【不思議】30代、40代にF1好き多い理由教えて3位
1 :
音速の名無しさん:
どっかのアンケートで、
20代F1興味無し
50過ぎると急激にF1好き減る
なぜ30代40代に人気あるんだろう
2 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:02 ID:bOlisccV
2get
3 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:07 ID:PZtEVbpt
3
4 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:13 ID:tA3P6qai
80年代テレビ中継もなかったし
その世代の人はスポーツカーがあこがれだったから
20代のファンいないのは無知だから
50以上は・・(ry
5 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:18 ID:2UgiEvvV
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj 諦めろ
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
6 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:33 ID:U9lpriK2
| |
| | カ ー
| | ミ ナ
+ + /■\ ッ プ +
+ ( ´∀`∩ ./■\
(( (つ ノ(´∀`∩)./■\ !!.//
+ ヽ ( ノ(つ 丿(. ´∀`) // +
(_)し' ( ヽノ (つ つ )) +
| | し(_) + ) ) )
| | 春 (_)_) +
+ (( /■\ 夏 秋
. (( /■\ ∩/■\ 冬!!
+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\!!//
.+ (( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
(( /■\ ∩/■\ .)/■\ .)つ ))
+ (( ( ∩/■\ .)/■\ .)つ )) +
. (( ( ノ( .)/■\ .)つ )) +
ヽ . )( 丿( )つ )) +
. し'(_) ( .ノ_)( つ )) +
. し(_) .) ) )_)
. (_(_) +
7 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:33 ID:BtddJlmW
最近くそすれ多いね
8 :
_:03/06/24 03:51 ID:MmrZJW43
9 :
音速の名無しさん:03/06/24 03:54 ID:AjVOx3WJ
いや、 切実な問題だぞ
セナ、プロで20代を過ごした奴が
惰性でみてる奴多いんじゃないかなぁ
10 :
音速の名無しさん:03/06/24 04:08 ID:U9lpriK2
2001年にハマった俺は神?
11 :
音速の名無しさん:03/06/24 04:23 ID:G1udu0pI
ぱぱらぱぱぱぱ
ずじゃーん ずじゃーん ぢゃぢゃ
20代は顎の糞つまらないレースで育ったかわいそうな世代ですから、興味ないのも当然。
50代が若い頃にはにはF1どころかモータースポーツ自体がなかった。
13 :
音速の名無しさん:03/06/24 17:52 ID:v5ocIDVM
今の20代中盤〜後半は少年ジャンプ世代なのに…
14 :
:03/06/24 17:56 ID:kCST+1sf
1976/1977の日本GPではまった人が多いから。
(俺もその一人。当時小学生。)
15 :
持参金ドライバー:03/06/24 18:00 ID:muW5sduQ
F-1を不治で中継しはじめたの俺が八歳のころ・・・夜中だから見たくても
なかなかできなくて
親に頼んでビデオ買ってもらってようやく見れるようになった
あのころまだビデオない家庭って以外に多かったし
自力で見れる歳になったらホンダはいなし、二十代中盤から前半はそんな感
じで少ないんじゃないかと
思春期にサッカーが台頭してきたのもあるかも
>15
F1中継始まったのって何年?
87年くらいだとしたら、その頃にビデオ無かったのかヨ。
ちょっとカワイソ。
17 :
持参金ドライバー:03/06/24 18:27 ID:muW5sduQ
ファミコンはあったがビデオはなかった(泣)
でも友達の家にビデオもって見せようとしたらビデオなしってけっこう
あった・・・俺の周りは貧乏だらけだったのかー!!
18 :
音速の名無しさん:03/06/24 18:30 ID:Waym7TUc
失われた10年・・てご存知か?
バブル崩壊から10年以上、日本経済は低迷している。
今の20台って、よーするに物心ついてからズーット不況で育った可哀相な
世代。 夢も希望も与えられず、ただただワガママだけで狭い世間で育った。
2ちゃんのメインの世代だね。 かわいそうに・・・
19 :
音速の名無しさん:03/06/24 19:29 ID:qnJXP/by
日本のモタスポは先行き暗いね。
あぼーん
22 :
音速の名無しさん:03/06/24 21:26 ID:L3nYgiQe
>>12 チャンピオンシップとしてのF1が始まったのは1950年ですが何か?日本に情報が伝わらなかったと思うけど
23 :
音速の名無しさん:03/06/29 13:31 ID:LHLwlbaQ
3位?
24 :
音速の名無しさん:03/06/29 14:05 ID:sM20ocwf
20後半〜30前半 がオタクとして最高の年代
ガンダム ファミコン ラジコン ひょうきん族 F1 スト2等々
をガキの頃にリアルタイムに体験してるからな
俺20代前半だが、確かに周りにF1話せる人間が少ない。
というか、いない。
みんな最後まで我慢して見てられないんだろうな。
>>16 1987年だよ、中継始まったのは。
折れもその頃
>>15と同じぐらいのビデオが家庭に無いガキだった
夜とはいえ比較的早い時間帯に放送された日本GPは
テレビの前にクギづけになっていた記憶がある
>>9には申し訳ないが、その当時の鮮明な記憶に敵うはずもなく
今は惰性で見てしまっているよ、たとえ折れがセナプロ以前の
年代に生まれて興味を持ったとしても多分同じなんだと思う。
ガキの頃に影響されたものがあるから、今も見ていられるんだよ。
27 :
音速の名無しさん:03/06/29 23:49 ID:yuuyQ1I0
あー何回かその調査見た事あるけど、
30代のF1好きの比率が他の年代とはかけ離れた順位だった
3位だったけど 20%くらいだったか
ただ40代には入ってなかったぞ
28 :
音速の名無しさん:03/06/30 03:18 ID:Hz2EdqFo
>>27 そうだよ40代にはF1好きなんて「その他」の部類に入ってた。
20代 2%
30代 20%くらい 野球とサッカーに続いて3位
40代 4%
50代以上 計測不能
>>25 そうなの?
いつだか、高校の修学旅行の日の夜がF1中継と重なってて、
みんなでF1みてたぞ。興味見てたやつは何人もいた(俺もその一人)。
今23歳だ。
30 :
音速の名無しさん:03/07/08 10:39 ID:aP7RrQHL
教えてくだ3位
日本でF1人気を上げるにはどうしたら良いんですか?
日本人ドライバーがF1チャンピオンになる事
タキ井上が走る
34 :
音速の名無しさん:03/07/08 14:02 ID:4sYU2q7G
スーパーカーブームの影響
>>31 無理。岡田 忠之をもってしてもWGPの500ccクラスの人気を上げることができなかった
36 :
音速の名無しさん:03/07/09 05:15 ID:QVo4mC6g
もともと人気低迷している上に、不治の糞放送のおかげでさらに新規F1ファンは激減するであろう。
ファンになった奇特な人間もあさっての方向を向いてしまっていることであろう。
37 :
音速の名無しさん:03/07/09 06:48 ID:yEgIxAg9
プロ野球、巨人戦の20代個人視聴率は3%台
(長期的には、かなりの低落傾向)
視聴者層の半数以上が、50代以上
プロ野球若年層に大人気w
38 :
音速の名無しさん:03/07/09 07:14 ID:F/M2N+yF
普通にマクラーレンホンダ(ターボ)全盛期だったからと言ってみる
39 :
音速の名無しさん:03/07/09 07:42 ID:Un4dY1kn
>>36 >ファンになった奇特な人間もあさっての方向を向いてしまっていることであろう。
ワラタ
40 :
う〜ん:03/07/09 10:28 ID:5TqZogU+
セナ・プロ・マン・ピケなど、
キャラクター豊富で、抜きつ抜かれつ
の有る意味F1の一番面白い時期を
経験しているからじゃないかな
90年代前半は、モータースポーツ
全体が活気付いたと思ったが
41 :
音速の名無しさん:03/07/09 10:37 ID:4zurwMLU
Jリーグ、ワールドカップあけの初戦。
アントラーズ戦をTBSの19時からゴールデンで生中継。
視聴率5%・・・
サッカーも大人気w
>>35 それは、岡田の外見がオサーンだったから。 大治郎・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
43 :
:03/07/25 12:18 ID:EwNBnmlh
nanndedaro-
単にモータースポーツが人気無いだけかと。っていうか、既にスポーツと思われて無い。
日本人が活躍するバイクのレースだって、日本人には全く人気無いしな。
やっぱり、イメージが悪すぎるよ。車自体がうるさくて珍走まがいだし、
自分でサーキットへ行ってレースはじめようと思っても、すごい金がかかるだろ。
しかも、金以上に手間がかかるから、金があっても時間が無い社会人にはムリ。
結局、低学歴の塗装工や板金工、ライン工なんかが少ない給料をはたいて
車に金かけてレースしてるって感じ。
>>44 ( ´_ゝ`)フーン 夏期講習がんばれ! 受験は夏が勝負だ。
46 :
音速の名無しさん:03/08/08 12:37 ID:bfChRewE
今のF1は・・・本当にF1なのか?
