*スキャンしてみました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
2音速の名無しさん:01/10/20 16:06 ID:lqHh8FM+
オートテクニックて今で言うオートスポーツみたいなもの?
3音速の名無しさん:01/10/20 16:10 ID:1jAwkEX5
>>2
1さんではないけど、AT誌はライバル雑誌でした。
1969年創刊で1991年に休刊してます。月刊誌でした。
自分は1979年から買っていましたが、速報のAS、読ませるAT、
ラリーはPD誌といった色分けがありました。
4音速の名無しさん:01/10/20 16:12 ID:mdNvKSHX
目次のワールドラリーストインタビューのイルカ・キビマキもいいけど、
インタビューアーのマーチン・ホームズもなにげにイイ。
5:01/10/20 16:16 ID:93bEwV5G
見たい記事があれば、あとでスキャンしてアップしますよ。
本はバラしてないし、スキャン初心者なのであまりきれいなものはアップ出来ませんが。
63:01/10/20 16:19 ID:1jAwkEX5
うんじゃオレも協力させてもらいます。
1さんほどは出来ないかもしれないけど。
7音速の名無しさん :01/10/20 16:20 ID:Ax3EdRXE
年齢高め〜
厨房にはついていけん
8 :01/10/20 16:30 ID:BldJaI5G
赤いや今見やの若い頃のがあれば見たいです。
9名無し:01/10/20 16:39 ID:3dZUvH1e
オートテクノなら10冊ぐらい持ってる。
おもにメカ中心の本
10音速の名無しさん:01/10/20 17:15 ID:KCI9WvHY
俺も持ってる一番古い雑誌はアズエフの93年鈴鹿の特集号
113:01/10/20 17:57 ID:1jAwkEX5
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/850.jpg
1979鈴鹿F2GPより和田選手のクラッシュ。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/851.jpg
1979鈴鹿F2GPでN.ニコルのインタビューに答える長谷見選手。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/852.jpg
1981鈴鹿グレート20レースでピットレポートする今宮純とエバさん。
後ろは生沢監督。
以上ビデオよりキャプしました。
12音速の名無しさん:01/10/20 18:04 ID:wF/USYJ1
今宮若いなあ
13音速の名無しさん:01/10/20 18:06 ID:M75r/6Px
14音速の名無しさん:01/10/20 18:11 ID:WzvXbBG7
すごい、79年にもうビデオ持ってたなんて
ウチは82年で早いほうだったけど負けた
151:01/10/21 00:39 ID:BmNNaQhv
確かに79年にビデオデッキ持ってるって凄いですね。ウチは86年くらいでした。

87年の鈴鹿のパンフを、見つけました。
*表紙 http://gateways.hoops.ne.jp/image/87suzuka.jpg
*ドライバー紹介
http://gateways.hoops.ne.jp/image/prost.jpg
http://gateways.hoops.ne.jp/image/senna.jpg
http://gateways.hoops.ne.jp/image/nakajima.jpg

>>4 イルカ・キビマキのインタビュー記事です。4ページ中の1ページですが。
http://gateways.hoops.ne.jp/image/ilkka.jpg
16 :01/10/21 00:55 ID:SZV1ZZ+P
うわーお オートテクニックなんてスゲー
88年のルマン特集ならもってる
アグリ&フットワーク・ヤマハの特集記事とか
173:01/10/21 01:37 ID:KCxTM7ix
18音速の名無しさん:01/10/21 03:06 ID:TjVfHqcZ
私もちょっとお借りしまして。。

