間瀬で死亡事故。なのにOP2は・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
先日(6月15日)間瀬サーキットで行われたOP2耐久第2戦。
首の骨を折り、ドライバー死亡事故があったのはかなり有名ですが。
OP2最新号をよんだら・・・

「ドライバーの命に別状は無かった」って・・・

なめとんのかOP2は。
2音速の名無しさん:03/08/14 16:31 ID:YO8n1LNg
>>1
あんたくるま雑誌の記事とか新車のインプレッション等々、信じる派ですか?w
3音速の名無しさん:03/08/14 16:45 ID:A+EXkMuv
>>2
信じません。
でもこっちは現地ものですから。

ロールバー組んでないCR-Xのグラストップを走らせるOP2オフィシャルに
問題が無いとは思えないですよ。
車検をしてないんじゃ無いのか?と思ってみたり。
当日はTVやラジオで凄かったっす。
4音速の名無しさん:03/08/14 16:56 ID:YO8n1LNg
車検の問題ってより参加車両の規定に問題がありそうだね。
最近はアイドラーズとか草レースは非常に安易な規定で競技してるけどやっぱ危険だね。
いままでたまたま死亡事故が起きなかったってだけだな・・・。
5音速の名無しさん:03/08/14 17:02 ID:/aZYIskN
>当日はTVやラジオで凄かったっす

そんなに凄くなかっただろ。夕方ニュースでチラット流れただけだ。
6音速の名無しさん:03/08/14 17:05 ID:A+EXkMuv
>>5
夕方のニュース。
ラジオ
新聞(全国版)

公認コースでもないとこの草レースの事故をこれだけのメディアで流したんだから
凄い方だと思いますよ・・・
7音速の名無しさん:03/08/14 17:53 ID:JzEWRxcw
トヨタに買収してもらえば?
8音速の名無しさん:03/08/14 18:07 ID:dBpHu0a0
アムロも参加してたか?
9音速の名無しさん:03/08/14 18:41 ID:xqa2mj8h
車のせいとかじゃなくて、サーキットのせいだってことはないの?
あそこのエスケープは無いに等しいような気がするので・・・

10音速の名無しさん:03/08/14 18:49 ID:A+EXkMuv
>>9
事故の直接の原因は
「ストレートでの無理な幅寄せ」です。
で、ぶつかって制御不能になったCR-Xはピットロードのガードレールに
直撃して大破。
11音速の名無しさん:03/08/14 18:50 ID:hQNfAjQ0
画像ないでつか?
12音速の名無しさん:03/08/14 18:55 ID:d7kek5BY
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。
━━━━━━━v━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ∩    ∠┬─||
  ⊂⌒~⊃。Д。)>.;".;": ..
;".;"∪.;.∨.;.;".
;.;".;": ..;.;".;":
         ___
        _[___]
        (∀`  )
    .=■⊂(NTV つ━~ 「ドライバーは瀕死の重傷を負ったが
        (_(__)  命は取り留めた」と原稿には書いておこう

━━━━━━━'`━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いやいや今日はいい絵が撮れたYO!
13音速の名無しさん:03/08/15 11:18 ID:T0uyHGxZ
狭いからな〜!間瀬いままでも危険だと思ったが・・・合掌
14音速の名無しさん:03/08/15 11:25 ID:YXP1SQPQ
この事故では幅寄せしたほうが死んだのですか?
15音速の名無しさん:03/08/15 11:25 ID:sGPGTmFV
雨が降ると間瀬のパドックは地獄絵図ですよ。
今年走りに行ったら・・・

一日で33RとロードスターとBB4プレリュードとDC2とS15が廃車・・・

33Rはシビック位のサイズまでコンパクト化されてた。
ドライバーは怪我してたし・・・
16音速の名無しさん:03/08/15 11:27 ID:IYKP8NEd
> 車のせいとかじゃなくて、サーキットのせいだってことはないの?
> あそこのエスケープは無いに等しいような気がするので・・・

コースの問題じゃなく、間違いなく主催者側の問題でしょ。

どんなコースだって、安全性に問題ある車を出場させたら最悪事には
あぼーんしますよ。
17音速の名無しさん:03/08/15 11:37 ID:jg26UNQH
今回の事故はOP2側の不手際だと思うけど
間瀬のコースにも問題あると思うよ

エスケープゾーンは少ないし危険な箇所が大杉
メインストレートをちょっと行った先のシケインなんか
真っ直ぐ行っちゃったら正面は岩肌じゃん
エスケープゾーンどころかクラッシュパッドすら無いし

実際にそこに真っ直ぐ突っ込んでフロント大破とか
斜めに入って横転したなんてシーン何回も見てるし
18音速の名無しさん:03/08/15 12:14 ID:sGPGTmFV
朝日新聞16日だか17日に載ってたのに、ソースが見つからない・・・
誰か新聞詳しい方検索キボン。
19音速の名無しさん:03/08/15 15:15 ID:zuCjUgz9
20音速の名無しさん:03/08/15 15:18 ID:fePcLxKu
珍走スレ、発見age!
21音速の名無しさん:03/08/15 19:16 ID:NFAVAcfU
22音速の名無しさん:03/08/15 19:53 ID:zyJzv8Nr

間瀬って事故の件数は多いんだね

正直驚いた!
23音速の名無しさん:03/08/15 20:35 ID:h62r0J0p
>>17
公認コースではないから
設備(安全の為のスペース)を簡素化して走行料が安く出来る。
それがウリなわけだから、危険が多いコースなのでサーキット側に問題アリ
というのは違うんでナイの?
24山崎 渉:03/08/15 20:38 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
25シーサイドライン:03/08/15 23:55 ID:sQzYcFoF
こちらのサーキットは一輪車押してコース中央の畑を行き来する農家のおばちゃんがペースカーです。
26音速の名無しさん:03/08/16 00:23 ID:7M5LxYNE
所詮安かろう悪かろうなんだよ、レースやりたきゃ自分でコースを調達しろ!
27音速の名無しさん:03/08/16 00:28 ID:9jQ/uiJm
>>26
うん。それでOP2はコース占有して耐久をやった訳で。

でも車両の規則が甘すぎかつドライバーへの規則も甘すぎたって事?
じゃなきゃケージ無しのCR-Xなんて危険な車を
あんな危ないレースに出させるかって。
28音速の名無しさん:03/08/16 03:49 ID:M2jbVY4L
「ライセンス無しでも気軽なサンデーレース」なんて嘘っぱちが、これで判ったかい?
所詮はデタラメだったわけだわ。

JAF公認競技は、そりゃあ五月蝿い、面倒かもしれんが、長い経験の中から創られてきた
レギュレーションであり、ライセンス制度なんだよ。 オフィシャルだって経験をつんでいるんだ。
この辺でまともな競技に戻ろうって気運が育てば良いんだけど。 
29音速の名無しさん:03/08/16 11:59 ID:IFvnIXln
>>28
てゆかヴィッツMSBやロードスターNR-Aが
それなりのスペック(というかアンダーパワー)なのには
ちゃんと理由がある訳だな。
初心者にはあれでなければ危ないし、
逆に「あんなの遅くて話にならないぜ」とか抜かす自称走り屋が
こういうところでこういう事をやると。
30音速の名無しさん:03/08/16 13:14 ID:jvwo1qqZ
気軽に、という言葉だけでレースに出るもんじゃない。

そのお気軽な気持ちがこういう惨事を招くんだよな。
31音速の名無しさん:03/08/16 13:47 ID:vP+4j2gM
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000013380.html

こいつらとかわんねーな
32音速の名無しさん:03/08/16 15:28 ID:9jQ/uiJm
>>8
アムロは今回は参加して無かったですな。

結局OP2が検無しで走らせて、クラッシュして赤旗中断。

間瀬のオフィシャルが危険と判断してそのまま中止にしたんだと。
33音速の名無しさん:03/08/16 23:14 ID:f9f67N34
このスレ、土曜の夜は人がいないね。
やっぱり珍走のスレだったか。
34音速の名無しさん:03/08/16 23:23 ID:wuLPlpHG
というかこれ自動車板の話題じゃないの?
35音速の名無しさん:03/08/17 00:19 ID:TQsSwWbi
>>34
車板にスレ立てる?
36音速の名無しさん:03/08/17 00:26 ID:NpkNu7Rx
一応、競技性のあるイベントでの事故なんで
このスレでいいんでない?
車板はレースとか走行会のスレは削除されるよ
37音速の名無しさん:03/08/17 00:29 ID:HbvJVrpg
レースの事故だからこっちでいいんじゃない?

