【EXPO’90】国際花と緑の博覧会PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
引き続き、語り合いましょう。
2:2006/04/21(金) 18:08:33 ID:oXmRlfdw
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1104240239/796
前スレ
http://www.expo90.jp/expo/index.html
財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
3EXPO'774:2006/04/22(土) 12:52:06 ID:ALnemCOs
>>1

乙です。
4EXPO'774:2006/04/28(金) 19:05:43 ID:WWnDzQQw
「ラジかる」で花博の映像が流れてましたね。
5EXPO'774:2006/04/29(土) 05:53:34 ID:zJCUIywS
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7EXPO'774:2006/05/02(火) 12:59:27 ID:ebIXNOxz
ウォーターライドは再開されてから乗りましたよ。
大人気で2時間くらい待った記憶が。怖いものみたさで?
8EXPO'774:2006/05/04(木) 03:32:20 ID:lDLTS6Xk
部品脱落とかあったなー。 「事故博」だっけ?皮肉られたのは。 俺は5回遊びに行って最終日ゲート閉門(0時近く)までいたけど。
9EXPO'774:2006/05/05(金) 15:45:52 ID:74i22gMi
開幕してからハマったので期間中フリーのパスを作れず、毎回入場券買ってた。
その枚数を数えたら、60枚以上あった(((;゚Д゚)))
ビンボー学生だったのに、どこにそんな金あったんだ自分…。
108:2006/05/06(土) 11:04:41 ID:Itc5El6F
故に当時栄華を極めた>>9は今や没落の一途をたどるのであった‥‥‥‥‥‥‥‥羨ましくなんかないぞッッヽ(`Д´)ノ
11EXPO'774:2006/05/06(土) 18:07:26 ID:UBCIZv43
>10
なんやそれ。
しかし、9さんの60回とはすごいですね。
約3分の1は訪れてたことになりますね。
俺は23回くらいでした。どこかですれ違ってるかも。

連休中に鶴見緑地へ行ってきました。10周年記念誌「生命の祭典」
が安価な割に、いいと聞いてたので国際陳列館を探してみましたけど、
ありませんでした。
12EXPO'774:2006/05/06(土) 21:26:02 ID:89t+X0Si
>>9
グレイツ!!
13EXPO'774:2006/05/06(土) 22:01:50 ID:1dMXqafD
愛・地球博よりかなり安かったからまだよくない?わたしはスタッフでしたので終わってから見てました。休みの日もパスがあるからいつでも入れました
14EXPO'774:2006/05/06(土) 22:48:32 ID:IFA7wBNu
姉貴がコンパニオンやってたんだが、そのパビリオンへ見に
行ったら何故か「来なくていい!」と怒られたっけ…。
15EXPO'774:2006/05/07(日) 07:42:03 ID:zk0HQGvn
コンパニオンとして女優になりきってるのを
家族に見られるのは恥ずかしいからでほ。
16EXPO'774:2006/05/12(金) 20:52:37 ID:f11RannW
12・13・14(?)日、「バラ園」に花ずきんちゃんが登場するらしい。
一緒に写真も撮れるとか。
17詳細はこれです:2006/05/12(金) 20:56:34 ID:f11RannW
「TSU−PA−1 つるみ バラ フェスタ」です。
花博記念公園で働く職員が、手作りで開催するイベントです。 バラの魅力や管理方法など、バラ担当の管理者が自ら「ばら園」を、ガイドする「緑化講習会 ローズツアー」(1日4回)や、
16年ぶりに花博記念公園に帰ってくる♪ 非常に貴重な、花の万博のマスコット「花ずきんちゃんの着ぐるみとの握手・記念撮影会」(1日2回:雨天中止)、その他にも「緑化相談会」や「花の土」のプレゼントなど盛りだくさんです。
また、「ばら園」の公開時間も開催期間中、開園時間を延長いたします。 くわしいイベントの告知(タイムスケジュール、整理券配布方法等)は、5月1日発行の花博記念公園の広報誌「花博記念公園の花だより」に記載されます。
(広報誌は、地下鉄:鶴見緑地駅、咲くやこの花館、鶴見区役所などで配布しています。)また、園内の告知ボードなどでも、5月1日に告知されます。
私自身も、担当者として初めて開催するイベントに期待半分、不安半分ですが・・・念願の花ずきんちゃんの復活には、非常にワクワクしております♪(個人的に非常に思い入れの強い、大好きなキャラクターですので・・・)
18EXPO'774:2006/05/13(土) 04:04:39 ID:xW24Rg2c
とうとう花ずきんちゃんも復活ですか。モリコロとコラボしてほしい。一緒に写真とりたいなぁ。
19EXPO'774:2006/05/13(土) 23:53:25 ID:ChFXa4n3
>>17
あちゃ〜、金曜日、休みだったのに…。
知ってたら、某万博キャラ(のぬいぐるみ)連れて行ったのに。
トホホホホ。

花ずきんちゃん、また復活キボンヌ!
20EXPO'774:2006/05/14(日) 00:13:32 ID:QuLDXcuq
でも、今日は雨だったので中止だったのかも。
まだ明日・明後日がありますよ。
21EXPO'774:2006/05/15(月) 23:46:04 ID:tpDAZ/3i
ちょっとだけ何かを撮影
ttp://up.isp.2ch.net/up/47a9005eda6e.zip
22EXPO'774:2006/05/16(火) 18:26:18 ID:PIblPX80
イベントに足を運ばれた時の映像でしょうか?
自分も、緑地に行ってましたが「ばらフェスタ」が水の館ホールで
開催されてたため、人・人・人でエライ事になってました。
水の館の前の行列を見たとき、花博の事が思い出されましたよ。
23EXPO'774:2006/05/24(水) 01:08:26 ID:+XdpFwbK
「ばらフェスタ」期間中の14日夜に大池の前で撮影
暗すぎてほとんど何も写りませんでした
ttp://up.isp.2ch.net/up/e3b80b050c97.zip
24EXPO'774:2006/05/24(水) 12:13:46 ID:QRvbws0y
めちゃくちゃ、細かい演出じゃないですか。
泣きそう。
25EXPO'774:2006/05/24(水) 14:25:00 ID:DckuBHa1
いいね。
まともに復活したイベントっぽ。
26EXPO'774:2006/06/10(土) 03:02:14 ID:+wSdx5d6
                _,_
                ( )
           ,,-┐  /`"    ._,_
           /  | ,/  ,,,,.   ( )
        /    レ,/" l,  /`"
       ,/     `"     | ,/ _,,,,..
      /           レ,.-'"  |
      |   __,,,,,,___          |
      l, ,/  ヽ  `ヽ,       /
      ヽ,|   /   - ヽ,     /
          ヽ,   ,._  /   l    ,/
     、  /ヽ !/    ,/   /  
     l, / / `,'''---"=-''''"
      レ-イ /     `''''''----,   _
      \_,/__,,.--'       ,-"_,,-'''" "''>_
        \\       ,/ ./   ,,/  )
         \\   ,--''" ,イ   ,,<_,,,,,,∠
           `ヾ二'''_______i" `i, ,/"    ,/
                  `'''''`'''----''"
27EXPO'774:2006/06/10(土) 22:54:45 ID:vCPd7M2w
28EXPO'774:2006/06/11(日) 23:59:13 ID:KR0tBFsc
>>27
壊れてます
29EXPO'774:2006/06/12(月) 00:15:35 ID:ozI33utM
>>28
え? どの段階で?
ダウンロード→pass入力→解凍→再生
試してみたけど大丈夫だよ?

でもMacだと解凍で引っかかるみたいなので
数日後に再アップします。
30EXPO'774:2006/06/15(木) 18:03:39 ID:a0TpCZAC
ワ−ァ、花博懐かしい!ウォ−ターライドと言えば、出発する時に
コンパニオンさん達が「LET’S クルーズ!!」って言ってましたよね。
31EXPO'774:2006/06/16(金) 08:11:38 ID:Buw3yqY8
>>27の再アップで少し長めになってます
http://heppoko.fam.cx/
中>ponkotu0633.zip
DLKey:expo90
32EXPO'774:2006/06/22(木) 03:11:59 ID:T52lbc0i
age
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35EXPO'774:2006/06/22(木) 17:59:49 ID:sbQ04+FY
花博は
バブリーでしたね。
36EXPO'774:2006/06/29(木) 09:00:55 ID:rfqC7q0r
厳密に言えばもう下降曲線だったはず。 >'90半ば段階で ‥‥‥もうあんな豪勢なイベントは拝めないだろうな。鉄道での行き来も楽だったし。それに引き換え、トヨタ博は市内中心部から遠すぎ‥片道1時間弱は堪えた‥。
37EXPO'774:2006/07/29(土) 00:40:24 ID:veFKqdrN
確かに豪勢でしたよね。
あれ以来、あの規模のイベントにお目にかかった事がない。
38EXPO'774:2006/08/02(水) 18:19:39 ID:AkTSYxLp
初めて知ったんですけど
きょう、日本信販(現UFJニコス)の社史を見てたら
花の万博記念日本信販VISAカードが乗ってました。
びっくりしましたよ。
みなさんは知ってましたか?
39EXPO'774:2006/08/04(金) 00:22:01 ID:ITIScb/l
知らなかったなー。
しかし、そういうのを探していけば
星の数ほどあるんでしょうね。

そういや当時、出展してる企業のCMになると必ず
「花の万博○○館であいましょう!」みたいなメッセージが入ってましたね。

40EXPO'774:2006/08/04(金) 00:24:58 ID:eV9qpl+P
>>36 ディズニー常連は1時間なんてざらにいるよ
41EXPO'774:2006/08/10(木) 21:48:55 ID:8KHgfByn
花博当時:自宅から会場まで1時間20分
現在:自宅からデズニーまで1時間40分
それぞれ、10日おきくらいに行ってた私が来ましたよ。
42EXPO'774:2006/08/13(日) 19:06:45 ID:hCfmyGiJ
会場まで1時間以上かかるということは、結構遠いですね。
どちらに住んではったんですか?

ディズニーはね、結構駄目なんですよ。パークだけでなく映画とかも。

43EXPO'774:2006/08/24(木) 22:54:42 ID:8Mko7eLJ
>21
の方、他に何か公開してほしいな。
27と31はアホみたい。騙すのに、そこまで凝った事して。

44EXPO'774:2006/08/24(木) 23:34:42 ID:EFMD0F5s
千葉の安浦ですよwwwwwwwwwwwwww
しかもPCショボイwwwwwwwwwwwwwww
45EXPO'774:2006/08/25(金) 00:00:08 ID:LmEySxax
>>43
ばらフェスタ当日に撮影したのは>>21>>23だけです。
>>27>>31は花博当時にマジカルクロス(ドルアーガの塔前)で撮影した映像ですが
特別凝ったことはしてませんよ?

ネタ探しをしていたらテープが切れてしまいました。「ほのぼのレイク」出展?の噴水が
映っているシーンだったから大した被害じゃないけど。
4643:2006/08/25(金) 15:18:50 ID:2ubroguX
45さん、ごめんなさい。
アダルトサイトへ通じてると勘違いしたもんで。アホは私です。スミマセン。

ところで、アコムのロープウェイのゴンドラは現役で活躍してるようですね。
はじめて知りました。
47EXPO'774:2006/08/25(金) 15:49:47 ID:XDLoD1Eu
>>19
花ずきんちゃんは、いつもマンホールの蓋にいるよ。
48EXPO'774:2006/08/26(土) 00:03:11 ID:9aPdNhn9
あれ、でもアダルトサイトにつながる。
4948:2006/08/26(土) 00:47:28 ID:9aPdNhn9
>47
そうですねー。
あと建物も残ってるし
他の博覧会に比べたら、名残みたいなものが
残ってるのかのしれません。
それでも、当時の華やかな記憶と比べて
本当に同じ場所なんだろうかという気もしますね。
50EXPO'774:2006/08/26(土) 10:36:52 ID:aed2HXsB
咲くやこの花館とか今でも
そのままのパビリオンもあるね。
51EXPO'774:2006/08/26(土) 12:16:42 ID:5K2SiotL
>48
とっくに消えてるよ〜
消えたデータのリンク先が何処に繋がるかは
ロダの仕様では?
5248:2006/08/26(土) 18:14:03 ID:9aPdNhn9
>51
そうなんですかw
見たかったな〜。もう一度うpしてくれんだろうか。

>50
そうですね。今も当時とそのままですね。
館内のレストランは、花博当時はなかった・・ですよね?
隣にいのちの塔も建ってますが、こっちの方は何となく淋しいですよね。
53EXPO'774:2006/08/29(火) 10:02:34 ID:TCJ+Ts/L
このあいだTV見てたら花博にあった「名画の庭」が
京都に移設してるらしいね。
54EXPO'774:2006/08/29(火) 17:07:17 ID:yO9RDK2R
名画の庭は、いいパビリオンやったと思います。
男性コンパニオンが話題になっていましたね。
女性もいましたが。
55EXPO'774:2006/08/30(水) 09:07:01 ID:k084tCUP
もう香りはしなくなったけど、花博の新聞が今でも残っている。
花の写真が、写っている花の匂いがしたのだな。
「きんもくせい」を貰ったら、横で「トイレの匂い」と叫ぶお子様が。
さわやかサワデー使っている家なのか。
56EXPO'774:2006/08/30(水) 19:44:54 ID:58JyohnX
あ〜松下館ですねw
新聞の記憶がないから折れは貰わなかったのか。
松下館って大規模な割にちょっと印象薄かったね。
可もなく不可もなく。
57EXPO’774:2006/08/30(水) 22:17:59 ID:L4JW8Ht9
咲くやこの花館のレストラン「グリーンホライゾン」は
会期中1回だけ入ったことがあります。
当時の「別冊山と渓谷 大阪・神戸・京都・奈良 歩く地図」見たら、
「ハンバーグ&エビフライ1,600円」!?
そんな高かったっけ…?と一瞬思ったけど、
私が食べたのはハンバーグだけだった。
それでも1,000円位したなあ…。
58EXPO'774:2006/08/30(水) 22:43:48 ID:Lma6Ge6h
松下館か…
何故かスロープを登る時の記憶だけが無い
59EXPO'774:2006/08/30(水) 22:59:17 ID:6kvbRRJQ
>>53-54
↓ここですな。
ttp://www46.tok2.com/home/arc/kyoto/kyoto_17.htm

名画の庭、男性コンパニオンが”最後の審判”の前でやってた”張り切った解説”
を思い出したw
60EXPO'774:2006/08/30(水) 23:25:53 ID:Lma6Ge6h
61EXPO'774:2006/08/31(木) 00:20:10 ID:ilnTSnhR
>57
やっぱ、会期中もレストランってあったんですね。>咲くやこの花館
記憶から抜け落ちてました。
会場内の飲食物が激高だったことは
パビリオン発行の写真集などにエピソードとして書かれてありました。
うどん定食なども1000円以上したとか。
62EXPO'774:2006/09/01(金) 11:18:36 ID:0z5AGuQo
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27993891

メチャ欲しい〜。
でも、置くとこない…
63EXPO'774:2006/09/01(金) 23:21:38 ID:SO5QSBps
確かにないよね。
あの時の電話BOXって、あの後どうしたんやろうね。
64EXPO'774:2006/09/01(金) 23:26:03 ID:W1Kk8z51
パトラッシュ、疲れたろう。
僕も疲れたんだ…
     ,.-─-、
     / /_wゝ-∠l
     ヾ___ノ,. - >
     /|/(ヽY__ノミ
    .{   rイ  ノ


何だかとても眠いんぶべら

   パーン   l>‐∠l
   ,.-─-、∩/,. - >
  //。wv、ゝヾヽY__ノミ
  ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
   /∨ (ヽ

65EXPO'774:2006/09/04(月) 17:09:42 ID:I9ROhdPY
当時の花博関連のTV番組とかをうPしてくれる
神はおらんだろうか。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67EXPO'774:2006/09/07(木) 16:11:39 ID:4m2ai1Ih
>>65
プロモーションビデオならあるが。榊原郁恵が、前売り券の宣伝もしてる。
あくまでプロモなので、実写はない(花ずきんと、花じいさんが出るアニメ)し、
内容も「咲くやこの花館」が「大温室休憩所」になるなど、実際とは異なってる。
68EXPO'774:2006/09/09(土) 00:10:43 ID:0/wbJiJo
>>65
NHKの番組で、開会式の模様(約90分)及びその日の夕方頃に放送された
特集番組(約30分)なら録画したビデオ持っているけど・・・映像ファイルへ
変換させる環境が無い・・・スマソ。
69EXPO'774:2006/09/09(土) 08:32:45 ID:JSCUs8ho
見てぇ!
70EXPO'774:2006/09/10(日) 23:08:39 ID:JPPiPQ9M
特集番組という事は、パビリオンの紹介なんかもあるんでしょうね。
見たいな。
71EXPO'774:2006/09/11(月) 23:56:51 ID:H52y8xd3
68です。
今、ふと思ったんだけど・・・

VHSテープからDVDレコーダ使用でDVD-R(又はRW)にダビングし、ファイナライズ処理する。

PCにて、そのDVD-Rから映像ファイルを抽出。

この方法ならウチで出来るんだけど、可能でしょうか?
(随分前に、別の目的で上記の方法を試したんだが、結局出来なかった・・・)