マキF101 74年イギリスGP
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/867.jpg
桑島正美 74年 ムゲロF2
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/868.jpg
フェラーリ312T3+ローレ 78年ベルギーGP
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/869.jpg
19音速の名無しさん:01/10/21 03:42 ID:BkwxQ/3G
>>11
今宮の服ダサッ
20音速の名無しさん:01/10/21 08:47 ID:gFh+54Sl
それは今でもあまり変わらないような・・・
21音速の名無しさん:01/10/22 10:30 ID:WBbE0UtM
17の一番目の「GCマシンがF1を抜いた」ってのが気になる・・・
221:01/10/22 11:31 ID:mjBswqYd
78年のドライバーです。
http://gateways.hoops.ne.jp/image/78drivers.jpg
233:01/10/22 12:17 ID:IQcRyVFQ
24音速の名無しさん:01/10/22 13:24 ID:g4Y6Q/RA
おぉー凄いねー
78年ったらまだ俺が8歳の時だ。
めんどいけど、デジタル化して大切に保管しときたいね。
253:01/10/22 14:36 ID:IQcRyVFQ
261:01/10/23 17:09 ID:Qp59b4b3
78年のマシン達です。
今と比べると、各チーム、マシンにそれぞれ個性がありますね。
http://gateways.hoops.ne.jp/image/78cars1.jpg
http://gateways.hoops.ne.jp/image/78cars2.jpg
27音速の名無しさん:01/10/28 16:51 ID:9+W2qIjm
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/972.jpg
幻のトヨタ6の1/6モデル。
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/973.jpg
排気音はいったいどんなだったのか気になるRA270。
28音速の名無しさん:01/10/28 17:22 ID:oqVsaOZp
>>22
左から2番目、下から2,3番目のやつのメットカコイイ!!
29音速の名無しさん:01/10/29 16:55 ID:ikmqEsq2
30音速の名無しさん:01/10/29 17:27 ID:F8buKdTl
WRCもきぼーん
31音速の名無しさん:01/10/29 17:55 ID:NsqvPZL7
32音速の名無しさん:01/10/29 18:14 ID:NsqvPZL7
ニサーンR381初期モデルです
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/990.jpg
33音速の名無しさん:01/10/29 19:31 ID:ikmqEsq2
>>30
古いものですがどうでしょうか?
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/991.jpg
数字の場所を997まで使用してます。
34音速の名無しさん:01/10/29 19:36 ID:o9rY9kiT
>>26のメルツァリオって前が全く見えなかったそうな、、、
常に斜め見てドライブしてたとか(w
35音速の名無しさん:01/10/29 23:53 ID:ikmqEsq2
36音速の名無しさん:01/10/29 23:54 ID:EXrKynRS
37音速の名無しさん:01/10/30 00:09 ID:bXWhDT5q
>>36
カルソニック・ニッサンR91CPです。星野一義と鈴木利男のペア。
38音速の名無しさん:01/11/01 18:03 ID:fg07Aoac
39音速の名無しさん:01/11/01 18:13 ID:UyAjgeLO
>>38
38さん貴重な資料のアップありがとうございます。
60年代の資料はなかなか手に入らないのでためになります。
凄い観客数だったのに赤字と聞きましたが本当なんでしょうか?
4038:01/11/01 18:36 ID:fg07Aoac
>>39
最終的に採算が合ったのかはよくわからないのですが、開催前は
かなり苦しい状況だったようですね。プロモーター神彰氏単独では
資金を用意できず、土壇場で読売グループが共催することでなんと
か開催にこぎつけたみたいです(TV中継は日テレ)
JAFと喧嘩したこともいろいろ問題を残したようですし。
レース自体もクルマが富士に合ってないものも多く、またクラークと
アンドレッティという目玉がトラブルで決勝不出場になったことも
あって、あんまし良くは書かれてないですね
4139:01/11/01 18:52 ID:UyAjgeLO
>>40
早速のレスありがとうございます。読売グループのバックアップが
あったのですか。そういえば日本カンナムは複数回していますが
インディが1回こっきりなのもそのあたりが原因なのでしょうか?
豪華なメンバーなのに決勝不出場では寂しいですね。
42音速の名無しさん:01/11/01 18:59 ID:O2eVJon8
みなさんマンセー!
43音速の名無しさん:01/11/01 19:44 ID:fg07Aoac
ついでにアップしておきます。クラークファンなので偏ってますが