つーかOPは、オーストラリアのキャノンボールの事故の時も、
「もう少しで優勝だったのに残念!」って明るく書いてたぞ。

当時激しくショックを受けますた。
4人死んでオプションの編集者も巻き込まれそうになったのにそれかと。
38音速の名無しさん:03/08/17 00:50 ID:vlR3lLas
2〜3年前に谷田部であぼーんしたのって
OP2の編集長だっけ??
39音速の名無しさん:03/08/17 01:05 ID:TQsSwWbi
>>38
マ○斉藤。
某EKシビックターボで矢田部のバンクの向こうへすっ飛んでってあぼん。
確かオートサロン直前で、仲間が東京方面へ行って、先売りのOP見て
びっくりして電話してきたの覚えてる。
40音速の名無しさん:03/08/17 01:16 ID:1DRKfzPx
まさ
41音速の名無しさん:03/08/17 01:28 ID:k8k84zVl
レースといっても走り屋の集いでしょ
42音速の名無しさん:03/08/17 01:36 ID:JMNp9npE
あぶない稲田大二郎あぶない
43音速の名無しさん:03/08/17 13:49 ID:IXr/G0MF
珍走の美談age
44音速の名無しさん:03/08/17 13:56 ID:KvxyK9P5
>>39
それでベスモとかも谷田部で最高速テストができなくなったのか
45音速の名無しさん:03/08/17 14:07 ID:QI9lnUDZ
作ってるヤシも読んでるヤシもDQN。
ましてやその競技会に参加するヤシは超DQN。
いきていても社会のゴミにしかならないから、一人と言わずに全員氏んで下さい。
46音速の名無しさん:03/08/17 15:52 ID:TQsSwWbi
>>44
業界関係者が自粛してるらしいです。
47音速の名無しさん:03/08/17 16:44 ID:VT53cWFD
OPSION初期の谷田部最高速記録保持者だったゲーリー・光永って、どんな人だったの?
48音速の名無しさん:03/08/17 16:51 ID:TQsSwWbi
>>47
こんなのしかぐぐるで引っ掛らなかった。

遅ればせながら、OPT2の斉藤編集長のご冥福をお祈りいたします。
なんだか、ゲーリー・光永氏の事故を思い出してしまったよ。あれはもう15年も前の事だったか。
こういうことで死んじゃうのって、理解できない人には一生理解できないんだろうな。

引用先
ttp://huteiki.ddo.jp:808/huteiki/1999/1999011.html
49音速の名無しさん:03/08/17 17:03 ID:Z4K7X7js
ゲーリー・光永氏の話は「ホめずにいられない2」に収録されているよ。
車ヲタならマンガばかり見てないでたまには本も嫁。
50音速の名無しさん:03/08/17 17:39 ID:VT53cWFD
ゲーリー氏が亡くなったのは、1984年か・・・
51音速の名無しさん:03/08/17 18:42 ID:o6rSJp+1
珍走のローカルヒーロー( ´,_ゝ`)プッ
52音速の名無しさん:03/08/17 21:31 ID:lYrBtHw7
>>39
三重県のトッ○フェールのでしたっけ?
53音速の名無しさん:03/08/17 21:39 ID:TQsSwWbi
>>52
その通り。あの一件がきっかけでトップ燃料は
最高速は止めたんだったと記憶してます。
当時、FFで300Km/h出すって企画をやってて、どこかのEP82?と
競ってた記事が良く載ってましたよ。

今思えばdでもなく危ねぇ企画だったなぁ・・・
54音速の名無しさん:03/08/17 21:44 ID:YXbp1A9S
>>53
去年くらいまではシビックで筑波1分切るのが目標っだって
某プロドライバー使ってやってたね。
1分00秒03だかまでは記録したみたいだが。。。
55音速の名無しさん:03/08/17 21:49 ID:TQsSwWbi
>>54
59秒出してます。細かいとこは忘れたけど。
56音速の名無しさん:03/08/17 21:56 ID:Pb0SN2/+
>>52
そう。EK9にターボのっけて400PS。しかもロールバーなし。
故に遺体はすごかったらしい・・・
57音速の名無しさん:03/08/17 22:22 ID:5RpnrkeE
>>47
確かデトマソパンテーラ改じゃなかったかと思う。
スーパーカーブームに便乗していたような・・・・

電柱に激突し、当時、新聞の3面記事に大きく出ていたくらいだから
少しは有名人だったと思う。

クラッシュした写真が載っていて、あの壊れ方から見て、多分
都内で200KM近くで逝ったのではないかと・・・
58音速の名無しさん:03/08/17 22:39 ID:3Z8NNu8J
>>53
ぶっちゃけ払い下げJTCC車(エクシブかセレス/マリノあたり)をベースに
3S-GT改でも積んじゃえばFFで300km/hぐらい出ないかい?
59音速の名無しさん:03/08/17 23:26 ID:s3gI5WJb
>>56
コースから林に飛び出た後に車はバラバラになって
発見された遺体もバラバラだったって聞いたけど・・・
60音速の名無しさん:03/08/17 23:52 ID:3Z8NNu8J
ぶっちゃけ横山崇を超える惨状か(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
61音速の名無しさん:03/08/18 00:43 ID:fiUPkSsG
>>57
その話なら本で見たよ

モンスターカーのエンジンを作ってもらうために渡米して
モンスターカーを作る職人さんの所を回って
エンジンブロックとかコンロッドとかを
作ってもらって2年掛かりで作ってもらったらしいが
(職人さんは簡単には首を縦に振ってくれない)
完成して3日後に車ごと逝ってしまった・・・

って話だったかな
62音速の名無しさん:03/08/18 00:43 ID:+MOYM152
R32GTRのコンピューターと排気管くらいを換えれば400馬力/時速300キロメートルくらい出そう
63音速の名無しさん:03/08/18 02:18 ID:CY0idUI8
奥さんと小さな子供がいたんだよね、ゲーリーさん・・・
64音速の名無しさん:03/08/18 02:46 ID:ZcG4a2J1
いい歳して珍走の真似事か。アホだな。
社会のゴミが一匹淘汰されたようなもんだ。むしろ喜べ。
65音速の名無しさん:03/08/18 03:58 ID:uQz/psKy
大人のやることじゃないな。DQNの精神年齢の低さを象徴する事故ですな。
66音速の名無しさん:03/08/18 04:41 ID:VYCYGxam
ゲーリー光永のパンテーラの最高速アタックを担当したのは
確か高橋国光だったんだよな。
67音速の名無しさん:03/08/18 13:17 ID:7eaQPa/g
ゲーリー氏のパンテーラについては
過去ログにあった「伝説G.A.光永パンテーラ」を見ると良いかも。
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1038/10387/1038744725.html
68音速の名無しさん:03/08/18 13:55 ID:02WQORlm
G.A.光永氏の伝説と、今回のサンデーレースのアクシデントとは、まるで
中身が違うと思うが?
69音速の名無しさん:03/08/18 14:08 ID:PcVJMdx/
>>68
偉大なるアフォと単なるアフォの違いですな
70音速の名無しさん:03/08/18 14:14 ID:yY6KRyP8
いっしょだろ。アフォはアフォ。
DQNはすぐに英雄を作りたがる傾向があるな。
71音速の名無しさん:03/08/18 14:51 ID:77m13hnd
OP2といえば・・・
先月逮捕されたスモーキー、釈放されたの?
72音速の名無しさん:03/08/18 15:38 ID:cSp55qZ9
>>68-69
公道を爆走するなんてドキュソ行為をするような奴を英雄視するのはどうかと思う。
73音速の名無しさん:03/08/18 15:39 ID:Dxqs4TM4
はー、まさに珍走だね。
他人巻き込む前に死んでよかったじゃん。
74音速の名無しさん:03/08/18 15:43 ID:XYYCR2UY
DQNが英雄視されるのは虫唾が走る。
よって晒しあげ。
75音速の名無しさん:03/08/18 15:43 ID:XYYCR2UY
さげてしまった
76 :03/08/18 15:44 ID:V3B2Wi8v
ケチャップまみれのミートボールを潰した様な死体になった便所虫光永
77音速の名無しさん:03/08/18 15:46 ID:b6STDCYl
公道を暴走し、一般市民に迷惑かけてる時点でバカ認定。
78音速の名無しさん:03/08/18 15:47 ID:NB+JoKyM
亡くなったのは22年前ですね。
79音速の名無しさん:03/08/18 15:47 ID:TXYPrltJ
>>69
こういう馬鹿を英雄視するのは珍走を英雄視するのと同じだ。
80音速の名無しさん:03/08/18 15:48 ID:E/w3Ax/A
>>74-75
いや、下げて良し。
81音速の名無しさん:03/08/18 15:49 ID:qKZuMV3Q
レーサーに自分を見たてて英雄視してるだけだからな。
イタすぎるぞ。
82音速の名無しさん:03/08/18 15:50 ID:UPWWySn7
相変わらずゴミクズ珍走DQNが巣喰ってるな
83音速の名無しさん:03/08/18 15:51 ID:WJNB3faW
伝説だってよ(プー
こう言う奴が車で人を殺すんだよな
84音速の名無しさん:03/08/18 15:55 ID:jgrzWH2P
>>66-69
DQN同士が懐かしがってるぜ。ヴァーカ
85音速の名無しさん:03/08/18 17:22 ID:02WQORlm
遵法意識の高いのは大いに結構。

しかしだ、そもそも制限速度以下で走るのだったら国内自主規制の280馬力なんざ
無用なのは誰にも判り、スポーツカーもワイドタイヤも存在する意義は無いのだな。
F1だって900馬力も掛けて同じ処を廻りつづけるのがサーキットレースだ。

愚行であると言えばそうかも知れない。 じゃあポルシェもフェラーリもDQN専用に
生産されているのか? F1ドライバーはDQNの集団か? 人間は機械によって自らの身体能力を超える力を持つことが
できた。 そして更に上の可能性にチャレンジしたくなるのが人間なのだよ。
「そんなの無駄じゃん、興味ない」ってヤツは、「小市民」として生きて行くが良いぞ。
86音速の名無しさん:03/08/18 17:26 ID:mC8mSZkM
DQNが自分の正当性を主張しとる・・・
87音速の名無しさん:03/08/18 17:31 ID:FMeiwsxB
>>85
書いててむりがあるって思わなかった?
88音速の名無しさん:03/08/18 17:38 ID:0fLmDoqp
つうか、ロニーピーターソンだっけ?ジルだっけ?
日本の公道を暴走して伝説になってなかったか?

