【EXPO'70】日本万国博覧会6【大阪万博】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
Part6です。
1970年 3月14日〜9月13日・183日間の会期に6421万8770人の入場者数。
日本で最初、そして過去最大の国際博覧会、日本万国博覧会・EXPO'70について熱く語れ。

wiki - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%87%E5%9B%BD%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A
公式 独立行政法人 日本万国博覧会記念機構 - http://www.expo70.or.jp/
現在の様子 (Flash) - http://park.expo70.or.jp/kouendouga/banpaku720.html
マップ - http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&om=1&t=k&ll=34.808976,135.531507&spn=0.017759,0.029182&z=15
関連動画検索 - http://jp.truveo.com/search.php?query=EXPO+70
オークション - http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=EXPO+70

過去スレ
【EXPO'70】日本万国博覧会5【大阪万博】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1177293028/
【人類の】大阪万国博 EXPO70 PART4【進歩と調和】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1156511458/
【月の石】大阪万国博 EXPO70 PART3【光の木】 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1132319344/
【ダイダラ】大阪万国博 EXPO70 PART2【ザウルス】 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1114109629/
【太陽の塔】大阪万国博 EXPO70【エキスポタワー】 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104252839/

関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=EXPO+70&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
http://find.2ch.net/?STR=%C2%E7%BA%E5%CB%FC%C7%EE&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

2EXPO'774:2008/01/31(木) 23:39:11 ID:Rd6bLw3tO
うわわ
3EXPO'774:2008/02/01(金) 06:48:56 ID:7A2p4j1xO
4パントレ復活祈願:2008/02/01(金) 12:16:07 ID:5zwaLlCZO
パントレは不滅だぜ〜!
(^人^)
5EXPO'774:2008/02/01(金) 18:15:04 ID:cec0P7aP0
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /   
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
         、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./   `ー゙‐"    \:::::::::::|:::::::::::{     }
        /        ヽ            ヽ::::::::|‐‐--ヽ、______ノ
       /         |─--、、、,,,,,,,______   |::::::::|   
       |          |         |   }::::::::l
        |          |         /  ./::::::/
       ヽ.         /ヽ、,,,,________,,,/  /::::::/
        \      /ー----------‐‐''´:::::::::/
          `'ー--‐''゙     `゙ヽ::::::::::::::::::::::::::/
                     /ヽ;;__;;;/、
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{,         }
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-------‐"

6EXPO'774:2008/02/03(日) 01:31:02 ID:VldFp+wVO

クボタ舘だけは、残して欲しかった!

あそこだけは、寝かせてくれた。

7EXPO'774:2008/02/03(日) 05:10:33 ID:Ospc/mJ5O
1970年のこんにちは
8 ◆BfsPyyoUT2 :2008/02/03(日) 07:33:05 ID:vcczX/v00
9 ◆iE1dw3tKoQ :2008/02/03(日) 07:34:29 ID:vcczX/v00
10EXPO'774:2008/02/03(日) 19:28:35 ID:H0v318JEO
鉄鋼館はその後どうなるのか?
11EXPO'774:2008/02/03(日) 20:23:01 ID:VldFp+wVO

外人を見たら、サイン貰いまくったよ!外人も喜こんでサインしてくれた。
宇宙人を見てた感覚があった。
まさに『未知との遭遇』だったな
12EXPO'774:2008/02/03(日) 20:37:48 ID:6X4Qea9e0
>>10
たぶん独立行政法人改革の生贄となり解体されます。
13EXPO'774:2008/02/04(月) 09:24:25 ID:k+tadFYn0
新しい組織は単なる公園の運営組織なので、万国博関連はIMIに移譲して終わり。
ただ、IMIも全部の資料が引き受けられるわけではないので、大半は廃棄し、
もちろん鉄鋼館は取り壊し。つーか、IMIが入っている協会ビル自体が取り壊し対象だし。
14EXPO'774:2008/02/04(月) 17:18:34 ID:VImUlmx00
>>1がクソスレ立ててる間に 世界はどんどん進歩してゆく…
AAが見つからないのでAAはなしで。
15EXPO'774:2008/02/04(月) 17:51:58 ID:+8ytB+ZO0
sage
16EXPO'774:2008/02/05(火) 09:49:54 ID:wjum+BNLO
売る気ないなら出品すな、ニャロメ野郎!
17EXPO'774:2008/02/05(火) 19:49:15 ID:6nvhIDa50
>>17
あの本は1回入札無しで終了しての再出品だったからな。
出品者は古本屋さんだろうからたぶん店で買いたい客があらわれたんだろ。
その気があったんならとりあえず入札しておけば良かったんだよ。
だが心配はいらない。
あのシリーズはごくたま〜に出品がある。
おいらも5年がかりで全刊そろえた。
アラートに登録しておくが吉。
18EXPO'774:2008/02/05(火) 19:49:43 ID:6nvhIDa50
>>16のまちがいだったわw
19EXPO'774:2008/02/06(水) 15:34:15 ID:DoCz763I0
ガーーーーーーーーーーーーナ!
20EXPO'774:2008/02/06(水) 15:35:12 ID:DoCz763I0
>>14
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
21EXPO'774:2008/02/06(水) 16:40:14 ID:ZFkjGNtq0
ディアモンテッ
22EXPO'774:2008/02/06(水) 19:18:37 ID:W/VN6Wq40
ゴーセーチョー アーラガートー ゴザイマーシタ
23EXPO'774:2008/02/06(水) 20:00:25 ID:RKYJWFc4O
ナマステー
24EXPO'774:2008/02/06(水) 22:54:40 ID:W/VN6Wq40
スラマッシアーン
スラマッパギー
25EXPO'774:2008/02/06(水) 23:25:33 ID:mGBS67VQO
>>17  れすサンクス
入札も何も、最落設定で3万越えだぜー!
俺は第3集を狙ってたけど、高過ぎでお話しになりませんわ。
見せびらかしたいのかと思たよ。
26EXPO'774:2008/02/06(水) 23:49:35 ID:tqsEfmv30
最落が3万以上とは大きくでたな。
状態悪いくせにそれはないよな〜
このニャロメシリーズは1と2に比べて3は滅多に出品がない。
やっぱり元々少ないんだと思う。
参考までにおいらの落札額を晒すと
1 \1800 
2 \6000
3 \4200

2が高すぎた。その直後に\1500での落札が有って泣いたよ。
3は5年間全く出品が無かったから高額覚悟だったけどまぁ良かったわ。
参考にしてください。頑張りや〜。
27EXPO'774:2008/02/07(木) 10:05:22 ID:sIbUwjS60
エイコクゥー
28EXPO'774:2008/02/07(木) 15:07:48 ID:eZnmje7i0
キャナダ
29EXPO'774:2008/02/07(木) 19:59:03 ID:es0LBkAV0
ニッッポン!
30EXPO'774:2008/02/08(金) 04:51:22 ID:Mc2s3Qat0
コンニチハ
31EXPO'774:2008/02/08(金) 11:02:19 ID:2V+11iPD0
コクサイレンゴウ
32EXPO'774:2008/02/09(土) 10:11:13 ID:9OZtceET0
日本万国博開催が決まってわずか5年!
33EXPO'774:2008/02/09(土) 12:45:46 ID:LlZuq2uV0

NHK かんさい想い出シアター
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/omoidetheater/

2月23日(土) 午前5:15〜5:48
新日本紀行「広場の讃歌 〜千里万博会場〜」

3月 8日(土) 午前5:15〜5:48
新日本紀行「最初のニュータウン 〜大阪・千里〜」
34EXPO'774:2008/02/09(土) 19:03:05 ID:Fu2BTkvC0
世界各国の、協力を得て、人類の進歩と、調和をテーマーとする、
日本万国、博覧会が、開催されることは、誠に、喜びに、耐えまーせん。

ここに、開会を祝い、その、成功を、祈ります。
35EXPO'774:2008/02/09(土) 22:46:54 ID:WqlyuboY0
ハイみなさんコンニチハー、ここはスカンジナビア館でっす
36EXPO'774:2008/02/10(日) 02:57:57 ID:EPhMFpPv0
貧乏やったけど夢がいっぱいあった
今便利良すぎて物もあまりすぎ
37EXPO'774:2008/02/14(木) 11:44:24 ID:8v7SETom0
【岡本太郎】藝術は爆発だ! 太陽の塔34年ぶりに両眼点燈!【大阪万博】
http://jp.youtube.com/watch?v=hU_El_8O1DE
38EXPO'774:2008/02/15(金) 18:31:13 ID:x9Uzf/ZU0
            _Y_
              r'。∧。y.
           ゝ∨ノ
            )~~(
           ,i   i,
           ,i>   <i  <バクハツだ!!
           i>   <i.
  `=.,,ー- ...,,,__ .|,r""'7ヽ、.|  __,,,... -ー,,.='
    ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
        ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
          .|))    ((|
          |>>   ノノ|
39EXPO'774:2008/02/15(金) 19:54:33 ID:+AEFrv4iO
ばんぱくばんざい ばんぱくばんざい
40EXPO'774:2008/02/16(土) 01:08:14 ID:0lPrhPoJO
パネルだけだったけど
キューバ!
41EXPO'774:2008/02/18(月) 15:15:57 ID:s7gKFffw0
NHKで、ちょこっとだけしてたな。あの「展望台」てどの辺りにあったんだろ。
42EXPO'774:2008/02/18(月) 19:26:22 ID:P7+EbOyd0
万博会場に展望台があったのですか?
43EXPO'774:2008/02/19(火) 00:52:25 ID:o+83AWzz0
衝撃的な疑惑を知って下さい。
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
44EXPO'774:2008/02/19(火) 09:58:20 ID:Qk1sk1Pj0
会場建設中にあったらしい。宣伝活動の一環なんだろうね。
エキスポタワーが近く、丘の上に立っていて、太陽の塔がほぼ正面という感じなので、
エキスポランド南口手前の歩道橋付け根付近かなと思うのだけど。
45EXPO'774:2008/02/19(火) 10:14:07 ID:TChL5+Lj0
竹林の丘陵が消えていきなり未来都市ができあがっていくのはさぞ衝撃だったろうな
うらやましい
46EXPO'774:2008/02/25(月) 14:51:45 ID:AlOumc5a0
ベンキョウニ ナリマスヨ
47EXPO'774:2008/03/07(金) 08:07:23 ID:PHvxk5nvO
しかし、虹の塔の前にはたいていモノレールが走ってるな。
48EXPO'774:2008/03/07(金) 09:25:39 ID:cZzTt8I70
絵柄的にかっこいいからな。
万博記念公園の「石碑」は、企業パビリオンは除外されているけど、電気通信館と専売公社館は
三公社五現業ということで設置されているらしい。
49EXPO'774:2008/03/12(水) 00:08:13 ID:vXJPtBNI0
万博パビリオン物語
http://jp.youtube.com/watch?v=A5naRozSfzs
50EXPO'774:2008/03/16(日) 21:03:32 ID:NGVSdGTi0
本日万博公園無料開放デーに於ける二大競演。

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080316205939.jpg
51EXPO'774:2008/03/17(月) 23:53:25 ID:oYgzDVZN0
>>49
なつかしいな。ありがとう。
なんたって、当時の流行歌に涙が出る。
52EXPO'774:2008/03/19(水) 01:45:28 ID:XLCboM8f0
>50
近くに住んでるヤツが羨ましいッ
53EXPO'774:2008/03/19(水) 09:03:55 ID:46yNAqxM0
ちなみに、このふわふわ太陽の塔は女の子だ。
54EXPO'774:2008/03/20(木) 01:13:49 ID:aezskeIf0
それじゃ、太陽の塔は男なのか!?
55EXPO'774:2008/03/20(木) 10:50:40 ID:CvJDo3/j0
男の子のふわふわ太陽の塔もあるのだが、最近は使われていないのだ。
56EXPO'774:2008/03/20(木) 17:08:08 ID:V4X7SCPr0
57EXPO'774:2008/03/24(月) 08:47:02 ID:CC9/XlDX0
太陽の塔のフィギュアでました。設計図から精密に起こしたにしては……。
型屋がよほどヘボだったのか、クオリティーに対して、売価が高すぎです。
58EXPO'774:2008/03/28(金) 00:37:55 ID:eU/0iEJW0
70'EXPO当時 多分EXPOホールで行われたと思われるコンサートの模様が出てるね。
音声だけだけど メリー・ホプキンのライブ録音みたい?

Mary Hopkin sings Donna Donna, from the Expo 70 concert in Osaka Japan 1970
http://jp.youtube.com/watch?v=DeIkpmYgUJs&NR=1
59EXPO'774:2008/03/28(金) 03:54:18 ID:g74u4KmG0
>>58
メリー・ホプキンは、Appleからのデビューでしたね。
このコンサートの2ヶ月前に、アルバム Let It Be がリリースされた。
60EXPO'774:2008/03/29(土) 14:38:03 ID:nGvobzBj0
台詞とかナレーションとか全部覚えてしまうくらいDVD観まくった人多そうだな
61EXPO'774:2008/04/09(水) 21:08:17 ID:R8XhiqJv0
くいだおれが閉店だそうだ。
この機会に幻の「くいだおれ荘」の真相を明らかにしてくれ。
これも豊中で期間限定で営業しようとしていた「万博がらみ」
の施設なんだから。
62EXPO'774:2008/04/09(水) 21:14:17 ID:R8XhiqJv0
151 :EXPO'774:05/02/04 13:38:31 ID:1OBNLKhe
「・・・大阪市内の有名な食堂業者『くいだおれ』も、会場近くに簡易宿舎『くいだおれ荘』46棟(のべ面積9千万平方キロメートル)
を多大の資金をかけて建設に着手したが、これは豊中市が衛生、風紀、防犯上の点などから許可せず、九割がた出来上がりながら
宙に浮いたまま『計画だおれ』・・・」(国際情報社・世界画報ヨリ)
   ・・・『くいだおれ』に『計画だおれ』がかかってるとこがミソ。。。




63EXPO'774:2008/04/10(木) 08:27:41 ID:Oi8ujeDl0
確か、このフィルムは残ってたはず。一昔前の工事現場小屋みたいなプレハブで、
天井とかも張ってない、完全な掘っ立て小屋。
それでも、一泊素泊まりで5000円近かったような。もちろん、風呂、トイレは共同。
64EXPO'774:2008/04/10(木) 08:28:48 ID:Oi8ujeDl0
いや、風呂は共同どころか、「近所の銭湯行け」だったかな。
とにかく、あきれる内容だけど、既に旅行業者が内覧に押し寄せてた。
65ゴザーラー:2008/04/13(日) 15:25:38 ID:GaCujhHL0
 [ `∀´]
s[aaaaaaaaa]s
 <  >

はじめまして、こんにちは  僕ゴザーラーです  

僕は優しくて逞しくて強くて元気な男の子です

それにしてもすごいです
66EXPO'774:2008/04/18(金) 23:44:48 ID:O8utYrS60
今日、天満橋にエキスポカフェがオープンしたので早速行ってきた。
思ったほど、高い価格でもなく、グッズを見ながら楽しめる
いい内容だったが、目障りだったのが、
「エキスポフレンズ」とかいうキチガイ団体からのオープン祝いの花輪。
神戸の白豚とカメラ小僧(買占め魔)が主宰している様子。
奴らの溜まり場になければいいのだが、奴らがいると白豚の悪臭や
カメラ小僧のフラッシュ攻撃、連中の奇声などで
他の客が立ち去るからなあ、営業妨害をしないことを祈っている。
67EXPO'774:2008/04/19(土) 00:35:21 ID:6wxQmxls0
エキスポフレンズ
神戸の白豚とカメラ小僧(買占め魔)

何物なん?マニアには有名な連中?
68EXPO'774:2008/04/19(土) 20:38:16 ID:J558LfrK0
>>66
今日 桜の通り抜け行って
天満橋の辺りウロウロしてたんだけど
エキスポカフェってどの辺にあるんだろう
行ってみたい!?
69EXPO'774:2008/04/19(土) 21:16:33 ID:sAvEZutO0
カメラ小僧は過去スレによると、昨年1月の万博公園での
2回目のスタンプ帳発売のときに派手にやらかしているようだし
(詳細、過去スレ参照)
白豚は、パンフレット、チラシの鷲?みで有名やからねw
白井さんも変なヤカラにとりつかれて可愛そうやわ。
エキスポカフェは、中央区島町2丁目2、北大江公園の南西にあるよ。
70EXPO'774:2008/04/20(日) 11:31:38 ID:N6Q9c7n4O
エキスポフレンドに入会していないのにも関わらず、彼らからお花代の請求がきました。片っ端からお花代の請求を万博のイベントで知り合った人にしているようです。何もそこまでしていないのにも、と思います。
71EXPO'774:2008/04/20(日) 15:10:43 ID:Ambsz4II0
今日、店の前通ったけどちょっと中に入れる雰囲気ではなかったな・・・。
72EXPO'774:2008/04/20(日) 21:33:37 ID:lnyOY45V0
女性の店員が当時のコンパニオン風の衣装を着ているのがいい。
73EXPO'774:2008/04/20(日) 21:45:30 ID:RUjimHPD0
>>71
痛い奴が中に多かったとか?
74EXPO'774:2008/04/21(月) 00:07:15 ID:xBSO7ru+0
エキスポカフェ、個人的には応援するけどねぇ。
当初は話題を集めるだろうけど、いつまでもつか不安だよ。
ま、ただのカフェとして普通に客が入れば大丈夫なんだろうけど。
白井さんとはイベントでいろいろお話させていただいたし、がんばってほしいね。
75EXPO'774:2008/04/21(月) 20:35:06 ID:yU/4/w380
http://blog.goo.ne.jp/finetatemono/e/243fab49f7dc3ff818720a2f0e56b410

エキスポカフェでぐぐるとすでに載ってるな
7671:2008/04/21(月) 20:45:27 ID:H36UJ1sn0
いや、トークショーか何かやってたのかな?異常に盛り上がってたもんで。
外から店の写真でも・・・と思ってたけど、それもちょっと憚られる様な感じだったな。
77EXPO'774:2008/04/23(水) 19:58:35 ID:s1Ym/AJ70
しかしカフエの経営が成り立つほど万博マニアっているのかな?万博マニアのサイト巡回しても掲示板は過疎ってるか、少数の常連の書き込みばかりだし。
やっぱ国内でもう一度万博を開かないと盛り上がらないな。
78EXPO'774:2008/04/23(水) 23:07:25 ID:izNn6vpS0
>>74
せっかく、万博をテーマにしたお店がオープンしたことだし
頑張ってほしいなあ、と思う。
展示品も定期的に入れ替えるなど、客を飽かせないように
するという話だったので、今後に期待やね。
79EXPO'774:2008/04/26(土) 18:49:54 ID:V+wsgwD70
『万博』だけではなかなか難しそうに思う。
奇抜なだけではなく、本当に美味しそうなメニューを
どれだけ継続的に提供できるかが存続の条件になるのかな。
是非、がんばって大阪の名物喫茶になってほしい。
80EXPO'774:2008/04/26(土) 20:03:06 ID:m+4bEIcB0
やっぱり報道規制?
【長野・聖火リレー】“チベット派”警察の指導によりゴール地点・若里公園に入場禁止、でも中国国旗はOK…ゴール映像は中国一色?

http://www2.2ch.net/2ch.html

ここは日本?日本人チベット人 対 中国人
http://www.vipper.net/vip509358.jpg
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d361272.jpg

中国国旗をふり長野市内を走る中国人 
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d361179.jpg
81EXPO'774:2008/04/30(水) 14:40:09 ID:L2zyLIhL0
こちら、アメリカ館です。無さどうぞ・・・

http://blog.goo.ne.jp/sssfffsss/e/3f6f3f3a53b6c850f267bee1746569a0
82EXPO'774:2008/04/30(水) 15:05:33 ID:m4wdW5I20
xxx
83EXPO'774:2008/04/30(水) 17:24:24 ID:L4jg1EhF0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありですまず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
84EXPO'774:2008/05/01(木) 09:36:22 ID:XLt9EBRjO
エキスポランドの会長が辞めることになったそうだが
遊具の売れない遊園地にはもう興味ありませんってか
85EXPO'774:2008/05/06(火) 23:29:00 ID:b3Ka3Ecv0
事故から1年経ち、あげ。
86EXPO'774:2008/05/08(木) 02:05:16 ID:aoAW5/Vw0
「万国博を成功させよう」のプレート、すっかり見なくなったな。
5年位前まではJR吹田あたりに残っていたもんだが。
87EXPO'774:2008/05/08(木) 22:57:03 ID:ZbUoMHAq0
パントレ万歳!
パントレは不滅だ!
88EXPO'774:2008/05/11(日) 17:05:46 ID:RMDqMHlr0
エキスポカフェ、昨日MBSのせやねん見てて知ったよ。

千里にあるのかと思ったら天満橋だったのか
89EXPO'774:2008/05/12(月) 12:24:31 ID:MeLO2fTwO
ダイダラザウルス解体が始まった・・・
90EXPO'774:2008/05/12(月) 13:44:43 ID:VsD21RW60
さようなら、日本万国博…。
もう、万博の時の遊具は全てなくなったなぁ。
91EXPO'774:2008/05/12(月) 15:37:45 ID:702tW0060
子供の時、エキスポランド行ったら
ダイダラザウルス必ず乗ってたなぁ…
92EXPO'774:2008/05/12(月) 15:38:16 ID:702tW0060
>>90
遊具じゃないけど残ってるのは日本の森ぐらいかな?
93EXPO'774:2008/05/13(火) 03:56:56 ID:Z3wIfHAL0
最後の砦は、日本庭園だけだな
94EXPO'774:2008/05/13(火) 11:27:08 ID:QogaeA940
あそこは絶景杉
95EXPO'774:2008/05/13(火) 13:07:05 ID:WtKz8n/H0
最後の砦は、内装も殆ど当時のままの「大阪日本民藝館」だと思うが。
スタンプや、売られているカタログまで当時の売れ残りだったしな。
(スタンプは、つい最近変えたらしい)
96EXPO'774:2008/05/13(火) 13:58:15 ID:exqlnNyI0
日本民藝館…数年前にスタンプラリーのセットにはいってた
入場券で1回入ったことがあるだけだ。
97EXPO'774:2008/05/14(水) 01:06:35 ID:D33t99n00
>>88
 行ってきましたです。(暖色系に明るいのが魅力)
 少しだけど、なんか「こみ上げるもの」を感じた。
 だってほら、日常は万博の話題なんかしても、他の人は「ナニソレ?」だから
ずっと自粛の毎日だったじゃあないですか。
 
 余談だけど、今週末の土曜にライブもあるそうです。
 http://gazoubbs.com/general/img/1208483191/50.jpg

 個人的には、暗くして武満徹な現代音楽とかも…(それでは誰も来ないかw)
P.S.
 あんなにいい立地とは思わなかった。

98EXPO'774:2008/05/14(水) 09:22:25 ID:P9Hkj4Kq0
99EXPO'774:2008/05/14(水) 10:25:28 ID:/auO1ZF90
>>97
暗くして武満徹だと鉄鋼館だな、そりゃ。
100EXPO'774:2008/05/15(木) 21:35:53 ID:l6I4BOLB0
パントレ万歳!
パントレは不滅だ!
101パントレ:2008/05/19(月) 12:33:44 ID:69GeiXTVO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
102EXPO'774:2008/06/01(日) 11:41:54 ID:9JcTfKBG0
http://www.banpaku.jp/expo70/exhibition/expokodama.html
このホームページの展示品が、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77321894
ヤフオクに出てるのは何故?
103新右翼!街宣活動!:2008/06/01(日) 11:57:50 ID:Qpq6iqxG0

憲法を改正しろ糞野郎!憲法を改正しろ糞野郎!

*日本民族!街宣!右翼! 極右民族主義!

*打倒!日狂!日狂素!打倒!日狂!日狂素!

*日本民族!街宣!右翼! 極右民族主義!

*打倒!日狂!日狂素!打倒!日狂!日狂素!

クソJAPクソ天皇クソJAP糞民族クソじゃぇっぷ!

糞天皇はガン手術!チンボ!切り落とし!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!

憲法を改正しろ糞野郎!憲法を改正しろ糞野郎!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!

憲法を改正しろ糞野郎!憲法を改正しろ糞野郎!

チンなし天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!糞天皇!
104EXPO'774:2008/06/01(日) 12:04:29 ID:pBHjpU+r0
この時、「こだま」は新幹線なのに、どうして宮原なんだよ。
おまけに、プラスチックだし。
105EXPO'774:2008/06/07(土) 23:09:02 ID:+crJyF+Q0
>>104
大阪〜三島は在来線夜行急行だから。三島始発の東京行き新幹線にリレーした。
そのホームページ「著作権云々」「無断転用はご遠慮願います」と書いているのに、101レの入札誌写真を勝手に転用してるのは何なんだ。自らの無断転用はいいのか。
106EXPO'774:2008/06/07(土) 23:33:34 ID:N5Xfxgaq0
>>102
よく見たら、ホームページのには穴がひとつしか開いておらず
出品のほうには穴がふたつ開いているのがわかる。
(小さい穴と大きな穴がひとつづつ)
おそらく別物であろう。

>>105
ご名答 エキスポこだまは、宮原持ちの客車列車らしい。



107EXPO'774:2008/06/08(日) 00:42:41 ID:IA5xzHwnO
>>102
そのページおもろい。
イタおもろいね。
かなりの激痛だが。

これからも生暖かい目で見守りたいので
本人も見てるだろうし何がイタいのかは秘密にしとくw
108EXPO'774:2008/06/08(日) 01:19:41 ID:YgxfQrch0
>>107
101レの無断転用写真、早速消去されてたからここを見ているのは間違いないな。
それ以外にも大阪地下鉄の写真も確か他のホームページからの無断転載のはず。
109EXPO'774:2008/06/08(日) 11:13:27 ID:69+EpRBf0
私が勝手に考えている法則

・サイトに著作権だ、禁無断リンクだ、禁転載だと書いているサイトほど、
 引用、転載、リンクが多い。

・写真に、サイト名や著作権表示などを入れている奴ほど撮影は下手。
110EXPO'774:2008/06/08(日) 11:41:51 ID:tTIGoQMV0
>>109
同感

>>105
ところで101レって何なんだ??
111EXPO'774:2008/06/08(日) 12:53:04 ID:OaaMIwbXO
>>110
鉄道部品屋の名前が銀河だから

その何とか博物館というサイトって、神戸の奴が運営しているんやね。
112EXPO'774:2008/06/08(日) 14:33:11 ID:EaQOD57e0
違反申告をした8人の誰一人として「質問欄」から堂々と根拠を説明してくれた者はおらず、付け逃げだけの卑怯者ばかりで笑ってしまいますね
どこが詐欺にあたるのか・・最初から商品を送る意思なく出品しているなら「他人を騙して・・」に該当するでしょうし、商品が手元に届くことが無いのに出品しているなら「トラブルの可能性」もあるでしょう
既にメーカー側で交換受付を完了頂いております
但し、受付完了から当方宅に届くのが2週間程度かかるため、落札者様には商品到着後にお振込みをお願いしており、振り込め詐欺にもあたらない
ほんとうに無知で無責任で暇なヤカラというのが世の中にはいるもんですなぁ
違反申告を100件入れられようが、信念に基づき自身での取消しはしません
無責任な違反申告件数の記録を作るのもまた楽し・・
感謝

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67461427
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/choi_waru082

この出品者は以前別IDでミシュランの本を同じように予約した時点で手元に商品が無い状態で出品して
Yahoo!にID停止された過去がある。
その時も違反申告してきた人にさんざん虚勢を張って上記のようなコメントを記載して最後はID停止された。
今回もID停止になるよう、どんどん違反申告を。

Yahoo!オークションでは、出品者が次のような出品をすることを禁じています。
<例>
◇納期が早くても商品が手元にないことがわかるもの
・ご入金いただいてから発注します
・予約販売(発売前の商品も含む)となります
113EXPO'774:2008/06/08(日) 18:30:09 ID:yATZvhAL0
>>112
よくわからないが、この出品者のように説明欄に長々云々と
書かれると入札する気を失うね。
そういえば、以前万博関連のグッズ出品者で落札後●時間以内に
連絡をしないと取り消すという、変な輩がいたね。
114EXPO'774:2008/06/08(日) 21:44:07 ID:8d2Au/1B0
>>111
>>神戸の奴が運営しているんやね

これってちょっと前のレスにある「エキスポフレンズ」ってことなのだらうか?
115EXPO'774:2008/06/08(日) 22:18:03 ID:YgxfQrch0
>>111
プロクを読む限りでは大阪の人じゃね?まあ、エキスポファンと言うよりは単なる鉄オタという感じだけどね。
万博文化博物館と言うよりは万博周辺鉄道グッズ展示館が実態だし。地下鉄のナンバーなんて万博に直接関係無いものね。
116EXPO'774:2008/06/08(日) 23:59:11 ID:8d2Au/1B0
>>115
むむ確かに。
鉄オタがついでに万博ファンやってますという感じ。

でもホントは万博本コーナーの充実に期待している俺ガイル。
俺も万博本を集めていて、「万博文化博物館」を名乗る人がどれだけの
本を持っているか見てみたい。
117EXPO'774:2008/06/09(月) 00:16:51 ID:peceKM1d0
>>109
いやそれは真実でしょう。
自分がやってるから、他人もやるんじゃないかと考えるようになる。
誰が撮ったのか分からないような個性のない写真だから、文字で自己主張する。

スレ違いごめん。
118EXPO'774:2008/06/09(月) 02:28:45 ID:io0KikCa0
千里ニュータウンも置いててほしいよ
119EXPO'774:2008/06/09(月) 07:28:12 ID:ZqyWRdfG0
>>118
千里ニュータウンも大阪万博にからむね。
数年前の吹田博物館のニュータウン展イベントもよかったなあ。
120EXPO'774:2008/06/09(月) 12:21:38 ID:BelsExviO
>>115
何が電車の鉄くずを集めて万博文化博物館と名乗るんだろうね。笑えるわ!とっとこ閉館しろ!

たしか、万博がやって来た!という羅条門のホームページがあるが、そちらのほうが万博の交通関係の資料が充実している。頑張ってほしい。
121EXPO'774:2008/06/09(月) 18:00:41 ID:VNBdY1xV0
>>120
文化博物館の人も真面目にやっているんだから、そこまで言ってしまったら可哀想だと思う。
色んな個性のあるホームページが並立した方が楽しいし、
ホームページを開いてまでコレクション公開してくれる万博マニアは貴重だと思うよ。
タダでさえ万博マニアって少なそうだし。
ひとつ文化博物館の人にアドバイスするとしたら、
地下鉄の部品とか、博覧会終了後のイベント紹介に力を注ぐくらいなら、
まずメインである博覧会当時の史料とか、自身が観覧した愛知万博の写真とかを充実させてから、自分の趣味である鉄道関連の展示に目を向けるべきで、
現状は本末転倒だと思う。
 例えば愛知万博のコーナーを例に取ると、愛知万博そのものの展示より、
何でいきなり大阪の冷凍マンモスの話になるのかと誰しも思うんじゃないかな。
 もう少し客観的かつバランス感覚を持ったてんじを心掛けたら良い物が出来ると思う。頑張ってください。
ホームページの画像の感じでは、画像縮小方法も理解していないのではないかと思われるので、ソフトの説明書を読んで下さい。
今のままでは画像データーの無駄遣いで展示物も増やせないのでは?
122EXPO'774:2008/06/09(月) 18:24:46 ID:kD0f180GO
みんな親切だなあ、いろいろ改良のヒントを出してあげて。
だが俺的には現在の路線で突っ走って欲しい。単に万博紹介のページにはなって欲しくない。
価値観の基準がどうやって手に入れたか、いくらで手に入れたかにある万博「文化」博物館があっても
よいではないか!
123EXPO'774:2008/06/09(月) 20:50:48 ID:peceKM1d0
>>120
一行目には同意しかねる。
この博物館の館長氏は察するにまだ若そうだし、エネルギーは感じるのでめげずにやって欲しい。
「万博文化博物館」この名前が風呂敷広げ過ぎで何やかやと言われるんだと思う。
124EXPO'774:2008/06/09(月) 21:08:20 ID:BelsExviO
>>121 122 123
万博文化博物館親衛隊乙 w

>>116
万博文化博物館の本、エロ本ばかりじゃねぇの w
125EXPO'774:2008/06/10(火) 01:06:19 ID:12Yge9vv0
橋本君はここの機構無くすぞて言ってないの?

