井上高千穂って..??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
たしかフル参戦したヤツいたよね?
どうせ莫大な持参金つんで乗ったどっかのボンボンだろうけど
ダレか素性知ってる人 教えて〜〜!!
2音速の名無しさん:01/10/18 04:56 ID:8fwnbfrC
>>1
君の言う通り莫大な持参金でF1に乗った奴。
金さえあればF1に乗れるってことを身をもって実践した
偉大なビジネスマン。
3音速の名無しさん:01/10/18 08:10 ID:s1VVZ9sI
タキイノウエ、、、プッ・・・
4音速の名無しさん:01/10/18 08:25 ID:744Q12wR
ペースカーだか何だかに何度もはねられた奴だっけ?
5音速の名無しさん:01/10/18 09:19 ID:UPMlK03S
英語塾たるNOVAグループの御曹司だと聞いたが。
ちなみに富士フレッシュマンの出身だそうです。
なんだかんだでスターティング・グリッドに並び、
ちゃんと走りきれるのだから、そこそこ以上の手腕はあるはず。
たいしたもんです。 その後の引き際も鮮やかで、アタマの良い
男のようですね。
6音速の名無しさん:01/10/18 09:42 ID:ceG72rZM
モナコで追突され、ハンガリーでひかれた。
7音速の名無しさん:01/10/18 10:33 ID:AEzYnWQu
>>5
96年はスポンサー関係のトラブルで、ミナルディからの参戦を取りやめ。

まあ、その後ジタバタしなかったのが鮮やかとも言えるかも。
んで、本人は普通のサラリーマンの家庭と言っていたような。
8音速の名無しさん:01/10/18 13:58 ID:PmJPdwD0
英会話のNOVAグループだよ。
タキが94年日本GPにスポット参戦したときに、レーシングオンにその辺りの事が
詳しく書かれていたから。
全日本F3、国際F3000のSUPER NOVAはタキが走るために作ったチーム。
9音速の名無しさん:01/10/18 16:44 ID:sx4zJRlw
F1見始めてまだ短いから知らない。誰?
井上隆智穂なら知ってるけど。
10音速の名無しさん:01/10/18 23:40 ID:Dmzl4jeq
でも、みんながくるくる回ってた95日本GPINスプーン。
そこでスピンしなくて完走したんだから立派なもんじゃない?
ヒル(×2)、クルサード、ベンドリンガー、アーバインらがまわってたけど井上は問題なく完走。
見直したよ、あのレースで。アグリも右京もリタイヤだったし。
11 :01/10/18 23:44 ID:LpS/CI7X
スポンサー、ユニマット持って来たんだっけ?
NOVAの教室に自販機置かせてもらってんのか?
12音速の名無しさん:01/10/19 00:02 ID:4ePdFdCw
GPIN???何???ジピン??グピン???
『わるれるな』の次狙ってんの?
1310:01/10/19 00:04 ID:g7/zP3S3
日本GP IN スプーンのこと。
ミスでもなんでもありませんよ。
14音速の名無しさん:01/10/19 00:29 ID:Gsqdjnpc
優秀なビジネスマン
15音速の名無しさん:01/10/19 00:37 ID:4ePdFdCw
スプーン IN 日本GP
だと思うぞ・・・
16音速の名無しさん:01/10/19 00:41 ID:+zYOUK4I
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  >9>14をお迎えにまいりました!!!!!!!!!!
\__ _________________________ ______/
    V       凸\_________/,凸、         . ∨._________
          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨           /.    ∧// ∧ ∧| || 糞地歩  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||      ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗       ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――ノバ霊園24H――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
17音速の名無しさん:01/10/19 13:25 ID:vPzJuDJl
>13
それじゃ「スプーンの中の日本GP」だよ……。
18音速の名無しさん:01/10/19 13:59 ID:48WDfaZ0
ジーピーインスプーン
ぷぷ
19音速の名無しさん:01/10/19 14:05 ID:3ZqEFUAo
「スプーンの中の日本GP」
なんか詩的だな。
20音速の名無しさん:01/10/19 18:01 ID:P8Msgjsy
隆智穂
21音速の名無しさん:01/10/19 18:18 ID:O98d0m9c
>>10はプライド高いんだからみんなでいじめちゃダメ(w
22音速の名無しさん:01/10/19 18:36 ID:2xch08nv
まあまあ、それはともかく10が言ってることって当たってるかも。
アグリなんか決勝にでさえ出られなかったんだから(w
23音速の名無しさん:01/10/19 20:52 ID:tXSc6DdO
金が有り余るほどあったとしても、タキと同じ事を出来る日本人ドライバーって
そういないと思うけど。
モントーヤが国際F3000チャンピオンを獲ったチームは、元々はタキが
走るために作ったSUPER NOVAだよ。今でもトップチームだし。
24音速の名無しさん:01/10/19 21:04 ID:Z62osRvI
10=22
25音速の名無しさん:01/10/19 21:18 ID:cftEjgkn
で、その井上は今どこで何してるの?
26音速の名無しさん:01/10/19 23:06 ID:INLEiEgj
>23
まぁ恥さらすんだからそうそうは出来ねーよな。
チームオーナーだけだったらいいんじゃないの。
27音速の名無しさん:01/10/19 23:11 ID:esu2zRgI
確か95年の最終戦で熊倉がすごく成長したって誉めてたよ。
28音速の名無しさん:01/10/20 23:41 ID:eKj2zGwk
>1
どうでもいいじゃない

http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/yoshi.html
29音速の名無しさん:01/10/20 23:42 ID:+TWF32Dy
99年にはGTでフェラーリ乗ってた。
30 :01/10/21 00:00 ID:qBmKotpu
はねられた奴でしょ?
31音速の名無しさん:01/10/21 00:02 ID:rlxa1dxo
うん。モナコで、ハンガリーで。

って井上のイメージそればっかりかい!!
32 :01/10/21 00:13 ID:qBmKotpu
33音速の名無しさん:01/10/21 00:20 ID:rlxa1dxo
確か、アート引っ越しセンターとか、東芝EMIがスポンサーだったっけ。
34音速の名無しさん:01/10/21 00:55 ID:FT0SNWzb
チームメイトのモルビデリには、さすがに差を付けられてたけど、
後任のパピスとは、結構互角だったはず。
もっとも、パピスはシートが合わずに苦しんでた、という話もあるが。
35音速の名無しさん:01/10/21 01:06 ID:rlxa1dxo
でも、あのCARTで勝っちゃうドライバーとマシンはどうであれ互角で走れるのはすごい。
シートが合わなかったのははパピスに厳しかったかもしれないけど、
チームは井上のことなんか無視だっただろうし。

