★☆ トヨタ応援スレ 7号車 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ

▲▽ トヨタ応援スレ 6号車 △▼
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1039867813/
2音速の名無しさん:03/01/25 01:14 ID:VirLhafz
ゾンタ頑張れ
3音速の名無しさん:03/01/25 01:14 ID:FsYLqzsR
オフィシャルサイト

TOYOTA-F1 (日本語)
http://www.toyota-f1.com/public/jp/index.html
トヨタ・モータースポーツ
http://www.toyota.co.jp/ms/index.html
f1.panasonic.com
http://www.f1.panasonic.com/
4音速の名無しさん:03/01/25 01:15 ID:FsYLqzsR
過去ログ

●○ トヨタをマターリと応援するスレ ○●
http://sports.2ch.net/f1/kako/1012/10125/1012534261.html
●○ トヨタをマターリと応援するスレ 2号車○●
http://sports.2ch.net/f1/kako/1017/10174/1017450413.html
●○ トヨタをマターリと応援するスレ 3号車○●
http://sports.2ch.net/f1/kako/1023/10234/1023467677.html
▲▽ トヨタを熱心に応援するスレ 4号車△▼
http://sports.2ch.net/f1/kako/1028/10288/1028874260.html
▲▽ トヨタを応援するスレ 5号車△▼
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032202159/
5音速の名無しさん:03/01/25 01:16 ID:rARvRnlS
お疲れちゃん!>>1
6音速の名無しさん:03/01/25 01:17 ID:FsYLqzsR
ドライバースレ

【完走】オリビエ・パニス【祈願】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023186333/
【トヨタ】ダ・マッタ【ニューマンハース】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032749624/
7音速の名無しさん:03/01/25 01:19 ID:nSyf80CY
★☆ トヨタ応援スレ 7号車 ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043424707/
何だ☆かよ

じゃあ次スレは

トヨタ☆応援スレ ★8★

に決まりだな
8音速の名無しさん:03/01/25 01:21 ID:FsYLqzsR
連続投稿規制に引っかかってしまった。
最近スレたてるのも大変だね。
9音速の名無しさん:03/01/25 08:48 ID:8rMR+x/B
>1
乙〜
縁起悪いと言われても号車は外せないねぇ、やっぱ
10音速の名無しさん:03/01/25 12:44 ID:Dk8PZUck
おっ、新スレ登場か。
11音速の名無しさん:03/01/25 13:09 ID:Pt0eQe3d
12音速の名無しさん:03/01/25 13:40 ID:VmP2ZQ4z
開幕戦まで後一ヶ月チョイか〜

待ち遠しいような、そうでないような(w
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14音速の名無しさん:03/01/25 17:59 ID:Dk8PZUck
開幕っていつなんですか?
15音速の名無しさん:03/01/25 18:39 ID:KYKdl/9l
3月9日だったような・・・
16音速の名無しさん:03/01/25 19:37 ID:Dk8PZUck
>>15
IDがKYKだ。
トンカツのKYKだな。関西人だけわかるかな。
17音速の名無しさん:03/01/25 21:17 ID:9r8bA3wl
>1
お疲れ !! これで開幕まで安心だな。
18音速の名無しさん:03/01/25 23:12 ID:nSyf80CY
でもなんかキキララみたいで嫌だ。
〜号車っていうのもかっこ悪い。
禿げしく不満。
191:03/01/25 23:31 ID:FsYLqzsR
>>18
モウタテネェヨ!!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
20音速の名無しさん:03/01/25 23:34 ID:555mRcFw
トヨタ応援スレ?
F1以外でもいいのですか?
211:03/01/25 23:34 ID:FsYLqzsR
しかも前スレもたてたのに・・・。 (´・ω・`)  
22音速の名無しさん:03/01/25 23:42 ID:FsYLqzsR
>>20
うーん、どうだろう?
今特に話すことがないから良いんじゃない?
23音速の名無しさん:03/01/25 23:59 ID:OZvc0+JK
>20 荒れるからだめやろ
24音速の名無しさん:03/01/26 00:02 ID:70Btjew7
CARTとかでもええやん
トヨタファンすくねぇよ。

でも話題が流れすぎるかも。
25音速の名無しさん:03/01/26 00:06 ID:jEg8kttC
>>24
CARTって…。
>>30何とか言ってくれ。
26音速の名無しさん:03/01/26 00:34 ID:x7OuQz+N
>>20
昔のWRCのトヨタのサインツの話?
27音速の名無しさん:03/01/26 02:06 ID:8PUvsn8/
What do you think is the most promising new car launched so far?
Toyota 18%
B.A.R 38%
Renault 24%
Jaguar 18%
28快lo;川品lro;特:03/01/26 03:59 ID:v5EBdVhq

29音速の名無しさん:03/01/26 08:41 ID:tsmIJDqW
>27
トヨタ期待されてねーナー(w
だからこそ開幕戦が楽しみなんだが(w
30音速の名無しさん:03/01/26 11:42 ID:5Wtdsgq4
>>27
イギリスのアンケートじゃねーの
31音速の名無しさん:03/01/26 12:25 ID:NcQ4Rfar
期待と実力は違うしな。
32音速の名無しさん:03/01/26 12:29 ID:WneHkqYt
イギリス人から見ても、Jaguar(フォードだけど)はダメポなのか?
33音速の名無しさん:03/01/26 12:31 ID:6IOtVEoT
>>31
じゃぁ、人気の差だな。
BARには>>30が言ったみたいに、バトンも入ったからね。
34音速の名無しさん:03/01/26 12:32 ID:6IOtVEoT
>>32
アイルランド人だけどアーバインを切ったからかな?
35音速の名無しさん:03/01/26 15:07 ID:4kebuGz7
空力は良くなったらしいが、メカニカルグリップはどうなったのよ?
去年は縁石に散々泣かされてたけど、今年は大丈夫なんだろうな?
36音速の名無しさん:03/01/26 15:09 ID:jG/Wwj3K
少しは改善されてるはずだよ。
37音速の名無しさん:03/01/26 15:34 ID:2IvFP5ZN
カイゼンだね。
38音速の名無しさん:03/01/26 17:37 ID:79wxCQNt
カイゼンに期待

ガンガレトヨタF1
39音速の名無しさん:03/01/26 20:16 ID:jG/Wwj3K
ところで新しいトヨタネタってないの?
40音速の名無しさん:03/01/26 21:02 ID:WneHkqYt
28日からのバレンシアテストまでネタは無いねぇ。
41音速の名無しさん:03/01/26 21:43 ID:DQ17OgqX
じゃぁ、コレで。

ザウバーの他チーム評
ペーター・ザウバーのノートから。
「ルノーはすばらしく速い。ジョーダンはクエスチョン
マーク。BARホンダは1段階前に行くだろうね。
2年目のトヨタはわれわれを驚かせるだろう。」

世辞を言う必要ないから信用してイイかも。
でも、エンジン獲得を狙ってるかもしれないか…。
42音速の名無しさん:03/01/26 22:05 ID:jG/Wwj3K
>>41
でも、他のチームは3歩も4歩も前に行ってるんだろうな・・・。
43音速の名無しさん:03/01/26 22:06 ID:l6FR3lak
モンテが終わったらリージョナルラリーカーについて語りあいたい
などと思うがいかが?
44音速の名無しさん:03/01/26 22:42 ID:jG7/NYYB
>>41
ルノー→(・∀・)ハヤイ!
ジョーダン→(゚听)ワカンネ
BARホンダ→(゚з゚)イインデネーノ?
トヨタ→速ぇぇぇぇぇぇぇ(;´Д`)!!

こんな感じ?
45音速の名無しさん:03/01/26 23:05 ID:arFuaHoF
>>44
訳者が違うとこんなになってるよ

「ルノーはとても速そうにみえる。ジョーダンは依然不明だが、
BARは確実に前進してくるだろう。そして今年2年目だが、
トヨタは我々以外も驚かせることになるだろう!」

我々以外ってところが色々と考えさせられるね
46音速の名無しさん:03/01/26 23:09 ID:jG7/NYYB
>>45
我々以外って、我々というのが中堅チームとして、まさかTOP3!?
47音速の名無しさん:03/01/26 23:30 ID:70Btjew7
48音速の名無しさん:03/01/27 00:07 ID:JS4b3RlI
うーん。少し納得。
49音速の名無しさん:03/01/27 00:11 ID:nY7Negzr
まあとにかく開幕を楽しみに待とう
50音速の名無しさん:03/01/27 00:37 ID:12tqboEx
だね。
51音速の名無しさん:03/01/27 20:08 ID:7bndOxQ9
AS誌に高橋GMのインタビューが載ってたね。
エンジン開発のトコで
「日本の技術ですよ」
、って強調してた。

やっぱ、批判めいたコト言う奴の声が入ってきてるのかなぁ。
52音速の名無しさん:03/01/27 21:30 ID:niw1XHEv
28日からのバレンシアテストのタイムを予想して見れ。
1'11"後半〜1'12"前半ならまあまあだと思うのだが。
前回の合同テスト結果は、↓

01 K. Raikkonen McLaren MP4-17 1'10''647 -- 185Laps
02 J. Montoya Williams FW24 1'10''794 +0''147 291Laps
03 N. Heidfeld Sauber C22 1'11''778 +1''131 71Laps
04 M. Gene Williams FW24 1'11''902 +1''255 311Laps
05 A. Wurz McLaren MP4-17 1'11''910 +1''263 228Laps
06 G. Paffett McLaren MP4-17 1'12''896 +2''249 89Laps
07 H. Frentzen Sauber C22 1'12''991 +2''344 134Laps

Best lap on this track :
1'10''438 - D. Coulthard (McLaren) - 22/02/2002
53音速の名無しさん:03/01/27 22:44 ID:12tqboEx
>>52
これっていつのタイム?
54音速の名無しさん:03/01/27 22:49 ID:g/jDXz1q
>>52
初日から全開はないかもしれない。
だから12秒台
たぶん今マクラーレンの一秒落ちくらいだよね、トヨタは。
55音速の名無しさん:03/01/28 00:57 ID:IkkmJMvJ
Q and A with Gustav Brunner
http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030127031432.shtml

内容

Q.TF102とTF103の主な差は何ですか?

A.TF103は、昨年のTF102と設計が相当異なります。
設計の主な焦点は、車体の全面的な空力の効率の改善にありました。
また、機械的な視点から見て、私たちはTF103をTF102より軽くしました。
TF103は革新的ではなく、昨年の車の発展形です。

Q.何がTF103のデザインに影響を及ぼしましたか?

A.去年の7月以来、私たちは1日当たり16時間風洞実験を行い、
TF103は私たちが初めて十分に風洞施設を利用した車になりました。
その結果、私たちは今年、空力で大きく前に一歩進みました。

Q.あなたにとって2003年の目標は何ですか?

A.2003年については、私たちが新しい目標(より速く一層より高い)を持っています。
私たちは、予選でトップ10に入り、かつ高い確率でポイントを獲得し終了することを
期待して、F1の中で強く戦っていくつもりです。

Q.あなたの役割は、チームの最近の構造変化によって変化しましたか?

A.私の位置はチーフデザイナーでした。また、それは最近の構造変化においても
変化しませんでした。高橋敬三は、車両設計・開発部門のゼネラル・マネージャー
に就任し、私を純粋に技術的な仕事に専念することを認めて、部の経営において
彼が責任を負います。
56音速の名無しさん:03/01/28 01:20 ID:IkkmJMvJ
続き

Q.ポール・リカールおよびバルセロナでTF103をテストしていました。
どのような進歩が得られましたか?

A.テストはまだ初まったばかりです。また、私たちは主として自動車の挙動を確認し
セット・アップをすることに専念しています。私たちはよい仕事をここまで行うことが出来
私は幸せに感じました。

Q.あなたは新しい競技規則改訂についてどう思われますか?

A.私の視点から見て、システムの変更および新ポイント制度は非常によい。
新しい競技規則により、2003年は面白いグリッド争いに結びつくでしょう。
この結果、私はレースが観客にとってはるかに面白くなると思います。

Q.競技規則改訂が、パナソニック・トヨタレーシングにどのような影響を
与えるのでしょうか?

A.私たちは、早急に新しい規則に適合するべきアプローチを行わなければなりません。
しかし、それはすべてのチームに対して同等です。すべてのドライバーおよび
すべてのチームは、新しいシステムをできるだけ速く学習しなければならないでしょう。
そして、私は、2003年にこの規則変更がより多くの様々な結果およびレースに
結びつくだろうと思います。

Q.2003年に規則改訂をする最近のFIAに関するあなたの見解は?

A.トヨタは、FIAの2003の技術的な規則への変更に関する見解を既にしました。
スポーツの統治機関として、FIAは、心底F1の最大の利益を願ってています。
また、私たちは、全面的にコストを縮小し、安全性を強化させ、F1を世界中の
人々にはより刺激的に楽しんでもらうためのイニシアチブを支援するいくつかの
妥協をする準備するべきです。
57音速の名無しさん:03/01/28 07:55 ID:QV9tlcs/
>>55
日本語訳してくれたのね。
58音速の名無しさん:03/01/28 09:49 ID:QV9tlcs/
>>45
これもね。

ザウバー・チームのペーター・ザウバー代表は、今シーズン同チームのライバルとして
トヨタを最も警戒するとバルセロナで語った。
 「ウチの最大の課題はエアロダイナミックスにある。これはウチに限らず現代のF1マシンについては常にそうだけどね。
その意味で、ヒンウィルの近くに建設中の風洞設備には大いに期待しているんだ。
タイヤについてはブリヂストンがどうしてもフェラーリ中心に開発を進めることになるが、
われわれはなんとか同陣営のナンバー2でいるよう頑張らなくてはならないね。
ライバルとして警戒するのはトヨタだね。ここが今年一番進歩すると睨んでいるんだ。
ルノーも速いだろう。ジョーダンは予想がつかないが、BARも進歩するだろうね。
いろいろ大変だよ」
59音速の名無しさん:03/01/28 19:44 ID:DLnIgc47
>>58
この文章ってイロイロ出回ってるけど、
訳した人によって、大分イメージ違うね。
60音速の名無しさん:03/01/28 21:15 ID:x0LDbj4c
ブルナーガンガレ!
61音速の名無しさん:03/01/28 22:12 ID:/dDfDDBD
>53
1/21〜24のバレンシアテスト.
62音速の名無しさん:03/01/28 22:47 ID:aUzFobJg
>>59
映画の字幕でよく出てるオバちゃんに訳してもらえば、
きっと、情緒的に訳してくれるよ。
63音速の名無しさん:03/01/28 22:48 ID:DLnIgc47
>>62
奈津子おばちゃんでちか?
64音速の名無しさん:03/01/28 22:50 ID:aUzFobJg
そうそう。あのど近眼の人。
65音速の名無しさん:03/01/28 23:02 ID:hn2yjiXA
BARスレから
バレンシアテスト 午前
Driver Team fastest time laps
Barrichello Ferrari (B) 1.11.43 38
Fisichella Jordan Ford (B) 1.11.70 46
Webber Jaguar (M) 1.11.96 31
Panis Toyota (M) 1.12.15 16
Villeneuve BAR (B) 1.12.38 34
Da Matta Toyota (M) 1.12.69 36
Badoer Ferrari (B) 1.12.89 43
Wurz McLaren (M) 1.13.08 10
Sato BAR (B) 1.13.13 28

All timings unofficial 28 Jan 2003 13:03

けっこういい感じな気がする。
どっかで誰かが予想してた通りでつね。
66音速の名無しさん:03/01/28 23:02 ID:3bHfiaQa
戸田奈津子ね。
叙情的なF1解説ていうのも笑うね。
67音速の名無しさん:03/01/28 23:03 ID:hn2yjiXA
連続スマソ
今年のジョーダン、おそろしいでつね・・・。
68音速の名無しさん:03/01/28 23:04 ID:3bHfiaQa
>>65
ソースはどこなんだろ?
69音速の名無しさん:03/01/28 23:05 ID:hn2yjiXA
>>68
ちょっとわかんないでつ・・・スマソ
BARスレにあったのでコピって来たんですが・・・。
70音速の名無しさん:03/01/28 23:07 ID:hYNcsxFL
Jordan need sponsorship, so I wouldn't read too much into their testing time. I remember a certain Prost car driven by Alesi breaking the track record in Barcelona at the begining of 2001...
71音速の名無しさん:03/01/28 23:12 ID:/dDfDDBD
>65
初日から速いね〜。 テスト期間中に11秒台入りそうだね。
しかし、フォード勢が調子いいのにはビックリ。 何か変なもんでも喰ったのか?
72音速の名無しさん:03/01/28 23:16 ID:DLnIgc47
>>71
冗談は禁断のプロスト走法の可能性アリ。
73音速の名無しさん:03/01/28 23:18 ID:Z+pEF5GP
あり得るっ!!>>72
74音速の名無しさん:03/01/28 23:18 ID:/dDfDDBD
>70
ヒドイ... ジョーダンがかわいそう !!
でも、バルセロナ 19秒台だったしな...
7565:03/01/28 23:24 ID:hn2yjiXA
聞いてきました。
ソースはここだそうです。
http://www.f1jordan.com/

ただ、うちのPCからつながらない?
ので確認できてません。
76音速の名無しさん:03/01/28 23:24 ID:aUzFobJg
>>65
Fisichella Jordan Ford (B) 1.11.70 46  が信じがたい気がするが・・・。
7765:03/01/28 23:25 ID:hn2yjiXA
>>76
いや、オレもw
ソース元のURLもあれだし・・・。
よほど気合いれてガス抜いたとかw
78音速の名無しさん:03/01/28 23:26 ID:aUzFobJg
>>75
ソースがそこならな。
スポンサー対策っぽいな。
79音速の名無しさん:03/01/28 23:27 ID:DLnIgc47
>>77
ガス抜いただけかな?
プロストさんのように…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

ま、ヅラが改心すれば元々イイチームだからな。
8065:03/01/28 23:28 ID:hn2yjiXA
つながって確認できますた。
英語読む気おきないんで中の文章までは見てませんが・・・。

やっぱスポンサーねらいかなぁ。
81音速の名無しさん:03/01/28 23:32 ID:x0LDbj4c
午後のタイムは縮めてくるかな?
82音速の名無しさん:03/01/28 23:55 ID:Ax8+Qtab
また午前とは違う傾向になるんじゃない?
8365:03/01/29 00:07 ID:0LP8Ijay
よく見たらパニスは16週でこのタイム出してるんですね・・・。
すごい・・・。
84音速の名無しさん:03/01/29 00:16 ID:Ru/WpXJ1
ダ・マッタはTF103なわけ?
85音速の名無しさん:03/01/29 00:20 ID:UshP8nlu
>>84
パナソニック・トヨタ・レーシングは、1月28日(火)から30日(木)の3日間、
スペイン バレンシア・サーキットで行われるF1合同テストに参加。
2台の新車 “トヨタTF103”を、オリビエ・パニスとクリスチアーノ・ダ・マッタが
テストする予定。
86音速の名無しさん:03/01/29 00:22 ID:Ru/WpXJ1
一応、TF103か。
87音速の名無しさん:03/01/29 00:36 ID:dXXU4Da8
>>83
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
4ヶ月ですか?
赤ちゃんに影響がっ!!!
8865:03/01/29 00:51 ID:0LP8Ijay
>>87
しゅーん
89音速の名無しさん:03/01/29 01:06 ID:dXXU4Da8
>>88
ゴメンよ、揚げ足とって。

ダマッタはガンガってるね。
テストだし、午前のタイムだけだから、まだわからないけど。

今年はセカンドグループの戦いが激しそうだな。
コレで冗談の実力もホントだったら…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
90音速の名無しさん:03/01/29 01:33 ID:UshP8nlu
ヤフー掲示板のトヨタスレから拾ってきたんだけど、

ビンセント・ゲラルド、トヨタに移籍

昨年ジャガーの人員削減のため職を失っていたF1エンジニアの
ビンセント・ゲラルド氏がトヨタ入りすることがわかった。
ゲラルド氏は、1991年にルノー・スポールのエンジンとシャシー両方の
エンジニアとして採用され、その後ルノーウィリアムズのテストチームの
エンジニアとなった。その後1993年にリジェに移籍し、1995年にはベネトンに
移籍してミハエル・シューマッハのエンジンエンジニアとして活躍した。
1997年にはアロウズに移籍しデーモン・ヒルのレースエンジニアを務め、
1998年にはアロウズのチーフエンジニアに登り詰めた。
その後プロストを経てジャガー入りし今日に至っている。

ビンセント・ゲラルドっていう人は有名?
91音速の名無しさん:03/01/29 01:40 ID:IB4+Anzl
糞だよん
92音速の名無しさん:03/01/29 02:47 ID:Us/uynf5
もしかして、高い買い物?
ダメダメなジャガーを首になるくらいだから、さらにダメダメってことか
9365:03/01/29 04:28 ID:2PvJGiWF
結果出たみたいですね。
またBARからのコピペですがw
Tuesday's times from Valencia.
1. R. Barrichello - Ferrari - 1.11.429 - 79 laps
2. G. Fisichella - Jordan - 1.11.703 - 66 laps
3. O. Panis - Toyota - 1.11.867 - 63 laps
4. M. Webber - Jaguar - 1.11.952 - 52 laps
5. J. Villeneuve - BAR-Honda - 1.12.384 - 65 laps
6. C. Da Matta - Toyota - 1.12.690 - 62 laps
7. A. Wurz - McLaren - 1.12.774 - 41 laps
8. L. Badoer - Ferrari - 1.12.889 - 104 laps
9. G. Paffett- McLaren - 1.12.890 - 19 laps
10. T. Sato - BAR-Honda - 1.13.118 - 51 laps
ソースは知りません。
パニス11秒台後半きましたね。テストはアテにならないの分かってるけど、嬉しい。
94音速の名無しさん:03/01/29 04:42 ID:2MgY9Ksa
オーストラリア、待ち遠しい!!
95音速の名無しさん:03/01/29 08:00 ID:XX1lySe1
しかし、ジョーダン不気味だ。
96音速の名無しさん:03/01/29 09:45 ID:6OH3CijO
>>95
確かに。エンジンも去年の型落ちでしょ?
97音速の名無しさん:03/01/29 10:02 ID:ge2FfJdH
パニスは何とか十一秒前半まで持っていって欲しいね
黙ったは十一秒内まで持っていけたら言う事無しなんだけど(w
98音速の名無しさん:03/01/29 10:02 ID:+XoGuCVQ
フィジコは去年よりエンジン良いって言ってましたが?
99音速の名無しさん:03/01/29 10:07 ID:ge2FfJdH
>98
正直ジョーダンの事は置いといて良いんじゃないのかなと思うけどね
100音速の名無しさん:03/01/29 10:08 ID:+XoGuCVQ
ダ・マッタは通しのタイムとってないだろ、きっと。
ホントにこんな遅かったら速攻クビです。
パニスはかなり攻めたタイムですね。
ここから伸びてもコンマ数秒がいいとこでしょう
101音速の名無しさん:03/01/29 10:11 ID:XX1lySe1
>>100
でも、ほんとに遅い可能性があるしな。
102音速の名無しさん:03/01/29 10:11 ID:aH6dD/n6
 パニスはやっぱいいドライバーだね。事故以来ちょっと遅くなったと
思ったけど人柄もよさそうだし。彼がならチームの雰囲気もいい
方向に向かう気がする。フランス人だからミシュランもやる気がでるん
じゃないかね?
103音速の名無しさん:03/01/29 10:29 ID:6KomPZFT
黙ったがんがれー TF103にまだ慣れてないかもしれんしね
ジョーダンが不気味
104音速の名無しさん:03/01/29 10:37 ID:ge2FfJdH
>103
漏れはジョーダンよりB・A・Rの方がよっぽど怖いと思うけどナー
現時点で軽くすればタイムは出るんだし>ジョーダン
105音速の名無しさん:03/01/29 10:55 ID:eERBno5D
>>104
心配するこたーねぇ
目指してるのはフェラーリでB・A・Rじゃない
106音速の名無しさん:03/01/29 11:26 ID:DV1JVxg7
>>105
おいおい、マクはこの前に10秒台出したぞ。
いくらなんでも調子に乗りすぎ。
107音速の名無しさん:03/01/29 11:37 ID:+XoGuCVQ
マクって言うな!!
108音速の名無しさん:03/01/29 11:49 ID:6KomPZFT
マクニッシュ?
109音速の名無しさん:03/01/29 11:53 ID:2hsbCL9g
だれだっけ?
110音速の名無しさん:03/01/29 11:54 ID:+XoGuCVQ
Mc
111音速の名無しさん:03/01/29 11:56 ID:2hsbCL9g
思い出した!130Rに突っ込んだヤツだ
112音速の名無しさん:03/01/29 16:04 ID:XX1lySe1
マクラーレン?
113音速の名無しさん:03/01/29 16:22 ID:dpRnc1gr
マクニッシュ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


 まあそれはともかくとして、テストはいえパニス調子イイね!
  ダマッタはまだ慣れてないのかな
114音速の名無しさん:03/01/29 16:29 ID:dpRnc1gr
>>113
 テストとはいえ
115音速の名無しさん:03/01/29 16:37 ID:XX1lySe1
ダ・マッタ少し不安だな。
116音速の名無しさん:03/01/29 16:45 ID:+XoGuCVQ
まだセッティング出してタイム取ってるわけじゃないなんてプレスリリースに出てたぞ
117音速の名無しさん:03/01/29 17:25 ID:obJiRCzO
ダマッタぁゃιぃ
118音速の名無しさん:03/01/29 19:57 ID:a4W/PYio
>>117
今年注目しているドライバーのうちの一人なんだけど、
やっぱぁゃιぃんだろうか..。
119音速の名無しさん:03/01/29 20:12 ID:b5uRM0/0
>115
何が不安なの? 先週のポールリカールでは雨天でまともに走れなかったので、
彼のTF103は全くセッティングが出来てないと考えていいのでは。
それで12秒台!! パニスから0.8秒しか遅れていないのはスゴイと思うけどな。

今日は更にタイム削ってくるだろう。 今後が楽しみでしょうがないのだが...
120音速の名無しさん:03/01/29 20:13 ID:j+Mh8den
トヨタはダマッタを長期的な計画の下で育てようと思っているのかも知れんが
パニス相手に何度も負けてると、さすがに萎えてきますな。

せめて、タイムにムラがあるけど一日に一周だけ常識はずれのタイムを出すとか
してくれないと。
121音速の名無しさん:03/01/29 20:38 ID:b5uRM0/0
お前さん、それは無いだろう...
まだ2ヶ月しかF1乗っていない新人に無理言っちゃ可哀想でないか。
パニスがダマッタに負けたら、彼の今までのキャリアは何だったの? ッてな事になっちゃうよ。

とは言っても、開幕までにはパニスの直ぐ後ろ、夏頃にはパニス越えを期待してるんだけどね。
122音速の名無しさん:03/01/29 23:07 ID:loAzPDmZ
トヲタ晒しage
123音速の名無しさん:03/01/29 23:11 ID:SY91AUfb
>>122晒しage
124音速の名無しさん:03/01/29 23:11 ID:+XoGuCVQ
>>1-123しろをと皿仕上げ
125音速の名無しさん:03/01/29 23:13 ID:QUIJBaxb
>>120
ダ・マッタは年くってるしな・・・。
126音速の名無しさん:03/01/29 23:16 ID:YbTBksco
パニスがCART年間8勝できるとは思えない。
ダマッタがモナコで優勝するとは思えない。
127音速の名無しさん:03/01/29 23:21 ID:+XoGuCVQ
トヨタはダ・マッタ使ってちょっとしたサプライズを演出しようとしてるとか?
だったら良いよね。開幕したてみたらみんなびっくり!なんて。
128音速の名無しさん:03/01/29 23:30 ID:HOUNuomv
>>127
あきれてビックリだろうな。
129音速の名無しさん:03/01/29 23:35 ID:UshP8nlu
でも何となくだけど、昨シーズンは

サロ>>>∞>>>マクニッシュ

で、やっぱりサロとマクニッシュでは実力の差が歴然
としていて、正直サロがリタイアしたらもうレースが終わり
って感じがしたけど(でもマクニッシュ好きだったけどね)
今シーズンは

パニス>>>ダ・マッタ

位の差にしか感じないな。
年齢が若いからかもしれないけどダ・マッタは何かやってくれそうな
気がする。
130音速の名無しさん:03/01/29 23:41 ID:+XoGuCVQ
このおっさんは絶対速いと思う。
131音速の名無しさん:03/01/29 23:45 ID:QUIJBaxb
ダ・マッタは実績ないだけに開幕までは期待しておこうかな。
132音速の名無しさん:03/01/29 23:54 ID:j+Mh8den
>130
どんな感じで?
アグレッシブなタイプ?クレバーなタイプ?
133音速の名無しさん:03/01/29 23:55 ID:JYCSFWna
>>130
ハゲるのがだったりして。
134音速の名無しさん:03/01/29 23:59 ID:+XoGuCVQ
>>132
知らん、がとにかく速い。
「巧い」タイプじゃないかな。ライコネンみたいな堅実タイプじゃなくて。
人によってはそれがクレバーに見えるのかもしれないけど。
135音速の名無しさん:03/01/30 00:14 ID:/q3clxrB
職人ルーキーか…
なんつーか、もっと、こう…
とぉーれ、とーれっ、ぴぃーち、ぴっちっ、パニ料理ぃぃ〜♪
みたいな若々しさはないのか?
ダイヤの原石感みたいな。
136音速の名無しさん:03/01/30 00:16 ID:z1qy7N5j
>>135
一応今までのトヨタドライバーの中では最年少。

てーか、唯一の20台・・・。
137音速の名無しさん:03/01/30 00:16 ID:GClror9V
わんぱくでもいい、デッカく育って欲しい。



大きくなれよぉー。
138音速の名無しさん:03/01/30 00:19 ID:IZzEZsaR
>>135
例のオーストラリア人使うか?
139音速の名無しさん:03/01/30 00:22 ID:77vlTmEu
オーストラリア人って?
140音速の名無しさん:03/01/30 00:24 ID:IZzEZsaR
そういや、パニスって無限とBSに初優勝をプレゼントしたんだよね。
もしかしたらトヨタにも、優勝とは言わないが初表彰台をプレゼントしてくれるかも。


つっても1勝しかしてないんだが…。
141音速の名無しさん:03/01/30 00:35 ID:/q3clxrB
ブリスコータンだっけ?
正直、トヨタは彼のどこを気に入ったのかワカラン…
142音速の名無しさん:03/01/30 09:53 ID:46jNScFR
さぁ、B・A・Rが速くなってきやがりました(w!!