大昔の話は、まあ伝説にしちゃってもいいんじゃないかって気がしないでもないが。
89音速の名無しさん:03/08/18 17:40 ID:02WQORlm
ならば何故、数百馬力のスポーツカーが世界中に存在するのか考えてみよう?
アウトバーン専用だって? 500馬力でも制限速度以下だって? 偉大なる矛盾だろ?
人の見てないところでドカンと踏みたいヤツ専用なんだよ。

サンデーレースでコケるのは名誉だとも伝説だとも思わんよ。 
90音速の名無しさん:03/08/18 18:15 ID:02WQORlm
話題がOP2から、外れてきていると気づかないかい?
焦点をOP2からずらそう、ぼかそうって工作員だろう。

糾弾すべきはOP2だろ? 
91音速の名無しさん:03/08/18 19:13 ID:Hrzh2NRs
OP2もさ、イベントを企画するのは良い。
でも、たとえ草レースと言えども「レース」と名を付けるなら
安全基準をもっと引き上げるべきだ。
スーツやバラクラバスの着用やロールケージの装着とか。
でなけりゃサーキットで即死なんて事がこれから先起きるかもしれないしね。

ま、今回の件で何も反省が無いなら、OPは本物のDQNってこった。
92音速の名無しさん:03/08/18 19:21 ID:Aht1MCFW
OPは創刊されたときからDQN雑誌やん
93音速の名無しさん:03/08/18 20:02 ID:k7P7APRc
>>92
それ言っちゃオシマイ
94音速の名無しさん:03/08/18 20:36 ID:Xwt8TJ2E
つーか、OP主催レースに参加した時点で死にに行くようなもんだ。
正常な判断力の持ち主ならレギュレーション読んだ時点でヤバいと思うだろ。

DQN主催のDQN専用レースだから、いまのままのレギュレーションでよし。
死ぬのも困るのもDQNだけ。

まともなサーキットならOPには自然と貸さなくなるし、何も困ることなど
起こらない。
95音速の名無しさん:03/08/18 21:17 ID:k7P7APRc
自己責任てか・・・
96音速の名無しさん:03/08/18 21:33 ID:L7oSwMBj
>>94
FIA公認クラスのレーシングギアで身を固めるとか
車体にロールケージ組む、あるいは安全装備完備の払い下げ書類付き競技車両とか
そういうので自衛してかかる方法はあると思うんだが。
97音速の名無しさん:03/08/18 21:45 ID:5nN6tqrA
今後の展開しだいではこういった安易な主催者による草レースが
現状なんとか生きている日本のモータースポーツが絶滅させる可能性があるな
昨日の筑波でも勘違いした主催者がノーマルカー混走でレースしよう、なんて掲げて
レースしたがもし接触でもあって死亡事故になってしまったとしたらいったい
どう責任をとるつもりなのだろう。
ロールケージも入ってない車両とレースするなど恐怖そのものでしかない。

そもそもノーマルカーでレースしようなんてヤツはモータースポーツ自体を
ナメているとしか言いようが無い、はっきりいって危険だ。

そろそろなんらかの手を打たないと取り返しのつかないことになるぞ。
98事なかれ:03/08/18 22:04 ID:k7P7APRc
日本中のサーキットを、各自動車メーカーが買収すりゃあいい。
99音速の名無しさん:03/08/18 22:08 ID:fUUize/Q
つーか、オプション主催で叩かれるのは無理ないが、
だからって現行のJAFがやってるレースが素晴らしいと思うのはどーかしてるでよ。

オプションがDQNなのと、草レースがDQNがどうかは関係がない。




100音速の名無しさん:03/08/18 22:10 ID:k7P7APRc
現行の全日本選手権なんか、イラネ!
101音速の名無しさん:03/08/18 22:14 ID:b/0zAw+e
>>98
アンタFISCO買われて改修されるの嫌やったんちゃうんかい?
102音速の名無しさん:03/08/18 22:17 ID:vZL9NNTO
JAFレースが素晴らしいなどとは誰も言ってないのでわ?
運営がウマいかヘタかは盛り上がるか衰退するかの結果を左右するだけですが、
こと安全に関してはJAFだからとか草レースだとかは関係ないと思う。
最低限の安全さえも確保できないようなレースは再考を要するのでわ?ってことだろ。

そういう意味でOPTレースと他の草レースは同様の危険を孕んでいるといえる。
参加者側から安全規定の再考を促しても良いのではないかと思うが
その手の草レース参加者はモータースポーツをナメていると同時に
モータースポーツの持つ危険性というものはまったく理解できていないのであろう。
主催者しかりである。
103音速の名無しさん:03/08/18 22:22 ID:8pjZQ8N4
>>92
創刊号は真面目な雑誌だったよ
ホンダF2で一冊作ってたし
おかしくなったのは
5号くらいで
実物大ペーパークラフトシルエットフォーミュラ
なんかをやり始めたころじゃないかい
104音速の名無しさん:03/08/18 22:39 ID:D3fRPeet
1>わーそんな事あったなんて知らなかった。
たまにはTVも観ないとね。
105音速の名無しさん:03/08/18 22:44 ID:L7oSwMBj
>>103
何だよそりゃ(w<実物大ペーパークラフトシルエットフォーミュラ
106音速の名無しさん:03/08/18 22:47 ID:Im9MVGiK
>>103
俺も気になった(w
107103:03/08/18 22:55 ID:8pjZQ8N4
実車に画用紙で、
オバフェン・ウイング・スポイラ
なんかを付ける。
だったと思う。
2号で924のペーパークラフト付けて
評判よかったんでエスカレートしたんではないかと。
創刊号しか手元に残ってないんで、怪しいけど。
それを見て、オプション買わなくなったし。
108秒速の名無しさん:03/08/18 22:56 ID:m3nS6D2Q
所詮はビジネスなり〜。
109音速の名無しさん:03/08/18 22:59 ID:L7oSwMBj
>>107
お正月仕様の現物合わせ型紙かYO!(w<画用紙で
110音速の名無しさん:03/08/18 23:03 ID:vPII1ROy
画用紙でウイングやスポイラ?そりゃすげーw
111秒速の名無しさん:03/08/18 23:06 ID:m3nS6D2Q
冗談がつまんね〜。
間違いってアホでも分かるやん!
112音速の名無しさん:03/08/18 23:10 ID:CWYjcHfh
113103:03/08/18 23:12 ID:8pjZQ8N4
>>109
ワンオフだったはず。
編集部にあった車をベースにしてた。
もう20年以上前なんで記憶が確かじゃないが
カムリかカリーナあたりの、セダンだった気がする。

>>111
本当の話。
114音速の名無しさん:03/08/18 23:37 ID:xdpEXJfN
草レースなんて野球で言やぁ…ヘルメットも無しで硬球使って普段着で試合やってるようなもんだろ。
そんな無謀な状況で且つ、
相手がどんなレベルのヤツなのかも知らずに打席に入れますか?
115音速の名無しさん:03/08/19 00:30 ID:GZblJ5GL
>>113
銀のカムリ
116音速の名無しさん :03/08/19 00:35 ID:pOaoEnT9
って言うかさ、話題になってる今回の事故の件
報道の誤りじゃん。死んだと報道されているけれども、本人は元気だったよ。
いい加減なスレだねここは。
117音速の名無しさん:03/08/19 00:43 ID:X3clkrx1
>>116
( ´,_ゝ`)プッ
118音速の名無しさん:03/08/19 01:27 ID:/qNDdj2d
>>115
そりゃホントにお正月仕様だ(w
<カムリのスーパーシルエット仕様
119音速の名無しさん:03/08/19 01:43 ID:mrPI+jtX
工作員が発生している模様でつね
120音速の名無しさん:03/08/19 10:35 ID:F8MKIk//
オプションは最初ASの別冊としてでました。
創刊号 ホンダF2、F1特集。ちょうどN.マンセルによってラルトRH6がデビューしたのにあわせて。
第2巻  ポルシェ特集。ルマンに出た924カレラGTRがメイン。
第3巻  ツーリングカー特集。トムスG5カローラやTSマシンが主。カムリのはりぼてもこの号。
第4巻  F1特集。AJの居たウィリアムズ等、当時のトップチームがメイン!?
第5巻  アメリカのモータースポーツ特集。広く浅くといった感じに多種紹介。
第6巻  ラリー特集。モンテのぺースノート初公開なんてのがあった。

この後月刊となり、買ってみたらモータースポーツの記事は殆ど無く、
チューニングカーメインの(゜Д゜) ハア??というような本になってしまい(SA22にターボ取り付けとか載ってた)
ここで自分は買うのやめました。

カムリの写真うpしようかと思ったら、第3巻だけ入院中に行方不明になってる・・・
あのカムリ、ホイールはどう固定したんだろ?用意してあったのはBBSのセンターロックだったけど?


121音速の名無しさん:03/08/19 11:36 ID:buyONRok
>>94に禿堂

DQN主催のレースなんか何があっても不思議はないわけで。
エントリーする方がアホ。

JAF戦、DQN戦問わず、レースはすべて自己責任なんだから
自分の身は自分で守ろう。
レースで怪我したあとで騒ぐ奴はDQN以下なのはいうまでもないが。
122音速の名無しさん:03/08/19 11:41 ID:qZXwbehT
>116
なんで生きとると判るのかい? 生きてるコトにしたいわけ、OPT2は?
123音速の名無しさん:03/08/19 12:13 ID:RVLZDtCF
DQNを弁護する人権派スレッドはここですか?
124音速の名無しさん:03/08/19 14:14 ID:JSvWElqG
>>120
懐かしい〜
125音速の名無しさん:03/08/19 14:50 ID:bmZ31O+i
なんでモータースポーツ専門誌を作ってる会社が暴走族向け雑誌を
作るのかと怒ったもんだったなあ
126音速の名無しさん:03/08/19 15:06 ID:K5kahi+k
まー様は、事実はわからないってことね。
ちなみにCR-Xだったということだが、横転でもしたの?それとも横っ腹?
127音速の名無しさん:03/08/19 16:24 ID:qZXwbehT
死んではおらぬそうで:

ソース先: ttp://www.ratech.co.jp/ranking/battle/battle3.html
>ドライバーは肋骨、鎖骨、加えて生命に危険を及ぼす部位である首の骨まで
>折って意識不明に陥っていたのです。その事実を把握できないばかりか、レ
>ースは続行され救急車も到着しないのです。幸いドライバーは現在意識が戻
>り命に別状ありませんが、もし死亡していたらどうなっていたでしょう? 
>驚くことに、ドライバーはサーキットスタッフによって普通のクルマに乗せ
>られてサーキット事務所に運ばれたのです。
128音速の名無しさん:03/08/19 16:33 ID:2HzH8n2D
結局死亡事故じゃなかったってことか?
じゃあ>>1の立場はどうなるんだよ
129音速の名無しさん:03/08/19 16:44 ID:qZXwbehT
実は工作員は1でスタ。

