【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ゴルァ!F1オタども!マターリ行くぞ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

【過去ログ】

LAP9 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032079240/HTML化待ち
LAP8 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028918369/HTML化待ち
LAP7 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024835383/HTML化待ち
LAP6 http://sports.2ch.net/f1/kako/1022/10220/1022090488.html
LAP5 http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10201/1020179633.html
LAP4 http://sports.2ch.net/f1/kako/1018/10180/1018011923.html
LAP3 http://sports.2ch.net/f1/kako/1013/10135/1013500674.html
LAP2 http://sports.2ch.net/f1/kako/1005/10050/1005071144.html
LAP1 http://sports.2ch.net/f1/kako/968/968200384.html

FAQを>>2-5あたりに掲載しますた。
2音速の名無しさん:02/10/14 13:47 ID:548uehhI
( ゚Д゚)毎スレ質問の出るF1板内の主だったドライバー通称

M・シューマッハー ・・・ アゴ
バリチェロ    ・・・ バリ禿げ(*1)
クルサード   ・・・ ペヤング(*2)、■
ライコネン    ・・・ ( ´_ゝ`)
R・シューマッハー  ・・・ ゲイ
モントーヤ   ・・・ モン、モン猿、猿
ハイドフェルト ・・・ 肉
マッサ      ・・・ 雅
フィジケラ    ・・・ フィジコ
佐藤琢磨    ・・・ 砂糖、シュガー、ふんどし(*3)
ビルヌーブ   ・・・ 禿げ
トゥルーリ   ・・・ つるーり(*4)
バトン      ・・・ 馬豚
アーバイン   ・・・ 六本木(*5)
フレンツェン  ・・・ モルダー
マクニッシュ  ・・・ お汁粉
\__  ________________
━━━∨━━━━━━━━━━
【注釈】
*1バリ禿げ・・・ビルヌーブの「禿げ」と区別するため
*2ペヤング・・・一部地方で発売されている四角いカップやきそば。クルサードの顔が四角いことから。
http://www.instantramen.or.jp/japanese/search/sorts57.html
*3ふんどし・・・「ふんどし締めて」というコメントをしたことから
*4つるーり・・・終盤、もしくは凡ミスでリタイアすることと名前を掛けて。
*5六本木・・・F3000時代から六本木通いで有名。日本GP近くにいつも訪れる。
*6モルダー・・・「Xファイル」の捜査官。デビッド・ドゥカブニーの役名。フレンツェンに似てる。
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/
*7お汁粉・・・食べて気に入ったことから。マクニッシュは親日家。  ∧=∧
3音速の名無しさん:02/10/14 13:48 ID:548uehhI
Q,アンダーステアとオーバーステアの違いは何ですか
A,( ゚Д゚)オーバーステアは、コーナリング中に車が曲がり過ぎる現象を言います。
 逆に車が曲がらない現象をアンダーステアと言います。
Q,ダウンフォースってなに?
A,( ゚Д゚)ダウンフォースは空気が車を地面に押し付ける力のことを言います。
 ウイングやディフューザー等でこの力を稼ぎます。
 この力が強いほどストレートスピードが落ちますがコーナリングスピードが上がります。
Q,今のマシンのフロントウイングってなんでつり下がってるんですか?
A,( ゚Д゚)空力上の障害になるノーズコーンを持ち上げることで
 クルマの底部に取り込む空気の量を増やしてダウンフォースを増大させられる。
Q,F1はなんでエキゾーストがあんなにぐにゃぐにゃ曲がっているのでしょうか?
A,( ゚Д゚)各気筒から排気管集合部までの長さを等しくしないといけないから。
 (排気脈動の負圧部分を利用して隣り合ったシリンダーからの掃気を助ける作用を起こす事が出来る。)
Q,プッシュロッドとプルロッドの解説キボンヌ。
A,( ゚Д゚)アップライトの上下運動をダンパーユニットに伝えるロッドがロワAアームから斜め上に伸びて
 ベルクランクを押す形のなるのがプッシュロッド。
 その逆でアッパーAアームから斜め下に伸びてべルクランクを引くものがプルロッド。
Q,F1のセミATはダウンシフトだけ手動でしていて、アップシフトはオートマチックになっているのでしょうか?
A,( ゚Д゚)トップチームではダウンシフトもフルオートでできるようになっていますが、
 多くのドライバーはダウンシフトを自分でやっているようです。
 これはダウンシフトがブレーキングと密接な関係にあり、そのタイミングを自分でコントロールしたいからです。
4音速の名無しさん:02/10/14 13:48 ID:548uehhI
Q,90年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A,( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
 ただ、79年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
 この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
 少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと言うことで設けられた制度だった。
Q,レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A, チェッカー:レース終了
  黄旗:危険につき追い越し禁止
  黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
  赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
  青旗:後ろから速いクルマが来てるヨ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
  黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
  緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
  白旗:前方に遅いクルマがいるよ
  白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
  黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ

 ( ゚Д゚)旗の種類によって、
 単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。

Q,ペナルティっていくつ位あるんですか?
A.・失格・・・レースから除外。レースから除外されるべきルール違反があった場合とき
  (ピットクルー以外によるエンジンのリスタートなど)。
 ・ピット10秒ストップ・・・自分のチームのピットで10秒間ストップ。ピットレーンの速度違反、黄旗区間の追い越しなどに適用。
 ・ピットスルー・・・ピットを通過するだけ。比較的軽微な違反、回避できた危険な走行に対して適用。今年から導入された。
  ( ゚Д゚)後ろ2つについては、残り5周しかない状況で該当の違反があった場合、
 あるいは申し出によりレース中の違反が発覚した場合、
 レースの完走タイムに25秒を加算するペナルティが与えられる。
5音速の名無しさん:02/10/14 13:49 ID:548uehhI
Q,80年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A,( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
 そこが地面と擦れていたから。
 今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格になっちゃう。
 だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
 あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
6音速の名無しさん:02/10/14 13:51 ID:548uehhI
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚Д゚) < 
  ./  |    \ 
〜(___/      _______________

テンプレ
7音速の名無しさん:02/10/14 13:53 ID:548uehhI
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

テンプレ2
8音速の名無しさん:02/10/14 13:53 ID:548uehhI
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

長文用テンプレ
9音速の名無しさん:02/10/14 13:59 ID:548uehhI
10音速の名無しさん:02/10/14 14:03 ID:nOTu0/wm
昔は高速サーキットのストレートなんかで、
フロントウイングやリヤウイングの端っこから、
空気を切り裂いてるような髭が出てたけど今は出なくなった?
11でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/14 14:08 ID:548uehhI
>>10
空気中の水分が多い場合であれば、現在のマシンでも出るのでは?
12音速の名無しさん:02/10/14 14:12 ID:uKICLL2T
>>10
あれは、空気中の水分の量が多いと出るんだゴルァ!!
雨が降る前とかによく出るから、天気も予想できるぞ!!
ちなみに、昨日の鈴鹿でも出てたぞ!!
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩


13でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/14 14:14 ID:548uehhI
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   テンプレ忘れた・・・鬱
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
14音速の名無しさん:02/10/14 14:21 ID:5oNaQ3Mz
昨日の15万5千の観客のうちどれくらいトヨタ・フジ・ホンダでチケットばらまいたんですか?
それと、鈴鹿の最高観客動員数と他の国の観客動員数とかも知りたいです
マレーシアとかmotoGP見てても少なそうだけど・・・
15音速の名無しさん:02/10/14 14:22 ID:W6WmcbUw
>>10
 あれは飛行機雲のなり損ないのようなもの。
 最近はリヤウィングが小さく&低くなったから、ちょっと出難いかもね。
 でも朝方のフリー走行とかでは(空気中の水分が多いのか?)、今でも見れるよ。
16音速の名無しさん:02/10/14 16:04 ID:HAEGfuLc
質問です!!
90年に亜久里が表彰台に乗った後、なんか失格騒動とかありませんでしたっけ?
消防だったため記憶がすごくあやふやで…
17書斎派 ◆lnMoNKEyvM :02/10/14 16:57 ID:12O8Uh/k
>>14
調べてみますた。
鈴鹿の1日での最高観客動員数は
94年決勝での15万5000人らしいから、
今年の動員数は同数タイということになるね。

全レース中での最高動員数は
2000年インディアナポリスでの25万人だゴルァ!!

ちなみに、F-1以外のイベントも含めれば
鈴鹿での1日の最高観客動員数は
90年の鈴鹿8耐で15万人(実数20万人超)だフォルア!!。

※消防法の関係で当時の定員である15万人以上の発表はできなかった

2004年に中国に完成する
50万人収容!のサーキットにも注目。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
18音速の名無しさん:02/10/14 17:39 ID:JSc8I98G
ピットクルーとかってどうやればなれるのですか?
19音速の名無しさん:02/10/14 17:39 ID:xQB46nE6
最近、アライヘルメットユーザーでヘルメットの口元の前に何かつけていることがあるんですが、あれはいったいなんでしょう?
参考URL
ttp://a324.g.akamai.net/f/324/3126/1d/www.f1-live.com/photos/2002/monza/diapo_189.jpg
20音速の名無しさん:02/10/14 17:43 ID:hSVh0h27
昨日もTVで言っていたがシュー兄のブレーキングがすごいって、どこがすごいんでしょうか?
間近で見たこと無いので他のドライバーと比べてどう違うのか分かりません。教えてください。
昨日の日本GPのTVからはシケインでのビルヌーブの方がすごそうに見えた。
21音速の名無しさん:02/10/14 17:52 ID:1gleNhP9
1970年代のF1のビデオソフトが見たいんですが、どこかで売っていないでしょうか?
特にニキ・ラウダとジェームス・ハントが競っていた時代のが無性に見たいのですが、
いいのが見つかりません。ポニーキャニオンから出ていたのは見ました。
年度別で70年から80年まであって期待したのですけど、どれも30分足らずで
インタビューも入っているので、レースを見るという点ではダイジェスト以下でした。
22音速の名無しさん:02/10/14 18:04 ID:pDzdCwSU
http://www.farzadsf1gallery.com/movies.php
ちょこっとだけ見れますね。
23音速の名無しさん:02/10/14 20:18 ID:ykcUqpjT
マッチ批判スレって過去にありましたか?

あの痛い解説・・・
24音速の名無しさん:02/10/14 20:42 ID:g8y38Y2q
予選番長ってだれでしたっけ?
25音速の名無しさん:02/10/14 20:47 ID:l/IYXF6d
>>24
ヤルノ・トゥルーリ
>>23
しらんから
http://ruitomo.com/~gulab/
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

近藤
マッチ
で検索ください
26音速の名無しさん:02/10/14 20:52 ID:0DSiX9O5
>>16
失格というか、チームのエントリー名にイチャモンを付けられた。
エスポ・ラルースで登録していたが、実際にマシンを製造していたのはローラ。
こりゃレギュレーション違反じゃないのか?と難癖付けられ
コンストラクターズポイントは抹消された。
しかしドライバーは無実ということで、ドライバーズポイントはそのまま。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
27音速の名無しさん:02/10/14 21:20 ID:f7HZSKet
>>26
サンクス
28音速の名無しさん:02/10/14 21:26 ID:1jwAHOQR
F1ってドリフト使ってるんですか?
私は車も初心者です
29音速の名無しさん:02/10/14 21:27 ID:l/IYXF6d
>>28
使う人は使うと思うよ。フィジコとか
30音速の名無しさん:02/10/14 21:31 ID:1jwAHOQR
>>29
大半の人は曲がるときどうやってるんですか?
一般人が道路をまがるのと同じと考えて良いんですか?

それと何で車はあんな形してるんですか?
普通の乗用車のような形でも、違反ではないんですか?
31音速の名無しさん:02/10/14 21:35 ID:1jwAHOQR
 
32音速の名無しさん:02/10/14 21:40 ID:Y3ZuEijw
>30
あのクルマは全て違反車両です。 現在県警が捜査中と聞いております。
また放送することによって、珍走行為を煽ったTV局にも強制捜査が入るようですよ。

         こ れ で よ い か ?
33音速の名無しさん:02/10/14 21:41 ID:l/IYXF6d
>>30
形状は、タイヤを隠すと違反。
あんな形にするのは、風の力でマシンを地面に貼り付けるため
34音速の名無しさん:02/10/14 21:41 ID:uL0GsPcg
たぶんハンドルで曲がるのだとおもう。
車の形はFIAが規定しているので、それ以外の形は違反です。
35音速の名無しさん:02/10/14 21:41 ID:l/IYXF6d
36音速の名無しさん:02/10/14 21:42 ID:l/IYXF6d
>>30
タイヤがグリップした方が速い場合はタイヤが地面をグリップして曲がる。
37音速の名無しさん:02/10/14 21:44 ID:1jwAHOQR
>>34
ハンドルで曲がるのは分かるんですが
曲がるときは、スピードを落として、普通に曲がるのか聞いているんです
38音速の名無しさん:02/10/14 21:45 ID:e1kghN/g
なんでオールホンダで参戦しないの?
39音速の名無しさん:02/10/14 21:47 ID:0DSiX9O5
>>38
結果が出なかった時チームのせいにできるからだよ!
40音速の名無しさん:02/10/14 21:48 ID:M8fq0/V6
>>38
上層部がヘタレだから
41音速の名無しさん:02/10/14 21:54 ID:uL0GsPcg
>>37 曲がるときにスピードを落とすかと言われてもね
少しは落とすと思いますが、どの程度をさすかに
よるとおもます。 F1とかCARTでの普通と 一般車の普通では
同じ普通でも違いあるとおもいます。  もちろん原理は同じです
42音速の名無しさん:02/10/14 22:01 ID:XiKXgCMk
いまのF1って
スポーツでもエンターテイメントでもない。

なんなんだろ。
琢磨が入賞しても何も感じなかったことが、
オレには悲しかった。
43音速の名無しさん:02/10/14 22:03 ID:l/IYXF6d
>>42
フジテレビがプロスポーツ中継のなんたるかをわかってないのかも。
フェラーリのシューマッハ兄が強すぎてあまり面白くないとは思う。
44音速の名無しさん:02/10/14 22:04 ID:ByJmrCN0
逆バンクで観戦してたけど!
バリバリバリとかブリブリブリって音出しながら曲がってる車が
多かったけど、なんの音?
45音速の名無しさん:02/10/14 22:06 ID:YMpZrj+I
>>44
TCS
46音速の名無しさん:02/10/14 22:47 ID:ZP7+5n4S
テレビで見ていて、琢磨のあとを追走するルノー勢のエンジン音が低かったんです。
角度云々でなく、単に回転数だけの違いですか?
47音速の名無しさん:02/10/14 22:49 ID:P6Qil2GC
初心者なので質問させてください。
なんでトヨタはマクニッシュの代わりに
リザーブドライバーを出場させなかったのですか?
48音速の名無しさん:02/10/14 22:52 ID:xagt29r2
>>47
予選通過したのはあくまでマクニッシュだから。
他の人は走れない。
49音速の名無しさん:02/10/14 22:52 ID:0DSiX9O5
>>47
リザーブがどうたらという前に
マクニッシュは予選でクラッシュし、決勝を欠場した。
仮にリザーブを持ってくるとして、グリッドはどうなる?
と、いうことだと思われ。
50音速の名無しさん:02/10/14 22:53 ID:wYbKyhF7
>>46
バトンはツルリのエンジントラブルを無線で聴いて回転抑えて走って
いた。

>>47
いなかったから。
51音速の名無しさん:02/10/14 22:53 ID:P6Qil2GC
>>48 >>49
そういうことなんだ。
最後尾スタートで出場させてあげればいいのにね。
52音速の名無しさん:02/10/14 22:53 ID:cnu4h0Wx
>>47
予選後にドライバーの交代って認められないんじゃないの?

フィジケラがあぼーんして、フレンツェンが変わりに出場するかもしれないって時は
特例だったそうだしな
53音速の名無しさん:02/10/14 22:54 ID:XUqZnnkV
ギコ猫で答えて。
54音速の名無しさん:02/10/14 22:55 ID:pdOyXwVr
だって、マクニッシュはドクターストップがかかったわけじゃなくて、本人が怖がって出なかっただけだからね。
55音速の名無しさん:02/10/14 22:56 ID:0DSiX9O5
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚Д゚) <  >>54
  ./  |    \  マジですか?
〜(___/      _______________
56音速の名無しさん:02/10/14 23:01 ID:2rxeYcQN
>55
嘘、ドクターストップ出てたよ
57音速の名無しさん :02/10/14 23:03 ID:t3gQAIpp
アロウズが資金難で今シーズン後半はレースに出れませんでしたが、
チーム別に資金力のランキングをつけるとしたらどこが一番なんですか?
やっぱフェラーリですか?だとすると2位はウィリアムズ?
58音速の名無しさん:02/10/14 23:04 ID:XiKXgCMk
フェラーリは親会社つぶれてて、大丈夫なの?
59音速の名無しさん:02/10/14 23:05 ID:XUqZnnkV
質問に対してふざけた答えが多いね。
ギコのAAも使わないし。
それでどうなるかは過去レス見りゃ分かる。
これじゃF1ファンは増えないよ。
その辺わかるか?おまいら。
60音速の名無しさん:02/10/14 23:05 ID:cnu4h0Wx
>>57
予算の大きさではマクラーレンが一番だって!
資金力では間違いなく、TOYOTAでしょ
61音速の名無しさん:02/10/14 23:06 ID:cnu4h0Wx
>>59は虫
62音速の名無しさん:02/10/14 23:07 ID:2rxeYcQN
トヨタ321億
ミナルディ67億
以上、AS+F:2002年4月号より
63音速の名無しさん:02/10/14 23:10 ID:XUqZnnkV
>>61
人がせっかく良識で書いてるのに……
6446:02/10/14 23:12 ID:ZP7+5n4S
>>50
いえいえ、最初っから音違いました。

というか、バンク差による音の違いってあるんでしょうか?純粋に回転数の差だけなのかな?
65音速の名無しさん:02/10/14 23:14 ID:cnu4h0Wx
>>64
何で音が違うのかは分からんが、フェラーリ、ホンダ、アジアテックは独特の音だった!
66音速の名無しさん:02/10/14 23:19 ID:XiKXgCMk
今日あたり荒れてるのは仕方ないだろ。

テレビで入賞は12年ぶりとか言ってたが、
確か一年だけヤマハが調子の良かった
年に右京が4位とらなかったっけ?
67音速の名無しさん:02/10/14 23:20 ID:0DSiX9O5
>>66
右京の決勝最高位は5位だよ。
68音速の名無しさん:02/10/14 23:21 ID:Pa2ZpL0t
>>66
厨房か?一応つっこんどくが日本GP入賞が12年ぶり
右京の入賞は94年のブラジルとサンマリノの5位のみ

69音速の名無しさん:02/10/14 23:28 ID:w+152Xqq
>>68
イギリスも
70音速の名無しさん:02/10/14 23:37 ID:pdOyXwVr
>>64
高さは回転数のみに依存する。
音質(澄んだ音とかくぐもった音)とかはその他の要因。
7146:02/10/14 23:45 ID:ZP7+5n4S
>>70
なるほど、そうでしたか。
音の低い=真っ直ぐの遅い2台のルノーが序盤琢磨を追いまわしていたという事は、
相当コーナーリング速度が高いって事ですね。普段わかりにくいシャーシのスピード
がよく解った気がします。
72でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 00:32 ID:EcF++Mbw
>>70
いや、回転数のみではナイでしょう。
Ex.ポートの長さ・形状にも依存しますよ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
7370:02/10/15 00:42 ID:wr4aR0v2
>>72
ていうか、EXポートの長さが回転数に依存するんじゃねーの?
74音速の名無しさん:02/10/15 00:43 ID:KPliIFfW
フェラーリはスポンサーの資金だけでやってるって
昔聞いたがマジッスか?嘘?
75音速の名無しさん:02/10/15 00:50 ID:iALoksps
ピットクルーの人達ってどうやってピットクルーになったのですか?
76音速の名無しさん:02/10/15 01:03 ID:j3yycb04
>>72
音の高さ=周波数だから回転数以外には変わらないと思うよ
例えば”ド”の音は風呂場でも、外でも、マイクを使っても、メガホンを使っても同じ高さ。
Ex.ポートで変わるとしたら音質だろう。
77音速の名無しさん:02/10/15 01:07 ID:nNDAwxp3
おまいら、自分達の議論に夢中にならないで、ちゃんと>>74-75とかの質問に答えてやれよ。
78音速の名無しさん:02/10/15 01:12 ID:EjF1ucNV
>>74
たとえばFIAT入っているロゴを車体につけるのに出している金をスポンサー扱いするかどうか
それと、前期の順位、DT、CTといったボーナスや放映権料をFIAから受け取っているのを
含めるのか含めないのか、それを先に教えてくれ

>>75
コンストラクターに雇われたからだろ
79音速の名無しさん:02/10/15 01:23 ID:0gYgLvXn
>>76
回転部分そのものだけが音を出しているのではなく、その周辺の部分も
振動により音を発生するから、あながち回転数だけが決め手とは限らない。

エンジン本体やその周辺パーツの材質、大きさ重さが高周波の音を発生
しやすい/しにくい、その音を発する振動を吸収する/しないによって
変わるはず。
80音速の名無しさん:02/10/15 01:30 ID:iwd9d5cc
>>75

     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  イギリスとかでは頻繁に求人広告出てるらしい
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
81でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 01:31 ID:EcF++Mbw
>>76
実は、イマイチ把握し切れていない部分があるんですが・・・。
たとえばフォードDFVとトヨタ1UZ、フェラーリ360モデナのエンジンが、同じ7000rpm
で回っいた場合、違うのは音程?音質?どっちナンでしょうか。
すべて同じV8ユニットだというコトだけで、例にあげたんですが・・・。
実は、音程と音の明るさ(レゾナス)の違いがよく判らないんです。
決して煽りではないです。純粋に疑問なんですが・・・。
どなたか答えて頂けるとウレシイです。
82音速の名無しさん:02/10/15 01:31 ID:j3yycb04
>>79
>高周波の音を発生しやすい/しにくい、その音を発する振動を吸収する/しないによって・・・
そういう違いのことを、「音質が変わる」と呼ぶんだと思うんだよ。
ギターの弦である高さの音を出して、それがギター本体の材質や形の影響を受けて音質が変わるというのと同じじゃないかな。
83音速の名無しさん:02/10/15 01:40 ID:0gYgLvXn
>>82
う〜ん、「音質」という言い方もできるんだと思うけど、
例えば同じ回転数で同じ周波数の、2000,4000,8000Hzの音が鳴っている
としても、材質や形状の違いでルノーは8000Hzの音がよく吸収されてし
まうので低く聞こえ、ホンダは2000Hzの振動をエンジン本体が吸収して
くれるので高く聞こえる、とかそういう現象もあるのかなと思います。
もちろんシャーシの材質や形状によっても同様な違いは出るでしょう。
84音速の名無しさん:02/10/15 01:43 ID:TXZisx8m
ホンダの音はわかりやすいよね。車体が見えなくても近づいてくるのがすぐわかった。
85音速の名無しさん:02/10/15 01:54 ID:j3yycb04
>>81
昔、このスレで出ていた計算方法だけど
7000rpm=117回転/秒
ということはV8、4ストロークなら、ピストン内の爆発は2回転に1回爆発するピストンが8本あるのだから
117×8÷2=468回/秒
これがそのまま音の周波数になって468Hz=#ラの音になる。
F1のゲームなんかはこれで音を作っているみたいだ

というわけで、同じV8で同じ回転数のエンジンなら音程=音の高さは変わらない。
音質は、エンジン音のメインとなる468hz以外の音がどんな風に出てるかで変わる。
468hzとその倍音だけピシッと出てるのなら綺麗な音が出るだろうし、中途半端な音がたくさん出てるのなら、音はぼんやりすると思う
86音速の名無しさん:02/10/15 02:18 ID:YArpTqrK
∧ ∧
( ゚Д゚)<じゃエンジン音について簡単に。レス指定なし。

同気筒数・ストロークのエンジン同士でエンジンの回転数をそろえた場合、
同じ回転音を発生する。ただし排気系の形状、取り回しによって音響効果が
異なってくるため異なる性格の排気音になる。

F1の場合、排気系は最高出力をかせぐため最大回転時にもっとも効率よく
排気されるよう設計されているのが普通。

グラ特2000年1月号P121にFO110GとT047のエンジン音波形(98年サンマリノGP
ホームストレート時通過音波形)が掲載されているが、山が出ている周波数は
同じでも、全体的な山の形状は両エンジンで異なっている。
87音速の名無しさん:02/10/15 02:28 ID:YArpTqrK
∧ ∧
. ( ゚Д゚)<耳がずれなかったのでついでだ。
当然ながら、エンジン音の高低を論じる場合、それぞれが同じ場所同じ計測
でのソースでなければ意味がない。
車載カメラから拾える音とスタンド設置カメラが拾える音は当然違うからだ。
88音速の名無しさん:02/10/15 02:37 ID:j3yycb04
>>85
あと、倍音の配分も音質に影響するね
ピストンはシリンダーの間違い

>>83
2000,4000,8000Hzの音が均等に出てるのならそうだろうけど、エンジンの音の発生源はほとんどがシリンダーだけなんだから、
2000,4000,8000Hzの音が鳴っているときは、メインとなるひとつの周波数の音は極端に音量が大きくて、残りはかなり小さいはずなんだよ。
だから、構造の違いがあっても、音程を決めるメインの周波数はちゃんと残るはず。


とはいっても、高い周波数が多いのだったら、音が高いとしか表現しようがないからなぁ
子供が歌うシと大人の女性が歌うシは同じ”音程”でも、子供のほうが”声が高い”と表現するし
言葉の問題が大きいね

89フラッド:02/10/15 02:45 ID:R0CYS6c+
>>58
GMが救済に乗り出すらしいよ。

>>75
>>80に補足。紀伊国屋逝ってAUTOSPORTS飼ってみな。
メカの求人イパーイ載ってるから。
90音速の名無しさん:02/10/15 02:59 ID:p780Gdds
>>62
各チームの予算も教えて下さい。

ところでホンダって以前はマクラーレンと組んでブイブイ言ってたのになんで撤退したんですか?
それと、大々的に復帰した割にはぱっとしませんが、
ホンダのエンジンって実は大したこと無いんですか?
どうしてもっと良い車体から声がかからないのですか?
91音速の名無しさん:02/10/15 03:04 ID:p780Gdds
F1でロータリーエンジンって可能性はまったくなしですか?
92音速の名無しさん:02/10/15 03:07 ID:WPpB8tN+
>>90
>各チームの予算も教えて下さい。
これは知らないので、他の人よろしく。

>ところでホンダって以前はマクラーレンと組んでブイブイ言ってたのになんで撤退したんですか?

ホンダ本社が経営不振に陥ったから。
あの頃(第二期)はF1開発に投じた金額がハンパじゃなかったらしい。

>それと、大々的に復帰した割にはぱっとしませんが、 ホンダのエンジンって実は大したこと無いんですか?
これはわからない。
もし君が去年以前からF1を見ていたら
同じエンジンを積んでいたプロストとザウバーの違いを考えればいいかと。
今はもうエンジンだけで勝てる時代じゃあない。

>どうしてもっと良い車体から声がかからないのですか?
もっと良い車体という表現が理解できんが・・・
もっといいチームという解釈で回答すると
フェラーリに供給することはありえない。(技術提携はあったが)
ウィリアムズとは、喧嘩別れに近い形で現在はBMWとのつながりが強い。
マクラーレンもメルセデスが株をかなり買い占めている。

と、いうわけで
トップ3への供給は現実的ではない。
ジョーダンへの供給も失敗に終わったし
BARはあのザマ・・・ホンダに期待するのは個人の自由だが
優勝は夢のまた夢のまた・・・(エンドレス状態)
93音速の名無しさん:02/10/15 03:19 ID:U54O4WqM
>>90

それまでが強すぎて、勝つことより負けることの方がニュースになってきて、
そのまま続けても負のイメージしか出来ないから。
実はコレ、97年のルノー撤退時の理由なんだけど、ホンダも同様の理由でしょうね。

>ホンダのエンジンって実は大したこと無いんですか?
復帰後の不調は復帰時に技術水準を読み違えてたらしいです。
つまるところ「技術のホンダは世界一!」なんてマスコミやファンのお世辞をホンダ自体が信じ込んでたってことでしょう。

>どうしてもっと良い車体から声がかからないのですか?
ホンダ側がシャシーの方まで口出ししたい意向があったから、トップチームより新興のBARの方が扱いやすいとふんだんでしょうね。
それと、トップチームはそれぞれワークスのエンジンを持っているから、入り込む余地が無い。

>F1でロータリーエンジンって可能性はまったくなしですか?
レギュレーションで禁止されてるので全くなしです。
94でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 03:23 ID:EcF++Mbw
>>82-88
レスありがとうございます。
大変勉強になりました。
95音速の名無しさん:02/10/15 03:29 ID:YArpTqrK
∧ ∧
. ( ゚Д゚)<音の知覚については文庫版も出た「絶対音感」(小学館)が参考になる。

>90
撤退についてはパス。

ホンダエンジンにのみ言及すれば、とにかくパワーさえあればよかった(89年
まではターボも可だったし、94年までは12気筒でもよかった)第2期とは
異なり、いっそうの小型化・低重心化も求められるようになったため。
さらに今年からバンク角を広げたため信頼性と高出力の達成にさらに時間が
掛かっている。あと考えられるのはF1でのTCS経験不足。

車体はコンストラクターが設計製造しているため、車体開発分野での提携には
難色を示すことがほとんど。ホンダはかつて常勝メーカーで一旦は自前で
参戦しようとしたわけで。ノウハウ吸われたあげくオールホンダで参戦され
打ち負かされてはたまらんわけだ。
96音速の名無しさん:02/10/15 04:17 ID:p780Gdds
なるほど。
97音速の名無しさん:02/10/15 04:23 ID:p780Gdds
アバウトな質問であれなんですが、
トヨタってなんかいまいちぱっとしないんですけど、
どうなんでしょうか?
98音速の名無しさん:02/10/15 05:08 ID:YArpTqrK
∧ ∧
. ( ゚Д゚)<いちおートヨタ地域在住なんだが応援チームは違ったり

>97
成績は「経験不足」につきると思う。
あとは資金面での問題が無く、事実上撤退のアロウズ、資金不足を主張
するミナルディ・ジョーダンのように悪目立ちすることがなかったのもぱっと
しなかった要因かもしれない。

日本に限っていえば、日本人ドライバーが奮闘しているメーカーのほうに
注目が集まりがちだったのもあるかな。
99音速の名無しさん :02/10/15 10:10 ID:vKiFk9f5
この世界は、非常に狭い世界
1年休むと5年くらいは、おいていかれる
本田も相当苦労しないと全盛期みたいな強さは、期待できない!
100音速の名無しさん:02/10/15 15:24 ID:XxhvQY6w
100get
101音速の名無しさん:02/10/15 15:48 ID:pd3Hb8Y8
ラウンチコントロールシステムってどういうシステムなんでしょうか?
電子制御によるスタートシステムってことはなんとなくわかるんですが、
どういう仕組みなのか教えてください。
102音速の名無しさん:02/10/15 15:51 ID:/LFdjgsF
103Kart-King:02/10/15 16:29 ID:/LFdjgsF
>>28
F1で見られるドリフトは、慣性ドリフトとブレーキング・ドリフト。
つまり、遠心ドリフトですね。
市販車とかでよくやるパワードリフトは、ほとんど見られません。
タイヤを損傷し、トラクションを無駄にするからです。
今回の鈴鹿で最も鮮やかな慣性ドリフトを見せていたのは、佐藤琢磨君です。
ビデオがあったら、シケイン内に注目して見てください。
104Kart-King:02/10/15 16:32 ID:/LFdjgsF
>>30
曲がる、これは、荷重移動の一言につきます。

たとえば、鋼鉄製の厚みのある鉄板にタイヤを4つ付けて、
前輪を斜め方向に向けて転がせても、きちんとは曲がりません。
これを、より曲がりやすくするためには、
よりグリップの良い中空ゴムタイヤに付け変えるか、
4輪にサスペンションを付けて、対角線上のバネが沈むようにする。

市販車が、ほとんどステアリングを切るだけで曲がるのは、
柔らかめのフレームと、低速でも効率よく反応するサスペンション、
そして、低温時でグリップするタイヤのお陰です。
フレーム(シャシー)は、柔らかいほど曲がりやすくなりますが、
高速になると捻れすぎて曲がりにくくなります。

ですから、設計時に、どれくらいのスピードで曲がるかによって、
車体のクレーム強度を設定するわけです。
フォーミュラのフレームは、高速でコーナーを旋回するために、
市販車よりも、高い剛性を確保して作られています。

結果的に、フォーミュラは、低速になればなるほど曲がりにくく、
強大な負荷がかかる高速旋回になればなるほど、
フレームが適正に捻れるようになって、より安定して曲がれるようになります。
逆に、市販車は、超低速でも簡単に曲がりますが、
超高速ではサスペンションやフレームの許容負荷を超えてしまい、
ハンドルを切ってもアンダーステアが出て曲がらないのです。

元々、曲がりにくい特性を持ったフォーミュラカーは、
高速時でも安定してグリップを確保できる高性能タイヤと、
遠心力を利用して、車体を振り飛ばして曲がるテクニックが必要です。
これが、慣性ドリフトや、ブレーキング・ドリフトです。
1050120:02/10/15 17:41 ID:P7y3Jrp/
なぜルノーはスタートがいいのですか?
106音速の名無しさん:02/10/15 19:05 ID:wr4aR0v2
>>104
なんか、間違ってると思う。
なんで、車体がねじれないと曲がらないの?
107音速の名無しさん:02/10/15 19:10 ID:/8APL+2f
>>105
それが様式美ってやつさ。
108音速の名無しさん:02/10/15 19:16 ID:l02UsSOd
>>106はスキーをしたことがないな。
車体がねじれるべきかどうかは別の話なんだろうけど。
109音速の名無しさん:02/10/15 19:37 ID:1Cl9xe1C
オレが昔遊んでたラジコン、シャーシカチカチだけどよく曲がってた。
110  :02/10/15 19:39 ID:HkDIb2Ro
鈴鹿の130R琢磨どれ位の速度で通過したの?
素ランエボでも130Rまでに200いきそうなんですけど
111音速の名無しさん:02/10/15 20:06 ID:pgCoZqw8
>>110
最高速測定箇所は、そのちょっと手前だっけ?
予選では299.9km/hだったっけ?
112  :02/10/15 20:22 ID:HkDIb2Ro
くは!
やっぱ速いですな
113音速の名無しさん:02/10/15 20:36 ID:eUFF8ON0
>>95

ターボは88年まで
V12は99年くらいまではレギュレーション上は可能
ただ使うチームがなかっただけ。
当初トヨタはV12での計画を開発してたがレギュレーションで不可になったので参戦が遅れたとも言われた。
114音速の名無しさん:02/10/15 20:40 ID:AIL44sIv
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  答えるヤシは俺を使えYO ゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
115音速の名無しさん:02/10/15 20:49 ID:l02UsSOd
>>101
知らずに書くが、スタートのときにタイヤが空転しそうになったらエンジンパワーを何らかの方法で減らす→タイヤがグリップを取り戻すって感じじゃないかな?
普通のトラクションコントロールとどう違うか知らん。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
116音速の名無しさん:02/10/15 20:59 ID:/8APL+2f
>>115
スタート時のホイルスピンを減らすためのTCSという解釈ではどうだろう?
やっていることはTCSと変わらんと思うよ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
117音速の名無しさん:02/10/15 21:03 ID:EjF1ucNV
ラウンチコントロールはトラクションコントロールをスタートのために
特別なプログラムで動かしてるやつだろ
118でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 21:04 ID:LJdlIKrg
フレームが捩れて車が曲がる・・・これは合ってるでしょう。
ただし、柔らかすぎるフレームは、サスペンションの働きをスポイルすることになります。
極低速域で曲がりやすくするには、コンニャクに車輪を付けるのがよいというのですか?
前後の各車軸におけるヨーイング・モーメントが発生するタイミングにラグがあっては、
車体全体のヨーイング・モーメントの発生が「キチンとしている」とは言えないでしょう。
まぁ、サスペンションの働きを、フレームのしなりによって代用するKARTでの常識ではそうなんでしょうけど。
でも、KARTのフレームのしなり方を考えてクダサイ。
前後の各車軸がしなることはあっても、車体の前後のしなり(フロント・リアが独立してピッチング)
は抑えられていませんか?いかがでしょう・・・。
119音速の名無しさん:02/10/15 21:07 ID:5zEL6q3e
クラッチを自動で繋ぐのがラウンチ・コントロールだろ。
120音速の名無しさん:02/10/15 21:07 ID:YArpTqrK
∧ ∧
. ( ゚Д゚)< 書いてる間にかぶりまくり…
>101
ものすごく大雑把にいえば「速度0の状態で使用されたときに、駆動輪(後輪)
の回転数と車体の速度を求めて、後輪の回転数が過大な場合にそれを適正な
ものに調整する」システム。
スタート用のトラクションコントロールとオートシフトアップの組み合わさった
もの、でもいい。

速度0というのが重要な点。動かないと今タイヤが路面をとらえているのか
滑っているのかがわからないからね。
121音速の名無しさん:02/10/15 21:17 ID:nBnA0I50
昔中嶋が書いていたスタート方法は、スタート直前にアクセルを目一杯
リミッターがかかるまで踏み込んで、ランプと同時に(当時はグリーン点灯)
クラッチをドンとつなぐ。当然ものすごいホイールスピンをするのでそれを
アクセルでコントロールするということでした。スタートグリッドに
真っ黒なラインが何本も残っていたよね。

ラウンチコントロールはこのアクセル開度をコントロールするもの。
122でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 21:20 ID:LJdlIKrg
>>118
修正
(フロント・リアが独立してピッチング)→(フロント・リアが独立してヨーイング)

123音速の名無しさん:02/10/15 21:28 ID:BaFUWR/z
TCSは実際、走っているスピードを元にして、必要以上なホイールスピンを防ぐシステム。
よって、速度0の状態ではTCSは働かない。
LCSはタイヤと路面との摩擦係数を元にして、最適なアクセルおよび、クラッチをコントロールしてくれるシステム。
摩擦係数のデータはあらかじめ、予想して入力しておくのだよ!