もし、可能だとしても・・・とてつもなく凄いファイルサイズになりそうな気がw
72EXPO'774:2006/09/12(火) 01:15:17 ID:o0erNULO
あんまり詳しくないんだが、YOU TUBEってのは駄目なんですか?
73EXPO'774:2006/09/12(火) 09:20:57 ID:4e/A8EVf
>>71
可能ですよ。
ファイルサイズを少なくしたいのでしたら、DVDレコーダー側で低いレートで録画する、又は PC側で画面サイズ等を変更して再エンコすれば良いと思います。

うちの場合は、DVDレコーダで高レート録画 → DVD-RAMにコピー → PCに取り込み再エンコ ってな感じです。
74EXPO'774:2006/09/12(火) 19:02:57 ID:xapScAtT
1990年に行われた
花の万博に出展した企業(松下電器、HITACHI、TOSHIBA、住友・三井・三菱・
三和・第一勧銀グループ系の企業、SUNTORY、JT、KDD、NTT、ダイコク電機、
FUJITSU、クボタ、サカタのタネ、第一不動産、Glico、DUNROP、三洋電機、
サッポロビール、ツムラ、タケダ、ミサワホーム、東急グループ、Canon、ヤナセ、
日本ポラロイド、NEC、積水ハウス、Mazda、AGC旭硝子、NISSAY、MINOLTA)の花博関連のCMを
UPしてもらえませんでしょうか?
お願いします
75EXPO'774:2006/10/03(火) 00:41:26 ID:ZGIX5p2s
それをどうするというの?
76EXPO'774:2006/10/03(火) 10:06:52 ID:vXG8/1cJ
連日、「クイズ花博Q」のロケしてた漏れがきましたよ
77EXPO'774:2006/10/03(火) 12:36:28 ID:jITRXyEH
タージンって
よくもわるくもその頃から変わってないな。
78EXPO'774:2006/10/04(水) 00:45:36 ID:dpX7lSlX
花博のパビリオン ダイコク電機『名画の庭』の衣装は ミケランジェロ作で バチカン内 システィーナ礼拝堂にいる衛兵の衣装だったんですよ!
79EXPO'774:2006/10/04(水) 11:00:51 ID:tu5Y4bDd
いんなーとりっぷ館
80EXPO'774:2006/10/04(水) 15:57:37 ID:NoA5pYdy
いんなあとりっぷ館がどしたの?
81EXPO'774:2006/10/04(水) 18:47:19 ID:/gY+WJGk
>>75
課題研究っていう授業で使うんです
万博に関するレポートでつかうんで
82EXPO'774:2006/10/04(水) 22:09:13 ID:w8sFAKCy
いんなーとりっぷ団塊なら見つけたけど↓

【万博】モリコロパークについて語ろう【跡地】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1140917145/245

245 名前:EXPO'774[] 投稿日:2006/10/04(水) 21:57:02 ID:WWjen7Xv
君らは、大地の搭とか猿の池ばかりに気をとられて、肝心の月の搭の前を通り過ぎていたようだな
月の搭のまわりは、ジャストちかくになるとまさにトヨヒタ状態だということをご存知ないようだw
そして、ベストポジションの争奪戦の壮烈さも知らないとみえるww

ある意味、幸せ、ある意味、かわいそうだねwww
83EXPO'774:2006/10/14(土) 02:06:02 ID:pSN71/55
>>55
その新聞、
ビニールの袋にいれて保存していたら、10年位は香りが残っていたよ。
84EXPO'774:2006/10/19(木) 18:39:13 ID:TQ4YOkWJ
花博と言えば激マズやしの実ジュース。
800円也。
85EXPO'774:2006/10/23(月) 00:40:46 ID:Z+uJrc2Q
86EXPO'774:2006/10/25(水) 23:17:19 ID:RgRAsiaG
>>85
おーなつかしい!
山のエリアは小学生にとってつまらない事この上ないからじっくり見ていない。
当時は街のエリアに行きたいと親にせがんだが黙殺されたけどw

しかし山のエリアから見るとよく分かるけど周りが普通に住宅地なんだよな。
なんか異様な雰囲気。
87EXPO'774:2006/10/26(木) 09:04:14 ID:W0jesBgD
「労働団体が博覧会に始めて出展した」とかいう野外劇場、閉幕後は使われないから装置類が朽ちてきて、
万博記念公園の鉄鋼館みたいになってきた。
88EXPO'774:2006/10/31(火) 15:41:38 ID:RgtFRI8GO
この前、花博跡地の鶴見緑地公園に行った。
無料休憩所やレストランだった建物が、
おっさん、おばはんの雀荘になってた…
たぶん日本人じゃ無い。
牌を持ち込んで数十人が建物を占領
もう最悪…('A`)
89EXPO'774:2006/10/31(火) 20:49:47 ID:je44YKaJ0
家の中を整理してたら昔録画した「散歩しましょう 花と緑の博覧会」が出てきた。
90EXPO'774:2006/10/31(火) 23:17:45 ID:DvhiHstr0
もちろんうpしてくれるんだろ?
91EXPO'774:2006/11/01(水) 21:44:57 ID:1W8Wc0S40
残念ながらうpの仕方知らんし多分出来るだけの機材もない。すんません。
92EXPO'774:2006/11/02(木) 04:59:51 ID:zQ75mCpT0
ダイコク電機、当時年商200億程度の会社なのにどれだけつぎ込んでるんだよ。
って考えるとやっぱバブルだったんだな。
93EXPO'774:2006/11/02(木) 11:02:26 ID:DB12lzz70
>>88
丘の上にある、旧レストランでしょ。凄かった。俺も驚いた。
94EXPO'774:2006/11/02(木) 14:36:52 ID:Egwpy79n0
ジャスコも赤字覚悟でウォーターライド出展してたし。
95EXPO'774:2006/11/02(木) 20:09:55 ID:5uaOxMUDO
大阪でパンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
96EXPO'774:2006/11/03(金) 00:24:01 ID:Iplp6RKt0
>>94
そのウォーターライドも、会期中に人身事故起こして責任者数人が書類送検されちゃうし。
97EXPO'774:2006/11/06(月) 22:47:37 ID:iUfX5mTg0
乗ったら、メーテルのメダルを貰いましたねぇ。
ただ、加工賃が別払いなんですけどね。わたしゃ、そのまま持ち帰りましたよ。
98EXPO'774:2006/11/08(水) 11:24:19 ID:Xxcs5x8f0
ウォーターライド、再開後に乗ったなぁ。
メダル?はもらったかどうかよく覚えてない・・・(汗)

住友館で待ち時間に紙のパズルをもらったのと、
フローラドームでピエロに風船の犬をもらったのは
今でもよく覚えてるんだが。
99EXPO'774:2006/11/08(水) 16:06:59 ID:U+XJHatr0
メダル、貰えましたよ。
色んなパビリオンで、何かしら貰えたような。
やはり好景気でしたね。
100EXPO'774:2006/11/11(土) 19:07:43 ID:VvEm7kUKO
100ゲト記念あげ
101EXPO'774:2006/11/11(土) 19:50:09 ID:aMySwqTt0
おめでとう。「椰子の実ジュース」をプレゼントしよう。
ぬるいけど。
102EXPO'774:2006/11/18(土) 23:24:51 ID:ViPNa5D30
おはな銃士 花ずきん






言ってみただけ
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104EXPO'774:2006/12/18(月) 16:47:39 ID:6alciZiB0
花博懐かしい。東大阪に住んでるので、布施からバスで行きました。
20回くらい行ったので、結構バッチリ記憶に残ってますよ。
ホンマに華やかな時代でしたね。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106EXPO'774:2006/12/19(火) 18:29:20 ID:oTHRR8Mg0
いのちの塔は、来年も持ち堪えるだろうか。なーんだか、閉鎖されそうな予感。
107EXPO'774:2007/01/20(土) 16:18:18 ID:qFnURDIz0
video/x-ms-wmv.wmv
「花の万博」1年前大阪CM
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109EXPO'774:2007/01/20(土) 23:07:32 ID:sAxmbIQG0
>>107
kwsk
110EXPO'774:2007/01/24(水) 16:00:11 ID:cBdO4Mwx0
tp://vista.jeez.jp/img/vi6962174193.jpg
111EXPO'774:2007/02/11(日) 20:31:46 ID:Wt8QSbpf0
バブルへGOという映画で
1990年にタイムスリップするみたいだけど
そうできれば、絶対花博見に行くよねw
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113EXPO'774:2007/02/13(火) 12:44:56 ID:/KKdUjs70
>>111
行くw

あの映画でも出ればいいのにね。セットを作る事考えると無理だろうけど。
114EXPO'774:2007/02/13(火) 17:55:53 ID:OWOcBrsj0
90年でも開幕前っぽいですよ。
でもせめて、花ずきんちゃんの人形くらいは
登場して欲しかったかな^^
115EXPO'774:2007/02/15(木) 14:53:43 ID:lApbkfad0
地下鉄の駅の広告、スポンサーが付かずにずっと花畑の写真なんだけど、
右隅に「EXPO'90 国際花と緑の博覧会」という文字を剥がしたあとが、
今もうっすら残っている。
116EXPO'774:2007/02/15(木) 16:13:22 ID:98t3u4Nx0
どこの地下鉄か教えて欲しいw
117EXPO'774:2007/02/15(木) 16:28:31 ID:lApbkfad0
大阪の地下鉄です。
118EXPO'774:2007/02/19(月) 05:23:52 ID:QLRAL6tw0

119EXPO'774:2007/02/24(土) 06:53:59 ID:TeBs9pbw0
当時すでにアルフィーもいいおっさんだろうに、FLOWER REVOLUTIONの歌詞はやたら青臭いな
120EXPO'774:2007/02/25(日) 02:55:36 ID:9bL6UDen0
そりゃあ、やっぱり10代に合わせたんじゃない?
121EXPO'774:2007/02/25(日) 13:06:51 ID:jRpX4HYI0
>>119
いつもあんなもんw

当時京橋に住んでいて結構近かったのに行けなかった。
商店街ではずっとあのアルフィーの歌が流れていたのを思い出す。
122EXPO'774:2007/02/25(日) 17:39:44 ID:obajf3OpO
花博ときくと、アルフィーよりおどるポンポコリンと浪漫飛行を思い出すな。
123EXPO'774:2007/02/25(日) 17:44:44 ID:9bL6UDen0
流行ってたからね。前にうpされてた
会場の動画の中でも、通りすがりの子供が歌ってた。>おどるポンポコリン
124パンツ食べよう:2007/02/26(月) 01:44:22 ID:1L8w0B0/O
パンツ食べようぜ!うんこの着いたパンツは美味しいよ!パンツの中身は踊るチンポコリン!!!
125EXPO'774:2007/02/26(月) 09:59:36 ID:IAci/Ky/0
>>122
俺も、おどるポンポンリンだな。併設の遊園地でずっと流れていて、係員が踊っていた。
126EXPO'774:2007/02/26(月) 20:10:59 ID:Vso4X7CA0
前みたいに、当時の動画をうpしてくれる神はおらんかのー
127EXPO'774:2007/02/28(水) 22:13:10 ID:w6kmAUkC0
>>124
こいつ馬鹿。みんなで叩いて追い出そう。
128EXPO'774:2007/02/28(水) 22:45:43 ID:brUFeDET0
当スレではフレッシュでやる気の有る神を募集しています
129EXPO'774:2007/03/01(木) 08:25:39 ID:EcpcxOvF0
「花博記念公園北口」という行き先のバスを見ると、花ずきんちゃんの
小さな看板を思い出す。
(昔は、白くまや、鳩といった看板がバスに付いてた)
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131EXPO'774:2007/03/06(火) 19:32:35 ID:+3nqJsK40
当時のNHKの朝ドラで、
花博に行くシーンってあったんですね。
詳細をご存知の方、いませんか?
132EXPO'774:2007/03/09(金) 16:08:15 ID:TfwC5JZ/O
>>131は記憶にないけど、サザエさん一家も花博行ってたね。
もちろん東芝館に。
133EXPO'774:2007/03/09(金) 18:51:18 ID:87AWsU820
そうそう。波兵は怖くて
ロープウェイ乗らなかったんだよねw
134EXPO'774:2007/03/11(日) 03:18:30 ID:23FXgLvT0
たしか、三井東芝館は、IMAXアニメだったな。
様々な生き物が、最後には全員でハーモニーを完成させるといった…
あ、「実は閉鎖型人工コロニーでした」オチ(もうネタバレOKでしょ)も、三井東芝だったっけ。


        一昨年は、愛知万博の宇宙船体験にタラちゃん酸化?
135EXPO'774:2007/03/12(月) 13:08:53 ID:jfGMu6YX0
>>134
フローラドームのオチもそうじゃなかったっけ?<人工コロニー
136EXPO'774:2007/03/15(木) 12:21:14 ID:sqvpWeCP0
フローラードームはいいパビリオンでしたね。
ナレーションは森本レオ氏だったとか。これは覚えてないですけど。
もう1度経験してみたいです。
137EXPO'774:2007/03/18(日) 05:29:55 ID:l5pJlX/AO
そんなに花博ってすごかったの??五歳の頃だから記憶にないなぁ…
家から命の塔が近々と見える距離に住んでるのに。
138EXPO'774:2007/03/18(日) 12:30:16 ID:fI6xwWVd0
そりゃ、すごかったですよ。
バブルの頃の一大イベントでしたから。
139EXPO'774:2007/03/18(日) 12:50:26 ID:4SJVw2HEO
>>136
話題性がなく開催中はあまり日の目をみなかったが、内容は秀逸だったなー。
実写とCGの合成も、今見返してみたらショボーな映像だが、当時は感動した。
森本レオの声で脳内再生してみよう。「人間、君は一人では生きられない」
140138:2007/03/18(日) 13:01:00 ID:fI6xwWVd0
あの浮遊感が何とも>フローラードーム
当時の映像をお持ちで?
映像前の、ピエロのショーも印象に残ってます。
141EXPO'774:2007/03/18(日) 13:08:43 ID:fdJhhDuo0
あのピエロさん、時間あいたら入口前でアコーディオンひきながら呼び込みやってた…
名前も何もわからないけど、近くで見たら明らかに「権威」というかオーラがあった。
きっと、どこかの著名な人だと思う。
142EXPO'774:2007/03/18(日) 18:20:43 ID:4SJVw2HEO
フローラドームのショーと蜂の映像持ってるけど、うpする機材と知識がない…すまんorz
おわびにヒント。
あれは、ピエロじゃなくてクラウン(Clown)とガイドに書いてある。
今でも現役でがんがってるクラウンさんいっぱいいるよ。
「フローラドーム クラウン」ぐぐれば、彼らのHPがいくつか出てくるお。
143EXPO'774:2007/03/18(日) 19:27:40 ID:HHJ3YniV0
うpしてくれぇぇxfdせdjdbjgぜkgb!!
144EXPO'774:2007/03/19(月) 02:24:19 ID:EN1hufb70
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75951389
これ、カッコイイですね。富士通パビリオンのユニバース2

映像が欲しい!前にウォーターライドからの眺めをうpしてくれた
神がいたが、も1度降臨してくれんだろうか。
145EXPO'774:2007/03/20(火) 15:30:44 ID:24eI71pJ0
up
146EXPO'774:2007/03/20(火) 16:50:22 ID:mNlW16GY0
>>142
フローラドームのショーっつーと、もしかしてクラウンのパフォーマンスと
植物(アロエ)にポリグラフつないで感情を測定したりするプレショーの映像お持ちなんですかね。
蜂のCGは何かのビデオクリップ集に入っていたと以前に情報がありましたが。
147うんち食べよう:2007/03/20(火) 18:30:42 ID:uBBw5e1mO
パンツに付いたうんちは美味しいよ!
148142:2007/03/21(水) 10:43:37 ID:Xrf25ifFO
>>146
そうそう。
プレステージのクラウンショーのやつ。サボテンに機械を繋げて音に反応する実験をするんだ。
コントっぽくてマターリふいんきが大好きだったのに、夏休みに行ったらショー内容がパビリオンのテーマとか関係ない賑やかなのに変わっててショックだったorz
とりあえずDVDにコピーは成功したんだが、あとはパソがあればうpできる?
使えねぇ携帯厨でスマソ。
149EXPO'774:2007/03/21(水) 16:33:04 ID:pGgmxR6m0
>夏休みに行ったらショー内容がパビリオンのテーマとか関係ない賑やかなのに変わっててショックだったorz
多分、オレが見たのはコッチ。じらさないで、うpしてくれよw
新たな、神降臨。
150EXPO'774:2007/03/21(水) 17:37:08 ID:Xrf25ifFO
>>149
ネ申になりてえー。
みんなにあの感動を思い起こさせてあげたい気持ちだけはあるんだお・゚(ノД`)・゚・。
お父ちゃんにパソ教えて貰いに逝ってくる。
住人が忘れた頃にうpするかも試練。
151EXPO'774:2007/03/22(木) 02:56:12 ID:bgfHDInH0
待ってるよん
152EXPO'774:2007/03/22(木) 12:31:12 ID:bgfHDInH0
http://www.ocsga.or.jp/n-jyoho/news/img/pdf/ryokasai.pdf

3月27日に「鶴見緑地」で「緑化際」が開催されます。
その中で、花博を振り返るイベントも開催されます。
花博のキャラクター「花ずきんちゃん」も登場するようです。
153EXPO'774:2007/03/23(金) 01:22:04 ID:IIN4JuG50
火曜日にイベントやって、人が集まるのかね
154EXPO'774:2007/03/24(土) 14:15:56 ID:5OC+1uy/0
頭の部分が「鉢植え」の紳士を知ってますか?
最初見た時、ビックリしました!!
155EXPO'774:2007/03/24(土) 21:41:14 ID:xsC9jNpg0
>>154
3人位でゾロゾロと会場内のあちこちに出没してた連中だね。

