■■CART Q&Aスレ 第2戦 ゴルァ!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
577F1畑の人間なのだが・・・
質問です。

最近CARTが衰退していると聞いたのですが、その理由は何なのでしょうか?
今年は地上波中継もなかった気がしますし。
578音速の名無しさん:02/10/28 20:56 ID:z+a3S6k3
>>577
では最近の成り行きから。
IMS(インディアナポリスモータースピードウェイ)のトニー・ジョージ(ここではドキュソジョージとして有名ねw)
が利権の集中とアメリカ人優遇等のナショナリズムのためにIRLシリーズを立ち上げて分裂したんだけど
その後もCART自体は勢いがあった。優秀なドライバーもでてきたし有力なチームも残っていたし。
ところが2000年ごろからインディ500の掛け持ち参戦をするチームが出てきた。
もちろんIRL側が当初CART参戦者の排除をしていたのを態度を軟化させたのもあるけど、インディ500に参戦できる
というのはアメリカンフォーミュラに参戦するものにとっては意味が大きかったことがある。
で、IRLもインディ以外は客も入らずシリーズとしての危惧があったからCARTとの再合併が話し合われるようになった。
エンジンも4リッターから3.5リッターに変更しストックブロックの規制も緩やかにしていった。

当初CART側が優勢だったんだけど話をまとめる代表がいなかったCART側はごたごたしてたことがちょっと問題になってた。
ボビー・レイホールが代表になってたのをジャガーレーシングに掛け持ちしたり
移籍してくびになったりなんともお粗末な状態にあったし。
で、CART設立時の関係者だったクリスプークってのが出てきて代表に納まった、のが最近までの状況。

ここでプークがとったのはIRLとの融和策なんだけどはっきり言ってハードランディングそのもの。
融和策といってもIRL側も譲らない部分があるからそこを直ちに詰める必要があったのに2003年に
エンジンをどうするかをいつまでたっても決めきれずにいたCARTは唐突に2003年に3.5リッターNAを
決定。ここに豊田との交渉があって本田やフォードが絡んでいなかったこともあって彼らの逆鱗に触れて
フォード・本田は撤退を決定。それをあせったCARTはその決定を覆す。
その結果豊田も参戦に関して何も決定できずエンジンが決まらない状態になった。

つづく
579音速の名無しさん:02/10/28 20:57 ID:z+a3S6k3
>>578のつづき


その後フォードがワンメイクなら2.65シングルターボを供給可という条件を出したのにCARTは乗った。
そういう不安定な状況を嫌ったのもあるけど、マールボロとの絡みやプークとの関係から
名門ペンスキーがIRLに完全に乗り換えてしまった。
テレビ局側も先行き不透明なシリーズと長期契約ができないということでテレビ放映の契約も
うまくいかなくなってしまった。
ここまでが2002年当初の出来事。

そして豊田は自製、本田はイルモア製のエンジンでIRL参戦決定で各CARTチームもIRL参戦
CARTは勢いどころか死亡寸前、そしてバーニーがインターF3000との合併案を出しF1の下部シリーズ化
を提案。最近それをプークが肯定したり否定したりともう訳わからん。

個人的には優柔不断なプークの責任が大きいと思ってる。
580577:02/10/29 15:17 ID:m26L3fws
>>578-579
非常に丁寧な回答ありがとです。
主催者の態度もレギュレーションも不安定な上、テレビ放映もうまくいかない。
そうなると、車を作る側も広告という形で金を出す側もおいしくないですね。
衰退も納得です。