意外と良いドライバーかもしれないよ。
95年、ミナルディに乗ってたら面白かったかも。

しかし、イメージが何だか、今年のマッツァンとかぶるかも・・・。
(何かやってくれそうという期待があっさり裏切られる)
36音速の名無しさん:01/10/21 01:10 ID:t1xvP1iM
前にも似たようなスレッドがあった気が・・・
よく立つねぇ、隆智穂スレッド
過去のスレッドから
1995ハンガリーGPで轢かれた時の画像
ttp://www.source.co.uk/users/nin/f1/taki/

動画
ttp://members.ozemail.com.au/~lindenbrae/f1rejects/sounds/95-f1-hungaroring.mpg
37音速の名無しさん:01/10/21 01:12 ID:rlxa1dxo
井上を”轢かれた”という話題を引いて話がしてみたいな。

結構俺的には悪くないドライバーだと思ってたんだが。
38音速の名無しさん:01/10/21 01:15 ID:cLaQeMKr
普通のリーマンがF1逝けちゃったという点で俺は尊敬して
いる。勿論、それなりの理論派としての走りの才能があっ
たとは思うが。97年にF1デビューした無限お抱え屁垂れ
なんかよりは評価できる。
39音速の名無しさん:01/10/21 01:17 ID:23GkKcHU
>>37
何かのイベントで、WRCのエスコートをドライブしてた時は
カッコよかった。
40音速の名無しさん:01/10/21 01:17 ID:rlxa1dxo
95年前半がもう少し良くて、轢かれてなければ(藁)もう少し良い評価が得られたのでは?
結構後半は完走してたような記憶がある。
41音速の名無しさん:01/10/21 01:19 ID:E8Ni/l6o
右京に予選で勝ったことあるよ。
42音速の名無しさん:01/10/21 01:23 ID:rlxa1dxo
マニクールではその右京に当たってる(w

しかし、その位置にいるってことは実はすごいことなんじゃないか??
43音速の名無しさん:01/10/21 01:24 ID:FT0SNWzb
 確かに、井上は「轢かれた」シーンの印象が強すぎて、客観的に
評価されなくなってるところがあるかもしれない。
 ディニスの例もあっただけに、資金が続いていれば、着実に成長
していったかもね。
44音速の名無しさん:01/10/21 01:25 ID:rlxa1dxo
もったいない・・・。

もし、仮にミナルディに乗れたとしたらどういう運命になっていたと思いますか?
45音速の名無しさん:01/10/21 01:27 ID:t1xvP1iM
>>41
む、確かに1995のフランスで
18 10 Taki Inoue フットワーク・ハート 1'21.894 4.669 6.046
19 3 Ukyo Katayama ティレル・ヤマハ 1'21.930 4.705 6.093
となっている
46音速の名無しさん:01/10/21 01:30 ID:E8Ni/l6o
>>44
96年のミナルディは戦闘力が落ちたから、95年より苦しくなったと思うよ。

今考えると、94年日本GP(スポット参戦)と95年日本GPのコース内から
タキイノウエの生の走りを見られたのは貴重な体験だったな・・。
94年は明らかに踏めてなかったけど、95年は他のドライバーに劣るような
部分は無かった。
47音速の名無しさん:01/10/21 01:32 ID:FT0SNWzb
>>44
 その場合、チームメイトはラミーだから・・・それほど差を付けられないで走ることが
できたのでは?
 もっとも、井上が撤退したおかげで、フィジケラが陽の目を見ることが出来たんですけどね。
48音速の名無しさん:01/10/21 01:36 ID:mY/9RfVo
炊き井上には他のカテゴリーでもレースしてほしい。
全くのヘタレでもないでしょ。
今度はWRCとかに出て欲しいな。(w
49音速の名無しさん:01/10/21 01:38 ID:WNYEQlcX
>>47
ラミーの評価は決して低くはなかったよ。
タキの代役さんに踏み台にされるまでは。
50音速の名無しさん:01/10/21 01:40 ID:rlxa1dxo
古館のネタにされてたな。>ラミー。
「言ったそばからラミー!!」

それはともかく井上レース活動希望。FポンとかでB1で走ってくれないかな。
51音速の名無しさん:01/10/21 01:41 ID:FT0SNWzb
>>49
 もちろん、ラミーの実力が低くないことは知ってます。
 ミナルディに貴重な1ポイントをもたらしたぐらいだし。
 それでも、井上も95年を通して、確かに成長はあったし、
 圧倒的な差は付けられなかったのでは、と思ってます。
52音速の名無しさん:01/10/21 02:04 ID:7JJFC5ig
マルケス>井上>ユーン
でいいですか?
53音速の名無しさん:01/10/21 02:06 ID:qdEURzB8
マルケス>中野>井上>ユーン
です
54音速の名無しさん:01/10/21 02:14 ID:DSkiB8wT
まぁ、決して突出したドライバーでないのは確かだが、
そこそこの走りはちゃんとやったと思う。

少なくとも、井上以下のF1ドライバーをあげろと言われても困らないのは確か(笑)

そういう評価はしてるな、俺は。
55音速の名無しさん:01/10/21 02:23 ID:7Y0UTs1g
タキ井上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中野
56音速の名無しさん:01/10/21 06:12 ID:VxlXvVfR
>>1

武富士の会長(創設者?)の妾の子 <有名だよ
今は立川なんかのマネージメントしてんじゃないの
57音速の名無しさん:01/10/21 06:19 ID:aibWBkoI
ボンボンじゃなく
資金には苦労したようだよ

http://www.insite-tokyo.com/interview_ja/1inoue/index.html

モナコでは、どつかれる迄は
モルビデリより速かったみたい
ディニスと同様に学習型のドライバーだね
悪くないドライバーだったと思うけどなぁ
珍より全然上
武富士の社長の息子だとか色々噂されたけど
当時のF1でも金持ちって見られてたから
チームと話する場合も門前払いにはならなかった様

94年の2戦は翌年にスーパーライセンスを発行して貰うための
布石だったような物4000万でスーパーライセンスが
買えたと思えば安い
と言ってた。
95年の鈴鹿での日本人スポット参戦はFIAからライセンスの発行が
下りなくて許可されなかった。
それで1年遅ければF1には乗れなかった・・・とも
5857:01/10/21 06:25 ID:aibWBkoI
>>56
それデマ・・・
そんな噂が立ったので
本人は武富士の会長(社長?)に会いに行って
「こんな事言われてますよ〜
だからスポンサーして下さいよ〜」と言ったら
「んだとぉゴラァ!」って断られたらしい