>>121
>タダでさえ万博マニアって少なそうだし。
万博マニアて少ないん?
126EXPO'774:2008/06/10(火) 07:18:01 ID:q8CYcrLgO
文末のwって半角で書くのか?
127EXPO'774:2008/06/10(火) 08:08:59 ID:q8CYcrLgO
>>125
橋下君じゃなくて渡辺君と額賀君が言ってます
128EXPO'774:2008/06/10(火) 18:29:50 ID:4FRGHXsD0
>>125
万博板全般の過疎っぷりを見たらそうとしか思えんな。
このスレだって文化博物館の件で多少書き込みが増えた以前は殆んど書き込み無かったし。
万博関連のホームページの掲示板でも書き込みする人は特定の者ばかりでなおかつ少ないしね。
そんな訳で文化博物館君もこれに懲りずに奮起して、万博マニアが増えるホームページを作ってくれw
129EXPO'774:2008/06/10(火) 20:16:34 ID:CL+e9V5X0
>>124
2ちゃんの書き込みに不慣れなオヤジ乙w
>>128
同感。もっと勉強してほしいね。
>>120
羅生門こと美濃功二氏のHPは参考になる。一言で言えば「入魂」見やすくわかりやすい。そして、共感ができる。
同氏は、以前交通科学博物館で開催された「博覧会と鉄道展」にも展示協力しているので、同氏に指導してもらえばw



130EXPO'774:2008/06/10(火) 23:08:46 ID:zUkV417p0
他スレにあった
「【EXPO70】日本万国博覧会6【大阪万博】スレに出てくるキチガイ野郎、万博文化博物館をみなさん、どうか日本万国博覧会6スレでバッシングしてあげてください。
こいつはエキスボファンの恥曝しです。 」
って、ちょっとヤリすぎやろ。


131EXPO'774:2008/06/11(水) 17:48:04 ID:mVnT11rI0
おまいらが寄って集っていぢめるから、ブロク閉ぢてしまったぢゃないかw
132EXPO'774:2008/06/11(水) 22:46:28 ID:zMxL3iO3O
ショボーン(AA略
133EXPO'774:2008/06/12(木) 03:13:56 ID:LKQa7nVF0
このへんのやつらは気が弱いのにヤメレや
134かとうともひろ:2008/06/12(木) 12:56:05 ID:wBj6hRnz0
基地外万博あいちの影響を受けてアキバで気が狂いました
135EXPO'774:2008/06/13(金) 00:00:24 ID:KUN4hkGu0
>>129
羅生門氏は博覧会関係の展示協力はもうしないと言ってたそうだ。貸し出した資料の管理の不手際かトラブルがあったらしい。
HPの万博関連の更新が続いているので本当かどうかは知らないが。
136EXPO'774:2008/06/13(金) 18:34:09 ID:MpcVqyQS0
バッシング希望の書込みを見て、ココにいるニダ。
ウリは日帝35年の恨みがあるニダ。
このスレの万博オタの住民は弱いから、徹底的に叩くニダ。
復讐するニダ!!
137EXPO'774:2008/06/13(金) 18:37:43 ID:MpcVqyQS0

  / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,) 
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   万博オタのシンボルならぬチンボル
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ      これが「太陽の塔」アルネ。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i  お前らの「太陽の塔」は元気ニダか?(激笑)
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |

138EXPO'774:2008/06/13(金) 18:41:35 ID:MpcVqyQS0
そんなに叩いてほしいニダか?
お前らは何が終わった万博をハアハアしているニダか?
万博という平和の祭典ボケの裏でウリら同胞は引き裂かれている。
この平和ボケの日本人の中でも、最も平和の祭典に狂っている万博オタは許せないニダ!!
139EXPO'774:2008/06/13(金) 19:48:07 ID:3weE1pF7O
>>136
叩くのは、万博文化博物館だけにしてくれ。奴は鉄くず野郎だからな。
ついにブログも閉鎖したな。ホームページ閉鎖し、万博から追放も時間の問題だな。
140羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:07:44 ID:+2BvCqRj0
羅城門先生
「万博文化博物館君、まだまだ頑張りが足りないね。
メンテナンス中ということだが、京都羅城門資料館こと羅城門がホームページを作る指導をしてあげよう。
ホームページを作るとは、己の苦痛を乗り越えることなのだ。」
館長
「よろしくご指導ご鞭撻の程お願いいたします」
羅城門先生
「十三で集合だ。くる時は必ず阪急電車に乗ってくるのだ。」
館長
「どうりで羅城門先生のホームページの表紙が阪急電車の十三なのですね。」
羅城門先生
「理解が低いな。ホームページを作ることについて理解が足りない。」

141羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:09:51 ID:+2BvCqRj0
十三にて
羅城門先生
「今から「やすらぎ」に行く。そこで手本を見せるからよく見るのだ」

店内で全裸で正座した羅城門先生と館長。
そこに万博のコンパニオン姿の女性がやってくる。老けた感じの中年女性で違和感がある。


   ,.イ丁`Y⌒ ヽ
         ,イ//ノ }} | }::::::::\\        ん?…あっ・・ご、ごめんだお 熟女趣味なんかないよう
        /// r / ノ} | !ト::::::::丶::ヽ              / ̄ ̄ ̄ ̄ \
       //// トV }ノリ} }|ト、:::}.:::::i::::丶           /         \ o0◯ 
      ////,ィリハリリ川|| | |i川ト}}ヾ           /             \  ー─────────────‐‐‐
     i || { {{クフ '''''' }イlノ  }リ'''''レ}}}        /                   \
     j}|| |i| , (⌒),   、(⌒)|}}         /   ;                  \
     ノ||| |i}  '';;* ,,ノ(、_, )ヽ*;;''l}}         |   ∪                  |
      川∧     `トェェェイ ' ::::|レ         |                      |
        ソ}}}ヘ、   |-r-、/ ::,イ|ヘ         \               ,,       /
    _ノイノソ|}}クァ `ニニ´,1\川}          \          〃  、. /
     ≦彡ノノ}レ′∨yヽ/::::::::,〉'ハ            ヾ/"            \
       |ノ''::":::::::ヽ/::::::::::::: r |            /"         、  ,  \
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ           /    y             ヽ
      {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |         /    /      ノ ヾ   |
      ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿 /        /    /       "   ゙    |
       |1::ー-:::::::::::、:::::__,.ィ' 」"        /    ,/              |
       /::::::::::::::::::::::::::::::::/ /         /   イ               
142羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:14:25 ID:+2BvCqRj0
いきなりムリで背中を10発ずつ叩く。
館長
「痛い、もしかして女王様?」
羅城門先生
「感じる!」


女王様が馬乗りを命令した。
四つんばいになった羅城門先生は猿轡をつけて「ブーブー」と言いながら店内を一周した。
館長も同じことをしようとしたが、女王様に「お前は百年早い」と鞭打ち7回を受けた。

羅城門先生が壁に張り付けになる。館長が手伝うも女王様に「ノロい」と鞭打ち5回を受けた。
羅城門先生は女王様の膝蹴りを5回受けた。どうりで羅城門先生のペニスは大きい。
羅城門先生
「男性の性器は性交のためにあるのではない、蹴られるためにあるのだ!」
143羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:20:31 ID:+2BvCqRj0
女王様は「お掃除しろ」と館長に命令した。
何の意味かわからない館長はうろたえていると鞭打ちを9回受けた。
そして、女王様は自らのおマンコを指差し、「舐めろ」と指示した。
館長は女王様のおマンコを舐めるが1分もたたないうちに女王様の陰毛が歯と歯の間に絡み
気持ち悪くなった。

女王様
「このへタレが!!」と鞭打ち3発。
痛がって動揺する館長。
これを見た羅城門先生は、
「お願いします。私にやらせてください。お願いします!!」といい舐め始めた。
144羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:21:57 ID:+2BvCqRj0
┃|/ ̄\
┃||    |
┃|\_/
┃|  |
┃| ̄ ̄ ̄\
┃| ノ:::::::\ \
┃|<●>::::::<●>\
┃|  (__人__)   |    先生すごい、もう10分も女王様のおマンコを舐めている。
┃|  ` ⌒´  /
┃|      /
┃|{ヽ,__   )
┃| ヽ   /
 -ーv,, _r 、
145羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:24:15 ID:+2BvCqRj0
女王様
「ご褒美がどうしても欲しいのか」
羅城門先生
「お願いします」
女王様
「あのマヌケからだ」と館長を指差しし、館長に口をあけるよう命令をする。
館長が口を空けた瞬間、女王様の小便が流し込まれた。
びっくりして、吐き出す館長。
羅城門先生
「聖水をもったいないマネをするな」といい、大喜びで女王様の聖水を飲み始めた。
女王様
「おなかがすいただろう」と言って、ウンコをしはじめた。
これを喜んで食べる羅城門先生。女王様のウンコや小便で汚れた床を掃除する館長。

結局館長はホームページを作ることについて、己の苦痛を乗り越え、快楽になることが理解できていないようだった。
その点、羅城門先生は苦痛を乗り越え、ウンチを食い、小便むスカトロ行為をした。
羅城門先生は、ネ神に違いない。
146羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:27:01 ID:+2BvCqRj0

                  ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........                _______,,,-‐'''''゙゙゙

羅城門先生の好物、女王様のウンコですよ!!
羅城門先生は、万博のコスプレ姿の熟女の女王様のウンコでないと、食べないからね♪
147羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:32:39 ID:+2BvCqRj0
館長
「もう、先生、帰りましょうよ。僕はホームページ作成を羅城門先生に指導してほしいだけなんです。」
女王様
「なぜ、こんなへタレをつれてきたのだ!!」
羅城門先生
「お許しください、女王様」
と言った瞬間、女王様は羅城門先生の頬を9回往復ビンタした。

館長
「風俗って、風俗嬢がヌいてくれるんですよね。でも、ここはヌクどころか、ペニスや金玉を蹴られたりして、痛くなるばかりです。自分のペニスは、しお枯れています。」
と発言し、羅城門先生のペニスを確認した。
148羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:33:56 ID:+2BvCqRj0
.ノ′    } 〕    ,ノ           .゛'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{              


羅城門先生、すごすぎます!!こんな痛い状況でも勃起しています!!
149羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:36:21 ID:+2BvCqRj0
      / ⌒ ヽ ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   < ぼく、キッコロだよ!先生の体に住むマゾの妖精だよ!
                     \___________

羅城門先生、すごすぎます!!。体の一部が万博となっています。
150羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:42:53 ID:+2BvCqRj0
サービス開始後90分経過するも羅城門先生のペニスは勃起し続けていた。
先生のペニスは一般の成人男性の1.5倍の大きい大きさになっていた。これも、女王様からの調教のおかげだろう。
サービス提供時間が終わり女王様を土下座のままお見送りした。

館長
「先生はふだん、どのような形で性欲を処理されるのですか?」
羅城門先生
「今日、体験した行為を脳裏奥深くに刻み込んで、帰宅後、復習がてら何度も思い返すのだ!!」
151羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:45:22 ID:+2BvCqRj0

   i彡彡//ノ川i;ミミミミヽ〜
,-‐彡彡        ミミミミl 〜 フ゜ゥ〜ン
i'彡三            ミミミi、〜
l三ミ彡''         ミミミ! 〜
`!彡|  ,,==,,  ;;:〃=,,_: ヽミミl   
{彡i 冫ェゥ''  ;;: ィェァ: : : :}ミミl     
 {ミミ、.     ;:::   . : : 6::}     
 ヽミ!     ,、_,、;; : : : : ::i     
  i!_l.     ; : : : : : : : ; r'  
    ヽ.   -─ー‐ : : /    
       ',    ::::::::: : :/    
       ヽ、   :::::/       
      / ヽ  _ /´\
     /          \
    〈 〈      | ̄ ̄ | | ̄ ̄|
     \ \  (⌒,|..|女王様との思い出アルバム
       \ \||l ||__m__|
        |ヽ(ヨl| | l|  |ヽ_ノ
        |  |l| l|.| |l  |
      / ,(__人__)、 \ シュシュシュシュシュシュシュ
     /  /      ヽ  ヽ
     〈  〈       〉  〉
     \  \    / /
      (__)  (__)

羅城門先生すごすぎます!! 帰宅後も何度も復習しています。このたゆまない努力がホームページ作成の技術につながるんですね!
152羅城門&万博文化博物館長:2008/06/14(土) 13:54:20 ID:+2BvCqRj0
こうして、館長のホームページ作成の修行の1日目が終わった。
風俗料金を館長が2人分お支払いし、深々とお辞儀をした。
館長
「先生には、またご指導いただけないでしょうか。」
羅城門先生
「今度は、お前の宝物の電車の部品を持って来い。女王様に電車の部品で痛めつけてもらう方法をお教えしよう。」
館長
「ところで、羅城門先生のホームページは梅田駅十三駅の間を走る阪急電車ですよね。十三駅の理由はわかったのですが、なぜ、阪急電車でないといけないんですか。十三のまちなみが表紙でいいと思うのですが」
羅城門先生
「阪急電車が表紙である理由、それは俺の好物のウンコ色だからださ」

※次回5千円プレイ編に続く、乞うご期待!!
153EXPO'774:2008/06/14(土) 17:32:47 ID:K5IAHmZlO
大阪万博6スレッド管理者殿
>>140以下の意味不明な内容を今すぐ削除されたし。
この内容が存置されるならば名誉毀損になることを管理者殿が了知されていないと解釈してよろしいか。
154EXPO'774:2008/06/14(土) 21:30:10 ID:z9qlHncI0
>>153
2chのスレッドには直接の管理者は存在しないので、正式な方法で削除依頼を出すべし。
155EXPO'774:2008/06/15(日) 15:02:17 ID:28lMq8BR0
略してユメトラでございます
156EXPO'774:2008/06/16(月) 02:46:34 ID:lbykGT8A0
157EXPO'774:2008/06/16(月) 02:55:40 ID:obFZc8Zg0
ロボットのアクリは変えてるやろー
なんぼなんでもきれすぎ
158EXPO'774:2008/06/17(火) 22:38:52 ID:AErbf6Xu0
>>156
鉄拳が主演か?
159EXPO'774:2008/06/20(金) 23:22:35 ID:d+PX+iox0
5000円プレイはどうなったんだw
160パントレ:2008/06/22(日) 13:57:50 ID:TgPg1dXQO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
161EXPO'774:2008/06/23(月) 08:36:07 ID:wNWP1CSN0
ロボットとか、5000円とか、なんだか話が見えない…。
162EXPO'774:2008/06/23(月) 23:10:37 ID:4zEdLOAg0
元の過疎スレッドに戻ってしまったな。しかし鉄オタ兼万博オタか意外に多そうだというのがよくわかった。
163EXPO'774:2008/06/23(月) 23:22:09 ID:rVj7UxC60
はっきりいってもうネタもないもんなあ。
エキスポカフェもなんだかなあ、って感じだし。
だからまだ行ってないよ。
会場パフェとかアホらしゆうてね。
2年もたんのとちゃうか?
164EXPO'774:2008/06/24(火) 00:47:52 ID:DKvKNCqh0
>>163
ここはたぶん白井さんもチェックしているんだからそんなネガな事書いちゃ可哀想だよ。
どこの情報でそう思ったかしらないが行ってから感想書きなよ。
165EXPO'774:2008/06/24(火) 09:01:01 ID:+xgxQyzpO
>>164
エキスポカフェ親衛隊乙。
あの客入りなら、あの店が潰れるのは誰が見ても明らか。
せいぜい親衛隊が店に通って散財して、延命してあげな。
166EXPO'774:2008/06/24(火) 09:12:17 ID:JVNo+KLf0
まぁ、落ち着け。彼の心意気を買ってやろうではないか。一度くらいは、行ってやれ。
値段の割には、きちんと食わすみたいだから。
こういう「コンセプトカフェ」は、ただ単価が高いだけってとこも多いからな。
167EXPO'774:2008/06/24(火) 19:25:13 ID:4gxGtI6P0
変なエキスポヲタが入り浸りやすい雰囲気にするより、普通の喫茶店のオブジェとしてエキスポグッズがありますよ。
と言うような路線の方が成功するんでないかい。
繁盛して欲しいと思うなら、店でおまいらが自重した振る舞いが出来るかどうかに掛っている。
168EXPO'774:2008/06/24(火) 20:01:25 ID:+xgxQyzpO
>>166
あれは、コンセプトカフェというのか??
単なる、コスプレ喫茶としか見えないが。
あのコスプレ喫茶のウエイトレスの女、みんな綺麗だ。エキスポカフェの店長の女を見る目は確かだ。
169EXPO'774:2008/06/24(火) 20:12:29 ID:+xgxQyzpO
>>167
それは、無理だろ。エキスポカフェの店長は、コスプレオタクなんだよ。
万博のホステスの制服を集めているだけでは飽きたらず、制服が似合うウエイトレスの女を揃えた、コスプレ喫茶まで実現したからだ。
残念ながら、あのコスプレ喫茶のウエイトレスの女に対して、「お触り」をした万博オタは聞いていないが、影で五千円プレイだの、イメクラだのしている変質者の集団が万博オタの実態だから、自重するのは無理ではないか。
170EXPO'774:2008/06/24(火) 21:22:54 ID:4gxGtI6P0
つまり冥土喫茶みたいなもんか。天満橋でやる必要ないやん。
171EXPO'774:2008/06/24(火) 21:43:49 ID:6qkKAKFw0
あの店が潰れた時、白井さんの万博はほんとうに終わるのではないか?
ひょっとしたら白井さんは、自分に最後のけじめをつけたいのかもしれない。
ま、続けばそれはそれでハッピーなんだろうけどね。
172EXPO'774:2008/06/24(火) 22:41:46 ID:7DSchxR+0
俺3回いってるけど、フツーの喫茶兼軽食屋としても、かなり割安なお値段だよ。
あの付近の店の中でも健康的だし。

なんといっても、万博関係の話を知っている人は、もはや
ああいう場所がないと、もう、ちょっとやそっとでは見つからなくない・・・
173EXPO'774:2008/06/24(火) 22:58:00 ID:4gxGtI6P0
もう38年経ってるからな。いまや万博世代は社会からリタイヤしつつあるからな。そのうちこの世からもリタイヤ。
174EXPO'774:2008/06/25(水) 08:30:54 ID:DCSha3PI0
この世からリタイヤしてしまって、遺族が資料を捨てちゃうことが多いんだよなぁ。
青焼きの内部伝達みたいな資料なんか、見ても意味分からないし。
古本屋に二束三文で売り飛ばされて、数百倍の値段で出る方がまだマシ。
175EXPO'774:2008/06/25(水) 08:32:50 ID:DCSha3PI0
>>172
出だしは張り切っていい物提供して、次第にショボクなるケースが多いので、
白井氏には、内容維持に頑張ってもらいたいものだ。
客は敏感だから、「これくらいなら分からないかな…」でも気付く。
176EXPO'774:2008/06/25(水) 19:26:35 ID:co+sPx3W0
面白いのは、20〜30台の人もきてくれてるとこだ。
俺が行った時は、美大生っぼい女の子3人組がいたw

173も言ってるけど、俺も、大阪万博みた世代が全員死んだ時点で、本当に
大阪万博が終わってしまうと思っていたよ。

ぜひ、EXPO70の記憶を活かして、EXPO2035第二大阪万博にとーんでもない
パヴィリオンを出現させて、俺をもう一回驚かせてくれ。
177EXPO'774:2008/06/25(水) 20:08:40 ID:y89Bwgc80
>>176
その点、愛知万博はモリゾ゛ーとキッコロが世間に露出している限り忘れ去られる事はないもんなぁ。
2035年やったら生きてへんので2020年辺りに50周年記念で千里でやってくれw
178EXPO'774:2008/06/25(水) 20:11:13 ID:AJUobSKX0
372 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/25(水) 00:37:05 ID:RmTb16850
シーファーが日本を児童ポルノ大国呼ばわりした原因は、毎日新聞英語版でやった捏造記事が原因らしい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1206967952/599-601
日本ユニセフがこの問題を重大視しないのは、彼らも毎日新聞と手を組んでいたから
毎日新聞の捏造記事で外圧を仕掛け、そ知らぬ顔をして自分達がキャンペーンをしかけるという典型的なマッチポンプってわけ
児童ポルノ禁止法問題は日本ユニセフと毎日新聞の典型的な自作自演だったんだよ
知らぬは国会議員だけってわけね

441 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/25(水) 01:07:24 ID:RmTb16850
>>417
日本ユニセフが毎日新聞を不問にしてるのがまさにその証拠
それにシーファーの「日本が児童ポルノ大国」発言も根拠が無くて、どうしてそういう発言が飛び出したのか今まで不明だったけど、
日本三大新聞のうちの一つが公然とこういう事をやってたなら納得もの
新聞に書いてあるなら事実だろう、と思われても仕方ないしね
だいたい毎日はこんなもみ消し工作までやってるし
"HENTAI"も含んでいたというMETAタグも削除してる

545 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:40:20 ID:p6q1MDxG0
誘導とか思われるのも何なので、たとえば一つ

本家ユニセフが日本ユニセフの支持を表明
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn06.html
日本ユニセフが出した「日本は児童ポルノ大国」と言う
でたらめな主張を本家ユニセフは支持しているのです。
(日ユニの主張は今回の毎日の記事と同じく愚劣な虚構です)
両者の立場(主張)って実はそんなに相違はありません。
179EXPO'774:2008/06/25(水) 21:08:48 ID:Cal33wom0
エキスポカフェは万博オタクにとってのハッテン場みたいなもんか?
ちょっとちがうか?
180EXPO'774:2008/06/25(水) 22:42:56 ID:Dl/m1cNj0
ま、おれも大阪万博が忘れられないんだが。
でもなあ、行き着く果てが、カフェとかの飲食店とはなぁ・・・。
ありきたりすぎるわ。
181EXPO'774:2008/06/26(木) 00:30:15 ID:xLh19xnD0
そりゃ万博記念館とかメモリアルパビリオンなんかが出来るのが理想だろうけど
個人が身銭を切ってやるとなると現実的な選択肢だと思う。
まだ行ったことないけど是非営業は続けてほしいと思う。
182EXPO'774:2008/06/26(木) 10:31:57 ID:RC6gBaPj0
普通の飲食店と同じだと思うよ。
赤でも続けるのなら凄いとおもうけど。
183EXPO'774:2008/06/26(木) 10:56:53 ID:Ij/XjFOG0
 まぁね、記念公園で水中レストランでも開けばそれらしくもなったかも知れないけど、
あそこは人出的に、平日は期待できないし無理だよ。
日本万国博を前面に押し出せず、70年代をメイン据えてきたのは、日本万国博覧会記念機構との
権利問題もあるからだろうし。
184EXPO'774:2008/06/26(木) 18:51:20 ID:RC6gBaPj0
万博目当て、日曜日の一見さんよりも、平日に来てくれる普通の客の方が・・・。w
どっちかというと、休日は閑散としてるんじゃ?
185パントレ:2008/06/26(木) 19:15:57 ID:Ja1vuvNVO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
186EXPO'774:2008/06/26(木) 20:34:53 ID:1f1z+uUL0
単独の博覧会記念館って集客力を考えたら無理だろ。
府立や市立の郷土資料館等に万国博のコーナーを併設する方が現実的でしょ。
ましてや個人ではコスプレカフェでも上出来w
187EXPO'774:2008/06/26(木) 21:42:11 ID:Inv9CxwF0
>>183 白井さんの場合は、個人といってもメディアへの露出度、あの自宅、等
大阪万博懐古レースではぶっちぎり状態じゃないか?
だから、カフェではありきたり、と書いたんだよ。
188EXPO'774:2008/06/27(金) 01:36:30 ID:gEE0bQ8R0
じゃあなんなら良かった?
たぶん今までは個人の趣味の延長線で法人化していなかったと思うから(収入はあったと思うが)
今回のカフェは1つのステップになると思う。
次の段階で何がファンの期待に沿えるかを是非提案をしてあげて。
189EXPO'774:2008/06/27(金) 03:01:12 ID:JapZ26wS0
ここはひとつ
万博聖地計画
過去にやった日本の万博の遺物をココに集結させる
190EXPO'774:2008/06/27(金) 08:13:39 ID:gIGEtG210
エキスポマニアで、出店をするくらいしかないなぁ。
191EXPO'774:2008/06/27(金) 19:14:21 ID:f7oFin3k0
>>186
美濃功二君本人乙w
文化博物館君と仲良く十三のSMクラブに行ってきなw
192EXPO'774:2008/06/27(金) 23:41:18 ID:Xa+lOeK90
>>188 じゃあなんなら良かった?

つまらんものをつまらんと感想を言うのは勝手だろ?
おまえが評価するのも勝手だし。
ここは2ちゃんだからな。

193EXPO'774:2008/06/27(金) 23:54:05 ID:gEE0bQ8R0
あんたにゃがっかりだよ
194EXPO'774:2008/06/28(土) 00:21:28 ID:QtD5w3eV0
>>193 おれに期待するなよwww
195EXPO'774:2008/06/28(土) 02:17:41 ID:VwwLedlM0
そういや水中レストランって、建築物自体はEXPOホール周辺が取り壊されるまで残っていたんだよな
196EXPO'774:2008/06/28(土) 15:40:58 ID:E8uBSMTp0
今も残ってるよ。地下設備は、モノレール羽田のように殆ど掘り出さず埋め戻しただけだから。
普段、太陽の塔の前を封鎖しているのも、下に設備が残ったままで危ないから。
197EXPO'774:2008/06/28(土) 19:45:47 ID:747ydDwy0
そういやエキスポタワーの基礎も埋まったままだしなあ
198EXPO'774:2008/06/28(土) 22:48:56 ID:rFeLFchW0
100年後には埋蔵文化財として発掘調査か。天然のタイムカプセルだな。
199EXPO'774:2008/06/29(日) 03:57:43 ID:krx+IhD10
建物解体したパビリオンの残骸の上に土盛ったのが今の万博記念公演なわけだから掘り返したらお宝は埋まってるんだろうな。
アスベストも凄いだろうけど。
200EXPO'774:2008/06/29(日) 08:26:29 ID:9yEvfgcL0
マニアの仕業か 太陽の塔-地下展示よみがえる
 38年ぶりに、太陽の塔(テーマ館)の地下展示がよみがえった。
太陽の塔の前にある芝生広場にぽっかり空いた穴。「テーマ館入口」の
標識に沿って進めば、そこは、38年前に開催された日本万国博当時の
展示が。
 実はこれ、何者かが勝手に埋めた展示を掘り返し整備したもの。お祭り
広場解体の際、地下の部分の多くは完全に掘り出さず、中に土を入れて
埋めた上に盛り土をしただけだったため、残ったままだったのだ。それを、
「発掘」したらしい。

機構関係者
「地下展示施設を掘り返して展示品を整備したうえ、電源まで復旧させ、
照明なども完全に動いているのに驚いた。多くの専門知識を持ったものが
参加したようだ。塞いであった太陽の塔への通路まで貫通させており、
次は塔内部の整備をするつもりだったらしい。早急に復旧された地下施設
を撤去するなどの対策を取りたい」
201EXPO'774:2008/06/29(日) 17:02:36 ID:o+c1v7aK0
>>200 しょうもない釣りするな、ダボが!
202EXPO'774:2008/06/29(日) 20:58:59 ID:9yEvfgcL0
これが「釣り」に見えてしまうなら、2ちゃんには来ない方がいい。
ちゃんとした「釣り」にどんどん引っかかるぞ、君は。
だいたい、話の流れから見て、この書き込みに「釣り」の要素があるか?
釣りじゃなくて、ただの妄想じゃないか。
203EXPO'774:2008/06/29(日) 21:26:44 ID:/QZlNqkq0
>>200
機構関係者「復旧された地下施設を撤去するなどの対策を取りたい」にワロタ
いかにも言いそうだ
204EXPO'774:2008/06/29(日) 21:30:45 ID:k6Raz9bM0
な〜んじゃ、ホラかや。>>200
ほんとやったら、見に行こう!ってオモタのに!
205EXPO'774:2008/06/30(月) 00:01:20 ID:/abRSh5I0
>>204 結局あんたが最高峰やなwww
206EXPO'774:2008/06/30(月) 12:44:01 ID:KM0ZRpXh0
↓以下脳内妄想EXPO開催
207EXPO'774:2008/06/30(月) 16:16:41 ID:y6LhIbrx0
脳内妄想博覧会閉幕 期間中の観客動員数は1597万2316人
 脳内で初めて開かれた妄想博覧会が、4時間の会期を終え閉幕した。
観客動員数は、約1598万人だった。
208EXPO'774:2008/06/30(月) 17:30:14 ID:KM0ZRpXh0
いや〜妄博良かったわ〜。
すごく気持ちよかった〜。
209朝日新聞 2030年4月1日社会面:2008/06/30(月) 18:31:17 ID:ZSUnVcwc0
「大阪万博コレクター白井さん、万博公園で自殺志願者を救助で感謝状」
朝日新聞 2030年4月1日社会面
 大阪万博コレクターで、万博公園に埋蔵されている地下埋設物の調査をしている白井達郎さん(75)才が、埋設物の調査中に自殺志願者を救助し、大阪府から感謝状を贈られた。
 白井さんは、去る3月3日、全裸の自殺志願の男性(70)を万博記念公園の茂みの中で発見。適切な救命措置を取り、男性を救助した。
 男性は病院で余命数ヶ月と診断され、「当時の思い出が沢山ある大好きな万博公園で土に帰りたい」などと話している。
 白井さんは「人命救助は当然のこと。男性はこのまま土に帰りたいと話していたが、病院で適切な処置を受けるよう説得し救出した。今後も、埋蔵されている万博当時の地下埋設物の調査をしたい。」などと話している。

210週間現代2030年4月1日号:2008/06/30(月) 18:32:51 ID:ZSUnVcwc0
「大阪万博から60年、万博公園は今」
週間現代2030年4月1日号

「万博当時の埋設物を調査」
大阪万博コレクターとして有名な白井達郎さん(75)は、万博当時の埋設物の調査をしている。
大阪万博は閉幕後記念公園となったが、多くの地下施設が埋設されたままの状態となっており、
陥没が相次ぎ、けが人が出たことから、今回、公園を管理する大阪府(※)は地下の埋設物を撤去することを決定し、
学術的な観点から白井さんをはじめとするメンバーに依頼したものである。(以下略)
(※記念機構は天下り先でもあることから、世論に押された当時の橋下知事(現、総理大臣)が国の同意を得て2010年に解散を命じている。)
211週間現代2030年4月1日号:2008/06/30(月) 18:33:57 ID:ZSUnVcwc0
「全裸の男性」
その白井さんは、去る3月3日、全裸の自殺志願の男性(70)を万博記念公園の茂みの中で発見。
適切な救命措置を取り、男性を救助したことで感謝状を贈られた。
白井さんは、発見した時のことをこう話す。
「地下埋設物の調査のため、万博公園の茂みに入ったところ、全裸の男性が衰弱した状態で横たわっていたんですよ。
全身アザだらけ。手錠をかけられ、背中には大阪万博のマークとEXPO70の文字が刺青で描かれており、
糞尿を飲食していたようで悪臭も漂い、びっくりしました。」
その全裸の男性は鉄道マニア兼万博マニアだったが、末期の癌で、余命数ヶ月と判断され、「当時の思い出が沢山ある万博公園で土に帰りたい」といい、万博公園に来園したという。
212週間現代2030年4月1日号:2008/06/30(月) 18:35:12 ID:ZSUnVcwc0
「事件性??」
当初は、全身にアザがあり、手錠をかけられた状態で発見されたため、事件性も疑われたが、
男性の話から、来園前にSMクラブで鞭打ちを受けた後、背中に刺青を描いてもらい、自ら手錠をつけて公園の茂みに横たわったという。
自ら好んで「放置プレイ」を行ったのだろうか。
この男性のことをよく知る鉄道マニアは次のように話す。
「彼は、友達もほとんどおらず、引きこもりがちで、常に人の悪口ばかり言う、孤独なヤツでしたよ。
『こんなこと知らないのか』などと人を馬鹿にする癖がありまして、サゾの気があると思っていたのですが、実はマゾだったと、この事件で知りました。」
213週間現代2030年4月1日号:2008/06/30(月) 18:36:04 ID:ZSUnVcwc0
「お宝のゆくえ」
また、別の万博マニアは次のように話す。
「彼は、貴重な資料を沢山所有しているので、余命いくばくもないことから、博物館など公的な施設への寄贈を勧めたんです。
でも、公的な施設にことごとく喧嘩を売っているようで、寄贈も条件つきだとかで嫌悪した公的な施設のほうから断られたらしいですよ。
まあ、自業自得というところですかね。」
彼の死後、お宝はどうなるのか。
「彼は『資料をあの世に持って行きたい』などと焼却を希望しているそうです。
でも、噂をききつけた古物商が彼の資料を狙っているそうです。
おそらく、死後のドサクサで、古物商が入手し、一儲けされるのでしょうね。」(前出、鉄道マニア談)彼の陰湿な性格が、お宝の行方を左右しているといっても過言ではないだろう。

214週間現代2030年4月1日号:2008/06/30(月) 18:37:28 ID:ZSUnVcwc0
「困惑した白井さん」
今回の男性の件に関して、白井さんはこう話している。
「この男性は、20年来、インターネットの掲示板に匿名で私のことを誹謗中傷していたんですよ。
でも、人命救助は別ですから、迷わず説得のうえ救出しました。」
と、余裕の表情を見せつつ
「公園はみんなの共有財産、この男性にはもう少し節度をもった行動をしてほしいですね。」
と話していた。
万博閉幕60年、万博はどこへ行くのだろうか(完)
215EXPO'774:2008/06/30(月) 18:48:47 ID:KbHbIEO40
十三のSMクラブ「やすらぎ」と同じ荒らしか。今回のネタは下らん。顔洗って出直して来い。
216パントレ:2008/06/30(月) 18:57:02 ID:0lWntYFbO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
217EXPO'774:2008/06/30(月) 21:08:37 ID:KVW3mesM0
>>215
羅城門先生本人乙w
違う奴じゃないの??「絵」が入っていないから。

>>209
もう少し勉強してから書き込みをしてほしい。
羅城門先生、内容にご立腹だよw
218EXPO'774:2008/06/30(月) 21:39:17 ID:/abRSh5I0
おれはエキスポカフェを叩いたが、白井さんに対しては敬意を払ってるつもりだ。
>>209 〜 >>214  なんなんだ、この人を愚弄した妄想は。
白井さんに恨みでもあんのか!
即刻謝罪しろ!
219EXPO'774:2008/06/30(月) 22:33:41 ID:pGjovAd40
おまいらご丁寧に読んでんのか
220パントレ:2008/07/01(火) 00:51:03 ID:3mB0wBx4O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
221EXPO'774:2008/07/01(火) 08:43:07 ID:NqpW16CL0
この妄想記事書いた人、あてつけだか、嫌がらせだか何だか知らないけど、おつむが弱い。
記事の内容が支離滅裂で最初と最後で中身が異なる。大阪府から感謝状、独立行政法人
を知事が解散など、実際に則さない。
妄想記事書くなら、ありそうなことをきちんと書きなよ。


本当に記念公園まで地下展示を見に行って腹立ててんじゃないの?
それとも、S氏をひがんでるのか。
222EXPO'774:2008/07/01(火) 21:47:54 ID:MeZgL/eg0
>>215
>>218
>>221
羅城門先生本人乙w

>>219
激しく同意
223EXPO'774:2008/07/01(火) 23:47:54 ID:mEIHWP7V0
>>222
コイツか荒らしの張本人は。馬鹿じゃねーの。
224EXPO'774:2008/07/01(火) 23:50:36 ID:mEIHWP7V0
激しく同意するならパントレに同意しろよw
225パントレ:2008/07/02(水) 10:51:41 ID:AlnYLFAyO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
226EXPO'774:2008/07/02(水) 11:30:58 ID:6vOjw7MI0
地下は無理にしても、太陽の塔の目ぐらい光らせてもいいんじゃないの。
キセノンでビーム光みたいにしなくてもさ、メタルハライドあたりで光れば、
雰囲気あると思う。日没から21時まで点灯なら、電力代も知れてるだろう。
エキスポタワーも、万国博美術館も、万国博ホームもなくなって、
施設維持管理費がかなり減ったはずだから、これくらい捻出できるよ。
227EXPO'774:2008/07/02(水) 12:33:08 ID:kBqAyM88O
>>222 226
荒らしはお前だな。
荒らしと発覚した瞬間、話題を変えて逃げるとは、オツムが弱いな。
S氏とM氏に謝罪せよ。
228EXPO'774:2008/07/02(水) 22:54:38 ID:tsaeNEZ30
>>226
希望について語りましょうというスタンスで言えば、鉄鋼館の鉄の扉を「ぎぃぃぃ〜」って
開くと、古いエスカレーターが500m位地中に伸びていて、地中に、(リコー館の光る
風船みたいな)人工太陽と、昔のパヴィリオンが移設されててとか

「そうか!立ち入り禁止の上、撤去に何年もかかったのは・・・これを作ってたせいだったんだ」とか

    思えばエヴァもこの発想w
229EXPO'774:2008/07/03(木) 00:27:06 ID:eg3OsK9w0
>>228 端にも棒にもかからん妄想はおまえの田舎味噌の中だけにしとけ、ヴォケが。
230EXPO'774:2008/07/03(木) 08:08:49 ID:EPTp0B8V0
どうやら、あのカキコに釣られて見に行った奴が居たようだな。かなりご立腹のご様子。


日本万国博なんて、三菱未来館にしても、タカラビューティリオンにしても、サンヨー館にしても、
架空の未来を想像で表現したものなんだから、あまり否定していると、最後に行き着くのは
万国博の否定と言うことになるな。
231パントレ:2008/07/03(木) 12:31:35 ID:NUeLAo9pO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
232EXPO'774:2008/07/04(金) 00:18:57 ID:ieALNKRl0
>>230 三菱未来館にしても、タカラビューティリオンにしても、サンヨー館にしても

その三館だけが万博か?
展示は未来だけだったか?
233EXPO'774:2008/07/04(金) 01:14:05 ID:wdReMIdJ0
水中レストランやEXPOホール一帯は何も残っていないはず

地下を掘り返しても瓦礫が見つかるだけで、今の緑豊かな自然を壊してまで発掘しようとはしないはず。
今できることといえば、鉄鋼館を耐震補強(窓枠に鉄骨を筋交いにする廉価なもの)とホールの改装くらい

でももしかしたら水中レストランの地下室は残っているかもしれん
234EXPO'774:2008/07/04(金) 08:23:39 ID:PvjFEJtP0
 なんか知らんけど、怒ってますなー。逆に言うと、その三館はなくてもいいんかって事になる。
そんなこと言ってたら、テーマ館の空中展示も、松下館もクボタ館も日本館も自動車館もフジパンも
IBMも古河もリコーもリッカーも住友童話も三井もって、どんどん消えていきますがな。
 少ない万博好きが啀み合ってもしょうがないがな。それぞれの嗜好で万博を愛せばいいがな。
235パントレ:2008/07/04(金) 08:53:56 ID:1mwtQP44O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
236EXPO'774:2008/07/04(金) 22:47:16 ID:JTPEA7lBO
>>234
被害者妄想の塊のドアホが。
人を批判するのは勝手だろ。

まぁ、コスプレ喫茶ことエキスポカフェの批判はこの辺りで手加減したるわ。
あくまでも、エキスポカフェの批判をしただけで、白井さんのことは尊敬しているからな。
237EXPO'774:2008/07/04(金) 22:53:30 ID:JTPEA7lBO
白井さんは、自分の心の中では万博が今でも開催中だと言っているが、もうそろそろ、夢から目覚めてもらう必要があるな。
店は客入りがいまいちらしいし、店が潰れたら、夢から覚めるかな?