と言う訳で将来の夢はフェラーリだが、先ずは現実の強敵B・A・Rに完勝は無理だとしても
去年より一つでも多く上回りたいなぁ…(願望
143音速の名無しさん:03/01/30 10:04 ID:7mDu8L/o
バレンシアテスト2日目

1. A. Wurz ・McLaren - 1'11"095 - 75 laps
2. M. Schumacher - Ferrari - 1'11"613 - 85 laps
3. D. Coulthard - McLaren - 1'11"635 - 52 laps
4. R. Barrichello - Ferrari - 1'11"741 - 109 laps
5. G. Fisichella - Jordan - 1'12"251 - 63 laps
6. J. Villeneuve - BAR - 1'12"260 - 58 laps
7. O. Panis - Toyota - 1'12"382 - 47 laps
8. M. Webber - Jaguar - 1'12"556 - 44 laps
9. HH Frentzen - Sauber - 1'12"855 - 81 laps
10. J. Button - BAR - 1'12"932 - 25 laps
11. C. Da Matta - Toyota - 1'13"116 - 77 laps
12. N. Heidfeld - Sauber - 1'13"134 - 81 laps
13. Justin Wilson - Minardi - 1'17"192 - 49 laps
144音速の名無しさん:03/01/30 10:13 ID:46jNScFR
ミナルディは2シーター用のコスワースエンジンにF3000用のタイヤなんだよな…(スリックだけど)

トヨタももう少し余裕があったらエンジンぐらい供給してあげれるのかもしれんのになぁ
145音速の名無しさん:03/01/30 10:50 ID:Eod9pkjC
>>143
B・A・Rまだ上まで廻しきっていないみたいだよ。
CP制御している見たい・・・まぁ目いっぱい逝ったとしても恐らくカチカチ山?
146音速の名無しさん:03/01/30 13:39 ID:txaHPy1t
なんで2日目はタイムが出てないんだろ?
新パーツでも試してるのかな?
147音速の名無しさん:03/01/30 13:43 ID:ZyeupoMQ
だからぁ…
148Drive Your Dreams. TOYOTA:03/01/30 14:11 ID:164X60Zy
TOYOTA F1 カラーのモデルが登場!
Aerox Toyota Racing
http://www.yamaha-motor-europe.com/page.cfm?pageID=65548
149音速の名無しさん:03/01/30 18:05 ID:OVOhYtg1
モントーヤも最初の数戦はうまくいかなかったしダ・マッタも初めは苦労すると思う
けど、ドライバーとしての戦闘力はジャックやフレンツェンあたりとタメをはれるんじゃないかな
150音速の名無しさん:03/01/30 19:23 ID:3KOudAUD
>>146
ほれっ!
http://www.crash.ne.jp/pressrelease/2003_01/press_2003_0130a.html

テストっていうのは「テスト」するってコト(゚Д゚)ハァ?
タイム出しも大事だが、今の時期はソンナ事に力を注ぐ場合じゃない。
151音速の名無しさん:03/01/30 19:28 ID:9sjylXgO
もうTF102は引退?
152音速の名無しさん:03/01/30 19:53 ID:iiMoiScZ
>>151
来年復帰します
153音速の名無しさん:03/01/30 21:06 ID:p/BoJqoL
>>ホソダに無償譲渡されます。
154音速の名無しさん:03/01/30 21:41 ID:x0eXCa6M
>148
何でコイツが...
よく、顔を出せたもんだ。 まあ、面の皮は厚そうだけど。
155音速の名無しさん:03/01/30 23:02 ID:2OH6ZJW/
タイムはそこそこ、後は耐久性で勝負か?
...ってこれじゃ去年と一緒じゃん。
156音速の名無しさん:03/01/30 23:28 ID:7SBPZmiy
バレンシアテスト 午前
1 0 Damon Hill Williams-Renault FW16 44 1h28m47.170s
2 7 Mika Hakkinen McLaren-Peugeot 44 1h29m38.551s
3 6 Jos Verstappen Benetton-Cosworth 44 1h29m57.623s
4 2 David Coulthard Williams-Renault 44 1h30m32.957s
5 4 Mark Blundell Tyrrell-Yamaha 43 12
6 10 Gianni Morbidelli Footwork-Cosworth 43 14
dq 5 Michael Schumacher Benetton-Cosworth 44 Illegal Skidblock Wear
157音速の名無しさん:03/01/31 00:07 ID:l1PX30Gg
>>156
なかなか興味深いな。(w
ヒルにハッキネンか。
158音速の名無しさん:03/01/31 03:28 ID:52CXvNYo
30 January, Valencia - Spain

1 D. Coulthard McLaren 1.10.977 48
2 H.H. Frentzen Sauber 1.11.109 43
3 A. Wurz McLaren 1.11.123 66
4 R. Barrichello Ferrari 1.11.308 96
5 N. Heidfeld Sauber 1.11.418 50
6 M. Schumacher Ferrari 1.11.521 62
7 G. Fisichella Jordan 1.11.709 62
8 O. Panis Toyota 1.11.931 63
9 L. Badoer Ferrari 1.12.105 40
10 J. Villeneuve BAR 1.12.119 71
11 A. Pizzonia Jaguar 1.12.329 62
12 J. Button BAR 1.12.404 62
13 C. Da Matta Toyota 1.12.414 77
14 J. Verstappen Minardi 1.15.182 47
159音速の名無しさん:03/01/31 05:36 ID:fOnyr6y5
ザウバー速いな!トヨタこんなタイム出るか?
全開で行ってもたぶんやっと後ろにつけるかどうかって感じだよ
160音速の名無しさん:03/01/31 07:18 ID:jOu06xa1
おいおい、だからテストだって!!
その理論なら、ザウバーはフェラーリより早いのか?

161音速の名無しさん:03/01/31 08:14 ID:nmaUtTMW
ザウバーがF2002と互角でもおかしくはない。
162音速の名無しさん:03/01/31 09:47 ID:XFqkSJZG
ザウバーの速さにもびっくりだが相変わらずマクラーレンも速い。このままじゃとても追いつかんよ…
はよギヤボックス軽くしろや!今のままじゃ空力良くてもリアタイヤへの負担大きいだろ。
レースディスタンスになって大丈夫か?ブルナーさんよぉ…
163音速の名無しさん:03/01/31 11:40 ID:fOnyr6y5
いや、テスト抜きでもトヨタにこのタイム出せるかどうか分からんよ。
たぶんトヨタはバルセロナでマクラーレンの1秒落ちくらいだと思うけど、
バレンシアだとマクラーレンでも10秒台は切ってない。
フレンツェンの1.11.109は相当速いよ。たぶんトヨタにはまだ10秒台出せないもの
164音速の名無しさん:03/01/31 19:19 ID:JKAxuf47
>>161
おかしくはないけど、実際には…。

>>162
知らないんだけど、重いの?
フェラはクレーンで吊り上げた時、後ろが下がらないらしい。
165音速の名無しさん:03/01/31 19:59 ID:n3Y9NWjD
フェラーリは後ろを軽くするためにエンジンやギアボックスが軽量化されてるだけでなく
燃料タンクまで小さくしている
当然燃料タンクが小さいと一回には知れる距離が短くなるのだが、燃費
ガよくなるような燃料を作ってもらってるらしい
フェラーリが積むバラスとは80kgとも言われてるから、ドライバー抜きで
500kg切ってることになる
166音速の名無しさん:03/01/31 21:31 ID:QzATFSMD
167音速の名無しさん:03/01/31 21:45 ID:JKAxuf47
>>165
そんな車専用のタイヤを履かされる他のBSユーザーも大変だな。
168音速の名無しさん:03/01/31 21:47 ID:c5MiAYvU
あなた何にも分かってないのね
169162:03/01/31 21:51 ID:XFqkSJZG
>>164
まぁ、>>165さんが言うようにギヤボックスだけじゃないんだけど、ケーシングの素材見ても
フェラーリとかルノーはチタン使ってるんだけどトヨタはまだアルミ製なのね。
もっと軽くできる余地はいっぱいあるはず。(トヨタも今シーズン中に製作してテストするつもりらしいけど)

>>167
フロントの荷重が多い為フロントタイヤが従来のものより太いらしい。
170音速の名無しさん:03/01/31 21:51 ID:JKAxuf47
>>168
関係者の方ですね。
そのココロは?
171音速の名無しさん:03/01/31 21:57 ID:JKAxuf47
>>169
たしか、カーボンとの複合構造だったよね、フェラーリは。

BARはリヤヘビーだったからなぁ。気の毒に。
ま、それだけが原因ではなかったけど。
ホンダが関わったギヤボックス使ってからは、けっこう良くなったから、
バランスは重要だよね。
172音速の名無しさん:03/01/31 21:57 ID:w/dezp94
>>169
そういえば他のBS勢は
みんなアンダーだって言ってたな。
173音速の名無しさん:03/01/31 22:34 ID:fOnyr6y5
トヨタってチタンじゃなかったのか。ブルナーがいるのに……
174音速の名無しさん:03/01/31 22:36 ID:QRtY8+oY
BMW 凄い!!
リアの小ささにビックリ!!
密かにTF103はFW24に追いついたかなと思っていただけにショ〜ック.
175音速の名無しさん:03/01/31 22:38 ID:p3qwoTv4
>>173
製造技術の問題もあるでしょ。
たしかフェラのもフランスで造ってるらしいしね。
176音速の名無しさん:03/01/31 22:39 ID:p3qwoTv4
>>174
……。
177音速の名無しさん:03/02/01 03:42 ID:i/tZmpL4
それにしてもトヨタのテストスケジュールは凄いな
178音速の名無しさん:03/02/01 06:21 ID:rgcX/9X/
>>177
どんな感じですか?
179音速の名無しさん:03/02/01 07:46 ID:bww2Nmew
ウィリアムズはなんか羽がワンセット余計についてるみたいだな
みんなリアタイヤ前にダウンフォース出しそうな造型があるんだよね。
ウチはだいじょぶかいな
テストして何とかなるようなものですかい…
>>177毎日テストって感じですか?明日からまたテストっすね。
180音速の名無しさん:03/02/01 08:30 ID:vq4adVPn
しかもテストに動員してるスタッフの数が…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
181音速の名無しさん:03/02/01 11:26 ID:IPo02q8r
>180
戦いは数だよ兄者!!!

       byドズル・ザビ
182音速の名無しさん:03/02/01 12:12 ID:aIApC/sE
>>180
そしてパニスが怖気づく…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
183音速の名無しさん:03/02/01 15:19 ID:in90L/sF
【社会】トヨタ自動車、サービス残業で怒られる
トヨタが「サービス残業」 労基署が是正勧告
http://www.asahi.com/business/update/0201/006.html

 トヨタ自動車(本社・愛知県豊田市)が、技術開発部門で残業した社員に時間外賃金を支給
しない「サービス残業」をしていたとして、豊田労働基準監督署が是正勧告をしていたことが
明らかになった。勧告は1月中に出され、2月末までに是正するよう求めている。トヨタは00年
にも国内営業部門の社員がサービス残業をしていたとして是正勧告を受けており、労働環境の
抜本的な改革が急務になっている。


184音速の名無しさん:03/02/01 15:21 ID:Tq5n8B1y
>183
板違い
185音速の名無しさん:03/02/01 16:32 ID:/4bQYnG1
トヨタ金持ってるんだから残業代くらいはらってやれよ
じゃないと、いつまでたっても勝てんだろうが
186テツ and トモ:03/02/01 17:11 ID:hqxEVhwb
F1に関係ないことでトヨタをたたくヤツ、なんでだろう・・・。
187テツ and トモ:03/02/01 17:12 ID:hqxEVhwb
オール日本人幻想もってるの、なんでだろう・・・。
188テツ and トモ:03/02/01 17:13 ID:hqxEVhwb
INDYは自社製じゃなくてもいいのは、なんでだろう・・・。
189テツ and トモ:03/02/01 17:13 ID:hqxEVhwb
なんでだろ、なんでだろ。
190テツ and トモ:03/02/01 17:14 ID:hqxEVhwb
なんでだ、なんでだろう・・・。
191音速の名無しさん:03/02/01 17:16 ID:l7sMAIaV
自分では面白いと思ってる香具師、なんでだろ?
192音速の名無しさん:03/02/01 17:48 ID:IPo02q8r
開幕するまでテストテストテスト

給料分以上は働いてもらうぞゴルァってこった

オーストラリアの結果に期待
193音速の名無しさん:03/02/02 01:19 ID:Ii1SDicw
しかし、みんな自虐的だなぁ(w
194音速の名無しさん:03/02/02 02:09 ID:TdZ0YPz0
>>187
人気者だった208君はトヲタだったがオールジャパン推進派だったぞ。
195音速の名無しさん:03/02/02 08:33 ID:PHWVsGwm
>194
>人気者だった208君はトヲタだったがオールジャパン推進派だったぞ。

単なる偏狭ナショナリストだろ
196音速の名無しさん:03/02/02 10:17 ID:Ox2TP8mK
トヨタファン名乗らないで欲しいよね。
197音速の名無しさん:03/02/02 12:42 ID:bKF2RpiE
トヨタのテストは今度はいつから?
198音速の名無しさん:03/02/02 12:47 ID:HVwluFI9
>>197
>>179を見れ。
このくらいのログはさかのぼって見ろよ。
199音速の名無しさん:03/02/02 12:51 ID:EyBGzBBT
ありがと。
助かります。

>>179 >>198 さん。

200音速の名無しさん:03/02/02 18:18 ID:u5MKCVds
200get!
201音速の名無しさん:03/02/02 21:03 ID:BhLvlCRX
>>41
お前は、トヨタに乗るということを恥じているのか?
もし、そうだと言うのなら、それは間違いだ。
しかし「トヨタ乗り」という言葉のイメージが、あまりいいものではないことは、俺も認める。
そんなときに、便利なのが「通り名」だ。
通り名というものは、ある人物をたった一言で表現するための人類の知恵である。
しかし、音速で動けもしないのに「音速のトヨタ」などと名乗ってはいけない。
処女でもないのに「鉄血の処女」と名乗ったりするのも、人道に反している。
それだったらとばかりに「やりまくりの非処女」などと名乗るのはいくらなんでも開き直りすぎである、というよりそれは通り名ではない。
素敵な通り名をつけるには、まず、そのつけ方を学ばなければならない。

その絶好の勉強場が、プロレスだ。
プロレスラーたちには、例外なく通り名がつけられている。
そのバリエーションたるや想像を絶するほどで、これを学ばずに通り名をつけるのは愚かを通り越して哀れですらある。
それでは、プロレス式通り名の数々をあげてみよう。

パターン1.○○の○○
・テキサスの荒馬(テリー・ファンク)
・関節技の妖術師(ヴォルク・ハン)
・北の最終兵器(イゴール・ボブチャンチン)

もっともポピュラーで、かつ本人を言い表しやすい方法である。
しかし前半の○○に、地名を入れるときは要注意だ。
よく使われるのは「オクラホマの」とか「メキシコの」などといった言葉であるが、これをマネして日本の地名にすることは避けた方が良い。
「田園調布のトヨタ乗り」「茨城のトヨタ乗り」などとやっても、まったくインパクトがないのは明白である。
202続き:03/02/02 21:04 ID:BhLvlCRX
パターン2.殺人○○
・殺人医師(スティーブ・ウイリアムス)
・殺人風車(ゲイリー・オブライト)
・殺人用心棒(ザ・バウンサー)

「殺人」という語の持つインパクトは非常に強力である。
それが最初から用意されているのだから、これはもうインパクトのない通り名を考えるほうが不可能だ。
「殺人トヨタ乗り」どうだ、危ない感じがするだろう。

パターン3.強烈な一語
超人(ハルク・ホーガン)
神様(カール・ゴッチ)
バカ(剛竜馬)

説明の必要はないだろう。
問題は、あまりにも普遍的な語を選ぶと、それが通り名であることに気付いてもらえないことがあるという点だ。
「バカ」という通名に至っては、もはや「それがどうした」といった感じではある。
さて、ここまで来ればもうお前も、自分にピッタリの素敵な通り名を考え付いたことであろう。
もし考え付いていないというのであれば、とりあえず「南南西のトヨタ乗り」とか「千の技を持つトヨタ乗り」とでも名乗っておくといい。
長文スマナイ。
203音速の名無しさん:03/02/02 21:06 ID:BhLvlCRX
取り敢えず激しく板違いしてしまった。すまない。
204音速の名無しさん:03/02/02 21:07 ID:G896F0ew
頭大丈夫ですか?
205音速の名無しさん:03/02/02 22:00 ID:TdHtRk/R
禿しくワラタ
206音速の名無しさん:03/02/03 05:04 ID:baXH4d/j
Barcelona - 02/02/2003

1. C. Da Matta - Toyota TF103 - 1:17.182 - 56 laps
2. J. Villeneuve - BAR-Honda 005 - 1:18.043 - 39 laps
3. J. Button - BAR-Honda 005 - 1:18.139 - 54 laps
4. M. Gen・- BMW Williams FW24 - 1:18.280 - 85 laps
5. R. Schumacher - BMW Williams FW25 - 1:19.800 - 52 laps

ダ・マッタがTOPタイムだって。
テストだと分かってるけど、ダ・マッタもタイムが出てちょっとホッとしますた。
ソースはF1-live.com
207音速の名無しさん:03/02/03 08:28 ID:xNFBMJke
>>206
これは、タイム的にはいいほうなんですか?
208音速の名無しさん:03/02/03 08:56 ID:IuMhHWVe
ホントにテスト漬けだなぁ…(w

本番前に疲れちまわないかな
209音速の名無しさん:03/02/03 09:00 ID:DjxCECfE
>>206
トップっていっても相手がBARじゃなー
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211音速の名無しさん:03/02/03 09:12 ID:IuMhHWVe
>209
B・A・Rを侮らない方が良いですよん
それにパニスじゃなく黙ったがこのタイムを出したことに意味があるんだし
212音速の名無しさん:03/02/03 09:41 ID:DjxCECfE
BARよりジョーダンのほうが怖い
213音速の名無しさん:03/02/03 09:51 ID:xNFBMJke
パニスにも期待だね。
214音速の名無しさん:03/02/03 09:56 ID:ibJazJvJ
先週だっけ?
102bでこのタイム出してたぞ。あほか。
215音速の名無しさん:03/02/03 10:10 ID:xNFBMJke
F1素人のダ・マッタだからね。あたたかく、見守れないかな?
ここ、トヨタ応援スレだし・・・。
216音速の名無しさん:03/02/03 10:16 ID:N3dDS7sm
テストできる事がどれだけ貴重な事か。
217音速の名無しさん:03/02/03 10:22 ID:DjxCECfE
そうそう、黙ったなんぞ今年いっぱいできるかどうかなんだし
218音速の名無しさん:03/02/03 10:25 ID:ibJazJvJ
俺はダ・マッタに期待してるぞ。
あほといったのはダ・マッタに対してでなく
データを良くみない206に対してだ
219音速の名無しさん:03/02/03 11:13 ID:xNFBMJke
ダ・マッタはまだ未知数だな。なんとも言えんな。
220音速の名無しさん:03/02/03 11:14 ID:bNx+NWSL
>たいへん寒いコンディションの中、ラルフが1'19.050、またヘネが1'19.154というタイムを
>記録した。(訳注:レコードタイムは1'15.016)

だからこのタイムは良いほうなんじゃない?
221音速の名無しさん:03/02/03 11:17 ID:IuMhHWVe
まぁ、とにかくこの4日間通してみてからでいいんでないの?

222音速の名無しさん:03/02/03 11:32 ID:DjxCECfE
トヨヲタ妄想激しいな
223音速の名無しさん:03/02/03 12:35 ID:xNFBMJke
>>222
だって、トヨタ応援スレだもん。
224音速の名無しさん:03/02/03 16:55 ID:PRBGRWhG
トヨタなかなか良いんじゃない?
225音速の名無しさん:03/02/03 19:28 ID:F06FHqVl
何でパニス乗ってないの?
226音速の名無しさん:03/02/03 19:33 ID:IuMhHWVe
>225
お休みか何かなのでは?
もうあまり若くないし……(w>パニやん
227音速の名無しさん:03/02/03 21:20 ID:ibJazJvJ
プレスリリース読まない奴はモグリ
228音速の名無しさん:03/02/03 21:21 ID:HqxXEDZD
>>225
今日か明日のテストで乗るでしょ。打マタの代わりで。
229音速の名無しさん:03/02/03 21:28 ID:ibJazJvJ
だまった→ダ・マッタ、で辞書登録してない奴はモグリ
230音速の名無しさん:03/02/03 21:31 ID:IuMhHWVe
>229
CARTのスレや実況では殆どみんな”黙った”と書いてたけどね(w
231音速の名無しさん:03/02/03 21:40 ID:ibJazJvJ
>>230
頼むからせっかく書いたネタにマジレスしないでくれ。
232音速の名無しさん:03/02/03 22:08 ID:N6oeop1B
>>231
ツッコミもお約束だと思うが・・・」
233音速の名無しさん:03/02/03 22:15 ID:6iaUdGkg
ダマッタは1年でアボーン
234音速の名無しさん:03/02/03 22:15 ID:F06FHqVl
>226>228
d d
235音速の名無しさん:03/02/03 23:51 ID:z/IXeOwA
ダマッタは未来のワールドチャンピョン
236音速の名無しさん:03/02/04 00:46 ID:ZUJ+LPKi
sage ごくろうさん!
237音速の名無しさん:03/02/04 00:55 ID:zPjCxmL4
ゾンタの個人サイトいったらびびった
238音速の名無しさん:03/02/04 00:56 ID:TC+r5jIu
>>237
どこだ?
239音速の名無しさん:03/02/04 01:02 ID:TC+r5jIu
何がびびったか教えてくれ!
240音速の名無しさん:03/02/04 02:58 ID:RAgSmrXp
Barcelona - 03/02/2003

1. R. Barrichello - Ferrari F2002 - 1:16.900 - 64 laps
2. M. Schumacher - Ferrari F2002 - 1:17.282 - 88 laps
3. C. Da Matta - Toyota TF103 - 1:17.653 - 77 laps
4. J. Trulli - Renault R23 - 1:17.778 - 54 laps
5. J. Button - BAR-Honda 005 - 1:17.826 - 66 laps
6. N. Heidfeld - Sauber Petronas C22 - 1:17.907 - 94 laps
7. A. Pizzonia - Jaguar R4 - 1:18.079 - 41 laps
8. Villeneuve - BAR-Honda 005 - 1:18.342 - 68 laps
9. JP Montoya - BMW-Williams FW24 & FW25 - 1:18.511 - 41 laps
10. R. Schumacher - BMW-Williams FW24 & FW25 - 1:18.725 - 62 laps
11. McNish - Renault R23 - 1:19.203 - 64 laps

トヨタ好調
241音速の名無しさん:03/02/04 03:14 ID:PfVckCcE
>>240
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
242音速の名無しさん:03/02/04 04:00 ID:JYsRL7ZJ
2003年02月03日(月) バルセロナ初日

1 ダ・マッタ トヨタ M 1'17"182 56
2 ビルヌーブ BAR・ホンダ B 1'18"043 39
3 バトン BAR・ホンダ B 1'18"139 54
4 ジェネ ウィリアムズ・BMW M 1'18"280 85
5 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズ・BMW M 1'19"800 52

キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
243音速の名無しさん:03/02/04 07:07 ID:sN+fwdHU
244音速の名無しさん:03/02/04 07:22 ID:NA3aBTR5
>>243
画面が揺れたり、いきなりF1の音が聞こえたりして
マジ怖かった。
245音速の名無しさん:03/02/04 07:26 ID:nG6vZapR
すげー凝ってるな
つか更新しろよおまえ<存太
246音速の名無しさん:03/02/04 08:49 ID:AcfEJJjj
ゾンタってどこのドライバー?
247音速の名無しさん:03/02/04 09:05 ID:O8Z9hT8/
>246
漏れにどうボケろというのかー!!
248音速の名無しさん:03/02/04 11:27 ID:hTxZDzqG
1月30日
12.J.バトン-BAR Honda 1'12.404.B
13.C.ダ・マッタ-Toyota 1'12.414.M
14.J.フェルスタッペン-Minardi Cosworth 1'15.182.A
エイボンにしか勝てなかったダ・マッタ

