952 :
898 :03/04/18 22:48 ID:kbTFekbB
そんなことよりなにより、ボーン頑張れ!
953 :
音速の名無しさん :03/04/18 22:52 ID:WVRuhS0k
ボーン、がんばれ すごいな、ロリオー作フォカスは。 トラクションがかかりやすそうな、ロングストロークのリアサス。 インタークーラーのファンでパワーを安定させて、 フロントのダウンフォースもコントロールできそうだ。 リアスポイラーは流行のスプリッター付で、コーナリング中のダウンフォースを 発生しやすそう。 リアの剛性をあげてきたロールケージ。 そして、ドライバー達の着座位置を変更するほどの徹底した低重心。 さすがインプレッサWRC2000をつくった男だ。 マルティン、次こそ優勝期待しているぞ!
954 :
音速の名無しさん :03/04/18 23:07 ID:1mE5vE+Q
スバルも一時的に戦力を失うのは痛いよ ボーン、イ` 骨を埋めるのはまだ早い
フォーカス03スペックのホモロゲモデルになったST170ってどれ? 検索しても特に全長が延びてるようには見えないけど・・
956 :
SS26の422 :03/04/18 23:21 ID:udBrFPra
珍しく家からカキコミ。
>>930 ゴメン、海外分全く考えてなかったです(笑)。
>>898 確か、エンジン搭載の角度変更って角度が決まってた気がするんですよ。
カローラにセリカのエンジン乗っけるための規定なので、
シャフトは通らないのかもなぁ、と思った次第です。
もちろん、ホモロゲ車両で最初から通ってたら問題ないわけですけど。
で、そんなことより。
ボーン、イ`〜!!
スバルはマキネンとるよりロリオー引きとどめるべき だったかな。
>>958 プロドラって「去るもの追わず」みたいな社風な気がする。
ボーンイ`
961 :
音速の名無しさん :03/04/19 00:02 ID:zKbxSC3m
エンジン搭載の角度は25度かな?
>>959 「バンパーはぶつける為にある」というのはほんとだったのか。
963 :
音速の名無しさん :03/04/19 00:32 ID:n1b8SmXE
ボーン、ガンガレ。
>>898 エンジン角度以外にも搭載位置を(確か)25mm以上ずらしてはならないという規定もあるのでエンジンをデフの分だけ持ち上げることはできないです。
あくまでグループA+αの車を作らせるのがWRカー規定の趣旨ですから。
ラリーではサーキットと違い単純な運動法則だけでは通用しないよ。最適な舵角とスロットル開度で走る分にはリヤミッドシップは最良かもしれないけど絶えずグリップの変化する路面では不適切な舵角と修正舵の連続でリヤを振り回してしまう。
リヤにある重量物(エンジン)を左右に振り子の様に振り回すことで慣性の力がコントロールできなくなる。
ミドシップ車でフルカウンターの大ドリフトなんてできないのと理屈は同じ。
964 :
898 :03/04/19 00:53 ID:d+EtJA9f
>963
> ボーン、ガンガレ。
い`ボーン……。
>
>>898 > エンジン角度以外にも搭載位置を(確か)25mm以上ずらしてはならないという規定もあるのでエンジンをデフの分だけ持ち上げることはできないです。
あ、なるほど。
だとすると、ベースから対策しないと成立しませんな。
> ラリーではサーキットと違い単純な運動法則だけでは通用しないよ。
> リヤにある重量物(エンジン)を左右に振り子の様に振り回すことで慣性の力がコントロールできなくなる。
> ミドシップ車でフルカウンターの大ドリフトなんてできないのと理屈は同じ。
……?
だからこそ慣性モーメントを削減したいと(ワタシも、マニファクチャラーも)
繰り返し言っているわけで、現状でその極限ともいえるのが
フォード・フォーカスRSなわけです。
で、慣性モーメント削減路線がこのまま継続すれば、いずれはミドシップになるであろうと
言っているわけです。
貴方の書き込みだと、ミドシップの方が慣性モーメントが大きくなることになりませんか?