冥土喫茶まがいのコスプレ喫茶を開業した、心いきだけは買ってあげよう。
だけど、店が潰れたら冥土直行だぜ。
238EXPO'774:2008/07/04(金) 22:58:31 ID:JTPEA7lBO
金を払ったら、そのコスプレ喫茶では、そこそこのモノを食わしてもらえるらしいぜ。
だけど、店の経営が苦しくなったら、材料代をケチるから、味が落ちたな、と思ったら、潰れる予兆。
239EXPO'774:2008/07/04(金) 23:01:31 ID:JTPEA7lBO
>>209以下の内容は、明らかに白井さんを愚弄しているな、書き込んだ奴は誰だ?知っている奴がいれば教えてくれ。
240EXPO'774:2008/07/04(金) 23:18:44 ID:JTPEA7lBO
そう言えば、産廃まがいのガレキを集めている、暴走族ならぬ妄想族がいるぜ。
そいつのホームページの田舎脳味噌みたいなこと。
オツムが弱いんだろうな。
最近では宗教ごっこをしているようで、万博神社なんか作ったらしいな。
おそらく、地底に万博施設が残っているという釣りも、>>209以下の地底施設を探している白井さんを愚弄した話を書いたブォケも、そいつじゃないんか。
そいつのブログを読むとオツムの弱さと、妄想力の強さがよくわかるぜ。
241パントレ:2008/07/05(土) 00:05:09 ID:1mwtQP44O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
242EXPO'774:2008/07/05(土) 01:16:04 ID:nfopztNU0
まあ、白井さんは今までほとんどマンセーされてきたからな。
一種の裸の王様状態だったかもしれん。
ここらで、”アホか、あのおっさん。”みたいな意見がでてきても当然だと思う。
俺的には、エキスポカフェで魔法が解けたような気がしてるわ。
243EXPO'774:2008/07/05(土) 07:08:39 ID:uE76GSJa0
>>230
なんか亀でわるいけど

>三菱未来館にしても、タカラビューティリオンにしても、サンヨー館にしても

俺も、なぜかその3館が浮かんだ。
あと、化学産業パヴィリオンとか、IBM館とか。

三菱未来館はいいといても、タカラビューティリオンが常に浮かぶのは面白い。
決して大きなパヴィリオンでも、特によかったわけでもない。
今にして思えば、一番「やりすぎ」の館という点で印象が残ってるのかも・・・
なんか孤独な未来がのぞく、子供にとってトラウマっぽいとこもあったよ。
244EXPO'774:2008/07/05(土) 11:15:01 ID:DPTeK/SFO
>>243
亀で悪い。
話の流れを反らそうとしているのがバレバレだな。
こいつが書き込みに深く関わっている可能性が濃厚。
こいつの書き込み文中に「やすらぎ」とある。十三の風俗「やすらぎ」を意識して書いたんはじゃないかい。
美濃さんと白井さんにまずは謝罪するべきだな。
245パントレ:2008/07/05(土) 12:38:37 ID:jstBZzzJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
246EXPO'774:2008/07/06(日) 00:08:38 ID:N+Ge8KDj0
三菱未来館、確かにおろしろかったけど。
だがホリミラースクリーン以外はしょぼかったな。
当時の小学生が思い描く漫画のような未来だったし。
それにホリミラースクリーンだって未来とは全然関係なかったしな。
いわばこけおどしだったろ?
結局万博も今のUSJと同じ。ただのアトラクションだ。
それが国家規模の金かけて40年前に突如出現したから、巨大なインパクトを
受けたってことだろ。

247パントレ:2008/07/06(日) 00:31:50 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
248パントレ:2008/07/06(日) 00:32:17 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
249EXPO'774:2008/07/06(日) 00:48:26 ID:ywn40HT40
まだ小学生の頃、初めて新幹線に乗って行ったはいいが
猛暑と疲れで帰りの新幹線では完全に乗り物酔いになり
着いた駅のホームでいきなりゲロ吐いた僕が来ましたが、何か?
250パントレ:2008/07/06(日) 00:49:58 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
251EXPO'774:2008/07/06(日) 00:53:01 ID:9Z5gHSHl0
というか、EXPO70の猛暑もたいがいだったな。
みどり館の移動式クーラーなんて、焼け石に水もいいとこ。
電力館とか、近くに池があるとこはまだ救いがあったが・・・

あの暑さのせいで、日立グループ館に並ぶのを親が躊躇してしまって
252EXPO'774:2008/07/06(日) 01:05:58 ID:N+Ge8KDj0
>>249 >>251 こういう思い出話がいいね。
”あの頃は未来があった・・・”なんて遠い目をして語られるよりも。
253EXPO'774:2008/07/06(日) 01:06:36 ID:j8kCbx8n0
祝!
パントレ大復活!
254パントレ:2008/07/06(日) 01:07:09 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
255パントレ:2008/07/06(日) 01:07:56 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
256EXPO'774:2008/07/06(日) 10:22:46 ID:w6MvpSaAO
>>249
人糞の次はゲロか。お前がパントレだな。
>>251
季節ネタで誤魔化そうとしても無駄。
盗作だらけの写真を用いたクソ汚いホームページを作って、探偵ごっこしているお前のオツムも暑さでおかしくなったんだろうな。まぁ、ちょっと、テレビに取り上げられ、チヤホヤされただけで、いい気になるな。
S氏に何の恨みがあるんだ。
サルでも反省はできるが、反省できないお前は・・・。
257EXPO'774:2008/07/06(日) 11:24:59 ID:4GIXa0Ph0
やあ
258EXPO'774:2008/07/06(日) 11:28:16 ID:4GIXa0Ph0
さすがた
259パントレ:2008/07/06(日) 13:02:13 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
260パントレ:2008/07/06(日) 13:02:55 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
261岡本太郎:2008/07/06(日) 14:54:23 ID:fI33g3ef0
ゲージツはバクハツだ!
262EXPO'774:2008/07/06(日) 15:27:55 ID:TJZ4lmUM0
263パントレ:2008/07/06(日) 18:09:01 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
264EXPO'774:2008/07/06(日) 22:15:33 ID:N+Ge8KDj0
三井とか東芝とかみどりとか冨士とか、国内館のフィルムどっかで公開できないのかな?
40年も経ってるんだから今更著作権もないだろうに。
265パントレ:2008/07/06(日) 22:21:32 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
266EXPO'774:2008/07/06(日) 22:44:08 ID:b9Cj0Giw0
>>264
上映に必要な設備も機材もない。公開する程の需要もない。プリントはおろかネガすら一揃いで現存するかどうか怪しい。
著作権は、きっちりと、ある。

>>265
誰であれもうここらでやめとけ。構って欲しいなら他のやり方を考えろ。
267パントレ:2008/07/06(日) 23:58:47 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
268パントレ:2008/07/06(日) 23:59:24 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
269EXPO'774:2008/07/07(月) 08:19:10 ID:nzGsyMJe0
フィルム類は記念機構に寄贈分もあるけど、上映システムが特殊だから再上映は無理だろうな。
今でも版権処理が面倒だけど、今度は「個人情報保護」の誤用が面倒。何でもかんでも「個人
情報です」と言ってくるんだ。公式記録映画集から、博覧会協会がメインの「大会準備編」
「施設運用編」が外されたのも、写っているのが職員だから個人情報保護の観点から
DVD化を見送ったと言われたよ。じゃあ、公式映画で写っている人たち(しかも、ドアップ)は
どうなのかと。あれ、全員追跡して許可取ったのか。世界中大変だったな、記念機構よ。
270パントレ:2008/07/07(月) 10:29:10 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
271EXPO'774:2008/07/07(月) 13:49:11 ID:NGqU8DRg0
>>266
荒らしにレス付けない事。 燃料になるだろ?
272パントレ:2008/07/07(月) 16:18:26 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
273パントレ:2008/07/07(月) 16:19:02 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
274パントレ:2008/07/07(月) 18:00:13 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
275パントレ:2008/07/07(月) 18:01:06 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
276EXPO'774:2008/07/07(月) 18:39:04 ID:Nm5ChdbpO
本当に万博オタって、田舎脳味噌ばかりだな。
著作権がわかならい奴、荒らしにレスする奴など。
その中でも極めつけが、探偵ごっこをしている、サル以下の奴。
反省を促しても、黙殺したまま。
あれほど、元気よくS氏を叩いていたはずなのに、バレたら、急におとなしくなった。
奴のブログは妄想のオンパレードだが6月上旬から、更新がないな。
このスレで荒らすのが忙しかったからじゃねえの。
277パントレ:2008/07/07(月) 19:30:44 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
278パントレ:2008/07/07(月) 19:31:23 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
279EXPO'774:2008/07/07(月) 22:00:16 ID:NGqU8DRg0
>>276
荒らしみたく上げるなよ。 寄ってくるだろ?
280パントレ:2008/07/08(火) 07:37:27 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
281EXPO'774:2008/07/08(火) 08:04:31 ID:K13FhEOsO
>>276
このあたりで、つるしあげるのはやめとけ。
先月以来の荒らしは、某探偵であることが、判明しただけ、よかったぢゃないか。
おそらく、自分のホームページの出来の悪さの反面、美濃氏のホームページの出来の良さに嫉妬したんだぜ。
282パントレ:2008/07/08(火) 09:40:13 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
283パントレ:2008/07/08(火) 09:40:57 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
284パントレ:2008/07/08(火) 16:37:52 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
285パントレ:2008/07/08(火) 16:38:29 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
286EXPO'774:2008/07/08(火) 17:23:42 ID:arRHmx8D0
今、愛地球博と大阪万博を全く同時に開催したとしても、大阪万博圧勝でしょう。
287パントレ:2008/07/08(火) 19:39:22 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
288パントレ:2008/07/08(火) 19:40:35 ID:rWKX9o60O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
289パントレ:2008/07/09(水) 09:00:44 ID:27hH+C0aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
290パントレ:2008/07/09(水) 09:01:38 ID:27hH+C0aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
291EXPO'774:2008/07/09(水) 16:37:59 ID:Mze7xUYhO
大阪万博3バカトリオケッテー!
コスプレ喫茶店長、万博文化博物館、万博探偵の三名。
こいつらに勝る大阪万博の恥さらしはいないぜ。
292EXPO'774:2008/07/09(水) 16:52:18 ID:haWJ/czT0
何が悔しかったのだろう?
293パントレ:2008/07/09(水) 17:28:03 ID:27hH+C0aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
294EXPO'774:2008/07/09(水) 18:04:22 ID:A9bMX5KZ0
上げる奴はオツムガヨワイように見える。
てか痴呆が進んでるんじゃね?

医者に逝け。 手遅れっぽいけど。w
295パントレ:2008/07/09(水) 18:42:58 ID:27hH+C0aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
296EXPO'774:2008/07/09(水) 19:40:44 ID:Mze7xUYhO
>>294
荒らしが、懸命の抵抗だな。
荒らしたことを棚上げにして、開き直るところが気にいったぜ!
297EXPO'774:2008/07/09(水) 20:11:38 ID:mxZhd0sI0
291の書き込みを見るとパントレの方がマトモに見えるな
298パントレ:2008/07/09(水) 22:19:45 ID:27hH+C0aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
299EXPO'774:2008/07/10(木) 00:32:56 ID:Ow7ro/ZV0
>>296
オツムガヨワくて痴呆が進んだ
お前に気に入られても 迷惑だと思う。
300パントレ:2008/07/10(木) 07:39:42 ID:mhXXv/lvO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
301EXPO'774:2008/07/11(金) 07:28:22 ID:iVWJKrq4O
白井さんや、各万博サイト運営者の批判をしている書き込みをした者や、その理由は見当つくね。
ヤフーオークションで彼らと入札しあったものの、負けて逆恨みしているのだろう。

まぁ、今後も批判など書き込みをするのは勝手だけど、現にブログの閉鎖や、更新の中断など、彼らの内容を楽しみにしていた、私にとっても、困惑していることだし、書き込みをした者に対して、私も憤慨していることを主張しておく。

最後に、白井さんはこの内容に激怒している。
また、エキスポファンは少ないし、その多くは白井さんと仲良くしている。また、mixiなどの場で情報交換もあるからね。
万博文化博物館はともかく、白井さんを敵にまわした段階で、書き込みをした者の負けだね。
噂が広まって、マニアエキスポなどのイベントで書き込みをした者が冷たい目線をあびるのがいいと思う。
302243:2008/07/11(金) 08:23:06 ID:jR/8b7na0
>>301
 同意だけど、あげちゃやだ。

 個人的には、HPの運営批判だの、「お前**だろ」だの、勝ち負けだのそういうのうんざりしてきてる。
 (301さんには悪いけど、貴方も含めて)

 ちなみに、俺、243と251だけど、批判の中心の人とは関係ないよ。
 別に、「わざと間違えたんだろう」とまでは思わないけど、間違われるだけでもストレス。
 昔話しただけで、なんでこんな事言われなきゃいかんの?

 自分がHP立ち上げる素材とか、お金とか、時間がほしいなあ・・・
 できればなんだけど、万博関連の書き込みだけにして欲しいよな。それを求めてきてるのに。

 なんか、仕切るみたいで本当にごめんなさい。単なる「希望」で結構だ。
303パントレ:2008/07/11(金) 08:34:10 ID:yzfzeDnYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
304EXPO'774:2008/07/11(金) 09:29:16 ID:mAo3Ekzh0
敵に回した時点って、万博マニアはそんなに恐ろしいのか。
マニア同士の血で血を洗う抗争とかあるのかね。

白井さんの功績も大きいだろ、少なくともあの人が目立ったおかげで
捨てられそうなものも、取り敢えずあそこに送っとくかみたいになってたし。
ヤフオクで買いあさって死蔵する連中よりマシだよ。

この批判パワーは、博覧会機構に向けてくれよ。あのお粗末な記念室を
なんとかしろとかさ。
305パントレ:2008/07/11(金) 09:56:50 ID:yzfzeDnYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
306EXPO'774:2008/07/11(金) 20:40:30 ID:g44MKp2L0
>>302
おそらく、>>301は俺のことをアゲていると思われる。
よく嫁。
てか、こいつ、昔の話しかできず、痴呆が進んでるんじゃね?
医者に逝け。手遅れっぽいけど。w
307EXPO'774:2008/07/11(金) 20:45:54 ID:g44MKp2L0
>>301
お前は、何様のつもりでいるつもりだ天皇陛下か!福田総理か!
なんなんだ、この人を愚弄した妄想は。
おれに恨みでもあんのか!
何度も言うが、おれは個人攻撃をしたのではない。
おれはエキスポカフェを叩いたが、
白井さんに対しては敬意を払ってるつもりだ。
何度も同じことを言わせるな。お前もよく嫁。
批判の後、それぞれに対してアドバイスもしているだろ。
白井さんも、感謝の気持ちでいる筈。
308EXPO'774:2008/07/11(金) 20:52:53 ID:g44MKp2L0
>>301
お前が、白井さんなど3氏に誇張した話を吹聴しているのは
明らかに当方の研究発表の運営妨害かつ、迷惑行為。
ここは現実の世界と異なり批判や反論は匿名という点から自由だ。
万博オタが狭い社会であるのであれば、お前もバレるのは時間の問題だ。
自称「正義の味方」は、「水戸黄門」に影響されている証拠。
印籠を出してみろ。
無いのなら、京都太秦映画村でレプリカを買ってこい。
そして、「水戸黄門」のビデオを何度も見ておけwww
>>301はあてつけだか、嫌がらせだか何だか知らないけど、
オツムガヨワイように見える。
端にも棒にもかからん支離滅裂な主張はおまえの田舎味噌の中だけにしとけ、ヴォケが。
309パントレ:2008/07/11(金) 22:20:50 ID:yzfzeDnYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
310パントレ:2008/07/11(金) 22:22:06 ID:yzfzeDnYO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
311EXPO'774:2008/07/12(土) 00:40:50 ID:FCg8QMzJ0
そら万博マニアは極小だろうけど、だからといってそいつらと仲良くする必要もないと思うが。
おれはそういう仲良しごっこが大嫌いなんで。
今ここで叩かれている人がどんなのかはよく知らんが、あんまり排他的なのもどうかな?
万博マニアって優越感を持つようなもんなんか?
そうじゃないだろ?
312EXPO'774:2008/07/12(土) 01:20:58 ID:m9AxprE00
話の流れをぶった切る様で悪いけど、これって期待できるのか。
写真で見る限り、半端でない人出の様だが。
万博ガレージセール
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_05.html#garagesale
313EXPO'774:2008/07/12(土) 01:33:52 ID:FCg8QMzJ0
>>312 ただのフリマでしょうが。
古着とかが並んでるだけ。

ほんまに流れぶった切りやな。
ていうか、わざとやろ?
314パントレ:2008/07/12(土) 05:03:55 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
315パントレ:2008/07/12(土) 05:04:35 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
316EXPO'774:2008/07/12(土) 13:40:16 ID:ArF2M2g/0
>>313
ちょっと知ってるからって、その言い廻しは良くないね。
ってか、こんなくだらない話の流れは、どんどんぶったぎって欲しいくらいやわ。


>>312
前を通ったことあるけど、入場料払ってまで入る気はしなかった。
317パントレ:2008/07/12(土) 15:19:58 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
318パントレ:2008/07/12(土) 15:20:41 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
319パントレ:2008/07/12(土) 15:40:25 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
320パントレ:2008/07/12(土) 15:41:14 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
321EXPO'774:2008/07/12(土) 17:59:48 ID:FCg8QMzJ0
>>316 おまえに言い回しを説教される筋合いはないわ、ボケが。
何様や、ワレ。
322EXPO'774:2008/07/12(土) 18:51:51 ID:Y+asZl6X0
>>321
普通に、話せばいいのに。

そういう物言いって、周りの人に不快感しか与えない!ってのに気付かないかな?
普段の実生活でも、そういう話し方してんのかな?
もしそうだったら、救いようにないDQNだからほぉっておくけど、
2chだからって、悪ぶって書くのは、後で虚しくなんないかい?
323EXPO'774:2008/07/12(土) 19:00:00 ID:FCg8QMzJ0
>>322 あんたにいわれたないわ
324パントレ:2008/07/12(土) 20:20:27 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
325パントレ:2008/07/12(土) 20:21:12 ID:wwVksPRJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
326EXPO'774:2008/07/13(日) 02:27:23 ID:pRcSu4Oq0
>>306>>308を読むと 興奮し易い人間に思える。
特に>>308では自らが 支離滅裂になっている。
>>311では少し落ち着いてきたが 3行目は
他人のふりしているのか? "そうじゃないだろ?"だって...
仲間に入れて欲しいらしい。
>>321は ヴォがボになっているが..田舎味噌はどうした?
>>323は 糞して寝ちゃったみたいだ。
327EXPO'774:2008/07/13(日) 07:38:25 ID:7R3FQIi5O
326だが、サンバカトリオの話で盛り上がろう
328パントレ:2008/07/13(日) 07:40:45 ID:0hp0uCWpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
329パントレ:2008/07/13(日) 10:41:44 ID:0hp0uCWpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
330パントレ:2008/07/13(日) 10:42:26 ID:0hp0uCWpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
331EXPO'774:2008/07/13(日) 22:03:04 ID:FJr3x1v10
ここにいる人たちって前に出てる「エキスポフレンズ」の
人たち?
332パントレ:2008/07/13(日) 22:55:27 ID:0hp0uCWpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
333パントレ:2008/07/13(日) 22:56:37 ID:0hp0uCWpO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
334パントレ:2008/07/14(月) 08:46:47 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
335パントレ:2008/07/14(月) 08:47:24 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
336EXPO'774:2008/07/14(月) 11:21:09 ID:3FW84qIg0
パントレとかいう馬鹿
アクセス禁止にできるやろ?
337EXPO'774:2008/07/14(月) 11:44:12 ID:AhmQXkmj0
なにか、しない理由があるんだろ。専ブラつかってあぼーんしとけ。
338パントレ:2008/07/14(月) 15:30:04 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
339パントレ:2008/07/14(月) 15:30:54 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
340パントレ:2008/07/14(月) 15:31:40 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
341EXPO'774:2008/07/14(月) 18:13:36 ID:jSLH7EOSO
>>331
あげるのは良くないと思う。
あくまでも希望なんだけど、、、。
342パントレ:2008/07/14(月) 18:28:24 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
343パントレ:2008/07/14(月) 18:29:10 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
344パントレ:2008/07/14(月) 18:30:42 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
345パントレ:2008/07/14(月) 18:32:35 ID:CQgKdWQrO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
346EXPO'774:2008/07/15(火) 09:51:43 ID:ytPiNNyI0
扇子が売り出されてますね。センス悪い…シャレじゃなくて、なんか、その、うーんって感じのデザイン。
そういえば、試作品が展示されていた「太陽の塔のぬいぐるみ」は、結局ボツかな。
どう見ても、「ニワトリのぬいぐるみ」でしたけど。
347パントレ:2008/07/15(火) 10:52:26 ID:R0PFI31hO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
348パントレ:2008/07/15(火) 10:54:12 ID:R0PFI31hO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
349EXPO'774:2008/07/15(火) 18:20:34 ID:1ljRIgLG0
>>346
話の流れぶった切りやな。
ていうか、わざとやろ?
350EXPO'774:2008/07/15(火) 18:33:35 ID:FbhqHId70
>>349
話の流れぶった切り乙。
ていうか、わざと?
351EXPO'774:2008/07/16(水) 08:51:49 ID:s0J7pE6X0
流れが見えないけど?
何について話したいんだ、万国博のことか、それとも私怨か。
ファン個人が何しようと、もう構うなよ、鬱陶しい。喫茶店開こうが、ホームページつくろうが、勝手にすればいいじゃないか。
352EXPO'774:2008/07/17(木) 10:06:50 ID:y5jppZHOO
>>流れが見えないけど

それが荒らしちゅーもんやし。
なんで荒らすのか?
そらここで嫌な思いをしたからやろな。仕返しのつもりやろ。

ここで嫌な思いをしたんは誰や?
荒れるちょっと前のレス見たら分かるわな。
353350:2008/07/17(木) 19:40:42 ID:tSTUdYzdP
最近このスレを見始めたけど嵐ってパントレ某と自治廚じゃないのか

吊ってくるわノシ
354パントレ:2008/07/17(木) 20:48:59 ID:ip6jP+gCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
355パントレ:2008/07/17(木) 20:50:16 ID:ip6jP+gCO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
356EXPO'774:2008/07/20(日) 00:13:43 ID:GbkpxVtt0

Mary Hopkin - Those Were The Days - Live at Expo'70 Osaka
The Finale of "Mary Hopkin Show" at Expo Hall

http://jp.youtube.com/watch?v=t8K4gJxuesw
357パントレ:2008/07/20(日) 01:07:39 ID:zh12yj+aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
358パントレ:2008/07/20(日) 01:08:58 ID:zh12yj+aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
359EXPO'774:2008/07/20(日) 08:00:48 ID:n8PMytU+0
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_00.html
タダ酒(入場料250円は必要)、明日で終わりらしいっすよ。

360パントレ:2008/07/20(日) 12:20:56 ID:zh12yj+aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
361EXPO'774:2008/07/20(日) 15:16:51 ID:OGkY9lxAO
>>359
こういう、情報のやり取りが一番だね。
ホント、この1ヶ月以上の間、この板は荒れていたから、正直、うんざりしていた。
まぁ、荒れる前から、順を追って読んでいくと、こういうことだったんだ、というのがよく分かったし、自分なりに納得。
毎年、この時期は大阪万博の巡回展があるんだけど、今年はないようだし、秋のマニアエキスボに期待だね。
362パントレ:2008/07/20(日) 17:46:10 ID:zh12yj+aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
363パントレ:2008/07/20(日) 17:53:14 ID:zh12yj+aO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
364EXPO'774:2008/07/20(日) 23:32:20 ID:ctYTLazr0
>>361 秋のマニアエキスポあるんか?
365EXPO'774:2008/07/21(月) 10:18:23 ID:fH7Dlx200
来年の1〜2月に、東京で巡回展があります。
鉄鋼館を記念館にするので、そのプロモーションも兼ねる予定です。
366パントレ:2008/07/21(月) 11:06:44 ID:Tjbi14VBO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
367EXPO'774:2008/07/21(月) 13:10:28 ID:Ib1ajecP0
つまり鉄鋼館はその改装のためマニアエキスポは無いと?
368EXPO'774:2008/07/21(月) 13:46:53 ID:fH7Dlx200
マニアエキスポ2008は、(株)アイ・エス・エス(大阪府池田市井口堂1-10-18 代表 廣江淳朗)が
企画運営業務を担当します。
369パントレ:2008/07/21(月) 14:26:18 ID:Tjbi14VBO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
370パントレ:2008/07/21(月) 14:27:23 ID:Tjbi14VBO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
371EXPO'774:2008/07/21(月) 16:18:39 ID:YL6doMdn0
>>368 で、今年はいつ頃のご予定なんですか?
372EXPO'774:2008/07/21(月) 19:56:59 ID:TuDgvf9M0
東京での巡回展の概要は次の通り(PDF)
http://www.expo70.or.jp/organization/pdf/koubokikaku/h20/kikaku_tokubetuten_0807.pdf
「毎日放送と一緒にやるつもりだけど、もっとやる気のある人いる?(赤字覚悟で)」
という感じか。
373EXPO'774:2008/07/21(月) 20:35:44 ID:vhHHaxL80
今BSでやってる「東京オリンピック」の盛り上がりが、かなりなもんなので
毎日放送が「日本万国博覧会」放送してくれたら・・・と思う。
374パントレ:2008/07/21(月) 22:37:25 ID:Tjbi14VBO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
375パントレ:2008/07/21(月) 22:43:49 ID:Tjbi14VBO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
376EXPO'774:2008/07/21(月) 23:26:25 ID:YL6doMdn0
なあ、パントレ。
頼む、頼むからこの世から消えてくれ。
お願いだ。
377パントレ:2008/07/22(火) 09:51:26 ID:fl0VbvnUO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
378パントレ:2008/07/22(火) 09:52:38 ID:fl0VbvnUO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
379EXPO'774:2008/07/23(水) 00:21:39 ID:aNUjOZSD0
パントレ仕置き人参上!
パントレ消そうぜ!
アホ丸出し、パントレ潰そうぜ!
380パントレバスターズ:2008/07/23(水) 22:31:00 ID:aNUjOZSD0
害虫パントレがいない間に、今からパントレ忌避スプレーを散布します。
しばらくのご入場ご遠慮ねがいます。

シュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
381EXPO'774:2008/07/24(木) 09:38:06 ID:YJwycVwG0
>>376>>380
燃料やるなバカ。
愚痴るくらいなら運営にあらし報告して規制・駆除してもらえ。
382EXPO'774:2008/07/24(木) 10:15:10 ID:k98OlqmN0
もう規制してもらったから、
また荒らしたら、しばらくは放置して。
また、報告するから。
383PANTORE:2008/07/26(土) 13:09:09 ID:P7QDSAHvQ
PANTOREWAFUMETUDA!
384EXPO'774:2008/07/27(日) 09:16:57 ID:RdgSF4twO
過疎スレに戻ったな。
先月以来、大阪万博3バカ連中のネタでもりあがったからな。
オツムの弱い大阪万博3バカ連中は今頃、糞して寝ているんだろうな。
たしか、日曜日は某喫茶店の定休日だから、Sも寝ているか、衣装を見て自慰でもしているんだろう。
ひとつ不自然なのは、3バカの話題ばかりで定期的にバッシングされていたエキスボフレンズの連中の話題がないこと。
彼らはトラブルや迷惑行為を繰り返している、万博オタの変節者集団なのだが、なぜ話題にならないんだ!不思議だ。
385PANTORE:2008/07/27(日) 11:32:12 ID:VoEqQa+eQ
PANTORESANJYOU!
386EXPO'774:2008/07/27(日) 15:13:41 ID:QrHEXyYr0
>>384 おまえもええ加減にしとかんと、S氏から名誉毀損で訴えられるで。
万博3バカまでは表現の自由の範囲やろうけど、衣装で自慰はあかんやろ。
387EXPO'774:2008/07/28(月) 11:00:17 ID:OELU1UvL0
衣装でG
388EXPO'774:2008/07/30(水) 00:09:55 ID:vqCGrjOp0
>>384
お前もオツムがヨワイのう。
妄想力が足りない。万博探偵の妄想力を見習えw
衣装を見て自慰じゃなくて、衣装を着て自慰じゃないかい。
それなら、単たる女装オヤジになるけどさw
389EXPO'774:2008/08/01(金) 09:07:02 ID:Me9by8zU0
パントレを追放しても、相変わらずのクソスレだなwww
万博板もういらないんじゃない?
390EXPO'774:2008/08/01(金) 09:54:45 ID:j47B68ya0
旭屋書店本店に、大きな太陽の塔があった。
391EXPO'774:2008/08/01(金) 22:24:06 ID:NlbUetIc0
新しいネタがない以上、過疎っても仕方ないよな。
鉄鋼館のリニューアルに期待しようや。
392EXPO'774:2008/08/02(土) 16:34:42 ID:DEtHQ3XS0
ホステスの美人度No.1は
なんとプイリッピン館やったんやで
393祝!!万博探偵ブログ更新:2008/08/03(日) 11:40:45 ID:Y17vYkuA0
万博探偵の支離滅裂・虚言妄語の全てを暴く
検証、万博探偵疑惑。
http://gtmgtm.exblog.jp/
394ウソ八百のブログで世を欺く万博探偵:2008/08/03(日) 11:41:35 ID:Y17vYkuA0
>>相当な間隔が空いてしまったのは、またもやのネット難民であったり忙しかったせいもあるけど久しぶりに本家サイトを更新してたりしていた為だったりもする。

万博探偵君、ネット荒らしが多忙だったんじゃないかい。
それとも、あの程度のサイト更新で2ヶ月も休みを取らないといけないぐらい、オツムがヨワイのかい。そうだろうな、あの見にくい、盗作だらけのホームページだからな。
見にくい画像を少しでも改善すればいいんじゃないかい。
あと、このスレにもブログ同様の妄想録を書いて、恥をかいているじゃないか。
あまりの「妄想変態ぶり」に、今ではどの万博オタからも相手にされていない。www
395万博探偵の謀略と欺瞞:2008/08/03(日) 11:42:38 ID:Y17vYkuA0
>>ところで、このブログやサイトを熱心にお読み下さり某所で熱きメッセージを発信して下さる熱きファンの方(々?)がいる

万博探偵君、「ネット荒らしの被害者」と「ファン」の区別はわからないのかい。
あれだけ荒らされたら、誰でも「熱く」抗議するよな。
万博探偵君は、この夏の「暑さ」のあまり、脳味噌が萎縮して何を言っているのか、わからなくなったんじゃないかい。それとも痴呆症か。
病院に逝ってこい。手遅れかもしれないけど。
そうそう、「厚さ」といえば、万博探偵君の「厚」顔無恥ぶりにも笑えるところ。
化けの皮が剥がれても、しらばっくれるところが畜生以下の非道野郎だからな。
396救いようのない、大ウソつきのインチキ野郎、万博探偵:2008/08/03(日) 11:43:38 ID:Y17vYkuA0
>>気が付いたのはつい、先日。

万博探偵君は「荒らし」に夢中になって気付くのが遅れたのだろうwww
それとも、自分の分身がした行為だとシラを切るのかい。
「荒らし」はサル以下の行為じゃないかい。反省はサルでもできるからね。
といっても、田舎味噌のヴォケである万博探偵には反省ができないか。
397皆が聞いてあきれる万博探偵の粉飾人生:2008/08/03(日) 11:44:40 ID:Y17vYkuA0
>>何故に俺?と...とまどう僕。

「俺」と「僕」が混在しているよ。オツムがヨワイんじゃないかい。
どちらかで、統一したほうが、オツムがヨワイのがバレなくてすむと、さりげなくアドバイスしておくね。これで、義務教育を終えているというのだから笑える。
398愚劣と卑劣の売名奴、万博探偵:2008/08/03(日) 11:45:38 ID:Y17vYkuA0
>>ましてや...名だたる諸氏を差し置いて”万博3大バカ”との名誉ある称号まで頂戴し..身に余る光栄。

大阪万博ファンの中では自分が特別の存在であると思っているだろう。
少し、マスコミにチヤホヤされていい気になっているんじゃないかい。
コスプレ喫茶店君、鉄くず野郎文化博物館君を見下した、嫌味100パーセントの表現じゃないかい。彼ら2人に喧嘩を売っているようだね。3バカトリオの内ゲバか、内紛か??
万博探偵は、金、金、金、金、銭、銭、銭、銭、ネットオークションの守銭奴の銭ゲバ野郎だからな。
399根が卑しい妄想餓鬼 万博探偵:2008/08/03(日) 12:04:13 ID:Y17vYkuA0
>>これ以上の賞賛は無いでしょう。妄想かと思いました。”万博バカ”...本望です。

万博探偵君、そんな名前だから大風呂敷を広げているとか万博バカとか言われるんだよ。
病魔に侵された妄想狂がついでに万博オタをしているという感じだね。
名前を万博妄想に変えたらいいんじゃないかい。
万博妄想君、これに懲りずに、いいホームページを作ってくれたまえwww
400EXPO'774:2008/08/03(日) 13:29:10 ID:HozuoiVx0