2月3日
1.R.バリチェッロ-Ferrari 1'16.900.B
2.M.シューマッハ-Ferrari 1'17.282.B
3 C.ダ・マッタ-Toyota 1'17.653 77.M
トップタイムを記録したのはフェラーリ勢で、ルーベンス・バリチェッロ
がただ一人16秒台となる1'16.900、これにミハエル・シューマッハが
1'17.282で続き貫禄を示したが、脚光を浴びたのはこの日も好調な
走りをみせたトヨタの新鋭クリスチャーノ・ダ・マッタのほうだった。
4日で確変? 信じていいの?
(尾張さんのGP.diary更新。パニス礼賛。)
249 :03/02/04 12:53 ID:YzoldK6v
>248 初日のタイムもわりと出てるから。
250音速の名無しさん:03/02/04 14:42 ID:AcfEJJjj
251音速の名無しさん:03/02/04 15:54 ID:nG6vZapR
すげーパニスファンが増えそうなコラムだったな。
252音速の名無しさん:03/02/04 16:54 ID:25bMaDZe
1枚目、黙った前見えてるのか?もっすごい埋もれてるよ…>>250
253音速の名無しさん:03/02/04 17:02 ID:tLNIOLGd
空気抵抗を減らしているんだよ。

彼のアイデアです。
254音速の名無しさん:03/02/04 17:08 ID:w1qsLnIe
http://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2003/tests10/diapo_185.jpg

確かに前が見えてるのか疑問だな・・・。メルツァリオみたいだ。
琢磨みたいに追突するなよ。
255音速の名無しさん:03/02/04 17:12 ID:75isx0GO
ステアリングに前方モニターついてまつ(メーカーオプション)
256音速の名無しさん:03/02/04 17:16 ID:25bMaDZe
いや、グラストロンをかけてドライブだな…
257音速の名無しさん:03/02/04 17:34 ID:PKqA4nwO
>248の「尾張さんのGP.diary」って
どこで読めるんですか?
258音速の名無しさん:03/02/04 17:43 ID:WolsPd7J
259音速の名無しさん:03/02/04 17:43 ID:YzoldK6v
googleでそのkeywordでいける。
260音速の名無しさん:03/02/04 17:52 ID:PKqA4nwO
>258
>259
ありがとうございます。読みました。
261音速の名無しさん:03/02/04 20:08 ID:nG6vZapR
http://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/ism/20030204/spo/16392100_ism_00000100.html
このニュースよう、トヨタが書いてねぇんだが何?6チームだと?
殺すぞISM!
こういうところで今記事書いてるやつってみんなホンダでF1入ったようなやつばっかで
しかも熱狂的なンダヲタばっかなんだ、たぶん。
ニフティーとかもよくクソ記事書いたりホンダヲタくせぇ記事書いてやがる。
どいつもこいつも陰湿で頭くる。
262音速の名無しさん:03/02/04 20:14 ID:EhZ+Ms1A
>>261
いちいちホンダヲタのせいにしてる君も程度は同じだな。


トヨタはパニスが休みなら、TD使えばいいのに。
263音速の名無しさん:03/02/04 20:25 ID:nG6vZapR
ンダヲタやることが陰湿で頭くる。
264音速の名無しさん:03/02/04 20:27 ID:nG6vZapR
バルセロナ・テスト2日目、フェラーリが1-2(ISM)

 スペイン・バルセロナのサーキット・ド・カタルニアで現地時間(以下現地時間)2日
からスタートしたF1合同テストは3日、2日目を迎えた。快晴に見舞われたこの日は、
フェラーリ、BMWウィリアムズ、ルノー、ザウバー・ペトロナス、B・A・R Honda、ジャガー
の6チーム、10名のドライバーが参加している。

7チーム11名だろが!!担当死ねや!
265音速の名無しさん:03/02/04 20:27 ID:EhZ+Ms1A
>>263
同じだよ。
所詮、「叩き」と「煽り」だろ。

トヲタ=アホンダ

だよ。
これが理解できなければ、君もトヲタになりつつあるね。
気をつけたほうがイイよ。
266音速の名無しさん:03/02/04 20:34 ID:nG6vZapR
>>265
おめぇ偉そうだな?あ?
トヲタ=アホンダ
だと、こら。
キャラが違うんだよキャラが。その違いの話してんだろが。
てめぇは相手に理解力を必要とさせるようなことが言えてんのか。
自分の頭が悪りぃだけジャネーノか?車板にでも逝ってろ、小僧。
267音速の名無しさん:03/02/04 20:36 ID:AcfEJJjj
アホンダと一緒にするなよ
ホソダヲタなんてセガ信者みたいなもんじゃん
268音速の名無しさん:03/02/04 20:39 ID:XhyJTivZ
そうだな。
こっちもトヲタと一緒にされてはかなわん
269音速の名無しさん:03/02/04 20:41 ID:o//UeOTr
しかしまあ、煽り合い用のスレたくさんあるのに
なんでここでやるのかね?
270音速の名無しさん:03/02/04 20:43 ID:EhZ+Ms1A
>>266
やっぱ同じじゃん。
人を煽ったり、叩いたりするコトを肯定するんですね。
あなたの言ってることは、まさに「叩き」ですね。



このままだと荒れるのでID変えて参加します。
271音速の名無しさん:03/02/04 20:44 ID:nG6vZapR
>>269
誰もホンダファンと煽りあいなんかしてない。
腐ったメディアとマターリ小僧に天誅を下してるだけだ。

>>270 失せろ。もうその話は終わった。
272  :03/02/04 20:45 ID:YzoldK6v
 トヨタ信者もホンダ信者も痛さには変わり無いが、
ホンダ信者の方がトヨタ信者より少し信神深いし排他的。
273音速の名無しさん:03/02/04 20:47 ID:8o+Zc6vj
>>271
お前、うぜぇよ! 終わってねぇんだよ!
一回、死んで見るか?
274音速の名無しさん:03/02/04 20:48 ID:nG6vZapR
>>270
サービスで書いてやる。
何でもかんでも「叩きだ、やめよ〜よ〜」というのは
「いじめは良くない」という言葉に縋り付いて生きてきた
いじめられっこの神経だ。
うざいんだよ、いじめ過敏症は−。
275音速の名無しさん:03/02/04 20:49 ID:eaJxKpX2
276音速の名無しさん:03/02/04 20:50 ID:nG6vZapR
>>275
正解
277音速の名無しさん:03/02/04 20:52 ID:NtmGhKtt
なんでジョーダンスレよりこっちが盛り上がってるんだ。
たいした内容じゃないし。
278音速の名無しさん:03/02/04 20:53 ID:ms8Ha01j
可哀相な香具師だな(w
パソコンの前では威勢がイイ。
ま、ガンガレ
279  :03/02/04 20:53 ID:YzoldK6v
暴れる人がいるからだろ
280音速の名無しさん:03/02/04 21:52 ID:ms8Ha01j
とあるバイクレースのサイトで、
「トヨタのF-1エンジンが音叉製」って思いっきり勘違いしてる人がいた。
アンチとかそんな感じではなく、素で思ってるみたい。
トヨタももう少しアピールした方がイイと思うんだが…。
281音速の名無しさん:03/02/04 22:38 ID:7LqFZo6/
ID:nG6vZapRはトヲタを装ったただのアンチか
282音速の名無しさん:03/02/04 22:46 ID:5u7cCoii
単なる引きこもりだよ>nG6vZapR
相手にして欲しいだけ
ホンダスレでも同じようなことやってんだろ
283音速の名無しさん:03/02/04 22:57 ID:9eQrTMsd
>>255
星雲仮面マシンマンかよ!
284音速の名無しさん:03/02/05 00:00 ID:y4GW1auH
nG6vZapRみたいな香具師をカキコ禁止にすることってできないんでしょうかね?
285音速の名無しさん:03/02/05 00:00 ID:o5+81DTX
速報! 

バルセロナ3日目  午前

1. ミハエル・シューマッハー-フェラーリ-1:15.465--20 R
2. ルーベンス・バリチェロ-フェラーリ-1:15.762--53 R
3. オリビエ・パニス-トヨタ-1:17.390--22 R
4. ニックHeidfeld-ザウバー・ペドロナス-1:17.489--48 R
5. ヤルノ・トゥルーリ-ルノー-1:17.560--40 R
6. マーク正確な情報?― BMWウィリアムズ(1:18.228) 32のR
7. アランMcNish-ルノー-1:18.445--40 R
8. ジェンソン・ボタン-B.A.Rホンダ-1:18.640--17 R
9. フアン・パブロMontoya-BMWウィリアムズ-1:18.903--21 R
10. アントニオPizzonia-ジャガーCosworth-1:20.089--26 R
11. ジャック・ビルヌーブ-B.A.Rホンダ-1:55.726--3 R
286音速の名無しさん:03/02/05 00:03 ID:dss88XyU
>285
猿みたいにコピペするだけじゃなくちょっとは
きれいに直そうとは思わないんだろうか
287音速の名無しさん:03/02/05 00:32 ID:z8BAWzSu
とりあえずTF103は順調ってことみたいですね
288音速の名無しさん:03/02/05 03:10 ID:MaeQxJy/
コピペです

4 February, Barcelona - Spain

1 M. Schumacher Ferrari 1.15.465 85
2 R. Barrichello Ferrari 1.15.762 65
3 O. Panis Toyota 1.17.390 54
4 N. Heidfeld Sauber 1.17.480 96
5 J. Trulli Renault 1.17.560 53
6 M. Gene Williams 1.17.678 86
7 A. Pizzonia Jaguar 1.18.063 40
8 A. McNish Renault 1.18.445 50
9 J. Button BAR 1.18.506 42
10 J. Montoya Williams 1.18.903 43
11 J. Villeneuve BAR 1.19.001 38
289音速の名無しさん:03/02/05 03:38 ID:QiLo2/gu
取り敢えず今シーズンも、カテゴリーフェラーリとそれ以下と言う事でOK?
上の2台を無視したら、混戦の面白いレースが見られるといいなあ・・・
290音速の名無しさん:03/02/05 04:30 ID:hMzZAeKs
常にBARよりは上に行ってますな。
羨ましい・・・。
2年目でトヨタに抜かれそう・・・。
高いレベルでの順位争いが見たいな。
291音速の名無しさん:03/02/05 07:50 ID:9YOWd6oj
時々荒れるのは笑うなぁ。
292音速の名無しさん:03/02/05 09:18 ID:XCK5jJA2
>284
殆ど誰もが自由にカキコできるのが2chの良い所なんだから、
くだらんカキコは自分であぼーんしましょう(w

ゾンタは走ってないのかな?
それともポールリカール?
293音速の名無しさん:03/02/05 10:21 ID:o5+81DTX
ホソダヲター
294音速の名無しさん:03/02/05 10:23 ID:M9ptkscb
昨日馬鹿にされた人よほどダメージ大きかったんだな。
内容に答えもせずに仕切るからムカつかれるんだよ。
つか仲間内で叩き合うのやめようぜ。とか白々しくかいてみた。

ゾンタって確かまだ一回しか走ってないよね?
295音速の名無しさん:03/02/05 11:04 ID:V2S4jeJQ
サードドライバー走らす余裕がどこにあんだ?
二人とも今年から来たドライバーなのに。
296音速の名無しさん:03/02/05 11:32 ID:XCK5jJA2
>295
別に現時点でTF103三台そろえてテスト汁なんていってないさー
TF102Bでタイヤ開発とかしないのかな?と>ゾンタ
297音速の名無しさん:03/02/05 11:55 ID:V2S4jeJQ
ミシュラン乗ったことないドライバーに開発は頼まないと思う。
298高速の名無しさん:03/02/05 12:19 ID:cOGRNwFL
黙った がんばってくれ ミハエルをやっつけてくれ あなたならきっとできるはず
あとはマシン次第だね
299音速の名無しさん:03/02/05 12:44 ID:x7ycCpMm
TF103、後姿、顔みたいでかわいいw

http://f1.racing-live.com/en/photos/2003/tests09/diapo_128.shtml
300音速の名無しさん:03/02/05 13:12 ID:Ksz7+tTS
300get!
301音速の名無しさん:03/02/05 13:19 ID:OCKrCMsq
302音速の名無しさん:03/02/05 14:26 ID:5sNmKAHl
燃えるパニスに萌え〜

「特に燃料の搭載が少ない車重の軽い状態で走行しているわけで
はないにもかかわらずトヨタTF103が高いポテンシャルを
発揮し我々の進むべき方向性が間違っていないことを実感させて
くれたのは心強い限りだ」(パニス談)
安心しますた。ちょっと疑ってたから…。
少なくとも開幕3戦は昨年より楽しめそうでつね。
サンマリノ以後ジリ貧にならないように。
303音速の名無しさん:03/02/05 16:03 ID:s7t+y5uX
>>302
このパニス談って、どこに載ってました。
304音速の名無しさん:03/02/05 16:14 ID:vp6RsO3o
>>303
にふてい
305音速の名無しさん:03/02/05 17:09 ID:M9ptkscb
306音速の名無しさん:03/02/05 17:51 ID:s7t+y5uX
>>304
>>305
Thanks!
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308音速の名無しさん:03/02/05 18:48 ID:MpLHc94w
>>302
まぁ、去年からハイブリッド車で走ってたわけだから、安定して走れなければ
逆にオカシイからね。
信頼性には問題なさそうだから、あとは、本当の速さがどのくらいあるか?
ってトコかな。

フェラやマクの1秒以内なら万々歳ですね。
309  :03/02/05 20:27 ID:jX1qIeTa
僕はアンチではないんだけど、このパニスの発言って他意を感じるのだけど。
実際に軽く走ったかどうかは別として、わざわざ言う事じゃあないよね。
トヨタはスポンサーにアピールする必要があるチームではないから、
あまりやる意味があるとは思えないんだけど。
310音速の名無しさん:03/02/05 20:36 ID:M9ptkscb
>>309
ファンは気にするじゃない。トヨタだからこそコメントでアピールしなきゃ。
ある意味スポンサーは消費者だから。

マクラーレンの一秒落ちくらいはいけそうな気が。フェラーリは勝手に2台で走ってろ
ネガティブな事実だけど、ウィリアムズが新車はずしたらしい。
あのチームが中段グループに落ちてくると、展開によっては下のチームにも表彰台が回ってくる。
ここまで期待できるのは来年以降かと思ってたよ。
311309:03/02/05 20:42 ID:jX1qIeTa
 スポンサーとまだ交渉中だったりすると空タンクアピールも契約を
多少有利に進めるためにも実利があると思うけど。
テストでファンサービスしてもGPを通じて遅かったらあんまり消費者に対する
アピールとして意味がない気がするなぁ。
312音速の名無しさん:03/02/05 20:53 ID:e2Gavvx0
まるでトヨタがタンク軽くして走ってる見たいな言い方だな
まぁ、そう思いたい人もいるって事か…
313音速の名無しさん:03/02/05 20:55 ID:LbAjK1jO
>>311
トヨタはテストで空タンクアピールするほど
資金面で困ってないでしょ。
プロストじゃあるまいし(w。
それにテストじゃファンアピールにはならん。
314音速の名無しさん:03/02/05 20:58 ID:M9ptkscb
空タンクって言葉はやっちまったなぁ
去年のウォームアップ、トヨタのこと空タンク空タンクってうるせぇうるせぇ
どこだって予選セッティングのテストくらいやるっての。
315音速の名無しさん:03/02/05 20:58 ID:e2Gavvx0
>313
2chのトヨタスレとB・A・Rスレ”だけ”しか見てないとファンアピールになってる”気はする”けどね(w
316音速の名無しさん:03/02/05 21:03 ID:MpLHc94w
>>310
ウィリアムズのウィングは去年のモノを使ってた暫定使用です。
去年までと違い、コンセプトから完全新設計の攻めたデザインなので、
今は各部のチェックで手一杯なんでしょうね。
だから、まだ結論を言うのは早すぎると思います。
なんつっても自力がありますから。
317音速の名無しさん:03/02/05 21:07 ID:e2Gavvx0
>316
禿同
ココでウィリアムズをどうこう言うのはお門違いだと思う
例え外していたとしてもトヨタより速い可能性は大だしね(w
318音速の名無しさん:03/02/05 21:08 ID:MpLHc94w
>プロストじゃあるまいし(w。
 その事実を知ってか知らないでか、アレジの喜びの発言を思い出す。(つД`)グスン

そうそう、ザウバーがタイムを出した途端に、レッドブルがスポンサーに決定したのは
……考えすぎかな。
319309:03/02/05 21:22 ID:jX1qIeTa
初めてのコースで予選一発。新人のダマッタには辛い予選。
逆にベテランのパニスは予選、かなり有利かもね。
320音速の名無しさん:03/02/05 21:33 ID:pPgz3uRL
ホンダに負けないくらい火を噴いています。
かなりカッコいいです。

http://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2003/tests11/diapo_107.jpg

321音速の名無しさん:03/02/05 21:35 ID:e2Gavvx0
>320
この写真とは
322321:03/02/05 21:37 ID:e2Gavvx0
>320
写真と特に関係はないんだけど、比べるとやはり黙ったの頭の位置が低いような気がするなぁ
323音速の名無しさん:03/02/05 21:37 ID:M9ptkscb
ウィングの裏が焦げてる写真があったよ
324  :03/02/05 23:45 ID:vpMhqrU6
これってバックファイア?
325音速の名無しさん:03/02/06 01:37 ID:I5b36lUY
バックファイヤー:逆火。膨張行程での混合気の一部が燃え残り、排気後の燃焼室に火種として
         残っている状態で吸気バルブが開いたとき、新しい混合気に着火し爆音を発して
         燃焼する現象。

アフターファイヤー:燃焼室で燃え残ったガスや排気系の中で爆音をともなって爆発的に燃焼する現象。
326音速の名無しさん:03/02/06 02:02 ID:Wr2Eln/u
ほう
327音速の名無しさん:03/02/06 02:16 ID:I5b36lUY
>>325
×アフターファイヤー:燃焼室で燃え残ったガスや
○アフターファイヤー:燃焼室で燃え残ったガスが
328音速の名無しさん:03/02/06 08:40 ID:C+SnHhkC
トヨタのテストってもう終わりなんですか?
329音速の名無しさん:03/02/06 08:42 ID:Wr2Eln/u
次回は11日から三日間ポールリカールで。
ではそれまでごきげんよう!
330549改めお互いに有難う御座いました。:03/02/06 09:15 ID:BbVioiRc
ホンダはテスト現行エンジンのデータ収集により、3月初頭に+2000回転
−5kg・+50馬力・バンク調整を帰した、本番使用スペックエンジンを載
せる計画があるらしい。現行テストタイムより1.5〜2.0sは短縮されると
B・A・R側は秘密裏に考え計画している。
 昨日の福井氏の自身あるコメントは、この裏付けが影響されているのだろうか?
331音速の名無しさん:03/02/06 09:16 ID:WMG3ZaXg
>330
スレ違いだね
B・A・Rスレにどうぞ
332ツ?チ`チ`ツ¢ツ?チ`チ`:03/02/06 09:28 ID:JePs4Ig5
>>330
ソースを出せよ
333音速の名無しさん:03/02/06 09:29 ID:Wr2Eln/u
>>332
それは秘密。って書いてあるじゃないか
334音速の名無しさん:03/02/06 09:53 ID:9YqmbFjS
とうとう脳内妄想もここまで来たか・・・・
哀れだなホンダヲタ・・・
335音速の名無しさん:03/02/06 10:03 ID:7hC9Clho
そろそろ現実を見たらどうだ
336音速の名無しさん:03/02/06 10:11 ID:JzThwX06
一応結果貼っときます

バルセロナ 4日目

1 M. Schumacher Ferrari   1.15.098 105
2 R. Barrichello Ferrari  1.15.404 53
3 H. Frentzen Sauber   1.16.319 110
4 J-P. Montoya Williams   1.16.639 71
5 O. Panis Toyota 1.16.934 61
6 M. Gené Williams 1.17.219 73
7 D. Coulthard McLaren 1.17.310 31
8 K. Raikkonen McLaren 1.17.977 40
9 M. Webber Jaguar 1.18.642 27
337音速の名無しさん:03/02/06 10:52 ID:xUMIjwO5
それでもトヨタとフェラーリは2秒差。
今年も集会遅れにされるかな?
338  :03/02/06 10:53 ID:VBTnhiVh
そりゃあもう。
339音速の名無しさん:03/02/06 11:02 ID:JOVvUgua
>337
現時点でフェラと同一周回で走れたらそれだけで毎回入賞圏内確実だと思いますが何か?
マク、ウィリ以外でどれだけのチームが周回遅れにされないで走れるのやら
340音速の名無しさん:03/02/06 11:53 ID:C+SnHhkC
やっぱりフェラーリとは1秒差ぐらいにとどまっていてほしい。
341音速の名無しさん:03/02/06 12:46 ID:nCI3K1Aw
これまでのテストを見てると、トヨタのライバルは
ザウバーとルノーだと思う。

今年はポイントの量産が期待できます。

342音速の名無しさん:03/02/06 12:55 ID:1ZbDcp7l
まあトヨヲタは今のうちに浮かれてなさいってことで
343音速の名無しさん:03/02/06 12:59 ID:nCI3K1Aw
少なくてもヨーロッパラウンドまでの前半戦で多くのポイントを
取るような予感。

ジャガー、ジョーダン、ミナルディーは、格下だし、
コンスト6位以内は確実です。
344音速の名無しさん:03/02/06 13:21 ID:bIjX8H0W
>340
一秒差まで持っていけたら大成功だなぁ……無理だろうけど(w

>342
ホンダスーパーエンジンの方ですか(藁?
345音速の名無しさん:03/02/06 13:28 ID:Wr2Eln/u
テストのタイムはほぼ一秒差まで行ってるよ。
このタイムはたぶん予選のパフォーマンスを量ってみたタイムだと思うんだけど
クルマ新しいからまたさらに伸びてる可能性もある。
上2チームの新車がどれくらい伸びてるかによるんじゃないのかなあ。

にしても、確実に成績アップが約束されてるシーズンて言うのはうれしいね。
不安がない幸せ。ひたすら開幕が楽しみだ。現場は気が気じゃないと思うけど。
346音速の名無しさん:03/02/06 13:38 ID:bIjX8H0W
>345
漏れは其処まで楽観でき無いなぁ…(w
少なくてもオーストラリGP走るまではなんとも…多分みんな手の内の50パーぐらいしか見せてないんじゃないかな?
でも、去年よりは期待してるのは事実なんだけどね

話は変わるけどこの時期になると何時も思うんだけど、
トヨタF1が当初の計画通りに2001年からコルタンツのシャシーと
V12エンジンで参戦してたらどうなってたんだろうかね…と
347音速の名無しさん:03/02/06 13:56 ID:Wr2Eln/u
見たいみたい。でも俺もう今の参戦の仕方に洗脳されちゃった。
トヨタの市販車っぽいコンサバ感が気に入ってしまってる。
348音速の名無しさん:03/02/06 14:06 ID:bPgCcYHc
俺の親父がトヨタの重役(F1関係に近い部署らしい)なんだが、トヨタF1参戦の時に「勝てるのか?」って聞いたら「3年で優勝する」って言ってた。
その時は馬鹿にしてたんだが、最近のマシンテスト速報とか見てると馬鹿にできなくなってきた・・・
349音速の名無しさん:03/02/06 14:08 ID:bIjX8H0W
>348
幾らなんでもフカシ過ぎでしょう(w
せめて五年にしてください……
三年なんてνウェイでも引っ張ってこない限り無理だよ
350音速の名無しさん:03/02/06 14:26 ID:ezMyN6P1
351音速の名無しさん:03/02/06 14:31 ID:Wr2Eln/u
>>348
親父さんに激しくよろしく言っといてくれ
352音速の名無しさん:03/02/06 16:44 ID:mzJ8frAR
3年で優勝するなら、
今年は何度か表彰台に上がらなければいけないな。
353音速の名無しさん:03/02/06 16:51 ID:nSZxHWe8
ああ
354音速の名無しさん:03/02/06 16:55 ID:nCI3K1Aw
ヨーロッパの提示板の書き込みを見ると、トヨタの今年の
評価はかなり高いです。

トヨタは派手さはないけど、徐々に人気が出てきているみたいで
ファンも多くなってきましたよ。 海外で
355音速の名無しさん:03/02/06 16:56 ID:nSZxHWe8
黙ったが人気ありそう
356音速の名無しさん:03/02/06 16:58 ID:nCI3K1Aw
ダマッタは、最初は知らない人が多かったけど
最近の好走で、ルーキーの中で目立っていますね。
ルーキーオブザイヤーを取れるかもしれませんよ。
357音速の名無しさん:03/02/06 16:58 ID:pbiSyeq6
>354
もし本当なら嬉しいこった

>トヨタの今年の評価はかなり高いです。
これもそうだけど

>徐々に人気が出てきているみたいでファンも多くなってきましたよ。海外で
これがね(w
358音速の名無しさん:03/02/06 17:04 ID:nCI3K1Aw
>>357

その評価はあくまでも一般人ですけど・・・
トヨタに関連するスレでは、テストでの躍進に
驚いている人が多いみたいです。

トヨタを悲観する人は少ないです
359音速の名無しさん:03/02/06 17:06 ID:U0jkejNH
>>358
去年のテストってどのくらいの結果だったっけ?
360音速の名無しさん:03/02/06 17:18 ID:nCI3K1Aw
>>359

去年の3月のバルセロナのテストでは
トヨタは1分20秒を切っていません。

361音速の名無しさん:03/02/06 17:19 ID:usnLVdUL
>359
01/31 Barcelona 4.730km  

Driver Team Time Laps
1 N.Heidfeld Sauber 1'17"891 73
2 F.Massa Sauber 1'18"605 67
3 M.Gene Williams 1'19"233 63
4 J.Montoya Williams 1'19"680 64
5 A.McNish Toyota 1'19"831 72
6 M.Salo Toyota 1'20"245 35
7 T.Sato Jordan 1'20"351 69
8 A.Pizzonia Williams 1'20"557 65
9 J.Trulli Renault 1'20"834 44
10 G.Fisichella Jordan 1'21"091 36
11 F.Alonso Renault 1'21"440 50

こんな感じだった…と思う
ttp://www7.plala.or.jp/f1/
ココのテストタイム情報がオススメ
362音速の名無しさん:03/02/06 17:23 ID:nCI3K1Aw
去年のテストを見るとルノーが良いようです。
タイムは1分17秒中盤です。
その結果ルノーは躍進していますね。

ジョーダンは18秒〜19秒。
363音速の名無しさん:03/02/06 17:28 ID:qhtH9F9E
>>359
昨年の一月三十一日のバルセロナ
1位 N・ハイドフェルト ザウバー   1'17.891 73周
2位 F・マッサ     ザウバー   1'18.605 67周
3位 M・ジェネ     ウィリアムズ 1'19.233 63周
4位 J−P・モントーヤ ウィリアムズ 1'19.680 64周
5位 A・マクニッシュ  トヨタ    1'19.831 72周
6位 M・サロ      トヨタ    1'20.245 35周
7位 佐藤琢磨      ジョーダン  1'20.351 69周
8位 A・ピッツォーニア ウィリアムズ 1'20.557 65周
9位 J・トゥルーリ   ルノー    1'20.834 44周
10位 G・フィジケラ   ジョーダン  1'21.091 36周
11位 F・アロンソ    ルノー    1'21.440 50周
364音速の名無しさん:03/02/06 17:29 ID:qhtH9F9E
かぶったすまん
365音速の名無しさん:03/02/06 17:31 ID:usnLVdUL
ちょうどこのスレの一号車が立ち上がったのが去年の今頃なんだよね。
今更見直す気はないけどアンチの勘違いスレ違いレスばっかだったっけか(w
366音速の名無しさん:03/02/06 17:32 ID:usnLVdUL
去年もウィリアムズはテストは大したこと無かったんだよね
今年もファンが慌てない訳が判るよなぁ…地力があるっていいね
367音速の名無しさん:03/02/06 17:37 ID:nCI3K1Aw
今の去年のデータを分析してみたんですが、他の中盤チームは
去年のテストタイムと今年のテストタイムの差がそれほど、
無いけど、トヨタは去年と今年では3秒位、縮めています。