ちなみにスタート後はすぐにTCSに切り替わる。
124音速の名無しさん:02/10/15 21:33 ID:/8APL+2f
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚Д゚) <  >>123
  ./  |    \  なるほど、納得!
〜(___/      _______________
125音速の名無しさん:02/10/15 21:34 ID:jy1fz9oK
>>109
セクター2通過時の最高速はパニスの314km/h
130R出口にあるスピードトラップではシューマッハの306km/h
そんなわけで、フェラーリ辺りは130Rの中でも290km/h位出てるんじゃないかと。
126音速の名無しさん:02/10/15 21:58 ID:YArpTqrK
∧ ∧
. ( ゚Д゚)< 2001年の噂のあれ…じゃないよな
>105
確かにルノー2台はグリッド→1周目でポジションを上げていること
が多いな。第14戦まで(しかラップデータ持ってないんで)での平均は
  トゥルーリ:+1.36(序盤3戦では+5,+6,+3と大幅にアップしてる)
  バトン:+1.14(モナコでの8→17位のダウンが痛い)
理由は…パス。
127音速の名無しさん:02/10/15 22:08 ID:BaFUWR/z
>>103>>104
パワー・ドリフトって何ですか?
パワースライドの間違いでは無いでしょうか?

慣性ドリフトとブレーキング・ドリフトの違いって一般的には
同じ意味合いで使われてるんだと思うのですが、その違いって何ですか?

F1でもリアを滑らせるテクニックは確かに存在しますが、少なくとも
ブレーキング・ドリフトなんてものは使ってないと思うのですが?
128でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 23:12 ID:Mp4I8Pb5
>>127
パワー・ドリフトとパワー・スライドのちがいですよね。
ドリフトの意味はわかりますよね?横滑り。
個人的な見解ナンですケド、意味的にはそんなに変わらないと思います。
一般的には、アクセルを過大にあけることによって、無理やりドリフト状態に持ち込むやり方・・・
そんな気がします。
パワー・スライドの方は、意図せずにその状態になった意味合いも含んでいる・・・ような気がします。

慣性ドリフトは、その名のとおり「慣性でドリフト状態に持ち込む」方法です。
アクセル・オフにより荷重を前に移す感じでドリフト状態に持ち込む・・・ですかね。
ブレーキング・ドリフトでは、積極的にブレーキングで荷重を前に移しキッカケを作ります。
慣性ドリの方が、高いスピードでないとキッカケになりづらいようです。
過大なピッチングの起こる車両ならば、低速でも可能かもしれませんが・・・。
えびすサーキットの支配人、熊久保氏の慣性ドリは結構有名かもしれません。
ビデオで探してみると、結構ありますよ。
129Kart-King:02/10/15 23:12 ID:TaUPOaah
>>127
パワードリフトは、エンジンパワーでリアのグリップを奪い、
オーバーステアを強制的に作って曲がるテクニック、
一方、パワースライドは、どちらかというと、
高速コーナーリング・テクニックではないでしょうね。
クイック・ターンに近いテクニック、
もしくは、力学現象のことを差すのではないですか?
ラインのトレースの仕方も異なると思います。

慣性ドリフトは、荷重移動をしながら、
ベタ踏みのままコーナーに侵入すると発生する遠心ドリフト。
前車軸を基準に、4輪が斜めスライドぎみに曲がります。
ブレーキング・ドリフトは、
減速中、または減速終了の瞬間に旋回を始めると、
不安定になったリアが、遠心力で振られて発生する現象。
F1でも、ヘアピンやシケインで、結構見られます。
鈴鹿のシケインでも、後方アングルで見ると、よく分かります。
130音速の名無しさん:02/10/15 23:16 ID:bG+SQmZz
子供の頃、ティレルとか6輪の車が走ってたんだけど
今はなんで走ってないんだ?
最近F1はよく知らないんだが、この間たまたまTV見てて思ったんだが。
131音速の名無しさん:02/10/15 23:18 ID:/8APL+2f
>>130
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 現在のレギュレーションでは6輪は違反だから 
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
132音速の名無しさん:02/10/15 23:19 ID:bG+SQmZz
>>131
ああ、そうなの?
理由は何?速すぎるとか危険とかあるの?
133Kart-King:02/10/15 23:22 ID:TaUPOaah
すみません、でぶねこさんとダブりました。

パワースライドとパワードリフト、ドリフト・アングルが違う。
また、前車軸が基準か、後車軸が基準かにもよります。
ドリフトとは、前車軸を基準にして曲がるテクニックです。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
134Kart-King:02/10/15 23:35 ID:TaUPOaah
>>118
適正な強度は、測定しながら検討する必要があると思います。

それに、フレームが捻れようとする力のほとんどは、
タイヤとサスペンション・ユニットの動作が吸収します。
ただ、F3000級のマシンでも、車体の捻れは発生します。
コーナーで、シリンダーブロックが捩れるのが分かります。
エンジンもストレス・メンバーの一部ですからね。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
135名古屋人@千葉:02/10/15 23:38 ID:xeh5EiUC
>>でぶねこ様

お元気ですかぁ?仕事中の

「 過  度  の  」
  
書き込みは控えましょうね?


私信&門外漢デスマソ
136音速の名無しさん:02/10/15 23:42 ID:/8APL+2f
>>132
正確な理由はわからない。
80年代初期にウィリアムズが6輪(これは後輪が4つ)を作ったりしてたが
現在のレギュレーションで違反なのは確か。

答えになってなくてスマソだけど、ティレルの6輪車は
専用の小径タイヤの製造をグッドイヤーが嫌がったので
あえなく消えたって読んだことはある。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
137でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 23:43 ID:gF7lUOOQ
>>134
>それに、フレームが捻れようとする力のほとんどは、
>タイヤとサスペンション・ユニットの動作が吸収します。
車両設計の基礎を学んではいかがでしょうか?
ヤワなフレームでは、サスペンションの作動性に問題が発生し、適正なジオメトリが得られないのは、
車両設計の常識です。
138音速の名無しさん:02/10/15 23:47 ID:uPOoZn66
もう出てるかもだけど質問

スタート前に一周走るとき、なんでくねくね車動かしながら走るの?
分かる人いたら教えて。


139でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/15 23:47 ID:gF7lUOOQ
>>135
ご無体な・・・
酔っ払ってるからって・・・
S氏・・・
140Kart-King:02/10/15 23:50 ID:TaUPOaah
>>137
ちょっと極端な議論になってしまいましたね。
強度と曲がりやすさの関係についての104の文章に、
「ベース強度に対して」を付け加えて、終わりにしましょう。
読者対象の設定レベルの関係です。
141Kart-King:02/10/15 23:51 ID:TaUPOaah
>>138
タイヤを暖めるため、さまさないため。
142音速の名無しさん:02/10/15 23:54 ID:/8APL+2f
>>138
フォーメーションラップでの蛇行は、タイヤを温めるためのラップ。
蛇行することによってタイヤが温まりやすくなるから。
当然、冷えたタイヤではグリップせずスタートで出遅れる要因になる。
それを避けたいが為。

ちなみに、フォーメーションラップではエンストとかトラブル以外の理由で
前車を抜いてはならない。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
143音速の名無しさん:02/10/15 23:56 ID:YArpTqrK
>136
これも答えでは無く推測だけど、4輪のみ(=6輪禁止)にされた1983年には
フラットボトム規定も施行されているので空力規制の一環かもしれない。

リア4輪のウィリアムズFW07Dがテストされていたのは1982年。
144音速の名無しさん:02/10/15 23:59 ID:uPOoZn66
>>141 >>142

ふざけてるだけと思ってた
教えてくれてありがと
145音速の名無しさん:02/10/16 00:00 ID:cbr5NyYD
>>143
ついでに質問させて欲しいんだけど
フェラーリも6輪作ってたことあったっけ?
あったような無かったような・・・気のせいかな。
146音速の名無しさん:02/10/16 00:02 ID:cbr5NyYD
>>144
ちなみに、今年のフランスでチェッカー直後にアゴが蛇行していたが
あれはタイヤを温めるためではなかったはず←当たり前
147音速の名無しさん:02/10/16 00:08 ID:mfqdcKuD
>>146
あれは速すぎるよ。クネクネが。
148音速の名無しさん:02/10/16 00:15 ID:BsFxj8tZ
∧ ∧
. ( ゚Д゚)< マーチの6輪車もあったっけ。みたことないけど。
>145
Googleで見つけた。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~omc/ferrari/history/312t2-6.html
149音速の名無しさん:02/10/16 00:17 ID:Vy0QoUyh
ものすごい初心者なんですけど、
シフトダウンするときに爆発音みたいなのするじゃないですか
あれはなぜですか?
おしえてください・。
150音速の名無しさん:02/10/16 00:18 ID:Q+5ocRc6
>>132
四輪の車、六輪の車、八輪の包まって出てくると、いろんなタイヤ作らないといけなくなって
タイヤメーカーが大変だからっつって、泣きついた。
151音速の名無しさん:02/10/16 00:20 ID:cbr5NyYD
>>148
どうもありがと!
そういや、マーチもあったような気がしたね
152音速の名無しさん:02/10/16 00:24 ID:f2GtI/qu
>>145
知る限りでわ無い。たしか、ティレル・マーチ・ウイリアムズの3チームだけが
6輪車を試作したはず。

――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
153音速の名無しさん:02/10/16 00:25 ID:f2GtI/qu
のー、あったのか!(恥
154音速の名無しさん:02/10/16 00:26 ID:XAYTSYaB
F1ドライバーになんか送って
凄い物がお返しに返ってきた経験のある人いる?
155音速の名無しさん:02/10/16 00:28 ID:cbr5NyYD
>>152-153
惜しい!時間差レスでした。
156音速の名無しさん:02/10/16 00:32 ID:43cS2E1g
前から気になってたことなんだけどさ。
例えばこの間の日本GPを例にあげるとラルフがさ、途中でリタイアしたじゃん。
でも最終的な結果では完走扱いになるのは何でなの?
157音速の名無しさん:02/10/16 00:34 ID:g4yKKFbM
だれか>>149に答えてあげてください。
158音速の名無しさん:02/10/16 00:36 ID:Q+5ocRc6
>>156
トップ周回の80%以上走ってたら完走扱い。
例えば、53周レースで、50周でリタイアしても完走。
で、50周でチェッカー受けた奴より前の順位になる。先に50
周してるから。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
159音速の名無しさん:02/10/16 00:37 ID:Vy0QoUyh
おねがいします。149より。
160音速の名無しさん:02/10/16 00:38 ID:BsFxj8tZ
161音速の名無しさん:02/10/16 00:39 ID:fvwK2cfP
>>156

∧ ∧
( ゚Д゚)< 総週回数の75%以上で完走認定される規定があるから。
162音速の名無しさん:02/10/16 00:39 ID:vCjIPneb
152に追加。フェラーリも作ってたぞ。あれはリアタイヤを
二つつけただけだが
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

163音速の名無しさん:02/10/16 00:40 ID:cbr5NyYD
>>157
わからん、現役メカさんの鈍ちゃんの降臨を待とう。

>>158
付け加えると、96年モナコなんかチェッカー受けたマシンは3台(4台?)だった。
これでも完走扱いで6位以内のドライバーにはちゃんとポイントが与えられたよ。
しかし、完走扱いが6台以下になった場合は・・・荒れ荒れのレースだろうから
赤旗中断でレース成立になっちゃうだろうね(91年オーストラリアなど)
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
164音速の名無しさん:02/10/16 00:40 ID:Vy0QoUyh
だれかおしえてー。149です。
165158:02/10/16 00:40 ID:Q+5ocRc6
90%らしい。
すみま千円。
166158:02/10/16 00:43 ID:Q+5ocRc6
付け加えると、ルマンなんかはチェッカー優先。
すげー速く走って2位に10000周差つけてても、チェッカー受
ける前にリタイヤしたら優勝じゃなくてリタイヤ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
167でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/16 00:43 ID:gmFb7XsK
>>149
シフト・ダウン時に鳴っている「バラバラ・・・!!」って音ですかね。
そうであれば、急激なアクセル・オフで生ガスが発生し、それがEx.パイプ内で燃焼しているトキの、
アフター・ファイアではないでしょうか。
168音速の名無しさん:02/10/16 00:43 ID:cbr5NyYD
>>161
それはレース成立周回率だったと思う<75%
周回率が75%を超えた時点で赤旗が出た場合
レース成立となり、赤旗が出た2周前の順位が最終順位になる。
90年ポルトガルGPにこのレギュレーションが適用された。
ちなみに赤旗の原因はアグリとカフィ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
169156:02/10/16 00:44 ID:43cS2E1g
>>158
なるほど!サンクス。今までそれがどうしてもわからなかったよ。
それにしてもモナコで完走3台か4台ってすごいサバイバルだったんだな。
170161:02/10/16 00:45 ID:DJquzfDM
しまった、総周回数の75%は「レースが成立する周回数だった」
もーしわけない
171でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/16 00:46 ID:gmFb7XsK
うっ・・・
最近、テンプレ貼ってないコトに気づきました。
スミマセン。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

172音速の名無しさん:02/10/16 00:47 ID:cbr5NyYD
>>166
10000周ってあーた・・・(w
173音速の名無しさん:02/10/16 00:50 ID:REnxLmeu
>>149
爆発音ってのがよくわからないけど、ストレートエンドでシフトダウン
するときはエンジンの回転数を合わせながら「ワォン、ワン、ワン」と
ダウンしていくし、中速コーナーで「バリバリバリ」というのはトラクション
コントロールの音ではないかな。
174音速の名無しさん:02/10/16 00:51 ID:cbr5NyYD
>>168
自分のレスにちょっと付け加え。
91年オーストラリアは大雨で大荒れのレースでリタイヤ続出。
今現在、史上最短のレースだった(周回数は14周)
このレースでは規定集回数の75%を満たしていなかったが
こういう場合、ポイントは半分与えられる。
1位はセナだったが、10点ではなく5点獲得した。
2位以下も同様。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
175音速の名無しさん:02/10/16 00:57 ID:Q+5ocRc6
84年のモナコも、大した雨じゃなかったけど、どうしてもセナに勝たせたくなかった
のか、途中でチェッカー。
1位プロスト 4.5ポイント。

この年は、プロストは 0.5ポイント差でチャンピオン逃がすんだけど、このモナコで
2位6ポイントとってれば……。
176音速の名無しさん:02/10/16 01:52 ID:WpL3JHOG
この間の鈴鹿GPの静止画像で縁石に乗り上げて片輪浮かした画像が出とりました
タイヤ浮くぐらいF1カーの車重って軽量化されているんですか?
177音速の名無しさん:02/10/16 01:58 ID:iWITlqax
600kgだっけか。
700kgだっけか。
ウェイトハンデだっけか。
178音速の名無しさん:02/10/16 02:00 ID:+SuzeVM0
>>168>>170
レース成立って、規定周回数の50%じゃなかったっけ?
179音速の名無しさん:02/10/16 02:00 ID:iQii8e/6
>>176
ドライバー除いて500kg前後の重量です。
180音速の名無しさん:02/10/16 02:01 ID:+SuzeVM0
>>176
スピードが充分速いと、サスが充分固かったらマシンが重くてもタイヤが浮くと思う
181音速の名無しさん:02/10/16 02:10 ID:jHmX2Y3D
>>178
75%であってるよ。

――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
182音速の名無しさん:02/10/16 02:23 ID:TLcGRMzG
ドライバー込みで600kgじゃなかったっけ?
軽量化ってあーたw 規定されてるんだから、軽量化も何も・・・
183176:02/10/16 02:24 ID:WpL3JHOG
はわわ〜漏れの軽よりも軽いのね(w
レスサンクス
184音速の名無しさん:02/10/16 02:28 ID:D9u6Vtlp
>>182
確かに。軽量化するんでなしに規定より軽く作ってバラスト積んで搭載位置で重量バランスを取るって世界ですな。F1は。

あ、ドライバーは別だに(W
185音速の名無しさん:02/10/16 02:39 ID:xXQ7G0k9
最近久しぶりにF1観だしたんですが火花が出なくなってて
アレ?って思ってココ見たらFAQに理由が載ってて火花が
出なくなった原因はわかったんですが何故金属から木製に
変えたんでしょうか?やっぱり重量減らす為とかなんでしょうか?
186音速の名無しさん:02/10/16 02:43 ID:cbr5NyYD
>>185
木製の板がマシンの底に貼ってあるのは車高チェックのため。
レギュレーションよりも車高を低くしてれば、当然板が削れる→失格となる。
実際にこれで失格になったのが94年ベルギーでのアゴ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
187音速の名無しさん:02/10/16 02:48 ID:Q+5ocRc6
>>185
金属のは、車体を守るみたいな目的でつけてたけど、
木のは、サイドポンツーンで発生する談フォースを少なくするための目的でつけてる。
188音速の名無しさん:02/10/16 02:48 ID:xXQ7G0k9
>>186
アリガd、金属よりも木製の方がいくら削れたかが
わかりやすいって事なのね。

個人的にはあの火花結構好きだっただけにちょと寂しいかも。
189187:02/10/16 02:49 ID:Q+5ocRc6
つけてるっていうか、レギュレーションで決まってる。
190音速の名無しさん:02/10/16 03:05 ID:D9u6Vtlp
そういや、何年か前のF3000(FNになる前)でボトムにマグネシウム板つけて火花を演出するってのを試験的に導入したレースってありませんでしたっけ?
当時は結構期待した記憶があるんだけど、どうなったのかな?
191音速の名無しさん:02/10/16 03:13 ID:qayle7Co
>>176
鈴鹿のシケインで縁石に乗りすぎたシビックが片輪走行してたよw
192音速の名無しさん:02/10/16 03:15 ID:hWdiUPhX
前から疑問なんだけど、あのプレートは必要なのかな?
94年は必要だっただろうけど、完全なステップドボトムになってからは
不必要な気がする。フロアをそのままあの形状にしたのでいいような。
それに、今年は今までにもまして削られてるようなシーンが多いけど、
一回も問題になってないし。タイヤの溝と、あのプレートの残量は曖昧すぎるよ。
193音速の名無しさん:02/10/16 03:40 ID:hdpRcJfF
F1ってストレートからのブレーキングでワォンワォンワォンワォンってシフトダウンに伴うエンブレの音がしますけど、
やっぱ速度にあわせてシフトダウンするもんなんですか?
ある程度落ちてから4段落としとかはダメなんですか?
クラッチ無いからでしょうか?

というかレースマシンでは4段どころか2段落としすらご法度なのでしょうか?
194音速の名無しさん:02/10/16 03:42 ID:Q+5ocRc6
>>192
利権の問題じゃないでしょうか?
あれをFIAにおろしてる会社は、かなりおいしいかと。
195音速の名無しさん:02/10/16 04:12 ID:UqnMTix8
∧ ∧    英文の翻訳を間違えていないかびくびく。
. ( ゚Д゚)< ステップボトム規定のスキッドブロックについて。

スキッドブロックは 比重1.3〜1.45の均一な材料 で作成されてあればよいとある
のでチームによっては既に木材では無くなっているかもしれない。

俺も材質は木材と規定されているものと思っていたが、2年ぐらい前にマクラーレン
とフェラーリが新しいスキッドブロックを使っているという記事(見つからないので
肝心の材質が不明)を見たことがあった。それを質問で思い出したのでFIAのサイト
にある F1-Reglements-techniques-2002-a.pdf を読んでみたら↑のようにあったわけだ。

スキッドブロックに穴を開けまくってバラストを埋め込む手法が流行った時に、それを
禁止する規定(正確にはフロアに固定する部分の個所・個数・寸法を厳密にすることに
よってそれ以外の目的の開口を防止している)が追加されたが、そのときに改定された
のかもしれない。
そもそも材質を木材とする規定がステップボトム規定の初期からあったのかどうか…?
196音速の名無しさん:02/10/16 04:35 ID:Q+5ocRc6
>>195
一番最初は、フラットボトムにスキッドブロック付けることでステップボトムにしてたんじゃん?
197音速の名無しさん:02/10/16 04:51 ID:UqnMTix8
>196
そう。ステップボトムへの移行は1995年からだったかな。
198音速の名無しさん:02/10/16 06:49 ID:VBPOnzu0
>>193は?
199音速の名無しさん:02/10/16 07:02 ID:r/e4hf+j
ギコ猫さんに質問。

バイク板でF1の話が出てたんですよ。で、
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1033728520/l50
のところの279-283を読んで疑問に思ったんだけど、F1カーは
直線が長いと、何キロまで出るの?
200音速の名無しさん:02/10/16 07:29 ID:Q1xwkfuG
200、ぢゃなかった400km/hぐらいは間違いなく出るだろうけど・・・。
201音速の名無しさん:02/10/16 07:33 ID:sIMrN55J
>>193
プログラミングシフトはご法度じゃないはず。
今年、鈴鹿のシケインと1、2コーナーでみてたけど、使ってた。音で分かる。
一番、顕著なのはトヨタで、シケインではカ〜〜〜ン、ドドドドド(6→1)ってシフトダウンしてた。
ルノーとジャガーはシフトスピードが遅くて、カ〜ンカ〜ンカ〜ンカ〜ンって感じやった。
フェラーリやウイリアムズなど、その他のところはカンカンカンカンって感じ。
ミッションの構造なのか電子制御の都合なのかわからないけど。
202音速の名無しさん:02/10/16 07:37 ID:W5CdbSt2
>>200
アゴがインタビューで「500キロは楽に出る」と言っていた
そうだけど。

個人的な意見だけど、チューニングGT-Rが湾岸線で320キロも
出るんなら、世界最高のハイテク・ハイパワーマシーンのF1カー
なら、500キロ以上は出るんじゃないの?

ギコ猫さん以下、F1板住人さん教えて下さい。
203音速の名無しさん:02/10/16 07:46 ID:LjyBkbYH
>>202
その前にエンジンが逝っちゃいそうだな。
204199:02/10/16 07:59 ID:W5CdbSt2
>>203
やっぱり、500キロは絵空事なのですかね?
アゴの虚言なのですか?
205音速の名無しさん:02/10/16 08:46 ID:p8dbrkrR
>>203
何キロで走ってもエンジンの負担は一緒なんじゃないかな
206音速の名無しさん:02/10/16 08:58 ID:SxYjz276
ギア比を変えれば良いだけの話。
ただ現実的に500km/hを出すようなファイナルは用意していないだろうけど。
207音速の名無しさん:02/10/16 09:02 ID:HiBn0jJ0
>>205
最高速が上がれば、それに到達するまでの時間がかかるから。
全開状態をかなりの時間維持せねばならないし。
そうすると、サーキット走ること想定して造ったエンジンでは
不具合が出る可能性は充分にあるんじゃない?
あと、さすがに500はタイヤも今のでは無理っぽいね。
208音速の名無しさん:02/10/16 09:05 ID:HiBn0jJ0
あと、F1ってどこまでCD値下げられるんだろうね。
普通0.8〜1.1くらいだって何かで読んだんだけど。
いくら車が小さくても、0.8じゃかなり大きいよね。
209音速の名無しさん:02/10/16 09:15 ID:DEKtBbEG
東京→ニューヨークかパリ間の航空機の燃料で
F1の1年間のレース、テスト全てまかなえるって聞いたけどどうなんだろ?
210音速の名無しさん:02/10/16 09:16 ID:IbZpwQxa
211でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/16 09:19 ID:yarojFbL
>>205-206
速度が上がれば、ソレにつれて空気抵抗も大きくなります。
Cd値や前面投影面積などにより、目標とする速度に達するための必要最低馬力を算出する方程式があるくらいです。
方程式自体は失念してしまいました。中途半端なレスですみません。

>>207
ボンネビル・スピード・トライアルなどでは、サンマのような格好をしたストリーム・ライナーというジャンルのクルマがあります。
スピード・トライアル専用のタイヤを履き、十数年前で600Km/h以上出しています。
日本からも、JUNオート・メカニック(でしたっけ?)が、ニッサンZベースで421Km/h出しています。
そのような専用タイヤでしたら・・・。
212Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/16 10:37 ID:L/9T1+6e
>>149
ミスファイヤですね。
毎分18000rpm以上のタイミングで爆発していたのが、
減速時に回転数が下がって、生ガスが残留・逆流するから。
点火不良+排気系統で誤爆が発生しているのでしょう。


>>193
ジャンプシフトは可能ですし、違反にもなりません。
ただ、市販車のフル制動に匹敵するエンジンブレーキが、
ジャンプしすぎると、有効に利用できなくなります。
フットブレーキによる減速率と減速箇所によって、
エンジンブレーキの利用率を考慮しながら、
ジャンプシフト・ボタンで使い分ける必要がありますね。

過酷な環境下で動作するフットブレーキ・システムは、
たった1回のフル制動でも確実に耐久性を奪っています。
ユニット自体の温度変化にも効きがシビアに反応します。
つまり、カーボン製の・4輪ディスクブレーキは、
1周あたりの使用率や利用回数に制限があるんですよ。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
213Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/16 10:38 ID:L/9T1+6e
>>205
圧縮比の高いうえに、軽量ブロックですからね。
ギアが重くなると駆動系の負荷が大きくなるので、
ハイギア運用になるほど壊れやすくなります。
排圧だって、ハイギアになるほど高くなりますよね。
1ギアあたりの息も長くなって、更に負担大。

運動性を捨てれば、450〜500km/hくらい出そうです。
そもそも、タイヤがむき出しですからね・・・。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
214鈍足のFNさん:02/10/16 11:03 ID:jXte+JIA
>208
213と同じで、タイヤがむき出しですからね・・・。
あと、コーナリングスピードも重要だから、ダウンフォース
得るためってのもあるでしょう。リヤウイング外してフロント
も昔のスポーツカーノーズにすればCDは下がるだろうけど。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
215音速の名無しさん:02/10/16 11:15 ID:Sn72HEjR
いはまエンジンだけよくても駄目だと思うけど
伝説のメカニックとかいるのですか?
これは漫画の世界ですか? 場違いな質問ならスマソ。
216音速の名無しさん:02/10/16 11:18 ID:dc6eTGdv
>>215
アーブ・カネモトは2輪のレースだっけ
217音速の名無しさん:02/10/16 11:41 ID:uPevR8N+
>209
ジェット燃料でガソリンエンジンは動かせないから、単純に比較はできないよ。
ジェット燃料って、灯油みたいなもんだから。
218音速の名無しさん:02/10/16 11:49 ID:dc6eTGdv
>>217
ガスタービンは禁止されてるんだっけ
219音速の名無しさん:02/10/16 12:12 ID:tw8Hw2/2
なぜ、E・Jのズラ疑惑があるんですか?

220219:02/10/16 12:15 ID:tw8Hw2/2
僕もズラズラ言ってますが、いつ、どこでそんな噂が立ったのか教えてくだされば幸いです
221音速の名無しさん:02/10/16 12:23 ID:uPevR8N+
>220
わたしが、初めてその疑惑について知ったのは、「F1グランプリ天国」(村山文夫・作)だった。
222音速の名無しさん:02/10/16 12:25 ID:pNl+Snda
なぜマクニシュはお汁粉って呼ばれてるんですか?
223音速の名無しさん:02/10/16 12:26 ID:DEKtBbEG
見ればわかる。浮いてるもん。
224音速の名無しさん:02/10/16 12:58 ID:h9+aD8ST
>>222
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>7
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

225音速の名無しさん:02/10/16 13:00 ID:h9+aD8ST
>>222
リンク間違えた
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>2
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

226音速の名無しさん:02/10/16 13:44 ID:yarojFbL
>>
227音速の名無しさん:02/10/16 14:13 ID:tIx3WtEi
質問!排圧と背圧のちがいがわかんないんでs

228 :02/10/16 15:54 ID:UpKEmsZ9
セーフティーカーの制度がF1に導入されたのはいつからですか?
確か、アメリカのルールを持ち込んだんですよね?
229音速の名無しさん:02/10/16 17:31 ID:HiH22/08
>>228

93年から導入された。
CARTの真似事をしただけだがな。
70年代にも一度だけレース中に使用されたが結果的に大混乱をうんだだけだったみたい。

230音速の名無しさん:02/10/16 17:42 ID:kGNGC2Zz
>>218
禁止されてるよ。確かガソリンエンジンのみ可。
231音速の名無しさん:02/10/16 17:49 ID:Q+5ocRc6
>>218>>230
4ストロークの真円ピストンの10気筒レシプロエンジンのみ。

燃料は、1%以下の水素と2%以下の酸素を含む炭化水素。とかそういうの。
だから、ガソリンじゃなくてもいい。
ベンゼンみたいなのが多いんじゃん?
232音速の名無しさん:02/10/16 17:50 ID:RfNKrA3f
>218
1971年にロータスが、1968年のインディー500マイルで使用したマシンを改造して、F1に出場させている。
現在では、4サイクルのレシプロ・ガソリンエンジン以外は出場できないと定められている。
233音速の名無しさん:02/10/16 17:54 ID:dc6eTGdv
電気点火エンジンのみだったと思う。圧縮点火エンジン禁止
234音速の名無しさん:02/10/16 19:04 ID:8tCi1lZd
市販ガソリンのみ
235音速の名無しさん:02/10/16 19:16 ID:YIgwmMkx
よけいな添加物は、一切なし!
236音速の名無しさん:02/10/16 20:20 ID:cbr5NyYD
>>229
ルールそのものが採用されたのは92年じゃなかったかな。
実際に適用されたのは93年ブラジルだったけど。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
237音速の名無しさん:02/10/16 21:09 ID:i1KZYI+F
>>193
クラッチはあるよ!
238音速の名無しさん:02/10/16 21:20 ID:UwZYJSJb
ARTAのドライバーも持参金がいるのかな?
いるとしたらどのくらい払ってるの?(Fポンで)
239音速の名無しさん:02/10/16 21:39 ID:CQRzsiAR
F1のオートマってなんか想像つかないんです。
普通の車のオートマと考え方同じじゃいかんのですか?
240音速の名無しさん:02/10/16 21:54 ID:7xrSUr0z
>>239
普通の車のオートマとはちゃいます。
一般のATはトルクコンバーターと遊星歯車で駆動しているわけですが、
F1用セミATはトルコンは無く、クラッチ操作を機械が自動的に行います。
あとシフトダウン時に、ドライバーがアクセルをあおってエンジン回転数を合わせる
(ブリッピング)を自動的に行う機能(ブリッパー)もあります。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
   (   ノ
   |  |〜
    ∪∪
241音速の名無しさん:02/10/16 22:03 ID:i1KZYI+F
>>239
F1の場合、ATだと言っても、発進、停止時にはクラッチ操作が必要だし、ギアシフトだって出来る!

トランスミッション自体もMTと同じだからね!
242音速の名無しさん:02/10/16 22:08 ID:CQRzsiAR
あれ?今もセミオートマなんですか?
正確には覚えてないですけど、今年、アグリが解説で、
「ボクの頃はフルオートマで、コーナーリングの最中にシフトしちゃって云々。」
「今は、コンピュータ制御が〜なので、そんなことないんでしょうけど云々。」
とか何とか言ってたのは私の夢なんでしょうか?
243音速の名無しさん:02/10/16 22:12 ID:tCTPPZ+0
ちゃんとギコが答えないと頭がゴチャゴチャする。
244音速の名無しさん:02/10/16 22:20 ID:2cW5d1QH
フルオートマでもドライバーが希望すれば
操作できるようになってるだろうが。
本当にメカニズムを知らないメカ音痴だな。
245音速の名無しさん:02/10/16 22:20 ID:i1KZYI+F
>>242
どう解釈するかは微妙だな!