実際、事実誤認の上で糾弾するなら、これは営業妨害だわな。
130音速の名無しさん:03/08/19 16:53 ID:m8sRSzNr
今回は死んでいないとしても、OP/OP2は何人死人出せば気が済むんだ?
谷田部だってあの事故のせいで雑誌関係は高速周回路が借りられなくなったし
(自制してるわけじゃない。実際に貸してくれなくなった)
あのときすでにOP関係には貸さなくなってたから、TFのテストという理由で借りていた。
で、事故が起きてJARI関係者が現場に行ったら
OP2の取材だということがわかり、カンカンになったそうで・・・
131音速の名無しさん:03/08/19 17:04 ID:cbWSnH+o
>>130
1さんでつか?
132音速の名無しさん:03/08/19 17:10 ID:TfPwEyRS
>接触の原因は過失なのか故意なのかハッキリしませんが、以前までのレース内容や当日の目撃者からの証言によると「故意ではないか」という声もあります。

(´Д`;)どんなレースだよ・・DQNにもホ
133音速の名無しさん:03/08/19 17:12 ID:tUc398Uy
アメリカンなレースだなおい
134音速の名無しさん:03/08/19 17:13 ID:CM9ngE2E
これもレース
135音速の名無しさん:03/08/19 17:23 ID:K5kahi+k
ゲームの世界じゃ、幅寄せしても大丈夫だからね。
脳内レーサーが走るとこういうことになる。
136音速の名無しさん:03/08/19 17:24 ID:3qUnQzW8
このレースはプッシングが当たり前らしいな
抜き所が無いらしいな。
137音速の名無しさん:03/08/19 17:34 ID:lCQppvCy
抜き所がないならマシンのレベルを下げるしかない。
コースの性能を超えるものを持ち込んじゃイカンよ。
138音速の名無しさん:03/08/19 18:48 ID:qZXwbehT
OPT2がDQNなのは判った。
そんで煽っておるのもDQNであるのが判った。

DQN同士の罵り合いに付き合っても、何も始まらぬだろう? 終了・・・
139音速の名無しさん:03/08/19 19:13 ID:JkmmMm3v
まだ終わらんよ・・・
140音速の名無しさん:03/08/19 22:21 ID:k/S3Xp1k
OPTがDQNなのに異論がある人はいないと思うんだが、
DQNじゃない!と主張している人がいると思ってる人がいるのが面白い。
141音速の名無しさん:03/08/19 22:45 ID:6/yyNhcB
レースで怪我をしたからといって主催やコースを訴える奴は低脳。

レースはすべて自己責任。常識。
142音速の名無しさん:03/08/19 22:47 ID:3A5TCXMV
ところで誤報でスレ立てた>>1はどうした?
143音速の名無しさん:03/08/19 22:48 ID:X3clkrx1
>>141
まぁね。
でも今回の件は、「命が亡くなるかも知れない位の事故を隠して掲載した」って
事が問題なんじゃ無いか?
144新潟県人:03/08/19 22:56 ID:MpOWT06A
漏れもラジオで即死って言ってたような気がするんだが。。。

ちなみに事故後24時間以内に死んだ場合は即死の扱いらしい
145秒速の名無しさん:03/08/19 22:57 ID:oAWvKjqb
もういいよ。

結局、ウソこいて得する輩と、
それを正す輩が150近く話して、
「ウソ」を皆で再確認!!!!
ということで
OP2は「もう、、、、いらねーーー!」















ということで、ヨロピク






そして、もうageんな。
146音速の名無しさん:03/08/19 22:58 ID:+1EqIfK5
それもそうだし、まぁ太田裁判の判決は日本のモータースポーツの将来を左右するかもね。
147秒速の名無しさん:03/08/19 23:00 ID:oAWvKjqb
左右〜




























しねえ〜
148音速の名無しさん:03/08/19 23:05 ID:TPnfYAF/
オプションもDQNだが>>1もDQNってことで、


------------------------- 終了 ---------------------------
149音速の名無しさん:03/08/19 23:12 ID:yFYGMX0f
太田裁判ってな〜に?
150音速の名無しさん:03/08/19 23:28 ID:pZGgxA1P
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
151音速の名無しさん:03/08/19 23:35 ID:+1EqIfK5
>>149
爆笑問題の太田って知ってるよね?
ぐぐってみてくださいです。。。
152音速の名無しさん:03/08/20 13:21 ID:w4TD6YMG
太田ももちろん低脳だろ。

前も見えないのにアクセル踏んでたのは誰だっつーの。
153音速の名無しさん:03/08/20 13:33 ID:gQi+8fR5
ドラだってオフィシャルだって人間はミスする動物だし機械だって壊れるモノだ。
すべてが自己責任でかたづけられないからこそこういった訴訟になるんじゃない?
自分のことしか考えないドライバー
責任感の欠片もない進行わするオフィシャル
安易な観客
この現状が何とかならない限り「自己責任」なんて机上の空論なのでわ?
むしろ低脳は>>152>>141だね、こいつらが現実にモータースポーツに関わっていないことを祈るよ。
154音速の名無しさん:03/08/20 13:45 ID:h0APU5ZF
誰か漏れにOptionとチャンプロードの違いを教えて下さい。
155音速の名無しさん:03/08/20 14:00 ID:Cavy5eQt
上半身裸なのがチャンプロード。
一応シャツを着ているのがOption。
156音速の名無しさん:03/08/20 15:31 ID:AvRGDCzI
下半身裸なのがパニス
157音速の名無しさん:03/08/20 16:55 ID:EOKClrCc
>153
論旨がみえんぞ。

>自分のことしか考えないドライバー
ドラは自分のレースだけを考える、これアタリマエではないか?

>責任感の欠片もない進行わするオフィシャル
意味わからん・・・

>安易な観客
観客こそ安易に見物で良いのでは?

ナニ言ってんだか判らんぞ?
158音速の名無しさん:03/08/20 17:07 ID:438LdABx
ん?>>157は読解力無し?馬鹿?
>この現状が何とかならない限り「自己責任」なんて机上の空論なのでわ?
って書いてあるじゃん。
レースやったこともないヲタは黙ってみてろ(プッ
159音速の名無しさん:03/08/20 17:16 ID:EOKClrCc
>158
ん? わたし運転手ッスけど?
ドライバーはドライビングにベストを尽くせば良いわけだし、観客は
単なる見物人だろ? それ以上に何を言いたい?

みんなでワッショイなんて学園祭やっとるのとはレースは違うぞ。

サンデーレースの現状を容認する訳ではないが、公認競技を含めた
レース全般に飛び火させるのは誤解も誤爆も甚だしいぞ。


160音速の名無しさん:03/08/20 17:16 ID:Mwbqkh4c
>>157とかは工作員だろうから放置しとけばいいのに
161音速の名無しさん:03/08/20 17:21 ID:EOKClrCc
157だけんど: 工作員とはチガウゾ
事はともあれ、オフィシャルが良くない、コースが良くない、観客が良くない
と周囲に責任を求めるのはいかがなものか?

「前が見えないのにアクセル踏んだ」ってなんだ?
ドライバーは全員が全員、前が見えなくても踏めるところは必ず踏むぞ!
もうちっとレースを考え直してくださいな。 レースは、おこさま専用
ではないのだから。
162音速の名無しさん:03/08/20 17:38 ID:438LdABx
大事故などは、すべてとはいわないけど誰か一人のミスじゃなくて
色々な人のチョットしたミスや気の緩みや悪い偶然が重なって起きるもんでしょ。
自己責任という言葉は他人に対して責任を負わなくて良いという意味じゃなく
自分の責任において自分の業務を全うせよ、ってことだと思うんだよね。
みんなが完璧な仕事をしていたら事故なんて起こりっこないでしょ。

だから不幸にも訴訟になってしまったような時
主催者として落ち度が無かったのか?
オフィシャルとして事故への対応は的確だったのか?
(観客なら)立ち入り禁止の場所で観戦してなかったか?
警備担当はそういう観客を規制できなかったのか?
ということが今まであった数々の裁判では問われてるのではないかな?
163音速の名無しさん:03/08/20 17:44 ID:IuJimmHX
つうかさ、話が通じてない上に、事情もよく知らない相手にレスしなくていいじゃん。
親切に答えてあげる事もないでしょと。
164音速の名無しさん:03/08/20 17:47 ID:438LdABx
ですね。。。馬鹿は放置と。。。
165音速の名無しさん:03/08/20 17:51 ID:ByIdQewN
もはや誰が誰を責めているのかワカラン状況だな

>ドライバーは全員が全員、前が見えなくても踏めるところは必ず踏むぞ!