95年も野田が引っ掛かったトラップに引っ掛からず
下調べをしてチームを選んだり
ビジネスマンとしては相当な物では?
59音速の名無しさん:01/10/21 07:27 ID:oZZWHCpb
>>57
F1及びレース界の税金逃れのトリックを明かしてるのは興味深い。
F1にアメリカ人ドライバーがいなのはアメリカの税制のためだったのか。
確かにアメリカ人の場合はアメリカ以外で稼いだお金にもアメリカ政府
から課税されるからなあ。
60 :01/10/21 07:59 ID:IzQLYRw2
オレ井上の言う「日本人」なのかなあ・・・

全否定はしないけど肯定もできんわ
F1に限らずスポーツにはビジネスの面があり、実力意外の
面を武器にするのも認める

でも井上の発想って商売人100%。そういう人は裏方であって
自分でステア握っちゃいけないと思うけど・・・
61音速の名無しさん:01/10/21 23:04 ID:xpVayOcA
>>59

日本人も取られるよ
62音速の名無しさん:01/10/22 14:52 ID:6r+cGWyF
ディニスがあれはあれでF1界でそれなりの地位を築けたんだから、
タキももう何年か乗ってれば、とは思うけど。
F1に乗れただけで満足して、イマイチ執着心が無かったのが残念。
ま、自分のお金で乗ったんだから、珍と違って非難される筋合いもない。
63音速の名無しさん:01/10/23 00:15 ID:cLIde8eI
「三流ドライバー」を特集していたあるサイトでは、
井上を「コース上の邪魔者」とか「五流」、
あげくに「日本の恥さらし」とまで評していた。

このスレでは井上を冷静に評価してるけど、
一般の認識はこんなものなんだろうな・・・。
64音速の名無しさん:01/10/23 00:24 ID:/QXRZlr4
>>62
でも去年かな?
雑誌のインタビューでは
結構悔しいみたいなことは言ってたよ
この発言見て
あぁこの人もやっぱりドライバーなんだな〜
と思ったよ
65音速の名無しさん:01/10/23 02:33 ID:7/trk/C+
ヒロ松下は松下電器の御曹司って聞いたんだけど、
本当?
お金持ちはいいなぁ、スペースシャトルにも乗れるし。
66音速の名無しさん:01/10/23 02:35 ID:LniTEktC
ヒロは幸之助さんの孫だったと思う。
確か一度は松下の社員になってたかと。
67音速の名無しさん:01/10/23 02:44 ID:709aC1lD
>>65
うる覚えですまんが、幸之助翁の孫にあたり、兄は松下電器の重役まで
登りつめたと聞いた事がある。

ヒロも幸之助翁の遺産としてかなり株式をもらったはず
アメリカでレースをしていた時のPanaスポンサードは日本でなく
米国パナソニックが支援したはず

更にヒロに詳しい方、これでよかったですっけ?
6867:01/10/23 02:46 ID:709aC1lD
>>66とおもいっきりカブッタ スマソ
69兎で二分蚊ね八部:01/10/23 04:19 ID:MXbohsKl
何時だったかなぁ、凱旋気取って
日本F−3鈴鹿にCARNo,0de
出場したっけ。
結果はスタートして直ぐに1コーナ
ーに刺さってたよな。

だれかもっと詳しく覚えてない?
70音速の名無しさん:01/10/23 04:25 ID:+E9jS0pe
ヒロ松下はアトランティックでチャンピオンを獲ってINDYCARに昇格。
少なくとも参戦当初は有望な新人と期待されていた。
怪我が無ければもうちょっとやれただろうに。
71音速の名無しさん:01/10/23 05:11 ID:ezLhNlxJ
>>67
兄貴は松下の専務。
遺産は55億相続。
ウラヤマスイ〜
72音速の名無しさん:01/10/23 05:23 ID:kAbUT9QP
ところで今なにやってるの?
タキ井上って。
73音速の名無しさん:01/10/23 05:31 ID:4fw+ZpIp
農家
74音速の名無しさん:01/10/23 19:29 ID:8ra7CKfz
誰かのマネージャーじゃなかったかな?
有望な新人発掘
<タキ井上

>>70
アンドレッティに「キングHiro」って名付けられたくらいだから
あっちじゃそこそこの評価もらってんだよね
まぁキングって言うのは「完走王」って事らしんだが(w
それより長島息子だろ?
奴はどうなのよ
75音速の名無しさん:01/10/23 22:44 ID:jMFfAVSG
 >74
  長島次男は、GT選手権(国内(藁))で走ってるようだ・・・・
 
76音速の名無しさん:01/10/23 23:33 ID:DAAGtvM5
>>75
あれ?アトランティックやってたんじゃなかったっけ?
もう撤退してたの?
77音速の名無しさん:01/10/23 23:42 ID:8/HfOuDU
>>76
昨年でヒロに見放されました。
78音速の名無しさん:01/10/23 23:49 ID:4t66PHrU
>>57
山本勝巳だったよね<門前払いされた人
79音速の名無しさん:01/10/24 02:01 ID:FOsB8ZfM
>>77
なかなかドライだな・・・
つーか判断は正しいかったかも
初年度はそこそこ活躍したんだけどね
80音速の名無しさん:01/10/24 10:07 ID:F5an/+ie
81音速の名無しさん :01/10/24 12:03 ID:e86K52xE
面白いな、高千穂ネタ。。。