全く関係ないけどその数年前、頭部を綿で包んだ「ガス人間」のコスプレを見たことがあったな。
156EXPO'774:2007/03/25(日) 03:12:03 ID:w4hdqLIz0
ガス人間って何ですか?
現存してる国際陳列館の中に入ると
当時の空気管みたいなものが残ってますね
バブバブした空気。
157EXPO'774:2007/03/25(日) 12:59:19 ID:UIg5jru+0
>>155
 3人も居たのですか?最初見た時「なんじゃ?この人?」と
思いました。一緒に記念写真は撮りましたが。
 「ガス人間」?昔あった「ガス人間第1号」という映画の「ガス人間」
ですかね?古いですねぇ、あぁ懐かしい。
158EXPO'774:2007/03/26(月) 03:00:35 ID:eS7b1f/S0
スレ読んでると、フローラードームは人気ありますね。
立体映像のサントリー館もよかったですよ。
あの立体眼鏡、友人は盗んでましたけど(笑)
だって、出口でのガードゆるゆるだったから
159EXPO'774:2007/03/26(月) 11:38:41 ID:zdEWhN70O
盗んじゃったのはガードがゆるゆるのせい、ですかそうですか。
160EXPO'774:2007/03/27(火) 01:17:57 ID:Z8BedeLh0
>>158
サントリー館もよかったけど(入口のステンドグラスも)
わざとらしく、ガラスを吹くとこを3Dを強調するとことか
少しわざとらしかったなw

つくばのサントリー館IMAX(水鳥のお話)の法がローテクだけど印象に残ってる。
161EXPO'774:2007/03/29(木) 17:19:48 ID:BzlMUqyZ0
遊園地のDJが懐かしい
あの人達は、閉幕後
国(ドイツ? に帰っていったんだろうな
162EXPO'774:2007/03/29(木) 23:45:13 ID:4SZMGQTV0
27日のイベントの件、誰も話題にしないのね・・・・・・
163EXPO'774:2007/03/30(金) 07:43:07 ID:BQfDJSmx0
ぜんぜん魅力的じゃねもん・・
164EXPO'774:2007/03/30(金) 10:01:12 ID:Sc0i8RteO
関西は雨がふったりやんだりだったお。それで行く気なくした。>27日
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166EXPO'774:2007/04/01(日) 11:42:40 ID:Okn5qAK00
開幕日あげ
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168EXPO'774:2007/04/02(月) 08:26:57 ID:IOreI69o0
ザ・ユニバース2は、カラー化したけど実写が混じったからか、
浮遊感というか立体感では科学博のザ・ユニバースに劣っていたのが残念
だった。幕張のドームシアターで、1と2を見た。ドームシアター自体は、1用の
設計らしく、2だとちょっと歪みが出た。蛇足だけど、1は本来は2回連続上映で、
一回目と二回目の間に解説と東洋リンクスが使ったコンピューターの説明(もち
ろん富士通社のFACOM M380)があった。
169EXPO'774:2007/04/02(月) 14:47:20 ID:9JlCRfg30
《花と緑の博覧会紀行》

1990年9月30日

やまもと雄大

雨のためになかなか行けなかった花博へ、昨日やっと行くことができました。
午後4時頃に家を出た僕と母は近鉄郡山駅まで歩きました。
駅に近いのはやはり便利なものです。
ホームで電車を待っていると、まもなく電車がきましたが、下校する学生たちで満員だったので、次の電車を待つことにしました。
車椅子はスペースがいりますから、満員電車で女の人の口紅がYシャツについて、
帰ってから奥方に疑われるなんていうことにはなりません。
すぐに次の電車がきて乗りました。
動き出す前に僕は車椅子のブレーキをかけ、なにかいつもの乗り方と違うなあと考えていました。
母と電車で出掛けるのは久しぶりなので乗り方を間違えていました。
車椅子で電車に乗るときは前輸を上げて、まず電車の入り口に乗せます。
このとき、ホームと電車の段差が大きいと乗りにくいですし、
ホームと電車の間が大きくあいているところは車輪がはまり込みそうになるので怖いときがあります。
前輸が乗ったら後輪を持ち上げるようにして乗せます。
介助者はちょっと力がいりますが、あまり重くないので大丈夫です。
おりるときは逆に、後ろからおりないと車椅子に乗っている人に恐怖を与えますし危険です。
戸西大寺で「つるはし」行きに乗り換えるのは階段を上り下りすることなく、
ホームをかえるだけですみました。

170EXPO'774:2007/04/02(月) 14:48:55 ID:9JlCRfg30
生駒トンネルをぬけると、そこは都会であった……なんちゃって。
大阪に近づいていくほど建物は背が高くなり、ひしめきあうような風景に変わっていきました。生駒山の上のほうまで家が建っているのを見て、すごいなと思ってしまいました。
こんなとき、ちびまるこちゃんのナレーターのおっちゃんに「何がスゴイんだ」とつっこまれそうだなっと、わたしゃ思ったよ。
生駒山上のジェットコースターらしきものが見えました。
ぼくってメチャンコ目がいいんでしょうか。
そうしているうちに「つるはし」につきましたので降り、待ち合わせている【あんパンマン】(妹)を待っていました。
すると、同級生のえっちゃん夫婦にあいました。えっちゃん達も花博に行ってきたそうで帰るところだということでした。
えっちゃんの子供も、もう一歳になったそうで、早いものだなと話して電車がきたのでえっちゃん夫婦は帰っていきました。
そしてあんパンマンが登場したので、タクシーに乗り花博会場へむかいました。
もちろん車椅子は折り畳んでトランクに入れてもらいます。
171EXPO'774:2007/04/02(月) 14:50:53 ID:9JlCRfg30
いよいよシンボルタワーが見えてきました。
時間は6時ごろになっていました。
入り口のゲートはどこだとゲート前の広場の入場券売り場へ、われらがあんパンマンが尋ねに走ったのでした。
入り口がわかったので、ゲートヘ向かいましたが、一般のゲートは幅が狭く、車椅子は通れません。
係員のおねえさんが、「車椅子の入り口はあちらのほうでございます」と言うので、いちばん端のほうに行くと、
なるほど車椅子専用ゲートと書いてありましたが、はしっこなので見えません。
いちばん先に母は宝くじを買おうと言って、某ハンバニガーショップでよくやっているような、こすると出てくるカードをこすっていました。
なにやら好きな番号を登録できるそうで、抽選の結果は新聞に載るということです。
そして富士通のパビリオンヘと向かったのでした。
パビリオンの前には予想どおり大勢の人が並んでいます。
入れるのかなと思って聞いてみると、車椅子の方は一回の上映で四人づつしか入れないので、次の次の入場まで待たないといけないですよということでした。
整理券がなかったので、その間に他のパビリオンに行くこともできません。
ようするに、並んでいないと後から車椅子の人が四人来ると入れなくなるということです。
すでに次に入場する人が待っておられましたので、待つとすると50分です。
172EXPO'774:2007/04/02(月) 14:54:42 ID:9JlCRfg30
どうしようかと思いましたが、
どこへ行っても同じぐらい待たないといけないだろうと思い、待つことにしました。
一般の人なら整理券がないので入れないところでした。
家から持ってきたカレーパンを食べながら待っていると、
スリムなコンパニオンのおねえさんが時々、
なにやら世界初立体映像の説明をしていました。
正確にいうと「全天周立体フルカラー映像」といい、
つくば博であったもののパート2のようなものでしょう。
タイトルは「ユニバース2・〜太陽の響〜』だそうです。
母はコンパニオンを見て「きれいな人やけど、痩せすぎやな」と感想をいい、
あんパンマンはコンパニオンの人に
「あなたは痩せすぎだから私のようにフックラさんになりなさい」
と言ってきたらと母に言いました。
母は「あの人は何キロぐらいやろなぁ」と言いました。
あんパンマンは「あの人に聞いてきたろか」というと、
母は「わざわざ聞くほどのことでもないわ」と言いました。僕はニヤニヤしながらコンパニオンのお嬢さん達を見て、どの人をお嫁さんにしたらいいかを考えていました。とにかく僕たちゆかいな3人組は、こういう話をしながら待っていました。
いよいよ富士通のパビリオンに入れる時間がきました。
コンパニオンの一人が車椅子専用入り口の前に立ち、
ドアを開ける準備をはじめました。僕はこの人に電話番号を聞こうと思いましたが、内気なボクちゃんは聞けませんでした。
「お待たせしました、こちらへどうぞ」と案内されたところは、
いまひとつ売れていないパソコン「FMタウンズ」がいっばい並んでいる
パネルの前でした。
何をやるのかと思ったら、お客さんの一人を呼び
「今日は何を食べましたか」というような質問を始めました。
そのお客さんは「コーラ」を飲んだと答えました。
コンパニオンの人が「じゃ、お客様の声で音楽を演奏しますので、このマイクに向かってコーラと言ってください」と言いました。
その人は恥ずかしかったのか声がやや小さめで
一回目はうまくサンプリングできなかったようでした。
「もう少し大きな声でお願いします」と再度サンプリングして今度はうまくいき演奏が始まりました。
スピーカーが大きいだけで、音自体は僕のパソコンと変わらなかったので「これぐらいなら家のパソコンでもできるよ」と心の中で言いながら、
コーラの声と植物の命が息づく音の演奏を聴いていました。
173EXPO'774:2007/04/02(月) 14:58:32 ID:9JlCRfg30
しっかりタウンズの宣伝みたいなデモンストレーションを見てから、立体映像を見るためのメガネをわたされました。
このメガネは液晶シャッター式らしいとわかりました。
赤と青のセロハンをはったようなメガネだったら最悪だろうと、変なことを考えてしまいました。
ドームの席につき、メガネをかけ待っていると館内の照明が消えて、「ユニバース2〜太陽の響〜』の上映が始まりました。
スクリーンで包み込まれた状態は、プラネタリュームを連想させるものがありました。
いきなり立体の人形があらわれて、オヨヨヨヨヨと驚いてしまいました。(立体映像だから、あたりまえである)
カメレオンと毛虫クンの操り人形が出てきましたので、はじめ一瞬これもCGかな?と思いましたが、
動きや映像の質が実写だったので見ていると、操っている人間が出てきて、
「操り人形を動かしているのは人間。では人間はどうして動くことができるのでしょうか」
というナレーションがあって、ブドウの根を描いたCGがあらわれました。
そして私たちは、まるで道管の中をものすごいスピードで通ったかのような体験
を味わったあと、葉の細胞や葉緑体のメカニズムを目の前でまざまざと見ました。
そして、ブドウ糖ができてくる分子構造のシュミレーションで分子が空中に浮かび、
こちらにビュンビュン飛んでくるものだから、おもわずよけたりしたくなりました。
このとき母は鼻がムズム.ズしたそうです。顔に分子が飛んできますからね。
ブドウは太陽の光をブドウ糖内部に貯えて、師管を通ってブドウの実に貯蔵されるそ
うです。ミクロ宇宙の旅から実写に変わって、美味しそうなブドウが目の前にぶらさ
がりました。あんパンマンの横に座っておられた方は、そのブドウを一生懸命につか
もうとしておられたそうです。その気持はわかります。ほんとうにブドウが目の前に

あるかのように見えるんだもんね。そこへ、ブドウを食べにやってきたタヌキか
アライグマか知らないけれど、たぶんタヌキだろうと思いますが、
その立体タヌキちゃんが僕の顔の前で美味しそうに
プドウをムシャムシャと食べるのです。
とってもリアルでした。再びミクロの世界に戻って、
私達の体に入ったブドウ糖からエネルギーが取り出され、このエネルギーが
筋肉を動かしているということを映像で見ると、なるほどなあ
とわかりやすいですね。我々は太陽のエネルギーで歩いたり走ったり
スポーツができるのですね。ラストで人形のカメレオンが食べて、
まずかったらしく吐き出したアルファベットの文字は「THE END」
のHだったと思います。う〜〜〜んおもしろかった!
174EXPO'774:2007/04/02(月) 15:00:40 ID:9JlCRfg30
立体映像の原理を簡単にいうと、左右の目にそれぞれ微妙にちがった映像を見せればいいということになります。
私たちは普段、左右両方の目で物体を見ています。
左右の目の問は少し離れていますから、それぞれの目にうつる
映像は少しちがうはずです。その微妙にちがう二つの映像を頭の中で処理すること
で立体を認識しています。この人間の目のメカニズムを応用して作られたのが立体映像です。
実写の部分は二台のカメラで撮っているのだろうと思います。
CGの部分は左右それぞれの映像を計算してづらしているのでしょう。
メガネをはずして見ると、ただの二重映りにしか見えなかったと思います。
僕の隣に座っておられたおばあちゃんは、
途中でメガネをはずして見ておられました。
きっとお年寄りには刺激が強すぎたのかもしれませんね。
おもしろかったと満足しながら、ゆかいな三人組は富士通パビリオンを出ました。
次は何を見ようかということで、僕がサントリー館に行こうと言いました。
あんパンマンは「ここも立体映像とちゃうの、お兄ちゃんって立体が好きやねえ」
と言いました。そりゃそうで、出るところはボイ〜ンと出ていて、
しまっているところはキュ〜ンとしまっているほうがいいですからね(何の話だ!)。
サントリー館は少し待っただけで入れたのでラッキーでした。
ここのスクリーンは全天周ではなく、普通のワイドスクリーンでした。
メガネも富士通のものより軽かったのです。原理は富士通のものと同じでしょうが
、サントリーのほうは実写の迫力で見せていました。
自然のバランスが大切だというようなテーマで、
大自然と人問が鉄を溶かして動物の彫刻を作っている場面が対照的に
映し出されていました。
動物の姿が手にとるように観察できるので子供が喜びそうですが、
獣がこちらへ跳びかかってくるところは怖がるかもしれませんね。
サントリー館を出てから、せっかく花博に来たのだから
花を見ようじゃないかということになり、咲くやこの花館へ向かいました。
175EXPO'774:2007/04/02(月) 15:03:12 ID:9JlCRfg30
ところが、もう本日は終了しましたと書いてありました。
またの機会にどうぞだって…うるうる、もう来ないんだよ!
10時半までにはまだずいぶん時間があるのに、もう店仕舞かと思いながら、
山のエリアにでも行こうかと、ぶらぶら歩きました。
各国の庭や建物がありましたが、夜は何もやっていませんし、
花もちょっとあるだけでした。結局、立体映像博になってしまいましたが、
なかなか普段は見られるようなものではないので、よかったなあと満足しながら、
そろそろ10時になったから帰ることにしました。このときには、
これから苦難の道が待っていることなど、知る由もありませんでした。
花博会場の前のタクシーのりばへ行ったら、ギョエ〜〜〜ッ! 
何メートルもの人の列。30分以上待たなければいけません。
それにしても、この人達は何故地下鉄で帰らないのかな。
あんパンマンのするどい分析によると、アベックが多いので、こ
れからタクシーでホテルヘ行くんだろうということです。
そんないいことするためにタクシーを待っているなんてけしからん!
と健全な僕は思いました。まじめな話どうしてもタクシーでないと帰れないという
人だけ利用して、地下鉄でも帰られるという人は地下鉄にするべきだと思いました。
並ぶ必要もないから、そのほうが楽だと思います。
僕も地下鉄にエレベーターがあって車椅子でもイスイス乗れる状態に
なっていたら、車より電車のほうが疲れにくいから好きなんです。
でも、残念ながら地下鉄には凄まじい階段があって無理です。
ちょっとぐらいの階段なら、駅の係員の方に手伝ってもらうのですが、
地下鉄はしんどいですね。やっとタクシーに乗れて、
「つるはし」の駅まで未ました。すると、ぎりぎりに最終電車がきました。
これに乗り遅れると、朝帰りの雄大になってしまうところだったのです。
ここでホッと一息つけたものの、西大寺から郡山までの電車がありません。
しかたがないので、またタクシーに乗ることにしました。
西大寺駅前のタクシーのりばでもだいぶ待ちました。
やっと我が家へたどりついたときには、夜中の1時でした。
国際花と緑の博覧会も今日9月30日で閉幕しましたが、
ふりかえってみると最初から事故続きで、ごたごたしたものになりました。
それにもかかわらず、大勢の人が訪れました。
花が主役なのに、何か自然とはちがう感じが気になるところで、
本当の花博のテーマは、これから考えて生かしていかなければならないのでしょう。
176EXPO'774:2007/04/07(土) 13:59:36 ID:DlZFPF4S0
愛知博は花博と比べて
かなり地味でしたね。きらびやかさが足りなかった。
177EXPO'774:2007/04/10(火) 02:05:55 ID:y04diNBe0
フローラドームの入館前説明のときのBGMは、T-SQUAREのGIANT SIDE STEPSでした。
178EXPO'774:2007/04/10(火) 10:08:42 ID:akJSDfaR0
この時作った「タイムカプセル」が、どこかの産廃業者で廃棄物として
発見されたというのは、その後どうなったのだろう。
179EXPO'774:2007/04/10(火) 12:19:26 ID:YF1TgFfy0
>T-SQUARE

F1のトゥルース
の人たちですね
180EXPO'774:2007/04/10(火) 14:49:52 ID:y04diNBe0
>>179
そうですよ〜
ちょうどエレクトーンを習っていて、GIANT SIDE STEPSを練習しているときに
フローラドームで流れていたので、とても印象に残ってました。
花博は全パビリオン制覇の意気込みで通ったんですが、結局いちょう館と
みどり館だけ入り損ねました・・・。でもいい時代だったなぁー。
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182EXPO'774:2007/04/12(木) 21:03:09 ID:+WzBr3GF0
183EXPO'774:2007/04/17(火) 16:37:32 ID:ePgK2A1M0
>結局いちょう館と
みどり館だけ入り損ねました・・・。でもいい時代だったなぁー。