日本インディ、ヒルとスチュワートとエイモンとアンドレッティ
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1022.jpg
日本インディ、決勝不出場組。左端はアンドレッティ、右端はネクタイ姿のクラーク
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1023.jpg
66年アメリカGP、ロータス43/BRM・H16エンジンが優勝
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1024.jpg
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1025.jpg
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1026.jpg
44音速の名無しさん:01/11/01 20:03 ID:HmeL3APY
>>17
一番上の写真、7・3分けマンセルもいいが、エリオが格好良すぎ!
45音速の名無しさん:01/11/03 01:50 ID:MfBWTdVK
あげ
46いくつか貼った者:01/11/11 21:11 ID:2TvRerKA
あぷろだレッドもイエローも調子悪いですね、
貼りやすいとこだったんですが。sage
4739:01/11/12 23:10 ID:7/sfgzHD
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1126.jpg
ここから1134まで適当にアップしてあります。
48音速の名無しさん:01/11/12 23:30 ID:DehrLvh/
>>47
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1131.jpg

中嶋はエリオ車に乗ったのかマンセル車に乗ったのか
よく覚えていませんでした。
4939:01/11/12 23:36 ID:7/sfgzHD
>>48この時の中嶋はエリオが1982年前半に使用した
91/6に乗っていますね。
ちゃんと中嶋のロゴが入ってたのには本人もそうだけど自分もうれしかった。
5039:01/11/13 22:10 ID:kLJCQw5i
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1147.jpg
1984AT誌よりセナ関係一点。
51音速の名無しさん:01/12/13 03:09 ID:0z7jmgGH
age
5239:01/12/13 10:34 ID:GfuDqXAd
http://obuchi.naikaku.com/angriff/upred/source/1422.jpg
ヒノ・サムライ ピートブロックは鳥人間コンテストに出たことあり。
53音速の名無しさん:01/12/13 13:52 ID:06sW5b1P
カコイイ
54音速の名無しさん:01/12/13 13:58 ID:CHjGJKEo
>>1さん
1にあるATの78/9号のパトレーゼのインタビューお願いします!
5539:01/12/13 15:18 ID:GfuDqXAd
>>54
1さんではないが、4ページにわたっているのでちと難しいです。
ちょっと書き起こしますと、
赤井 まず今日(7/15、イギリスGP予選2日目)の調子から聞きたいんだけど、昨日はあまり速くなかったけど、今日は随分と調子が良いみたいだね。

RP まあまあだね。昨年(昨日?)はオーバーステア、アンダーステアのトラブルに悩まされて、タイムが出せなかった。いくら走っても19秒が切れなかったんだからね。
アンドレッティやピーターソンは17秒台だというのに。でも今日は車の調子も良くなったし、エンジンも良く回ったから18秒台がマークできた。今5番手位かな。

赤井 最終プラクティスで、これだけタイムがつめられた理由というのは、何だと思う?

RP さあね、すべてが良い方向に進んだんだと思うよ。僕だけ張り切っても車がついてこないと駄目だし
   車だけ調子が良くても僕がノッてなけりゃ駄目だし、それから重要なのはタイヤだね。

赤井 タイヤといえば、今年のF1界は、みなタイヤに振り回されているような気がするんだけれど。

RP 僕らみたいに、ドマン中にいても良くわからないのだから、ジャーナリストには本当のことは分からないだろうね。

赤井 でも、トップ8人にはGYの「スペシャルクォリファイタイヤ」が回されていて、予選1日目にタイムの良かった3〜4には
    2日目にそのタイヤが渡されるとか。

RP 最初はそうだったんだ、ラウダ、ワトソン、ハント、アンドレッティ、ピーターソン、シェクター、デハイエの8人が
   スペシャルをもらって、残りの我々は2日目にそのタイヤを貰うために1日目に頑張った。という次第。
   しかしいつからか、僕のところにも毎回スペシャルが来ることになったし、聞けば他のドライバーのところへも
   そのスペシャルが渡されているね。

赤井 そのスペシャルをはくと、確実にタイムはあがるのか?