あらためてサンクスです。
581音速の名無しさん:02/10/29 15:36 ID:kEJgaAjW
カナダではCARTがF1に負けたけれども、F1の旧ホッケンハイムのような
コースならCARTが勝つと思う(のは漏れだけ?)要は敏速な加減速を必要とせず
タイトなコーナーもなく、全開区間が長ければCARTに勝算ありと見るが、、、
いかが?
582音速の名無しさん:02/10/29 17:11 ID:JmliGvFY
>>581
CARTマシンはF1より車重が約100キロ重く、しかも今年の規制で馬力はF1より低くなっている。
いずれにせよ勝てないと思う。
______ _________________________
         ∨
        ∧ ∧
        ( ゚Д゚) [|]   _
        < y~|⊃   .|講|
      /旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|談|
      ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||擬|
      .|         ||古|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
583音速の名無しさん:02/10/29 21:21 ID:UYDMUl4g
バーニーが首を突っ込んだカテゴリーは絶対つぶれるってのは常識だよね!合掌(‐人‐)ナムナム
584音速の名無しさん:02/10/29 22:04 ID:8Ea8RbxI
>>583
MotoGPもですか?
585音速の名無しさん:02/10/29 23:20 ID:g4IBUgNh
>>578-579
3.5L化を決めたのはプークがCEOに就く前だぞ。
ペン介離脱も含め、時間軸が無茶苦茶。
586音速の名無しさん:02/10/30 00:34 ID:hhiTMivN
つーか、プークって与えられた状況のなかでかなりよくやってるほうだと思うが。
普通ならCART完全あぼーんにになっててもおかしくないんじゃ?
587578:02/10/30 01:29 ID:Kz/JaG4r
>>585
ああ、すいません・・前CEOのハイツラーと混同してた・・・
プークがCEOになったのは去年12月ごろでしたね。
完全に勘違いです。ごめんなさい。
時間軸としては3.5決定→ペンスキー離脱→プーク就任だったですかね。
謹んで訂正です・・・。

>>586
確かにそうなんだけど、もっと対抗していく手段をスパッと立ち上げないと
やばいと思うんですよね。チームの離脱も相次いでるし。
そしてついにバー二ーが出てきちゃったのも・・・。
588音速の名無しさん:02/10/30 13:48 ID:3XfJp8+V
ペン輔はCART離脱の随分前から、ビル・フランス一族の意を受けて、
CART内部で反CART的な行動を続けたとしか思えないんだよなあ。
それでCARTを混乱させまくったあげく、CART首脳陣を批判して離脱。最悪だ。

ホンダやトヨタがIRLに参入するのは、いずれはNASCARへという餌を
裏で見せられたからこそなんだろうけど、ちゃんと約束を守ってもらえるかどうか。
しかし、NASCARは強い。さりげに日本人乗せて、その反応見たりしてるし。
589音速の名無しさん:02/10/30 14:56 ID:BwYU7ubu
この状態でプークは良くやってると思うけどな〜。
だいたい、アメリカ政府がタバコの宣伝は書くスポーツに付
1シリーズだけなんていう法律作ったのがいけないんだよ。
590:02/10/30 16:12 ID:ca+c0Rpn
横レスで申し訳ないが・・・。

ペンスキー離脱に関してははマルボロの決定とは関係無いよ。
ロジャーペンスキーの意志で離脱したのは最近本人も認めた。
決断を下した理由はペンスキーがISCの人間であるということも絡んでくる。
あとプークが優柔不断だからバーニーが出てきたというより、
IMS、ISC、ペンスキー、トヨタ、ホンダが裏で連動したかのように
CARTに不利な行動を取り出しているので、その厳しい状況に対応するために、
大手株主のフォーサイスとプークがバーニーに助けを求めたってのが現状に近いかも。
バーニーも自分のビジネスの大きな部分を占めるF1と国際F3000の将来が
不安定なのでCARTと手を組むことによってマニファクチャーにとって魅力の
ある手持ちのカードを増やし、現状を打破したい意向で、まさに渡りに船。
それと、頼りにならないIMSを切り捨ててF1のアメリカ市場開拓の
方向修正が必要な時期なわけで。。
現在はCARTとバーニーが水面下で交渉中。
ちなみにプークとバーニーはお互いが何を欲しがっているかよく知っている間柄。

>>588
やっぱりトヨタの当面の大きな目標はNASCARに参戦することですな。
F1とNASCARで名を売ろうとするのはそれぞれの市場でシェアを広げるのに一番合理的。
ホンダに関しては長期的ビジョンが見えてこない。
というか、トヨタほど明確なものを持っていないはず。
591音速の名無しさん:02/10/31 15:24 ID:paMmzi85
>582
>しかも今年の規制で馬力はF1より低くなっている。

ん?去年は高かったのか?いつの時代でも馬力も回転数も劣っているだろ?
592音速の名無しさん:02/10/31 16:09 ID:UQZW3HFl
>>591 
劣っているのはお前なんだが・・・。
593音速の名無しさん:02/10/31 22:00 ID:EhT5lbdF
いや、まじな話、馬力や回転数を比較した具体的な数字を雑誌でみたことがあるのだが
CARTの雑誌だったと思うが。茂木の1週間くらい前に発行されていたような?
594音速の名無しさん:02/10/31 22:13 ID:hiDkh1Bt
>>590
>ホンダに関しては長期的ビジョンが見えてこない。