いちょう館は幽霊騒動のインパクトが強かったですね。
あれは一体何だったんだろうか。




184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185EXPO'774:2007/04/26(木) 13:09:31 ID:ZSZxdFrb0
UP
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187EXPO'774:2007/04/29(日) 18:31:28 ID:ykCKnRa6O
アルフィーのテーマソングが良かった。
188EXPO'774:2007/04/29(日) 20:18:55 ID:BfQ6QUcSO
バカラックだっけ?
マイケル・ケイン良かったなぁ。。
189EXPO'774:2007/04/30(月) 17:28:31 ID:mOeU6dj60
今日の鶴見緑地はすごい人でしたよ^^
190EXPO'774:2007/04/30(月) 17:52:45 ID:ePXwkeP/0
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/   片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
⊂   ノ
 (つ ノ
  (ノ
191EXPO'774:2007/05/05(土) 17:10:27 ID:mq99ljzu0
風神雷神 やっちまったな。
192EXPO'774:2007/05/05(土) 17:13:22 ID:NQBWKwpx0
花博のやつは
熊本県 三井・グリーンランドに移設
193EXPO'774:2007/05/23(水) 13:47:10 ID:Mns9cw+r0
熊本の風神雷神(の車体)
検査の為に大阪にかえって来てるらしい
17年ぶり?
194EXPO'774:2007/05/23(水) 17:14:10 ID:ZjV7WMkSO
「この春は、道栄が辞退のため一休止ということで駒苫を注目」って…
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196EXPO'774:2007/05/31(木) 17:06:05 ID:yxawKyeq0
いい時代やったな〜
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198EXPO'774:2007/06/04(月) 06:51:36 ID:xGgKrI3x0
>>183
> いちょう館は幽霊騒動のインパクトが強かったですね。

kwsk
199EXPO'774:2007/06/25(月) 18:04:33 ID:w6eQU5oa0
17年前の事でも最近のように思うね。
85年科学万博の写真を見ると昭和な雰囲気があって
それなりに時間が経ってるのかなと思うけど
花博当時の写真を見てると、今の事なのか過去の事なのか
わからなくなってくる
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201EXPO'774:2007/07/04(水) 13:12:38 ID:hP7LtcJY0
>>199
確かに最近のことのように感じますよね〜。
でも'90年って、Windows95発売より5年も前・・・・
202EXPO'774:2007/07/05(木) 05:42:40 ID:cqATEJfbO
なつかしい〜
私はキャンディキャッスル?館でお菓子何回かもらったなぁ〜 何故か、兵隊の服きてる写真ものこってるよ。
フローラ館の隣らへんやったかな?
JT館が偉く待たされた記憶があるよ。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204EXPO'774:2007/07/09(月) 17:59:24 ID:odPFEIqV0
JT館とかキャンディキャッスルとか、ラフレシアとか
ウォーターライドの事故とか
マジで懐かしいわ。
当時、小学校で色々と話してたのを
思い出した
205EXPO'774:2007/07/09(月) 22:46:53 ID:2X3Ltkai0
ミクルのくにで俺が落とした万歩計を拾ってくれたおばちゃん、ここ見てないかな
206EXPO'774:2007/07/11(水) 10:08:44 ID:wngtNi170
近所に、花ずきんちゃんとEXPO'90と書いた看板がまだ残ってる。
街をきれいに 花を美しく という標語付き。
207EXPO'774:2007/07/11(水) 12:59:37 ID:5pmt9I9A0
なんばWALKにも看板が残ってる

208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209EXPO'774:2007/07/12(木) 11:30:10 ID:DK2bSfjdO
はい
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211EXPO'774:2007/07/13(金) 14:38:13 ID:LsM7ygamO
押し入れ掃除してたらこんなん出てきた。
ttp://p.pita.st/?m=rtrjkpv4
フローラドームの映像のフィルム?を4コマずつちょん切ったやつ。
一緒に入ってた花博新聞は、さすがにもう花の香りはしなかった。残念。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213EXPO'774:2007/07/14(土) 19:15:09 ID:9ct42MK70
>211
すげー。
関係者の方ですか?
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231EXPO'774:2007/08/16(木) 14:13:45 ID:7DJNgp6U0
花博をヤフーで検索すると
浜名湖や淡路も出てくるが
こんなの開催されてた事すら知らない人が多いんじゃない?
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233EXPO'774:2007/08/16(木) 21:46:30 ID:eghTFFQqO
>>231
いかんせん、17も年前だしなあ。
ましてや博覧会に関心のない人たちには、フーンくらいのもんだろうね。>EXPO90
愛・地球博の存在すら、世間はぼちぼち忘れてきてる鴨。
234231:2007/08/17(金) 09:59:39 ID:L+0zdBtu0
いや、大阪くらいの規模なら今でも語られるだろうけど
淡路や浜名湖レベルの物がそんなに検索
されるものなのかという事が言いたかったんだがw。
235EXPO'774:2007/08/17(金) 10:21:08 ID:2xScpfsl0
大阪の時みたいな大規模な企業パビリオンも無かったし宣伝も地味だったし印象薄いよね。
ユメハッチとのたねだっけ、マスコット。
236EXPO'774:2007/08/17(金) 23:48:20 ID:HZdDqV/u0
開催地の人達なら、花博といえばそっちになるんだろうけどね
時期が新しいから印象もそれなりに残っているし
日本で最初にインターネットサービスプロバイダ設立されたのが1992年だから
インターネット時代を向かえてからの開催ということでネット向けの情報も多いのかも
237EXPO'774:2007/08/18(土) 13:00:10 ID:VEHFc6iQ0
確かに淡路や浜名湖は印象が薄いですね。
何年か前にダウンタウンの松本と神助が出てる番組で
大阪の花博の話になって、淡路や浜名湖の名前が
でたんだけど「そんなんあったん?」と言ってました
客席のリアクションも同じでした
238EXPO'774:2007/08/18(土) 20:08:17 ID:hx5GATz8O
花博開催中は大阪の隣在住だったんで、メディアでたくさん見かけたもんだが、
当時の近畿地区以外での取り上げ方ってどんな感じだったん?
そういやタージンて、松下館のコンパニオンさんと結婚したんだっけね。
239EXPO'774:2007/08/18(土) 21:24:16 ID:VEHFc6iQ0
花博自体というか
出展している企業のCMになると
私達は花博に○○で参加しています
とか
松下館で会いましょう〜みたいなロゴが
流れてましたよね
240EXPO'774:2007/08/19(日) 01:16:29 ID:q2ALytKu0
241EXPO'774:2007/08/24(金) 13:07:13 ID:yIPqLnbT0
花博から熊本のグリーンランドへ行った
風神雷神・・・・・ミルキーウェイとかいう名前に変更されてる_| ̄|○
エキスポで事故があったから仕方ないのかもしれんが。
しかしミルキーウェイてw
242EXPO'774:2007/09/10(月) 12:46:59 ID:xDF/BY4I0
愛知万博は企業館の数も少なく、その上内容もショボいものが多く
がっかりでした。花博当時との景気の差を思い知らされて鬱になりました。
243EXPO'774:2007/09/22(土) 18:22:14 ID:/m5YVzNp0
244EXPO'774:2007/09/30(日) 17:32:51 ID:BNhIXYAf0
閉幕日記念AGE

245パントレ:2007/10/06(土) 10:41:01 ID:jZW2q87RO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
246EXPO'774:2007/10/06(土) 17:57:17 ID:ruOpNadP0
   _,_
                ( )
           ,,-┐  /`"    ._,_
           /  | ,/  ,,,,.   ( )
        /    レ,/" l,  /`"
       ,/     `"     | ,/ _,,,,..
      /           レ,.-'"  |
      |   __,,,,,,___          |
      l, ,/  ヽ  `ヽ,       /
      ヽ,|   /   - ヽ,     /
          ヽ,   ,._  /   l    ,/
     、  /ヽ !/    ,/   /  
     l, / / `,'''---"=-''''"
      レ-イ /     `''''''----,   _
      \_,/__,,.--'       ,-"_,,-'''" "''>_
        \\       ,/ ./   ,,/  )
         \\   ,--''" ,イ   ,,<_,,,,,,∠
           `ヾ二'''_______i" `i, ,/"    ,/
                  `'''''`'''----''"
247パントレ:2007/10/06(土) 21:55:01 ID:jZW2q87RO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
248パントレ:2007/10/11(木) 19:47:20 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
249パントレ:2007/10/11(木) 23:41:57 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
250パントレ:2007/10/11(木) 23:42:45 ID:naKTvJDHO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
251欽ちゃん:2007/10/30(火) 14:39:59 ID:s+eki6en0

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
252欽ちゃん:2007/10/30(火) 14:41:03 ID:s+eki6en0

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
253パントレ:2007/10/30(火) 17:11:08 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
254欽ちゃん:2007/10/30(火) 17:19:03 ID:s+eki6en0

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
255欽ちゃん:2007/10/30(火) 17:32:50 ID:s+eki6en0

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
256欽ちゃん:2007/10/30(火) 17:43:18 ID:s+eki6en0

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924


K                   光
  L                     を
    A                       纏                       救
      C                         う                         世
        K                                                       主


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1193117924
257パントレ:2007/10/30(火) 21:44:33 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
258パントレ:2007/10/30(火) 22:25:03 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
259パントレ:2007/10/30(火) 22:26:50 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
260パントレ:2007/10/30(火) 22:28:02 ID:DywQE9FGO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
261EXPO'774:2007/11/18(日) 23:15:41 ID:3DrSArkf0
関西文化の日でさくやこのはな館と命の塔がタダなので行ってきたが、
国際庭園荒れ果てすぎ、管理の予算がないんだと思う・・・

262http://07001130125481_ad.2ch.net/:2007/11/19(月) 02:38:07 ID:tMmXaOnRO
GUEST2ura 74864
263EXPO'774:2007/11/19(月) 09:15:55 ID:s3wSt9ls0
山の上の休憩所、浮浪者どもの「娯楽室」と化していて、とても入れん。
囲碁将棋落伍者センターと改名しろ。
264パントレ:2007/11/19(月) 16:16:55 ID:6eQVF9G5O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
265パントレ:2007/11/19(月) 16:18:28 ID:6eQVF9G5O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
266EXPO'774:2007/11/20(火) 07:06:32 ID:mTkSuwww0
>>261,263
千里の万博跡地や天王寺のてんぱく跡地のように有料化してもいいと思う。
博覧会とは関係ない長居も一部有料だし

でも新市長が社民推薦だから無理だろうな。
267パントレ:2007/11/20(火) 10:33:52 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
268パントレ:2007/11/20(火) 18:22:26 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
269パントレ:2007/11/20(火) 18:23:27 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
270パントレ:2007/11/20(火) 18:24:24 ID:U4Qf+vBfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
271欽ちゃん:2007/12/01(土) 12:20:18 ID:etEJ6SSb0

【クラックエスト W】 Now On Sale 価格:Priceless 価値:Priceless

第1章 【王宮の神谷聖也様】
     爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王   心に宿されるは爛々しく燃え滾る炎が如き情愛・・・

第2章 【おてんば烈様の冒険】
     氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王   瞳に映されるは凛々しく澄み渡る氷が如き幻想・・・

第3章 【武器屋柳橋昌亜様】
     天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王   背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・

第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】
     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王   身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】
     光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王   身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・


生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・
272EXPO'774:2007/12/01(土) 12:29:58 ID:P/fbSHiP0
アナタヲユルサナイ」はPSPを縦に持って遊ぶスタイリッシュな探偵アドベンチャー。探偵業を仕事と割り切れない、まっすぐな女探偵・竹内理々子になって、浮気調査や奇妙な暗号文の真相を探る。そして次第に明らかになる所長失踪の謎……。感動のラストは必見だ。

http://www.yahgoo.co.cc
273パントレ:2007/12/01(土) 12:47:21 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
274パントレ:2007/12/01(土) 12:48:52 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
275パントレ:2007/12/01(土) 12:49:44 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
276欽ちゃん:2007/12/01(土) 17:21:04 ID:etEJ6SSb0

【クラックエスト W】 Now On Sale 価格:Priceless 価値:Priceless

第1章 【王宮の神谷聖也様】
     爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王   心に宿されるは爛々しく燃え滾る炎が如き情愛・・・

第2章 【おてんば烈様の冒険】
     氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王   瞳に映されるは凛々しく澄み渡る氷が如き幻想・・・

第3章 【武器屋柳橋昌亜様】
     天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王   背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・

第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】
     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王   身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】
     光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王   身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・


生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

277パントレ:2007/12/01(土) 20:04:42 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
278パントレ:2007/12/01(土) 20:05:26 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
279パントレ:2007/12/01(土) 20:06:33 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
280パントレ:2007/12/01(土) 20:07:31 ID:agUP+LpfO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
281EXPO'774:2007/12/02(日) 12:50:09 ID:b9NQOkON0
大阪万博から花博までの20年は
すごい時代の変化(人々の意識・物質的な豊かさ)があったのに
花博からのおよそ20年は、あんまり変化がないね。
時代の変化のスピードが落ちてるみたい。
282パントレ:2007/12/02(日) 15:06:22 ID:Fn7d4lYiO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
283パントレ:2007/12/02(日) 15:07:35 ID:Fn7d4lYiO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
284パントレ:2007/12/02(日) 15:08:24 ID:Fn7d4lYiO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
285パントレ:2007/12/02(日) 15:09:00 ID:Fn7d4lYiO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
286欽ちゃん:2007/12/04(火) 17:50:31 ID:r844FUVX0

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

287欽ちゃん:2007/12/04(火) 19:17:23 ID:r844FUVX0

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

288パントレ:2007/12/04(火) 19:21:41 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
289欽ちゃん:2007/12/04(火) 19:29:41 ID:r844FUVX0

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

290パントレ:2007/12/04(火) 19:31:16 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
291欽ちゃん:2007/12/04(火) 19:38:03 ID:r844FUVX0

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

292パントレ:2007/12/04(火) 19:46:56 ID:Mo6m+sqNO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
293欽ちゃん:2007/12/04(火) 19:57:53 ID:r844FUVX0

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

294欽ちゃん:2007/12/04(火) 20:00:31 ID:r844FUVX0

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
その昔、雷光神サルマニア様は世を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構、並びに真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』を死闘の末に討ち滅ぼされた・・・
サルマニア様は感謝の心を塵程にも持たぬ哀れな愚民共を憂い、最後の切札を遺し永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ ノアの方舟とも云える電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした虫ケラ共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな屑共には裁きの雷により身が滅ぶで在ろうがな・・・

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/ http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1195868419/

K         A          K           を         う            世
     L         C            光         纏           救         主

295パントレ:2007/12/05(水) 07:02:54 ID:G/GY1tUAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
296EXPO'774:2008/01/24(木) 18:33:08 ID:MMB/kibh0
www.geocities.jp/isakku2400/
芙蓉ミュージカルシアターのサイト発見
297EXPO'774:2008/02/17(日) 18:09:26 ID:6fLYrhuHO
この時のチューリップのキャラクターの
お名前を教えてください。
チューリップン?
298EXPO'774:2008/02/19(火) 17:16:04 ID:br3QTUWA0
299EXPO'774:2008/02/20(水) 09:34:08 ID:W3+ArkTT0
ニクコップンみたいだな。
300EXPO'774:2008/02/20(水) 09:35:09 ID:W3+ArkTT0
そういえば、花ずきんちゃんの公衆電話収容ボックス、閉幕後に譲渡されたらしいけど、全然見ないな。
もっとも、公衆電話自体消えつつあるが。
301EXPO'774:2008/02/20(水) 16:36:18 ID:nYWy34kRO
ありがとうございます。 そうだ、花頭巾ちゃんでしたねっ!
青いボールペン持ってました。なつかし。。。
302EXPO'774:2008/02/21(木) 16:29:50 ID:QOWuFEFV0
ぷっすまという番組で
1990年のOLの部屋を再現したコーナーがあったんだけど
ベットの上に花頭巾ちゃんの人形が置いてありましたw
303EXPO'774:2008/02/21(木) 20:20:09 ID:GFXKStCeO
花頭巾ちゃんは今どこに在住ですか?
304EXPO'774:2008/02/22(金) 08:37:44 ID:n4Qe9fGY0
木殺と森憎はまだ出てるのに。
花ずきんちゃんは一年草だったのかもしれない。
305EXPO'774:2008/02/22(金) 11:42:00 ID:VRQBXP0r0
台風が接近して途中閉場になった日
行ってましたよ。
306EXPO'774:2008/02/22(金) 17:10:30 ID:yQ4Sl3nC0
激しい雷雨に見舞われて、停電、冠水と言う時に行った。雷がガンガン鳴って、観覧車に落ちてた。
307EXPO'774:2008/02/23(土) 14:12:59 ID:9RkSsSm7O
自分が行った日も、大雨でした…。
308EXPO'774:2008/02/23(土) 14:26:11 ID:Okp2Qhni0

このスレ読んでると
マジカルクロスのDJの声や音楽
喧騒がよみがえってくる・・・・・
309EXPO'774:2008/02/24(日) 16:43:10 ID:xQq2HhazO
ここって、大きいタイヤの乗り物ありました?
ダックスなんとかっていうやつです。
310EXPO'774:2008/02/25(月) 04:27:32 ID:Sl9Vq9rJ0
カレスはスパークと違って前後の判定がある