かなり、躍進の期待がもてます。
368音速の名無しさん:03/02/06 17:44 ID:RDyjiyWT
>>365
今はBARスレよりも治安は安定してるね。
369音速の名無しさん:03/02/06 17:45 ID:usnLVdUL
>368
正直住人も減ったんじゃないかな…と思わなくも無かったりして(汗
370音速の名無しさん:03/02/06 17:46 ID:nCI3K1Aw
>>366

去年のウイリアムズのテストを詳しく見ると、かなり早いタイムを
刻んでいます。
さすがに路面がウエットの時は遅いですけど・・・
371音速の名無しさん:03/02/06 17:48 ID:usnLVdUL
>370
え、そうだったっけ…スマン
372音速の名無しさん:03/02/06 17:53 ID:nCI3K1Aw
>>371

私も遅いと思っていましたが、ひとつの合同テストでは
トップタイムをマークしていました。

びっくりです。
373音速の名無しさん:03/02/06 17:56 ID:RDyjiyWT
>>369
Σ(゚Д゚ )
374音速の名無しさん:03/02/06 17:58 ID:usnLVdUL
>373
まぁ、漏れはこのくらいの方がマターリしてて好きだが(w
去年はファンが3にアンチが7ぐらいだったからなぁ
375音速の名無しさん:03/02/06 17:59 ID:nCI3K1Aw
今年のバレンシアのテストで1分10秒台を出しているのは、
マクラーレンとウイリアムズだけですが、
去年もウイリアムズは10秒台を出していました。
376音速の名無しさん:03/02/06 18:05 ID:Wr2Eln/u
ウィリアムズはいつも遅いっしょ。
なんかテストのknow-howの違いなんじゃないかと思うんだけど。
そりゃ速く走るときは速いよ。
377音速の名無しさん:03/02/06 18:08 ID:usnLVdUL
>376
そんだけセッティングの引き出しが多いって事なんだよね

去年に比べてトヨタの引き出しは増えたのか…期待
378音速の名無しさん:03/02/06 18:16 ID:nCI3K1Aw
話の展開がウイリアムズになってしまったので・・・

それでトヨタですが、連日のテスト内容によりますが
平均してタイムが安定しているのが、期待できる要素だと
個人的に思います。

去年はレースで2週間毎の移動やその間にテスト、開発など
かなり混乱した状況だったらしいです。
その面も今年はきっちりマネージメントされていますから
大丈夫だと思います。

379音速の名無しさん:03/02/06 18:18 ID:nSZxHWe8
今でも本気だせば15秒台、スペインGPまでには14秒台いくとみた
380音速の名無しさん:03/02/06 18:18 ID:Wr2Eln/u
去年もそうだったけど、セッティングいっぱいいっぱいでレースになると
ぜんぜん駄目だったりしてね。

おれ勝てなくても良いからトヨタは無敵の完走率を誇って欲しい。
最速じゃないけど結構性能よくて壊れない。宣伝としては最強。
レース屋はやる気なくすだろうな。
381音速の名無しさん:03/02/06 18:22 ID:usnLVdUL
>380
漏れは去年より攻めてるからエンジンブローする確率は更に増えると思うなぁ
逆に車体のトラブルは減るんじゃ無かろうか
382音速の名無しさん:03/02/06 18:31 ID:RDyjiyWT
>>380
もう一皮剥けるには
やはり攻める必要も出てくると思う。
今年はリタイヤが増えても
何かを掴むようなシーズンになって欲しい。

>>374
そだね。
ただ、最近のホンダスレで一部の人間が荒らしに入ってる。
どうであれ、あまり見ていて良い気分はしないよね。

このスレはマターリを貫きませう。
383音速の名無しさん:03/02/06 18:35 ID:Wr2Eln/u
荒らしも愛のうち。とか言ってみる。
反対意見言ってくれる人がいないと言うことがなくて困る。
384音速の名無しさん:03/02/06 18:38 ID:usnLVdUL
>383
事実に基づく事なら良いけどさ…それは荒らしとはイワンし
スレチガイ・カンチガイ・オモイコミ・ヒトリヨガリの意見は勘弁して欲しいけどね
385音速の名無しさん:03/02/06 18:47 ID:HIT9kWGj
完走さえしてりゃ今年はポイント稼げそうだね
386音速の名無しさん:03/02/06 18:51 ID:usnLVdUL
>385
それも去年と同じで最初の参三戦だけの事でしょう>完走さえしてればポイント
やはり速さがないと…去年と同じ事”だけ”やってたんじゃ進歩がないし
387音速の名無しさん:03/02/06 18:59 ID:SwY5CyxH
>>386
去年とは準備に掛けられる時間が違うんだから、その
去年と同じ事、ってが意外と難しいかと思われ

だから「二年目のジンクス」なんじゃない?
388音速の名無しさん:03/02/06 19:04 ID:1ZbDcp7l
コンスタントにポイントは取れてるけど、それは去年よりボーダーラインが下がっただけで
実質は進歩無しって言うのが一番やばいね
389音速の名無しさん:03/02/06 19:09 ID:nCI3K1Aw
テスト
390音速の名無しさん:03/02/06 19:26 ID:WMiMRhKY
今年2年目だからって攻めるという気はしない。
なんせトヨタだし・・・。
マシンも見た目変わってないし。

収益は過去っぽいので、今年は設備投資、教育に金をかけられるね。
今年必要な人材を把握して来年のマシンづくりに専念すれば
来年あたりから化けらるかも。

今年攻めて失敗するとまた元に戻すのに1年くらいかかる気がする。
しばらくはコンスタントに開発するのがベターだと思う。

今年は5,6位あたりを2回ずつとれれば大成功だと思うよ。

今年はレギュレーションの大きな変化が無いため、
上位陣は大きく崩れることは無いだろうし、中盤勢も去年程度の戦力を
維持してくるものと思う。(ジョーダンを除いて)
391音速の名無しさん:03/02/06 19:29 ID:U0jkejNH
>>390
>マシンも見た目変わってないし。
おいおい(w。
392音速の名無しさん:03/02/06 20:00 ID:oiTarxty
>>390
最近F1を見始めた俺でも変わってるって思うぜ。
ノーズは角張ってフェラーリみたいに下にさげてきたし、
重心も低くなってるって分かる。
393音速の名無しさん:03/02/06 21:11 ID:Nxvt16N+
トヨタはフェラも持っていない設備もあるとか。
でも、フェラは長年の経験があるから、それほど必要ないらしい。

その経験が羨まスィ。
そういや、マクラーレンもウィリアムズもショボンな風洞なのに、
あの速さ…。
394音速の名無しさん:03/02/06 22:32 ID:uamXOUte
>>393
おいおい、何を言ってるんだ
金で経験を買ってるようなものなんだぞ

他のチームからトヨタを眺めるとだな
「俺たちが長年心血を注いで得た経験をトヨタは金で買ってるのか……」
って事になるんだぞ。
395音速の名無しさん:03/02/06 23:48 ID:ofxrI3Jn
>>394
それが勝負の世界です。
396音速の名無しさん:03/02/06 23:51 ID:HIT9kWGj
トヨタで金といえば去年の1年間の経常利益1兆何千億円を
その後の9ヶ月ですでに上回っているそうで
397音速の名無しさん:03/02/06 23:55 ID:EbgV7Ium
トヨタは、O・パニスが5番手。連日、好調をアピールしていたが、
この日はタイヤの開発テストに専念したためという。
ザウバーのフレンツェンからも「高速コーナーで安定しているのは
フェラーリとトヨタだけ」と高評価を受けているトヨタ陣営の新車TF103は、
“ヒット作”となりそうだ。

▽O・パニス
高速でのグリップ感は連日アップしているよ。
来週のテストでは予選アタックをする予定だから、そこからでしょう。

http://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=7401&cat_id=1&top_flg=0
398音速の名無しさん:03/02/07 00:00 ID:um1PRxhD
おまいら、しばらく前に雑誌の広告を賑わしていた「ジュオウ」って知ってる?

良くある開運グッズの類で数珠のようなヤツで、これでカネもオンナも思いのまま系のヤツ。
この宣伝に載ってた岡山県岡山市在住 副田尚樹さん(27才/無職)
ピンクの服着たネエちゃんの乳揉み写真や、初のマイカーはランボルギーニってヤツで
顔はウド鈴木みたいなアフォ面のヤシ。

この副田クン!出世して今はドコモのF504ISのTVCMに出てるの気付いた人いる?(藁
しかしこの副田クン、出世したな(藁
399音速の名無しさん:03/02/07 00:02 ID:5bo1MOnF
>>397
フレンツェンまで認めてるのか。こりゃ本物だな。
400音速の名無しさん:03/02/07 00:08 ID:dPu5Y92y
>>393

7ポスター(実際のサーキットの路面をシミュレーション出来る装置)
のことでしょ。
セッティングに使うんだよね。
これは、かなり大掛かりな装置です。
401音速の名無しさん:03/02/07 00:16 ID:tUum0O1y
トヨタマジキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
402音速の名無しさん:03/02/07 00:27 ID:INpokw22
身銭を切っていろんな装置や施設を開発してるんだから
それはそれで戦い方ですな。経験が無いチームなりの・・・

トヨタの資産ははUFJ銀行の総資産超えてるって言うもんなあ
403音速の名無しさん:03/02/07 02:40 ID:DoBwxqrp
>>402
余剰資金だけで2兆円超えてる会社だし。
>トヨタ
404音速の名無しさん:03/02/07 08:54 ID:L3YhlwHy
>402-403
それでもF1に無制限に金をつっこめる訳ではないし、予算額も決められてる
ワンマンの社長の一存でF1に参戦してる訳じゃないんだからね
405音速の名無しさん:03/02/07 09:17 ID:kGkWiXTY
張さん
406音速の名無しさん:03/02/07 11:34 ID:tUum0O1y
ホンダヲタびびってる!ヘイヘイヘイ
407音速の名無しさん:03/02/07 11:37 ID:L3YhlwHy
>406
そうかぁ?
漏れはF1界全部グルになってトヨタを引っかけてるような気が…(w
オーストラリアで今までの事はドッキリでしたなんてことにならないと良いんだが
408音速の名無しさん:03/02/07 12:31 ID:Tl0gzII1
トヨヲタはめでたいな
本気で今年はいけるとか思ってるんだから
409音速の名無しさん:03/02/07 12:39 ID:+QGc33h8
>>407笑った。壮大な被害妄想だな。
ただどんなスポーツにも二年目のジンクスはツキモノだからねえ。
初年度に「案外いけてるじゃん」と思われたルーキーが二年目はメタメタと言う……。

とりあえずはセカンドグループ(フェラ、マク、ウィリ以降)内でのトップ争いが焦点に
なると思うけど、中堅チームはクルマもドライバーもパフォーマンスが予想出来ない。
それは「まだ二年目」なトヨタが一番当てはまるんだよね。手堅く走って完走を目指し
たのが昨シーズンだとすれば、今年はめいいっぱい攻めながらの完走が求められる。

大当たりのセッティングを掴んで突然速いコースが有ったり、意味不明のメカトラブル
でいきなり消えたりってな浮き沈みの激しいレースを今年のトヨタは経験すると思う。
安定してセカンドグループから頭一つ抜けられればTop3チームもトヨタの大きな資金
力と貪欲な開発体制を警戒し始めるだろうが、やっぱり今年はまだまだセカンドグルー
プ内での有力チーム、ってとこまで行ければ御の字ってのが現実だと思う。
410音速の名無しさん:03/02/07 12:44 ID:1c0dz3F+
何を言ってるのれすか、
2年目のトヨタは枕ー連、ウイリアムズと戦うのれす!!
411音速の名無しさん:03/02/07 13:17 ID:mc8W8G1S
客観的に見て、大きく方向性を誤ってない限り
あれだけの資金力や体制があるんだから
2年目以降はそれなりの結果を残してくると思うよ
412音速の名無しさん:03/02/07 13:18 ID:L3YhlwHy
>408=410
自作自演楽しいですか(w?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414音速の名無しさん:03/02/07 14:27 ID:L3YhlwHy
>411
ブルナーもマルモリーニも

「今年それなりの結果が出なければ、それはトヨタの施設や資金や
体制のせいではなくおそらく私たちの責任だろうね」

みたいな事言ってるのを見ると藻前ら相当使ったな…と思う(w
415音速の名無しさん:03/02/07 16:32 ID:WmCf9dQJ
>>414

ほんとうですか。

その記事のソースありますか?
416音速の名無しさん:03/02/07 16:41 ID:Tl0gzII1
去年どんじりだったチームがなんでいきなり4位争いが出来るかな?
テストの結果ぐらいでヲタは浮かれすぎ

417音速の名無しさん:03/02/07 16:45 ID:mmUKrPi/
>>416
まぁ見てなって!
トヨタならやってくれるから。
418音速の名無しさん:03/02/07 17:38 ID:RRB61Pgd
>416
例え漏れ達がどれだけ浮かれようが関係有るまい?

トヨタ自身は今年は「全戦予選十位以内と去年より多いポイントが目標」と言ってるんだからね
419音速の名無しさん:03/02/07 18:47 ID:+p1PdtBF
>>412
都合の悪い意見は自作自演に思えてしまうらしいね。
420音速の名無しさん:03/02/07 19:48 ID:lU7cyCk9
8位を3回で去年よりポイント多いけど、それでトヨタは満足なのか
421音速の名無しさん:03/02/07 19:49 ID:mc8W8G1S
正しくは、「全戦予選10位以内、全戦ポイント獲得」だったと思う
422音速の名無しさん:03/02/07 19:51 ID:yFpRQzUA
>>420
もっと上を狙ってるんじゃないかな?
423音速の名無しさん:03/02/07 19:56 ID:/uckmAty
少なくとも6位以上を狙ってるでしょう。
願わくば表彰台。
424音速の名無しさん:03/02/07 20:00 ID:bWSckuJH
フェラーリ新車発表したね
http://www.tifosi-club.com/news/launch/10.jpg
425424:03/02/07 20:01 ID:bWSckuJH
426音速の名無しさん:03/02/07 20:04 ID:g6oyYbYp
ただ、ヤッパリTOP3がズバ抜けて速いだろうから、
トラブルやミスがないとツライね。

って、そうそう上位6台を独占できるわけじゃないから、
表彰台は少なくとも1〜2回はありそうだな。
あとはMIのデキも気になる。
427音速の名無しさん:03/02/07 20:09 ID:g6oyYbYp
>>425
リヤの絞込みスゲェ〜。
やっぱ、まだ差はありそうだね、見た目。
428音速の名無しさん:03/02/07 20:13 ID:bWSckuJH
429音速の名無しさん:03/02/07 20:20 ID:tUum0O1y
>>428
上二つは完敗だけど、斜め前方のかっこよさは負けてないかも・・・
まあかっこよさと速さは関係ないかもしれんけど
430音速の名無しさん:03/02/07 20:23 ID:g6oyYbYp
リヤタイヤ周辺の空力デバイスって、トヨタってシンプルすぎるような…。

>>429
いや、大事っ!(・`ω´・) キリッ!
遅くてもカコ良ければイイっ。(;*´Д`)ハァハァ
431音速の名無しさん:03/02/07 20:49 ID:yFpRQzUA
トヨタのテストはもう終わり?
432321:03/02/07 20:51 ID:4KQzdlZZ
>431
11日からポールリカールで三日間のテストだそうです。>トヨタF1
433音速の名無しさん:03/02/07 22:09 ID:4R5/XpcO
トヨタのリアタイア前はこれでいいんだろうか?
ウチだけじゃない?まっ平らなの。
434音速の名無しさん:03/02/07 23:26 ID:yFpRQzUA
>>433
変えて来るんじゃない?
435音速の名無しさん:03/02/07 23:29 ID:/4wnRDDe
TMGは只今フェラーリの画像を解析中。
開幕までには空力パーツが間に合うとのこと。よかったね
436音速の名無しさん:03/02/07 23:31 ID:4KQzdlZZ
>434
風洞も三直ぐらいで回しっぱなしらしいからできあがり有効と判断されれば逐次投入されるでしょう

>435
開幕までに間に合ったらそれこそ神業だな(w
437音速の名無しさん:03/02/08 00:43 ID:mO9n01Z+
>>433
ジャガーの新車みたいなのは嫌だな。
438音速の名無しさん:03/02/08 01:49 ID:k4JMykge
中身が伴わないカッコだけ真似た空力パーツ持ってきても、ドラッグが
増えるだけで、無い方がましのような気がする
439音速の名無しさん:03/02/08 08:45 ID:gRpepoin
>438
形だけ真似るなんてそんな意味のない事をしてる暇はないでしょう(w
風洞で十二分に検討して効果有りと認められればヨーロッパラウンド入ってから
チタンのギアボックスとセットで出てくるかも?
440音速の名無しさん:03/02/08 10:27 ID:SLvCSFPp
Simple Is Best OK?
441音速の名無しさん:03/02/08 13:25 ID:/JIHpyWn
チタンのギアボックスって軽量化のため?
442音速の名無しさん:03/02/08 13:29 ID:gRpepoin
>441
そう聞いてるけど…実際はどうなの?
教えて詳しい人
443音速の名無しさん:03/02/08 13:29 ID:uj419zw3
>>441
ソレもあるだろうけど、小型化&低重心で空力が(゚д゚)ウマァー
って感じかな。フェラーリみたいに。
444音速の名無しさん:03/02/08 13:35 ID:gRpepoin
あー、でも載せ替えたらトラブル多発のヨカーン(w
小型化、軽量化って紙一重だからナー
445音速の名無しさん:03/02/08 13:43 ID:uj419zw3
>>444
多分、去年の暮れみたいにシーズン中にハイブリッド車造ってテストしてから
だと思うよ。
それと、専門のエンジニアを新たに雇い入れた可能性もある。
もしくは、フェラと同じギヤボックス製作した会社を抑えたか?

とにもかくにも、シーズン中に投入って噂があるくらいだから
それなりに自信はあると思うよ。
446音速の名無しさん:03/02/08 15:11 ID:P1snPG1/
何の話をしてるのか、わからないニダ
プリウスみたいになるのかい?
447音速の名無しさん:03/02/08 15:17 ID:DwVa9GEe
新旧混合のテスト車ってことだろ、たぶん
448音速の名無しさん:03/02/08 15:31 ID:ymZLbclS
>445
ゾンタ率いるテストチームはTF102Bをつかうのかな
一台余分にTF103作った方が楽だし手間がかからないと思うけど
449音速の名無しさん:03/02/08 15:50 ID:/JIHpyWn
TF102Bは使わないでしょ。
TF103のハイブリッドじゃやないかな。
450音速の名無しさん:03/02/08 16:00 ID:clk0WbaP
今年は、ポール・リカール常駐のテストチームを設けたみたいですね。
451音速の名無しさん:03/02/08 18:15 ID:ymZLbclS
>450
トヨタ用のミシュラン開発にもなるのかな?

正直法人税ガッポリ取られるくらいならF1に使ってしまえばいいんだよな(w
452音速の名無しさん:03/02/08 18:50 ID:PkzVxIQG
F1に使うなら他の……いや、別に。
453音速の名無しさん:03/02/08 18:58 ID:W/d+iVM2
>>435
出た。トヨタお得意のデザインパクり。(・∀・)
454音速の名無しさん:03/02/08 20:05 ID:F01TQihf
>>453
「煽り」なんだろうが、F-1界ではパクリのスピードは重要。
455音速の名無しさん:03/02/08 20:17 ID:HKYvb4V8
パクリ=正常進化。
456音速の名無しさん:03/02/08 20:18 ID:lqClHftb
どんどんパクれってカバー禁止になったわけだし
457音速の名無しさん:03/02/08 21:31 ID:4TSjo3+T
各チーム新車が出てきて、去年のフェラーリを真似て後ろをかなり絞り込んで
きてるんだけど、他のチームが後ろにきて急激に絞り込んでいるのに対し、
フェラーリのは逆三角形で絞り込んである
それだけフェラーリのリアまわりが小さいってことなんだけど、これを真似
ようとしても、中身を小さく造ることが出来ないんじゃあ真似ようがない
ここら辺は、フェラーリに一日の長があるよね
458音速の名無しさん:03/02/08 21:36 ID:F01TQihf
じゃぁ、フェラーリと同じ会社でギヤボックスを造ってもらう。
459音速の名無しさん:03/02/08 21:48 ID:blv4+3Dl
タンクちっちゃくして、ラジエータも特注しないといかんな…
460音速の名無しさん:03/02/08 21:50 ID:PkzVxIQG
>>459
もともと特注だと思われ
461音速の名無しさん:03/02/08 21:50 ID:F01TQihf
>>459
そういう会社って契約で縛られているのかなぁ?
462音速の名無しさん:03/02/08 22:01 ID:WDo7im4k
>461
出来るならとっくに他のチームが内緒でやってると思われ(w
463音速の名無しさん:03/02/08 22:06 ID:a98fYBYW
マクラーレンも
フェラーリのギアの秘密を知るために
スタッフ引き抜いたくらいだしね。
464音速の名無しさん:03/02/08 22:12 ID:F01TQihf
確かフェラーリのギヤボックスはフランスで造られてるはずだけど、
やっぱ軍需産業あたりなのかなぁ。
案外、日本の町工場みたいなトコかもしれんけど。
465音速の名無しさん:03/02/08 23:03 ID:/JIHpyWn
>>464
東大阪市の町工場あたりか。
466音速の名無しさん:03/02/08 23:06 ID:clk0WbaP
>>465

それを言うなら、大田区の町工場だろ。
467音速の名無しさん:03/02/08 23:13 ID:0yGMylC4
NASAの部品をその町工場で作ってるもんな。
468音速の名無しさん:03/02/08 23:14 ID:0yGMylC4
>>467
ロケットのね。
469音速の名無しさん:03/02/08 23:28 ID:mQ1NH75f
案外、技術のある町工場に頼んだ方が、
いい仕事しそう。
470音速の名無しさん:03/02/08 23:39 ID:G6RwSxba
パニス、頑張ってるなぁ...
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
471音速の名無しさん:03/02/08 23:45 ID:AcFC3OPW
>>470
たしかに、パニスはイイ仕事をするねェ(・∀・) !!
472音速の名無しさん:03/02/08 23:55 ID:mQ1NH75f
そういやTDってまだ決まってないの?
473音速の名無しさん:03/02/09 00:12 ID:sKhE/2xW
ぞん太
474音速の名無しさん:03/02/09 00:13 ID:hc+mNZnc
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | パニスタンいい仕事しまつね!|
 |____________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
 \ (___ノ
475音速の名無しさん:03/02/09 02:53 ID:tSvyPrkk
この不況でその町工場も廃業して数が減ってるんだろうな
476音速の名無しさん:03/02/09 04:27 ID:nqSH9w13
>>475
急にシビアな話になるな(w
477音速の名無しさん:03/02/09 08:28 ID:qWKqw0ge
478音速の名無しさん:03/02/09 14:56 ID:tSvyPrkk
>>476
あれだけ儲けてるんだから、海外じゃなくて日本に金を落として欲しいよ
失われた技術(テクノロジーじゃなくスキル)は復活させるのは無理なんだから
479音速の名無しさん:03/02/09 20:15 ID:Nv790H+H
480音速の名無しさん:03/02/09 20:35 ID:5VEjerzs
toyota車高低い!
481音速の名無しさん:03/02/09 20:36 ID:jYfdqf8a
>>478
話がスレ違いだが、いろんな会社に資金の融資はやってるはずだよ。
ただの善意で、なんていうウマイ話じゃないだろうがさ。
482音速の名無しさん:03/02/09 21:07 ID:lG0TOZ8X
>>479の画像見て思い出したんだが、
今年のTF103は、縁石踏んでいけるマシンになっているのかな?
483音速の名無しさん:03/02/09 21:09 ID:2U0RGzRL
>482
さすがに去年と同じ轍は踏まないでしょう……と信じたい(w
484音速の名無しさん:03/02/09 21:11 ID:dhwTupjT
7ポスターでもうばっちりっすよ、たぶん
485音速の名無しさん:03/02/09 21:44 ID:Xr09Tcjg
>>481
銀行に逆に融資(?)してるからな(w

>>483
その為に7速にしたんじゃなかったっけ?
でも、ルノーは6速か…。
486音速の名無しさん:03/02/09 21:50 ID:2U0RGzRL
>485
縁石踏んでいけるかどうかと言うのはサスペンションとか野問題じゃないの?

それにしてもルノーは六速か…トルクがかなり太いのだろうか?
487音速の名無しさん:03/02/09 22:00 ID:nqSH9w13
>>486
6速でも上手く使えば利点も多いからね。
去年のトヨタは6速で苦しんだというより
6速ギアを使いこなせなかった部分もあるんだろうな。
488音速の名無しさん:03/02/09 22:05 ID:2U0RGzRL
>487
成る程ね。
少なくとも六速の方がトラブルは少ないだろうからね
489音速の名無しさん:03/02/09 22:38 ID:Zj3paDCW
490音速の名無しさん:03/02/10 01:48 ID:gMf88UDn
>>485-488
振動で上まで回せないルノーは6速で充分なんだろうね
逆にトヨタはもう少し回したいんだけど、そうすると6速じゃつながりが悪く
なるからまわせないとか
491音速の名無しさん:03/02/10 07:59 ID:eNcs+J4x
テストがないとネタがあんまりないね。
492音速の名無しさん:03/02/10 08:14 ID:k3YMJHks
なんでホンダ人とトヨタ人は仲が悪いのでしょう?
493音速の名無しさん:03/02/10 09:34 ID:oMlqlfXg
フィットとカローラのバトルを見れば、仲が悪いのも納得。
494音速の名無しさん:03/02/10 10:15 ID:Y+umkZVF
ストリームとWISHだろ。
495音速の名無しさん:03/02/10 10:23 ID:L3k1UeUw
市販車の話題はこっちでね

車種・メーカー
http://hobby2.2ch.net/auto/
496音速の名無しさん:03/02/10 12:14 ID:zrmRKAoq
ネタがないので、>>27
Toyota 18%
B.A.R 38%
Renault 24%
Jaguar 18%
って、イギリスのアンケートらしいけど、もしフランスでやったら
ホームサーキット,ミシュラン,フランス工場建設,プジョーと提携,パニス
ということで、BARとトヨタは逆転するんだろうか。
ルマンの時のトヨタ人気は悲惨だったから、まだまだ無理かな?