これは同意。太田のときもそうだが、踏まないと却って危ない状況の方が多いよな。
一般道みたいに速度落とせば安全ってもんじゃない
166音速の名無しさん:03/08/20 17:53 ID:EOKClrCc
>自己責任という言葉は他人に対して責任を負わなくて良いという意味じゃなく
>自分の責任において自分の業務を全うせよ、ってことだと思うんだよね。

ぜんぜん違うぞ、辞書でも見て勉強しなさい。
167音速の名無しさん:03/08/20 20:35 ID:4xj5TCj1
間瀬みたいなコース、廃止しちゃえよ!
168音速の名無しさん:03/08/20 20:37 ID:1N7aTNA/
age
169音速の名無しさん:03/08/20 20:40 ID:WhCq9TPF
>>167
でも一応MFJの方は公認なんだよね。
だから廃止はさすがに暫くは無いと思うが・・・

でも裁判の件もあるしねぇ・・・
170音速の名無しさん:03/08/20 20:52 ID:TzeD/ez4
だが、自己責任もそうだが、誓約書には主催者の責任を問わないに同意してるんだろ。

まあ死んでも文句は言えないべ
171音速の名無しさん:03/08/20 20:55 ID:FVI21xlu
モータースポーツ全般のお約束として、

「何かあっても自分の責任で処理する」

てのがあるだろ。
それも守れない奴はレースすんな。
172音速の名無しさん:03/08/20 20:59 ID:rSONNCcj
>>171
そんなことありません。
誓約書なんて紙切れ気休めにもならない意味もない代物だよ。。。。
173不親切な人:03/08/20 21:24 ID:R5J7HAgZ
太田の事故の事を書いている人は、もうちょっと調べてから書いた方がいいと思われ。。

それと、ナニがあっても自分の責任でナニする、って契約書はあるけど、いろいろ現実ではナニがナニなので、調べてみるといいでしよ。
174音速の名無しさん:03/08/20 21:44 ID:4xj5TCj1
「何かあったらトヨタの看板に傷が付く」からFISCOの大改修をするんだろ?
だったら、レースなんかやらなきゃいいのにさ。
175音速の名無しさん:03/08/20 21:59 ID:pq7JZq07
>>174
スピードウェイからサーキットへの転換でしょ?
いまどき、スピードウェイなんか流行んないもんぇ〜

名ばかりのスピードウェイだったんだからぶち壊してなんぼでしょ
176音速の名無しさん:03/08/20 22:04 ID:LhvSzuC7
意固地に自己責任自己責任ってわめいてる香具師って
どうせ自分の車だけ直しゃーいーからwってガンガンぶつけて抜くぜ俺は!
なんて自己責任の意味を取り違えてそうだなw
こういうDQNがいるからこのスポーツのイメージが悪いまんまなんだよなぁ
177音速の名無しさん:03/08/20 22:09 ID:EOKClrCc
>176
自己責任と同時にスポーツマンシップと言うものがある。 忘れてはいけないよ。
178音速の名無しさん:03/08/20 22:12 ID:LhvSzuC7
>>177 >176をよく嫁。どうせ言うなら自己責任自己責任ってわめいてるDQNに逝ってやってくれ
179音速の名無しさん:03/08/20 22:14 ID:TzeD/ez4
この耐久レースはバンパープッシュくらい当たり前にやるようだね
危険すぎる草レースは止めろ
180音速の名無しさん:03/08/20 22:30 ID:WhCq9TPF
>>179
間瀬最強のプッシュDQNと言えば、かのフ○ー○ョン○形です。
去年だったけど、エボ6で何かのイベントに出走して最後尾スタート。
で、前を抜くたびわざわざぶつけて抜いていく。
したらバンパーが壊れて引きずってオレンジボール。
それを治してコースインしてもなおぶつけて抜いてたら
ラジエターを壊してオーバーヒートであぼーん。
181音速の名無しさん:03/08/20 23:30 ID:EOKClrCc
なんだか1の立てたスレとは違ってきたようなわけだが。

OPTION2はDQNだが、死亡事故は誤認である。 
サンデーレースはDQNだが、勝手にやってろ。

の以上2点に集約されるんではないか?

公認競技の方がマトモである、これだけでオジサンは嬉しいぞ。
182音速の名無しさん:03/08/20 23:39 ID:WhCq9TPF
>>181
漏れ1じゃ無いけど、漏れも死亡と聞いたぞ。
てか業界じゃみんな死亡で通ってるが・・・
183音速の名無しさん:03/08/20 23:50 ID:EOKClrCc
ですから: ソース
 ttp://www.ratech.co.jp/ranking/battle/battle3.html

まあ間違いないところではないか? それとも、その他の情報があるのかい?
184音速の名無しさん:03/08/20 23:59 ID:euU804ia
>>181 どうもお前はピントがずれてるねw 
サンデーレースも公認競技も一般の人には区別つかんだろ。
どっちに関わっていようがマイナス面で社会的関心事にならないようにしないとね。
185音速の名無しさん:03/08/21 00:29 ID:9wtDmY+t
>184
あんたの物言い、安っぽいだろ? 気づかぬか? w w ってか?

公認競技にかかわる人間から見ればサンデーレースなんざ邪魔以外の何物でもない。
また世間でどういわれようとも混同されるような事を恐れてはいないよ。

長い歴史の中で揉まれて発展してきた公認競技は、それだけの自信を持った連中が
やってるのだよ。 
186音速の名無しさん:03/08/21 07:05 ID:FhcUZOWO
なんか話がそれまくってるが、アメリカはサンデーレース天国で、
アメリカの方がレース人口も人気も日本よりはてしなくデカイんだよね。
どーでもいいけど。
187音速の名無しさん:03/08/21 07:11 ID:xUX5cDIa
鈴鹿も富士もなかった60年代初頭に戻って、草レースからやり直しだな。
「売らんかな」のメーカーばっかしが突っ走っちゃダメだよ。
188音速の名無しさん:03/08/21 08:41 ID:GhCwbHDo
>>185
馬鹿じゃねぇーの?こいつ

公認競技でも運営の手際が悪くて揉めてる事例なんかいくらでもあるのになぁ〜
189音速の名無しさん:03/08/21 08:57 ID:xUX5cDIa
FNみたいに、レギュレーションがメチャクチャになってるのもあるな。
190音速の名無しさん:03/08/21 14:09 ID:BF71mmPU
太田哲也の裁判は太田が負けると思われ
191音速の名無しさん:03/08/21 16:26 ID:w2mSskAD
ま、裁判だからどっちが勝つかは分からんが、
あの時会見で大嘘ついた馬鹿には、何かしら制裁を受けてもらいたい。
192音速の名無しさん:03/08/21 16:28 ID:ZXwYWjuP
>>185
いいお客さんだったりしない?
GTのエントラントとかにとっては…
193素朴な質問w:03/08/21 16:50 ID:UktTuMYL
シニアって老いぼれってことでつか?
194音速の名無しさん:03/08/21 17:09 ID:hH2lBoKt
そもそも大雨の中、スタート前だってのにアクセル開けて
ローリングラップ中に速度上げて周りのクルマ押しのけて
追突しそうになって止まれなくなって事故ったのが発端だ
よ。

助けられなかったのだから、文句も言いたくなる気持ちは
分かるけどね。
前後のクルマはすいすい除けれるほどの速度で走ってるん
だからさぁ。人の所為ばかりにできないと思うなぁ。
195音速の名無しさん:03/08/21 17:10 ID:hH2lBoKt
>>194
なんでぇ、スレ違うじゃん。。。
196音速の名無しさん:03/08/21 17:13 ID:hH2lBoKt
所詮、サンデーレース。。。
幾らでも事故すりゃえぇじゃん。

公認競技だって事故が無い日はないんだから。
197音速の名無しさん:03/08/21 17:16 ID:hH2lBoKt
ハンドル握っとるのは本人でしょ?
当の本人が事故らないように気をつけなけりゃね。

誰の所為にもできんわ。
198音速の名無しさん:03/08/21 18:13 ID:YB9YNDpY
>>183
のリンク先の記事は、間瀬は危険だからつぶれてしまえ!ってこと?
ドリ金と握手してる写真を載せれば偉いと勘違いしてねーか?
199音速の名無しさん:03/08/21 18:36 ID:9wtDmY+t
結局だ: わあわあ騒ぐが趣旨が見えんな。

全部のRESを見渡せば明白なとおり、レヴェルが低いんだよ。 
200音速の名無しさん:03/08/21 18:36 ID:LLxro7xP
>>194
いや実際周囲のGT300のドライバーも
軒並みパニック状態に陥った旨の証言はあった訳だが。
201音速の名無しさん:03/08/21 19:40 ID:BUTmwVw3
>>196
禿同
202不親切な人:03/08/21 21:31 ID:uBq47TDF
太田氏の事故の話をする人は、もう少し調べてから書いた方が恥をかかなくてすむでしう。
203音速の名無しさん:03/08/21 22:09 ID:WwUOP5Ax
>>202
夏厨にはきっとGT-R勢の動向しかみえないのだ
204音速の名無しさん:03/08/21 22:47 ID:wogInmZk
休みになると増えるのはンダヲタのほうが多いがw

まあそれはおいておくとして、主催者が信用できないレースにはエントリー
しなきゃそれでいいんじゃねえの?

公式、草レース限らず、各種スピード競技会、走行会、練習会すべてにいえるが、
主催がダメだと思ったら参加するのやめれ。現地に行ってから気づいたら帰れ。
そのほうがダメージが少ない。

事故ったときに困るのは自分だぞ。車が壊れるくらいならどうにでもなるが、
死んだりケガしたりすると割に合わない。いくら裁判やっても取り返せないよ。
205音速の名無しさん:03/08/21 23:13 ID:+3qtXSOK
??204
時には「引く勇気も必要」って事だね。

引かないばかりか自ら突撃して跳ね返って大怪我してりゃ
世話ないなぁ・・・
206音速の名無しさん:03/08/22 01:27 ID:mH9YL4xY
>>202
自分の事故の要因を人の所為にしてるって分かっただけだよ。
なんで、隣近所が事故ってないんだよ。
第一事故のドライバーは自分の事故を人の所為にはしてないだろ。

そもそも、燃えるような危険なクルマで参加するほうが悪いの。
トップカテゴリーのクルマでガソリンタンクが外れて飛ぶなんて
前代未聞なんだからさ。
207音速の名無しさん:03/08/22 01:34 ID:7kj0wDIV
>>206
悪いことは重なるものでね、情けないことにマーシャルが
助けに来なかったのはひどいと思うよ。
208音速の名無しさん:03/08/22 02:31 ID:wUPWG/dt
教えて君で申し訳ないけど、太田裁判って何を問題にしてるの?
アノ天候でスタートしたこと?
消火が遅れたこと?
それともタンク外れる車が車検通ったこと?
漏れには何が不満だかわかんないな。

まあでもこう考えると、間シ頼も富士もお粗末な運営という点では大差ないna...
209音速の名無しさん:03/08/22 05:47 ID:g/rCq+51
>>206
2ちゃんらしいレスだなあ(w
210音速の名無しさん:03/08/22 09:55 ID:0d8Umxc2
太田氏の裁判に関するRESの方、もう一度調べてから発言された方が良いですよ。
中身をまるっきり誤解されてるようです。
211音速の名無しさん:03/08/22 10:23 ID:Va5vYTQt
>>199 何がいいたいのか藻前のほうこそよくワカラン
いったいなんのレヴェルが誰よりどのくらい低いの?
しかもレヴェルてw…よっぽど英語のカタカナ表記に拘りがあるんでしょーなーw