探偵さんへ・・・

基地外にえさを与えないでください。

おねがいします。
401EXPO'774:2008/08/03(日) 14:41:02 ID:egb+kG8X0
ID:Y17vYkuA0

おまえは”万博3バカ”に対抗する”ただのバカ”だな
402EXPO'774:2008/08/03(日) 19:01:10 ID:A8/WVDws0
ID:Y17vYkuA0の主張には同意しかねる。
この万博探偵氏は察するにまだ若そうだし、エネルギーは感じるのでめげずにやって欲しい。
真面目にやっているんだから、そこまで言ってしまったら可哀想だと思う。
色んな個性のあるホームページが並立した方が楽しいし、
ホームページを開いてまで万博遺跡を公開してくれる万博マニアは貴重だと思うよ。
タダでさえ万博マニアって少なそうだし。
403EXPO'774:2008/08/03(日) 19:07:44 ID:sXGsQedn0
何が気に入らないのか知らないけど、言いたいだけ言わせとけ。
いずれ、力尽きて死ぬよ。
404EXPO'774:2008/08/03(日) 19:08:50 ID:A8/WVDws0
401だが、ひとつアドバイスするというのなら
古い技術を使用しているがゆえに画像が小さくて見にくいこと。
あと、更新情報が次から次へと付けたしをしているがゆえに、
下にはみ出て、情報がわかりにくくなっていることだね。
羅城門こと美濃功二さんのホームページを参考すればいいと思う。
このホームページは定期的に情報を入れ替えしている。
このホームページを見習って、大幅なリニューアルをしてほしい。
最後に、ブログの記載内容、あのような内容は「挑発」行為しか過ぎない。
読んでいて誰もが、気分が悪くなる内容だね。
自ら「荒らし行為」をしていないのなら、ブログで「やっていません」と
書けばすむ話ではないかと思うが、万博探偵氏はいかが考えているものか。
405EXPO'774:2008/08/03(日) 19:15:59 ID:A8/WVDws0
402だが、404で記載したのは401ではなく、402だった。
401氏には失礼した。
言い忘れていたが、まずメインである博覧会当時の史料とか、
自身が観覧した愛知万博の写真とかを充実させてから、
自分の趣味である建築関連の展示に目を向けるべきで、
現状は本末転倒だと思う。
万博3バカとか、インチキ、嘘つきとか言われているが、
これにめげずにホームページを完全リニューアルしていただいて
一からの再出発をしていただきたい。
406EXPO'774:2008/08/04(月) 11:24:08 ID:o2CTyYkM0
今年はマニアエキスポ無いの?機構のホムペにも載ってないし・・・
407EXPO'774:2008/08/04(月) 13:16:30 ID:zw9yedMW0
>>406
>>386参照

入札が終わってるから、するにはするだろ。
408EXPO'774:2008/08/04(月) 13:17:07 ID:zw9yedMW0
違った。参照先は
>>368

× >>386
>>368
409異邦人さん :2008/08/04(月) 13:59:28 ID:3FNAegrK0
410EXPO'774:2008/08/04(月) 14:52:12 ID:QQfrcw9M0
>>408
406です。ありがとうございました。
411EXPO'774:2008/08/04(月) 22:57:00 ID:MXg75sT20
>>404
そうやな。ここで批判されている3人の各ホームページには「魂」が入っていない。
どうりで批判されるはずだ。
一方、美濃さんのホームページは「入魂」が似合う力の入れよう。好対照だね。
いくら言っても、この3人は聞く耳がないようだから仕方ないし期待していないが。

美濃さんはヤフーオークションを通じて積極的に万博グッズも収集されている。
落札された品を系統だててわかりやすくホームページに紹介しているので、とても楽しみにしている。
最近も大阪万博のページを更新されたようだ。
なお、美濃さんはrajmonというIDで入札されているが、評価はとても良いので、
ここの住民も美濃さんの収集に協力していただくことを節に願っている。
(万博グッズの提供や、美濃さんが入札されている時の入札の自粛など)
現在は、この商品の入札中なので、ぜひとも協力を願いたい。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27462521
412EXPO'774:2008/08/05(火) 08:34:55 ID:iqh22pAg0
「さぁ、みんなで万国博を見に行こう」というキャッチフレーズがよいですな。
他は、個人旅行っぽいキャッチフレーズなのに、これは「みんなで行こう」と
呼びかけているのがいい。
413EXPO'774:2008/08/05(火) 12:50:12 ID:rdW370wB0
なんかここ見てたら懐かしくて泣きたくなった
414たいよーのとー:2008/08/05(火) 13:11:34 ID:h/nZrVXf0
http://www.bidders.co.jp/item/108775837

これも懐かしい・・・

ドイツパビリオンあったなぁ
415EXPO'774:2008/08/05(火) 15:05:48 ID:iqh22pAg0
切手自体は、別にドイツ館と関係ないが…。ドイツ館が、こういう台紙を配ったのかな?
416EXPO'774:2008/08/05(火) 16:40:48 ID:awUTfUCL0
404=411、ということは自己レスつけて「自演おつ」状態か・・・。
417EXPO'774:2008/08/05(火) 20:55:13 ID:TJ69/IAJ0
展開が120位からと、そっくりだね。
彼の尊敬する”美濃功二”さんで、ググると
違う鉄スレで 同じ書き込みをしている奴が
掛かるが 多分 あいつだろう。
418EXPO'774:2008/08/05(火) 21:59:05 ID:a3W41UKp0
419EXPO'774:2008/08/05(火) 23:51:08 ID:MrZe/59C0
>>411
自演かどうか知らないけどオークションの本質をわかってないですね。
なぜ自粛しないといけないのか?具体的に解説してください。
420EXPO'774:2008/08/06(水) 08:04:05 ID:nYCNLc7D0
>>416 >>417 >>419
 あげちゃやだ。
個人的には、HPの運営批判だの、「お前**だろ」にうんざりしてきてる。
 (416 417 419さんには悪いけど、貴方も含めて)
421EXPO'774:2008/08/06(水) 08:14:10 ID:/D8o5wsk0
そろそろ、個人に関する意見、感想は打ち切ろうよ。
相手をするから長引く。

ささ、万国博について語ろうではないか。
422EXPO'774:2008/08/06(水) 09:49:05 ID:jXzRZl260
シンガポール館と言うのがあったが今思えば独立間なしだったと思うと感慨深い。
423EXPO'774:2008/08/06(水) 19:06:54 ID:WMglxjGg0
ソ連が今現存していない事の方が時の流れを感じる。
424EXPO'774:2008/08/07(木) 08:53:30 ID:a5VcIT0Z0
「チェコスロバキア館」と、分離前だったり。
425pantore:2008/08/07(木) 13:41:25 ID:Kbepz3hj0
pantorewafumetuda!
426EXPO'774:2008/08/08(金) 22:38:26 ID:hB0IMDdg0
>>425 m9(^Д^)プギャー 
一時の勢いはどうした?www
427EXPO'774:2008/08/09(土) 00:15:41 ID:R8E0CMn40
>>426
パントレに関する意見、感想は打ち切ろうよ。
相手をするから長引く。

ささ、万国博について語ろうではないか。
428EXPO'774:2008/08/09(土) 20:06:13 ID:N7TWWo6P0
>>427 そう言うんなら、おまえさんが何か語れよ。
429EXPO'774:2008/08/09(土) 21:19:22 ID:AwPa/J7U0
白井さんって本業は何?会社のオーナー?
430EXPO'774:2008/08/11(月) 12:04:08 ID:9DdwQi8O0
て言うか公人でも無いのになんで個人名バンバン出されるの?2ちゃんに名前出されるなんて
俺なら絶対嫌やな。せめて名前くらい伏せようや。
431EXPO'774:2008/08/11(月) 17:03:50 ID:+OszmoN70
朝日新聞の大阪本社に
大阪万博好きな奴がおるんやろうな。
前々から、何でここに大阪万博の話題が?
というちょっとズレてる記事が目に付く。
そんな事をしても、大してというか、全く盛りあがらんから余計に寂しい。
432EXPO'774:2008/08/11(月) 22:00:25 ID:1IWgKg0n0
今度でる映画「20世紀少年」三部作に、万博でるからかも。

どうせなら、セットでいいから再現してほしい。
(俺はIBM館前の奇妙に広い空間希望)
433EXPO'774:2008/08/12(火) 14:00:13 ID:njvSuPqD0
今年はマニアエキスポ無さそうだね、残念
434EXPO'774:2008/08/13(水) 01:03:02 ID:gI40ugIi0
ええやん。もうネタないし。
毎回同じ展示(当時のレコードとかww)ばっかりやったしな。
435EXPO'774:2008/08/13(水) 09:04:31 ID:ZuPrW/dI0
>>432
> 今度でる映画「20世紀少年」三部作に、万博でるからかも。

第一章で出ますか?
436EXPO'774:2008/08/13(水) 23:17:49 ID:/xLUnJw40
第一章は少ないみたいで残念、第二章から増えるらしい。
で、8/21にロケで、エキストラ募集中らしいですw
  
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218618735/14-22
437EXPO'774:2008/08/13(水) 23:24:50 ID:P2lZKPS+0
>>434
毎回テーマを決めた展示をするとか、愛知博との比較展示をするとか、やりようではまだまだマンネリから脱する余地はあると思うけどね。
438EXPO'774:2008/08/13(水) 23:31:24 ID:BngYpJSZ0
>>434
マニアエキスポって、毎回見せ方を変えるだけで、結局同じ内容を見せているだけwww
そういや、一昨年のマニアエキスポにこの板で取り上げられていた万博探偵氏がゲストで講演をしていたな。
「××のパビリオンの残骸は自分が発見した」などと自慢話のオンパレードにはある意味、ビックリしたけど・・・
すでに、愛好家なら知っていたような万博遺跡ばかりだったし、「一言多い」ような感じがした。
口は災いのもとというが万博探偵氏も気をつけて欲しいと思う。
そんなことばかりして反感を買った結果、上記のようなバッシングに至ったんだろうな、と感想まで。
439EXPO'774:2008/08/14(木) 09:04:36 ID:Nl8IpbU50
>>437 テーマ決めたってネタ、ブツがあれ以上ないんやからどうしようもないやろ。
あんな愛知と比較しても何の意味もないし。
鉄鋼館リニューアルを待つしかなさそうだな。
440EXPO'774:2008/08/14(木) 09:26:15 ID:c/+iEFY30
愛知万博 つくば万博 花博 海洋博も入れないとマニアエキスポはネタ切れになるよな。
愛知万博なんかは観覧した世代が多数居るから集客力にも繋がるしね。
441EXPO'774:2008/08/14(木) 09:41:39 ID:Nl8IpbU50
>>440 あんたは大阪万博が全然わかってないようだ
442EXPO'774:2008/08/14(木) 19:05:55 ID:S3mQQ1vE0
ただ単に、集客力がなかったから終了したんやろ。
443EXPO'774:2008/08/15(金) 21:35:06 ID:roMflvcI0
>>440
てか、コイツ、マニアエキスポ2006で愛知万博コーナーを出展した二神敦じゃね。
奴は、マニアエキスポは大阪万博以外の万博にも展示を広げるべきだと、自らの展示コーナー前で来場者に力説していたしな。
444EXPO'774:2008/08/15(金) 22:58:15 ID:5sz7dyhH0
大阪万博だけに展示を絞っているからマンネリに陥っているのは事実な訳で、二神某の言う事も一理ある。
鉄鋼館がリニューアルしても出展者の顔ぶれと内容が同じならマニアエキスポと変わらん。
このような催しを持続するには大阪万博以外に門戸を広げないとどーにもならん。
一般客に来てもらわなければ、EXPOイベントが開けなくなるし、世間の関心を引くためには、最早ジジイ・ババアしら知らない大阪万博だけでは限界だろ。
445EXPO'774:2008/08/16(土) 00:23:35 ID:XVOpeFdc0
痛い、イタタタ・・・
446EXPO'774:2008/08/16(土) 00:41:42 ID:XVOpeFdc0
>>443
おいおい、カメラ小僧の実名を出すなよ。
このスレで度々、評判になっているトラブルメーカーじゃん。痛すぎる。
もう、何年前だったか、愛・地球博の開幕●年イベントでカメラ小僧がスタッフの目を盗んで配布物をガサっと取って、立ち去ろうとしたところを警備員に見つかって、追いかけられたことを目撃したことがある。
無論、カメラ小僧は逃げていた。逃げ足だけは金メダルだね。
こいつ、配布物をそんなに同じものを沢山拝借して何をするんだ??というのが正直な感想。
愛知万博のボランティアをしていたそうだが、目当ては物品。結構、いろんなところで無断拝借をしていたらしいよ。
身近な仲間に自慢話をしていたそうだが、それが漏れていろんなところで知れ渡っているのには、本人は知らない様子。
若気の至りなんだろうけど、己の欲望を満たすために悪いことをし過ぎているところは良くないな。
あと、目撃談ではないが、過去スレに万博公園で発売されたスタンプ帳に関するトラブルも記載があるようだね。このネタが、一番有名だったりするね。
447EXPO'774:2008/08/16(土) 01:08:27 ID:LecJwYRk0
>>444 消え去る運命ならそれでもええで。
別にガキ共に伝えたくもないし。
おれらの思い出でええねん。
ガキ共と共有できるもんではない。
448EXPO'774:2008/08/16(土) 13:55:48 ID:w/kcFcIz0
20世紀少年も
ヒットするんかいな^^;
ここ2・3年大阪万博全面に押出した
TV番組も、記録的な低視聴率を叩き出してるからな・・・。
心配なところではある。
449EXPO'774:2008/08/16(土) 16:30:35 ID:lMo+WdZ50
>>448
http://banpakubunka.blog64.fc2.com/
こんな醜悪な太陽の塔もどきを作ること自体、万博やあの時代を舐めてるな。
マニアックで一般受けするとは思えない浦沢直樹のマンガで映画を作るより、「三丁目の夕日」の大阪版を作る方がまだ共感を得やすいような気がする。
450EXPO'774:2008/08/16(土) 22:48:18 ID:FIslQZk00
マニアエキスポは大阪万博のタイムスリップがコンセプトだから大阪万博以外は必要ない。
そして38年前に会いに行くのが目的だから1年に1回同じ物を見るのは全然問題無いし
楽しみだけどね。
例えば吉田拓郎が毎年コンサート開いたとして新曲やるよりも旅の宿とか夏休みとか
やってくれた方が嬉しく年1ならまた同じ曲聴きたくなるといったのと同じ心境。
他の歌手でも新曲増やすより70年代の懐かしの曲を、それと同じで海洋博や愛知博の
コーナー作るより毎度おなじみの会場や太陽の塔の模型展示してくれた方が嬉しい。
451EXPO'774:2008/08/17(日) 00:33:19 ID:13RnuRrX0
>>450
理想はそうだが、興行やイベントとして成り立たなければ、38年前を懐かしむ機会すら失われてしまう。
ある程度マスコミや一般受けする妥協は必要ではないか。
つまり万博体験世代の自己満足では先細りだと言う事。
太陽の塔や鉄鋼館を次の世代に残したいなら、それ世代にも共感を得るイベントにした方が良い。
452EXPO'774:2008/08/17(日) 00:59:26 ID:Y7j42u4k0
>>448 ここ2・3年大阪万博全面に押出した
TV番組も、記録的な低視聴率を叩き出してるからな・・・。

そんなんあったんか?具体的に教えて下さらんか?
453EXPO'774:2008/08/17(日) 10:28:18 ID:Y2/PeIUU0
>>452
馬鹿の相手はしなさんな。
454EXPO'774:2008/08/17(日) 23:34:15 ID:chp6HIgs0
>>446
てか、彼はこのスレを見ていないと思われる。
数年前から時折話題になっているが、彼の行動に変化がないようだ。
455EXPO'774:2008/08/18(月) 20:30:05 ID:IccbF+TO0
大阪万博全面に押出したんはないやろう。
このスレでも話題?になった1.2年前の日テレの岡本太郎SPは悲惨な結果やった
と記憶してる。あの時に目玉男も出てたんやっけ?
456EXPO'774:2008/08/18(月) 23:21:41 ID:NWCfMvO40
クレしん”大人帝国・・”は大ヒットしたが
457EXPO'774:2008/08/19(火) 04:38:22 ID:4tc9OHXj0
千葉市内在住の地主薗(今の苗字は、安田(50代)と山崎(40代)の2人)が、哀れなことに、 

殺人で事情を聞かれていたので、連続強姦殺人犯と言われていた。
ただし、事件は、未解決。

だが、犯人は、獄場(ごくば)という説で固まっている。

平成2年頃の蘇我町と平成6年頃の高浜の連続事件。
458EXPO'774:2008/08/19(火) 12:48:36 ID:yCoR9OmcO
エキスポランドは万博遺産なのに… ダイダラザウルス撤去だなんて 最悪
459EXPO'774:2008/08/19(火) 15:30:14 ID:pNj6NoLi0
車体とか、ほとんどそのままだったもんなぁ。
460EXPO'774:2008/08/20(水) 10:24:04 ID:7hmh+UPNO
うん
461EXPO'774:2008/08/20(水) 13:31:12 ID:3pvgGXhH0
a
462EXPO'774:2008/08/20(水) 21:17:12 ID:5nHrUTuS0
>>444
あと可能だとしたら
当時の関係者の声を集めるとか…
各企業が行った万国博キャンペーンの全てを紹介するとか…
(CM関連も残っているはず。営利目的でなければ著作権はクリア)
それとか、今だから話せる裏話の披露。
やるなら今のうち。
関係者も高齢化進行でやりたい時に出来なくなってしまうぞ。
電通関係者で関心のある人がいたら即話は進むはずなんだけど。
OBでも若手でも構わない。
463EXPO'774:2008/08/20(水) 22:27:06 ID:hc9u0k/n0
やれることは何でもやった方が良いと思うけど、現状のマニアエキスポってマニアの手弁当的なコレクションの披露の場やん?
予算も人員も限りなくボランティアに近いだろうからね。
「マニアエキスポ」の名に囚われ過ぎるとイベントのイメージが固定化されて良くないのかもしれないね。
「エキスポメモリアル」とか、タイトルを変えた方が良い企画が集まりそうな気がする。
464EXPO'774:2008/08/21(木) 01:31:40 ID:JbADWxJJ0
白井さんを超える人が出現しない限り無理。
もはやそんな人がいるはずはない。
よってやはりこのイベントは終わりだ。
465EXPO'774:2008/08/21(木) 08:45:26 ID:I3PqhhnYO
>>463
現在のマニアエキスボの抱える点を的確に指摘するだけでなく、今後の在り方を柔軟な発想のもとアドバイスできる、万博愛好家の鏡みたいな方という印象を受けた。今後の同氏のスレでのご活躍に期待したい。

>>464
上とは反対に、情けない奴だなぁ、の印象。
白井さんの支持者あたりと思うが、消極的かつ、無能な方なんだろうね。情けない。
466EXPO'774:2008/08/21(木) 16:52:36 ID:Mo/88+JjO
463、464>>>>>越えられない壁>>>>>465
467EXPO'774:2008/08/22(金) 00:36:22 ID:Xo/SBHdj0
というか、昨年のマニアエキスポ。かなりいっぱいの人が来たって記憶があるけど。
本当に、今年の10月にはないの?
俺は、展示そのものより、EXPO70に興味ある人を見られるのが嬉しい。
なんか変な表現だが、人間がパヴィリオンって感じだ。
468EXPO'774:2008/08/22(金) 02:22:59 ID:1ykJhK0l0
>>465 自らはただの傍観者のくせしやがって、人を無能呼ばわりするとはな。
品性のかけらもないやつだ、このガキは。

>>467 寂しいのか?
469EXPO'774:2008/08/22(金) 08:41:33 ID:Ia8D6YTZO
>>466 >>468
あげちゃ、嫌だ。
470EXPO'774:2008/08/22(金) 18:45:59 ID:8s1AHvAM0
毎年メモリアル企画をやってる愛・地球博記念公園やGISPRIを万国博記念機構は見習うべきかもしれない。
地域のイベントにモリコロを貸し出すなど万博の記憶の風化を出来るだけ少なくする努力、新たなモリコロファンの獲得。
大阪の時とは時代が違うと言えばそれまでだが、このような地道な活動が大事だと思うね。今からでも記念機構がそのような努力をすることがジリ貧から脱する第一歩ではないか。
「マニアエキスポ」という少しマンネリになりかけてはいるけれども貴重な集客コンテンツなのだからこれを活用し、マニアだけではなく地域や一般の人に興味を持ってもらえるメモリアルイベントに衣替えするのも良いのではないかな。
例えば万博だけでなく1970年前後の文物にも対象を広げて、万博の時代の空気を知らない世代にも、知って興味を持ってもらえるようなイベントとかね。その時代を知れば万博の意義や凄さも解って貰えると思うし。
471EXPO'774:2008/08/23(土) 00:50:11 ID:OzB+wr+g0
>>465 こいつ、人に無能とほざくわりには、万博愛好家の”鏡”だとよwwww
472EXPO'774:2008/08/23(土) 07:22:51 ID:DHgzMch70
携帯で満足に改行もできない障害者の相手するなよw
473EXPO'774:2008/08/23(土) 09:15:04 ID:4X6KKeMa0
>>471 >>472
まあ、落ち着け。
こいつ、以前もアドバイスと言いながら、自己満足しかならない内容を書きこみ自己レスしていたヤツじゃね。
もしかすると、バッシングの後に、必ず登場してアドバイスやら指南やらしているヤツと同一人物かも知れない。
いずれにせよ、このアドバイスするヤツの態度のデカイこと、見下した態度なこと。
相手にしないほうがいいね。苛だつだけ。
この変人を生暖かく見守ってやろうや。
474EXPO'774:2008/08/23(土) 11:58:28 ID:Qo1mnLXkO
>>473
書き込みの主もこのスレを見ているはずだし、反論などといって荒らしをされたらたまらん。
放置しておくのがいいのでは?
>>470
去年のマニアエキスボのゲストは、万博当時のミュージシャンが復活して、演奏しているのもあったね。
475パントレ:2008/08/23(土) 14:24:25 ID:/P9nudzz0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
476パントレ仕置人:2008/08/26(火) 01:27:22 ID:k+W5FFPB0
パントレ仕置人参上!
パントレ、しばこうぜ!
アホ丸出しパントレ潰そうぜ!
477:2008/08/26(火) 12:06:32 ID:gvYjNoRf0
てst
478EXPO'774:2008/08/27(水) 12:16:29 ID:OTYpqm0M0
>例えば万博だけでなく1970年前後の文物にも対象を広げて、
70年前後の文化を見る為に
わざわざ足を運ぶ人は一体どれくらいおるんか・・・
479EXPO'774:2008/08/27(水) 23:33:31 ID:uhjz5osI0
万博物だけの展示よりは足を運ぶ人多いんちゃう?まあ、展示の企画如何やね。
480EXPO'774:2008/08/28(木) 08:18:36 ID:nUvGefgN0
そもそも、あんなものは「来たついで」に見る人が大半だと思うが。
481EXPO'774:2008/08/28(木) 20:45:58 ID:xmP9sVhq0
パントレはまた復活する。
パントレは「真面目に愛地球博のピンバッチについて語ろう!」スレを目の敵にしているからこのスレを消し去ればパントレは復活しない。
愛地球博のピンバッチスレをスレごと消し去らないとパントレはまた暴れる。
482EXPO'774:2008/08/28(木) 21:29:19 ID:OJiVrQdM0
北京オリンピックの開会式の「空中巻き物」を見て、思わず
万博の「135度線上の隣人」、オーストラリア館を思い出したのは
自分だけではない、はず・・・
483EXPO'774:2008/08/29(金) 00:29:09 ID:NeAnGOGT0
また愛地球博のピンバッチ糞スレが立っちゃったね!
ピンバッチスレのスレ主をアク禁にして、ピンバッチスレ自体を削除しないとまたパントレが暴れだしたり、偽パントレが横行するのが目に見えてるね。
早く手を打たないとこのスレにも危害が及ぶと思うよ!
パントレが以前に「ピンバッチスレが消えてなくなったらもう出ない」って言ってたからね。
このままだとまたパントレが復活して万博板全体を荒らすと思うよ。

484パントレ仕置人:2008/08/29(金) 00:39:40 ID:JD8i0xVh0
>>483 パントレのいいなりか?このチキン野郎めが!
心配すな。このパントレ仕置人が成敗してくれよう!
485EXPO'774:2008/08/29(金) 21:54:32 ID:UNy38UvS0
>>483
意味が不明???
何がいいたいんや。
パントレって同じことの書きこみのくり返しだろ。無視すればいいだけ。
486EXPO'774:2008/09/03(水) 19:27:05 ID:aAzgZhcSO
おい、お前ら。
大阪万博3馬鹿trioの話題はどうなった。
奴らは、元気にしているのか?
487EXPO'774:2008/09/03(水) 22:54:26 ID:o4HYdgUS0
>>486あのキチガイ連中のことをネタにするな。
あの3人のことを思い出すだけで、気味が悪いwwww
488EXPO'774:2008/09/04(木) 08:16:35 ID:K9pr3/l60
そうこうしてる間に、サラゴザ万博の閉会式が近づいてゆく。
9/12までか・・・3ケ月じゃやっぱし短いな。
一度行ってみたかったよ。
489EXPO'774:2008/09/05(金) 10:58:37 ID:j9B8isTH0
当時ヤクルトの空中ビュッフェ行ったの思い出した
ベージュ色のバスケット風お弁当箱をホステスに手渡されて
中にサンドイッチが入っててヤクルトとお手拭きが付いていた

後生大事にあの弁当箱を持って帰ったが
使い道が分からず80年代に処分してしまったな
なんかもったいないね
490EXPO'774:2008/09/06(土) 00:35:25 ID:fpwMAfGj0
>>489 それを今も保有しているのが万博三バカのうちの一人・・・・。
491EXPO'774:2008/09/07(日) 23:42:04 ID:FU1A/oeW0
>>490
おそらく持ち主は、エキスポカフェの店主だろう。
でも、なぜ、この弁当箱を持っているのなら、
その味を再現したサンドイッチセットをメニューに加えないのだろう??
著作権があるから出来ないのか・・・そんな訳ないだろう。
要するに、彼はコレクターとしては優秀かも知れないが
喫茶店の経営としては無能なのじゃないのかw
「エキスポカフェ」という名で客商売しているのなら
「ここしかない」独自のメニューを用意しないと廃れるわな。
492EXPO'774:2008/09/08(月) 09:14:08 ID:cmfY4nNl0
水中レストランのメニューを出せばいいのに。
レシピ載ってたじゃん、当時のパンフに。
醤油はキッコーマンで。
493EXPO'774:2008/09/08(月) 11:47:16 ID:3WsMNznJ0
当時あれこれ食べ歩いた記憶を辿ると
美味しかった物だけ少し覚えています

フランス館のレストランで食べたステーキだけは
美味しかったですね
でも味付けは今風のドミグラスっぽいものではなく
塩胡椒でさらりと味が付いていました

付け合せはマッシュポテトのようなものだったと
おぼろげながら記憶を辿っています
あれは特にフランス人が作ったものではなかったと
思いますが、おそらく日本のケータリング会社さんかも
しれません

今どき塩胡椒だけで売るお店も少ないですが
当時は新鮮で「外国」を感じたものでした
万博時代の食べ物は今よりも純ヨーロッパスタンダード風
(レシピ丸々コピー)のような簡素な感じでした
494EXPO'774:2008/09/08(月) 14:52:38 ID:ZLpXxchkO
いろいろとエキスボカフェのメニューの改善提案が出ているやないか。
オープンから半年経つことだし、白井さんも、参考にして、頑張ってほしいな。
495EXPO'774:2008/09/08(月) 22:56:31 ID:d9O4yvyp0
つーか客の大半は一般人だろ。痛いヲタのことを考えるより、一般受けするメニューになるのは凄く当然のこと。
496EXPO'774:2008/09/08(月) 23:31:03 ID:fiuMmpK70
>>495 で、結局ただの”軽食・喫茶”のお店になるわけねww
おれは白井さん自身、この先何年ももつとは想定していないと思うね。
開店できた時点であの人の夢は完結したんじゃないかと思う。
497EXPO'774:2008/09/09(火) 08:35:49 ID:e27C5kvl0
何らかの手を打って、「日本万国博公式ショップ」みたいな「冠」を手に入れて、
グッズ販売とかしてみるってのは。メニューに万博マークも使える。
498EXPO'774:2008/09/09(火) 22:34:00 ID:0a2L4pDj0
喫茶・軽食 シライ  でいいだろw
椅子は黄色いビニールシートな。
これぞ昭和レトロだろ。  
499EXPO'774:2008/09/09(火) 23:07:39 ID:0TVb8Ifg0
>>488
そうこうしてる間に、エキスポカフェの倒産が近づいてゆく。
12/31までか・・・年を越せなかったな。8ケ月じゃやっぱし短いな。
一度行ってみたかったよ。


500EXPO'774:2008/09/10(水) 00:07:28 ID:b9YOa2si0
>>499 で白井達郎氏は冥土に直行とww
あの人は、「今でも万博開催中」などと、夢みたいなことを言っているが、
そろそろ、夢からも目を覚めてもらって、白井達郎氏にとっての
大阪万博も閉幕しないと、家族や親族までもが大変なことになるわな。
501EXPO'774:2008/09/10(水) 00:19:31 ID:l5iBzf650
>>500 冥土に直行とww

そこまで言うたんなやww
おれはむしろカフェが終了した後のあの人の生き方に興味があるがね。
502EXPO'774:2008/09/10(水) 08:25:03 ID:YNzSHeAv0
でも、俺も心の中じゃ万国博開催中なんだけど。
503EXPO'774:2008/09/10(水) 09:52:50 ID://OcgDTL0

単発IDで頑張ってるおっさん、おつ。
10分しか待てないんだな〜。(笑)

だんだん短くなってるし、みんな知ってるから下手な工作なんかしなくていいよ。
504EXPO'774:2008/09/10(水) 13:57:50 ID:H0FfGf9z0
なんでこんな誹謗中傷ばかりで殺伐したスレになったのさ
マッタリ思い出を語り合いたい人が寄り付かなくなっちゃったじゃん

こんなとこで他人の悪口いうくらいなら、そのエネルギーをもっと生産的
なところに向けろよ 

悪口ばっかりか見込んでるおっさん 見苦しいよ

505EXPO'774:2008/09/10(水) 16:46:06 ID:ZsoMD6qy0
よほど恨みでもあるのか人間としてとても見苦しい。
1件の店を立ち上げるのは伊達や酔狂では出来ない事。
ここで誹謗中傷を書く暇のある人とは違って成功の為に熱心に
仕事して日々努力していると思うよ。
506EXPO'774:2008/09/10(水) 17:33:58 ID:YNzSHeAv0
うむ、その通り。では、万国博について語ろうではないか。
507EXPO'774:2008/09/10(水) 18:55:34 ID:KXaBFF84O
>>506
じゃ、お前が万国博について語れよー
508EXPO'774:2008/09/10(水) 18:59:18 ID:gKy5FJL5O
当時うちの母が親と行ってて大阪の親戚の家に何日も泊まらせてもらって沢山見物出来たとか。
田舎者で人の多さにびっくりしたそうな。
祖父母は仕事ばかりで唯一出来た親との旅行だったので母には思い出深いようです。
509EXPO'774:2008/09/10(水) 21:27:30 ID:WmYZVUHR0
S氏が夢から覚めたら万国博を語れる人か居らんようになるんやで。皆で店を盛り上げたれや。
510EXPO'774:2008/09/10(水) 21:36:17 ID:KXaBFF84O
そやな、せいぜいアノ店で散財したらんとあかんな。
でもな、いつもエキスボ天国とか、同じようなメニューばかりじゃな、飽きがくるわな。
511EXPO'774:2008/09/11(木) 00:05:51 ID:akj/KfnV0
俺は、あそこのナポリタンスパゲッティーが、
それとなく昔の味を保持してると思ってる。
512EXPO'774:2008/09/11(木) 18:47:06 ID:4Sk9KSJ1O
先ほどあげられていた単発IDの奴って、以前このスレを荒らしていた、何とか探偵というヤツじゃねぇの?!
513EXPO'774:2008/09/12(金) 20:11:21 ID:qYhXAmds0
ついに名古屋の愛地球博記念公園に行って
念願のフジパンロボット館のロボットを見てきました。
15分ほどのショーでしたがなつかしくて感動しました。
感動のついでに四日市にも寄ってオーストラリア館の表面をなでてきました。
こっちも記憶してたよりずっと大きくてまたまた大感動。
それから日本館に思いをはせながら浮上式リニモに乗る夢もはたせました。
514EXPO'774:2008/09/12(金) 22:14:44 ID:GsFboHCJ0
>>513 ああ、いいね。エキスポカフェなんぞでは絶対味わえないものだな。
515EXPO'774:2008/09/12(金) 22:51:59 ID:pumKyCYJO
いいね。そういうので夢を思い出すのは。
脱サラして、万博プロデュース業を専念したオッサンの成果物が「喫茶・軽食 シライ」には笑えるよな。
万博の名前を語って、金儲けするのなら、アタマを使え!といいたいところ。
万博を必死の思いで誘致し、成功させた先人達が今頃、雲の上で泣いているんだろうな。
あのオッサンをはじめとする、3バカ連中は万博オタの恥曝しといった感じだね。
516EXPO'774:2008/09/12(金) 23:25:55 ID:C7Ca5vIX0

ちょっと間隔が伸びたな。
でも相変わらず語彙が少ない。

本人は自覚無いだろうけど、マジで基地外だな。
精神的に病んでるんだろう。
可哀想に・・・。
517EXPO'774:2008/09/13(土) 00:33:20 ID:ePJu99DO0
>>516 あんたもええ勝負にみえるがねぇw
518EXPO'774:2008/09/13(土) 08:44:28 ID:BcW3apmOO
>>516
精神的にイカれたサンバカトリオを支持するお前さんのほうが、精神病者じゃないかい。
キチガイのことを基地外と書いていること自体、意味不明だよな。
万博会場を何かの秘密基地と思っているのか。
それなら、精神的に幼稚な証拠だね。
まぁ、とにかく病院に行ってこい。手遅れかも知れないけど。
519EXPO'774:2008/09/13(土) 09:26:04 ID:bO/bVUuj0
>>516」どこのスレにも必ずこんな粘着者はおるよ。
多くの場合が妬みから発生しているからこんな輩は相手にしない事。
520EXPO'774:2008/09/13(土) 09:39:04 ID:q85cbQde0
探偵が教えてもらったという、万博の遺跡が気になる。
あの人の悪いところは、出せないなら出さない、
場所は出せなくとも、何の遺跡かははっきりさせると言うことがなくて、
ただただ「俺は知っている、おまえ達には教えない」になることなんだな。
521EXPO'774:2008/09/13(土) 09:56:32 ID:Te1dDv2t0
>>517
おっさんは来るな。

>>518
「おっさん排除=3バカ連中支持」じゃないよ。
てか荒らしの擁護して面白いのか?