井上高千穂っていう名前を久しぶりに思い出したよ。
走っている姿は全然印象に残っていないが。
82瀧・イノウエ:01/10/24 21:12 ID:3ZNrk2QE
>>81
だーかーらー、「高千穂」ぢゃなくて
「隆智穂」だって。
ちゃんと覚えてよ。失礼しちゃうなぁ・・・。
83音速の名無しさん:01/10/25 01:31 ID:N9Z+2vqF
>>81
映らなかったからな・・・
ひかれた
はねられた
話題性は非常に高かったが
84音速の名無しさん:01/10/25 02:24 ID:H2nn2J4k
パピスが久々の勝利をあげたんだから、元チームメイトとして
何かお祝いのメッセージをしてやれよ。
絶対に名前で呼ばずに「テスト・ドライバー」っていってた仲だったけど。
85音速の名無しさん:01/10/26 22:10 ID:SccKe8mj
1999年に、イエローマジック(YGK)のF355に乗ってた
コンビは高橋毅
来年、ルマンに出てくれないかな?
86音速の名無しさん:01/10/27 00:14 ID:1L+OXxfi
移転age
87音速の名無しさん:01/10/30 20:42 ID:8Umbt1kd
63が言ってるサイト見たい
88音速の名無しさん:01/10/30 20:46 ID:zMvbv8sC
89音速の名無しさん:01/10/30 22:55 ID:ghNaOXH0
過去スレにあったタキへのインタビュー
ttp://www.insite-tokyo.com/interview_ja/1inoue/content.html
9089:01/10/30 22:59 ID:ghNaOXH0
91 :01/10/30 23:21 ID:3IrPGpu7
この人って徹底的に富士テレビから無視されていたようだけど
なんかあったの?
92音速の名無しさん:01/10/31 00:10 ID:9qvRs88K
>>91
野田秀樹モナー
93音速の名無しさん:01/10/31 00:27 ID:HVUZzkXA
>>91
 >>57のリンク先の内容を見てみたら?大体、想像つくと思うよ。
94音速の名無しさん:01/10/31 03:05 ID:sY2wd/rp
別に野田は無視されちゃいないと思うけど・・・
まともに参戦してないから
ネタに出来ないだけでは・・・
95音速の名無しさん:01/11/01 12:36 ID:xu/yS/B4
野田はしっかり前夜祭でも呼ばれてたしな。
井上って前夜祭呼ばれたの?
96音速の名無しさん:01/11/01 18:51 ID:VwlgBUQv
隆智穂の応援CDを95年に買った。
中のアンケートはがきを送ったら、
事務局からサイン入り(本物かわからんが)の年賀状が来た。
97音速の名無しさん:01/11/06 23:42 ID:A3RiZhLf
>>95
 94年、95年共に完全無視されてた。カワイソすぎ。
98音速の名無しさん:01/11/07 00:06 ID:H+oJpcS3
この間、昔やってたフレッシュマンレースの予選結果表を見つけた。
なんとオレの遥か後方に隆千穂の名前があった。
ビクーリしたYO。
99音速の名無しさん:01/11/07 00:20 ID:Ynk7XB5M
フレッシュマン出身だったのか。
100音速の名無しさん:01/11/07 00:25 ID:ENhhul2R
わ!わ!100ゲット!?
101音速の名無しさん:01/11/07 00:26 ID:UscFfic3
良かったな!
F1ドライバーに勝ったね
102音速の名無しさん:01/11/07 02:58 ID:ehDi4Pbs
>98
富士かい?
103音速の名無しさん:01/11/07 12:02 ID:bYMc4RqC
>>99 フレッシュマンから F1までのぼりつめたことを考えると
ある意味 神
104音速の名無しさん:01/11/08 19:19 ID:ktu/rwmx
age
105音速の名無しさん:01/11/08 19:19 ID:vwIaN/rS
106音速の名無しさん:01/11/08 22:58 ID:KWKuELs8
神井上に祈りをささageます。
107音速の名無しさん:01/11/09 03:06 ID:r6bo39Gx
高千穂、去年&一昨年 赤坂見附でよくみかけた
108音速の名無しさん:01/11/09 12:55 ID:THBWbDWg
>102
富士だYO。
86年の6月1日、参加台数40台。
オレはトップ5に入ってた。隆千穂クンは25位だったネ。
片山Rファミリア。
109音速の名無しさん:01/11/09 16:29 ID:l2as+gS5
思わずリザルト確認しちゃった。尊敬。
110音速の名無しさん:01/11/14 23:25 ID:TzPtIKLL
もっかい走ってヘタレのイメージを覆して欲しいに一票!
111音速の名無しさん:01/11/15 01:33 ID:oj532YLJ
タキはF1Racingのインタビューで
「自分は全く普通の家庭の出身で、お金持ちでも何でもなかった。
 マネージメントも何もかもほとんど自分でやったし、
 日本ではトランポも自分で運転してサーキットまで行っていた」
と言ってましたね。

今はあの英会話のNOVA関係の仕事がメインではなかったでしたっけ?
本人の名誉があるからアレだけど、現役時代のスポンサー関連の民事訴訟が今でも続いてるとか?
レーサーというか実業家ですよね。
エディ・ジョーダンも似たようなもんでしょ。あの人もフォーミュラで少し走ったけどてんでダメだったそうで。
112  :01/11/15 01:35 ID:TItyVeNS
ユニ○ットの今現在の経営状態はどうなのかな?
最近CM見ないし。
113名無し:01/11/15 01:41 ID:pLIDpySz
>>111
96年参戦に必要なミナルディに支払うべき金を
スポンサーが出さなかった事件のことで??
114名無し:01/11/15 01:44 ID:pLIDpySz
>112
今の時代、サラ金会社ってもうかってるでしょ?
本来銀行が金貸すべきなのに
銀行がサラ金会社に金貸して、それをもとに
サラ金でもうけるバカな時代よ
115111:01/11/15 01:52 ID:oj532YLJ
上の方で赤坂見附で良く見かけた、という話もあるから、
まぁいろんなビジネスをやってるんでしょうね。実業家だし。
それにしてもこのスレでは冷静に語られてますね。昔見たタキスレは酷かったけど。