ホンダは茂木の使い道に困っているだけのように見える。
595音速の名無しさん:02/10/31 22:33 ID:ei/nn8cL
>>ホンダは茂木の使い道に困っているだけのように見える。
なんであんなところにあんなもん作ってしまったのか?
ホンダの人間すら頭化かえてるんだろうなあ。
596音速の名無しさん:02/11/02 17:29 ID:LCfB/5nC
>>591
3、4年前は900馬力越えてたよ。(トヨタ以外)
その頃のF1は800馬力ちょいじゃなかったっけ?
597音速の名無しさん:02/11/02 19:08 ID:u3VeDeVR
というかターボ時代以降で馬力でF1がチャンプカー抜いたの初めてじゃないかな
昔は過給圧高かったし。
598音速の名無しさん:02/11/02 19:10 ID:u3VeDeVR
あ、スペシャルガス使ってた92年ごろはあやしいw
599音速の名無しさん:02/11/03 05:37 ID:ol2e11tD
素朴な疑問。
そもそも、回転数が劣るってのはどういうことだい?
600音速の名無しさん:02/11/03 06:52 ID:hJLLTBIp
CARTの来期のドライバーってどうなってます?
IRL移動組が結構居そうなんだけど…
601音速の名無しさん:02/11/04 00:21 ID:nvOIMYyB
>素朴な疑問。
>そもそも、回転数が劣るってのはどういうことだい?

回転数の数字 18000とか18500、19000 この数字の比較
602音速の名無しさん:02/11/04 00:34 ID:kliynoj9
回転数が低ければ何が劣るのでしょうか?
603音速の名無しさん:02/11/04 00:41 ID:nvOIMYyB
いや、そいうことじゃなくて、優劣のことを言ってるのじゃなくて
回転数というのは何に影響するのかなと思っただけ
604音速の名無しさん:02/11/04 00:43 ID:nvOIMYyB
今のCARTの回転数を教えてください
605音速の名無しさん:02/11/04 00:49 ID:kliynoj9
僕が思ったのは、ターボエンジンの場合、回転数はそんなじ重要じゃないんじゃないかと。
606音速の名無しさん:02/11/04 00:53 ID:kliynoj9
>>604
18,000近くは回ってるって話じゃなかった?
607音速の名無しさん:02/11/04 01:10 ID:l61xzO0V
>>605
ターボに限った話でもない。
608音速の名無しさん:02/11/04 12:13 ID:wLRXwEgw
ブリジストンがFedExに代わり、タイトルスポンサー
に成ることが決まったみたいです。
609音速の名無しさん:02/11/04 12:26 ID:ni8IVAFs
ブリ痔ストンえらい!
610音速の名無しさん:02/11/04 23:54 ID:ZHrKRkHR
どこにタイトルスポンサーになると書いてあるか説明してほしい。
自分はいくら読んでも見つからなかった。

http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5105

ケツまくって、メーカーに「好きにしてください」という
日本のマスコミを信じすぎるのはどうかと思う。
611音速の名無しさん:02/11/05 00:11 ID:SKWa1qyF
AutosportとかAutoRacing1とかもそういう見通しだという記事を載せてる
612608:02/11/05 12:07 ID:JhduBMkf
613608:02/11/05 12:15 ID:JhduBMkf
http://www.cart.com/News/Article.asp?ID=5105

Extending a relationship that has seen Bridgestone serve as
the lone tire supplier for Championship Auto Racing Teams,
the manufacturer announced Saturday afternoon that it would
up the ante next year as it becomes the presenting sponsor
of the Champ Car series.
614610:02/11/06 00:17 ID:YHJXIkJv
だから、タイトルスポンサーとプレゼンティングスポンサーは別物だよ。