ここの趣旨は>>199のような香具師をサーキットから追放することなんだがw
212音速の名無しさん:03/08/22 10:43 ID:WUZU9zg1
>>204
禿堂
213音速の名無しさん:03/08/22 10:48 ID:Va5vYTQt
>>212
すかす解散までいてみないことにはダメダメって判断できんのよ
ダメだと思ったら2回目は無いけどね

ここで今まで経験したダメダメ主催者を晒すってのはいかが?
214音速の名無しさん:03/08/22 11:36 ID:hIfLANyy
>>194-197
ひとり芝居、なにやってるの?
215音速の名無しさん:03/08/22 14:46 ID:0d8Umxc2
>214
あらホントだわ。 工作員が接続切り替えるの忘れたんでしょ。
216音速の名無しさん:03/08/22 16:00 ID:a4xIufI0
>>214
>>215

そう言っちゃかわいそうだってば。
みんな分かってるんだから。(プ
217音速の名無しさん:03/08/22 16:04 ID:xcBoDqqv
>公式、草レース限らず、各種スピード競技会、走行会、練習会すべてにいえるが、
>主催がダメだと思ったら参加するのやめれ。現地に行ってから気づいたら帰れ。
>そのほうがダメージが少ない。

つまる所>>204氏の言った↑が結論かと思われ・・・それに間瀬みたいなサーキットなら尚更かと。
218音速の名無しさん:03/08/22 19:11 ID:EVgIUfuZ
引き返す勇気を持て!
219音速の名無しさん:03/08/22 20:09 ID:yBz0V5OK
登山と同じだなぁ。
220音速の名無しさん:03/08/23 11:33 ID:S7df9Oib
久々の見事なジクジエーンだな

プ
221音速の名無しさん:03/08/23 19:22 ID:2bnYJZcO
レース形式の走行会で3点式ベルト可なんて主催者は業界から消えていただきたい。
ロールバーなし、4点式ベルトなし、ノーマルシートで参加しようとするアフォも消えてね(はぁと
222音速の名無しさん:03/08/24 03:05 ID:7TEYf0AK
222げっと

ランオフエリアに

ずざー ずざー ずざー
223音速の名無しさん:03/08/24 04:25 ID:bTJdrhlc
シートベルトすら付いて無い時代のキャディラックだかポンティアックだかで草レースに出ようとしたアフォがいたらしい、という話を聞いたことがあるのだが詳しく知っている香具師いまつか?
224音速の名無しさん:03/08/24 19:08 ID:yFOQy5v3
そう言えば浮谷東次郎が死んだのはシェイクダウン中で
シートベルトがついていないS800だったなぁ。
225音速の名無しさん:03/08/24 23:28 ID:7O3W62SR
>>223
後に運輸大臣とかを歴任する中村正三郎が
若い頃はビュイックのV8とかでブイブイ云わせてたとは
以前CG誌のコバショーのコラムで見た。
226223:03/08/25 03:10 ID:jEr2236s
詳細はわかりませんがそんなに大昔の事って訳じゃなくここ数年くらいの話だったと思いまつ
227音速の名無しさん:03/08/25 03:14 ID:hPtvcf9L
中村正三郎氏は、フェアレディSRなどで70年代初期に活躍したドライバー。
カーグラフィックテストカーであったロータスヨーロッパを購入して、ブラバムF3
シャーシとドッキングさせて当時の日本グランプリ(FISCO)へのエントリしたほどの
エンスーであった。
228音速の名無しさん:03/08/26 00:21 ID:fr7mj+GH
>>227
へんな日本語!!
今エンスーであって、その当時はエンスーとは言わんだろ!!
229音速の名無しさん:03/08/26 00:44 ID:eOJuJcOq
どっちにしろ、このスレでする話じゃないね。
223のレスが、原因かな?
230音速の名無しさん:03/08/26 15:40 ID:Mr1OBtq/
ttp://www.ex.biwa.ne.jp/~nscc/
ttp://pi.orange-e.net/?id=bara58

BBSを読んでみろよ。
懸命にリハビリしているようだよ!
231音速の名無しさん:03/08/26 23:04 ID:QLD8Nvf3
>>230
BBS見たけど1が書いた事故とは別件じゃねーか

だって事故の日付が違うだろ
232音速の名無しさん:03/08/26 23:10 ID:Bxo/7WDa
>>230
間○サーキットの工作員ですか?
233230:03/08/26 23:25 ID:Mr1OBtq/
>>231
OP2耐久第2戦が行われたのって7月13日だろ?
MAZE決定戦シリーズ日本一決定戦が6月15日にあったみたいだけど・・・
http://www.valley.ne.jp/~mura-s/


234音速の名無しさん:03/08/27 02:51 ID:96whaVdU
>>233
単純に日本一と耐久の日付を書き間違えたんじゃね?
>>1の事故の件は耐久でマジにあった事だしさ。
235音速の名無しさん:03/08/27 07:47 ID:mD6JadL2
サーキットってのは、設備を主催者に貸し出すところで、
人員的な貸し出しってのは主催者に依頼されて社員さん
なんかが手伝いに入るんだよねぇ。

確かに救出に社員さんが出たかもしれないけれど、運営は
主催者がやることなんで、責めるにしても相手を間違えな
いようにしないと、的外れな行動に出ることになるよ。

非公認レースで大きな事故があったときには、あきらめて
もらうしかないと思うな。
主催者が準備を整えるためにはお金が必要になるわけでさ、
ローカルなイベントになるほど、期待できないものだという
認識を持って誓約書にサインしないとね。

それが嫌だったら>>204云うように引かないとね。
236音速の名無しさん:03/08/27 09:43 ID:u2Z8L2nF
まぁ、氏人や怪我人が出たのに笑い事で済ませるような事してきた珍走雑誌主催の物に参戦するには覚悟すれ、と。
237音速の名無しさん:03/08/27 09:53 ID:w1/psr4E
こんな事故あったのか…
238音速の名無しさん:03/08/27 21:09 ID:QHzzt3Or
age
239音速の名無しさん:03/08/27 23:44 ID:pVdxwDgb
RSアムロ
240音速の名無しさん:03/08/28 04:12 ID:MYvtVOgs
>>238
すげえIDだな、セリカっぽ。
241音速の名無しさん:03/09/05 18:56 ID:IHeSMm/q
で?
結局OP2編集部は間違い記事を訂正しないつもりなのかなぁ?
242音速の名無しさん:03/09/05 19:05 ID:+9gD7pYE
もう死んでしまった人は帰っては来ないから、今後の安全対策が亡くなった
方へのせめてもの償いとして雑誌でもとりあげるのが誠意と言うか礼儀ではないか
なと思いますね。車のレースとはプロ・アマ問わず楽しい反面危険でもあると。
某雑誌としても嘘偽り無く書いて欲しいなと思います。
243音速の名無しさん:03/09/06 18:56 ID:bfBOBJ3z
DQNを扇動するような雑誌とかさぁ
草レースの安全性とか参加者の意識とか確かにもっともな事なんだけども

このスレで、その辺の事に粘着してる香具師って、
例えば埠頭でドリフトしていたり、山で走ってる珍走もどきの連中に対しては
(ネット上では)「そんなに走りたきゃサーキット逝け」とか
「レースじゃ相手にされないから公道でいきがってんだろ」とか
そういう文句ばっかり言ってる香具師がほとんどじゃね?

確かに言ってる事はもっともなんだけど、
今度は草レースとかで小規模サーキットの問題が出てくると
公道走ってるDQNを批判するのと同じ感覚で文句ばかり言うよね

じゃぁ、公認レースには文句ないのかと言うと、それはそれで
何かしら叩く材料探してきて、どう改善するかじゃなくとりあえず叩く

自分で参加してとか、自分で見て問題意識を持って
現状を改善したいと言う意図から苦言を呈するなら理解も出来るし
このスレにもそういった意見を言う人もいるけど

とりあえず何かを叩きたいだけの意見って傍から見てると分かるし
それって、夜な夜な騒音撒き散らしてる珍走とレベル的に何か変わるの?と思うわけだが…

とりあえず脳内レーサーが知ったかで草レースを叩いているのは見ていて痛い
244音速の名無しさん:03/09/06 19:00 ID:cfKtvsHj


  ク ソ ス レ あ げ ん な ヴ ォ ケ !

245音速の名無しさん:03/09/07 09:15 ID:bI9Wwrt2
読者の事故った写真を面白おかしく連載で掲載してた雑誌だし・・・。
少なくとも私は出たくないですね、そんな雑誌の主催レースなんか。
246音速の名無しさん:03/09/07 12:13 ID:PNWshNan
つーか、D1にしてもこのネタにしても板違い!!
車板でやってくれい
247音速の名無しさん:03/09/07 13:21 ID:yLJDPgCM
>>246
スレを最初から読んでみな

削除されるべきスレなら、とっくに削除されてるさ
248音速の名無しさん:03/09/09 01:31 ID:XKuMknej
>>247
クズ共がメット被ってモータースポーツらしき事をしてるだけだろが!!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060648091/285-
249音速の名無しさん:03/09/11 09:33 ID:SL0um7mn
こう言うレース(JAFでも草でも)で、何が一番大事かってぇと、

「主催者は事前にしっかりとした事故対策をする事」
「もし何か起きてしまった場合、最善の行動を取れる準備をしておく事」
「その後、必ず反省をして、今後に生かす努力を怠らない事」

「参加者は自ら進んで安全対策をする事」
「参加申し込みの際、誓約書にサインと判を押す時、もっとよく考えて覚悟をしっかりする事」
「JAFだろうが草だろうがモータースポーツは危険を伴う、と言う事を再認識する事」

これらが守れない主催者、参加者が多いからこういった悲惨な事故が
絶えないんだと思う。
これからまだOP2関係は耐久と世界一があるはず。
そこで、今回の反省が生かされていなかったら、それこそOP2は
本物のDQNだって証明になる罠。
250音速の名無しさん:03/09/11 23:28 ID:9ldMjjob
>>249←バッカじゃないの!?
OP2云々じゃないのだろ?
国際格式のレースだって、人が死んでから動くってのが現状なのに・・・

車板から来てる単なる車バカ??
251音速の名無しさん:03/09/11 23:33 ID:49D2ig+H
>249
大いに同意!

