ドイツのケルンのトヨタF1工場内。
トヨペット
25 :
音速の名無しさん:03/08/19 12:43 ID:hCGKZEqA
中国のおばちゃんが組み立ててます
>>1 システィーナ礼拝堂
壁をすこしずつ削って作ってます
27 :
音速の名無しさん:03/08/20 15:27 ID:OYyvo4Vr
密かにマジレスすると、愛知県内の工場で期間従業員がカンバン方式を用いて作ってます。
28 :
音速の名無しさん:03/08/20 15:45 ID:DDPuMzMI
ドイツのケルンでグルタフ・ブルナーが主導のもと造られているよ
ホンダのF1のエンジンの部品なら
俺、切削加工したことあるよ。
ぜんぜんホンダ系列でもない地方の小さな金属加工会社だったけど。
>>29 高校で就職ガイダンスの先生(?)で来たどこかの工場のおっちゃんが
ホンダのF1用スロットルパーツを作ってると言い、実際にそれを見せてもらったな。
そこはWGPマシンのサス部品やJGTC車両用の給油パーツも作ってるそうで。
けっこう小さな工場に委託することもあるみたいだね。
31 :
音速の名無しさん:03/08/20 23:33 ID:0fvQw+S4
日本の製造技術は世界一ィィィィィィィィ
日本の町工場は技術力は高いからな。
それは世界でも知られてるし。
政府と銀行が一番それを理解していない。
33 :
音速の名無しさん:03/08/20 23:50 ID:VQP6Y9Y9
精密なパーツの製作・検査は、主に東大阪の小さな町工場に委託されてるよ。
34 :
29:03/08/21 09:04 ID:b+Vve9xI
>>30 俺いた工場かと思った。
でもあそこは給油部品まではつくってなかった。
でもWGPマシンの部品も造ってたよ。
俺が担当していたのはエンジンのインジェクター部分。
だいたい1ロットあたり200個くらい造る。
それが一月に1、2回くらいあった。
10気筒として20基ぶんが1ロットだね。
それがほぼ通年通してあったからね、一年で400基くらい造ってるんじゃないの。
「あー、F1って金かかるな〜」って加工しながら思ったもん(w
チャンピオン穫った時は記念の盾を持って本田のお偉いサンが慰労に来たよ。
あーやって協力工場に配るための記念品もわざわざ作ってともに祝うあたり
宗一郎の血が流れてなって思った。(町工場を大切にしてくれる)
ちなみに俺がいたところはヤッシー生息の県の大きな湖の畔ね。
近所にはエ○ソンの本社があったり。
昔は東洋のスイスと言われてたらしい。
あたりは精密機械工場だらけ。
俺もそれ以外にはトマホークの先端部分のパーツとか作ってたし
人工衛星部品やロケット部品も作ってた。
35 :
29:03/08/21 09:20 ID:7agFIKz+
続き
湾岸戦争の時は忙しかったよ。
どれもみんな今から十年以上前の話ね。
F1も第2期の話。
インジェクターひとつとっても、ロットで形状が変わる。
同じでいくことは無かった。
常に何かを追求していたんだね。
そのときに作った部品、記念に持ってるけど
何の防腐作業もしなくて削っりっぱのやつなんだけど
いまだに錆ひとつなく削った当時のままだよ。
特殊な金属なんだ。(金属名はここには書かないでおく)
今は周辺では倒産が相次ぎ大変らしい。
技術は十分あるのに廃業に追い込まれ、それらは海外(アジア)で
取って代わって生産される。
32さんの言うように、政府や銀行はバカだね。
いつか後悔する日が来るだろうね。
さてスレタイとかけ離れてしまったので
トヨタのことも思ったことを書くと
たぶん本田だから国内で作ったんじゃないかな。
まぁ、今と十年以上昔とでは状況が違うから
今の本田だって海外で作ってるモノも多いだろう。
でもトヨタと本田で比べたら、たぶん本田の方が国内製作率が高いはず。
本田はねきっとコストよりも国内のモノを作る技術力を優先してると思う。
政府や銀行と違って、肌で感じてるんじゃないかな。
絶やしてはいけない、って。
36 :
音速の名無しさん:03/08/22 23:20 ID:K/HQQjsB
もうドイツってことでいいよ
37 :
30:03/08/22 23:27 ID:TY1tdMGS
>>29 おいらは宗一郎さんの生まれ故郷。
ちなみに見せてもらったのは第3期の物。結構最近でつ(w
手のひらほどの大きさの部品でも持ってる感じがほとんどしないほど軽く、
F1やGPマシンの凄さを改めて痛感した。
そういやその工場、人工衛星部品やロケット部品も作ってたらしいな・・・