ストラトスで現在のWRCに参加したら、話にならない程遅いのでしょうか?
>>963 FIA Specific Regulations for Touring Cars (Group A) からの抜粋
5.1.15) Engine: Mountings - Angle and position:
Mountings are free (but not their number) provided that the angle and
position of the engine within its compartment are not modified, and
that articles 5.7.1 and 5- General Conditions are respected.
Supports may be welded to the engine and to the bodywork and their
position is free. だそうな。
967 :
音速の名無しさん :03/04/19 01:24 ID:7BMhWFj9
>>964 問題は慣性モーメントの静質量の大きさではなくラリードライビングが必ずしも正確な操作を行えるものではないということ。
ミドシップは正確な操作をしてる内はバランスの良さが生かされるけど、一度バランスを失うと修正が難しい。
フロントエンジン車はバランスが悪くとも前輪に荷重を移せばコントロールが回復できる。
ミドシップは前輪に荷重をかけてもリアの重いエンジンがコーナリングの慣性の力で引っ張られるのでそれが落ち着くスピードまで減速しないとノーコンが収まらない。
>>967 ダートラのD車は何故リヤミッドなんだ?
969 :
音速の名無しさん :03/04/19 01:43 ID:vJ9jgVrI
>>966 頭悪いんで英語をおぼろげにしかよめないんだが…
それはラリーに限らない競技車としてのグループA規定だよね。市販されている状態のまま変更なしならエンジン位置、角度には特に規制をしないという意味であって、
グループA(市販車改)からさらに変更するならWRカー規定によって角度、搭載位置に規制(というより制限付きの変更許可)がされているんですよ。
>>962 北米法規対応の「5マイルバンパー」ですね。
5mphでぶつけて機能損傷なきこと、という。
ヨーロッパの「バンパーをぶつけて駐車する」とはまた違うような…
>968 路面がしっかり整備されたクローズドコースだからでしょ。 公道ラリーと違って安定したグリップがあるからピーキーな車でも走れる。 国内ラリーがグループAを超える改造車を認めてもD車までは受け入れなかったよね。
そりゃナンバー無しの車は公道走れねえしな。
973 :
898 :03/04/19 02:02 ID:d+EtJA9f
>971 Gr.Bにミドシップ4WDが多数見られたことはどう考えられますか。 あと、前後の重量バランスの優劣と慣性モーメントの大小を(意図的に?) 混同なさっていませんか?
974 :
971 :03/04/19 02:26 ID:cgXjHtav
意図的に混同? そうではなくて慣性モーメントのコントロール性の幅を広げるために重量配分の不利を飲んででも操舵側に重心を置くフロントエンジンとした方が安全だということが言いたいのです。 グループBについてはその安全性を無視して単純な競技スピードの追及に走りすぎた故のミドシップの増加だと思います。その結果として大慌てで廃止もされたんですし。
975 :
音速の名無しさん :03/04/19 02:52 ID:oaObVjnK
あのポッサム・ボーン選手がラリー視察中に、他車と正面衝突。意識不明の重体との事。2輪の加藤大治郎同様、無事であってほしい
976 :
音速の名無しさん :03/04/19 04:25 ID:WrcCXWMC
IDが神なので記念カキコ
977 :
桂田ミサト :03/04/19 05:19 ID:n1ws7H2Y