2chで「キチガイのことを基地外と書いていること自体、意味不明だよな。」と言われても困るんですが?w
522EXPO'774:2008/09/13(土) 10:13:47 ID:hHeFhdV9P
>万博会場を何かの秘密基地と思っているのか。

(´∀`)腹抱えてワロタ
523EXPO'774:2008/09/13(土) 22:16:21 ID:NuDZjjdA0
特別展  1970年大阪万博の軌跡in2009東京
国立科学博物館(上野)にて開催

2009年1月22日(木)〜2月8日(日) (1月26日(月)及び2月2日(月) は休館)
午前9時〜午後5時(金曜日は午後8時まで) ※入館は各閉館時刻の30分前まで
主催:国立科学博物館、日本万国博覧会記念機構、毎日放送、毎日新聞社
入場料(常設展込み) :大人(一般・大学生):1,000円、小・中・高校生:400円

国立科学博物館:http://www.kahaku.go.jp/
日本万国博覧会記念機構:http://www.expo70.or.jp/
524EXPO'774:2008/09/14(日) 00:49:12 ID:sJuLansI0
>>520
いいじゃんほっとけば。
きっと何か独自の基準があるんでしょ。

誰にも知られない遺跡なんて存在しないも同じ。
無視無視。
525EXPO'774:2008/09/14(日) 02:30:29 ID:bM2FEeRd0
連休だけど、エキスポカフェには行く気せんわ。
526EXPO'774:2008/09/14(日) 06:18:02 ID:rC6nQULmO
>>523
すなわち、大阪万博3バカトリオの糞みたいな収集品の発表会といったところ。
わざわざ東京まで出向いて、大阪万博の恥をさらしにいくようだもんだね。
527EXPO'774:2008/09/14(日) 06:18:53 ID:RkaQdw0Z0
貧乏人が行っても迷惑するだろうから
一生寝てなよ(ケラケラ
528EXPO'774:2008/09/14(日) 08:25:20 ID:Y6LH8P360
もう九月の半ばなんだが、今年のマニアエキスポのアナウンスが全く無いんだが、やっぱネタ切れで中止なのか。
529EXPO'774:2008/09/14(日) 14:38:18 ID:V4sK52Kw0
>>527 あんたが言うなよww
530EXPO'774:2008/09/14(日) 17:19:04 ID:GuhNFoWY0
>>523
コレ、ホントじゃん!
関東でやってくれるのはうれしいなあ。
531EXPO'774:2008/09/14(日) 22:14:20 ID:LdUkJh0g0
「会場限定」には気をつけろ。大抵は大阪でも売るので、プレミアは付かんぞw

>特別展の目玉は、当時のロボット技術の枠を結集した日本館の文楽人形

これが目玉か。正直、このロボットはロボット技術の枠を結集したものでは
「ない」ので、そういうことを書かれて、70年の日本の技術はこんなものか
と思われてしまうのは全くの心外だ。

532EXPO'774:2008/09/14(日) 23:49:53 ID:ZWReOff/0
>>531
そんな「会場限定」とか書くから貧乏人二神某が買い占めてしまうんだろ。
そしてネットで転売。みみちい35才やな。
まあ、貧乏人二神某が東京遠征して無断拝借しないことを祈っているわww
533EXPO'774:2008/09/15(月) 01:00:37 ID:+0vNTRtD0
>>531
同感。本当に日本万国博の感動を後世に伝える気有るんかね。
たまたまこの時期に修復したから展示の目玉にするつもりなんだろうけど、人間洗濯機のレプリカを作って体験させた方がまだマシやね。
万国博の感動の源泉は参加国や企業の威信を掛けた展示なのにね。何で万国博の企画展って遺物や遺品展示ばかりに力を入れて、日本万国博の意義や出展国の思惑など社会的に掘り下げた考察を含んだ内容にならんのかね。
534EXPO'774:2008/09/15(月) 01:20:02 ID:t+wHyjSG0
>>533 日本万国博の意義や出展国の思惑など社会的に掘り下げた考察

そんなことを考えて会場にいたやつはたぶん100人もいなかっただろう。
USJに行くのと一緒。

535EXPO'774:2008/09/15(月) 11:47:14 ID:E2KyRoL2O
>>524
何で、万博探偵って、ウソばかりついてしまうんだろうね。
一昨年のマニアエキスボの講演のときは、すごく楽しかったのに!
最初は、あの真面目な兄ちゃんが、そんなことをする訳ないと信じていたけど、8月のブログでの発言といい、実在しない万博遺跡といい、何か彼の発言を見て悲しくなってきたわ。
このスレに書き込みの中には、言いがかりに近いものもあり、そういうのは相手にするべきではない。
しかし、そうでない人までも含めて、蔑み、ウソをつくのは良いことなのだろうか?
探偵さん、人間って信用が一番やで!
536EXPO'774:2008/09/15(月) 19:15:41 ID:emzDOZyV0
嘘か本当かは知らんけど、検討のしようがない。
537EXPO'774:2008/09/15(月) 23:57:52 ID:rdNjohIE0
この三連休にエキスポカフェに行ったやつおる?
538EXPO'774:2008/09/16(火) 06:32:51 ID:C9S8ChdC0
お前が心配しなくても沢山行ってるからw
539EXPO'774:2008/09/16(火) 10:33:04 ID:YnFTGJw70
太陽の塔は大阪城や通天閣と同様、大阪を代表するシンボル的存在だと思うんだが
写真の使用はめちゃめちゃ厳しく制限されてるんだね。
岡本太郎はあの世でどう思ってるんだろう・・・
540EXPO'774:2008/09/16(火) 10:55:43 ID:1H9NgLW+0
「太郎の作品を、軽々しく扱わないで欲しい」と言われているので、どうにもならん。
2005年から、ゆるくはなったらしいけど。
541EXPO'774:2008/09/16(火) 11:27:21 ID:YnFTGJw70
>>540
本人の遺志なの?
太陽の塔の著作権って独立行政法人日本万国博覧会記念機構が管理してるんだと思ってたんだけど
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kitada/doc/taiyo/ によると
>太陽の塔および岡本太郎作品の著作権は(株)現代芸術アトリエが管理しています。
と謳ってある。
一体どこに使用許可の問い合わせしたらいいんだろう?
とりあえず独立行政法人日本万国博覧会記念機構に問い合わせたら企画書を提出せよという回答だった。
(でもたぶん許可は無理ですよというニュアンスにがっくりorz)
542EXPO'774:2008/09/16(火) 11:45:24 ID:1H9NgLW+0
太郎は、パブリックアート大好きで、景品でも何でも作っていた。
2005年頃からゆるくなってきたという発言で理解しろ。

記念機構は、民間人が何をしても不許可だよ。許可されることはありえない。
法人格を取りなさい。
543EXPO'774:2008/09/16(火) 12:10:28 ID:YnFTGJw70
大手写真素材サイトはPIXTAを除いて全て太陽の塔の画像を撤去したから
もうあまりいい写真は手に入らないんだけどね。
ゆるくなってきたと言っても比較的公共性の高いサイトに使った場合
記念機構にたれ込まれたらややこしいことになりそうで使えない。
記念機構のトップページにこんなこと謳ってるし↓   もっと自由に使わせてくれんかのう。

◎太陽の塔その他公園施設の写真素材に関する無断使用禁止について

万博記念公園では、太陽の塔及び万博公園施設の外観や内部様子、
その他公園内風景の写真及び映像素材について、当機構の許可なく撮影、
または第三者が撮影した素材を使用し、当機構の業務運営と無関係の事業の
広告宣伝に活用することや営利を目的に頒布することを禁止しております。
もし、これらの行為を行った場合は、著作権法等の侵害にあたり、罰則の対象となります。
544EXPO'774:2008/09/16(火) 12:18:12 ID:r55UlVFI0
なんかせこいよなあ
545EXPO'774:2008/09/16(火) 12:59:12 ID:YnFTGJw70
>>544
なんかセコイよねぇ。
岡本太郎の偉大な作品だから大阪城や通天閣と同列とまではいかなくても
もうちょっと自由に使わせてくれてもいいと思うんだけどねぇ。
大阪を代表するシンボルなんだから。

記念機構からの回答文には

>著作人格権の権利を有している、褐サ代芸術研究所の代表である平野氏
>と相談しながら判断する場合もあります。

とも書かれてるんだよね。
一体誰が太陽の塔の著作権を管理してるのかさっぱりワカラン。お手上げだ。
そりゃ大手写真素材サイトも、クリエーターからの提供を渋って掲載取りやめるわな。
こんな利権関係がややこしいんじゃ。

太陽の塔が好きだっただけに、今回色々知って白けた。思いっきり興醒め。
もう太陽の塔のことは忘れよう。さよなら。
546EXPO'774:2008/09/16(火) 14:11:01 ID:0mzLKBlB0
故人の作品に群がるハイエナどもが
それぞれ利権を主張して儲けようと必死なんだな
太郎も天国で嘆いてるよ
547EXPO'774:2008/09/16(火) 16:04:37 ID:oqUHU1R10
こういうやり方は結果的に知名度や人気の下落につながり、
再評価ブームすら巻き起こした大阪万博を「ただの過去のイベント」にしてしまい、
元も子もなくなってしまいそうで嫌だな
548EXPO'774:2008/09/16(火) 16:31:00 ID:1H9NgLW+0
太陽の塔って、国家の予算と国家の買い上げた土地を使って、国家事業で建てたんだから、
国家の財産であって、団体が独占的に所有できない気もするが。
1970年当時の、日本万国博覧会協会と、現代美術研究所との契約書の開示を求めてみ。
独立行政法人だから、開示請求できる。
549EXPO'774:2008/09/16(火) 17:36:29 ID:Wc0sNeg60
キャラクターデザインの例で言えば、デザイナーが所有権を所持したままで、
契約によって使用料を取ったりしてることもあるし。
建造物そのものに対する権利も所有しているのか、太陽の塔というデザイン
全般の権利のみ所有しているのかよくわからんな。
550EXPO'774:2008/09/16(火) 17:44:07 ID:ExwHHjo90
この所気になってたんだがこのスレ昼間は賑わうが
深夜に安ルと突然誰もいなくなるのは
どこかの事務所か財団からアクセスしてる奴がいるってことで尾k?
551EXPO'774:2008/09/16(火) 18:02:02 ID:1H9NgLW+0
事務所って、組事務所?
俺は、昼が暇なだけ。夜はお仕事。
552EXPO'774:2008/09/16(火) 18:12:22 ID:2NZ1yCVZP
ぐーぐるあーすではどうなってるの?
553EXPO'774:2008/09/16(火) 18:16:20 ID:1H9NgLW+0
554EXPO'774:2008/09/16(火) 18:20:34 ID:2NZ1yCVZP
ありがとう。
これは許諾を得ているのかしら?
555539:2008/09/16(火) 18:22:42 ID:A+hAXsr10
参考までに記念機構からの回答文のうち、最も重要な部分を引用しときます。

>当機構の基本スタンスは、
>@WEB上での「太陽の塔」の掲載は、基本的にNGです(特に営利目的はNG)。
>A利用内容としては、万博公園のPRに繋がるもの、または、博覧会の歴史を紹介するもの、としてに限定しています(大阪のイメージ的な利用や売名行為での利用はNGです)。
>当機構では、上記の基本スタンスなどをもとに、企画書を提出してもらい、個別に検討し判断しています。 
>この段階で既に該当しない場合は、許可を出しにくいものと考えます。

自分の場合、非営利だけど公共性の高いサイトでの
大阪のシンボル的な画像に使用したいと考えてたから完全にアウトですわorz
大阪城や通天閣、たこ焼きみたいなコテコテなイメージじゃなく
今でも全く色あせない、カッコイイ太陽の塔を使いたかったなぁ。。。
残念!!
556EXPO'774:2008/09/16(火) 20:51:04 ID:I8xT6YQW0
ところで来月11日からのマニアエキスポ2008の目玉は何?
557EXPO'774:2008/09/16(火) 22:19:09 ID:i+w6cel40
>>556 少しは既レスも読め、ボケ。
それとおまえにとってもっとも重要なのは、空気を読めるように訓練することだなww
558EXPO'774:2008/09/16(火) 22:24:07 ID:MDqGz9Dj0
これだな。
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_11.html#maniaexpo


ちょ、生タイル800円もするのかよ。w

■太陽の塔タイル販売
太陽の塔の赤いイナズマと緑のコロナの部分は、小さなタイルを貼ってできています。 
平成4年に太陽の塔修復を行なった際にタイルの張替えではがした万博当時からの古いタイルを、今回特別に販売します。
残りわずかになりましたので、マニアエキスポでの販売は今回が最後になります。
販売日は、10月19日(日)で、 限定200個(赤・緑各100個)を販売いたします。
ご希望の方は午前10時までに鉄鋼館までお越しください。
午前10時までにお越しいただいた方限定で抽選を行い、当選された方のみご購入いただけます。

販売数:200個(赤・緑各100個)
タイル価格:800円(1個)
販売日:10月19日(日)のみ

※抽選はお一人様1回とさせていただきます。
※色の指定はできません。
※先着順の販売ではありません。
559EXPO'774:2008/09/16(火) 22:32:55 ID:xu2uzy5r0 BE:280681128-2BP(100)
いや、欲しいけどね。遠くて行けないよ。
560EXPO'774:2008/09/16(火) 22:38:19 ID:xu2uzy5r0 BE:421020746-2BP(100)
561EXPO'774:2008/09/16(火) 23:16:40 ID:HBkBfqjz0
>>557
オツムが弱い痴呆が進んだお前に言われたくないわww

562EXPO'774:2008/09/17(水) 01:35:59 ID:QF3YRQDT0
ま〜た万国記念機構の銭儲けイベントでっか
しかもボッタクリ
日本中のマニアがよだれ流す限り続くんやろなぁ
563EXPO'774:2008/09/17(水) 07:09:39 ID:jSoVr71IO
おーい、あつし君!
太陽の塔のタイルを買い占めしたらダメだよ(笑)
って、抽選方式になったら、彼は何枚、抽選券をゲットしようとするのか??
564EXPO'774:2008/09/17(水) 08:41:38 ID:VqHo1/fM0
オオサカキングとかでたくさん余らしてたのに…。
そういう時に買い込んでこそ、「マニア」なのだよ。
記念機構の「最後」とかにおどらされるな。
マニアエキスポそのものが最後かもしれんぞ。
あとは、売店で売られたりしてな。
(来年のかはくでは売るだろう)
565EXPO'774:2008/09/17(水) 09:55:48 ID:RCdQm8su0
ようするにアトリエが権利持ってるが器量の無い連中なんで自由度が無いのやろ。
商品化するのは問題でも掲載くらいは自由化しないと太郎も喜ばないぞ。
566EXPO'774:2008/09/17(水) 12:21:13 ID:UXTnJS2MO
テスト
567EXPO'774:2008/09/17(水) 14:51:27 ID:G+ZYzORN0
万博記念公園に遊びに行くの楽しみにしてたんだけど
上の記念機構の著作権の話読んでもう万国博記念公園とか行くのやめる

アフォらしくて行く気無くなった
ネットで広くこの話広める
親戚、友達にもこの話する

このセコさ考えるとヘドが出るわ
少なくとも俺は金輪際行きたくない
頭悪すぎ


568EXPO'774:2008/09/17(水) 17:14:21 ID:x1XDCCwZ0
機構は悪くないよ、きっとアトリエとの対面上そ言わざるを得ん状況なんだよ。
569EXPO'774:2008/09/17(水) 19:23:29 ID:wbR8q/yI0
自分としては「思い出すためのツール」というか「モノで記憶のバックアップ」
みたいなもんがあたらいいな、って思う。

例えば、迷子ワッペンなんてまだどこかの引き出しに入ったまんまなんじゃないか?
(あの色彩が今となってはちょっと独特)
日焼けしたボール箱なんかに、社会保険の書類なんかと一緒に無造作に詰められて・・・
鉄鋼館の2階とか探したら、ひょこっとあったりするんじゃないか。あったらほしいな。

金銭的にも悪くない。、
一箱でてきたら、(俺なら)1枚800円位で買うから、500枚入りとして40万円相当!
一度探してくれませんか?
思いがけず、アフリカや中南米あたりの宝石なんかも見つかったり

・・・といった話が笑い話に終わらないほど、終了後の展示物の管理はおおざっぱだったらしい。
570539:2008/09/17(水) 19:50:54 ID:CpWasQ2A0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109350829/155-n

こんな書き込みを見つけたので、今日アトリエにもメールしときました。
万博記念機構は>>555のようなスタンスですが、御社はどのようにお考えか
お聞かせいただけると幸いです。って感じで。
回答まで時間がかかると書いてあったので回答もらえないかもしれませんが
あったらまた報告します。

それにしても、太陽の塔の写真使用に関する自分の書き込みは
著作権に関するものだったので叩かれて終わりかなと思ってたんですが
意外に反響があったのでちょっとびっくりです。

写真ぐらいは、大阪城や通天閣と同じように自由に使わせてくれるように
この件を風化させないよう専用スレでも立てて
SEO対策もして万博記念機構のサイトよりも上位にヒットするようにしておけば
日本中のカメラマンやクリエーター、さらには個人で画像を使用してる
ブロガーの目にもとまり、どんどん反響を呼んで
時間はかかっても良い方向に向かっていくような気がするんですけど
どうでしょう?
571EXPO'774:2008/09/17(水) 21:33:37 ID:ghMY6kuS0
素朴な疑問やけど、大阪城や通天閣も厳密な意味で映像を自由に使ってもエエのか?
商業利用は問題と違うのか?
572EXPO'774:2008/09/17(水) 23:34:23 ID:f9LE/4EB0
>>571
商業利用でも何でもかまへんで。
何なら絵葉書にして売ってもええ。
著作権法の46条にはっきり書いてある。

著作権法46条
ttp://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#046
573EXPO'774:2008/09/17(水) 23:57:05 ID:f9LE/4EB0
>>539
残念な思いをしたようだけど、あくまでも悪いのは記念気候であって
岡本太郎本人や太陽の塔が悪いわけではない、ということを
心の隅に置いといて欲しい。

気候の対応は、そんなもの。
あれがどういう体質の団体かは、かかわったことのある人間なら
みんなわかってる。
残念な思い、不愉快な思いをしたのは539氏だけじゃないよ。

何を守るのかが全くわかっていない気候。
万博遺跡を次々に破壊して、最後に気候自体が廃止だから世話ないわな。
天罰覿面とはこのことだ。
内閣が変わっても気候廃止の方針は変えないで欲しい。
閣議決定なのでそうそう覆るとも思えないけど。
574EXPO'774:2008/09/18(木) 00:41:34 ID:qeM4qDqI0
あんな天下りのクソ機構なんぞ潰すのが30年以上遅いわ!
機構が何か創造的、建設的なことをしたか?
木っ端役人の腹を太らせただけだろうが。
575539:2008/09/18(木) 06:15:39 ID:xY5jWJiQ0
>>573さん。ご意見ありがとうございます。

>岡本太郎本人や太陽の塔が悪いわけではない、ということを
>心の隅に置いといて欲しい。

はい!もちろんです。もちろんですとも。
太陽の塔や岡本太郎先生、先生の作品の数々を愛して病まないからこそ
今回問題提起をさせていただきました次第です。
そう言えば、エキスポタワー解体の様子も非常に胸が痛みました。

記念機構が廃止されるという情報は初めて知りましたが
アトリエとの利権関係等ももう少し勉強し、アトリエからの回答を待って
まとめスレを立てるとこまで、まずは漕ぎ着けたいと思ってます。
576EXPO'774:2008/09/18(木) 10:27:41 ID:6TR6T+Mn0
太陽の塔を「彫刻」と出来るかどうか。あれは「建築」だろう。消防法などが適用されてるし。
と言うことはだ、

| (公開の美術の著作物等の利用)
| 第46条 美術の著作物でその原作品が前条第2項に規定する屋外の場所に恒常的に設置されているもの又は
| 建築の著作物は、次に掲げる場合を除き、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。

「建築の著作物」であるから、写真の使用に於いては自由と言うことになる。

次の事は出来ないとされる

| 建築の著作物を建築により複製し、又はその複製物の譲渡により公衆に提供する場合

「建築により複製し」であるから、小さな模型を作ったりは可能か。
577EXPO'774:2008/09/18(木) 18:31:34 ID:PdgBmhHo0
つまり機構やアトリエが著作権を主張しても屋外建築物である限りは写真利用自由なんやな。
578EXPO'774:2008/09/18(木) 19:41:41 ID:be8ssEl0O
>>574
役人の天下り先を提供するだけでなく、大阪万博3バカトリオという寄生虫まで生み出してしまったからな。あの糞機構。
579EXPO'774:2008/09/18(木) 20:27:37 ID:/M3kWBPzO
>>577
そう思う。
ただ、万博公園内から撮った写真を営利目的に使うと
著作権の話とは別に公園利用規則に反していると言われる
可能性はあるやろね。
580EXPO'774:2008/09/18(木) 20:32:36 ID:SaCrfM+Z0
ここで匿名に守られて好き勝手言ってるお前らが一番の糞野郎共だ。
581EXPO'774:2008/09/18(木) 20:39:48 ID:97Y5xALy0
 太陽の塔について、なかなか面白い展開になってきたな。
写真の利用は問題なかろう。消防法と建築基準法が適用されているし、屋外彫刻
と主張するのは、構造からも大きさからも無理だろう。何より、由来は日本万国
博協会が「テーマ館」として依頼したものであり、屋外彫刻といった芸術作品を
依頼したのではない。形が奇抜なだけで、万国博ホールや万国博美術館と同じこ
とだ。
 記念機構としては、「岡本太郎の作品である」として、デザインスケッチや模
型を持ち出すだろうが、それらは太陽の塔を作るためのものであるから、スケッ
チや模型そのものに認められる事があっても、太陽の塔そのものは、制限を受け
ない。元からあった作品を、大きくしてテーマ館に使いましょうと言ったわけで
はない。
 管理地内にあることを主張し、TDLの建物同様の権利を主張するかも知れないが、
私有地内にあり、園外より容易に見えない構造を取るTDLに対し、園外からも容
易に見ることが出来、税制上などで公有地に準じた扱いを受ける土地において、
私有地同等を主張しても無理だ。さかのぼれば、国家予算を組み、国家事業とし
て行った日本万国博の跡地であるから、公共性は高い。
 よって、独立行政法人日本万国博覧会機構が、ホームページ上であのような主
張をすること自体、法律に則していないと言える。公的法人格を持つ団体として、
法的根拠を持たない無効な主張を、法に保護されているかの如く告知するのは、
問題と言えよう。
582 [―{}@{}@{}-] EXPO'774:2008/09/18(木) 21:10:09 ID:1QpaPbM6P
その内容で機構に問い合わせてみては?
583EXPO'774:2008/09/18(木) 21:36:18 ID:t3an86XR0
>万国博の感動の源泉は参加国や企業の威信を掛けた展示なのにね。何で万国博の企画展って遺物や遺品展示ばかりに力を入れて、
日本万国博の意義や出展国の思惑など社会的に掘り下げた考察を含んだ内容にならんのかね。

俺も思うのだが、日本をここまで世界に名だたる国家に形成し、その結晶が「大阪万博」であった
訳なのに機構は国賊行為をしているのと同じ。結果的に万国博によって日本がどのように変化した
のか、また日本が国際社会においてどのような役目を果たすことが可能になったかをイベントで検
証する必要はある。
高度経済成長時代、1966〜70年あたりの日本の躍進振りは万国博の開催を控えていたことも忘れず
に。
584EXPO'774:2008/09/18(木) 21:54:56 ID:qeM4qDqI0
>>583 そやからただの観客だった一般人はそんなこと考えへんから。
当時のおっさん共はビールひっかけてコンパニオンのねえちゃんの尻触るのが目的やったはずやで。
585EXPO'774:2008/09/18(木) 23:27:14 ID:PdgBmhHo0
>>584
誰も一般客それも変態オヤジの目線で語れ言うてへんやろ。出展する側も参加やで。
586EXPO'774:2008/09/18(木) 23:27:32 ID:5YvfjLjS0
>>580
お前もなww
毎年のマニアエキスポもある意味楽しみやわ。
大阪万博3バカトリオの年1回の発表会みたいなものだが、
あいつら、年々脳味噌が腐ってきているが、年1回確かめるいい機会だからな。
寄生虫のような3バカトリオに発表場所を貸し付ける機構も似た様なもんだな。
まあ、3バカトリオの諸君、今年もマニアエキスポで奮起して、いいイベントを開催してくれたまえww
587EXPO'774:2008/09/18(木) 23:34:52 ID:G+/JtZ/y0
相変わらず少ない語彙で。

このスレでwwwって笑ってるのおっさんだけだろ。
なんか能天気でいいなぁ〜。(笑)
588EXPO'774:2008/09/19(金) 00:11:27 ID:Bsi1m9DJ0
一度、閉幕後を題材にして見るのはどうだろう。
パビリオン撤去や解散式やら新聞やテレビで連日取り上げられていたし
その後の話も知りたいなんて人は多いはず。
589EXPO'774:2008/09/19(金) 00:22:07 ID:eKf0SnpL0
>>572
機構に問い合わせのメール出してみた。
返事くるかなぁ?
590EXPO'774:2008/09/19(金) 00:24:03 ID:thqdi1Gg0
>>588
閉幕後の万博公園は興味あるね。
でも協会=機構にとって閉幕後の歴史というのは極めて触れられたくない部分なので
マニアエキスポで取り上げるのはまず不許可だろうなw
591EXPO'774:2008/09/19(金) 01:21:50 ID:3a7tBLB30
わたしの仕事館とか、全くこの国の”○○機構”ってのはクズだな。
592EXPO'774:2008/09/19(金) 09:07:28 ID:Bsi1m9DJ0
>>590
 組織はともかく、万博公園の件については実は「そうでもない」
 愛知万博で閉幕間際に会場内で大阪万博の歴史について取り上げられた
イベントがあったでしょ?その中で軽く閉幕後〜万博公園の誕生までにつ
いて触れられていたから単に会期中ほど「関心がないだけ」と見なされて
いて取り上げられないのではないかと思う。ダメなのなら1974年当時の会
場付近を撮影した航空写真なんか展示しないはず。
 むしろ、閉幕〜太陽の塔保存決定〜万博公園整備完了の過程については
機構としては黒歴史の扱いではない。でなければ閉幕後のエキスポランド
で仮面ライダーの撮影なんぞ許可することもなかったし、万博の公式記録
にパビリオン移築について触れることもなかったはず。(以前、10年前に
当時の協会に移築されたパビリオンの真偽について問い合わせたところ、
丁寧にも公式記録のコピーを付けた上で回答を送って下さった上、文章の
最後に「これだけ時が経過しますと全て現存していない可能性もあります
が、残っているものがあれば奇跡かもしれません」と書かれていたのが印
象的だった。組織の裏事情的な話でなければ問題ないと思う。

 それとついでに、機構が解散しても結局は国全額出資の会社組織になる
と思うし、今以上に閉鎖性は高まるぞ。企業秘密を楯にすれば事足りるし。
593EXPO'774:2008/09/19(金) 09:21:28 ID:Bsi1m9DJ0
まあ機構は電通出身者に牛耳られた方がまともになるよ。
糞電通と揶揄されるが個々の人間の能力と企画力ははるかに上。
594EXPO'774:2008/09/19(金) 09:50:06 ID:1So+SL0D0
>>586
嫌なヤツは来るな、見るな。
なんやかんや言ってもわざわざ足を運ぶのやろ?あほちゃうか。
もっと素直に楽しめよ。カスども。
595EXPO'774:2008/09/19(金) 12:21:03 ID:DrBObYcWO
>>592
閉幕後も万博公園として再開する前後ぐらいまではいいんだよね。
問題はその後。
鉄鋼館で開くマニアエキスポで鉄鋼館の歴史に触れないわけにはいくまい。

閉幕後はほとんど放置状態だった施設の数々....
日本館、大屋根、エキスポタワー、ホール、美術館。
これらについてしっかり展示解説してもらいましょう。表も裏も。
596EXPO'774:2008/09/19(金) 13:17:09 ID:Bsi1m9DJ0
表向きの話だけであれば問題ないのではないか>鉄鋼館
裏話は口伝やここのスレで伝えればいい訳だから。

エキスポタワーも90年までは公開していたし、お祭り広場も
閉幕後も公園整備があるまでたまに開けていたりしていたよ
な。
閉幕後の再利用に対する賛否などの解説については問題ない
はず。色々なプランが出たりしていたことは協会時代に職員
から聞いたことがある。
問題は機構の職員の考え方だろう。左遷出向の場所でもある
組織だったから当然やる気も出なくなる。独自採用した人間
を退職に追い込む…だから「貝」になった人間が多かったし
エキスポランドについても「あんたら勝手にやっといて」の
スタンスだったのだから。
公務員と言うのは組織内で出向対象になればハブられる場合
も多い。幹部クラスは特にそう。だから憂鬱になるんだよ。
自民党議員からの陰の圧力もあるしな。(ここの組織の場合
はN太郎な)
597EXPO'774:2008/09/19(金) 13:33:47 ID:4fwFSosG0
テスト
598EXPO'774:2008/09/19(金) 20:58:03 ID:zVFT5L3uO
>>594
激しく同意
599EXPO'774:2008/09/19(金) 21:25:09 ID:GqazqQL40
誹謗中傷は大抵単発IDだな
600EXPO'774:2008/09/19(金) 22:47:17 ID:2sCrULFZ0
>>587
オッサン、オッサンとお前は語彙が少ないな。
自らのことを批判しているだけじゃないか。
同じ言葉の繰り返し・・・パントレを想像するな。
こいつ、パントレじゃないのか。パントレ、パントレと叫んどけww
>>598
パントレに激しく同意して糞つきパンツを食っとけww
601EXPO'774:2008/09/19(金) 22:51:52 ID:1VWteTq+0
一人キチガイがいるな
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
古いロックを語れ 7 [40代]
深夜徘徊・夜の散歩が趣味の奴 2 [孤独な男性]

602572:2008/09/20(土) 22:18:48 ID:octdke4T0
早速返事が来て、ちょっとだけやり取りした。
要は、悪質な撮影もあるので、厳しい表現にしている。
個人的な撮影や、遠足などでの業者による撮影は問題ない。
WEBに載せることについて、私自身、趣味として載せている事も書いたが、それについて問題とはされていない。

結論として、常識の範囲内の利用なら良いんじゃない?
それとも、担当者によって言い方が違うのかなぁ?
603EXPO'774:2008/09/20(土) 23:55:08 ID:ihutJGJd0
昨年夏に広島で開催した万博特別展イベントの限定商品として販売し
売り切れるほど人気だった「大阪万博ネックストラップ」を800円で
園内の売店(フラワーショップ、花と緑の休憩所)と総合案内所で販売中です。
ttp://park.expo70.or.jp/restaurants_goods.html?code=mp0919

限定品と煽る不当表示、詐欺商法。
604EXPO'774:2008/09/21(日) 00:00:12 ID:ihutJGJd0
厳しい表現って、「◎太陽の塔その他公園施設の写真素材に関する無断使用禁止について」
と法が認める行為を禁止し、「もし、これらの行為を行った場合は、著作権法等の侵害にあたり、
罰則の対象となります。」と虚偽の記載で脅迫紛いなことをするのは、厳しいとは違うだろ。
605EXPO'774:2008/09/21(日) 01:36:12 ID:6EaGEnXp0
>>602
乙でした。
一部の悪質な撮影者に対処するために、
多くの良質な撮影者に「厳しい表現」で臨んでいるということだね。
606539:2008/09/21(日) 09:28:49 ID:zrvNP84X0
>>602さん乙でした。

それにしても>>555とニュアンスが違いすぎますねー
自分に回答してくれたのは営業推進課広報宣伝係の係長ですが
(読みにくい名前ですけどたぶんKさん)同じ人ですか?