まあ、良くも悪くもトヨタはどっちかというと
外に目が向いてるからなぁ…
40 :
音速の名無しさん:03/08/29 14:59 ID:IvcdsmLT
コウノトリが運んでくるよ
41 :
音速の名無しさん:03/08/29 21:41 ID:FY315hys
>>35 ホンダは今じゃ国内空洞化の最先端をいっている企業ですが。
・・・時代は変わった・・・。
42 :
音速の名無しさん:03/08/29 22:52 ID:GA8zzUdU
トヨタはドイツのチームじゃんか(w
TTEの存在を忘れたのか・・・・
43 :
音速の名無しさん:03/09/01 08:22 ID:+eQYNzD6
東富士
海洋堂
45 :
音速の名無しさん:03/09/26 17:54 ID:8gqtCBtj
おおもとは全部マラネロです
各チームから買っている。それをコピーしている。ドイツの秘密基地で。
47 :
音速の名無しさん:03/09/28 15:19 ID:ZaI7Qu9I
48 :
音速の名無しさん:03/10/22 10:17 ID:HCENkMaM
49 :
音速の名無しさん:03/10/22 11:50 ID:V7XX1QSD
ぶっちゃけ愛媛のケン・マツウラレーシングサービスと聞いたぞ。
ピストンとかコンロットとかなー。
てか、ヤマハのV12の部品もそこらしいし。
50 :
音速の名無しさん:03/10/22 12:30 ID:YLBjBuzO
ウエタケエンジニアリング
51 :
音速の名無しさん:03/11/03 23:15 ID:Y/Q6oeHs
フェラーリ
正確には、設計はフェラーリ、製造はドイツでしょうな。
才能無いね。
54 :
音速の名無しさん:03/11/20 14:34 ID:amUlVDTG
フェラーリ+ルノー製
55 :
音速の名無しさん:03/12/15 23:41 ID:a9qs99yL
なんでみんなフェラーリって言ってるの?
56 :
音速の名無しさん:03/12/15 23:52 ID:OGgvHBZM
それは・・・・・・
武士の情けだ、聞いてくれるな。
普通に考えるとイギリスのモータースポーツ産業
(たとえばギアならヒューランドやエクストラックとか)
への依存度が高いと思うが。
そうした外注先から届いたものをケルンで組み立ててるのだろう。
無論エンジンとか電子制御周りの部品の中には
散々概出なように国内の町工場で生産されてるものもあると思われ。
設計思想、製造工程、すべてパクリ
パクリ疑惑のニュースが出た時にゃ、トヨタ嫌いになったが
最近は叩いてる正義の味方どもがウザくなってきたな。
いい加減調子乗りすぎだろ。
しまった誤爆・・・でもないところがまた(ry
61 :
音速の名無しさん:04/01/12 19:04 ID:Zc4hCTCZ
>>59 俺もそう思うけど
町で盗用多車見てると、我慢出来なくなってくるんだよね
豊明工場でつよ
63 :
音速の名無しさん:04/01/12 20:09 ID:4D/rW+Q2
新羽町。この意味わかる奴はわかるよね。
64 :
音速の名無しさん:04/01/12 21:07 ID:KGvrolG8
しかし日本で作っているって逝っても鋳造鍛造の世界やろ。(まぁ大事だよな)
技術を習得したいのは理解できるがそんなもん独逸で作った方が
いいに決まっとる。
独逸で図面起こして日本で金型の図面起こして下請けに発注して製品を
独逸に空輸して・・・・・・
「日本で製造しています」といふパフォーマンスだけやろ。
65 :
音速の名無しさん:04/01/12 21:11 ID:n5RfjTEb
66 :
音速の名無しさん:04/01/12 21:20 ID:f1+YU0lZ
どこでって??
そりゃマラネロでしょ〜!
>>66 まあ、妥当に考えればその下請け・孫請けってところかと。
68 :
音速の名無しさん:04/01/15 22:20 ID:jBMFs/DW
川崎にあるパーカー熱処理工業っていう
町工場でホンダF1エンジンのシリンダー部分を
ニカジル加工していたってことは知ってる。
実際、F1のエンジンブロックがあったもん。
69 :
音速の名無しさん:04/01/16 15:18 ID:Q8zViFNc
WRC=不正
F1 =不正
整備士=不正
トヨタ7のころから外注が主だったので
多分今でも自社製はエンブレムとステッカーのデザインくらいでは?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