全日本GT選手権はクソレースだ(JGTCのアンチスレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
全日本GT選手権は(草レースではなく)クソレースだ

と思う。その批判についてどしどしどうぞ
2音速の名無しさん:03/05/01 12:37 ID:zrbMV5gC
クソと思う理由を書いてくれ
3音速の名無しさん:03/05/01 12:39 ID:grPIOfIn
例:

どうもGTのレギュレーションはNSXいじめだよねぇ。

だってさ、あれ、まるで
大スポンサーのトヨタのスープラに勝たせようとして
レギュレーションをそのように変更しているじゃないの。

いくらなんでもあからさまにそうすることないじゃん

(あくまで例です。事実かどうかではなく)
4音速の名無しさん:03/05/01 12:39 ID:yCNBIjrm
        ∧∧  4get!!
       (゜Д゜#)
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
5音速の名無しさん:03/05/01 12:40 ID:grPIOfIn
ということで言いたい放題書いてちょ
6音速の名無しさん:03/05/01 12:42 ID:WmtOkO/Q
>>3
違います。日産のGT-Rを勝たせようとして変更したんです。
スープラが速くなったのは手違いです。
7音速の名無しさん:03/05/01 12:47 ID:pF3gH1IW
4位狙いのレースなんて不純だ
8音速の名無しさん:03/05/01 13:10 ID:grPIOfIn
>>6

あくまで例…よ。

でもやっぱりあの斤量の差は大きいよね。NSX勢にとって
不利を強いられているように思う。
もちろん夏までにNSX勢はなんとかしてくると思うけれど
こういうようにレギュレーションで規制を加えると
本来のNSXらしさが出てこなくなると思う。
そうなると面白みが薄れるのではないかな。

でも、何でスープラはあんなに出てくるんだろう。
寿プラ(1)、荒プラ(25)、薫プラ(35)、武プラ(36)、黒プラ(37)
(まだまだあるけど)

なんか解せないよね。
9音速の名無しさん:03/05/01 13:23 ID:a1OOPJ+S
>>1よ。
お前はフォーミラーヲタか?
ちょっと考えてみろ。日本のレースで毎戦ごと5万人以上の観客集客率を集める
カテゴリーあるか?
Fポンだって一万人〜二万人ぐらいだぞ。
そのあたりの事考えるとGT必要じゃないか?
10音速の名無しさん:03/05/01 13:28 ID:TuBX4ruW
数年前のNSX天井吸気口騒ぎはどっちかのメーカーが文句垂れたんだろうけど
よほどターボがNAに負けるのが恥ずかしかったと思われ
レギュが変わってないのに急に変えさせた運営側もアホだね。
だったら文句言われないようにシュノーケルを市販車で用意したホンダもやりすぎ
11音速の名無しさん:03/05/01 13:35 ID:WmtOkO/Q
自社の車を速くしようと頑張るメーカーと
他社の車を遅くしようと頑張るメーカー。
少なくともNは後者だな。
12音速の名無しさん:03/05/01 13:38 ID:grPIOfIn
>>9

あれはレースクイーンめあてで集まってるんだよね。
確かにベッピンでスタイル抜群なのがそろってるんで
それで半数は集めてるんじゃない?

まあピットウォークはすごいから
13音速の名無しさん:03/05/01 13:40 ID:grPIOfIn
>>12

それに比べたらFポンは結構ケバイのが多いのね。
今年は違うって言うのだけど
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15音速の名無しさん:03/05/01 14:12 ID:q2KISPG3
GTはレースと言うより興行として始まったみたいなもんだ。
メーカーも、てきとーにやってたのが、JTCCがつぶれて
注力せざるをえなくなっただけ。
俺的には、JTCCみたいなスプリントレースの方が好きだな。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17音速の名無しさん:03/05/01 14:46 ID:grPIOfIn
>>15

確かにお祭りっちゅえばお祭りだな。

ならお祭りらしくすればいいのに
ドライバーたちは
すけこましオヤジとドライバーたちに呼ばれている
ハットリのおっさん以外
ほとんどしかめっ面しているのね。

まあドライバーはものすごく大変だって事はわかるけど
18音速の名無しさん:03/05/01 15:36 ID:grPIOfIn
>>ハットリのおっさんってスケコマシなのか?
19音速の名無しさん:03/05/01 15:38 ID:LAVAppEh
日産を勝たせるっていうよりはnsxを負けさせるレギュだと思われ・・・
20音速の名無しさん:03/05/01 16:37 ID:OJQG97vx
てゆうかそろそろTとNは、ベース車変えろよ。
実車と遠くなってしまった今となっては、ガワ取り替えるだけだろ。

21音速の名無しさん:03/05/01 17:27 ID:grPIOfIn
>>20

ところでいつになったら実車の280馬力規制がなくなるのだろうね
22音速の名無しさん:03/05/01 17:39 ID:mXMPZCxb
>>21
今夏発売予定のセルシオGTは
340馬力だよん。
23音速の名無しさん:03/05/01 18:11 ID:JyI5QcXc
TとNは、どう考えてもやり方が解せんよ。
Hも確かに縦置きから横置きEg
とか市販車からかけ離れがちなことはしてるけど

ベースエンジンはまんまだし・・・・
給排気のやつだってこんなにNSX縛りなレギュでは
仕方なかったと思うが?

レギュで有利にもってこようという方が信じれん。
2423:03/05/01 18:17 ID:JyI5QcXc
横と縦が逆だった。
25音速の名無しさん:03/05/01 18:20 ID:9waekr9Z
>>23
単にHが大排気量EG無いだけだろ
2623:03/05/01 18:31 ID:JyI5QcXc
>>25
それくらい一応知ってる。
それこそレギュ縛り解くべきだ。

あとターボ化も97年型製作段階からあったみたいだが
なんでしなかったんだっけ?
27音速の名無しさん:03/05/01 18:36 ID:grPIOfIn
しゃあないなあ。じゃあ、JGTC改革と称して恐るべき提案

あるレーシングチームをこしらえて○W(フォルクスワーゲンのこと)の旧型カブトムシをベース車にして
300馬力のエンジンをリアに載せ換える。(まあ新型ビートルでもいいが)

そして、優秀な海外のドライバーに乗ってもらう。
それだけでも観客は喜ぶよ。
28音速の名無しさん:03/05/01 18:41 ID:grPIOfIn
>>27

もちろん見てくれからいってどうがんばっても走りそうには見えないが
メインスタンド前でGT300の並み居る強豪たちを追い抜くと
観客は喜ぶよ。

まあ、曲寄せパンダ的な発想で仕方がないけれども
レースクイーンで客寄せする5番車のピットもあることですしね。
29音速の名無しさん:03/05/01 19:08 ID:grPIOfIn
でもF1の掲示板は激しいな

ageるけど
30音速の名無しさん:03/05/01 19:46 ID:grPIOfIn
しかしクソレース改造試案を考えていると
川島令三化してしまうなあ。

まあたのしくていいのだけど
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33音速の名無しさん:03/05/01 20:34 ID:p7CrrOm+
折れは安置ではないんだが、
普通に見てる側は戦力拮抗して面白いんだが、
GTはレース会のプロレスと思えば。

それより運営側(JAF)はアホとしか思えない裁定してたりして
もう少しプロの運営をして欲しいな。
以前は鈴木けいいちとか由良とかにも実況で「こんなの変だよ!おかしいよ!」
とか言われて他くらいだし。
34音速の名無しさん:03/05/01 21:17 ID:grPIOfIn
思うにこのスレを本家から
リンク張ってくださると助かるな。
35音速の名無しさん:03/05/01 21:19 ID:grPIOfIn
36音速の名無しさん:03/05/01 23:06 ID:grPIOfIn
本家に紹介してまいりました。

JGTC本家から大まかなスレを分家させると読むのにすっきりします。
本家はやっぱり今週ならば5月3日と4日に実況的なカキコが集まってくるはずなので
サーキットの行き方とかそういうものは分けちゃったほうがいいなあと思えます。
37音速の名無しさん:03/05/01 23:08 ID:grPIOfIn
それと本家のほうはリスペクトして
機会あるごとにアドレス紹介をします。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1050010639/l50

では
38音速の名無しさん:03/05/01 23:57 ID:grPIOfIn
age
39音速の名無しさん:03/05/02 00:07 ID:QizvtsPk
ガワがあんだけ派手なんだから800psくらいでレースやって欲しいな。
どーせもう市販車とは似ても似つかない様なクルマなんだし。->GT
40音速の名無しさん:03/05/02 00:12 ID:S2WFfvvL
>>38

うん
41音速の名無しさん:03/05/02 00:15 ID:EwxBm/uu
GT500とGT300を一緒にやるのだけは嫌です。
見ていて、街道でレースしているように感じるのは俺だけだろうな。w
42音速の名無しさん:03/05/02 00:32 ID:S2WFfvvL
>>41

うんうん。
あれ観客席から見ているとどの車が何週走っていたかが
わからなくなることがよくあるの。

500でも周回遅れのマシンが出ることがあるのだけど
あれだと入り乱れていてわからなくなるものね。
43音速の名無しさん:03/05/02 00:49 ID:8EU3Aylx
もう市販車ベースじゃ無くなって来ているから思い切って
グループCにしてしまえと思う
44音速の名無しさん:03/05/02 00:55 ID:S2WFfvvL
>>43

それがいいかも
この際だから三重県鈴鹿市あたりをサルト県ルマン市としようか?

45音速の名無しさん:03/05/02 00:55 ID:S2WFfvvL
>>44

でも茂木はどうなるのかな?
46音速の名無しさん:03/05/02 00:59 ID:nQo1e9lr
>>33
運営はJAFがやってる訳じゃないんだが(w
47:03/05/02 01:10 ID:w3QcX8dW
JSPCふっ勝つきぼんぬ。
48音速の名無しさん:03/05/02 01:50 ID:I5wQdcXz
スープラ
スカイライン
NSX
この中でもたしかにスープラはドーピングし過ぎ
本当の意味でガワだけで中身違いすぎるからこんなレギュレーションなら
グループCで良いと思う
49音速の名無しさん:03/05/02 10:37 ID:on5ps4JH
age
50音速の名無しさん:03/05/02 10:43 ID:Dlm3ITep
スカイラインターボCとかベンツCLK-GTR(Gr.Cじゃないけど)みたく元車が誰から見てもわかるぐらいの
ラインをOKしてればなんでもありなCカーきぼんぬ。
51音速の名無しさん:03/05/02 10:59 ID:on5ps4JH
>>50

じゃあワーゲンのかぶと虫もありだよね(笑)
52音速の名無しさん:03/05/02 11:06 ID:6OQhCw3C
>>44
鈴鹿市はフランスのル・マン市と国際交流都市としてやっているが
53音速の名無しさん:03/05/02 11:17 ID:on5ps4JH
>>52

いや、この際だからフランスのル・マン市に吸収合併をしてもらう。
54音速の名無しさん:03/05/02 11:19 ID:on5ps4JH
55音速の名無しさん:03/05/02 11:20 ID:lOsBiZ4n
今年のスープラが劇速というよりもNSXもあんなに重りを積んでなければ似たような速さだと思うので
レギュレーションを変にいじらなかったらやっぱり今年もトヨタ対ホンダの戦いで
日産は蚊帳の外だったということかな?
56音速の名無しさん:03/05/02 11:28 ID:on5ps4JH
>>55

たぶんね
57音速の名無しさん:03/05/02 11:44 ID:on5ps4JH
また油揚げ
58音速の名無しさん:03/05/02 11:50 ID:on5ps4JH
またまた油揚げ

59音速の名無しさん:03/05/02 11:51 ID:qpzYz6xo
ID:on5ps4JHウザイ!
60音速の名無しさん:03/05/02 11:57 ID:on5ps4JH
>>59
そりゃすまねえな
61音速の名無しさん:03/05/02 12:18 ID:on5ps4JH
age
62音速の名無しさん:03/05/02 12:19 ID:qpzYz6xo
aいちいちageんな
63音速の名無しさん:03/05/02 12:30 ID:on5ps4JH
aいちいちageんのが
しゅみだもん

64音速の名無しさん:03/05/02 13:13 ID:on5ps4JH
qpzYz6xo氏に
グダグダいわれることを承知で
ageる。

だって退屈なんだもん
だれか相手にしなくっちゃ
65音速の名無しさん:03/05/02 13:17 ID:9dO/1pV2
またオーバル使ってレースしないのかな?
66音速の名無しさん:03/05/02 13:18 ID:lOsBiZ4n
どうせならちょっとはなんか意味あること書いてageろよ。

今度の富士はスープラの表彰台独占と予想。
67音速の名無しさん:03/05/02 14:07 ID:on5ps4JH
>>66

GT-Rがいい線逝くんじゃないの。

確かに直線長いけど
68音速の名無しさん:03/05/02 14:48 ID:on5ps4JH
テストします。
すんまへん
69音速の名無しさん:03/05/02 14:49 ID:lOsBiZ4n
>>67
そういう関係者の期待を絶望的に打ち破るスープラの圧勝を予想。

性能調整を嫌って三味線をひく可能性も大きいですが。
70音速の名無しさん:03/05/02 15:01 ID:on5ps4JH
また
テストします。
すんまへん

71音速の名無しさん:03/05/02 15:02 ID:on5ps4JH
>>69

いまから楽しみです
72音速の名無しさん:03/05/02 19:13 ID:S2WFfvvL
テストします
ageてごめんね
73音速の名無しさん:03/05/02 19:23 ID:gKHwhFg2
>>1の独り言と保守ばっかじゃん…寂しいスレだな。
74音速の名無しさん:03/05/02 19:28 ID:S2WFfvvL
>>73

うん、「淋」しいから遊びに来てね。
保守するのも大変だから
75音速の名無しさん:03/05/02 19:39 ID:5az/6uOP
実は、人気をレースクイーンで支えているクダらないイベント。
レース目当てよりギャル目当ての入場者が多いのが実情。
76音速の名無しさん:03/05/02 19:40 ID:VOhNCPWa
そのうちアンチFNスレもできそう
77音速の名無しさん:03/05/02 19:46 ID:S2WFfvvL
>>76

ぜひとも作りまひょ…
78音速の名無しさん:03/05/02 20:10 ID:S2WFfvvL
>>75

でもこの人気をレースクイーンでというのは
パドックパスでパドック内に入ると痛切に感じる。

でも昨年はマッチを追っかけていた女カメコも結構いたよ

(関連サイト)
近藤真彦最低
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036344355/l50
79音速の名無しさん:03/05/02 21:28 ID:w3QcX8dW
JSPC(と言うかGC)フカーツできねえか?
ACOルールのLMPと下のクラスとしてGC21で。
ワークスは参戦自粛、ローラ、童夢、クラージュなどに無限、トヨタ、日産エンジン搭載して。
300〜500kmのセミ耐久で、勝者へのハンデは重りじゃなくてガソリン使用量制限とか。
トムス、サード、セルモ、ルマン、無限、童夢、ムンクラ、ナカジマ、インパル、ハセミ、ノバ、チームまっち、タイサン、チーム郷などで。

JTCC潰れたから日程的には余裕あるのだし(今季全日本メジャーレースは18戦。88年あたりは26レースもあったのに。今のほうがサーキット多いのに)。
80音速の名無しさん:03/05/02 21:32 ID:6OQhCw3C
>>79
今不況の日本で新しいカテゴリーを作るのは難しい。
スポンサーが付かないし、
81音速の名無しさん:03/05/02 21:52 ID:S2WFfvvL
でも東京の首都高を深夜走るとつくづく思うのだけど
走り屋たちはすごいテク持ってると思うな。

こういうアマチュアの彼らに何かチャンスを与えるような
カテゴリーがあればなあ…

ドライバーたちもシートがなくて困ってるから
マッハ号でも客寄せパンダといわれても
我慢して乗らなきゃならない事情が
あるみたいだし…

なんとかなあ
82音速の名無しさん:03/05/02 21:54 ID:8EU3Aylx
なんでGTは重量(例:ヴィーマックの200キロとか)で性能調整するんだろう?
全燃料消費量で規制掛けてしまえば危険度が下がると思うんだが。

200キロも重くしたらマトモにレースなんて出来無いだろうに・・・
83音速の名無しさん:03/05/02 21:56 ID:S2WFfvvL
>>82

だなあ。

ただでさえハコはフォーミュラカーより
重いのに…(嘆息)
84音速の名無しさん:03/05/02 21:59 ID:191qx8qZ
1000kg⇒1200kg・・・・・2割うp
600kg⇒800kg・・・・・3割3分うp

フォーミュラの方がつらいって!
85音速の名無しさん:03/05/02 22:41 ID:Tqa7afWE
>>30
川島令三なんて鉄ヲタしか知らんて(w
86音速の名無しさん:03/05/02 22:46 ID:S2WFfvvL
>>84

近藤正彦氏にそのフォーミュラに乗せよう(笑)。

87音速の名無しさん:03/05/02 22:52 ID:8EU3Aylx
>>84
フォーミュラは性能調整といって200キロもウエイト載せた例は無いでそ。
88音速の名無しさん:03/05/02 22:58 ID:S2WFfvvL
でもそんなにウエイト載せたいのならば
全日本トラック選手権(JTRC)を開催して
荷台にウェイト載せればいいのに

たぶんコーナーで転倒するトラックが
目白押しでしょうけどね
89音速の名無しさん:03/05/02 23:00 ID:panDidgj
外国にはトラックレースあったな。スカパー!見るとたまにやってる。
90音速の名無しさん:03/05/02 23:03 ID:panDidgj
今度からウェイトハンデは鉛の使用を禁止して綿に変更します。
ふとん圧縮袋等の使用は厳禁です。とかやったら面白そう。
91音速の名無しさん:03/05/02 23:03 ID:S2WFfvvL
>>89

一度見てみたい。
日本のトラックは世界のレベルと比べて
どうなのか

ある種の話によると(責任は取れないが)
日本のトラックは世界一だと…
92音速の名無しさん:03/05/02 23:05 ID:S2WFfvvL
>>88 より

しかし全日本トラック選手権(JTRC)を開催したら
レースクイーンはどうなんだろう?

デブとブスのオンパレードだったらイヤだなあ
93音速の名無しさん:03/05/02 23:07 ID:zQ9l2xcA
トラックレースってやっぱデコトラ?
場内も演歌バンバンかけて。
94音速の名無しさん:03/05/02 23:18 ID:4pTTjYr4
>>92
レースクイーンは



和服!
95音速の名無しさん:03/05/02 23:20 ID:S2WFfvvL
>>94

まるで任侠の世界
96音速の名無しさん:03/05/02 23:26 ID:jBYSAE5W
>>93
演歌っつーか、八代亜紀限定かも(w
97音速の名無しさん:03/05/02 23:29 ID:8EU3Aylx
トラックレース名誉会長は菅原文太だな
98音速の名無しさん:03/05/02 23:33 ID:fdcJL1VG
トラックレースって、トレーラーヘッドを使うんでしょ?
演歌のイメージはないなあ。
99音速の名無しさん:03/05/02 23:41 ID:S2WFfvvL
でもドライバー
誰にする?

寿一とか?
100音速の名無しさん:03/05/02 23:42 ID:panDidgj
>>99
エンストしても押しがけが大変なので不可。
101音速の名無しさん:03/05/02 23:49 ID:8EU3Aylx
トレーラーヘッドの本当の名前はトラクター

タイ辺りでハイエースとかの1トン車使ったトラックレースがあったはず
102音速の名無しさん:03/05/03 00:01 ID:GKLPRG1O
>>101
イギリスでやってるトレーラーのレースはおもろいよな
103音速の名無しさん:03/05/03 00:07 ID:d3FoLOnJ
前に、長谷見と誰かがデモランしたことなかったっけ?
104音速の名無しさん:03/05/03 00:21 ID:wElft4yB
ラリーレイドにもカミオンクラスあるし。
105音速の名無しさん:03/05/03 00:22 ID:ZcXbUJJ/
うーん、知らないなあ

この際だから
JGTCを乗っ取って
トラックレースにしちまおう

どうせ斤量加えるのがスキみたいだし
106音速の名無しさん:03/05/03 00:39 ID:8oD8hUIK
JTRC(全日本トラクター選手権)
107音速の名無しさん:03/05/03 00:49 ID:ZcXbUJJ/
TRA(トラックレースアソシエーション)の会長は
国光さんで決まり!!
108音速の名無しさん:03/05/03 00:53 ID:IKufo6pK
いつの間にか「JGTCを全日本トラックレースにするスレ」になってるな(^^)
109音速の名無しさん:03/05/03 01:04 ID:j8pzcZcv
寿一のルックスは、カラーギャング(ブクロ)
110こころ:03/05/03 01:04 ID:E5b1mYRD
サイドウインド下ろして走ってほしい。
フォーミュラーと違って、テレビでドライバーの姿が見えないのは残念。
風の巻き込み、及び安全性のため駄目なのかな?
111オータテツヤ:03/05/03 01:07 ID:fI4F1QTg
ダメに決まってるだろ・・・
112音速の名無しさん:03/05/03 01:47 ID:J4rW/dSo
でもたまに開けて走る車いるよね。あれは暑いから?
113音速の名無しさん:03/05/03 02:26 ID:ZcXbUJJ/
>>113

それって…
でも、夏はウォータークーラーを入れてチューチューやっていると
聞いたことがあるよ
114音速の名無しさん:03/05/03 02:45 ID:1mqJlN9o
スモーク禁止
アクリルウインドウ禁止
リアガラスフカーツ
ってどうよ?
115音速の名無しさん:03/05/03 02:48 ID:ZcXbUJJ/
>>114

なんかフォーミュラに近くなるような(笑)。
116音速の名無しさん:03/05/03 03:18 ID:ZcXbUJJ/
そういえば
明日は富士の予選か…
117音速の名無しさん:03/05/03 03:22 ID:ZcXbUJJ/
あすは
富士の日だなあ…
118音速の名無しさん:03/05/03 11:37 ID:e8vuNyJj
結局>1はHが遅いのが嫌なだけなんだろ?

典型的なンダヲタだな(藁
119音速の名無しさん:03/05/03 11:58 ID:0Mb7jTub
GTとかイイながら、既に販売されてないクルマがワークスで二車種
も走っているのでは正直ツマラン。
120音速の名無しさん:03/05/03 12:01 ID:jpAyZUMU
まぁ、全日本中古車ナンデーモアリ選手権だから(藁
121音速の名無しさん:03/05/03 12:16 ID:FIsd/gRy
必ずしも、新型車が人気がある訳では無いという、現状をよく表わしている
とも言える。
122音速の名無しさん:03/05/03 12:29 ID:++Ezy5Lr
>>118
実際、H叩きは酷いからな。
ある意味、N必死すぎとも思える。
123音速の名無しさん:03/05/03 12:38 ID:0Mb7jTub
>>120

んで、それに影響されてDQN中古車屋にGT仕様っぽい
ニコイチ車が売りにだされると・・・(笑)

関西方面のみなさん、C-○ESTでクルマ買っちゃダメよ。
ほぼ全車、事故車(ニコイチ多し)だから。
124音速の名無しさん:03/05/03 12:49 ID:jpAyZUMU
 まぁ、"先代の車が古く見える"Tと"先代が現行よりカッコよく見える"Nに
は全日本をディーラーで売ってないボディーとエンジンで勝負してるから(藁
GT300のMR−Sはまだ売ってたらしいセ○カをFRにして出てくる。
それってFFのセ○カは駄目って事をPRする為でしょうかねぇ。
125音速の名無しさん:03/05/03 14:06 ID:e8vuNyJj
120 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/05/03 12:01 ID:jpAyZUMU
まぁ、全日本中古車ナンデーモアリ選手権だから(藁

124 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/05/03 12:49 ID:jpAyZUMU
 まぁ、"先代の車が古く見える"Tと"先代が現行よりカッコよく見える"Nに
は全日本をディーラーで売ってないボディーとエンジンで勝負してるから(藁
GT300のMR−Sはまだ売ってたらしいセ○カをFRにして出てくる。
それってFFのセ○カは駄目って事をPRする為でしょうかねぇ。

ンダヲタ必死すぎ(藁
126音速の名無しさん:03/05/03 14:56 ID:WwtgY+P4
でも一番必死なのは外資系になってしまったNでしょう。
日本で一番税金を払っている外資系企業ということになっています。
127音速の名無しさん:03/05/03 15:06 ID:ZcXbUJJ/
>>126

確かにGT500じゃあ12、22、23の3台だけだしね。
それに比べるとSプラは多頭数だね…ズル
128音速の名無しさん:03/05/03 15:25 ID:WwtgY+P4
つーかGT-Rは去年からフラットボトムでやっていたから今年の
レギュレーション変更の影響は少ないとか誇らしげに言っているけど
これは単に去年の車が手抜きで遅かったって恥を晒しているだけだろ。
こんな車を救済するために去年の基準で山のようにウェイトを積まされる
メーカーもたまったもんじゃないだろう。
こう書くとH擁護派になってしまうけど単にNが嫌いなだけだ。
129音速の名無しさん:03/05/03 15:44 ID:ZcXbUJJ/
>>129

Tは?
130音速の名無しさん:03/05/03 15:56 ID:lRm/KSiX
>つーかGT-Rは去年からフラットボトムでやっていたから今年の
 レギュレーション変更の影響は少ない

ほかには影響は大きいがGT-Rには小さいようにレギュレーション変えてもらっただけのこと
これでGT-Rがコーナーリングマシンになりましたとか言われてもなあ
技術的に立ち遅れてるチームを救済するために、全体的にレベルを下げるようなレギュレーション
はやっぱりまずいだろ
131音速の名無しさん:03/05/03 16:02 ID:ZcXbUJJ/
でも思うんだけど

どうちてNはああなってしまったのでしょう?