しかしPIXTAを除いて業界最大手のアマナでさえも太陽の塔の画像を1枚も扱ってないのは
>>604さんの言うように、あの脅迫紛いの注意書きにビビったか
嬉しがりが機構にたれ込んで圧力がかかったんじゃないかと思ってしまうんですよね。

フォトライブラリーの審査基準によると
>販売のための撮影が禁止されている場所
>・ハウステンボス ・平等院 ・京都真如堂 ・武道館 ・名古屋 東山動植物園 ・太陽の塔等のアート作品
http://www.photolibrary.jp/service/view_tutorial.cgi?nid=71

として太陽の塔がNGの例に挙げられてますけど、
試しに太陽の塔以外の上記施設をアマナ(アマナイメージズ)で検索してみたら
ほとんどの施設の写真が沢山登録されてるんですよね。
なぜ太陽の塔だけ画像を取り扱わないのか、一度アマナに問い合わせてみようかな・・・

ちなみに予想通りアトリエからは何の回答もないです。
607EXPO'774:2008/09/21(日) 09:33:17 ID:7+Zc/VIfO
>>602
乙です。
大阪万博の愛好家諸氏のトップページにもたいてい太陽の塔が載っているから、回答次第では、大変なことになるところだった。
608EXPO'774:2008/09/21(日) 09:39:06 ID:7+Zc/VIfO
>>603
こういう限定品ということで煽るのは、どうなんだろう。
何年か前の正月のスタンプ騒動で味をしめたのか?
一部のコレクターの行為に非難が集まっているようだが、そのような行為を助長する機構にも一因があると思う。
609EXPO'774:2008/09/21(日) 10:01:16 ID:l0dBWCIJ0
一部のハイジャック犯のために、みんなが空港で金属チェックみたいなもんか。
こういう事って、いろんな方面であるな。
610EXPO'774:2008/09/21(日) 17:25:03 ID:fruV335X0
煽るのは売り方の一つとしても、限定品と言いながら
違う場所で普通に売るのは反則だと思う。
「限定」なら、その場だけで売るべき。
611EXPO'774:2008/09/21(日) 17:35:24 ID:e6uNFRjkP
テレビショッピングの限定数みたいなものかな。
612EXPO'774:2008/09/21(日) 19:45:24 ID:5W05dNML0
その時点では他所で売ってないのだから限定品に違いないのでは?
その後他所で売られても大した問題じゃない。
613EXPO'774:2008/09/21(日) 19:49:32 ID:fruV335X0
広島会場のみの販売と言えば、後にも先にもそこだけだろう。
「10個限定……10個売れるまでは」でも、納得するかい?
10個売れれば、「あと10個限定…10個売れるまでは」で、
更に「もう10個限定…もう10個売れるまでは」で、延々と
追加して「限定」で売り続けるんだぜ。
614EXPO'774:2008/09/21(日) 20:56:48 ID:l0dBWCIJ0
会場撤去時に、スイス館の電球わざわざ叩き割っていたのが悔やまれる。
615EXPO'774:2008/09/21(日) 21:13:59 ID:XEcdcmM80
広島で売れたから再商品化したという可能性は無いの?それなら問題はないと思うが、広島で売ったものと同時期に製品として作った物なら詐欺やね。
616EXPO'774:2008/09/21(日) 23:47:21 ID:URD8iA1U0
で、詐欺と言えば、マニアエキスポ会場にあるエキスポ売店も似たようなものだね。
商品を選んでいるとSが「この○○は、オークションでは○千円もした貴重なものです。」
だとか「現品限りです。早い者勝ちです。」などと言ってくる。
思わずSに「オークションで○千円と言っているが、最近では落ち着いてきて△千円になってきたんじゃないか」
と反論すると、ニヤケ顔のSはニヤニヤしながら立ち去った。何が面白いのだろう。
悪い冗談はあのニヤケ顔だけにしてほしい。
おそらく、現品限りというのもウソだろう。
どこかから、「蔵出しで出たんです。」「今回が最終です。」などと言って売り出すのだろう。
機構といいSといい、詐欺の程度は同じようなものだね。
617EXPO'774:2008/09/21(日) 23:47:45 ID:eWlLvxjp0
ずっと閉店セールやってる店だってあるんだから、それくらいいいだろ。
偽装牛肉やら事故米と比べりゃかわいいもんだ。
618EXPO'774:2008/09/22(月) 00:16:17 ID:B30+9lDY0
もうあかん やめます

20年以上、店じまいと言い続ける靴の店オットーだな。
619EXPO'774:2008/09/22(月) 00:25:43 ID:Ob7xmeLgO
>>616
俺は、あんな顔で生まれてこなくて良かったと思うな。
葬式の時でもニヤニヤしているんだなぁと思うとゾッとする。
まぁ、冗談は顔だけにしてくれ!には笑えたけどな。
620EXPO'774:2008/09/22(月) 00:26:56 ID:coIrUwpq0
>>616 それにSさんだって霞食って生きてるわけじゃないんだから。
売り口上ってもんだろ。
いちいち怒るなよ、そんなことくらいで。
621EXPO'774:2008/09/22(月) 00:32:56 ID:B30+9lDY0
個人の話は寄せ。不毛に荒れるだけだ。
今問題なのは、記念機構の「著作権」や「限定品」だろ。
話を逸らそうとしている機構職員と認定するぞ。
622EXPO'774:2008/09/22(月) 10:19:27 ID:9yyDd6bN0
マニアエキスポ、ゲストに金使わずに、展示を充実させろよって思うけどなぁ。
簡易なフレームにパネルぶら下げて、毎回毎回、文化祭じゃん。
623EXPO'774:2008/09/22(月) 20:20:32 ID:Yu0SPcpM0
だから展示は個人の持ち寄りが主だったからショボイのはしゃーないんだって!おまけに会場が鉄鋼館のあのスペースだけやろ?大した事出来ひんって。高島屋みたいな場所で有料イベントにするならともかく。
624EXPO'774:2008/09/22(月) 21:38:00 ID:coIrUwpq0
高島屋での有料イベントも大差なかったがなww
ネタがないんだからしょうがない。
625EXPO'774:2008/09/23(火) 02:03:19 ID:PlxqlmyDO
>>624
で、あの日本万国博覧会3バカトリオが仕切ってやっているから、鉄鋼館であろうと高島屋であろうとレベルが低くなるんだな。
ま、文化祭のノリでやっているんだろ。
626EXPO'774:2008/09/23(火) 07:09:07 ID:J+/hS7cq0
金を払って大差無い事を確認したんですね
分かります
627EXPO'774:2008/09/23(火) 07:55:19 ID:SDCa0VCF0
じゃあ聞くけど、過去のエキスポイベントで秀逸なものってあったん?
628EXPO'774:2008/09/23(火) 10:00:58 ID:uU78nDryO
工夫すればいくらでも秀逸なものに仕上がるはず。電通さんよ、頼みます!
629EXPO'774:2008/09/23(火) 10:53:18 ID:VXxiXl650
コーンニチハ
コッチキテコーンニチハ
630EXPO'774:2008/09/23(火) 14:01:34 ID:4V8WSBrv0
電通が仕切ったら、今と同じ内容でも最低1000円は盗るんじゃね?
631EXPO'774:2008/09/23(火) 14:02:15 ID:JnLNGB+xO
生まれてないけど行きたかったなー
愛知万博は全く興味のかけらもなかったが大阪万博かっこよすぎる

昔の人が考えた未来って今なんかよりよっぽど近未来的で洒落てたね


2010年のまた太陽の塔に入れる抽選には当たりたい。
632EXPO'774:2008/09/23(火) 14:15:01 ID:4d3L81ht0
4枚組のDVDは廃盤なんだな
もったいない
633EXPO'774:2008/09/23(火) 19:51:28 ID:dHRmm2fn0
>>632 あれは、まあ、万博好きとしては買わなきゃならんかったから買ったけど、
内容は超冗長やな。
開会式とか日本の祭りなんぞクソ面白くもないし。
国内パビリオンの時間をもっともっととってほしかったな。
634EXPO'774:2008/09/23(火) 19:57:55 ID:G2iLFMR/0
肝心の「開催準備編」「施設運用編」が、協会主体の内容だからということで
外されてるからな。問い合わせたら、「写っている職員の個人情報保護のため」だと。
観客やホステスの個人情報はいいのかよ。
635EXPO'774:2008/09/23(火) 20:23:26 ID:6yyIQ8x10
>>625
文化祭みたいなもんなんか?
そうじゃないだろ?
あれじゃ仲良しごっこがする、幼稚園のガキのお遊戯会のレベルにすぎないなww
おれはそういう仲良しごっこが大嫌いだが。
636EXPO'774:2008/09/23(火) 21:03:40 ID:wqLoZjw30
>>634
マジデスカ
ひどい、ひどすぎる。
637EXPO'774:2008/09/23(火) 21:11:15 ID:dHRmm2fn0
>>635 そうだな。前回ゲストにけったいな奴がおったで。
出番以外でもホワイエに居続けて、ウクレレで突然ゴジラのテーマとか弾きだすんだぜ(うまいことはうまいが)。
痛いやつだった。
もうちょっとまともなのを呼んでいただきたい。
638元 協会出向者:2008/09/23(火) 22:04:16 ID:oAgwlIXP0
>>634
それは「表向き」の理由ですね。公に出来ない理由があるのですよ。

当時関わった協会職員の多くは現在70歳代以降の人間が圧倒的に多い。
物故者も山ほどいますから。官公庁、企業からの出向・転籍の職員などなど…
現在の万博機構職員で、万博当時から在勤されている方はほとんどいないはず
です。一度、雇用関係は万博閉幕後の協会解散時にリセットしていますから。

正直言っておきますが、記録映画撮影にあたり万博協会の上層の方々から、
「博覧会終了後に外部で映写、また市販する可能性もあるのでくれぐれも如何わ
しき行動は慎むように」との説明がありましたし、当時の職員も多くが納得して
いました。(1969年の10月初め頃だったと思う。正確な記録は文書にしているは
ずだが、博覧会協会→記念協会へ移行の際に多分行方不明or廃棄されている可能
性高し)
 ホステス、関係者が撮影の対象になることに当たっては各出展者へ説明に伺い
ましたし、相手側も同意を得た上での撮影でした。パビリオンで撮影に当たり、
被写体を希望しないホステスがいた場合、敢えて外した上で撮影したのですから。
スカンジナビア館の場面で特徴的な日本語を話されていた方がいましたが、実は
最初に予定していた方が恥ずかしいからと拒否されたので、パビリオン関係者が
代役を用意して下さったこともありました。
このような背景もあり、個人情報絡みであるとの理由は取って付けた理由でしか
ないかと思います。記録映画の施設運用編は数年前に民博で一般公開されたもの
ですし、外部に見せられないものとは言い難いものであるのは明白ですが。

本当の理由は「飛○会」絡みでの圧力だそうです。
現在友人で○○○構にいる方からの話なので間違いないでしょう。
万博公園・エキスポランド内の売店運営や敷地維持管理なども行っていたことが
クローズアップされましたが、元締めの某人権団体との関連を徹底追及されたく
なかったからでしょうな。まあ開幕中からその団体傘下の企業や団体も施設維持
などの業務に当たっていましたが(孫受けが大半ですが)不名誉な部分を触れら
れたくない心理が働いたのでしょうか。
639EXPO'774:2008/09/23(火) 22:15:55 ID:dHRmm2fn0
>>638 ”飛んでイスタンプール”までは読んだ。
640EXPO'774:2008/09/23(火) 22:25:55 ID:uU78nDryO
この話はマジ 書いて下さった方は神
641EXPO'774:2008/09/23(火) 23:47:17 ID:ZFNhpbTN0
こういう話はなかなか本で読めないしね
ほんとに面白かったです
642EXPO'774:2008/09/23(火) 23:52:35 ID:ZFNhpbTN0
>>633
確かに長いかなとは思うけど、自分がお祭り広場に居て、
あのダルい出し物をぼんやり眺めてるような、ゆる〜いグルーヴ感は結構好きだぜ
643EXPO'774:2008/09/24(水) 07:29:08 ID:5GVYy8xN0
>>642
イベンターだが雰囲気に余裕さを感じるよね。
警備万全でもそれだから関係者の心中にもゆとりがあったのかな。
644EXPO'774:2008/09/24(水) 10:17:23 ID:t52NQVPZO
>>638
万博への寄生虫。
昔→飛会
今→大阪万博3バカトリオと愉快な仲間たち
といったところたわな。
645EXPO'774:2008/09/24(水) 19:14:51 ID:4qYuO4Qd0
646EXPO'774:2008/09/24(水) 19:44:31 ID:zXhiNcol0
>>644
おいおい、幼稚な連中と飛○会を同列に並べるな。
飛○会に怒られるぞww
647EXPO'774:2008/09/24(水) 22:30:03 ID:hYN+TFsA0
そうだ
648EXPO'774:2008/09/24(水) 23:05:01 ID:p0ILT2t40
ケッ、ヤー公やろが、所詮。
クズが。
649EXPO'774:2008/09/25(木) 00:06:59 ID:KSlDUWdF0
>>644
このスレの寄生虫。
昔→パントレ
今→おまえ
といったところ”た”わな。
650EXPO'774:2008/09/25(木) 00:18:38 ID:ZApEJFrl0
>>644
ヤツは、ホワイエで万博グッズの鑑賞を静かに楽しんでいるところにさ、
自分の出番だけでは満足できず、ウクレレを演奏するんだからな。
うるさくてたまならいよな。落ち着きのない餓鬼みたいなヤツだよ。
ヤツは今年も来て演奏するのか?はっきり言って迷惑なんだよな。
もっと聞いて欲しいのなら、「喫茶軽食シ○○」で演奏しろよ。
あの店、閑古鳥が鳴いているから何時間でも演奏してもいいんじゃないかい。

そのような痛いヤツが「愉快」と言えるのか?違うだろ?
不愉快極まりないじゃないか。
「大阪万博○○○トリオと不愉快な仲間たち」に改名しろよ ww
651EXPO'774:2008/09/25(木) 00:49:52 ID:DZ1/nbOU0
>>650
おまえも774やめてコテつけれ。 → 「(ageて単発)万博スレ粘着不愉快君www」
652EXPO'774:2008/09/25(木) 08:35:40 ID:eVl2QJTyO
>>649 >>651
全て「おっさん」という人の書き込みだよね。
「おっさん」は単発IDで昼夜問わず粘着質に人格攻撃くるからなぁ。
でも、挙げたらいけない。ピンチになると「さ、さ、万国博の話をしようではないか。」「挙げたらだめだ」と話を変えるからな。それぐらい、過去レスみたらわかるよね。
相手にせず、「生暖かく見守る」ことで、沢山書き込みをしてもらい、話の端から誰か断定してみるのが、楽しいかも
653EXPO'774:2008/09/25(木) 08:39:28 ID:C+/5sjIa0
おいおい、それは俺だぞ。「おっさん」ではない。
654EXPO'774:2008/09/25(木) 23:51:31 ID:HGoTZp3Q0
>>650 あのウクレレ野郎な、怪獣のイラスト描くおっさんの傍に粘着して弾いてたよ。
BGMのつもりだったのかねぇ。怪獣のおっさんに感心していたのに、全く、あのウクレレ野郎、
蹴り入れてやろうかと思ったよ。
655EXPO'774:2008/09/25(木) 23:54:38 ID:WzPxdMua0
70年当時5歳だった。
たしか75年ぐらいまで、夜中でも誰でも入れる普通の公園状態だった。
17歳ぐらいのころ友達と夜中に無理矢理入ったことがある。
霊感がある?友人が、やけに怖がるそぶりや言動を発していたのが
印象に残っている。コンビニなどなかったから、
近くの阪大の自販機で食べたカップヌードルカレーの味は今とは違う
味だったと思う。
656EXPO'774:2008/09/26(金) 00:08:09 ID:wDUPApdW0
あの件を知っているのはレストラン5なんとか5 の引退した人々か・・
657EXPO'774:2008/09/26(金) 00:19:59 ID:FF8EHNVA0
>>654 粘着して弾いてたよ。

救いようの無い、粘着質な人格の お前が人の事をとやかく言うな。

何だかんだ言ったって、世界で一番マニアエキスポを楽しみにしているのはお前だろ。
658EXPO'774:2008/09/26(金) 00:29:02 ID:wEWMLwY00
>>657 ああ、そうだとも。世界で一番wかどうかは知らんがな。
だが、マニアエキスポ自体をおれが批判しているか?
アホかおまえは。こんな数行の文章も理解できんのか。
救いようのないのは、おまえのおつむやろがww
659EXPO'774:2008/09/26(金) 00:35:40 ID:FF8EHNVA0
>>658 ww が好きなんだね。
お前の粘着質なマニアエキスポ報告、楽しみにしていまぁす。
660EXPO'774:2008/09/26(金) 00:41:59 ID:wEWMLwY00
>>659 粘着質ねえ・・。あんたに言われたないわwwwwwwwwwwww
661EXPO'774:2008/09/26(金) 00:42:59 ID:FF8EHNVA0
>>658  ああ、そうだとも。
だって...変な奴。
662EXPO'774:2008/09/26(金) 00:44:52 ID:FF8EHNVA0
>>660
切り返しが、いつも同じだね。
663EXPO'774:2008/09/26(金) 00:46:10 ID:FF8EHNVA0
>>660
怒ってる?図星でごめんね。
664EXPO'774:2008/09/26(金) 00:50:50 ID:FF8EHNVA0
>>660
もう寝るからレスはいらないよ。おやすみなさぁいwwwwwwwwwwww
使い方 合ってる?
665EXPO'774:2008/09/26(金) 00:50:54 ID:wEWMLwY00
>>661 >>662 >>663

怒りが収まらず、三連発かww
かわいそうに。
666EXPO'774:2008/09/26(金) 00:55:29 ID:wEWMLwY00
>>664 うわ。四連発やった!
病んどるな、こいつ。
これ以上関わらんとこ。
このレス書き込んでる間に5連発になってるかもしれんがwwwww
667EXPO'774:2008/09/26(金) 07:22:08 ID:BU/TfLWk0
阪大が記念公園のそばに越して来たのって、そんな昔だったかな。
肥後橋から越して来たと思うけど。
北千里の阪大は遠いし。

自由解放の時に、勝手に居着いて売店を始め、ことなかれ主義に
付け込んで商売続ける連中。破格の…と言うか、他ではありえない
契約内容なんだぜ。
668EXPO'774:2008/09/26(金) 19:55:46 ID:nAgdUrNb0
自由開放って、いつ頃がそれだったんですか?
気が付いたら入場料取られていた。

阪大の医学部移転は93年ですね。
669EXPO'774:2008/09/27(土) 07:54:52 ID:4zfoJAvPO
>>652です。>>664の人へ。
「おっさん」には、反応しないほうが懸命かも知れませんね。あのように反論されると気分悪いよね。
たいてい、「おっさん」は、反論をレスし言い争いすると「お前がパントレじゃないの」「こいつ荒らしだろ」と、自分の行為を棚にあげて、荒唐無稽な主張をするからね。
そして、一番厄介なのが人格攻撃。
反論をレスすると、逆にそのレスの主を突き止め、人格攻撃されるかも知れないね。
万国博の愛好者って、意外に少ないから、「おっさん」がレスの主を突き止めるのは、想定できるしね。
670EXPO'774:2008/09/27(土) 15:15:42 ID:SnUpALXu0
おっさんを絞り込んだほうがいいんじゃ?w
671EXPO'774:2008/09/27(土) 15:43:49 ID:kmF4vvnc0
>>669
お前パントレだろ
672EXPO'774:2008/09/27(土) 20:08:26 ID:CuVILMfM0
>>652 >>659
こいつ、シライ本人じゃね。
スレの分析をする暇あるんなら、
閑古鳥が鳴いているコスプレ喫茶の今後について考えろよww
673EXPO'774:2008/09/27(土) 22:06:59 ID:PTjKRQIK0
本日の鉄鋼館でのコンサート、よかったです。
お客さん満員でした(200人くらい?)
帰りに自然文化園と日本庭園でヒガンバナ見て来ました。
674EXPO'774:2008/09/28(日) 01:17:18 ID:WAcAFJaV0
「ミドルトン一家、ニューヨーク万博に行く」とか言うDVD観た。
あまりの退屈さに途中で寝てしまった。
サザエさんをもっとくだらないドラマにしたと言うか、これほど面白くない映画もちょっと珍しい。
出てくるのはウエスティングハウスのパビリオンだけだし、娘のボーイフレンドらしい共産主義者の
描き方にも何のひねりもないし、最低の画質で面白さのかけらもない芝居がダラダラと1時間も続く。
映画鑑賞に苦痛を求める一部のマニアには持って来いのDVDかも。
675EXPO'774:2008/09/28(日) 07:24:36 ID:SxXGco2T0
ニューヨーク万博かあ・・・
大阪万博は、いろんな意味でほかの万博と異色なものだから、
NY万博見てもあんまりあんまり面白くないかも。
(きっとポニーテールの娘とジーパン男が大通りを漠然と歩いてる程度の描写だろう?)

大阪万博自体、その前にやったモントリオール万博視察の後、あんな整然・漠然とした
万博はヤダ!っていう方針でやられたもんだし
岡本太郎だけが、そう思ったのかもしれないがw
676EXPO'774:2008/09/28(日) 11:02:53 ID:PuZR6nDSP
まさにお祭り
677EXPO'774:2008/09/28(日) 18:46:17 ID:h7G2Y6e/O
>>669
反論もないからS氏本人のレスと断定する。
678EXPO'774:2008/09/28(日) 20:40:14 ID:5H0CQjxNO
バ カ メ
679EXPO'774:2008/09/29(月) 09:55:20 ID:ZBT5Xxt20
本人が見てなかったら永遠に反応しないだろ。
プリントアウトして、喫茶店に忘れて来なよ。
680EXPO'774:2008/09/29(月) 19:19:05 ID:SbNGniyeO
>>679
で、その忘れ物を読んだS井氏は激怒すると。
681EXPO'774:2008/09/29(月) 20:15:38 ID:NekyHyCj0
>>673

本当に 素敵なコンサ−トでしたね
『くしゃみ親父』とか
『ガキンチョ』音声も 良き味だしてましたが…

なんといっても
K・ロディンさん(チェリスト)が お茶目でしたね〜
リハから
90Dでカメラ小僧を撮りまくり(笑

素晴らしい 演奏に感謝でした
682EXPO'774:2008/09/29(月) 22:33:37 ID:H/zrhM6p0
>>680
で、Sさんは、このスレを毎日チェックするようになり
書込みに怒る日々を過ごして、ある日突然に脳内出血とww
683EXPO'774:2008/09/30(火) 10:06:05 ID:gi7xFBic0
>>673
でも…悲しいよな。本当は、「音楽堂」として使われるはずだった鉄鋼館が、肝心の劇場部分は朽ちて使われず、
ホワイエで「音楽会」するなんて。建築に関係した人々が不憫。
684EXPO'774:2008/09/30(火) 12:45:02 ID:xzK4v/TiO
>>681
カメラ小僧、来ていたんですか。
楽しんでいただくのは、大いに結構なんですが、彼は撮影禁止であろうと、人が鑑賞を楽しんでいるときであろうと、構わずフラッシュ撮影しますから、困ったものです。
まさか、鉄鋼館を設計した人も、ホワイエで音楽会や展示会が開催されるとは夢にも思わなかったでしょう。
長らく使われることなく朽ち果てそうになっていた鉄鋼館が、活用されていることは、大変嬉しいですね。
685EXPO'774 :2008/09/30(火) 18:39:38 ID:U2lZaMXh0
>>684
カメラ小僧は 何処でも 何時でも…
ちゃんとモラルお持ちの方が 大半かと

K・ロディンさんは
リハの時に 楽しそうに
お茶目に 撮影返しされてましたよ〜

なんだか ホンワカしました(笑

鉄鋼館には 独特の『におい』がありますね
『空間遺産』!!


686EXPO'774:2008/09/30(火) 21:44:38 ID:oTNEIJNH0
>>686
「この顔見たら110番!!」
http://ginga2007.web.infoseek.co.jp/006maniaexpo05.html
(一番下の写真の右の人物)
・名前:二神敦(ふたがみあつし)
・年齢:35才
・住所:神戸市北区
・犯罪行為等:盗撮、窃盗等

指名手配風にまとめると、こんな感じかいww
687EXPO'774:2008/10/01(水) 21:31:41 ID:FZvWStZt0
>>686
てか、このホームページの ぎんがてつどう の自慰さんも痛かったな。
去年のマニアエキスポで古びたレコーダを展示して「これで万博の音楽を録音しました。」と言っている。
そのレコーダー、万博には関係ないだろ。
で、万博の録音CDを売っているのだが、全く売れないんだよな。
公式DVDもあるし、それで用が済むから当然なんだけどな。
片っ端から来場者に「買ってください、お願いします。(涙)」だってさ。
誰か物乞い自慰さんに生暖かい寄付をしてやれよww
688EXPO'774:2008/10/01(水) 21:39:22 ID:cnb2yHX30
自作自演のおっさんが一番痛いだろ。
てかアンカーの付け方マスターしたのな。
689EXPO'774:2008/10/01(水) 22:16:13 ID:PbflN0670
>>687 あほやなあ、おまえ。
だまされたと思ってCD買ってみ。
万博ファンなら感動するはずやで。
690EXPO'774:2008/10/01(水) 23:05:57 ID:ovRQItggO
M君、こういうのはどうだい。
ビッグイッシュみたいに、「私の生活費になります。」
とプラカードを持って売るとか。
売れないCDの山を抱えて大変やな。まあ、M君もこれに懲りずに頑張ってくれたまえ。
691EXPO'774:2008/10/01(水) 23:19:58 ID:PDGhUyA70
aaa
692EXPO'774:2008/10/02(木) 19:32:36 ID:vDbbJs8rO
ところで、このスレで話題になる二神敦って、ニートなんか?
過去レスでは、スタンプ帳の買い占めや、金銭トラブルもあるけど、
そんなにカネに困っているんか?
それとも、アレはガセなんか?
693EXPO'774:2008/10/02(木) 22:03:17 ID:ELfyOXas0
>>693
仕事は阪神高速の営業らしい。
あと、全てがガセかどうかは知らないが、彼に関する評判でいい話は聞いたことはないね。
694EXPO'774:2008/10/02(木) 23:18:49 ID:s1WEBgmVO
695EXPO'774:2008/10/03(金) 08:48:53 ID:fUqMtAI/O
数年前の万博公園発売のスタンプ帳買い占め現場を見たことがあります。
阪神で働いているんなら、給料もそこそこあるだろうし、何故あのようなトラブルを起こすんだろう。
会社つとめをしているのなら、ある程度のマナーはあると期待したいところ。それが欠落しているんは、悲しいな。
彼ひとりの起こしたことで万博愛好者全体のイメージ悪化は、避けてほしい。
696EXPO'774:2008/10/03(金) 19:21:46 ID:uNgmtMPe0
>>695
自分で振って自分で答える。 悲しいな。
697EXPO'774:2008/10/03(金) 20:58:51 ID:fUqMtAI/O
695です。
>>696
彼か彼の友人かと思いますが、人をバカにする暇があるのなら、彼に心無い行為をいさしめるべきではないんですか。
白井さんや、探偵さんの悪口を書くのは論外だと思いますが、彼は非難されて当然の行為を繰り返していますよ。
気分が悪いですね。こういう姑息なことをするから、愛好者全体の評判が悪くなるんですよ。
698EXPO'774:2008/10/03(金) 21:15:10 ID:gVFavZk/0
>>696
エキスポフレンズ乙ww
>>697
まあ、落ち着け。これで二神某の実態がわかったからいいじゃないか。
大阪万博3バカトリオの悪口を書くのが論外というのは、同意しかねるけどなww
3バカに匹敵する痛いヤツがエキスポフレンズなんだよ。
699EXPO'774:2008/10/03(金) 23:25:18 ID:fUqMtAI/O
695です。
彼も迷惑ですが、白井さん達の悪口を書いているあなたも迷惑です。
700EXPO'774:2008/10/03(金) 23:47:14 ID:PSvW2VDd0
>>699 言論の自由を認めてあげよう!
快く思わない人がいても何ら不思議じゃないだろ?
701EXPO'774:2008/10/04(土) 08:24:30 ID:LqtVehnt0
>>695
おっさんに反応しないほうがいいよ。
「言論の自由を与える」などと態度のデカいレスが返ってくるじゃん。
>>696
不太噛(エキスポフレンズ含)もこのスレで暴れているとは知らなかったな。
702EXPO'774:2008/10/04(土) 09:11:38 ID:+CeJkevBO
695です。
数年前の探偵さんのブログでスタンプ買い占めについて批判する内容があったことを覚えてます。
探偵さんの悪口なんて、今まで聞いたことがなかったし、恐らくこのことで、恨みをもたれたかと。
もしかすると、推察の域を出ませんが、彼らも探偵さんの悪口を書いていたのかも知れません。
あの発売箇所で大規模に買い占めをしていたのは、彼ら以外にいませんでしたから。
あと、アドバイスありがとうございます。オッサンには反応しないようにします。
703EXPO'774:2008/10/04(土) 17:36:37 ID:tCRGyfsZ0
>>701  「言論の自由を与える」などと態度のデカい

おまえが言うな
704EXPO'774:2008/10/04(土) 18:35:43 ID:kFYXafCV0
言論の自由を謡うのならまず己の名を名乗れ
それもできないヘタレにかぎって言論の自由などと言う
705EXPO'774:2008/10/05(日) 00:19:40 ID:PLfcbvVv0
カメラ小僧の話で盛り上がっているようだが、
小僧の勤務先など個人情報を出すのはやめようや。
モラルに反することをしている小僧が一番悪いが
彼にも私生活というもんがあるんちゃうんか。

あと、エキスポフレンズの連中も叩かれているようだが
彼らも小僧が勝手にそう呼んでいるだけで実際入会手続きも何もないからな。
単に連絡先を交換した程度の人まで入会扱いらしいな。無茶苦茶な話や。
そういう人まで小僧と一緒に叩かれるのはあまりに酷やで。
706EXPO'774:2008/10/05(日) 01:38:41 ID:P7VPl3pB0
エキスポフレンズって何じゃ?
誰でもメンバーになれんのか?
万博に行けなかった俺もはいれんのか?
707EXPO'774:2008/10/05(日) 10:08:43 ID:8dHUdPWI0
では、万博フレンズを設立しよう。
入会資格はなし。銘々、勝手に名乗ればよろしい。
もちろん、万博フレンズには何の特典も権限もないよ。
708EXPO'774:2008/10/05(日) 12:16:51 ID:SNXkkMuu0
同じ目的だけを共有した
上も下もなく全員が自由意志で動く新しい組織だ
709EXPO'774:2008/10/05(日) 12:25:39 ID:QraNjRbn0
710EXPO'774:2008/10/05(日) 20:24:51 ID:UR8tc4MvO
>>708
このスレも、そのような感じでありたいね。
711EXPO'774:2008/10/06(月) 00:59:43 ID:34bSyuX/0
>>707 >>708 >>710 そういうのを馴れ合い、仲良しゴッコと言うんだよ。
ええ歳こいたおっさんが、アホかおまえら。
712EXPO'774:2008/10/06(月) 01:25:51 ID:nNlb2y4r0
>>711
所詮会場へ実際に行った事もないガキが
いつまでこんなとこで粘着して何をほざいたところで(フハハハ
713EXPO'774:2008/10/06(月) 02:52:14 ID:a5QfQPjx0
オレは仲良しゴッコでいいけどな。

最近ここ見るたび、「人類の進歩と調和」と程遠い様子に
悲しい気分になる。いい加減にしてほしい。
714EXPO'774:2008/10/06(月) 09:06:24 ID:gqDkRo190
調和とは、互いがぶつかり合っていくものであって、
相手も遠慮して、こっちも遠慮して、やあやあと握手することが調和ではない。
715EXPO'774:2008/10/06(月) 14:51:11 ID:QNgZox5aO
蓋神は精神異常者でオッケー?
716EXPO'774:2008/10/06(月) 16:44:27 ID:a5QfQPjx0
でもここ、調和するためにぶつかり合ってるわけじゃないよな。
分かり合おうというものじゃない。
それが悲しい。
717711:2008/10/06(月) 21:48:02 ID:34bSyuX/0
>>712 毎回欠かさず行っとるわ、ボケが。
おまえらみたいに群れんと一人静かに楽しんどるんじゃ。
おこちゃまには真似できんわなww
718EXPO'774:2008/10/06(月) 22:25:19 ID:3LAVH9++0
負太噛の話題を見て、スーパーマーケットでの万引き特集の番組を思い出したな。
その番組では、万引き主婦と私服警備員との攻防が取り上げられているのだが、
万引き主婦が常習っぽいんだな。
決して、毎日の生活に困窮してやむを得ず万引きをしているわけではないが
(生活が困窮しようとも万引きは許すことができない犯罪だが)
スリルを味わうのとわずか数百円の日用品の購入代を浮かすためにやっているんだな。
719718:2008/10/06(月) 22:26:00 ID:3LAVH9++0
それで、その万引き主婦は、私服警備員に見つかれば「泣き」の演技までやるすごさ。
だが、私服警備員には「涙が出てないよ」と言われると、今度は「やった覚えがない、他の人が勝手に日用品をカバンに入れた」ととぼける演技力、あれはただ驚くしかなかったな。
最後は、家族が「またか・・・」という顔して迎えにきて謝罪するところでENDとなるのだが、万引きをした本人は謝罪しているふりをしているだけ。
「今日は運が悪かった。また、別の店でチャレンジしよう。」と思っているんだろう。
720718:2008/10/06(月) 22:26:57 ID:3LAVH9++0
負太噛も似たような感じがするね。
過去の書き込みによれば、平成18年1月の万博公園のスタンプ帳のトラブルを起こした時も、負太噛が警備員に注意されてスタンプ帳を買えなくなったら、負太噛の仲間が代わりにスタンプ帳を買占めしていたらしいな。
普通なら警備員に注意された段階で潔く諦めるだろ。それをまだ続けるんだから、転売目的なのか何を目的としたのかわからないが、病的な感じがする。
警備員に見つかって「運が悪かった」程度しか思っていないんだろう。
721718:2008/10/06(月) 22:27:50 ID:3LAVH9++0
負太噛が愛・地球博のイベントで1人1部の配布物をイベントスタッフの目を盗んで大量に無断拝借したのも同様。
警備員に追っかけられているんだろ。それでもマラソンで鍛えている健脚を活かして逃げて手放さないんだから病的だよな。
1人1部の限定部数で配付していることは、余分な部数がないのだから、負太噛が無断拝借した後に、来た来場者の配付物がなくなってイベントスタッフが困惑することぐらい容易に想像できるんじゃないか。
でも負太噛はそんな事、関係しやしない、という感じでいるんだろうな。
722718:2008/10/06(月) 22:30:08 ID:3LAVH9++0
その他にも無断撮影や、他の観客のことを考慮しないフラッシュ撮影、
博覧会会場での無断拝借やエキスポカフェの開店祝いのトラブルなど、
このスレに記載されているものを数えたらキリがない。本当に腹立たしいの一言に尽きるね。
それでも、トラブルを起こしたことについて
本人は「デタラメだ。」とか、「こちらが被害者だ。」とか空虚な弁明をするんだろうね。
反省していないから、次から次へとトラブルを起こしては、平然としているんだろう。
そんな男に「人類の進歩と調和」と説いたところで理解できるわけないだろ。ヴォケが。
723718:2008/10/06(月) 22:32:58 ID:3LAVH9++0
そんなヴォケにひとつ忠告しておく。
負太噛もおそらく、マニアエキスポに来場すると思われる。
会場のエキスポ売店で万博グッズを購入した後、
休憩所で購入したグッズを眺めてニヤニヤ楽しんでいると
負太噛が「これどうしたの。」という感じで馴れ馴れしく声をかけてくると思うが、
決して相手にしないで欲しいな。
これぞ、基地外集団、エキスポフレンズへのお誘いの第一歩だからな。
以上、負太噛の話題を見ての感想まで。
724EXPO'774:2008/10/06(月) 23:08:32 ID:34bSyuX/0
>>718 〜 >>723 犬神家ファミリー、助竹、助友、助清、までは読んだ。
725EXPO'774:2008/10/06(月) 23:47:40 ID:cviUUTZM0

(´・ω・)718カワイソス
726EXPO'774:2008/10/07(火) 00:44:17 ID:ulV2Mdz20
国立科学博物館」「1970年大阪万博の軌跡」2009 in 東京(上野) 1月22日〜2月8日
727EXPO'774:2008/10/07(火) 08:43:39 ID:ULDCdmrYO
犬神の行動は、病的ではない。
残念ながら病気だ。
728EXPO'774:2008/10/07(火) 09:54:15 ID:Rg5fmmIt0
にほんばんこくはく
なのか
にっぽんばんこくはく
なのか、はっきりしろ。
開会式でも混ざってるし。
729EXPO'774:2008/10/07(火) 10:48:43 ID:2y73nI/+0
  ∧_∧ どっちでもええがな
 (´・ω・)
 (つдと) だからハゲるんよ
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
730EXPO'774:2008/10/07(火) 18:30:23 ID:e5kXZMSBP
  ∧_
 (´・ω・) !?
731EXPO'774:2008/10/07(火) 22:14:07 ID:lQdlUwB30
>>718 二神敦を万引き常習奥様に例えるなよ。奥様が迷惑じゃないかww
むしろあのガキは「俺の物は俺の物、お前の物も俺の物」という感じじゃないかい。
スネ夫みたいなツラして、中身はジャイアンといったところだ。
732EXPO'774:2008/10/07(火) 22:53:15 ID:2qAIZzwZ0

(´・ω・)オサーンカワイソス
733EXPO'774:2008/10/08(水) 00:02:01 ID:ymOX3wKv0
>>717
>毎回欠かさず行っとるわ、ボケが。

君ねぇ、マニアエキスポの話なんかしとらんのよ。"会場"と言や昭和45年、正に会期中の万国博会場のことだ。
俄かファンのお子ちゃまが幾らグッズを集めてマニアぶったところで、
あの会場の雰囲気や熱気を肌に感じた全国の爺ちゃんオバさん達に遠く及ばないって事だよ。
まあお前さんがリアルタイムの世代なら既に40〜50代、
例えネットの掲示板であろうと少しは分別ある振る舞いが出来ようものだが。
このところ2名ばかりage荒しのお子ちゃまが居付いてどうにも空気が悪い。
どんな行状にせよ私人を公開の場で名指しで中傷するってぇのは傍で見てても不愉快だね。
734EXPO'774:2008/10/08(水) 00:31:56 ID:g0fLVhxBO
>>732 733 同一人物
こいつ豚の絵ばかり書いているが、
蓋紙のツレの粘着質な白豚こと富永だよ。
田舎味噌に言われたくないわ。

こいつ、どんな行状にせよとか言っているけど
窃盗犯を肯定しているんだよな。
お前の家に泥棒が入ったらどんな気分になる。
常識の欠けているお前なら、ウエルカムか?どうだ?
735EXPO'774:2008/10/08(水) 00:38:57 ID:QMVI9RL40
>>717
何ぁんだ。”毎回って”マニアエキスポの事だったのか?
何の事か悩んでた処だった。
”欠かさず!”って...特に強調しなくても良いじゃないか。
でもそれだけ 楽しみにしているって事なんだね。
736EXPO'774:2008/10/08(水) 00:43:21 ID:KFK8rLbG0
>>735 おまえも相当おつむが弱いな
737EXPO'774:2008/10/08(水) 00:47:24 ID:QMVI9RL40
>>734
でました。田舎味噌。

>常識の欠けているお前なら、ウエルカムか?どうだ?
常識の欠けているお前は ウェルカムじゃない。どうだ?

