フィッティパルディ F6ってかっこよかったなぁ
排気をサイド出しにしてたり、いろいろ考えてたみたいだね。
あのころは弱小(失礼)チームでもオリジナリティを発揮できた、
いい時代だったと思う。
とは言えやっぱり思いつきでは走らなかったようですね。
443 :
384:03/05/26 16:44 ID:36IZnVZU
>>442 バットマンカーとかサンダーバードとか言われてましたね>コバスカーF6
スカートも蛇腹式だった。しかも発表時にはマシン後部までフルカバーでした。
ロータス80よりも先に・・・
デザイナーはラルフ・ベラミー。当時コパスカーには藤池省吉氏がメカニックとしていたと思います。
故伊藤義敦氏もロータス→コパスカーでした・・・惜しい人を亡くした・・・
444 :
音速の名無しさん:03/05/26 18:26 ID:0Guc9ORw
名前忘れたけどタイヤが六つ付いてたF1マシンがカッコよかった。
誰か名前教えてください!
>>444 実際に走ったのはティレル(タイレル)P34だけ。1976年か1977年くらいだったと思う。
バットマンディフュザーの名付け親は実はホンダの後藤監督(当時)らしい。
「バットマンディフュザーをプロストに見せつけてやれ!」
447 :
山崎渉:03/05/28 16:32 ID:+xzdNchi
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
448 :
音速の名無しさん:03/05/28 22:13 ID:56XLfPH8
>>446 たしかに、当時映画でやってたバットマンのバットモービルのようではあった。
あまりぱっとしなかったが、かっこよかった。
>>445 76年と77年。他にウィリアムズFW06D(ちょっと自信無し)とマーチ(?)
がテストをしたけど出走はせず。P34は前4輪だが他の2台はリア4輪。
ウィリアムズの方はトラクション性能が抜群だったがアンダーが強かったとか。
当たり前だけどな。
>>449 ウィリアムズの6輪はFW07とFW08ですな。
この辺は模型で作ったことがあるので良く覚えてる(w
ウィリアムズの08は本来6輪となる設計だったらしいです。
思わしくなくてやめたのか、やる気はあったけど禁止になったからやめたのか、
どっちだったかな?
マーチのはカッコだけだったって話もありますね。
6輪と言えるかは?だけど、フェラーリは後ろダブルタイヤでテストしてました。
453 :
音速の名無しさん:03/06/22 14:54 ID:n9Jh+Bn6
個人的にはアロウズが一番。
454 :
音速の名無しさん:03/06/23 08:25 ID:ELyTAFiP
MP4/18も迷車になりそう。
今後、珍車・名車の類は出てこないだろうな…
迷車だった…
少なくとも見て分かるような機構は大同小異だもんね。
同じ色に塗ったら見分けなんかつかないよ。
まあ、葉巻形の時代もそうだったかもしらんが。
458 :
山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:javwojaZ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
記憶違いかもしれないけど、
シムテックかどっかが電磁アクティブサスみたいなのを開発してなかったっけ?
アッパーアームだけで、ホイール内にユニットだったと思ったけど。
あのままハイテク禁止になっていなかったら、
あれがスタンダードになっていたのかもなぁ。
>>459 シムテックが参戦発表時に公開したイメージイラストやね。
実際に出てきたマシンはコンベンショナルなもので、
技術的な見込みがあったわけでは無く、スポンサー集めの
ための絵に書いた餅と思われ。
461 :
:03/07/26 13:56 ID:gStXha/0
ふーん
462 :
音速の名無しさん:03/07/29 08:10 ID:Imldwblx
そのシーズンで他チームより圧倒的にマシンのポテンシャルが優れていたのは、MP4/4、FW14B、
F2002が直ぐ思いつくけど本当にカッコ(・∀・)イイ!!ね。折れは80年代後半以降しか知らないので、
他にあれば教えてくだされ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>462 >そのシーズンで他チームより圧倒的にマシンのポテンシャルが優れていたのは
圧倒的と言うと難しいかなぁ〜?Lotus79とか?