シリーズ名も
%Title Sponsor% CART Championship Presented by %Presenting Sponsor%
となるわけで、タイトルスポンサーより格下で露出度も少ない。
615音速の名無しさん:02/11/06 00:31 ID:Avmt0tQR
要するに、現在のFEDEXに取って代わるわけじゃないってこと?
616608:02/11/06 11:47 ID:bbM3VVYR
大変失礼しました。タイトルではなくプレゼンティング
スポンサーでした。
F1-Live.comには下記のようなことが書かれていたけど、FedEx
はマジで撤退しちゃうのかね。
Bridgestone replaces Federal Express
617608:02/11/06 11:57 ID:bbM3VVYR
ついでに、
いまさら、という感じもするけど、トヨタPRより
デマッタ参入の正式発表があったらしい。
http://www.f1i.com/articles/ARTICLE_473695.html
618音速の名無しさん:02/11/07 15:46 ID:fV4HMrro
CARTを観てKARTをしてみたくなりました。
遊ぶならどこに行けば楽しめるでしょうか。
CARTとは直接関係無くて申し訳ないのですが、
お願いします。
619音速の名無しさん:02/11/07 17:58 ID:kY0B8M14
>>605
ブースト圧が充分高いなら回転数は全然重要じゃないが、>>572を見ると、
大気圧込みで1130ヘクトパスカルくらいなら、自然吸気と大して変わらん。
(メキシコ合衆国のメキシコ市のロドリゲス兄弟サーキットならどうか知らんけど)
620音速の名無しさん:02/11/07 18:54 ID:uyqtC3VD
だからよ、過給圧をいじらず排気量の縮小でパワーを
落とすってのが常道なんだよ。
エンジンの競争を容認する以上は当然のことであって、
イヤだったらレブリミッター掛けるしかないよ。
621音速の名無しさん:02/11/07 20:18 ID:acaNQUWw
ケニー・ブラック来年どこだろ?
622音速の名無しさん:02/11/07 23:32 ID:rAeoKC/R
>>618
関東地方だったらもてぎでも逝っとけ。
レースのない日曜日のKARTごっこは楽しいよ。
もしくはこのへんで探せ。
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/sa2/sane-ebi/
623でぶねこ ◆pGB6b80RuM :02/11/15 05:33 ID:ce8tD2Bn
保全
624音速の名無しさん:02/11/15 11:54 ID:AxjvUfwm
625音速の名無しさん:02/11/18 18:52 ID:cpeBVvu/
age
626音速の名無しさん:02/11/18 19:27 ID:uIdTDWu2
Race DATA
ポールポジション B.ジュンケイラ (1:25.941)
ファステストラップ 中野信治 ( 1:27.248)
最多リードラップ T.カナーン(40周)
気温 摂氏18度
天候 晴れ

627音速の名無しさん:02/11/27 06:17 ID:w0lSVuJC
保全
628音速の名無しさん:02/12/05 18:47 ID:p1j9J9dv
BSでの再放送はいつからでつか?
629音速の名無しさん:02/12/08 04:57 ID:7qyncxuf
BSで再放送やるの?
630音速の名無しさん:02/12/09 11:39 ID:Nu0u2/Gq
夏ごろの話では、トヨタがCARTのレギューションを政治的に変えたので、フォードとホンダはNAにする開発時間がないとの理由で、
CARTを今季限りで撤退し、トヨタ一人だけショボーン。となったと思ってたら、
来期はトヨタとホンダがNAでIRLに、フォードがターボでCARTに残るとのこと。

なんで?
631音速の名無しさん:02/12/11 16:23 ID:Zz6BFhyb
なんでだろ
632おせっかいだが:02/12/11 17:24 ID:KEqDmfww
なるべく中立の立場で解説しよう。

-----------------------------------------------------

ホンダはCARTから撤退する「理由」を欲していた。
タイトルは欲しいがままにした。だがこのままではそのうちトヨタに負けてしまう。
その前にCARTを辞めたいんだが、イメージを考えるとそうそう撤退も出来ない・・・。
そこに件のPOV騒動が持ちあがったので渡りに船とばかりにCARTに
いちゃもんをつける。

トヨタは、もともと2003年からIRL参戦を発表していたので、3.5NAの
開発を進めていた。だがTRD-USAの規模から考えてターボとの同時供給は難しい。
「引き続きエンジン供給をして欲しいなら、CARTも3.5NAにしろ」
とCARTに迫った。この頃はCARTとIRLは歩みよって統合するものと
思われていたので、そういう流れになるだろうと誰もが思っていた。

633おせっかいPart2:02/12/11 17:25 ID:KEqDmfww

そしてCARTが、トヨタに押し切られる形で2003年からIRLと同じ3.5NAの
エンジンを採用する事を決定。当然ホンダとフォードはブチ切れ。
だが、のちにフォード(つかコスワース)は不可能ではないという事を示唆。
一方のホンダはCARTに三行半を叩き付けて完全に撤退する事を決定。