>113さん
F1Racingのインタビューで読んだだけなので、どういう訴訟かは詳しく知らないですけど、
まぁ大方そういうことなんでしょうね。

でもホントに、一人のリーマンが結果的にF1にまで行ってしまうというのは、
ビジネスマンとして凄い能力ですね。その点に尊敬。
116音速の名無しさん:01/11/15 02:20 ID:wA+nSFmL
国際F3000の「SUPER NOVA」の陰のオーナーなんじゃないの?
元々、日本でも自分がF3で走るためにSUPER NOVAを作って、
94年にドライバーとして国際F3000に進出した時には、イギリス
FF1600時代に世話になったデビッド・シアーズ・モータースポーツと
提携して国際F3000チームのSUPER NOVAを新たに立ち上げたわけだし。
そういえば、NOVA創業家の紋章の桔梗マークがマシンに貼ってあったな。
117   :01/11/15 11:15 ID:TItyVeNS
>114
ありがと。
やな世の中になった物だ。
118音速の名無しさん:01/12/11 22:47 ID:qAQDKG2x
保守
119な〜:01/12/12 01:26 ID:hSTjn+0R
一般家庭は嘘。自分が自立出来るまで親が金だしたのは裏では有名。ある意味で成功者。現在はJGTCにたまに乗ってる。
120音速の名無しさん:01/12/12 01:48 ID:LsFu/KZ0
ユニマットって武富士みたいなもんなの?
121音速の名無しさん:01/12/19 04:00 ID:YzU0VkU2
なんか上げとく
122音速の名無しさん:01/12/19 14:26 ID:MSAWWq6f
井上高千穂はすごいです誰がなんと言おうとF1に乗ったんだから
123音速の名無しさん:01/12/19 15:25 ID:zbPL39om
隆智穂なんだけどね
124音速の名無しさん:01/12/19 16:04 ID:MSAWWq6f
ごめんまちがった
125音速の名無しさん:01/12/19 18:09 ID:GW+6ae5w
つーか普通世界一流のドライバーにマジって乗れねーぜ?
腕もそれなりにあったと思うし度胸もあったんだろ。

轢かれなきゃな・・・・・・・(w
126音速の名無しさん:01/12/20 10:51 ID:vZAdHRt+
隆智穂の次は、下田っていう若い子だよ。NOVA創業家一族のせがれらしい。
来年、きっと華々しくレース界デビュー。そのときは2chでもデビュー間違い
ないね。
127音速の名無しさん:01/12/20 11:30 ID:wKDAqq/e
私、元モータースポーツに携わってた者ですが、貧乏人はレースしないで欲しい。
モータースポーツは金持ちがするものだよ。
貧乏人は暇があったらアルバイトする。しかも2個も3個も掛け持ちしながら。。
金持ちは暇があったらトレーニングとテストをする。
どう考えたって金持ちでしょ。勝とうと思うならレースに打ち込める環境が一番大事。
F1に参戦、成功してるのはほとんど金持ちのボンボン。
どっかの御曹司でもイノウエいいじゃない。
F1乗れたんだから。
128音速の名無しさん:01/12/20 16:02 ID:uQ+TUgCJ
まあその通り。
働かなくて良いぐらいの身で無いと超一流になるヤツは稀かもね。

プロじゃなくても、サーキット通ってると
暇があって金があって練習できて速い車に乗ってる方から
どんどん巧く速くなって行くもんな。
129音速の名無しさん:01/12/20 16:18 ID:1o6FLANp
まあ素人がF1乗れたみたいなもんだしね。俺達にもチャンスはまだあるぜ!!
その点、玄人の珍ジは けしからん!!日本の恥だ!!!
130音速の名無しさん:01/12/20 16:51 ID:ql89XSru
つーか、才能のある奴がやる、ってのが自然なんだけどね。
入り口が狭すぎるんだよな〜。

広告塔になってからの方が、スポーツとしては健全かもね。
そのかわり、カルチャーとしては質が落ちた気はするけど。
131 :01/12/20 17:42 ID:JxA4qxr8
7位を走ってる時、アナの
「高千穂だって、高千穂だって」を時々思い出す。
イギリスだっけ?
132音速の名無しさん:01/12/20 17:44 ID:R6Dw2NKf
>>127
それは中島も言ってることだね
レースだけ考えられる環境にいないと駄目って
ただ右京みたいに
根性だけでF1行っちゃう奴もいるぞって事で
133音速の名無しさん:01/12/22 00:38 ID:P71GpEV4
>131
イタリアでの塩原の実況か?
チームメイトのパピスもろともザウバーのブイヨンに抜き去られ、
結局8位だった。
134音速の名無しさん:02/01/14 00:54 ID:q01uksJO
もっとタキ・イノウエ!
カモン!カモン!
135ジェネラル山田:02/01/14 01:14 ID:JPIZZVG6
井上を引いたのはラリードライバーのジャンラニョッテイだろ!F1系の人はあんまり
知らないと思うけど、結構有名だよ!フランスのラリーチャンピオンだし!

井上のF1の参戦の件だけど、俺もぜんぜんOKだと思うよ、ちゃんとスーパーライセンス
取ってるわけだし、レーサーのほとんどが何らかのお金の恩恵を受けてるわけじゃない
それを非難するのはおかしいよ!失敗しても自分のお金が減るだけだし。
136音速の名無しさん:02/01/14 01:47 ID:WpN3Cjoq
>135
激しく同意!
このスレで何度も言ってるけど、
日本のメディアは井上に冷たすぎだよ・・・。
137音速の名無しさん:02/01/14 06:51 ID:i7rq8AYv
貧乏なF1ドライバーだって成功した人いるぞ。
マンセルなんて思いっきり庶民だし、ディモン・ヒルだってオヤジ
の事故の賠償で、かなり貧困な少年時代を過ごしたらしい。
138音速の名無しさん:02/01/14 22:41 ID:alS6qqrM
>>137
意味不明・・・
139音速の名無しさん:02/01/14 22:46 ID:OpRw4unh
>135
そう言えば、モナコで井上車を跳ね飛ばしたのも有名なラリードライバーだった気が・・・
(記憶違いだったらスマソ)。
ラリードライバーに恨まれてるのか、タキは(w
140音速の名無しさん:02/01/14 23:12 ID:a6M6/xPc
こいつがF-1乗ったせいでF-1の価値が落ちた。
くそ井上め。車に轢かれろ。
141音速の名無しさん:02/01/14 23:23 ID:bgY60/VO
>>139
そうッス、元WRCドライバーです(名前忘れた)。
ファンサービスとばかりに、マーシャルカーでブイブイ言わせてモナコ
疾走してたら、突然前に牽引されてるタキ車が現れ避けきれず追突。
タキはシートベルトを外していたので哀れ車外へはねとばされ。
本当に運が悪い…

