ポルシェ、2005年よりF1復帰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1土速の名無しさん
ドイツのスポーツカーメーカーであるポルシェがついに
              2005年からのF1復帰を決定したという。

 これによれば、すでに参戦準備は始まっていると言うが、現在のところポルシェは
                 再三の復帰話にすべて否定的なコメントを発している。

 
ヽ(´ー`)ノ
2音速の名無しさん:03/03/14 00:17 ID:kxvlYEwn
1000(σ・∀・)σゲッツ!
3ららら:03/03/14 00:18 ID:ibbjQ/OU
2げとずさー
4音速の名無しさん:03/03/14 00:20 ID:xmtgU98B
無理な気がするが…
5音速の名無しさん:03/03/14 00:35 ID:pjpOM0TD
実際来るとしてどのチームと組む?
6音速の名無しさん:03/03/14 00:59 ID:fGrPbg22
(´-`).。oO(ま た n i f t y か . . . )
7音速の名無しさん:03/03/14 06:12 ID:jKf6+Ky/
マジ?ソースはnifty?
8音速の名無しさん:03/03/14 06:28 ID:Gc6MnwYJ
いつもの盗厨のガセネタだろ
9音速の名無しさん:03/03/14 07:55 ID:JU0cv6ku
次は直5を2ヶ、くっつけるのかな?
10音速の名無しさん:03/03/14 12:55 ID:rFJSvRFN
それより、BMWがザウバーとワークス契約するのか気になる。
ポルチェが出てきても、何処にエンジンを供給するのか疑問だな。
11音速の名無しさん:03/03/14 13:03 ID:mTRNo54s
重い、ボロい、遅い
12音速の名無しさん:03/03/15 15:47 ID:/uckV/r4
フットワ−ク
13音速の名無しさん:03/03/15 16:11 ID:hOruAKE2
>>10
マジレスだがマクラーレンじゃねーの?
メルセデス撤退でさ。裏で提携とかしてそーじゃん、あの2社。
14音速の名無しさん:03/03/15 16:25 ID:TXqh0A2c
メルセデスって2008年からの奴の筆頭じゃねぇの?
15音速の名無しさん:03/03/15 16:46 ID:CeDu8EyS
ポルシェが復帰するのはCARTではないかという説もある。あるいは、F1&CARTの両方にでるのかも。
16音速の名無しさん:03/03/15 16:46 ID:/uckV/r4
>>13
マジレスだがマクラ−レンはそんなバカじゃね−ぞ!
17音速の名無しさん:03/03/15 17:18 ID:hOruAKE2
ポルシェはF1きても十分強いだろ。前回はアレだったが・・・

おまいらの中でBMWがあれだけヤれる事を予想できた奴がいたか!?
18音速の名無しさん:03/03/15 17:25 ID:5LYejXJI
>>17
はい(´Д`)∩










予想出来ませんですた
19TAG:03/03/15 17:30 ID:v+Fu6liM
VW・AUDIの代理参戦でしょ?オペレートは”ヨーストレーシング”辺りじゃないんかな。
20名無しさん@チャチャチャ:03/03/18 00:38 ID:p9cFuiUw
てかルマンに復帰しないのはまだアウディから「圧力」かかってるの?
F1にはメーカーが出るべきじゃないよ。
21音速の名無しさん:03/03/22 13:56 ID:bC7uJ6qu
テスト
22山崎渉:03/04/17 11:49 ID:fzeohmg4
(^^)
23音速の名無しさん:03/04/17 20:02 ID:hmXV1reO
>>19はAUTO SPORTを読んでいた
24山崎渉:03/04/20 05:43 ID:zixxDFhz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
25音速の名無しさん:03/05/10 23:06 ID:oJBjslO6
ジョーダンとはコンタクトを取ったらしいが、現実的ではないな。
ポルシェAGはそんなに金ある訳じゃないし、組むならトップチーム
じゃないと、フットワークみたいになっちゃうから。
マクラーレンの時みたいにTAGのような所に支援してもらわんと。
26音速の名無しさん:03/05/12 23:38 ID:O+Dy7d42
フェラーリ
マクラーレン・メルセデス
ウィリアムズ・BMW
ルノー
ザウバー・ペトロナス
ロータス・ホンダ
ジョーダン・プジョー
ジャガー・コスワース
BAR・ポルシェ
トヨタ
ミナルディ・何でもいい
こういう組み合わせで見たい。
27ポルシェの謎:03/05/13 18:06 ID:IKuLjw59
ポルシェ 911カレラ 2001年度版の型番はGF−99666なのは、
何か理由があってのことなのか?911同時多発テロとの関係は??

誰か教えてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

頼む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
28音速の名無しさん:03/05/13 18:07 ID:/2BqzCiZ
金が足りないね
29音速の名無しさん:03/05/13 18:12 ID:pGg8bXJ5
ヨースト・ポルシェ

>>26
ミナルディ・フェラーリ
ザウバー・メルセデス
30音速の名無しさん:03/05/13 21:13 ID:/6R8IayD
ポルシェはゴミみたいなエンジン作りやがったからなあ。
31音速の名無しさん:03/05/13 21:14 ID:/6R8IayD
いい男カフィが可哀想だ。
32山崎渉:03/05/22 01:57 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
33音速の名無しさん:03/05/22 04:31 ID:G6XvAbAK
ポルシェって市販者は速いけど、レーシングカーはそうでもないよね
98年のルマンでも最終的に勝ったとはいえ、速さではトヨタ・ベンツに及ばなかったし

スポーツカーを作るのは得意だけど、レーシングカーは苦手なんだろうな

917は好きだけど
34音速の名無しさん:03/05/22 04:39 ID:EwyG2xjY
ん?
昔はルマンはポルシェの独壇場だった気が。
35音速の名無しさん:03/05/23 01:18 ID:xuedxw0R
935、936、956/962等の活躍をリアルタイムで見てない世代は
そういう印象を持つのかねぇ。