あんたはワカラン>250

252音速の名無しさん:03/09/16 01:15 ID:8KltJEFk
>>250
>人が死んでから動くってのが現状なのに・・・

そう言う体質を変えようと努力しないから、公式非公式問わず、
モータースポーツはDQNのやることって言われるんじゃない?
253音速の名無しさん:03/09/20 02:34 ID:IXXKiNMw
WGP=鈴鹿の日本GP、安全懸念で来季開催中止へ

 [ジュネーブ 19日 ロイター] 二輪の世界ロードレース選手権(WGP)、鈴鹿サーキットで行われるシーズン開幕戦の日本GPが、来季のカレンダーから外された。
 国際モーターサイクル連盟(FIM)が明らかにした。
 今年4月6日の日本GPで、加藤大治郎がレース中に転倒事故で亡くなって以来、同サーキットの安全管理が精査されていた。
 来年のレースは従来の開幕日にならって4月4日に行われる予定だったが、「安全対策の改善が開催に間に合わない」として、FIMが中止を決定した。
 ツインリンクもてぎで開催されるパシフィックGPが、日本GPとして9月19日に開催される。
 FIMは、2005年の鈴鹿サーキットでのGP開催に向け、安全管理について協議する方針。
 (ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000643-reu-spo
254音速の名無しさん:03/10/25 22:27 ID:ATUFbusF
南阿弥陀仏
255音速の名無しさん:03/11/05 03:07 ID:rb2od/i0
アムロ
256音速の名無しさん:03/12/03 14:17 ID:wf25jNon
>>255
アム炉の走行会は親切丁寧だよね。
安全な走り方とかミーティングして参加者に口授してくれるし、
危険と判断すれば(土砂降りとか)、日程途中でも走行中止にして、
次回の参加の時にちょっと料金割引とかしてくれるよ。
ぶっちゃけ、レース屋だからこそ、そう言う安全に対する姿勢が取れるんだろうけど。

他の主催者も見習ってホスィ。
257音速の名無しさん:03/12/03 14:37 ID:uMEAZnzN
マサはヒ○サトに殺されたようなもんだ
と聞きました
詳しい話 キボンヌ
258音速の名無しさん:03/12/05 00:32 ID:gWl7X1Ca
ほほう
259音速の名無しさん:03/12/09 08:29 ID:QkhuSYJW
>>246
プッ  馬鹿はシッシッ!
260音速の名無しさん:03/12/09 12:29 ID:U3BIK0+L
>>243=与党
他=民主党
261音速の名無しさん:03/12/10 07:28 ID:Tb/IL32a
稲田は悪
262音速の名無しさん:03/12/17 06:25 ID:Hfz+IzQh
こないだ間瀬に行ってきた。
したら今までろくすっぽ使ってなかった信号機が、全部ちゃんと動いてたよ。
ちゃんとグリーンシグナルが点灯してた(今まではグリーンなんて見たこと無かった)
しかもタワー前で、遅い車にブルーフラッグを振ってたし。

そろそろ管理側も、現状が危ないって事に気付いてくれてきたみたいだね。
263音速の名無しさん:03/12/22 17:53 ID:XYYf3Bme
今出てるOPT2読んだ、かなり反省してるみたいでつねw
264音速の名無しさん:03/12/22 21:28 ID:y+hh1dJB
筑波追い出されそうだからね(w
265音速の名無しさん:03/12/22 23:07 ID:ZpnEfjne
昔はよくOP2読んでたけど最後のページの方で平気な顔で事故した愛車の
ボンネットとかに乗って笑顔でピースしてる奴等の投稿写真載せてるの見て
買うのやめました!本当の車好きなら事故して壊したら涙出てくると思うし
車に申し訳ない事をしたって謝っても謝りきれない気持ちになると思う
266音速の名無しさん:03/12/23 10:09 ID:NRcub0TO
↑車なんて所詮道具、それ以上もそれ以下でも無い・・・アフォか
267音速の名無しさん:03/12/23 19:00 ID:xpHlCNPX
>>昔はよくOP2読んでたけど
この時点で相当にイタイんだけど
268音速の名無しさん:03/12/29 09:13 ID:vlsq97PR
30超えて今でも毎月買いますが・・・。
269音速の名無しさん:03/12/29 09:13 ID:vlsq97PR
30超えて今でも毎月買いますが・・・。
270音速の名無しさん:03/12/29 09:17 ID:hwzX6npu
事故の写真ってOPT2じゃなくてOPTだろ
271音速の名無しさん:03/12/29 12:16 ID:1IK/bp/a
アムロ森川社長ですか
272音速の名無しさん:03/12/31 12:45 ID:2vLyb+32
OPTの「ゴマメ図鑑」だな。
今月のGTRなんて、生きてるのが不思議な事故だろうに、それをネタに
掲載してるんだもんな・・・
ストリームZだって、daijorouが生きてたからネタに出来るんだろうけど、
また死人がでたらどうする気なんだろ?
そういうとこ考えないのがDQNなんだよね。

話は変わるが筑波がレーシングスーツ着用義務になったけど、
実は間瀬もそれを検討しているんだが。
是非してほしいけどね。
273音速の名無しさん:04/01/20 22:23 ID:R7DNlwkk
保守
274音速の名無しさん:04/01/20 22:53 ID:XrhXh2RV
>>266
禿同
275音速の名無しさん:04/03/03 10:40 ID:buWNXf8r
保守しとこうか。
276音速の名無しさん:04/03/04 18:51 ID:OpsjDVBC
間瀬サーキットが裁判に負けたよ
新潟のローカルニュースでやってました
150万円くらいの賠償だったかな
277音速の名無しさん:04/03/05 22:11 ID:jXcLTWqv
>>276
おぉおぉ、あのアフォっぽいクラッシュねw
ドラは青○浩だったっけ。

レ部スピードだったかな?
FD乗ってて予選でEG6に負けて、躍起になってスタートしたら失敗して
ストレート右脇の穴に落っこちて米原レッカーのお世話になったって奴。
278音速の名無しさん:04/03/17 14:46 ID:h3sUNmOh
そろっと間瀬も開幕age。
279音速の名無しさん:04/03/18 19:44 ID:yIPLJmnO
間瀬はトイレが一個しかないので大嫌いです。
あと、ポストに人が入っていないので大嫌いです。

アフォ戸も好きじゃないですが。
280音速の名無しさん:04/03/18 22:54 ID:7kQ6zImJ
>>279
トイレは旧レストランにもあるよ。 ちょっと遠いけど。
ポストに人がいないのは、やっぱりまずいよね〜。
人件費削るなら、走行料下げろと言いたい。
281音速の名無しさん:04/03/22 00:19 ID:pm7JBM8y
>>279
Bパドに一個、ピット脇に一個、コントロールタワー脇に一個、入り口脇に一個。
ポストの替りに電気信号が付いてるけどちょっと反応が遅いぞゴリャ!

>>280
今年から入場料を安く(ひょっとしたらタダ)するらしいよ。
情報源は船さん。ぽろっと漏らしたw
282音速の名無しさん:04/03/29 12:33 ID:Z4GbFwNO
283音速の名無しさん:04/03/29 13:50 ID:+/8jLnVP
車のレースって年間どれ位の人が亡くなっているんだろう
284音速の名無しさん:04/03/31 14:10 ID:Lwu+ovZo
>>283
どんなもんかねぇ・・・

ま、取り合えず今年は既に鈴鹿で人死にが出てるから最低1人だ罠。

間瀬草レース開幕age。
以降このスレは間瀬スレとなりますた。
285音速の名無しさん:04/03/31 14:42 ID:vOuhzSBo
ストレート脇なんかに突っ込んで●●●してる●●はともかく、
BSエンドのエスケープゾーン作れ。あそこ危険杉。何人畑に羽ばたいていったことか。

便所は裏ゲート付近にズラリと並んでなかったか?
286音速の名無しさん:04/03/31 23:57 ID:vjRdXWhc
CR-Xでレースって無謀だなぁ
287音速の名無しさん:04/04/01 15:33 ID:WTAX02kb
>>285
>BSエンドのエスケープゾーン作れ。あそこ危険杉。

正に去年のBP&プロμ開幕戦の俺だよ('A`)
土砂降りん中で予選トップ3に入って調子乗ってたら、予選終盤で
川に足取られてハーフスピンして、7ポストのアウトの土手を駆け上っちまった・・・

ま、その日刺さった5台のうち、自走で帰れたのは俺だけだったからまだマシだけどさ。
とにかくクラッシュパッドは増やして欲しい。
288音速の名無しさん:04/04/05 19:51 ID:U24FcZyL
保守
289音速の名無しさん:04/04/05 20:13 ID:0OMd9bY5
>>325
漏れもその羽ばたいた本人でつ
約1年前
なんとかならんもんかね
290音速の名無しさん:04/04/17 16:36 ID:W4x/nNJY
a
291音速の名無しさん:04/04/17 17:51 ID:66J4scFh
>>824
>どんなもんかねぇ・・・