465 :
音速の名無しさん:03/08/04 23:07 ID:iri+giox
シャドウDN9っていいよね
466 :
音速の名無しさん:03/08/05 17:03 ID:2K8nP2FU
シャドウDN5もかっこいいよ真っ黒なボディーにUOPのロゴが当時
えらくかっこよかった
467 :
音速の名無しさん:03/08/24 02:00 ID:di6fZoH+
>>89 すごい昔の発言へのレスだけど、イギリス人のユーモアが良いですね。
468 :
音速の名無しさん:03/10/02 07:51 ID:DCIpFQ5L
MP4/18・・・
MP4/19 今年末には完成
ある意味ヴルツが一番可愛そう
472 :
トント:03/10/13 18:46 ID:oiknXpME
古い話ですが、F1カーの前後についているウィング。ロータスだったと思うけど、
ボディーからではなく前後のサスペンションの
上に付けたものがあった。今みたいに空力があまり重要視されていない時代で、
画期的なアイデアだった。
かなり良い成績を出していたようだけれど、ウィングのサスペンションへの
取り付けが禁止されてそれ以後はだめになった。
でも、何でだろう。きけんだったのかな・・・・・・。
こんな話題でも良いのでしょうか。
473 :
384:03/10/13 19:04 ID:lKjwT3nW
>>472 アップライトなどにウイングを取り付けるとダウンフォースが、サスペンションなどでロスされること無く
伝わるので、ある意味これが王道です。でもあちらこちらでウイングが破損したりして危険とのことで
禁止になっちゃいましたね。路面からの振動や衝撃がモロにきますんで、構造的に苦しいんでしょうね。
ホンダRA301もウイングが壊れて、ハンドリングが超オーバーステアになったこと(中村氏談)があります。
カンナムのシャパラルや日産R381などもサスペンションに直にダウンフォースがかかるようになってました。
サスペンションに直にダウンフォースがかかるようになったマシンに、1980年代に話題になったツインシャシー
ロータス88があります。
ちとスレ違いなのでsage。
474 :
トント:03/10/14 17:22 ID:tw99tBSf
384さん、丁寧な解説有り難うございます。
シャパラル、R381なんて懐かしいです。トヨタ7もあったかな。
F1は ホンダの1.5リッターカーの時代から知っています。当時は、走る実験室なんて行ってホンダはがんばっていたけれど
日本であまり知っている人がいない時代からレースに参戦していました。
前のスレの中に4WDのマシンがあったと書いてありましたが、僕の記憶に間違いがなければ、
4WDはパワーの伝達ロスを無くそうと、もともとサーキットを走るのレーシングマシン用に開発されたと思います。
それがF1だったかは定かでありませんが・・・。しかし、それがうまく機能しなくてオフロードに転用されたと聞いています。
アイデアマンのコーリン・チャップマンが作った黒のボディーのJPSは、今でもかっこよかったなと思っています。
古い話ばかりでゴメンなさい。
475 :
音速の名無しさん:03/10/14 17:35 ID:0/X32wUn
名車ならマクラーレンMP4/4。この年からF1見始めた漏れにとっては余りに衝撃的な強さだった。
で、迷車ならスバルコローニC3B、ライフ(ファースト)F189、ローラT93/30&T97/30。
どれもF1をナメてるとしか思えなかった…
476 :
384:03/10/14 17:57 ID:QDGSLjha
>>474 4WDは伝達ロス減というよりも、パワーをいかに路面に効率よく伝えて車を前に進めるか、というのが適切のでは?
伝達ロスというと、4駆はギヤや差動装置のロスが大きいので、誤解されてしまうかも?
走れ四輪駆動車(いい本です!)によると、1932年に4駆のレーシングカー、ブガッティT-53が誕生してます。
この当時のオンロード4駆は、技術的に問題が多くなかなかうまく機能しませんでした。しかしオフロードでは
オンロードほどデメリットも目立たず、メリットが享受できるのでこちらが先に進歩したのでは・・・
スレ違い再びスマソ
90年前半は珍車続出だった
そのころは予備予選なるものがあった上に
まともに走れない車もあった。
スバルの水平12気筒とか…
でも「一発決めてやろう」的なマシンが見れて楽しめた。
今はレベルが上がった反面、そんなマシンが出てくる隙もない。
479 :
音速の名無しさん:03/10/17 13:14 ID:GlCtqsik
ティレルのリアモノショック(ノンロール?)マシンも迷車に入れてくらさい。
Tyrell 021
フロントのグリップが足りないから、リアをそっちに合わせた
普通発想が逆だろって車だよね。
何考えてたんでしょ。
それでも020Cよりましだったって辺りがなんと言うか、泣ける。
トレブロンなんかはなしか?
あれ走ってないからなしか…
482 :
音速の名無しさん:03/10/17 18:16 ID:uxg3UPAw
92年のフォンドメタルGR02ってカッコよかったね〜。
あの有機的なラインでつながるフロントウイングが
たまらんかったよ。この車を最後にチームはあぼーんしたけど。
483 :
音速の名無しさん:03/10/17 18:20 ID:RofTA7QN
以外に速かったしタルキーニカコイイ
484 :
音速の名無しさん:03/10/18 13:52 ID:6aJ7BCun
AMG Mercedes CLR。マーク君、ピーター君、氏ななくて良かったね
>>484 あぁあれ
名車と珍車を
1台で物にしてる
珍しい車だな
tvrタスカン
スカタンに見えた・・・
鬱田氏脳
488 :
484:03/10/19 02:44 ID:aeGl/SBJ
CLRが三回飛んだことは意外と知られていない・・・
>>488 決勝仕様では
フロントにガーニーフラップ
付けて予防?策は取ったんだけどねぇ
>>488 もしかして、ウェーバーが2回飛んだの?(驚
491 :
音速の名無しさん:
>>489-490 そうそう。あれは普通にやばかったね。ポルシェのバックフリップより高くあがってたからね。
運が悪かったらウェバー今頃はあの世にいたかもねw
二回目はさすがにウェバーも凹んでたな〜コース上にへたり込んで頭抱えて。
メルセデスちゃんはなにがげんいんだったのか分かったのだろうか。