フランスGP&マッサがいなくなったので注目度UPのブラジルGPでは
結構映してくれるんじゃないかと期待汁。
497496:03/02/10 12:26 ID:FX3l2chr
ネタがないので
>ピエール・デュパスキエは「この冬の間にわれわれはタイヤの構造
>についても>またコンパウンドについても大きく改良を果たした。
>もしもフェラーリがさらに1秒ラップタイムを更新していないのなら
>我々に勝つことはできないことになる。既にルーベンスのレベルは
>越えたがね」と、超強気発言だ。
W&Mほどではないにしても、トヨタにもかなり恩恵があるのでは?
吹きまくるデュパに期待汁。
498音速の名無しさん:03/02/10 12:52 ID:eNcs+J4x
>>497
ルノーはいいかも知れないけど、
トヨタにその恩恵があるかな・・・。
499音速の名無しさん:03/02/10 13:25 ID:sNwiPPot
トヲタ
500音速の名無しさん:03/02/10 13:37 ID:Sqazf6tY
>496
BARの興味はバトンへのそれが大半かと・・・
501音速の名無しさん:03/02/10 20:18 ID:TrUsDsL4
BARのスーパーエンジンが怖い
トヨタも開幕までになんとかしろ
502音速の名無しさん:03/02/10 20:20 ID:DuuWwCEa
>501
開幕までに一回行われるバージョンうpで我慢汁
奇跡は一朝一夕にはおこらないのだ
503音速の名無しさん:03/02/10 20:47 ID:BQ+o5YXY
>502
だね、トヨタとホンダは違うんだし、まだまだ参戦2年目。
出来る事からコツコツとやって欲しい、その頑張りを楽しみに見てるから。
504音速の名無しさん:03/02/10 20:56 ID:23boUpKK
>>502
まずはエンジンの信頼性確保ですな。
505音速の名無しさん:03/02/10 21:03 ID:DuuWwCEa
>504
そうですよね
今年は七速あるのでエンジンをめいっぱい回せるしそれに伴って
色々トラブルも出てきやすいでしょうから
506504:03/02/10 21:12 ID:23boUpKK
>>505
今年はパニスたんが精力的にテストするから、
去年のマシーンよりは仕上がりが良くなると思うべ。

去年より完走力を上げて行けば、トヨタはもっとイイ線行くと思うし。(・∀・)
507音速の名無しさん:03/02/10 21:34 ID:LRlM+IVn
               ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                   / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
               /   ヽ___/   ヽ    イライライライライライライライライラ
            / ノ(             \
             |  ⌒   ●   /\   ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |           /  \     | <テストまだー?
     / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /   \____________
    /  /\\  .>             ヽ
 チンチンチン//  \\/ i i      _       |
  チンチンチン      i | ‖|    / ̄   ヽ    /   _
    チンチンチン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ヽ____/   /  |
      \回回回回回/                  /   |
       \___/                 /     |

508音速の名無しさん:03/02/10 22:09 ID:vsks37xA
>>505
今週のポールリカールでは予選想定のtestが有るみたい。
3周燃料でどの程度のタイムが出るか? 5.18kmコースで1'33"台...?
509音速の名無しさん:03/02/10 22:14 ID:DuuWwCEa
明日からのテストは三人揃い踏みみたいだね(w
それぞれテスト内容は違うだろうけど…パニスと黙ったは予選想定テスト?
ゾンタはタイヤ開発か新パーツテスト?新型ギアボックスもテストするんだろうかな
510音速の名無しさん:03/02/11 10:16 ID:9FmwJMag
3人揃い踏みっていっても華がないな。
511音速の名無しさん:03/02/11 10:25 ID:62jdzWbn
>>510
sine
512音速の名無しさん:03/02/11 11:18 ID:kwFEmvWj
FW25はまだTF103と同等のtimeしか出てないね。
去年は2月中旬に1発time出して速さの片鱗を見せてたが、今年はまだだね。
これは...FW25と争うTF103が見れるかな?
513音速の名無しさん:03/02/11 11:19 ID:Q4o3ToAP
>>512
見れるわけねぇだろ。腐ってもウィリアムズ。
514音速の名無しさん:03/02/11 11:36 ID:2ehMaS59
トヲタ的には今季のドライバーラインナップには満足ですか?
515音速の名無しさん:03/02/11 11:59 ID:62jdzWbn
>>514
いまのところ可も不可もなし
ダマッタが大化けすれば100点
516音速の名無しさん:03/02/11 12:01 ID:n1qoWHmk
単なるネタかもしれんがマジレスするなら気が早いにも程があると(w

それにもしウィリアムズがトヨタと同じ速さに落ちたとしても、それはTOP2とその他の集団になるだけな訳で
その上にザウバーやらB・A・Rが位置するというだけなわけで

正直、ドコソコのチームと同じ速さとか言うのよりフェラーリ(トップ)から何秒落ちなのかと言うことを
気にした方がイイと思う…上を狙うならね
517音速の名無しさん:03/02/11 12:14 ID:9FmwJMag
>>514
たぶん >>511 さんは満足してるんじゃないかな。
518音速の名無しさん:03/02/11 12:26 ID:N7L8IUo2
ターニングベインの調子はどうかな?
519音速の名無しさん:03/02/11 16:49 ID:kwFEmvWj
>516
何でBARが上に? 今のtest内容からすればBARは気にする程のチームじゃないでしょう。
520音速の名無しさん:03/02/11 16:52 ID:n1qoWHmk
>519
テストはテストでしかないわけで

まぁ、そう思うならそう思うでいいし、漏れはそうは思えんt言うだけのこと
521音速の名無しさん:03/02/11 16:58 ID:Q4o3ToAP
>>519
今の内容からすればトヨタとウィリアムズは互角ですねw
522音速の名無しさん:03/02/11 16:59 ID:DiR4tanu
>>520
??
523音速の名無しさん:03/02/11 17:00 ID:WK9thbIt
>>519
シーズン始まればわかるよ、進歩してるのはトヨタだけじゃないってことが
テストじゃどたばたしてるけど、軽んじていい相手じゃないと思うが
524音速の名無しさん:03/02/11 17:02 ID:jd2PJRxu
去年のテストタイムと比較して、他チームより飛躍的にタイムアップ
をしているので、予選はトップ10にくるんじゃないのかな。
ジョーダン今年はもよさそうな感じがする。
525音速の名無しさん:03/02/11 17:02 ID:n1qoWHmk
>523
まぁ、トヨタ自身は軽んじてる所かバリバリに警戒してるだろうからね
今日からのテストもかなり気合い入ってるだろうしね
526音速の名無しさん:03/02/11 17:06 ID:dh+J+hjD
去年のレースを見た感じでは、1年目トヨタとB・A・Rの差は小さい
正直、今年逆転する可能性も十分あるように思える
527音速の名無しさん:03/02/11 17:14 ID:n1qoWHmk
>526
可能性は充分あると思うけど…去年の最後の方はかなりの差だったと思うぞ(w
その差を埋めて尚かつ逆転するのは大変だと思われ
528音速の名無しさん:03/02/11 17:23 ID:dh+J+hjD
>>527
>去年の最後の方はかなりの差だったと思うぞ(w

はあ?
マシンの総合力が分かる最終戦日本GPの予選結果
9 11 J.ビルヌーブ BAR・ホンダ 1'33.349
13 24 M.サロ トヨタ・レーシング 1'33.742

レースでもサロの後ろでジャックとフィジケラがバトルしてなかった?
BARは全滅だったし(藁
529音速の名無しさん:03/02/11 17:29 ID:n1qoWHmk
>528
いや…琢磨の印象が強かったから(w
アレはジョーダン・ホンダだった

けど後半戦から良かったと思うけどね>B・A・R

トヨタの場合は去年はR&Dが上手く言ってなかったからだと思うけど
530音速の名無しさん:03/02/11 17:33 ID:jd2PJRxu
今年は、ジャガーとミナルディーは、完全に問題外だね。
噂では、ジャガーのニューエンジンは、信頼性にかなり不安があるらしい。
ホンダが経験した事をジャガーが経験しているんだろうね。
531音速の名無しさん:03/02/11 17:38 ID:n1qoWHmk
他人事ながらジャガーもジョーダンに負けるのはまずいんじゃないかな…
B・A・Rもジョーダンに負けるのはまずいだろうし…ジャガーもB・A・Rも中の人は大変だなぁ
532音速の名無しさん:03/02/11 19:19 ID:nof6s6Qi
ジャパンパワーの仕上がりは?
http://www.sanspo.com/motor/top/m200302/m2003021101.html
533音速の名無しさん:03/02/11 19:50 ID:WPcdtCRv
>>528
サロのずっと前では?
534音速の名無しさん:03/02/11 19:59 ID:n1qoWHmk
つーか去年のことはどうでもイイと思うが
今年がどうなるかだよ
535音速の名無しさん:03/02/11 20:03 ID:Cd5XxLeI
>>532
やっぱトヨタのほうが勢いあるね
536音速の名無しさん:03/02/11 20:06 ID:nof6s6Qi
>>535
現時点ではどうかわからないけど、
テスト結果だけを見ればトヨタが勢いがあるかな。
537音速の名無しさん:03/02/11 20:12 ID:n1qoWHmk
>535
トヨタとホンダでは望まれているモノが違うからね
>>537
どう違うの?
539音速の名無しさん:03/02/11 20:15 ID:u4Z55UO2
テストで良い結果がでたりすると、
必ずといっていいほどプロストだとかアロウズだとかの
例えがでるけど、

前年悪かったチームがテストで速くてなおかつ本番も速かったという
ケースの方が前述のケースよりも多いの?

あと、テストで遅かったのに、本番で速く走ったとかいうのも
多々あるケースなの?
540音速の名無しさん:03/02/11 20:20 ID:n1qoWHmk
>538
”現時点”ではと言うことだし、トヨタもホンダも去年より良い成績を望まれてるのは一緒だが
ホンダはそろそろ優勝しないと周りが納得しないでしょ
トヨタは表彰台の向かって右側に乗っただけでも万々歳だし
541528:03/02/11 20:20 ID:dh+J+hjD
>>533
サロのずっと前? なんだそりゃ(w
反論するなら少しは調べろよ

http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/japan/1013/lapchart.html
ジャックはスタート失敗した後、ずっとトヨタの後ろを走っててエンジンブローで終わり

http://sports.yahoo.co.jp/f1/2002/japan/1013/fastest.html
ファステストラップもトヨタの勝ち
>>540 そういうコトネ。アリガトン。今年ホンダが表彰台乗っても、
正直フ〜ンっていうカンジだよナ。仮にトヨタ同じ様な成績(好成績)
だったとしても、褒められたモノではナイワケだ>ホンダ

トヨタは計算通りっていうカンジだヨナ、今のトコロは・・・。
543音速の名無しさん:03/02/11 20:28 ID:WPcdtCRv
これ見るとルノーってすげーんだな
544音速の名無しさん:03/02/11 20:34 ID:n1qoWHmk
>543
こう言っちゃあなんだが…ルノーはシャシーに関しては元々ベネトンという母体があるからなー
エンジンに関してはそれこそ言わずもがなだし
545音速の名無しさん:03/02/11 20:47 ID:ACEwCCzG
漏れは成績が良くても悪くても、長くF-1に参戦して欲しいなぁ。
できれば永遠に。
546音速の名無しさん:03/02/11 20:51 ID:HPjXvjHc
その前にF1自体が・・・
547音速の名無しさん:03/02/11 21:02 ID:n1qoWHmk
>546
まぁ、ぶっちゃけメーカーがGPWCに移動してもF1は続くと思うよ
トヨタがどっちに行くかはわからんが
548音速の名無しさん:03/02/11 21:22 ID:9FmwJMag
トヨタはどっちなんだろう?
549音速の名無しさん:03/02/11 21:24 ID:ACEwCCzG
6レース持つエンジンなんて…。
つか、ルノーはコスト削減案に反対で、F-1止めたる、って言ってるね。
550音速の名無しさん:03/02/11 21:59 ID:R4ewge3n
>>549
歩が悪いからな
BMWとトヨタ相手にやってたら。
ベンツもフェラーリも居るし。
551音速の名無しさん:03/02/11 22:05 ID:WK9thbIt
フェラーリも6レース持たせることには反対しているが
552音速の名無しさん:03/02/11 22:05 ID:nof6s6Qi
☆ CART:M.サロ、CART参戦をまもなく発表!




これってほんと?

情報によれば、昨年末トヨタF1を解雇され、その後ルマン参戦などを発表していた
ミカ・サロがまもなくCART参戦を発表する見込みだ。
参戦チームは元B.A.Rボスであるクレイグ・ポロックが率いるPKレーシングからで、
彼が二人目のドライバーとなる。
553音速の名無しさん:03/02/11 22:10 ID:u1Cb2rJz
トヨタはルマンでの耐久経験があるだけに、エンジン規制には、
賛成なんじゃないの?
554音速の名無しさん:03/02/11 22:12 ID:kwFEmvWj
>540
しかし、ホンダには勝てる様な戦略を立てているのだろうか?
2チーム供給にしたり、アシーナやってみたり、ヨーロッパに行っても最高回転回せなかったり、
しかも、今年はまた同じ事繰り返してるし。
少なくとも、車体側に迷惑かけないもの提供しなければ、車体の開発が進まないでしょう。
もう、昔みたいに冬の間に信頼性試験する時代ではないのに...

その点、トヨタは去年の内からエンジン・ギアボックステストしてウィンターテスト出来る状態を作っているので評価できる。

>548
まさに、CARTとIRLみたいなものだね。
スターが揃って、車も速いCARTと、スター不在で車も今一だけどINDY500などの有名レースを
抑えてるIRL。 結局、今はIRLに有名どころは全部流れてCARTは...

トヨタは... 両方出たりして。 金余ってるみたいだし。
555音速の名無しさん:03/02/11 22:30 ID:AaaXFpCe
金余ってても設備がねぇよ
556音速の名無しさん:03/02/11 22:33 ID:ACEwCCzG
>>553
でも、面白みが無いよね。
まるでオープンホイールのDTMみたいだよ。

>>554
他のスレにカキコしたら?荒れる可能性あるし。
557音速の名無しさん:03/02/11 22:39 ID:WK9thbIt
>>554
釣り場を間違えてるんじゃねえのか?
558音速の名無しさん:03/02/11 22:51 ID:4MPve60o
とにかく、トヨタvsホンダがやりたい人はこっちでね

ホンダvsトヨタ、最終的に残るのは??
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1038847279/
ホンダエンジンとトヨタエンジンどっちが上?2馬力
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1023169649/

せっかくスレがあるんだから有効利用して下さい。
559音速の名無しさん:03/02/11 23:39 ID:V+0JXcUq
それに釣られるようなトヨタファン以外が
このスレに来ているのもどうかと・・・。
560音速の名無しさん:03/02/12 00:13 ID:U2/N0a8w
ここはクソマターリとか言って閉鎖的だからな。
発展性が無いよな。内向きだから周りから受け入れてももらえないし。
ここでやる意味ねーじゃん。あ、普段はホンダスレで煽りやってるのか。
納得。
一人で納得。

P.S.オープンになろうぜ。
561音速の名無しさん:03/02/12 00:47 ID:aAUvR/4L
454 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 00:29 ID:Efaa/kqp
560 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:03/02/12 00:13 ID:U2/N0a8w
ここはクソマターリとか言って閉鎖的だからな。
発展性が無いよな。内向きだから周りから受け入れてももらえないし。
ここでやる意味ねーじゃん。あ、普段はホンダスレで煽りやってるのか。
納得。
一人で納得。

P.S.オープンになろうぜ。

早速、コピペされてる
562ホンダファン:03/02/12 00:53 ID:isY56f89
U2/N0a8wが迷惑かけた、スマン。
詰らナイ市販車ばかり造りヤガッテ、っていうのがコレまでのトヨタの印象。
デモ、今、F1に挑んでいる彼らの姿勢には大賛成ダナ。
邦人に拘らずに、今コノ時に素晴らしい人材を集めようとスル姿勢。
コレこそプロフェッショナルだと思う。別に邦人に素晴らしい人材がいれば
ソレを投入すれば良いワケで・・・。ソノ点海外メーカーの方がシビアだよナ・・・。
オペルのデザイナーが日本人だったり・・・。
564音速の名無しさん:03/02/12 01:55 ID:U2/N0a8w
>>562
俺ホンダファンじゃないんだけど、勘違いしないでくれる?
つーかおまえがホンダファンじゃなくてクソマターリトヨタなんだろうな。
ここちょっと否定的なこと書くと叩きだとか言う馬鹿が居るって
さんざん書いてるだろ。それ繰り返しただけなんだけど。
虐めてクンうぜーって言ってんだろ
565音速の名無しさん:03/02/12 01:59 ID:U2/N0a8w
頭から人の意見否定してこういう発言をしろ見たいなこと強制するんだよな
何言ったっていいじゃねーかよムカつくな−
例えば誰かがどうせ今年もダメだろとか言うとホンダヲタとか言い出すだろ
ホントにそいつがそう思ってたら何も言えないだろ。
何度言ってもマターリマターリうるせえ奴が居る。ヤフーにでも逝けって言ってんだろ

荒れるからレス返すな
566音速の名無しさん:03/02/12 09:06 ID:5v0tlXWV
でも、ageるつもりはないわけで・・・。
567音速の名無しさん:03/02/12 09:15 ID:yWchqTEX
せっかく厨トヲタ隔離スレなんだからマターリ妄想させてやれよ。
568音速の名無しさん:03/02/12 09:45 ID:edFF3fBS
今回のテストは非公開なのか…つまんないなぁ
569関係車:03/02/12 09:48 ID:Adq4jmGo
トヲタがうざいから公開しません
570音速の名無しさん:03/02/12 10:01 ID:5v0tlXWV
>>552
サロは結局ル・マン行かんのか?

571音速の名無しさん:03/02/12 10:04 ID:edFF3fBS
ル・マンよりCARTの方が有ってるんじゃないの?>サロ
体育教師って言うのがチョット心配だけど
572音速の名無しさん:03/02/12 10:44 ID:U2/N0a8w
M・サロ
「今年のトヨタの好調振りには納得いかない。去年は私にあんな遅い車しか
出さなかったくせに。去年私の乗ったクルマが遅かったのは間違いなくチー
ムの陰謀だ。参戦初期のチーム内の政治的な争いに巻き込まれたのは残念でならない。」

A・マクニッシュ
「僕のおかげでマシンが速くなったのに、トヨタは僕に何も言ってこないんだ。
お礼くらい言ってもいいのに。こうなったらパニスをアロンソにぶち抜いてもらうよ。」
573音速の名無しさん:03/02/12 11:31 ID:VgcRqdUi
>>564-565
477 :音速の名無しさん :03/02/12 01:50 ID:U2/N0a8w
ウィリアムズはえーじゃねーか

>>462依然として意味わからぬ。馬鹿にされた負け惜しみだな
トヨタスレにて待つ


バカ、ですか?
574音速の名無しさん:03/02/12 11:36 ID:edFF3fBS
>573
相手にしちゃ駄目ですよ…
575496:03/02/12 12:12 ID:6NmeDkTs
>>568
テストの模様は最終日となる2月13日(日本時間2月14日)にプレスリリース

>走行はショートコースで行われているが、この中でマクラーレンの
>キミ・ライコネンが1'07.191のベストタイムをマークしたと伝えられる。
1'07.5以内キボン。ていうかトヨタも伝えられろ!
因みに開幕戦オーストラリアGPは、控え目に
予選10位,15位
決勝は信頼性で、6or7位,10位
くらいと予想汁。

3月9日渋井が走るらしいけど(フジ系)、地上波は深夜放送?
576音速の名無しさん:03/02/12 12:27 ID:5v0tlXWV
トヨタ分はまだか・・・。
577音速の名無しさん:03/02/12 12:31 ID:ZsK+efQY
>>575
3月9日(日)
2003名古屋国際女子マラソン(仮)(12:00〜)
スーパー競馬 〜弥生賞(G2)(15:00〜)
F1グランプリ2003オーストラリア決勝(16:00〜)
578音速の名無しさん:03/02/12 12:40 ID:4vwi5Tve
黙ったがライコネンの0.3秒落ちでペヤングより速かったって。
579速報age:03/02/12 13:09 ID:Adq4jmGo
F1 Test Times: Paul Ricard 11-02-03
11-02-2003


Paul Ricard (Short Track) - Tuesday February 11

Today's Times

Kimi Raikkonen McLaren laps 65 1:07.191 138.394 mph

Christiano da Matta Toyota laps 51 1:07.514 0.323

David Coulthard McLaren laps 72 1:07.796 0.605

Ricardo Zonta Toyota laps 40 1:09.947 2.756

interesting to see Toyota so close.
580音速の名無しさん:03/02/12 13:14 ID:edFF3fBS
>579
thx!
今回はショートコースか
581音速の名無しさん:03/02/12 13:39 ID:5v0tlXWV
パニスは出てないの?
582496:03/02/12 13:42 ID:oTlTZ9hZ
>577-579.サンクス

ダ・マッタとゾンタのタイム差が有り過ぎる。
ダ・マッタのみ予選用テストということか。
ライコネンはどうなんだろ?
583音速の名無しさん:03/02/12 13:49 ID:edFF3fBS
>582
ゾンタはまだTF102Bなのでは?
パニスは明日からじゃないかな?
584音速の名無しさん:03/02/12 13:53 ID:3UnnfgoF
F1=M・シューマッハー、新型マシンでベストラップ更新

 [フィオラノ(イタリア) 11日 ロイター] 自動車レースのフォーミュラワン(F1)、
フェラーリのミハエル・シューマッハー(ドイツ)は11日、当地のサーキットで
新型マシン「F2003―GA」のシェイクダウン(初走行)を行い、57秒045の
ラップタイムをマークした。
 従来のフィオラノでの最高タイムは昨年7月、シューマッハー自身が旧マシン
「F2002」で記録した57秒476。サーキットはその後、再舗装されてタイムが
出にくくなっているものとみられ、今回のタイムはライバルチームにとっては
大きな脅威。
 シューマッハーはこの日、新型マシンを午前20周、午後58周の計78周走らせ、
午後にベストタイムをたたき出した。テスト後、「ジョバンニ・アニェリ(先月死去
した元フィアット名誉会長)も今日の結果には満足してくれるだろう。
78周の走行で問題など少しも感じられなかった」と感想を述べた。
 シューマッハーは12日もテストを行う。


タイムもさることながらシェイクダウンでトラブルらしいトラブルも無いのは
流石だね。
トヨタも今年だいぶ進歩したけど去年のフェラーリとのタイム差より少しでも
縮められればいいなぁ。
585音速の名無しさん:03/02/12 13:56 ID:edFF3fBS
>584
正直トヨタにはまだ直接関係はないが(w
マクラーレンとかウィリアムズの関係者は凹んでるかも知れ無いなぁ…
望みはマクラーレンの新型だけかな
586音速の名無しさん:03/02/12 14:50 ID:edFF3fBS
05/17 Paul Ricard 4.15km  
Driver Team Time Laps
1 H.Frentzen Arrows 1'12"530 90
2 K.Raikkonen McLaren 1'13"532 94
3 D.Coulthard McLaren 1'13"694 111
4 N.Heidfeld Sauber 1'14"097 69
5 A.McNish Toyota 1'14"235 63
6 C. da Matta Toyota 1'15"082 96

コレが去年のショートコースでのタイムかな?
587音速の名無しさん:03/02/12 15:07 ID:U2/N0a8w
速くなったもんだなぁ……

とか俺が書くと粘着厨がまたコピペつきでアホとか書いてくる。
昔、俺のレスをコピーしまくってた奴か?
あれはマターリスレ潰された奴だったと思ってたが。やめてくれ、マジで。
ほんとやめてくれ。とくに他所のスレにまで貼るのは。
こっちはまじめな主張してるんだから反論があるならちゃんと反論しれ
ほんとやめれ
588音速の名無しさん:03/02/12 15:08 ID:U2/N0a8w
レスしてるとだんだんムカついてくるな。この間BARスレで馬鹿にされた恨みか?
あの日はすごい荒らしやってくれたよな。
589音速の名無しさん:03/02/12 15:50 ID:206lqkMn
闘ってるなトヨタ。 でも相手がヒッキーじゃなw
590音速の名無しさん:03/02/12 16:33 ID:79WACMEy
>>588
誰だおまい?BARスレでトヲタに絡むのは琢磨厨とアホン(ry
591音速の名無しさん:03/02/12 17:13 ID:5v0tlXWV
現実社会で相手にしてもらえない寂しい人間なんだろな。
592音速の名無しさん:03/02/12 17:24 ID:7TfFilrY
>591
ネット(2ch)も現実社会なんだけどね...
593音速の名無しさん:03/02/12 17:26 ID:U2/N0a8w
別スレ立てようかな〜なんて思う今日この頃。
とりあえず最強スレ使うか。
594906:03/02/12 17:26 ID:rSCFqvhU
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







595音速の名無しさん:03/02/12 18:54 ID:52Tzo4Bl
>>590
多分、コイツじゃないの?
違ったとしても大差ないけどね。

339 :音速の名無しさん :03/02/08 20:07 ID:PkzVxIQG
は〜〜い。ウザイ奴で〜す

だってここ人がいるんだモノ。板のラウンジって感じなんだよね。
で、トヨタスレに関しては個別スレ?関係者以外書込み禁止みたいな?
やだよね。そーいうの。たまにはトヨタスレに反対意見書いてよ。
キモイ馴れ合いばっかりでキモイだから。
596音速の名無しさん:03/02/12 19:05 ID:U2/N0a8w
>>595
そのと〜り。よほど気になるんだな。しかしコピペばっかりだな。
直接言えよ小心者。
597音速の名無しさん:03/02/12 19:13 ID:52Tzo4Bl
もうちょっとで開幕なのにやだね、もう。
598音速の名無しさん:03/02/12 19:21 ID:5xQBs/S0
>>596
お前キモイな。
599音速の名無しさん:03/02/12 19:31 ID:e1GVxVY0
>>589
IDが206とはイイねw

ID:U2/N0a8wはとりあえず日本レースファンの恥だから市ね

600音速の名無しさん:03/02/12 19:32 ID:ILxMFYui
あーもう、トヨタまじにホソダに勝っちゃうな。
601音速の名無しさん:03/02/12 19:37 ID:U2/N0a8w
自演だな
602音速の名無しさん:03/02/12 19:39 ID:U2/N0a8w
>>597
しっかり記憶してるあたりよほど気になってるんだな。
603音速の名無しさん:03/02/12 19:41 ID:U2/N0a8w
このスレもう終わりだな。
誰のせい?w
604音速の名無しさん:03/02/12 19:45 ID:jqUGg1Gn
>>603
お前つまんねぇよ
605音速の名無しさん:03/02/12 19:52 ID:U2/N0a8w
>>604
毎回IDが違うんですね。
ルーター入れたほうがいいですよ。
ハッキングされちゃいますよ。
606音速の名無しさん:03/02/12 19:52 ID:EpdooHNL
>>603
この言葉を贈るよ。( ´,_ゝ`)プッ

81 :音速の名無しさん :03/02/08 20:57 ID:PkzVxIQG
なんでこんなのが居付いちゃったんだろうな
607音速の名無しさん:03/02/12 19:53 ID:RG70PWAv
>600
B・A・R ?
608音速の名無しさん:03/02/12 19:56 ID:U2/N0a8w
>>606
よく覚えておいでで。
現場に居合わせたんですね?やっぱりあの荒らしはあなたでしたか。
609音速の名無しさん:03/02/12 19:59 ID:4y3D+lHR
ガイジンがシャシーを作り
ガイジンがエンジンを作る
日本人が活躍しないチームは、在日の皆さんにとっては気持ち良いチームなんでしょうね
610音速の名無しさん:03/02/12 20:00 ID:U2/N0a8w
>>609
うるせー馬鹿。タイミングが悪いんだよ。
こんなときに書き込むな。
611音速の名無しさん:03/02/12 20:08 ID:ILxMFYui
ホソダヲタ市ね
612音速の名無しさん:03/02/12 20:29 ID:ILxMFYui
age Toyota as No.1
613音速の名無しさん:03/02/12 20:35 ID:EpdooHNL
>>611
そうやってスグに「アホンダ」と決め付けない方がイイぞ。
彼はジャックファンらしいからな。
614本日の基地害警報発令:03/02/12 20:39 ID:vX/veCV8
560 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 00:13 ID:U2/N0a8w
ここはクソマターリとか言って閉鎖的だからな。
発展性が無いよな。内向きだから周りから受け入れてももらえないし。
ここでやる意味ねーじゃん。あ、普段はホンダスレで煽りやってるのか。
納得。
一人で納得。

P.S.オープンになろうぜ。

564 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 01:55 ID:U2/N0a8w
>>562
俺ホンダファンじゃないんだけど、勘違いしないでくれる?
つーかおまえがホンダファンじゃなくてクソマターリトヨタなんだろうな。
ここちょっと否定的なこと書くと叩きだとか言う馬鹿が居るって
さんざん書いてるだろ。それ繰り返しただけなんだけど。
虐めてクンうぜーって言ってんだろ