●が破裂地点
○が効果範囲

 ○○
○●○
 ○○

ちゃんとなってるかわからないけど、こんな感じね
311EXPO'774:2008/02/26(火) 17:08:51 ID:cs3Hlqyv0
クレージーダックの事かな。
>ここって、大きいタイヤの乗り物ありました?
ダックスなんとかっていうやつです。
312EXPO'774:2008/02/26(火) 22:29:15 ID:4veAoPRbO
そうですそれですっ!
皆さん記憶力いいですね。
ちなみに私、上の方で、チューリップンって書いた者です…

クレージーダックス、乗る時のタイミングが難しかったですよね?
また乗りたい…
313EXPO'774:2008/02/26(火) 22:49:00 ID:4veAoPRbO
訂正ダックス→ダック

314EXPO'774:2008/02/27(水) 18:06:30 ID:NAFHH6IN0
確か
乗り場自体がぐるぐると回ってたんだよね。
>クレージーダック
どこかの遊園地の急流すべりも
そんな感じだった記憶が

あなたの書き込みで、また思い出せましたw
315314:2008/02/27(水) 18:13:04 ID:NAFHH6IN0
あと思い出しましたが
乗る前に水よけみたいなのを
わたされた記憶があります。
それにクレージダックのキャラクター
のアヒルの絵が描いてあったような?
316EXPO'774:2008/02/27(水) 22:07:27 ID:Ows/pnwaO
水よけもらいましたよねっ!
エプロンみたいな。
アヒルがグワッグワッ言ってる曲が流れてましたよね?
317EXPO'774:2008/02/28(木) 09:39:04 ID:g3No75lXO
ソナー
318EXPO'774:2008/02/28(木) 11:31:33 ID:/hs+5Yww0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
319EXPO'774:2008/02/28(木) 11:46:51 ID:qxXZIzUsO
花頭巾ちゃんが怒ってますよ!
320EXPO'774:2008/02/28(木) 13:38:34 ID:a/vU8xaF0
やはりここは、正式な名前に従い
花ずきんちゃんと書いたほうがやわらかい感じが致します
321EXPO'774:2008/02/28(木) 16:03:09 ID:un0lvavs0
初期の花ずきんちゃんの着ぐるみは、人間の体型に合わせてしまったので
太陽の塔が歩いているようで怖かったぞ。
322EXPO'774:2008/02/28(木) 16:35:40 ID:z1X5PsDs0
さっきミヤネ屋
で花博の映像流れてましたよ。花博のきらきらした世界観を思い出しました。
遊園地でランバダ踊ってたのが
懐かしかったです。
323EXPO'774:2008/02/29(金) 22:54:57 ID:W0gmWcFR0
>アヒルがグワッグワッ言ってる曲が流れてましたよね?
流れてました!流れてました!あと他の乗り物の大半についてた?
ドイツからだかのDJの人達の声も記憶に残ってます。
「ハーイ コンニチハ レバーサゲテ」みたいな片言
の日本語でアナウンスしてた気がしますw
324:2008/03/11(火) 20:01:10 ID:XIhU/7Ue0
花と緑の博覧会紀行を書いた人に許可を得てからここに載せるように
してください。作者のhpはこちらです。読んでくださって嬉しいのですがね。
http://www.mahoroba.ne.jp/~yamatoji/
325EXPO'774:2008/03/13(木) 01:07:01 ID:omVXk1fw0
>>324
誤爆か???
326EXPO'774:2008/03/13(木) 12:51:00 ID:3T+QOc5s0
169〜
の書きこみについて
指摘されてるんだろう。
327EXPO'774:2008/03/16(日) 23:50:37 ID:3QTF5X7K0
100年先ののんびり村
328EXPO'774:2008/03/17(月) 02:15:30 ID:9y3Y3xCmO
こいつ最高にアホ
        ∩_
        <<< ヽ
        <⊃  }
   ∩___∩ |  |
   |ノ   ヽ!  !
  / ●  ● |  /
  |  (_●_) ミ /
 彡、  |∪|  /
`/ __ ヽノ  /
(___)    /
329EXPO'774:2008/03/17(月) 10:21:12 ID:lzv7mP3t0
ミクルの国を「ミルクの国」と呼んでいた人は多いはずだ。
330EXPO'774:2008/03/17(月) 12:04:37 ID:GZDWIw3Y0
だって、そういうアメがあるでしょう。
ミルクの国という名前の。
331EXPO'774:2008/03/18(火) 18:37:40 ID:rtozqEsDO
アイアンマッチョに連れ去られた
332EXPO'774:2008/03/27(木) 21:45:33 ID:U5zGGIBD0
ttp://www.oricon.co.jp/cinema/release/d/760147/1/

これって花博のDVDって事?記録映画という事は
VHS版の焼き直しか?
333EXPO'774:2008/03/28(金) 10:26:34 ID:KOW88IrR0
多分そうだろうね。あとは、つくば科学博だな。
334EXPO'774:2008/03/28(金) 12:01:26 ID:2K9/eII60
花博協会から出てるビデオって2本あるけど
内容が大した事ないんだよね。
内容が偏りすぎてる。
あれをDVD化するだけなら
何もありがたくないが。
逆に10周年の際に発売された雑誌はよかったです。
335EXPO'774:2008/03/28(金) 14:05:40 ID:MkB6vUWg0
>>333
つくば博はこのDVDシリーズの4番目だよね 花博と一緒に
5月に発売予定
336EXPO'774:2008/03/29(土) 20:46:16 ID:KnsxUdZk0
記録映像とかほとんど残っていないんだろうな。
民放やNHK任せで、、、、
愛知万博は在名のテレビ局でチームが組まれて膨大な量の映像が収録されたけど
337EXPO'774:2008/04/01(火) 11:11:36 ID:BdpHJD+s0
いや、閉幕後に国際陳列館で
上映会をやってたくらいなので、かなりの映像資料が残ってるだろ。
ハイビジョンで撮影した物が。
338EXPO'774:2008/04/01(火) 13:24:21 ID:b/MWVc1Z0
あのハイビジョン規格は廃規格になったので、変換しておかないとヤバイ。
339EXPO'774:2008/04/01(火) 21:35:05 ID:7aq9ux5I0

クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ

クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ

クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ

クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ

クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ

クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ

東京大地震でクソJAPが大量死して死体のゴミ山になれクソジャップ
340EXPO'774:2008/04/02(水) 11:43:53 ID:2AVAKCvJ0
芙蓉ミュージカル
がすごく凝っててよかったです。
何度も通いました。
341EXPO'774:2008/04/02(水) 17:17:46 ID:sSFYdJYw0
♪メカメカ メカメカ メカナニア〜
342パントレ崇拝者:2008/04/02(水) 20:35:14 ID:dG0gWC010
パントレを崇拝せよ!
343EXPO'774:2008/04/03(木) 12:32:22 ID:HmDfAVnl0
遊園地にあったアトラクションで、画面の動きに合わせて
座席も動く乗り物があったんだが
それが大迫力だった。あの後エキスポに移築されていたようだが?
バックトゥザフュチャーよりも格段にすごいやつだった。
344EXPO'774:2008/04/04(金) 18:15:14 ID:IjcOkJbv0


富士通館のユニバースが科学博の時と比べ物にならないくらいすごかったが閉幕後に幕張だったかで観た時は立体感が不足している気がした。 おそらくメガネの影響。花博の時に使ってたのとは別物のメガネだったと思います。
345EXPO'774:2008/04/04(金) 18:47:15 ID:Sn7YXzL60
NHK 関西圏のみ放送

かんさい想い出シアター
4月 5日(土)
午前5:15〜5:48

ちょっといい旅「山はうららの花吹雪〜奈良・吉野〜」

全国的に知られる奈良・吉野山の桜は1300年前、
中腹にある金峯山寺の開祖・役行者が蔵王権現の姿を
桜の木に彫ったことから、ご神木として大切に保護されてきました。
番組では桜の世話をする人や桜に感謝の気持ちを表す花供会式の様子など、
吉野の桜にまつわる話題を紹介します。
リポーターは歌手の堀口五月美さんです。

平成元年4月放送
346EXPO'774:2008/04/05(土) 11:45:29 ID:0R8yLJnd0
↑何なのこれ?
347EXPO'774:2008/04/07(月) 11:19:00 ID:QHkVn/T10
>>344
めがねと言うより、ドームスクリーンの仕様が違うのでした。
348EXPO'774:2008/04/08(火) 17:05:30 ID:XxsxsWl00
電力館が一番好きだった。
トロッコのような乗り物で
電飾が施された館内をまわるの。
エリアによって電飾が違ってとても幻想的だったよ。
349EXPO'774:2008/04/15(火) 12:44:47 ID:PpXmz9Qv0
花博といえばナムコ・ギャラクシアン3。

僕のゲームに対する概念が180度変わった名機。

20年近く経っても、乗った瞬間の衝撃は色あせないもんなー。
350EXPO'774:2008/04/21(月) 20:50:38 ID:QclpMcyr0
あぁ、

あれはとても素晴らしいものだった。

決して色あせない、華やかで楽しいビデオゲームだった。

後にナムコワンダーエッグにも置かれていた。
351EXPO'774:2008/04/23(水) 13:36:17 ID:CEIq+bz80
同感。結局あれを越えるものは、いまだに出てないよねぇ〜
352EXPO'774:2008/05/07(水) 14:24:36 ID:b7Z08wJI0
風神雷神は三井グリーンランドに移築でしたっけ?
もう一度乗りたいけど、九州は遠いなあ・・・
353EXPO'774:2008/05/08(木) 09:49:43 ID:2IGoO7g90
354EXPO'774:2008/05/08(木) 10:50:39 ID:pE6xeygQ0
>353
花博やってるバブルの時は、
大阪が日本で一番だったのにねえ。
ぶっちゃけ、当時大阪にいた人じゃないと
バブルの雰囲気なんてものは判らなかったんだと思います。
355EXPO'774:2008/05/08(木) 23:22:50 ID:LES00g110
353をよく読む気になったな。
356EXPO'774:2008/05/09(金) 11:56:19 ID:wTRPbh/L0
353も嫌味で
書いてるんだよw
357EXPO'774:2008/05/13(火) 18:04:58 ID:Fekhf/l20
前にここで
ホームビデオで撮影した映像を公開されてる方いましたよね?
あの方(神)に、もう一度降臨して頂きたいwww
358EXPO'774:2008/05/18(日) 02:09:13 ID:CuY2e1C7O
ダイコク電機『名画の庭』
男性コンパニオンってみんな色が黒くて爽やかで格好良かった!
ただ、今はみなさんかなりのオジサンになってるんでしょうね(笑)
私は、背が高くて香港俳優(チョウ・ユンファ似)のような人だった男性コンパニオンが好きで
友達と学校帰りにその人を見によくいってました!
その人と撮った写真も未だに大事にしております!
格好良かったなぁ!!
359EXPO'774:2008/05/21(水) 22:47:39 ID:EnXaXjkK0
女子っぽい思い出書き込みはめずらしいでつね。

うろ覚えですが、
日差しを浴びて名画を見るのはなかなかオツでした。
360EXPO'774:2008/05/22(木) 01:11:08 ID:xIjQ6bh+0
ゲイゲイしい
361EXPO'774:2008/05/22(木) 11:01:27 ID:UcLoktbX0
ウィキぺディアの「国際花と緑の博覧会」のほうも
どなたかが編集してくれて、いい感じになってきてますね。
362EXPO'774:2008/05/22(木) 11:07:54 ID:c2CooOj+0
愛知県豊田市 清水愛美さん(15)殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局アナウンサーとスタッフの映像 テレビ局の撮影スタッフにモラルはありません
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm

テレビ局が細工して問題の動画をニフティー再生動画 ランキング一位から除外した証拠の記事
http://east-end.info/html/diary/diary20080501a.html
363EXPO'774:2008/05/22(木) 11:45:03 ID:d2KCT6ng0
>>361
うほっ、かなり楽しめた
364EXPO'774:2008/05/22(木) 16:46:36 ID:6PeiyRNY0
はなずきんちゃん。
ttp://www.expo90.jp/download/index.html
365EXPO'774:2008/05/22(木) 17:23:55 ID:r5XIrmSg0
つくば博のスレにも書きましたが、花博の公式記録映像のDVDも
同発なので、一応カキコ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001656KFC/
366EXPO'774:2008/05/22(木) 23:25:53 ID:k5uL4kH00
うお、買おうかな。
EXPO70とEXPO05は買ってるんだ。
367EXPO'774:2008/05/24(土) 19:43:16 ID:qs6RBmf0O
不思議な森の館松下館のコンパニオン嬢が最後に歌を唄いながら踊っていたのが、
よかった
中学生だった俺は、ちんこが立った!
368EXPO'774:2008/05/26(月) 02:57:29 ID:64zR8vh40
>>367
前スレに動画がうぷされてたやつか
369EXPO'774:2008/05/26(月) 07:59:31 ID:G4vizXLB0
自転車で行ける距離に住んでいたが
当時家から一番近いゲートは北ゲートなのに
駐輪場がなかったため北西ゲートに遠回りした記憶がある。
今もあるけどこの付近に豪華な寺があってここもパビリオンだと勘違いしてたw
今もたまにリーファ行く時に通るけどその度に思い出すw

そういえばうちの兄貴が北西ゲートの駐輪場でチャリぱくられて
関目駅前で見つかったのも今もいい思い出w
370EXPO'774:2008/05/26(月) 23:17:05 ID:/N4Ys4HIO
赤色の五重塔ね♪w
俺もあれは日本庭園と間違えたよw
371EXPO'774:2008/05/27(火) 02:46:32 ID:87SlFfet0
これか。なんだよこの豪華さは。
ttp://www.nenpoushinkyou.jp/shisetsu/index.html
372EXPO'774:2008/05/27(火) 17:46:09 ID:bWDF6V/D0
>368
その動画、お持ちなら
あなた様が、このスレにうぷを
して頂ければうれしいです。
373EXPO'774:2008/05/27(火) 18:49:30 ID:RSQc4RnU0

JAPクソジャップの糞天皇はバカだそーだ

平和ヴォケしたバカ天皇そ−だ死ね糞JAP天皇

ガン手術でチンボを切り落としたそーだ

ヴォケ天皇バカ天皇さっさと死ね

ずうずうしく生きるな死ね

クソ天皇
374EXPO'774:2008/05/27(火) 19:28:37 ID:RSQc4RnU0

JAPクソジャップの糞天皇はバカだそーだ

平和ヴォケしたバカ天皇そ−だ死ね糞JAP天皇

ガン手術でチンボを切り落としたそーだ

ヴォケ天皇バカ天皇さっさと死ね

ずうずうしく生きるな死ね

クソ天皇
375欽ちゃん:2008/05/30(金) 13:03:05 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









376欽ちゃん:2008/05/30(金) 13:11:12 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









377欽ちゃん:2008/05/30(金) 13:11:40 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









378欽ちゃん:2008/05/30(金) 13:12:13 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









379欽ちゃん:2008/05/30(金) 13:27:38 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









380欽ちゃん:2008/05/30(金) 13:28:24 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









381EXPO'774:2008/05/30(金) 17:45:22 ID:mxKxzv1H0
chubachihirosisinekaishayamero
382欽ちゃん:2008/05/30(金) 18:03:50 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・









383EXPO'774:2008/05/30(金) 18:39:09 ID:GjLuxWkM0
373〜382
お前らはバカかw
貧乏人が。
384欽ちゃん:2008/05/30(金) 18:58:19 ID:1MZvRIa/0

【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・








【  ク  ラ  ッ  ク  エ  ス  ト   W  】

第1章 【王宮の神谷聖也様】       爆 炎 乃 聖 者 × 紅 蓮 乃 博 愛 明 王
第2章 【おてんば烈様の冒険】      氷 流 乃 賢 者 × 蒼 天 乃 夢 想 帝 王
第3章 【武器屋柳橋昌亜様】       天 空 乃 王 者 × 白 銀 乃 飛 翼 法 王
第4章 【悶婆薔薇の上村隼人様】     邪 神 乃 末 裔 × 漆 黒 乃 無 限 魔 王
第5章 【みちび彼氏(導かれし=u様)の女(モノ)たち】    光 臨 乃 使 徒 × 黄 金 乃 精 魂 覇 王

生存無価値の愚民共に余が朗報を齎して遣ろう・・・
其乃昔、全知全能なる【雷光神サルマニア様】は世を恐怖と戦慄乃渦に陥れんと為る国際連盟と云う名乃腐敗した国際政治機構、並びに背後に控えし真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅された・・・
サルマニア様は感謝・慈悲乃精神を塵程にも持たぬ哀れなる愚民共を憂い、最後乃切札を遺して永き乃眠りに就かれた・・・
其の切札・・・ 【ノアの方舟】とも云える奇跡乃電子遊具が遂に封印より解き放たれ、世に送り出されたのだよ・・・
さぁ愚民共よ、購入するが良い・・・ 手にした犬畜生共にのみ祝福の光が降り注ぐ事で在ろう・・・
尤も余の忠告を無視した命知らずな虫ケラ共には【裁きの雷】により身が滅ぶで在ろうがな・・・