もしかしてNの連中たちは2chを見てないのかなあ?
132音速の名無しさん:03/05/03 16:49 ID:jWdVnHFr
パイプフレームありだったら
なつかしのシルエットフォーミュラにすれば?
133音速の名無しさん:03/05/03 18:39 ID:ZcXbUJJ/
そうなるとなあ…Fポン開催のサブレース化しちゃうな。

JGTC崩壊!
134音速の名無しさん:03/05/03 18:45 ID:WwtgY+P4
予想通り富士はスープラが洒落にならない速さのようですな。
決勝は性能調整を避けるための三味線合戦が予想されます。
135音速の名無しさん:03/05/03 19:24 ID:ZcXbUJJ/
ほんと?
136音速の名無しさん:03/05/03 19:58 ID:WwtgY+P4
予想はしてたけどここまでNSXが悲惨な成績だと本当にハンデやりすぎだと思う。
137音速の名無しさん:03/05/03 20:07 ID:ZcXbUJJ/
でも本当に考えることは
スポーツカーは"らしく"走れたら
それで観客席のファンは喜ぶような気がするのだけど

もともと軽やかに加速ができるようNSXはボディを軽くしたのに
それにウェイトハンデをつけたら伊集院光(もしくは松村邦弘)の
マラソンになってしまうよ…それを見たい人もいるかもしれないが
138音速の名無しさん:03/05/03 20:09 ID:ZcXbUJJ/
>>137
ただそれはGTを見に行く観客がそうだといってはいないからね。
日本のテレビ番組だと「デブ専マラソン大会」などいうような
バラエティ番組を作らんとも限らないんだ。

とくにFテレビか、もしくはNテレか…
139音速の名無しさん:03/05/03 20:27 ID:ZcXbUJJ/
>>137 松村邦洋でした。すんまへん
140音速の名無しさん:03/05/03 20:40 ID:qa+Ng55J
ところで根本的な質問になるのだけど
何で今でもTとNはNSX縛りのレギュを強要する訳?

新車でもう売ってないんだから
販売に響くような事はもうないし
売ってたとしてもNSXなんて買う人間限られてるし

なぜそこまでする必要があるのか?

あと、GT300のヴィーマックの
ウェイトハンデ200は酷過ぎ。
141音速の名無しさん:03/05/03 20:43 ID:ZcXbUJJ/
>>140
昨年、やたら走りまくってたもんね。
142音速の名無しさん:03/05/03 20:45 ID:qZUBU18h
>>141
それにしたって、200kgは極端すぎると思われ。
デブが2人乗っかってるようなモンか、今年のマッハ号は・・・
143140:03/05/03 20:48 ID:qa+Ng55J
142に同意
2人、人間乗せて走ってるようなもんだ。
いくら走ってたからってやりすぎだろう。
144音速の名無しさん:03/05/03 20:56 ID:7Pg2SKKZ
>>140
GTAの火事さんはもともとNISMOの人間。
1994年のJGTC発足にしたって出番がなくなったR32のためのレースを始めようって
ことだった。
スプラの5.2Lは予想外だったが、ここ数年のNSXの快進撃はニガニガしく思ってた。
145140:03/05/03 21:05 ID:qa+Ng55J
>>144
だからと言って、他メーカー縛りする前に
他にできる事はなかったのかと小一時間・・・・・・


大体33使ってた頃だって(よくは知らんが)
駆動形式もベース車と違ってたジャン
146音速の名無しさん:03/05/03 21:10 ID:7Pg2SKKZ
>>145
F1のフェラーリ=GTのGT−Rなのだよ。
F1でもフェラーリが負けそうになると、マクラ−レンのウイングが1mm長いとか
黄ばた無視のウィリアムズを失格にしたりしたでしょう。 
147音速の名無しさん:03/05/03 21:11 ID:WwtgY+P4
とりあえずミッドシップハンデ廃止しろや>GTA
でなければフロントエンジンでリアミッションなんて奴もミッドシップと同等とみなせ。
前面投影面積ハンデなんて訳わからんものも廃止。
148音速の名無しさん:03/05/03 21:15 ID:NzGbOtiy
何で、GTRだけでレースしないの?
呉越同舟なんて、土台無理。
149音速の名無しさん:03/05/03 21:18 ID:7Pg2SKKZ
>>148
それでJTCがあぼーんした経緯をお忘れか?
150音速の名無しさん:03/05/03 21:22 ID:FIsd/gRy
今年のルールだと、ミッドシップハンデは要らないような気がする。
フジBコーナー立ち上がりでも、FRのスープラが速いし。
尤もこれに関しては、エンジンのトルク特性も無視することは出来ないのだが。



151音速の名無しさん:03/05/03 21:25 ID:NzGbOtiy
>>149
メーカー毎にワンメイクレースをやれば、JGTCなんて
要らないんだよね?
スープラ見たい奴はトヨタ主催のスープラレース、
みたいなので十分かと。
152音速の名無しさん:03/05/03 21:27 ID:7Pg2SKKZ
>>151
それで全日本選手権ができんの?
153音速の名無しさん:03/05/03 21:45 ID:l36YlnMf
>>151
色んなマシンを見れるのがJGTCの良い所なんだけどな。
ワンメイクだったら観ねーよヴォケ。
154音速の名無しさん:03/05/03 21:56 ID:UqK9MSeY
>>153
色んなマシンが走ればいいんだったら、選手権形式でなくてもいい
でしょ?
こんなもん、モータースポーツだなんて思いたくないからさ。
155音速の名無しさん:03/05/03 22:01 ID:7Pg2SKKZ
わけわからーん
156音速の名無しさん:03/05/03 22:15 ID:UqK9MSeY
ここはGTマンセースレだったのか・・・
お邪魔しました、さようなら。
157音速の名無しさん:03/05/03 22:21 ID:gmPhfb9z
えー明日GT見てきます。
富士のスタンドが埋まる光景は、現在GTしかない現状はなんとかならないか。
予選だとクソスープラが元気いいみたいなのが鬱。
まーとりあえず、激変したGTRの戦闘力見てきまつ。
158音速の名無しさん:03/05/03 22:22 ID:G6NdW4WB
↑匿名掲示板ですらこのチキンぶり。
いじめられっこ歴ン十年。 お見事!!!
159音速の名無しさん:03/05/03 23:46 ID:CPJeB2ne
age
160音速の名無しさん:03/05/03 23:52 ID:32mwvwSn
実際富士の結果で性能調整とかあるのかね?
速いのを遅くするよりは遅い車を速くしてほしいんだが。
とりあえずビーマックの200kgは降ろしましょうよ。
161音速の名無しさん:03/05/04 00:06 ID:ielB8UmO
今の性能調整って、全然性能調整になってないって
思うの俺だけ?

半分、出る杭は打たれる状態だとおもうんだが?
162音速の名無しさん:03/05/04 00:11 ID:6ODb4569
ウェイトを積まずに遅いんなら車のせいなので仕方ないけど
ウェイトを積まされて遅いんじゃ運営側に文句も言いたくなるよな。
163音速の名無しさん:03/05/04 00:23 ID:h0Zhpa2H
どこまでも 付いてゆきます 下駄の雪 
164音速の名無しさん:03/05/04 00:39 ID:trNUb4YE
>>163

ざぶとん1枚
165音速の名無しさん:03/05/04 00:47 ID:SPgkFUQf
>>161
マッハ号とX号は同じチームでマッハ号のほうが上の位置付けだったのに、
レギュレーションのせいでむちゃくちゃになったな。
なんでヴィーマックとモスラーが同じチーム、ドライバーもヴィーマックが
両方ともトップカテゴリー出身、モスラーが無名なのに予選があんな結果になるんだよ。

もう無茶苦茶だね。
たとえて言うと軽自動車とポルシェを同じカテゴリーで走らせ、ポルシェにレギュレーション
規制して軽自動車が勝っちゃうレースみたい。
166音速の名無しさん:03/05/04 00:50 ID:PE1csa7s
>>161
出る杭を打って混戦にするのが目的だからな。
ただ、それが特認車や外車、ベース車が有利な車に偏っていたり、
杭を打ちすぎて勝負にならなくなるのはちょっと・・・
167音速の名無しさん:03/05/04 00:55 ID:wSWqbGDK
今回のNSX潰しはやりすぎだと思う。
去年でさえスープラがチャンピオン取ったのに、
そのスープラがさらに早くなりすぎ。
こんな事そなければ、3メーカーの混戦が期待できたのに・・・
168音速の名無しさん:03/05/04 01:17 ID:trNUb4YE
一応GTは準国際レースとして
インターナショナルレースの格付けになったのだが

もしこの調子が続くとすれば
どこの外国車のメーカーも
海外からのチーム参戦をしないだろうと思う。

残念ながら日本は島国だということになるのではないだろうか。
169音速の名無しさん:03/05/04 01:22 ID:trNUb4YE
>>153 >>154
に示唆の富む意見があったのだけど

確かにJGTCはいろんなマシンが見られるに違いないけれども
日本車だけでなくもっといろいろ外国のマシンが見てみたいよね

たとえばランボルギーニとか

でも、いろいろな車は日本車だけにしかいえないならば
たいして面白みはないと考えられるよ
170161:03/05/04 01:30 ID:VoZv380W
>166
的を得た言い方じゃなかったね。
訂正する。

他の杭よりもふかく打ち込まれてる。
171音速の名無しさん:03/05/04 02:04 ID:gKNDWHyD
>>170
的を射た、な。

 的を得たヤシ
       +     
     +  +       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    < さーてと、手に入れた的を
   ◎r(´∀` )ワーイ ! | 今から射よ〜〜っと!
 +   ヽ    つ     \____________________
      (⌒_ノ   
       し'ゝ ;;::⌒::
172音速の名無しさん:03/05/04 02:11 ID:wBn3/cXl
>>169
JLOCは無視かよ!?
173音速の名無しさん:03/05/04 02:45 ID:TaBiven+
500と300の差をもう少し近付けて、1クラス制にはできないの?
ハンデ戦なんだから、そこまでやってもいいと思うが…
174音速の名無しさん:03/05/04 03:26 ID:6yNggFT+
>>133
Fポン自体、メインのないサポートレースみたいなモンなのに…
175音速の名無しさん:03/05/04 10:38 ID:/qcHpjLi
>>170
当を得た という言い方もある。

日本語教室になってる悪寒。
176153:03/05/04 11:32 ID:awy2Hasb
>>169
禿同…特認車両に愛の手を〜!
特にディアブロとヴィーマックを何とか汁!
GT500トップよりGT300トップとのタイム差の方が近いとは…(鬱

しかし今回は何があったのかモスラーがポール…イイネェ♪

>>171
2chでそういうツッコミはナンセンス!ウザイ
誤字当て字は2chの華!
177音速の名無しさん:03/05/04 12:20 ID:LGmW9MdH
ディアブロを速くさせるのは難しそう(w
ムルシエラゴにしないのかな?
178音速の名無しさん:03/05/04 13:11 ID:Vc75mWY5
>>175
得るのは正鵠
179音速の名無しさん:03/05/04 15:01 ID:X17v/dxm
>>160 >>165

和紙はのう、性能調整で錘を載せるときはのう
寿一のクルマの後部に家畜を載せたりするのが
いいと思うんじゃがのう

ヴィーマックの性能調整はのう

http://nobuki.netfirms.com/gallery/gt080518.html

を運転席に載せてコイツにステアリングを握らせるのは
どうかのう…諸君。

(注.このサイト、どこかのRQ主催のBBSにカキコしてあったものを
拾ってきたんじゃ。いまこのサイトはのう華氏状態じゃ)

これよりもっといい意見があったらのう
是非とも聞いてみたいじゃがのう
180音速の名無しさん:03/05/04 15:18 ID:aiHATjLs
>>134
そのためにスープラ2台もあぼーんさせるなんて
さすがはお大尽なトヨタ、庶民には想像もつきませんでした。
181音速の名無しさん:03/05/04 15:29 ID:XemIhACm
無限×童夢 必死だな
182音速の名無しさん:03/05/04 18:32 ID:E9AcX00l
age
183音速の名無しさん:03/05/04 20:03 ID:VOyVpJ2J
メルセデスDTM仕様のワークス参戦きぼんぬ。
184音速の名無しさん:03/05/04 20:45 ID:7A1Q77LR
用事があったので15時位までしか見ていなかったんだがその後何があったんだ?
au圧勝かと思ったらレース結果から除外かよ。
トヨタもこのレース捨ててまで性能調整避けたのか?
185音速の名無しさん:03/05/04 21:35 ID:XRlVMtER
>>176
2ちゃんで誤字当て字が面白いのは、意味わかってわざと
やるからじゃん・・・・わかってねーな。
素で間違えてるヤシには突っ込むのが2ちゃんの華だろ。
186音速の名無しさん:03/05/04 21:51 ID:JtpofusU
>>169
ディアブロはランボルギーニなんだが・・・

>>184
オレンジボール旗3周無視で失格
100Rでクラッシュして部品が飛散するおそれがあったのよ
187音速の名無しさん:03/05/04 22:00 ID:SELMKmW1
にしても、なんとかできんものですかね?>レギュレーション
ある意味ここまで面白くせんでもよいのではないかと小一時間(以下略)

(そうそう、帰りのバス降りる時にゴタゴタ抜かしていた君ら。
ナンバーひかえたかんね)
188音速の名無しさん:03/05/04 23:34 ID:aiHATjLs
>>183
調整の餌食になるのが見え見えだから来ない。
それに日本では売り上げにも貢献しないし。
189音速の名無しさん:03/05/05 12:56 ID:qodZgr9A
ルノーなら性能調整されずに済むんじゃない?
なんてったって日産の親会社だし(w
190音速の名無しさん:03/05/05 13:18 ID:6PEHgNem
>>185
>素で間違えてるヤシには突っ込むのが2ちゃんの華だろ。
プ)初心者か…しかたねーな。
大人はそんな野暮なことはしないの、意味が解ればいいんだよ。
いちいち突っ込むのは堪え性の無い厨房の証。(w
191音速の名無しさん:03/05/05 17:38 ID:SV51vOrU
>>189
それだったら日産車でいいじゃないの?
利益が出たらルノーが吸い上げれば無問題。
192音速の名無しさん:03/05/05 17:56 ID:1uiOMCUF
JSB1000を見習えば〜
いろんなクルマが走ってるのが、なんて言ってるヤツは、なんでスポーツの部類に入れてもらえないかがわかってない。
193音速の名無しさん:03/05/05 18:27 ID:2X2oep2+
>>192

だって、あれスポーツぢゃなくて
ただのお祭りなのにぃ
194音速の名無しさん:03/05/05 18:29 ID:EyPqftxD
今回のレース、GT500のビーマックとディアブロは遅すぎだ
GT400って感じだった。
195音速の名無しさん:03/05/05 18:48 ID:mILZbLCI
ディアブロはなんか足枷あるの?元々速い印象ないけど。
ヴィーマックの200kgは今すぐ降ろしてレースに参加させてやって欲しい。
196音速の名無しさん:03/05/05 19:13 ID:IoijCjp8
>>195
>ディアブロはなんか足枷あるの?

ミッドシップハンデ。
って言うのは冗談(実際にあるのは確かだが)で、
レース用のパーツがないからということが、大きな要因だそうです。
某チーム関係者に言わせると、世界唯一のレースカーだそうな。
197音速の名無しさん:03/05/05 19:27 ID:mILZbLCI
そうか、ディアブロもマクラーレンみたいにミッドシップだな。
やっぱり速くないからみんなも結構俺みたいに興味薄いだろうなあ。
198音速の名無しさん:03/05/05 19:45 ID:NbiF85iX
ディアブロのようなスーパーカー(死語)はたとえ遅くとも
V12サウンドを撒き散らしながら直線だけ馬鹿ッ速でいいのだ。
それとあのスタイルがあればもう十分(W
199音速の名無しさん:03/05/05 19:47 ID:fj7QJD09
今回は1コーナー手前で
ディアブロがヴィーマックの後ろからインに入ろうとするようなシーンが見れたぜ

それで十分w
200音速の名無しさん:03/05/05 19:57 ID:55g+RDOz
        ∧∧   200げっと !!
       (゚Д゚#)
     / ̄ ̄旦/ヽ;;;⌒`)
   /___/ ※/)≡=-;;;⌒`)⌒`)
  / ※ ※ ※ ※ // ≡≡≡≡= -;;;⌒`)⌒`)
  (ー―――――_,ノ ≡=⌒`);;;⌒`)≡=-⌒`)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ズザー―――
201音速の名無しさん:03/05/05 20:08 ID:f9zhK78j
>>196
スカパーでディアブロのワンメイク見たことあるけど
それとはちがうの
202音速の名無しさん:03/05/05 20:22 ID:IoijCjp8
>>201
それとは違うみたいだ。
折れも一応、ツッコミをいれてみた。
あれは、市販車に安全装置を取り付けただけで、
とてもレーシングカーとは言えないんだと。

・・・ん?
もしかして、折れのカキコが誤解を招いたのかな?
レースカー→レーシングカーに訂正します。

203音速の名無しさん:03/05/05 20:31 ID:2X2oep2+
ディアブロに
500のエンジン積み替えて
並み居る日本車を蹴散らしてくれると
おもしろいのだが
204音速の名無しさん:03/05/05 20:38 ID:fj7QJD09
だからディアブロ遅かったのか・・・
速くしてあげたい・・いや俺にできる事なんて無いが
205音速の名無しさん:03/05/05 20:47 ID:h4xgZkjh
何故スープラはノーマルと同じハイパワーエンジンで勝負しないの?
206音速の名無しさん:03/05/05 20:54 ID:2X2oep2+
>>205

トヨタの陰謀かも…
207音速の名無しさん:03/05/05 20:59 ID:NbiF85iX
速いディアブロはある意味間違っているような・・
まぁ速いに越したことは無いけど(w

ディアブロで参戦することって勝ち負け度外視の男のロマンだと思うな。
あの全身で狂おしいまでに非日常性を表現したスタイルを纏ったマシンが
サーキットを駆け巡る。それだけでシビレルじゃないか

シビアなことを言うと、ディアブロはレースで勝てる要素ないでつ
208音速の名無しさん:03/05/05 21:09 ID:2X2oep2+
>>207

じゃあ
わーげんのびーとるは?

( >>27 >>28 参照のこと )
209モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/05/05 21:21 ID:Dzxs+sWw
リアの重心がすっげー高いかなんかで、どうしても
不利になるそうな<ディアブロ

でも鈴鹿1000kmで総合3位に入ったことがある。
210音速の名無しさん:03/05/05 21:26 ID:NbiF85iX
ビートルは・・・ダメれす。

ズキューンとくるロマンがないから(w
(あくまで自分がそう思ってるだけなので気を悪くしないで下さいね)
サーキットを走るマシンはただ機能的で理詰めのデザインだけじゃない
魅惑的な要素が欲しいと自分は思ってます。

そんなわけでF-92Aという変態マシンなど大好物です(w
211音速の名無しさん:03/05/05 21:30 ID:NbiF85iX
トランスミッションとデフの上にエンジンが載ってたっけ?
212音速の名無しさん:03/05/05 22:13 ID:NbiF85iX
ttp://s1.buttobi.net/mini/

ディアブロオーナーのHPだけど、悪い点が多くてワロタ
それでこそスーパーカーだ。

とはいいつつも、後期型のディアブロになったら
別モンでパワステバリバリ、クラッチカルカルの楽チン車みたいだけど。
213音速の名無しさん:03/05/05 22:13 ID:2X2oep2+
>>210
ちかち
笑いをとるには
おもちろいよ…

あの車を見ると何もしなくても
近所の人がやってきて人だかりができると
いってたな
214音速の名無しさん:03/05/05 22:38 ID:kAhAi6UZ
まぁ〜、ディアブロのスポンサーNOM〇Dとマナ〇スはどっちもドキュン
スポンサーだから成績あんな物だろ。
215音速の名無しさん:03/05/05 22:50 ID:zGaHUjuD
GTのスポンサーはマルチまがいや、インチキ宝石商など危ないところが多すぎw
TVや出版などのマスメディアでは怖くてCM受けられないところばっかりだよね
ある意味、GTは痰壺だね
216音速の名無しさん:03/05/05 22:58 ID:Eg7Gk9ee
複雑なんだね(w
217音速の名無しさん:03/05/05 22:59 ID:z4Al8pjF
>>211
それはフェラーリのBB〜TR系フラット12。クンタッチ〜ムルシェラゴは
エンジン前方出力→シート脇T/M→180°折り返しペラシャフト→エンジン後にデフ。
03NSXがコピーしたレイアウト。
218音速の名無しさん:03/05/05 23:00 ID:ymhfOVJG
>>215
Fポンモナー
219音速の名無しさん:03/05/05 23:04 ID:kAhAi6UZ
結局日本のレーススポンサーは自動車部品メーカー系以外は
みんな怪しい所ばっかであると。
220音速の名無しさん:03/05/05 23:17 ID:/jhJg/9h
>>217
サンクスコ

あやしいといえば、FポンではSODがスポンサーついてたりしてたね。
あやしいというよりいかがわしいというべきか・・

確かに裏では堅気じゃない魑魅魍魎連中がうようよ
221音速の名無しさん:03/05/05 23:22 ID:2X2oep2+
その話面白そ

詳しく聞かせて
(伏字でいいので)
222音速の名無しさん:03/05/05 23:32 ID:kAhAi6UZ
3年前のGTでマナ〇スの近〇学ちゃんは、GT終わった渋滞の中、山中湖方面に
向かって一般道をキャンピングカーで逆走して(ロールスのファントムと6輪
セルシオ従えて)大混乱の大顰蹙やらかしたからな。

223音速の名無しさん:03/05/05 23:54 ID:2X2oep2+
>>222

その近〇学ちゃんは
まだ生きてるの?

それとも…
224音速の名無しさん:03/05/06 00:01 ID:Gj+ULOv8
ところで
野田○樹は
怪しい顔をしてるのですが…
もしかして怪しい人なんでは

もちろんFポンなんで直接関係はないですが
225音速の名無しさん:03/05/06 00:02 ID:YjM+ytI+
>>223
ディアブロ改造して遊んでるから、まだ元気でしょう!
226音速の名無しさん:03/05/06 09:45 ID:WdJR5Mx9
カテゴリー違いのレーサーの黙祷はいい加減辞めたら?
場がしらけるし気分が萎える、これから楽しいスタートなのに雰囲気台無しじゃねーの
GTで死んだのなら理解もできるがワッカが二つも足りないレースで死んだ奴なんて観客は興味ねーよ

神妙に黙祷している横でカメコがキャンギャルのケツを撮っている状況はそれこそ冒涜行為じゃねーのか
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228音速の名無しさん:03/05/06 11:44 ID:Qte0NDsj
>>226

・・・
229音速の名無しさん:03/05/06 11:48 ID:kHMVEbjA
>>224
今回助っ人で参戦してたんで、一応無関係じゃないけどね。

走りは色々言われてるけど、怪しい顔はしてないと思うけどなぁ。
むしろ、ファンサービスは良い方なんじゃない?
230音速の名無しさん:03/05/06 12:40 ID:DKmOJcbB
>>226
その通り、全日本GT選手権と「大治郎」は全く関係なし。
何で、こんなこともわからないんだろう・・:
231音速の名無しさん:03/05/06 12:53 ID:zwQjFLtF
>>230
そうとも言えん…本山は大治郎の看病の為にテストを欠場したりしたし、少なからず影響がある。
二輪と四輪の差こそあれ、同じサーキット(鈴鹿)を舞台にするモータースポーツなんで、やっぱ関係あるな。
それこそコース改修によるアクシデントがGTでも起こったりしようものなら…
232音速の名無しさん:03/05/06 12:54 ID:Qte0NDsj
>>226
>>230

・・・
233音速の名無しさん:03/05/06 13:00 ID:YjM+ytI+
NSX速くナレ
234音速の名無しさん:03/05/06 13:00 ID:L12J8GAB
ならこれからはレーサーが死ぬたびに黙祷しろってこったな、2輪も4輪も。
235音速の名無しさん:03/05/06 13:05 ID:YjM+ytI+
富士の渋滞何とかシロ
236音速の名無しさん:03/05/06 13:42 ID:ebOaOn8L
>>235
安心しなさい。来年は渋滞しません。
237音速の名無しさん:03/05/06 13:59 ID:sFg4wuB9
ポッサム・ボーンの追悼はしたんだろか?
238音速の名無しさん:03/05/06 14:40 ID:T2/r066J
>236
アンタハスゴイ!
239音速の名無しさん:03/05/06 16:11 ID:Gj+ULOv8
>>226

大治郎氏?
どこにそんなの書いてたの?

240音速の名無しさん:03/05/06 18:09 ID:Gj+ULOv8
>>236

あのう5戦目の富士
混むのでしょうか?
241音速の名無しさん:03/05/06 18:51 ID:Gj+ULOv8
あげ
242音速の名無しさん:03/05/06 18:51 ID:WORv5dD1
>>240
今年10月から改修工事なので、来年は富士のレースありません。
7月のGTについては、多分混むでしょう。
243音速の名無しさん:03/05/06 19:07 ID:Gj+ULOv8
>>242

そんなあ…
今回の富士は危うくGT-Rの表彰台独占ということになりかねなかったので
5戦目は夏の暑いさなか
両日とも見に行きたいと思うのですよ…

まぐれだったのか?それとも実力だったのか?

距離が短くなる(300km)のなら
スープラかもというところで
244音速の名無しさん:03/05/06 19:09 ID:Gj+ULOv8
>>242

ひええーっつ
今回のあわやGT-R表彰台独占という結果が
フロック(まぐれ当たり)だったかどうか
見に行きたいと思っているのですが
245音速の名無しさん:03/05/06 19:10 ID:Gj+ULOv8
>>243 >>244
CGIエラーで
同様の文章があがったけれども
気になさらないでね
246音速の名無しさん:03/05/06 19:16 ID:Xq4LGsxj
グリットに並んだマシンの横にキャンギャルが立っている訳だが
それを目当てのカメコウザスギっていうのはガイシュツで、
本題は退去指示が出ているのに何故、進行に協力しようとせず
カメコに愛想を振り巻いているんだ???