48 :
音速の名無しさん:03/08/08 12:46 ID:FOJirg+1
20代は自動車が無くても他に興味がある世代
30代はF1世代
40代はCANNAM→GC→F2→ルマン→F1とモータースポーツが最も盛んだった世代
50代は自動車を道具として見る世代
49 :
音速の名無しさん:03/08/08 14:23 ID:GSc/wZ6c
>>38 で結論出た
――――――――――――――――――――終了―――――――――――――――――――――
最も盛んだった時代が最も情報が少ない時代だったから
思い入れもひとしおって事だな
雑誌で読んだネタでも
まるで自分が見て来たように語る事が出来る。
>>50 とんちんかん。
自分が見てない話を、まるで見てきたように語ることにかけては、
ネットが普及してからの方が悪化している。
52 :
山崎 渉:03/08/15 22:11 ID:7P6NR6zB
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
53 :
音速の名無しさん:03/08/16 19:10 ID:woq1UX8b
>>40 その通りだけど、それは昔から。
むしろ最近の若造がRVばかりでスポーツカーを欲しがらなくなっていることに論点を置いて誰か書いてみてくれ。
>>50 を読んでいて思ったけど、ネットの普及とF−1人気の衰退って、シンクロしてるような。
別に見なくても見た気になってるっていうか。地上波の中継が生じゃないのもそれに輪をかけてる。
ほんの10年前は、F−1がテクノロジーの頂点だった。(あるいは頂点だ、という幻想があった)
今はすごいハイテク機器が秋葉原で叩き売りされている時代だからね・・・。
もはやF−1は、ノスタルジックな観点で見ている人も多いかも知れない。
30−40代にF−1好きが多いのは簡単。スーパーカーブーム、76富士、87鈴鹿、中嶋悟、セナ。
Jリーグ、ドーハ、ジョホールバル、ヒデで20代にサッカーファンが多いのと一緒。
>>50 なんせ予選結果さえ日曜の新聞に載らなかったからなぁ。
55 :
音速の名無しさん:03/09/03 03:48 ID:MbBj+UxH
予選どころか決勝の結果を火曜の新聞にちいさく載っているだけよ
あとは一ヶ月おくれのCGでみるぐらい
中学生の時火曜の新聞でF-セベールが死んだ記事をみて愕然としたよ
56 :
音速の名無しさん:03/09/03 05:14 ID:wXbQNlne
30−40代にF−1好きが多いのは簡単。スーパーカーブーム、76富士、87鈴鹿、中嶋悟、セナ。
Jリーグ、ドーハ、ジョホールバル、ヒデで20代にサッカーファンが多いのと一緒。
うーん妙に納得してしまった
俺が思うに、自分が免許取って乗る車がかなり進歩(性能アップ)した
スピードに対する難しさを知った。ってのもあるんじゃないかな。。
昭和55年にジャパンターボ(チョット前にブルーバードターボ)が出た。
それまではL型にソレ、タコ、デュアルとかL型換装とかがメインのチューン
方法だった。けどそこまでやってる奴って殆どいなかったしな
せいぜいソレ、デュアルぐらいだったと思う。
これじゃー音は良くなるけど、速さは大してノーマルとかわらんかったしな。
そこにターボ付が出てマフラーちょいと変えてやれば、めっちゃ速くなって
チョットしたカルチャーショックはあったと思う。
で、トヨタがソアラ出してきて高級車のはずなのにバンバン売れて、
ノーマルでもあっと言う間にリミッターまでいったし(メーター179までしか
表示しなかったし。w)ちょうど免許取立ての頃に、こんな速い車が出てきた
世代だからな。 後バブル時代野郎達ってのもあるかもな。w
>>44 お前F1に関係ないことがたがた言ってんじゃねーよ
お前はキモィ顔で一日中PCの前に張り付いとけばいいんだよ
キモヲ田のめがねでぶ
89年の最終戦アデレードを生で見た世代はF1好きになって当然
実況の大川さん以上に漏れは大興奮してた
60 :
音速の名無しさん:03/09/20 18:57 ID:jNxgV/v3
まあようは馬鹿なんだろ。
61 :
音速の名無しさん:03/09/20 19:09 ID:UWXurAGk
ウルトラマン、仮面ライダー、ゴレンジャー、ヤマト、999、ガンダム、マクロス、
超合金、ミクロマン、チョロQ、ゲイラカイト、ガチャガチャ、プラモ、ラジコン、ゲームウォッチ、
ファミコン、ブロックくずし、インベーダー、マリオ、ドラクエ、FF、スターウォーズ、スタートレック、
ピンクレディ、キャンディーズ、松田聖子、中森明菜、小林ひとみ、樹まり子、F1
漏れはゲームによる影響が大きいな。ちなみにいま20歳。
モナコグランプリ、ターボ、ポールポジション、ファイナルラップ、スーパーモナコグランプリ、ウィニングラン、
バーチャレーシングetc.
…セガやナムコに期待したほうがいいかもな。
ナムコはフォーミュラ系はもう出ないと思うけど。
63 :
音速の名無しさん:03/10/19 17:20 ID:AsVRmugb
64 :
音速の名無しさん:03/10/19 18:13 ID:EQBCHKFy
おれ34
65 :
64:03/10/19 18:15 ID:EQBCHKFy
2001.2002.2003と鈴鹿に行って参りました。98年にTVでふとF1を見たのが
きっかけ。
66 :
音速の名無しさん:03/10/22 00:40 ID:PUYGGGQq
>>62 このあいだ「ナムコミュージアム」に入ってた「ポールポジション2」をやったけど
クラッシュするとマシンが即爆発するのに時代を感じてしまった…
67 :
音速の名無しさん:03/10/22 00:41 ID:hRkbMB2G
たぶん、この世代はターボとNA両方見てるからでは?
68 :
音速の名無しさん:03/10/22 00:50 ID:/3J8+SFA
マンガ「サーキットの狼」に始まるスーパーカーブームとともに小学生時代を過ごし、
ラウダ→プロスト→セナと、時代のうつりかわりとともに大人になり、
マンガ以上のストーリーのF1に憧れ(あの頃はたくさんドライバーが死んだ)、
とまあ、普通はまるでしょというくらい、そこらじゅうにレース関連の情報があふれていた
69 :
音速の名無しさん:03/10/22 01:04 ID:CVoCN1ib
そらぁさぁセナ・プロ対決見てる年代とそうじゃない年代じゃ開きが出て当然だろなぁ。
上の方にもカキコがあったけどシューの独占レースばかり見てりゃ
20代は飽きちまうもんな。
それにサーキットがオーバーテイクしにくい中低速なのが多くなっただろ?
豪快さが無くなってチマチマしたレースが大半を占めればファソ離れが
起きても不思議じゃないよね。
まぁ結論から言えば俺は惰性半分、かつての憧れ半分ってとこで未だに見てるw
(サーキットの狼&赤いペガサス世代なんで小学校の時ね)
やっぱり「モービルのライバルはモービルだ!」のCMだよなあ。
ブースト上げて一気に抜く。あの感じは今のファンにはわからねえ。
71 :
音速の名無しさん:03/11/06 03:55 ID:6D3G/5Vi
ひとえに古館が悪い。
73 :
音速の名無しさん:03/11/06 09:46 ID:q2GlVf83
お前ら本当に何も知らないんだな・・
30代40代はもろ機械・メタル・ロボブームだからに決まってんだろが
髪型だってかっちりポマードリーゼントにシチサンにオールバック
聴く音楽はメタリカ!