>>140
タキなんかよりユーンの方がよっぽど価値を落としてると思うがな。
むしろ、アンドレア・モーダ(藁
まぁ、厨房はとっとと寝なさいね。
142音速の名無しさん:02/01/14 23:25 ID:sX87KyV5
>>139
そっちがラニョッティだよ。
143音速の名無しさん:02/01/14 23:32 ID:KcuI7Ug9
井上よりも、そのWRCドライバーの方が恥さらしだわな。
144ジェネラル山田:02/01/15 01:17 ID:aoKb1YfL
>140
>こいつがF-1乗ったせいでF-1の価値が落ちた。
>くそ井上め。車に轢かれろ。
山田・・・そんな事は無いと思うよ、このころのF1は1戦1000万で誰でも乗せる
って感じだったから。
145ジェネラル山田:02/01/15 01:21 ID:aoKb1YfL
>143
>井上よりも、そのWRCドライバーの方が恥さらしだわな。
山田・・・井上ってエライよね、あんまり怒ってなかったんだろ?反対
(外人ドライバーに対して日本人ドライバーがこんな事すると)殴られる
位ではすまないと思うよ。
146音速の名無しさん:02/01/15 01:25 ID:VdO3FNT0
ジェネラル山田、やっぱりヨソではまじめ〜・・
147ジェネラル山田:02/01/15 02:02 ID:/CYCLqes
>146
山田は内弁慶だ!バーロー!
148音速の名無しさん:02/01/24 07:32 ID:L2GhnREV
F1の価値が下がったんじゃない。
F1における日本人の価値(ユーンの場合はアジア人全体の価値)が下がったのだ・・・
149音速の名無しさん:02/01/24 09:09 ID:xMMIeI+Q
>>1
宮崎の高千穂なら知っている
150音速の名無しさん:02/01/24 13:30 ID:i2qAA/rP
グレートカブキなら知っている
151音速の名無しさん:02/02/12 23:29 ID:Hg5OaSpn
彼は○富士の会長の愛人の息子。
英会話の資本はそこ。
ユニマット洗いはその系列。
以上。
お抱え運転手つけて、なにが普通だ!
152音速の名無しさん:02/02/13 00:15 ID:yDyudrWz
>151
ハヅカシイ奴だな
過去ログ嫁
153音速の名無しさん:02/02/18 20:36 ID:1d3nusrN
保全します
154U-名無し:02/02/20 21:07 ID:2BA2CKFl
ほぜ〜ん
155AAと井上はいっさい関係ありません。:02/02/23 21:19 ID:/Jdco6AS
                     _____  ぶろろろ?
                    /どけ!.//‐||  ==
          ドカッ      /∧_∧ ||  ||   ==
   .?从 ∩_/  し == /(`∀´ メ)||_||    ==
   ・ ・. . |  丶⊃( == / O⌒⊂ /       ===
    .つ ∵/   /  て  / ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄    =====
    )   ∧ ∧/∴.== | ̄ ̄ ̄ ̄||_      ====
  ?  ⊂(?Д? )・ . ・. |□====□| __/   =====
   )   . ∪   (   (========)__
                  `ー―   `ー―
156音速の名無しさん:02/03/03 17:04 ID:Rj6rc4sb
タキスレ上げだ!
157音速の名無しさん:02/03/14 00:04 ID:XZUuiJ+a
タキ、元気かなぁ
158音速の名無しさん:02/03/18 21:20 ID:/IHxgNyf
タキ本人、読んでたらカキコしてくれ。

讃えるから、苛めないよ。
159音速の名無しさん:02/03/18 22:37 ID:x8pdz49V
F1ドライバー本人が降臨したら、2chに新たな伝説が加わるな。
160 :02/03/26 20:54 ID:fPbAUgIJ
タキ上げ
161音速の名無しさん:02/04/02 15:51 ID:C8sX3aCc
タキ、だいぶ太ってた。
162音速の名無しさん:02/04/02 16:42 ID:7ow8bxWl
詳しい話しキボンヌ
163161:02/04/05 15:59 ID:Oll8yivb
NOVAのジャンパー着てFRの某チームにいたよ。
ヒマそうだったけど。
164音速の名無しさん:02/04/05 17:24 ID:sthYgLXb
FR=フォーミュラ・ルノー?
165音速の名無しさん:02/04/07 22:00 ID:otuguaKF
age
166音速の名無しさん:02/04/21 16:00 ID:vR13e0GQ
161のもっともっと詳しい話しキボンヌ
167音速の名無しさん:02/04/27 04:56 ID:hIh/Th8n
ビジネスあげ
168音速の名無しさん:02/04/27 05:53 ID:hFt5s8mr
彼って「俺、元F−1ドライバーだよ」とか言っても信じてもらえ
なさそうなぐらいマイナーだよね。
169161:02/04/27 06:52 ID:u3AR01b5
NOVA関係の子(日本人)のコーチみたいのやってるんだと思うよ。
こないだのレースの時はその子がキャンセルだったからタキもいなかったけど。
170鈍足の名無し:02/04/27 08:00 ID:F0Wxvj5r
レイナードの一件の時になんかしゃしゃり出てたなぁ。中嶋悟が怒ってたよ。「そいつはだれだ?そんなヤツに元F1パイロットなんて言わすな」って
鈴木亜久利も「誰だっけ?」って言ってた。仕事でそれぞれと話してたら俺の方が記憶があってお互い苦笑ったさ。
171鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/04/27 15:07 ID:oJid9Cti
>170
?
172音速の名無しさん:02/05/04 21:37 ID:YXZUKurP
>>36のリンク

ttp://www.source.co.uk/users/nin/f1/taki/

の一番最後にある「Taki shows the Hungarian marshalls how to breakdance.」
には、激しくワラタ。
173音速の名無しさん:02/05/05 01:51 ID:jfCWxKxN
この前95年のイタリアGPのビデオ見っけたから久しぶりに見てみた。
ブイヨンとパピスと同一周回できちんとペースに付いていってたよ!
しかも最後のインタビューでは、スタート直後はブイヨンの前にいたらしいから、惜しいGPだった。
あそこでポイントとってればなあ・・・・。

ところで、ブイヨンってジャン・クリストフ・ブリオンっていうのが本名だっけ??
ブイヨンってあだ名だったような覚えが・・・。
174音速の名無しさん:02/05/05 02:51 ID:gplLfQsk
けして速くはなかったけどユーン様程のレベルでもなかったと思うよ。
中嶋とチームメイトだったら予選の対戦成績はどうだったろうね。
10勝6敗ぐらいで勝ち越すかな。
175音速の名無しさん:02/05/05 11:24 ID:JfUZaiKD
速さでは中嶋・中野以下だろうけど、安定してたからね。
95年で自分のミスでリタイアしたのは最終戦のオーストラリアくらいしかなかった。
176音速の名無しさん:02/05/05 12:22 ID:9zu0lX63
>>175
中嶋以下は間違いないにしても中野以下かどうかは微妙
177音速の名無しさん:02/05/05 12:38 ID:s9zDaTa8
タキのがいいって。