ギア・シフトはプログラム化しているが、クラッチ操作やマニュアルシフトが無くなったわけでもないしね!
それをATと呼ぶか、セミATと呼ぶかなんて誰にも正確に答えられないんじゃない?
他に例が無い!

ちなみにコーナリング中に意図しないシフトチェンジは今でもあるよ!
それを防ぐためにマニュアルシフトが残ってるからね!
246音速の名無しさん:02/10/16 22:24 ID:2cW5d1QH
現在のエンジンのヒューエル・センサースプリングの第1リングにかかる応力は40kgf程度ですが、50kgfまで上げるとダメなのですか?
247239:02/10/16 22:30 ID:CQRzsiAR
半分ぐらいしか理解してないですけど、メカ音痴と罵られてるようなのでもう止めておきます。
とりあえず、パドルをカチャカチャやってるのは確かなんですね?
248音速の名無しさん:02/10/16 22:32 ID:0CzGkPBH
どうしてセーフティカーはメルセデスベンツなんですか?
249音速の名無しさん:02/10/16 22:36 ID:i1KZYI+F
>>248
メルセデスが”無償”で提供している上にメンテナンスも
やってくれるから!
250音速の名無しさん:02/10/16 22:38 ID:J033ypw5
BT死んだ?
251鈍足のFNさん:02/10/16 22:44 ID:jXte+JIA
>239
ガチャガチャやっても動かせるが、その操作をプログラムに
組んで自動化したりもしている。車載映像見るとわかるよ。
これをフルオートマと呼ぶかどうかってことでしょうね。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
   (   ノ
   |  |〜
    ∪∪
252239:02/10/16 23:14 ID:CQRzsiAR
レスありがとうございます。やっぱりもうひとつ聞かせてください。
どうやって表現してよいのか自分でもよく解らないんですけど、お願いします。
パドル操作を自動化するのは理解しました。シフトアップ時は1速→2速→3速〜
ですから、機構は抜きにして見た目は普通のオートマ車と一緒ですよね?
これがシフトダウン時になると解りません。6速→3速とかのギヤを飛ばすときは
どうするんでしょう?この場合だけは人間に頼るのでしょうか?あまりに素人すぎる
質問かもしれませんが、普通の車のようにエンジンブレーキはF1では使わないのでしょうか?
コーナー前までにフットブレーキのみで、コーナーリング速度までしっかり落とすとか?
その速度によって最適なギヤをコンピュータが選ぶのでしょうか?それとも1つ目のコーナーは
4速で、3つ目のコーナーは2速でとか予めコーナーごとに使うギヤが設定されているとか?

あ〜、ゴチャゴチャしてすみません。
253音速の名無しさん:02/10/16 23:18 ID:Q+5ocRc6
>>252
シフトチェンジのパターンを記憶させとく。
1コーナーは、6→5→4 とか。
○コーナーは、6→4→2 とか。
254239:02/10/16 23:25 ID:CQRzsiAR
>>253
それはどういったタイミングでシフトスタートするのですか?
人間が行う一つ目のシフトが合図になって、あとは任意のギアまで勝手にですかね?
255音速の名無しさん:02/10/16 23:31 ID:hpvxNcoO
こいつ本当にメカ音痴だな(w
F1の事じゃなくても自動車の事を理解できていれば、すぐわかるだろうに。
256音速の名無しさん:02/10/16 23:33 ID:XMEqPLZZ
スピードね。
257音速の名無しさん:02/10/16 23:37 ID:i1KZYI+F
>機構は抜きにして見た目は普通のオートマ車と一緒ですよね?
だから、全然違う。>>245を読んでください。おながいします。

>6速→3速とかのギヤを飛ばすときはどうするんでしょう?
何を聞きたいのか、分からないので具体的に言ってください。おながいします。

ちなみにシーケンシャル・ギアボックスだと、6→5→4→3とシフトチェンジするため、
6速から3速にいきなり、落とす事は出来ない。バイクと同じだ!
レース用のギアボックスはシーケンシャルが多い。


>>普通の車のようにエンジンブレーキはF1では使わないのでしょうか?
当然、使っています。使えない理由もないでしょう?

>>その速度によって最適なギヤをコンピュータが選ぶのでしょうか?
シフトアップするときはエンジン回転数によって変わる。
シフトダウンでは各コーナーであらかじめ、適切なギアを入力しておいて
スピード、その他もろもろのデータから、実際にマシンを減速したときに
変わる。
ざっと、書いてみたがシフトダウンは複雑でよく分からん!
258239:02/10/16 23:38 ID:CQRzsiAR
メカ音痴ですみません。
ほんとはアクシデントでスピードが落ちたりするときはどうするのかとか、
まだまだ聞きたいことは山ほどあるんですけど、もう聞きません。
いろいろありがとうございました。
259音速の名無しさん:02/10/16 23:45 ID:Q+5ocRc6
>>257
ドライバーの操作は、普通のATと同じだろ。
260音速の名無しさん:02/10/16 23:50 ID:i1KZYI+F
>>259
だから、マニュアルシフトで操作する事もあるし、
クラッチの操作だって全く無いわけじゃない。

例えば、コーナー途中でシフトチェンジさせると、車の挙動が乱れるため、
コーナーの入り口でマニュアルでシフトさせたりする。
261鈍足のFNさん:02/10/17 00:33 ID:0hJ3eJ4Z
シフトダウンについてはいろんな方法が考えられるし
ドライバーやマシンによって違うんだろうな。
細かいことは公表されていないと思う。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
262音速の名無しさん:02/10/17 01:02 ID:POE++lPs
今年、アゴが完走率100%でしたけど、
これまで年間フル参戦して完走率100%だったドライバーっているんですか?
263音速の名無しさん:02/10/17 01:11 ID:laHhmlXt
>>262
年間8戦くらいの時代だったらいそうだな・・・
264フラッド:02/10/17 01:19 ID:L2ZEL58d
質問者も回答者も痛いな・・・
265音速の名無しさん:02/10/17 02:02 ID:BHxIK+/l
>>259
そうそう、ステアリングにPRND12って書いてある・・・・・はずあるかよ!!
266音速の名無しさん:02/10/17 03:44 ID:dN63abtA
それぞれのチームの使ってる燃料(会社)を教えてくださいな
それとそのチームをスポンサードしてるかどうかも
燃料って速さには関係ないのかな
267Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 07:28 ID:EwQ6aART
>>242
あくまでも、セミ・オートマティックで使われている
マニュアル・ベースのトランスミッション・ユニットを使って、
加段減段を自動で行っているものをフルATとしているだけです。
ユニットそのものはセミATとフルATで同じものを使用し、
ソフトウェア的に手動か自動かを切り替えているに過ぎません。
つまり、F1でいうフル・オートマティック・システムとは、
ただの電子制御シフト・コントロール方式の総称であり、
トルコン・ベースのATを差しているわけではありません。
ですから、フルAT設定でも、いつでも手動で変段できます。

F1のATとは、電子シフトパドルの操作に連動して
加段減段に伴う「クラッチ操作」を油圧で行ってくれるだけで、
機構そのものはマニュアルと同じなんですよ。
268Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 07:38 ID:EwQ6aART
>6速→3速とかのギヤを飛ばすときは

車体に装着された荷重センサーやブレーキセンサー、
車速センサーやレブカウンターの落ち込み率を利用して、
ジャンプシフトが必要な場合は車速にあったギアに、
また、ドライバーの好みでジャンプシフトしたい場合は、
ジャンプシフト・ボタンで2減段ほどジャンプ可能。
GPSを使った位置認識と連動している例もあるらしい

>>212 も参照しよう。
269Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 07:48 ID:EwQ6aART
>>257氏に補足しますと、
シフトダウンに伴う適切なシフト位置を決定するのは、
あくまでも、レブカウンタと車速です。

許容回転数以下に落ちれば自動減段して適切な回転数に戻し、
急減速して回転数の落ち込みが激しい時は、
上述+車速に合わせて適切なポジションを選択している。
エンジンとトランスミッションは直結していますから、
当然、「車速=シフトポジション+回転数」となります。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
   (   ノ
   |  |〜
    ∪∪
270音速の名無しさん:02/10/17 08:51 ID:Yg2zxUIZ
>>269
まあ、たぶん原理は単純に考えるとそうなんだろうけど、
絶対そうなの? いや、あまりに確定的に言い切ってるので、
どこぞにそういう風に書いてあったのかな?と思っただけで…。
271Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 09:06 ID:+SuEcMnH
>>270
絶対(トラクションロス時以外)です。
MTでは、何を基準にダウンシフトしてますか?

加減段がオートだと、
むしろ、加速時のシフト位置選定の方が難しいです。
挙動安定性もともかく、トルクレンジをわざと外した方が、
タイム的にメリットが大きい場合もありますからね。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
   (   ノ
   |  |〜
    ∪∪
272音速の名無しさん:02/10/17 09:14 ID:QYo3KOQL
ピットロードのスピードリミッターのシステムって
どうなってるんでしょう?専用のギアがあるわけじゃないっすよね。

あと来年ジャガーがバンク角90度のエンジンを投入するそうですが
F1は水平対向エンジンでもおっけーなんでしょうか?
273音速の名無しさん:02/10/17 09:16 ID:dN63abtA
266に答えて
274Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 09:21 ID:+SuEcMnH
>>272
音から判断するに、燃料カットでしょうね。
たぶん、1速までは自分で落とす必要があるのでは?

あと、レギュレーション的なことは、詳しくありません。

>>273
必ずしも速さに関係するとは言い切れませんが、
燃料がエンジンの出力に関係することだけは確かです。

各チームへの供給背景についてはサッパリ分かりません。
275音速の名無しさん:02/10/17 09:28 ID:QYo3KOQL
>>273
今はどーなっとるかは知らないが
開催国のそれぞれの提携している会社のGSから
主催者がランダムで選び出して使用する、って感じだったと思う。

各チームが使用してる燃料についてはスポンサーロゴの付いてる
通りでいいと思う。

昔のリジェ(エルフ)やフェラーリ(アジップ)のように
スポンサードという形も取っているのは今ではザウバー(ペトロナス)
位なんじゃないかな。今はほとんど只のテクニカル・サプライヤーでしょう。
276でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/17 09:45 ID:S6fxLg0t
ジャンプシフトについて、KART-KING氏に質問です。
常時噛合い式シーケンシャルパターンのトランスミッションで、ジャンプシフトを行う方法が理解できません。
当方バイクに乗っているのですが、バイクでは6→3などのダウンシフトはできません。あくまでもシーケンシャルな操作
6→5→4→3をクラッチを切った状態ならば、素早くできるのですが、Hパターンの様なジャンプシフトは出来ません。
F1では、できるのでしょうか?

>>274
>音から判断するに、燃料カットでしょうね
エンジンに対する負荷から察するに、燃料カットはナイでしょう。
点火カットでは?
高コンプレッション・レシオのエンジンで、わざわざ薄い燃調にするメリットが?
277音速の名無しさん:02/10/17 09:51 ID:4Wm3YzRB
>>274
F1CLUB 44 より 佐藤琢磨のコメント
「(ステアリングの)左上にある”PIT”はピットロード走行時に速度違反を犯さないために使うリミッター・ボタン。
ジョーダンの車はギアが2速に入らないと反応しないので、ピットインの時は白線の手前までに2速で走れる
スピードまで減速していないといけません。」
278Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 09:55 ID:+SuEcMnH
>>276
>ジャンプシフトを行う方法が理解できません。

高油圧クラッチを繋がないでギアをスルーするだけでしょう。

>わざわざ薄い燃調にするメリットが?

失礼。
そういえば、リミッター作動時は、パラパラいってますね。
自分はあくまでもドライバーであって、メカニックではありません。
指摘ありがとう。
279Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 09:59 ID:+SuEcMnH
>>277
やっぱりそうですか。
補足さんきゅう。
280でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/17 10:11 ID:S6fxLg0t
>>278
では、シーケンシャルなパターンは守っていると。
ブリッピングに関しては、6→3のダウン・シフトであれば、3速の回転数に合わせて行うと。
ありがとうございます。

281Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 10:18 ID:+SuEcMnH
>>280
シーケンシャルMTでジャンプする時は、そうでした。
セミATも、あくまでも、シーケンシャル・ベースならの話で、
Hタイプが存在すれば、話は別ですよね。
ただ、6→4速みたいに、2段ジャンプくらいでしょう。
急減速時で、減速効率の悪い3段ジャンプはないと思います。
最悪、ディスク・ブレーキ・ユニットが壊れてしまうかも。
282音速の名無しさん:02/10/17 10:21 ID:QYo3KOQL
そういえばフォルティというチームは95年初参戦
にもかかわらずH型シフトだったという完全な
「F1初めてディニスおぼっちゃま仕様」だったそうですな。

レース中にメイトのモレノさんのシフトレバーが折れて
リタイアってなトラブルもありました・・・
283音速の名無しさん:02/10/17 10:25 ID:p/XA7eHh
>>281
K−K
無茶苦茶な。
理論もヘッタクレもない。
もう少しましな嘘がいえないものか。
284音速の名無しさん:02/10/17 10:27 ID:QYo3KOQL
F1がまたローノーズになる可能性はあるでしょうか?

最近また下がってきたので・・・
285でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/17 10:33 ID:S6fxLg0t
アラシ・アオリは無視の方向で。
一応・・・。
286音速の名無しさん:02/10/17 10:34 ID:ZLxX1+du
>>284
フェラーリしだいです。
287でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/17 10:48 ID:S6fxLg0t
>>281
すみません、アオリに乗っている訳ではないのですが・・・。

>ただ、6→4速みたいに、2段ジャンプくらいでしょう。
>急減速時で、減速効率の悪い3段ジャンプはないと思います。
>最悪、ディスク・ブレーキ・ユニットが壊れてしまうかも。

本当にドライバーですか?
エンジンブレーキ中心で減速すると?
フットブレーキはサブであると?
通常の減速では、フットブレーキが中心になり、エンジンブレーキは挙動を乱すコトがある為あまり使わない傾向にあります。
まぁ、単純比較できないのはわかってますが、バイクの世界ではバック・トルク・リミッタなる機構が使われています。
4輪の世界でも、減速方法のウェイトは違わないと思いましたが、間違いですか?
ハードブレーキングで音をあげてしまうようなブレーキが使われているのですか?
まぁ、フェード位などならよしとしても・・・
「最悪、ディスク・ブレーキ・ユニットが壊れてしまうかも。」
とは・・・。
288248:02/10/17 10:59 ID:ZMwrKQLF
>>249
そうだったんですかー、教えてくださってありがとうございます。
289Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 11:02 ID:+SuEcMnH
>>287
なぜそう極端な解釈になるのか分かりませんが、
当然、フットブレーキがメイン、エンジンブレーキがサブですよ。
フットブレーキをエンジンブレーキで庇うってこと。
ついでに、1回のフル制動で壊れるとは書いてないです。
ただ、耐久性を著しく損なうことだけは確かですね。
ブレーキの状態は、走行中、常に注意する必要があります。
摩耗だけでなく、熱によるダメージは大きいです。
4輪とも、カーボンですしね。
290Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/17 11:05 ID:+SuEcMnH
13インチ径に合わせたディスクとキャリパーですよね?
おそらく、350km/hからフットブレーキだけでフル減速したら、
連続2〜3回でぶっ飛ぶのでは?
291でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/17 11:09 ID:S6fxLg0t
>>289
ブレーキは「安全に」減速できるコトを中心に考えます。
自分の文章を読み返せば、私がツッコミを入れた意味が理解できると思います。

さらに
>摩耗だけでなく、熱によるダメージは大きいです。
>4輪とも、カーボンですしね。
どういう意味ですか?
292でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/17 11:12 ID:S6fxLg0t
>>290
突っ込む気もおきません。

これ以上占有すると、アラシと同じですな。
ちょっと逝ってきます。
293音速の名無しさん:02/10/17 11:31 ID:Yg2zxUIZ
>>290
なんかの雑誌でホンダのエンジニアが、エンジンブレーキは
最高150馬力程度になるように制御してるって書いてありました。
F1のブレーキが何馬力の出力を誇るか分かりませんが、900馬力の
エンジンを積む車に搭載されているブレーキの能力に対して、
「大きくても150馬力」を足すか足さないかでそこまで著しい差が
出るとは少々考えにくいのですが。
例えばモンツァなんかでは、エンジンブレーキがあれば完走できるけど、
フットブレーキだけでは数周もできないと。それはどうかと。
294音速の名無しさん:02/10/17 12:18 ID:gzc4Vvb9
フォーミュラはフットブレーキ重視だよ(重視という言葉自体変)。
基本的にエンジンブレーキは使ってはいけない。使ってはいけないが、
実際は使ってるけどね。エンジンブレーキはエンジンに負担をかけるんだよ。
それは底辺フォーミュラでも常識だよ。
295音速の名無しさん:02/10/17 12:20 ID:bgPuPUeW
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1016/17nms_xx9999_17.html
やった!!!
もうそろそろ、このラインのニュースが来ると思ってたんだ!!
さっさとシューも一緒に消えろ!!
親会社が潰れかけてるんだ、こうなるよな(w
296音速の名無しさん:02/10/17 12:27 ID:UskX0QSK
エンツォ以来のブラフだよ。
何をそんなにはしゃぐのか。
そもそもここは質問スレだし。
297音速の名無しさん:02/10/17 12:31 ID:bgPuPUeW
>>294
そのまま解釈すると、ブレーキかけて
エンジン回転数が下がってきた「から」
ギアを下げるという基本的な流れになるのでしょうか?
始めて聞いたもんで・・・くだらないことだったらすみません。

オンボードカメラの音を思い出すと確かにそんなリズムですよね。
298音速の名無しさん:02/10/17 12:41 ID:RHJHiSXE
>>294
ていうか、F1とかでは、エンジンブレーキ大してっからないよ。
それよりも、空気抵抗のブレーキの方が断然大きい。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
299音速の名無しさん:02/10/17 12:42 ID:0UQla+ij
>>289
>>摩耗だけでなく、熱によるダメージは大きいです。
>>4輪とも、カーボンですしね。

カーボンは熱を持つほどにより強固になる。

今年こんなことがあったよね。
冷えてる状態でブレーキを強くかけたハイドフェルドがブレーキ故障でスピン−>琢磨に突っ込む
300音速の名無しさん:02/10/17 12:44 ID:RHJHiSXE
>>271
絶対ではないだろ。
例えば、GPSかなんかで車の位置を特定して、完全にプログラムでシフトするとかね。
301音速の名無しさん:02/10/17 12:47 ID:DEVy4cw0
>>300
モナコじゃ使えないわな。トンネルがあって。
それよか精度が話にならない
302音速の名無しさん:02/10/17 13:27 ID:owAUF5GB
>>269>>271はちょっと矛盾してるね。

>加減段がオートだと、
>むしろ、加速時のシフト位置選定の方が難しいです。
>挙動安定性もともかく、トルクレンジをわざと外した方が、
>タイム的にメリットが大きい場合もありますからね。

というならば、侵入速度が同じようなコーナーでも立ち上がりや
そのあとに続くコーナーの形状なんかで、選ぶべきポジションは
違ってくるでしょう。でも、そこで速度でギア選んでいたら
そういうことはできなくなるし。「絶対」に、ということはなかろう。

>>298
300キロ時に空気抵抗で大体1Gの減速するらしいね。
303音速の名無しさん:02/10/17 13:40 ID:owAUF5GB
今ふと思ったんだけど、走行距離やGPSでもなんでもいいけど、
それで大体の位置を把握して、コーナー侵入時のブレーキングを起点に
自動的にシフトダウンの動作を始めるようにすればいいような気がした。
今自車がどのコーナーにアプローチしてるかさえ分かれば、きっちりした
位置は必要ないし。

それならば、コーナーごとにシフトの数決めておけばいいし、
加速すれば次のブレーキング(コーナー)までいくつまで上げるかを
決めておけば無駄な作動もなくなるような気がする。

F1で回転数や速度のみでシフト決めるなんて、そんなレースゲーム
みたいな事はないと思うが。
304音速の名無しさん:02/10/17 13:52 ID:iKlNtrOD
ブレーキングだけでなくハンドルの操舵角や切るスピードなんかも参考に
すればいい感じかな?
305音速の名無しさん:02/10/17 13:58 ID:ZLxX1+du
オーストラリアGP佐藤琢磨がクラッシュした原因はコーナリング中に勝手にダウンシフトしてしまった
(最初は3速で高速シケインを通過していたのだが、コースになれてきて車速が上げ4速で通過しようとした際に勝手に3速に入った)のが原因です。
ピットレポーターの川井氏がCSのモータースポーツパラダイスで言っていたのは、「ジョーダンのは車速とエンジンの回転数だけでやっているのではないか。
普通は横Gセンサーも付いているはずなのだが。ついていれば、コーナリング中に勝手にダウンシフトされない。」同じ土曜のフリー走行で、フィジケラも同じ場所で
同じようなスピン(幸いクラッシュしなかったが)をしていることからも間違いはないでしょう。
306音速の名無しさん:02/10/17 14:20 ID:28oAqrr8
>>305
でも、それだと速度の違ってくる複合コーナーとかでシフトできないような感じもするが。
回転数と車速と横Gセンサーで制御するって、かなりパッシブだよね。せっかく不確定要素の
少ないサーキット走ってるのに。鈴鹿のオンボード見てると、1コーナーはシフトしながら
通過してたけど、アレくらいの横GはOKなのかな。そこそこの速度のコーナーなのに。
307音速の名無しさん:02/10/17 14:47 ID:dN63abtA
F1って戦闘機みたいにエアブレーキ付けるのは駄目なの?
308音速の名無しさん:02/10/17 14:52 ID:CQM9l3IF
ダメ!絶対ダメ!空力デバイスは動いちゃダメなの!
309音速の名無しさん:02/10/17 16:45 ID:dN63abtA
>>308
そうなんだ
では空力でなくて、例えばバイクみたいにドライバーがせり上がってブレーキを稼ぐとか・・・
無理か(w
310音速の名無しさん:02/10/17 16:54 ID:2+OEj2t7
>>309
ドライバーが団扇かなんかを持ち込んで、減速の時に掲げるとか
311音速の名無しさん:02/10/17 16:58 ID:dN63abtA
例えば右回りのコースで右側だけ空力をでかくするというのはありなのかな?
バックミラーとかなら微妙に効果ありそうだし・・・
312音速の名無しさん:02/10/17 17:00 ID:JeJexICb
>>309、310
その為のアゴとエラに決まってんじゃん(w
313音速の名無しさん:02/10/17 17:03 ID:JeJexICb
>>311
まっすぐに走りにくいのは、却ってどうかと…
314音速の名無しさん:02/10/17 17:38 ID:qAtnXMJb
>>311
ウイングレット(?)の大きさを左右で変えてるとかはやってるかもね。モンツァとか。
でも、基本的には左右対称ってレギュレーション。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩
315音速の名無しさん:02/10/17 17:49 ID:sleH9t2C
>>314
レギュレーションにシンメトリーの文言ありましたっけ?

あるとしたらフェラーリのウィングがその元かな
近年ではプロスト、タイレル等が片側だけウィングレット(×ウィング)つけてた例がありますね。
316音速の名無しさん:02/10/17 18:04 ID:aJhOsLai
はじめてこの板にきました。
F1の面白さって何ですか?
317音速の名無しさん:02/10/17 18:05 ID:XAtGAhm1
出ましたよ、みなさん
318音速の名無しさん:02/10/17 18:06 ID:jGHssykC
>>316
F1を面白く見たいならこの板には来ない方がいい。
その代わりF1雑誌を買ってみれ。
319音速の名無しさん:02/10/17 18:10 ID:aJhOsLai
>>318
雑誌は買ってみる事にします。
でも少しだけでいいから教えてくれませんか?
F1のおもしろさを。
320音速の名無しさん:02/10/17 18:13 ID:dN63abtA
雑誌を買うならAS+Fを進める
間違ってもグラ特なんぞ買ってはいけない
321音速の名無しさん:02/10/17 18:34 ID:6gwlDtUM
>>320
それは何故ですか?
322音速の名無しさん:02/10/17 18:54 ID:2+OEj2t7
>>319
1986〜1987年のナイジェル・マンセルとアラン・プロストの両極端の走りを見るとか
323音速の名無しさん:02/10/17 18:54 ID:2+OEj2t7
>>316
F1だけがプロモータースポーツじゃないんだけどなぁ
324音速の名無しさん:02/10/17 19:11 ID:QYo3KOQL
>>307
速度が出て、空気抵抗によってリアウイングがしなるように
出来ていたフレキシブル・ウイングなるものが数年前存在していたよ。

フェラーリとかがやってたけどエンジンの振動に絶えられず、走行中に
ウイングが外れてしまうトラブルが多発したのですぐ禁止になりましたけど。
325音速の名無しさん:02/10/17 19:22 ID:qzvbca6C
99年だったか、マクラーレンがハンガリーで
左右でミラーの位置変えてたよね。ちょっともめたみたいだけど。
あと、一発で分かる外見上の左右非対称といえば、マニュアル
シフト時代のシフトレバー操作用のモノコックの逃げとか。
326音速の名無しさん :02/10/17 19:53 ID:+AfFdeTN
フェラーリの速さが異次元で理解できません。
他のチームと何が違うのですか?
327音速の名無しさん:02/10/17 20:12 ID:x78BF2Qr
>326
アゴの長さ
328音速の名無しさん:02/10/17 20:15 ID:2+OEj2t7
>>326
それがわかれば流行ってるか禁止されてるかどっちかだ!スマソ
シューマッハ兄を雇えば漏れなく最強設計者2人であるロリー・バーンとロス・ブラウンがついて来るということしかわかってない。
329音速の名無しさん:02/10/17 20:20 ID:x78BF2Qr
>411
空力じゃないけど、10年位前に左右で硬さの違うタイヤを履かせる、
っていう戦術が流行ったことがあったね。
結局利点よりも欠点のほうが大きかったらしくて自然に廃れちゃったけど。
(それともレギュレーションで禁止になったのかな?)
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
330音速の名無しさん:02/10/17 20:25 ID:dN63abtA
そういや、チームのマシンで違うカラーリングにしてはいけないみたいなのが
あったとおもったけどマクラーレンのWestのかわりに名前かくやつはいいの?
BARはこれでLucky Strikeと555ができなくなったんだよね?
331音速の名無しさん:02/10/17 20:40 ID:x63OAGR2
F1のクラッチはトリプルですか?
332音速の名無しさん:02/10/17 20:41 ID:2+OEj2t7
>>330
2台のマシンが違うカラーリングは昔は許可されていた。
カラーリングが同じならいいんじゃないかな?2人のドライバーが別々に個人スポンサーのシールを貼るのも許可されてると思う。
333音速の名無しさん:02/10/17 20:43 ID:mhe1i6WF
>326
「F1モデリング」に掲載されていた写真だったと思うけど、
ギヤボックスの小ささにぶったまげたよ。
334音速の名無しさん:02/10/17 20:45 ID:ZCIDVULA
赤いからだyo
335音速の名無しさん:02/10/17 21:04 ID:qAtnXMJb
>>329
今は、タイヤのコンパウンドはレースウィークを通して一種類。
336音速の名無しさん :02/10/17 21:13 ID:/Xtf8cGX
>>334
おいらもそう思うYO
337音速の名無しさん:02/10/18 00:29 ID:8u+UC7kb
すみません、変な質問なんですが、
鈴鹿のHONDAブースのお姉さんが着ていたのと同じBARのTシャツが欲しいんでが、
どこに行ったら買えるでしょうか?
ネットで探した限りでは売ってなかったんですが・・・。
知っている方がいたら教えて下さい。
(基本が白で、袖がベージュ、横が黒。胸にロゴ。ちびTぽい。)
338音速の名無しさん:02/10/18 01:30 ID:URPGy0OP
>>330
>マクラーレンのWestのかわりに名前かくやつはいいの?

それを持ち出して、ポラックとBARは二台のカラーリングが違ってもいいじゃないかと主張したんだけど
Westの代わりに、名前が書かれるのはタバコ広告禁止の国でレースが行われる時の話。

Westは昔、ザクスピードをスポンサードしていた時、母国(当時は西ドイツ)がタバコ広告禁止だったので
Eastに変更したこともあったね。
ロスマンズはレーシングにしたりとか、あと面白かったのが97年ジョーダンの
「Fisiiiiii」と「Schuuuu」(スペル自信なし)。
当時、ジョーダンに乗っていたフィジケラ車とラルフ車に貼られたんだけど
名前を素直に出さないで、絶叫しているかのような表現が個人的にツボだった。
って、途中から全然レスになってなくってすまんそ。
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
339音速の名無しさん:02/10/18 01:58 ID:1w5izyR6
>>338
なんか、ジョーダンには佐藤とサロを乗せて欲しくなりますね。
SatoooooooとSaloooooooo
340音速の名無しさん:02/10/18 03:53 ID:uMLLBVMX
>>294
アクセルを離した瞬間にエンジンブレーキがかかるのだから、
使ってはいけないというのは変でいないかい?

>>297
エンジンブレーキでエンジンに負担を掛けるとは思わないけど?
シフトダウンでレブリミットを越えてしまったと言うのなら話は別だ!
341音速の名無しさん:02/10/18 03:58 ID:uMLLBVMX
>>281
それはクラッチを繋いでないだけで結局、ジャンプ変速ではないと、思うんだけど?
342音速の名無しさん:02/10/18 04:00 ID:w0fKxYtm
>>338
ども、俺としてはF1でKOOLGreenやKOOLBlueみたいなのを見てみたいね(w
343音速の名無しさん:02/10/18 05:22 ID:b8Xp4NwY
>>341
クラッチつないでるかどうかが重要だと思うけど。
俺は、281じゃないけど。
344音速の名無しさん:02/10/18 06:53 ID:rIS42HoT
>335
予選までは2種類のタイヤを使える。コンパウンドも構造もその2種で変わっ
ている場合もある。呼称はソフト/ハードだったりプライム/オプション
だったりするが。
予選からは1種類に限定。
345335:02/10/18 07:19 ID:b8Xp4NwY
>>344
失礼しました。
指摘訂正ありがとう。
346音速の名無しさん:02/10/18 08:13 ID:VSVrUFqC
>>326
リアセクション、特にギアボックスが他と全く違う!
あのコンパクトなギアボックスのお陰で、かなり空力で得をしているな。
ギアボックス設計者がマクラーレンに移ったので、来年のマクラーレンは
速いでしょう。
でも、フェラーリがそれ以上速くなっているという罠(苦笑)

347音速の名無しさん:02/10/18 11:01 ID:StUwJAVK
シューマッハがブレーキング最中にアクセルを踏むと、何かでチラ見しました。
クルマの姿勢を積極的になんたらかんたらですって。意味がわかりません。おながいします。
348音速の名無しさん:02/10/18 11:36 ID:w3X88lpe
>>347
トルク掛けると車体前方が浮きぎみになるじゃん、
そういう事も含めての姿勢制御なんじゃないの?
349音速の名無しさん:02/10/18 12:01 ID:Y7xreb1z
2004年から上海GPが開催されますが代わりにカレンダー落ち
するGPはなんですか?
350音速の名無しさん:02/10/18 12:03 ID:Hg7Hjygd
>>349
スパ
351音速の名無しさん:02/10/18 12:18 ID:Y7xreb1z
やっぱりスパはやばいのかな
なんかタバコがらみでいつも揉めてるけど
タバコ広告が全面禁止になったる2006年
以降は問題なく開催できるのかな?
352音速の名無しさん:02/10/18 12:39 ID:+WJoHb44
概出かもしれないけどF1てクラッチペダルついてるんですか?
353音速の名無しさん:02/10/18 12:46 ID:OytZtYhj
>>352
ペダルはない
ステアリングにクラッチレバーがついてる
354音速の名無しさん:02/10/18 12:47 ID:Hg7Hjygd
>>352
ハンドルのところに付いてるよ。
3ペダル車はもう無いのかな?
355音速の名無しさん:02/10/18 12:48 ID:Hg7Hjygd
ハンドルって言い方は・・・・
356352:02/10/18 13:13 ID:+WJoHb44
てことはシフトのアップダウンのたびに、そのレバーを引くんですか?
357音速の名無しさん:02/10/18 13:38 ID:XZ8Aj5gB
このスレの少し上のオートマチック論議を良く読んでよ。
358音速の名無しさん:02/10/18 13:44 ID:EcLz08Ez
今はレバーじゃなくてボタンでしょ?
359音速の名無しさん:02/10/18 13:49 ID:Hg7Hjygd
>>358
それはラウンチコントロールシステムのことでしょ。
360音速の名無しさん:02/10/18 18:28 ID:bgzDTQgn
>>359
いやいやいや。BARなんかはボタン式のはず。
361音速の名無しさん:02/10/18 19:19 ID:EcLz08Ez
ここで皆様に謝罪がございます。
本日、あるレーサーと話しましたところ、カテゴリーに関わらずエンジンブレーキはめいいっぱい
効かせるそうです。例えばF3の場合6000〜6500rpmが常用回転域ですが、コーナー侵入時
のヒールアンドトゥでレブいっぱいの8000rpm程度まで回して、エンジンブレーキを誘発するそ
うです。
基本だと言われました。皆様に誤まった情報を流してしまい、申しわけございませんでした。
362音速の名無しさん:02/10/18 19:27 ID:XZ8Aj5gB
いや、どうせ君の言ったことは間違いだと思っていたから実害はないよ。
363音速の名無しさん:02/10/18 19:52 ID:StUwJAVK
ってことはエンブレ+カボーンパッド真っ赤+空力で、想像を絶する制動力なんですな。
364音速の名無しさん:02/10/18 19:58 ID:eD1rfcPI
F1雑誌についての質問なんですけど、三栄書房の「F1-Racing」ってもう売り出されないんですか?
なんかアズエフの付録になってたんですけど・・・
365音速の名無しさん:02/10/18 20:02 ID:EcLz08Ez
F4でさえブレーキとタイヤの進歩で、コーナー進入時に例えば5速から2速に落とす時の
ヒールアンドトゥが間に合わないからギアとばしをするって言ってました。
366音速の名無しさん:02/10/18 20:20 ID:YmdhCS7M
130Rとか200Rの「R」ってどういう値なんですか?
367音速の名無しさん:02/10/18 20:29 ID:BLvrcxKn
∧ ∧
. ( ゚Д゚)< >366
それはRadiusのRで、意味は半径。
368音速の名無しさん:02/10/18 20:35 ID:YmdhCS7M
どうもギコ様、ところでその半径は外側と内側どっちですか?
369音速の名無しさん:02/10/18 20:36 ID:y3MIy0KA
                 シフトチェンジ


最近のマシンはフルオートマ化していく方向のようですが、自分の意志ではシフトチェンジ出来ないの?
エンジン・ブレーキって考え方って無いの?エンジン壊れてしまうとか?