NAになったことで、他のエンジンメーカーもCART参入へ興味を持ち始めるが、
IRLとの協調路線をIRL側が拒否した事で事態が一変。
こうなると3.5NAを採用するメリットはCARTにはない。

そこに目をつけたフォードは、CART側に、ウチのワンメイクにしないかと提案。
CARTはそのフォードの提案を飲む形で、一度決めた3.5NAの採用を覆し、
現行の2.65ターボエンジンをデチューンしたフォードのワンメイクにすることを発表。
IRLに宣戦布告をし、北米にとらわれないワールドワイドな展開をさぐることになる。

634おせっかいPart3:02/12/11 17:28 ID:KEqDmfww
そして、CARTと手を切ったホンダだが、北米モータースポーツのトップカテゴリーへ
全く参戦しないのはイメージが悪い。しかし、IRL用の3.5NAは全く開発していなかったので
今からだと間に合わない。しかし、グズグズしていると早くから開発していたトヨタに
いきなりIRLチャンピオンをさらわれる可能性もある。
そうなったら間抜け以外の何者でもない!

そこでホンダは、イルモアと手を組んでエンジンを共同開発することにした。
実質は、ほぼ出来あがっているイルモア製のエンジンにホンダのバッヂをつける訳だが、
金はホンダが払うのでホンダ-イルモアエンジンという事になる。

そして現在へ。
635おせっかいFinal:02/12/11 17:31 ID:KEqDmfww
つーわけで今の状況になった。
わかってもらえたかな?
636音速の名無しさん:02/12/11 17:46 ID:Zz6BFhyb
イルモア佳代ー
637音速の名無しさん:02/12/11 19:58 ID:C3OvtFUM
>ホンダはCARTから撤退する「理由」を欲していた。
>タイトルは欲しいがままにした。だがこのままではそのうちトヨタに負けてしまう。

なんで?
638音速の名無しさん:02/12/12 00:43 ID:wv7iseP9
>>637
金が違う。
まあ、実際は「このままだと負けてしまう」ではなく、
「このまま勝ち続けても大した宣伝にはならんけど、
トヨタにもし負けたらやばすぎる」なんだろうけど。
639音速の名無しさん:02/12/12 13:04 ID:j6aOS+y/
まあ、このままでいけば来年IRLホンダがトヨタを上回るのは無理だと思う。
640音速の名無しさん:02/12/12 14:08 ID:sicV+pyE
なんで?
641音速の名無しさん:02/12/15 11:22 ID:IiEWyeeb
トヨタは昨年からカナーリ気合を入れてエンジン造ってるし、付け焼刃のホンダ・イルモアが
太刀打ちできるだろうか? かなり厳しいと思われ。
さらに、チームを見てもトヨタ陣営はペンスケにケリー、ガナッシ、モー・ナンと
すべてIRLの経験がある有力チームを押さえている。
一方のホンダはA/Gの3台を取り込んだものの、INDY500以外IRLの経験がないから
不安要素のほうが大きい。ドライバーは一流なんだが。
あとはレイホールのブラック。これも理由は上と同じで読めない。
あとは実質戦力外のARTA。

現状としては正直トヨタ有利なのは否めない。
642音速の名無しさん:02/12/15 12:03 ID:E6/hDhfh
↑名前の出たチームは全てホンダに美味しい思いをさせてもらったわけで、、、
643音速の名無しさん:02/12/15 12:16 ID:6xvzvl4g
↑前代未聞の知ったかぶり発見
644音速の名無しさん:02/12/15 13:10 ID:E6/hDhfh
↑(プッ
645音速の名無しさん:02/12/15 13:55 ID:Eono0vVu
>>641
近い将来GMがIRLから撤退するのでは?との見方があるが、
現実問題としてどうなんでしょう?
もしトヨタとホンダ・イルモアだけになったら?