いまどきかっちりした服着た若者やじいさんがいるか?若者には最近復活してきて今後は知らんが。
要は順番なんだよ。
いまどきメタル聞いてる若者いるか?皆ナチュラル志向ナチュラル志向
いまどき機械が全て科学が全てって言う若者がいるかっつの
ガンダムなんて知らないってマジで、オタはエヴァにポケもんつまり生物系
機械系の時代はおわてるっつの
>>73 いいなぁ
今は生の時代なのか
生かぁ
ええのぉ
75 :
音速の名無しさん:03/11/06 10:50 ID:CXDgyXGj
87年は中学1年。
夜中に知らない日本人がホンダエンジン積んで外人と戦っててすげえと思った。
回を重ねるごとに進歩していくオンボードカメラも面白かった。
セナ・プロは中学時代なので印象に無いが、マンセルと
90-91-92とだんだん強くなっていくシューマッハが大好きだったな。
これで29歳だ。
これより若いともう顎とフィンランド人しか印象に無いだろ。
それでF1好きになれって言うほうがどうかしてる。
>>75 >日本の『AS+F誌』が行った『F1ドライバー人気投票』で、今年はマクラーレン・チームのキミ・ライコネンが堂々佐藤琢磨を押さえて第1位に輝いたが、
>このニュースがマクラーレンのリリースでも紹介されている。
>ちなみに1992年から2001年までの間は、同チームにして同国の先輩ミカ・ハッキネンがなんと10連覇を果たしており、
>結論として「日本人はフィンランド人が好き」なのだそうだ。
今の若者はフィンランド人が好きみたいだが。
サンタクロースも好きだからな
78 :
音速の名無しさん:03/12/06 18:28 ID:uBoIrCNR
モーヲタと同じでモタスポヲタってのは特殊な存在なのよ。
不治でF1中継が始まったとき高校だったが、クラスでそれなりに話題になってた。
チャンプはピケかマンセルか賭けてたりして。
その後でセナブームが来てホンダ撤退が発表された頃はもう話題にはならなくなってた。
やはり、その後でマスゴミがどのように伝えていくかで相当ミスしてると思う。
顎兄さんが勝つようになって、彼は日本との接点はあったはずなのに(JTとか)
それが出来なかったこととか他にもいろいろ要因はあると思うけど。
まあ、もともとF1なんて日陰のものだったわけだし。
フジが中継始めたときも、モヲタ同志で「どーせ視聴率取れずに1年で中継終わりだろうから、記念に全戦見とこうな」とか言ってたくらいだから。
しかし、何故かホンダ、中嶋、セナ(?)人気で世の中にブレイク。この直撃世代が30〜40代ってことでしょ。
「私をスキーに連れてって」でただでさえ混んでたスキー場が芋洗いになっちゃったのと一緒。当時のブームだよな。
F1が今の10〜20代に人気が無かったとしても、別に不思議ではないかと。
81 :
音速の名無しさん:03/12/07 21:42 ID:8dUyl/Gu
>>79
ミハエルが日本で人気(知名度)イマイチなのが痛いな
ゴルフのタイガーとかマラソンのラドクリフ、ボクシングの
タイソン並みの知名度あればなぁ。
82 :
音速の名無しさん:03/12/07 21:44 ID:sCLddGuL
古館のおかげかな
とおせんぼじじいとか
あとね単純に時代がバブルだったから
盛り上がった時期なんだよ
83 :
音速の名無しさん :03/12/07 22:30 ID:rYNsdaVJ
今でもF1期間中の周辺のホテルを押さえるのは難しいよね
85 :
音速の名無しさん:03/12/08 16:55 ID:U01eqtqB
今の10代、20代の人たちって、
男でもクルマの運転嫌いって人多いもんね。
18歳で免許をとっても世の中はミニバンしか売ってない世代。
F−1なんか興味ないのも当然だろう・・
セナプロをリアルで見て、スポーツカーを楽しめた
30代の自分は、幸せだったのかもしれない・・
★☆★☆マンセルさんがいたからだよ!★☆★☆
>>86 それこそフジ放映初期(87-92)は括弧たる主役の一人だったなぁ
88 :
30代後半:03/12/09 00:15 ID:mf+HF+Z1
やはり、セナ・プロ・マン・ピケなど以前は愛と誠、憎悪や悲しみ、切なさ
のようなドラマがあった。。勝つために何も手段を選ばないような。。。
セナ・プロストなんかがパドックで普通にすれ違ってるだけでドキドキものでした。
プロストのファンだったけど…セナプロ枕連ホンダ体制からプロストがフェラーリに移籍した年
が私のベストF1年間です。泣いたのは今宮さんのセナ逝くのTV報告の涙…
今のF1は健全なスポーツですね。。。
89 :
音速の名無しさん:03/12/09 00:36 ID:drg8uhxJ
87年にテレビで中継見るまでは、グッバイヒーローとかのレース映画でのみ
垣間見る異国の世界になんか憧れてよ。レーサーは金髪ギャルはべらせて
プレイボーイでさ。世界中の金持ちが集まり、ほいでビッグマネーが動いて。
なんか外国映画で見た異文化を、もろF1の世界に強く感じて憧れたな。
なんか危うい雰囲気を感じたな、80年代のF1には、マシンもドライバーも
グランプリ自体にね。そこに引き込まれていったんだが、今は綺麗すぎる
というか、なんか整いすぎちゃってよ。
安全のためコース改修→バトルも迫力も減少→マシンのハイテク競争激化
ドライバーの腕の見せ所も少なく、殴り合いもせず優等生になっていった。
人間臭さがあまり見えてこない洗練された今のF1はつまらん、
と言いつつ惰性でみてしまう。
いまだにあの時代のF1を思い出すと。。セピア映像というか、
何かもの悲しくなってくる。何故か、、セナが逝った事も影響してる
けど、ある種トラウマ、あの頃は、逆に何故、たかがスポーツでそこまで
貴方達、憎しみあうの?みたいな。セナその他なんて金持ちのボンボンだし。
(マンセルは苦労人だっけ?)
そこに惹かれたのか、これはモータスポーツへの興味じゃなく、
ドライバ-の人生・生き方を見てるというか。。。セナはJスチュアートのインタビューで
「コーナーで神を見た」とか言ってて、あれTV見ましたか?
人間臭かったよね。
91 :
音速の名無しさん:03/12/09 15:36 ID:mU7mj49O
インディ500をFENの生中継で聞きましたが何か?
リックメアーズが勝った時でしたが。
「レーサー」と「ドライバー」の違いだと思うんだよなぁ。
今の若い香具師らは能力のレベルはきわめて高いが「ドライバー」だよね、顎も含めて。
93 :
音速の名無しさん:03/12/09 16:26 ID:z0iERP0n
あのころのねじ回しは女たらし多かったよな。ピケ、ナニーニ、ベルガー・・・
チェザリスなんてSっぽいのもいて、有賀さつきのお気に入りだったなあ。
94 :
音速の名無しさん :03/12/09 19:25 ID:HCalhN9t
観戦券が9千円になった頃から鈴鹿の観客動員数も少しずつ増えてる
と読んだ気が
95 :
音速の名無しさん:03/12/09 19:32 ID:EBMgqapS
F1ブームの時の子どもが大人になったからだろう。
アレジとセナがバトルったアメリカGPが最後の激戦バトルだ。俺にとっては。
98 :
音速の名無しさん:03/12/24 19:52 ID:LfpBbhH7
あの当時にライブで見ると興奮したもんだよ。
今で言うと(あくまで例えだからね)顎にジョーダンのファーマンが
ずーっと互角に挑んでいるようなものだった。
あのときのティレルはそんなに悪いマシンじゃなかったぞ・・・
今だ!100Getォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩∩
| U |
∧∧| ″)″)″)
(゚Д゚,, )|≡≡≡≡≡″)″)″)
U~U≡≡≡≡″)″)″)
ドデデデーーーッ
101 :
音速の名無しさん:04/01/01 00:57 ID:D7aAvxF6
あけましておめでとうございます。
今も心に残るF1の名バトル、名シーン
1、 92年 モナコ セナvsマンセル
2、 92年 ベルギー シューマッハ初優勝!
3、 93年 南アフリカ プロストがいる、というだけで戦闘力の劣るマシンであそこまで
戦いを挑めるセナには恐れ入った! その後モナコまでは、今シーズンどうな
かと思ったが…
4、 97年 ドイツ ベルガーのポールtoウィン
5、 94年 ドイツ 右京3位を走りつつもリタイア、惜しかった〜!
とまあ、こんなトコロです。
最近はバトルってモンがないでしょ、そんなモンはレースとは呼べないよ〜
93年のベルギーも個人的には好きなレース。
終盤ヒル、シューマッハ、プロストが高い集中力で戦っていた。
派手なバトルがあったわけじゃないけどね。
このレースでデイモン・ヒルが確かな実力を持っているのだと認識した。
103 :
音速の名無しさん:04/02/06 09:45 ID:+8bVaLiG
思うにある日突然ガクっとつまらなくなった。
それがどこだろうと言われると明確な答えは難しいんだが、
やっぱ94年だろうと思う。
セナやラッツェンバーガーが死んだからではなくて、レギュレーションが
変わったから。
でも自分にとってなぜか2000年は燃えたなぁ。
きっとあの時顎ヲタだったからかも。
105 :
音速の名無しさん:04/02/29 09:29 ID:u/I/rRWm
やっぱガチで天才が争う年はおもしろいね。
そういう意味では93年以降は顎vsハッキネン以外はどれも糞。
というかドライバーが糞。
キャノンボールシリーズとナイトライダーが布石だろ。あこりゃGTか。
ところで頭Dの連中はF1を観てるんだろうか?
6輪タイレル、表面冷却ブラバム、リア4輪マーチ、ダブルタイアのフェラーリ、
マウロフォルギエリ、ゴードンマレー、ジルビルヌーブ、ロニーピーターソン、
クレイレガゾーニ、フライサウディア、アジップ、マルティニ、トニーサウスゲート、
ウォルターウルフ、コパスカー、ジョンサーティス、ジタン、ガイリジェ、
ヒューランドFG500、キースダックワース、マイクコスティン…覚えてる言葉の羅列
>>107 喪前、かなり偏ってるな。年も食ってるだろ。ずばり43歳
どうだ?
いずれにせよ、
富士でのF1で、この世界に落ちた香具師だね w
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
111get━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚ )っ ━( ゚∀゚ )っ━!!!!