もちろん、自分でシフトのアップ・ダウンもできますよ。これはチームにより違いがあるようですが、
フル・オートマでもモードを切り替えればマニュアルでシフトできるようになるようです。
ザウバーの場合などは、シフト・アップは自動ですが、それでもドライバーが自分でパドル操作をすればシフト・アップができます。
これは単純にエンジンの回転だけをシフト・アップのパラメータに使っていると、コーナーの途中でもシフト・アップしてしまい、
そうなるとマシンがコーナーリング限界で走っていると、マシンの挙動が乱れやすくなるため、
ドライバーとしてはそのようなコーナーの場合、その手前でシフト・アップしたいからです。
オートマティック・ダウン・シフトに関してですが、各コーナーのギアをあらかじめプログラムしておき、GPSと距離センサー、
そしてスピードや横加速度のセンサー等からのパラメータの入力によってそれらがOKならばドライバーが減速(ブレーキング)を始めると、
自動でギアを落としていくのです。もちろん、この場合でも、エンジン・ブレーキはききますよ。


http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/answer/machine/065.html
370音速の名無しさん:02/10/18 20:37 ID:g5GdXyYr
>>369
エンジンがオーバーれぶしない程度にできるんじゃないかな
371音速の名無しさん:02/10/18 20:38 ID:y3MIy0KA
次スレからFAQに↓も入れたほうが良いかと

川井ちゃん質問箱
http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/answer/index.html
372音速の名無しさん:02/10/18 20:43 ID:6tp6CHrJ
∧ ∧
. ( ゚Д゚)< >367
普通コースの中心線か、コーナー内側。
鈴鹿130Rや他コーナーがどちらかかは他の回答者を待つべし。
373音速の名無しさん:02/10/18 21:34 ID:b8Xp4NwY
>>369
オートマチックでもエンジンブレーキかかるんじゃないの?
374音速の名無しさん:02/10/18 21:38 ID:OytZtYhj
>>364
8月号が最後でそれ以降はAS+Fの付録になる
元々AS+Fの臨時増刊という形になってたからな
375音速の名無しさん:02/10/18 21:44 ID:/123t320
370と373は最初の数行しか読まないのか?
376音速の名無しさん:02/10/18 22:19 ID:B+TiHjlM
>>360
それじゃオンとオフしかできない?
377音速の名無しさん:02/10/18 22:43 ID:7ZmIUa/s
∧ ∧
. ( ゚Д゚)< 
>227
同じ意味。ターボ車ではタービンの前後で区別して使う場合もあるようだ。
>284
フェラーリのように先端が垂れ下がっているのはフロントウィングを通過する
空気の流れに合わせているのでは、という話もある。どこかが新しい手法を
生み出せばまた変わるでしょう。垂れ下がりは耐衝撃面で不利だからね。
378音速の名無しさん:02/10/18 22:44 ID:eD1rfcPI
>>374
ショックです・・・
文章が独特で好きだったのに・・・
書店で付録を見てきたのですが薄くて薄くて(´д`)
これからはF特にしようかなぁ
379音速の名無しさん:02/10/18 22:44 ID:5zR6KhaP
普通の人間がF1マシンに乗ると、数周しただけで、
コーナリング中のG・減速G・加速Gによって
激しい筋肉痛に襲われる(悪い時は気を失う)って本当ですか?
380音速の名無しさん:02/10/18 23:16 ID:XX65NV1t
モントーヤはチャンピョンになる資質を持ってますか?
381音速の名無しさん:02/10/18 23:59 ID:lDq74Riw
>>379
ドリキンのトークショーを聞いてたな!さては
382音速の名無しさん:02/10/19 00:11 ID:UWhPMZXS
F2、F3、F3000とかの違いとか特徴をを教えてください。
あと、FポンドライバーはマカオGPには出られないのですか?
383音速の名無しさん:02/10/19 00:12 ID:Mrgdn2EB
>>379
鍛えないとカートでも筋肉痛なるよ!
あとカートでもシートが合わないと、アザだらけ!
384音速の名無しさん:02/10/19 00:17 ID:iEvqYCi3
>>382
エンジン・タイヤ・空力の差が違う。
F3000 = F2 >>> F3

>あと、FポンドライバーはマカオGPには出られないのですか?
出場資格があれば、出られる。

>>383
俺はレンタル・カートでレースをやったのだがアバラを痛めたよ。
385音速の名無しさん:02/10/19 00:22 ID:FQLydVkC
Fポンは基本的にF3000
マカオGPは国際F3でしょ
386音速の名無しさん:02/10/19 01:18 ID:c6AxZPYh
普通の人間がF1に乗る→限界まで攻められない→タイヤの温度が上がらない→グリップしない→失神するようなGを感じることはない。

ただし2シーターに乗せられたなら可能性はある。
387音速の名無しさん:02/10/19 02:20 ID:6oC2GVgv
>>376
ボタンが二つあって、UPとDOWNになってるんだよ。
パドルと考え方は同じ
388音速の名無しさん:02/10/19 08:28 ID:0sMhAAL4
>386
ミナルディ2シーターでマンセル車に同乗した記者のレポートを読んだこと
があるけど、記者が本気だと思っていたブレーキングについて聞くとマンセル
は全然本気でなかったと答えたとか。
2シーターでもお客さんに何かあると困るので適当に加減すると思う。
もし本気を望めば話は別だろうが、いろいろ契約書にサインしてからになる
だろう。
389音速の名無しさん:02/10/19 10:18 ID:NCYo7ztz
F1模型のカタログを見ていたら、タバコ広告規制
される以前の、古いマシンでさえもタバコのロゴが
■■■■■■■になっていたり、空白だったりするんですが、
模型に広告をペイントするのも禁止なんですか?

390音速の名無しさん:02/10/19 10:27 ID:u4/KJew/
>>389
模型の話なので↓できいたほうがいいかも

F1モデラーのためのスレがあっても・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/997346321/
391音速の名無しさん:02/10/19 13:18 ID:qXyYWwng
>389
モデラーは現物の再現にこだわるから、”○○年の○○GPのマシーン”がタバコ広告規制に引っかかっていたら、当然、そのように作る。
製品の場合は、模型化の認可の下りたマシーンが、たまたまタバコ広告規制の時のやつだっただけじゃないかな。
392音速の名無しさん:02/10/19 13:41 ID:8igBgfV2
>>391

>>389が言ってるのはタバコ規制以前のモノについてでしょ。
実際、現在のタミヤのラインナップとか見ても以前はスポンサー名が
あったモデルが再版時には差し替えられてるし。

結局、一般的には「模型=玩具の一種」である以上、いくら現実の
マシンとの間に相違があったとしても、子供の目に触れる物にブ
ランド名が出ることはまかりならんというようなお達しがどっか
(恐らくタバコ会社)からあったと考えるのが普通でしょう。
393音速の名無しさん:02/10/19 16:27 ID:42q7SCfh
上海GPのコースてどんなコースなんですか?
394音速の名無しさん:02/10/19 17:00 ID:Gr4/W25G
>>393
詳しくは↓のスレ

【F1】2004年から上海開催で契約へ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034719179/
395音速の名無しさん:02/10/19 17:41 ID:xFUAqJ/n
>>391
しかし大抵のモデラーは、タバコ禁止GP仕様で発売される模型に
タバコデカールを貼るために、なるべく小改造で済むGPがどこだったか
を調べるのに血道をあげてます。

何も考えずにデカールだけ貼るモデラーは、さらに多い(w
396音速の名無しさん:02/10/19 18:28 ID:EjIsKMRU
「ストーブリーグ」
言葉の由来教えて。意味はわかります。
397音速の名無しさん:02/10/19 18:33 ID:PHbvsoDh
今テレ東でブレーキネタやってるよん。興味ある人は見たら?
398397:02/10/19 18:54 ID:PHbvsoDh
無限も出てきたよ
399音速の名無しさん:02/10/19 19:05 ID:PtCkHhyU
>>396
ストーブを炊くような季節に開催される戦いって意味じゃねーのかな?
400音速の名無しさん:02/10/19 19:33 ID:3SNPGWPY
400get
401音速の名無しさん:02/10/19 20:15 ID:tqubHWM2
>>396
野球の方で使われていた言葉で、ストーブを炊く季節にはリーグ戦はおやすみだけど、
代わりに各チームの選手獲得競争の話題に花が咲く、と言ったような意味かと。
402音速の名無しさん:02/10/19 20:33 ID:riSkT6Ur
>>399
>>401
ま、そんな感じだと思うけど
10年程前、既に有力チームは
シーズン中に来期のシートが決まっていたので
夏場にシート争いが決定されるのが、ここ最近の傾向。
ちなみに、このシート争いを「プールリーグ」という。

現在のストーブリーグってのは弱小チームのための言葉かもね。
403音速の初心者名無しさん:02/10/19 20:43 ID:wwYNaPxl
2ch歴10日ですが、どっぷりハマッてしまいそうです。
F1板に居るコテハン氏を一通り知る事のできるスレなんてあります?
404音速の名無しさん:02/10/19 20:49 ID:ckE/dTM0
>>403
そんなの知ってどうするん?
405音速の名無しさん:02/10/19 20:49 ID:4UJPnIXu
>403
スレ一覧で「コテハン」を検索してみよう
406音速の名無しさん:02/10/19 20:54 ID:riSkT6Ur
>>403
鈴鹿でハマッたんかい・・・来年の開幕まで興味を維持できるか疑問だわ(w
407音速の名無しさん:02/10/19 21:00 ID:iyJs9FVc
>>378
英語版なら大きな書店にあるが
高い
408音速の名無しさん:02/10/19 23:14 ID:dqltIvBK
F1ネタのマンガ、小説で面白い物はありませんか?
409音速の名無しさん:02/10/19 23:24 ID:FQLydVkC
漫画は「F」「赤いペガサスが有名だね
アニメだったら「サイバーフォーミュラー」(w
410音速の名無しさん:02/10/19 23:47 ID:PxWJexhg
ジェントル萬
411音速の名無しさん:02/10/20 00:51 ID:3W99xKBt
>>408
大薮春彦のモータースポーツの小説。
アスファルトの虎とか、汚れた英雄とか。
後者はMotoGPか。
412Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 00:59 ID:nw5gNmCX
スーパー亀レスっす。

>>291
市販車じゃない競技車両では、破格の性能と引き替えに、
適切な条件化で使用しないと破損するパーツも沢山あります。
破損しないまでも、正常な性能を発揮できないものが多い。
ディスクブレーキ・ユニットも、その一つです。

>>302
車速とシフトポジションと回転数の関係ですよね。
例えば、4速で12000rpm時には、車速は必ず同じです。
>>269には、ダウンシフトについてと書いてあるので、
とくに矛盾は生じていませんね。
言うまでもなく、>>269は、減速時のオートダウンシフト、
>>271は、加速時のシフトスケジュールについての説明。
つまり、全く別の話ですよね。

ちなみに、各センサーは、減段の起動基準になるだけで、
(動作していいかどうかの判断条件になるってことです)
あくまでも、レブカウンタや車速で減段してるはず。

他については、一通り解決したようですね。
413Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 01:17 ID:nw5gNmCX
>>379
F1どころか、GTカーやF3、KARTでさえ、あります。
まぁ、失神するほど攻めることは出来ないでしょうが。
だいたい、胸と腕、太股と腹筋のダメージが大きいです。

ちなみに、ビッグマシン(大排気量競技車両)になればなるほど、
それに比例して身体の負担は大きくなります。
それは、各操作系がより重く、より精密な動作を必要とするから。
3000cc以上のバタフライバルブやクラッチカバーは激重ですよ。
重い動作系で走行中に右足が痙攣してガタガタ震えだしたり、
走行後にステアリングから自力で腕が放せなかったり、
おまけに、排気ガスや逆流する胃液等で喉が炎症したりします。
重いペダルを微妙な加減でコントロールするのが一番辛い。

※一例なのでフライバイワイヤやクラッチブースターは禁句。
414音速の名無しさん:02/10/20 01:22 ID:h2c4Ds/9
>>413
トルクレンジをわざと外すためにあえて早めにシフトアップする
場合と、トルクレンジをわざと外すためにあえてシフトダウンしない
場合はやること違っても意味は同じでしょう。違う?レブカウンタや
車速のみでシフトダウンしてると、それが出来ないですよね?
415Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 01:32 ID:nw5gNmCX
>>414
おもしろい指摘ですね。
次のシフトスケジュールに関係なく減段すると思います。
それは、ギア・ポジションの違いによる上昇レスポンスの問題です。
実際、走ってみるとわかると思うのですが、
ミスシフトと同じになるのでは?
おそらく、踏んでから早めに加段するのではないですかね?
すみません、これは憶測です。
416Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 01:33 ID:nw5gNmCX
訂正

>落とすギアを落とさないのは、ミスシフトと同じになるのでは?
417音速の名無しさん:02/10/20 02:08 ID:gNGx+a9t
(´-`).。oO(回答者資格認定制度が欲しいなぁ…)
418音速の名無しさん:02/10/20 02:48 ID:h2c4Ds/9
>>415
そうでもないよ。USGPなんかでは良くわかるけど、チームにもよるけど
ターン6-7とかどうみても他の同じ速度域の場所より一つ上のギアで
走ってるしね。落としきってすぐシフトアップじゃなくて、一つ手前で
止める感じ。
それに、USGPに限らずストレートエンドみたいに、数段一気に落とす時は
結構回転数は低めで推移し、コーナー手前で一つだけポンと落とすような
減速では、パワーバンドを外さないような感じだし。これは回転数や速度
だけみてたら出来ないですよ。
419音速の名無しさん:02/10/20 02:51 ID:pWNKHmXv
>>418
カートキングを困らせるなよ。
420音速の名無しさん:02/10/20 03:06 ID:5ajDDDp+
>>415
カーとキングはK.Kキングから変わってないね
421フラッド:02/10/20 03:41 ID:0GFpvOFT
>>418
ギア比自体がセレクト可能なのに、比べてどうする?
422音速の名無しさん:02/10/20 03:45 ID:uq12cCet
(´-`).。oO(答えに関する議論は他所でやってくれ…読みづらくてかなわん)
423音速の名無しさん:02/10/20 04:02 ID:yZmHLNde
>>422
俺は答えに関する議論も面白くてつい読んでしまう
424音速の名無しさん:02/10/20 04:07 ID:uq12cCet
>423
(´-`).。oO(面白いのもあるが、俺の推測こそ正しい と言い合ってる
だけのもある…)
425音速の名無しさん:02/10/20 09:05 ID:6dxdfeum
>>421
回転数と速度だけでみてると言うことは、あるギヤnからn-1へのシフトダウンは
あらゆる場面で全て同じ回転数時になるでしょ。でも実際にはそうなってないと。
426Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 11:19 ID:PiwtLqpw
>>418
>>425
そのために、マニュアルモードがあるんですよ。
427音速の名無しさん:02/10/20 11:21 ID:FQ0zqv3a
モンツァでのペヤングやUSでのラルフ見て思ったんだけど、
なんであんなにウイングって簡単にもげるの?
もうちょっと頑丈にできないの???
428Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 11:26 ID:PiwtLqpw
>>427
もっと頑丈に作ることは出来るけど、単に設定強度の誤認では?
シミュレーションしきれないんでしょうね。
429音速の名無しさん:02/10/20 11:36 ID:orEESe0V
すいませんJGTCスレってどっかあります?
430音速の名無しさん:02/10/20 11:48 ID:F96wbh9l
>427
頑丈に作るとその分重量が増えるし、末端の重量が増えると旋回性に
問題がでる。ウイングのステーは空力のためにフロントウイングを機能
させていればいいのだし。
>429
JGTC part.5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032883218/
431音速の名無しさん:02/10/20 12:01 ID:xEUfR/CM
カーボンボディーはなぜあんなに丈夫なのですか
432音速の名無しさん:02/10/20 12:31 ID:ihOtGe39
日本GPについて書いたF1雑誌ってまだ、F1速報しかないのでしょうか?
433音速の名無しさん:02/10/20 13:18 ID:duZAH/r5
F1速報、F1derが出てる。週刊オートスポーツも。
月曜日にF1グランプリ特集、アズエフ。
434音速の名無しさん:02/10/20 13:56 ID:xmjE2gzm
F1って300キロ以上出すために、いろいろ空力とか研究してますよね?
ところで、車体にスポンサーのロゴが入ってますがあれはシールですか?
それとも塗装ですか?
もし、シールなら0.1ミリぐらいデコボコができますよね?
それは空力的にどうなんですか?シールの上にデコボコをなくすために
透明なペンキをしているんでしょうか?
馬鹿な質問すんまそん
435音速の名無しさん:02/10/20 15:03 ID:v8FG6rPV
MXで不治テレビ中継のmpegとか共有している人いませんか?
436音速の名無しさん:02/10/20 15:54 ID:1MTxtmO8
0.1mmくらいならば境界層の中だから実質的になんの影響も無い、と言ってみる。
それにいまのF1で一番重要なのは外から見えない車の下側の空力で、
そこには当然ながら塗装もスティッカーもない。
437音速の名無しさん:02/10/20 16:29 ID:p0rKVyI5
>>431
炭素繊維は引張りには強いがせん断に弱い方向性をもった材料。
で、特に引っ張り強度が抜群に高い。
だから応力を計算して薄い炭素繊維のシートを重ねる事で他方向の
応力に対し強度を持たせているから強い。
438音速の名無しさん:02/10/20 16:39 ID:J89mCLNl
>>434
昔、レイトン時代にハーベイさんが「ウイング裏のステッカーは空力の邪魔だから剥がしんしゃい」
とかのたもうた事があるそうな。
突き詰めると影響があるってことなんだろうけど、今のマクラーレンとかにも貼ってあるって事は
そんなにたいしたことは無いんでしょうな。
439438:02/10/20 16:44 ID:cjstuD+t
ちがうちがう、ニューイさんだったYo
スマソ
440Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 22:06 ID:hhwrTnsC
>>431
カーボン・ケブラー・コンポジット・モノコックですか。
ケブラー繊維を鋳型に違う方向で何枚も重ね貼りしながら、
大型のオートクレープで焼いて高圧圧縮しながら成型、
これの繰り返しで必要な多次元強度を出しているみたいです。
ただし、ケブラー繊維は、1平米5万円くらいするらしい。
モノコックだけで、5千万円くらいかかるそうです。

>>438
マクラーレンは、塗装じゃなかったでしたっけ?
フラップ裏は、整流に多少の影響がでるかも知れませんね。
441Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/20 22:13 ID:hhwrTnsC
おっと、>>437氏のほうがわかりやすいですね。
442音速の名無しさん:02/10/20 22:22 ID:zNKLI6KG
(´-`).。oO(もう完全にアレだね…)
443音速の名無しさん:02/10/20 22:32 ID:tkFKN3pe
>>435
していたよ。でもキューは外人からばっかりなので病めたけど
444音速の名無しさん:02/10/20 23:28 ID:pWNKHmXv
>>440
今のF1のモノコックって、ケプラーなんか使ってなくて、カーボン繊維だけだと思うけど。
445  :02/10/21 00:07 ID:2NDwbemS
おいおい、このスレどうなっちゃたんだよ……
正しい知識を持った奴が、ちゃんと「ギコ猫」で答えてくれよ。
ただの言い合いになってるぞ。
これじゃ質問した奴も理解できないままだし、誰も質問しなくなるよ。
446元航空工学科学生:02/10/21 00:09 ID:BTjUGvoJ
なぜ、ゴルフボールの穴をF1はつけないのですか。

航空機でもあったらしいのですが。こっちで使われなくなった
決定的理由もはっきりせず。
447音速の名無しさん:02/10/21 00:18 ID:HdEIvqXx
>>446
そういや飛行機も溝付の翼の試作機あったがメンテナンスの問題で
ボツ。
F1でも使われないのも上の理由だと思われ
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩


448音速の名無しさん:02/10/21 00:27 ID:82Wy78Gj
>>444
そう。ケプラーの法則なんか使ってない。
ついでに言えば、ケヴラー繊維のハニカムも使ってはいない。
いま使われているのはアルミのハニカムをカーボン・エポキシで挟んだサンドイッチだ。
449  :02/10/21 00:31 ID:2NDwbemS
>>448
ギコで答えてくれたら最高。
450音速の名無しさん:02/10/21 00:37 ID:K7rqxmpY
ケブラーは外版内部の補強材に使われています。
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
451音速の名無しさん:02/10/21 00:59 ID:9DzdiJMQ
>>446
回転してないからです。
――――――y――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
452音速の名無しさん:02/10/21 01:08 ID:tNafb1kU
F1は知らんが童夢のスポーツカーは部分的にケブラー使ってますよ。
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
453音速の名無しさん:02/10/21 01:11 ID:eOlvuyyh
Pu! >451
454音速の名無しさん:02/10/21 01:22 ID:a72RK9pS
>447
先生!回転する物体と固定されている物の違いでは?
回転する物体は表面上の境界層が層流から乱流に変わることによって空気の流れの剥離点が
後退し、結果、空気抵抗が減るのだと思います。固定されている物体はまだ究明されていな
いそうです。
車の場合、いかに表面上の空気をスムーズに流してリアスポイラーに導くかが大事ですから、
やらないのだと思います。
間違ってても、ゲンコツはしないでください。
455音速の名無しさん:02/10/21 01:53 ID:IUwFIsRM
電波を通す必要がある(テレメトリーの発信機とか)部位のカウル(サイドポンツーン前部?)には部分的にケブラーを使っているというのをTVで見たことがある。
F1だったかFNだったかはどーしても思い出せないのだが。
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
456音速の名無しさん:02/10/21 02:32 ID:JKMiacDI
∧ ∧
. ( ゚Д゚) < ケブラー(kevlar)繊維採用について。

ケブラーはデュポン社のアラミド(aramid)繊維に対する商標。
FIAサイトで公開されているPDFには記載が無かったが、2000年にはサバイバルセル
の側面にケブラー繊維を貼り付ける規定があり、寸法・位置・厚さ・何層使用・
織り方・繊維と樹脂の比率まで決められていた。

目的は衝突時におけるドライバー側面の保護。99年のシューマッハーの事故が
導入のきっかけとか。

なおPDFにaramidと出てくるのは5.5.2条のみ。
>ピストン、シリンダーヘッド、シリンダーブロックはカーボンもしくはアラミド
>繊維の合成構造であってはならない。
457エアロ・ギコ:02/10/21 03:34 ID:eOlvuyyh
___
 \\  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  効果が薄いからだ、ゴルァ
  UU ̄ ̄ U U  \____________


空気抵抗は大きく分けて形状抵抗9割、摩擦抵抗1割。
ディンプル付けて効果があるのは摩擦抵抗だ。
つまり全体的に見ると効果があまり無い。

それに既に特許も存在するし、ボコボコ穴があったらカッコ悪いだろ? ゴルァ
458音速の名無しさん:02/10/21 04:12 ID:JKMiacDI
∧ ∧
. ( ゚Д゚) < >434
普通、スポンサーロゴはカッティングシート。
貼ったときの影響は>436氏の説明を。
塗装後の重量や表面の仕上げに関するチェックがあるのはいうまでもなし。
459音速の名無しさん:02/10/21 04:53 ID:zS3fkrtl
先生!ダウンフォースと車重のことを教えてください。
ダウンフォースは一杯欲しい
車重は軽いほうがいい
こんな話をよくききますが、ダウンフォースの増大と車重の増大ではなにか違いがあるんでしょうか。
どちらも上から下に押し付ける作用が同じように働くような気がするのですが・・・
460音速の名無しさん:02/10/21 05:29 ID:JKMiacDI
∧ ∧
. ( ゚Д゚) < >459

F1のダウンフォースとはウィング等に当たることで生じる「車を下向きに押し
付ける力」ではなく、車体下面でのグランドエフェクトによる「車が路面に吸着する」
力といってもいい。
路面に吸い付く力が大きければ、より高いスピードでコーナーを曲がれるようになる。

一方、車を重くすれば重力による大きな下向きの力が得られるが、止まっている
ときはよくても高い速度でコーナーに侵入したときそれは遠心力の増加に繋がって
車は横滑りしやすくなる。また重い車を速くするにはより強大なエンジンパワーが
必要になるし。

ウィングの効果は、フロントの場合、車体下面・サイドポッド・タイヤへの空気の
流れを整えたり、リアの場合は車体を下向きに押す効果と共にリアディフューザー
の働きを助けるのがある。

まとめ。
・ダウンフォースとは路面に吸い付く力。ウィングはその補助のためにある。
・重くするとコーナリングが危ない。軽くすればスピードが上がる
461音速の名無しさん:02/10/21 05:59 ID:Sd4EE4Lb
>>459
車重というか、運動する物体の質量が増加すれば、動力性能だけでなく、
運動性能も低下しちゃいますよね。
これに対して、ダウンフォース量としての重量は、マシンの垂直抗力
(※摩擦の式、F=μN ってのはご存知ですかな。μはおそらくご存知のように
路面やタイヤの摩擦係数のことで、あとこれに摩擦面に対して下向きに押さえつける
力、垂直抗力Nという力で摩擦力、即ちレーシングカーで言うところのグリップ力が
決まります。もちろん車重が増加すれば、この垂直抗力も増えることには増えるわけですが…)
としてのみ作用し、(ウィングを立てたことによるスピードの低下など、
もちろん空気抵抗としても働くわけですが)
運動性能や動力性能は落とすことなく、下向きに抑える力(=垂直抗力)
としてのみ働くわけです。
462音速の名無しさん:02/10/21 06:07 ID:Sd4EE4Lb
ちなみに蛇足ながら、現代のF1マシンは、コースを天地逆さまにしても
走れるくらいのダウンフォースがあるようですね。
463音速の名無しさん:02/10/21 06:12 ID:Yk6zlSpE
琢磨みたいな状況でファイナルラップでリタイアしたら何位になりますか?
6位までが1週遅れでチェッカー済み。
5位のままでいいの?
464音速の名無しさん:02/10/21 07:07 ID:YhCJyWmU
約一名、その少ない知識と拙い推測をさも事実であるかのように
書き込むからややこしいんだよ。
465音速の名無しさん:02/10/21 07:21 ID:S51X7DUU
(´-`).。oO(はっきりいえよ…そのほうが回答者のためにもなるだろ…)
466音速の名無しさん:02/10/21 10:31 ID:0CYqVLrM
ウチの車のドアミラーの内側にはイボイボが突き出ています。風を切るピューピュー
という音を少なくするって聞いた。
467音速の名無しさん:02/10/21 10:48 ID:oJZiuMJO
マクラーレンがやってたギザギザのガーニーフラップや、
フェラーリの鋸の歯のようなディフレクターの形も、
飛行機で言うボルテックス・ジェネレーター的な効果を
期待してるんでしょうな。
――――――y―――――――――――――――――――――――
        ヽoノ     
          /
        ノ) イエーイ
       '""゛"
468Kart-King ◆19wlk1OWF2 :02/10/21 11:08 ID:B7jtgr5+
なんか、嫌らしい女の腐ったみたいな書き込みがありますな。
結果的に、ほとんど正解だったのはわかるでしょうが。

スレのことを考えない、低能共が望んだ書き込みをしますか。
単純に、妬みや個人的な好き嫌いや個人的な恨みで、
解釈の一部にケチつけたり揚げ足を取ってるだけでしょうが。
あっているものにわざとあら探ししてケチをつけ、補足させて、
それについてのあら探しをしてまた突っ込んでの繰り返し。
ひじょうに、幼稚でくだらん。

そもそも、セミプロ(元プロ)のテストドライバーに、素人が、
「お前の理論は違う、お前は素人だ」と言われてもな・・。
少ない知識から来る誤った解釈、また理解できないのを、
公然でこれは100%間違いですと言い切るのはどうかと。
ケブラー・コンポジットの成型方法にも、なにか間違いでもありました?
カーボン・モノコックの強度の出し方に関する一例に過ぎないのだから、
>>444とか>>448みたいな訂正だけで問題ないのでは?
いちいちケンカ売るなやカス>>464-465
469音速の名無しさん:02/10/21 11:16 ID:l24lEhNh
>>463
> 琢磨みたいな状況でファイナルラップでリタイアしたら何位になりますか?
> 6位までが1週遅れでチェッカー済み。
> 5位のままでいいの?

周回遅れの中ではトップだから、5位のままでイイんでやんすよ・・・(´Д`y-~~
470音速の名無しさん:02/10/21 13:20 ID:ee+seSGD
>>468 そんな風にキレるから敬遠されるとオモワレ。
セミプロなら、「ハハン、素人が吠えてるゼ」ってなモンで
受け流しておいた方が良いとおもうよ、傍目から見るとさ。
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
471音速の名無しさん:02/10/21 13:35 ID:wkJzX/I7

プロになりきれないやつは、ただの素人よりもタチが悪い・・
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
   (゚Д゚∩

472音速の名無しさん:02/10/21 13:56 ID:9lVAt+zT
>>468
アラがあったり、間違ってたりする事にたいして
突っ込まれるのは当然だと思うが。その割合が
高すぎるよ。大体なんだよ、「結果的に正解」って?
回答に値する信頼性の高いリンクが貼ってあっても
自分の考えは正しいと主張しつづけるし。

セミプロ(元プロ)のテストドライバーって何やってたの?
燃料カットと点火カットの違いも分からんような人が
何テストするの?ゲームのデバッグ?
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
473音速の名無しさん:02/10/21 14:12 ID:zxPsfUeX
グダグダ言って周りを不快にさせる分、ドシロウトよりタチ悪い。
イヤなら来なけりゃいいだけ。
それでも来るのは、周りで誰も自分の知識を褒めてくれないから。
ここなら偉そうに物言っても、"セミプロ"名乗っておけば褒めまくられると期待してたのかも。

匿名掲示板でそんなコト言って尊敬を得よう等と考えてる事自体おこがましい。
ちゃんとした知識が有るなら、キチンとシロウトに分かる様説明出来なきゃ伝わらない。
相手が煽ってるのか只の誹謗中傷かは、ちゃんと文章読めば分かる。
470さんの言う通り、少なくとも対応の仕方がキチンと有るのだから、もう少し考えて発言すべき。

…最も471さんの言う通り、プロを目指して挫折して、ここで憂さを晴らしてるだけなら別だが。
474音速の名無しさん:02/10/21 14:14 ID:JS7SRRt4
あんたら、もうその辺でいいでしょ。。。。
475音速の名無しさん:02/10/21 14:22 ID:O+Pwz6y5
おいおいみんなKart-Kingをいじめるなよ
俺はいつも彼の妄想まじりの答えを楽しく読んでるんだよ
476音速の名無しさん:02/10/21 14:26 ID:mWgqX8+j
荒らすんじゃねーよ。
ここは「ギコ猫のF1なんでも質問室 」
なんだよ。
質問した人に対して、正しい知識を教えるスレなの。
これじゃなんの役にも立ってないよ。
477音速の名無しさん:02/10/21 14:43 ID:K1DlSQil
>>468
>嫌らしい女の腐ったみたいな
あまりこういう表現は感心できない。男性論女性論板以外ではしない方がいいよ。
DQNな書き込みとかデムパな書き込みとか厨房な書き込みとか、表現を選べ。
478音速の名無しさん:02/10/21 14:58 ID:qiGW3cD4
Kart-kingって昔のあっさむに似てきたね。
自分が一番の理解者だと勘違いしているところあたりが。

プロになれなかった腹いせに2chで素人いじめですか?
それは有意義なことで。
479音速の名無しさん:02/10/21 14:59 ID:mWgqX8+j
もういいよ。
こういう奴には、何言ったってわかんないんだよ。
バカなこと書いてるのは、どうせDQNなヲタオヤジだろ。
480音速の名無しさん:02/10/21 15:09 ID:JKMiacDI
質問っす。

ttp://f1.tagheuer.com/gpdata/gpdata.php のJapan リンクから鈴鹿の公式
文書を参照できますが、決勝結果での琢磨とバトンの差は1 LAPとあります。
これって琢磨もバトンを周回遅れにした、って解釈でいいのでしょうか?
481音速の名無しさん:02/10/21 15:18 ID:JS7SRRt4
トップのシューマッハーがバトンをラップ遅れにして、琢磨はラップ遅れになっていない。
あくまでもトップからの位置を表しているんでしょ。
482音速の名無しさん:02/10/21 15:22 ID:qND+daGw
479 名前:音速の名無しさん :02/10/21 14:59 ID:mWgqX8+j
もういいよ。
こういう奴には、何言ったってわかんないんだよ。
バカなこと書いてるのは、どうせDQNなヲタオヤジだろ。

琢磨ヲタに言われたくないな。
483音速の名無しさん:02/10/21 15:27 ID:66OKk3Zk
>>480
佐藤とバトンのゴールタイム差に意味がないからそういう風に
なってるのでしょう。「GAP」の左側がトップとのタイムと周回数の差、
右側が前車とのタイムと周回数の差が表示されてるようね。
484改革ギコ:02/10/21 15:29 ID:mWgqX8+j
>>480
そのサイトのタイム表示は、トップからの差なんだゴルァ!!
だからバトンも「トップから」1LAP遅れという訳だ。
だから、琢磨が周回遅れにしたかどうかは、その表示だけじゃ分からないぞ!!
分かったかゴルァ!!
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

485音速の名無しさん:02/10/21 15:32 ID:qiGW3cD4
余談だけど、
アゴがゴールしたあとに6位のバトンが周回遅れでゴール。
琢磨はそれより前にコントロールラインを通過しているために
その瞬間琢磨の5位以上は確定していました。

ワシはその瞬間ガッツポーズしちゃったよ(w
486音速の名無しさん:02/10/21 15:41 ID:JKMiacDI
480について回答ありがとうございました。
487音速の名無しさん:02/10/21 17:33 ID:qU/sTwis
  
488音速の名無しさん:02/10/21 18:21 ID:0LzJ4S7F
ヲタク共の僻みってキモイね。
489音速の名無しさん:02/10/21 18:24 ID:HCYjRmKq
こっちは自動車工学も一切学んでないし、F1も年3回ほど見るだけ。
レギュレーションのことや、F1の最近の動向については知らないし、
知識は少し古いかも知れないと自称していますからね。

現場で覚えた知識と経験から判断して書いてるだけでしょうが。
悔しかったら、何かのカテゴリで俺より速いタイムを出してくれ。
以前ケチをつけてきた長屋選手だって、成績悪いでしょうが。
単に人の好き嫌いや個人的な恨みで誤った公言しないでほしいね。

あんたらの、本で読んで考えた机上の理論こそ憶測じゃないの?
490音速の名無しさん:02/10/21 18:26 ID:HCYjRmKq
どうでもいいけど、荒れるのが嫌なら最初から絡むなやヴォケ。
491音速の名無しさん:02/10/21 18:56 ID:9DzdiJMQ
>>489
各カテゴリーのタイムとか教えて下さい。
492音速の名無しさん:02/10/21 19:03 ID:UCvEc2ck
>>489

はぁ?
それじゃ、エイドリアン・ニューエイとかより速ければマシンの理論を知ってるのか?(w
知識と速さは別物だと思うがな。
その時点で素人の発言

つか、F1レーサーでもマシンのこと知らんやつもいるし。
493音速の名無しさん:02/10/21 20:14 ID:aBlUhAQA
(゜Д゜)「とりあえずほとぼりが冷めるまでココで調べろ!」→http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/answer/index.html
494音速の名無しさん:02/10/21 20:21 ID:AoB23aaD
ここで叩かれ気味なk-kことkartkingだが、
見た聞いた焼き付けばの知識じゃなくて、
実体験の経験からの知識らしい(本人談だが)から実感が持てると俺は思ってしまうのだがどうか?
495音速の名無しさん:02/10/21 20:24 ID:K1DlSQil
>>492
>つか、F1レーサーでもマシンのこと知らんやつもいるし。
って、誰?ユーン?ケケ?
496音速の名無しさん:02/10/21 20:25 ID:9DzdiJMQ
>>494
シビックとかの実体験でF1語られても。ってことじゃない?
497音速の名無しさん:02/10/21 20:27 ID:0CYqVLrM
なんでもいいからケンカしないでよ。
間違ってるっていうか、意見の相違があったら、そこでまた議論すればいい。
挑発に乗っちゃうやつも悪いんだけど、少なくとも持論を展開してるだけに
最初に煽ったやつが一番悪い。
498音速の名無しさん:02/10/21 20:28 ID:AoB23aaD
>>496
まあ確かに。
ホンダとかトヨタのテストドライバーとかだったら違ってくるんだろうな。
499音速の名無しさん:02/10/21 20:31 ID:AoB23aaD
>>468
叩きは気にしなきゃいいだけ。
多量の情報から読む側が抜き出せばいいだけだからね。

ちなみに女の腐ったみたいなやつというのは田島先生が怒るから禁句。
500音速の名無しさん:02/10/21 20:32 ID:L3XHfy1n
>496
彼の今までのコメントとそれに関する私の記憶が正しければ
K-K氏はF3経験者でF3000もテストでは乗ったことのあるドライバー。

しかし物の言いようが悪いんだよね…。
「オレは経験者だから」とかすぐ言っちゃうし。
ただ、F1ドライバーの収入の質問ですぐアグリ氏にメールして訊いたりして
ちゃんと答えようとはしていると思うんだが。
501音速の名無しさん:02/10/21 20:35 ID:AoB23aaD
380くらい読んでて最近の荒れに気づいて無かったよ。(ワラ
kk氏の意見、解答は、本人がドライバーの視点からって言ってるんだから問題ないでしょ?
そこに誤りがあったのなら、技術者側からとして訂正すればいいだけ。
罵り合いしたって何も解決はしないんだから。
502音速の名無しさん:02/10/21 20:37 ID:AoB23aaD
とりあえず、実体験の談ってのは非常に貴重だし面白いんだから、
オマイら私怨妬みで煽り叩きはするな。
503音速の名無しさん:02/10/21 20:37 ID:Dm2Q/Nvc
そんな奴があんなにいろいろ間違うかね?という疑問が…
504音速の名無しさん:02/10/21 20:38 ID:i8P5TyPh
つーか、迷惑だからよそでやれ
505音速の名無しさん:02/10/21 20:38 ID:ma4A/NwT
まぁ、蓋を開けてみれば思いっきり鼻摘みだったのは事実かと。
506音速の名無しさん:02/10/21 20:39 ID:s5d8kG7I
まあ、経験者だから正しいとは限らないし
それもドライバーならなおさら

間違っててもいいから多少謙虚になってもらえればいい
それにいい大人なんだから煽りに乗るのも・・・w
507音速の名無しさん:02/10/21 20:41 ID:/9nZHY+J
>>506
まあ、そうだね。最近の情報も知識もないのに
F1のATの制御について断言したり、そういうのがなければね。
508音速の名無しさん:02/10/21 20:50 ID:ntpz0Bin
>>501に禿同
俺はKK好きだよ、それに間違ってても誰かが訂正してるしいんじゃないの?
509音速の名無しさん:02/10/21 20:52 ID:0CYqVLrM
だからって煽るこたあない。マターリ マターリ
510音速の名無しさん:02/10/21 20:52 ID:AoB23aaD
>>506
それはまったくその通りだと思うが、
煽る方と煽られる方なら、面白半分で煽るほうが悪いだろ?