RP それはもう絶対だね。でもそれがほんとに1周か2週しかもたない。
   そのタイヤをつけてコースに出て、2周目に素晴らしいタイムが出る、しかしそれ以降は
   いくら頑張っても、タイムは下がるばかり。

赤井 でも、今回ピーターソンはスタンダードのレースタイヤで最高のタイムをマークしている。

RP それが本当だとしたら、彼は本当に凄いよ。でも最近の彼はノッているみたいで、とてつもなく速いから、本当だと思うね。
   別に彼が嘘をつくわけでもないし。そうなるとアンドレッティも肩身が狭いね。

赤井 タイヤの問題なんかでも、かなりポリティカルな工作があると聞いたんだけど

RP 子供の遊びじゃないんだから、政治的なものはあるだろうね。でも僕にはそれはあんまり関係ない。
   それはチームとGYの問題で、ドライバーは速く走ることだけを考えていればいいわけだからね。
   速く走れれば良いタイヤは来る、良いタイヤがくれば速く走れる。そんなもんだよ。
  
長いので続きはあとで・・・

    
5639:01/12/13 15:46 ID:GfuDqXAd
>>55の続き

赤井 そうだろうね。ところで話をちょっと昔に戻して、昨年君がデビュー(1977モナコGP)してから
    1年余りだったわけだが、その間自分に変化があったと思われるかな?

RP と、急に言われても難しいけど、シャドウからアロウズへ移ったことが変化だね。
   おかげで速く走れるようになった。

赤井 シャドウにいたら、今のように速くはなかった?

RP 恐らくね。というのは、アロウズは知っての通り、元シャドウにいたトップのメンバーがばかりが集まって作ったチームだ。
   簡単に言えばシャドウの頭脳が全部アロウズに来たことになる。
   で考えて見れば分かるように、頭脳のいなくなったチームは進歩は無いとみていいんじゃないのかな。
   その点、アロウズは毎回毎回新しいトライをして、確実に速くなっている。イギリスではコンピューターを積んで
   予選中の走りのデータを取ったり、速く走るための努力には全力を傾けているといった具合だ。

赤井 確かにね。でもマシーンが良くなっても、ドライバーの腕もそれについていかなければならないわけだ。

RP そりゃそうだ。

赤井 で自分は充分にそのマシーンの進歩に応えていると思っているか?

RP 難しい質問だね。ハッキリ言うと、いつもアランリースやジャッキーオリバーに注意されている。
   特にオリバーは自分が走っていただけに、走りに関してきついことを言ってくる。
   「君はあそこでミスをした。あのミスは避けられる種類のもので、それにどうして早く気がつかなかったのか。もう少し気を付けて走るべきだ」とかね。
   でも彼らのこうしたアドバイスのおかげで、僕も速くなってきたんだし。彼らは僕なんかよりずっとレースを知っているんだから
   そのアドバイスには感謝している。

赤井 そこまで厳しいとは知らなかった。

RP 新人に対しては、何処のチームもそうだよ。ブルーノ(ジャコメリ)もメイヤーにぶつくさ言われているし
   ピローニもデパイユからアドバイスを受けている。
   それにビルニューブだってスチュワートやロイテマンからいろいろな話を聞かされているはずだよ。
   大体言うこと聞かないのが多いけどね。

続きはまたです。


   
5739:01/12/13 16:48 ID:GfuDqXAd
>>56の続き

赤井 今回のレースに、G.ニルソンが来ていたけど会ったか?
    本来なら、君はニルソンと組む予定だったんじゃないのか?