(つ / (つ / (つ / (つ /
| (⌒) | (⌒) | (⌒) | (⌒)
し⌒ ̄ .し⌒ ̄ . し⌒ ̄ .し⌒
>106
眼中にないかと思われ。どちらかというとGTとかハコ系が好きかも試練。
113 :
音速の名無しさん:04/03/06 12:17 ID:1qeGF+v5
30代がいまのF1 を支えているんだよ。
114 :
音速の名無しさん:04/03/10 14:51 ID:PsyH3W5D
20代とか10代でF1すきって変わり者だろ?
(@wp
>114
変 わ り 者 で 悪 か っ た な w
116 :
音速の名無しさん:04/03/19 10:53 ID:F8Rjt9AE
その変わり者たちのおかげで今日のF1は成り立っているんだがな。
117 :
音速の名無しさん:04/03/19 11:03 ID:hl5Uc2Qj
そりゃ青春時代にF1ブームがあったからだろ。
ホンダも強かったし。
118 :
音速の名無しさん:04/03/21 16:14 ID:EYxijkPd
ブームだけじゃなくて昔は純粋に面白かったからな。
今は選手も見てる人間も馬鹿しかいない。
すべての元凶は顎
76年ハントや86年プロストの大逆転チャンピオソ獲得をモロに見てる世代
121 :
音速の名無しさん:04/04/02 21:49 ID:BW5HumbW
なんか板が子供だらけになってきたな。
122 :
音速の名無しさん:04/04/02 21:57 ID:cNvaQZFX
どのみちF1しか見てない奴は年齢に関係なく
幼稚な傾向があるな
123 :
音速の名無しさん:04/04/02 22:04 ID:TvKt8a0E
マールボロ、ユニパート、ロンジン、オリベッティ、デロンギ、
セガフレードザネッティ、カルロキティ、アドリアンニューウェイ、
ゴードンマーレイ・・・
さて、私は何歳でしょう?
126 :
音速の名無しさん:04/04/07 18:19 ID:cqs+xl3a
今20代でF1見てるのって貴重だよな。
10代だといじめられるしw
127 :
音速の名無しさん:04/04/07 18:38 ID:mO6NGThu
ミニバンブーム世代は
速い車に興味はない
128 :
音速の名無しさん:04/04/07 19:31 ID:orgBjCSp
タミヤのたいれるを作った子供が
今のF1を支えてる
129 :
音速の名無しさん:04/04/07 19:37 ID:EHf+OsuW
ミニF懐かしい・・
オレは、なんと言っても「サーキットの狼」で
HONDA F−1と、いうものを知ったのかな・・・
スーパーカーブーム世代です。
あの頃は、本屋で、車の本、立ち読みしたな。
ニキ・ラウダの顔、恐ろしくみえたよ。
それから、間おいて、ネルソン・ピケVSナイジェル・マンセルのバトル楽しんだよ。
その年に、熊本製作所内のテストコースで、生でF−1見たのが決定的だったよ。
88年は鈴鹿まで逝ってもうた^^
131 :
音速の名無しさん:04/04/07 20:31 ID:f1QsRVNy
>>130 漏れも漏れも!
ピーターソン悪い奴だと思ってたよ。
132 :
音速の名無しさん:04/04/07 21:52 ID:+HAH5+Sb
サーキットの狼と小学校の時に観たポールポジションという映画とタイレル6輪車。
ニキラウダとジェームスハントの時代と
ピケ、プロスト、マンセル、セナ時代が強烈な印象やね。
今、鈴鹿のスプーンで
遠くからフォォォーンというフェラーリV12の高い美しい音色が
聞こえてきたときには胸が熱くなったのを思い出したよ。
たいれる
134 :
Mappy ◆69r600RR8A :04/04/07 22:15 ID:JnYYNeNy
昔カーグラの中の小さな画面で見たF1
小学校の卒業文集に、JPSチームロータスのメカニックになりたい。と書いたな。
スーパーカーブーム、76、77年の富士でのF1。そしてタミヤが初めてラジコンを発売した。
グループ4、5のポルシェ934や935、それにタイレル6輪だったな。
漫画はサーキットの狼よりも赤いペガサスだった。
オッサンになってもモータースポーツどっぷりなのは、あの頃に丁度子供だったから。
そんな30代、40代は結構世間には多い筈。
>>126 そいつはF-1を見ていなくともいじめられる
137 :
音速の名無しさん:04/04/08 23:32 ID:GoEEc4su
87年当時だと、子供でF1知ってるのはほとんどいなかったからな。
ましてやレースなんて一般化されてなかったし。
ほんとにメカニックになったやつもいるけど。
>>137 たまに色鉛筆の入れ物に昔のグランプリカーの写真があった
139 :
音速の名無しさん:04/04/20 14:41 ID:p+CGh+jE
異国文化
140 :
音速の名無しさん:04/04/27 18:50 ID:XtgmG+u7
今のF1から見始めるファンは逆にかわいそうだな。
141 :
音速の名無しさん:04/05/01 14:58 ID:gVzHwbck
鈴鹿をゴールデンタイムに放映したのは94年が最後。
若い奴が見てくれないとテレビ中継打ちきられちゃうからな。
CSだって地上波中継あってこそだし。
142 :
音速の名無しさん:04/05/06 23:02 ID:pu7++KBN
30代40代が日本のF1を支えている。
10代は糞。
10 代 で す が 何 か ?
確かに周りにF1ファンはいないな〜。
大学で話せないから、こうやって2ちゃんに来るわけで。
高校のときは友達に無理矢理見させました。
そうしたら友達がハマるハマる。
今年も友達と5人で鈴鹿行きます。
ということで、10代もF1支えてます。
144 :
音速の名無しさん:04/05/07 16:39 ID:VY1AGZhz
会社の二十歳のバイト君にF1勧めたらいまでも見続けてくれてるよ。
ありがたい。 進めたの02年の開幕からだからさ。
145 :
音速の名無しさん:04/05/14 20:59 ID:PdCwElM4
まあ2ちゃんねるに来てるようじゃ終わりだな。
146 :
音速の名無しさん:04/05/14 21:17 ID:+vY2BeHw
単純に日本人の肌に合ってないだけだろう
今のF1はクソとかつまらないとしか言えない奴らを見てると本当にそう思う
バブル、ホンダ、マスコミ、バラエティ出演と当時はF1を知る/はまるキッカケとしては最高の環境だった
ただ派手好きだったりミーハ―が多かっただけで、実際は根付いてなかったんだろうね
友達にも知った顔して「当時のF1は〜〜、とかやっぱスリックじゃなきゃ、ターボじゃなきゃ、オーバーテイク云々」ほざく奴いるけど、
結局そんなもんだったんだなってなんかガックリすることもある。
30代40代のセナ時代を見てたミーハ―より今のF1を楽しめる若者の方が見込みあるなと思ったよ。
身内の知ったかは過去の知識量をひけらかすやつばっか・・・・
しかもマシンやドライバーの名前とか、あとはセナに対する当時のマスコミの受け売り(苦笑
>>146 桜井や後藤をはじめとするホンダの人たちがセナに心酔していたのが大きいかな?
本田 宗一郎が観戦に来ても優勝したし。
全地域的に視聴率下がってる理由にはならんな。
今盛り上がってんのスペインだけだぞ。
日本の落ちはそれこそ一気にガックンでしょ
セナからの惰性派がベネd顎とDヒルまで持ったか持たないか程度
今のF1がという奴は少なくとも2000年くらいまで見てたやつが吐ける台詞では?
F1でのヒーローはジル・ビルニューブ、ロニー・ピーターソン、ネルソン・ピケットですが・・・
あり得ません
日本でのセナはオグリキャップ並の人気
>>150 ピケットだけ生きてるねw
ピケが入るならラウダはひーろーじゃないの?
153 :
音速の名無しさん:04/05/16 17:30 ID:UWbE/mXP
俺(38歳)が子供の頃、つまり昭和40年代は国産車の性能がまだ低くて、
高速道路以外で時速100km出すっていうのは、ちょっと勇気のいる行為だった
(今でももちろん違法だけど)。
取り締まりがなさそうな直線でパパが「よーし100km出しちゃうぞー」みたいな
感じでアクセルを踏んで、しばらく経ってからスピードメーターの針が100の
数字を指すと、子供当時の俺は「やった、パパすごーい!」と喜んだものだ。
だから俺らの世代はスピードに対する憧れがあるわけよ。
それにヨーロッパ文化に対するコンプレックスと憧れもある。
国産車が世界の市場を制覇した後に生まれ、ヒップホップを聴いて育ち、
黒人文化に傾倒する世代は、F1に憧れを抱かないだろうなあ。
BRM、ミッドシップ、ウイング、葉巻、J・クラーク、サーティース、ブラハム、
レプコ、ロータス、ギンガ−、ブリディッシュグリーン、フレンチブルー、動くヘアピン・フェラーリ
>>153 同意。昔は100km/hというと別世界の印象。ガキの頃は、国産車のカタログに最高速度の欄があり
キャロル360ccが94km/hになっててちょっと貧相だった・・・
キンコンチャイムの音がスピードの象徴だっだ時代かな。
バイクにも警告灯ついてたし。
懐かしいな、キンコンチャイム。
俺の親父も直線でよくアレ鳴るまで頑張ってたよ。
まあ廃止されて当然だろうな。w
157 :
音速の名無しさん:04/05/21 20:21 ID:mAoupZJh
今の20代なんてキンコンチャイム知らないんじゃないか?