退去指示出た時点で撮影禁止にすべきだと思うしキャンギャルも
一斉に撤収してしまえばカメコは居なくなる罠。
247音速の名無しさん:03/05/06 19:28 ID:Gj+ULOv8
>>247

昨年のGT最終戦でメインスタンドからグリッドを見ていたのですが
やっぱりキャンギャルとカメコの一行がゴマ粒のように見えたのは
圧巻だった。

カメコなど当事者は気がつかないのだがあれは見ると結構ウザいかも

実はドライバーも同じようにスタートする前なのだから
ウザい…消えてくれと本音では思っている。

ドライバーとキャンギャルは一部を除くと
水と油の関係なのであった(雑誌の書いていることはほとんど作り話)
248音速の名無しさん:03/05/06 19:30 ID:Gj+ULOv8
>>247 よりつづく

しかしキャンギャルに気を取られて
スタートに失敗して
最後尾スタートという屈辱を味わった
レーサーがGTにいると
面白いのだが
249音速の名無しさん:03/05/06 20:05 ID:Gj+ULOv8
age
250ブルーマイカ ◆8M6n.wp/3s :03/05/06 20:24 ID:tkYdArR2
>>248
キャンギャルを見ていたいドライバーはスタート担当しません、っと。
251音速の名無しさん:03/05/06 20:39 ID:Gj+ULOv8
>>250
じゃあFポンはやばいぞ。
服部のおっさんがキャンギャルを見ていたい
すけべおやじであることを
どこかのドライバーがうわさしているし。

でもスタートはミスらないなあ…服部のおやじ
252音速の名無しさん:03/05/06 21:03 ID:byAqCvvk

昨年のGT最終戦でメインスタンドからグリッドを見ていたのですが
やっぱりキャンギャルとカメコの一行がゴマ粒のように見えたのは
圧巻だった。


ほんとスタンドから見るとまるでウンコにたかる蠅の集団に見えてくるね
253音速の名無しさん:03/05/06 21:48 ID:4EuGnBrn
>>252
それは蝿に失礼でしょう
254音速の名無しさん:03/05/06 21:49 ID:4EuGnBrn
失礼、蠅ね
255音速の名無しさん:03/05/06 21:51 ID:CkwQfryw
カメラ小僧からの反論はないのか?
256音速の名無しさん:03/05/06 21:58 ID:mPflUm6z
>>255
事実に反論も何もないべ。
257音速の名無しさん:03/05/06 22:18 ID:k9ObUlR+
来年の車両規則に、クラクション装備の義務を追加。
258音速の名無しさん:03/05/06 22:28 ID:YjM+ytI+
>>236
アリガトウ_(_^_)_
259音速の名無しさん:03/05/06 23:16 ID:V5u8QRhr
>>252
禿げ同。
今回からピットウォーク行くの止めたよ。
だって、肝心のドライバーと車が全然見えんのだから。
でも、ピットウォークの間に2輪曲芸走行やらドラッグカーなんかが
見られたから、全然飽きなかったよ。
でも、スタンドから見てると、亀湖の集団はホント不気味。
あーこうなったら、テストディに出向くとするか・・・
260音速の名無しさん:03/05/06 23:24 ID:OCbagC1W
>>259
俺はピットウォーク行ったけど最前列に行ったのは
たまたま空いてた1箇所だけだった。
あとは、全く行く気になれずピットウォールからデモ見てたよ
以前は車見れたり複数のドライバーにサインもらえたりしたのに・・・
カメコ必死過ぎだよ
レースクイーンとカメコ隔離きぼん
261音速の名無しさん:03/05/07 00:11 ID:TFjulLrt
>>260
それは、やるべきだよな

262音速の名無しさん:03/05/07 02:14 ID:Cqq9ZfQ4
263音速の名無しさん:03/05/07 02:28 ID:DoGdjl6N
富士はシャトルバスまで渋滞に巻き込まれちゃって
どうしようもねえな
264音速の名無しさん:03/05/08 21:25 ID:0aWFWTI1
早くリアルニューしてホスィ
265音速の名無しさん:03/05/08 23:00 ID:vXjxHECN
内容求めてピットウォークするんだったら
美祢あたりのテストに行ったほうがよろし。
ガラガラだし、メカさんと一緒にエンジン覗いたりできる。
ドライバー見つけたら小話出来るぐらい。
266音速の名無しさん:03/05/09 13:32 ID:ihraqhvQ
去年の御殿場駅で某チームのレースクイーンが
カメコからのプレゼントされた写真を2つ折りしたのを
見て、思わず藁。
267音速の名無しさん:03/05/09 20:48 ID:lzprmAf7
↑ワハハハ・・・
とっとと気付けよオサ−ン。
268音速の名無しさん:03/05/09 22:08 ID:WNswqYv7
>>246 =青山とーり
撤収指示があっても、いかに最後まで残れるかを
本気で競っているキャンギャルたちがいるのを知らないな!
オフィシャルから「早く引き上げて!」といわれても
「私はメカニックです」と平然と応えていたギャルがいたぞ!
スタート進行が遅れるのは当たり前!
269246:03/05/09 22:15 ID:Gq3O2lE8
>>268
それは知りませんですた。

退去指示出ているのにダラダラと残っているキャンギャルはスタート進行を
遅らせたという事でそのキャンギャル所属チームにペナルティーを課すってのはどうよ?
270音速の名無しさん:03/05/09 22:43 ID:8+YVqTcH
>>268
>撤収指示があっても、いかに最後まで残れるかを
>本気で競っているキャンギャルたちがいるのを知らないな!
そのキャンギャルたちは何が目的でそんなことしてんの?
271音速の名無しさん:03/05/10 22:06 ID:oJBjslO6
喜屋武茄留イラン
272音速の名無しさん:03/05/11 17:42 ID:N0J3nYyf
先日の富士のGTは場内の駐車場がいっぱいになって、30度バンクに
通され、止めました。なんか30度バンクをオレのくそサニーで
走れてちょっと感動したけど・・・。

帰りは、大渋滞が予想されたので、100周まで見て、先に帰ったら
渋滞に巻き込まれず、あっという間に帰れました。でも、チェッカー
見ないで帰るなんて、悲しいぞ。夏の富士、いやだな。
273音速の名無しさん:03/05/11 17:57 ID:45j7VlPB
この前の富士 俺も30度バンクにとめますた
>269
そおいやあ、最初の退去指示(メカニック以外退去)出てるのに砂子塾長は車のそばに居たぞ! 最終退去指示で引上げたけど
チームが小さいから兼任なのか?

274音速の名無しさん:03/05/11 18:08 ID:jLNBQF8o
>>272
それは裏山しいぞ。
しかし、毎回レース終了後に駐車場から出るのに下手すりゃ2時間かかるのは
なんとかなんないのか。
東ゲート側P12のところに止めてたが、毎度のことと思って漏れは諦めてたけど、
中にはクラクション鳴らしてキレてた香具師もいたぞ。
でも、今回は迂回路に本コースを半周走らせてもらったからラッキーだった。
でも、それでも1時間待たされたのでウンザーリ。
コース改修する時に駐車場の配置方法もっとよく考えてねん。
275音速の名無しさん:03/05/11 18:14 ID:BidT6oAo
トヨタによる買収でなく、国営にしたほうが良かったな・・・
276音速の名無しさん:03/05/12 10:19 ID:3SqKU3Wt
GTAがRQ追っかけカメコからプレス登録料をまきあげてプレスパスを高額で販売しているのは本当ですか?
277音速の名無しさん:03/05/13 15:48 ID:mYhXyFlC
>>270
そのぶん目立つだろ。
278音速の名無しさん:03/05/13 19:31 ID:TTM3d5bR
age
279音速の名無しさん:03/05/13 19:53 ID:TTM3d5bR
>>276

それはいいアイディアだなあ
280音速の名無しさん:03/05/13 19:55 ID:TTM3d5bR
しかしハエといえば
関係者たちも訝っていたけれども
なんで亀子たちは
暗いところで撮るのでもないのに
あんなでっかいストロボをつけているのかと
思える。

いらんだろ…フツー
281音速の名無しさん:03/05/13 19:56 ID:TTM3d5bR
ストロボは
小さくても十分…

亀子にもミエがあるのかも
282音速の名無しさん:03/05/13 20:33 ID:s30nIIRD
スカートの中身を盗撮するのにストロボは必需品w
JR駅構内でやれば確実にタイーホされるけどサーッキトはカメコにとって天国だねw
283音速の名無しさん:03/05/13 20:42 ID:pKgeDF6a
なんでカメコたちはピットウォークでも望遠レンズ持ち込んで撮影するんだ?
普通いらねーだろ
284音速の名無しさん:03/05/13 20:50 ID:gYv97RfO
ピットウォークの時には三脚と望遠レンズは持込禁止にしる!
285音速の名無しさん:03/05/13 20:58 ID:X09oOpYJ
あそこを大きく写すのに
望遠レンズが要ると思われ
286音速の名無しさん:03/05/13 21:27 ID:aAM9rFUt
カメコを支持する訳じゃないけれど・・・
漏れも10年くらい前はアイドル撮ってたのでちょっと一言

ピットウォークの時に望遠レンズ持っているのは車に置きに戻るのが面倒なんじゃないのか?
まあ明るいレンズだと素人目には望遠レンズに見えるしな。
それと一見望遠レンズに見えるけど実は高倍率ズームだったりすると全身からアップまで一歩も動かずに
撮れるので便利!(この類のレンズ使っているカメコ多し)
ストロボついているのは顔が影になるのを嫌って日中シンクロする為だと思う。
カメコが全員股間アップを狙っている訳ではないと思う













ピットウォーク時は見ててウザイねw
287音速の名無しさん:03/05/13 22:11 ID:PIYDJo3/
糞蠅カメコがたかるGTはレース界の肥溜めということで異議ありませんねw
288音速の名無しさん:03/05/13 22:14 ID:oL3JQRuf
景山正彦って今年は何に出てる?
289音速の名無しさん:03/05/13 22:28 ID:jNe5GQP+
勝てなくなったホンダヲタが集まるスレはここですか?
290音速の名無しさん:03/05/13 22:37 ID:qIFdyphR
そのバズーカのようなレンズにガムをくっつけてやるのが
実にスカッとする
291音速の名無しさん:03/05/13 22:48 ID:lDGMnJJg
>>288
S耐。
292音速の名無しさん:03/05/13 22:50 ID:SDq6cnCm
>287
妬みって醜いよね(w
293音速の名無しさん:03/05/14 01:39 ID:N6WD9oGe
望遠レンスよりも、脚立がジャマ!
しかもピットウォークどころか、スターティンググリッドまで脚立を
持ち込んでるアフォが板。いらねーだろグリッドに脚立は・・・。
294音速の名無しさん:03/05/14 12:14 ID:9GfHiAHL
望遠レンズや脚立も邪魔だが、アルミのカメラケースも非常に危険。
あの人混みの中で、あんな固くて角の立ったモノを担いでいるんじゃねえよ。
子供の頭に当て逃げしている奴等がいたよ。

本来アルミケースは保管用だろ?
295音速の名無しさん:03/05/14 14:45 ID:MdBLReCs
ピットウオークで
「○○チャン オハヨウ〜今日もいっぱい写真撮ってHPにアップしとくからヨロピク〜」
なんてキャンギャルにこえかけしてるキモイ中年カメコは相当イタイ
296音速の名無しさん:03/05/14 18:30 ID:2J+Vq1Gq
>>294
脚立の変わりに乗るんだよ。
297音速の名無しさん:03/05/14 21:20 ID:xxlKLKF8
>>287
うっ、、、正直全面的に否定できん。
F1なんか日本以外じゃ、あんな下品なキャンギャルは少ないもんな。
298音速の名無しさん:03/05/15 19:59 ID:lVJsfg6x
GTを取材しに来るプレスの数はモータースポーツ系雑誌よりギャル本の人数の方が圧倒的に多いらしいw
本末転倒とはこのことだな
299音速の名無しさん:03/05/15 20:38 ID:mgPQxDsS
儲かればいんだろw
それはいいとして
NSXが3.7リッターターボにするってベストカーに書いてあったんだけどw

 


                   嘘だろ?
300音速の名無しさん:03/05/15 20:39 ID:q7hdPsmp
300
301音速の名無しさん:03/05/15 20:46 ID:2YCDmsmf
ベストカー…(w
302双葉社写真出版部:03/05/17 20:52 ID:mo6zW61T
新しいスレッドを開設しました。

レースカテゴリー問わずキャンギャルから被害を受けた人は
このスレッドまで

【レースクイーン】被 害 者 の 会【キャンギャル】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1053171825/l50
303音速の名無しさん:03/05/17 20:57 ID:8LVjvamO
菅生のレース開始2時50分って遅くねー?
レース時間2時間とすると5時前に終了だぜ。
みんな朝早くから来るのに・・・

サポートレースなんて昔みたいにメインレース後にやれよ。
304音速の名無しさん:03/05/17 20:58 ID:79MlqAOR
レースの進行とRQは関係ないよ、板違いだね。
305音速の名無しさん:03/05/17 22:09 ID:sksa4Kqj
レースそのものと全く関係ないアンチスレになっているな。
306音速の名無しさん:03/05/18 01:25 ID:LkgNbgE2
>>305
303には知らん振りかい?
307音速の名無しさん:03/05/18 19:38 ID:5GZAqsYN
>>304
RQとカメ湖のおかげで、退去命令が出てるのを無視して進行が遅くなってますが。
それとも、この2種類の生物は日本語が分からないか、耳クソがつまってるのでしょうか。
308音速の名無しさん:03/05/19 12:22 ID:8btvKsNt
>307
香具師等はレースに興味ないから、「進行なんてクソ食らえ」なんだろうな。
309山崎渉:03/05/22 01:36 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
310音速の名無しさん:03/05/22 21:35 ID:e/UoYcee
ワークス系チーム統一して欲しい。
JSPCの頃と違って下請けチックでかっこ悪い。
311音速の名無しさん:03/05/23 02:22 ID:7pajIVf1
ワークス系はワークスカラーで走って欲しいよな
特にニスモ!
312音速の名無しさん:03/05/23 17:18 ID:FrBa1Ae5
>>310-311
しSP℃もワークスカラーはニスモとスポンサーが獲れなかった時のマツスピ、
トヨタは84年(&92年最終戦)のトムス以外はスポンサーカラーでしたが何か?
TS010も一見トヨタカラーでも、あれデンソーカラーだし(違うと言うならSARDは「ワークスカラー」?)
313音速の名無しさん:03/05/23 17:31 ID:LJbrN7WO
セリカでFRとかやめてけれ・・・
314音速の名無しさん:03/05/23 18:19 ID:YcN5tsRG
>>313
市販車もFRにしてくれればねぇ・・・
ま、T社だからありえないけど・・・
315310:03/05/24 01:15 ID:gOyUjB8r
>>312
まぁあたしゃカラーの事は問題にしてないが、SARDもDENSOもTOYOTAの系列だから
(TOM’Sは確か無関係)SARDもワークスカラーでしょ。
どでもイイケド
316音速の名無しさん:03/05/24 01:34 ID:jdDUtqP7
SARDはSARS?


ごめん
言ってみただけ
317音速の名無しさん:03/05/24 03:45 ID:lJZZLH53
ZARD
318音速の名無しさん:03/05/24 03:47 ID:lJZZLH53
『STAR SARD』 ジェダイの復習
319音速の名無しさん:03/05/24 10:19 ID:7EVXas3H
ライブのページ教えて〜
320音速の名無しさん :03/05/24 23:13 ID:FB1PAvZH
菅生の予選に行って来た。
カメ湖ほんとにウゼェ。
今日見かけた最強のバカはキャンギャルと一緒に写真とるのに、ほかの人にカメラ持ってもらうのではなく
彼女なんかと一緒に写真とるみたいにして自分にレンズを向けて写真撮ってた。
そんな馬鹿を相手にしてても笑顔は絶やさないキャンギャル。
いくら金積まれたってできねぇと思った。
321音速の名無しさん:03/05/25 02:30 ID:7TfdBpCT
NSX、マグレ優勝しかできなさそうなシーズンだなあ・・・・・
322音速の名無しさん:03/05/25 05:45 ID:uZmZ94A1
>彼女なんかと一緒に写真とるみたいにして自分にレンズを向けて写真撮ってた。

馬鹿が行き着くと汗くさい腕を肩に回して脂ぎった顔を近づけて撮ってるヤツがいるからねw
あそこまで逝くとキャンギャルにとってはレイプされるのと一緒だよな
その子は笑顔どころではなく顔が恐怖に凍り付いていたけどw
323音速の名無しさん:03/05/25 12:23 ID:dg2pfzud
>320
安心しろ、オマエに金積むようなヴァカは居ないから(w

>322
RQも覚悟の上だろ。
つーかRQも亀子もレースに興味無いんだろ?
他所でやってくれ…別料金設定した特設会場とか作ってさ。
324音速の名無しさん:03/05/25 12:27 ID:46pU0rvR
RQにもレース興味あるのと無いのがいそうだ




そいやあレーサーになっちゃった人いたねぇ
325音速の名無しさん:03/05/25 12:32 ID:Er4nFdPb
本題だけど今のGTってハコ車隙には「こんなんスプラじゃねーよ」で
Cかーすきにには「クソ箱が」って感じで中途半端なわけだよね
どっちかに戻さなきゃイカンのじゃなかろうか?

ところで亀子ってピットヲークおわったらかえるんか?
326音速の名無しさん:03/05/25 12:45 ID:KF+inP0h
>>325
ここは、やっぱりシルエット;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
327音速の名無しさん:03/05/25 14:18 ID:frm1DcCY
>>325
燃費規制の替わりに、シルエット制限があるCカーってポジションじゃダメ?
328音速の名無しさん:03/05/25 15:46 ID:HGMnmdvL
>327
燃費規制がちがちのCカーそのものっつーのはどうよ。
329音速の名無しさん:03/05/25 16:10 ID:frm1DcCY
>>328
???
330音速の名無しさん:03/05/25 16:15 ID:FQJIWvlK
>>329
グループCマンセーって意味だろよ。
331音速の名無しさん:03/05/25 16:45 ID:0NKuCsFF
>>324
みはらじゅんこ?
332音速の名無しさん:03/05/25 16:46 ID:qvEcfvmY
あんなのありかよ
333音速の名無しさん:03/05/25 16:48 ID:FQJIWvlK
井原慶子のことではないか?
334音速の名無しさん:03/05/25 17:29 ID:/vwfxRvg
>>322
いやいやそうされてまんざらでもなく喜んでるのがあいつらのキモイところ。
どっちもどっちだね。類は友というヤシ
335音速の名無しさん:03/05/25 18:43 ID:HGMnmdvL
>326
SSCCって何が駄目だったんだろう。全部?
336音速の名無しさん:03/05/25 19:33 ID:XlNg2lDf
>>331
みはらじゅんこてRQだったのけ?
337音速の名無しさん:03/05/25 22:01 ID:uZmZ94A1
>ところで亀子ってピットヲークおわったらかえるんか?

お楽しみはそれからだよw
スタートしたらレースそっちのけでRQとの交流に励んでいるよ
プリンター持ち込んでPWで撮った写真を早速プリントしてプレゼントする香具師もいるしw
338音速の名無しさん:03/05/25 22:43 ID:EpfxUXpz
ヲレはビデコだがピットヲーク後は結晶レース集中してるぞ。
GTの何がクソって結晶レース中にギャルヲンやるな。
Fポンのように結晶までに全イベントをわれ。
339音速の名無しさん:03/05/27 05:26 ID:l8ItDYrp
>>338
SUGOのギャルオン、進行がヘタでゴール直前まで続けていた。
あと、決勝に出ないチームはピットウォークは遠慮しろ!
フジ●キが応援?すると、なぜか予選落ちかリタイアになる(厄)
340音速の名無しさん:03/05/27 06:30 ID:okkiFS6n
GTは、ダメダメだよ
下手くそが多いし
マシーンとチームで9割がた勝敗が決まるし、
良い車乗ってる奴は、きどって自分の力で速いんだっ、みたいに
調子にのりやがって!! ハッキリ言ってバカみたいで
つまんないっ!! 
341音速の名無しさん:03/05/27 08:34 ID:ypXYnzt9
>>340
F1もそうだろ。
342音速の名無しさん:03/05/27 22:39 ID:dX6+jdkc
>>340
知ってるか?
世界一不公平なスポーツが、F1だという現実。
343338:03/05/27 22:45 ID:eaTK8IMe
>>339 富士でも同じく。
擁護しておくが司会進行の死の雪のせいではない。
彼女はよくやっている。ただキャンギャルが多すぎ。
特に末派最低。1チームに何スポンサーもギャルつけんな。
3スポンサーで1分スピーチのRE雨宮を見習え。
344音速の名無しさん:03/05/28 04:34 ID:hyboUW12
GT300のドライバーの一部でカネを持ちこんで
乗ってプロドライバーです。だって実力もないのに
バカじゃん! 聞いてあきれるぜ!!
345音速の名無しさん:03/05/28 10:05 ID:bZdEV+lw
>>344
F1も同じじゃん。
琢磨はお金を用意できなかったからジョーダンをクビになったんだが…。
F1ドラの約半数は琢磨と同じような境遇…持参金無しでは乗れない。
お金を持ち込んでプロドライバー…これでもバカか?聞いてあきれるか?
346音速の名無しさん:03/05/28 10:21 ID:LI6oMe8B
>>343
キャンギャルは1チーム3名以下に制限しろ!
スタート・グリッドでもクルマが見えない!
人妻に司会進行任せるな!
347音速の名無しさん:03/05/28 11:31 ID:2F4LJ7Ft
>>340>>344って同一人物だろ。
こんなアタマ悪そうな文体見た事ない(w
348山崎渉:03/05/28 16:15 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
349音速の名無しさん:03/05/28 17:06 ID:/rMklAyT
   とりあえず予想

NSX絞りのレギュでホンダ激怒
      ↓
    ホンダ撤退
      ↓
 日産も資金難で撤退
      ↓
GT500出場の国産車はスープラのみになった。
      ↓
  スープラレギュ違反発覚
      ↓
    トヨタ撤退
      ↓
   JGTC終焉
      ↓
 JTCC復活(゚Д゚ )ウマー
   
 
350音速の名無しさん:03/05/28 17:14 ID:/rMklAyT
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1054109422/l50

JTCC復活希望スレ立てました。
351音速の名無しさん:03/05/28 18:27 ID:bZdEV+lw
>>350
4ドアセダンのレースなど二度とごめんだ。
352音速の名無しさん:03/05/28 18:30 ID:Vv9tPnW3
>>344
はい。聞いてあきれますね。
悪い影響が下々の、こんな島国のマイナーレースにまで及んでいるからです。
353音速の名無しさん:03/05/28 18:33 ID:Vv9tPnW3
スマソ
345ね
354音速の名無しさん:03/05/28 21:39 ID:vSOLYXFh
代替富士で2ヒート制
      ↓
激しいレースで話題騒然
      ↓
やっぱりレースはスプリントと気づく
      ↓
来年の半分は2ヒート化
      ↓
 日本版DTM誕生!
      ↓
    (゚Д゚ )ウマー
355音速の名無しさん:03/05/28 21:43 ID:e2XDaXJ0
>>354
JGTCのメンツでDTMやったらほとんど完走できないような・・・
356ふかわry ◆.QwniWAqyY :03/05/28 23:49 ID:83lA3s+s
>>350

   /二二ヽ
   ||・ω・|| < あんな人気のないモン、二度とやらないだろうな。
.  ノ/  />   < あんな人気のないモン、二度とやらないだろうな。
  ノ ̄ゝ
357音速の名無しさん:03/05/29 00:10 ID:zRCPwpMB
>>355
正解!
358音速の名無しさん:03/05/29 07:27 ID:6cigeeTl
とりあえずベース車両をどうにかしたほうがいいんじゃないの?
ビーマックとかガライヤが出てるとと往年のダウアーポルシェ
みたいにインチキ臭くてよろしくない。
359音速の名無しさん:03/05/29 09:37 ID:D9s5qLtB
ところで今回も寿一くんが勝っちゃいましたけど
このまま逝くと最終戦までスープラ独占ってなっちゃいますね。
2銭目のGTRの表彰台あわや独占…は
500kmと距離が長く
耐久レースのような性質があったものだから
auのケケプラがコケたついでに表彰台がゲットできたのだが…
360音速の名無しさん:03/05/29 09:38 ID:D9s5qLtB
しかし7月11日の富士は
どうなるだろうね。比較的楽しみである。

しかし5番車の表彰台ゲットのおかげで
宮城県で大地震が起きたらしいよ。
361音速の名無しさん:03/05/29 10:13 ID:zRCPwpMB
>>358
ベース車両のパーツが屋根しか残ってないような車の方がインチキだと思うが…。

>360
そりゃあんまりだろ…昨シーズン3勝、年間総合2位の車だぞ。
表彰台ゲットで地震を起こせるのはディアブロだけ…優勝したら隕石が落ちてくるかも。
362音速の名無しさん:03/05/29 10:25 ID:IKwUTf8j
ワンドライバーで、スプリントをやったらホント面白いだろう。
しかし現在の半分のドライバーは失業してしまうわな。
363音速の名無しさん:03/05/29 10:38 ID:D9s5qLtB
でもスポンサーがいなくなっても
失業するのがドライバーだし
364音速の名無しさん:03/05/29 10:59 ID:0/QoSaJx
ホンダヲタの漏れとしては今年の徹底的なNSX縛りの憤りを
どこにぶつければいいんですか?
365音速の名無しさん:03/05/29 11:29 ID:G3Wu5E4+
その前に去年のチャンピョンでもないNSXをいぢめる必要がどこにあるのか?
V8スープラのためにレギュ変更したらNSX縛りになっちゃったの?
366音速の名無しさん:03/05/29 11:41 ID:D9s5qLtB
トヨタはJGTCのお得意様です。

トヨタが困るレギュ変更を
するはずないではありませんか
367音速の名無しさん:03/05/29 12:39 ID:D9s5qLtB
あげ
368音速の名無しさん:03/05/29 13:38 ID:D9s5qLtB
またあげ
369音速の名無しさん:03/05/29 13:39 ID:5zg6tamX
さらにあげ
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371音速の名無しさん:03/05/29 14:41 ID:MErielWX
さすがにホンダ相手ならいじめられるけどトヨタはGT-Aも
下手にいじめられないって事でしょう。
372音速の名無しさん:03/05/29 20:18 ID:1LIgXk3I
GTの結果は自動車会社の企業経営力に依存するってなるじゃない?
373音速の名無しさん:03/05/29 20:32 ID:1LIgXk3I
age
374音速の名無しさん:03/05/29 20:48 ID:1LIgXk3I
また上げる
375音速の名無しさん:03/05/29 21:04 ID:zRCPwpMB
ID:D9s5qLtB&ID:1LIgXk3I
何故そこまで必死にageるの?つーか同一人物?