と釣られてみる。
36山崎渉:03/05/28 16:55 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
37音速の名無しさん:03/06/24 12:03 ID:i09xzCjn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもポルシェを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
38山崎 渉:03/07/15 12:06 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
39音速の名無しさん:03/07/15 12:15 ID:pUDc54co
ポルシェは最強の受託開発業者だから予算以上の仕事は絶対しない。
よって大スポンサーが無ければまたしてもぼろぼろのヨカーン。
956,962に力を入れたのはそうするとその「市販車」が売れるから。
40音速の名無しさん:03/07/16 22:48 ID:NQjImTpT
2003
41音速の名無しさん:03/07/16 22:56 ID:/iUGhaqq
ポルシェって自動車メーカーとしては世界最小クラスじゃなかったっけ?
昔ならともかく、莫大なお金のかかる現在のF1においては、
活躍は甚だ疑問。
42音速の名無しさん:03/07/17 05:11 ID:jLGOeVYs
復帰説 フッと沸く、ポルシェ
43音速の名無しさん:03/07/24 19:14 ID:YOXzLAP9
ポルシェ、モータスポーツ復帰を延期
理由はお金
F1復帰は否定
http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030724110405.shtml
44音速の名無しさん:03/07/27 14:29 ID:+0QbZGuE
>>43
そのうち復帰するんじゃない?
45音速の名無しさん:03/07/27 18:14 ID:1xQv4THa
がいしゅつだが、近年(1990年代中盤以降)のF1は、ポルシェクラスの
企業が自腹で参戦可能な域を超えているので、復帰の有無はスポンサー
(ポルシェに開発委託する企業)次第。
46音速の名無しさん:03/08/09 10:36 ID:SI9dxM39
>>19
なんで奴らの代理戦争をしなきゃならんのかね。
VWの会長がフェルディナント・ピエヒ(ポルシェ博士の孫)ってだけで、資本関係は無いから、
ポルシェが参戦しても、VWにはなんのメリットも無いんだが。
まあ、最近ポルシェのカイエンとVWのトゥアレグが兄弟車ってのもあるから、今後ポルシェが
VWグループの一員になるということであれば話は別だが。
>>20
アウディってよりも、VWでしょ。
>>33
これってネタだよね?
特に956、962Cは無視?
47音速の名無しさん:03/08/09 10:40 ID:2Zlna1UY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <しぇるぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         ふぇるでぃなんと
48音速の名無しさん:03/08/09 14:18 ID:jt5ZbwDe
TAGみたいな金蔓が声かけん限りやらんだろ。
12気筒で天晴れな失敗もしたことだし(w
49音速の名無しさん:03/08/10 01:48 ID:ucaKAWXn
>>33
貴方のような勘違いを起こさせないためにも、ポルシェはそろそろモータースポーツに復帰してほしい
カイエン開発のため、レース活動を縮小していたのが本当だったら、もう本気に取り組めるはず。
50音速の名無しさん:03/08/10 01:53 ID:mDzkqFNv
F1よりもル・マンに復帰してほしい。
51音速の名無しさん:03/08/10 02:16 ID:rA08T2mH
カレラGTで、特認ハンデをものともしない圧倒的な
パフォーマンスでJGTCを壊滅に追いやりたい。
52音速の名無しさん:03/08/10 10:51 ID:Cr95V1ta
>>51
そうだよな、JGTCごときにワークスが出てくるとも思えないけど、もし本気で
500クラスのマシンを用意したら、多分翌年から出場停止になるだろうね。
まあ、1年限定でもいいから、出場キボン。
ルマンもVWグループ内の持ち回りで勝ち星をあげるやり方にはうんざり。
53音速の名無しさん:03/08/10 22:12 ID:n5pMf7VB
>>33
×スポーツカーを作るのは得意だけど、レーシングカーは苦手なんだろうな
○レーシングスポーツカーを作るのは得意だけど、グランプリカーは苦手なんだろうな
>>46
956や962Cはレーシングスポーツカー
54山崎 渉:03/08/15 21:56 ID:7P6NR6zB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
55音速の名無しさん:03/08/15 22:12 ID:xJTPEYkC
F1じゃなくてALMSにさ参戦するんじゃなかったけ?
56音速の名無しさん:03/09/02 05:38 ID:RfXk4xwQ
             
57音速の名無しさん:03/10/03 11:24 ID:pjg4VDLg
                                 
58音速の名無しさん:03/10/14 11:00 ID:P87Prz5p
59音速の名無しさん:03/10/22 15:25 ID:veak06GG
                                         
60音速の名無しさん:03/11/06 03:54 ID:6D3G/5Vi
                     
61音速の名無しさん:03/11/15 07:21 ID:ftxVDj/w
           
62音速の名無しさん:03/11/21 14:39 ID:ABpuEXcB
お願い!復活して!
63音速の名無しさん:03/11/22 11:04 ID:42GqzbgP


64音速の名無しさん:03/11/25 23:00 ID:3R3FPQ2T
フットワーク
65音速の名無しさん:03/12/15 19:24 ID:AD5uR1ON