>>157 ちと古い750トラックには、付いてるよ。
159 :
音速の名無しさん:04/05/29 09:55 ID:/JkG/QEh
F1にもついてたのかな?
キンコンチャイム
wowowでF1放送してたのって何年から何年だっけ?
161 :
音速の名無しさん:04/06/03 18:03 ID:4qPQAxno
90年頃じゃなかったっけ?
バブリーな時代。
162 :
音速の名無しさん:04/06/05 03:24 ID:zlzm+FXX
たしか月曜の夕方4時くらいからやってなかった?
当時消防だった俺はそれでF1を見るようになった気がする
オスカーデラホーヤ
163 :
音速の名無しさん:04/06/05 04:31 ID:Bzu2FE0o
日本でF1の人気が下がってきたのは90年代の
初め頃じゃなかったろうか。
スカイラインにGTRが復活してからクルマ好きの
関心はF1や外車から国産車にシフトしていったからね。
164 :
音速の名無しさん:04/06/05 09:46 ID:usX2VsIb
はー?90年代前半は鈴鹿の日本GPのチケットは往復はがきで抽選する
ほどの人気で完売してたの忘れたの?数年の違いとはいえ、記憶って
あいまいなものですね。
GTRやNSXへの関心とモータースポーツ人気は重なっていて、シフトする
ようなもんではなかったし。
中嶋引退の年とかも結構チケ取るの大変だった記憶がある。
運良く(?)、目の前で中嶋クラッシュ!
でも前の日徹夜で鈴鹿にいったため、そのときウトウト・・・
周りの声で起きたら、目の前で中嶋が止まってた ショボ━━(´・ω・`)━━ ン!!!!!
166 :
音速の名無しさん:04/06/05 15:44 ID:eOm6oCfg
91年、フェラーリ不振でセナプロ対決盛り上がらず、アレジ伸び悩み、
中島引退発表で日本でのF1人気に陰りが出てきた。
92年のウィリアムズルノーの独走でどっちらけ。
アグリ・右京もボロボロの成績で人気ダウンに拍車がかかった。
ここはトヨタがリサーチしてるのか?
HONDAの歴史には勝てないよ
冨田 務 : TMG会長 兼 チーム代表
「F1カレンダーのハイ・シーズンに入り、
レースが終わるとすぐに次のレースを迎えるという
非常に忙しいスケジュールが続いている。
今期初ポイントを獲得したモナコと、
その直後のニュルブルクリンクでの失望を克服する時間は、かろうじてあったが、
すでに我々は、モントリオールとインディアナポリスで行われる北米2連戦でのパフォーマンスアップに集中している。
2連戦の初戦となるカナダGPでは、今シーズンこれまでのレースと比べて極端なステップアップは予想していないが、
我々の目標は、金曜日の公式練習の時点で、予選・決勝へ向けての確実なベースを作り上げることだ。
我々はモチベーションを保ち続け、
トヨタの信頼性がトップ8 フィニッシュというリザルトに繋がることを期待したい」
(出典:トヨタ自動車)
って事は、他チームのリタイヤ願ってるのね・・・
情けない。
HONDAみたいに壊れてもいいからトップを目指すって発想自体がない。
こりゃ永遠に勝てないわな。
170 :
音速の名無しさん:04/06/09 23:04 ID:poVVI1X5
そういやー、日本で2回開催された時期もあったんだねー
なつかしいよ
パシフィックGP・・・いい時代だったなぁ
結局TIがセナの日本でのラストランだった
173 :
音速の名無しさん:04/06/16 10:44 ID:oZ79V2TO
不思議って単に創世記から見てる人が多いからだろ。
セナプロブームで最高潮から最低期になって今のファンは
ほとんどが去年か今年から見てる連中だ。
亀でスマソ
>158
ハチロクについてるんで仁D読んでたらわかるかと思われ。
あとは平成元年車まではついてたかも試練。うちの車がそうだし。
175 :
音速の名無しさん:04/06/16 10:49 ID:u8tzZPrD
そうか!去年か今年から見てる連中が琢磨を応援するスレばかり
増やしたりシューを絶賛したり寿一を愛したりしてるのか。納得。
メディアに騙された脳内F1ドライバー達だったのか。
通りで過去の話しなると記録しか出てこないんだよね。
実際見てないにわかファンばっかりで底浅なレスばかり増えてるんだねw
ま、あれだ。漏れらの世代(30、40代)にはスーパーカーブームっつー熱風
が吹き荒れた。サーキットの狼っていうマンガが火をつけたんだが。
その頃はロータスヨーロッパが少年の憧れの的。これに出てこないアメ車
や日本車は糞扱いだったなぁ。
ああ、そりゃやったさ自転車で多角形コーナーリング。
「うぉぉぉぉぉぉぉぉ!」 と叫びながら。
で、主人公が目指したモータースポーツの頂点F1に目が行ったわけ。
3、40代にF1(車・レース)好きの多い理由の根底はこんなところじゃね?
もっとも漏れはクールなタイガー、ケンアカバ派だったがw
隼人ピーターソン
178 :
音速の名無しさん:04/06/16 12:56 ID:CLtRvyg7
ジャンプで池沢さとしはサーキットの狼の前の嵐3匹の最後あたりで
女の人がGCのレースしているとこが出てきてた。
村上もとかはサーキットの狼のころ
熱風の虎なんてあってミュンヒ、バンビーンOCR、とか出てた。
マシン刑事999って知ってる?
あれ好きだったなぁ
180 :
音速の名無しさん:04/06/16 13:57 ID:ATJRjG+q
20台前半でも、セナ・マンセル・プロスト・ベルガー・中嶋の現役時代を知ってる人は意外といるよ。
生ダラでアイルトンタカ、定岡VSセナのカート対決をやってたしね。
彼らがF1ブーム最後の世代。
でも23、4歳ぐらいがギリだね・・・。
>>178 池沢さん、嵐3匹のあとに、ちょっとやらしい忍者物のマンガ書いてましたよね?
タイトルとかわかります???スレ違いとわかってはいますが・・・・
ふと小学校時代に 「スーパーカー消しゴム」 が流行っていたことを思い出した。
確かフォーミュラタイプの車もあったと思う。
それをノック式ボールペンで弾いて相手の車を机上から落とすとそれをゲットできたりとか
筆箱やら教科書やらでコースを作って、同じくボールペンで交互に弾きながら擬似レース
なんてこともやっていたか。
摩擦減らすのに塗料を塗ったりとかも。
うちは貧しい方で潤沢に消しゴムカーを買っってもらった口では無かったけど、要領よく
下克上を勝ち抜いて成り上がっていたように記憶している。
今の小学生だとこういうのは学校に持ち込み禁止とかなのだろうか。
>>183 今でも300個は持ってたりします・・・
>181
ここにその世代を生きたセナヲタ20歳がおります。
>183
それのミニ四駆タイプが実はあった。たしか俺が中学生に上がるころだろうか。
ハイパーミニモーター2が出たときの話だったあたりかも。
ちなみにうちの通ってた学校ではサッカーボール消しゴムが
購買部に売っていた。まぁ場所にもよるのでは。
>>183 机を並べて教室1週レース
↓
障害物を置いて廊下往復レース
↓
校庭1週レース
どんどんエスカレートしていきましたw
同じ頃、サーキットの狼のプラモも流行ってたね。
そんな俺は38歳。
187 :
178:04/06/16 17:27 ID:cTDGolO/
タナケンさん確かあったよね。
忘れたごめん。
当時のドライバー一人ひとりおぼえてたもんです。
インディにしてもトム・スニーバーは校長先生で弟がジェリー・スニーバーで
ふたりあわせてトム・アンド・ジェリーだったし
73イギリスグランプリでタイレルの新人J.シェクターのマルチクラッシュ
当時よく死人が出なかったものだと思います。
>186
校庭一周…どのくらいかかったんすか?(笑
>>173 >創世記から見てる人
戦前のGPをリアルタイムで見てた世代は流石に殆ど生きてないだろうから、
1950年代からの「F1GP」としての創世紀って事?60代以上のはずだがw
>>189 フジTVの木村太郎氏が、意外に詳しいらしい。
NHK時代に、ちょうどヨーロッパにいて生で観戦してたらしい。
ちゅーか本人が言ってたよ。
俺は「グランプリの鷹」っていうアニメだな。
ニック・ラムダ…。
194 :
音速の名無しさん:04/06/18 08:53 ID:2a1EIZww
>創世記から見てる人
ナチス時代のベンツ、アウトウニオン、アルファロメオ
当時の話は「最善か無か」などがおもしろい、フェルディナント・ポルシェ
ベンツははじめ白だったけど軽量化のために塗料を剥がしたら1kg軽くなった、
そのアルミの地肌の色がドイツのナショナルカラーになった。
カラチオーラ、ローゼンマイヤー(アウトバーンでの速度記録)、ハンス・シュトック(親父の方)
当時のドイツ空軍のエース並みにかっこいい。
NC9だったか木村太郎が来年からホンダがF1参戦すると報じてた。
>>193 ありがとうございます〜30年来の悩みが晴れました。
当時、うぶだった自分は、このマンガをねたにされて姉にいじめられてました・・・
196 :
180:04/06/18 20:29 ID:Jl43S8uF
ちなみに、この世代(80年前後生まれ)はミニ四駆世代でもあります。
やっぱり、これ以降の世代はレースへの興味が薄いでしょうね
197 :
音速の名無しさん:04/06/18 21:12 ID:CIat9T9p
ユーロから50年代〜90年代のDVDがでるんだが
2chでわスルーなのか?