モルビデリ中心でチーム全体が
タキをなんとかして追い出そうと画策していたが
契約条項の法的有効を持ち出してチーム側を牽制、みごと1シーズン乗り切った。
しかもボスが悪漢ウォーキンショウ・・・。

確かに走りでは光るものは全く見せられなかったが
博俊のゴリ押しでF1に現れ
自分でなんにもできなかった、しなかった中野よりは明らかに上、
ていうか比較しちゃかわいそうだよ。
178音速の名無しさん:02/05/05 12:48 ID:WOYHEXhg
>>177
175は速さの比較をしてるんだぞ
179音速の名無しさん:02/05/05 14:04 ID:eYRiTsoV
>>177
95年のアロウズにはウォーキンショーは関わってないよ。
アロウズを買収したのは96年途中。その前はリジェ。
180 :02/05/05 14:13 ID:sm2e9ZPx
>>95
95はウォーキングショーはリジェでしょ
アグリが冷飯くわされてたじゃん
181音速の名無しさん:02/05/05 15:41 ID:rfc9efhz
ジャッキーオリバーも
十分悪徳よ
182 :02/05/05 17:46 ID:Ew2ef2+F
そうだねー、F2で勝ちまくった中嶋よりは一応下かな。
中野とは分からないね。
タキの評価を難しくしているのは予選でチ−ムメイトに何回か勝ってる事だよね。
連戦連敗で当然の実績だったのに・・・・
183音速の名無しさん:02/05/05 17:50 ID:OMa/rt5i
レーサーの実力はないけど、
ビジネスマンとしての実力は優れてる。
マネーの虎に出たら、たっぷり金が降り注ぐはず!!
184音速の名無しさん:02/05/05 17:56 ID:BiCFztGE
既出だけど、95年は右京に予選で勝ったこともある。
マシンが違うから単純に比較は出来ないけど。
185  :02/05/05 18:00 ID:UaTrcISY
ユーンとか一年目のディニスよりはよかった。
無難にまとめた感じで。やっぱり轢かれてイメージ悪くなったのが
よくなかったね。もったいない。
186音速の名無しさん:02/05/05 19:18 ID:9zu0lX63
>>182
モルビデリには全敗だけどね。パピスには何度か勝った。
だからそのパピスがCARTで勝利したときは騒然となった。
187音速の名無しさん:02/05/05 20:03 ID:WirksY0K
http://www.forix.com/asp/cp.asp?z=0&k=0&l=18&r=1995&c=1
95年全成績。
モルビデリとの予選でのタイム差は平均2〜3秒、酷い時はもっと、
迫った時でコンマ7秒位。
188音速の名無しさん:02/05/06 02:06 ID:qaN4ARSI
モルビデリはマジで
TOPクラスの速さなので
勘弁して上げましょうよ

テストでフェラーリ載れば
シューと変わらない速さで走るし・・・
<もるびでり
189音速の名無しさん:02/05/21 12:20 ID:6jQ0ic1U
タキ井上が日本人ドライバーの評価を大幅に下げた
http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992871978.html


タイトルとは裏腹に、再評価スレになっています。
190音速の名無しさん:02/05/21 12:25 ID:0GYgMjao
>>189
それは>>1が無知なヤシだったため
191カールおじさん:02/05/22 04:02 ID:oO86xMkb
そういえぱ
こないだ99年の日本グランプリ直前のフジの特番を見ていたら
某ドリキンとマッチの番組で
99年の最終戦ということもあり、いろいろと
これまでのポイントランキングの動きとかマイケルの苦悩とかをやっていて
番組後半でおちゃらけた変な声のナレーションが入ってきて
やっぱりモータースポーツといえば、なんといってもクラッシュですよねぇ〜
とかふざけたことを言って、いろいろと過去のクラッシュを流して
最後にオチとして某日本人ドライバーのi選手とかテロップが出てきて
井上が燃えている自分の車を消そうと消火器をもって車に駆け寄ったところ
はねられて、マーシャルに担がれて 
                   チャンチャン!! って感じで終わってた
なんか、このスレを読んだらフジから、あんな扱いを受けているのも分かるような
気がしてきたね。

多分、雑草魂で上がってきたドリキンとかから見ると
こういう類のドライバーって面白くないだろうしね
局からもドライバーからも 白い目で見られているのではないかって思うよね
192音速の名無しさん:02/05/22 04:30 ID:saj5qIFp
ドリキンとは結構交流あるみたいよ。
F3の時一緒に走ってたし。
そんなに悪く言ってるのは聞いたことがないな。
193カールおじさん:02/05/22 04:40 ID:oO86xMkb
>>192
そうなんだ?
へぇ〜交流があるんだ?なんか意外だな。
でもドリキンとしては特に井上に対してコメントがあったわけではないけど
番組としては、完璧にオチとして使っていたよ。
なんか土屋圭一ってGT選手権とかで
Fポンとかに出ている、カートあがりのエリート系ドライバーには
負けねぇぜっ!!って感じのことを言っていたりするから
そういう、育ちの環境とかに恵まれているドライバーを目の敵に
しているとばかり思っていたよ。
194音速の名無しさん:02/05/22 04:44 ID:9r9h3veG
圭市な
195カールおじさん:02/05/22 04:48 ID:oO86xMkb
ああ、間違ってたね
眠くて気付かなかった
196音速の名無しさん:02/05/22 16:59 ID:Vj2DYRes
そんなに恵まれてるとは思えないんだけど・・・
他のドライバーの様に
お膳立てして貰うのを待ってたんじゃなく
自分でガンガンお膳立てしていった
また、お膳立てするだけのマネージメント力が有った
って事だと・・・
197鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/05/23 01:08 ID:Mv9MIfGm
>196
同意。
198音速の名無しさん:02/05/23 01:18 ID:NeOvx92u
ドリキンは、95年日本GPの公式プログラムにも登場しているんだけど
(当時、フジの解説をしていたので)、タキ井上のことを、後半になって
乗れてきた、無印良品の味わいがあるとか、結構良いこと書いていたよ。

最近は知らないけど、マッチ、立川、黒沢なんかが、SUPER NOVAの
ワッペンを付けていたことがあったから、タキ井上がマネージメントに
関わっていたんじゃないの?
199音速の名無しさん:02/05/25 10:27 ID:lFqbjd/W
おお、ぐぐるで検索したらこのスレ見つけた。ウレスィ・・・