738EXPO'774:2008/10/08(水) 09:52:39 ID:bfXoMIrk0
進歩もなければ、調和もないな。
個人間の啀み合いなんか、ここでしなくてもいいだろ。
お互い、夢の池よこのBBQコーナーで酒でも飲みながらしたらどうだ。
739EXPO'774:2008/10/08(水) 17:37:39 ID:kSYt/7KM0
               -──----、_
             ,,.'"        `ヽr-‐'7  ♪
             ,'"           i::::└
        ((    へ_          /::: ノ
           ノ ! ゝへゝ_rへ__ゝ∠ i  ハ  ',  虐待スレからきたんだどぉ〜♪  
          .〈, /li / ゝ-'‐―´"v` ハ ヽ.     れみりゃは虐待スレのおじょ〜さまだど〜!!
          ノ レヘ  ノ ハ  ノ    i i       わがったらさっさときもい鬼女はぷっでぃんよこすど〜!!!  
          /⌒` レ'ヽハヘレ /^ヽVヽノ
    ♪   〈/ ハ /iヽ    /  }! i ヽ
         ⌒Y⌒Y乂Y!.`〈{_   ノ  }  _」  
           "   /      ⌒Y⌒Y´  
              '"゙ ̄ ゙̄ ヽ、ノ、_
      ((、  (⌒⌒ヽ ..Y      ヽ、 
       .  (  ブッ!! ゝ|  ',      r>、  ))    ♪
         ,,r丶〜 '´  人   ハ  ゝイン"         
          `'、__ 、   ,   .,,,dr゚'. `        
            ' |゙゙'''‐,iニ,,,,,'''」''\  .゙'(′         
          :::::::゙l、 _,|:::::::::::::::::::::::\ .,,/ヽ:::::::::       
      :     :::::::ミ,,,,,l゙:::::::::::::::::::::::::::゚ヽ-″::::::

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1223397446/l50





740EXPO'774:2008/10/08(水) 20:38:13 ID:FMhq/vhw0
>>731
違うだろ。
Fの話し振りのハイテンションの高さの異常なこと。
あれはドラッグやっているんだろ。
夏場でも長袖の洋服を着ていたような気がするしな。
ドラッグのお金が欲しくて窃盗を繰り返す常習者みたいだな。
741EXPO'774:2008/10/09(木) 21:08:24 ID:8cPNRPHo0
>>723
寸銭詐欺師といったところだなww
そういう奴は、物々交換を持ちかけて、その場で巻き上げて、ドロンといったところか。
「早く提供品を寄越せ」というと、最初は「忙しい」と言い訳を言うが
最後になると、「そんな約束はした覚えがない。」「あれは、寄贈だと思った。」
とか都合のいいことを言ったうえで
返品を要求しても「紛失した」「家族に捨てられた」とか言うんだな。
わずか数千円程度のモノだから泣き寝入り。これぞ寸銭詐欺師の常套テクニック。
奴は営業の仕事をしているのだろう。詐欺師と紙一重といったところだな。
742EXPO'774:2008/10/09(木) 21:51:04 ID:RFgYIZvqO
詐欺師って言い過ぎじゃないかい。
たかが蓋髪ごときに騙されるガキのオツムが弱いからだ。
万博オタはどいつもこいつもも知能が低い。
743EXPO'774:2008/10/10(金) 07:11:11 ID:oZFedjxNO
いよいよ、明日からマニアエキスポが開幕。

会場で見かけた痛い連中について語り合おう。
744EXPO'774:2008/10/10(金) 09:17:14 ID:taKXxCqi0
<<743
本当に楽しみだ。
お前の様な痛い奴が どんな風に会場を、うろついているのか
拝めるんだから。
745EXPO'774:2008/10/10(金) 21:08:41 ID:9JFBPbB80
>>742
まあ、落ち着け、二神の痛い意気込みを買ってやろうではないか。
ひとつアドバイスをしてやるなら、ブログをつけることだな。
そこで活動記録を公開することで、エキスポフレンズの会員が増え、また己の暴走行為の抑止にもつながるんじゃないかい。
交換だか、寄贈だか知らないが、そこで公開することで、周囲にも公正明大に金銭や物品の取引をしていると言えるしな。

おまいらも、この辺りで、二神叩きを手加減したれや。
勤務先の阪神にバレると、ヤツはクビだぜ。職もなくなって、これ以上犯罪行為されるとたまらんしな。
そんな訳で二神君もこれに懲りずに奮起して、万博マニアが増えるようなグループを作ってくれたまえww

746EXPO'774:2008/10/10(金) 22:32:16 ID:vMQjn53x0
>>745 あの、・・、一般の人は、その”二神某”の存在すら知らんので。
当然わしも知らんわ、そんなミジンコほどの存在の人間。
わざわざ名指しでレスするようなことなんか!ダボが。
747EXPO'774:2008/10/11(土) 00:43:18 ID:97xQ3n8f0
>>745
まあ、落ち着け。ブログは、つけると言うのか? 

748EXPO'774:2008/10/11(土) 04:50:51 ID:aFJQ226MO
>>745 >>746
一見、別人のレスに見えるが、
Fをバカにした内容には相違ない。
書き方が両方ともオッサンっぽい。
オッサンの新たな自己レステクニックか?
749EXPO'774:2008/10/11(土) 09:37:14 ID:DrE3+EQyP
このスレの半分は妄想で成り立っています。
750746:2008/10/11(土) 11:31:46 ID:j+MyE62H0
>>748 おまえも読みが浅いな。
おれはFそのものはもちろんだが、それをグダグダ書く人間も両方を非難してるんだろうが。
>>745みたいなアホと一緒にすな!
751EXPO'774:2008/10/11(土) 14:27:37 ID:lTJFMv9s0
マニアエキスポ行ってきた。
展示は、大したことなかった。いつもの模型と、電気自動車、電気自転車。
古いラジオとか、ガラクタ売ってた。
ペーパークラフトの会場模型はすごい。
銀河なんやらとか、CD売ってた。
リカちゃん人形みたいなものを展示品と並べて写真撮ってる
おじさんがいた。仲間に人形を抱いた女性もいた。
S氏は、売り子したり、挨拶したり、忙しそうだった。
いつも手伝っている背の高い兄さんもいた。
752EXPO'774:2008/10/11(土) 17:37:48 ID:g0qKTmBi0
私も行って来た。ペーパークラフト見事でしたね。
あと文楽人形がそばにいる時いきなり動き出して驚いたw

鉄鋼館とは反対側(自然文化園の西)にあるコスモスは
まだ咲き始め。そちらも見たい人は、来週の方がいいかもしれません。
753EXPO'774:2008/10/11(土) 18:02:39 ID:KfpynGl60
関西のローカルニュースで紹介されてたお
一度行ってみるかな
754EXPO'774:2008/10/11(土) 23:37:33 ID:j+MyE62H0
ウクレレはおったか?
755EXPO'774:2008/10/12(日) 08:39:51 ID:wzp4vVVh0
>>753
大阪万博を振り返るイベント
ttp://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE081011113400167396.asx
 大阪万博を振り返るイベントが11日から始まり、会場には当時の貴重な品々が展示されています。
 1970年に開かれた大阪万博を振り返る「マニアエキスポ」は、今年で6回目です。会場には当時を
しのばせる品々がならんでいて、中でも、日本館に展示されていたロボットの文楽人形や、万博終了
後、関西電力で保管されていた電力館の看板は初公開です。
 マニアエキスポは今月19日まで開かれます。
756EXPO'774:2008/10/12(日) 09:27:52 ID:lH8t7N760
連休でそれなりの入りはありそうだな
757EXPO'774:2008/10/12(日) 12:59:41 ID:u70K3dMB0
そのペーパークラフトは販売されとるのか?
758EXPO'774:2008/10/12(日) 18:08:41 ID:u70K3dMB0
別のサイトで写真があったわ。こら販売されるような代物やないな。
759EXPO'774:2008/10/12(日) 19:50:11 ID:X2Gk4s3U0
今日行ってきたけど特に珍しいモノはなかった。
今までと変わりばえのしない展示内容だった。
初めての人には面白いかも知れんが・・。
760EXPO'774:2008/10/13(月) 01:57:03 ID:UVhe5yg30
あのペーパークラフトは、個人が紙で作った模型と言うことらしい。
市販とかではなく、趣味の品って感じ。
761EXPO'774:2008/10/14(火) 13:50:21 ID:tz+HvDxC0
ビキニ姉ちゃんが人間洗濯機のラダーを登ってくるシーン、
何もかもがかっこよく見えて仕方がない
色調も完璧
762EXPO'774:2008/10/14(火) 14:47:22 ID:PrMlo5/N0
売店とステージに場所を取られて、展示品数が著しく減った。
763EXPO'774:2008/10/14(火) 15:15:55 ID:PrMlo5/N0
市販グッズなんかあちこちで見られるんだから、出展者しか持っていないような品を展示して欲しいぞ。
764EXPO'774:2008/10/14(火) 19:59:21 ID:Wd6Nv/Sx0
盗品なのか流出なのかもらい物なのか買った物なのか・・・・。
自慢したくても出来ないモノとか、いろいろあって難しいんじゃね?w
765EXPO'774:2008/10/15(水) 00:22:42 ID:m8eRhvIF0
>>761 何のことをいっているのか、さっぱりわからんわ。
何の色調なんだ?シーンていうくらいだからDVDか?
766EXPO'774:2008/10/15(水) 08:33:09 ID:skcT/dur0
| /  |              ! !   !!       λ  ! ヘ   }
|/  !       !    .|!‐= ミト!、 ! !      l !_ ム--ヘ― !
    !.   !   ヘ    .!ヘ Lムミヾミ|ュ!ィ. ノ  ゝムニ|ィ≦ニミ,,!  !
     !   !   ヘ   kィ'ヘ|γ c ヽ ヘ     lγγ c   `ト,/
.    !   ヘ    ヽ |.ヾ .乂_リ   ヘ   !.  弋_ リ  〃
.    ヘ    !ゝ    \  ゝz -'"     \ !  ` ト  ィ/
     ヘ   ! \   !.                   /  /
      ヘ .|ゝ  \  ヘ.           ,       /,,ィ"! 
       \! \ ト ト ヘ         l      ''"   /_/
.           ヽ|ヽ ' !\       ____    し /  ィ
              ! ハ \    て~  ̄ ̄ ~Y    / /!/
               !  \ ヽ、   ̄ ̄ ̄ ̄  / / 
                 ,ヽ| 丶、     ィ .| /.、
                /  |   ゛ -- '"  |'   !
              /   ./|            | ノ  \ 


767EXPO'774:2008/10/19(日) 01:32:53 ID:6x03HC+b0
文楽人形、作動させた後の空気がワロタ。
誰一人感嘆の声をあげる人はなく、シラ〜|としとったな。
ま、今時あんな子供だまし、そこらの工業高校の生徒でも作れるわな。
今年の目玉はペーパークラフトやな。というかこれしか見るもんないけどw
768EXPO'774:2008/10/19(日) 10:07:02 ID:e1f11jjiO
上のレスのオッサン、可哀想。合掌
769EXPO'774:2008/10/19(日) 11:48:53 ID:yd4YHpqF0
まぁ、ASIMOとか見慣れてるから、プシュプシュと音を立てて
カクカク動く文楽人形を「文楽ロボット」として捉えれば白けるだろうな。
こういうものは、背景に価値がある。
「日本館で展示されたロボット」と「復元により動いた」という点だ。
ただ、そこに価値を見出せと、見学者にいうのは酷なこと。
770EXPO'774:2008/10/19(日) 14:52:19 ID:SleoycNJ0
11月、あの話題作が幕を閉じる・・・!

バン・ウッド監督 「メルブレイン」
771あか:2008/10/19(日) 22:51:12 ID:H81ovpKlO
かあ
772EXPO'774:2008/10/20(月) 01:26:47 ID:16CLwzsO0
嘉門さん、さすがやな。
トークは知ってる話ばっかりやったから全部は聞かんかったけど、
ショートライブはよかった。
あの短い時間で観客を自分に引きずりこむ力量は、さすがプロ。
今年はペーパークラフトと嘉門さん、これだけで行った価値はあった。
来年も期待してるよ。
773EXPO'774:2008/10/20(月) 07:27:21 ID:BCQBDhow0
今年のメイン展示は、ペーパークラフトだったな。
774EXPO'774:2008/10/20(月) 08:59:33 ID:uohIgpP70
展示が1/3で、東1/3は売店、西1/3はステージ。
展示の一部は、どっかのおやじのCD販売だし。
775EXPO'774:2008/10/20(月) 17:13:27 ID:UvEuyRuG0
>>774
えらく極端やなww
ステージと売店の面積は去年と同じくらいやったで。
毎年タダで楽しませてくれるから来年も今から楽しみ。
776EXPO'774:2008/10/20(月) 21:58:04 ID:5AAjxzJD0
今年のペーパークラフト、本当に良かったなぁ〜。
http://nagamochi.info/src/up15339.jpg
http://nagamochi.info/src/up15340.jpg
http://nagamochi.info/src/up15341.jpg

これは去年もあった?
http://nagamochi.info/src/up15342.jpg
777EXPO'774:2008/10/20(月) 23:23:21 ID:16CLwzsO0
このペーパークラフト、もちろん素晴しい出来だけど、これくらいのスケールで
プラスチックとかレジンとかだったらもう最高だろうね。
778EXPO'774:2008/10/21(火) 07:19:54 ID:POPEBA7M0
むしろ、紙だからこそ出た味わい。
プラやレジンなら、今までも展示されている会場模型と変わらん。
それより、どうして毎回出来の悪い方の会場模型を出すんだ?
ちゃんと、パビリオンの形とかが正しい模型もあるのに。
壊したのか?

779EXPO'774:2008/10/21(火) 09:30:57 ID:bNXLd7OuO
紙で作られた会場模型、見事だね。
まさにカミの作品だ。
今回俺は行けなくて残念だった。この作品を見るだけでも行く価値あったようだ。
780EXPO'774:2008/10/21(火) 09:33:03 ID:qXJyzNU30
結構良く出来てるな
781EXPO'774:2008/10/21(火) 22:30:41 ID:Ud/+9+mW0
>>778 プラやレジンなら、今までも展示されている会場模型と変わらん。

いや。あんたも書いてるようにあれは酷すぎる出来だ。
今のモデラーなら段違いのを作るはずだと思うからだよ。
782EXPO'774:2008/10/22(水) 01:40:49 ID:A3AhC1zXO
あげ
783EXPO'774:2008/10/22(水) 15:57:09 ID:5i36tC/d0
何年か前、グリコのおまけかなんかでパビリオンや展示物のおもちゃがついてきてたよな
あのサイズと値段であの出来なんだから、気合入れたら凄いのできるんじゃね
784EXPO'774:2008/10/22(水) 20:21:08 ID:FYb4Wup20
http://sa-ss.hp.infoseek.co.jp/expo70/
グリコのおまけの原型もこの人だし、現状では、これが限界なんじゃないかな。
785EXPO'774:2008/10/22(水) 23:50:03 ID:lkoc8zBvO
なるほど
786EXPO'774:2008/10/23(木) 00:10:53 ID:9F8y+71v0
>>784 限界というか、あのレベルで会場模型ができれば凄いがな。
究極は1/500のあのモデルで会場全部ができることだが、そんなもんどこで展示するんだってことだよな。
それにあの方の製作ペースでは全部なんて来世までかかるし。
国内パビリオンのあの一画だけでも完成しないかなと願っているよ。
787EXPO'774:2008/10/23(木) 09:36:05 ID:Yts+x/MB0
そこで3Dモデルの出番ですよ
http://www.konoike.org/3d/index.html
788EXPO'774:2008/10/23(木) 09:54:21 ID:DRAj1fOv0
あの人が原形を作ったのはいいんだけど、他の人のものはグデグデ。
特に、「お祭り広場」。
789EXPO'774:2008/10/23(木) 19:10:25 ID:vgdFWV+FO
そやな、あの人の作品はエキスポカフェにも
展示されているが、すばらしいの一言につきる。

それに引き換え、お祭り広場の出来は悪い。
はっきり言って、いらんわ。
790EXPO'774:2008/10/23(木) 22:17:05 ID:9F8y+71v0
>>787 これなぁ、出来は素晴しいんだけど、なんでオカルトチックに仕上げたのか理解に苦しむわ。
全編に漂う妖気、なんとかならんか?
もっと明るいものを作れや。
791しー ◆OOpS76jiCk :2008/10/23(木) 22:20:27 ID:+RVzSE8lO
テスト
792EXPO'774:2008/10/23(木) 23:46:32 ID:64kctBo70
妖気で思い出したけど、「ゲゲゲの鬼太郎」に「朧車」っていうエピソードがある。

ある日、街が怪しい雲みたいなものに包まれ、次第に全体が普通じゃない街になり
妖怪が闊歩し、妖怪朝日が配達され、火の玉プロパンの配達員が普通にくる様になり
最後に、「ぼゎああん」って消えてゆき、元の日常の街に戻る。

「万博と何の関係が?」って言われそうだけど、これ読むたび連想しちゃうな
793EXPO'774:2008/10/24(金) 09:47:33 ID:2TUZxmYi0
ポートライナーって、途中駅にLED式出発案内あったっけ。
そこに「三宮方面 ワールド号 12:34」とか出せば、広告効果あるのでは。
794EXPO'774:2008/10/24(金) 14:49:46 ID:VX2BSOt6O
プリエ姫路
795EXPO'774:2008/10/24(金) 23:25:28 ID:07sYO5b/0
>>7
796EXPO'774:2008/10/25(土) 00:54:12 ID:ukWusfxw0
みんなで行こう
特別展:「1970年大阪万博の軌跡」
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2008/expo70/index.html
797EXPO'774:2008/10/25(土) 02:03:55 ID:CPs4sXww0
>>792 これほど流れとスレタイを無視したレスも珍しいな。
一見まともそうな文章だけに、余計性質が悪い。

分裂症か?こいつ。
798EXPO'774:2008/10/25(土) 20:12:34 ID:ukWusfxw0
>>796
((o(´∀`)o))ワクワクどきどき
799EXPO'774:2008/10/25(土) 22:02:08 ID:cV87zX4E0
>>796
関西からわざわざ行こうか、と一瞬思った俺w
800EXPO'774:2008/10/26(日) 09:33:47 ID:TtIzVhdl0
>>796
大阪でもやってくれへんかなあ
801EXPO'774:2008/10/26(日) 10:04:35 ID:107VypND0
断る!
マニアエキスポで我慢しろ。
802EXPO'774:2008/10/26(日) 16:42:53 ID:dc8NsvgC0
マニアエキスポ以上の内容になるとは思えんが。
スルーでよし。
803EXPO'774:2008/10/27(月) 09:41:35 ID:ibAj2Zh40
日本万国博覧会の軌跡in広島
http://www.banpaku.jp/expo70/event/0708.html
804EXPO'774:2008/10/27(月) 15:37:00 ID:V5AsI34/0
あのペーパークラフトは出展して欲しいな。
805EXPO'774:2008/10/29(水) 10:29:19 ID:aBnBdiS60
エキスポランドが民事再生手続き コースター事故で経営悪化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000052-jij-soci

乗客1人が死亡するジェットコースター事故を起こした遊園地「エキスポランド」(大阪府吹田市)は29日、
大阪地裁に民事再生手続き開始を申し立て、受理されたと発表した。
負債総額は約16億円。 
806EXPO'774:2008/10/29(水) 19:35:59 ID:LU8dT6H30
生首を見た人
807EXPO'774:2008/10/30(木) 23:12:17 ID:dkMrGR6O0
「1970年大阪万博の軌跡」 2009 in 東京
http://park.expo70.or.jp/tokubetuten.html
808EXPO'774:2008/11/15(土) 19:07:57 ID:iC8yPaUl0
今日と明日は無料で入場出来ますよ。
紅葉がきれいです。

これは昨日の様子です。
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up6489.jpg.html
809EXPO'774:2008/11/16(日) 20:24:46 ID:DE0awzGp0
イイ写真ダナー。
手前のまるいの何?
810EXPO'774:2008/11/16(日) 20:56:17 ID:ejQiRicS0
月世界、だったっけw
イサム・ノグチ作です
811EXPO'774:2008/11/17(月) 09:39:45 ID:LhvCTCLf0
太陽の塔の背中の □ が気になる。
812EXPO'774:2008/11/17(月) 22:05:44 ID:/2LWocjjO
>>811
万博探偵ならその正体を知ってそうやな。
奴はこのスレの書き込みもしているから、書き込みに期待しているわww
813EXPO'774:2008/11/18(火) 08:53:28 ID:uqNqaHC+0
一般的には、更新や修理などで大きな機材を出し入れするための穴です。
あの部分だけ、構造体が切り離されているので、あそこを切って大きな機材を出し入れするのですな。
通常は、ボルトオンするか、大きな扉なのですが、博覧会期間中しか使わないという予定で、
あのようなはめ殺しになっているのでしょう。
814EXPO'774:2008/11/24(月) 10:56:04 ID:3vzum/gW0
褒め殺しだろ
815EXPO'774:2008/11/25(火) 16:58:35 ID:QwRDToJM0
エキスポカフェはコーヒーだけでも平気ですか?
816EXPO'774:2008/11/25(火) 22:24:02 ID:GqxBD8aq0
>>813 "はめ殺し"
>>814 "褒め殺し"
ときたら、"飼い殺し"に続くだろ。
「鉄ヲタがついでに万博ヲタをしてます」という感じの師弟関係の2人組がいたよな。
特に女王様の羅城門に対する調教が痛オモロくて、(オマケに意味が不明で)爆笑した。
「体の一部が万博になってます」とかでさ、羅城門のペニスが描かれているもんな。
普段もあいつらは十三のSMクラブに通っているんじゃねえの。
あの2人組に関しては、変なウワサも流れているようだしな。
まあ、本人も見ているから詳しくは書かないけどさ(笑)
で、話の終わりに続編で5千円プレイの予告があったが、その後どうなった??
あの2人組の話の続きを誰か、書いてくれよ。
817EXPO'774:2008/11/25(火) 22:48:37 ID:mAyrnWmtO
>>816
お前が変な噂を広めているのではないのか。
このスレではいろんな人が叩かれたけど、京都羅城門鉄道資料館さんが一番、気の毒ですわ。
最も叩かれたうえに風俗通いの印象を与えたからね。
5千円プレイか何か知らないが、書くなら書いてみろ、という感じだね。
818EXPO'774:2008/11/25(火) 23:43:23 ID:VTyEfTkU0
>>815 おれもまだ行ってないが、カフェでコーヒーだけ、とか何がいかんのだ?
あんたは喫茶店行ったことないのか?
ただの中年ヲタクおやじの経営するお店だろ?
行ってやれよ。
819815:2008/11/26(水) 06:48:42 ID:T3VUy/xa0
>>818
ありがとうございます
820EXPO'774:2008/11/26(水) 09:29:12 ID:zQuLdN1c0
万博をイメージしたパフェがあるそうだ。それも一緒にどうぞ。
821EXPO'774:2008/11/26(水) 23:09:21 ID:NqvevrOA0
>>817
美濃功二であれ、誰であれ男であればたいてい、フーゾクぐらい通っているよな。
彼の趣味のひとつだから、放っといたれよ。
822EXPO'774:2008/11/27(木) 09:30:30 ID:atFXOpVd0
ばれてないと思ってるんだろうなぁ〜。w
823EXPO'774:2008/11/27(木) 21:51:37 ID:k/R8dMMkO
腹いせか何か知らないが、数ヶ月に渡って暴れていたらバレバレ。
824EXPO'774:2008/11/27(木) 22:50:13 ID:pqEXCWhC0
その「バレていないと信じている」彼は、まだ某喫茶店には行ってないようだね。
お弟子さんと2人仲良く行ってきたらいいのでは?
土曜の昼下がりなら万博マニアが多数来店しているよ。
まあ、彼の言う「血で血を洗うヲタ」はいないから安心したらいいんじゃない。
過去の経緯を熟知した店長さんが暖かく迎えてくれると思うけど(笑)
825EXPO'774:2008/11/28(金) 21:32:31 ID:Gk4BETLh0
みんな親切だね。事前に警告してあげて。
このまま静観して、いずれは警察に突き出すものばかり思っていた。

R氏だけでなく、彼の書きこみに便乗して書きこみをしているヤツもいるだろうし
あの意味不明な十三の書きこみのヌシもわかるから期待していたんだけどね。
826EXPO'774:2008/11/28(金) 21:52:50 ID:Gk4BETLh0
825です。
(悪ふざけで書きこみされている方、よければご一読を)
あのカフェの所在地って官公庁街じゃないですか。
府警本部もそんなに離れていないから、その関係の人で万博に興味のある人も来るんだよね。
一連の書きこみが始まって数ヶ月経過した頃、この話をしたら
「現状では相談に行っても話を聞くだけで終わるが、おおむね1年以上続くようであれば
記録とともに提出していただいたら?」ということだったんだよね。
以前ではネットの書きこみ程度では対応してもらえなかったが、
今では方針も変化しつつあるようだしね。
結構、この手の相談も多いと言っていた。



今後も書くかどうかは、個人の判断にお任せしますが、
827EXPO'774:2008/11/28(金) 22:19:00 ID:Gk4BETLh0
825です。(話が途切れてしまいました。慣れていないもので・・・)
今後も書くかどうかは、個人の判断にお任せしますが、
それ相応のデメリットがあることを考えて行ってほしいね。

このスレの話がいろんなところで話題になっていたり
相談事になっていることをお忘れなく。
828EXPO'774:2008/11/28(金) 23:11:56 ID:i3+xaYg2O
>>825
このあたりで、手加減したろうや。今後はこの話題はNGな。
書き込みの主のうち、一人が判明しただけで、便乗犯がわかっていない状態やからな。
こいつだけに責任を追及するのはちょっと酷やで。
まぁ、叩かれた側からするとたまらないが、様子見で、ひつこく続くようやったら、お前のいうとおりサツに突き出すなり、したらいいかと。
829EXPO'774:2008/11/28(金) 23:41:55 ID:LfIEXLJ10
ちょ、おまwww
830坂本一生:2008/11/29(土) 04:06:09 ID:CISONnESP
俺は悲しみを超える。その先にあるものは大きな壁である。
831EXPO'774:2008/11/29(土) 10:04:40 ID:vKBGZ/BIO
俺は超える。
あの汚い言葉の羅列を。
832EXPO'774:2008/11/29(土) 22:26:07 ID:yhAuNvm00
t
833EXPO'774:2008/12/01(月) 15:26:47 ID:aehvPWuV0
エキスポランドにパラマウント(のテーマパーク)を誘致する案が浮上したそうな
834EXPO'774:2008/12/01(月) 15:31:00 ID:aehvPWuV0
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081201/lcl0812011117000-n1.htm

橋下知事、エキスポ跡地にパラマウントのテーマパーク誘致構想


http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003701.html

エキスポランド跡、米パラマウント誘致構想──映画テーマパーク、資金調達が課題
835EXPO'774:2008/12/01(月) 22:25:39 ID:Lb0woxsI0
映画会社のテーマパークってだけじゃ芸がないなあ
その地下に、UFO撃退組織が秘密裏につくられているとかでないと・・・
836EXPO'774:2008/12/02(火) 00:53:38 ID:B674EhLQ0
なにそのシャドー
837EXPO'774:2008/12/02(火) 07:10:40 ID:v4PUC6lRO
昔、SFXミュージアム見に行ったな〜。
838EXPO'774:2008/12/02(火) 08:55:04 ID:RM2IjU/m0
20年以上前から、東映太秦撮影所の地下にあるけど、秘密裏に作られているから誰も知らないだけ。
839EXPO'774:2008/12/02(火) 11:11:29 ID:is3mdjSH0
シッ!
840EXPO'774:2008/12/02(火) 14:58:21 ID:Y08lsNJK0
ネットカフェからみんなでパントレ荒らしやろうぜ!
841EXPO'774:2008/12/02(火) 15:10:09 ID:Y08lsNJK0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
842EXPO'774:2008/12/03(水) 11:36:00 ID:2V2VP+up0
花博跡の地下には何が隠されてますか
843EXPO'774:2008/12/03(水) 12:07:53 ID:eHBP01qT0
市中から集められた、花ずきんちゃんの公衆電話ボックスです。
844EXPO'774:2008/12/03(水) 21:38:50 ID:0HYyF+ac0
明日エキスポカフェへ行きます。初めてです。
845844:2008/12/04(木) 21:45:05 ID:aTI9XqQz0
>>844
ランチ750円安すぎ
846EXPO'774:2008/12/05(金) 07:07:45 ID:mKbjVbuq0
そうかな。あの地域では、内容の割に高いと思った。
650円以下だと思う。
847EXPO'774:2008/12/07(日) 16:15:23 ID:xlRqiLwk0
>>845 店側工作員乙
848EXPO'774:2008/12/07(日) 21:03:08 ID:cFB1cAhgO
病み付き
849EXPO'774:2008/12/08(月) 02:45:15 ID:pk6LTlGy0
【絶倫】涼宮ハルヒのパチンコ登場!ランティス監修【超・期待】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227098866/


平和やSANKYOなど大手パチンコメーカーが運営するなか、
大御所のアニメである「涼宮ハルヒの憂鬱」がランティス監修の元で
遂にパチンコ初登場となる。

更にランティスでは京都アニメーション系のキャラを使用した
らき☆すた や ひだまりスケッチx365などリリースするという。

更にこの元企画はあの超人気動画サイト「ニコニコ動画」の1ユーザの動画を
ベースとして製作されたの事でも注目の的となっている。続きはこちら
                                (毎日新聞記事より抜粋)

★涼宮ハルヒ パチンコ画面(通常絵柄〜閉鎖空間モード突入)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm151203

★らき☆すた ぱちんこ画面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5239397

☆涼宮ハルヒ オフィシャルサイト☆
http://www.haruhi.tv/
☆Lantis公式ページ☆
http://www.lantis.jp/
850EXPO'774:2008/12/17(水) 18:21:25 ID:KiuSvgjS0
母ちゃんがパチンコで勝って小遣い3万円くれたので来年に国立科学博物館へ行きます。
今年の10月19日から興味を持った初心者です。
851EXPO'774:2008/12/17(水) 20:25:04 ID:T1ShuNIU0
事前に図書館とかで本を借りて、ちょっと予習していったらいろいろ面白いと思います。
僕は行けませんが。w
852EXPO'774:2008/12/17(水) 20:52:50 ID:KiuSvgjS0
>>851
ありがとう。
週刊 昭和 を買いました。
853EXPO'774:2008/12/17(水) 23:37:13 ID:E9IWL6d80
なんぞこの流れ
854EXPO'774:2008/12/25(木) 21:53:50 ID:KUFjZylh0
今夜の万博公園。
イルミナイトの最終日でした(寒かったですw)
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7453.jpg.html
855EXPO'774:2008/12/25(木) 23:05:00 ID:cEQVhr3l0
もう見られない
856EXPO'774:2008/12/28(日) 18:53:46 ID:7AOH6hz50
見られるよ
857EXPO'774:2008/12/28(日) 22:28:23 ID:NJCJgHqH0
あ、見れた。
すっげ、なんぞこのアート。
858EXPO'774:2008/12/29(月) 17:15:58 ID:66UfZYGZ0
過疎ってるなぁ。
パントレすら出ないww
859EXPO'774:2008/12/31(水) 06:16:36 ID:jnHLlII90
今度、万博記念公園の横に引越します。
860EXPO'774:2009/01/01(木) 09:34:02 ID:ytxWjIJF0
みんな万博展覧会へ行くのか?
861EXPO'774:2009/01/01(木) 10:51:37 ID:gPOuxYpk0
それ自体知らない
862 【大吉】 【427円】 :2009/01/01(木) 18:38:39 ID:ytxWjIJF0
1月22日から上野でやるよ
863EXPO'774:2009/01/02(金) 13:23:20 ID:waXSr4MfO
上野の万博展のイベントの詳細はまだ発表されていないようですが、講演会や、限定品の販売はあるのでしょうか?
864EXPO'774:2009/01/02(金) 13:35:27 ID:Aop7M+TY0
>>859
大阪の中では
かなり不便な場所やと思うけど、何で??
865EXPO'774:2009/01/02(金) 16:00:17 ID:xI4zlKg6O
>>
866EXPO'774:2009/01/02(金) 20:19:50 ID:o9711pwQ0
>>863
講演のことは知らないが
限定品の販売は、おそらくないんじゃないんかな。
多分、どこかの業者が万博グッズの販売でもするんだろう。

限定品の販売があると確実に集客につながるが、
機構や主宰者が良かれとしてしたことも
このスレでも実名であがっているような転売厨の餌食になるだけや。
機構も数年前の正月のスタンプ帳の騒動で懲りたようで
去年のマニアエキスポのタイルの販売でもかなり慎重にやっていたからな。
867EXPO'774:2009/01/02(金) 21:29:10 ID:waXSr4MfO
そうですか。
やむを得ないですね。
また機会かあれば行こうと思います。
868EXPO'774:2009/01/03(土) 15:20:58 ID:DUAiUtYw0
これはこないだの愛知万博でもそうだけど
万博って開催されてから、東京に熱(?)が伝わるのに
3ケ月くらいかかるみたいだ。
だから後半が混む?
869EXPO'774:2009/01/04(日) 13:32:18 ID:1WCt8zNxO
最初のうちはコアなマニアが。
後半になると、マスコミの報道などで知った人が来ると思うんだけど。
盛況のうちに終わればいいと思います。
870EXPO'774:2009/01/07(水) 04:36:27 ID:KUFuBpm30
大阪万博のグッズ売ってるショップって知りませんか?
スイス館の光の木のグッズ欲しいんですけど・・・
ネットで通販できるのがいいです。
でも、やっぱりヤフオクが一番いいのかな?
いいお店あったら教えてください!
871EXPO'774:2009/01/07(水) 21:45:58 ID:BQNE6Mo10
872EXPO'774:2009/01/07(水) 22:06:43 ID:PY8aaSx60
「財界」という雑誌によると、EXPO70・堺屋太一氏が、来年の上海万博に
「日本産業館」を出すらしい。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1225&f=national_1225_010.shtml