マッチファンだからです
199 :
音速の名無しさん:04/06/18 21:27 ID:CDkz8gSK
給油なんかいらねぇ。
200L満タンでレースしてくれ。
そこにドラマがうまれるはずだ!
200 :
音速の名無しさん:04/06/18 21:51 ID:CDkz8gSK
いや、、、。間違った、150Lだ!!
既出ですが・・小学生の時の気違い染みたスーパーカーブーム、同時期のFI日本GP開催。
マクラーレンや6輪タイレルのプラモ、雑誌やポスターによるF1に対する憧れ。
それらによって免疫が作られ極めつけは中嶋のF1フル参戦でしょう。
この世代はクルマに対する関心は強いでしょう。それとMT車も難なく乗りこなせます。
「サーキットの狼」「グランプリの鷹」「マシンハヤブサ」などのレース漫画と、
スーパーカーブームで育った世代が免許を取って車を乗り回す頃になったら
F1ブームとラジコンブームで1億総珍走化したんだから、しょうがない。
203 :
32:04/06/18 22:43 ID:mk185oN6
基本的に少年時代をスーパーカーブーム、「サーッキットの狼」で下地ができる
F1で日本製のエンジンが優勝したり、日本人ドライバーがF1に乗るなんて
「マンガの世界」であり空想だった。
しかし87年のフジテレビF1放映と中嶋参戦でそれが現実のものに
何より「バブル景気」がF1ブームを起こしたと思う。
顎の独走やレース展開は大した問題じゃないよ
204 :
音速の名無しさん:04/06/18 22:51 ID:SoY0ewhg
たしか92年だと思うけど、日本GPの開催前に
NHKのサンデースポーツでアゴ特集をやったことがあった。
今では考えられないほど、F1がメジャーだったんだな。
当時おじさん人気NO1のアナドル、福島敦子がアゴのインタビューを
取っていた。
おいら、20代だけどF1隙だよ。
ちゃんと見始めてまだん年だけど、80年代後半くらいまでは
マニアの四十代友人にビデオもらって全部見た。
ちなみに免許なし。にわかでつか?
206 :
音速の名無しさん:04/06/18 23:30 ID:4hgQ83dD
世代別で差が出るのはマスコミの力だろ。
荻原健司や中野浩一なんかはセナよりすごい事やってるのに
当時のテレビや雑誌が報道しなかったせいで、ほとんどの日本人がその凄さを知らん。
琢磨がこの調子で期待とアボンをくりかえせば、若いファンも増えるだろう。
>>206 荻原健司や中野浩一ってどっち方面の人か知らん
208 :
音速の名無しさん:04/06/18 23:42 ID:SoY0ewhg
>>206 だからってそういう捏造は良くないな。
自転車は本場ではロード>>>トラックだし、複合なんて一部の国を除いて所詮マイナー。
セナ>>>中野>>>>∞>>>萩原
ってとこだな。
209 :
音速の名無しさん:04/06/18 23:48 ID:4hgQ83dD
>>208 キング・オブ・スキーをマイナー呼ばわりとは。
上村愛子の追っ掛けか?
>>1-208 おめえら全然わかってねーな。
いまどきの30代はズバリ、スーファミの回転縮小拡大機能に
あっと驚いた世代よ。
つまり、あのエフゼロでレースを覚えたってわけさね。
エフゼロなければ他のレースゲームもF1人気もないっていうのが
玄人の見解。
211 :
音速の名無しさん:04/06/18 23:57 ID:SoY0ewhg
>>209 キング・オブ・スキーって何の意味もない話だろ?
アルペンみたいに有名な選手一人でもいるか?
選手層厚いか?
現実みてからいえや、このボケなす!
夏季五輪で馬術で金メダル取った奴がそんなに凄いことやったのか?
っていうのと一緒。
212 :
音速の名無しさん:04/06/19 00:07 ID:QD94KMb3
213 :
音速の名無しさん:04/06/19 00:18 ID:BK63Keh6
↑黄色い犬
214 :
音速の名無しさん:04/06/19 00:22 ID:UFuAZK2G
幼稚園児の頃からF1好きだったが
セナが死んで以来、見なくなった。
んで最近また見始めてます。当方19。
今は昔と違って、新聞とかニュースであまり取り扱いませんね。
30代、40代でF1てのは別にいいけど、
30代、40代で2chてのはマッチョ。
偏見?
>>211 スキーと乗馬って、そもそもレジャーでやってる人口が全然違うんだ
から、競技人口もスキーの方が全然多いんじゃなかろうか?
217 :
音速の名無しさん:04/06/19 09:09 ID:rqLzNdb9
中野浩一もカーレースも日本では昔マイナースポーツだったよ。
そんなに喧嘩するな、ブラジル人と日本人比較してどうする。
自分としては自転車も車も好きだから下らん喧嘩してもらいたくない。
218 :
音速の名無しさん:04/06/19 09:21 ID:kJrUHTTe
しかし
最近の若い奴は運転が下手だな。
ダンボール箱みたいな車にのってるし。
まあここらへんの板にくるやつはうまいと思いたいが。
219 :
音速の名無しさん:04/06/19 12:00 ID:rqLzNdb9
自転車は今ジロ・デ・タリアの時期
イギリスグランプリ、フランスグランプリの時期は
ツール・ド・フランスがあっててゴルフのジ・オープン、
テニスのウィンブルドン、日本では相撲、野球のオールスター
学生時代は期末テストテスト前ほどいい番組があると嘆いていた。
220 :
音速の名無しさん:04/06/19 18:44 ID:T/v4rykX
70年代TBSかどこかでモナコGPを見ました。そのときの印象が強烈に脳裏にこびり付いています。特にフェラーリとラウダ。
221 :
音速の名無しさん:04/06/19 18:50 ID:pmDKmWHQ
>>218 段ボール箱がはやりみたい!当方、10年落ちのランクル・・昔ははやった
で、ティレル6輪車やJPSスペシャルが好きだったな〜 年が知れるな
222 :
音速の名無しさん:04/06/19 19:41 ID:k35A5T82
2chって、
特にモータースポーツ板なんかも
結構平均年齢高いよ
ガキどもから見たら、こっちが意識的にフランクな書込みしてることが
わからないんだよな。(それでいいんだけど)
頭の悪い書込みにレスするとき、大人の意見を押し付けることを避けるために、
「〜と思うよ」などと、言うと調子にのっちゃうアホがいるから困る。
224 :
音速の名無しさん:04/06/19 19:54 ID:/pzOW4DG
出た、立派な大人の意見
小学校の時富士に日本GP見に行った
ちょうど、その頃サーキットの狼が流行って、スーパーカーブームだったしなぁ
少年誌の巻頭でも初めて開催されるF1特集でみんなワクワクしてた頃
子供達はみんなF1の事をある程度は知ってた
特にティレルの6輪車なんて子供受けする車もあったしね
情報も結構AutoSport誌が毎月詳しく書いてくれたし紙面も技術的な事が多かったが
でも内容自体は子供が読んでも笑っちゃうような夢のある記事も多かった
んで、富士の日本GPが2年でポシャッてスーパーカーブームも終わったんだが
その子供達が20代になった頃、ホンダのF1参戦で再びブームに
セナ、プロとホンダの全盛期とバブルの絶頂に皆が酔いしれた
そして、30代後半〜40代になった今、今度は琢磨&ホンダの活躍で三度F1の虜に
…まったく、幸せな世代だよな
喜べ!今日、女子高生二人組みが俺の横でF1速報立ち読みしてたぞ。
ライコネンと琢磨のファンだった模様。
227 :
音速の名無しさん:04/06/19 20:55 ID:/Z6+VsSn
>>226 琢磨の隣に写っていたバトンをみていたというオチか…
228 :
音速の名無しさん:04/06/19 21:16 ID:c1cJ7r02
女子供が食い付いて来たらブームの兆しは見える
小学生のクセしてモーターマガジンやホリデーオート読んでたりしたなぁ。
ジャッキースチュアートとかニキラウダとか名前だけなら知ってた。
高橋徹の死亡事故も当時話題になったよ。
230 :
音速の名無しさん:04/06/19 22:56 ID:tOIN3/v5
実は漏れだって、レーシングドライバーになりたかったんだ!!