>ま、取り合えず今年は既に鈴鹿で人死にが出てるから最低1人だ罠。



釣りしてて高波にさらわれて、お亡くなりになる人より少ない悪寒。

高い←←←←危険度→→→→低い
釣り               サンデーレース

これでよろしいか?
292音速の名無しさん:04/04/20 00:20 ID:KAVnEHN+
>>291
人数は少ないかもしれんが、分母の数が違いすぎる。
293音速の名無しさん:04/04/20 16:48 ID:X2cGtDcW
>>287
Zコーナーか…
あそこが通称「Zコーナー」なのはウチらの地元だけか??
294音速の名無しさん:04/04/20 22:08 ID:t/gse83o
>>293
普通にZコーナーって言うんじゃないの?
295音速の名無しさん:04/04/21 19:28 ID:tifHIWu6
ここにも貼っときますね。
競争自動車掲示板◆Ver.越後◆
ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/2010/
296音速の名無しさん:04/04/24 21:52 ID:ibznxpM6
Zコーナーって、何の企画でZをぼっ壊したんだっけ?
297音速の名無しさん:04/05/03 17:42 ID:yOwyP8x5
杉林逃げねーで勝負しろや!
298音速の名無しさん:04/05/04 10:46 ID:kATdu7zz
ぬるぽ
299音速の名無しさん:04/05/06 15:07 ID:dIGJLP15
>>296
ベスモの特訓道場
ブレーキングでケツが流れて、後ろからスポンジに突っ込んで落っこちた
300音速の名無しさん:04/05/08 17:43 ID:+APRQVFD

>>>>>>> 祝 300 <<<<<<<

301音速の名無しさん:04/05/13 20:51 ID:fl4LCyo9
車板のサーキット動画スレで、住人が間瀬で事故って入院したとかって噂になってるけど
詳細わかる人いない? 心配です。
302音速の名無しさん:04/05/16 09:59 ID:zAmXy+jm
OP2って誰が読むの?
やっぱ珍走?  
303音速の名無しさん:04/05/17 08:06 ID:Umgbq3Sy
DQN
304音速の名無しさん:04/05/23 15:14 ID:tAblnevc
2ちゃんねら                         
305音速の名無しさん:04/05/24 12:37 ID:Zu13O5BA
拉致家族死ね
306 :04/05/24 12:38 ID:LFRACxhj
北朝鮮つぶれろ。
307音速の名無しさん:04/05/24 20:12 ID:T8xHR/6C
目を離していたら結構書き込み有ったのね。

トイレが一個って書き込んだ者です。
確かにタコ部屋の方に有ったね。
トイレを不満に思うのは・・・
・耐久なんかでピットに居っぱなしになる時。
・入って右側奥のパドックになった時。
です。
ピット付近はタワーの所にトイレ有るんだけどエントラントに使わせない。
308音速の名無しさん:04/05/26 13:39 ID:HuVxHEvA
間瀬での死亡事故は確かに新聞でもでてたな。
>>1
の言ってるのと同じかは知らないけど。
間瀬はコース自体は非常にテクニカルでおもしろいんだけど
いかんせんコースアウトしたときのリスクが高い。
でも俺はZコーナーより1ヘアが恐いな。
コース外がいきなり岩壁だからね。
それも一番スピードが乗るところで。

関係ないけど日光サーキットも非公認だけあって
コースがヒドイ。いや、ひどすぎる。
こないだ止まるか止まらないかのきわどいスピードで
コース外に「ぽと・・」と出たら「バキィ!」
・・・・バンパー破壊&左右フェンダーお亡くなり。
段差どうにかしろ。
309音速の名無しさん:04/05/26 23:22 ID:CDpUAgNd
南無阿弥陀仏
310音速の名無しさん:04/05/28 04:17 ID:Y4XcmBJ9
ラジコン用のサーキットみたいな所ばっか。
311音速の名無しさん:04/05/28 06:00 ID:f+WEkwNW
>>1
サーキットで死亡?
だからどうしたんだよ
みんなリスクは自分で理解して走ってるぞ

バッカじゃねーの
こんなんでスレ立てるな
312音速の名無しさん:04/05/28 08:39 ID:ScT4V69C
>>311
ならオマエが氏ね!
313音速の名無しさん:04/05/28 11:00 ID:f+WEkwNW
>>312
理解不能、頭悪そうだね
314音速の名無しさん:04/05/29 00:12 ID:h7Sop8fO
>311の成績表(抜粋)

国語 1
315音速の名無しさん:04/05/29 00:22 ID:KTwDd09q
>>311
免許とって親に車買ってもらったらもう一回書き込みしに来い!
な、坊や
316音速の名無しさん:04/05/31 02:19 ID:3vmyYitg
>311
激しく同意!モータースポーツは、参加者がリスクを理解して
参加するのが原則のはず。問題なのは、事故を隠ぺいするかのような
OP2の動きでは?
317音速の名無しさん:04/05/31 18:44 ID:V+IGRYyD
>>316
日本人じゃ無いのか?

>>1にそう書いてあろうが。
318音速の名無しさん:04/06/04 17:21 ID:PJb8lBLz
保守。
319音速の名無しさん:04/06/05 11:38 ID:NyJGpQHe
おり                             
320音速の名無しさん:04/06/10 05:33 ID:PM05T+ww
杉林死ね
321音速の名無しさん:04/06/14 22:14 ID:CRZpE8M2
天下のOP2ですから・・・
故編集長●●●●●ーも矢田部でアボーン
322音速の名無しさん:04/06/19 11:04 ID:P4KcmAwX
間瀬サーキットかぁ。なつかしいな。
かつてZコーナー手前で、後ろから平気でプッシュしてきやがる香具師もいたな。
雪が降り積もってきたというのに、スリックで出走する香具師もいた。


323音速の名無しさん:04/06/19 15:05 ID:FLx1zERK
>>321
詳細キボン
324音速の名無しさん:04/06/19 16:45 ID:5zxgpJsQ
三重トップフューエルのシビック(VTECターボ)にてアポーン。
325音速の名無しさん:04/06/27 15:22 ID:fa0rFHoD
これは酷いですね。
326音速の名無しさん:04/06/28 16:46 ID:l8Ch+gFA
へええ  
327音速の名無しさん:04/06/28 18:51 ID:vVYOvXJY
バンク走行中にペラシャがポキッ...らしい
そんな糞車作った会社が今だに大きな顔してられるのがチューニング業界だよ
ひどいもんだ
328音速の名無しさん:04/06/28 22:09 ID:4WmHfeeB
>>327
FFにペラシャがあったなんて初めて知った・・・
329音速の名無しさん:04/07/07 10:02 ID:pLSDgQ6N
おれも
330音速の名無しさん:04/07/09 21:25 ID:eTacgK6/
ペラペラなシャフト・・・
331音速の名無しさん:04/07/09 22:25 ID:xg3pWLF9
パワーは出てるのに安全装備はおざなりなんて
責められても当たり前だろ。
ロールケージ入れる金も無い奴が混走でレース
なんて頭おかしい。クラッシュしないと思ってる
のか?

各サーキットは、貸切でも装備とかライセンス
によってレース形式は認めないって言うべき。
商売以前に閉鎖に追い込まれるぞ。
332音速の名無しさん:04/07/10 10:34 ID:2k2ab0Zh
>>331
未だにそんな理由で閉鎖されたサーキットを知らないし
この先も閉鎖されると思わないんだけど・・

333音速の名無しさん:04/07/22 23:01 ID:VPMwmoBH
間瀬だけはありうるよ
334音速の名無しさん:04/07/29 19:27 ID:BGm8fT/p
>>333
なぜ??
335音速の名無しさん:04/07/31 22:20 ID:pmYRA9v3
>>311

いかにもモータースポーツ後進国らしい発言ですね
いわゆる自己責任ですか?カコワルいヨ
クルマ同士があたっての事故ならわかるが
間瀬の場合は違うダロ?

サーキットの安全管理、経営責任は関係ないのか?
こんないい加減な環境でほんとにイイの?
日本のモータースポーツ環境はこれでイイと思ってるんですか?
336音速の名無しさん:04/08/07 08:24 ID:wOkP+rV8
間瀬スレはここしかないんですか?
337音速の名無しさん:04/08/07 16:50 ID:SkeBmPcG
OP2の出版社ってオートメカニックと同じだろ
エロ本と法律書を同じ出版社が出しているのと同じだなあ
338音速の名無しさん:04/08/07 17:07 ID:LQ0Y4Q5q
>>337
知ったかハケーンw)
OP2作ってんのはデージロ会長の編プロ、
発行してる会社はOP、オートスポツ、ゲンロク出してるとこ。
アレ、エロ本と法律書を同じ出版社が出して・・・言えてる(・∀・)
339音速の名無しさん:04/08/07 17:24 ID:SkeBmPcG
儲かれば何でもいいという典型的日本企業だなあ、企業哲学なんて感じませんねえ
だから人が死んでも儲かれば良いって事なんでしょう、もっと反省しろよ

340音速の名無しさん:04/08/08 10:48 ID:hn9OZySx
シャフト折れたらそりゃ飛ぶぜ
ホンダなんて許容範囲ギリギリしか作ってないんだから
ターボ付けりゃボキッだわな
スゴイ企画
素人だなそのショップ
341音速の名無しさん:04/08/08 13:05 ID:qd1t+N3B
>>323
何百馬力の安全装備もろくにないシビックで、
コースを飛び出して森に突っ込んで、車ともども人体も木っ端微塵の薔薇薔薇。
1部はどうしても見つからなかったらしい。
342音速の名無しさん:04/08/25 16:51 ID:rXWMJeng
^^;
343音速の名無しさん:04/09/07 16:21 ID:GochDT/h
344音速の名無しさん:04/09/07 17:02 ID:UcZPwRs6
自己責任ってやつ
345音速の名無しさん:04/09/10 00:40 ID:cquGzqSj
本来自己責任だけでは済まない話だからこそ
最近のアメリカ横断ウルトラレースの車なんかは
もの凄いロールバーで囲っている物と思われ
346音速の名無しさん:04/09/10 07:35 ID:DwtQC8rq
杉林死ね
347音速の名無しさん:04/09/10 07:36 ID:J7l5oyhO
>>340
ノーマルのシャフトだったのか?
348音速の名無しさん
>>344
矢田部に迷惑かけてて自己責任という言い逃れは出来ないよ