   ・3分後ごとに変わる映像
   ・座ってるだけで、40分

 なんとなく、万博の三菱未来館のエスカレーターが螺旋状にグルグル上がってゆき
地方自治体館みたいに、真ん中に巨大なオブジェがあって、それがリコー館みたいに
見る角度によって違うものに写り・・・といったものを連想というか期待。
(万博はリコー館いけなかったから)

 とはいえ、上海万博。「ホントの目標は入場1億人だろう」って・・・どんな万博なんだw
 日本でやって欲しかったよ(涙)
873EXPO'774:2009/01/08(木) 00:37:15 ID:UQduSpN00
粘着 人殺し軍団

富山県南砺市 井波町
ワゴン赤 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県砺波市
セダン黒 違法マフラー
DQN顔20代後半男 

富山県南砺市 井波町
ステーションワゴン 赤 違法マフラー
DQN 20代後半男

富山県砺波市
SUV 黒 違法マフラー
DQN 肥満 20代後半男
874EXPO'774:2009/01/09(金) 18:33:59 ID:CCFWRcVxO
>>870
二神氏に斡旋を依頼すれば?
彼なら、どことなく仕入れてくる。
875パントレ:2009/01/09(金) 23:06:17 ID:N7OgNWgu0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
876EXPO'774:2009/01/10(土) 01:36:54 ID:wM6cONie0
           サァ シィノ マターリノ タメニ

           色ンナ スレニ 貼ルンダヨ♪


                \ /
                      シカタナイカラ シィノ オシリサンノ
           〜γ⌒ヽ∧∧   ニホイヲ カガセテ アゲルワ♪
            .( * ) ,i゚ー゚*)  アリガタク オモイナサイ♪
             U U"ヽ)ヽ)

 今ならもれなく、しぃのおしりの臭いがかげる掲示板

 しぃのマターリ掲示板
 http://jbbs.livedoor.jp/computer/22654/
877EXPO'774:2009/01/11(日) 00:15:04 ID:U6EEO6la0
>>874
このスレでその人の評判を見たら???な感じだね。
仕入れてきたものが出所がわからない物だったら怖い。
むしろ、エキスポカフェに行って、コーヒーを飲みながら
白井さんに入手方法を相談してみるのが確実なのかも知れないね。
878EXPO'774:2009/01/12(月) 09:24:43 ID:7Z/fGMDQ0
「太陽の塔」1日だけ「ともだちの塔」…総費用8000万円で大変身!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000051-sph-ent

3部作映画「20世紀少年」の第2章「最後の希望」(31日公開、堤幸彦監督)の
完成披露イベントが19日に大阪・万博記念公園で開催され、
故・岡本太郎氏の代表作「太陽の塔」を劇中の「ともだちの塔」に“改造”することが7日、分かった
。総費用8000万円。国内の映画イベントでは最高規模になる。
岡本氏の関係者の全面協力を得て、日本最大級の現代アート作品が1970年の建造以来初めて変身。
ド派手に新作の完成を祝う。

 「太陽の塔」は1970年に大阪で開催された「日本万国博覧会」のシンボルとして岡本氏が制作。
高さ65メートル、幅25メートルの日本最大級の現代アート作品で、万博公園に永久保存されている。

879EXPO'774:2009/01/12(月) 23:29:05 ID:qJQb3PMI0
>>873
単なる転売屋

兵庫県神戸市北区
赤マフラー 
DQN顔30代後半男 

住所不詳
白ブタ
DQN顔40代後半男 
880EXPO'774:2009/01/12(月) 23:57:21 ID:FF8YdvN80
>>877 ていうか、エキスポカフェまだあったんだ。
よかった。
存在するうちに行かねば。
881EXPO'774:2009/01/13(火) 12:18:21 ID:1sdQB6zRO
転売屋はほかにもいるのではないか。
悪質なのは、北摂の古本屋や東京の古物商が有名。
注意を呼び掛けるのであれば、これらも含めるべき。
882EXPO'774:2009/01/13(火) 23:45:40 ID:CNh0Uoiy0
>>881
東京の古物商が誰を指すのかはわからないが、
北摂の古本屋は推定できる。
かなり悪どい商売をしているらしいなw
883松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/13(火) 23:53:13 ID:8rjQ2hpPO
        労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい
884EXPO'774:2009/01/14(水) 11:56:30 ID:rDKzYdfs0
885べろぴあす ◆I1AuQVFoQo :2009/01/14(水) 21:47:30 ID:hYKY1yHG0
てす
886べろぴあす ◆I1AuQVFoQo :2009/01/14(水) 21:48:50 ID:hYKY1yHG0
てす
887松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/15(木) 05:45:03 ID:iIVORXkBO
 
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
888EXPO'774:2009/01/15(木) 09:12:50 ID:xTTzgl+d0
パントレの次はこれか。

ところで、かはくの特別展が近づいてきましたねー。
エキスポカフェも出店するんでしょうか。
889EXPO'774:2009/01/15(木) 11:11:58 ID:I5HTtysO0
よほど大阪万博DVDが売れたのか、いつのまにかシリーズ化されてたんだなジェネオンの万博DVD
ポートピアも出してくれー
890EXPO'774:2009/01/15(木) 11:40:24 ID:xTTzgl+d0
ポートピアも欲しいですね。何せ、記念館も記念財団も何もないですから。
…管理団体がないと、権利処理できなくて難しいかも。
891EXPO'774:2009/01/15(木) 12:21:10 ID:6o9qTt5BO
転売といえば19日の20世紀少年のイベント招待券が
餌食となっているな。
といっても数百円だから、転売のメリットはないか。
892EXPO'774:2009/01/15(木) 15:03:12 ID:xTTzgl+d0
まぁ、外からでも十分見えるだろうし。
しかし、ボロボロとタイルとか剥げそうだな。太陽の塔。
893EXPO'774:2009/01/15(木) 21:15:52 ID:oFVjYren0
集団ストーカーについて、音声送信、マインドコントロール、思考盗聴、位置特定、身体攻撃、組織についてのホーム・ページ
思考盗聴は、あり得ない。思考盗聴のからくりを説明.
集団ストーカーの顔写真を掲載。
http://www1.odn.ne.jp/organizedstalker/index.html


894EXPO'774:2009/01/15(木) 21:39:32 ID:9Ddo6BbG0
福田繁雄先生が亡くなったらしいな
895EXPO'774:2009/01/15(木) 22:24:58 ID:e3qMCzW00
>>888
他の業者が出店するウワサもあり。
>>890
「ぎんがてつどう」氏にリクエストを出してみるとか。
まだまだDVDやCDになるネタは持っているようだ。
>>891
あのチケットは、最初は数千円もしていたが、
最近では千円にも満たないくらい暴落をしている。
転売厨め、ざま見ろといった感じだ。
896EXPO'774:2009/01/15(木) 23:12:24 ID:Y9ZvYRaGP
というかみたくもない なにがともだちの塔だ 気持ち悪い
897EXPO'774:2009/01/16(金) 14:35:52 ID:NMruu7+30
なにがともだちンコだよw
太郎なら「呪いの塔」のがしっくりくるな。
898EXPO'774:2009/01/16(金) 19:12:09 ID:RQJpln+xO
ともだちんこ
899EXPO'774:2009/01/17(土) 08:18:18 ID:NbCORGo7O
かはんしんねたなら
ごせんえんぷれいをかいてほしい

へんたいふたりぐみは
そのごどうなった?
900EXPO'774:2009/01/17(土) 09:14:01 ID:Po4I3zIz0
愛・地900
901EXPO'774:2009/01/17(土) 23:06:42 ID:sNQjbVy/0
>>878
こんなナリマシター。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5867326

いや、俺は否定しない。
取り上げられるのはいいことだ。
902EXPO'774:2009/01/18(日) 00:02:04 ID:99+FjSe/0
万博マニアの方へ。

下記の人物は、詐欺師、常習犯です。ご注意ください!!

http://www.geocities.jp/kitagawasuehiro/index.html
903EXPO'774:2009/01/19(月) 22:38:41 ID:D3RWAO300
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000023-maiall-ent
<太陽の塔>「ともだちの塔」に変身! 映画「20世紀少年」プロモーション

↑こういうの本当にヤメテ欲しい
こんな太陽の塔見たくなかったし写真も見たくなかった・・・

太陽の塔と岡本太郎さんを冒涜してるだけで不愉快だw
904EXPO'774:2009/01/19(月) 22:41:26 ID:Pfl4EOqr0
ま、たまにはいいでしょ。つーか奥様公認な訳で。
905EXPO'774:2009/01/20(火) 01:16:35 ID:xsmokk780
くだらない映画の話題作りの為の程度の低いプロモーションって感じだね。
こんなバカバカしいことやっても、面白くも無い映画なんぞ誰も観ないよ。
906EXPO'774:2009/01/20(火) 06:54:35 ID:qDTKubvHO
バカといえば、大阪万博三大バカは来ていたのか?
痛い万博ヲタはいたのか?
907EXPO'774:2009/01/20(火) 08:44:10 ID:+HFeUtvw0
>>904
え、岡本太郎って結婚してたのか。
養女も死んでるし、誰だ嫁は。
908これからについて。:2009/01/20(火) 10:08:23 ID:KYidW1sH0
運動起こして、これから20世紀少年仕様も
たまにはああいうように戻させるとかしていこうよ。
自分27才だけど…
909EXPO'774:2009/01/20(火) 10:10:00 ID:9NLnQQE30
>>907
岡本敏子氏の甥の間違いですわ
910EXPO'774:2009/01/22(木) 07:26:00 ID:yMK5lryMO
普通さ、平日の夕方なら、万博マニアのオヤジ連中は仕事あるから来ないよ。

真冬の寒い中、行くのは、学生とかタレントの追っ掛けぐらいじゃね?

例の三人トリオとかは行っていないんじゃないかい?
911EXPO'774:2009/01/22(木) 10:17:47 ID:YP68nFVt0
今日行く予定だったけど雨だから止めた。
明日行くけど、行った方は感想を聞かせてください。
912EXPO'774:2009/01/22(木) 11:12:21 ID:jvLe5dY/0
何かあるのか?
913EXPO'774:2009/01/22(木) 13:19:28 ID:fakheT7n0
今日から、かはくで万博展。
一報では、マニアエキスポと変わらんとのことだが……。
914EXPO'774:2009/01/22(木) 13:36:41 ID:YP68nFVt0
>>913
そうなのか。明日行って良かったらもう一回行こうと考えてるんだけど、行く価値あるかな。
つーか、デパートの催事場と同じレベルだったら怒るぞw
915EXPO'774:2009/01/22(木) 14:25:37 ID:8XrxFYCo0
じゃあ上野行ってきます
近所なので
916EXPO'774:2009/01/22(木) 14:42:24 ID:eOnWQ4yn0
>>914
行かなくてもいいです。
津から行きました。ディズニーランドへ行ったついでに寄りました。
ヨネスケがいました。
917EXPO'774:2009/01/22(木) 14:45:45 ID:fakheT7n0
展示内容はどんな感じ?
混んでた?
918EXPO'774:2009/01/22(木) 15:30:00 ID:eOnWQ4yn0
>>917
ビデオは一部の濃いマニア向け。
がらがら。
919EXPO'774:2009/01/22(木) 15:43:42 ID:fakheT7n0
うーむ。平日で雨だからかなぁ。ま、万博ブームも去ったし、そんなものかもしれない。
展示は、やはりマニアエキスポ並みか。
920EXPO'774:2009/01/22(木) 17:56:39 ID:8XrxFYCo0
上野行ってきた
展示内容は日本館の巨大タペストリーが2点
修復したという文楽人形が3体、月の石、太陽の塔の内部にあった生命の樹、
サンヨー館のボディウォッシャーと電気自転車、パビリオンの模型、それにワイヤレス電話など
日本万国博記録映画ダイジェスト版25分見てきた
混んでいないけど食い入るようにじっくり見てまわる人が多かった
921EXPO'774:2009/01/22(木) 18:22:26 ID:0C0Aq3U60
MBS 鉄鋼館改修
922EXPO'774:2009/01/22(木) 18:45:25 ID:2AW9GZ/D0
>>921
鉄鋼館の閉鎖されてる劇場内部が映ってたね。
あそこを万博記念館に改装するということは
現在のディリパ2Fは閉鎖かな?
923EXPO'774:2009/01/22(木) 19:06:57 ID:jgyScXfX0
おれもMBS観てびっくりした
うれしいねえ
宇宙服とかもあんなふうにそのまま残ってるんだな
924EXPO'774:2009/01/22(木) 19:49:55 ID:q2D54AnE0
「あの状態でキチンと保管してました。」っていう体裁だったけど、無理だったな。

何年か前だったら絶対に見せられる状態ではなかったと思うので、
屑とか塵のようなものは処分。
そのへんに転がってていい感じになりそうなものはエアパッキンで包んでみたり・・・。
ちょ、こんな大事なものなんでこの状態で置いてるの?っていうものは木箱を用意。

とりあえずお片付けが済んだから媒体呼んで、
鉄鋼館・新展示館のお知らせという理由で、展示物の管理は完璧にできてますという必死の自己アピール。

うん、失敗だったけどね〜。
925EXPO'774:2009/01/22(木) 20:26:05 ID:Yk7jaZy00
かはくに大阪万博三大バカは来ていたのか?
痛い万博ヲタはいたのか?
926EXPO'774:2009/01/22(木) 21:31:15 ID:7JwjGvkL0
グッズ売り場のおねえさんのユニホームは当時のものですか?
927EXPO'774:2009/01/22(木) 22:11:00 ID:cpH8rvEx0
鉄鋼館改修に伴いマニアエキスポは廃止でFA?
928EXPO'774:2009/01/23(金) 16:51:47 ID:dRMIizNG0
ディリパ2Fは引っ越して来るんだろうけど、マニアエキスポはどうなんだろう。
929EXPO'774:2009/01/23(金) 23:15:27 ID:Zl0oZQRr0
万博記念館オープンへ 来春、万博公園に
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200901210105.html
ttp://www2.asahi.com/kansai/news/image/OSK200901210104.jpg
大阪万博 興奮再び パビリオン「鉄鋼館」改修へ
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/01/22/20090122-005533.html
930EXPO'774:2009/01/23(金) 23:35:32 ID:1SI26sS40
ひさしぶりに良いニュースを見た
931EXPO'774:2009/01/23(金) 23:35:43 ID:/yJIrtoJP
てゆーか、破壊行為?
932EXPO'774:2009/01/24(土) 09:48:30 ID:HToPRSqW0
既に破壊されているような状態なんですが何か?
933EXPO'774:2009/01/24(土) 13:07:53 ID:U/a37DKX0
万博とは違うが・・・

「また中国で五輪?今度は「2036年」を招致か―陝西省西安市」
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20090113014/1.htm

ある意味このバイタリティは見習うべきかもw
934EXPO'774:2009/01/24(土) 21:31:45 ID:iPeh5P2a0
それよりも20世紀少年第2章のCMが…
935EXPO'774:2009/01/25(日) 00:17:16 ID:2yyTc5Vu0
科学博物館の特別展にも、宣伝コーナー有ったわ。
結局、タイアップ企画か。
バッハハーイ
936EXPO'774:2009/01/25(日) 03:50:02 ID:QrJRSDjd0
科学博物館常設展込みの入場券がチケット屋で450円で売ってたので行って来た。
>935も書いてるとおり、20世紀少年と鉄鋼館リニューアルの宣伝イベントだったね。

グッズはあんまり置いてなかったので太陽の塔のタイルだけ買った。
937EXPO'774:2009/01/25(日) 08:56:21 ID:/JkQmXFYO
>>936
タイルのことは書くな!
転売ヤーが押し寄せるだろ??
938EXPO'774:2009/01/25(日) 12:47:53 ID:rR+pwIMnP
昔の夢が現実になっているかも
http://news.kids.yahoo.co.jp/topics/646/
939EXPO'774:2009/01/25(日) 17:39:31 ID:/D6E1gbv0
ガラガラだった・・・。
940EXPO'774:2009/01/25(日) 18:54:17 ID:OSsjZUdU0
>>938
あんましなってないなあw
・動く歩道普及率低っ
・テレビ電話
・妹、帰宅して人間洗濯機に入る
・台風を水爆で消滅
・海底都市

お昔のパリ万博のはかなり実現してるんだけどね
941EXPO'774:2009/01/25(日) 20:31:49 ID:rZoecOUY0
テレビ電話はネットの高速回線で完全に実用化したと思うよ。
携帯で動画も送れるから腕時計型のテレビ電話に近いし。
人間洗濯機は、いつもジャグジーに洗剤入れれば可能じゃんと思うw
942EXPO'774:2009/01/25(日) 20:34:05 ID:8ifNs1PV0

大阪・梅田・ハービス大阪(1)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/9919606051.jpg

京都御所 建礼門
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/3057566850.jpg

大阪・梅田・HEP NAVIO
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/9112578523.jpg
※関西で最も土地の値段(=公示価格)が高い場所。

大阪府立中之島図書館・中央ホール
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/2371521833.jpg

兵庫・明石海峡大橋(世界最長の吊り橋)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/0646956306.jpg
※主塔の高さは海面上298.3mであり、国内では東京タワー(333.0m)に次ぐ構造物である。

大阪・なんばパークス(内側)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20040207214530.jpg

兵庫・芦屋 その2
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/1062924261.jpg

大阪駅・北ヤード・再開発地区全体の完成予想図
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/0047761750.jpg

大阪・梅田(丸ビル、ヒルトンウエスト、ハービスエント、大阪駅ビル)
http://scenery.crap.jp/cgi-bin/img-box/img20050124075332.jpg

関西風景画像
http://scenery.crap.jp/
943EXPO'774:2009/01/25(日) 23:05:46 ID:U8uTrfRu0
上野行ってきた。

現物(レプリカ?)を持ち込んだのはサンヨーとパナ(松下)ぐらいだけど
スポンサーなのか、パナのプラズマ、サンヨーのエネと洗濯機もあったw

おみやげは、当時物のカタログだかパンフがあったけどかなりの値段だった
944EXPO'774:2009/01/25(日) 23:41:43 ID:NhMgaDxA0
945EXPO'774:2009/01/25(日) 23:59:56 ID:rZoecOUY0
>>943
人間洗濯機は万博の実物だって週刊文春の特集記事に出ていたよ
946EXPO'774:2009/01/26(月) 02:23:32 ID:K3BmlnL20
結構な値段っても3000〜5000円でしょ
記念に1冊買っといた
947EXPO'774:2009/01/26(月) 02:53:08 ID:Ca1uh5hm0
実家の物置にころがってるようなスタンプ帳や太陽の塔、万博関係の小物に
けっこうな値段がついてて驚いた。
948EXPO'774:2009/01/26(月) 07:37:50 ID:HaizF69eP
復刻じゃなくてデッドストックなら価値を見出せるべさ
949EXPO'774:2009/01/26(月) 08:27:16 ID:G82WTrQm0
太陽の塔のタイルとデッドストックのピンバッチはつい買ってしまった。
それにしても、鉄鋼館の記念館化は嬉しいですね。
上野の会場にも記念館の模型やら計画が詳細に展示されていたし。
950EXPO'774:2009/01/26(月) 08:32:32 ID:hmckd+dF0
800円で、公園売店にて売られているストラップが1000円だった。輸送費か。
951EXPO'774:2009/01/26(月) 11:38:50 ID:YLdRRclc0
万博関連の催し物初めて行ったけど
平日だったせいか人少なくてゆっくり見れて良かった。
太陽の搭内部の生命の木を再現した展示が当時見た雰囲気を
再現していて感激した。ロボット文楽も顔が変身するのが楽しくて
何度も見てしまった。あと、大屋根付き太陽の搭の模型が良く出来てた。
かはく自体初めて行ったので、終わって外出て巨大なクジラがいたのにも
びっくりした。グッズコーナーの品はオクとかで昔買った値段よりずっと
高い値がついてて手が出ないのでスタンプ押して帰ってきた。
952EXPO'774:2009/01/26(月) 11:42:20 ID:8bd3l2hq0
>>939
振り返るにしても
’70年代は時代から外れてるって事かな。
振り返るといえば今は80年代〜バブル期か
おっさんには最近の事にしか思えんが
953EXPO'774:2009/01/27(火) 02:36:37 ID:pi5+bfJ90
かはく行ったら、シアター360見るの忘れないようにね。
大阪じゃなくて愛地球博のだけど、みどり館のアストロラマの21世紀の進化系と思えば感慨深く楽しめる。
954EXPO'774:2009/01/27(火) 09:35:09 ID:i/VpwOcS0
恐竜の話は、正直いって360で上映する必要ないというか、作りがぜんぜん360のシステムを活用していない。
955EXPO'774:2009/01/27(火) 20:17:55 ID:nv5M8t8p0
>>953-954
むしろそこでアストロラマのリバイバル上映をしてもらいたいものだ
956EXPO'774:2009/01/28(水) 10:55:38 ID:JAIUNsm50
残念ながら、シアター360は基本概念が「球」ではなく「筒」なので無理だ。
957EXPO'774:2009/01/29(木) 00:39:26 ID:blYVDBbb0

今度の土曜、上里予行ってきます。
ところで、デジカメ持ち込みOKなのでしょうか?
958EXPO'774:2009/01/29(木) 01:49:14 ID:pWXjdAhh0
常設展は不可だけど、万博関係は大丈夫だと思う。
959EXPO'774:2009/01/29(木) 08:57:22 ID:07dGsiOu0
常設展は、いつでも撮影可だよ。むしろ、特別展の方が撮影不可であることが多い。
今回は撮影できるので、ちょっと意外だった。
960957:2009/01/29(木) 09:23:52 ID:5oGWvDZm0

>>958>>959
多謝!!
961EXPO'774:2009/01/30(金) 12:58:26 ID:ZqyJ2r+L0
関東圏(東京)の録画率 http://tv.so-net.ne.jp/ranking/23.action
1.20世紀少年<茨城1位 栃木1位 群馬1位 埼玉1位 千葉1位 神奈川1位>

ここまで圧倒的な録画ランキングなかなか観れないよ
962EXPO'774:2009/01/30(金) 20:58:25 ID:j6Wso5/B0
金曜特別ロードショー
「20世紀少年〜もう一つの第1章〜」

映画「20世紀少年−第1章−」を、未公開シーンや新たな映像を加えて再構築した特別ドラ
マ。総監督・堤幸彦、監督・木村ひさし。 一九六九年、小学生のケンヂは仲間たちと”秘
密基地”で、悪の組織が世界征服をたくらむ空想話「よげんの書」を作る。それから二十八
年後、コンビニの店長をしているケンヂ(唐沢寿明)は、失跡した姉のキリコ(黒木瞳)に代わ
って、めいのカンナを育てながら暮らしていた。そんな中、ケンヂは同窓会で、謎の教団の
存在を知る。その教団は、子供のころケンヂたちが作った秘密のマークをシンボルに使って
いた。数日後、ケンヂの仲間の一人・ドンキー(生瀬勝久)が死亡する。さらに、かつて作っ
た「よげんの書」の話に酷似した事件が、世界各地で起こり始める。

【日テレ実況板】
http://live23.2ch.net/liventv/
963EXPO'774:2009/01/30(金) 22:35:11 ID:j/HBe88i0
何を一人で興奮してるの?
964EXPO'774:2009/01/31(土) 02:08:23 ID:229XKdWz0
「ともだち」だの「よげん」だの、ひらがなを使いさえすれば子供らしくみえる、という発想が浅いと感じる
背伸びして無理に漢字使おうとして色々と間違ってしまう方が、リアルなガキんちょ像になるんじゃね
965まげ ◆cAPrk/1xJk :2009/01/31(土) 08:22:09 ID:AE54kW8xO
そうだね
966EXPO'774:2009/01/31(土) 09:15:39 ID:/10R4exx0
糞映画なのに視聴率や録画率が高いのが不思議
967EXPO'774:2009/01/31(土) 09:44:39 ID:bjg+y2pp0
今はネットで読者の反応が見れるから、作者の浦澤直樹が、
ネットでの読者の予想を裏切ろう裏切ろうとして展開を変えていった結果、
話がグダグダになって収拾がつかなくなり糞漫画に変貌。
中盤まではシンパだったファンが、つじつまの合わない内容に最後にはアンチ化して、
20世紀少年スレで浦澤に罵詈雑言。
968EXPO'774:2009/01/31(土) 11:51:49 ID:JfG/1iSG0
公式長編記録映画、映画館でリバイバル上映してほしいな
969EXPO'774:2009/01/31(土) 13:14:24 ID:Ogx9k3CJ0
イラストレーター手抜きっていうか、記念機構渋い顔なんじゃないか。
よりによって、機構が嫌うような内部とか晒してたサイトのイラスト無断流用しちゃって。
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/shokudousha/oshirase/oshirase.html
970EXPO'774:2009/01/31(土) 13:20:49 ID:Ogx9k3CJ0
>>964
それって、どこの国の内閣総理大臣?
971EXPO'774:2009/01/31(土) 13:22:58 ID:qIh4ENXf0
国立科学博物館特別展「1970年大阪万博の軌跡」における図の無断使用について

 2009年1月22日より2月8日まで国立科学博物館で開催されている特別展「1970年大阪万博の軌跡」で展示されている新記念館のイメージ図に、
私が写真の説明用に書いた鉄鋼館の略図が使用されていることが分かりました。
ここに掲載している写真では小さくて分かりにくいのですが、
写真の番号を書いた赤い字や、図の特徴も一致していますので、間違いないと思われます。
これは、私に無断で使用されているもので、残念ながら、私は新記念館に関して一切関与しておりません。






しかしながら、鉄鋼館を記念館にするという計画のイメージ図の中で、私の図が鉄鋼館内に掲示されているということは、嬉しいことでもあります。








これを切っ掛けに、何らかの形で計画に参加する機会を得れば、この上ない幸せです。
972EXPO'774:2009/01/31(土) 15:08:42 ID:qOmjTmWQ0
ヲタの鑑ですな (・∀・)ニヤニヤ

機構はいい機会だから詫び入れる名目で試しに一度ミーティングに呼んでみるがよかろ
貴重な意見が聞けるぜぃ
973EXPO'774:2009/01/31(土) 17:58:26 ID:ufiE9Us80
100個限定の******ストラップはまだありましたか?
974EXPO'774:2009/02/01(日) 22:03:43 ID:LrULfwx70
かはくに大阪万博三大バカは来ていたのか?
痛い万博ヲタはいたのか?
975EXPO'774:2009/02/01(日) 22:26:25 ID:aafriPP90
あの、絵葉書+スタンプ帳販売で大行列のときだけど
「東京から新幹線で来た」という御年配の人が、
「ほらっここに」って見せた新聞には、ほんの数行の小さな
記事でスタンプ帳の事が載ってた。

東京じゃ扱い小さいんだな・・・上野にはいっぱい来てくれたかなあ
976EXPO'774:2009/02/02(月) 15:28:11 ID:BDSqpkoh0
かはく行ってきた。「多数展示」って感じではなかったな。
日本館のタペストリ、文楽人形、リニアモーターカー、ホステスの制服。
日立館、三菱未来館、鉄鋼館、会場全体、テーマゾーンの模型。
みどり館のペーパーモデルと撮影レンズにフィルム。
ウルトラソニックバスに、カドニカ自転車。
ワイヤレスホン。
月の石。
太陽の塔の生き物たちの一部(レプリカ込みだが、動く)
渦巻き都市。
手の椅子。
開幕のカギ。
タイムカプセルに収めたレコード。
図面盗用のイメージ図もあった。意外にでかい。はっきり分かるから、請負業者ダメだろ。
横に、記念館の模型。
売店は、どこかの古物商が出てるだけだと思われ。
映画の宣伝のために開きましたって感じするけどなぁ。開催期間が8日までだし。
そうそう、売店のお姉さん、エスコートガイドと、迷子センターの制服でした。
図録とかないのが残念。あと、後援が毎日系なので、展示資料に方寄りあり。
977EXPO'774:2009/02/02(月) 19:02:00 ID:SyQCOWFSO
数年前の万博公園スタンプ帳の発売懐かしい。
名古屋からわざわざ買いに来たという人もいたよ。
でも何故、冬の寒い、あの時期になったのかは、納得できないな。
昨年のマニアエキスポのタイル販売のようにしたほうが、時期的にも良かったかと。
あれだとスタンプ帳買って、即退散、みたいな感じになっちゃうし。
せっかく万博公園まで来たんだから、じっくり見て帰るほうがいいよな。
978EXPO'774:2009/02/02(月) 22:19:37 ID:FAMglc7n0
たしかに、日曜のあの日は氷雨みたいなのが降ってたな・・・
979EXPO'774:2009/02/02(月) 22:37:46 ID:MEz2sJ1k0
>>976
月の石あるんだ。行こうかな。
980EXPO'774:2009/02/02(月) 22:40:38 ID:HYKveDGz0
>>977
あの日はスタンプ帳(赤と黒)及び絵葉書が販売されたんだな。
だけどその直前のマニアエキスポでもスタンプ帳だけが販売されていた。
会期半ばで入荷したらしくて、白井さんが、
黒のスタンプ帳と赤のスタンプ帳の違いを説明してセールスしていたし、
非常にマッタリした感じで売れていたのが良かった。
981980:2009/02/02(月) 22:50:25 ID:HYKveDGz0
あの後、マスコミ向けに37年ぶりに発売とかで
大々的にPRしてから、大変なことになったんだな。
丁度、愛知万博が終わってからあまり経っていない頃だから
万博に興味を持った人が沢山やってきてすごいことになったな。
転売屋も押し寄せる中、神戸の某トラブルメーカが大量に買占めをして
ヒンシュクを買っていたな。
警備員に阻止されても買占めを続けたのは万博マニアの間では伝説になっている。
あいつも買占めするのなら、マニアエキスポで買占めをしておけば目立たなかったのにな。
982EXPO'774:2009/02/03(火) 03:23:37 ID:zVNqRPACO
未知(外人)との遭遇!

983EXPO'774:2009/02/03(火) 07:12:50 ID:c2oY5/r3O
未知(神)との遭遇!
984EXPO'774:2009/02/03(火) 08:16:01 ID:GNOctABN0
>>981
スリルを楽しんでいるだけはないのか?
>>983
伏字であっても、個人名を出すのは、やめたれや。

彼をはじめとする連中は、このスレを随時チェックし時折「本人降臨」しているようだ。
さらに、反省もせずに、人を無能呼ばわりするレスを繰り返しているから
こちらからの書きこみは控えたほうがいいかもしれない。
彼があまりに、トラブルを連発するようであれば彼の勤務先の人事担当に
通報すればいいのではないのか。
このような節度のない連中は無視するに限る。
985EXPO'774:2009/02/03(火) 08:23:38 ID:gJvG7Cqc0
月の石と言っても、「日本館に展示してあった」月の石だよ。
改装前のかはくに展示してあった、ビー玉の中に小粒が入ったやつ。
986EXPO'774:2009/02/03(火) 13:11:38 ID:FCe1sthL0

グーグルアースにタイムスライダーが装備されたので、
2002年の空中写真がまた見られるようになった。
これでGEの過去画像をローカルに保存したり貼ったりしなくてもよくなった。

国土交通省のデータもスライダーで見られたらいいのにと思う。
987EXPO'774:2009/02/03(火) 17:28:26 ID:/K5PY10w0
>20世紀少年

全く、いい歳したおっさん連中が何やってんだろうな
と思えてくるよ。俳優陣ではなく裏方がね。
988EXPO'774:2009/02/03(火) 17:44:53 ID:hxi6qijg0
当時の会場がグーグルアースのディズニーワールドなみに再現されたら凄い
技術ある人で誰か暇な人いないかなぁ…
989EXPO'774:2009/02/03(火) 17:48:44 ID:hxi6qijg0
http://jp.youtube.com/watch?v=_wmdCeFUQH4
ちなみにこれくらいの再現度
990EXPO'774:2009/02/03(火) 18:33:11 ID:FCe1sthL0
>>987
金儲け以外なにがあると思ってるの?
991EXPO'774:2009/02/03(火) 19:04:20 ID:FCe1sthL0
ついでに次スレ立てた。

【EXPO'70】日本万国博覧会7【大阪万博】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1233655007/
992EXPO'774:2009/02/04(水) 00:14:18 ID:u0P4YDHY0
>987
裏方じゃなくて、原作マンガに、太陽の塔をパロったあの「ともだちの塔」が出てくるんだから仕方がない。
本物の太陽の塔を使ってそれをやっただけだろ。悪いとすればそれを描いた作者だし。
そんなに目くじらを立てなくてもいいんじゃね?
993EXPO'774:2009/02/04(水) 00:35:25 ID:b70KuJvuO
しかし当時を知らない人達が大阪万博を思い浮かべるとき
ともだちの塔がオーバーラップされることになるんだろうか
あれだけ大量宣伝されるとイメージ自体変容してしまう
994EXPO'774:2009/02/04(水) 01:24:23 ID:wYahLdgk0
あの漫画作品の主柱の一つは、微妙に変調された未来(と現在)なんだから
太陽の塔の顔が変になる発想は、当然と思う。
・・・ただ、万博ヲタとしては、大阪万博そのままの、例えば
スイス館の樹の下から、せんい館を背にして、大通りに駆けてくシーンとか
再現してほしかったなw
昨夜TVで見た映画「天国と地獄」後半の根岸食堂のセットは、寸分たがわぬ出来らしい。

40年前にできて、今できないわけがないっ
995EXPO'774:2009/02/04(水) 06:49:05 ID:ZlMznfTtP
是非はともかくあの顔のデザインはなんか見ててムカツクw 作者の意図通りかな?
996EXPO'774:2009/02/04(水) 06:51:40 ID:ZlMznfTtP
あとスクリーンの中にあって輝くのであって8000万円のハリボテには絶望したっ

>>994
いまだと安易にCGになりそうだが、それでもいいな見てみたい。
997EXPO'774:2009/02/04(水) 09:38:57 ID:AfxT5hhpO
話の途中ですが、このスレも残りわずか。
最後に感謝のメッセージを残して、ENDにしましょう。
998EXPO'774:2009/02/04(水) 10:20:19 ID:p3GTe5tn0
20世紀少年も
漫画が始まった頃はまだ70年代ブームで
それなりに時代に合った感じがあったけど
漫画の終わり頃には、世の中はすでに80年代ブームに入っていて
何で今頃、あえてその時代を一生懸命振り返るの?みたいな違和感が出てきていた。
999EXPO'774:2009/02/04(水) 11:00:42 ID:bKOGlPcJ0
999get!
1000EXPO'774:2009/02/04(水) 11:01:15 ID:bKOGlPcJ0
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。