他に娯楽がなかったからだろ>1
ロータス72を見た瞬間にとりつかれた。
関係ないが、つばが15cmのアポロキャップほしかった。
JPSのロータスかっちょよかったなぁ。
田宮のラジコンも買って貰える訳もなく…
マリオ好きのシェクター嫌いっていう小4でしたな
234 :
音速の名無しさん:04/06/19 23:14 ID:4pqdNhP3
1の答えがほぼ出たような。
クルマが大好きでその頂点がF1だと刷り込まれた幸せな世代なんだよ。
235 :
音速の名無しさん:04/06/20 00:26 ID:Vak0xum5
F1ではないがテレビで富士の耐久でポルシェ917が走ってて
前車が飛ばしたオイルがフロントウィンドウにオイルが付いて
ワイパーを動かしたもんだから視界が取れなくなって
ピットインしたのを覚えている。他に910,906が走ってた。
日産R381の時代かな?
236 :
音速の名無しさん:04/06/20 00:31 ID:7RIe8ZTJ
車に乗り始めたころ、当時の車は、乗りこなすのにテクがいったんだよ
今のように素直な、誰が乗っても素直に曲がるようなサスではなかった
237 :
音速の名無しさん:04/06/20 00:38 ID:SnKaN+Nf
今でも覚えてる・・
セナの最後のレース。
確かGW中だったように記憶しています。
フジが中継を延長して永遠レースではなく
セナの状況を伝えていた・・
あれから、暫くF1がつまらなくなった。
そして・・虎の時に少しまた見たが・・
期待してたほどの活躍は望めなかった。
そして今年からまた琢磨の走りに注目して見始めました。
ロータス72Dが好きだ
239 :
音速の名無しさん:04/06/20 11:37 ID:Fn0Wf4pf
実際にレースやったりした人間も
30〜40代の方が多い気がするな
20代の奴で興味あるほうがまれ
レースやりたい元気のある奴は少ない
>>239 中年の域にきて、金銭的にも余裕が出てきた人は、
Elanとかsevenとか、(Lotusにかかわらず)その他ヒストリックカーを買って、
草ジムカーナやタイムアタックに出場して遊んでいたりしますね。
結構ミーハーな人が多いことに驚き
242 :
音速の名無しさん:04/06/20 20:40 ID:aekGdBx+
見始めたころは情報源はカーグラフィックのほんの一部。
それと雑誌のAutoSportだったな。
今ではシューマッハと同じ歳。
243 :
音速の名無しさん:04/06/20 20:45 ID:XUlgeZn3
F1好きはクラスの3割くらいだった。
今36だが、やはり76、77の富士のF1が最大のインパクトだったな。
小遣いためてタミヤのF1買った世代はハマり続けている確立が高いように思う。
245 :
音速の名無しさん:04/06/20 21:36 ID:5Kg5p8PW
富士のヘアピンあたりでDFV搭載車がパンパン言ってたね。
グンナ・ニルソンのロータスがこのレースだけ赤色だったのを覚えてるよ。
30代のF1好きが多いのはタイレル6輪の力とか言って見る。
247 :
音速の名無しさん:04/06/21 21:19 ID:7Tt7UKGP
6輪タイレルはインパクトありましたもんね
248 :
音速の名無しさん:04/06/21 21:21 ID:FbJZYVaY
>>245 そのロータスを一夜で赤く塗り替えたオヤジを知ってます。
「見事完成、さあ支払だってなったらポンドで払いやがって・・・」と嘆いて
いましたよ。
249 :
音速の名無しさん:04/06/21 21:23 ID:g54JXRnu
その時代は赤いペガサスに影響された奴も多いんだよな(^Д^)y-~~
経済的にフェラーリとかに乗れるようになったから。
>>215 んー。おれトシとってきてから思ったんだけど、人間ってトシとったくらいでは成長し
ないものなんだよ(笑)。
しょーじき言っておれ、10代の頃と比べていま成長したのかっつうと、そういう自覚が
全然ないんだな(=^_^;=)。まあ、「昔おまえはもっとアグレッシブだったべ。最近どうし
ちゃったんだ?」と言いたくなる友人がいるのは確かなんだけどさ。
つこって、年齢のことなんか気にするな。
ただ、いつかあんたも、「ミハイルから琢磨に、王朝がうつりかわる時代を、リアルタ
イムで見てきたひとなんだ」とか言われる日が来るかもしれないし、うらやましがられ
るかもしれないけど、それはただ幸運だっただけなんで、若いコたちに対してそれを
誇ったりしないことな。幸運をわけてあげるべく、丁寧に応じてあげなさい。
40歳のおっさんです。
自分としては、ガキの頃に(順不同・思いつくままに)
・マッハGoGo
・サーキットの狼
・オートスポーツ誌(コレ買うだけで、月の小遣いが飛びました)
・赤いペガサス
・ロニー・ピーターソン死亡事故
・六輪たいれる
・マクラーレンM23とかフェラーリ312T?の大活躍
・JPS ロータス
・e.t.c. e.t.c.
などの洗礼を受けました。
年寄りの割りに(と、言うか年寄りなので)、細かいことは全く覚えていないし、
データ厨になるほどアタマが良くないので、単なる'F1好き'レベルですが・・・。
自分がガキの頃、"F1ドライバーの死亡率は50%"などと喧伝されていて(赤いペガサスだったかなぁ)、
しかも大事故が多かったので、子供心にレーサー=ストイックなイカス仕事、みたいなイメージが
ありました。
んで、年齢的に大人とみなされる年頃に、中嶋がF1フル参戦をしてくれたり、おっさんになってからは琢磨が
がんばっていたりとか、興味が薄れかかったところでイベントが起こるので、今に至ります。
# 愛車はロータス・ヨーロッパS2です。もう、カウンタックの事故車が変えるくらいお金がかかりました(苦笑
# もう10年もコレ一台体制です。カミさんは、もう同乗してくれなくなりました・・・。
>>253 オレ36歳だけどスッゲェ似てる(W
オレの場合はマッハ号のフェンダーの盛り上がりのイメージに似てたので
フィアットのバルケッタを買って今に至ってますが。
>>254 バケラッタいいですねぇ。
フィアットといえば、X1/9を10万で貰ってきたのですが、
結局起こせずに別の人にあげてしまった苦い経験があります・・・。
って、かなりスレ違いなんでレス不要です。
スレ汚しすみません。
# 3万円のMini1000がまだあ・・・(w
256 :
音速の名無しさん:04/06/23 11:00 ID:GqJU6Ukq
フィアットX1/9はニキ・ラウダが一時期乗ってましたよね。
フェラーリ308GTBの開発にも関係していたとか。
>>256 X1/9もそうだけど、リトラクタブルには超憧れた世代だ。
その世代が免許取得頃は日本車総リトラクタブルになったくらいだから。w
総は言い杉だけどね。
カロ−ラがリトラクタブルなんて_| ̄|○だった
みなさん、結構昔からみてらっしゃったのですね(汗
私はちょうど36になったばかりですが
F1自体を見始めたのは、たまたま見た89鈴鹿からでした
それ以前にも、よろしくメカドックの最後の方でもF1の話は出てくるし、
TBSで放送してたのをちらっとは見た事のある程度でした。
ビル大友とかが解説していたと思った。
もう89年には空前のF1ブームでしたので、わりとミーハー的に好きになったのでした。
でも、それ以前にグッバイヒーローを見ていて、F1というと凄い過酷な死を覚悟しなければ
ならないと勝手にイメージしてたのですが、89鈴鹿から見るとあくまでスポーツという
気がしてました…というか錯覚してました。
それが・・・あの4月30日のあの日本でも活躍していたローランドが亡くなるし、
翌日には、まさか二日連続で死者が出るとは・・もうF1人気にも陰りが出てた94年だったので
もの凄く虚脱感があり、また恐怖でしたね…やはりあのグッバイヒーローで見た世界は
現代でも有り得るという事をはっきりと現実に示されたので。
確かに90年代に入るとF1で人が死ぬって事にリアリティーが無くなってきてたから二日連続でしかも
あのセナが死んだってのは衝撃的だったなー…
セナが死んだ頃、
オレは無職でフラフラしてたな。
死んだ日は原チャリで意味なくどっか行ったような・・・
タバコ屋の店頭にあった夕刊一面(地元地方紙)に
「セナ死亡」って書いてあったの見て、何だかな〜〜〜って思いがしました。
オレの親父は、あんな小さい車で激突するなら死んで当然とか言ってたな。
ヘルメットがアライだったら死ななかったかも。
まあセナがベルに超軽量メット注文したのが原因だろうが。
今、生きていたならばHONDA F1の顧問してたろうに・・・
>>260 セナが死んだ時ってショウエイじゃなかった?
