1 :
音速の名無しさん:
ラジアル部門
1位 R1R
2位 RSV98スペック
3位 アゼニスRT215
4位 RE-01
5位 NEOVA
6位 FM901
Sタイヤ部門
1位 A048
2位 RE540
3位 D01J
コンナ感ジ?意見モトム
2 :
音速の名無しさん:02/10/17 19:55 ID:OiJFE7IQ
2たいや
3 :
音速の名無しさん:02/10/17 19:56 ID:g4MRRhYY
。
/――――--,
/2Ch軍参上/
. /―――――`'
/
/
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||| ィ-―-u-‐‐‐マ ||||
いたずらばかりしおって ||||| l;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;ノ |||||
たたむぞゴルァ! 6|----◯⌒○----|9
|/ _|||||||_\|
\ \_/ /
/\____/
/ニニニニニl=====⊂/\珍走命 ノ
/丶 ☆ ☆|m;
/ //7ゝ〇 ノ\ ワワンワンワン
/ (_///⌒γノ/___)
/ /// ///ノ// /
// |/ ///◎) パラリラ
/ / / // パラリラ
// V ノ
4 :
音速の名無しさん:02/10/21 23:17 ID:ZqU8m+oz
ミシュラン パイロットレース
4ダ
レストンスポンジタイヤ
6 :
音速の名無しさん:02/10/22 05:16 ID:JexDuaJh
実際問題サーキットでタイムが出た順番としては
1-アゼニスRT215
2-FM901
3-ネオバ
4-RE01
タイヤの性能とか、能書きは知らんが。
煽るわけじゃないが、1にしても6にしてもむちゃくちゃだな
間違いなくいえるのはFM901は最低の部類、R1Rもそんなにグリップしない。
RE01はもう少しマシ。
8 :
音速の名無しさん:02/10/23 07:07 ID:KEedpglb
タイヤの性能が最大限いかされる部分はタイヤの山が減ってきたとき。
その時のグリップ力はネオバよりFM901の方が上なのだ。
ゴム質が少し柔らかい分、コーナーの踏ん張りが効き、
コーナー脱出速度が上がるからラップタイムも若干速くなる。
値段やランクで判断するより、実際問題タイヤ性能を限界まで使ってみると
意外な結果が・・・。RE01はグリップあるのはともかく、
ネオバやFM901、アゼニスに比べて、1本で1kg以上重いのが加速を
鈍らせる原因かも。タイムがでない理由は他にもあるが。
9 :
音速の名無しさん:02/10/23 07:39 ID:qCRGEcsl
車板でやれバカ
10 :
音速の名無しさん:02/10/23 21:16 ID:KEedpglb
スマソ
11 :
音速の名無しさん:02/10/24 12:57 ID:GLK3ppFx
age
12 :
音速の名無しさん:02/10/24 12:58 ID:V6Ov1/jk
タミヤのショック吸収タイヤってどうよ。
13 :
音速の名無しさん:02/10/24 17:04 ID:GLK3ppFx
age
ここも板違いスレですか?
15 :
音速の名無しさん:02/10/28 18:00 ID:skOBI0r+
空気圧でも変わってくるから一概に言えないと思うヨ!
16 :
音速の名無しさん:
TNR045は~?自分はこれがラジアル最強と思ってますが