RP 会ったけど、あまり良く知らないから、長話はしなかった。
   でも本当なら彼と一緒に走る予定だったんだ。昨年の暮れに突然アロウズが出来たんだけど
   僕はその前からリースやオリバーに、アロウズのことは話して聞かされていた。だから僕も皆とアロウズへ
   行くことは分かっていた。でもまだ経験が少なかったから、NO.1は無理だと思っていた。それで尋ねたら
   No.1はニルソンの予定だけど、彼は病気で78年は出場できるか否かわからない。という話だった。

赤井 結局、ニルソンが出場が不可能になって、君がNo.1になったわけだ。

RP そう、だからニルソン用のマシンが回ってきたことになる。僕にとってにが重すぎる感じがしたけれど
   やってみればなんとかなるものだ。

赤井 シュトムレンとの関係は?

RP 彼は、今アロウズのスポンサーになっているウェスタイナーを持ってきてくれたのだから
   チームにとっては無くてはならない存在。僕と彼の仲もうまくいっている。ひとつ問題は
   アロウズはFOCAに1台で登録しているから、シュトムレンは毎回予備予選に出走しなければならない。
   で。たまにその予備予選に落っこちたりする。それが問題といえば問題だね。

赤井 ところで、昨年のモナコから今までを振り返ってみて、一年は充実していたか?

RP とても充実していたと思う。僕はちょうどこの時期にF1でフルシーズン、それも完璧な体制のチームで戦えて
   非常に幸せだと思っている。シャドウからアロウズへと変わりはしたけど、メンバーは殆ど変わっていないから
   僕のことをよく理解してくれている。だから今の僕があるんだと思う。
5839:01/12/13 16:49 ID:GfuDqXAd
>>57の続き

赤井 今年になって最も心に残るレースは?

RP まだそんなことを考えている暇はない。
   でもスウェーデンの2位は嬉しかったね。それから南ア。
   トッブを走れるとは思っていなかったけど、実際に走ってみると
   案外冷静でいられて、「マシンが最後まで持ちますように」と、そればかり考えていた。
   結局エンジンがいっちゃったけどね。

赤井 これからのことはどう考えているのか?
    例えば来年は? ブラバムから誘いがあったそうだが?

RP ええ「来年はうちに乗ってみる気はないかね」とね。でも今僕はアロウズで
   満足しているし、皆ととてもうまくやっていけてる。だから来年もアロウズにとどまりたい旨
   を話しておいた。もちろんこれは現時点のものだけどね。

赤井 はたから見ていても、君とアロウズはとても性が合ったいるように思える。
    特に最近コンスタントに上位を走るようになってきたし。ところで、こうして上位を
    走るようになってくると、優勝を意識し始めるんじゃないですか。
    自分が優勝するときのことを考えてみたり

RP レースで走っている以上、いつも優勝は意識している。F1GPで優勝できるほど素晴らしいことは無いからね。
   とにかく、そのために一生懸命走っているのだから。

赤井 どうもありがとう。

インタビューした翌日の決勝で、彼は約束通り一生懸命走ってファンを狂喜させた。
スタートでは少し遅れたものの、コンスタントにトップグルーブを走り、36周目には
ラウダに続いて2位を走るという健闘ぶりだった。
この2位の座は、リヤタイヤのパンクと、それに伴うサスのダメージでわずか4周しか
もたなかったが、その速さは決してフロックでないことを、誰の目にも植えつけたようである。
昨年のイギリスGPで、「F1に関しては78年が勝負の年」と豪語したパトレーゼ
その言葉は本物だった。彼ほど急激に、そして速くなったドライバーは、ここ数年見当たらない。
今パドックでささやかれている、「もしかするとパトレーゼは今年中に1勝あげるかもしれない」という推測は意外と早く実現するかもしれない・・・


長文ですまん
59音速の名無しさん:01/12/13 21:19 ID:LxgeXvky
>>55-58
まんせー!
6054:01/12/13 22:17 ID:IqQNq8EZ
>昨年のイギリスGPで、「F1に関しては78年が勝負の年」と豪語したパトレーゼ
>その言葉は本物だった。彼ほど急激に、そして速くなったドライバーは、ここ数年見当たらない。
>今パドックでささやかれている、「もしかするとパトレーゼは今年中に1勝あげるかも
>しれない」という推測は意外と早く実現するかもしれない・・・