  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
66音速の名無しさん:03/12/16 00:29 ID:ylYKyld4
>>17
しかしターボ時代のBMWは
仮にも量産ブロックの4発でホンダ以上の馬力出してた訳で。
67音速の名無しさん:04/01/16 11:01 ID:CeN8dkxJ
test
68音速の名無しさん:04/01/21 15:07 ID:pkAc66kp
マジで?
69音速の名無しさん:04/01/21 19:21 ID:QeFDDGwH
ポルシェに
高回転NAエンジンのノウハウは無い
よって無理
70音速の名無しさん:04/02/15 20:21 ID:7cp2zbGd
ふーん
71音速の名無しさん:04/02/24 18:47 ID:nm/KuUkJ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
72  :04/02/25 00:35 ID:o99sKGwV
早くルマンに復帰しる
73音速の名無しさん:04/02/25 00:41 ID:Jvr7fWP7
ホンダ 1500馬力 これが史上最高 
BMWは920馬力
74音速の名無しさん:04/02/25 00:44 ID:XZ16Qyyl
ルマンなんてどうでもいい!
75音速の名無しさん:04/02/25 00:45 ID:Y8HGHps0
( ´_ゝ`)フーン
76音速の名無しさん:04/02/25 10:04 ID:AjORBgPv
>>46
33は本当のこと書いてますが、何か??
ちなみに911GT1は確かスプリントでは1勝もしてない覚えが…
まぁ、ポルシェ(ノルベルト。ジンガー)は耐久スペシャリストであって
スプリントはあんまり意識してないようにも思える。
77音速の名無しさん:04/02/25 12:59 ID:ZpWVCWoR
ポルシェがF1復帰しても、トヨタより後ろを走ってそうな予感。
市販車は速いって言っても、他に本気でスポーツカーの開発してるメーカーがないだけなんじゃ?
二輪のカワサキやスズキだって世界最速市販車出しててあの成績だしさ。
78音速の名無しさん:04/02/25 21:45 ID:mCKCS3uQ
( ´_ゝ`)フーン
79音速の名無しさん:04/02/25 22:03 ID:pRiUDj/y
>>76
近現代のGT1が仮に速くなかったとしても、どうしてポルシェがレーシングカーが苦手という結論にいたるのかが???
ポルシェつかまえてレーシングカー苦手とかほざくわりにGT1以外の歴代レースカーはまったく無視した書き方だしな。
80音速の名無しさん:04/02/25 22:27 ID:DauT3ukx
まぁ>>76は904も908も917も936も956/962も知らないんだろ。
81  :04/02/25 22:38 ID:o99sKGwV
頼むからルマン&プロトタイプレースに復帰してくれ
82音速の名無しさん:04/02/25 22:47 ID:wx0RZLTu
仕方ないんじゃない?若い人にとって
ポルシェが日本のレースで速いイメージが無いんだから。
会社が日本でのモータースポーツ活動にお金を使わないからこう
なったんだろ。
がんばらんでも日本じゃ売れるからね。
83音速の名無しさん:04/02/26 01:12 ID:qvmfTMUL
ザウバーポルシェでドライバーはフィジコとニックを希望。
ザウバー、青フェラ−リ造るくらいなら風洞をえさにポルシェひぱってきて
はっちゃけてくれ。メルセデス、ホンダと大花火大会を敢行してくれ。
微妙にスレ違いでスマン。
84音速の名無しさん:04/02/26 20:17 ID:5Ubvjvb8
つーか、ポルシェって技術力自体は大したことないイメージあるんだけど。
大排気量ターボエンジン+高価な部品使いまくりで遅いほうがおかしい訳だし。
85音速の名無しさん:04/02/26 20:21 ID:dvjQkGSg
>>77
トヨタより遅いんだったらF1参加しないほうがマシ。
ポルシェブランドに泥をぬることになるよ。ドロドロだよ。
86音速の名無しさん:04/02/26 20:26 ID:5Ubvjvb8
今のF1はノウハウ+金がないと勝てないでしょ。
ノウハウだって金次第でどうにかなることもあるし…。
87  :04/02/26 20:52 ID:NeeasbAR
フットワークと組んだときはタコだったが、マクラーレンと組んだときは無敵だった。
F1よりプロトのほうやってほしいけど。
88音速の名無しさん:04/02/26 22:53 ID:4wv3zVOG
>>17に亀レス
ブラバム・BMWのネルソン・ピケって知ってるか?
89音速の名無しさん:04/02/26 22:57 ID:4wv3zVOG
>>17
ブルース・枕ー蓮の親友である、ダン・ガーニーが現役の頃、ガーニーのポルシェ純正は1度優勝したが、掛かった金が多額だったため、さっさと撤退したポルシェ。具体的な金額はわるれたが
90大和川:04/02/27 05:19 ID:6F+4EmGT
>>79,>>80
956/962の頃までは耐久だろうがスプリントだろうが勝ちまくってたさ。
でも、911GT1はルマンでしか勝てなかっただろ。
スポーツカーレーシング読んだけど、911GT1ははっきり言って駄作だろ。
ルマンで勝ったのもトヨタが自滅したから。
こんなまぐれな勝ち方してる時点で
ポルシェも落ちたなぁ
と思ったのは気のせいなんですかな??
91音速の名無しさん:04/02/27 07:36 ID:awyc2EZq
>>90
GT1は936あたりと同様もともとルマンに勝つために開発されたのだから、956/962のような大傑作ではなくとも当初の目的を辛くも達成できたという点でトヨタTS何某よりよっぽどの成功車。
速さと耐久性をきそってこそのルマンで、速かったけどトラブルで自滅しましたなんてなんの言い訳にもならんな、勝ちは勝ち。
まぐれなんていってたらメルセデスが自滅したおかげで優勝できたマツダ787Bもその程度の駄作か?ちがうだろ。
往年のポルシェにしてはたいしたことなくても世間的にはよくやったほう、佳作ぐらいの評価があってもおかしくない。
92音速の名無しさん:04/02/28 01:11 ID:cIs+agbk
>>73
その数字どっから持ってきたんだか知らんけど
86年ころはピークパワーはBMWが1番て言われてたよ。
ただ、直4シングルターボじゃターボラグが大きすぎて
ホンダのようにV6ツインターボのほうが扱いやすいって言われてた。
93音速の名無しさん:04/02/28 11:13 ID:cYwcQTjX
>>92
1986年は1500馬力(6バール)だと決勝だとガソリンが持たなくて1000馬力(4バール)程度じゃなかったっけ?
94音速の名無しさん:04/03/02 19:59 ID:ToP5w2Vw
ほんと?
真自伝?
95音速の名無しさん:04/03/02 23:39 ID:9004W70Y
>>91
禿同。956/962だってこれといったハイテク満載車だったわけじゃない。
プライベーターへの供給によるデータの共有というアプローチで10年近くも第1線級の戦闘力を維持しつづけた。
そして完全に目的を達したものすごい車だ。ポルシェ以外にあんな芸当のできるメーカーはあるまい。
そして911GT1も完全に目的は達した車だ。そのためにはあの程度で十分と線引きをして実際結果を残す。
技術技術というがエゲツなくがっついても結果を残せなかったトヨタあたりとは技術に対する考え方が違うんだろうよ。
96音速の名無しさん:04/03/03 21:11 ID:jhBv1imy
そもそもターボF1時代はパワーよりも燃費競争。
ホンダが圧倒的に優れてたのは燃費なんだよ。
当時の監督の後藤さんは燃費屋だし。
ロズベルグなんてしょっちゅうガス欠してたよな。
プロストですらガス欠してマシン押してたし。
マンセル、ピケなんてまったくガス欠しなかったもん。
97音速の名無しさん:04/03/04 21:19 ID:tuTKoouU
age
98音速の名無しさん:04/03/04 21:29 ID:1kHFgnKd
>>96