的確に解答しながら煽りいれるならまだいいが。

オマイらだって2chのこと何も知らないネットすらやらないやつに、
「2chって犯罪者のスクツなんでしょ?( ´,_ゝ`)プッ 」
とか煽られたら乗るだろ?(ワラ

まあ、そこで乗らないのが大人というやつなんだが・・・。
511音速の名無しさん:02/10/21 21:06 ID:QWjGoRfl
とりあえず、お前ら質問に答えるならギコ猫を使えって事だ。
これを徹底してくれれば多少態度にむかついてもオールOKだゴルァ
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩

512音速の名無しさん:02/10/21 21:11 ID:2oISANlS
F1の音をいっぱい聞きたいんだけど
実況とかの声の混ざってない
どこかありますか
513音速の名無しさん:02/10/21 21:17 ID:qRjgzhTC
ギコタン質問でし!

どうして中国GPをやるのですか?(最近の中国の勢いは凄いが)
中国の車メーカーの現状とF1参戦はあるのですか?
中国でのF1認知度はどのくらいですか?
514音速の名無しさん:02/10/21 21:26 ID:QC9aJf6x
あーすみません。カーボンボディーのことで質問したものです。
みなさんいろいろ答えてくださってありがとう。
なんだかKKさんが煽られていますが、誠意をもって回答してくれた
皆さんに感謝しなければなりません。自分としてはもっと簡単な
答えかなとおもっていたので予想がいのハイレベル答に充分満足しています。
   以上 
515音速の名無しさん:02/10/21 21:30 ID:lo7Gmcpk
>>512
スカパーに入ろう。
フジ721だとコメンタリーと現地音声のみの2重音声でやっている。

ちなみに今年のUSと鈴鹿はステレオ2音声だった。来年はまたモノラル2音声かもしれんが。
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
516音速の名無しさん:02/10/21 21:48 ID:bF8N52U3
やっほー、みんな元気ぃ?
――――――y―――――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚@゚∩
517音速の名無しさん:02/10/21 22:01 ID:AoB23aaD
>>514
を読んでますます思いが強くなったのだが、
回答者の方々は、
それぞれこれまでの人生で学んだこと、経験したことを
惜しげもなく質問者であるわれわれにご教授してくれるのだから、
質問者が文句を言ってはいけない。

回答者同士で違うんじゃないのかと議論するのはいいと思う。
回答者同士の知識の交流にもなろう。
だが、知識がなく聞いているだけの質問者たちである読者練習が文句煽り叩きをするのはやっぱりいけないと思う。

それは質問スレッドの最低限のマナーだと思う。

というわけで回答者の先生方、煽り厨房が出ることもありますが、
熱くならずにさらっと流してください。
やつらはただの煽りに過ぎないのですから。
518音速の名無しさん:02/10/21 22:03 ID:AoB23aaD
ちなみに>>514さんのような爽やかな態度が本来のあるべき姿なんだろうってことね。
519音速の名無しさん:02/10/21 22:21 ID:2oISANlS
512です
スカパ-とかだったら実況とか全然抜きで
エンジン音楽しめますか
520音速の名無しさん:02/10/21 22:41 ID:dM9yDCG6
>>513
大きな理由の一つとして、EU圏においてタバコ広告が2006年以降できなくなることがあります。
日本を含めアジア圏はタバコ広告規制がかなり緩くなっていますので、
バーニーはそこに活路を見出そうとしているようです。
中国でのモータースポーツの認知度はまだまだ高くはありませんが、
以前ズーハイでFIA GT選手権が開催されたこともありかなりの観客を集めたようです。
F1は衛星放送で中継されています。
中国の自動車産業自体がまだまだ未熟なので、メーカーとしての参戦は遠い夢でしょう。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
    (゚Д゚∩
521音速の名無しさん:02/10/21 22:51 ID:JKMiacDI
∧ ∧
≡( ゚Д゚) < >513
かねてよりバーニー・エクレストン氏はヨーロッパ域外でのGP開催を狙って
いた。頓挫したロシアGPの話を聞いたことがあるかな? その背景には欧州に
おけるタバコ広告の規制強化等がある。中国での開催といえば1999年暫定
カレンダーに珠海(ツーハイ)があげられていたことも。

上海が契約まで辿り着いた理由は2001年のWTO加盟による中国の経済大国化(予想)
が考えられる。2001年のGDP成長率は7.5%(という報道)もあるので不況にみまわ
れている地域よりは観衆及びF1にスポンサードしている企業の顧客が見込める
わけだ。

中国の自動車メーカーは日本メーカー絡みでも第一汽車・天津汽車(トヨタと提携。
天津汽車は第一汽車に買収)、長安鈴木汽車(同スズキ)、東風汽車・
鄭州日産汽車(日産)、広州ホンダ(ホンダ)があり、日本用車種の生産や中国用の
車種投入(最近ではトヨタのVIOS)も行われているが、中国メーカーがコンストラクター
としてF1に参戦する可能性はまだ低いだろう。

※中国の三大自動車メーカーは第一汽車、上海汽車(VW,GM)、東風汽車(PSA)

テレビ放送の有無も含め中国におけるF1の認知度はわからないので他の諸氏を
待とう。俺も知りたい。来月のF1誌で特集してくんないかな…。
522音速の名無しさん:02/10/21 23:01 ID:fR4chuOk
>>519
現地音声では当然レース中は実況一切なしだ。ただし、基本的にTV中継の実況抜きだから音質に関しては少々苦しいが。
まぁ、音量上げれば雰囲気は楽しめると思う。CMにも邪魔されないし。

音聞くのに一番良いのは鈴鹿に逝け。なんだが、それを言っちゃおしまいだな。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
    (゚Д゚∩
523470:02/10/21 23:31 ID:fpkpakKH
だからさ、「物は言い様」の一言に尽きるのよ…
――――――y――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩オマエラ ギコ ツカエヨ
524音速の名無しさん:02/10/21 23:47 ID:QH5paHSa
ほら、ギコ使えばこんなにスッキリするんだよ。
525音速の名無しさん:02/10/22 00:03 ID:BJFiLava
厨ですんません
TCSってミスファイアリングシステムと同じ?
あと、フェラーリのフロントサスがトーションバーなんですけど、今みんなそうなんですか?
526音速の名無しさん:02/10/22 00:06 ID:CTyeVj8+
>525 今はどこのチームもトーションバースプリング使ってるよ
――――――y――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
527音速の名無しさん:02/10/22 00:15 ID:Vb1u2bJZ
>525
前提として
トラクションコントロールシステム = トラクションを稼ぐシステム。
ミスファイアリングシステム = エンジンの点火時期をコントロールするもの。
だから同レベルで比較するものじゃないんだな。TCSを実現するためにMFSを使ってるとかね。

――――――y――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
528音速の名無しさん:02/10/22 00:43 ID:D38zn47O
∧ ∧
≡( ゚Д゚) < ギコは統一したほうがいいですかね…
>525
「ミスファイアリングシステム」がターボ車に採用されているもののことを言ってる
のと仮定するよ。
そっちはシフト等でタービン回転数が落ち込むのを防ぐために、エキマニ内で
燃焼させた排気をタービンに送り込むシステム。

TCSは点火制御も行っているとして。シリンダで故意に点火させない点では
同じだが、その目的はターボラグ抑止/過剰なパワーの制御と違うもの。
529音速の名無しさん:02/10/22 01:20 ID:zaG4JXpu
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  いいんでない?統一しようとすることでまた荒れる気もするし。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
530音速の名無しさん:02/10/22 01:26 ID:SIrLXJKI
>528
531音速の名無しさん:02/10/22 02:36 ID:ETuE+aE8
ホンダのエンジン音って、他のエンジンより高いの?
532でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/22 03:30 ID:5TJlFY7k
お久しぶりです。
チョット逝ってきました。

>>531
>>46以降を読みましょう。
それでも納得できなければ、過去スレにあるハズです。
533>>6-8ちょっと修正:02/10/22 04:50 ID:JnPUAzSS
6 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/10/14 13:51 ID:548uehhI
  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;゚Д゚) <  オマイらテンプレ使おうぜ
  ./  |    \ 
〜(___/      _______________

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   オマイらテンプレ使おうぜ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

オマイらテンプレ使おうぜ
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
534でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/10/22 05:16 ID:5TJlFY7k
>>531

>>532に追加&お詫び。
エンジン音に関してのレスがあったのは、Part9でして・・・
DAT落ちしてて、HTML化がされてなくて・・・
音は高いような感じでして・・・
535改革猫:02/10/22 16:02 ID:rowOxJo0
それから、質問に答えてくれた猫に対してお礼のレスも忘れんじゃねーぞ!!
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩



536音速の名無しさん:02/10/22 16:10 ID:jVsEUgZ6
アローズはこのままフェードアウトで、来年は20台でファイナルアンサー?
537音速の名無しさん:02/10/22 18:22 ID:Ou4rb/Ly
ファイナルアンサー!!
538音速の名無しさん:02/10/22 18:33 ID:oyrhBiGM
>>536
10年前はまだ予備予選があったほど、参加台数が多かったのに・・・
539 :02/10/22 18:39 ID:X1MmnEYS
国際映像のテロップ(地上波向け)のデザインは
基本的には長いこと変わってないような。
いつ頃から今のテロップなんでしょう?
540音速の名無しさん:02/10/22 20:18 ID:yqS9M/IT
さっきからハードディスクがキューキューキューと異音を出しますどうしたらいいでしょう?
541音速の名無しさん:02/10/22 20:26 ID:DckIpBKg
>>540
斜め45度の角度からチョップ
542音速の名無しさん:02/10/22 20:33 ID:8/u/aHcY
>>540

フォーマットかけて致命傷与えましょう(笑)
俺はHDDが調子悪くてフォーマットやスキャンディスクやってたら完全に逝ったな。
スレ違いだからsage

(一応マジレスすると必要なものはバックアップとっておきましょう)
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
543音速の名無しさん:02/10/22 21:18 ID:AuUyiUUD
今オススメの2chビューアーでファイル容量が小さいのは何?
…ってか巷のギコは何を使ってるの?
544音速の名無しさん :02/10/22 22:57 ID:bb8s6V7L
>539
92年にオリベッ茶からタグ帆イヤーんに変わってからです。

・・・まぁマイナーチェンジはしてるかも。ちがったかな。
545音速の名無しさん:02/10/22 23:12 ID:3o0825kR
>543
ソフトウェア板へ逝くとよろし。
比較スレもあるでよ。
546525:02/10/22 23:13 ID:j8BeJ/kz
>>536-528
なるほど。ありがとうございます
547525:02/10/22 23:14 ID:j8BeJ/kz
>>526-528だった
548音速の名無しさん:02/10/22 23:36 ID:MjZekM0g
かちゅ〜しゃの↓(レスを取得)が
引っ込んだままになるんですが
固まるというか
解決方法教えてください


549音速の名無しさん:02/10/22 23:37 ID:pxUYYtKT
>>548
1.初質板に引っ込んでろ
2.PC再起動して試せ
3.PCと回線が遅すぎる
550改革猫:02/10/22 23:39 ID:mIqy7Ypr
>>548
他の板で聞けゴルァ!!
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩


551音速の名無しさん:02/10/22 23:49 ID:D38zn47O
F1に関係ない質問は自粛してくれ。
>548
かちゅ〜しゃの[レス取得上限]を[全て]ではなく250とか100とかにして
段階的に取り込め。
―y―
  ∧∧
∩(゚Д゚
552音速の名無しさん:02/10/23 00:33 ID:ftJEnVO6
映画でF1マシーンかドライバーが出演してる作品はありませんか?
553音速の名無しさん:02/10/23 00:42 ID:iJWNelgy
>>552
ドリヴン
―y―
  ∧∧
∩( )
554音速の名無しさん:02/10/23 00:57 ID:dDTeETNl
嘘はいけないな。
勘違い野郎は多かったが。
555音速の名無しさん:02/10/23 01:49 ID:plg9NxTN
>>544
98年にタグホイヤーからシーメンスに変わってますが…。
――――――y――――――――――――――――――――
   ∧∧
   (゚Д゚∩
556音速の名無しさん:02/10/23 02:57 ID:yneZb3Bf
>>552
次の007にF1のシーンがあって、ボンドがジャガーR3に乗るという噂だ。
あくまで噂だが。

あとドリヴンにはアレジやヴィルヌーブとCART時代のモントヤが出てる。
映画自体はすこぶるしょーもないがネタとして見るのは吉。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
557音速の名無しさん:02/10/23 03:04 ID:Tplh/Xhj
.∧ ∧
≡( ゚Д゚) < タグホイヤーとジーメンスのF1への関わり
タグホイヤーは1992年に、そしてジーメンスも※FIAのオフィシャルパートナー
になっている。ここまでは既出。

ttp://f1.tagheuer.com/officialtime/officialtime.php
ttp://www.siemens.co.jp/news/f1_2002.html
http://www.my-siemens.com/f1/ のFomula 1リンクを参照。
↑を読むとタグホイヤーはタイム計測、ジーメンスは通信や情報サービス及び
機材の担当をしているようだ。タグホイヤーはOfficial Timekeeper, ジーメンス
はOfficial Supplierとあるのでジーメンスがタグホイヤーにとって変わったわけ
ではないと思う(TV中継でも両者のロゴが表示されなかったか?)。

※ 上記URLから1998年にジーメンス・モバイルとしてマクラーレンのスポンサー
になったのは確認できるが、FIAと契約した年も同じかどうかはっきりしないので
明示はしていない。

とここまで調べたが>539氏への回答にはなっていなかったりする。89年から見てい
るがあからさまにデザインが異なるといえば先のアメリカGPぐらいしか…(;´Д⊂
558音速の名無しさん:02/10/23 03:09 ID:wTbXyxsu
>>552
グランプリ
559音速の名無しさん:02/10/23 03:35 ID:Tplh/Xhj
>556
その噂は雑誌で見たことがある。あとR3のサイドミラーには007ロゴもあるし。

http://www.jamesbond.com/bond20/
から映画予告編が見られる(English → FEATURE PRESENTATIONリンク)ので
回線の太い人は確認してみては? 無くても責任とれませんけど…。
560552:02/10/23 03:46 ID:ftJEnVO6
ドリヴン・・・映画館に見に行って、20分で寝てしまった。
スターロンの演技には参りました・・ビデオで見てみるか。
561音速の名無しさん:02/10/23 03:56 ID:BNjCTuqo
>>559
確かにジャガー乗ってたけどR3じゃなくてXKだったyo
562音速の名無しさん:02/10/23 09:50 ID:znJthgbV
>>556
「ドリヴン」見たが、一番興奮したのは
背景でさりげなくアレジが登場するシーンだたーよ(w
563音速の名無しさん:02/10/23 11:09 ID:wO2rhi0G
>>513
昨年暮れから今年の夏まで日本と上海を往復していました。
中国でもモータースポーツの雑誌を売っているのをコンビニで見ました。
ファンによるホームページもあったりして、車ヲタ層にはそこそこの知名度はあると思います。
知り合いの上海の車ヲタも知ってて、よくテレビを見てるって言ってたし。
ただ、一般層にはまだまだって感じです。
ちなみに中国語でF1は「一級方程式賽車」だそうです。
F1でも通じるとは思うけど。
ラリーとかもあるようです。

>>520
現状ではほとんどのメーカーが海外メーカーとの合弁、または技術提携を結んでいる現状では難しいでしょうね。
雑誌に上海大衆(VW)のPolo GTIのラリー仕様が載ってて、一応中国でチューンした物らしいけど、やっぱりVWなわけで。

>>521
中国ではケーブルテレビが普及していて、そこで香港STAR TVのSTAR SPORTSで見ることができます。
ずっと中国にいるわけではないので全戦放送しているかはわかりませんが。
マレーシアとカナダは上海で生中継を見ました。
最初は、アメリカ(だっけ?)ESPNの映像と英語での実況があり、それが終わってからハイライトで中国語の解説がありました。

余談ですが、Jordanを漢字では「喬丹」と書くのですが、「喬」の簡体字は「禿」によく似ています。禾の部分が夭になります。
シュー兄弟は大小で区別しますが、これは中国語で兄弟の区別を大小で表現するためで、決して顎の大小ではありません。
――――――y―――――――――――――――――――――――
    ∧∧
    (゚Д゚∩
564音速の名無しさん:02/10/23 15:36 ID:tlkhjw5V
>>521
スターTVって、F-1の放映しなくなるんじゃなかったっけ?
565音速の名無しさん:02/10/23 16:15 ID:Tplh/Xhj
>564
BATが契約を切った後もバーニーが放送料を肩代わりしていたが、オーストリア
を最後に打ち切ったという報道はみた。

ただ、スターTVとESPN(ESPN SPORTS)が契約を結んだというリリースが
あるので、その後も普通に放送されていると思われる。>564氏の報告はESPN
配信のそれではないだろうか。
ttp://www.startv.com/eng/pressrm_intro.cfm?press_seq=140
―――y―――
.∧∧
(゚Д゚∩
566音速の名無しさん:02/10/23 16:27 ID:Tplh/Xhj
>565
564氏の報告 → >563氏の報告

∧||∧ 吊ろう…・。
567音速の名無しさん:02/10/23 16:31 ID:iaed9EhG
こんなのもありました。
_______________________________________
         ∨
        ∧ ∧
        ( ゚Д゚) [|]   _
        < y~|⊃   .|講|
      /旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|談|
      ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||擬|
      .|         ||古|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
568sage:02/10/23 16:49 ID:TVK5Sa7V
総集編をテロップに注意して見ましたが
今に近いテロップは94年から。
ラッツェンバーガーの事故直後のドライバー名のテロップが
現在のものとあまり変わらなかった。
569568:02/10/23 16:50 ID:TVK5Sa7V
sage進行で誤爆。
∧||∧ こっちも吊ろう…・。
570音速の名無しさん:02/10/23 16:54 ID:iaed9EhG
ふと疑問。
日本GPの冠スポンサーってずっとフジテレビ?

もしフジが撤退したらもしかして引き継ぎ手が日本にはいないのでは?
と思うとフジも大事にしないとな・・・。
571568:02/10/23 16:56 ID:TVK5Sa7V
>>570
ずっとフジテレビ。
確かに冠スポンサーに新たになりそうな会社は
日本にはないような。
572音速の名無しさん:02/10/23 17:00 ID:iaed9EhG
スーパー即レスサンクス。
ちょっと考えたんだけどJTぐらいだね。

[MILDSEVEN JAPANESE GRAND PRIX]

悪くないかも・・・。

むしろPSとかが付くと安っぽくなってしまうね。

573改革猫:02/10/23 17:05 ID:r+VlF9T/
>>570
87年からずっとフジテレビだゴルァ!!
鈴鹿ではフジ以外はなりそうもないけど、
もし茂木でF1をやるならトヨタになる可能性もあるぞゴルァ!!

>>571
スレッド改善のため、ギコを使ってくれ。
協力お願い。
―――y―――
.∧∧
(゚Д゚∩


574音速の名無しさん:02/10/23 17:12 ID:Tplh/Xhj
質問と回答はage、回答に対するレスはsageでいいような…
(といいつつ癖でsageていたりするが)。

只のレスなのでギコ無し。
575音速の名無しさん:02/10/23 18:58 ID:zbAcCWRW
>>573

トヨタが絡むなら茂木じゃなくて改装後のフジじゃ?
576575:02/10/23 18:59 ID:zbAcCWRW
スマソ、フジじゃTV局と混合しそうだな。

フジ=FISCOね。
577音速の名無しさん:02/10/23 21:05 ID:0ofVmikk
TIのパシフィックGPはサントリーだったよな。冠
―――y―――
.∧∧
(゚Д゚∩
578鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/23 22:02 ID:1d3g6w8r
>576
茂木だと鈴鹿と同じホンダ資本なのでトヨタ冠
にはならんでしょうね。
蛇足だがトヨタ資本となってからはFISCOという
名称は使われず、あくまでフジスピードウェイ
という名前になっておりますです。
―――y―――
.∧∧
(゚Д゚∩
579音速の名無しさん:02/10/23 22:13 ID:LkHtRemv
他スレで
>チームオーダーはいかんとF1の公式ルールの中にしっかり盛り込まれているわけだが。
と言われたんですが最近ルール改正かなんかあったんですか?
580音速の名無しさん:02/10/23 22:42 ID:ZRzSkz1c
>>579
書いたヤツの知ったかぶりであろう。
――――――y―――――――――
  ∧∧
    (゚Д゚∩
581音速の名無しさん:02/10/23 22:53 ID:6MZ4XmAQ
F1で使うタイヤって一番いいやつで一個いくらくらいですか?
582音速の名無しさん:02/10/23 23:38 ID:Tplh/Xhj
>579
10月28日のF1関係者ミーティングでなんらかの改定があるかもしれないが、
現状ではF1のスポーティング及びテクニカル規定においてチームオーダーを
定義しそれを禁止している条項はない。

明記されていないものの、INTERNATIONAL SPORTING CODEの171条(規則違反について)
C項(モータースポーツにおけるいかなる詐欺または競争に有害な行為)は存在する。

1998年オーストラリアGPでクルサードがハッキネンに譲った行為が抗議され、
その後FIAが採択した文書内に上記条項について書かれているが、上記条項を
再確認したという意味合いのようだ。
ttp://www.fia.com/presse/dcm-a/29-07-98.htm のTEAM ORDERS項参照。
※「チームオーダーは必ずしも禁止されていない」ぐらいかな?
>There is no prohibition of team orders as such.

今年のオーストリアGPにおけるフェラーリ及び両ドライバーはチームオーダー
についてではなく、表彰式における手順を守らなかった(F1スポーティング
規定170条違反)として罰金を課せられたもの。
ttp://www.fia.com/presse/dcm-a/26-06-2002.pdf
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
583音速の名無しさん:02/10/24 01:06 ID:T2/ouLe2
>581
タイヤメーカーとチームは本数ではなくシーズン単位で契約し、
メーカーはサーキット毎にベストと思われるタイヤを契約全チームに同じ仕様で供給しています。

つまりF1タイヤに「一番いいやつ」「一本いくら」といった価値基準は存在しません。

開発にはものすごい金が掛かっているのは間違いないでしょうが。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩

584音速の名無しさん:02/10/24 01:47 ID:JVpRjqpC
>>582
ありがとうございます。
チームオーダーに関する情報も参考になりました。

>>580
ありがとうございます。
どうもそのようですね。
585改革猫:02/10/24 02:03 ID:lWyt4utc
なんかいい流れになってきたな!!
俺は嬉しいぞゴルァ!!
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩



586音速の名無しさん:02/10/24 02:32 ID:l6dvynVk
ゴルァ!!は聞き飽きたし、うっとおしいし、引いてしまうんだが。。。
587音速の名無しさん:02/10/24 04:14 ID:Y1ebUHnG
>>586
ギコ猫だから……
588音速の名無しさん:02/10/24 11:09 ID:wJ+Pd8ol
>>586
 _, ._
( ゚ Д゚)ああん?
589音速の名無しさん:02/10/24 19:47 ID:6KDDcZFf
緊急事態!!
88年総集編を録画したテープを巻き戻したら
巻き戻しきったところで千切れてしまった・・・

何とか直す方法はないっすか?
590音速の名無しさん:02/10/24 19:49 ID:KR/ampSE
>>589
修理キット使え。
591音速の名無しさん:02/10/24 19:53 ID:6KDDcZFf
>>590
そんなんあるんですか
592音速の名無しさん:02/10/24 19:55 ID:KR/ampSE
>>591
昔、バイト先のレンタルビデオ屋にあったぞ。どこで売ってるか知らんが。
593音速の名無しさん:02/10/24 19:57 ID:6KDDcZFf
サンクス
週末に探してみます
594音速の名無しさん:02/10/24 19:59 ID:kYhpAq3o
フジの総集編はいつ頃でしたっけ?
来月?
595音速の名無しさん:02/10/24 20:31 ID:eYbOefId
ギコちゃん、ギコちゃん。
たとえばTカーみたいに、
身長が違うドライバーを同じ車に乗せる時って、どこをどう調整するの?
アメリカGPのときケチャップがイス削ったって言ってたけど…
596音速の名無しさん:02/10/24 21:04 ID:PV0dWwtB
昔フェラーリがカーナンバー27・28をつけてたけど
何か意味あるんですか?
597音速の名無しさん:02/10/24 21:45 ID:GZ44dyAh
>596
27・28はフェラーリの伝統的なナンバー。
一昔前はチャンピオンチームの1・2以外は好きな数字をつけられた。

今は前年のコンストラクターの順位どおり。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩

598596:02/10/24 21:50 ID:PV0dWwtB
あの〜 27・28になった由来てゆうか所以
をご教示願いたくここに馳せ参じたのですが…
599音速の名無しさん:02/10/24 21:53 ID:FrIWC+hc
>>598
ビルヌーブが27番だったからじゃないの?
600音速の名無しさん:02/10/24 21:54 ID:ZQzHS4gX
>>595
それぞれのドライバー専用シートがあって、取り外し・付け替えが出来る。
一度は予選途中でストップしたマシンからピットに戻るドライバーが、シートを持って走る画を見たことがあろう。

後はペダル位置を前後させることが出来るようだが。それなりに時間が掛かる。
緊急時にはシートだけで間に合わせる場合もある。その場合足の短いドライバーは相当苦労することになるが。
今年の開幕戦予選の琢磨がそう。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
601音速の名無しさん:02/10/24 21:56 ID:rP7UqW+i
>>598
原因は1981年のウイリアムズ&アラン・ジョーンズ!
602601:02/10/24 21:57 ID:rP7UqW+i
間違えた
×1981年
○1980年
603音速の名無しさん:02/10/24 21:59 ID:ZfMUuuDf
そんなに古い話じゃないけど、マンセルのレッド5の記憶が蘇ってきた。
モナコの終盤でセナを猛追したレッド5が。
604音速の名無しさん:02/10/24 22:02 ID:IO3nUby+
>>597
トンデモナイウソツキガイル!!
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
605音速の名無しさん:02/10/24 22:04 ID:O0NuKBWv
tyrrell=3 4
williams= 5 6
benetton=19 20
ferrari=27 28
606  :02/10/24 22:05 ID:Bn+LUnde
F1中継でよく聞くあのラッパ音はなんなのでつか?
サーキットの観客席からぷ〜〜〜っと鳴ってるアレでつ。
すごい欲しいんだけど、どこでうってるのでつか?
ギコ様教えてください。
607音速の名無しさん:02/10/24 22:09 ID:ZQzHS4gX
>>596
最初にフェラーリが27・28をつけたのは1981年
この頃のカーナンバーは希望制とはいえ、実際は前年のチャンピオンと新しいチャンピオンチームのカーナンバーを交換していた。
この前年にチャンピオン獲得したウイリアムズの27・28をもらったというのがきっかけ。

このナンバーが伝説になったのはやはりビルヌーブがのって82年に事故死したためであろう。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
608601:02/10/24 22:11 ID:rP7UqW+i
>>607
フォローあんがと
609音速の名無しさん:02/10/24 22:20 ID:Ny0HFIpW
来年は、ラルフとモントヤのナンバー入れ替えて、
モントヤがレッド5がいいな。
610音速の名無しさん:02/10/24 22:23 ID:j0yTLeyR
来年のウィリアムズは3と4です。
カーナンバー5はペヤング先生のものになるでしょう。
611音速の名無しさん:02/10/24 22:24 ID:rP7UqW+i
>>609
来年のウイリアムズは3と4
612音速の名無しさん:02/10/24 22:27 ID:HCVSn7fn
>>610,611
ケコーン
613音速の名無しさん:02/10/24 22:29 ID:q36NcNx7
>>606
そりはエアホーン。形状はスプレー缶にプラスチックのラッパが付いてる感じ。
去年までは、F1GP開催中の鈴鹿サーキットで買えたよ。
(今年は「周囲の観客の迷惑になる」ということで、販売自粛したそうで。)

海外(イタリアあたりなら確実)のサーキットにF1観に行けば買える。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
614音速の名無しさん:02/10/24 22:31 ID:ftCVv0ZL
>595
考えられるのはシート・ペダルボックス・サイドプロテクター(ドライバーの
肩の位置にあるやつ。あれの中身は衝撃吸収用の軟質素材なのでいざとなっ
たら規定に反しない程度で調節できる)ぐらいか。

テクニカル規定ではドライバーとコクピット(サバイバルセル)との間隔が何mm
なければならない、という項目がある。逆に考えれば小柄で同じ身長のドライバーを
揃えればそれだけ小さく作りこめるわけだ。
(ドライバー基準の項目があるのは大柄なドライバーを不利にしないため)
各ドライバーの身長をみると、

ハイドフェルド:164cm
マッサ:166cm
フレンツェン:178cm

かなり差があるので、フレンツェンを乗せられるように大幅に加工カットできたのは
シートぐらいだろう。削ったのは時間的にフレンツェン専用シートが間に合わなくて
既存のものを使わざるをえなかったのかもしれない。

ちなみにドライバーを変更した場合、型を通して規定どおりの隙間があるかどうか、
時間内に脱出できるかどうかのチェックを受ける必要がある。
―――v――
 ∧∧
(゚Д゚∩
615音速の名無しさん:02/10/24 22:42 ID:oc+cl3lS
>594
フジの総集編はいつもは大体年末の28日くらい。CSが1月の後半ぐらいか。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
616(゚Д゚):02/10/24 22:47 ID:2N+ncd6T
なあなあ擬古猫?
(゚Д゚)←この顔についてどう思います?
(゚Д゚)トピ孤軍奮闘より
617音速の名無しさん:02/10/24 22:56 ID:0utR0dMT
>>616
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;゚Д゚) <  板違いなネタを引っ張るなゴルァ
  ./  |   |   ここでギコ猫使うのも嫌がる奴がいる
〜(___/    \ (>>586)くらいだぞゴルァ!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
618音速の名無しさん:02/10/24 23:10 ID:kYhpAq3o
>>615
サンクス!
619音速の名無しさん:02/10/24 23:15 ID:lpDQafKR
特典航空券があるので2003年F1マレーシアGPに行こうと思います。
空港からサーキットへの交通アクセスはどうなんでしょ?
当日券は売ってるのですか?
クアラルンプールでは宿とりやすいのですか?
猫様どうか回答よろしくお願いします。
620音速の名無しさん:02/10/24 23:44 ID:MwjRxY36
>619
検索してみた。
ttp://lookworld-west.com/sports/f1/malaysia/f1malaykansen.html

あと年末から来年の開幕にかけて発行されるF1誌で
必ずどこかは海外GP観戦ガイドみたいな企画をやる。

参考にするがよかろう。

・・・うらやましいぞゴルァ!!
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩

621619:02/10/24 23:54 ID:Mg0cU/e2
>>620
おおきに!
参考にします。
622音速の名無しさん:02/10/25 01:19 ID:eDzCGTPt
つまり固定カーNoイメージが定着するというのは
長年チャンプ獲ってねーよという事だゴルァ!!
交換制じゃ無くなって以降は定着しようが無いがな。
―――y――――――――――――――――――
 ∧∧
(゚Д゚∩
623音速の名無しさん:02/10/25 01:55 ID:rib4G4lq
>>622
ぶっちゃけ、伝統なんて実態はそんなもんだわな。
624音速の名無しさん:02/10/25 05:12 ID:sKYGjOHF
F1マシーンはバックには進めないのですか?
進めないのなら何故、その仕様なのですか?
625音速の名無しさん:02/10/25 06:35 ID:1SH2aoyQ
>>624

F1マシンもバックすることは可能だぞ
レギュレーションでリバースギヤが義務付けられてるみたいだからな。

実際に使われた有名な例は89年のポルトガルのマンセルだ。
ただ、禁止されているピットで使った為失格になったがな。
―――y――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
626音速の名無しさん:02/10/25 09:00 ID:qxQlU9lk
最近雑誌で読んだんですが、今のF1はグレーキング時にエンジンブレーキを使用
するどころか、若干エンジンふかしぎみで前のめりの姿勢を安定させるように
してるようです。「あまりやると押し出すような感じになるので…」と書いてあり、
ブレーキング時の前傾姿勢をブレーキング時のGの中で後輪の接地点と車軸間での
モーメントである程度元に戻す程度なのですから、エンジンブレーキを少し弱め
にする、というレベルでなくかなり積極的にやってるようです。

ここで質問なんですが、アクセルふかした方が姿勢が安定するのは分かるんです
が、ブレーキング時に若干加速気味にしたほうが速いというのが感覚的に良く
分かりません。どういう事ですか?これは言い換えれば「ゆっくり走れば安定
している」ということになるような感じになる気もするんですが。もしくは、
姿勢を安定させることによってダウンフォースを安定させ、減速はほぼ前輪のみ
に頼るということですか?