385EXPO'774:2008/06/06(金) 17:41:15 ID:1/uMbelW0
花博は通ったなぁ
当時京橋に住んでたから地下鉄一本で近かったし 。
386EXPO'774:2008/06/09(月) 14:08:49 ID:LkIkIvY80
何回か言ったけど、よほど花ずきんちゃんに嫌われたらしく、
「夕立による水没で閉鎖」「夕立による落雷で停電」
「VIPが来たので閉め出し」「何かの故障で閉館」と、
トラブルだらけ。でも、けがしなかっただけましか。
387EXPO'774:2008/06/09(月) 19:56:28 ID:ggwCUWxN0
あぁ、あるあるw
愛地球博でもそれはあった。
388EXPO'774:2008/06/10(火) 17:18:58 ID:XIak2/a00
また、花博みたいなのやらないかな。
389EXPO'774:2008/06/11(水) 11:23:10 ID:IYJ888Be0
花博にあったジャットコースターに乗ったら
ションベンちびりそうなくらい恐かった
390EXPO'774:2008/06/11(水) 23:51:39 ID:ydbn/nrQ0
俺も風神雷神の立ち乗りverに乗ったら、
スンゲー怖かった。
391EXPO'774:2008/06/12(木) 08:05:07 ID:ofZvOUcH0
ギャラクシアン3は面白かった。
392EXPO'774:2008/06/13(金) 13:22:05 ID:bqyhlMBE0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22966986

ウォーターライドのすごろく
当時どこかで見たような気がするんだよな・・・・・。
セル画は券売機の上で延々と流れてたアニメーションのやつだね。
393EXPO'774:2008/06/13(金) 15:12:48 ID:ln4CUQxP0
age
394EXPO'774:2008/06/13(金) 15:17:01 ID:N7Vh1mp+0
sage
395EXPO'774:2008/06/14(土) 07:30:34 ID:OrWUM0180
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
396EXPO'774:2008/06/21(土) 15:30:01 ID:TvuRHhL00
マジカルクロスの乗り物券
まだ持ってますが、どっかで使えませんかね?
397EXPO'774:2008/06/21(土) 18:47:43 ID:++eZ/qhYO
>>396
オクに出せば、マニアが買ってくれるかもよ。
・・・さすがにないか。
398EXPO'774:2008/06/21(土) 19:17:34 ID:crxWGQcK0
大阪万博の半券も売れるから、誰か買うかも。
399396:2008/06/21(土) 21:04:40 ID:TvuRHhL00
花博に関しては、オクでは写真集関連は必ず誰かが落としてる。
でも、グッズ等は売るにしてはまだ新しいと思うんです。
18年前と言ったってすでに平成だし。昭和レトロと言う感じではない。

400EXPO'774:2008/06/21(土) 21:54:30 ID:++eZ/qhYO
>>399
そこまで分かってるなら話は早いじゃまいか。
寝かせておいて、30年後にオク出品だ!
401EXPO'774:2008/06/22(日) 12:56:45 ID:b98BKngP0
>ギャラクシアン3
今乗っても最高だろうな
402EXPO'774:2008/06/22(日) 13:02:17 ID:Wo770fY70
なんだろうな、
あれバブルが生み出したゲームセンターの全長期の産物だった。

403EXPO'774:2008/06/23(月) 08:31:41 ID:wNWP1CSN0
今作られて、きれいな映像だと逆に萎えるな。
平面カクカクだから面白いと言うこともあるかも。
404EXPO'774:2008/06/23(月) 11:57:14 ID:XPISQbG90
7月5日に放送される
関西テレビ系恋愛バラエティ番組の
ナビゲーターをな、何と花ずきんちゃんが務めるそうです。
405パントレ:2008/06/23(月) 13:15:19 ID:qL2iDEQlO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
406EXPO'774:2008/06/23(月) 21:15:34 ID:VaQnCCHl0
>>404
なんだその無節操はw
407EXPO'774:2008/06/26(木) 16:36:05 ID:/B1gQwx+0
マジカルクロスのゲーセンには「ベラボーマン」とか「xーマルチプライ」とかの
レアモンがあってよかった
408EXPO'774:2008/06/27(金) 11:07:44 ID:oaxeeyUV0
花博はバブル崩壊直前の日本、最後のお祭り。まさにどんちゃん騒ぎ
どの企業もまだ好景気中で力・元気があり、各パビリオンの豪華さはどこもすごかった
409EXPO'774:2008/06/28(土) 09:16:04 ID:/xH9kaiZO
食い意地はった子供だったから、キャンディキャッスル館の外観に
一目惚れした記憶あり。
入ってガカーリしたけど。
逆に隣の、見た目地味なフローラドームは、良い裏切り方をしてくれた。
410EXPO'774:2008/06/28(土) 11:39:41 ID:5JPESB2Q0
フローラードーム、よかった〜。
花博は華やかやったな〜。もう、あんな時代も
イベントも来ないんだろうか?
411EXPO'774:2008/06/28(土) 13:00:02 ID:J5a+/lZK0
花博はユニバース2がNO・1
412EXPO'774:2008/06/28(土) 13:16:32 ID:gWhgLBCs0
イケメンホスト VS 格闘家3人(空手・キックボクシング・フリー格闘家) 3対1のキックボクシングルール・・・羽交い絞めありで殴る 映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080628098993_1.htm
413EXPO'774:2008/06/29(日) 00:16:21 ID:YRiUz1G80
>>411
フローラドームだろ!
414EXPO'774:2008/06/29(日) 02:49:49 ID:JDzrT0iK0
フローラもユニバース2も、どっちも素晴らしかったよ。
今ならあっちこっちに全天周スクリーンがあるから、どっかでリバイバルやってくれないかな〜。
お金払ってでも見に行きたいけどね。
415EXPO'774:2008/06/29(日) 12:01:49 ID:FvF54PhB0
電力館もよかった〜!
416EXPO'774:2008/06/30(月) 08:25:17 ID:5KHlQ4R50
ザ・ユニバースに関して言えば、白黒ながら1作目が全天周立体映像という特長を生かしていてよかった。
幕張の常設館があった頃、両方見られたので懐かしかった。
使ったコンピューターが、M380とLINKS1というのが、時代を感じる。
417EXPO'774:2008/06/30(月) 09:50:21 ID:NNvWMc8h0
幕張の時はシステムが違うのか
2のほうは立体感が不足していたな。
花博会場で見たのはサイコーだった。
418EXPO'774:2008/06/30(月) 10:25:10 ID:5KHlQ4R50
ドームの空間設計が違う。残念ながら、1にも2にも合わない。
全天周オムニマックスの汎用規格なのか?
419EXPO'774:2008/07/01(火) 01:33:57 ID:F5C284Tx0
>>413  ハチには負けん!!!
420パントレ:2008/07/01(火) 10:43:35 ID:3mB0wBx4O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
421EXPO'774:2008/07/01(火) 18:36:26 ID:NoHujSxrO
>>419
いんや、蜂が最強だった。
422EXPO'774:2008/07/01(火) 20:16:50 ID:QDuS4TeP0
池が割れて
夜になるとウォータースクリーンに映像を流してるやつ
あれが、だいっすきでした!
423EXPO'774:2008/07/02(水) 00:32:32 ID:RrEZKmKv0
「アレフ」だな。
424EXPO'774:2008/07/02(水) 10:36:30 ID:nbh9kVMm0
当時、俺は21歳。彼女は20歳。2人で花博に行きました。
ドリカムが来てて、夜ヒットの中継を会場から行っていたのが
鮮明に思い出されます。
425パントレ:2008/07/02(水) 10:49:17 ID:AlnYLFAyO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
426羅城門先生:2008/07/02(水) 20:16:06 ID:RprL4QAX0
みなさんへ、お知らせとお願い。
下記スレで心無い行為をされている「先生」について情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、下記スレまでコメントをお願いいたします。
この方は鉄道ファン兼、万博(博覧会)ファンをしています。

【EXPO'70】日本万国博覧会6【大阪万博】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1201781685/
427EXPO'774:2008/07/03(木) 23:26:37 ID:1ZMqbMnF0
うっさい
428EXPO'774:2008/07/04(金) 08:46:52 ID:eudFH94i0
そういえば、ブレイク直前のKANも来てた。
429パントレ:2008/07/04(金) 18:40:34 ID:1mwtQP44O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
430パントレ:2008/07/04(金) 18:41:04 ID:1mwtQP44O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
431EXPO'774:2008/07/05(土) 19:47:28 ID:mgM2Je9v0
さっき、花ずきんちゃん
テレビに出てた
432パントレ:2008/07/05(土) 20:07:55 ID:jstBZzzJO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
433パントレ:2008/07/06(日) 01:26:24 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
434EXPO'774:2008/07/07(月) 11:22:53 ID:/Muuoe6p0
ところで、このスレが上がるたびに
他のスレを上げて、ここを必死になって下げようとしてるアホな暇人が約1名いるね
435パントレ:2008/07/07(月) 12:02:38 ID:xXkm2cGtO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
436EXPO'774:2008/07/24(木) 21:48:43 ID:HVEjFNYR0
ギャラクシアン3、乗りたかったなぁ……。
行かなかったのが今でも心残り。
437PANTORE:2008/07/27(日) 00:47:25 ID:VoEqQa+eQ
PANTORESANJYOU!
438EXPO'774:2008/08/14(木) 09:54:55 ID:jZyyjkQY0
(´・ω・`)
439欽ちゃん:2008/09/02(火) 17:11:52 ID:eFghd0h90
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   KLACKは 光を纏う救世主や
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   KLACKは 光を纏う救世主や
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   KLACKは 光を纏う救世主や
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´



440おいしいお漬け物の作り方:2008/09/02(火) 20:29:09 ID:DBbLNJN/O
1、パントレのちんこを切り取る。
2、天日干しにする。
3、水分がなくなったら塩水に一晩漬ける。
4、水気を切って糠床へ。
5、翌日にはおいしくいただけます。
441欽ちゃん:2008/09/03(水) 11:42:21 ID:riVtwkXd0

           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   KLACKは 光を纏う救世主なんですよ・・・
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     フフン♪
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

442欽ちゃん:2008/09/09(火) 19:09:29 ID:Oqd7yW2k0

           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   KLACKはね・・・ 
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     『光を纏う救世主』なんですよ・・・
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_             フ フ ン ♪
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}




443EXPO'774:2008/09/10(水) 05:10:16 ID:iTf5Zqe5O
いちょう館の幽霊騒動の詳細といちょう館はどんなパビリオンだったか教えて欲しいです
444EXPO'774:2008/09/10(水) 08:11:52 ID:fUkDSgcf0
ググればあったような
445欽ちゃん:2008/09/10(水) 12:39:20 ID:W+v0uB0d0




           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   KLACKはね・・・ 
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     『光を纏う救世主』なんですよ・・・
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_             フ フ ン ♪
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}




446欽ちゃん:2008/09/10(水) 12:40:08 ID:W+v0uB0d0




           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   KLACKはね・・・ 
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     『光を纏う救世主』なんですよ・・・
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_             フ フ ン ♪
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}




447EXPO'774:2008/09/10(水) 16:34:28 ID:iTf5Zqe5O
確かにググレばなんとなくは調べられましたが詳細はわかりませんでしたので教えて貰える方がいらっしゃったらお願いします
448EXPO'774:2008/09/10(水) 21:55:24 ID:V2fZthcJ0
大阪府が出展してたパビリオン
>いちょう館

449EXPO'774:2008/09/10(水) 22:49:45 ID:dljobCK80
JT館とか凄かったですよね。
今なら鶴見緑地は自転車でいける場所なので、小学生だったその当時は
家族で電車で遠回りして行ってた自分がもったいない。。と感じます。

遊園地とかもありましたよね?ジェットコースターとか。

真ん中の池で池が割れたり、花火揚がったり。。
今でもたそがれにチャリでいったりしますが。 歩いたりするのにいい公園です。
450EXPO'774:2008/09/11(木) 11:29:24 ID:s9+h2vTNO
テスト
451EXPO'774:2008/09/11(木) 18:00:42 ID:r5c9j/dq0
今の鶴見緑地しか知らない人には
あそこで、あんな事が行なわれていたなんて
信じられないかもしれませんね。
452EXPO'774:2008/09/17(水) 02:50:36 ID:d7iJXXwZO
いのちの塔そのままの位置に残ってるしいいよね つくばなんてさ…なんも残って無い
453EXPO'774:2008/09/17(水) 09:04:33 ID:0ytpspxp0
つくばエキスポセンターは有るけど・・・・・物足りないし
454EXPO'774:2008/09/17(水) 09:11:45 ID:VqHo1/fM0
年々、つくば博関連は縮小してるからなー。でも、「国際花と緑の博覧会」の記念室よりは格段にいいけど。
455EXPO'774:2008/09/19(金) 14:30:34 ID:mWf++IHb0
ミヤネ屋で映像流れてたね。
ウォーターライドのトンネル内の貴重な映像とか流れてました。
456EXPO'774:2008/09/20(土) 00:11:06 ID:0jon2SvO0
なんの特集だい?
457EXPO'774:2008/09/24(水) 00:53:26 ID:wXhIY++m0
フローラドーム『THE NATURE−いきものたちの詩(うた)』は無茶苦茶よかった 
おもいだせないけど、BGMもかなりよかった記憶があります。
また観る術はないのかなぁ 
自分は5回ほど入場しましたw
458EXPO'774:2008/09/24(水) 09:46:59 ID:TJFFbVABO
>>457
良かったよねぇ。
最後の森本レオのナレーションも素晴らしかったし。
ただ、映像に関しては今見るとショボーで「時代は進化してるな」と
しみじみしますよ。
実写とCG合成の先駆けだったもんなあ。
459EXPO'774:2008/09/26(金) 02:11:39 ID:BIMW+0A10
久しぶりにこのスレに来ました

>>372
クライマックスシーンから話題のシーンまで通しでどうぞ
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up2061.zip

ついでですが、アレフの話題があったので、昼間の15分版をほぼノーカットでうpします
風向きの影響で向こう岸のスピーカーの音が目立ちますが・・・
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up2062.zip

いずれも pass = expo90 です
では、ごきげんよう
460EXPO'774:2008/09/27(土) 20:31:13 ID:XMMVgcG70
456さん

関西人が選ぶここ50年
の50大ニュースというやつです。
花博は25位くらいに入ってて、映像が流れてました。
461EXPO'774:2008/09/30(火) 00:08:20 ID:U1V1/EBjO
閉幕日あげ。
462EXPO'774:2008/10/02(木) 03:00:25 ID:T5rlhVUf0
>>459のアレフの動画で、画面の下の方に映る籠のような物って照明だっけ?
夜になるとライトが灯ってたような記憶がある。
463EXPO'774:2008/10/02(木) 18:37:04 ID:faa/cbwI0
見れないけど(泣)
464EXPO'774:2008/10/03(金) 11:19:40 ID:7oHe22FR0
>>463
xxxはすぐ消えるから、釣音に甜菜した
ane37971.zip DLKey : expo90

ここも2週間ぐらいで消えそうだが
465EXPO'774:2008/10/04(土) 21:36:37 ID:VXhpZ/5z0
やっぱ池が割れるとみんな立ち上がるよねw
466EXPO'774:2008/10/30(木) 11:30:39 ID:DtrUNJZI0
「花畑牧場」に類似の「花ばたけぼくじょう」のキャラメルの記事を見た時、
会場の写真使ってる非公式な商品に、「花の万博」とか「花の博覧会」とか書かれていたのを思い出した。
467EXPO'774:2008/10/30(木) 12:10:56 ID:hrkTWtqi0
ある意味、それ欲しいよねwww
468EXPO'774:2008/10/30(木) 18:19:11 ID:RFxs/ga0O
【政治】 「マツタケの値段は?」記者の質問に麻生首相「800円くらい?」★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/l50
469EXPO'774:2008/10/31(金) 10:28:30 ID:0zvFFfmY0
>>467
テレカあるわ。「花の万博」って書いてある。
470EXPO'774:2008/11/07(金) 21:29:31 ID:aR6Kn7Xu0
ついに、いのちの塔も閉鎖か。
コンピューターは緑地の別の場所で閲覧できるらしいけど。
471パントレ:2008/11/07(金) 21:45:11 ID:1Geu55Se0
パントレ
472パントレ:2008/11/07(金) 22:04:24 ID:1Geu55Se0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
473パントレ:2008/11/07(金) 22:59:21 ID:1Geu55Se0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)


474EXPO'774:2008/12/23(火) 15:04:27 ID:M+6FaLlP0
スマスマで映像流れてた。
475鶴見緑地:2008/12/26(金) 21:13:43 ID:nInZNr9dO
1990年花博懐かしいな、入場口に居たコンパニオン 夏服の白より 紺色の制服可愛かったな〜
476EXPO'774:2008/12/26(金) 21:31:42 ID:emL85Raj0
夏服の方がエロイぞ。
477EXPO'774:2008/12/27(土) 02:15:33 ID:1f8PMXB10
愛知県海部郡弥富町在住です

マットプレイが得意です。

http://imepita.jp/20081225/006640

パンダに似てるかな?