ちと違うな。
燃費競争は88年のみ。
マンセル・ピケがガス欠しなかったのは
テレメトリーが機能していたから。
実際、走行中の燃費なんかは簡単に変更可能。
ギリギリまで使うのが常で、一線越える境を
HONDAは見極め出来ていただけ。
99音速の名無しさん:04/03/04 21:38 ID:VAsu/L7J
フェラーリ
ウィリアムズBMW
マクラーレンメルセデス
ルノー
BARホンダ
ジャガー
ザウバーペトロナス
ジョーダンポルシェ
ミナルディコスワース
トヨタ
100音速の名無しさん:04/03/05 03:11 ID:5iZ8p9/B
控えめに100ゲト。
101音速の名無しさん:04/03/05 06:02 ID:Ha/oFnOY
すごいよこのスレ。
1年前からあるの。
102チェイサー300(中古):04/03/05 10:19 ID:fxaPRikF
●開催スケジュール
開催日 スクールタイトル 主催 状況
  3月 2日(火) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 締切
  4月24日(土) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 募集開始前
  6月 3日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
  6月 5日(土) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 10月 7日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 10月15日(金) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 募集開始前
 11月 4日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 11月28日(日) @nifty FSPCAR TC1000スクール FSPCAR 募集開始前
 12月 2日(木) 筑波2000攻略特訓 in アミューズ D-Rights 募集開始前
 12月14日(火) @nifty FSPCAR TC2000スクール FSPCAR 募集開始前
※定員に空きが出た場合は再募集致します。 キャンセル待ち希望の方はメールしてください⇒スクール担当:河野




--------------------------------------------------------------------------------

103音速の名無しさん:04/03/05 22:26 ID:XncUE6I5
>>98

88年は燃費競争にすらなってない。
89年からNAになることが決定してたからターボエンジン開発したの
ホンダとフェラーリだけだったもん。
まして厳しい過給圧制限でフェラーリはまともなエンジンにならんかった。
ホンダがテレメトリーに優れてたのは事実だけどね。
ポルシェはわりとアバウトだったらしい。
86年最終戦でプロストがテレメトリーのガス欠警告無視して
フルスロットルくれて優勝したよね。
104音速の名無しさん:04/03/06 01:21 ID:5x6Q+JN/
TAG時代もそうだったけど
スポンサーつかんと復帰は無理だよ。
105音速の名無しさん:04/03/07 13:28 ID:XtXrrnpI
そうだね。
メーカーだけで復帰ってのはここは無理。
                               
106音速の名無しさん:04/03/07 14:38 ID:Cx4wcwXL
>>104
昔からあたりまえだよ。。
107音速の名無しさん:04/03/07 23:14 ID:+mFgdxkv
>>103

いや、燃費競争だよ。
事実、フェラは予選良かったでしょ?
決勝ではポップオフバルブが開くまで過給出来てなかったし・・
108音速の名無しさん:04/03/08 01:06 ID:4AGn3yp2
グループC、マクラーレン時代のF1と圧倒的につおかったポルシェが、なんでフットワークと組んだ時はタコだったんですか?
あ、CARTもタコだったな。
109音速の名無しさん:04/03/08 02:12 ID:q1T5vMLG
バックフリップage
110音速の名無しさん:04/03/08 23:13 ID:tuZGvncw
>>108
一言で言うとお金が無かったから(軽量化できなかった)。
二言目にターボエンジンじゃないから(ポルシェの勇名はほぼターボ)。
111音速の名無しさん:04/03/08 23:38 ID:cvF8sSPc
勇ましい名だ。

あのV12は、持ってたV6をつないで
バブリーなフットワークに売りつけただけ。
実際、よ〜く見るとポルシェではなくボルシェだったし・・・
112音速の名無しさん:04/03/09 03:57 ID:j2oqQY9t
開発費はフットワーク持ちだったハズだが
幾らぼられたんだろう・・・
それでも「全然足りない」とか言ってたけど