ま、来シーズンには帳尻合わせてくるっしょ。
実際ホンダが撤退して困るのはGTAな訳だし、このままじゃ済まされない事くらい解ってるだろうし。
とりあえず世にも奇妙な前面投影面積ハンデの撤廃は当然として、MRハンデもなくすべきだろうな。

そんなことより特認車両に合いの手…いや、愛の手を。
376音速の名無しさん:03/05/29 21:26 ID:mfUGGJ0p
ageんのはいいけどよ、>>372の「依存するってなるじゃない?」
の意味をわかり易く説明してくれんか?そんな日本語ないからさ。

まあ、企業(自動車会社?)そのものには企業経営力なんか無いんだけどな。


あれ?釣られちったか。
377>>358:03/05/29 23:11 ID:V6lOcXjc
むしろその他のベース車からかけ離れた
レースカーのほうが問題だと思う

車の出来はともかく
ガライヤやヴィーマックのような車はこれから必要だと思う。
378音速の名無しさん:03/05/29 23:23 ID:AqXKlbve
レースで1周したあと みんなでピットインして給油するのはこのレースでしょうか?
379音速の名無しさん:03/05/30 00:32 ID:toJmhdlp
>378
それはFポンではないかと…
380音速の名無しさん:03/05/30 00:36 ID:HlAXhgEl
>>379
TVでちらっと観て悲しくなったもので
ありがとうございます
381音速の名無しさん:03/05/30 00:56 ID:Dn/4aTGe
>>375
国内レースは日産と引き立て役のトヨタがいればいいんです。
勝つために必死すぎなかつてのマツダや今のホンダはウザイだけ。
382音速の名無しさん:03/05/30 00:59 ID:rO0P3YKv
ニッサンオタはウザイね
383音速の名無しさん:03/05/30 01:05 ID:dE/caYhN
GT300で
どこか
持ち込みで乗せてくれるところないかな。
384音速の名無しさん:03/05/30 01:59 ID:weHR2k1K
あるよ。年間2000万! でもBドラ。あまりにも遅かったら
返金無しであばよだってさ!もちクラッシュ実費。
500は無いって。
385音速の名無しさん:03/05/30 02:41 ID:xbb9vAX/
>>384
それで十分です。
で、例えばどんなチームがあるのか
さし支え無ければ教えて!!
386音速の名無しさん:03/05/30 09:04 ID:uzwGAc7S
俺にはGT300クラスで接触せずに完走できる自信はないな・・・・・・・・
SUGOなんか見てたら悲惨だも・・・・・・
387音速の名無しさん:03/05/30 09:39 ID:toJmhdlp
>>382
>381のようなヲタは、ウザイを通り越してキモイよ…
388音速の名無しさん:03/05/30 18:19 ID:ebgpUJwG
ベース車が廃盤の上
載せてるエンジも違う。

ベースからかけ離れすぎた車を走らされてもなあ。
389音速の名無しさん:03/05/30 19:46 ID:CsEKIMgh
>>388
それこそダウアーポルシェのように、今年のスープラ販売して欲しい(藁)。


幾らだろう……買えないねぇ……
390音速の名無しさん:03/05/30 21:02 ID:EtTCRVJx
グループAスカイラインは市販してたんだよなぁ・・・
391音速の名無しさん:03/05/31 02:17 ID:2Qap+ByN
>>390
500台限定のGTRニスモな
スープラも先代時に500台限定のターボA出してるYO!
当時の参加レギュレーションに市販車が500台以上なければならなかった為

グループAこそが市販車改造レースの最高峰!
392音速の名無しさん:03/05/31 03:06 ID:i2PqN0sI
質問
GTは、あと何年続くと思いますか?
393音速の名無しさん:03/05/31 03:15 ID:7aUJ/Pgd
>>391
いや、本物のグループA用レースカー。もちろん新車で。
55,000,000だったと思う。
394音速の名無しさん:03/05/31 04:51 ID:M6/OaWca
あと3年くらいじゃないかと…。
来年、Hがとんでもないマシン作って席巻する
翌年、Tもヒミツ兵器を作るも不発、N対Hの攻防に…。
最終戦でHの馬鹿がチャンピオン争いしてるNの誰かに激突。
ぶちきれたNの一人が報復。んでHは撤退、Nも追って撤退
翌年、Tだけになって終わり。
んで切れた、ドライバーがFNでチャンピオンになると
395音速の名無しさん:03/05/31 05:23 ID:J7XHScGZ
>来年、Hがとんでもないマシン作って席巻する
見たいなー
96年のJTCCみたいなの(w
396音速の名無しさん:03/05/31 05:47 ID:lGxhmvA0
>>395
つーか、394はJTCCそのままな訳だが・・・
397音速の名無しさん:03/05/31 06:58 ID:nG3E6MJ2
じゃあHが撤退すれば終わるんだ
398音速の名無しさん:03/05/31 10:14 ID:Tykq5GBI
GTAの諸君!>>397をよ〜く読んでおくように!(w

つーかこの調子じゃ、特認車両に日が当たる事は(ry
399音速の名無しさん:03/05/31 10:28 ID:ApT/xlT1
新スレッド立ち上げ

【カメラ小僧】被害者の会【カメコ/亀子】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1054344199/l50

よろしくね
400音速の名無しさん:03/05/31 10:32 ID:1R9mxdKc
>>391 >>393 グループAカー市販あったね。¥5,500,000-。赤いやつで雑誌広告出てたね。
結局その赤い車はザウルスのチャンピオン賞典で翌年参戦したようだね。
401音速の名無しさん:03/05/31 10:36 ID:OMSZswoO
>>395-400

お前等、>>394 に突っ込んでやれよ。
402音速の名無しさん:03/05/31 10:41 ID:y8Gj9uMd
外観は量産車に似てるけど、中身は全くの別物。
GT−R乗ってるからってGT−Rを応援する気にはなれないなぁ
403音速の名無しさん:03/05/31 10:49 ID:RUFteUZZ
ていうか、今のスカイラインは形がぜんぜん違うじゃん。
404音速の名無しさん:03/05/31 11:46 ID:Ke60Q+C2
>>402
だったら、S耐でも見てろ。
中身なんて、ヨタ・ンダにしても中身・外装にしても市販車と全く違うんだが。
405音速の名無しさん:03/05/31 12:14 ID:8j8yEdUj
GT-Rほど極端じゃないだろ。
406音速の名無しさん:03/05/31 13:09 ID:DZYrNleL
ヲタがどういおうと
もう、GTRはガワだけの
車ジャン。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408音速の名無しさん:03/05/31 15:10 ID:fcevK+oX
しかし今年は本当にGT-Rは優遇されてるな。
前面投影面積ハンデのおかげだけでGT-Rはスープラよりも20kg軽いんでしょ?
(対NSXは40kgだが)
影山とかがインタビューでGT-Rの速さを見せたいとか言っていたけど
あれで遅かったら恥だよ。
409音速の名無しさん:03/05/31 17:23 ID:Tykq5GBI
アンチニッサンじゃないからあんまり騒ぎ立てたくはないが、
前面投影面積ハンデだけは正直頂けない。
こんな理不尽なルールを設けて貰わねば勝てないGT−Rには、
JGTCのベース車両として資質がないということだ。
410音速の名無しさん:03/05/31 17:56 ID:CpL6pXHF
>>409
フランス流「勝つにはルールから」を実践しているだけです。
パリダカのプジョー、シトロエン、シュレッサー
WRCのプジョー、シトロエン…文句ある?
あとオリンピックの柔道もあったな。
411音速の名無しさん:03/05/31 18:05 ID:7aUJ/Pgd
>>410
'89年のF-1日本GPとかもね。
412音速の名無しさん:03/05/31 18:06 ID:Tykq5GBI
>>410
もちろん文句ある。
フランス勢の悪行をすんなり認めるつもりはない。
悪いものは悪い。
オマエはニッサンが海外のレースに進出した際に、
プジョーなりシトロエンなりにフランス流で負けても文句言うなよ。
ルノーがついてるから安心とは限らんぞ(w
413音速の名無しさん:03/05/31 18:46 ID:lJCh7Pzs
>>410
しかし、それをJGTCでやっちゃ駄目だろ。
WRCやF1、パリダカなどと違って、できるだけ性能差を無くし、混戦にするレース。
なので、特定のメーカーを勝たせる=JGTCそのものを否定することになるじゃん。
414音速の名無しさん:03/05/31 18:55 ID:CpL6pXHF
>>412
ルマンで最初に優勝した日本車=マツダだって
レギュ調整の段階でジャガーより軽く出来たから。
(それだけじゃないのは当たり前のこととして)

>>413
WRC、F1、パリダカだって建前の部分では
性能差を無くし、混戦にするためとぬかしてるでしょ。
っていうか特定メーカのためなんて公の場で
堂々と言う馬鹿はいません。
415GO!!!!!!!:03/05/31 19:03 ID:/iYmsQb/
つーかGTAがハンデの締め付け方と緩め方がへたっぴなだけやん。
前にGT3Rがデビュー初年度やたら速かったもんやから翌年リストリクター一気に絞られてしもたやんか。
去年のヴィーマックもいつのまにか200kgも積まされてもうたし...。
ほんで今年は本田が沈んで日産が急浮上。豊田は相変わらず。どないするんやろ?
416音速の名無しさん:03/05/31 19:07 ID:Tykq5GBI
>>414
建前・本音の問題じゃないと思う。
今年これだけNSXだけ落ちぶれてて、来シーズン救済(つーか理不尽なレギュの改正)がないと、
マジでホンダ撤退→JGTC低迷アボーンになりかねんのだが…。

やはり今のうちからワークス色をさらに薄めて、プライベーター中心の体制を築かないと…
このままでは先は短いな。
417GO!!!!!!!:03/05/31 19:19 ID:/iYmsQb/
するってーと、メーカーがカスタマー仕様のGT500マシンを販売すりゃええんか?いっそIRLみたいに予算上限決めるっちゅーのもええんちゃう?
418音速の名無しさん:03/05/31 19:22 ID:Tykq5GBI
>>417
それだ!
419音速の名無しさん:03/05/31 19:30 ID:CpL6pXHF
>>416
ホンダが撤退したところで消えるのは
ARTA NSX
TAKATA童夢NSX
Mobil1 NSX
RAYBRIG NSX
だけ。しかもARTAは別の車使うだろうから
実質3台しか減らない。
下手な3すくみを演出するよりも
TN一騎打ちのほうがわかりやすいぢゃん。
420音速の名無しさん:03/05/31 19:33 ID:7aUJ/Pgd
>>419
そうなると、N産が撤退。
ニスモ×2
カルソ×1
421音速の名無しさん:03/05/31 19:33 ID:WsA8JH+6
ガワだけの車(T・N)の方が有利で

少なくとも、まだベース車の血が流れてる
NSXが一番不利っていうのはね・・・・・
422音速の名無しさん:03/05/31 19:34 ID:7tQtz1Ar
JTCCの悪夢が
423音速の名無しさん:03/05/31 19:39 ID:yA6OEcuI


   そして待ち伏せ→狙い撃ち殺人クラッシュの悪夢が再現でつか(ガクガクブルブル
424音速の名無しさん:03/05/31 19:40 ID:Tykq5GBI
>>419=ID:CpL6pXHF
ニサーンヲタがとても痛いヴァカだということが良く解りました。
まともなJGTCファンなら少しでも車種が多い方を望む筈。
他社の撤退を望むとは痛すぎる…
425音速の名無しさん:03/05/31 19:42 ID:7tQtz1Ar
気づけば500はナマズのワンメイク
426GO!!!!!!!:03/05/31 19:42 ID:/iYmsQb/
一応客は入っとるからまだへーきやろ。
427音速の名無しさん:03/05/31 19:47 ID:Tykq5GBI
GT300の陣容にワークス系が2台ずつ加わるのが理想的なのだが。
428音速の名無しさん:03/05/31 19:48 ID:nt+dDZhx
>>417>>418
トヨタは基本的にそのスタイルなんじゃないの?
>>421
NSXも全然別物だろ
429GO!!!!!!!:03/05/31 19:51 ID:/iYmsQb/
トヨタ=セリカ
日産=Z
ホンダ=NSX?はたまたS2000?
430音速の名無しさん:03/05/31 19:57 ID:Tykq5GBI
>428
確かにカスタマー仕様を販売という形だけど、開発予算が問題なんだよね…

確かにNSXも全然別物だが…
NSXはまだ駆動方式とエンジン形式がベース車に準じている。
スープラに直4やV8を搭載したグレードなんてあった?
R34ってV6でFRだった?
パーツはともかくベース車の大まかな特徴くらいは残して欲しいもんだ。
431音速の名無しさん:03/05/31 19:59 ID:2SH1S/nt
GT-Aも変に繕わないで素直に「日産車以外はハンデ100kg」とか言えばいいのに。
432音速の名無しさん:03/05/31 20:43 ID:P1t4TU69
なりふり構わないNさんに幸あれw
433音速の名無しさん:03/05/31 22:13 ID:CpL6pXHF
Tだって十分なりふりかまってないけれどね。
スープラはデビュー当初から3S-G使っていたし
過去をさかのぼればスターレットのTSマシンに
DOHC4バルブエンジン持ち込んでいたしね。
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435音速の名無しさん:03/05/31 22:55 ID:cqHWX88H
>>430
となると、やはりグループAのように、その形式に準じた市販車の販売を義務つけるか?

結果、ダウアーなスープラ(スープラというよりTS020?)
vsダウアーなGT−R(GT−RというよりR390?)
vsダウアーなNSX(NSXというよりRA099?)の対決になってたりして。

でもそれはそれで、日本の自動車界には面白いかな。
販売力のトヨタがEVOモデルを次々出して強そうな気もする。
436音速の名無しさん:03/05/31 22:55 ID:eg3Khlts
>スープラはデビュー当初から3S-G使っていたし

レギュ的にOKですがなにか?
437音速の名無しさん:03/05/31 23:03 ID:cqHWX88H
>>433
一応、デビュー当初は2JZだったと思う。
でも車体バランス悪い上に冷却が上手く出来ずパーコレに悩まされて
エンジン構造的に6発目にトラブル頻発で、ルマンのCカーなどにも使った
3Sが引っ張り出された、と記憶しているのだが。
438音速の名無しさん:03/05/31 23:16 ID:CpL6pXHF
>>436
だったら今あるレギュに文句を言わないでね。
439音速の名無しさん:03/05/31 23:20 ID:CpL6pXHF
>>437
http://www.toyota.co.jp/ms/jgtc/index.html
ここから引用。
>  エンジンは同じメーカーで市販されている
>クルマに搭載されているものなら、喚装は自由。
>スープラの場合、本来は直列6気筒の2JZ-GEを積むが、
>94年のデビュー以来、直列4気筒の3S-GTEに改められていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
440音速の名無しさん:03/05/31 23:24 ID:WF5a3gMj
>>436
 文句言ってるのはホンダと特認勢ぐらいでは?

>>437
 あれはワークスじゃないよープライベーター扱い
  トムスが出てきてCカーの余りパーツとかででっち上げたのが
 確か94スープラ
441音速の名無しさん:03/05/31 23:32 ID:dizALuwL
レギュをうまく使うTと政治力のN。バカなこだわり?でもあるのかH。

442音速の名無しさん:03/05/31 23:34 ID:eg3Khlts
まあ、今あるレギュが施行された経緯が問題なんだな
443音速の名無しさん:03/06/01 00:49 ID:bPA/Ajlt
つか無限NSXをわるれるな!
444音速の名無しさん:03/06/01 02:29 ID:7dIkst1/
>>435
それだ!…すぐ燃え尽きそうだけど(w

>>442
その通り。
445音速の名無しさん:03/06/01 02:47 ID:qabXKAA1
>>438

>今あるレギュに文句を言わないでね。

日産を象徴する言葉とはこのことだ
446音速の名無しさん:03/06/01 02:53 ID:h1EZiU5V
>435
……020にどんなマシンが勝てるというのだ。

それはそれで見てみたいけど……つか、もう一度020を見たい……。
447音速の名無しさん:03/06/01 03:04 ID:/GL0Oi3/
売ってない車に威厳のせるくらいなら
またCカーをキボンヌ。
448音速の名無しさん:03/06/01 03:21 ID:oe6lAYBr
まあIRLにトヨタとホンダが来るって言うので逃げ出した位ヘタレですから>ニサーン
449音速の名無しさん:03/06/01 03:24 ID:YaAbOo03
>>417
トヨタはTRDが車両を開発して各チームにデリバリーしてるよ。

>>421>>428
エンジン縦置きだしエンジンの前にミッションにあるし・・・
NSXはかなり前からリアウインドから中が見えないんだが・・・
市販車改造ならリアウインド無くすのヤメレ!(Tもな)

>>437 >>439
6気筒積んでいたのはBLITZ SUPRA
94年第4戦からTRD開発のCカーパーツ流用車(車名TOYOTA SUPRA)が参戦
3Sを選んだ理由は開発に金かけられないからCカーをそのまま流用した為アップライトもCカーの物
しかしドッカンターボの為セッティングに悩まされ、96年から同じ3SでもWRCエンジンに変更
94年は上の2台95年から4台(FET・トムス・セルモ・サード)
450音速の名無しさん:03/06/01 10:56 ID:8P8foqt2
つまりだ、JGTC廃止してJSPC復活きぼんぬ。
451437:03/06/01 11:08 ID:dsULcEXi
>>449
そうだった。思い出した。サンキュ。
452音速の名無しさん:03/06/01 18:22 ID:CCP54Tfn
おまいら、嘔吐すぽうつ
読みましたか?

NSX、かなりやヴァい模様です。
しかも救済措置は「イラネ。」だそうです。
自ら突っぱねてます。

オトコです。
レギュ改正させてまで勝とうとしてる
やつらとはえらい違いです。(今の所)

他人は意地はるなとか言っても
おれは、この決定を後押ししたいと思います。
とりあえず、

センターシート化とか
まずは、重量配分の徹底追及
かつV8もしくはターボ化
するよろし。



TとN逝ってヨシ
453音速の名無しさん:03/06/01 18:25 ID:CCP54Tfn
>449
少なくとも
エンジン搭載方式変更は
ことしからだ、どあほう。
それも、なけなしのアイデアだよ。
454音速の名無しさん:03/06/01 19:04 ID:uIfNT71k
>>435
結果、ダウアーなスープラ(スープラというよりTS020?)
vsダウアーなGT−R(GT−RというよりR390?)
vsダウアーなNSX(NSXというよりRA099?)

3行目1000点
455音速の名無しさん:03/06/01 19:45 ID:7dIkst1/
ニュルの日本勢…駄目ですた。
456音速の名無しさん:03/06/01 20:45 ID:4w+KmDOx
ホンダは馬鹿過ぎ。
F1でもターボ禁止食らったり
楕円ピストン禁止されたりで
気が付けば不利な状況になって
負け犬のように撤退している。
457音速の名無しさん:03/06/01 20:47 ID:7dIkst1/
今回のニュルの日本車勢上位は、ホンダ車が占めているな…
458音速の名無しさん:03/06/01 20:53 ID:tCYbQXoE
>>456
馬鹿と言うよりはむしろ名誉だと思うが
459音速の名無しさん:03/06/01 20:59 ID:gOFLqtg5
>>457
日本車ってHとスズキが大半でTとNはほとんどいないじゃん(w
460音速の名無しさん:03/06/01 23:53 ID:7dIkst1/
今年のニュル24時間日本車最速はS2000でした。
461音速の名無しさん:03/06/02 05:18 ID:DrCy8KHC
話しをそらしてすみません。
質問ですが ARTA NSXはどうして今年は、遅いのでしょうか?
他チームのNSXは、速いのに・・・
詳しい人いましたらマジで答えて下さい。
462音速の名無しさん:03/06/02 09:29 ID:5rAs8V6v
土屋の圭ちゃんに尋ねてみよう。
463音速の名無しさん:03/06/02 10:29 ID:UqtXO55g
今年のGTクソレース。

日本のMSこれで5年後退ケテーイ!(・A・)イクナイ!
464音速の名無しさん:03/06/02 11:03 ID:2D0kZN13
>>461
ARTAのNSXは、他のNSXが
めちゃくちゃ速い時に、ちょっと速いのです。
他のNSXがちょっと遅いときは、
クソなのです。
465音速の名無しさん:03/06/02 13:18 ID:iDToVkaj
クソレースじゃありません!


デキレースです。
466名無しさん:03/06/02 15:43 ID:+YJM4D/E
達います.

プロレ(ー)スです
467音速の名無しさん:03/06/02 15:59 ID:9cW3HSDP
>466
それでいいよ…。
468音速の名無しさん:03/06/02 16:01 ID:9cW3HSDP
>>461
2人ともセットアップが下手なんじゃないの?
469音速の名無しさん:03/06/02 21:30 ID:p274f3c+
今日、ビデオでF1見ました。なんですかあれは。
トヨタなんかピットインの時しかTVに写らない。
ホンダはもっと酷くて、炎上している時しか写らない。

やばいっすよ。あんなんじゃ、何年経っても勝てないですよ。
470音速の名無しさん:03/06/02 21:36 ID:BbxBDF/J
つまりアレだな。
勝てない以上、参加することに異議がある、と
471音速の名無しさん:03/06/02 21:51 ID:FkwKKVUF
勝てば勝つで、ポイント制に異議があると。
472音速の名無しさん:03/06/03 01:52 ID:/bgPWaSH
>>461
フォーミュラ乗れない土屋に今のGTは荷が重いんだろう
473音速の名無しさん:03/06/03 04:00 ID:Si8JRmbd
>>472
と言いますと? もう少し詳しく聞かせてください。
474音速の名無しさん:03/06/03 09:48 ID:Qkb8Krh1
>>473
もう歳なんだよ。
475音速の名無しさん:03/06/03 11:48 ID:6rc7AZZ+
ARTA・NSXが速くなるかどうかは、セットアッパーになるべきフォーミュラー系のドライバー次第。
つまり金石次第。
476音速の名無しさん:03/06/03 12:19 ID:xZGqnhuy
フォーミュラカーで速く走れなかった土屋がペアなのにフォーミュラカーみたいな
セッティングにしてしまったら駄目じゃん。
速い箱車のセッティングにしないと。
477音速の名無しさん:03/06/03 12:40 ID:WAKWetRN
2年位前のラジオで土屋が言ってたな。>GT500の車はフォーミュラカーと同じ
478音速の名無しさん:03/06/03 13:40 ID:Qkb8Krh1
箱車で育ったせいかフォーミュラは今ひとつ。
しかし、ル・マンではマクラーレンF1やトヨタTS020で結構速かった。
今のGT500の方がフォーミュラ的なのか?
単にセッティングの問題なのか?
479音速の名無しさん:03/06/03 13:52 ID:xZGqnhuy
ルマンは耐久レースだから意外と箱的なセッティングに近いんじゃない?
JGTCは名目上は耐久だけど実質的にはスプリントレースだし。
480音速の名無しさん:03/06/03 14:22 ID:81L3qEzW
ルマンみたいな耐久レースはある程度楽に運転できるセッティングにするらしいからな。
481音速の名無しさん:03/06/03 14:57 ID:08pHo/xV
そういえば何年か前テレビでアグリが「圭ちゃんはセッティングが取れないから〜」
って言ってたことがあったな。
482音速の名無しさん:03/06/03 15:05 ID:6rc7AZZ+
箱系のドラ
…セットアッパーとしての能力は低いが、どんな状態の車でもそこそこのタイムを出せる。
フォーミュラー系のドラ
…セットアップ能力が高いが、マシンが決まっている時とそうでない時のタイム差が激しい。

つまりフォーミュラー系ドラがマシンを決めてくれると、箱ドラもより良いタイムを刻める。
だからマシンの速さはフォーミュラー系ドラ次第。
483音速の名無しさん:03/06/03 15:55 ID:Qkb8Krh1
>>482

だからさ

>箱ドラもより良いタイムを刻める。

これも箱ドラ次第なんだよね。
484:03/06/03 21:59 ID:6+PY1Xzk
確かドリ菌89年にタイサンのBA−TSUポルシェ乗るチャンスがあったけど結局消えた。
なんで?
ドリ菌にとって初めて(そして最後に)乗ったレーシングマシンらしいビッグパワーマシンがTS020だったわけだ。
485音速の名無しさん:03/06/03 23:34 ID:72haAIsf
>>482
まさか、セットアップとセッティングを同じだと思っていないだろうね?
まあ大した問題ではないけどさ。
486音速の名無しさん:03/06/04 01:00 ID:CjdBFRRZ
トヨタとホンダと日産その他が、枕ー蓮F1のような、公道を走るレーシングスポーツカーを作って1億円くらいで売ればめでたしめでたし
487音速の名無しさん:03/06/04 01:01 ID:CjdBFRRZ
>>482
>箱系のドラ
マンセルとか、マクレー兄とか、シュワンツ?
488音速の名無しさん:03/06/04 01:32 ID:Z9c+bD0z
>>473
かつてF3でシリーズ参戦していたが乗りこなせないので降ろされた前科アリ
それ以降フォーミュラには乗っていない(乗せてもらえないとも言う)
年々GTはフォーミュラ化してきているので土屋には手におえないのだろう。