また、これと同じ原理のことをフェラーリは左右に関してもデフで制御してる
らしいですが、それも、駆動力を考えればコーナーリング方向とは逆に曲げる
方向に力が作用してしまいます。(ランエボのAYCとかは全く逆)
それでも速いというのが感覚的に良く分かりません。
627音速の名無しさん:02/10/25 11:29 ID:xIl9XkTg
>626
伝聞か推測かよくわからないので、その雑誌名と当該記事のページをレスして
いただけるとありがたいかも。
628音速の名無しさん:02/10/25 12:03 ID:6vystd8r
motoGPのHPに
 >そこで、F1が採用しているように、ガソリンを詰めた状態で、ガソリンタンクごと凍らせ、
 >体積を縮小され、その分、ガソリンタンクに生まれたスペースに、さらに給油するアイデアを
 >適応した。
って書いてあったんだけど実際こんなことやってるんですか
629音速の名無しさん:02/10/25 12:33 ID:kKJESOqb
フェラーリが2000年に導入したって話は聞いたことがあるけど
本当にやってるかどうかは分からんなあ。
630音速の名無しさん:02/10/25 12:44 ID:tGob8xdO
車がもっとも安定してるときは加速のときです。
631音速の名無しさん:02/10/25 13:42 ID:l0uE+16W
姿勢が安定するかどうか、前のめりになるかどうかは、
サスペンションのジオメトリ(アンチダイブ、アンチスクウォット)でも違って来るぞ。
632音速の名無しさん:02/10/25 15:59 ID:xIl9XkTg
< 燃料と冷却について

テクニカルレギュレーション6.5条(給油)には
 燃料の無い状態では摂氏10度以上周囲温度以下でなければならない(6.5.5) ※
 燃料を冷却する装置の利用は禁止する(6.5.6)

※ ものすごく間違っている気がするので原文引用。
>6.5.5 No fuel on board the car may be more than ten degrees centigrade
>below ambient temperature.

とある。またスポーティングレギュレーション145条で定義されている例外を除い
てグリッド上での給油は禁止されている。
もっとも、グリッドについたときにタンクごと冷却する行為は違反とはならないかも
しれない。空に近いほうがバランスがいい場合とかには使えそうだ。

残念ながら>629氏の指摘する話を私は聞いたもしくは読んだことはないが、
違反ではなければやってそうな気はするなあ…。答えになってなくてスマソ。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
633音速の名無しさん:02/10/25 16:49 ID:1SH2aoyQ
84年前後に冷凍ガソリンが実際に使用されたはずだ。
ターボが台頭してきたんだが、燃費が悪いから少しでも多くガソリンを積む為に冷えるとガソリンはちぢむという性質を利用したと本に書いてあったぞ。

ただ、現在じゃわからないけどな。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
634626:02/10/25 17:00 ID:xgNjX3rR
>>627
雑誌は今売ってるアズエフです。ページは立ち読みなので忘れましたが、
「お、ちょうど真ん中」と思った記憶があるので、真ん中です。電子デバイスが
どうのこうのという記事で、ホンダの橋本という車体設計のエンジニアが
言っていたので、記者の推測などではないと思います。フェラーリのデフの話は
ここ1ヶ月以内くらいの話で雑誌名は覚えてません。

>>630
一応あくまで減速中の話です。

>>631
詳しいことは良く分かりませんが、そこに書いてある話だと
「減速中は前のめりになるので、アクセルをふかして戻す」と
言う内容でした。少なくともBARはそういう挙動を示すようです。

その記事を読んで個人的には、FFの車で停車中ハンドブレーキをかけたまま、
N→Dにしたり、クラッチ繋いで発進しようとした時に車体が上下に動くのを、
F1は減速中に姿勢安定のためにやるのだと解釈したのですが。そうすると、
ちょっと前に論議になったエンジンブレーキを使う使わない、使わないと
ブレーキが吹っ飛ぶ、どころの話ではないような気がします。
635音速の名無しさん:02/10/25 18:52 ID:HiyQTd1f
>>626
多分、ドライブシャフトを回すことの反力で、前のめりを打ち消そうとするってことだと思うけど、
嘘だと思う。

俺のアイデアは、積極的にノーズダイブさせることで、車体全体をエアブレーキとして利用する。
―――y――
 ∧∧
(゚Д゚∩
636音速の名無しさん:02/10/25 19:46 ID:ApgjKFvK
親がケーブルテレビのOCCNと契約して
今日から見れるようになったんですが
このOCCNって会社のケーブルテレビの場合
F1やモータースポーツの番組は見れますか?
637音速の名無しさん:02/10/25 19:50 ID:HiyQTd1f
>>636
どのチャンネルを選択してるかによる。
638音速の名無しさん:02/10/25 19:57 ID:nhItVmOM
ギコ様、他の先生方。最近のエンジンは良くトラブルが起きます。特に
ホンダは3.5L時代はオーバーレブをものともしないタフなエンジンでしたが・・・。
なぜ故でしょうか?よろしくお願いします。また既出でしたらお許しください。
639音速の名無しさん:02/10/25 20:19 ID:tEijLrFY
>>626
アグリも同じ事をどこかで言ってたか書いてたかしてたよ。
それは顎の話。ただ、彼はそれを人為的にやってるから凄いとかなんとか。
640主婦のサークルで〜す:02/10/25 20:26 ID:uEmSeb+e
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
641音速の名無しさん:02/10/25 20:30 ID:wC+qi+wg
ブレーキング時にノーズダイブを防ぐためにスロットルで調整するというのは4〜5年前から言われてたね。
そのための2ペダルマシンという話まであったぐらいだから。
フロントの挙動を安定させるためとか空力的に安定させるためとか数々の話があるが
実際にF1に乗ってる連中に聞かないとこればっかりはわからないんだよな。
ほかのカテゴリーとはあまりにも違う部分が多すぎるし・・・。

∋8ノハヽ8∈
  ( ´D`)ノ アーイ
642音速の名無しさん:02/10/25 20:45 ID:H66pBnsB
トヨタのTF102とTS−020のリアセクションの構造が似ている
…ような気がするのですが?

F1マシンとスポーツプロトって何気に共通している箇所が多いのでしょうか?
643575:02/10/25 21:11 ID:5Ey+NHzr
>>636

CATV系でモータースポーツ関係が見
れる局は大まかに

・フジ721・739(F1)
・Jスカイスポーツ(Fポン、GT他)
・GAORA(NASCAR、IRL)
・G+(WRC、CART、MotoGP)
・NHKBS(MotoGP、CART)
・WOWOW(たまにDTM)
・ESPN(漏れの加入してるCATVにはないので
    ワカラン。WRC&CARTだったっけ?)

といったところがあるぞゴルァ!!
>>636ん家が加入した局のプログラム・ガイドと
か見て上記の局が入ってれば、そのモータースポ
ーツは視聴可能だということだゴルァ!!

ちなみにWOWOWとかフジとかは別契約になって
るところも多いので、契約内容も確認しろよ。
―――y――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
644音速の名無しさん:02/10/25 21:15 ID:JwR1mpo7
>>638
細かくはよく知らないので、自分が答えて良いものか悩むが。
・10年前よりエンジン回転数が大幅に向上していること。
・現在はエンジンのサイズや重量に関してシャシー側からの要求が増えており、耐久性が犠牲になっていること。
・ホンダの場合だと、復帰以来残念ながらパワー面でよい結果が出ているとは言い難いので、
特に今年後半は耐久力よりパワーを優先させているのではないかと思われる。
・・・こんな所じゃないだろうか。

>>642
TS020が登場した時には「カウルをつけたF1」と評されたものだが。
同じリアミッドシップレイアウトで理想系は似てくるということだろう。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
645音速の名無しさん:02/10/25 21:25 ID:xiKd61MN
>>639 >>641

バリチェロはブレーキング中にスロットル調整するのは燃料の無駄なだけって
言ってやってないみたいだけど、どうなんでしょうね。その記事(というかインタ
ビュー?)読んで気になったのはブレーキと駆動力の大小関係と、そこまで電子
制御でやってもいいものなのかどうかと。

ちょっと考えてみたんだけど、しっかり減速しながらしかも姿勢を正そうと
すると、リアブレーキは車の減速自体の仕事の上に、なおかつエンジンブレーキで
補うどころか駆動力も受け止めてその反力で姿勢を元に戻すんだから、かなりの
仕事量になるね。こういうのが一番効果的なのはハードブレーキング時だろうから、
えらいことですな。

こういうの減速・シフトダウンしながら一定に効果を発揮するのはさすがに電子制御
じゃないと無理っぽいけど、ハイテク解禁以来スロットルってそこまで電子制御
してもいいものなの?シフト中だからいいのかな。
646626:02/10/25 21:28 ID:xiKd61MN
645は626ね。
647音速の名無しさん:02/10/25 21:32 ID:JwR1mpo7
>>643
ESPNはWRCとスーパー耐久だな。2輪だとインドア・アウトドアのモトクロス系(分類分からんスマソ)をやっている。

>>636
ちょっと調べてみたらOCCNはWOWOW、GAORA、ESPN、G+、12月からJスカイスポーツが見れるようだ。
どんなものを見れるかは>>643が教えてくれてる。残念ながらF1は見れない。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
648逝ってきます:02/10/25 21:33 ID:gPw+N3fN
J-WAVEキタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!


スレ違いスマソ
649647:02/10/25 21:34 ID:JwR1mpo7
あ、関テレとNHKBSも見れるのね。スマソ。
650鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/25 22:00 ID:nHjUbWno
ブレーキ中の姿勢制御は空力よりも前後輪荷重の調整かな?
あとはブレーキ力の前後配分の調整。

ブレーキ時の特性を元々をオーバー気味にしておいて、
初期のターンインを良くし、後半オーバーになってきたら
加速しない程度にアクセルを煽って押さえる?
あくまで想像だが…
651音速の名無しさん:02/10/25 22:13 ID:uGWalUqt
亀レス
レッド5の話題がでたがマンセルのレッド5は赤がマンセルのラッキーカラーであって
モン猿がレッド5にしても意味がないと思うぞ!!
あとは>>610->>611ギコの言うとおり
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
652音速の名無しさん:02/10/25 22:13 ID:wC+qi+wg
>>642
TS020に似ているといえば、AM01だったっけ豊田のプロトタイプF1グランプリカー。.
名称はTF101?でもいいのかな?
あれはカウルの中の写真や、エンジンレスの実車を見たことあるけどTS020にそっくりだよ。
そっくりというかTS020からコンバートしてきたんじゃないかと思うぐらい。
リヤセクションもTS020はフォーミュラカーの思想をとりいれたものだった事もあるけど
プロトF1と工作にしても導風に関するものでもそっくりだったよ。
結構興味深かった。

デ・コルタンツも設計思想を共通にしていたのかもしれないけど、はっきり言って
プロトF1はF1というよりカウルをとったプロトタイプスポーツという感じがした。
実際ブルナーも無駄が多すぎるということを指摘してたし。
そのプロトタイプを元にブルナーがブラッシュアップしたものが今年のTF102ということなら
似てるのは当たり前なのかもしれないですね。

∋8ノハヽ8∈
  ( ´D`)ノ アーイ
653音速の名無しさん:02/10/25 22:20 ID:GjuAn9Rl
>>642
最近、レーシングスポーツカーはグランプリカーの真似をするようになった。
最初にグランプリカーの真似をしたレーシングスポーツカーはプジョーだっけ?
654音速の名無しさん:02/10/25 23:50 ID:HiyQTd1f
>>645
だから、加速方向に動いている以上、減速の仕事はしてないんだって。
―――y――――――
  猫
655音速の名無しさん:02/10/26 00:04 ID:Npo/ttJ2
>>654
???
減速中にスロットルを開けるという話だよ。
656音速の名無しさん:02/10/26 00:06 ID:NV9rWTcL
>>653
多分プジョー905のことだと思うが、これは91年からのSWC用に作られたマシン。
3.5リッターNAの当時のF1とほぼ同じエンジンを積んでいた。
同時期に製作されたTWRジャガーにはフォードHBを一部手直しして乗せていたという話もあり、
つまりそういうレギュレーションであったということだ。
「真似をする」という表現はあまり的確ではないだろうと思う。

・・・実は当時のバレストルFIA会長がF1エンジンを作るメーカーを増やす目論見で設定したという噂がある。
そう考えるとSWCというシリーズ自体がF1の真似なのだが。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
657音速の名無しさん:02/10/26 00:21 ID:hvr8aUdu
>>655
654ではないが。
タイヤで減速っていうのは、タイヤの回転数を小さくする行為。例えば、ブレーキパッドでタイヤの回転数を抑える。
加速するっていうのは、タイヤの回転数を大きくする行為。ドライブシャフトによってエンジンのパワーを伝えられて回転数を上げる。

つまり、同時に起こることはない。
アクセルをあおることで、ノーズダイブを押さえるってことは、加速(タイヤ的に)させてるってことじゃん。

だから、減速の仕事は、すべて前輪に任せてるんじゃない?
もちろん、荷重はかかってるわけだから(そのためにダイブを抑えてるし)、横方向のグリップは生きてるわけだし。
658音速の名無しさん:02/10/26 00:21 ID:dgYaGdGb
落ち目だったWSPCをNAエンジン、スプリント化。それらをメーカーに戦わせよう
というのだから、結局はF1とかぶり過ぎ。カウルを纏ったF1になるほうが自然。
その点にいち早く気付いたのがTWRジャガー。別格の速さを見せつけた。
プジョーが追いついたのはその後だ。もちろんシリーズの存在自体は失敗だ。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
659音速の名無しさん:02/10/26 00:23 ID:fqE3lUwq
今のF1はフルATみたいですが、クラッチペダルもないんですか?
660音速の名無しさん:02/10/26 00:31 ID:fUkoXYM8
>>659
>>352で既出。
661音速の名無しさん:02/10/26 00:34 ID:rS1+OcHy
無いっす。完全に2ペダルのはず。
昨年スペインGPのLC解禁までは手許にクラッチ操作するレバーというか
パドルがあったけど今はそれすらないはず。
ちなみに足元の3ペダルから手許クラッチに移行したのは結構前だけど、
アレジだけはどうも性に合わなかったらしく、一人だけ3ペダルのオールドスタイルを
貫いてたはず。(去年のプロストマシンまでだったかな?ジョーダン行ってからは
さすがに作り直すのもアレだったので移行したような気もするがうろ覚えスマソ。)
662656:02/10/26 00:36 ID:Peku9/z/
>>658
フォローありがと!
663鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/26 00:38 ID:qFl8tFYq
>657
その加速減速の比率を前輪と後輪で変えるためにアクセル
を使ってるんじゃないかってことなんですね。
F1は走行中に前後のブレーキ配分を手動で変えることも
出来るけど、車の挙動に合わせてそれをやるにはアクセル
もつかえるって事で。
あと、回転数だけじゃなくて、トルクって考えも入れた方
が良い。前後が同じ回転数でも前が減速のトルク、後ろは
加速方向のトルクを発生させている状態にするのは可能
ではないでしょうか。
―――y――――――
∧∧
(゚Д゚∩
664音速の名無しさん:02/10/26 00:44 ID:U1Yg49WB
最近のマシンはハイテク三昧だな。
アンチストールシステムは解禁されたのか?
鈴鹿フリー走行のモントヤのクラッシュではエンストしてなかったのだが。
665音速の名無しさん:02/10/26 00:56 ID:5vgvbaac
>>664
今、アンチストールシステムって独立したシスデムはあるんでしょうか。
フルATでクラッチをコンピュータ制御してる時点で、ストール防止になってると思うんだけど。
666ドラえもん:02/10/26 00:59 ID:GpZLqPf0
アンチストールシステムはもともと禁止されてなかったんじゃないっけ?
667音速の名無しさん:02/10/26 01:02 ID:E1Tp4yQn
アロウズはもう復活できないの?
668音速の名無しさん:02/10/26 01:15 ID:5vgvbaac
>>667
自分が知る限り、特例で現状での参戦権剥奪は免除されていたはずだ。
チームの売却が速やかに行われ、新オーナーが同意すればまだアロウズの名前は残る。

・・・はずなのだが、どこぞの裁判所から出た解散命令の期日が今月の18日だったはずだ。
となれば、もう解散しているかもしれない。そういうニュースは見ていないが。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
669音速の名無しさん:02/10/26 01:22 ID:Npo/ttJ2
>>657
加速させなくても、車軸から駆動系にかかるモーメントで
姿勢を制御するんでしょう。そのモーメントを受け止めるのが
リヤのブレーキ。「前輪が減速、後輪は加速」の方が起こりえないと
思いますが。スピンするか車が縮むんじゃないですか?
せっかく姿勢を安定させても、後輪をブレーキングに使わないのは
どう考えてもありえないと思う。
670音速の名無しさん:02/10/26 01:24 ID:7O/A2kBT
>661
TF102のステアリングにはクラッチパドルがある(F1der鈴鹿GP号に2ページの
写真付き記事あってそれで確認できる)し、F2002のステアリングにもパドル
が4つある。
ただ、機能の割り当てとしてはどれもシフトになっている可能性はあるね。
671657:02/10/26 01:37 ID:hvr8aUdu
>>669
ずみません。
657の前半部分は、路面に対しての速度。
後半部分は、タイヤの回転数を加速させるかどうか。

いずれにしても、もしアクセルあおってノーズダイブを抑えてるとしたら、アクセルあおらない場合よりも減速トルクは減ってるはず。
672エアロ・ギコ :02/10/26 04:47 ID:iqNpGc5t
___
 \\  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  アクティブサスペンションの代用だな、ゴルァ
  UU ̄ ̄ U U  \____________


フロントウイングと路面の距離が近いほうがダウンフォースは大きい。
それはダウンフォース減少のためにウイングの高さを制限したことでわかる。

減速 → ノーズダイブ → 路面接近 → 前輪グリップ増加 → オーバーステア
加速 → スクォート  → 路面離反 → 前輪グリップ減少 → アンダーステア

全区間でニュートラルが理想なので姿勢変化を最小限にしたい。
そこで前のめりになるのをエンジンを利用して少しでもノーズを持ち上げる方向
に補正し路面との距離を一定に保つようにしているのだろう。

姿勢変化を少なくしバランスが良ければ速いということになる。
これは以前はアクティブサスペンションが受け持っていたことだ。

とはいえやり過ぎるとプッシュアンダーになるから微妙な制御だな。


Zz
Zz ∧∧⌒ヽ 
(‐Д‐) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日はもう寝る、ゴルァ

673音速の名無しさん:02/10/26 11:58 ID:LAfU4gLW
>>670
今のF1マシンはすべてクラッチは
ステアリング裏の「パドル」操作だにゃ〜

そしてそのクラッチパドルはあくまでクラッチパドル専用だにゃ〜。
―――y――――――
∧∧
(゚Ω゚)∂

674音速の名無しさん:02/10/27 00:15 ID:PRsNVbKz
F1じゃないんですが、GTカーレースではプロトタイプっぽくなればなるほど
V8ツインターボが多くなるような気がしますが、何故なんでしょう?

ターボにしてしまえばV6でもたいして変わらないような気がしますし、いっそ
V12にした方がファンも付き易いかと・・・・
675音速の名無しさん:02/10/27 00:20 ID:zPsr+4wg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035641484/3
のフーデンホルツ博士って、ジョン・フーゲンホルツのことですか?
ジョン・フーゲンホルツは氏んだの?

>>674
V12は長いから使わないと思うぞ。
676音速の名無しさん:02/10/27 00:24 ID:Qker3mYl
>>674
バランスの問題だろ? たぶん。 F1も同じ
昔F1でV12が流行らずにV10が主流になったのも総合的なバランス。
Gr.Cカーなんかは(たしか)排気量はフリーだったので、V6よりV8
ターボのほうが、よりベストバランスだったのだろう。
V12ツインターボは論外。燃費とか考えたら死ぬぞ
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
677音速の名無しさん:02/10/27 00:28 ID:kXZ95BTX
複素コーナリングコンプライアンスって何ですか?
678音速の名無しさん:02/10/27 01:03 ID:PIixiHns
F-1 F-3000 F-3 選手権に一回でも出た人って日本人で何人ぐらいいるのかな?
679音速の名無しさん:02/10/27 01:09 ID:hteQo0pZ
>>674
重い。でかい。高い(市販エンジンをベースに作るとしたらですが)。燃費悪い。
結果、遅い。ってことになりそうだけど、メリットもある。もし、1台だけそんな
クルマが走ってたら、きっと人気者になれるでしょう。でも誰もやらんとこみると
すごく非効率的なクルマになっちゃうんだろねぇ。
680音速の名無しさん:02/10/27 01:40 ID:OsuDtqeP
>>679
一応ツッコんどくと、JGTCだとディアブロJGT1がV12エンジンだ。
音なら一番なんだが。効率は・・・(w
681音速の名無しさん:02/10/27 02:34 ID:lD43oyY+
>>678
F3000、F3まで含むのはいくらなんでも範囲が広すぎる。
どちらも選手権の数すら把握するが大変だ。
F1だけなら(高原敬武/桑島正美/長谷見昌弘/星野一義/高橋国光/中嶋 悟/鈴木亜久里/服部尚貴/片山右京/野田秀樹/井上隆智穂/中野信治/高木虎之助/佐藤琢磨)
の計14人だったはず。

>>677
直訳すると「複素コーナリングを遵守する」となるが何のことやら。

>>675
ジョン・フーゲンホルツといえば、鈴鹿の設計にもかかわった人だな。
死亡したとなるとある程度大きなニュースになると思うが、ちょっと記憶にない。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
682音速の名無しさん:02/10/27 02:41 ID:EBQKzd18
じゃあFD、F3000、F3 に一回でも出たことある人とその14人の比率は
どれぐらいなんでしょう?興味ある世界だけど何も知らなくて・・
683音速の名無しさん:02/10/27 02:46 ID:qQaFl1Pw
結局12気筒エンジンが敬遠される最大の理由は部品点数が多くなること、
これに尽きると思う。
部品点数が多いこと=壊れる確率が増えざるをえない
どれだけ、出力と燃費を両立させても、これだけは致し方ない。

それでも昔は片バンクに5気筒を持ち込むという考えが無かったから、
F1でもスポーツカーレースでもおおいに活躍していたものだ。
ポルシェに至っては917/30でツインターボフラット12エンジンなる
出力1000馬力overのモンスターがCANAMで大暴れしていたものだ。

量産車の世界では高級車のブランドを高める、技術力を誇示するという意味で、
まだまだV12エンジンが活躍しているしこれからもそうだろう。

最後に、つい最近までメルセデス、BMWに至ってはその量産V12エンジンを
使ってレースに出ていたことを記しておく。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
684音速の名無しさん:02/10/27 02:52 ID:GOngruOK
>>681
鮒子田寛('75マキ)も付け加えといてね

>>682
フツーは最低F3チャンプくらいじゃないとF1シートは得られないものだぞ
FDはカテゴリが新しすぎ
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
685エアロ・ギコ:02/10/27 02:54 ID:vvp1qOnD
___
 \\  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 昨日の続きだ、ゴルァ
  UU ̄ ̄ U U  \____________

左右も制御するというのも同じことだ。
内側に切れ込んで逝くのを押し出してニュートラルへ。
外へ逃げようとするのを押し戻してニュートラルへ。

入り口と出口で正反対の制御できればどこかで妥協しなければいけなかった雪隠具が簡単になる。コーナーごとの細かい制御も可能になるな。

こうしてみるとエレキって偉大だな。

Zz
Zz ∧∧⌒ヽ 
(‐Д‐) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日も寝る、ゴルァ
686音速の名無しさん:02/10/27 02:56 ID:DevJu1J+
>>683
BMWのV12は耐久性は兎も角、重くて古臭い代物だったとアンディ=ウォレスに酷評されてたっけな。
687音速の名無しさん:02/10/27 02:59 ID:EBQKzd18
F3チャンプになれるのはカーレーサー人口のうち何パーセントですか?
1パーセントわりますか?
688681:02/10/27 03:20 ID:lD43oyY+
>>684
指摘サンクス ・・・は、恥ずい(w。
全部で15人ですな。

>>687
今までの累計レース人口って何人なんだろう?・・・分からん(w
多分その中でF1ドライバーの割合は相当低いとは思うのだが。それでは納得できないかな?
689音速の名無しさん:02/10/27 03:32 ID:0b6Kv7f2
体育教師って誰のこと?
690音速の名無しさん:02/10/27 03:37 ID:EBQKzd18
10人に1人もなれないですよねー
5パー割りますか?微妙ですか?
691フラッド:02/10/27 03:51 ID:hBJ9SIie
>>678=682=687
具体的な数字は判らないけど、その条件なら結構いると思う。<F3以上のフォーミュラ
F3なんかは国内A持ってれば出場可能だし、国内Aは簡単に取れる。

累計のレース人口は知らんけど、昨年の国際ライセンスの取得人口は2000人強だった。<F3は国内格式、FNは国際格式
この中には、他のカテゴリー(GTはもちろんラリーetc)参加者もいるから、やっぱり具体的な数字はわからん。

>>687
1%割るかな?どうだろ。
年間平均で25人のF3ドライバーがいたとして、1年のチャンプ率は4%。
1年で消えるやつもいれば、1戦で消えるやつもいる。
でもプロめざしてるやつは複数年の計画を立てて参戦するから、ドライバーの
新陳代謝は一概に言えない。
代謝率は上位カテゴリーにいくほど劣るが、下位カテゴリーはチャンプ取ると
ステップアップするから、また新たなドライバーがチャンプになるってかんじ。

そもそもモータースポーツの場合、プロorアマの区別も非常に曖昧だったりするし、
その手の統計ってあまり見ないし。

疑問に思う気持ちはわかるんだけどね。
役立たずスマソ
692681:02/10/27 03:58 ID:lD43oyY+
>>690
今までの日本人でフォーミュラ(FTとかFFとかの下部フォーミュラを含めてね)をドライブした人間が1500人以下ってことはないと思うから。
1%は割るんじゃないかな?
総レース人口の累計からだと0.01%は行く気もする。・・・本当に適当言ってすまんが。
693683:02/10/27 03:59 ID:qQaFl1Pw
>>686
>BMWのV12は耐久性は兎も角、重くて古臭い代物
 そらまあ元を辿れば、1989年の750i(E32)系のM70シリーズですからねぇ。
 それでもDOHC化、VANOS積んでるからローテクってコキ下ろすのもねぇ…。
694音速の名無しさん:02/10/27 04:26 ID:EBQKzd18
どうやら並外れた情熱を持った人以外行くなって事ですね
ありがとうございました。
695681:02/10/27 04:29 ID:lD43oyY+
>>694
夢は潰したくないから。
「並外れた情熱を持ってゆけ!」
にしといてくらはい(w。
696音速の名無しさん:02/10/27 06:33 ID:WKPjjU9b
>>681
>>684さんに加えて、
鈴木利男(1993 ラルース、日本GP・豪州GP)も。
697音速の名無しさん:02/10/27 10:32 ID:CbtZboN/
雑誌で読んだことがあるのですが「加速にもブレーキを使う」というのはどういうことでしょうか?
素人から見れば加速とブレーキってのは矛盾していると思うのですが・・・
698音速の名無しさん:02/10/27 10:40 ID:lAmGYPiz
>>685
でもそれはいわゆるデフや、マクラーレンがやっていた内側ブレーキと
全く逆でしょう?フェラーリがやってるのは駆動力でロールを抑える
のであって、市販車にあるESPみたいなことではないと思うんだけど。
空力的要求からロールを抑えるために、内側ブレーキやAYCと真逆の制御
するというのがフェラーリがやってることであって、駆動力の理想を
考えると逆じゃないでしょうか。それに
>内側に切れ込んで逝くのを押し出してニュートラルへ。
>外へ逃げようとするのを押し戻してニュートラルへ。
ここまで電子制御でデフをコントロールするは今でも禁止されてると思います。
699675:02/10/27 11:00 ID:YAElUvbh
>>681
蟻が問うございました
700音速の名無しさん:02/10/27 11:57 ID:unTKP3tJ
フォーメーションラップのスタートの合図は
何処でどんな風に出されてるのですか?
701681:02/10/27 12:28 ID:kWr/Y/6G
>>700
シグナルがオールレッドから2つ目と4つ目が青に変わってフォーメーションラップ。
昔はグリッドの先頭に旗を持った人がいて合図していたと思うが。

>>696
またまた指摘サンクス。
・・・うーむ、ちゃんと調べないで記憶だけで書いたから。ギコ失格だな。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
702681:02/10/27 12:39 ID:kWr/Y/6G
スマソ、また事実誤認だ。フォーメーションラップの赤シグナルは増えていくのではなくて
減っていって、ラスト一つから●○●○●こう青になる。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
703音速の名無しさん:02/10/27 12:41 ID:Fn96HQqA
その国際ライセンス持ってるのは日本人だけで年間2000人なの?
704音速の名無しさん:02/10/27 12:42 ID:vVvvC3jN
>>677
こらこら、テクニカルタームを出すでない
705音速の名無しさん:02/10/27 12:45 ID:WKLE6jIe
>>689
クレイグ・ポラック。
ヴィルヌーヴのマネージャー。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
706音速の名無しさん:02/10/27 13:04 ID:vVvvC3jN
>>677
マジレスすると、
 システム要素のタイヤ横力と発生タイミングへの影響を「1G横力
当たりのスリップ角と時定数」を複素形式に変換し、単純加算で前後
輪のスリップ角と時定数が得られ、時間を考慮した等価CPに置換で
きるということ。
 これによってシステム要素のスリップ角と時定数への寄与率が分か
り、システム要素からの前後輪の横力発生のタイミングへの影響が
明確になるということ。
―――y――――――――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
707超音速の名無し:02/10/27 14:21 ID:dru8EHo2
セナプロの頃は、路面から火花飛び散ってたけど、最近ないね?
あれってどうして出ていたの?
素朴な疑問。
708音速の名無しさん:02/10/27 14:23 ID:yPL4BoEt
>>707
>5を嫁
709音速の名無しさん:02/10/27 16:19 ID:R+zAGLhK
あれは唯の不完全燃焼 あれが出てるエンジンはクズ
710音速の名無しさん:02/10/27 16:42 ID:YAElUvbh
>>709
あれって、ミスファイアリングシステム?
711音速の名無しさん:02/10/27 17:10 ID:bBcvU9HD
>>709はひょっとして>>707の答えのつもり?
712音速の名無しさん:02/10/27 17:28 ID:0txKi7bP
琢磨の来シーズンまだわかんないんですか!
713音速の名無しさん:02/10/27 17:48 ID:UwvcHskR
>>712
もしアーバインがジャガーに残留し、琢磨にジョーダン残留の目があったとしても
スポンサー交渉やらで多分来年2月〜3月まで正式発表はされないだろう。
今のところはアーバイン次第だ。

まぁ、あせるなということだ。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
714音速の名無しさん:02/10/27 18:28 ID:WKPjjU9b
>>713
って、3月にはもう開幕してる・・・。
715713:02/10/27 18:41 ID:GoIZNLTK
>>714
そういやそうだ(w
ひょっとすると直前まで行くんじゃないかなーってことにしといてくらはい。
ジョーダンがウォーキンショウならそうする。・・・ってほぼ同じか?
716音速の名無しさん:02/10/27 22:16 ID:pInWNasD
>>715 正しいストーブリーグ・・だな。
―――y――
   ∧∧  モグモグ・・
717音速の名無しさん:02/10/27 23:55 ID:+mS+vtUt
F1鈴鹿のレース時は各レーサーは何処のホテルに泊まってるの?
718音速の名無しさん:02/10/28 00:05 ID:RLa2Yc+G
ハトヤ
719音速の名無しさん:02/10/28 00:09 ID:yf0mDAUX
>>717
鈴鹿サーキットホテル。
720鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/28 00:19 ID:Omli/bza
GP中の風呂(クアガーデン)はヨイフロとは言い難いな(w

ってことで、殆どのドライバーは鈴鹿サーキットホテルに泊まってますです。
朝は出待ち見物人多し、夜まで出口付近で張ってる香具師も多いよ。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
721フラッド:02/10/28 00:21 ID:WMbw1d//
>>694
なんだ、追おうとしてたのか?