っていうか、こう見てみると、ほぼ全てロジャー・ペンスキーが裏工作で
CARTからIRLに連れてきた会社であり資金だね。
646音速の名無しさん:02/12/15 15:17 ID:5Scy14oz
>>645
逆にロジャーがハシゴを外せば一気に崩壊するわけだが。
国粋主義者が立ち上げたシリーズの運命を握るのが、
一人のオランダ移民とふたつの日本企業か(w
647音速の名無しさん:02/12/15 16:28 ID:IiEWyeeb
>>645
どうなんだろうか。個人的にはGMはテターイしないと思うんだが、
もしそうなったら悲惨だろうな。
トヨタはINDY500制覇が目標で北米に進出したのだから、それが叶ったあとは、
おそらくIRLとCARTをなんとか一緒にしようとするんではないかな。北米から撤退は考えられない。
ホンダは興味が醒めたカテゴリーから身を引くのはビックリするほど速いので、
トヨタとの一騎討ちに勝てればあっさり撤退しそう。
そうなったらIRLはトヨタのワンメイクになってひっそりとカテ消滅・・・

ってどっかで聞いた話だな(w
648音速の名無しさん:02/12/15 20:14 ID:Ipi+1m0x
>>647
するとアレですか。トヨタ・アトランティックの上位カテとして(w
649音速の名無しさん:02/12/29 15:36 ID:Zwbcl1QK
捕手
650音速の名無しさん:03/01/01 04:54 ID:SWL4fRGw
揚げろ
651音速の名無しさん:03/01/01 04:59 ID:SWL4fRGw
ロジャー安川にとってはまだチャンプカーが最終目標なんだろうか?
ところでペンスキーってオランダ移民なんですか?
652音速の名無しさん:03/01/06 18:20 ID:zqVgJrHj
良スレage
653音速の名無しさん:03/01/07 23:49 ID:U/a42Jy4
>>652
笑た。拙者がageる
654でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw :03/01/12 16:09 ID:AFg9/k1t
ageとこ
655山崎渉:03/01/13 07:33 ID:HzP/Rcdz
(^^)
656山崎渉:03/01/21 20:03 ID:T6Olnmsj
(^^)
657音速の名無しさん:03/01/22 00:10 ID:yTCfm9Tw
なんでだろう?
658でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw :03/01/27 14:24 ID:p9P/gqbO
なんでだなんでだろ〜?!
659音速の名無しさん:03/02/11 15:43 ID:5F0SYJ96
F1で今年からHANSが導入されますが、ドライバーからは不満続出のようです。
CARTドライバーはどのように解決しているの?
オーバルと、ストリート&ロードとで同じものを使用しているの?
チーム・ドライバーによる改造は認められてるの?
660音速の名無しさん:03/02/11 15:51 ID:WK9thbIt
>なるべく中立の立場で解説しよう

思いっきり、トヲタだな(w
661音速の名無しさん:03/02/23 20:48 ID:kH4UR3bA
開幕age
662素人:03/02/23 21:40 ID:pXeK3r0T
ペンスキーってフィリップ・モリスのお偉いだんだっけ?

幕らーれんにも関係してるんだよね。
663音速の名無しさん:03/02/23 23:27 ID:VxC/aC+P
>>662
> ペンスキーってフィリップ・モリスのお偉いだんだっけ?
社外取締役。会社内部の人ではない。

> 幕らーれんにも関係してるんだよね。
イルモアの創設者の一人であり、大株主。
664音速の名無しさん:03/03/11 18:47 ID:oBwzFFoo
保守age
665山崎渉:03/03/13 15:42 ID:x43Pu9ii
(^^)
666音速の名無しさん:03/03/13 16:38 ID:dIdyGXXP
ペンスキーのサス使ってるチームもあるね
667音速の名無しさん:03/03/17 19:12 ID:LNMt4qYK
CARTとインディとF1の違いを教えて下され。
CART(インディも?)→燃料:アルコール、シフト:マニュアル
F1→燃料:ガソリン、シフト:セミAT
位しか判らんです。
668音速の名無しさん:03/03/17 19:26 ID:mFVzZ25H
>667
マシンの違いについては、www.indyjapan.com/w_irl/w_irl07.html にのってます。
あと、CART/IRLの比較については、www.icf-p.com/indycar-flash/about.htm がいいです。
669667:03/03/18 12:47 ID:iymSwwX8
>>668
ありが倒産。
インディカーvsF1カーなんてのは
興行主うんぬんてのは抜きにしても
成り立たないってわけか。
670音速の名無しさん:03/03/19 11:51 ID:eMD80Xc3
茂木中止ケテーイらしいよ
671音速の名無しさん:03/03/19 11:53 ID:VLjn56pP
>>670
CARTは茂木走らないけど。。。
672でぶねこ ◆pGB6b80RuM :03/03/30 22:07 ID:58YYpPYC
おぉっ、生きてたんですね・・・このスレ。
673音速の名無しさん:03/04/03 23:24 ID:+2cTbsd7
BECPGFCaptain
674音速の名無しさん:03/04/13 11:54 ID:Tl9pbyFo
あげてみる
675音速の名無しさん:03/04/13 13:43 ID:y3Jjib9s
昨日の日テレのインディ特集でどう見てもトレーシーとしか見えんやつがパレード…
見間違え?参戦してる?映像使い回し?
676音速の名無しさん:03/04/13 14:22 ID:61CmYDJQ
使いま(ry
677音速の名無しさん:03/04/13 18:32 ID:h7yL0n0K
下手な香具師ですぎぢゃないか  茂木 
え?かーと?失礼しますた
678音速の名無しさん:03/04/14 02:20 ID:XCoTeYg3
IRLじゃない方って言うか去年まで有名だった方のインディーカーレースはどうなったの?
679でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw :03/04/14 08:22 ID:s3G3Q7fY
>>678
CARTのこと?
やってるよ。
1 Feb 23 セントピータースバーグ
2 Mar 23 モンテレ
3 Apr 13 ロングビーチ
4 May 5 ブランズハッチ
5 May 11 ユーロスピードウエイ
6 May 31 ミルウォーキー
7 Jun 15 ラグナセカ
8 Jun 22 ポートランド
9 Jul 5 クリーブランド
10 Jul 13 トロント
11 Jul 27 バンクーバー
12 Aug 10 ミッド・オハイオ
13 Aug 24 モントリオール
14 Aug 31 デンバー
15 Sep 28 マイアミ
16 Oct 12 メキシコシティ
17 Oct 26 サーファーズパラダイス
18 Nov 2 フォンタナ