572 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 10:44 ID:U2/N0a8w
M・サロ
「今年のトヨタの好調振りには納得いかない。去年は私にあんな遅い車しか
出さなかったくせに。去年私の乗ったクルマが遅かったのは間違いなくチー
ムの陰謀だ。参戦初期のチーム内の政治的な争いに巻き込まれたのは残念でならない。」

A・マクニッシュ
「僕のおかげでマシンが速くなったのに、トヨタは僕に何も言ってこないんだ。
お礼くらい言ってもいいのに。こうなったらパニスをアロンソにぶち抜いてもらうよ。」

615本日の基地害警報発令:03/02/12 20:40 ID:vX/veCV8
587 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 15:07 ID:U2/N0a8w
速くなったもんだなぁ……

とか俺が書くと粘着厨がまたコピペつきでアホとか書いてくる。
昔、俺のレスをコピーしまくってた奴か?
あれはマターリスレ潰された奴だったと思ってたが。やめてくれ、マジで。
ほんとやめてくれ。とくに他所のスレにまで貼るのは。
こっちはまじめな主張してるんだから反論があるならちゃんと反論しれ
ほんとやめれ

593 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 17:26 ID:U2/N0a8w
別スレ立てようかな〜なんて思う今日この頃。
とりあえず最強スレ使うか。

596 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 19:05 ID:U2/N0a8w
>>595
そのと〜り。よほど気になるんだな。しかしコピペばっかりだな。
直接言えよ小心者。

601 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 19:37 ID:U2/N0a8w
自演だな


616本日の基地害警報発令:03/02/12 20:40 ID:vX/veCV8
602 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 19:39 ID:U2/N0a8w
>>597
しっかり記憶してるあたりよほど気になってるんだな。


603 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 19:41 ID:U2/N0a8w
このスレもう終わりだな。
誰のせい?w

605 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 19:52 ID:U2/N0a8w
>>604
毎回IDが違うんですね。
ルーター入れたほうがいいですよ。
ハッキングされちゃいますよ。

608 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 19:56 ID:U2/N0a8w
>>606
よく覚えておいでで。
現場に居合わせたんですね?やっぱりあの荒らしはあなたでしたか
617音速の名無しさん:03/02/12 20:41 ID:vX/veCV8
はっきり言ってトヨタファンでもホンダファンでもないただの基地害です>U2/N0a8w
618音速の名無しさん:03/02/12 20:45 ID:U2/N0a8w
粘着キチガイだな。思いっきり追い掛け回してるし。
ストーカーか?居なくなれって言ってるのに。
619音速の名無しさん:03/02/12 20:46 ID:U2/N0a8w
618 名前:音速の名無しさん 投稿日:03/02/12 20:45 ID:U2/N0a8w
粘着キチガイだな。思いっきり追い掛け回してるし。
ストーカーか?居なくなれって言ってるのに。
620音速の名無しさん:03/02/12 22:26 ID:S0rRT8xv
ふ〜っ、荒れたなぁ。

ところで、ブリスコーってどうなったの?
将来を背負っていけるくらい速いの?
621音速の名無しさん:03/02/12 22:32 ID:DcDtJr+a
ありゃ駄目だろ
622音速の名無しさん:03/02/12 23:42 ID:au4l4ahq
>>617
どうでもよいがIDが「CV」
カコイイ!
623音速の名無しさん:03/02/12 23:58 ID:tDyc0/Q5
上の人たちには悪いけどageとくね。
624音速の名無しさん:03/02/13 00:01 ID:vz7sq+LM
御苦労様でした。
625音速の名無しさん:03/02/13 00:05 ID:XHO0cmvb
この結果については、ダ・マッタは頑張ってるとおもうよ。
どうせアンチトヨタはテストだし、とかいうんだろうけど・・・。

Driver Car Time Laps Tyre Note
1 K.ライコネン  (FIN) McLaren Mercedes 1'07.191 65 M MP4/17D
2 C.ダ・マッタ  (BRA) Toyota 1'07.514 51 M TF103
3 D.クルサード  (GBR) McLaren Mercedes 1'07.796 72 M MP4/17D
4 R.ゾンタ    (BRA) Toyota 1'09.947 40 M TF103
626音速の名無しさん:03/02/13 00:07 ID:XHO0cmvb
未成年は寝ちゃったみたいだな。
627音速の名無しさん:03/02/13 00:08 ID:BKfh+Gt+
>>625
既出すぎです。>>579を見れっ!
このくらいのログは遡って見ようよ。
628音速の名無しさん:03/02/13 00:12 ID:fhqQMAyA
>>625
トヲタ全員がその結果を鵜呑みにするとは思えんが
それとも、それほどにまでトヲタは(ry
629音速の名無しさん:03/02/13 00:19 ID:XHO0cmvb
トヨタが活躍を応援するスレのはずだから別にいいだろ。

630音速の名無しさん:03/02/13 00:20 ID:wlZHGH/M
>>625
このソースnifty以外に見当たらないけど
なんか怪しい
631音速の名無しさん:03/02/13 00:21 ID:XBn3lXV+
トヨタのF1は商売根性丸出しだから応援したくないし
F1まで金で技術者ハンティングして物まねやるし
普通のF1ファンは、見向きもしないと思ってるけど
ここで、応援してる人は何で応援してるのだろうか?
632音速の名無しさん:03/02/13 00:23 ID:BKfh+Gt+
>>630
他のサイトにも載ってるよ。
633音速の名無しさん:03/02/13 00:25 ID:wklKPZtG
>>631
それを知りたかったら過去ログ読んでね♥
パート1ぐらいから。
634音速の名無しさん:03/02/13 00:29 ID:hLgWyjcu
バルセロナの結果はトヨタはテストに専念したが、ライコネンは
若気の至り、テストよりタイムに拘ったとのことだ。
635音速の名無しさん:03/02/13 00:30 ID:E1saaSDu
>>631
お前は韓国人か?
日本メーカーが関係してるチームを応援して何がいけないの?
俺はトヨタとBAR両方応援してるけど。
636音速の名無しさん:03/02/13 00:32 ID:cwnuBQqc
>>631
そういう参戦の仕方もあるだろう。それぞれ事情ってものがある。
F1をただの舞台としてみればトヨタの姿勢だって十分尊敬に値する。
と思うがどうか?
637音速の名無しさん:03/02/13 00:33 ID:BKfh+Gt+
なんで相手するんだ?
このネタってループするから…。


208君っていたなぁ。
638音速の名無しさん:03/02/13 00:39 ID:koHBy+MB
>>637 しきるな厨房
639音速の名無しさん:03/02/13 00:41 ID:BKfh+Gt+
U2/N0a8wキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

また、オマエかよ。
640音速の名無しさん:03/02/13 00:43 ID:XBn3lXV+
>>635
先祖代々ニッポン人だ!
ばっきゃやろー!!

>>636
尊敬はできませぬ
エンジンくらい自社設計しろてんだ!
641音速の名無しさん:03/02/13 00:47 ID:1xtP+0Wf
>>640
お前みたいな自社生え抜き主義者がまだ存在していたとはな。
前世紀の遺物だな。
642音速の名無しさん:03/02/13 00:50 ID:XBn3lXV+
>>641
また、その切り返しかよ
つまらん!


643音速の名無しさん:03/02/13 00:51 ID:xrnxfv+m
金で技術者ハンティングできないようなチームは上位には食い込めん気がするんだが。
ただトヨタというチームならばただ技術を盗むだけではなくて、そこからトヨタブランドとして技術的な進歩ができると思ってる。
644音速の名無しさん:03/02/13 00:53 ID:CIxOQraW
>>640
ちゃんと自社(TMG)で設計しとるがな。
ってゆーか日本人にこだわってるのはンダヲタくらいだし
普通のF1ファンはそんなとこまで気にしてないでしょ。
ま、別に無理に尊敬しなくてもいいけどね。
645音速の名無しさん:03/02/13 00:56 ID:XBn3lXV+
>>643
要するに、市販車のやり口と同じなんだよな。


646音速の名無しさん:03/02/13 00:59 ID:cwnuBQqc
尊敬というのはリスペクトするという意味であって
「尊敬する人は?」「はい、偉大なる首領様です」
という意味の尊敬じゃないのです。おけすか?
647音速の名無しさん:03/02/13 01:00 ID:XBn3lXV+
>>644
うんうん、そうだね。
それ、なんべんも聞いたわ。
じゃ、もう帰ります。お邪魔しました。
648音速の名無しさん:03/02/13 01:00 ID:cwnuBQqc
>>647
お疲れ様でした。
649音速の名無しさん:03/02/13 01:36 ID:bRtDnNoA
次スレは>2とか>3に「煽り向けFAQ」でも作って貼っておいたら楽だと思う
誘導すればいいだけだし。
粘着には効果が無いけどね。
650音速の名無しさん:03/02/13 01:38 ID:WqhjrNfE
まあしかし、トヨタの手法が成功しちゃうと、大メーカーが直接参入するんだろう
ある意味時代の分岐点に立ってるのかもしれないな

651音速の名無しさん:03/02/13 02:12 ID:A5sALYJ1
WRCやJSPC、SWCのころから応援してる身としては
日本人日本人って連呼してる奴は阿呆としか思えん
 フジF1中継に毒されすぎだな
652音速の名無しさん:03/02/13 07:47 ID:+MiRel22
みんなー起きろよー。
学校遅れるぞー。
653音速の名無しさん:03/02/13 08:37 ID:yydR+ynW
アフォで結構。日本人の技術者がやってるから応援しがいもあるってもんだ。
日本の会社でも当然応援はするがなんか間違って日本代表みたいなこと
たまに言い放つからな。鈴鹿がホームGP?ドイツの間違いじゃねぇのかと。
654音速の名無しさん:03/02/13 09:27 ID:3LEMeiZ0
一人の人が頑張ってるのかい?
最近テストとかで生意気だから叩いておこうって感じかな。
まぁそういう気持ちならわからんでもない。

しかし日本人てやっぱ変だよな。
こういうナショナリズム(民族主義)的な面もあるのに、
国を国家として意識できていない。
戦後教育で国家観だけごっそり抜けてるのかいな。
655音速の名無しさん:03/02/13 09:30 ID:e+RyzMU7
>653
まさにアフォだな
トヨタF1を日本代表だと言ってンのはマスゴミだけだ
656音速の名無しさん:03/02/13 09:53 ID:e+RyzMU7
さて…今日も神がテスト結果を貼り付けてくれるまで大人しく待つとするかな…
657音速の名無しさん:03/02/13 10:31 ID:wlZHGH/M
1. Kimi R臺kken, McLaren MP4-17D 1.06.425, 78 kier.
2. Alexander Wurz, McLaren MP4-17D 1.07.103, 89
3. David Coulthard, McLaren MP4-17D 1.07.142, 51
4. Cristiano da Matta, Toyota TF103 1.07.625, 53
5. Ricardo Zonta, Toyota TF103 1.09.370, 67
658音速の名無しさん:03/02/13 10:52 ID:e+RyzMU7
>657
thx!
黙ったとゾンタの差は予選用と本戦用の差なのかな
明日は何とか一秒差に納めてみて欲しいね

パニスは明日だけなのかな?
それとも今回はお休みか…
659音速の名無しさん:03/02/13 11:06 ID:cDN1fiPp
3人とも参加するって書いてあったから
明日だけかも<パニス
660音速の名無しさん:03/02/13 11:10 ID:e+RyzMU7
>659
そういやそうだったね(w>三人とも参加と書いてある
TF103はまだ三台無いだろうから明日はパニスと黙ったと言う組み合わせなのかも
661496:03/02/13 12:22 ID:epAT2Eas
>658黙ったとゾンタの差は予選用と本戦用の差なのかな
間違いないと思う。
しかしそうなると、このマクラーレンとの差は一体どういうことに?
マクは周回数から考えて通常燃料搭載時のタイムとしか思えない。
凹むべきなのか。
662音速の名無しさん:03/02/13 12:37 ID:V9F4zMfI
トヨタの予選スピードはマクラーレンの決勝スピードよりさらに1秒遅いってことか
マクラーレンが予選スピードで走ればさらに1秒差が開く?
663音速の名無しさん:03/02/13 12:50 ID:wlZHGH/M
2,3秒は開きそう
664音速の名無しさん:03/02/13 12:53 ID:cwnuBQqc
周回数からなんで燃料の量がわかるのかと
わかるのかと。
665音速の名無しさん:03/02/13 13:02 ID:doO0WaPo
1日中常にコースがオープンなわけではない
666音速の名無しさん:03/02/13 13:23 ID:e+RyzMU7
>661
漏れは>664に」同意だが、最悪のシチュエーションを想定しておくのは悪い事ではないと思われ
667音速の名無しさん:03/02/13 14:04 ID:XVLifzWA
ガイアックス
668496:03/02/13 14:06 ID:11ycYdnP
>662-666
確かに燃料の量は定かではありませんが、少なくともトヨタのように
予選想定testは行っていないのでは?
3週でストップ&ゴーを繰り返しそのつど燃料を補給したりしなければ
ならないので80周も走れないのではないか、と。
669音速の名無しさん:03/02/13 14:06 ID:e+RyzMU7
>667
スレチガイだがそう言えばガイアックス問題はどうなったんだろうね?
670音速の名無しさん:03/02/13 14:10 ID:e+RyzMU7
>668
タイムを出すために最後にアタックしたのかもしれんし>マクラーレン
詳しいデーターが無ければワカランけどね

一緒にやってたトヨタチームが判ってればそれで良いんじゃないの?
671音速の名無しさん:03/02/13 14:54 ID:XVLifzWA
672音速の名無しさん:03/02/13 15:01 ID:hj9yLgq2
お得意の空タンクでも負けましたか
マクラーレン手ごわいな
673496:03/02/13 15:40 ID:noDkP635
>668
別に悲観論者じゃないですよ。
こうして一喜一憂できること自体が幸せだと思っています。
では、そろそろ荒れそうなのでバイトに行ってきまつ。
674音速の名無しさん:03/02/13 16:45 ID:e+RyzMU7
>673
いってらっさい
675音速の名無しさん:03/02/13 17:21 ID:cwnuBQqc
仮に両チームとも攻めたタイムだったと仮定して
さらに黙ったがヘタレでパニスが乗ればさらにコンマ2秒縮まるとして
現在マクラーレンと間に1秒差。ショートコースでのこの秒差は、
もっと長いバルセロナでも1秒差だったことを考えれば、たぶんきっと
ろくな高速コーナーがないポールリカールの特性のせいじゃないかと
思って…やっぱ低速コーナーが苦手なんじゃないのかと推測中です。
あくまで今あるタイムからの推測。基準が無いからなんとも言えない。
676音速の名無しさん:03/02/13 18:07 ID:e+RyzMU7
ポールリカールがホームコースならもう少し中低速が得意なマシンが出来てもイイと思うんだがなぁー>トヨタ
677音速の名無しさん:03/02/13 18:16 ID:V9F4zMfI
トヨタ−マクラーレンで1秒差なら、トヨタ−フェラーリで1.5秒以上の差か
なかなかトップとの差は詰まらないな
これでF2003が投入された日には、2秒ぐらいに開くのかな
678音速の名無しさん:03/02/13 18:28 ID:e+RyzMU7
>677
マクラーレンの新型もあるしなー(w
なんとか1.5秒差ぐらいまでには持っていってほしいな
679山崎渉:03/02/13 19:18 ID:kT1+VS4l
(^^)
680音速の名無しさん:03/02/13 20:39 ID:vz7sq+LM
本番結果出しゃいいんでしょ。
681音速の名無しさん:03/02/13 20:41 ID:FsBRM3iW
でも一年ごとの進化のスピードとしたら
これ以上ない感じではあると思う。
個人的には5年以内にトップ争いできるくらいの
チームになれればいいと思ってるし。
まあ金があってシャシーとエンジンを一体で
開発できるメリットは大きいでしょ。
682音速の名無しさん:03/02/13 21:13 ID:cwnuBQqc
二年目の今年第二集団が見えたらしい。
三年目でもう一歩上に上がって、表彰台を見よう。
四年目五年目でトップ集団の水準に到達できれば、
もう俺的には満足かな。
トップにたどり着くための最後の技術的な壁がめちゃくちゃ高いみたい。
だから今年と来年が一番面白く観戦できるような……。
683音速の名無しさん:03/02/13 21:38 ID:mcygQqvi
テクニカルディレクターで強力なヒトが欲しいかな。

あとドライバーもね。
684音速の名無しさん:03/02/13 22:38 ID:vz7sq+LM
ドライバーいいのほしいねー。
685音速の名無しさん:03/02/13 22:43 ID:NEK5NQ/y
顎やジャックのような完成形を連れてくるより無名のドライバーで
頂点を極めて欲しい。
686音速の名無しさん:03/02/13 22:46 ID:5njczODk
漏れの理想は誰が乗っても表彰台争いできるクルマを作ってくれることだなー
687音速の名無しさん:03/02/13 22:47 ID:o1lTvHF7
俺的にはウイリアムズみたいなチームが理想
688音速の名無しさん:03/02/13 22:49 ID:mcygQqvi
>>685
無名って、漫画ですよ、それじゃ。

ライコネンがイイなぁ。
マクラーレンが離さないか。
来年、クビが危ういクルサードあたりが妥当かな…。
689 :03/02/13 23:13 ID:edCsGtoU
 贔屓目無しで見たとき、数年でチャンピョン争いなんてできるのかな?
5年で一勝はできるかもしれないけど。
690音速の名無しさん:03/02/13 23:19 ID:5njczODk
>657
P. Driver---------------- Car---------------- Time---- Lap/Note----------
1. K.ライコネン  (FIN) McLaren Mercedes  1'06.425 78 Laps M MP4/17D
2. A.ブルツ    (GER) McLaren  Mercedes1'07.103 89 Laps M MP4/17D
3. D.クルサード (GBR) McLaren  Mercedes 1'07.142 51 Laps M MP4/17D
4. C.ダ・マッタ  (BRA) Toyota    1'07.625 53 Laps M TF103
5. R.ゾンタ    (BRA) Toyota    1'09.370 67 Laps M TF102B

>トヨタトップとなったルーキーであるクリスチアーノ・ダ・マッタは新車TF103を使用。
 一方リカルド・ゾンタはハイブリッド仕様のTF102Bに新しいRVX-03 V10エンジンと
7速ギアボックスを装着しての走行であった。

ゾンタはTF102Bじゃないですかぁ〜>神様
691音速の名無しさん:03/02/13 23:33 ID:cwnuBQqc
ダ・マッタはずっと乗せ続けるんじゃないかと思うから
パニパニの後釜を誰にするかだな。
顎の代わりでフェラーリに取られそうもないのは・・・フィジケラ?
ジャックは如何にもトヨタにあわなそうだからねぇ
692音速の名無しさん:03/02/13 23:40 ID:3hHZa6IK
>>690
ダマッタは昨日よりタイム落ちてるでしょ。
予選仕様で走ったのはライコネンでダマッタ&ゾンタはテストだよ。
693音速の名無しさん:03/02/13 23:44 ID:cwnuBQqc
よく言い切れるな。
今日の分のタイムが爆発してることを祈ってネルぞ!
694音速の名無しさん:03/02/13 23:45 ID:5njczODk
>693
おやすめ!
漏れはパニスと黙ったのタイム差を気にしつつ寝ます
695音速の名無しさん:03/02/13 23:48 ID:wOug0VJP
パニスの後釜?ハイドフェルトが来そうな
予感がする
696音速の名無しさん:03/02/13 23:51 ID:o1lTvHF7
トヲタの妄想恥ずかしい
697音速の名無しさん:03/02/14 00:28 ID:N/OOY1dr
>>689
足りない部分が多いと思う。
ソレを補うためにも、勝てるデザイナーとドライバーが必要だな。
シューが在籍してた頃のベネトンみたいな。
698音速の名無しさん:03/02/14 01:10 ID:C9Jb+rcd
>>609
日本人がエンジンを作り
日本人がドライバー
日本人が活躍しないチームでも、無能な日本人にとっては気持ち良いチームな
んでしょうね。
699音速の名無しさん:03/02/14 01:51 ID:esrgyWfA
パニスの後釜かぁ。考えたことなかったな。
700音速の名無しさん:03/02/14 01:52 ID:NxHg+YHx
バレンタインだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】2/14(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー

★Captain of the Ship祭り★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
【ニュー速でも】Captain of the Ship祭り【やろうぜ】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045146711/
起源スレ:【音楽】長渕剛が長渕探し!後継者のオーディション
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1044834485/
【歌詞】 Captain of the Ship
http://www.asahi-net.or.jp/~fw5k-nkmr/cos.htm
701音速の名無しさん:03/02/14 01:54 ID:up4uIWdI
パニスって2年契約だっけ?すると2004年いっぱいで引退かなぁ・・・。
702音速の名無しさん:03/02/14 02:12 ID:Lrfh+CGA
今のトヨタのドライバーラインナップは、GOODだと思うよ。
パニスも2004年末時点で、年齢的にもいい年だし引退の
タイミング的にも良いだろうと。
来年度には、トップ3体制をを崩してくれるから、
2005年度にチャンピオンシップを狙います。
その為に、パニスの後釜には、トップドライバーが必要です。

フィジケラが良いなと個人的には思います。
703音速の名無しさん:03/02/14 08:02 ID:q/KYbCNS
>>702
フィジィケラいいねー。
704音速の名無しさん:03/02/14 09:09 ID:XhWxq2Ov
>703
フィジケラは凄いドライバーだけど彼の疫病神っぷりが物凄く気にかかる(w
705 :03/02/14 09:15 ID:1Hx+8poB
 3年で三強を崩せるとは思えないけどなぁ。
フェラーリと同じだけのお金をかけ続けても、
経験の違いの開きを埋めなければ勝てないし。
706音速の名無しさん:03/02/14 09:20 ID:UFMDznVE
ブルなーがどこまでがんがれるか
707音速の名無しさん:03/02/14 09:24 ID:qP7u79Qx
>>705
引き抜けばいいw
708音速の名無しさん:03/02/14 11:24 ID:XhWxq2Ov
そろそろ神降臨キボンヌ
709496:03/02/14 11:32 ID:oscPbcMS
3亀、マダ?
今日はプレスリリースもアルハズ
ゾンタTF102Bだったのか。だったら ダ・マッタが予選用testしたとは
言い切れないか。

今月に入って1度もマッタとパニス同時走行していないけど
共に予選用testでバトルして欲しい。
そろそろマッタ>パニスになっているのではないかと予想汁。
710音速の名無しさん:03/02/14 11:35 ID:XhWxq2Ov
いやーまだまだでしょぉ(w>マッタ>パニス
特に予選ではコースを熟知してるパニスが有利だと思うし
711音速の名無しさん:03/02/14 12:23 ID:Clbw42fX
三強と4位以下の間にちょっと広めの空白地帯があるから
来年はそこに飛び込めれば順調ではないかと。
トップとやりあうのはまだまだ遠いよ。去年のルノー見たでしょ。
マクラーレンが落ちてきてようやく対等にレースできる程度だったじゃない。
なんかトヨタのクルマ今年も気難しそうな感じだし。
平均スピードは上がってもまだそういうところが全然駄目。
ま、目標を追ってるうちが華だよ。
712496:03/02/14 12:42 ID:+ggwJ2VP
>710
首肯90パー
予想を覆してダ・マッタ大ブレークせ〜よ!!
と言いつつ、実は当方マッサ起用派でした。今でも…。

にしても、この時期になってもTF103に乗せてもらえないゾンタって。
壊すとマズイからかな?
713音速の名無しさん:03/02/14 12:45 ID:tQIL8wk0
トヨタ本社が口を出すようではいつまで経っても金の無駄遣いじゃないか?
714音速の名無しさん:03/02/14 12:48 ID:k7Q+sK+7
TF103ってまだ2台しか無いのか?
今の時期に2台しか新車が無いって事は、まさかTF103を改良した
TF103Bみたいな隠し球が用意されているとか・・・。
と勝手に妄想してみる。
715音速の名無しさん:03/02/14 12:54 ID:Clbw42fX
>>713
トヨタ本体の人間はそうは思わないんだよ。
日本の方針が通らないなら金の無駄と考えるわけ。
それがワークスの本質ないじゃないの?

新車はテストしてその結果から修正を加えながら作ってるんではないかと。
マイナーチェンジ?
716音速の名無しさん:03/02/14 13:00 ID:XhWxq2Ov
>713
それじゃトヨタが金を出す意味がないでしょ
金だけ出して全てお任せじゃそれこそ単なる丸投げだよ
717音速の名無しさん:03/02/14 13:01 ID:Clbw42fX
ねぇこれ知ってた?今知ったんだけど。
http://www.megaweb.gr.jp/Topics/F1/index.html
718音速の名無しさん:03/02/14 13:03 ID:XhWxq2Ov
>717
畜生畜生畜生!!
どうして東京なんだよ(涙!!
719音速の名無しさん:03/02/14 13:09 ID:UFMDznVE
>>717
カートチャンプがやってきた!ヤァヤァ
720音速の名無しさん:03/02/14 13:09 ID:TLV3olWr
3年後に3位争いを出来るようになってれば、超順調なんじゃないの?
それ以上を望むのはみのほど知らずとしか思えない
721音速の名無しさん:03/02/14 13:10 ID:Clbw42fX
リリース出たみたいだけどタイム書いてないな。
しかも言ってることいつも同じ。
722音速の名無しさん:03/02/14 13:17 ID:XhWxq2Ov
>720
現スタッフでそこまで言ったら超順調どころか漏れには奇跡とすら感じられるがな(w
723 :03/02/14 13:26 ID:1Hx+8poB
お金が無いから才能が開花してなかったエンジニアがいれば、
5年で大ブレイクする可能性もあるかな。でも、三強はどこも金が
あるからね。金だけで勝つのはなかなか大変。
724音速の名無しさん:03/02/14 16:44 ID:inIDbq9t
神光臨まだー?
725音速の名無しさん:03/02/14 16:51 ID:nEzkUhHW
今年、トヨタは何処まで行くのかな?
ウイリアムズが失敗作らしいから、ひょっとするとトップ3になるかも
しれないね。
726音速の名無しさん:03/02/14 16:59 ID:Clbw42fX
>>725
ならない。ウィリアムズ結局激速やだった。
727音速の名無しさん:03/02/14 17:10 ID:hJvi8cXb
トヲタ妄想激しい
728音速の名無しさん:03/02/14 17:14 ID:nEzkUhHW
ひょっとしてンダヲタに占領されてるのかな?
キモ!
729音速の名無しさん:03/02/14 17:36 ID:T1U0dDCY
カチンと来ても、すぐにそう反応すんな。
730音速の名無しさん:03/02/14 17:40 ID:Clbw42fX
そうそうそうそう。内容がないとき反応しても低レベルな罵り合いにしかならない。

「ばか」「おまえがな」「おまえだろ!馬鹿」「おまえが馬鹿だ」「おまえだ!」
「おまえだ」「おまえが!」「馬鹿」「うるせー馬鹿!」……
731音速の名無しさん:03/02/14 17:57 ID:XhWxq2Ov
一行の煽りに脊椎反射するの禁止(w
732音速の名無しさん:03/02/14 18:15 ID:P6lcO6zn
>>718

おいおい、何をそんなに悔しがっているのだ。
国交が無い、北朝鮮じゃないんだから、東京に
行こうと思えばいけす筈。

ようは、熱意があるか無いかの問題、あとお金ね!
俺は、お台場まで10分でいけるから、君の分も楽しんでくるよ。
733音速の名無しさん:03/02/14 18:19 ID:XhWxq2Ov
>732
仕事なのだよ〜(w
まぁ、漏れの分まで楽しんできれおくれ
出来れば後で報告レポをキボンヌ

3/9のイベントをトヨタファン同士で見て入賞でもしたらサイコーにイイノニナー(涙
734音速の名無しさん:03/02/14 18:48 ID:Clbw42fX
>>732
トム・ウォーキンショー・レーシングで行くんですね?
735音速の名無しさん:03/02/14 19:15 ID:Clbw42fX
マクラーレンのHPから↓
February 13, 2003
Weather: Wet to start, drying towards the end of the day. However very cold all day

Fastest times of the day:

Ricardo Zonta Toyota 1m07.609s  86
David Coulthard Team McLaren Mercedes 1m07.876s  88
Alex Wurz Team McLaren Mercedes 1m08.216s  84
Kimi Raikkonen Team McLaren Mercedes 1m15.394s  61

Paul Ricard
736音速の名無しさん:03/02/14 19:17 ID:UFMDznVE
>>735
ネタでした
737音速の名無しさん:03/02/14 19:23 ID:XhWxq2Ov
14 February 2003 10:00

TEAM McLAREN MERCEDES COMPLETES TESTING AT PAUL RICARD
Team McLaren Mercedes came to the end of a three-day test at the Paul Ricard Circuit in France yesterday evening.
Kimi, David and Alex were all present for the final day's testing.
Alex was concentrating on tyre testing, while David and Kimi were both undertaking long runs, also evaluating the tyres.
The Team McLaren Mercedes trio completed 233 laps between them, David 88, Alex 84 and Kimi 61.
The team shared the circuit with Toyota's Ricardo Zonta who set the fastest time of the day.
David was second fastest, completing a 1m07.876s lap,
Alex third fastest with a 1m08.216s lap, and Kimi fourth fastest with a 1m15.394s lap.