人間性にも欠陥ありそうだしなw
489音速の名無しさん:03/06/04 02:51 ID:l4eoEa9y
>>488
おりがとうございます。
そんなことがあったのですね。もし良ければ、
人間性のことも聞かせて下さい。
490音速の名無しさん:03/06/04 03:24 ID:iT6y+t+g
完全に箱系ドラの竹内も、立川のセッティングに慣れるのに数年は要したからな。
GT500はスプリントレースだから、よほど凄いフォーミュラ的セッティングになって
いるんだろうよ。
491あつあげ?:03/06/04 22:33 ID:tZ9jcp3n
JGTCはクソレースじゃない!
日本を代表する箱レースだ!
492GO!!!!!!!:03/06/04 22:39 ID:vugqNioy
でもマシンのなかみはほとんどフォーミュラなんやけど...。
いっそルマンのGTSクラスに準じたレギュレーションにすりゃ
ルマンに色々出てきそうでよさげ。
493音速の名無しさん:03/06/04 22:53 ID:tZ9jcp3n
おれもそーしてほしー
494音速の名無しさん:03/06/05 00:03 ID:7oL2MqAB
ロータスエリーゼGT1やアウディTT-Rを出せ
無限もFRのインテ作れ
495音速の名無しさん:03/06/05 00:46 ID:527fD0nY
>>488
人間性に問題か?確かに有る罠

V-OPTイカ天での出来事
ドリフト模範走行の為自車の中でタバコを吸いながら待機中の土屋
走行開始直後、事もあろうに吸ってた火のついた煙草を窓の外に放り投げた!
何の躊躇も無くそういった行為をする土屋は人間性に問題あるとオモワレ

他にはJTCC参戦当初勝てないマシンで戦っていた時のコメントは
「こんなオヤジグルマのレースなんて誰も見ないよ」
勝てる可能性があるマシンに乗り換えた時のコメント
「こんな面白いレース見ない香具師はバカだよ」

アドバンだった時は
「ネオバは最高のタイヤだよ」だったのが
BSに鞍替えした途端に
「ポテンザが最高のタイヤだよ」に変わった。
スポンサーの都合もあるのは判るが余りにも露骨過ぎる。鬱

俺はこのV-OPT見てから土屋圭市が大嫌いになったYO!
仮にも(プロ?)レーサーなのにサーキットにタバコ投げ捨てるなんて・・・激鬱
496音速の名無しさん:03/06/05 01:15 ID:/ZjunBYC
>>494
DTMマシンは多分500では勝負にならないと思う
500ビーマックあたりとなら面白いかも。TT-Rとの対決が見てみたい。(w
497音速の名無しさん:03/06/05 10:06 ID:4py5hKA5
>>494
無限じゃ(勝てる)車は作れません。
童夢はGT300用にモデナやっているし、キャパはいっぱいいっぱい。

つーか、他に回せる余力があるならNSXをどうにか汁。
498音速の名無しさん:03/06/05 11:58 ID:5VdV6L9p
>>495
同じことを感じた。13年前だったかあるサーキットで土屋と一緒になった。
あるビデオに友人が車を貸して撮影するためだったが、その際にBSのステッカーを
全部はがしてアドバンを貼らされた。
当時はアドバン「グローバ」が最高で、グランプリM3も腕を磨くのには悪くないと土屋に
言われた友人は、一気にヨコハマ−土屋ファンになり周りに広めた。

アドバン ヨコハマタイヤ提供のFM番組もやってたよね。
確かにスポンサーの都合もわかるが、BSにかわったとたんに「BSからお呼びがかかることが
オレの夢だった。その為に勝てないYHでがんばった。」ようなことをポテンザのWEBで書いているのを読んで
露骨だなあ、人間はそこまで変われるのかと思った。
499音速の名無しさん:03/06/05 12:09 ID:97AuJj4/
ドリキンは自分が憎まれ役でもいいと思ってるんだよ、ヨコハマが
強くなるためだったらさ。
500498:03/06/05 12:27 ID:5VdV6L9p
>>499
そうなの? ヨコハマが強くなるための憎まれ役を買って出てる?
そこまで読みとれなかったなあ。
501音速の名無しさん:03/06/05 12:27 ID:O9bjBMQM
GT500sage
502音速の名無しさん:03/06/05 12:28 ID:O9bjBMQM
チッ、シクジッタカ…sage
503コテハン・ヨハンソン:03/06/05 14:27 ID:PoRkAmKM
中子っていまなにやってんの?
GTはいまいちだったよね
504音速の名無しさん:03/06/05 18:21 ID:wyJha30c
鈴木利男もどこ行った?
505音速の名無しさん:03/06/05 18:24 ID:nZtkHJ8b
ステアリングがピカピカ光っててパチスロみたい☆
506音速の名無しさん:03/06/06 06:42 ID:IGVx8+d5
本当にホンダはわかってないよな。
自社登録かどうかなんて全然関係なくて、普通車登録台数で国内2位、
日産の上にいるってことでホンダヲタのテンションは上がるんだよ。
日産なんて眼中に無い、トヨタももうすぐ2位転落だぜ、なんていう妄想が
炸裂する、国内2位というポジションにチンコが反応するんだよ。
国内2位という結果を知る度に、ホンダヲタは
「やっぱりホンダはエンジン最高だから売れるよな」
とか勘違いしてるわけ。実際に登録されたほとんどの車はミニバンと
フィットでエンジンなんか見てる奴全然いないのにな。
で、我慢できなくなってテンション上がったままでドライブに出かけちゃう。
もちろん一人で。愛車の型落ちシビックで。ひどい奴になると
「なんちゃってType-R」仕様だったりして、もう目も当てられないんだけど、
乗ってる本人は信号待ちでNSXが横に並んでも仲間だと思っちゃうわけよ。
「NSXがあるホンダはフェラーリよりプレミアムなメーカーだよな」
こんなわけのわからない妄想まで口にしだしたら、気分も最高潮。チンコも
立っちゃって、鼻息もあらいのなんの。信号が青になったらアイルトンセナが
乗り移って(注意:妄想)アクセル全開。自慢のVTECがハイ側に切り替わった瞬間、
「ホンダミュージック最高ーッ!」
と叫んで一気に射精。至福の時だ。
ところがここしばらく、ホンダは3位。日産の下。JGTCもボロ負け、F1は
リタイヤばかり、IRLはトヨタに負け続けて、インディ500もトヨタが勝った。
これじゃあテンションは上がらない。できることといえば2ちゃんでトヨタや
日産を叩くことだけだ。寒い。寒すぎるんだよ。
こんなホンダヲタを救えるのは、自社登録で2位奪回、これしかない。ところが
ホンダは煮え切らない。
本当にホンダはわかってないよな。
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508音速の名無しさん:03/06/06 07:40 ID:+zpEA3po
日産オタうざい
509音速の名無しさん:03/06/06 09:59 ID:KeE9KyuY
>>506
激しくワラタ
510音速の名無しさん:03/06/06 10:40 ID:z/IvHt74
結局、ホンダ(ンダヲタ)の言い分は 「俺達の面子を潰さないカタチで性能調整してNSXを勝てるようにしろ!」 ということなんだよな。(呆
511糞スレたててスマソ:03/06/06 11:47 ID:Wz17BQdf
AA人生相談室 開設

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1054862447/l50

例は下記参照
512土屋圭一(GTドライバー):03/06/06 11:48 ID:Wz17BQdf
Q:近年のふがいない成績により
  周りから痛烈な批判や
  辞めろコールが起きています。
  進退について悩んでいます。
513古瀬絵理(NHK山形キャスター):03/06/06 11:48 ID:Wz17BQdf
A:
         /三ヾ`丶
        ////,r‐'、ミヾヽ
.     ,'///,r'_,._  ヾ、:!}
     j !|r'リ ⌒` r= リ  < もし私が来年
     イ|:!ト   、_' /′  < NHK山形放送局のキャスター契約が
    ノノ川 \  `´/    < 更新できなかったら
     f゙`丶、_`7´、    < その時引退してくださいね。ドリキンさん。
    /‐-、  /'ヽヽ` 
   / `ヽ ∨―'ハ|  ト、
.  ,'     ;    ヽヘ' jー、
.  !    i.;:-‐   \ヾ、\
  |    j::.:.:..     ヾ,  `:.,
  l    ./:::::.:.:.:.:.:.:..... . . . . ....ノ
514糞スレ屋さん:03/06/06 11:49 ID:Wz17BQdf
ほんとうに
スマソ
515音速の名無しさん:03/06/06 14:13 ID:RihbTKtj
>>510
それってトヨタ・ニッサン・ホンダ(及び各ヲタ)共通の言い分じゃん(w
>>511-514
ウザイ氏ね
516音速の名無しさん:03/06/06 15:51 ID:0Fi2oeUM
「(負けを認めるような)救済措置は断る。 それよりミドシップのウェイト加算をやめろ」 面子にこだわりつつさらに大きなウェイト減免量を要求するこの厚かましさ。 面子にこだわる余裕があるうちはNSXなんぞ現状維持でよし!
517音速の名無しさん:03/06/06 16:13 ID:7iiafIRp
>>516
死ねよボケ!
最近レースがないから日産叩きが減っているのいいことに反撃に出てきたな。
518音速の名無しさん:03/06/06 16:30 ID:tcc16twI
>>516
わざわざGTR選手権に不利なNSXで出てんだ
シネヨ。
519GO!!!!!!!:03/06/06 17:27 ID:L5WW3HHF
GT選手権ルール改正するならどっち?

1.もっと改造範囲を広げてしまう。
(シルエットフォーミュラ見たいな感じ?)

2.逆に改造範囲を狭める。
(個人的にはルマンのGTSクラスに準じたものがええ)

GT300に関しては不満なしってことでええよね?
520音速の名無しさん:03/06/06 19:47 ID:VMfp5nH/
こん身の力を振り絞ってカキコした>>516を晒し上げにするスレはここでつか?
521コテハン・ヨハンソン:03/06/06 20:01 ID:XrcjhM4g
前面投影面積は不条理だと思うが
ミッドシップハンデは50kgが相応だと思うな
ところでGTR、スープラってFミッドシップハンデは回避してるのかな?
 GTAはリストリクターの規格をもっと細分化するべきだろう
3501以上は一律というのは積めるタマの無いホンダにとっては酷だ
522音速の名無しさん:03/06/06 20:18 ID:1j3+co8G
ミッドシップハンデはあってもいいが、トランスアクスルにもハンデが必要だと思う。
523音速の名無しさん:03/06/06 20:32 ID:fLKeP647
>>516 救済が嫌ってのはNSXの戦闘力が回復したらハンデが元にもどるからだよな。 ターボ化とか対策は用意してるだろうがその前に泣き言ならべて不利な規則そのものを車両規則から削除したいんだろ。 幼稚なダダこねたところでGT-Aにシカトされて終わりだよ。
524音速の名無しさん:03/06/06 21:11 ID:fLKeP647
大排気量エンジンにしろペタンコGT−Rにしろルールの範囲内。 NSXが縦置きエンジンやったのとお互い様。 結果を反映しての救済が不満?この結果を予想できなかったホンダがアフォなだけ。(ワラ
525音速の名無しさん:03/06/06 21:21 ID:/gVSN1KV
この結果を予想できなかったGT-Aがア(ry
526音速の名無しさん:03/06/06 21:47 ID:2RelcWHS
>>521
GTRもスプラもFミッドシップハンデは回避してる、、、はず。
'00だったかにFMRハンデが出来てスープラはそれまでFMRだったが搭載位置変えてFRにした。
527音速の名無しさん:03/06/06 21:51 ID:UeWgVGL1
去年の結果を反映して、レギュをいじってもらったGT-Rは(ry
528音速の名無しさん:03/06/06 22:17 ID:M2wxYNiw
本々NSXが速過ぎたから色々と毎年レギュレーション変更とか出来た
んと違うの?GTRが遅くなった時は日産の有利に有利に救済して
貰ったんと違うんかな?今のGTRが速くなったのはバトルが増えて
面白いと思う。勿論格好も良いし。スープラはレギュレーション
変更を逆手に取ってエンジン排気量をあげてきた。確かに大きい
エンジン投入しようとしてもホンダは持って無いもんね。大メーカー
トヨタの成せる技です。でもこのままホンダも手をこまねいて見ている
とは思えませんし、今年は無理でも来年にはテコ入れしてきますよ。
きっと。日産もホンダも当面は打倒スープラって感じかな?それと
GT300はもう50馬力程パワー上げたらダメなんかな?500
と余りにもスピードが違い過ぎて見ていて危険な感じがするんだけどね。
ところでHKSのベンツって走って無いの?
529音速の名無しさん:03/06/06 22:28 ID:SLTIRJCe
今思うと前後パイプフレーム可になったのもフロント形状を根本的に作り替えたい
GT-Rの救済のためにできたようなレギュレーションとも取れるな。
530音速の名無しさん:03/06/06 22:45 ID:KlrQRvph
ホンダの戦略としては

1.
「救済」ではなく、自分たちに不利な車両規則そのものをなくしてもらう。
メンツもあるが、その後の計画のためには救済ではダメ。

2.
車両規則修正でちょっと速くなったと同時にターボ投入でスピードアップ。
救済ではないので、GTAはすぐに手を打てない。

3.
いまのうちにポイント稼げ〜ウマー

を考えているのではないだろうか。それ以外、救済処置を拒否する
理由がない。そろそろ時期的に手遅れだけどな。

レースは結果が全て、メンツや手段など二の次。これはホンダ自身が
一番わかってるはずだし、実践してきてるんだからいまさらメンツなんか
気にしないだろうよ。
531コテハン・ヨハンソン:03/06/06 22:48 ID:XrcjhM4g
ルマンに使ったターボエンジンもってこい>ホンダ
532音速の名無しさん:03/06/06 22:54 ID:tCKE4Uzb
そもそもあれだけ大量のウェイト積まさせられて救済も何もないもんだが。

もともとパワーがないけども空力やMRならではの運動性能を武器にして去年までは
スープラといい勝負をしていた車の利点を殆ど削られている。(GT-Rは問題外)
これで速かったら異常。

NSXもウェイトおろしてスープラみたいにハイパワーエンジン積めば速いだろうけど
ホンダにはタマ(大排気量エンジン)がない。
533音速の名無しさん :03/06/06 22:55 ID:U0CuOzZt
ここに書き込んでる奴らは、これぐらいチェックしてから
書き込んでるよな ?

http://www.jgtc.net/race/inside/2001/repo015c.htm
534音速の名無しさん:03/06/06 23:04 ID:CxOPHnMP
はい、チエツクしてまつ

そういうわけで、GT-AとGT-Rは糞(w
535音速の名無しさん:03/06/06 23:41 ID:kymbBXhu
>>494確かに
レーシングドライバーは煙草やめれ
ど利金たしかに人間的には面白い床もあるが
だめな床も多いね
金と権力と有名人に弱い

清原と飲み友達 どーでもいいやんか
536音速の名無しさん:03/06/06 23:53 ID:94dYmzB9
本山個人に100kgぐらいハンデ乗せて欲しい。
理由は書くまでもないな。
537音速の名無しさん:03/06/07 00:18 ID:4vYNm8N/

ドリ引退するとARTA監督だってよ
krtaね
538音速の名無しさん:03/06/07 00:52 ID:ZBFkL4dE
>>506
イイとこ突いててワラタよ。

>JGTCもボロ負け、F1は
>リタイヤばかり、IRLはトヨタに負け続けて、インディ500もトヨタが勝った。

なるほどね。どうりで最近のンダヲタが荒れてる訳だ。
539音速の名無しさん:03/06/07 07:46 ID:9GFdo8vU
相手のルールの範囲内での予想外の工夫に対して、マスコミに簡単に予想される程度(ミッションは少し驚いたけどね。)の改良に溜まったということ。 要するにヌルかったんだよホンダは。まぁ来年は何とかするだろうし、甘やかす必要はない。いい勉強になっただろう。
540音速の名無しさん:03/06/07 08:39 ID:cDN+xsvY
今年になってからニスモのピット作業がまた早くなっているんですけど
また燃料タンクインチキしてるんですか?
541音速の名無しさん:03/06/07 09:50 ID:ZBFkL4dE
>>540
第2戦富士の公式プログラムを誰か友達から見せてもらえ。
話はその後だ。
542音速の名無しさん:03/06/07 16:46 ID:g/J83YI4
>>539
一番甘やかされているのはニッサンだということをあえて伏せているのか?(w

前面投影面積ハンデって何だ?
JGTC以外では聞いたことないぞ、こんな理不尽なレギュは(w

確かにホンダもいい勉強になっただろう…
マシンは技術より政治で速くなるということがハッキリしたんだから。
543音速の名無しさん:03/06/07 17:00 ID:EjXYgZf4
政治で速くなる事なんてどこも重々承知だろ。
544音速の名無しさん:03/06/07 18:08 ID:6lWcJDd0
>>542
F-1で散々やられてまだ学習できないホンダ。
545音速の名無しさん:03/06/07 18:43 ID:gfMexsn/
まああれだ、JGTCはF1に参戦すらできないメーカーが牛耳ってるレースってこった
546音速の名無しさん:03/06/07 19:08 ID:DOTukA0K
>>540
宗教の力は偉大なのでつ
547音速の名無しさん:03/06/07 21:07 ID:vZCFg5eJ
>JGTCもボロ負け、F1は
>リタイヤばかり、IRLはトヨタに負け続けて、インディ500もトヨタが勝った。

最近はマジでホンダと三菱には同情しております・・・
548音速の名無しさん:03/06/07 21:28 ID:vkmZUaJz
>>542 GT-Rが甘やかして貰う為には2シーズンをドン底で過ごさなければならなかったけどな。 明確な結果がでなきゃレギュの改正なんて出来ないだろ。
549音速の名無しさん:03/06/07 22:25 ID:OV6arfxB
結果もでないうちから
「多分NSXが不振になるだろう。」
って推測だけでフタを開けたら優遇措置と秘密兵器が炸裂でブッちぎりとなれば1シーズンが糞レースで終わりますがな。
何だかんだで03仕様の概要が見えてきた時に3社で唯一守りに入って消極的な車をだして開幕前から敗戦ムードだったのがHONDAだしね。
ルールを出し抜く位のしたたかさがなきゃ、今のGTじゃ負け犬ってこった。
550音速の名無しさん:03/06/07 22:54 ID:z/DIH6VC
>548 つまり来シーズン一杯まで今の状況は変わらないと?

y=- ( ゚д゚) カチャ
551音速の名無しさん:03/06/07 23:02 ID:grfh2fiP
>>549
守りに入ってないと思うけど・・・
まあ、あなたにとっての攻めた開発が、フロントを低くする>エンジンとミッションを逆にする
というんなら別だが・・・
552音速の名無しさん:03/06/07 23:04 ID:KfcKsafE
売ってない車を必死で走らせてるしな。いくら速くてもなんの意味もねーっつーの。
Zなんかを優遇するならまだわからんでもないが・・・・・・・・・GTRってw
553音速の名無しさん:03/06/08 00:36 ID:4ZaHJc+X
>>550
2年もたてば参戦車輌も一新されるだろう。
トヨタはスープラやF1参戦記念車が候補だろうし日産はいわずもがなに新GT−R。
そしてホンダはマイチェンしたNSXで耐えしのぐ…


やっぱりだめぽ… (´・ω・`)
554音速の名無しさん:03/06/08 02:58 ID:9ACHFP62
「搭載されるエンジンはベース車両のものでなくてはならない」。

っていうレギュなら
無理なく3社横並びになりそうなのだが。
555音速の名無しさん:03/06/08 06:11 ID:FyNjXk3y
#555スバル!
556モー男。 ◆uOs9TAKAGI :03/06/08 06:40 ID:dMOUMiSq
KURE556
557音速の名無しさん:03/06/08 07:06 ID:+mX8U5I/
>>556
・・・
558音速の名無しさん:03/06/08 07:59 ID:JhCgl5ju
>>554
そのルールでNAエンジンのターボ化が許されるなら、排気量の大きさでNSXがトップに立てるというわけか。
ンダヲタらしい発想だな。

そんなことより、4気筒2リッターターボに大きめのリストリクター付きとすればいいよ。3社ともベースエンジンには事欠かない。
559音速の名無しさん:03/06/08 11:06 ID:OezRk0u1
>558はどうやらJTCCを観たいらしい。
参加車種を減らして楽しいか?
JGTCって、トヨタ・ホンダ・ニッサンが全てではないんだけどな。
560音速の名無しさん:03/06/08 15:18 ID:Bzp6i4ed
>>558
排気量に関するレギュが今のままだと有利かもしれんが、吸気制限すりゃあいいじゃん。
そもそも、今の排気量のレギュがおかしいんだし。
561音速の名無しさん:03/06/08 15:33 ID:c2YUoOZo
>>588はレギュレーションも理解できないニサーンヲタ
やっぱメーカーもヘタレならヲタもヘタレ(w
562音速の名無しさん:03/06/08 15:38 ID:q9zpbGLr
では>>588がどんなドキュソ発言をしてくれるか楽しみに待つとしましょうか。 ニヤニヤ (・∀・)
563音速の名無しさん:03/06/08 15:48 ID:q9zpbGLr
リストリクターの話が出るんなら、エンジソ何かベース車にこだわる必要ないだろ。成績を考慮してリストリクター規制だけで性能差をコントロールすれば良い。
重要なのは性能の平等ではなく混戦の演出なんだから。
564音速の名無しさん:03/06/08 16:40 ID:OezRk0u1
>>561が預言者となるか単なるペテン師となるかは>>588次第だな…(w
565音速の名無しさん:03/06/08 18:46 ID:Bww01UJF
【レース界1流メーカー】
トヨタ・ホンダ・DC・BMW・ポルシェ・フィアット
【レース界2流メーカー】
フォード・GM・ルノー(日産も)・プジョー・VW
【圏外】
その他
566音速の名無しさん:03/06/08 18:56 ID:3qQQtIU/
トヨタ…
567音速の名無しさん:03/06/08 18:59 ID:OezRk0u1
今日の占い…あからさまな釣り氏は無視するが吉
568音速の名無しさん:03/06/08 19:06 ID:np1gvANj
レース界ってアバウトなくくりだな。
少なくともF1では
ルノー>>>>>>トヨタ=ホンダだし、
WRCでは
プジョー>>>>トヨタなんだが。
569音速の名無しさん:03/06/08 19:44 ID:6dhrTyk/
>>565
アホ?
570音速の名無しさん:03/06/08 21:44 ID:xRIXG8ip
>>568
 いまWRCにトヨタでてないだろ、いつの比較だよ
571音速の名無しさん:03/06/08 22:27 ID:BMdjXR82
馬鹿の相手はそれくらいにしとこう。

俺が思うにNSXはでるクラスを間違ってると思うよ。
ターボ係数って一般に1.4位だから

NSX  NA3.2リッター
GT−R 実質4.2リッター(3×1.4)
スープラ 4.3リッター(5リッターだったか?)

これだけ排気量に差があるエンジソのパワーを均一にするなんてリストリクター制限くらいじゃ無理ぽ。
NSXってエンジソ的にはGT300クラスなんだもの。スープラが七千回転で得る馬力をNSXが得るためには単純計算で九千八百回転回さなきゃいけない。市販エンジソベースでリストリクター付きでは絶対に無理ぽ。
572音速の名無しさん:03/06/09 00:12 ID:icCMuW5j
>>571
スープラ 5,163cc 出力500馬力以上 トルク60キロ以上
GT−R  2,987cc 出力485馬力    トルク75キロ
NSX    3,500cc 出力480馬力以上 トルク40キロ以上 
 (GT第2戦プログラムより)


NSXのエンジン出力そのものはトヨタや日産に比べて劣ってるとは思わない。
問題なのは、トルクの細さと今期の空力規定と最低重量の重さ。
573音速の名無しさん:03/06/09 00:51 ID:CoDIyVCm
馬力は一緒でもトルクがないのでコーナーの立ち上がり加速で置いていかれる
だから、コーナーリング中の速度を高くしたまま走ることでタイムを稼いでいたのに
重くなるは、ダウンフォースはなくなるはでコーナーリング中の速度まで横並び
になったからもう勝てる見込みなし
直線番長のスープラ、直線もいけるがコーナーもいけるGT-R、コーナー命のNSX
といった具合にそれぞれの得意分野でタイムを稼いで三つ巴を期待したいところだが
まあ無理だろ
574音速の名無しさん:03/06/09 01:15 ID:0pQvbXaY
>>572
最大トルクの発生回転数はわかりませんか?
馬力については意図的に高回転域を封じて過小申告できるからなぁ。
トヨタって何かと三味線弾いてるって言われてるしね。

それにしても20kgのトルク差というのはやっぱりクラス違いだね。恐らくNSXのトルクピークってかなり高回転よりな気がする。
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576音速の名無しさん:03/06/09 01:45 ID:CoDIyVCm
GT-R
485ps /5600 rpm
75kg-m /4000 rpm

スープラ
500ps以上 / 7200rpm
60kg-m以上 / 5200rpm

NSX
480ps以上 / rpm
40kg-m以上 / rpm

JGTC HPより

NSXの最高馬力はスープラの排気量差から逝くと1万回転ぐらい、最大トルクは8千〜9千
当たりでないかと推測
577572:03/06/09 02:02 ID:hq5bHGSy
>>574
         馬力    トルク
スープラ  7,200rpm  5,200rpm
GT−R   5,600rpm  4,000rpm
NSX    未公表    未公表

こんなかんじです。

スープラのエンジンはけっこうな高回転仕様ですね。
NSXはスープラのさらに上を行く高回転仕様だとは思いますが。

NSXはボアストローク比も未公表ですね。
300ccぶんの排気量をボアうpさせてるのかストロークうpさせてるのか、
GT第2戦プログラムからはわかりません。

それから同プログラムによると、ターボ係数は1.7のようです。
578音速の名無しさん:03/06/09 02:45 ID:FSpgXM2R
おととしあたり、アグリが車雑誌のコメントで「日産のGT-Rなんてレース仕様では
3000回転くらいしか回していないもんね」とか何とか言うコメントを残していたが・・・

あれはもの凄い企業秘密をしゃべってしまったのではないだろうか?
579高橋国光氏の憂鬱:03/06/09 03:08 ID:fhPHFgFr
将来が不安だ…
580音速の名無しさん:03/06/09 10:50 ID:WmMt0waE
>>573
重いのがどれほど効いてるかは次のGT-Rをみれば
わかる(NSXと同じくらい積むはず)。

>>578
3000回転は大げさだけど、そうとう低いのは確からしい。
リストリクタ付きのターボってどうしてもそうなるらしいけど…。

レース中の回転数は音をとって解析すればわかるので、
各メーカーとも、相手の常用回転数はかなり正確に知っていると
思われ。
581音速の名無しさん:03/06/09 11:51 ID:FmAMbrD+
ウェイト積む場所って決まってるんだっけ?
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583音速の名無しさん:03/06/09 19:18 ID:DrsMuUB1
>>581
確か50キロまで助手席でそれ以上は自由だた筈
584音速の名無しさん:03/06/09 20:37 ID:fhPHFgFr
助手席に5番車のピット前においてある
あの人形を乗せよう
585音速の名無しさん:03/06/10 13:19 ID:OFE9MmAe
大体NSXは
「ウチはウェイト90kg積んだときバランスとれる様にしてるから全然平気♪」
なんてGT-Aを煽る様なこと言うからダメなんだよ。
ウェイトで各チームの戦力バランスをとるのがGT-Aの目的なんだから。
そんなこと言われたら「デフォで90kg積ましてその上にハンデウェイト載せなきゃレースをコントロール出来ない。」
ということになる。
586音速の名無しさん:03/06/10 13:46 ID:2rqi2CWw
簡単に煽りに乗るなんて・・・・・・・・・・・・・
587音速の名無しさん:03/06/10 17:39 ID:luR7cPlt
煽るほうも煽るほうだと思うが
GT-Aは戦力バランスry
588音速の名無しさん:03/06/10 21:59 ID:ie1Jwv4I
戦力バランスがとれてるのかなあ
589音速の名無しさん:03/06/10 22:17 ID:PvQjNRCY
>>580
排気音をサンプリングして周波数から回転数をはじき出すってのは、
すでにF1ではおなじみなわけだが、JGTCでそれをやるメリットってなに?

リストリクターで吸気制限されて出力も各車横並びの500馬力程度だし、
F1のように1レーススペシャル的なエンジンじゃないし、
トヨタ・日産・ホンダ各社とも市販車のエンジンをベースにしてる以上、
常用回転域なんてたかが知れてると思うが。
トヨタ・日産にいたっては出力・トルクともに最大発生回転数を公表してるし。

無知なオレに教えてくれ。
590音速の名無しさん:03/06/11 14:28 ID:7njtxaGy
よほど常識と違う回転数で使われていたらなにか新技術があると疑うとか?
591音速の名無しさん:03/06/11 15:03 ID:DozMPH2l
燃費だろ。

それと、発表されている出力/トルクを鵜呑みにする奴は低脳
592音速の名無しさん:03/06/11 21:33 ID:Td8xQEsz
出力/トルクを公表しないのもどうかと思うが・・・
593音速の名無しさん:03/06/11 21:38 ID:SgArFG/G
正しいかどうか証明できなく、虚偽でも罰せられない発表なんて意味がない

僕ちゃん、市販車と混同してる車ヲタかい?
594音速の名無しさん:03/06/12 00:13 ID:ReEbyAJd
3S-Gの頃のスープラなんて、水漏れたらもの凄い水蒸気が出たり、排気管から
地鳴りみたいな音が絶え間なく出ていたりで違法ムードがバリバリあって良かったなぁ・・・
595音速の名無しさん:03/06/12 00:28 ID:W+Ub7L5s
燃費ならGT500クラスで概ねリッターあたり2km前後といわれている。
給油器の性能が自然落下方式の毎秒2リッター程度。
レギュレーションにより燃料タンクが最大100リッターまで。
ピットインのタイミングに幅を持たせるためレーススタート時はほぼ満タンの状態。
ピットイン時の給油時間は各チームともストップウォッチで計測。
「SCが入った」とか「タイヤがつらかった」とか「前車に邪魔されてペースが上がらない」とか、
ピットインのタイミング自体が燃費以外の要素に左右される。

上記理由から、排気音をサンプリングして他車の燃費を計算するほどのこともないと思うが。

一般的なレース観戦者には、公表されている出力・トルク及び各回転数など何の意味も持たない。
それが真実なのか虚偽なのか、それもまったく関係ない。
596音速の名無しさん:03/06/12 01:14 ID:9W0f6Tu4
真実でも虚偽でもスープラとGT-Rは公表してるのに、
NSXだけ未公表だとなにか後ろめたい事があるのではないか?
と、勘繰ってしまうのは人の常。
597音速の名無しさん:03/06/12 01:28 ID:vusGnz8D
>>596
公表したところでNSXいぢめは止まらないから。
598音速の名無しさん:03/06/12 01:31 ID:uJKl1Lfy
多重クラッシュ→炎上きぼん
599音速の名無しさん:03/06/12 02:02 ID:jBO29oXu
コマスは日本在住なんですか?
それとも、レースの度に来日しているのでしょうか?
600音速の名無しさん:03/06/12 02:23 ID:KQ6O4SFm
>>596
あまりにも悲惨な数字なのでミジメで公表できないだけ・・・
601音速の名無しさん:03/06/12 04:29 ID:9QcFGGj3
>>600
何が悲惨な数字なの?
エンジンの回転数が悲惨なのか?
602音速の名無しさん:03/06/12 04:51 ID:hDRYT/kN
おまん
603音速の名無しさん:03/06/12 10:16 ID:GUTeQbkc
500馬力出ていない
604音速の名無しさん:03/06/12 10:32 ID:cW1MXc1u
本当にホンダはわかってないよな。
発表したスペックが本当かどうかなんて全然関係なくて、他メーカーよりも
断然高回転型エンジンってことでホンダヲタのテンションは上がるんだよ。
リストリクタさえなければ18000回転は回るぜ、なんていう妄想が炸裂する、
そんな高回転型エンジンのスペックにチンコが反応するんだよ。
上の方まで回るNAエンジンの音を聞く度に、ホンダヲタは
「やっぱりホンダはピークパワー追求してるよな」
とか勘違いしてるわけ。実際に走ってるドライバーは太いトルクを求めてて
ピークパワーだけ出てても仕方ないと思ってるのにな。
で、我慢できなくなってテンション上がったままでドライブに出かけちゃう。
もちろん一人で。愛車の型落ちシビックで。ひどい奴になると
「mugenステッカーチューン」仕様だったりして、もう目も当てられないんだけど、
乗ってる本人はJGTCのワークス車両だと思ってるわけよ。
「ウェイトとリストリクタが効いてて今日は加速イマイチだな」
こんなわけのわからない妄想まで口にしだしたら、気分も最高潮。チンコも
立っちゃって、鼻息もあらいのなんの。信号が青になったらアイルトンセナが
乗り移って(注意:妄想)アクセル全開。自慢のVTECがハイ側に切り替わった瞬間、
「ホンダミュージック最高ーッ!」
と叫んで一気に射精。至福の時だ。
ところがホンダはエンジンのスペックを公表しない。
これじゃあテンションは上がらない。できることといえば2ちゃんでGTAや
日産を叩くことだけだ。寒い。寒すぎるんだよ。
こんなホンダヲタを救えるのは、ちょっと語りすぎなエンジンスペックの公表、
これしかない。500ps/15000rpm とか。ところがホンダは煮え切らない。
本当にホンダはわかってないよな。
605音速の名無しさん:03/06/12 11:21 ID:yxfThorq
本当に>604はわかってないよな。
必死さは伝わってくるが、大して面白くないということを。












…お疲れさん。
606音速の名無しさん:03/06/12 12:02 ID:xFdjP/da
>>572より、ピークパワー時のトルクをピークトルクの一割減で36kgmとして、
480ps出すには9,600rpm回れば充分なんだが。
607音速の名無しさん:03/06/12 13:10 ID:VtwC/UdD
>>606
計算の仕方おせーてくだせー。
608音速の名無しさん:03/06/12 13:25 ID:xFdjP/da
>>607
出力(ps)=トルク(kgm)・回転数(rpm)・π/2,250
609音速の名無しさん:03/06/12 14:39 ID:pmZ/oROp
》604
新種のコピペでつか?
610音速の名無しさん:03/06/12 14:40 ID:VtwC/UdD
>>608
馬力=トルク×回転数÷716じゃねぇの?
611音速の名無しさん:03/06/12 14:52 ID:X6J3YhC9
>>610
608と同じだと思うが
むしろ608の方が正確かと
612音速の名無しさん:03/06/12 14:54 ID:X6J3YhC9
あ、π/2,250が違うのか、2,250/πなら同じ…スマソ

613音速の名無しさん:03/06/12 14:57 ID:VtwC/UdD
頭がパーな俺にはわからんのだw
614音速の名無しさん:03/06/12 15:53 ID:VKOfD6Of
>>612
いや、608と同じ
615音速の名無しさん:03/06/12 17:28 ID:XbEi5QHl
出力軸にドラム半径1mのウィンチを取り付けて錘を引き上げる。
x(kg)の錘を引き上げるトルクがx(kgm)。
回転数:y(rpm)なら、ドラムの円周:2π(m)、1分=60秒だから
引き上げ速度はy・π/30(m/s)になる。
1(ps)=75(kg・m/s)だから、上記の場合出力:z(ps)とすると

z=x・y・π/(75・30)
 =x・y・π/2250
≒x・y/716
616音速の名無しさん:03/06/12 18:36 ID:cjsOmhY3
顔に見えてしまう・・・・・・・・・・・・
617音速の名無しさん:03/06/12 19:23 ID:mIrMiboK
去年のFポンスレで、GTのNSXは9300rpmでFポンとそんなに変わらないのに
音は断然良い。しかも6気筒。
ってのを読んだ覚えがある。
618音速の名無しさん:03/06/12 19:37 ID:jSawjSLy
>>604
あのコピペが改変されてる…
ちょっとワロタ
619音速の名無しさん:03/06/12 19:56 ID:9Zn99mgN
>>617
去年のNSXのマフラーは1本出しだったからイイ音してた
Fポンは8気筒でもは2本出しだった

今年のNSXは2本出しに戻ってイクナイ!
一方のFポンは1本出しになってカン高くなった
620音速の名無しさん:03/06/14 09:17 ID:mjqbW2jG
>>605
原文の方が面白いが、>>604も面白いと思うが。
まあ、ホンダヲタは痛いとこ突かれてそういった返ししかできないんだろうが(w
ちゅーか、本スレでも、ホンダヲタの書き込みはいつも荒れ気味だから、('A`)モウーイイヨ
621音速の名無しさん:03/06/14 13:36 ID:G1pSs639
コピペのどこが面白いんだか…いい加減もう秋田
622音速の名無しさん:03/06/14 14:23 ID:6VUY3DWC
圧倒的に有利なハンデを貰って大はしゃぎの日産勢。


の筈がトヨタにうまいことやられて鬱憤がたまってホンダ叩き。
623音速の名無しさん:03/06/15 00:55 ID:RUedKIFH
>>622
JGTCもトヨタ、日産にボロ負け、F1はアロウズばりのリタイヤばかり、IRLはトヨタに負け続けて、インディ500もトヨタが勝った。
これじゃあテンションは上がらない。できることといえば2ちゃんでトヨタや日産を叩くことだけだ。

寒 い 。寒 す ぎ る ん だ よ。
624音速の名無しさん:03/06/15 02:33 ID:FUPJSckY
どうしてホンダは無限に車体の開発をさせないのかね?
車体の開発を外部の童夢に委託しないとGTにも参戦できないヘタレなの?
625音速の名無しさん:03/06/15 16:03 ID:QLpvXmPc
無限だって外部だろ
626音速の名無しさん:03/06/15 19:00 ID:0fk5mlwn
>>622
ここで出てきた日産ってハンデたくさん貰ってもトヨタが自滅しないと勝てないJGTCだけだなあ?
日産オタも鬱憤たまってるのね。可哀想に(藁
627音速の名無しさん:03/06/16 14:55 ID:rZrp/BGj
無限(エンジン屋)に車体開発の能力は無いと思われ。
628音速の名無しさん:03/06/16 15:01 ID:Psg2B0vd
童夢S101ロードバージョンでっちあっげて
GT500に参戦シル!!!!

ウェイトハンデ途方も無いことに・・・・・・・
629音速の名無しさん:03/06/16 15:03 ID:zG3rJe6X
>>623
ボロ負けって今年だけじゃん…
海外に活躍の場が無く、国内の八百長レースでしか勝てないニサーンの方が痛いと思うが。
ルマンにZ出すなんて大風呂敷拡げといていつの間にか立ち消え…やる気あんのかニサーン!
めっちゃ楽しみにしてたのに…。
630音速の名無しさん:03/06/16 15:05 ID:Psg2B0vd
フェラーリとか見てたら
確実にZに勝ち目無いだろう。
出さないほうが無難だよ。
631音速の名無しさん:03/06/16 16:26 ID:zG3rJe6X
>630
クラスが違うと思われ…Zの敵はポルシェや同じフェラーリでもモデナの方のはず。
632音速の名無しさん:03/06/16 16:49 ID:h775s3Py
なんかポルシェもモデナも、コテコテのレーシングカーしてたもんな。
Zも相当気合入れて開発しないと、余裕でブッチされてしまうと思う。

日産は「ワークス参戦してんのに最も優勝から縁の無いメーカー」の王者なんだから、
下のクラスくらいは気合全開でいかないとファンは納得しないと思う。
633GTドライバーでつ:03/06/16 18:49 ID:fw+LGEgM
そらそーだな毎晩ないとレースでヤリまくりですからね!
634音速の名無しさん:03/06/16 20:32 ID:rZrp/BGj
ZのレーシングカーってJGTCだけ?
635音速の名無しさん:03/06/17 01:08 ID:sZKksTpq
全日本格式以上では今のところJGTCだけだと思う。
636音速の名無しさん:03/06/17 16:32 ID:IWmcvNQ8
>>631
GTクラスのマラネロは一応いたみたいだよ。
637音速の名無しさん:03/06/17 17:49 ID:jpgUCd08
age
638音速の名無しさん:03/06/17 19:23 ID:sZKksTpq
>636
>>630の言うフェラーリは上のクラスのマラネロだと思われ…。
639音速の名無しさん:03/06/17 19:48 ID:xjNdOgS5
どちらにせよZで
ル・マンにでたって、勝ち目ないでしょう。
640音速の名無しさん:03/06/17 20:15 ID:CQnuNbDW
ル・マン見て思ったけど、今のGT選手権の車はル・マンのGTクラス以下にしか思えない。
以前はGTにちょっと毛が生えた程度で総合優勝を狙っていただなんて...
641音速の名無しさん:03/06/17 20:44 ID:Iyko0wKO
>>640
もう一回目を凝らしてJGTCカーを見てみ。F1並の進化遂げてる。
ルマンGTカーなんてどれが日本来ても全く通用しないから。
642音速の名無しさん:03/06/17 20:56 ID:sZKksTpq
>640
下手な煽りですな…

去年か一昨年辺りに鈴鹿1000kmでFIA-GT(今回のマラネロもこのカテ)とGT500マシンが闘ったが、
GT500マシンの圧勝に終わったよ。
643音速の名無しさん:03/06/17 21:10 ID:UZEEEAsu
レギュレーションが全然違う車を比べてGT500の方が速いなんて言って意味あると思うか?
ACOに頼んでGTJクラスでも作ってもらうか?w
644音速の名無しさん:03/06/17 21:13 ID:Iyko0wKO
>>643
そういうレスは640にこそ相応しい。アンチスレだからって嘘までついているし。
645音速の名無しさん:03/06/17 21:16 ID:aPCP9nUe
>>643
 うぜーーーーけつのアナ
646音速の名無しさん:03/06/17 22:02 ID:UZEEEAsu
この下品なIDには自分でも少し驚いたぞ.
647音速の名無しさん:03/06/17 22:40 ID:sZKksTpq
>646
オマエに相応しいIDだな(w
648音速の名無しさん:03/06/18 07:09 ID:AnB4hQSQ
>>646
649音速の名無しさん:03/06/18 10:01 ID:lGkXvxeG
R33GTRをル・マンに持っていったとき恥ずかしくなかったか?
どう見ても(当時の)DTMの車だよ、GTだなんて恥ずかしいよ。

前年のクラス優勝でいけると勘違いしたのか、ターボ付けて
オフィシャルのポスターになって、まともに走れない車を出したんだよ。
650音速の名無しさん:03/06/18 10:34 ID:33enXV7t
>649
DTMマシン=GTですが何か?
>オフィシャルのポスターになって、まともに走れない車を出したんだよ。
これは恥ずかしいと思うが…
651音速の名無しさん:03/06/18 12:00 ID:t69nyZi0
その33R以下だったNSXターボっていうのもあったな。
NSXターボって何周走ったんだっけ?
652音速の名無しさん:03/06/18 12:06 ID:33enXV7t
ホンダヲタとニサーンヲタって本っっっ当にウザイんだね!
653音速の名無しさん:03/06/18 12:25 ID:Yhq/5ALd
JGTCが糞なのはニサーンのおかげ
654音速の名無しさん:03/06/18 13:24 ID:lGkXvxeG
唯一のメジャーなレース活動です。
勝たなくてはいけません。
そのためだったら何でもします。
全レースで優勝が目標でした。
盲点をつかれたためにそれが出来なくなりました。
655音速の名無しさん:03/06/18 14:14 ID:33enXV7t
>653
それは否めないが、ホンダは愚痴り過ぎ…
あの手この手でレギュの穴をつく、トヨタが一番賢い(w
656音速の名無しさん:03/06/18 15:48 ID:3tGui9wv
勝者:トヨタ
敗者:日産
被害者:ホンダ
657音速の名無しさん:03/06/18 16:12 ID:kUIxQxF8
>>650
DTMはツーリングカー。市販車における区分(ツーリング/GT/スポーツカーの定義)と
レースカテゴリーにおけるそれが異なるから話がややこしいけど。
658音速の名無しさん:03/06/18 16:41 ID:33enXV7t
>657
>DTMはツーリングカー。
そう言いきれるのか?
GTを名乗るには、長距離を高速で移動できる性能があれば良いはずでは?
DTM参加車両のベース車は、いずれもこの条件を満たしているが。

つーか、DTMマシンがGTではないという論拠をヨロシク。
659音速の名無しさん:03/06/18 17:01 ID:kUIxQxF8
>>658
JGTC本スレでも同じ話題が平行してるけど
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1054850480/246
へのレスも兼ねて
レースカテゴリーにおけるツーリングとGTの区別は、FIA旧カテゴリ(Gr.1〜の時代)
においてはベース車の生産台数と改造許容範囲で区別されてたが、現在では
レギュレーション統括者や主催者が恣意的に定めているに過ぎない。
DTMが「ドイツ・ツーリングカー・マイスターズ」(独語での正式名称は割愛)
であり、どこにも「グランド」を冠していない以上、DTMはツーリング。
660音速の名無しさん:03/06/18 17:27 ID:33enXV7t
>659
その程度の答しか返ってこないだろうと思ってたよ(w

で、JGTCに参戦しているM3なんかはGTになる訳だ。(w
つまり、FIA−GTやJGTCに参戦した時点で、DTMマシンは晴れてGTと呼んでもらえると?(w

ニュルブルクリンク24hではGTであるポルシェやバイパーやスカイラインGT−Rが、
ツーリングカーに1〜3位を独占されて敗れ去った訳だ。

う〜ん、納得できませんな〜(w

つーか、>659の言うGTって何よ?
661音速の名無しさん:03/06/18 17:38 ID:kUIxQxF8
>>660
少なくとも現在の「レースカテゴリー」においてはその程度の意味しか無いから
客観的で公平なな定義が存在すると思い込むのは妄想。
区分が恣意的なんだから同じ車がシリーズによってはGTになったりツーリングに
なったりするのはべつにおかしな話じゃない。

市販車における区分だって、法令で決まってるとかの明確な定義があるわけじゃ
無いから、製造メーカがどう呼んでるかで分ける以上の議論は不毛。
個人的には、GT-Rも含めてスカイラインはスポーツセダンであってGTじゃないし、
NSXはGTであってスポーツカーじゃ無いと思ってるけど、人によって思いは
違うでしょ。
662音速の名無しさん:03/06/18 17:45 ID:33enXV7t
>661
では人によってはDTMマシンをGT扱いしても良いという訳だ…恣意的なんだから。(w
DTMマシンの場合、性能的にはGTと呼ぶに相応しい訳だし。

つーか…
DTMマシンがJTCCマシン・JGTCマシンのどちらに近いか考えたら容易に判別できると思うが…
改造範囲だけではなくベース車を見ても。
663音速の名無しさん:03/06/18 20:30 ID:4CbVXqRp
>>661
すると、日本の自動車界の基準はGT-RがGTだから
NSX参戦時に卑怯呼ばわりしたんだなっと。
664音速の名無しさん:03/06/19 12:33 ID:sL97TH0o
GT-Rが勝てない車を出すのは卑怯です。
665音速の名無しさん:03/06/19 18:50 ID:JEkuEtfn
>>664
卑怯と言われてもそれしか出せません。
666音速の名無しさん:03/06/19 20:38 ID:sahFgMH4
>>665
そこは思いやりでアコードクーペを出すのが大人というもので…。
667音速の名無しさん:03/06/19 20:55 ID:JEkuEtfn
>>666
いや、それだとレギュ違反だと言われそうで。

最終戦でアボーンされるのもいやだし。

他が売っていない車なら、MRハンデ覚悟でビートで...
668音速の名無しさん:03/06/19 21:00 ID:1MbQM0CM
S2000
669音速の名無しさん:03/06/19 21:23 ID:JEkuEtfn
ここはやはりメーカーを代表する車と言うことで、オデッセイ!
670音速の名無しさん:03/06/19 22:30 ID:q5Z1+6ov
じゃあトヨタはカローラか。
671音速の名無しさん:03/06/20 00:22 ID:u/S3fnd2
んじゃホンダはスーパーカブで
672音速の名無しさん:03/06/20 02:07 ID:futD+a9L
ホンダといえば
シティ!これに決まり!
673音速の名無しさん:03/06/20 02:29 ID:LOmx/SDf
レギュをFR限定にしてインスパイアででてくれば無問題。 ロクに売れてもいない10年モノの古臭い車より新発売の車をガンガンPRするために参戦させろやホンダ。
674音速の名無しさん:03/06/20 02:57 ID:VLiYeVkt
それはホンダだけじゃ(ry
675音速の名無しさん:03/06/20 04:42 ID:gTmeKXQN
>>674 スープラやGT-Rが絶版車だと言っても、NSXも年間総生産が2桁では実質同じ立場なんだよな。 トヨタや日産には次期ベース車の発売も見えてきてるけどホンダはその頃(2〜3年先)になっても現行NSXを引っ張ってそうで萎え。
676音速の名無しさん:03/06/20 04:43 ID:gTmeKXQN
いっそ、セルシヲVSシーマVSインスパイアで旧DTM風のケンカレースをキボンヌ。
677音速の名無しさん:03/06/20 08:09 ID:502S1zkF
レジェンドだろ!
678音速の名無しさん:03/06/20 09:44 ID:4CNTEEb0
>>673
インスパってFRになったんか?

>>675
はぁ?同じ立場の訳ないじゃん。販売2桁だろうと現行車。
MCすることでチョンマゲも付けること出来たし。

日産にはZがあるやん。GT500に出しや。

トヨタはソアラでいいやんか。ソアラも販売は2桁か?

>>676
DQNカーのレースか。DQNが集まりそうや。
679音速の名無しさん:03/06/20 11:39 ID:/xJdRlP/
>>678 JGTCならベース車からの駆動方式の変更は自由。 販売2桁だろうと現行車。>GT-Rはつい昨年に生産終了記念でNur仕様とかを3桁売り切っていますが何か?市販車ベースという言葉に説得力があるのはどちらだろう?
680音速の名無しさん:03/06/20 11:48 ID:pWOJ4uPh
>>679
FF→FRはGT-RのようなFRベースの4輪駆動を2駆にするのとは訳が違うと思うが?
681音速の名無しさん:03/06/20 11:52 ID:pWOJ4uPh
>>679
あと、書き忘れたけどあそこまでフロントの形を変えておいてGT-Rの方が
市販車ベースという言葉に説得力があるとか言いたいのですか?
682音速の名無しさん:03/06/20 12:14 ID:gTmeKXQN
>>680-681 FF→FR> FRセリカという新参モノのことも記憶に留めておいて下さい GT-Rのあの顔は>それを言い出したらNSXのチョンマゲは… 縦置きエンジンは…
683682の続き:03/06/20 12:17 ID:M/RQH4zc
心配しなくても来年はモノコックまでカーボン製の特製品になります。その機会にV35顔にもなるらしいよ。 「べース車が…」なんて議論はもう何の意味も持たない。
684682の続き:03/06/20 12:32 ID:u6JMklW0
心配しなくても来年はモノコックまでカーボン製の特製品になります。その機会にV35顔にもなるらしいよ。
「べース車が…」なんて議論はもう何の意味も持たない。
685音速の名無しさん:03/06/20 12:39 ID:pWOJ4uPh
>>682
ちょんまげはちゃんと市販車に設定されています。
見た目の話でとどめておかないときりがないのでエンジンの件は無視します。
縦と横では結構違うような気がしますけど搭載位置をずらすだけでも全然違うので。
686音速の名無しさん:03/06/20 12:59 ID:7TsMoBKD
>>678
まぁ、NSXのちょんまげもレギュ改定によって
エアインテークを屋根の上に出せなくなったことへの
対抗策だからね。
687音速の名無しさん:03/06/20 13:00 ID:7TsMoBKD
>>676
昔、セドリックやクラウンでストックカーレースやっていたけれどうけなかった。
688音速の名無しさん:03/06/20 13:05 ID:dF261LJn
ニサーンヲタがどんなに頑張っても3強のうちで一番ベース車に近いのはNSXである事実は動かせない。
GT選手権を名乗る以上、エンジンと駆動方式を変えちゃイカンやろ。

ココは一つ3強を弱体化して頂いて、特認車両にも表彰台に上るチャンスを…
689音速の名無しさん:03/06/20 13:09 ID:Hz2YJQbv
>>685-686
設定されてるといってもアレをつけてる車を街中で見たことが無いのですが?
見た目の話でとどめておかないときりがない>
それはまるっきりンダヲタのつごうだね。(w
レースオタでもない限り、ノーマルのNSXにあのチョンマゲを着けた見た目には違和感を感じると思いますが?
690688:03/06/20 13:09 ID:dF261LJn
一行目の日本語が変だが気にしないでちょ…

兎に角!ココは一つ3強を弱体化して頂いて、特認車両にも表彰台に上るチャンスを…
691音速の名無しさん:03/06/20 13:14 ID:Hz2YJQbv
GT選手権を名乗る以上、エンジンと駆動方式を変えちゃイカンやろ。 >
それは君の勝手な思い込みやろ。
本スレでもDTMなんかと比較してレースにおけるGTの定義なんてのは主催者や一部の人間が恣意的に定めただけのあやふやな呼称に過ぎないと結論が出たばっかりじゃないか。
692音速の名無しさん:03/06/20 13:19 ID:dF261LJn
あんなのを結論として受け入れた覚えは無い。
693音速の名無しさん:03/06/20 13:20 ID:Hz2YJQbv
3社の力関係を拮抗させることがGT-Aの目的になってる以上、
「ベース車に近い…」
なんてことに拘っている時点でだめぽ。
>>684にもあるようにベース車なんて言葉に必然性が無くなるんだよ。
694音速の名無しさん:03/06/20 13:30 ID:Hz2YJQbv
市販車ベースにそれほど拘りがあるなら、S耐でも見に行くといいよ。
もっともアチラじゃNSXはGT-Rどころか、インプレッサやランエボにも歯が立たないけどね。
ンダヲタはGTのレギュレーションのお陰でNSXがGT-Rやスープラと互角の性能を持っているかのような夢(錯覚ともいう。)を見せてもらえる事にまず感謝しる!
695音速の名無しさん:03/06/20 13:43 ID:7TsMoBKD
>>689
こらこら、ちょんまげを肯定したらンダヲタ認定か?
漏れは日産オタを騙るほうが好きなのだが。
そもそも街中で見かける見かけないの話だったら、
あの巨大なリアウィングを装着した車なんていないって。
696音速の名無しさん:03/06/20 13:49 ID:dF261LJn
>694
出た出た「S耐行け」厨が(w
いい加減その厨な考えやめてくれないか?

ベース車があるからGTと呼称できる。
ベース車が無い場合はプロトタイプカーと呼ぶのが正しい。
697音速の名無しさん:03/06/20 13:56 ID:pWOJ4uPh
>>689
GT-Rにあの低ボンネットスタイルがオプション設定されたらあなたの戯言も聞いてあげる♪
698音速の名無しさん:03/06/20 14:05 ID:uS5/KSB7
>>695今年物くらいの大きさの羽ならRX-7やシルビアあたりがこれみよがしにつけてるけどな?少なくともチョンマゲよりは見かける機会はずっと多いよ。
>>696
ベース車に近い〜
の基準が厨なンダヲタの都合で偏りすぎ。外見だけベース車に似せろってなんだよ?
699音速の名無しさん:03/06/20 14:08 ID:PFsMvGCl
どこぞの本がアウディR8Rに対して「どこから見てもアウディ(の市販車)に見える」
などとほざいていたのだから、今のGTカーなんざ完全に市販車ベースのGTカー扱いで
いいんじゃねぇの?
700音速の名無しさん:03/06/20 14:17 ID:7TsMoBKD
>>698
どこの街中(地方都市)で見かけるのかな?
701698:03/06/20 14:29 ID:u6JMklW0
>>700
当方 川崎市在住。
首都高あがればその手の恥ずかしい車は嫌ってほどみますけどね。
702音速の名無しさん:03/06/20 15:16 ID:PFsMvGCl
>>700
どこの方か知らないが、たぶん絶対量でいったら渋谷が一番多いと思うぞ。
いちいち地方都市限定スンナ。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704音速の名無しさん:03/06/20 15:36 ID:7TsMoBKD
>>701
街中って書いていたのは、首都高とか峠ならいると書く香具師だらけになるので釘をさしたつもり。
もっとも、あのDQNゾーンにNSX自体がいないが(元々の販売台数が少ない)。

>>702
おのぼりさんの存在を忘れていた、ごめんな。
705音速の名無しさん:03/06/20 16:48 ID:PFsMvGCl
>>704みたいに、同じ日本人同士でいがみ合わせようとして「地方vs東京」の構図を
作り出そうとしている奴って、2ちゃんにはびこる在日朝鮮人の工作員だから、みんな
相手にスンナ。
706音速の名無しさん:03/06/20 17:00 ID:dF261LJn
>>699
俺はホンダヲタじゃないから良く解らん。

俺としてはせめてエンジンと駆動方式位はベース車の特徴を出して貰わないと…と思っているだけ。
707音速の名無しさん:03/06/20 17:23 ID:vzoBbklH
チョンマゲ、一体いくつ売れたのか気になるね(笑)。

JGTCのためにチョンマゲをオプション設定したのは
ホンダの気合を感じる。しかし何か違うような気もするよ。

オプションで用意すれば何でもありなのか?
あんな価格のオプションが認められるなら、ボディワークなんて
それこそどうにでもなるだろう。500万の車に1000万のオプションを
設定してはいけない、などという規定はないから、ソアラやZを
ベースに全然違うカウルをオプションで用意することもできる。
それは認められるのだろうか。
708706:03/06/20 17:45 ID:dF261LJn
>699じゃなくて>>698ですた…
709音速の名無しさん:03/06/20 18:24 ID:hCJeidjS
>>707
ライン装着オプションで、1台だけも納車実績があればいいんじゃない?
納車先がメーカ関係者でもw
1台だけ「市販された」LMGT1と同じようなもんだな。上記の場合は特認車
扱いじゃないと不公正だと思うが。
710音速の名無しさん:03/06/20 18:37 ID:7TsMoBKD
>>705
地方をけなされたのが悔しい?
その割に702で書いたことは見たでもなく思うだけのレベルだね。
巨大なウィングつけた自慢のマシンで実際に渋谷に出かけたら
白い視線が刺さりそうで怖い?

ところで、その屈折した根性で百人町の在日と
戦うということはできないんだよな。
711音速の名無しさん:03/06/20 18:46 ID:dF261LJn
>>705>>710
なんつーか…オマエ等痛いよ。
712音速の名無しさん:03/06/20 19:11 ID:7TsMoBKD
>>707
http://www.jgtc.net/race/whats/03t_regu.htm
JGTCのサイトにある規則を読んでみたけれど、
オプション装着によるサイズ変更については、特に書いてないみたい。
ランエボみたいに限定車扱いにすればいけるんじゃないの?
保証は無いけれど。
713音速の名無しさん:03/06/20 19:13 ID:7TsMoBKD
>>711
お約束でオマエモナー
714音速の名無しさん:03/06/20 19:17 ID:4CNTEEb0
チョンマゲ使って全高上げて、ウィングをその高さまで。
さすがにクレーム付いたな。
715音速の名無しさん:03/06/20 19:26 ID:L0YU+NfW
>>709
納入実績、必要なのかなあ。カタログにあるならOKだったりして。

>>712
thanx
やっぱりオプション設定すれば、なんでもありなのかもね。
サイズはベース車を元にして決まるとしても、レース向けの
モディファイパーツをガンガン設定すれば使えるということかw

どんなに取付困難なパーツでも、どんなに高価なパーツでも
許されるから限定車の必要すらなさそう…

もうベース車を売っていないから無理だけど、ノーズの低い
GT-Rのフロント周りとか出たら面白かったのにw

NSX用新型ボディカウルを1000万のラインオプションで設定キボンヌ
マクラーレンF1みたいにロングノーズロングテール仕様っていうのは
どうだ? JGTCに本気なら現行車の利点を最大限生かしてみせろ。
そこまでやってこそホンダだろ。
716音速の名無しさん:03/06/20 19:35 ID:j/No7vPV
MR-Sのロングテール仕様とか現実味ありそうだ
717音速の名無しさん:03/06/20 19:44 ID:7TsMoBKD
>>715
R34GT-Rの低ノーズを作ってもRB26エンジンのままだと
すごくでかいバルジがボンネットにできる罠。
718音速の名無しさん:03/06/20 19:45 ID:4CNTEEb0
何故ロングテールが必要なのだ?
719音速の名無しさん:03/06/20 19:46 ID:4CNTEEb0
>>717
大丈夫。VQエンジン、FR仕様の特別限定車が出るから。
720音速の名無しさん:03/06/20 19:46 ID:j/No7vPV
>>718
 リヤウィング位置の自由度が上がる
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723音速の名無しさん:03/06/20 19:52 ID:4CNTEEb0
ポルシェ962Cの場合、ロングテールはル・マン用だろ。
JGTCの場合、デメリット>メリットのような気がするが。
724音速の名無しさん:03/06/20 19:55 ID:j/No7vPV
>>723
 MR-Sのリヤオーバーハングをとりあえず見てみれ
725音速の名無しさん:03/06/20 19:59 ID:4CNTEEb0
>>724
はい、よく知っていますが。
726音速の名無しさん:03/06/20 20:03 ID:j/No7vPV
MR-Sを走らせるチームは
「ダウンフォースが足りない」といっております 以上
727音速の名無しさん:03/06/20 20:10 ID:78WbuRLw
>>719
そこまでするくらいなら新型GT-R作れよw
728音速の名無しさん:03/06/20 20:24 ID:ZY9oE+Do
>>717
平気平気、ノーズさえ下がれば。
ボンネット形状はどうにでもなる。

>>718 >>723
同じ大きさのリヤウィングならなるべく
遠くに置いた方が良く効く。同じダウンフォースを
得るなら遠くにある方が小さいウィングで済む。
おまけにオーバーハングは長い方がフラットボトム
規制の影響を少なく押さえることができる。
(フラットボトムは前後輪の間だけ)
もちろんあまりに長いのも考え物なので、
メリットになる範囲で伸ばすw

デメリットはベース車両の面影がなくなる点だろうww
729音速の名無しさん:03/06/20 20:31 ID:qVR3VTJl
本田の解決方法は簡単だよ。
ル・マン用に開発した無限エンジン
つんだヴィーマックをホンダ車として限定販売し