って言うか
耐久用のエンジソ作って
フットワークの金とシャーシでテストした
って感じらしいが・・・
テスト内容もF1と関連性がないような
感じの物だったらしいし

まぁ端からやる気がなかったって感じかな
(ぼる気マソマソ)
113音速の名無しさん:04/03/12 19:37 ID:aifuIYbg
にしても汚点を残したもんだよな…メルセデス以上に堅いポルシェがよう
114音速の名無しさん:04/03/12 19:41 ID:UILgAe8t
水平対抗じゃないとポルシェって感じがしない。
115音速の名無しさん:04/03/12 19:50 ID:1k6d6Qy0
ダイハツかスズキにエンジンを作ってもらって、ポルシェブランドで
走らせるってのはどう?
116音速の名無しさん:04/03/12 23:20 ID:NvEUFme6
91年のイルモアのメンテがSUZUKI
って話があったんだけど
アレはホントだったんだろうか?
117音速の名無しさん:04/03/20 15:50 ID:lpcpaeoa
マジかよw
91年はそこそこ走ってただろ?
スズキがそんなことできるとはおもえないw
118音速の名無しさん:04/03/21 18:57 ID:NeXqn14t
>>84
ポルシェのウ゛ァイザッハ研究所って知ってるか?え?
知らないからそういう恥ずかしい発言できるんだろうけどなw

>>95
ポルシェが99年ルマンを断念したのはピエヒ=アウディとの絡みだ。
あのアウディだって殆どポルシェ製
他にも例えばパリダカのパジェロもポルシェに開発を頼んでんだよ
実際99年用のルマン用マシンは出来てたんだ
それがカレラGTのご先祖様だ

あまりいい加減なこと書かないで欲しい

一ポル海苔より
119大和川:04/03/21 20:29 ID:y+imWKUu
>>90
遅レスすまぬ。
マーケッティング的には佳作なんだろう。それは認める。
だけどさ、空力面に問題抱えた車が名車なわけないだろ。
プチルマンで空飛んでるし。そういう意味で駄作だといいたい。
120音速の名無しさん:04/03/21 21:04 ID:YKeDypxv
ポルシェがF1復帰に復帰するのは厳しいでしょう。
今のF1は金がかかるしポルシェの会社の規模じゃ無理だよ
まあ昔のTAGみたいに金を出してくれるスポンサーを見つければ話は別だけど。
121音速の名無しさん:04/03/21 21:42 ID:3BQVZf7R
>>118
心配しなくても大半の人間がわかってるから大丈夫だよ。
日本のメーカーも多かれ少なかれすべてのメーカーがヴァイザッハの世話になってるよね。
元々ポルシェは他社から依頼を受けて開発やデータの提供をする部門が会社の基幹になってる。
今でもその部門は世界中の自動車メーカーや工作機械メーカーらを顧客にしており、
ポルシェ社の売上げの多くの部分を占めてるようだ。
何かの技術を自社で開発したと誇らしげに宣伝してるメーカーでも、
実際はヴァイザッハに委託して開発してもらった技術ってのは珍しくない。
そういう表に出ない契約で仕事を請け負うのがヴァイザッハ研究所だからね。
余談だけど軍事技術開発でもヴァイザッハは世界のトップ機関として位置付けられてる。
世界最強と言われるレオパルド2戦車がヴァイザッハで生まれたというのは有名だよね。

122音速の名無しさん:04/03/21 21:51 ID:Y28ctBph
まずドイツにファクトリーがあるチームにエンジン供給するか。(w
123音速の名無しさん:04/03/21 22:16 ID:DGKSlyQm
来て欲しいよね
ライバルは多いほど燃え上がる!
124音速の名無しさん:04/03/21 22:24 ID:iGnVkSCQ
今ならとりあえずトヨタには勝てる。
125音速の名無しさん:04/03/21 22:26 ID:ksqHXwPm

    Fuji-TV F1 Fuji-TV F1 Fuji-TV F1 Fuji-TV F1 Fuji-TV F1 Fuji-TV F1 Fuji-TV F1 Fuji-TV F1

                       ..,,,,,─────,,,,.           (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    /⌒⌒⌒⌒⌒ ))        /         . \         (            )
   (   从   ノ.ノ       /  /      \\. \、       ('ノ⌒ミ彡ノ'"""ヾ  )
    ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\      | //  .____ 丶   ヽ       |        :::: ヾ |
    |::::::  ヽ     丶.  .  |   ./      \ \ ヽ|        | ▲    ▲  |/
    |::::.____、_  _,__)    ヽ/ /::..,,,,,   ..,,,,,,.::.\  ヽ|        .|⊂・⊃^'´⊂・⊃ ⌒)
   (∂: ̄ ̄| -・ |=| -・ |  .    ヽ!!l::."⌒`.:i i::'⌒`ヾ.!!|iiiヽ../       /"`  / ヾ  ノ゛゛.6ノ
    (  (   ̄ )・・( ̄ i      |!!!.⊂・⊃| |:⊂・⊃;::!liiii./        /  (nUn )     |
    ヘ\   .._. )∀(.._丿      \《,,...//| |ヾ\...;;;,::》/         | ( 彡 O ミ )   |
  /  \ヽ _二__ノ|\       `lir..../(,,∪,,)\...Yiiii/         \   ー     /
 /⌒ヽ.   \__/\/\_|        ;!iii彡 O ミlliilllli<        _/ \_    _/ \__
 |   ヽ       \o \     n ;;llllllllllilllllllllilllllii;  \        \. \`──'´/  /
 |    |          \o \   .| |/;llllllllllllllllllllllllll;ヽ  |\        \ ~\,,/~  /
 |    | 金 大賽     r「「l .|ヽ,;lllllllllllllllllllllll; |  |. .|\_       \/▽\/