よく言われますw
478パントレ:2009/01/09(金) 23:04:42 ID:N7OgNWgu0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
479EXPO'774:2009/01/16(金) 03:28:11 ID:kiny2XZtO
お前またかよ 通報しとくからな 3度目は無いと思え
480児玉清その通り:2009/02/01(日) 21:17:55 ID:oW/nI7d70
いちょう館のコンパニオン2人がアタック25で優勝してパリへ行きました。
481EXPO'774:2009/03/30(月) 20:43:31 ID:877gUXpQ0
もうすぐ19周年目の開幕日ですね。
482EXPO'774:2009/03/30(月) 22:09:37 ID:dQT7SPJF0
人造人間、整形人間を探せ!
目を閉じた時に切開の線がある http://imepita.jp/20090330/671000
ぞれ以前に明らかに幅広の目は整形の可能性が大 http://imepita.jp/20090330/672790
http://imepita.jp/20090330/672440  http://imepita.jp/20090330/673100
ブタ鼻を出来ない人はL型プロテーゼの可能性が大
メスを使わないプチ整形にも落とし穴が・・ http://imepita.jp/20090330/672090 

自分注射注入は更に注意・・ http://imepita.jp/20090330/675840
483EXPO'774:2009/04/14(火) 08:47:37 ID:g4wLQuAD0
もう19年も経つのか〜
484EXPO'774:2009/04/16(木) 12:05:19 ID:ZasRJcA00
めちゃくちゃバブリーでしたね
485EXPO'774:2009/04/17(金) 01:20:48 ID:hMUlKHmW0
当時、泡の時代の実感はなかったのですが、今思えば凄かったですね。
486EXPO'774:2009/04/17(金) 10:42:49 ID:GY6Hf+xR0
すこし陰りが見えだした頃じゃないか、1990年は。
あの時のコンパニオンも、今じゃ50歳に近いわけだな。
映像を見ると、太めの眉に濃い口紅、懐かしいな。
487EXPO'774:2009/04/17(金) 11:46:02 ID:h91/5nJJ0
陰りが見え出しても実感としては、日本人が一番浮かれてる頃でしょ。

そういう時代の中の一番大きなイベントが花博。
488EXPO'774:2009/04/17(金) 19:30:00 ID:jDyYaQqJ0
大輪会が良かったな。名前になじみがないせいか、あまり話題にはなってなかったが。
JT缶はつまらんかった。待ち時間が長いだけ。
489EXPO'774:2009/04/17(金) 22:17:56 ID:hMUlKHmW0
>>486
あのころのコンパニオンは40歳くらいですよ〜
490EXPO'774:2009/04/18(土) 11:15:32 ID:jfI5u/Cq0
大輪会は、結構話題になってたと思うが。話題にならず、よかったのはフローラードーム。
491EXPO'774:2009/04/18(土) 21:40:47 ID:CE16Uh4s0
フローラードームも良かった。「人間、君は一人では生きられない・・・」という最後な。
10回近くはいったかな。民間パビリオンの端にあるせいか、空いてて、いいパビリオンだった。
492EXPO'774:2009/04/19(日) 17:44:36 ID:4vZ0C51b0
フローラードーム、よがった。
パビリオンの場所としては悪かったのかも。場所は、クジで決めたらしいけど。


逆にJT館はイマイチだったが、場所のおかげで(あと外観の派手さ、コンパニオンのインパクト)人気になった。
493EXPO'774:2009/04/19(日) 18:32:44 ID:/PJTNHUI0
ぼくはフローラドームの映像がうpされるまで
スレ保守します
494EXPO'774:2009/04/19(日) 20:28:37 ID:FvEoLblP0
がんばれ!!
495EXPO'774:2009/04/20(月) 07:16:29 ID:wZf6HjWu0
大輪会の外観夜景の映像なら少しあった
フローラドームはまったっく無かった
496EXPO'774:2009/04/20(月) 09:11:10 ID:xLxSnUkf0
>大輪会の外観夜景の映像なら少しあった


どこに?
497EXPO'774:2009/04/20(月) 21:50:48 ID:itg9iaNMO
宮城県に住んでるけど思考盗聴器械は、存在します。Google検索希望!
498EXPO'774:2009/04/21(火) 00:01:05 ID:8y7UUCLGO
動画うp方法シラネだから、見せてあげたいんだけど無理orz
いっちゃん簡単なやり方、どこ見ればわかるかな?
例えばフローラドームの蜂映像等をうpったら、著作権とかひっかかる?
499EXPO'774:2009/04/21(火) 03:53:37 ID:DPKqlfFG0
>>496
家のPCの中
俺も動画編集用のPCがぶっ壊れたので、暫くの間うpは出来そうに無い
500EXPO'774:2009/04/21(火) 10:47:38 ID:xsYyAz+w0
動画みたいな〜。
501500です:2009/04/21(火) 16:07:07 ID:xsYyAz+w0
そういえば以前、動画を数点公開してくださった方がいたが
それを保存されてる方っておられますか?
その時よりも、今のほうがなぜか花博が気になるんだよな〜
502EXPO'774:2009/04/21(火) 22:01:47 ID:N9k8YwDe0
>>498
神様発見!
おねがいしますだ。
503EXPO'774:2009/04/22(水) 04:36:03 ID:NfDaw0C20
>>501
全てじゃないが、何本か保存してたと思う
探してみないと分からなし、お探しの内容と同じかどうかも分からない

>>502
お願いするのもいいけど、質問にも答えてあげたら?
504EXPO'774:2009/04/22(水) 11:46:31 ID:afan3GB40
502さんではないけど、
私も詳しい事はわかりませんが、遊園地にあったギャラクシアン3の映像を全編に渡って公開されている方もいらっしゃいますね。
505EXPO'774:2009/04/22(水) 13:39:25 ID:GRwqkijA0
懐かしいな、2回ほど遊んだ。ただ、どう「ギャラクシアン」なのかは分からなかった。
506EXPO'774:2009/04/22(水) 17:03:14 ID:NfDaw0C20
ギャラクシアンは無いけど、ドルアーガの塔の前で行われたイベントの映像ならあったかもしれない
507EXPO'774:2009/04/23(木) 13:31:00 ID:SBx0rCqW0
うちの家にも夜の花博会場を撮影したビデオがあるが、それをアップできればなあ、とは思っています。
夜景がとても綺麗ですよ。
508EXPO'774:2009/04/23(木) 13:40:33 ID:hT/GRaQn0
うちには、プロモーション用ビデオがある。
但し、前売り券発売開始用のプロモなので、出てくるパビリオンは全部イラストだし、
イベント内容も、実際とはかなり異なってる。
花ずきんちゃんと、そのおじいさんが、宇宙を旅していて地球に寄るみたいな内容。
咲くやこの花館は、休憩所扱い。
唯一の実写は、前売り券のシーンでの榊原郁恵。
509EXPO'774:2009/04/24(金) 03:20:39 ID:aW4s1DXp0
ビデオテープの映像は、早めにデジタル化しておいた方がいい
HI8のテープ何本かに花博の映像が入ってるんだけど
たまに見たときにテープが切れたことがある
切れた場所が、ほのぼのレイクパビリオン(?)の映像だったから
まだ良かったけど
510EXPO'774:2009/04/24(金) 12:31:53 ID:7xGH1RdL0

>ほのぼのレイクパビリオン(?)

どこでしょう?ブースか何かって事でしょうか?
511EXPO'774:2009/04/25(土) 00:18:49 ID:2m9BzAQW0
>>510
屋外にあったカラフルな噴水施設
オルゴールのような音楽に合わせて水が踊るように出る
512EXPO'774:2009/04/25(土) 18:38:38 ID:v+hThG0h0



噴水まで企業が出してたのかよ
スゲーな やっぱバブルだ。
513EXPO'774:2009/04/29(水) 00:34:35 ID:ZkXjAxyd0
協会が金使いかくないんで、何でも企業に金出させるようにしたんだよ。
それで出せたところがバブル。
514EXPO'774:2009/05/02(土) 19:51:13 ID:XJfWfgmk0
花博に何度も行った人ならわかるはず

>会場内でちょうちょの羽根がバタバタするおもちゃ
が流行ってたよね。長い棒の先にちょうちょと車輪がついてて
それをおすと羽根をバタバタさせるやつ
515EXPO'774:2009/05/03(日) 16:46:43 ID:FEocxN/TO
実家に帰省して、押し入れ掃除してたら発掘。
ナツカシス。持って帰ろう。
ttp://imepita.jp/20090503/601790
516EXPO'774:2009/05/03(日) 21:31:33 ID:Z8FSD38h0
>515
キャー、懐かしい!
517EXPO'774:2009/05/04(月) 08:34:52 ID:q0T5Wcpf0
>>515
GJ

もっと大きく大きく!
518EXPO'774:2009/05/04(月) 10:02:54 ID:SuXQHGiBO
>>517
夏休みの思い出をドゾ。
ttp://imepita.jp/20090504/356550
519EXPO'774:2009/05/04(月) 14:59:34 ID:zG7bny1V0

>>518

フローラードームの物が何枚も(驚)
バイトか何かをされていたという事でしょうか?
520EXPO'774:2009/05/04(月) 23:09:34 ID:JDyPTFMs0
お一人様一枚でお願いいたします
521EXPO'774:2009/05/05(火) 13:00:37 ID:csoweXFu0
>>518
いやいやw
バッジ類が見たいかも
522EXPO'774:2009/05/06(水) 00:24:23 ID:XgzngQPQO
>>519
客です。

>>520
風神雷神が混んでるから、絶叫マシン疑似体験感覚で日参してた。
穴場パビリオンだったし。

>>521
気が向いたら、またノシ
523EXPO'774:2009/05/06(水) 03:39:04 ID:Vtu/gruxO
花博と言えば風神雷神でしたよね
乗った次の日の朝にボルトが外れてたのが判明して、運行停止になったとのニュースを見てゾッとしたのは今となっては良い思い出です。
この風神雷神よく止まったりしてましたよねぇ
524EXPO'774:2009/05/06(水) 13:31:24 ID:6wsA6njG0
花博といえば
風神雷神とラフレシア、
ウォーターライドに様々なコンパニオン
花ずきんちゃん
525EXPO'774:2009/05/06(水) 15:44:08 ID:iFkKsJnP0
にギャラクシアン3、フローラドーム
初のスクラッチくじ。
526EXPO'774:2009/05/06(水) 16:27:03 ID:XgzngQPQO
に、椰子の実ジュース、おどるポンポコリン。
527EXPO'774:2009/05/06(水) 17:21:58 ID:6wsA6njG0
あとJT館に電力館
咲くやこの花館

クレイジーダック
528EXPO'774:2009/05/07(木) 08:55:25 ID:QvlHpyK30
水没、落雷、停電、熱波…行くたびに災害に見舞われ続けた俺。
529EXPO'774:2009/05/07(木) 10:05:49 ID:5oDN5vr60
20周年には10周年の時みたいに
記念誌、発売してくれるんでしょうか?
10周年の記念誌はおすすめですよ。
色々な写真に、会期中の出来事・入場者数をまとめた
グラフなどがついてます。

530EXPO'774:2009/05/09(土) 02:42:39 ID:MFLbasNOO
それはどこで買えるん(買えた)ですか?さすがにもう書店にはありませんよね?
531EXPO'774:2009/05/09(土) 09:59:57 ID:JGF/7XBP0

花博記念協会にメールか電話で連絡をすれば
送って頂けますよ。

ttp://www.expo90.jp/video/index.html
532EXPO'774:2009/05/09(土) 15:33:05 ID:MFLbasNOO
情報有り難うございました 感謝します!
533EXPO'774:2009/05/10(日) 11:39:19 ID:/nXN7XGYO
当時ガキンチョだったので、とっくに捨てたものと思ってたから出てきて
びびった。
ttp://imepita.jp/20090510/416961
534EXPO'774:2009/05/10(日) 13:02:17 ID:alCu2FrR0
こんな半券よく取ってたな
535EXPO'774:2009/05/10(日) 17:25:37 ID:Ok3PSML+0

ホントだ。スゲー。

マジカルクロス、懐かしいな〜
536EXPO'774:2009/05/11(月) 00:16:27 ID:m4Qv2hsJO
出た〜 マジカルクロス
急流下り バイキングが1回転するやつ ドルアーガの塔 ギャラクシャン 風神雷神 懐かしい〜
537EXPO'774:2009/05/11(月) 00:17:06 ID:O919Q94y0
マジカルクロスって、今考えると、化学雑巾みたいな名前だな
538EXPO'774:2009/05/11(月) 08:59:36 ID:QjYPok500
CLOTHではなくて、CROSSだけど、通販で「NASAが開発した新素材」とか言われちゃいそうだな。
539EXPO'774:2009/05/11(月) 10:00:43 ID:VQQ5fn3e0
>>536
懐かしい〜。ホント、豪華でしたね。
540EXPO'774:2009/05/11(月) 15:18:27 ID:HzRC2TM6O
↓何のパビリオンか分かる人〜ノシ
ttp://imepita.jp/20090511/491500
541EXPO'774:2009/05/11(月) 16:33:43 ID:V1/68LED0
おい!どっからその画像持って来た!?
ムービーないのか!?
542EXPO'774:2009/05/12(火) 12:47:52 ID:vs4X0rDX0
フローラードーム!
543EXPO'774:2009/05/12(火) 14:16:34 ID:O8Qh5fXk0
床面がガラス張りで下にスクリーンがある奴か。
544EXPO'774:2009/05/12(火) 22:32:23 ID:dCcOe1CpO
>>543
なんか違くね?
545EXPO'774:2009/05/12(火) 22:43:01 ID:gVhBfYj60
543は三和系パビの蝶の旅のやつだね
546EXPO'774:2009/05/13(水) 09:40:49 ID:0zzAcMnp0

>>543
それは三和みどり館か三菱未来館
547EXPO'774:2009/05/15(金) 00:14:27 ID:a5MsSOvZO
幽霊騒動があったいちょう館ってどんなパビリオンだったんですか?内容とか
ライドで進んで行くようなものだったのでしょうか?
548EXPO'774:2009/05/15(金) 07:14:21 ID:ANxlj02Q0
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
549EXPO'774:2009/05/15(金) 08:32:56 ID:4Xbdtm/c0
>>547
歩いて回る。雰囲気としては、郷土博物館みたいな感じだったけど。
550EXPO'774:2009/05/15(金) 09:16:46 ID:eVWw5Vl90

大阪府出展のパビリオンだったので
近畿の歴史(過去〜未来)に関する展示が主でした>いちょう館

夜、冷房を消すと誰も居ないはずの館内から「あつい〜」と声が聞こえたり
夜中の館内を徘徊する幽霊をガードマンが目撃したやつでしたっけ?
551EXPO'774:2009/05/16(土) 02:53:03 ID:9V/Cio4aO
なんか怖い話ですねソレ…
確かニュースにもなったような記憶があるのですが(ワイドショー番組とかの中で)
552EXPO'774:2009/05/17(日) 22:16:59 ID:GXxwhqP3O
553EXPO'774:2009/05/18(月) 07:43:01 ID:w+uJAnLj0
花の万博2って
やってふぉしい
554EXPO'774:2009/05/19(火) 03:10:27 ID:wSxSXKvbO
その時は目玉に風神雷神3は欲しいね
555EXPO'774:2009/05/19(火) 09:36:23 ID:8Je72lEz0
んじゃギャラクシアン・フォースきぼん
556EXPO'774:2009/05/19(火) 10:11:23 ID:sQiwwoLO0

1990/05/19(土) 10:09:23 ID:expo90

今から花博行ってきます!楽しみだなあ。
557EXPO'774:2009/05/19(火) 16:56:29 ID:KBd7YnHPO
>>556
連れてってくれ〜〜。
558EXPO'774:2009/05/20(水) 00:28:34 ID:HlyViz9M0
1970/03/15(木) 19:11:23 ID:jwexpo

花ずきんちゃん居なかったぞ。それに、花と緑の博覧会という割には、
花は花壇があるくらい。日本庭園があったけど、会場の大部分は
街のゾーンだ。
559EXPO'774:2009/05/20(水) 10:00:12 ID:09vLGu8n0
何で1970年なのw
それに3月15日は開幕前。
560EXPO'774:2009/05/20(水) 10:11:32 ID:XFDdYYeV0
1970年3月14日 開会式
1970年3月15日 一般入場開始
561559:2009/05/20(水) 10:29:46 ID:09vLGu8n0

>>560
つまんない。
562EXPO'774:2009/05/20(水) 10:34:11 ID:XFDdYYeV0
IDが jwexpo なんだし、花ずきんがいないとか、会場の大部分が街のゾーンだということに
気付かず開幕前だとか言ってマジレスに近いことしておいて怒るなよ。
563559:2009/05/20(水) 11:00:27 ID:09vLGu8n0

ん?どういう意味?全くわからない。
IDがjwexpoなんだしって、これに何か隠された意味でも?
564EXPO'774:2009/05/20(水) 13:21:58 ID:Dj3QXTL50
日本万国博覧会
Japan World EXPOsition
565EXPO'774:2009/05/21(木) 11:10:16 ID:JCjmWoNkO
70年の万博って、自分が生まれていなくても知識としてはあるもんだと
思っていたからびっくりだわ。
566EXPO'774:2009/05/21(木) 11:52:35 ID:AbJJHDbl0
>>555

ユニバース3も希望 ^O^
567EXPO'774:2009/05/21(木) 13:26:01 ID:9N12qDq50
ユニバースは、第一作目が一番臨場感あった。
あの氷の分子を通り抜ける所なんて凄い。
568EXPO'774:2009/05/21(木) 23:08:01 ID:d7fPRsIF0
じゃぁ、
スーパーハイビジョン版フローラドームも用意しときますね。
569EXPO'774:2009/05/22(金) 16:27:48 ID:fpHOq1hY0
現在やること考えたら
やっぱバブル当時はすごいよね。
現在だったら、あんなに企業自体集まらないでしょ。
570EXPO'774:2009/05/25(月) 08:21:19 ID:cSAfFvof0
ただ、テーマがテーマだけに、企業は出展内容に困ったみたい。
571EXPO'774:2009/05/25(月) 09:40:48 ID:U1nN+gYP0