のスケジュール。
エンジンは、フォードのワンメイクになった(泣

まぁ、ヴァッサーとかトレーシー、モレノなんかのドライバーが残ったのが救いやね。
マイケルには逝かれたが・・・
680音速の名無しさん:03/04/14 23:09 ID:lDVxlbc/
>>679
おおサンクス。結局アレかね、エンジンメーカーが撤退しまくったのがイカンのかね?
681679ぢゃないが・・・:03/04/14 23:22 ID:21aMpJTL
>>680
まあ、それが大きいね。あと、内部で利害をめぐる様々な対立があるとか・・・。

レース自体はおもしろいと思うよ。昨日のロングビーチ戦は評判よかったらしい。
682音速の名無しさん:03/04/15 10:14 ID:2r3jjvqr
あとは・・・アレだ。
NA化するだのターボのままで逝くだのって、コロコロ話がかわったり・・・。
683山崎渉:03/04/17 11:00 ID:fzeohmg4
(^^)
684音速の名無しさん:03/04/19 22:18 ID:9iW20FBN
前のボスがイマイチで一気に変になったんだよね。
いまのプークって人は尻ぬぐいしつつがんばってるみたい。
彼じゃなかったら無くなってたんだろうね。

レースとしてはオーバル、ロード、ストリートと変化に富んでて非常に面白いと
思うのだけど(個人的にはもっとオーバルがあるといいけど)。

マンセルの時代やザナルディ→モントーヤ時代はマヂで最高に面白い
シリーズだったと思う。
685音速の名無しさん:03/04/19 22:39 ID:NilC3SSF
前のボスを強く推してウラで操っていたF氏に見る目がなかったのは確かだね。

前のボスは現在メキシコの2つのレースの運営会社のトップをしてる。
この2つのレースのプロモーターはF氏。
686山崎渉:03/04/20 05:25 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
687音速の名無しさん:03/04/22 21:24 ID:+IXeU0dy
F氏って誰?
688音速の名無しさん:03/04/22 22:01 ID:GB1TQx1v
フォ○サ○ス
689音速の名無しさん:03/04/22 22:28 ID:+IXeU0dy
>>688

ああ、あのおっさん・・・
まあ居てもらわないと参加台数が減るから困るんだけどね・・・
世間はお金持ちの都合で動くから(CARTもIRLもF1も)。

ザナの事故がショックでしばらくモータースポーツから離れてたから、
事情が良くわかんなくって・・・。
690音速の名無しさん:03/05/07 02:21 ID:jM5DnspT
誰か海外のCARTのBBS(フォーラム)にカキコしてる人いますか?

漏れはここ1年ぐらい5〜6ヶ所ROMってるんだけど、
最近参加してみたくなりました。
でも、手順がいまいちよくわからない(ログインとかレジスターとか)ので、
ご存知の方よければ教えていただけませんか?