だ、そうだが…>735はネタなのか?
738音速の名無しさん:03/02/14 19:25 ID:XhWxq2Ov
パニスは長距離の耐久性確認のために走り込んでたのね
739音速の名無しさん:03/02/14 19:26 ID:cwR5vWGa
>>725
万が一、ウィリアムズが落ちたら,「TOP2」だろ。
フェラーリやマクラーレンと互角に戦えたら「TOP3」の表現も妥当だけどね。
いくら順調とはいってもソコまで言うのは無理があるかな。

>>728
なんの確証もなく「アホンダ」扱いは止めとけ。
「アンチ」でいいだろ。
740音速の名無しさん:03/02/14 19:27 ID:Clbw42fX
そのまんまじゃん何がネタよ。
パニスとかは何で書いてないのか。パニスは二日走ってるらしいんだが。
それよりこのクルマはもしかしてこのタイムが限界?
741音速の名無しさん:03/02/14 19:28 ID:XhWxq2Ov
>739
禿同
742音速の名無しさん:03/02/14 19:30 ID:XhWxq2Ov
>740
ニフティの速報に乗ってるよ>パニス
743音速の名無しさん:03/02/14 19:33 ID:Clbw42fX
>>742
確認。一人で走ってたのね。
やるな、にふちー
744音速の名無しさん:03/02/14 19:54 ID:LtgTG4XD
02/14(Friday)  タイヤ選択を巡って各チームは反発

FIAは今シーズンから様々な新レギュレーションを導入するが,そのなかであまりクローズアップされていない改正案である『レース週末に装着するタイヤのコンパウンドは金曜日フリー走行が始まるまでに決める』
に各チームから反発の声が挙がっている。

このレギュレーションが適用されれば,大半のチームは“木曜深夜までにコンパウンドを決めなければならない”となり一度もサーキットを走行せずにタイヤを決めるギャンブルをすることになる。 
一方,ルノー・ジョーダン・ミナルディは
金曜早朝にテスト走行の時間があるため,
“テスト走行の結果を見てタイヤを決める”という大きなメリットがある。 FIAのM・モズレー会長はこの不公平について『テスト組はシーズン中のテストが制限されているのだから……』と
説明するが,
各チームの代表は反発を強めている。

また,FIAは燃料のレギュレーションについても『予選終了後は給油はできない』という新ルールを提案しており,レース戦略が大きく変更を強いられることから議論となりそうだ。
(*予選が終わった段階での残量燃料で決勝レースをスタートすることになり,予選時に空のタンクだとスタート直後にピットインを強いられることになる。逆に,決勝に重点をおいてフルタンクであれば予選で圧倒的不利となる。)

すごいことになりそうだな、、、。
745音速の名無しさん:03/02/14 21:09 ID:XhWxq2Ov
開幕まであと一月もないのに何やってんだよって感じだよなー>FIA
746音速の名無しさん:03/02/14 22:01 ID:esrgyWfA
>>742
どこに載ってるの?
わかんないよー。
747音速の名無しさん:03/02/14 22:09 ID:ZdOCu3Fx
>>746
ニフティに載ってるよ
748音速の名無しさん:03/02/14 22:10 ID:QrBG8aIh
ttp://motorsports.nifty.com/f1/news/2003/030214_11.htm
  ↑
ココに乗ってるよ
749音速の名無しさん:03/02/14 23:00 ID:TLV3olWr
余計フェラーリが独走しそうな悪寒
こんな小手先のルール変更なんか、車もばっちり、戦略も臨機応変に
立てられるチームほど有利になると思うが
逆にフェラーリよりしたのは混乱をきたして自滅のパターンが増えるん
じゃないの
750音速の名無しさん:03/02/14 23:09 ID:Clbw42fX
トヨタが不利だよな。なんといっても。
確かに強いところと弱いところの差が減るけれど
それは不確定要因が増えるからありうるパフォーマンスの可能性の
重なってる範囲が増えるっていうだけなんだよね。
ちょっとネガティブすぎ。違う角度から優劣を競うような改変なら納得いくんだが
751音速の名無しさん:03/02/14 23:13 ID:esrgyWfA
>>750
その不利なところをトヨタに何とかやってほしいんだけどな。
752音速の名無しさん:03/02/14 23:14 ID:QrBG8aIh
まぁ、なるようにしかならんよね。

タイヤ云々の話はルノーに一番有利みたいだけど
753音速の名無しさん:03/02/14 23:17 ID:PyZCL54u
コスト削減っていうなら、エンジン長や重量も規定に定めれば、
多少はコスト削減になるような。
あと車両重量も上げてしまうとか。

それよりスリックにしろ。
754音速の名無しさん:03/02/14 23:19 ID:QrBG8aIh
何やったってフェラーリが一番上手く対応するんだから何も弄らなくて良いんだよなー
そのうちどこかが追いつくわ
755音速の名無しさん:03/02/14 23:25 ID:Clbw42fX
確かにレギュレーションが厳しければ厳しいほどバランスのとれる範囲が
狭まっていくからそこをピンポイントで狙ってこれるフェラーリが一番有利なんだね。
いっそ規制を緩くしてしまったらどうなんだろうか?
スピードが上がる分の危険性はどこか一点で押さえ込んじゃう。
やっぱ車重かな
756音速の名無しさん:03/02/14 23:36 ID:wPWoMwAG
規制緩くしたらもっと差が広がらないかな。
757音速の名無しさん:03/02/14 23:39 ID:qfD1Fk5s
ポイントの変更だけでよかったのに。
758音速の名無しさん:03/02/14 23:41 ID:/dtPbrA0
最低重量と燃費だけにしたらトヨタが良いクルマ仕上げるかも知れん>レギュ
ただレースディスタンスを今の五倍ぐらいにしてくれないといけなくなるが(w
759音速の名無しさん:03/02/14 23:42 ID:Clbw42fX
そう言われてみればそうかも。
ただアプローチの仕方が広がるから優位者が変わりやすくはなるかな。
今はフェラーリからまず変わっていって他はそれを追うしかないじゃない。
全然違う伏兵みたいな技術が研究されにくい。……カナ?
全部同じ遺伝子のマシンだから。
760音速の名無しさん:03/02/14 23:42 ID:Clbw42fX
ごめ
>>759は規制の話ね。
761音速の名無しさん:03/02/14 23:55 ID:Jhi5/6Tr
>717
http://www.megaweb.gr.jp/Topics/F1/index.html
誰も書いてないから言うけど、F1参戦してるクセに開幕戦"オーストリアGP"は酷いな。
今流行の ら抜き言葉か?
762音速の名無しさん:03/02/15 00:16 ID:n+KTlosw
担当クビだな
763音速の名無しさん:03/02/15 00:33 ID:n+KTlosw
764音速の名無しさん:03/02/15 01:03 ID:p0MXbUD8
レギュレーション改悪でだんだんF1が面白くなくなる。
くだらない提案をするFIAとエクストレン氏ね!!
765音速の名無しさん:03/02/15 02:14 ID:rlONdqXm
CARTみたくクラッシュしたら、その車が片付くまで
ペースカーが先導すれば?
766音速の名無しさん:03/02/15 02:57 ID:n2Q+wVrr
F1はペースカーを入れるか入れないかでレースが左右されるが、
CARTはいつ入れるかで左右されるからな
タイミングが難しいんじゃないかな、どっちにしろ
767音速の名無しさん:03/02/15 08:35 ID:A2aonVq2
>763
ジョーダンのファーマンとの対比で見ると凄いよね(w
でも前が見えるならこの方がイイよ
HANDS(だったっけ?)に慣れてるのも黙ったには有利かも
768音速の名無しさん:03/02/15 09:15 ID:A2aonVq2
さて、ジャガーは今回のFIAのレギュレーション改定を受けて
どうやら金曜テスト組に鞍替えするという噂だが…
769496:03/02/15 11:28 ID:kCw3i9LE
>768
ジャガーが金テスに回ったら、少なくとも金曜日に関しては
最下位ということも十分アリウル
カナスイ
770音速の名無しさん:03/02/15 11:35 ID:n+KTlosw
ジャガーは去年後半かなり速かったから今年は絶対来ると思ってたけど。
バレンシアで激速じゃないか。
今年はトヨタより遅いと思って安心してたらそうでもないね。
トップ4にもまだ手が届いて無いよ、これは。
771音速の名無しさん:03/02/15 11:43 ID:A2aonVq2
>770
バレンシアのタイムは少しアヤシイけどね
フォードがケツを叩き始めた矢先の事だし…

まぁ、トヨタはトヨタで出来るだけの事をやるってこと
結果として成績が有る訳だから
772音速の名無しさん:03/02/15 11:46 ID:0/RP3jgX
トヨタもかなり速くなったけど、ほかのチームも速そうだから油断できないねー
まあ残念なことにBARは遅そうだけど・・・
773音速の名無しさん:03/02/15 11:49 ID:n+KTlosw
BARのことはいいよ。関係ないね。
774音速の名無しさん:03/02/15 13:11 ID:3EFlk1Iq
( ゚д゚)ポカーン
775音速の名無しさん:03/02/15 13:19 ID:83f5rGhP
トヨタが頑張ってくれればいいよ。
776音速の名無しさん:03/02/15 13:21 ID:n2Q+wVrr
ジャガーはやっぱダメだろ
バレンシア前までは滅茶苦茶だったのが、急によくなるわけない
これで金曜日組にでもなったら、金曜日でのタイムは良いかも
しれんが、開発が進まないから最悪コンストラクター10位になるかも
そんときはジャガーなくなるかもね

現実として、トヨタは毎年0.3〜0.5秒トップとの差を詰めていけば10年以内に
チャンピオン取れるから良いんじゃないかな
それから考えれば、今のところ順調だと思うけど
777音速の名無しさん:03/02/15 13:25 ID:83f5rGhP
☆ ポールリカール合同テスト3日目の模様(2/13)
ポールリカールで行われているトヨタとマクラーレンの合同テストも3日目。
今日はなんとトヨタのテストドライバーであるリカルド・ゾンタが1'07.609を叩きだして
マクラーレン勢を抑えてトップと記録した。ゾンタはこの日が初めての新車TF103体験であった。
「チームのニューカーは非常にポジティブな印象だったね。もう一回運転したいよ」

P. Driver---------------- Car--------------- Time----- Lap/Note----------
1. R.ゾンタ (BRA) Toyota 1'07.609 86 Laps M TF103
2. D.クルサード (GBR) McLaren Mercedes 1'07.876 88 Laps M MP4/17D
3. A.ブルツ (GER) McLaren Mercedes 1'08.216 84 Laps M MP4/17D
4. K.ライコネン (FIN) McLaren Mercedes 1'15.394 61 Laps M MP4/17D
*************************************************************************
(注:ベストタイム及び周回数・マシン名等はすべて非公式です)

778音速の名無しさん:03/02/15 13:29 ID:A2aonVq2
ジャガーはもう後がない
追いつめられた大猫は怖いぞ〜ってね

B・A・Rはスロースターターだからホントの実力はヨーロッパラウンドに入ってから

トヨタに出来る事は最初の三戦でがっちりポイントとってしっかり流れに乗る事だよ
779音速の名無しさん:03/02/15 13:31 ID:VjCqsfiL
>現実として、トヨタは毎年0.3〜0.5秒トップとの差を詰めていけば
 ……。
 それが難しいんでわ?
 それに、ある程度までは早めに近づけても、そこからに0.1秒が難しいくなっていくよね。

 やっぱ、最後の差を埋めるにはドライバーか?
780音速の名無しさん:03/02/15 13:33 ID:n+KTlosw
経験や蓄積が無いうちは確実に伸びる要素を持ってるけど
そういう面で他と変わらなくなったときに伸びれるかどうかが
勝てるか撤退するかの境目だよね。
来年くらいまでは確実に伸びるのはわかってるけど、その後どうなるのか怪ιぃ。
今のうちにいい土壌作っておかないと。
トヨタはそういう得意なんじゃないかと思うが。ぽかーんとか言われそうだな。
781音速の名無しさん:03/02/15 13:37 ID:VjCqsfiL
>>780
>>774はBARスレでもやってる。
ようは「煽りたい」だけ。

そうすると、さらに一歩進んだ技術や発想を持ってるテクニカルディレクターかな?
ドッチも必要なんだろうケド。
782音速の名無しさん:03/02/15 17:54 ID:0/RP3jgX
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
783音速の名無しさん:03/02/15 18:16 ID:5TVSgeap
>782
さすがにテストが終わってネタがつきた
次の合同テストまでマターリしよう
784音速の名無しさん:03/02/15 19:36 ID:K1Zx6NRg
>>782
じゃあ、してやるよ!
これで、いいかい?
785音速の名無しさん:03/02/15 20:45 ID:n4p7RV0G
次のテストは18日か
786音速の名無しさん:03/02/15 21:02 ID:tNRcMiRP
関係ないけどマクラーレンのFウィングはオモロイね。
今年のF-1のトレンドになるかなぁ。
787音速の名無しさん:03/02/15 21:13 ID:K1Zx6NRg
>>785
次のテストはパニス出るんだろ?
788音速の名無しさん:03/02/15 21:13 ID:wBC3udZ7
しかし凄いテスト量だな
789音速の名無しさん:03/02/15 21:16 ID:xdHHpZDm
>>708
トヨタがホンキになるとこうなるワケね・・・。
地道な努力は得意技やからなぁ・・・。
790音速の名無しさん:03/02/15 21:25 ID:tNRcMiRP
>>789
>>788ね。

地道っていうけど、テストにかかるお金を考えたら…。(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
とても地道とは言えないよ。
791音速の名無しさん:03/02/15 21:47 ID:EVl9H1kQ
>786
確かにトヨタには関係ないかもしれないけど、このFウィングでしょ?
(~ヘ~;)ウーン ちょっと変わってるなぁ..........
これが早くなった原因!? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ttp://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2003/tests14/diapo_116.jpg
792音速の名無しさん:03/02/15 22:06 ID:tNRcMiRP
>>791
そう、ソレ。
他のスレでは「へもへも」って言ってた。
トヨタは一緒に走ってたはずだから、多分、偵察部隊が出たはず。
コーナーでも挙動のチェックとかね。
793音速の名無しさん:03/02/15 23:22 ID:p2y7qEn1
>>792
ばっちりチェックしてるだろうな
モナコでのフェラーリ偵察っぷりは凄かったらしい
794音速の名無しさん:03/02/15 23:33 ID:83f5rGhP
トヨタおなじみのカイゼンの対象になるんじゃない。
795音速の名無しさん:03/02/16 00:09 ID:8vOcxKrV
>>792
トヨタ製のコピーができるんでは?
796音速の名無しさん:03/02/16 01:20 ID:Xeo96h0m
最近ホンダ関係スレがsageるようになったと思ったら
こっちは厚かましくageが多くなってるな
797音速の名無しさん:03/02/16 01:30 ID:Xeo96h0m
書き込みが増えただけかsage
798音速の名無しさん:03/02/16 06:37 ID:s/9ryvix
マクのこのとFウィングは曲線美好きの私にはめっちゃ好みだ。
トヨタもコピー汁。
799音速の名無しさん:03/02/16 08:27 ID:DKbW+K3Z
>798
あのヘモヘモウィングの効能を教えてエライ人
800音速の名無しさん:03/02/16 09:26 ID:ZXSpe5Dn
まぁ、800ゲットなわけだが
801音速の名無しさん:03/02/16 10:31 ID:8vOcxKrV
くそー!
802音速の名無しさん:03/02/16 11:15 ID:jM1Ad9BW
このペースで行くと開幕にちょうど新スレ移行と言うところかな?
803音速の名無しさん:03/02/16 11:35 ID:JC9TgOGy
1000
804音速の名無しさん:03/02/16 12:51 ID:8vOcxKrV
>>803
まだだよ。
805音速の名無しさん:03/02/16 20:53 ID:+IuCxAmi
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
806音速の名無しさん:03/02/16 21:19 ID:QSruhJxX
なんかネタはないのか?
807音速の名無しさん:03/02/16 21:22 ID:9FAYquOZ
何にもないな〜>ネタ
テストも特に問題なく、かといってとびきり速いわけでもなくトヨタらしくマターリと進んでるしねぇ(w
とりあえず次の合同テストまでこちらもマターリ汁
808音速の名無しさん:03/02/16 21:28 ID:kz3k2YMB
テストって言っても、ガソリンの量もわからんし、
パーツの比較テストなのかもわからんから
タイムは参考にならないしねぇ。

かと言って、何か新しいパーツを付けたって話も聞かないし…。
まぁ、信頼性には問題ない、ってことぐらいしかわからないなぁ。
809音速の名無しさん:03/02/16 21:56 ID:8vOcxKrV
信頼性良けりゃいいじゃん。
810音速の名無しさん:03/02/16 21:59 ID:+IuCxAmi
(・∀・)新着 4件
811音速の名無しさん:03/02/16 22:13 ID:9FAYquOZ
なんかもう良くて当たり前な雰囲気になっているのがチョト怖い(w>トヨタF1マシンの信頼性
812音速の名無しさん:03/02/16 22:25 ID:+IuCxAmi
ダマッタがかなりきそうな気がするな
いきなり予選6位とか
813音速の名無しさん:03/02/16 22:29 ID:Xeo96h0m
インパクト狙いでトヨタ本体からの支持でやるんじゃねーの?
ダマが予選で、本命はパニスとかな
814音速の名無しさん:03/02/16 22:30 ID:Xeo96h0m
ああ空タンクって話な
815音速の名無しさん:03/02/16 22:39 ID:+IuCxAmi
予選は燃料満タンじゃないとだめになったんだっけ?
816音速の名無しさん:03/02/16 22:59 ID:8vOcxKrV
今後テストが待ち遠しい・・・。
今後のテストスケジュール
2月18日(火)〜20日(木)スペイン・カタルニア・サーキット
2月25日(火)〜26日(水)スペイン・へレス・サーキット
2月25日(火)〜27日(木)イタリア・イモラ・サーキット
817音速の名無しさん:03/02/16 23:59 ID:GXru8oE2
>>815
FIAは今季から燃料ルールが変更されることを明らかにしている。この変更内容は、
予選後決勝までの間に給油することが許されないという内容であり、これにより
予選タイムは当然の事ながら、チーム戦略にも大幅な影響を与えることとなる

818音速の名無しさん:03/02/17 00:01 ID:S9AKHKNe
>>817
もう決定したのか?
819音速の名無しさん:03/02/17 00:09 ID:6dl7HWfO
>>818
FIA側はこの変更理由について、今季から予選から決勝までの間はマシンがパルクフェルメに没収され、
セットアップ変更が出来なくなるために、マシンが軽い予選用セッティングのまま重量が重くなる
決勝を走行することが危険であるからとしている。


ってことらしい。
つまり決定でわ?
820音速の名無しさん:03/02/17 00:12 ID:CZf7coCS
だったらセッティング変えるのを許可するのが筋だと思うんだが
バーニーは
821音速の名無しさん:03/02/17 00:14 ID:p07ELKqx
>>815
満タンである必要はなし
だけど予選時にあんまりタンクに入れてないと、決勝じゃあスタート直後
ピットインしなけりゃいけなくなるだけのこと
抜けないサーキットがほとんどだから予選順位は大切だけど、決勝である
程度走れる燃料を積んでないとだめだから、各チームとも今から頭悩まして
るんじゃないのかな
予選2回あるから、最初のは空タンクに近いアタックじゃないかな
とはいえ、コースアウトしては即最後尾だから、120%本気ってわけには
いかないかも

レギュレーション弄繰り回しても結局はフェラーリが独走しそうな悪寒
話題性確保のため2回目も予選3周+決勝2周分の燃料でアタックする
とこもでるかも
ただし、ミナルディがやっても燃料積んだフェラーリより遅いような気がするけど
822音速の名無しさん:03/02/17 00:31 ID:ZXxeyXVp
一人ずつアタックできるようになったのに
これじゃ予選が楽しめないな・・・。
823音速の名無しさん:03/02/17 02:04 ID:CZf7coCS
ホントそうだよ意味なし。客がタイム見てもスペクタクルが無いんだもの。
824音速の名無しさん:03/02/17 09:01 ID:CZf7coCS
これまだ更新されてなかったな。
http://www.megaweb.gr.jp/Topics/F1/images/1_r3_c1.jpg
825音速の名無しさん:03/02/17 10:48 ID:UxC6PVR4
モンテゼモロ社長、トヨタはフェラーリのパクリだとキッパリ
826音速の名無しさん:03/02/17 11:19 ID:szbPFABH
パクって勝てるものならぱくりまくれ。
827音速の名無しさん:03/02/17 11:44 ID:P9ZmuxjN
正確にパクる技術もある意味すごいと思うよ。
828音速の名無しさん:03/02/17 13:19 ID:FvBQZW8V
イタ公の負け惜しみカッコワルイ
829音速の名無しさん:03/02/17 13:42 ID:CtfQyGDA
>>828
しかし相手は「負けてない」のが辛い所・・。
830音速の名無しさん:03/02/17 14:45 ID:P9ZmuxjN
まだまだ、フェラには追いつかんわな。
831音速の名無しさん:03/02/17 14:47 ID:sTgIi83Z
川井塾の話?
832音速の名無しさん:03/02/17 15:16 ID:dsPYhe/X
でも、パクってばっかじゃなぁ。
独自の色も出さんとね。
833音速の名無しさん:03/02/17 16:02 ID:CZf7coCS
ホントにそんなこと言ったわけ?
ソース見ないで喋りたくないんだけど。
834音速の名無しさん:03/02/17 16:16 ID:CZf7coCS
ソース見た。しかしなんとも言えん。
確かにそのように言えない事もないけどその通りではけしてないよ。
最初の出発点にそういうものがあったっていうだけなんだから。
835音速の名無しさん:03/02/17 16:23 ID:e21tGdcK
素直に認めろ。トヨタはパクリメーカー。
836音速の名無しさん:03/02/17 16:30 ID:CZf7coCS
別にパクろうとしてるわけじゃないでしょ
普通に開発やってるだけじゃないの
最初に入れたエンジニアがマル禿だったってだけで。
レベルの高いエンジニア入れるのは当然。
ぜーもろのああいうコメント出したくなる気持ちもわかるけどな。
ただ、番組見てないけど「パクリだ」と言ったとは書いてなかったな。
837音速の名無しさん:03/02/17 16:35 ID:/xQ0LqZP
そのままパクリだとは言ってないが「パクリ」ととっても
おかしくない表現だろ。
838音速の名無しさん:03/02/17 16:48 ID:g/tKnDPf
モンテゼモロに言われちゃ反論できない
839音速の名無しさん:03/02/17 17:24 ID:CZf7coCS
あくまでトヨタのやり方を容認した上での発言だったかもしれない。
どっちにしても俺はもうフェラーリなんか買う気にはれないな。
常識的に考えれば。
840音速の名無しさん:03/02/17 18:09 ID:FvBQZW8V
俺はうちにあるフェラーリ全部捨てる
841音速の名無しさん:03/02/17 18:11 ID:P9ZmuxjN
僕もミニカーのフェラーリ捨てるよ。
842音速の名無しさん:03/02/17 19:22 ID:OODzXdbc
つーかさぁ、フェラーリだってベネトントリオを雇っておいて…。
それに昔の話だが、ホンダのV12のコトもあるし、人の事は言えんだろうに。

>>839
…買えない、オレ。
843音速の名無しさん:03/02/17 19:50 ID:ArDVdbcD
フェラーリがF1で勝つ意味はあるんだが、トヨタは・・・そんな車がねーんだよ。
F1関係者も困るだろきっと。
844音速の名無しさん:03/02/17 20:12 ID:OODzXdbc
じゃぁ、ルノーは?
845音速の名無しさん:03/02/17 20:32 ID:a6vtVx04
846音速の名無しさん:03/02/17 20:50 ID:OODzXdbc
>>845
これがバカ売れすると?
ルノーの業績が右肩上がりになると?
847音速の名無しさん:03/02/17 20:54 ID:VHdyKSVE
>>843
トヨタっていうブランドをヨーロッパで浸透させるのが目的では?
このクルマを売るという目標はないんじゃない?
848音速の名無しさん:03/02/17 20:56 ID:CZf7coCS
F1はstatusです。
849音速の名無しさん:03/02/17 21:07 ID:8IfbpIq8
TIMPO STATUE
850音速の名無しさん:03/02/17 22:38 ID:dYvpRqb4
何でフェラーリをパクってはダメなの? 速いマシンを真似るは当り前でしょ。
フェラーリだっていろんなチームのアイデアパックてるのに...
851音速の名無しさん:03/02/17 22:42 ID:ezjxvU9Q
あえて何も言わん
852音速の名無しさん:03/02/17 22:44 ID:K8wJr0Vh
>>850
真似る真似されるっていうのは常にある訳で、そこでフェラーリが
「パクった」とコメントして牽制していると言う事は結構トヨタに対して
警戒感を持っているということかな?
853音速の名無しさん:03/02/17 22:45 ID:VTJLrtg4
オリジナルってなんだろうね。
ほんとうのオリジナルなんてあるのかね。
854音速の名無しさん:03/02/17 22:48 ID:CZf7coCS
同じもの作られて好い気はしないだろ。そこは認めよう。
トヨタにも言い分はあるんだがな。でもしょうがない。
こういう揶揄は当分あるだろうよ。
855音速の名無しさん:03/02/17 23:05 ID:KJYl6/9s
>>850
まあその技術なりデバイスなりを手の内に入れて、
自分たちで有効性が実証されて真似するのであれば
それは良いでしょう。

センターウイングみたいに「あれOKなのかよ!」って
いっせいにはやるものもあります。
856音速の名無しさん:03/02/17 23:10 ID:VTJLrtg4
このスレってアンチトヨタ率高いな。
857音速の名無しさん:03/02/17 23:10 ID:p07ELKqx
F1をパクるのは一向に構わん
トヨタには独自の物を盛り込むほどまだ経験値はないからね
ただ、市販車でそれをやるのはどうかと...
まあ、売れれば良いじゃないかと言われればそれまでだが
858音速の名無しさん:03/02/17 23:13 ID:KJYl6/9s
>>857
エルグランドに対抗したアルファードって
あんま売れてないっぽくない?あれは気持ちよいね。

つかまあF1部門と市販者部門を一緒に考えられないんじゃ
ないすか。でけー会社だし。
859すれ違い:03/02/17 23:25 ID:19paFjwj
>>858
ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking_2003.html

残念。
でも結構ニサーンはがんばってる。
860音速の名無しさん:03/02/17 23:31 ID:JPSsZhbw
>>856
BARスレに比べたらry・・
861音速の名無しさん:03/02/17 23:48 ID:VTJLrtg4
あっちね。開幕になったらどっちも激しくなるんだろうな。
862音速の名無しさん:03/02/17 23:51 ID:KJYl6/9s
>>859
うへえ。アルファードとエルグランド乗り比べて
アルファードは「こんなん売れないっしょ!」と思ったんですがねえ。

エルグランドを選んだわけですが。
863音速の名無しさん:03/02/18 00:00 ID:6ziOW1lr
エルグランドってアルファードより100万高いでしょ。
アルファードってエスティマより少し高いだけじゃん。
864音速の名無しさん:03/02/18 00:05 ID:YClWyyDi
車板ですか?
865音速の名無しさん:03/02/18 00:29 ID:KkM+E7lk
>>864
F1板と思いますが・・・。
866音速の名無しさん:03/02/18 02:08 ID:WvIpPOI+
トヨタ、金あるんだから、アメリカズカップに参加してくれないかしらん?