262 :
音速の名無しさん:04/06/27 05:46 ID:uObYe6ld
レオスだよ、ホンダ資本の会社。
でも、在り来たりな言い方だけど、セナが死んで歴史が変わったとつくづく思う。
もし今も生きていたら‥‥‥。
90〜91年 レオス
92〜93年 ショウエイ
94年ベル
265 :
音速の名無しさん:04/06/27 06:58 ID:sQ5yXQ4z
これから10年くらいたつと
【不思議】30代、40代にサッカー好き多い理由教えて
みたいなスレが立つ予感
事故後の映像見る限りではヘルメットが著しく損傷したり、穴が開いてる様子は確認出来なかった。
おそらく衝撃のGで脳がダメージ受けたのかな、力学で云う波動伝播と言うか、中継材は無傷でも
内部を破壊してしまうから、アライでもベルでもなんでも結果は一緒だと思う。
あの角度で、あのスピードでコンクリウォールに激突すれば
いかなカーボンモノコックといえども無事ではなかったんだし
ヘルメットがどこのメーカーかはあんまり関係ないような気もする。
30代、40代だと「赤ペガ」が「刷り込み」だという人も多いだろうから
「死亡率5割の職業」という意識もあって素直に納得出来ていたかもね。
某クマクラさんが、
「セナ以前にも沢山死んでる。今までたまたま死んでなかっただけ」的発言で
叩かれてた時も、禿堂してました。
>>266 もろにサスアームがメットに貫通してますよ。
どっかのサイトで見ました。
穴ポッカリ。
269 :
音速の名無しさん:04/06/27 09:40 ID:JFMruiR+
F1開催中に死ぬなんてそれこそジル・ビルニューヴの頃の
伝説の中のお話だった
時速300kmオーバーで走っているにもかかわらず死ぬなんてありえないと思った
マーチン・ドネリーの事故だってアレほど凄惨なのに生きていたじゃないか
今回のラルフ程度の怪我だと信じてたもんな
>>268 なるほど、そうでしたか。
当時の空撮の映像では解りませんでした。
でも実は怖くて調べられない小心者だったり。
シャシーがアルミハニカムの時代、
事故=死って直結してたな、運良く助かったとしても両脚複雑骨折だったり‥‥‥‥。
こないだのラルフのだって20年前だったら間違い無く死んでた。
70年代はとにかく有名どころが死にまくった(イヤな表現)
一年間の競技人口20名程だと考えると死亡率って高いんじゃない?
273 :
音速の名無しさん:04/06/27 17:45 ID:8uzeRPgb
スペースフレーム時代のフォーミュラカーの死亡率はもっと悲惨ですよ。
シートベルト、フルフェースヘルメット、耐火服に変わりましたね。
ヘルメットは突起物が貫通しないこと、衝撃を緩衝して頭蓋骨内の脳の
加速度を緩やかにして脳挫傷を防ぐことで脳を守るのが役目ですね。
いくらヘルメットの改良をしても生身の人間が耐えられるような衝撃の範囲内
でないと助からない。
274 :
音速の名無しさん:04/06/27 19:43 ID:Eb+DILca
まー94年が転機だったのは間違いないが、
個人的にはベルガーの引退が決定的だった。
なんか「俺たちの時代」の完全な終焉って感じで。
以降は惰性で見たり見なかったり。
最近話題が多いのでまた見てるが、到底昔ほど面白いとは思わない。
275 :
音速の名無しさん:04/06/27 20:17 ID:D4JGJxor
レギュレーションの変更でタイヤに溝が入ったり、
高速サーキットの改修でレースの迫力がだんだん
なくなってきた。シルバーストーンなんか昔の
面影無いじゃん。
個人的には超高速コースのホッケンハイムが好きだったんだけど。
1コーナーから第1シケインまでの長いストレートでの攻防は実に見応えがあった。
イモラでベルガー炎上も懐かしい
ヤバイと思ったけど無事生還した
ベルガーはあれからかなりスランプになったね
セナと同じ所だったし見た目はベルガーの方がヤバそうだったもんなー
あれでベルガーが軽い火傷だけだったからセナの時はビックリした
>>274 「俺たちの時代」か・・・
ベルガーがジーパンと下駄で井の頭公園を歩いてるとこ、
想像しちまったよ。
40代だけど、
高校の頃かな。赤いペガサス読んだな~。
大学の時、方南町のラーメン屋に単行本が置いてあって嬉しくなった。
F1を公道で走らせてボンベイブラッド運んだとか。
カーキャリアー使ってジャンプしたな。
ハントだっけ?
ロニーが事故死したときのAS、
サカ・カー(スペル知らん)が表紙のやつ
いまだに持ってるしな。
どっかに書いてあったけどキンコンチャイム
14年乗ってるBNR32 鳴る。
若い子乗せると「何ですか、この音?」って言われる。
いっぱい書いて ごめん。
今日、雑誌カートップ見ました。
トヨタF1の馬鹿っぷりを書いた山口氏、編集長、出版社を賛辞したいです。
やっぱ事実を書いてくれると納得って感じで読めました。
今後、与太からの広告減っても頑張って下さい。
283 :
音速の名無しさん:04/07/09 07:12 ID:HSlAlHNy
ほうほう。
http://www.gerbera.jp/uk/uk_85.html トヨタF1は完全なる"ジャパン・ワークス"では無く、
克つホンダのような
"自社の若い人材をレースに送り込んで修行させる"
と言う社内規模のものでも無かった。
ホンダとの大いなる相違点である。
トヨタ東富士研究所エンジン部の岡本高光は「ウチにそんなもの作れる人材はいなかった」と素直に認める。
「現場での適格な判断、ひらめき、そして機敏さ。全て経験がモノを言う分野だ」
しかし、その経験もまた、やってからでなくては身に着かない。
だが、大企業トヨタにはじっくりとゼロから学んでいる時間は無かったのである。
来栖TMG福社長と同席。メンバーは、右京ちゃんとO張君。
来栖さんとの舌戦はとっても盛り上がった。
私の論点は、“F1の難しさを伝えるのは来栖さんの役目。
簡単な世界ではないことを、生で見ている来栖さんが伝えなくて
誰が伝えるのでしょう”、という実に余計なお世話。
それにしても、考え方を聞いてビックリ仰天。
来栖さんたら、“F1は高度じゃない。技術の研鑚を狙うならル・マンです”、
と本気で仰る。こういう考えぢゃ、
ガスコインが来ようが木下さんが来ようが、
トヨタは永遠にダメだな、と。ちゅうか、これがトヨタの人ってこと?
しかし、そこまで分かってないって、いったいトヨタはどこにいくんだろうか。
続いて、“GTの方がむしろレベルが高い”。
“現状の力のがここで止まっているのは、外人使ってるから。
日本人だけでやれば、トヨタなんだから勝てるんです”ときたもんだ
285 :
音速の名無しさん:04/08/17 11:31 ID:JpvQTuSv
?
全く関係なくて恐縮ですが、俺は旧車のジムカーナ遊びに出るときは、
高橋国光レプリカのヘルメットを被っている。
287 :
音速の名無しさん:04/09/01 13:18 ID:R/SfA3wN
ゲームが廃れたり音楽が売れないのも
3,40代が興味失ったからだからな。
F1も同じこと。
288 :
音速の名無しさん:04/09/11 12:31:58 ID:/mxz1tsX
え〜〜
私は10代のタクちゃんファンだよおお^^
289 :
音速の名無しさん:04/09/11 15:22:19 ID:uJnWYRJc
40代の人はあまり興味ないでしょ
35歳前後が今のF1つまらねー なんて思ってるけど
惰性で見てる
>>289 ブームに関係なく、
F1は40代の人がガキの頃にはもうメジャーだった罠。
291 :
キャプテン改・補欠 ◆adhRKFl5jU :04/09/11 16:52:10 ID:5NjOFNrK
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
小学生の時からF1、WRC、ルマン見てる21歳はだいぶレアだな。
>>289 そうでもないかもしれません。
自分は40歳ですが、厨房の頃に田宮から1/12のF1プラモが出たり、
ロニーピーターソンが無くなったり等の事故も多かったので
今ほどでも無いですがF1関連の報道も多かったりしましたから。
NHKのニュースでF1の結果を言っていたり、とか。
当時はウイングカー全盛時で、美しい車も多かったです。というか、
自分らの世代はマシンのスタイル=ウイングカーだからかな。
消防時代にサーキットの狼で、俄か外車知識を刷り込まれていたのが
大きかったです(w
でっかいプラモ(笑)やオートスポーツとかも、お年玉や小遣いを工面すれば、
なんとか買える位の年齢だったというのも一因かも。
わたしも40。
やっぱりウイングカーだよな!
ウイングカーい86年頃のエンジン積んでレースしてもらいたかった