>>88のサイトの管理人とは絶対ハナシが合わなそうな気がした。
三流ドライバーって・・・
200ゲトー
201音速の名無しさん:02/05/27 15:12 ID:R66iiUJT
hozen
202音速の名無しさん:02/06/07 15:18 ID:SiYE0jSj
速かったよな
203音速の名無しさん:02/06/09 12:38 ID:oRDfVNJX
タカティホ
204 :02/06/09 12:46 ID:a6ik9bhe
フィジケラと順位争ってたね。続けてれば。。。
205音速の名無しさん:02/06/09 16:33 ID:bF2b4hEW
>>204
もう数回引かれていた?
206音速の名無しさん:02/06/09 17:33 ID:pgJqMfb3
>>204
96年のミナルディのシートが確定していた井上が、スポンサー関係の
トラブルで急遽出場出来なくなって、代役でフィジケラがF1デビュー
という形になったので、井上とフィジケラは同じレースに出たことは無いよ。
207音速の名無しさん:02/06/20 19:48 ID:yjX7u56y
ピエルルイジマルティニも最初は金で乗ったって散々言われたけど、
一度辞めて復帰した後はミナルディでポール取るまでになったよね。
井上の場合は継続していればどこまで行けたのだろうか。
腕も必要だが、マネジメント能力や交渉力も大切、その評価が低いね。
208音速の名無しさん:02/06/20 20:46 ID:Cxrw7oOY
井上フェラチオ。
209井上イラマチオ:02/06/20 21:20 ID:4s+09mbl
右京や亜久里なんかより、ずっと完走率は高かったのですが、何かご不満でも?
210音速の名無しさん:02/06/21 00:04 ID:82TO3hy3
近年のF1って学習の期間が殆ど無くて
直ぐに結果が求められるよね
90年始めくらいだと
3年くらいは我慢してくれたけど
右京がラルースと3年契約した時なんて
1年目でサーキットまでの道を覚えろ
2年目でサーキットを覚えろ
3年目で勝負しろ
って言われてた、見事3年目に花咲いた<(運が良かった)
ディニスくらいベラボーなマネーを用意できれば良いのだろうが
普通?の金額じゃ結果次第じゃ
現代のF1じゃ翌年はなくなる
継続は大変だ
211音速の名無しさん:02/06/21 01:16 ID:S8TCuYZ8
>>210
右京はスポンサーが琢磨より多かったかも・・・・・
212音速の名無しさん:02/06/21 03:49 ID:6KZvgxBe
今年は知らんが、去年は360モデナチャレンジのゲストドライバー?やってたよ。
213210:02/06/21 04:13 ID:82TO3hy3
>>211
右京の場合JTの金額的なスポンサードだが
琢磨の場合はホンダワークス的なサポート
琢磨の方が実質的には有利だと思うけどね
JTのスポンサーマネーって6億位じゃなかったかな、たしか
214音速の名無しさん:02/06/22 11:05 ID:dMNXyyuL
>>57のリンク先での率直な言い方が、きっと不治の気に障ったんだろうな。
だから、未だに不治では元F1ドライバーとしてほとんど無視してるし、
たまに取り上げたかと思うと車に引かれたシーンが・・・。
215音速の名無しさん:02/06/22 12:55 ID:QtOF0Tk+
>>209
 と言ってもタカチホの完走率だって決していいわけじゃないよ。出走回数が少ないから
目立たないだけで、どちらかと言えば悪いほう。
216音速の名無しさん:02/06/27 16:53 ID:daHEih/n
.
217音速の名無しさん:02/06/29 05:00 ID:nCtt4kFS
プロレスラー「グレート・カブキ」の前のリングネームもこんな名前だった記憶が
218音速の名無しさん:02/06/29 08:00 ID:wN98kNbs
マイティ井上&高千穂明久組。検索するとこっちの方が上に来るな。
故郷宮崎の高千穂峡からとったとか。
219音速の名無しさん:02/07/08 23:29 ID:8PhvGeNP
タカチホって車にひかれて射精したドライバーですか?
220音速の名無しさん:02/07/09 01:18 ID:bNfPzR+V
>207
ポールは獲ってない、と20日前のカキコにレス
221音速の名無しさん:02/07/13 00:26 ID:n8+5RLXD
一旦age
222音速の名無しさん:02/07/13 00:34 ID:BoIJTU7r
牛川高千穂
223(゚д゚)ウマー:02/07/13 00:38 ID:qPK1fwz6
伝説のタキイノウエ
224音速の名無しさん:02/07/25 14:18 ID:8pas4LVo
こないだのセパンGTのテレビで、下田のかばん持ち(?)やってたタカチホ
が映っててワラタ
225音速の名無しさん:02/07/25 15:05 ID:3vIsS6VD
どのGPだったか忘れたが、いつもどおりタカチホを無視するフジ中継の中で
津川さんがスタート前「私は無印良品、井上タカチホに期待したいですね」と言って
空気が酷く悪くなった。
ホントなんであそこまで差別すんのかって思ったけど、
結局プッシュするドライバーはマニュアルで決められてるわけね。
日本人であろうとなかろうと・・・

気のせいかあれ以降津川さんの出演が激減したような・・・
226音速の名無しさん:02/07/25 15:19 ID:Gj9VRejg
>>224
新人育成か。。
でも下田とかいうやつ右京のチ〜ムでしょ?
恵まれてるよね。
227音速の名無しさん:02/07/25 15:35 ID:nXarVE0h
「マーシャルカーに二度も轢かれる彼は
           神以外の何者でもない」
スタローン
228音速の名無しさん:02/07/25 18:02 ID:V8uErexo
タカティフォ
229音速の名無しさん:02/07/26 10:41 ID:cqGEBcR0
下田くんはNOVA創業者の息子らしいですね(ホントのところは不明)
だからですね、よってたかって、上げ膳据え膳なのは。
誰か下田スレ望む
230鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/07/26 12:13 ID:UJppMVNs
そういや、ソスピリのマネージメントもしてたんだよな?
もうヤメたのかな?ソスピリ見ないし。まだドコかで走ってるのかな???
231音速の名無しさん:02/07/27 03:34 ID:5lk37dA+
>>229
創業者の息子じゃないよ。
232音速の名無しさん:02/07/29 00:18 ID:0ZsQ0L7k
GT300出てました
233音速の名無しさん
>>225
フジテレビ、スポンサー賀番組スポンサーになってくれるか
取材に協力してくれるドライバーしか持ち上げないからな。
また当時F1事務局は派遣のババアがあらゆる案件を牛耳っていて
好き勝手にやっていたから、タキはその犠牲者だと思われ。