なら止めて正解だよ。
統計から確率を見て検討するような人間には無理だから。
もっと違う視点が必要だよ。

722音速の名無しさん:02/10/28 00:22 ID:zWYFEsSv
最近のマシンのサスアームについてお聞きしたいんですが。

素材はカーボンだと思うんですけど、先っちょが金属色です。
これは先っちょが金属製なのかと思いますが、どうなんでしょう?

タミヤのプラモデルつくってて、ちょっと疑問に思いました。
サスアームの先っちょ(ジョイント部)は、チタンシルバー指定。
723音速の名無しさん:02/10/28 00:27 ID:swWokXYj
>>722
ジョイント部と本体で材質が違うと考えるのが普通だな。実際弾性の高い金属製のはずだ。
材質は知らんが。
リアサスだと途中まで金属色のもあるが、アレはエキゾーストパイプの熱から守る断熱材だ。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
724音速の名無しさん:02/10/28 00:27 ID:pfXNecLJ
>>721
あんた、カッコええな・・・
725フラッド:02/10/28 00:28 ID:WMbw1d//
>>703
去年か一昨年のデータだったと思う。

国際ライセンス所持者
A:160人程度
B:数百人
C:2000人

う〜ん、3000人くらいかも・・・
うろ覚えなので全く責任もてない。スマソ
726フラッド:02/10/28 00:33 ID:WMbw1d//
>>722
指摘のとおりサスアームはカーボンだが、先端(ホイール側)は金属。
これはアップライト側の支点がスフェリカル(もしくはロッドエンド)などの
ボールジョイントのため。

シャシー側は現在ではプレート支持になっているので、ボールジョイントは使われていない。
しかし、ストロークのための弾性がひつようなので金属になっている。

・・・と思う。<シャシー側の材質には自信なし
727722:02/10/28 00:55 ID:en4pmSke
>>723
そうするとサスアーム本体(カーボン?)とジョイント部(メタル?)は
一体構造じゃないわけですよね。
どうやって固定してるんだろう?本体にジョイントをねじ込み?
728音速の名無しさん:02/10/28 01:08 ID:EpU+NuPC
>>727
昔のF3とかは、鉄パイプにジョイントねじ込み式だった。
だから、ねじ込み式かも。
729音速の名無しさん:02/10/28 01:18 ID:swWokXYj
>>727
部品写真(F300)を見る限りショックにつながってる奴とかは捻じ込み式に見える。
車輪側にはジョイント取り付け穴らしい穴が開いているな。
パイプの中の空洞にジョイント部をさして接着で固定しているのではないだろうか。
憶測で物を言ってすまんが。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
730722:02/10/28 01:22 ID:en4pmSke
サスアームとジョイントについて。皆様有難うございました。
731音速の名無しさん:02/10/28 01:32 ID:sJLbZJJn
フラッドさんは、某スレでは失敗を繰り返すお茶目な方です
732フラッド:02/10/28 01:57 ID:WMbw1d//
>>731
み〜た〜な〜






                 面目ございません・・・・
733音速の名無しさん:02/10/28 02:41 ID:yf0mDAUX
>>721
統計的分析は無意味だろうね。
1000人のF1ドライバー志望者がいて、その中から一人F1ドライバーが出れば
確率1000分の1。でももう一人出れば確率は一躍2倍に跳ね上がる。
分母はやたら大きくて、分子が小さすぎる。
734音速の名無しさん:02/10/28 03:00 ID:X7YWJMl8
>722
先っちょの金属はチタニウム版。それをボディ側でソリッドマウント。
レーシングオンの9月号の”ミナルディを組む”に出てるぞ。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
735音速の名無しさん:02/10/28 17:19 ID:i2oZezig
>>732 フラッド氏
ワラタ(w
736音速の名無しさん:02/10/28 17:33 ID:bSAN88GU
いつから今のように、赤シグナルが消えてのスタートになったのですか?
また、シグナルを消してるのはスターターですよね?
737F1ではないが・・・:02/10/28 19:00 ID:bTJy572m
CARTって何で衰退してるんですか?
738音速の名無しさん:02/10/28 19:17 ID:Tsxh4rAW
>>737
知らんからいいかげんなことを書くが、CARTがインディカーと別れてエネルギーが分散されたからじゃないかな?
まともな答えが欲しいならhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/に行け
739737:02/10/28 19:35 ID:bTJy572m
>>738
誘導どうもです。
740音速の名無しさん:02/10/28 19:52 ID:vXhCgUu3
>>736

確か96年からだったはず。
理由はあるレーサーが言ってた言葉にヒントがある。
それは、グリーンになるのではなくレッドが消えるのを見てスタートしているみたいなことを昔言ってたレーサーがいたみたい。

それなら、今のような方式がもっともわかりやすいし、フライングもとりやすいでしょ。
だから、変わったみたい。

で、今も多分、ローランド・ブリュンセラード(ちょい曖昧)がスタータをつとめているはず。
(もし間違ってたらみなさん、訂正してください)
741音速の名無しさん:02/10/28 20:43 ID:vp15yom7
質問です
来年、ベルギーGPが開催されないことが決まったみたいだけど
なんで他にもタバコ広告が禁止されてるGPはあるのに
ベルギーだけ駄目なの?
742音速の名無しさん:02/10/28 20:44 ID:vp15yom7
下げてしまったage
743音速の名無しさん:02/10/28 20:46 ID:EpU+NuPC
>>736
レッドが消えてグリーンが点くまでに間があって、みんなレッドが消えた瞬間にスタートしてた。
が、あるGPでグリーンが点かないってトラブルがあった。みんなレッドが消えた瞬間にスタートしてるんだから
問題なさそうなんだが、一人だけスタートしなかったアホがいた。
それで、スタートやり直しになった。
744改革猫:02/10/28 21:29 ID:FtjHTFRU
答える時は、俺を使えゴルァ!!
それから、うろ覚えや憶測で書かないように。
ちゃんと知ってる人の答えを待て!!
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩


745音速の名無しさん:02/10/28 22:04 ID:7rozebm2
>741
タバコ広告の規制強化で重要なスポンサーであるタバコ会社の即時撤退を回避
するため、2007年からのモータースポーツでのタバコ広告禁止にEUとFIA双方が
合意していたのだ。
ハンガリーも2002年から禁止なのだが、この合意があるのでモータースポーツは
例外とされていた。

イギリス・フランス・アメリカはこの合意前に既に国内法で禁止されていたので
規制ありで継続している。

ベルギーGPの場合、政府が2003年8月から全面禁止とする法律を制定しモーター
スポーツを例外とする妥協を拒んだため。
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
746音速の名無しさん:02/10/28 22:10 ID:wXChPOrw
最近あちこちの掲示板で「給油を禁止すればオーバーテイクシーンが増える」と
いった内容の投稿を目にしますが、実際のところどうなんでしょうか?
747音速の名無しさん:02/10/28 22:17 ID:LDoi/wO4
ピットストップも何もなしで順位変動無しのレースは
さらに見る気が失せる
748音速の名無しさん:02/10/28 22:19 ID:vp15yom7
>>745
よくわかんないけど5年早まったのが原因なの?
先に規制してたとこはよくて後からは駄目というのもよくわからないし
タバコ会社もむしろベルギーGPの方を特例で「規制してもいいよ」
って言えばいいのに、何にしても惜しいレースを無くした・・・
749音速の名無しさん:02/10/28 23:13 ID:6JD4WTEd
ハンガリーがカレンダーから落ちないのは、バーニーが絡んでいるって
のは、ホントですか? スパより前に、あそことマニクールこそさっさと
消えてほしいと願ってるんですが。
750鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/10/28 23:22 ID:Omli/bza
F1では全ての策略の影にバーニーあり
―――y――
∧∧
(゚Д゚∩
751音速の名無しさん:02/10/28 23:31 ID:cVs2wPAO
あの、ホンダの歴代のエンジンの型式を知りたいのですが・・・?
752音速の名無しさん:02/10/28 23:41 ID:7HzEyzjN
>>746
給油有り>超スプリントを2〜3回やってるため、全ラップ全力疾走=オーバーテイクの余裕なし

給油禁止>当然燃費も考えなければならず、スタート〜フィニッシュでは重量も
200kg近く変化する。
で、ペースも変動する=限界ペースで走らないので、オーバーテイクする余裕ができる可能性あり
753音速の名無しさん:02/10/28 23:52 ID:/2Nwjgqm
>>746
今の時代、オーバーテイクを成功させるのは非常に困難。リスクが大きい。
んで、危険な目までしてコース上での追い越しをしかけるより、ピット戦術
によって追い越しをしかけるドライバー(チーム)が自然に増えるわけ
というのもあるぞ
給油を禁止にすれば、嫌でもコース上でオーバーテイクせざるを得ない
という展開が期待できる 接触事故も増えそうだ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
754音速の名無しさん:02/10/29 00:38 ID:GJq0WKir
>>751
F1だけでいいだろうか。
1964 RA271E
1965 RA272E
1966/67 RA273E
1968 RA301E・RA302E

1983 RA163E
1984 RA164E
1985 RA165E
1986 RA166E
1987 RA167E
1988 RA168E
1989 RA109E
1990 RA100E
1991 RA121E・RA101E
1992 RA121E/B

2000 RA000E
2001 RA001E
2002 RA002E
以上だ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩

755音速の名無しさん:02/10/29 00:54 ID:mP2zuIxP
>>746
こういう意見も。少なくともF1では、ポールポジションから速いもん順にグリッド
に並んでいるのです。遅いもん順ならともかく、速いものから並んでいる以上、
追い越し・追い抜き・オーバーテイクはそう頻繁には起こりえないってことも、
頭の隅に入れておいてほしい。もっともこれは、50年近く続いてきたF1のどの
時代にも当てはまることで、オーバーテイクシーンのない今を肯定してるわけ
じゃないんですが。
756音速の名無しさん:02/10/29 01:59 ID:8oePRfZv
逆に言って、昔からいつも速い順に並んでスタートしたのに、
なんで最近は追い越しが少ないと言われるのか考えて見るべきでは?
757音速の名無しさん:02/10/29 02:09 ID:S9FUu4ot
なぜだろうか? 給油がなかったからかな?
758ちなみに、755と757もわたし:02/10/29 02:13 ID:S9FUu4ot
タイヤの種類を今の2種類から多くし(無制限でもいい)、給油廃止。グランプリ
コースでのテスト禁止。これでだいぶマシになると思うんだけどな。ただし、
タイトル争いについては2004年までは、独走する可能性が捨てきれないけどね。
759音速の名無しさん:02/10/29 02:16 ID:snuF+Xh5
>>756
だからぁ、
現代の車はとにかく追い越しにくいものなのだ。まずコーナーリング速度が速すぎ。
ブレーキの性能が良すぎて、ブレーキング競争は超シビア。
現代のグランプリでも、抜きあぐねて渋滞ってシーンは何回かあるだろ?
昔のグランプリではその時点でバトル開始。
現代のように「ピット戦略で抜いたる・・・」も無いので、コース上でのバトルは必至。
グリッドは確かに速い者順だが、それは予選。決勝のセットアップがうまい
やつっているでしょ? 現代ではそういったやつが浮上できない。辛い話だ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
760音速の名無しさん:02/10/29 03:00 ID:TQ1VT/0Y
んじゃ、スチールブレーキ強制が結構有効ですかね?
761音速の名無しさん:02/10/29 03:11 ID:snuF+Xh5
>>760
有効だとは思うが、今度はスチールの耐久性に疑問がやや残る
レースは面白くなるかもしれんが、安全性は低下する
こうなるとさすがに即決できない問題だ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
762音速の名無しさん:02/10/29 03:15 ID:DRW2I24l
>748
規制継続なGPはF1参戦メーカーの地元でもある。簡単には切れないよ。
763音速の名無しさん:02/10/29 03:16 ID:hgD2gRMD
じゃあ、ブレーキはリアのみとか。

>>761
スチールのほうが耐久性ありそうだが。
どっちにしても、耐久性は、作る人の意図によるものだからね。
300kmのもつように設計するか、500kmもつように設計するか、どうにでもなる。
764音速の名無しさん:02/10/29 03:23 ID:snuF+Xh5
>>763
どう頑丈に作ったとしても、性能面ではカーボンが圧倒的だろ?
早く止まれる車のほうが安全なのは確か。

確かに超頑丈なスチールディスクをFIAが供給、なんて事をしたら
「ディスクが割れた」というトラブルからは回避できるかもしれないがね

やはり安全面での問題が一番のネックだな・・・
「給油解禁で火災で死亡事故」、みたいに「ブレーキトラブルで死亡事故」
なんてのが起こったとしたら、FIA叩かれまくりだしな
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
765音速の名無しさん:02/10/29 04:11 ID:Ht5hLxAf
スチールディスクといえば何年だったかウィリアムズがテストしてたね。
ザナやんがいるころだから98年頃かな。
性能的にはカーボンディスクと変わりないレベルまでこれたそうだよ。
やはりネックは耐久性と重さ。でもあの頃はフロントのメカニカルグリップに
悩まされていた頃だからわざとバネ下重量をあげるために重いスチールを
試していたみたいね。

オーバーテイクを・・・という話ならやはりドライバーズエイドデバイスを
完全に取っ払うのがいいかもね。
スタートもボタンでポンだしシフトもゲーム機並み。これではミスも少なくなるし
結局パレードかピットでのタクティクスで勝敗が決まることが多いよね。
大体違反を見つけるのが難しいからハイテク解禁なんておかしいよ。
犯罪を取り締まるのが難しいから何でもありですに近い(言い過ぎやねw)
そこまでなくてもやはり抑止力というポイントだってあるはずなのにポリティックパワー
で押し切られちゃだめだよね。赤いチームに。
エンジンだってパワーアップしてるけどトラコンやエレクトロニクスギアボックスがなければ
耐久性もあげないともたないはず。エンジンパワーだって抑えられるよ。
ドライバーにすべて委ねないといけないんだしね。だからミスの可能性を入れないといけないし。
もうハイテクも行き着くところまできた感じだしいっそのこと完全撤廃してもいいような
気がするんだけどなぁ。

∋8ノハヽ8∈
  ( ´D`)ノ アーイ
766音速の名無しさん:02/10/29 10:02 ID:lD3lfbhW
F1のピットクル−目指しているんですが、どうやったらなれますか?
767音速の名無しさん:02/10/29 10:14 ID:o8D3m+G+
>>766
海外の大学へ入って機械工学を学ぶ。
そして、求人広告、職業紹介所、コネでF1チームへ。
768音速の名無しさん:02/10/29 10:19 ID:lD3lfbhW
即レスありがとうです。
海外ですか…。日本人でF1のピットクル−なってる人っているんですか?
769音速の名無しさん:02/10/29 10:23 ID:ZAtvJYcs
>>765
あれれ?ザナがスチール使ってたのはテストじゃないんじゃない?
カーボンのフィーリングにどうしても慣れなかったからでは?
ラルフは使ってなかったし、さんざんコキおろされてたはず。
770音速の名無しさん:02/10/29 10:39 ID:pBhUcTkS
>>768
かつては津川御大がやってらしたが…。
771音速の名無しさん:02/10/29 10:56 ID:uXXjJodg
>768
フォルティ・コルセで働いていた人もいた。
772音速の名無しさん:02/10/29 11:04 ID:Ht5hLxAf
>>769
おはようございます。
ああ、ザナやんがいたのは99年でしたね。勘違いでした。
でも確かシーズン中のテストで使ったのは覚えてるけど実戦でも使用してましたか?
記憶が曖昧でごめんなさい。
理由の方は確かにカーボンのフィーリングに慣れないということもあったようですが
エンジニアの間ではアンダーステアをできるだけ改善したいためでもあるというような
見解だった様な気がします。強アンダーが消えなかったらしいので。
結局効果がなかったみたいだけどねw

>>768
エンジニアならジャガーやBARにいたような記憶があります。
電装系や駆動系らしいのでほとんど現場には出ることないんでしょうけど。
以前ならアメリカに行ってチャンプカーで経験をつむような手もありましたが
今はどうなんでしょうねぇ。

∋8ノハヽ8∈
  ( ;´D`;)ノ アーイ
773音速の名無しさん:02/10/29 15:32 ID:1BmNaGSx
>>772
日産経由でルノーにも
エンジニアは居るみたい
774音速の名無しさん:02/10/29 18:43 ID:4DyrNzPQ
給油禁止にすれば、レイトンハウスの二台(カペリ、グージェルミン)が
ノーストップ作戦という博打に出て、マクラーレンのプロストの前で
ぎりぎりまでワンツー独走態勢で逃げたような、レースがまた見られるかもしれん。

あれは、何年だったか忘れたけど、フランス・マニクールでの出来事だったな。
結局、ラスト何周かでプロストに抜かれちまったが、興奮したぞぃ。
775音速の名無しさん:02/10/29 18:54 ID:Psz+s+zm
90年ポールリカールです。
ポールリカール走ったけどいいコースです。
リジェももう居ないんだしポールリカールでフランスGPはやって欲しいね。
776音速の名無しさん:02/10/29 19:04 ID:4DyrNzPQ
>>775
ご指摘さんくすー。
ポールリカールですね、ずいぶん前の話なんで勘違いしてました(^^;

ポールリカールはスタート後のクラッシュが多かったけど、
抜きどころも多そうで、面白いレースが見れましたねぇ。
777音速の名無しさん:02/10/30 00:26 ID:KJWXPidU
>>774
あのレースはプロストがワザと残り周回ギリギリまで抜かなかったとかいう話
もあるけどね(w まぁカペリの車が終盤トラブってたのは事実だけど
あの頃はノンストップ作戦が流行ってたよな・・・
ナニーニのホッケンハイムでの走りは良かった
778音速の名無しさん:02/10/30 00:28 ID:oBSHd08J
V8ユーザーが
硬めのコンパウンド選択して
我慢のレース
って90年には結構見られた光景だなぁ
779フラッド:02/10/30 00:56 ID:f2KHmlEr
なぁ、オーバーテイク云々を語るならテクニカルだけじゃなくて
トラックのことも考えようぜ。<こっちの方が影響大と思われ

ただの卓上計算機になるなよ・・・

780音速の名無しさん:02/10/30 00:56 ID:kX/MATdV
俺の友達がセナの担当エンジニアだった。
781音速の名無しさん:02/10/30 00:58 ID:MjXF1LsC
>>777
カペリがトラブル抱えてて、プロストに抜かれた後もどんどん遅くなってて、
3位はセナだったんだけど、最後の一周くらいで追いついた。
でも、セナは抜かなかった。「もしかしたら、こいつ、ウィニングランに入って
るんじゃねーか? 抜いたら可哀想かも」とか思って。それくらいスローダウン
してた。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
782音速の名無しさん:02/10/30 01:03 ID:zAfk75Ds
ここは雑談スレか?
783音速の名無しさん:02/10/30 01:07 ID:X/UM4+ws
そのフランスGPで一番可哀相だったのは実はナニーニ
残り2周くらいで3位からリタイヤ
当時の1時間半ほどの編集版TV放送では全く映らんかった
翌週の雑誌でその事実を始めて知った
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
784音速の名無しさん:02/10/30 23:03 ID:Ox/11eUr
F1って、やっぱりダイヤモンドよりも硬い金属とかがコッソリ使われている
んでしょうか?
785音速の名無しさん:02/10/30 23:19 ID:4CIu+zvl
>>784
使われてません。
軽く、強く、ってのが多い。
それに、やたら硬かったら加工できません。
使う場所によって、硬さ・しなやかさはコントロールしてます

カーボン使うのは、それが出来るため。任意に剛性を決められる(形状も自由)
逆に言えば、狙った剛性確保するだけのデータが要りますね。無限のパターンがあるので。
市販車用のカーボンパーツ(その他、アルミ系パーツ)は子供だましですよ
金属の話じゃなくて、スンマセン
786音速の名無しさん:02/10/31 00:31 ID:tNaqBfOj
>>784
硬いの定義によるけど、この世にダイヤモンドより硬いものは存在しません。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
787音速の名無しさん:02/10/31 01:16 ID:IaDnxuJ5
>>786
俺のチン(以下略
788音速の名無しさん:02/10/31 06:41 ID:GI7spdMa
F1板に「F1つまらん」スレたまにあるけど
放置かネタスレになってます
関係無いと思うけどサッカーファンに荒らされてます
野球板
それに本気で怒ってレスつけるバカもいっぱいいます
なぜ冷静でいられるんですか
僕は野球とF1ファンです
789音速の名無しさん:02/10/31 09:02 ID:+LbLRptu
>784
硬さの定義にもよるが、禁止されている。

15.1 素材
15.1.2 40ギガパスカルを超える弾性率を持つ金属材料を使ってはならない

とある。
ちなみにダイヤは443ギガパスカル。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
790.:02/10/31 09:39 ID:w+cJq1ao
>>786
オリハルコン
791音速の名無しさん:02/10/31 11:06 ID:aU2jOE9V
ギコ様質問です。
アグリが「日本人唯一の表彰台にあがった!」ときのレース展開と、
そのとき出走していたドライバーやチームの力関係を今のドライバーと
チームの力関係で置き換えて表現していただけないでしょうか?

たとえばアグリのいたところが今年のアロウズぐらいのチームで、モンをぶちぬいたぐらい、とか
だったら、アグリ氏が自慢するのも分かる気がしますので。
792音速の名無しさん:02/10/31 11:23 ID:nFZ3zqw8
ギコ様たちに質問:

1:路面の材質は?

 各サーキットの路面(公道ではなく)の材質は何なのでしょうか? 一度
鈴鹿を走った(マラソンですけど)ことがあるのですが、一般の道路とはま
た違う感触に思いました。


2:ラインはどうにかならないの?
 ついでにもう1つなのですが、レース中よく「ラインをずれると滑りや
すい」という解説が入りますよね。無知ながらの理解によれば、金曜日から
のラバーグリップの乗りによって、良い路面、悪い路面ができてしまうとの
こと。だから、オーバーテイクもしにくい、とか。
 ならば、路面全体のグリップをもっと高くすることは不可能なのでしょうか? F1のときだけ特別に薬品を塗布しちゃうとか。安全性とか、タイヤ
の特性の問題もあるのでしょうが、抜けるレースを期待する自分としては
サーキットの改修というのに興味があります。
793音速の名無しさん:02/10/31 12:02 ID:EQ4VUcrR
>>786
立法晶チッカホウ素とかいうヤツや、その他NASAが開発した何とかって金属が
ダイヤより硬いんじゃなかったっけ?
794音速の名無しさん:02/10/31 13:17 ID:ILXIeCzn
>>792
1.
基本的な構造は一緒ですが、大抵のサーキットの場合、特殊アスファルト舗装です。
これにより一般の道路よりグリップが高くなっています。高速道路で
見られるような水はけの良いアスファルトも使われるようになってきました。

2.
それは、グリップが上がってるからというよりも、ラインを外れると
タイヤカスや何やらで路面が汚れてるからでしょう。
795音速の名無しさん:02/10/31 14:53 ID:He4V4+Os
>>791
簡単に言うと、亜久里が当時所属していたラルースは現在の良くてザウバー、
BAR、ジョーダンくらい(少なくとも後半戦では)
表彰台にのったこのレースは、トップ4が序盤に全滅、つまりフェラーリと
ウィリアムズが全滅、マクラーレン二台が残ってワンツーって感じかな
鈴鹿にに来てやや低調なルノー勢を終始リードしてそのまま3位、だろう

現代と当時がゴッチャな文章になってしまった スマソ
当時の参加台数から考えると、現フェラーリ・BMW・マクラーレンが全滅した
くらいのインパクトは当時あった事を付け加えとく
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
796音速の名無しさん:02/10/31 15:05 ID:4z382Yuk
今年の鈴鹿に当てはめると琢磨優勝になるってことか
797ネンシュー:02/10/31 15:16 ID:aR20SOfb
ギコ様>>F1ドライバーの年収を教えてくださいませ。
798音速の名無しさん:02/10/31 16:11 ID:gxY+ot1M
>>797
最近のは知らんが'81'83'87のワールドチャンピオン
ネルソン・ピケが88年ロータスに移籍した時の契約金は
700万ドルだった(推定・当時過去最高の契約金)
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
799音速の名無しさん:02/10/31 16:36 ID:oWhxUiZ5
>>797
琢磨ってホントすげぇな!(そう考えるとだが)
800音速の名無しさん:02/10/31 18:04 ID:umfXjXXX
いつかのF1RACINGに乗ってたF1ドライバーの年俸で
去年のアゴの年俸は30億以上+出来高だったよね。
それに帽子とかに多数のスポンサーがついてるから…
801音速の名無しさん:02/10/31 18:47 ID:6vh+9DLy
今は「1強・2弱・別クラス」だからな。
まあクラス優勝以上だろ。
802音速の名無しさん:02/10/31 19:14 ID:WVZdp7Y4
がいしゅつと思いますけど、ギコたん質問です。
どうしてF1マシンにはフェンダーが付いてないのですか?

803音速の名無しさん:02/10/31 20:04 ID:yz60gsQP
>>803
レギュレーションでタイヤが全て露出する様、規定されているからだ。

この規定が出来る前は、高速サーキットではマシンをフルカウルでおおって、
スポーツカーのようにしたものもあった。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
804音速の名無しさん:02/10/31 20:04 ID:yz60gsQP
>>802
であった。スマソ
805音速の名無しさん:02/10/31 20:44 ID:qf9RjsPa
>>792
>サーキットの改修というのに興味があります。
F1を含め、モータースポーツの観客動員数が多くは見込めない現状では、
路面改修などという大金のかかる事業に本気で取り組むサーキットは少ないと思われ。
806音速の名無しさん:02/10/31 22:26 ID:RRarZyZF
質問です
どうして去年フレンツェンはジョーダンを首になったんですか
807音速の名無しさん:02/10/31 22:40 ID:xVpx3bL2
>>806
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  働きが悪かったからだ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

というのが主な理由になってるが、
契約が残っているにも関わらず突然解雇されたのは、
フレンツェンが切られた時点で既にジョーダンにはアレジを獲得する目処が立ってたからだろう。
あの時点では02年のドライバーラインナップも不確定だったから、
アレジを押さえておけるってのはエディ・ヅラ・ジョーダン的にはオイシイ選択に見えたんだろう。
808音速の名無しさん:02/10/31 22:57 ID:3BUCP8Oh
すいません、質問です。
レースをみていると、自分はちっとも悪くないのに、
押し出されたり、ぶつけられたりして全半損というのをよく見かけるのですが、
その場合、ぶつけられたほうは修理代を請求したり、
ぶつけたほうはお金を払ったりするのでしょうか?
保険なんか当然入ってないでしょうしねー。
809音速の名無しさん:02/10/31 23:08 ID:eo9Bn1r9
サーキットの事故はどちらも自己負担。
まぁあまりにも非人道的な時は損害賠償を要求するかもね。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
810音速の名無しさん:02/10/31 23:13 ID:7//nx7iZ
>>808
こういう類の資料はあまり見ないが。
レース中のクラッシュというのは交通事故ではなく、あくまで競技中のアクシデントということで、
クラッシュ時の責任云々にかかわらず、当事者間の金銭の受け渡し等は行われないはずだ。
すべて自己責任。もちろん悪質な場合は罰金等ペナルティが課せられるわけだが。
これはF1にかかわらずほ、ぼすべてのプロスポーツでそうだと思うが。

余談だが77年の日本GPの死亡事故の際はその辺勘違いしたマスコミが、
クラッシュしたドライバーを非難しまくるという事があった。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
811音速の名無しさん:02/10/31 23:54 ID:XxQTk5RU
>810
どんなふうに?
812音速の名無しさん:02/11/01 00:05 ID:oAafB16d
>>811
は多分、余談の方に関して説明を求めていると思うのだがそれでよいか。

当事者とヴィルヌーブとピローニはこの事故の後、当然のようにそれぞれホテルに帰ったのだが、
「ハンドル操作を誤って死傷事故を起こしながら、事故現場から去ってさっさとホテルに帰った。なんと言う冷血漢か。」
とドライバーを加害者とした論調で叩かれたのだな。
特にそれまでレースのことを報道しなかった新聞から(朝日とか)。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
813音速の名無しさん:02/11/01 00:08 ID:oAafB16d
スマソ
810=812だ
814音速の名無しさん:02/11/01 00:10 ID:oAafB16d
それとピローニじゃない。ピーターソンだ。がっでむ。
815音速の名無しさん:02/11/01 00:10 ID:wy+PBkI8
>812
ちなみに被害者は立ち入り禁止区域に入っていた。
気の毒なのは、それを注意しようとして巻きこまれたアルバイトの警備員。
816音速の名無しさん:02/11/01 00:16 ID:PM670b4P
>>806
こういうのもある
チームが不甲斐ない成績だったためにスケープゴートされたという説が有力だ
スポンサーを納得させるにはドライバー交代しかなかったのだろう
当時フレンツェンとトゥルーリは成績も似たり寄ったり、予選でやや優勢だった
トゥルーリを残留させた
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
817音速の名無しさん:02/11/01 00:31 ID:+JghDsEO
>>816
しかし、ドイツ関連の企業がスポンサードしていたのに
ドイツGP直前に首切りとは・・・
思えばこれがジョーダン転落の序曲だったのねん
818808:02/11/01 00:32 ID:oyTOaFwB
即レスサンクス。
お金のないチームはぶつけられたら悲惨だね。
819音速の名無しさん:02/11/01 00:40 ID:PM670b4P
>>817
そう、それが疑問になるが、
まぁ解雇するドライバーはどちらでもよかったんではないかな?
おそらくB&Hのご機嫌取りだったのだろう
だけに余計に派手なパフォーマンスを自演したのかもしれん>EJ
トゥルーリ解雇じゃあまり目立たんかもしれんからな
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
820フラッド:02/11/01 01:03 ID:83d9VklA
>>808
基本的には >>809 >>810 が言うように自己負担。
アクシデント時に相手に損害賠償を求めないのが普通。
<おそらくエントリー時に誓約書などに署名する。国内レースなどではエントリー用紙に誓約書の部分が掲載されている。

ただし、イギリスには「レース保険」なるものが存在する。
これはアクシデント時に相手の損害を補償するものではなく、一般でいう車両保険。
なんらかのアクシデントでマシンが壊れた場合に適用される。
全損でも10%以下程度の持ち出しで直るらしい。保険料はわからん。
これは保険商品の充実したイギリスならではとも取れる。他の国はしらない。
これは正直欲しかった・・・w

日本では車両に対する保険はラリー車両用のものがある。
競技時のアクシデントによる損害を補償するものだな。
その他に、ソニー生命がドライバー保険を商品化していた。
これはレース・練習走行・国内外を問わずアクシデント時の怪我に対する保険。
今もあるかは不明。
821音速の名無しさん:02/11/01 01:11 ID:U7i0Yr3V
馬力もエンジン回転数もF1の方がCARTより上だよねえ?
今年に限ったことではなく大体、いつの時代でも???
822音速の名無しさん:02/11/01 01:13 ID:A2aTAAHZ
日本人でいちばんオトコマエのレーサーは誰ですか?
823音速の名無しさん:02/11/01 01:19 ID:Ujs6bfC0
松浦考亮
824音速の名無しさん:02/11/01 01:20 ID:oAafB16d
>>821
98年頃の資料によると、CART用メルセデス最大850馬力・14400回転だ。
その当時のF1がフェラーリで700馬力・16000回転位だったはず。

まぁ、必ずしも全部がF1が上ということはない。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
825音速の名無しさん:02/11/01 01:43 ID:Kd+CYdld
>821
詳しいことは忘れた&ガイシュツだと思うが、ターボ全盛期のF1は、
予選仕様で1500馬力くらいは出てると推測されてた。
BMWか、どっかは1700馬力超えてたらしいとか、どっかに書いてあったな。

あくまで推測だが。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
826音速の名無しさん:02/11/01 02:05 ID:uqR7Y2E3
セナ足ってどんな足?
827音速の名無しさん:02/11/01 02:11 ID:PM670b4P
>>826
簡単に言うと、人間トラクションコントロールの凄いやつって感じだな
コーナリングで独特のエンジンビートを奏でるのさ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
828音速の名無しさん:02/11/01 02:16 ID:uqR7Y2E3
>>827
するってえと、今のF1カーのコーナリング時のように
「バッバッバッバッバッバ」って言うような音がしたんでスカイ?
829音速の名無しさん:02/11/01 02:23 ID:PM670b4P
>>828
言葉で説明するのは困難だな・・・
まぁ小刻みにアクセルを微調整、本物のトラコンよりかは人間味があるっていうか
ビデオで見てみることオススメ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
830音速の名無しさん:02/11/01 02:26 ID:oAafB16d
>>828
実際聞いたことがないので断言できんが、
多分、今のTCSのような音はしなかっただろう。
点火系を制御するのではなく、アクセルで出来るのはあくまで回転の制御だから。
想像するに「うぉうぉぅぉうぉーーーーーーん!!」てな感じではなかろうか。

・・・いや、あくまで想像だ。実際聞いた恵まれた方々、実際はどうだったのだろうか?
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
831音速の名無しさん:02/11/01 02:28 ID:E5x13eE2
2002年度のカーナンバーはフロントにしか付けなくてよかったんですよね?
ジョーダンのマシンはカーナンバーが見当たらないのですが、どこに付いていたのですか?
832音速の名無しさん:02/11/01 02:30 ID:uqR7Y2E3
>>829 >>830
そうか。面白そうだから映像探して見るよ。
サンクス!
833音速の名無しさん:02/11/01 02:34 ID:oAafB16d
>>831
フロントウイングのノーズ直下に書かれている。
・・・ほとんど見えんな。確かに。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
834831:02/11/01 02:40 ID:E5x13eE2
>833
ありがとうござーいます。ミニカーで確認すればOKですね。
余談ですが、今年鈴鹿に行きました。
一緒に行った友達がヘルメットの色だけで区別するのは無理だと言っていました。
リヤウイングのカーナンバーは是非復活してほしいものです。
835音速の名無しさん:02/11/01 02:53 ID:oAafB16d
>>834
>ミニカーで確認すればOKですね。
もし持ってれば、昨年型モデルも同じ位置に書かれているから見てみるといいだろう。

>一緒に行った友達がヘルメットの色だけで区別するのは無理だと言っていました。
>リヤウイングのカーナンバーは是非復活してほしいものです。

その意見に禿同。実際はリアウイングだけでなく、ボディサイドやバージボードに書かれている場合もあるのだが。
しかし、白状すると横のナンバー書かなくてよくなったとは知らなかった(恥)。
そういや、トヨタとミナルディぐらいか。横に書いてるの。
慣れりゃヘルメットで楽々判別できるけど、それまではやっぱ判別は辛いな。
836831:02/11/01 02:59 ID:E5x13eE2
昨年もその位置ですか。確認してみます!ホントにありがとうございます。
しかし、最近はずいぶんハイノーズですから、テレビや写真でノーズのナンバーが見えた試しがありません。
スレ違いになってきたっぽいので消えます。またよろしくお願いします。
837音速の名無しさん:02/11/01 06:02 ID:waqkZo+s
ギコタン質問です