                   ( 、(...j  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ 許 艶明(マクラーレン第一汽車)       恩 故礼(ウィリアムズヒュンダイ)
____
                         レース入賞機関士記者会見
126音速の名無しさん:04/03/22 00:15 ID:3qhV3nKA
>
127音速の名無しさん:04/03/22 00:18 ID:3qhV3nKA
>>118
95へのレスとしてちょっとワカラン
128音速の名無しさん:04/03/22 00:21 ID:psUjV1Vo
アロウズ・ポルシェでの恥晒しV12の記憶は彼らにはもう無いのだろうか?
129音速の名無しさん:04/03/22 00:22 ID:jVH+EbuN
フットワークポルシェ?
130128:04/03/22 00:32 ID:psUjV1Vo
>>129

あれ?フットワーク・アロウズ・ポルシェだっけ?
確かシーズン途中でエンジンを変えた気が…
131音速の名無しさん:04/03/22 00:52 ID:3qhV3nKA
都合の悪い事には目をつむるんだろ ヲタってそういうもんよw
132音速の名無しさん:04/03/22 02:14 ID:7wHzuPEY
>>127
線引き=ルマン撤退と読めたから

>>121
そう、あそこは巨大シンクタンク
35のスカイラインもそうだろう。
サイドマーカー見りゃわかるw
軍事関係はポルシェ博士の頃からだね。
エレファントなんてもんまで作るんだもんな〜

と言うわけで84は無免脳内けてい
もし免許もってたら最悪
もう少し知識身に付けてからカキコしなさい
133音速の名無しさん:04/03/22 02:30 ID:oJT3Wjun
ポルシェ参戦してた時代は知らないからわからないけど水平対抗ならカッチョいいのにV型なんだろ?
134音速の名無しさん:04/03/22 02:44 ID:6s/5XmBj
>>133
エンジンブロックの剛性がVより不利なのでストレスマウントに向かない。
フロアパネル周りのスペースを喰うのでコークボトルやベンチュリーカーに向かない。
13595:04/03/22 09:21 ID:3qhV3nKA
>>119
だから〜 駄作に負けたトヨタはもっとヘタレっつう事になりはしないか?
911GT1は確かに傑作とは言えないかも知れないがポルシェ自身が読んでる所がすごいじゃないか。
実際勝ってる訳だし。
トヨタはできる限りの事やって勝てなかったって感じだろ?
これで勝てんじゃねーか?つって勝てなかったのはニッサン
スカイラインGTRーLMで3年目に勝つって言ってたんだぜ。明らかに読みが甘い。
慌ててでっち上げたR390でも既にダメだった。
そっからいくと本気のポルシェを数度に渡って退けたヨーストは凄い。
もっとも使ったハードはポルシェ絡みだが
>>118
線引きっつうのは911GT1の設計の話だよ よく読めよ
ポルシェが外注受けてるのは知ってるよ
99年用マシンは知らなかったが
しかしピエヒの絡みでアッサリ下がるんだからやっぱりそれも線引きだろ
>>128-131
このようにぽるしぇは冷徹な仕事人なのだよ
っつー訳であの時は明らかにやる気自体が無かったろ
まぁオレも名前まで出してやるべきじゃなかったと思うがね
13695etc...:04/03/22 14:31 ID:3qhV3nKA
要するに失敗こいても技術はスゲーゾって事で…どうでしょ?ダメ??
118さん99年用の詳細教えて下さい。
137音速の名無しさん:04/03/22 15:24 ID:+KPJf/xC
2000年用のV10オープンプロトのことでしょ?
カーボンボディにモービルのステッカーを貼って
マクニッシュがテスト走行するところまで行っていた。
スパイフォトが色んな雑誌に載ったよ。
138音速の名無しさん:04/03/22 23:42 ID:79sJ/HHd
エンジンだけじゃどうにもならないから出てこないだけでしょポルシェは。
トップチームが空けば復帰の可能性も無きにしも非ずって程度じゃない?

俺はむしろアメリカのジェットエンジン屋あたりが出てきてくれないかなぁと思う。
軍縮でだぶついてる所なんかもあるだろうし有り余る技術を見せて欲しいなぁ。
マクラーレン・プラットアンドホイットニーとかいいと思わない?
139音速の名無しさん:04/03/23 00:02 ID:RwR+w4eh
なんでもいいから フェラーリに対抗できるメーカーキボンヌ
14095etc...:04/03/23 01:49 ID:25XWSlfF
>>137
どーも。調べてみます。
>>138
良いねぇ、星型エンジンとかでw
141音速の名無しさん:04/03/23 04:28 ID:gz9HffIL
ロッキード・ポルシェ
ウィリアムズ・ゼネラルエレクトリック
スホーイ・ホンダ

寝るか・・・
142音速の名無しさん:04/03/23 04:39 ID:XaLMU7K/
ポルシェなんかいいから、VAGがランボルギーニブランドでF1出場でいいよ
前回のクライスラー資本よりずっと良いマシンつくれっぞ
で、ハッキネンが復活してシューマッハと再対決!!!