その他なにかコツなどあれば、なんでもよいのでご伝授お願いします。
691音速の名無しさん:03/05/19 15:42 ID:0EyPQpPi
IRLのルールが分かりません。
ぐぐりましたが変なコラムとかしかありません。
初心者向けのサイトを教えてください。
そもそもインディ500って何が特別なの?
692永井:03/05/19 16:01 ID:ZY56vJOs
インディってF1の二軍なんですよね?
693音速の名無しさん:03/05/19 16:01 ID:5hdOGFu7
>>691
(・∀・)カエレ!!
694音速の名無しさん:03/05/19 17:31 ID:kyuo3eld
>>691
一応マヂレスしとくと、インディジャパンの公式サイトがいいんじゃないの。
漏れは興味ないからちらっと見ただけなんだが、
あそこにはいろいろ書かれていたような気がする。

あとは、IRLのスレ逝ってきいてくれ。
695音速の名無しさん:03/05/19 21:13 ID:XA59UUkd
>>690
基本的に必要なのはメアド登録だけ
まあyahooと同じだと思えば良い
真面目にやりたいのならちゃんとプロフ登録した方がいいけどな
696山崎渉:03/05/22 01:35 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
697音速の名無しさん:03/05/27 02:01 ID:zeDNlJ9A
保守さげ
698音速の名無しさん:03/05/28 17:18 ID:XuCXknhP
保守あげ
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700音速の気功師:03/05/31 04:05 ID:3lQxeH+C
マリオ・アンドゥレッティに復活してもらって
マリオ・カートにしてもらおう。
701音速の名無しさん:03/06/21 06:59 ID:zwnxeMpu
                              
702音速の名無しさん:03/06/25 08:20 ID:v1H9fvU2
―━―
703でぶねこ ◆pGB6b80RuM :03/07/07 21:00 ID:lCousbhP
保守・・・

ってか最近、CART人気無いなぁ・・・
704音速の名無しさん:03/07/07 21:07 ID:kVBl3Dju
日本人ドライバーがいるから観てただけの香具師が多いんでは?
705音速の名無しさん:03/07/08 01:26 ID:KIWjUrvT
カナダ人が出てるから見てるだけのやつです。
カーペンティア〜!

ラグナセカ好きだし、市街地コースも楽しいよ。
オーバルはなんかすぐ飽きてしまいます。
706山崎 渉:03/07/15 12:06 ID:FzdYWOpu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
707音速の名無しさん:03/07/18 23:31 ID:PMlzfGMp
日本人いなくたって見たいよーー。
放送無いのがいけないんぢゃん?

自分は生観戦・テレビ観戦ともオーバル派ーーー。
でも今年はそれ以外もおもしろそー。TVで見たいよ。
708音速の名無しさん:03/07/20 16:13 ID:t04DLvOU
ニューマン(゚Д゚)ハァ?スさん、今でもココ見てる?
709音速の名無しさん:03/07/26 15:32 ID:Hs8uUUks
HN変えていつもうろうろしてるじゃん。
710音速の名無しさん:03/07/27 07:39 ID:aCjrDmgy
ふーん
711音速の名無しさん:03/08/04 15:32 ID:7rhAwxdv
age
712音速の名無しさん:03/08/07 17:25 ID:RH8NYazS
あの、CARTの番組の放送時間を見やすく掲載してるサイトないですか?
G+の公式の番組表見てるんですが、アソコのサイト凄く見づらいんです
713音速の名無しさん:03/08/07 17:26 ID:RH8NYazS
もしかしてここ人少なすぎ?誰も見てないのかなぁ?
714音速の名無しさん:03/08/07 18:10 ID:wpChOfKg
>>712
ttp://www.crash.ne.jp/ の上のほうの、「テレビ放映」のところをクリックすると、
局別・日付別の番組表がありまっせ。
715音速の名無しさん:03/08/07 20:35 ID:RH8NYazS
>>714
ありがとう。でもG+載ってないみたい( ´Д⊂ヽ
716音速の名無しさん:03/08/07 20:50 ID:Y/B3buga
>>715
上から4番目のところに‘●CS日本(004ch)’として載ってるよ。

あと、再放送分はここには載ってないから、
日付別のところにいって自力で探すといいよ。
717音速の名無しさん:03/08/08 13:52 ID:+TT7Xlyp
>>716
おぉーこれがそうなのか。ありがとう。
遅くなってすんまそん。
718山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン