♪胸に輝く無限の印♪中子修総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本山スレ267:01/11/24 15:01 ID:5RPOtneK
...を立ててみた。F1板的に中子さんの評価っていまいち見えづらいし。

俺的には、基本的には手堅くて開発能力も高いドライバーで、
なればこそ無限にも気に入られてるんだろうけど、
時々犯すミスが逐一物議を醸すものである、そんな感じだけど。
2音速の名無しさん:01/11/24 16:09 ID:9wdV5mLR
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレは無事に?   /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
3音速の名無しさん:01/11/24 17:25 ID:VaghwMRM
>>2
はえーな、おい...。
4音速の名無しさん:01/11/24 17:36 ID:9wdV5mLR
>>3
いやぁ、音速だから・・・。
5永川鉉植逝って良し:01/11/26 16:24 ID:rwZXHIAH
中子修というとKS-07が頭に浮かぶ・・・
歳ばればれやな(w
6音速の名無しさん:01/11/27 02:19 ID:ajlluBS1
7音速の名無しさん:01/11/27 02:31 ID:GhrGygJh
浜田社長に見限られるようなことしたのが悔やまれるな
8音速の名無しさん:01/11/27 07:47 ID:GNWxYo0u
もうパチプロ目指してるんでしょ。厚木で毎日入り浸り?
9音速の名無しさん:01/11/27 12:03 ID:dZC1j2bM
>>5
あんた,,名前見て笑うたわ。
何者やねん?

コントロ−ルタワ−内で,N川氏をボコってしばらく
出場停止だったっけ?
10親切な人:01/11/27 12:23 ID:hyVdEKuB

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
11永川鉉植逝って良し:01/11/27 13:06 ID:1zT38omv
あのコントロールタワーの一件は、手を出した中子に非があるような
気がするんだけど、このN川選手、1980年のシルバーカップの日本最初のFJ1600レースの時に
ワンデーレースの予選後にビールを飲んで運転不適格状態と判断されて
午後の決勝には違う人が変わりに出る羽目になった(保険未加入にて賞典外参加)ことがあるんだもの。
日本で最初のカテゴリーの開幕戦に汚点を残した点はフォローできん。
12音速の名無しさん:01/11/27 15:56 ID:nYlTrR/d
>>11
N川って,,,。あんたの名前に書いたるやろ。
しっかし,よう知ってはるなあ,,。

その時ビ−ル飲んだこと抗議したんは,関東の某
クラブの会長やってるH本氏やったな。

20年以上も前の話や。
13静かなる職人:01/11/28 03:33 ID:56QmnuVY
道上と並んでるYO! 中野、亜久里、高武富久美センパイまでもがPowered by
本田ぢゃないのがヘン。
ttp://isweb34.infoseek.co.jp/motor/fndc/1979JF3.htm
14音速の名無しさん:01/11/28 03:44 ID:EWI2IjfC
>>7
の話が11なの?
15音速の名無しさん:01/11/28 09:50 ID:9+fm0Zz8
高橋徹選手が亡くなった時、クラッシュしたマシンから飛んだ消火器を踏んでしまったよね?
16音速の名無しさん:01/11/28 10:13 ID:5ZgU/RRw
>>15
当時の雑誌のコメント
「1979年に、ボクがFLのKS-07で西日本に遠征した時に
あいつは鴻池スピードから買った中古の同じKS-07で練習してました。
 ボクの2番目の兄貴と、アイツの1番上の兄貴の奥さんが高校時代の同級生で
アイツの家の人からヨロシクとの挨拶があったりした、そういう縁があったんですよ。
それでレースをやりたいなら鈴鹿へ出てきたら?という話になってね、あいつは鈴鹿に出てきたわけですよ。
 鈴鹿へ出てきてアイツは自動販売機のセールスなんかをやりながら、KSでシルバーカップに
出始めたんですよ。
 今年の初めまで(1983年)マージャンやったりしたけど、最近アイツも忙しくなってそういうことはなかったですね。
 最後に親しく付き合ったというのは、ことしの6月、アイツと沖縄/与論島へ5泊6日の旅行した時かな。
梅雨時で、雨に降られて何も出来なかったですけどね。
 アイツは自分の世界を持っていましたね。そして、年齢に似合わず貪欲だった。クルマに関しては
自分が納得いくまで、自分の目で確かめていました。
 ボクが消化剤で目と喉をやられて医務室のベッドで治療を受けている
隣のベッドに、アイツが運び込まれてきたんです。
レース関係者でアイツに会ったのもボクなら、死に目に会えたのも
ボクだった。これも何かの縁でしょう」
17音速の名無しさん:01/11/28 10:38 ID:9puF0b4x
一連のオールドスレですか?
18音速の名無しさん:01/11/28 20:47 ID:0qNnEehv
十年くらいしか見てないんで昔のことは知らないんですが、
知る限り、この人、本当にテンション低いですね・・・。毎回凄いネガティブコメント。
そういうのは他にも居るし、嫌いではないんだけど、
中子の場合、なんかこう、本当にパチプロみたい。
最初からこんな雰囲気だったんでしょうか。
19音速の名無しさん:01/11/28 21:21 ID:PXV7m+AA
中子がパートナーでは、道上もGTでやりにくかっただろうな。
20音速の名無しさん:01/11/29 03:09 ID:4JbCasqn
>>18
こんなコメントもあるよ。
ウエットの予選に苦しみながらも、連続優勝した97年のMINEにて、
「今朝、カーテンを開けたら雨が上がっていたので、思わず"小躍り"してしまったよ」
21音速の名無しさん:01/11/29 11:05 ID:rloyLfPQ
>>14
うろ覚えだけど
スピードスターとの契約があるにもかかわらず,違うチームの車の
テストをしたんじゃなかったかな?
それ以来しばらくF2に乗れなかった。
22音速の名無しさん:01/11/30 03:35 ID:zNLbjPRK
>>13の当時、ピット裏で見かけたであろう龍は幼稚園児。
それを思うと、>>19はむしろ立場は逆だったのでは?
ドライビングスタイルもかなり違っていたらしいし。
23音速の名無しさん:01/11/30 09:54 ID:3RThmhgZ
>>13
あの頃は、ヨーロッパも2T-Gのワンメイク状態で、'78に中嶋が初めて欧州遠征したときも
ノバシャーシに2T-Gだった。

そういえば、アグリはi&iからのエントラント=中嶋のチームメイト(クラスは違うが)
だったんだな。
24音速の名無しさん:01/11/30 10:14 ID:WK2pU77y
>>23
少数派としてマンセルが使ってたトライアンフドロマイトやつとか
プロストが使ってたルノー、ギンザーニが使用してアルファロメオがあったよね。
何年か前、中嶋がF3に挑戦した時のTBSで放映したビデオが売ってて歓喜して買っちゃった。
といってもオタではないです。
中子修はハヤシのシャシーで1982年にイギリスF3やったんだよね。
前年の鈴木利男はマーチ、佐々木秀六はラルトRT3、
1979年の畑川はラルトRT1だった。みんなトヨタ2T-Gだったよね。
秀六は戸田チューンだったかな?
本橋敏生ってカート時代、デ・アンジェリスやガビアーニ、ネッキなんかと一緒の
チームにいたことあったな〜。
富士にF2見に行った時、前座のF3で松田秀士が勝って義兄のビートたけしが
表彰台ジャックして盛り上がってたね。
乱文スマソ。年寄は昔話がスキでの〜。
2523:01/11/30 10:57 ID:3RThmhgZ
>>24
「待っていろ星野、中嶋!!」ですな。
26音速の名無しさん:01/12/15 01:35 ID:3Fl0on6l
先日、ビデオでJTCCシビック時代なんか見てみた。やっぱ速いね。
でもブレーキングで飛び出しちゃったレースが多い。
94の鈴鹿は1コーナで飛び出して復帰した時にジョーに当たってグシャグシャ。
不可抗力だったのかなあ。
菅生では反対向きに止まった関谷コロナに、正面衝突で寸止めしてるんだけど、
後続の一ツ山に追突されFもRもグシャグシャ。
27音速の名無しさん
レーシングオン、特集あげ