…ハァ、俺ってガキだなぁ…

143音速の名無しさん:04/03/23 07:28 ID:YfVXBd3R
>>138
昔、ロータスかどっかがガスタービンエンジン試してなかったっけ?
144音速の名無しさん:04/03/23 10:02 ID:LlNjQe75
インディカーの56とF1の56BはP&Wだな
STPのもP&W製か
145音速の名無しさん:04/04/03 13:21 ID:sjUUVQ+B
そもそも出てきても
またとんでもない失敗作の予感なわけで・・。
146音速の名無しさん:04/04/03 13:52 ID:1hbayf48
BAT,ホンダが撤退した後のチームをポルシェとリチャーズ率いるプロドライブが共同運営するってのはあるかな?
実際に復帰するなら一番ありそうなパターンだが。
ただアロウズで失敗した経験からトップ4にまだチーム力では追い付いていないBARではリスクも大きいと考えているだろうし、ホンダがこのまま撤退することはないだろう。
どちらにしてもホンダふくめ他チームの動向がある程度解る2〜3年後ぐらいまではでてこれないだろ。
147音速の名無しさん:04/04/03 13:56 ID:FijDQxBy
自分で金を出せないから、F1参戦は無理でしょう
148音速の名無しさん:04/04/03 14:12 ID:vokdtmJ9
つかメリットないし。
GTレースで手一杯。
149音速の名無しさん:04/04/07 02:02 ID:HCamIhSI
勝てる見込みがあればやるかもしれないが
ムリ・・だわな
トップチームがカネ出して万全の体制でとかなら出ても来そうだが
150音速の名無しさん:04/04/08 15:28 ID:Jr+lWJmS
もう出てこないだろうね。
                        
151音速の名無しさん:04/04/16 17:52 ID:strMIkA9
ポルシェ自体が出たくないかもね。
かつてないほどの失敗だったから。
同じことするくらいなら二度と出ないと思うかもね。
152音速の名無しさん:04/04/16 18:10 ID:g/hOvVTp
マクラーレンポルシェ
153音速の名無しさん:04/04/18 05:25 ID:N75XUzzw
>>151
失敗というか
外から見てもやる気無いの
一目瞭然だったから
大して恥は掻いてないような気がする
154音速の名無しさん:04/04/18 22:17 ID:+aKLcOh7
やる気が無いから恥掻いてないっつーのは
あまりにも餓鬼臭い理論だな。

VWあたりがもしも参戦するとしたら手を
貸したりするんだろうか。
155デーモンヒル:04/04/19 10:16 ID:6mwB0R+4
どうせまた遅い、重い、壊れるの三拍子だろ。
ポルシェエンジンってそんなもんだよ。
156音速の名無しさん:04/04/25 23:05 ID:Urkp19im
ターボエンジンだとポルシェは神なんだけどな
157音速の名無しさん:04/04/25 23:30 ID:u0ctnweE
ポルシェが神じゃ本田は界王様か?
158音速の名無しさん:04/04/25 23:35 ID:KhoNbEsQ
ポルシェにはF1参戦して欲しくないなぁ
せっかく業績いいんだから、トヨタみたいに無駄遣いしないで、開発費に回したりやカスタマーに還元して欲しい
今のままでも十分ブランドバリュー高いし、わざわざF1ファンから新規顧客開拓する必要なし
159音速の名無しさん:04/04/25 23:36 ID:oUQzdR4Y
CMはレース中ばんばん流してんだがな、カイエンの。
復帰の息吹か?
160音速の名無しさん:04/04/27 15:07 ID:MsbJHxLJ
やっぱりF1でいい成績だしてこそスポーツカーメーカーという現代の
流れから是非、参戦して欲しい。
枠から見てもザウバーポルシェとかなんだろうけど。
161音速の名無しさん:04/04/27 22:46 ID:Sc4Zqewt
ルマンに復帰しないの?
ポルシェのいないルマンなんて…。
162音速の名無しさん:04/05/04 18:50 ID:2W8ZXoh0
ファンは復帰を望んでもいるが失敗も恐れているってとこか。

                            
163音速の名無しさん:04/05/10 18:38 ID:YKM84uXe
そういえばバルセロナにもポルシェカップで来ていたけど、
F1のことどう思ってるんだろう?
もう復帰する気かな?
164音速の名無しさん:04/05/10 19:02 ID:ry+e2KXX
出るとしたら水平対向??今時?( ´,_ゝ`)プッ
165音速の名無しさん:04/05/11 01:59 ID:CP+b64Ei
>>116
メンテではなくて技術供与って聞いたな
本社にはF1エンジンが飾ってあるそうだよ
スズキもバイク屋だし、回すエンジンは得意だろう
166音速の名無しさん:04/05/14 16:16 ID:+w4/EWkL
ザウバーポルシェ ミナルディがランボルギーニワークス ジョーダンがロータスワークスすばらしいー
167音速の名無しさん:04/05/14 18:52 ID:1fKvPlnP
鈴木のスポンサーの件は現地のディーラーだろ
それ以外は知らん
168音速の名無しさん:04/05/21 10:10 ID:mAoupZJh
うぇうぇうぇうぇ
 
169音速の名無しさん:04/05/29 09:30 ID:/JkG/QEh
ジョーダンあたりを助けてやってくれ。
 
170音速の名無しさん:04/05/29 14:26 ID:ou2/YaFx
>>160
>やっぱりF1でいい成績だしてこそスポーツカーメーカーという現代の
>流れから是非、参戦して欲しい。

金掛けれる大企業という流れならあるけど・・・
現代F1には参戦すればスポーツカーメーカーという流れは無いよ
実際フェラーリ以外は大衆車中心の量産メーカーばかりで
ストイックなスポーツカーメーカー程参戦し難くなってるしな
171音速の名無しさん:04/05/30 23:47 ID:HS8jlmFe
膨大な金がかかる現代のF1にポルシェが参戦しても
勝てない。
エンジンサプライヤーを見ても大企業ばかり。
Ferrariとてフィアットという大スポンサー
がついているから予算は確保出来る。
そういう意味でまず参戦はあり得ない。
172音速の名無しさん:04/06/02 02:21 ID:IQkkVCMn
うむ。読んで勉強になった。
ポルシェを知りたい人のために、良スレage
173音速の名無しさん:04/06/05 02:25 ID:y5itkQKe
ポルシェのF1復帰はないな。
F1エンジン開発費と称して大金を巻き上げ、それを市販車の開発費に充てるし
スタッフの私的飲み食いもチームや金蔓につけまわし。
おまけに開発スピードもそんなに早くなかった。
まぁそれでマクのロン禿に見切られたんだけどね。
174音速の名無しさん:04/06/05 02:42 ID:QU0Bx5XQ
ルマン復帰は来年ですか?
175音速の名無しさん:04/06/05 17:35 ID:SVUbkQs8
そうみたいだねぇ〜。もちろん997ルックの911GT1として出るなら
そのGT1はPJでなくまたアートコーポレーションが仕入れて億単位
の値段で売るのかもね
176音速の名無しさん:04/06/05 17:52 ID:02oxZGaO
来年はポルシェにアストンマーチンにマセラティか
久々ににぎやかなルマンになりそうだ。