F1マシーンのボディーとヘルメットはどんな素材ですか?
838音速の名無しさん:02/11/01 07:21 ID:KEZdSNI/
次スレからテンプレにゆらたくのモータースポーツ塾も
貼ると良いかもしれないですな
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/index.html

837さん読んでください。ヘルメットは載ってませんが。
839音速の名無しさん:02/11/01 08:41 ID:3iIK+1hW
ターボF1時代のエンジンは予選で1500馬力とか叩き出していたとの事ですが、
同時期のCカーエンジンは予選使用でも1000馬力ほど。

排気量やワークス開発競争の凄さを見ると、Cカーの方が馬力では有利っぽい
気がするのにこの結果というのは、やっぱF1の凄さなのでしょうか?
840朝日新聞1977年10月25日の社説より:02/11/01 12:10 ID:HZxCp/WE
>>812
1977年の日本GPにおける死傷事故について、
いかに当時のマスコミがモータースポーツをバッシング

していたか、一部をここに記そうと思う。
『…この日のレース場は、7万4000人という
観客で埋まっていた。スーパーカーブームの反映とも
いわれる。「かっこよさ」への憧れともいう。
一時、スピード、スリル、サスペンスと、三語が
ひと組になってはやったことがある。その三つは、
いまだに衰えをみせていない。スピード・レースは
この通りだし、映画は、スリラーめいたものが、
巨費を当時を投じて宣伝されている。テレビは、刑事
ものなど、サスペンスの花盛りである。
三つの言葉に共通しているのは、一種の酔いであろう。
正常な人でも、車のハンドルを持つと、どこか正常
でなくなることもあるという。スピードの持つ魔力
である。サスペンスも、スリルも、魔力の質において
そう大差はない。暴走族とは3つを同時に満足させたい
若者なのだろう。…』


841音速の名無しさん:02/11/01 12:15 ID:HhgL+Kt8
>>837
ボディもヘルメットもカーボンファイバー製です
842音速の名無しさん:02/11/01 12:19 ID:YubhoBQG
>>839
エンジンに何を求めるかで変わってくるでしょうねぇ。
Gr.Cなら耐久レースなわけだから、馬力よりも耐久性や燃費に重きが置かれる
だろうし、タイヤや車体の構成からトルクフルなエンジンが好まれる。
扱いやすくもなるしね。エンデュランスで扱いやすいというのは武器になるよ。
最近ではGTプロトもV12よりV8うをチョイスするメーカーが多いしね。
F1も予選時の瞬間的のMaxが1500(実際は1300程度相当らしいけど)bhpというだけで
決勝時も1000bhp程度が平均だったみたいね。
ま、パワーを純粋に追求する傾向がF1にはあるからパワーだけで見ると
F1は本当にすごいよね。
当時はベンチでも1000bhpまでしか計れなかったらしいから本当の数値がわからないのが惜しいw

∋8ノハヽ8∈
  ( ´D`)ノ アーイ
843840つづき:02/11/01 12:25 ID:HZxCp/WE
『…「スピード、スリル、サスペンス」の反対に
「遅く、手がたく、地道に」といえば、それこそ、
かっこ悪くて、売り物にもならないだろう。
売ってほしい「地道さ」は売れず、売ってほしくない
「スリル」ばかりが売れる。売れるとなれば、何の
抑制もなく、ひたすらに売る。若者は絶好の「市場」
となり、売る側に、徹底的に乗せられ、利用される。
スピードによる酔いが、それほどまでに現代では、
必要なものなのか。その酔いをあおり立てることが
いいのだろうか。富士スピードウェイ事故は、割り
切れぬいらだたしさを、われわれの心に刻みつける。


文が進むにつれて、筆者の脳内ワールドが広がる
様が目に浮かびます。
ただ、天下の朝日様にこんなこと言われちゃあ、
次の年もF1やりますなんていえませんわな。

844音速の名無しさん:02/11/01 12:53 ID:uqR7Y2E3
>>843
スピードこそが20世紀の本質なのにね。
845音速の名無しさん:02/11/01 13:23 ID:rZuQcIJV
>>843
乙です。
出来れば全文UPキボン
846音速の名無しさん:02/11/02 09:52 ID:/L7Nc9Sw
ミハエルなどのトップレーサーは
鈴鹿のレースの時は何処に泊まってるの?
各レーサーの宿泊先が知りたい。
847フラッド:02/11/02 12:18 ID:o7w04u5/
知ってどうする・・・
848音速の名無しさん:02/11/02 12:24 ID:ui9nYp1E
>>846
>>717-720
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
849音速の名無しさん:02/11/02 18:00 ID:DSA0qxQl
>>847
それを言っちゃあ(w
850最強最速 ◆YOONGJbHYg :02/11/02 20:47 ID:+jiJN3NI
>>838
おお!!そんなにいいサイトがあったのか!!
851音速の名無しさん:02/11/02 23:42 ID:OoYIQzl8
ホンダのエンジンのRA002Eとか言いますがRAと数字とEの意味が
知りたいのですが?
852音速の名無しさん:02/11/03 00:17 ID:RCWdws+j
>>851
RacingAutomobile
853音速の名無しさん:02/11/03 00:46 ID:s8WwdnGi
>>851
Engine
854音速の名無しさん:02/11/03 07:40 ID:7saUoEeB
セナ足ってアクセルで細かくオーバー、アンダーをコントロールしてニュートラルなラインに乗せるためにやってるみたいね。
855音速の名無しさん:02/11/03 17:05 ID:M5eEqgi7
V12エンジンなんて過去の遺物。クズ鉄、2度とF1に現われるな!
…と思っている人いますか?

私?私はできることならF1にもプロトにもイキのいいV12が現われて欲しい
と思ってますけど…。こんな考えは現代では郷愁に過ぎないのかな〜と思ったもので。
856音速の名無しさん:02/11/03 17:15 ID:JiQ/tanq
>>855
レギュレーションでV12は禁止されています。
10気筒以上のエンジンは作れません
857音速の名無しさん:02/11/03 17:36 ID:e1HVeW9J
まず有り得ないが、仮に例の赤いチームが屁理屈こねて
「12気筒こそ我々のアイデンティティだ」とかなんとかいって
ロビー活動しさえすればあっさり解禁されそうだね。
V12で20000rpm回したらチビリそうなほどええ音するやろな〜
858音速の名無しさん:02/11/03 17:40 ID:M5eEqgi7
>>856
>レギュレーションでV12は禁止されています。
 コンコルド協定でしたっけ?2007年まではってやつ。
 それは知ってましたけど…08年以降はどうかな?と。

 >>856さんはV12に対しては何にも思い入れは無いの?
859音速の名無しさん:02/11/03 17:41 ID:mhzHgWFC
トヨタは当初V12で参戦する予定だったらしいな
ホンダも復帰時にはスーパー高回転型のV8を考えていた時期もあった
どちらも一回は見てみたい惜しいエンジンだ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
860音速の名無しさん:02/11/03 17:44 ID:npA5sGiO
セナ足ってターボ時代にターボラグを嫌うために、小刻みにアクセルを煽るところから出来た技でしょ?
NAになってからやってたのはセナだけなのかな?
たしかプロスト(やロズベルグ)もターボ時代はやってたって話を聞いた覚えがある。
しかし、ハンドルの舵角と路面のスライドに合わせてやっていたのなら神だな。
861音速の名無しさん:02/11/03 18:42 ID:JKFiDYCP
というか、10気筒「しか」だめ。だから8気筒もできないのだ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
862音速の名無しさん:02/11/03 21:25 ID:mwNNqXJW
>>854
違います。単にパワーバンド探すためにしてただけ。
863改革猫:02/11/03 21:37 ID:mSRrHtB0
またちょっとスレがズレてきたぞ!!
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩

864音速の名無しさん:02/11/03 21:52 ID:/37gznZd
エンジン音だけをずっと聞きつづけたいんですが
そんなインターネットの所ありますか
MXで探そうにもそのキーワードがわかりません
なんでもいいんでF1エンジンの音聞ける所教えてください
865音速の名無しさん:02/11/03 21:56 ID:MbKfHSWZ
>>864
湯船につかった状態で洗面器を眼前に構えると、
自然に聞こえてきます。ダイジョウブ。
866864:02/11/03 22:01 ID:/37gznZd
真面目に聞いてるんですが
867改革猫:02/11/03 22:05 ID:mSRrHtB0
>>865
そういう事書くのはやめれ。
誰も質問しなくなる。

何度も書くけど、ちゃんと知ってる奴が答えてくれ!!
ちなみに俺は知らないから、他のギコ、答えてやれ!!
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩

868音速の名無しさん:02/11/03 22:27 ID:/37gznZd
>>867
ありがとうございます
869音速の名無しさん:02/11/03 23:25 ID:EcP7dXr/
>>864
以前、写真家ポール・アン・カイエ氏のサイトに、97年ごろのよさげなMP3が置いてあったので
紹介しようと思ったが、どうも知らないうちにリニューアルされて音声コンテンツ自体が
なくなってしまっていたようだ。

ファイル交換ソフトというものをよく知らないのだが、ファイル名で検索は出来るだろうか?。
一応当時のファイル名を書いておこうと思う。

engines_chorus.mp3
renault_v10.mp3
START.mp3
the_big_day.mp3
williams_lap.mp3

ファイル名だけで検索できるのかよく分からんが。役立たずスマソ。

あと、ちょっと検索したらこんなのが出てきた。
http://www.roseng.com.au/rose_engineering_pmld/multimedia_gallery.html
DLして聞いたことはないが。その辺のリスクは自分で負ってくれ。

少々コストがかかってもいいなら、F1グッズショップでそれげなCDがあるかもしれない。
中古CD屋で90年代前半に出ていたパイオニアのCDを探すのもいいだろう。
あとは、CSでF1を録画した人ビデオを借りて副音声で楽しむのもいい。個人的には一番オススメだ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
870訂正:02/11/03 23:30 ID:EcP7dXr/
ポニーキャニオンの一連のF1サウンドシリーズのことだ。>中古CD
なんでパイオニアと思ってたかなー。
871音速の名無しさん:02/11/03 23:32 ID:MbKfHSWZ
「exhaust note F1 mp3」や「F1 mpeg full lap」等で
検索すればナンボでもでてくる。
872音速の名無しさん:02/11/04 00:01 ID:aaSeNCMq
セナ足ってなに?
873音速の名無しさん:02/11/04 00:08 ID:TW+Px4r0
>>872
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  概出。>>827を読むべし。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
874音速の名無しさん:02/11/04 00:16 ID:raDPpUFX
>>873
827は違うと思うけど。
ビートを奏でてる時点でニュートラルの状態だと思うんだけど。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
875音速の名無しさん:02/11/04 00:17 ID:aaSeNCMq
説明になってないな
876873:02/11/04 00:53 ID:WEAPICL1
>>874
つまるところ過去ログを読めと言いたいのだが。
>>826以降を読むべしにしといた方がよかったか?

それと正直何が言いたいのかよく分からん。
877音速の名無しさん:02/11/04 01:10 ID:aaSeNCMq
>>876
読んでみたけど>>862なら納得。トラコンとは違う気がする。
878音速の名無しさん:02/11/04 01:24 ID:CdUquAmV
>>877
最適なパワーバンドを探すという行為には、
トラクションを稼ぐ目的もあるのでは?
879音速の名無しさん:02/11/04 01:29 ID:5N0osHXf
ここで聞くよりも、ググッた方が100倍早い。
880音速の名無しさん:02/11/04 01:33 ID:U2Mt/gIH
難しい話はいらんけん
f1の音か聞けるだけでええがやけん
881音速の名無しさん:02/11/04 01:39 ID:aaSeNCMq
>>878
ターボ時代にターボラグを嫌うためにやってて、その癖が残ってただけなんじゃ…?
(言い方悪いかも)と思って。
トラクションを稼いでいたのか…人間業とは思えないけど、そうなのかもね。
882音速の名無しさん:02/11/04 01:50 ID:5N0osHXf
雑談スレにすんなよ。
883音速の名無しさん:02/11/04 02:32 ID:U2Mt/gIH
>>882
雑談で悪いですか
884音速の名無しさん:02/11/04 11:05 ID:V0Nf7yRq
>>883
雑談スレにすんなよ。
885音速の名無しさん:02/11/04 13:57 ID:Eir0ggZF
セナというパーツは何ですか?
886音速の名無しさん:02/11/04 15:01 ID:2MtaL5tK
>>886
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  パーツではなく過去のF1ドライバーの一人。故人。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

と、真面目とは思えない質問に真面目に答えてみるテスト。
887馬鹿発言晒しあげ:02/11/04 16:31 ID:zewC6Gy6
394 名前:音速の名無しさん :02/11/04 16:17 ID:nG9p3i7S
393の言うとおり、速さでは完全にアゴと互角かそれ以上。
強さでも、十分匹敵しうる要素をルビーニョは持ってる!
少なくても、セナ・プロ・アゴに並び賞されるレベルの
ドライバーである事は疑いようもない!!!
正直、DCレベルとかいう白痴は、見る目まったくなしだと思う(w
過小評価しても、ダブルチャンピオン(ハッキネン等)級のドライバー。

マジですか(w
888音速の名無しさん:02/11/04 17:16 ID:9zabaBjP
>>887
ファンの視線だとそんなもんだろう。かなり主観が入ってる様には見えるが。
自分の考えと違うからといって馬鹿発言だの晒すだの言うのはどうかと思われ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
889音速の名無しさん:02/11/04 17:30 ID:aaSeNCMq
>>887
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  要するにただのオナニーってことです。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

890音速の名無しさん:02/11/04 17:37 ID:dpOrZen5
ルビーニョって誰よ?
891音速の名無しさん:02/11/04 17:42 ID:sP7invY3
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 禿ポチのこと
UU ̄ ̄ U U \_____________
operaより
892音速の名無しさん:02/11/04 17:48 ID:NJM2wgyr
>>872
アイルトン・セナはハーフスロットルをしない。
ハーフスロットルをするべき時に、もの凄い勢いでアクセルのオフ・オンを繰り返す。
ほかにハーフスロットルをせずにセナ足をするのはロリス・カピロッシくらいだ。
ロリス・カピロッシのアクセルワークの場合、ライダーだからF1板ではカピ手と呼ばれることがある。
893音速の名無しさん:02/11/04 17:50 ID:dpOrZen5
>891
禿は何人かいるんだが。。。そうそう、ダ・マタも予備軍だな。
894音速の名無しさん:02/11/04 17:52 ID:NJM2wgyr
>>887
俺の主観では、ミハエル・シューマッハ≒ミカ・ハッキネン≒ナイジェル・マンセル≒アイルトン・セナ≒アラン・プロスト
>デーモン・ヒル≒ジャック・ビルヌーブ>デビッド・クルサード≒ゲルハルト・ベルガー>ジャンカルロ・フィジケッラ
≒ティエリー・ブーツェン≒アレッサンドロ・ナニーニ≒ジャン・アレジ≒オリビエ・パニスだが、
バリ禿はアゴやハキネソには負けると思うぞ。
弱禿並かペヤング並かよくわからないけど。
895音速の名無しさん:02/11/04 17:52 ID:Xgix8lA7
ギコ猫さま何で

∋8ノハヽ8∈
  ( ;´D`;)ノ アーイ
これ使って答えてる香具師がいるの?
896音速の名無しさん:02/11/04 17:53 ID:9GMbwnKZ
>>891
耳コイニグ。
897音速の名無しさん:02/11/04 17:54 ID:NJM2wgyr
>>891の補足
バリ禿ことルーベンス・バリケッロのこと。
ほかに、禿といえば弱禿ことジャック・ビルヌーブや禿オールことディディエ・オリオールや禿ッジことマッシミリアーノ・ビアッジや黙禿ことクリスティアーノ・ダマッタや
モレノさんことロベルト・モレノがいる。
898音速の名無しさん:02/11/04 18:01 ID:NJM2wgyr
>>894
間違えた!
ジャンカルロ・フィジケッラ
×≒ティエリー・ブーツェン≒アレッサンドロ・ナニーニ≒ジャン・アレジ≒オリビエ・パニス
○ジャンカルロ・フィジケッラ
≒ティエリー・ブーツェン≒アレッサンドロ・ナニーニ>ジャン・アレジ≒オリビエ・パニス
899音速の名無しさん:02/11/04 19:50 ID:9zabaBjP
このスレは主観を言い合うスレじゃねぇだろ。
900音速の名無しさん:02/11/04 19:53 ID:6xYfnvL2
あのイカれたレギュレーションが採用されるかどうかは
いつになったらハッキリするんでしょうか?
901音速の名無しさん:02/11/04 20:06 ID:DkJoBx99
>>900
>イカれたレギュレーション
が何を指すのか分からんが、

10月8日に発表されたレギュレーションの変更項目は全て決定事項のはずだ。
・予選システム変更
・ポイント変更
・チームオーダー禁止
・タイヤ規制緩和
・テストに関するレギュレーション変更
・ベルギーGPの中止
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
902音速の名無しさん:02/11/04 20:09 ID:6xYfnvL2
>>901
決定事項だったんすか?
あのわけのわからない予選も?
ポイントが8位まで与えられるのも決定ですか・・・
出走台数が少ないっていうのに、ヘンな話・・・

それはともかくレスどうもです。
903音速の名無しさん:02/11/04 20:10 ID:DkJoBx99
10月28日だった。スマソ
904音速の名無しさん:02/11/04 20:13 ID:ShpqR8wv
>>901
テストの日数制限(3月1日から11月1日までの間は10日間までしかテストが許されない)
に関してはまだ未決だったはず、たしか12月15日までに3チーム以上の申請で再審議
905音速の名無しさん:02/11/04 20:18 ID:DkJoBx99
>>902
予選のことだけ言うとCARTやWRCからヒントを得たのだろうな。
とりあえず新レギュレーションの是非はこちらでやるといいだろう
F1 - ルール変更 (マジで?) http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035809911/l50
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
906音速の名無しさん:02/11/04 20:19 ID:DkJoBx99
>>904
そうだったかも。訂正サンクス
907改革猫 ◆YOONGJbHYg :02/11/04 22:15 ID:1zKMp/BH
DQNが紛れ込んでるな……
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩


908音速の名無しさん:02/11/04 23:00 ID:V0Nf7yRq
>>907みたいなのが一番痛いから、みんなは真似せず、
初心者の質問に答えてやるんだぞ、ゴルァ!!
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
909音速の名無しさん:02/11/05 03:13 ID:GRXtoN05
>901
まだ正式決定ではない。
12月6日の世界モータースポーツ評議会にて承認されるみこみ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
910音速の名無しさん:02/11/05 20:30 ID:9F6w1fd8
無線のマイクってどこについてますか?
あと耳栓してるのに無線て聞こえるんですか?
疑問デス
911音速の名無しさん:02/11/05 21:13 ID:sc+d6mSe
両方耳栓ってのは本当?
片方は普通にイヤホンじゃないの?
―――y―――
∩∩ 
(・x・)
912フラッド:02/11/05 22:03 ID:9YvmNVvB
>>910
ヘルメットのアゴの部分。
指向性マイクなので雑音が入りにくい。

以前はイヤホンだった。
しかしここ数年は聴診器の記述を応用しているようなことを聞いた。
つまりスピーカーはモノコック内にあり、細いチューブを耳までもっていく。
(聴診器の体に当てる部分がスピーカーと考えてくれ)
この方が音質が良いのかも。<ノイズがのりにくい

ただイヤホンについては未検証。
折れの勘違いかも・・・
913フラッド:02/11/05 22:04 ID:9YvmNVvB
×記述
○技術
914音速の名無しさん:02/11/05 22:05 ID:HFij4Hqi
バリチェロはイヤホンしてなかったかなぁ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
915音速の名無しさん:02/11/05 22:08 ID:JD+L2SFc
F1のハンドルのロックtoロックって何回転くらいなんですか?
916鈍足のFNさん ◆sldeFNLOLA :02/11/05 22:09 ID:dAsnZtr0
>912
なるほど!
見た目には聴診器の耳に入る部分がイヤーウィスパー
みたいなスポンジになってるわけか…
あの中にスピーカー入らないだろうしなぁ?と思てたよ。
917音速の名無しさん:02/11/06 00:00 ID:JvzGNtIL
>>915
セッティングによって変わるが、最も大きくハンドルを切り込むモナコでも、
ロックtoロックで 10時10分に握ったまま、腕が交差するまで回したくらい。

具体的な数字は記憶にないんで、詳しいやつの降臨を待て。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
918馬鹿発言晒し上げ:02/11/06 00:03 ID:ibyMOX8r
399 :音速の名無しさん :02/11/05 18:33 ID:DrXaqYUI
ここ見てると、バリ応援している人は、本当にバリのファンなんだって感じが
伝わってくるけど。
バリ叩いてる屑アゴヲタ共は、いかにもヲタク、マニアって感じでキモイ。
お前らは、アゴごときを最強・最速とか言ってるくせに、どうしてバリを
俺らが評価すると、いちいち殴りこんでくるの?

さんざん煽っといてこの始末だw
919音速の名無しさん:02/11/06 00:08 ID:19yxnPUY
素朴な疑問なんですが、F1の予選方式が変わりますよね。1台ずつ出て行くとか。
金曜も、土曜の予選順を決めるために、同じことをやるとか。

そこで思ったんですが、時間足りますかね? 1台ずつやってくと、最低3ラップは
要るわけで、鈴鹿の場合、おおよそ2分+1.5分+2分で、1台あたり6分近く掛かり
ますよね。それが今のところ20台。クソまじめにやると2時間は必要になります。

サポートレースもあるし、どうなんでしょう? 私の考えや計算がおかしいので
しょうか? ま、アタックラップに入った瞬間に、次の車が出て行くという方法
で多少は時間も短くできるでしょうが、それでも相当長くなりそうで。大丈夫か?
920音速の名無しさん:02/11/06 00:09 ID:+edLoIpV
>>915
一回転、せいぜい一回転半ですべての動きがコントロールできる
基本的にステアリングは常に同じところを握ったままだ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
921音速の名無しさん:02/11/06 00:16 ID:JvzGNtIL
>>920
同じところを握ったまま、一回転回せちゃうのか・・・。
F1ドライバーって、実は人類の枠を超えるレベルまで進化しちゃってたのね。
キダムも真っ青だな。
922音速の名無しさん:02/11/06 00:19 ID:3rQOCA+2
>>921
あなたは、何か誤解してる。
923音速の名無しさん:02/11/06 00:25 ID:p/62Ijwc
>>920
今はパワステがあるんで、その通りだと思うけど
パワステが無かった頃はドライバーによって全然違ってたらしいね。
セナは軽め、ベルガーは重めのステアリングが好みだったというし
中嶋とアレジも全然違ってたそうな・・・中嶋は筋力不足のためだけど。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
924音速の名無しさん:02/11/06 00:28 ID:+edLoIpV
>>921
ネタならすまんが、
一回転てのは、すなわち左に曲がるなら半回転だぞ
こんな事いちいち言わすなよゴルァ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
925ネタに決まってんだろ:02/11/06 00:32 ID:JvzGNtIL
>>924
そんなこたぁ、わかっとるわい。
そのレス、>>920にしろや ゴルァ
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
926音速の名無しさん:02/11/06 00:33 ID:Avmt0tQR
でも1回転半だとやはり左右に270度ずつ回さねば・・・・
927音速の名無しさん:02/11/06 00:35 ID:3rQOCA+2
ワラタ
928音速の名無しさん:02/11/06 00:38 ID:lfcC3xh3
ダマッタ黙った。



929音速の名無しさん:02/11/06 00:45 ID:lfcC3xh3
ダマッダ溜まった。
930音速の名無しさん:02/11/06 00:49 ID:lfcC3xh3
ダマッタ困った。








御清聴ありがとう。
931和泉MONTOYA:02/11/06 00:53 ID:3rQOCA+2
せめてsageでやれよ・・・・・・
932音速の名無しさん:02/11/06 01:37 ID:i4s80R0S
ロン・デニスとエイドリアン・ニューウェイの区別が着かないんですが
933フラッド:02/11/06 02:18 ID:7zCgyGHH
>>915
Lock to Lock で1回転半だと思う。
実際に使うのは1回転(左右各90度)程度。<ローズヘアピンなどを除く

>>932
生え際が全体的に後退しているのがニューウェイ。
後退しつつもソリ入れてるように見えるのがデニス。

よろしいか?
934音速の名無しさん:02/11/06 03:16 ID:Yki4iqk2
>919
方針としては決まっていても確定ではない(スポーティングレギュレーションに
組み込まれていない)段階なので誰も答えられないと思うぞ。
―――y―――
∧∧
(゚Д゚∩
935音速の名無しさん:02/11/06 03:49 ID:y8kdVOM5
>>933
左右各90度なら一回転じゃなくて半回転だろ。
936音速の名無しさん:02/11/06 08:05 ID:5rO7O5TO
消防が「さんすう」を語るスレはここでつか?
937音速の名無しさん:02/11/06 11:01 ID:RlK37C2f
シックスホイーラーのFW08はミッションとかデフとかどんなレイアウトになっているんですか?
938フラッド:02/11/06 12:31 ID:7zCgyGHH

思いっきり間違えた。
半回転ね。

>>935
さんくすこ

>>937
エンジン→デフ(前側)→デフ(後側)→ミッション
ギアセレクトは通常と同じようにできる。

                  ・・・・と思う。<外観から推測
939また馬鹿発言:02/11/06 14:23 ID:ibyMOX8r
403 名前:音速の名無しさん :02/11/06 13:27 ID:bgI47gVU
>お前に評価する資格がないからw
↑意味不明。馬鹿かコイツ?(藁
>どうせニセバリヲタだろw
↑そろそろ精神病院逝ってこい。どうせ手後れだろうがな(藁

こいつにこのスレ来る資格あるのかw
それ聞きたいなw
940音速の名無しさん:02/11/06 14:39 ID:5gTLtaWF
>>939
おまえと似たようなもんだ
941また馬鹿発言:02/11/06 15:08 ID:ibyMOX8r
>>940
てめーに言われる筋合いねーよ。
ヴォケが。
942音速の名無しさん:02/11/06 15:22 ID:hXzd8ave
同意を求めようとしてあっさり否定されてキレる
ゲーム脳のようなまた馬鹿発言にワラタ。
そのHNの意味は自分のことか(w
943また馬鹿発言:02/11/06 15:25 ID:ibyMOX8r
942 名前:音速の名無しさん :02/11/06 15:22 ID:hXzd8ave
同意を求めようとしてあっさり否定されてキレる
ゲーム脳のようなまた馬鹿発言にワラタ。
そのHNの意味は自分のことか(w
944また馬鹿発言:02/11/06 15:26 ID:ibyMOX8r
同意を求めようとしてあっさり否定されてキレる
ゲーム脳のようなまた馬鹿発言にワラタ。
そのHNの意味は自分のことか(w

てめえのこと。
945また馬鹿発言:02/11/06 15:26 ID:ibyMOX8r
942 名前:音速の名無しさん :02/11/06 15:22 ID:hXzd8ave
同意を求めようとしてあっさり否定されてキレる
ゲーム脳のようなまた馬鹿発言にワラタ。
そのHNの意味は自分のことか(w

てめえのこと。



946また馬鹿発言:02/11/06 15:27 ID:ibyMOX8r
942 名前:音速の名無しさん :02/11/06 15:22 ID:hXzd8ave
同意を求めようとしてあっさり否定されてキレる
ゲーム脳のようなまた馬鹿発言にワラタ。
そのHNの意味は自分のことか(w

お前の発言も笑える。な。
947また馬鹿発言:02/11/06 15:28 ID:ibyMOX8r
942 名前:音速の名無しさん :02/11/06 15:22 ID:hXzd8ave
同意を求めようとしてあっさり否定されてキレる
ゲーム脳のようなまた馬鹿発言にワラタ。
そのHNの意味は自分のことか(w

さらされるのに馬鹿な奴。

948音速の名無しさん:02/11/06 15:40 ID:VNNm5X1n
しょうもない事はsageでやれ。
949 :02/11/06 15:58 ID:K5TQu810
名前:また馬鹿発言 :02/11/06 15:28 ID:ibyMOX8r
はなんでこんなに必死なのですか。
950音速の名無しさん:02/11/06 16:00 ID:2uXUCelS
>>949
お前もしょうもない煽りに乗るな。

そろそろ新スレ?
951音速の名無しさん:02/11/06 16:02 ID:FwL1EwBf
↑新スレ立ててね♪
952音速の名無しさん:02/11/06 16:02 ID:2uXUCelS
>>951
このホストではしばらく無理です、言われました。
953937:02/11/06 16:16 ID:RlK37C2f
>938
ありがd
954音速の名無しさん:02/11/06 16:20 ID:FwL1EwBf
↑実はワシも・・・
955音速の名無しさん:02/11/06 16:33 ID:2uXUCelS
誰ぞ、立てんかな?

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap11
     ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ゴルァ!F1オタども!マターリ行くぞ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

【過去ログ】
LAP10 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034570806/l50
LAP9 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1032079240/ HTML化待ち
LAP8 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028918369/ HTML化待ち
LAP7 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1024835383/ HTML化待ち
LAP6 http://sports.2ch.net/f1/kako/1022/10220/1022090488.html
LAP5 http://sports.2ch.net/f1/kako/1020/10201/1020179633.html
LAP4 http://sports.2ch.net/f1/kako/1018/10180/1018011923.html
LAP3 http://sports.2ch.net/f1/kako/1013/10135/1013500674.html
LAP2 http://sports.2ch.net/f1/kako/1005/10050/1005071144.html
LAP1 http://sports.2ch.net/f1/kako/968/968200384.html

FAQを>>2-5あたりに掲載しますた。
956音速の名無しさん:02/11/06 18:07 ID:5emn+Mhx
関連スレ・リンク
川井ちゃん質問箱
http://www.fujitv.co.jp/jp/f1gp/2002/answer/index.html
ゆらたくのモータースポーツ塾
http://www.so-net.ne.jp/yuratakuya/juku/index.html

■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1006272904/
(゚*゚)アナルーのMotoGPなんでも質問室
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1034075841/
スレ立てるまでもない質問に嘘で答えるスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1016875250/
957音速の名無しさん:02/11/06 18:14 ID:+FQ+2Jwn
958音速の名無しさん:02/11/06 18:15 ID:+FQ+2Jwn
ごめん、こっちのほうが良かった。
ttp://www.lexingtonqueen.com/guest_list.htm
来てるメンバー、すごいなぁ・・・。
959915:02/11/06 19:25 ID:jfNuyhIR
ロックtoロックについて教えてくれた方達だうもありがとう!
べんきょになりまスた。
自分ロックtoロックがやたらと小さい車乗ってるんで、
F1の世界ではどれくらいだろうとふと思ったんです。
960915:02/11/06 19:27 ID:jfNuyhIR
あげちゃまずかったかな・・。
961音速の名無しさん:02/11/06 20:58 ID:217XGOHB
962音速の名無しさん:02/11/13 05:18 ID:KQ3sLHvu
age
963音速の名無しさん:02/11/13 20:59 ID:bFT9SSs7
ume
964音速の名無しさん:02/11/13 21:00 ID:bFT9SSs7
965音速の名無しさん:02/11/13 21:19 ID:bFT9SSs7
966音速の名無しさん:02/11/13 21:22 ID:qgGBTThl
UMA
967音速の名無しさん:02/11/14 09:55 ID:Gwf7JBGw
うめ
968音速の名無しさん:02/11/15 00:09 ID:wnq9/U5X

  ウメ♪

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

  ∧∧
  (*゚−゚)⊃∧
__| つミ,, ゚Д゚ミ,,,,/~つ_  ∀
  と_)ヽ,,,つ,,,,,,,ノJ  |.. ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..   ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ...┻
969音速の名無しさん:02/11/15 20:28 ID:xYN6AE+l
今日も埋め。
970音速の名無しさん:02/11/17 22:19 ID:sNZoLqym
明日も埋め
971音速の名無しさん:02/11/18 22:54 ID:R6gchxei
1000げとしたい
972音速の名無しさん:02/11/18 22:54 ID:R6gchxei
あと28
973音速の名無しさん:02/11/20 20:05 ID:JNgO/mZt
いまだ、
974音速の名無しさん:02/11/20 20:06 ID:JNgO/mZt
974げとー
975音速の名無しさん:02/11/20 20:07 ID:JNgO/mZt
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ゴルァ!F1オタども!マターリ行くぞ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
976音速の名無しさん:02/11/21 23:49 ID:8G/qP6B+
マターリ埋め
977音速の名無しさん:02/11/21 23:50 ID:8G/qP6B+
埋め梅ウメうめ生め産め
978音速の名無しさん:02/11/21 23:51 ID:8G/qP6B+
俺は暇人だと思う
979音速の名無しさん:02/11/22 22:43 ID:b5BNVTjj
暇だな
980音速の名無しさん:02/11/24 02:43 ID:Qgo0g13w
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ゴルァ!F1オタども!マターリ行くぞ!
  UU ̄ ̄U U   \_____________
981音速の名無しさん:02/11/24 02:44 ID:Qgo0g13w
982音速の名無しさん:02/11/24 02:45 ID:Qgo0g13w
983音速の名無しさん:02/11/24 02:45 ID:Qgo0g13w
  お
984音速の名無しさん:02/11/24 13:10 ID:fJN8AbfT
沈めよう
985音速の名無しさん:02/11/24 22:45 ID:Qgo0g13w
 お
986音速の名無しさん:02/11/24 22:45 ID:Qgo0g13w
  お
987音速の名無しさん:02/11/25 01:31 ID:4qolzrQ2
   お
988音速の名無しさん:02/11/25 01:32 ID:4qolzrQ2
988
989音速の名無しさん:02/11/25 17:40 ID:oxZwlymd
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap11
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036583404/
990音速の名無しさん:02/11/25 17:40 ID:oxZwlymd
990
991音速の名無しさん:02/11/25 19:49 ID:4qolzrQ2
?
992音速の名無しさん:02/11/25 19:54 ID:4qolzrQ2
993音速の名無しさん:02/11/25 19:56 ID:4qolzrQ2
sage
994音速の名無しさん:02/11/25 22:01 ID:4qolzrQ2
カウントダウン
995音速の名無しさん:02/11/25 22:02 ID:4qolzrQ2
995
996音速の名無しさん:02/11/25 22:04 ID:dlV/Mv85
994
997音速の名無しさん:02/11/25 22:07 ID:dlV/Mv85
998音速の名無しさん:02/11/25 22:09 ID:4qolzrQ2
あとすこし
999音速の名無しさん:02/11/25 22:09 ID:kWnoth/C
1000音速の名無しさん:02/11/25 22:10 ID:4qolzrQ2
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。