彼曰く、勝負の年だった78年、まさかあのような出来事が起きるとは
この時点では誰も想像していなかったでしょう。。。
にもかかわらず、アンドレッティやラウダがなんていう時代から
最近のセナやシューマッハがなんていう時代になるまで
走りつづけた彼のファンでよかったとあらためて思いました。

このスレの神に感謝。
61音速の名無しさん:01/12/14 00:57 ID:As8udJ3f
age
6239:01/12/14 10:44 ID:7NXIeX/o
63音速の名無しさん:01/12/14 14:19 ID:DnuoGhIR
>62
イイ!
64音速の名無しさん:01/12/14 17:21 ID:nreaODOo
>>62
後の写真、マジ格好いい。
パトレーゼから逝ってヨスまで、アロウズの伝統を感じる。
65音速の名無しさん:02/01/27 21:20 ID:KWyLvQb4
age
6639:02/01/27 21:53 ID:XpS1l/eN
うpでもしようと思ったら、アップローダー死んでた・・・
67音速の名無しさん:02/02/15 14:54 ID:ZrFiOi6t
また氏んでるYOイエロー
68音速の名無しさん:02/03/15 18:19 ID:o3ocdTVm
保全
6939:02/03/24 00:15 ID:A5cnkWJM
保全。










70音速の名無しさん:02/03/25 16:40 ID:fOWcUVFY
保全
71音速の名無しさん:02/03/26 08:26 ID:cc+fmyet
keep>消しゴム
72音速の名無しさん:02/03/26 19:07 ID:CMcwgNru
73Armando:02/03/26 19:12 ID:dDgdu8M5
いや〜〜〜、初期のATSのリアビューなんて、今、なかなか見られない。
74Armando:02/03/26 19:14 ID:dDgdu8M5
目次の「ジル・ビ”レ”ニューブ」にワラタ。
75音速の名無しさん:02/04/09 03:16 ID:zCzhap1n
87年の鈴鹿で配ってたステッカー貰いました。
この他にも各社色々ノベルティグッズ配ってたのを貰ったんですけど、全部どこかに行ってしまいました。
残念。
7675:02/04/09 03:18 ID:zCzhap1n
77音速の名無しさん:02/04/25 11:04 ID:DJclrv6T
漏れら極悪非道のsageブラザーズ!
今日もネタがないのでsageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・д・∩)(∩・д・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
78音速の名無しさん:02/04/25 20:22 ID:DJclrv6T
79      :02/04/25 20:22 ID:940U7n2Z
     
80音速の名無しさん:02/05/17 15:22 ID:UcieE53c
間違い探し 1(⌒∇⌒)2(⌒▽⌒)3(⌒∇⌒)4(⌒∇⌒)5(⌒∇⌒)
81音速の名無しさん:02/05/24 18:50 ID:xxrfbnxM
間違い探し11( ̄ー ̄)2( ̄ー ̄)3( ̄ー ̄)4( ̄ー ̄)5( ̄− ̄) 探し
82音速の名無しさん:02/05/25 21:12 ID:pRZXR3BC
保守
83音速の名無しさん:02/05/26 12:59 ID:4dcphUR7
sage
84音速の名無しさん:02/05/27 16:17 ID:hlTLRgnp
保守
85音速の名無しさん:02/06/16 17:31 ID:z+N94epv
漏れら極悪非道のsageブラザーズ!
今日もネタがないのでsageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・д・∩)(∩・д・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
86音速の名無しさん:02/06/20 10:16 ID:yxvbQwzh
保全して潜水艦〜深度527よーそろ
87音速の名無しさん:02/07/15 00:21 ID:15A1DarP
hossu
88音速の名無しさん
意地でも保守