とりあえず今年は童夢を応援しる!
177音速の名無しさん:04/06/05 17:56 ID:SVUbkQs8
ほほう、嫌われ者林の貞夢がデルのかい。CATV基本チャンネル
でESPN見られるから見てみるか
178音速の名無しさん:04/06/09 19:05 ID:dwSn+apN
              
179音速の名無しさん:04/06/10 10:23 ID:wxoW8v6P
              
180音速の名無しさん:04/06/12 00:09 ID:0de1XWYn
来年こそルマンに復帰してください
181音速の名無しさん:04/06/20 11:18 ID:GvEAEZZK
                             
182音速の名無しさん:04/06/20 11:43 ID:JfgCUMvK
水平対抗油冷エンジンでも出すつもりか?
それにどのチームにエンジン供給するつもりだ?
たとえエンジンが神がかり的に良く出来てもミナルディとか冗談に
供給なんてじゃなんの意味もない。
183音速の名無しさん:04/06/29 16:28 ID:UQ2y1+T8
その通り
184音速の名無しさん:04/06/29 18:06 ID:qD0DwICD
あるとすればヨハンソンだね。
昔マクラーレンポルシェに乗ってたドライバーでもあるし。
185いすゞV12はお蔵入り:04/07/06 17:35 ID:srMsE0vx
誰かポルシェに開発費出してやってくれー、昔のTAGみたいに。
そこのオイルダラーガッポガッポのおっちゃん、どうですか?おっちゃんの名前の入ったマシンが世界中のサーキットで勝ちまくり!(かもしれない)
186音速の名無しさん:04/07/06 17:43 ID:MvT3t5LX
>>182
アブラモビッチがオーナーのミナルディや冗談
187音速の名無しさん:04/07/15 14:18 ID:8tkV7xW7
石油王が競馬よりもF1に興味持ってくれれば、万事解決
188音速の名無しさん:04/07/17 14:30 ID:YOEUiAXU
でも油、飽きっぽいからなー
189音速の名無しさん:04/07/17 16:27 ID:W7i+8CCo
いきなりF1はありえないね
ポルシェとフェラーリはぜんぜん背景が違うやろー
どちらも北米市場狙ってるのは同じでもスタンスが異なる
今モタスポに参戦してメリットありそうなのは
フェラのバックアップでマセラッティブランドか
アストンマーチン
ポルは純スポーツとは違うイメージの方が浸透してしまってるから
モタスポにテコ入れしてもメリットなし!(現状)
190音速の名無しさん:04/08/05 10:34 ID:MSXXlESp
F1が魅力あるカテゴリーでもないしね。
191音速の名無しさん:04/08/05 15:50 ID:ahfeeAfR
どっか上の方でポルシェの業績がいいと書いてありましたが本当ですか?
192音速の名無しさん:04/08/07 00:33 ID:iUe9klTk
トヨタを見習って「カイゼン」した結果な。

フェラーリもそうなんだけど地獄のような苦境に立たされた時期が
80年代〜90年代にかけてあったそうだ。
193音速の名無しさん:04/08/22 16:17 ID:U5QEvr0g
復帰
194音速の名無しさん:04/08/22 17:24 ID:Vs83NVh1
>>187
大丈夫。競馬→F1は良くある趣味転換。
195音速の名無しさん:04/09/06 15:49 ID:HVnpfyZ5
ヨハンソンのところとポルシェが組めばいいのに。
196音速の名無しさん:04/09/06 15:59 ID:15HNkiVx
最近 ジョーダンとかダラーラがアラブの連中と組んでるらしいから
ポルシェも頼みまつぅ。
197音速の名無しさん:04/09/16 17:39:14 ID:xQ9Lw4eq
怪しげな資金源ばっかりだなあ。
まともなところが出てこない。
198音速の名無しさん:04/09/16 19:11:17 ID:7JdGwbus
■ポルシェ、ラリー活動復活へ!?
http://www.rallyx.net/news/040916.html#040916_4

ポルシェ車両が参戦可能なようにFIAにレギュレーションの変更を求めている模様
(現状のレギュレーションだと参戦したくてもできない)
噂じゃなくて実際に表明してると言う事はFIAさえ認めれば・・・これは実現するかも!
199音速の名無しさん:04/09/16 21:20:53 ID:tFFg7jWb
やっぱ、ミント・ポルシェか?
200音速の名無しさん:04/09/16 22:47:43 ID:G9gB+zcf
ロスマンズ・ポルシェ(・∀・)イイ!!
201音速の名無しさん:04/09/16 22:51:35 ID:NPZFU4vn
俺のポルシェのイメージは火ばっかでてバーベキューの思い出なんだが。
202音速の名無しさん:04/09/16 23:14:47 ID:TxwZmltU
ポルシェ砲塔
203音速の名無しさん:04/09/17 22:23:58 ID:4d0P7OrX
ジャガー撤退するなら出てくれ。
204音速の名無しさん
ジャガー買収してくれ…