GT500に参戦。
730音速の名無しさん:03/06/20 20:34 ID:dF261LJn
>>713
俺のどこが…お約束でもなんでもねーじゃん。
「地方vs東京」ネタでスレ汚してんじゃねーよアフォが…。
731音速の名無しさん:03/06/20 20:42 ID:7TsMoBKD
>>730
街中と書いているのを勝手に東京対地方にするなって。
売り言葉に買い言葉で地方都市と煽ってやったのは事実だけど。
君も自慢の羽を街中で指差されれて鬱になったのかな?
732音速の名無しさん:03/06/20 21:51 ID:gTmeKXQN
GT-Rの鼻ペチャってR34の顔でやったのが意外だっただけで空力向上されのためにV35のボディワークにしてくるってのがシーズン前に散々ウワサされてたじゃない。
ニサーン叩きに話を誘導したいヤシが外見ネタで煩いけど規定の範囲内の寄策という意味ではスープラのエンジンと同様。
来期、カーボンモノコック化した時に屋根の形状を含めて空力パッケージを最適化してV35スタイルに移行。今年のは間に合わせのツナギだろ。
733音速の名無しさん:03/06/20 21:55 ID:j/No7vPV
カーボンモノコックは禁止なのだが
734音速の名無しさん:03/06/20 22:14 ID:rI1vScwo
日産ヲタの御輿のGT-RがV35スタイルになるわけないだろ。
テールランプの形だけ{◎◎  ◎◎}に変えてくるかもしれんけど(藁
735音速の名無しさん:03/06/20 22:22 ID:hSDzC++L
>>733
GT-Rだけ許可されるかもよw
736音速の名無しさん:03/06/20 22:24 ID:YI4psbTW
>>733
モノコックをカーボンタブで成形ってのはカーボンモノコックのことと違うの?ザカーでは来シーズンからそれが出来ると報じられてますが?
>>734
あと2年も絶版車で引っ張ると?
737音速の名無しさん:03/06/20 22:35 ID:j/No7vPV
>>736
 よくわからんがもう2004のレギュの骨子が出来てるのか?
 2003だとバルクヘッド前後はパイプフレームのみのはずだが
  それとも車室部分をカーボンで補強するってイミかね
738732:03/06/20 23:03 ID:M/RQH4zc
それとも車室部分をカーボンで補強するってイミかね?>
それかも…(汗
だとしたらカーボンモノコックで屋根まで改造っていうのは漏れのカン違いかもね。スマソ。
739音速の名無しさん:03/06/20 23:16 ID:dF261LJn
>>731
Z3をどノーマルで乗ってますが何か?
>売り言葉に買い言葉で地方都市と煽ってやったのは事実だけど。
これがウザイっつっとるんじゃヴォケが!
つーか…アフォは死んでも治らんようだな。
740音速の名無しさん:03/06/20 23:58 ID:7TsMoBKD
>>739
>Z3をどノーマルで乗ってますが何か?
~~~~~~必死すぎて脱字してしまう君はこっちへどうぞ。

田舎者の害その4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1054988057/
741音速の名無しさん:03/06/21 00:07 ID:vyggTAPE
>>740
どこが脱字なの?
742音速の名無しさん:03/06/21 00:40 ID:nYhwA3AE
日産のZ31〜Z33なら脱字だけど、BMWのZ3なら脱字じゃ無いな。
743音速の名無しさん:03/06/21 00:52 ID:CKXwjkGi
>>742
ID:dF261LJnは、あれだけ見事な地方人らしい書き込みを見せておいて
今更BMW Z3なんてえぇ格好しぃはないと思うな。やっぱりZ31か32で決めてほしいわ。
744739:03/06/21 01:27 ID:TSwj+Y5P
>743
輸入車を知らないヴァカの為に改めて書くが…BMW Z3にどノーマルで乗ってますが何か?
つーかZ3って書いたら普通BMW Z3だろ…>741と>742には素直に気付いて貰えたようだが。
厨なJGTCヲタには3強しか目に映らないようだな。
因みに俺は特認車両ヲタな訳だが。
745音速の名無しさん:03/06/21 01:34 ID:TSwj+Y5P
という訳で、イエローコーン・マクラーレン マンセー♪…たとえ勝てなくとも(鬱
746音速の名無しさん:03/06/21 08:19 ID:5uebpjXe
もうID変わってしまっただろうが、ID:7TsMoBKDは間違いなく在日。粘着の仕方がアッチ系。

ハングル板住人の俺が断定致します。
747音速の名無しさん:03/06/21 13:52 ID:CKXwjkGi
あ〜あ、どこかのヴァカがハングル板から助っ人を呼んで来たよ。
748音速の名無しさん:03/06/21 16:15 ID:4y05DIaB
茂木のオーバルでGT500マイルレースを開催してほしい!
クラッシュ&イエローコーションの繰り返しで、誰が勝ってもおかしくない!
749音速の名無しさん:03/06/21 16:18 ID:TSwj+Y5P
>747=ID:CKXwjkGi=ID:7TsMoBKD
Z3も知らないオマエが一番ヴァカ。
俺はイチイチ車名を型式で呼ぶような厨じゃないよ…。

つーか、そろそろ粘着やめてJGTCの話をしてくれないか?
まだ続けたいんなら、こっちでやってくれ↓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1054988057/

>>738
>だとしたらカーボンモノコックで屋根まで改造っていうのは漏れのカン違いかもね。
そうなったらもはやCカー…
つーか、今でもかなり…
そもそも特認車両規定って一体…
750音速の名無しさん:03/06/21 16:20 ID:TSwj+Y5P
>748
マクラーレンやディアブロでもですか?
751GO!!!!!!!:03/06/21 16:44 ID:WrMUJDqu
ヴィーマックの開発が進んでなおかつハンデが軽くなれば・・・というのはおいしすぎるか?
っちゅーかザイテックエンジンってなに?
752音速の名無しさん:03/06/21 16:48 ID:CKXwjkGi
>>749
自分で「なんつーか…オマエ等痛いよ。 」だけの煽りレスを書いて
オマエモナーとレスをつけられたらカタカナ並べて粘着認定する香具師に
書かれたくないね。…そんな下品のがBMW Z3乗るなんて思っても見なかったし。
753音速の名無しさん:03/06/21 16:55 ID:TSwj+Y5P
>752
そのカキコのことを粘(ry…もうやめなよ…マジ ウザイ。
いーかげんそろそろJGTCの話を…話がないなら来るな。
754音速の名無しさん:03/06/21 16:58 ID:CKXwjkGi
本スレにもあったのをコピペ。カタカナで必死に煽る人以外に。
http://www.jgtc.net/race/inside/2003/repo033s2.htm
755音速の名無しさん:03/06/21 17:08 ID:TSwj+Y5P
>754
いい加減その一行目のようなカキコはやめい!

つーか、加治氏は詭弁の達人か?…
このレポ読んで誰が納得するというんだろうか…
いや、簡単に突っ込まれるような事しか言えんという事は凡人…つーかアフォ…
756音速の名無しさん:03/06/21 17:19 ID:TU+cphYO
せっかくNSXに一矢報いたのにこんな面白い状況やめてたまるかってことだな。
757音速の名無しさん:03/06/21 17:33 ID:TSwj+Y5P
枕やディアブロに対しては十分贔屓してるし、そもそもチームやドラがヘタレだからどうしようもないと?
チームはともかく、服部やアピチェラってそんなに駄目ドラだったか?
それにチームやドラがヘタレだというならその辺まで考慮して柔軟に対応しろよ!
長年に渡って参戦しているランボに至っては、常にGT300のタイムに近い訳だし。
その割に鈴鹿1000kmでは表彰台に上ったことがある訳だが…加治氏の言う所のヘタレなチーム&ドラで。

とても車種のバラエティ化を目指しているとは思えんな。
758音速の名無しさん:03/06/21 18:06 ID:n39YW0FK
つまり来年はスープラのリストラクタを絞りますって事でFA?
759音速の名無しさん:03/06/21 22:42 ID:6e22pl1Z
>>758
FA
そして、羽をもがれたスープラとNSXをGT-Rが蹴散らしていく展開に
GT-Aがほくそえむ‥‥
760音速の名無しさん:03/06/22 01:18 ID:f5moSCsV
みんなで富士に行って重くなったGT-Rでも見てこようぜ。
NSXとの勝負の結果はどうなるかな?
761音速の名無しさん:03/06/22 01:46 ID:Oe5vgouy
ニサーンは、戦う相手間違えてない?
去年のタイトルホルダーはスープラだろう?

なんでわざわざ、NSXにレギュシバリ行うのだ?
しかもそれが逆にあだとなってスープラ速いし・・・
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763音速の名無しさん:03/06/22 03:08 ID:CsAh3b8w
GT500の現在の構図。
・ヴァカ正直で損ばかりしてるホンダ。
・狡賢いがどこか抜けてて出し抜かれるニッサン。
・最終的に美味しいところを持っていくトヨタ。
・単なるやられメカの特認車両…(涙
764音速の名無しさん:03/06/22 12:25 ID:M+SDzvWM
↑ワラタ
765音速の名無しさん:03/06/22 14:26 ID:56kAj6Qv
戦う前から勝負を捨ててるホンダ


ウチの順番がまわってきたと張り切る日産

全てを掌中に握り手の平で踊らせる帝王トヨタ

その手の平からこぼれ落ちたことさえ気付かれない特認
766音速の名無しさん:03/06/22 14:32 ID:CsAh3b8w
>765
いかにもアンチホンダのカキコって感じで、敵意が漲ってる部分がとても痛く共感できません。

愛…そう愛が感じられない…
767音速の名無しさん:03/06/22 15:01 ID:ODYLrOS7
>>765
ホンダはFー1で色々と禁止されまくった過去から全然学習できてないからな。
マツダがルマンで勝てたのは走る前の戦いで優位に立ったからだというのに。
768音速の名無しさん:03/06/22 15:15 ID:K7VDcRax
>>766
いかにも特認キチガイ゙のカキコって感じで、敵意が漲ってる部分がとても痛く共感できません。

妄執…そう妄執しか感じられない…

769音速の名無しさん:03/06/22 15:21 ID:CsAh3b8w
>768
確かに特認ヲタだが、敵意ってなんに対してのだ?

・ヴァカ正直で損ばかりしてるホンダ。→そこがカワイイ
・狡賢いがどこか抜けてて出し抜かれるニッサン。→やはりそこがカワイイ
・最終的に美味しいところを持っていくトヨタ。→正直羨ましい
・単なるやられメカの特認車両…(涙→頼む、もう少し頑張ってくれ〜!
という思いしか込められてませんが何か?
770音速の名無しさん:03/06/22 15:22 ID:CsAh3b8w
明らかに特定のメーカーを敵視するような厨よりははるかにマシだろう。
771音速の名無しさん:03/06/22 18:53 ID:jSZS+/pp
>>769
765 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/06/22 14:26 ID:56kAj6Qv
戦う前から勝負を捨ててるホンダ


ウチの順番がまわってきたと張り切る日産

全てを掌中に握り手の平で踊らせる帝王トヨタ

その手の平からこぼれ落ちたことさえ気付かれない特認


766 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/06/22 14:32 ID:CsAh3b8w
>765
いかにもアンチホンダのカキコって感じで、敵意が漲ってる部分がとても痛く共感できません。

愛…そう愛が感じられない…

↑これで敵意がないだってさ。まるで三国人。
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773音速の名無しさん:03/06/23 02:05 ID:4rQwolAt
最近いかにもデビューしたてっぽい厨が多いな(w
774736:03/06/24 13:09 ID:CpiWr/GH
古いネタを蒸し返してスマソ。
XacCar記事によると

来シーズンからの新規定に合わせてキャビンをカーボンタブで成形する・・・

とあるのでやっぱりカーボンモノコックじゃないのかな?
キャビンの補強にカーボン使うのなら既に今年のNSXがやってるよね。
日産が絶版の旧型を引っ張ったのもホンダが昨年型から大きな改良をしなかったのも、どうせ来年イチから造り直しになるからじゃないのかな?
775音速の名無しさん:03/06/24 13:49 ID:HLgmtsVV
>>774
日産は、新型のスカイラインクーペの販売開始の日程で無理だったとか
言う話しを聞いたことがある。
776音速の名無しさん:03/06/24 16:11 ID:i1ZvvqYn
age
777音速の名無しさん:03/06/24 17:55 ID:c8vg/v8e
>>774
>日産が絶版の旧型を引っ張ったのもホンダが昨年型から大きな改良をしなかったのも、
トヨタは何かしたのか?
(3社とも)パイプフレームを導入したこと事態、大きな変更だが。
まあ、改良かとうかは不明だが。

>>775
今のスカイラインを使ったらGT-Rは名乗れない。
そもそもGT-RのためのJGTCなのだから、GT-Rが存在しないのはおかしい。
778音速の名無しさん:03/06/24 19:26 ID:A1VkPltv
>>774
ザッカーなんて厨雑誌信用しないほうがいいぞ

779音速の名無しさん:03/06/24 22:38 ID:ntFNUo95
>>777
>そもそもGT-RのためのJGTCなのだから、GT-Rが存在しないのはおかしい。
ニッサン キティガイ?
アタマ ダイジョウブ?
780音速の名無しさん:03/06/25 18:34 ID:3UfauFjj
>>779
わかってないなー。
GT-Rがあったからこそ今のGT選手権があるんだよ。
781音速の名無しさん:03/06/25 18:42 ID:uKQ6ptkD
GT-Rのせいで今のようなGT選手権になってしまった.....
782音速の名無しさん:03/06/25 19:03 ID:XHRlz1CZ
>>777と>780のお陰で、
ニサーンヲタの頭の中がとてもオメデタイ構造になっているということがよ〜くわかりました。
783音速の名無しさん:03/06/25 22:15 ID:lGClceIY
トヨタの掟破りの排気量は叩かないの?
784音速の名無しさん:03/06/25 22:53 ID:XHRlz1CZ
>783
ニッサンのように理不尽なレギュを作っている訳じゃないからなぁ…(w
その理不尽なレギュの中でよくやってると思うよ。
785音速の名無しさん:03/06/25 23:06 ID:lGClceIY
>>784
よくやってるって・・・
1番とくしてるのはスープラでしょ。
あなた雑談スレのかなり前の・・さんかな?
だったら釈迦に説法かもだけど、GT-A=日産だからねぇ・・・
786音速の名無しさん:03/06/25 23:09 ID:oFUx3LX3
>>782
見事に釣られますな、というか自演?
787音速の名無しさん:03/06/25 23:17 ID:XHRlz1CZ
>785
>GT-A=日産だからねぇ・・・
だったらなおさらトヨタは良くやっていると言えないか?(w
>786
まだ「釣り」なんてダサいこと言ってる香具師が居たか…ヤレヤレ(w
788音速の名無しさん:03/06/25 23:23 ID:lGClceIY
ゴメソ。かなり前の・・さん。
ただの厨を見間違えてしまいますた
789音速の名無しさん:03/06/25 23:28 ID:XHRlz1CZ
ただの厨…誉め言葉として受け取っておくよ。
こんなところで名を馳せたくないから(w
790音速の名無しさん:03/06/25 23:33 ID:oFUx3LX3
>>787
(wを使いすぎ(w
というか、「ダサい」という言葉は死語に近いな(w
791音速の名無しさん:03/06/26 00:47 ID:H3MdRTuP
>>785
>GT-A=日産だからねぇ・・・
この根拠はどこからきてるんだ?
792音速の名無しさん:03/06/26 01:05 ID:dkXMiAvh
>>791
つーかおまいの常識のなさにビク-リ・・・
793音速の名無しさん:03/06/26 01:13 ID:/S2XjJu/
スレタイに相応しい糞スレっぷりだな〜
794音速の名無しさん:03/06/26 01:18 ID:2Wh1ClXC
>>793
これで特認厨が連続カキコしたら完璧なんだけど。
795音速の名無しさん:03/06/26 01:20 ID:H3MdRTuP
>>792
>GT-A=日産だからねぇ・・・
だからこの根拠はどこからきてるんだ?
796音速の名無しさん:03/06/26 01:22 ID:H3MdRTuP
GT-A事務局専従の加治がNISMO出身っていう理由だけか?
797音速の名無しさん:03/06/26 01:37 ID:dkXMiAvh
>>795
その根拠の元に皆カキコしてると思ってた。
>GT-A事務局専従の加治がNISMO出身っていう理由だけか?
おまい本格派のパーか?
798音速の名無しさん:03/06/26 01:40 ID:H3MdRTuP
レースプログラム一度くらいは見たことあるのか?
それ見るとGT-A会長・常任理事・理事・監査役と、
加治以外にどんな人たちが名を連ねてるのか書かれてるから見てみるがいい。
799音速の名無しさん:03/06/26 01:47 ID:dkXMiAvh
うわ〜〜い
GTは国さんが仕切ってるんだ?


んなわきゃねぇーだろ!(w
800音速の名無しさん:03/06/26 02:29 ID:dkXMiAvh
そこそこ笑わしてくれたからage
801音速の名無しさん:03/06/26 14:10 ID:Rnpuu+aK
このスレはンダヲタの巣窟でつか
802音速の名無しさん:03/06/26 15:35 ID:pnYLlESy
ニサーンヲタの巣窟です
803音速の名無しさん:03/06/26 19:17 ID:/S2XjJu/
ニサーンヲタとホンダヲタが出てくると、どんなスレも瞬く間にクソスレと化していく…(鬱
804音速の名無しさん:03/06/26 19:50 ID:CbwaLB2k
おまいはトヲタか
805音速の名無しさん:03/06/26 23:14 ID:rJX54xKl
まあ、消厨の溜まり場ってことで。
806音速の名無しさん:03/06/27 01:36 ID:LcoSq5uq
たとい吹き溜まりだとしても・・・・・・
807音速の名無しさん:03/06/27 16:29 ID:4VWBraDb
>805
GTファンの消厨なんてほとんど居ないと思う訳だが。
808音速の名無しさん:03/06/27 21:16 ID:91WkYcda
>>803

トヨダヲタは?
809音速の名無しさん:03/06/27 22:06 ID:PzdogDw9
>>785
 アフォやな、明らかにGT−Rが得しとるやないけ!本来なら
まともに戦えるはずの無いドンガメマシン
810音速の名無しさん:03/06/27 23:11 ID:ciAVAI3e
今年は、ンダヲタが痛いほど荒れてるな(w
811音速の名無しさん:03/06/27 23:57 ID:4VWBraDb
ニサーンヲタもンダヲタも、端から見てりゃ痛さは一緒だよ。

>808
最近トヨヲタの荒れたカキコがあったか?

因みに俺は特認ヲタな訳だが。
812音速の名無しさん:03/06/28 16:07 ID:DFGJ5WGB
このスレまだ残ってたのか
813音速の名無しさん:03/06/28 23:11 ID:RbMmyPjQ
トヨヲタはニサーンヲタを騙りンダヲタを煽りつつ、ンダヲタに成りすましニサーンヲタをつつきながら
はたまた特認ヲタの振りもしてると言う一人4役をやってる
814音速の名無しさん:03/06/29 00:03 ID:loCQTF+h
ンダヲタは最近の不振を全て、ウエイトハンデだけのせいにして、他社を叩く
ことを生甲斐にしてウサを晴らしてます。
815音速の名無しさん:03/06/29 02:40 ID:i3P6FPps
>813
一人四役をやってるオマエって器用な香具師ですね。
816音速の名無しさん:03/06/29 06:58 ID:JgCfFget
すごい
817音速の名無しさん:03/06/29 07:34 ID:wymWGLER
クソレース
818音速の名無しさん:03/06/29 11:20 ID:WKZkdIoV
ヌード
819音速名無しさん:03/06/29 12:48 ID:j/tiyZmX
GT-Aと日産のおつきあいはGT好き的には歴史的話なんだが・・・。
820音速の名無しさん:03/06/29 13:05 ID:HTA5SKoG
自称特認ヲタは、只の煽り厨でしょ。
821音速の名無しさん:03/06/29 14:44 ID:i3P6FPps
>820
煽った覚えはない訳だが…
822音速の名無しさん:03/06/29 15:17 ID:HTA5SKoG
ID=i3P6FPpsは呼べば出てくる煽り厨。
最近は日付またがりでIDを変える(813=815)
という技も身につけたらしい。
823音速の名無しさん:03/06/29 15:30 ID:753G143O
爆厨問題
824音速の名無しさん:03/06/29 15:39 ID:i3P6FPps
>>822
オマエのカキコの方が十分煽りな訳だが…。
なんか俺に恨みでもありそうだが…ひょっとして痛い痛いニサーンヲタか?(w

>最近は日付またがりでIDを変える(813=815)
>という技も身につけたらしい。
815は俺だが、813は俺じゃないよ…自分に向かってオマエって言う香具師いるか?(w
つーか、それは技じゃなくて、ケーブル回線だから勝手にそうなるんだが…。
825音速の名無しさん:03/06/29 18:26 ID:Eyq3C0wg
>>824
一時間そこそこでレスつけていればおちょくられる罠。自作自演を隠そうとして
「815は俺だが、813は俺じゃないよ…自分に向かってオマエって言う香具師いるか?(w」
なんて書くのも微笑ましいね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
826音速の名無しさん:03/06/29 19:17 ID:i3P6FPps
>825&>>822
一つ聞きたい訳だが…

813 :音速の名無しさん :03/06/28 23:11 ID:RbMmyPjQ
トヨヲタはニサーンヲタを騙りンダヲタを煽りつつ、ンダヲタに成りすましニサーンヲタをつつきながら
はたまた特認ヲタの振りもしてると言う一人4役をやってる

815 :音速の名無しさん :03/06/29 02:40 ID:i3P6FPps
>813
一人四役をやってるオマエって器用な香具師ですね。

これが自作自演だったとして…どこが面白いんだ?
つーか813はどう考えても特認ヲタである俺に対する煽りな訳だが、
自分で自分を煽る香具師なんて見たことない。
普通、自分で自分をフォローするのが自作自演っちゅうもんだろうが。
…オマエ等のアタマ大丈夫ですか?(w
827音速の名無しさん:03/06/29 22:16 ID:JSQsA0JK
828音速の名無しさん:03/06/30 07:53 ID:EX1tAj6x
829音速の名無しさん:03/06/30 10:46 ID:ah/dvEjj
830音速の名無しさん:03/06/30 12:09 ID:ekLOwLPp
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○特認ヲタは放置が一番キライ。特認ヲタ常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された特認ヲタは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は特認ヲタの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。特認ヲタにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
831音速の名無しさん:03/06/30 12:25 ID:b9oKxISO
ピットサインが でています
832音速の名無しさん:03/06/30 17:06 ID:xz+LBbku
\  ∧_∧        
  \( ´∀`)⌒ヽ
   \    ⌒ U_
     \ / | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
      \つ NSX
        | 
        | コース上の借りは
        | 2ちゃんで返せ!
      /|             |
     /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
833_:03/06/30 17:08 ID:wY7iKgMI
834音速の名無しさん:03/06/30 19:57 ID:OwNLvsZE
ニサーンヲタって相変らず陰湿だな〜っと。
835音速の名無しさん:03/06/30 20:24 ID:EBej3CNU
カテゴリーGT300のヲタは
出てこないのだが
836音速の名無しさん:03/07/01 10:24 ID:7osw4/mL
>>834
今までの鬱憤が...
837音速の名無しさん:03/07/01 14:07 ID:jIPi/lcD
預金を不正に引き出すとか所得隠しとか、
第四戦を前にして無限の中の人も必死だなぁ。
838音速の名無しさん:03/07/01 14:53 ID:7osw4/mL
一族が居なくなれば良くなるんじゃないの。
839音速の名無しさん:03/07/01 14:59 ID:/oGLBTVv
どちらにせよ、勝ててる訳じゃないんだし
最悪、マジで撤退ありえるんじゃないの?>ホンダ
ドウムのは走らせるかもしれんが・・・・
840音速の名無しさん:03/07/01 18:27 ID:dj6GZXF+
これで撤退する言い訳できてよかったな>ホンダとンダヲタ
841音速の名無しさん:03/07/01 18:32 ID:dj6GZXF+
特認ヲタも出てきて無限のために弔辞を書いてやれ。
同じバックマーカー仲間だったんだろ。(プ
842音速の名無しさん:03/07/01 19:13 ID:7osw4/mL
去年のバックマーカーも書いてやれや。
843音速の名無しさん:03/07/01 19:20 ID:2DLgevn9
謹慎に意味も込めて今年一年は自粛だな

844音速の名無しさん:03/07/01 19:27 ID:7osw4/mL
どうせ保釈金積んで出てくるんだろ。
まあ、代わりの社長はすぐにホンダから来るだろうが。
845音速の名無しさん:03/07/01 19:55 ID:Z2x8LKJt
ここ数年のバックマーカーを溺愛する特認ヲタの人って
どうしてホンダの撤退を素直に見送ってあげられないのだか。
バックマーカー暦が長いマシンを溺愛すると人間がこうも歪むかね。
それとも特盛のウェイトハンデが人格をも歪めたかい?
846音速の名無しさん:03/07/01 20:11 ID:FjR8lGTR
もういいかげんにしろよ.
847音速の名無しさん:03/07/01 20:13 ID:h1iBttfk
>>845
JGTCつぶす気あるんなら、素直に見送ってもいいぞ。
848音速の名無しさん:03/07/01 20:53 ID:2DLgevn9
>JGTCつぶす気あるんなら、素直に見送ってもいいぞ。

ホンダがいなくなればCカー時代のトヨタvsニサーンガチンコ対決になってすっきりする
849847:03/07/01 21:00 ID:h1iBttfk
>>848
ほんとにそう思って言ってるのか?
850音速の名無しさん:03/07/01 21:01 ID:/uCAtJuG
>>848
ニサーンにトヨタと張り合う体力無し
851音速の名無しさん:03/07/01 21:03 ID:y3MVCTPb
>>848
 員数あわせのマツダがいないので いま抜けられるのは困る
852847:03/07/01 21:12 ID:h1iBttfk
童夢X無限プロジェクト
が始まった97年の
タイトルさえトヨタだったじゃん。

本気のトヨタとニッサンではレギュ縛りやっても
どうにもならんでしょ?
853音速の名無しさん:03/07/01 21:27 ID:M3T5XCUe
JSPCチャンピオン
日産ドライバー、メイクス各3回
トヨタ0回
854音速の名無しさん:03/07/01 21:46 ID:g1UmLW8D
>>853
で?
855音速の名無しさん:03/07/01 21:48 ID:Z2x8LKJt
>>846
そのIDでいうとカコイイね
856音速の名無しさん:03/07/01 21:50 ID:Z2x8LKJt
>>852
本気のトヨタのイカサマにかなうのは、もっとイカサマなフランスだけ。
857音速の名無しさん:03/07/01 21:52 ID:y3MVCTPb
3台しか供給能力の無い会社が何を言ってるんだ
858音速の名無しさん:03/07/01 21:56 ID:g1UmLW8D
けどぷーすらにはGTRに
勝てる素質があると・・・
859音速の名無しさん:03/07/01 22:00 ID:2DLgevn9
名ばかりのGTはやめてJSPCにシル
860音速の名無しさん:03/07/01 22:02 ID:g1UmLW8D
Nステやってるね。
861特認ヲタ:03/07/02 02:26 ID:UFy37qtH
やはり俺をしつこく煽ってたのは、超根暗の陰湿粘着ニサーンヲタだったか(w
しかし、ホンマにホンダが消えるんかいな…これはJGTC崩壊の序曲か?

ところで、ニサーンヲタって陰湿根暗な割に楽観主義者なんだな…単に視野が狭いだけかも知れんが。
862音速の名無しさん:03/07/02 10:46 ID:Kwp7U3Ia
NSXが居なくなればGT500は旧車のレースになりますが。
863音速の名無しさん:03/07/02 11:40 ID:RpcYzs6/
NSXは現行車だけど、発売は1990年。
80スープラは1993年。
34GT−Rは1999年。

ある意味、NSXが一番古い車ですが…。
864_:03/07/02 11:45 ID:5ErTE3lC
865音速の名無しさん:03/07/02 11:52 ID:u2UyXXiu
>>863
それ言ったらスープラ・GTRは昭和の時代からあるやん。
NSXは初代が90年でも今参戦してる車両は今年の
モデルなんだから・・・一応。
866音速の名無しさん:03/07/02 12:06 ID:RpcYzs6/
>>865
あ、俺がいいたいのは、フルチェンジしてないということね。
マイナーチェンジは何度もしてるけど、外観は基本的に一緒じゃん。
今のJGTC車両、中身はベース車と関係ないしw
フェラーリよりも少ない販売台数じゃフルチェンジも出来ないんだろうけどさ…

そろそろ新車でレースやってくれよ。>トヨタ/ニッサン/ホンダ
頼むよマジで。
867_:03/07/02 12:09 ID:5ErTE3lC
868音速の名無しさん:03/07/02 12:40 ID:Kwp7U3Ia
ノアvsセレナvsステップワゴン
ってのはどうよ。
869音速の名無しさん:03/07/02 15:08 ID:JE885fKq
あのなあ、NSXなんぞ
どれほどの需要があるかわかっていってんのか?

F1でカリスマ性のあるドライバーがのって
馬鹿みたいな勝ち方しない限りは、うれんだろう。
870音速の名無しさん:03/07/02 15:10 ID:JE885fKq
売れないだろうし
新型作っても意味無いだろう。 
871音速の名無しさん:03/07/02 15:14 ID:CtrJpLl6
俺はホンダなど好かないが、ミッドシップのスポーツカーがレースで箱セダンに勝つほうが楽しいので、
GT-RよりNSX、ホンダがどうこうよりNSXだ。
買う買わないじゃなく、レースを見るうえでの楽しみ方の問題。
872音速の名無しさん:03/07/02 15:18 ID:JE885fKq
>>871
そんなにレースで新型みたけりゃ
NSX新車買ってホンダに金貢げ。
873音速の名無しさん:03/07/02 15:19 ID:JE885fKq
という事。
874音速の名無しさん:03/07/02 15:29 ID:Kwp7U3Ia
つーか、JGTCに出る車自体が売れてないわな。
875音速の名無しさん:03/07/02 15:38 ID:EyQVm6sj
>>874
ンダ意外売れ行き以前の2もんだ(ry
876音速の名無しさん:03/07/02 15:39 ID:EyQVm6sj
なんか、2が入った欝
877音速の名無しさん:03/07/02 15:43 ID:RpcYzs6/
じゃあ、各社台数が出てる車の中からベース車を選ぶルールにするかw

各社の前年国内販売台数TOP3の中からベース車を選ぶ。
エンジンは各社の市販車に載っているものから自由に選べる。
駆動方式、エンジン搭載位置変更可。スペースフレーム化OK。

どんなのが出てくるか、これはこれで楽しみだが、トヨタ圧勝の予感。
ミドシップのマーチとか出てきそうで萌え
878音速の名無しさん:03/07/02 15:54 ID:7rE75jFr
JGTCに出てる車はNSX以外脂肪した車だしな
879音速の名無しさん:03/07/02 16:03 ID:9pkZojXJ
>>877
マーチvsヴィッツvsフィット がフルワークスでGr.Bみたいな化け物に
なってガチンコバトルするなら盛り上がると思う>売り上げ台数制限

車重は900kg台、2リッターターボで400psぐらいをきぼん。
ルーフとピラーだけ生産型ボディシェルのコンパクトハッチだが中身
はパイプフレームに横置きミッドシップのフルタイム4WD。
全高の5%、全長の10%、全幅の15%まで空力付加物による拡大OK!
17インチホイールに255幅ぐらいのレーシングスリック履いて超速。

ルノーからクリオ、プジョーから206、シトロエンからクサラ、フォード
からフォーカス、VWからポロ、BMWからミニ等各社ベーシックモデル
がこぞって参戦。メルセデスのAクラスは転倒するので不参加(w
880音速の名無しさん:03/07/02 16:26 ID:T1hwEJa7
レースだと思うからいけないんだ。ただのショーだよ。
どこが速くてもいいんだよ。
881音速の名無しさん:03/07/02 16:45 ID:Kwp7U3Ia
だから、デキレースだよ。
882音速の名無しさん:03/07/02 16:49 ID:tUXt1Jrm
ンダがぬけたら
ニサーンでは無く
ヨタのヨタによるヨタのための選手権になります。
883音速の名無しさん:03/07/02 19:57 ID:VYqwC2SG
超根暗の陰湿粘着ニサーンヲタはイラネ!
超軟弱のインチキ野郎ヨタヲタもイラネ!
元からお呼びでない脱性ンダヲタもイラネ!
JGTCは選ばれしエリートな特認車両だけでイイ!
884音速の名無しさん:03/07/02 20:26 ID:qNC6p6g+
お情けで仕方なく出してやってる特認娑イラネ
885音速の名無しさん:03/07/02 20:58 ID:FMrPDGtj
キサマは超根暗の陰湿粘着ニサーンヲタだろ!氏ね!!
886音速の名無しさん:03/07/02 22:13 ID:w0A1vl9v
もっと規定重量さげろや
もっとリストリクター拡大しろや
F1より速くすれば注目汁!!
887 :03/07/02 22:15 ID:gjc5bGWU
車重 900kg で700PSとかいけば
富士で20秒切れそうだな
888GO!!!!!!!:03/07/02 22:21 ID:i9z3bDpx
いま思いついたんやけどいっそレギュをグループBに改正ってのはどや?
まだ規定は残ってはるはずやし。これを使わん手はないはずや!
889音速の名無しさん:03/07/02 22:25 ID:w0A1vl9v
>>887
そんなんじゃダメ
車重 500kg 1000PS 
ぐらいで50秒を切る
890音速の名無しさん:03/07/02 22:27 ID:kFvw6QKM
>>887
>>889

GT500ってのは上限500psなのだが、、、、
891音速の名無しさん:03/07/02 22:32 ID:w0A1vl9v
>>890
じゃあ今度からGT500Kgに汁。
892GO!!!!!!!:03/07/02 22:35 ID:i9z3bDpx
>>890
そんなんレギュいじればどーにでもなるやんか。
ワイはドライバーが扱える範囲のパワーってんで>>887はんを支持。
さらにハイテクバキバキやったら超萌え。
893特認ヲタ:03/07/02 22:36 ID:UFy37qtH
>>886
注目は浴びるかも知れんが、ドラの腕がついていかん…。
そして再び大惨事を招き、第二の「クラッシュ」で更に注目…そんなのイラネ!
894音速の名無しさん:03/07/02 22:36 ID:kFvw6QKM
>>891
採用、あしたから来てください。

by 加治次郎 GTアソシエイション事務局長

895音速の名無しさん:03/07/02 22:41 ID:w0A1vl9v
>>893
そんなことだから日本人はF1でサパーリなのよ
速くても遅くても事故る奴は事故る。
896音速の名無しさん:03/07/02 22:43 ID:L/vwcVKT
>>887
それではグループCカーになってしまう。
897音速の名無しさん:03/07/02 22:47 ID:XHDfupd5
>>893
注目されるよりはJGTCのみならずモータースポーツ全般が潰れるように思うが
898音速の名無しさん:03/07/03 02:08 ID:UvnwInij
>>893
HNに特認ヲタとまでつけておきばがら
そんな軟弱な国産メーカーのような意見では
マクラーレンもディアブロも泣いてますよ。
...っていうか、あんた本物?
899音速の名無しさん:03/07/03 12:45 ID:bdBfeBJD
来年はヒュンダイが出るという噂だが(w
900音速の名無しさん:03/07/03 12:49 ID:aufUK7Dr
901音速の名無しさん:03/07/03 12:50 ID:ABYwu4XU
900 get
902特認ヲタ:03/07/03 13:46 ID:x7fwHBE+
>>898
本物です…つーか、特認車両ファンってイパーイいるだろうから、他にも本物居たりして(w

JGTCを見渡すとF1並の速さに対応できるドラはホンの一握り…。
特に特認勢は、マシンが古くメーカーのバックアップも無しでドラの腕やチーム体制も頼りない…。
こんな中で>>886のようなことをしたら絶対に大惨事が起こる!
そして結果はJGTC崩壊…そんなのイラネ!
もっとも、今のモータースポーツ界の流れは「安全第一」だからこんなことは有り得んけど。
903865:03/07/03 19:59 ID:nNnO5pZ4
>>866
スマヌ、先のカキコを見て言わんとする事は理解してる。

NSX新車については望み薄、ニサンは最近の業績の勢いでRを発売するかも?
V8NAとか、トヲタは噂のF1参戦記念モデルV10NA・FR?
904音速の名無しさん:03/07/03 23:08 ID:1VP53UyK
>>902
だめだコリャ
905音速の名無しさん:03/07/04 02:11 ID:qrOAPZLq
>>902
二輪だとワークスに乗っても自爆した香具師がいたので無問題。
906音速の名無しさん:03/07/04 04:33 ID:iQwtCfZk
がんがれ
907音速の名無しさん:03/07/04 11:11 ID:1kUiISXH
さてそろそろ第二段の準備でも
しようかなあ
908音速の名無しさん:03/07/04 15:24 ID:1kUiISXH

909音速の名無しさん:03/07/04 19:39 ID:6gAv5Y8X
>>905
それもホンダじゃん。
910特認ヲタ:03/07/04 20:13 ID:2JunQ18N
今年はホンダの厄年か?
911音速の名無しさん:03/07/04 21:26 ID:oPhu8iyP
無限の厄年
912音速の名無しさん:03/07/04 22:11 ID:6gAv5Y8X
無限の脱税、社長のタイーホ、BARマシンの差し押さえ、そして中嶋不倫。
これで、ホンダのよいイメージとしてのF1の遺産は全部食い尽くしたわけだ。
町工場風情が粋がってトヨタ様に噛み付くから天罰が下ったのだ。
913特認ヲタ:03/07/04 22:28 ID:2JunQ18N
>912
トヨヲタを装ったニサーンヲタのンダヲタに対する撒餌ですか?(w
914音速の名無しさん:03/07/04 23:10 ID:Wv0ZkAES
>>913
まあだいたいそんなとこだろね
915カルロス・ゴーン:03/07/05 02:30 ID:o2iEtH2S
>>913
特認車両は同じ外国資本同士仲良くしようじゃないか。(w
916特認ヲタ:03/07/05 02:34 ID:E6eO34Wf
こりゃまた微妙なレスが来たな〜、フランス人は腹黒いから怖いっス〜(w
917音速の名無しさん:03/07/05 03:35 ID:BNQeYHOa
トヨタもホンダも日産も公道を走るレーシングスポーツカーを作ってホスィ
918カルロス・ゴーン:03/07/05 04:06 ID:o2iEtH2S
>>916
フランス人が腹黒いとはとんでもない、
レース前から勝つための努力をしているだけだが。
むしろ、それを言ったらトヨタのWRCセリカやGT-おねには
かなわない。
そのノウハウが今年のスープラで発揮されているので
GT-Rにはちょっとつらい。
919 :03/07/05 04:08 ID:48ERYeaq
日産の燃タンはまた特注の大型でつか?
ホンダは隠れインテークで対抗しる!
920音速の名無しさん:03/07/05 04:25 ID:LCNbec7n
どーでもいいけどゴーンってフランス人だっけ?
921音速の名無しさん:03/07/05 16:03 ID:E0zv3ijj
922音速の名無しさん:03/07/05 19:37 ID:4a1qc9Jj
実はチョンマゲは人の目を欺くためのダミーで、
他のところから吸い放題です、とかいうインチキはどうか。
923音速の名無しさん:03/07/05 19:46 ID:RqZpoKJs
トヨタがWRCでそれやってバレて出場停止喰らったろ
924エメット・ブラウン博士:03/07/05 20:20 ID:QEDpOr6T
リスター☆ストーブでNSXの息の根を止めるのはドウヨ?
925特認ヲタ:03/07/05 20:41 ID:E6eO34Wf
>924
だからよ〜、ホンダ消えたらJGTC自体ヤヴァくなるんだよ。
ンダヲタだって相当数居るんだよ、観客減らしてどうすんだよ…マジでヴァカ?
これだからニサーンヲタは頭悪そうとか根暗とか言われるんだよ…ったく。

大体なんだ?そのリスター☆ストーブって…
んなもんオーバーヒートして、すぐアボーンだろ…夏にストーブ出そうって相当なアフォだな(w
926音速の名無しさん:03/07/05 20:54 ID:H+wDR3Rb
>>918
エンジンの形もリストリクターの形状も、取付け方も違うから
ノウハウのつぎ込みようがないだろうなぁ。
927カルロス・ゴーン:03/07/05 21:03 ID:o2iEtH2S
>>926
>ノウハウのつぎ込みようがないだろうなぁ。

我々もGT-A見つけられていないだけである。
さすがはトヨタ。
928音速の名無しさん:03/07/05 23:10 ID:LioIZw/L
>>920
父系はレバノン系、母系はフランス系のブラジル生まれ/育ち。
現在はフランス籍を取得してるかどうかは知らん。
929音速の名無しさん:03/07/05 23:20 ID:eRewx8UI

930音速の名無しさん:03/07/05 23:34 ID:hOrAyW09
フランス国籍もってるね。
931音速の名無しさん:03/07/05 23:37 ID:ND7Mif5f
ニサーンも日本生まれのフランス国籍
932音速の名無しさん
>>931
( ´Д⊂ヽ