家も造ってるんだし、ヨットは大きなイメージアップでつよ!(もち自前艇で)
867音速の名無しさん:03/02/18 07:48 ID:rkKGms/9
>>845
のクルマ、かこいいけどずっと見てたら前はフィットとコルトをあわせて
ヴィッツのうしろをくっつけたように見えてきたw
868音速の名無しさん:03/02/18 08:09 ID:WX9XXiPb
今日からまたテストか・・・。
869音速の名無しさん:03/02/18 10:26 ID:5XU3iBCU
パクリ発言で結構伸びたね。今年は、開幕3位もチャンスあり?
870音速の名無しさん:03/02/18 11:20 ID:ol8UzC+B
1000
871音速の名無しさん:03/02/18 12:44 ID:4E+7jLiW
1001
872音速の名無しさん:03/02/18 16:36 ID:Dhe42Ea1
>866
ヨットはF1と同じくらい大変なわけですが…

それから市販車の話は厨揃いの車メ板でどうぞ
873音速の名無しさん:03/02/18 19:11 ID:ZJnzeuW2
ニューウェイはF-1辞めたら、アメリカズカップの仕事をしたいらしいから、
ニューウェイ+トヨタでやってくれないかなぁ。

日本が参加してた時は燃えたよ。
874音速の名無しさん:03/02/18 23:09 ID:KkM+E7lk
>>873
ヨット話はもういいよ。
875音速の名無しさん:03/02/18 23:11 ID:nPgw1Dvc
ステータスでいえばアメリカズカップ>F1ってこと?
876音速の名無しさん:03/02/18 23:12 ID:ZJnzeuW2
じゃ、ネタ振って
877音速の名無しさん:03/02/18 23:14 ID:sMSz57sR
アムラックス大阪行った人いない?TF102の展示カー見に行こうと思うのだが
878音速の名無しさん:03/02/18 23:18 ID:ZJnzeuW2
>>875
F-1はヨーロッパ中心だけど、
アメリカズカップは世界規模だからね。

じゃ、ヨット話はこれにて。
879音速の名無しさん:03/02/18 23:19 ID:sMSz57sR
880音速の名無しさん:03/02/18 23:22 ID:aMvO7Uw0
>>875
F1・モータースポーツ板なわけで・・・。
881音速の名無しさん:03/02/18 23:25 ID:tAnPhgO6
ベンツがヨットやるのは意味があっても
トヨタブランドにとってヨットのステイタスはあんまり意味無いかもよ〜
自動車の外側にある文化につながってる部分だから。F1は内側。

ナショナルのHPのコラム新しいのがウプされとる。
882音速の名無しさん:03/02/19 00:09 ID:LA+98dz0
520 名前:音速の名無しさん 投稿日:2003/02/19(水) 00:07 ID:PP/7oBYW
速報   バルセロナ 18日  午前

1. オリビエ・パニス-トヨタ-              1:17.376--26 R
2. フアン・パブロMontoya-BMWウィリアムズ-  1:18.403--43 R
3. ジェンソン・ボタン-B.A.Rホンダ-         1:18.889--38 R
4. ジャンカルロ・フィジケラ-ジョーダン・フォード-1:19.718--21 R
5. マルク ジェネ― BMWウィリアムズ      (1:19.888) 9つのR
5. ラルフ ファーマン-ヨルダン・フォード-     1:20.593--47 R
6. ラルフ・シューマッハ-BMWウィリアムズ-   1:20.925--19 R
7. Cristiano de Matta-トヨタ-            1:21.324--27のR
8. アランMcNish-ルノー-               1:23.436--9 R

883音速の名無しさん:03/02/19 00:11 ID:05mcc5Ra
いいよ別に。午前だけのタイムなんて。
884音速の名無しさん:03/02/19 00:21 ID:qt39xxO/
でも、参考になったよ。
885音速の名無しさん:03/02/19 00:22 ID:qt39xxO/
>>884
IDが39だ。
886音速の名無しさん:03/02/19 00:25 ID:NHPpj3hm
トヲタうざい
887音速の名無しさん:03/02/19 00:36 ID:fBggE6tr
ウザけりゃ来なくていいよのに。
金日成の誕生日みたいに強制参加じゃないから・・・。
888音速の名無しさん:03/02/19 00:38 ID:fBggE6tr
>>887
いいよのに。

いいのに。
889音速の名無しさん:03/02/19 00:51 ID:3qJ3D9SL
>>882
ヨルダン・フォードはないでしょ。
オイルマネーのチームみたいだ。
890音速の名無しさん:03/02/19 00:55 ID:4t86BKqT
>>882
もともと貼ってた人って同じヒトだと思うんだけど、
いちいち翻訳ソフトにかける意味がわからない。
891音速の名無しさん:03/02/19 00:56 ID:05mcc5Ra
次スレは
「〜〜・・・no.08」 でよろしく。
半角ナンバーxx。3桁はホンダっぽいのでお勧めしない。おやすみ。
892音速の名無しさん:03/02/19 00:58 ID:05mcc5Ra
あ、シンプルにpart8でいいかな。まかす。
とにかく〜号車は昨スレに引き続き「ノー!」
893音速の名無しさん:03/02/19 03:25 ID:BLO65Eea
パニスはオーストラリアじゃポールを狙うつもりか?
レースはともかく
894音速の名無しさん:03/02/19 03:54 ID:rrR/xxdG
895音速の名無しさん:03/02/19 04:45 ID:RK4JkJMi
>バルセロナ2/18
オイオイ、どうしちゃったんだよパニスさん!
雪が積もってる程寒い中でのTOPタイム。
テストだとわかっちゃいるけど・・・ぬか喜びしちゃいますよ?

・・・オーストラリアでは2台ともドンケツリタイヤ、なんてゆーのは無しですよ?(W
896音速の名無しさん:03/02/19 04:47 ID:LA+98dz0
>>894
□□□■□□□□□■■■□
□■■■■■□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□■□■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
□■■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□■□□
□□□□□□□□□□
897音速の名無しさん:03/02/19 04:48 ID:RK4JkJMi
ゴメン、あげちゃった(T_T)
898音速の名無しさん:03/02/19 08:44 ID:Qnlnndkx
パニス キター!
899音速の名無しさん:03/02/19 08:44 ID:LL/h5SI8
パニスすごいな・・・
地味にアロンソもいい仕事していたりする。
900音速の名無しさん:03/02/19 09:04 ID:0EEur9kv
ゾクゾク してキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
901音速の名無しさん:03/02/19 09:16 ID:G2A7DYil
パニスガHANSを着けてのタイムっていうのがイイネ

ところでルノーが金曜テスト組の離脱を発表したとか……余程マシンの仕上がりが早いようですね
902音速の名無しさん:03/02/19 09:20 ID:ZJwuej1a
http://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030218210933.shtml

ダ・マッタがTF103じゃなくTF102Bでテストやっていたらしいけど
どうしたんだろう?
903音速の名無しさん:03/02/19 09:23 ID:/bckCZ80
うちの車こんだけ進化したぜーデヘヘヘヘヘーっていうオナニーです
904音速の名無しさん:03/02/19 09:25 ID:G2A7DYil
>902
黙ったのTF103にトラブルが出たのかも?
905音速の名無しさん:03/02/19 10:07 ID:0EEur9kv
1 M. Schumacher Ferrari F2002 1'15''016 -- 217
2 D. Coulthard McLaren MP4-17 1'15''266 -- 152
3 A. Wurz McLaren MP4-17 1'15''511 +0''245 207
4 R. Barrichello Ferrari F2002 1'15''405 +0''302 183
5 O. Panis Toyota TF103 1'15''508 -- 50
6 A. Wurz McLaren MP4-17 1'15''511 +0''245 207
7 F. Alonso Renault R23 1'15''943 +0''435 96

今年のテスト、バルセロナ15秒台ランキング


906音速の名無しさん:03/02/19 10:11 ID:o8cW3T4P
907音速の名無しさん:03/02/19 10:22 ID:0EEur9kv
「ダ・マッタは大丈夫か?」
というご心配について
http://www.f1.panasonic.com/ja/diary/index.html
908音速の名無しさん:03/02/19 10:52 ID:6pzTeuFk
少なくとも黙ったはチームメイトには恵まれてるよなぁ
909素人:03/02/19 11:52 ID:KX1MtjiY
F−1についてあまり詳しくないのですが、HANSって何ですか?スレ違いかも
しれないんですが・・・。多分空力関係のパーツと思うんけど。
910音速の名無しさん:03/02/19 12:01 ID:6pzTeuFk
>909
バルセロナ合同テスト2日目に登場したトヨタのオリビエ・パニスは、いきなりこの日のトップタイムを記録するパフォーマンスを演じたが、
同時に初めて『HANS』( Heads And Neck Support)にトライしたことでも注目された。

 テストを終えたパニスは「今日はトラブルもなくすべてがうまくいったね。もちろんこの結果には満足しているよ。
開幕戦オーストラリアニフティ向けて、様々なものを試したけれど、このHANSもその一つ。
午前中はこれを開発すべくいろいろとトライしたけれど、
全体にいい方向に向かっているんじゃないかな」との感想を語っていた。

HANSは空力パーツではなくドライバーの安全性を向上させるディバイスの一つで
アメリカでは既に着用義務づけが広がっているようです

F1でも導入しようとする動きが強まっているようですが
ドライバーの運転スタイルによってそれぞれ好き嫌いが分かれるようです
911音速の名無しさん:03/02/19 12:25 ID:/qavPupp
テストタイムみるとすげーんだけど
期待していいのか?
ウイリアムズ食うような勢いなんだが・・・。
金の無いチームが予選モードで走ってスポンサー狙いってのは良く見るが
金に困るようなチームじゃないしなぁー
912素人:03/02/19 12:39 ID:g4gDGysO
音速の名無しさん、ありがとうございます。そのHANSを搭載するとマシンが早
くなるのと関係があるんですかね?F−1のマシンは奥が深いですなぁ。
913音速の名無しさん:03/02/19 12:41 ID:1rIJVdM5
>>912
速さには何の関係もないよ。
914音速の名無しさん:03/02/19 13:09 ID:uN+B2ooZ
915音速の名無しさん:03/02/19 13:13 ID:twKx8fgk
まあ本番になってみないと実際のとこはわからんけど、例えテストであっても
速いにこしたことはないよね、とりあえず今年はルノーといい勝負が出来れば
大成功でしょ。
916音速の名無しさん:03/02/19 13:49 ID:019AQ2Xq
>912
HANSそのものは全くF1マシンの速さとは関係ない物ですが、
もしFIAがHANSの着用を全ドライバーに強制したらどうなるか?

簡単に言えばHANSを着けて早くなるドライバーはいないが、
HANSを着けて遅くなるドライバーはいるかも知れない…と

理由は自分のドライビングスタイルの邪魔になったりとか、
着用による違和感で集中力が阻害されたりと
917音速の名無しさん:03/02/19 13:50 ID:7yS1X8Gr
HANSで集中力なくすとドライバーもいるらしい。
ものすごく違和感がありそして圧迫され遺体んだと
918音速の名無しさん:03/02/19 15:20 ID:05mcc5Ra
トップとコンマ五秒差だけど、たぶんこれ今の実力差そのものだぜ。
しかも2チームはこの差からさらに新車分広がるわけだし。
去年の開幕後1秒差なら周回遅れにならないって書いた覚えがあるけど
正直今年これだけ速くても、いまだそのレベルから先へは行ってないと思う。
ということで実はこれでもたいしたこと無い。
919音速の名無しさん:03/02/19 15:30 ID:7Z+WZbui
>918
そりゃトップから見ればトップ以外のチームは全部大したこと無いと思うんだけどねぇ
一ポイントを巡っての泥沼の戦いも茶番劇にしか見えないッしょ

漏れは結成二年めで去年実質最下位だったチームが今年中段チームの
top争いに加われたら、それは凄く大したことだと思うんだけどね(w
920音速の名無しさん:03/02/19 15:48 ID:05mcc5Ra
なんだその(wってのは。いちいちムカつく奴だな、こら
大騒ぎするほどのことじゃないって言っただけだろ、また煽りだと思ったか?
921音速の名無しさん:03/02/19 15:54 ID:7Z+WZbui
>920
大したこと無いって言ったから去年の最下位のチームからすれば大したこと有るんじゃないの?と言ってるだけだが(w?
大騒ぎするほどの事じゃないって何処に書いてあるのかな(w?>918

まぁ、フェラーリに追いつくまで大騒ぎするほどの事じゃないと思うなら、それはそちらの勝手だが(w?
922音速の名無しさん:03/02/19 15:58 ID:05mcc5Ra
>>921
あー、そーですかぁー!!!





今までのテストの結果と較べて大勢に差は無いと言いたかったんだが…






マターリ中華?てめぇは、毎度毎度ムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつく
923音速の名無しさん:03/02/19 16:00 ID:05mcc5Ra
ほんっとムカつく野郎だな、荒らしはやるはいちいち絡んで来るは、コピペうざいは、
ちくしょーーーーーーーーーーーーー排除してぇーーーー
924音速の名無しさん:03/02/19 17:11 ID:0EEur9kv
ホソダヲター
925音速の名無しさん:03/02/19 18:28 ID:ixruQZDj
ほのぼのしてるなぁ
926音速の名無しさん:03/02/19 18:33 ID:Qnlnndkx
去年よりは期待できればいいんじゃない?
927音速の名無しさん:03/02/19 18:34 ID:7Z+WZbui
深夜はため息スレでソースはソースはを連呼して向こうの住人にたしなめられ
昼間はココで逆切れですか(w

ちょうど一週間前に大暴れしたU2/N0a8wを何故か思い出しますね(w
928音速の名無しさん:03/02/19 18:48 ID:6pbJs24Y
>>922
あはははは、面白い奴だなぁ。とりあえず氏んで。
929音速の名無しさん:03/02/19 19:00 ID:7Z+WZbui
なにやらミョーに今年のトヨタに対する要求が高い香具師がいるね
今騒がなかったら今年は騒ぎ損ねるかもしれんのだぞ?

良かった時は節度を持って騒ぎ、駄目だった時は節度を持ってショボーンと汁
930音速の名無しさん:03/02/19 19:03 ID:Qnlnndkx
>>929
あとで、言い分けしたくないんだろうな。
931音速の名無しさん:03/02/19 19:08 ID:7Z+WZbui
ヘタしたら明日のテストでショボーンとなるかもしれんのに…ツマラン香具師よ

煽り気にして嬉しい事を直に嬉しいとイワンで何が2chよ
駄目だった時は知らんぷりすれば良し(w

ただし余所様のスレに乱入するのはやめようね(w
932やすぽん:03/02/19 19:34 ID:v5+EN5Yf
テストとはいえこのタイムは驚きましたー。
トヨタ頑張れー。
933音速の名無しさん:03/02/19 20:42 ID:DoMWwlal
アムラックス大阪でTF103見てきた。
http://psychicer2.hp.infoseek.co.jp/030219/page_01.htm
934音速の名無しさん:03/02/19 20:43 ID:4T2xUA3u
しかし、アッというまに開幕ですな。
トヨタはリヤ周りはあのままなんですかね?
モナコとかもあのままかなぁ。
935音速の名無しさん:03/02/19 20:49 ID:4T2xUA3u
>>933
102のような…。
936933:03/02/19 20:53 ID:DoMWwlal
>>935
展示車は102だな(´・ω・`)
937音速の名無しさん:03/02/19 21:08 ID:BLO65Eea
>>909
ハンドフォードデバイスと勘違いしてないか?あれはチャンプカーの
リアウィングに取りつけて空気抵抗を増やす板状のもの。
確かにハンスデバイスもCARTから来てるけど、F1で話題になってるのは
首の骨を折るのを防ぐためのサポート
938  :03/02/19 21:29 ID:ouTa8vQ3
昔からF1見ている人に、toyotaが今年大躍進すると本気で期待している人は
いないよね。金をかけているといっても、3強と比べれば似たようなもんだし。
中堅の中の目立てばいいかな、ぐらいとは思っているかもしれんけど。
939音速の名無しさん:03/02/19 21:31 ID:NZq6Wlsv
ザウバーに並ぶと思うよ
940音速の名無しさん:03/02/19 21:41 ID:ezN97/AG
昔って言うか80年代後半から見てるけど期待してるよ
3強の一角を崩したらほんとすごいよ
941音速の名無しさん:03/02/19 21:48 ID:5ndbiPFm
>>938
それはまったく期待してないよ、とりあえずポイント争いに加わわる事が出来て
上位がうまく潰れたときに表彰台を狙える位置にいられることを期待してる
はっきしいってその位置を占めることって結構大変だよ、もし今年その位置を
占める事が出来たなら大成功でしょ。
942音速の名無しさん:03/02/19 21:54 ID:BLO65Eea
最終戦までにザウバーに並べれば、上出来だと思うがな
コンストラクター7位が順当かな
943音速の名無しさん:03/02/19 21:54 ID:dsaunJC+
70年代後半からF1を見てるオレもトヨタには期待してるんだが・・・
頑張ってくれ、今はそれだけで十分だ。
944音速の名無しさん:03/02/19 21:58 ID:ezN97/AG
昔のベネトン的位置にきてほしい
そういう意味ではルノー、ザウバーには勝って欲しい
945音速の名無しさん:03/02/19 21:59 ID:fmf4YPvk
まぁ、始まってみないとホントの速さはわかんないよね。
ルノーなんか良いライバルでわ?
946音速の名無しさん:03/02/19 22:09 ID:NNjFd3kU
60年代後半からF1を見てるオレはトヨタにはまつたく期待してない
下位の方を10年位うろうろしてればよろし。


947音速の名無しさん:03/02/19 22:12 ID:NNjFd3kU
ライバルはルノーだとー!恥知らず!
そういう事は、ミナルディに勝ってから言いなさい。
948音速の名無しさん:03/02/19 22:23 ID:fmf4YPvk
>>947
でもそんな底辺を見てても向上しないでしょ?


って「煽り」にマジレスしちゃった。
カコ悪、漏れ。
949音速の名無しさん:03/02/19 22:25 ID:qB/3B8rj
>948
いえいえ、久しぶりのお客様です
丁重にもてなしてあげませう
950音速の名無しさん:03/02/19 22:26 ID:qt39xxO/
上を目指していこうよ。
951音速の名無しさん:03/02/19 22:27 ID:05mcc5Ra
テストの最速を較べる限りどこも似たようなものだろ。
でもトヨタは今のところその似たようなものの中でも優位な位置にいる様に見える。
 のもつかの間、ダマッタの速いタイムを見たことが無いのが気になるし、
他のサーキットでも速いのかもバレンシアのデータ見る限りでは不安を感じる。
まあ、初期の比較的「低級な」技術は確実にモノにしているということだな。
この先の領域に飛び込めるかどうかが次の期待しどころ。文句あるか?
952音速の名無しさん:03/02/19 22:29 ID:T5tKb4qv
この先に領域に飛び込むにはまた誰か引き抜いてこないとだめでつねw
953音速の名無しさん:03/02/19 22:30 ID:05mcc5Ra
その w やめれ。今非常にムカついてる。
954音速の名無しさん:03/02/19 22:31 ID:ZJwuej1a
950も超えたし、そろそろ次スレのスレタイでも考えませんか?
955音速の名無しさん:03/02/19 22:31 ID:iONtPBMc
05mcc5Raはどうしてそんなに必死なんでつか?w
956音速の名無しさん:03/02/19 22:33 ID:05mcc5Ra
ID:05mcc5Ra的には要望は既に提出済み。
俺がなんか言うと荒れるのでスレ立て熱心な御仁のお好きなように。
957音速の名無しさん:03/02/19 22:33 ID:fBggE6tr
>>947
で、って言う。
   by窪塚
958音速の名無しさん:03/02/19 22:37 ID:qB/3B8rj
せっかくのお客様をお迎えしようとしたら身内のふりしたアフォが食いついてきて(´・ω・`)

スレタイはこのままでイイと思うが950の好きなようにどうぞ(w
959音速の名無しさん:03/02/19 22:38 ID:fBggE6tr
>>951
でも、確かにダ・マッタは少し不安だな。
960音速の名無しさん:03/02/19 22:43 ID:05mcc5Ra
>>958
だから絡むなって……。
なんかおれ悪いこと書いてる?絡むから荒れた展開になるんでしょうが。
確かに普段からマターリうぜえとか頻繁に書いてるけどな。
この種のレスは全て俺です。だからって荒らさないで欲しいよ。
961音速の名無しさん:03/02/19 22:45 ID:05mcc5Ra
>>959
きのうインターリムのマシンに乗ってたのは、実は
ポールリカールでモノコック壊したからだったりして。
962音速の名無しさん:03/02/19 22:45 ID:qt39xxO/
で、次のスレタイどうすんの。
963音速の名無しさん:03/02/19 22:50 ID:GDliaXKq
>>960
荒らし
964音速の名無しさん:03/02/19 22:56 ID:qB/3B8rj
★☆ トヨタ応援スレ 8号車 ★☆

でいいんでないの?
スレタイにひねりがないのもトヨタらしいっちゃらしいし(w

それにしても一月弱で一スレ消費ってかなりハイペースでないかい?
965音速の名無しさん:03/02/19 23:10 ID:Ozk0IDIN
>>960
そんなに(w が気になるんだったらNGワードにしとけば?
966音速の名無しさん:03/02/19 23:19 ID:3qJ3D9SL
「NGワード」なつかしい言葉だな。
967音速の名無しさん:03/02/19 23:23 ID:ezN97/AG
どれだけ速くなったかグラフ
http://math.hyperlink.cz/obr/08-2003.jpg
968音速の名無しさん:03/02/19 23:27 ID:zjPh6XxT
>>967
これって、元ネタはどこ?
969音速の名無しさん:03/02/19 23:27 ID:qB/3B8rj
なにやらさっぱり…英語じゃないことは分かったが
970音速の名無しさん:03/02/19 23:29 ID:y9nOimag
縦軸は数値から判断してタイム比じゃないかな?
971音速の名無しさん:03/02/19 23:30 ID:ezN97/AG
972音速の名無しさん:03/02/19 23:31 ID:qB/3B8rj
これはバレンシアよりバルセロナの方が得意とかそう言う単純な事じゃないんだね?
973音速の名無しさん:03/02/19 23:38 ID:qB/3B8rj
今更だがトヨタとルノーが共に良い感じなのはMiのタイヤにも寄る所も大きいのではないだろうかね?

なにやらこの前デュパスキエ爺が叩いてたビッグマウスも関係あるのかも…

どちらにせよ公式に使えるタイヤなら良いんだが
974音速の名無しさん:03/02/19 23:46 ID:lqK/kf9R
>>973

確かにミシュランタイヤの改善に寄る所も大きいかも。
でも、ミシュラン勢は5チームすべてワークス系のチームです。
その中で、ジャガーが極端に遅いから、
やはり、マシンが速くなったと考えるべきです。
975音速の名無しさん:03/02/19 23:48 ID:qt39xxO/
ジャガーが極端に伸びてないだけ、ってことないかな。
976音速の名無しさん:03/02/19 23:49 ID:9Q1eCwvK
問題は暑いオーストラリアでタイヤが持つかどうかだな。
正直、爺の言い訳は聞き飽きた。
977音速の名無しさん:03/02/19 23:58 ID:lqK/kf9R
>>976

いやいや、言い訳はではありません。
フランス人は、みんなあんな感じです。
政治ゲーム大好きで、わがままを押し通します。

フェラビオ、デュパスキエ、シラク、 顔ぶれを見て下さい。
978音速の名無しさん:03/02/20 00:02 ID:/4WlkFXa
>977
教授が抜けてるぞといってみる(w

しかしパニスはあんまりそんな感じがしないな
979音速の名無しさん:03/02/20 00:18 ID:oweixbgf
パニスもわがままじゃないの?
980音速の名無しさん:03/02/20 00:22 ID:oweixbgf
ルノー、ウィリアムズと3台持ち込んでテストみたいだけど、
トヨタは3台使わんのかね。
981音速の名無しさん:03/02/20 00:42 ID:PGW7s852
★☆ トヨタ応援スレ カーナンバー8 ★☆
982音速の名無しさん:03/02/20 01:06 ID:BP2PDKxR
パニスがわがままなら

あの弱禿と上手くやれたはずない
983音速の名無しさん:03/02/20 01:08 ID:23UqTVtJ
世渡り上手な感じがする。(策士って言い換えることも出来るかな?)
984音速の名無しさん:03/02/20 01:29 ID:A18MJA5C
次スレ

★☆ トヨタ応援スレ 8号車 ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1045672048/
985音速の名無しさん:03/02/20 02:24 ID:FckyGW5d
どーでもいいからさっさとかいまくしてくれはなしはそれからだ
よーしうめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
986音速の名無しさん:03/02/20 09:01 ID:s8BMAX1q
埋めますか?
今日のテストは雨雨だったみたいだけどMiのインターミディエイトも進化してるんでしょうね?
987音速の名無しさん:03/02/20 10:39 ID:htIzfRjh
988音速の名無しさん:03/02/20 10:55 ID:s8BMAX1q
>987
ヨタ話キターってホントにヨタ話カヨ(w
989音速の名無しさん:03/02/20 11:26 ID:9J5/4tlw
期待してください。byTOYOTA
990音速の名無しさん:03/02/20 11:45 ID:htIzfRjh
期待してください。byTOYO OTA
991音速の名無しさん:03/02/20 13:38 ID:HhdcJZEn
1000とり屋に1000をくれてやるれす
992音速の名無しさん:03/02/20 13:39 ID:HhdcJZEn
二重カキコをたしなめられるまで1000とり屋に1000をくれてやるれす
993音速の名無しさん:03/02/20 13:39 ID:HhdcJZEn
1000とり屋に1000をくれてやるれす を再チャレンジするレス
994音速の名無しさん:03/02/20 13:39 ID:HhdcJZEn
どうだ
995音速の名無しさん:03/02/20 13:39 ID:HhdcJZEn
結構いけるもんだな
996音速の名無しさん:03/02/20 13:43 ID:HhdcJZEn
休憩終了
997音速の名無しさん:03/02/20 13:43 ID:HhdcJZEn
999までは書くつもり
998音速の名無しさん:03/02/20 13:44 ID:jA5G6Jx+
998
999音速の名無しさん:03/02/20 13:45 ID:HhdcJZEn
どうかな?
1000音速の名無しさん:03/02/20 13:45 ID:HhdcJZEn
ほい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。