ボーンの無事を祈る、長年アジパシを引っ張ってきた男だからな。 >Gr.B時代はワークスでフロントエンジンだったのがアウディとシトロエンぐらいで >他は全部リヤミドシップでしょ・・・。 そのグループBとゆうのわ500馬力もあって今の300馬力のグループAより遅いくせに ガンガン事故って滅びたカテゴリーのことかね? ミドシプ=最速、大パワー=最速とゆう、グリップの安定したサーキットの文脈を、 グリップの不安定なラリーに持ち込んで、見事に破綻したワケだ グループBを根拠にミドシプ4WDの正当性を主張するのわ相当ズレてるな。 >後席下に水平対抗エンジンを置いたとして、ミッション&センターデフをどこに置くんですか? >プロペラシャフトを通す場所がないですよ。 水平対向(×抗)エンジンでわなく、水平置きシリンダーとゆったハズだが? BM2輪のKシリーズでもイメージ汁、いくらでもオフセットが効くからプロペラシャフト通すなんて楽勝だ。 てゆうか、ミドシプに固執することへの揶揄として言ったのにマジレスされても・・・ >クルマは加速するときには後ろに傾ぐものですから、 >後軸の接地圧が高いほうが加速に有利になりますからね。 クルマわ加速するときわ、いやでも後輪に荷重が乗り、そのぶん前輪から荷重が抜けるワケだから、 後輪より前輪の接地圧を心配してわどうかね? まあ後輪しか回さないならいいが、前輪も回すのが4WDだろ? それとも前輪回すのやめる?w
978 :
桂田ミサト :03/04/19 05:20 ID:n1ws7H2Y
>減速時はノーズダイブ(とそれに伴うジャッキアップ現象)を低減できるリヤミドが有利。 >ターンイン時は言うまでもなくリヤミドが有利でしょう。 減速とターンインだけでラリーができるならな てゆうか、減速とターンインだけならミドシプよりリヤエンジンのほーが全然有利だが? >旋回中に後輪のスライドコントロールは若干難しくなりますが、 その後輪のスライドコントロールをしっぱなしなのがラリーだね インプレサがWRカーの中で最もパワトレの重量バランスがいいとゆわれるのわ、 充分にフロント荷重を残すことで、後輪だけでなく前輪の駆動力も維持し 4WDのアドバンテージを引き出していること。 そして、フロントヘビーだと普通ターンインがトロくなるところを、 マスが上下に圧縮されている事で慣性がバラつかず、ターンインもシャープな点だよ。 ちなみに、ホーカスや206がミッションをホイールベース内に収めてエバっているが、 インプレサわ元からそうだよん。
続きはBスレへどうぞ
980 :
音速の名無しさん :03/04/19 10:07 ID:HOPsirqP
>976 神ならボーンを生かしておくれ!
981 :
音速の名無しさん :03/04/19 10:15 ID:F5pGzp8o
これゃF1もやばいぞ…
982 :
音速の名無しさん :03/04/19 10:25 ID:zeMNyGdk
ボーン起`!!! レオーネのWRC最高位ってボーンが記録してたのか… ホント彼の人生はスバルと共にありってカンジだな。
こういうのは続くからなぁ...
ていうか次スレ?
987 :
音速の名無しさん :03/04/19 16:44 ID:OT/WuvMr
シコシコこのスレを書ききらねば・・・。
新フォーカスってバンパー脇とフロントフェンダーの間の所にも 冷却口みたいのが付いてるんだね。 あのデザインはしばらく楽しめるな。
989 :
音速の名無しさん :03/04/19 17:56 ID:xURo0dnO
結局のところ 車の動きは軽いの?重いの? はっきりしてよハミ通さん!
軽く動く車は軽く 動きの重い車は重く そんなことも分からんのですよハミ通さんは
test
992
このスレは「ボーン イ`」で1000目指すスレになりました。 ボーン イ`
994 :
音速の名無しさん :03/04/19 22:56 ID:MBCFzbaB
1000!
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
996 :
音速の名無しさん :03/04/19 23:12 ID:1T1wfSeo
ボーンいきろ。
1000取り合戦するの、しないの?(w
998 :
がんがれポッサム :03/04/19 23:15 ID:6vWnGgTP
ポッサムお`1000
999 :
がんがれポッサム :03/04/19 23:16 ID:6vWnGgTP
もいっちょ!
1000 :
音速の名無しさん :03/04/19 23:16 ID:sY3OhkfA
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。