>>568
それはぜひ。

572EXPO'774:2009/05/26(火) 08:22:50 ID:3ANtvaHuO
音楽がよかったなー>フローラドーム
当時、身内のコネがいくつかあって、パビリオンの企画や制作に携わった
人とお会いする機会が少しあった。
郵政省の方で、彼がクラウン(道化師)をプレショーに起用すると決めた
のだと聞いた時はびっくりしたなあ。
なんて洒落っ気のあるお役人さんなのだろうと。
573EXPO'774:2009/05/28(木) 22:13:26 ID:QTV8tgmx0
これは、よかったね〜。
574EXPO'774:2009/06/04(木) 13:52:22 ID:VJn1CNz80
♪メカメカ メカメカ メカナニアー

あれはつまらんかった。
575EXPO'774:2009/06/04(木) 15:21:47 ID:NlHf8CO90
うそ〜、あれよかったですよ。
あれを見に何度も行きましたもん。
576EXPO'774:2009/06/04(木) 15:49:18 ID:VJn1CNz80
それぞれの好みなんだろうけど…。
花が咲いたら機械が壊れて女王が蝶になって降りてきてっていうやつでしょ。
577EXPO'774:2009/06/04(木) 23:08:19 ID:lzetPG0F0
ちょっと違う。
578EXPO'774:2009/06/06(土) 19:58:40 ID:PnejONMh0

万博って愛知しか知らなかったけど
それと比べると参加企業の数が桁違いに凄いですね。立派なパビリオンだらけで驚きました。
579EXPO'774:2009/06/07(日) 22:12:08 ID:6XZE66L+0
あの頃は、民間パビリオンが20ぐらいが標準だったから、何とも思わんかった。
85年の筑波の科学万博も、89年の横浜博(万博じゃないが)も、それぐらいだったし。
580EXPO'774:2009/06/08(月) 08:32:35 ID:Tnl65tHc0
淡路でやっていた博覧会か?
581EXPO'774:2009/06/08(月) 08:52:31 ID:ocPb9ABj0
>>580
ああ、そんなのもあったねえ〜w
582581:2009/06/08(月) 09:04:07 ID:ocPb9ABj0
あれ、つまらんかったわ〜。いい噂聞いた事が無かった。
90年の花の万博意識して行った人もいたと聞くけど
はなから、そんな豪華なはずは無いと決めてかかって行っても
酷かった。
583EXPO'774:2009/06/12(金) 23:55:17 ID:VblOHlMt0
鶴見も淡路もスタッフでかかわっていたけど淡路がショボイのは
仕方ないよ。地方博だもの。
働いてた人間にとってはどちらもめちゃめちゃ楽しかったけどね
584EXPO'774:2009/06/13(土) 03:40:24 ID:LFe3h6IH0
大阪花博は、園芸博+万博
淡路は園芸博のみ
なので、庭園中心で、パビリオンみたいのは、あまりなかった。
585EXPO'774:2009/06/13(土) 19:45:13 ID:OwgLbtYv0
その庭園の評価も悪かったんですよ、淡路は。
586EXPO'774:2009/06/14(日) 18:32:48 ID:iRa1u0Y40
そうだったのか。千葉県民だか、2回行った。
587EXPO'774:2009/06/15(月) 08:54:41 ID:oW+LwXdf0
「淡路花博2010 花みどりフェア」

メインテーマ 「人と自然の新たなコラボレーション(協力)」
期間 2010年3月20日〜5月30日
メイン会場 淡路夢舞台及び国営明石海峡公園
588EXPO'774:2009/06/15(月) 15:28:02 ID:ZUw+Iaeh0
淡路でもやるくらいだったら
鶴見の花博20周年で何かやってくれるんかな。
10周年のときは雑誌発売したけど。あれはよかった。
589EXPO'774:2009/06/22(月) 09:31:43 ID:Pdo8HuF50
先日久しぶりに鶴見緑地を通った。
池の近くにブルーシート愛好家wの住宅街ができていてへこんだ....。
全体的に手入れしてない感じでなんか悲しい気持ちになりました。
(山のエリアはすこしマシだが....。)

結局リーファでコーヒー休憩して帰宅した。

万博公園みたく100円でもいいから金をとってもいいと思います。
590EXPO'774:2009/06/22(月) 09:45:05 ID:4D84l3fO0
万博みたいに公園で金取ったら、せっかく街中にだだっ広い公園がある意味がないかと。
山のエリアの方が手入れ行き届いてない事ない?
他の部分はまあ綺麗に整備されてると思うけど。
591EXPO'774:2009/06/22(月) 09:45:41 ID:WJ58n3/h0
野良人が住み着いて、かなり荒廃した感じになってるね。休憩所なんか、素人は立ち入れない。
異様な雰囲気が漂ってた。
592EXPO'774:2009/06/24(水) 12:18:08 ID:jNsCfw2R0
いいの見つけた

homepage2.nifty.com/yokohama286/photo/hanahaku/index.htm
593EXPO'774:2009/06/24(水) 13:52:10 ID:IQjLyefO0
懐かしいね。俺の思い出は
・ウォータライドが落ちて運休
・JT館が落雷で停電して閉館
・いんなぁとりっぷ館が水没で閉館
・熱射病で倒れる
594EXPO'774:2009/06/24(水) 23:17:23 ID:cVdDe+Xj0
>>592
悪くナイ!
夜の写真が上手いね。
595EXPO'774:2009/06/27(土) 18:17:44 ID:iscXT/CF0
>>592
いいじゃないですか!
596パントレ:2009/06/28(日) 00:33:16 ID:ZIfX3BNN0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
597EXPO'774:2009/06/28(日) 11:24:50 ID:eKvsd1rH0
暇な人、チョット参加しろ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/l50
598EXPO'774:2009/06/30(火) 00:02:11 ID:zPyv0CFY0
>>592
ありがとう!!!
599EXPO'774:2009/07/03(金) 13:06:59 ID:8uIFSHWU0
>>597
こんなとこまでリンクするなよ
巣へ帰れ
600EXPO'774:2009/07/03(金) 13:23:12 ID:47daz4NG0
         ⊂≡⊂=
        ⊂≡⊂=
     ∧_∧ ⊂≡⊂=
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ⊂≡⊂=
    ( / ̄∪ ⊂≡⊂=
         ⊂≡⊂=
        ⊂≡⊂=
      バババババババババババ

      ⊂二二二二二二二二二ヽ
      ⊂二二二ニ^ヽ       || 
     ⊂二  へ 二ヽ  \\   ||
    ⊂二 ∠ 8 >二 || ||  ||
      ⊂二|⌒|   || ||  ||
    ⊂二二(・∀・ ))  || ||  ||
     ⊂二ノ;ノ;ハヾ  || / /   ||
   ⊂二二;ノノl|l二二二ノ/ /  ||  
    ⊂二二ノl|二二二二ノ   || 
    ⊂二二二人二二二二二二ノ       

601EXPO'774:2009/07/24(金) 20:04:36 ID:I+pTJLpi0
>>589
最近聞いた話だけど、1990年代初めぐらいに天王寺動物園の移転計画があったらしい

費用の問題や地元の反対などで取りやめになったそうだけど、
もし移転するとしたら、鶴見緑地が有力な候補地になっていたんだろうね

今天王寺動物園に作られているアフリカサバンナやアジアの熱帯雨林は、
その移転先で構想していた展示の縮小版とのこと
602EXPO'774:2009/07/24(金) 21:18:41 ID:aT3oi5Qy0
天王寺動物園には
国際展示館で展示されていたカメがいますよ。
今も生きているのかどうかは知らないけど。
603EXPO'774:2009/07/24(金) 21:26:47 ID:aT3oi5Qy0
あと
セイシェル庭園にやってきた珍入者のヤモリも
あの後、天王寺動物園に引き取られて
その子孫が今でも公開されています。
604221-186-244-210.ip1.george24.com:2009/07/24(金) 22:13:47 ID:F0Rl8HpV0
なはまや
605:2009/07/25(土) 01:13:50 ID:UVtd6tqBO
石橋シオン
606EXPO'774:2009/07/28(火) 08:16:47 ID:Usf6M6b00
公式記録映画を最近になって購入しました。
コンパニオンの映像の中に、昔好きだったひとを発見して驚きました。
約20年ぶりに見た姿は19年前の映像でした。
607EXPO'774:2009/07/28(火) 08:58:39 ID:7Hidmh/20
「今の嫁です」というオチではなかろうな。
そうだったら、花ずきん連れて遊びに行く。
608EXPO'774:2009/07/28(火) 22:36:54 ID:Usf6M6b00
>>607
残念だが、昔好きだったひとです。
その後、私は違う女性と結婚しましたがずっと忘れられない女性でした。
偶然見つけた時は死ぬかと思いましたよ。

607さん。ぜひ遊びに来てください^^v大歓迎っすよ。
609EXPO'774:2009/07/28(火) 22:57:36 ID:jfd2CzBE0
>約20年ぶりに見た姿は19年前の映像でした。

そりゃま そうだろう
610EXPO'774:2009/07/28(火) 23:05:39 ID:SGSFDjk20
>>603
ミドリヤモリがいたと思うけど、多分それかな

子孫ということは、天王寺動物園で繁殖したのか
611EXPO'774:2009/07/29(水) 09:22:44 ID:Pjy7aqIC0
>>606

公式記録って、中身どんなでしたか?
612EXPO'774:2009/07/29(水) 09:29:15 ID:+qwIzaOA0
企業パビリオンは外観がほとんど。事故など、ネガティブな記録は一切無し。
構成から見て、記録系ではなく、プロモーション系の人が企画構成したと思う。
「我々は、こんなイベントを企画して成功させました。次回の依頼もよろしく」と、
イベント会社の営業の人が持って回りそう。
613EXPO'774:2009/07/29(水) 09:42:15 ID:Pjy7aqIC0
>>612

花博に何度もいった人が
買ってよかったと思えるような商品なのでしょうか?
614EXPO'774:2009/07/29(水) 10:08:44 ID:+qwIzaOA0
まぁ、資料性を求めなければ損はないと思う。
「思い出の花博」みたいな仕上がりなので。
615EXPO'774:2009/07/29(水) 10:12:56 ID:Pjy7aqIC0

ありがとうございます。
買ってみようと思います。
616EXPO'774:2009/07/29(水) 11:33:30 ID:2TiC/ftH0
>>611
606です。
「花の万博公式記録映画」で検索したらすぐ出てきますよ。
617EXPO'774:2009/07/29(水) 22:53:28 ID:eXmVTkjAO
外観か・・・。
パビリオンの内容が、ダイジェストででも入ってたらいいのに。
特に
・フローラドーム
・大輪会
・電力館
この3つが見れるなら即買いする。
618EXPO'774:2009/07/30(木) 10:03:41 ID:fJVTUMZa0
花と緑の約束っていうビデオでは
・住友館
・芙蓉ミュージカル
・ガスパビリオン
の3つの内容が入ってた。ただ、ガスパビリオンは綱引ロボットの映像だけで
ガックリだが。そこじゃないだろ、見たいのはw
619EXPO'774:2009/07/30(木) 10:24:54 ID:H0968XDu0
そう言えば、あの「おにぎりロボ」も、ディリパに転勤して長く働いていたけど、
「もう、お前の時代じゃないんだよ」と稼働停止。
しばらくは静態展示されていたけど、解体されたのか姿を消したな。
620EXPO'774:2009/07/30(木) 14:10:08 ID:BLrYDeMi0
当時19歳花博で、半年バイトしてた。
同じ職場で知り合った当時23歳の女の子と付き合いだし1年半で別れてしまった。

それから6年間その子のことが引きずり続け10人ぐらい彼女が代わった。でもその6年間はその子のことしか頭になかった。
そして27歳の時に出会った今の嫁と付き合いだし結婚、やっとその子とのことは青春時代の淡い思い出に代わった。

しかし今でもNO1は花博の時付き合ってた元彼女です。
今当時のことを思い出しながら米米クラブの浪漫飛行を聞いている。

現在39歳嫁1人子供なし。病院勤めのサラリーマン。
振り返る年齢になったのかなとふと思った。
浪漫飛行を何回か聞き終わったら気持ちを現実に戻し前を向こう!!!
まだ39歳、前を向くしかないよね!

621EXPO'774:2009/07/30(木) 15:00:34 ID:H0968XDu0
奥さんが気の毒だ…
622EXPO'774:2009/07/30(木) 16:06:48 ID:fJVTUMZa0
いいじゃないw
思い出なんだから
623EXPO'774:2009/07/30(木) 22:03:00 ID:5H+t5DgaO
奥さんも、ナンバー1が旦那じゃない可能性もあるわけだしね。
624EXPO'774:2009/07/30(木) 22:39:56 ID:IMf1rHIM0
>>620
色々あるわな。
625620:2009/07/30(木) 23:39:23 ID:c1L9b8Cx0
ちと訂正現在39歳じゃなく38歳だった^^;
あとNO1ってのは、今まで出会った中で最高の理想で人生の中で、最高に惚れた女の子って意味です。
当然今1番大事な人は嫁さんですよ。

>>621
嫁はんは、すげー大事にしとるよb
>>622
そうです青春時代の淡い思い出ですわ
>>623
たしかにそのとおりだ(笑
>>624
624もそうだろうけどこのスレに書き込む年代だと色々あるわな。

ちなみに当時の俺の一押しのパビリオンは、三菱か三井か忘れたけど、蜂の目線のカメラワークで映し出してた3D映像のやつすごい技術だと関心してた。
あと咲くやこの花館。あそこでデカイ水晶みた記憶がある。
遊園地は、風神雷神。正直びびったよw

当時花博のバイトは早番と遅番があって早番終わったらよく彼女とか同僚と中で遊びまわってたよ



626EXPO'774:2009/07/31(金) 00:21:32 ID:wXR+qs5gO
一押しの割に、いろんなパビリオンが混ざっとるがなw
627EXPO'774:2009/08/07(金) 16:15:55 ID:GrKFz2aI0

ミクルのくにのテーマソングを歌ってたのりピーがあんな事に。

確か歌番組で会場から歌ってたよね。
628EXPO'774:2009/08/16(日) 18:48:09 ID:gNlKET+Y0
あ〜あの時に戻りたいな
花博のバイトほんと楽しかったな
629EXPO'774:2009/08/17(月) 10:31:00 ID:694DZuZZ0
何のバイトされてたんですか?
630628:2009/08/17(月) 23:55:29 ID:CFDANq/L0
>>629
花博内で某大手運送会社がお土産や荷物などを梱包するテントを4ヶ所開設してまして、
そのテント前で荷物を梱包するバイトです。

花博のバイトはたったの半年でしたが、人生の起点であり、最高のバイトでした。
人間関係も含めあんな楽しかった仕事は二度とないと思います。

戻れるものなら戻りたいかな^^;
そして戻れたら絶対に地元を離れないし、花博の後地元を離れ彼女を苦しめ泣かしてしまいました。20年たった今でも後悔してます。
↑同じバイト先で中がよかった人なら意味わかるかもw
631EXPO'774:2009/08/18(火) 07:33:12 ID:kVBd7w60O
>>625>>630か?
当時バイトできる年なら、今は40前後だろうに・・・同じ香ばしさだ。
632EXPO'774:2009/08/18(火) 09:21:45 ID:elYUoAkn0
懐かしい
633630:2009/08/18(火) 14:41:42 ID:TQgAcvm40
>>631
>今は40前後だろうに・・・
たしかに40前後だけどけっして40代じゃないまだ30代。
30代と40代じゃぜんぜん違うイメージ。

> >>625>>630か?
別にいいけどひょっとしてだれか特定できた?



634EXPO'774:2009/08/18(火) 16:18:42 ID:kVBd7w60O
きもっ。
635EXPO'774:2009/08/19(水) 01:51:06 ID:W6cLca66O
気持ち悪いのはあなたですよ。品が無いねぇ。
636EXPO'774:2009/08/19(水) 10:21:34 ID:xWTYMYkT0
>>635
ホント、ホント。
637EXPO'774:2009/08/19(水) 10:40:23 ID:vi9rnTic0
♪メカメカ メカメカ メカナニア〜

アレフの池が割れるっていうアトラクション。ちょっと期待はずれだった。
単に、通路の水が抜けただけにしか見えなかった。
638636:2009/08/19(水) 11:11:06 ID:xWTYMYkT0
そお?夜見ると凄かったけど。

>♪メカメカ メカメカ メカナニア〜

芙蓉のミュージカル、何度も通いました〜。
懐かしいです♪
639EXPO'774:2009/08/26(水) 07:55:30 ID:K+2ekXEeO
アレフは夜がすごく幻想的で綺麗でした

同じく働いてました
あまりにも楽しすぎて地球博でも働きに行きました
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:25 ID:b47kxVsa0
はなずきんのぬいぐるみ、どこかで売ってないかな
641EXPO'774:2009/08/30(日) 21:53:00 ID:9C+kYwgGO
ピンバッジ持ってるなあ。
高校ん時、タイピン代わりに使ってた。
642EXPO'774:2009/08/31(月) 00:09:51 ID:AGxyGOdPO
マジカルクロス最高だったな〜
みんなは三井グリーンランドに風神雷神引越しして現存してるの知ってる?
643EXPO'774:2009/09/01(火) 09:00:57 ID:S1TZ/3cq0
このスレに来ている方だったら知ってるんじゃないかな?

多くの乗り物は同じ大阪のエキスポランドやひらパーへ
ブータン庭園の建物はレオマワールドへ
電力館内部に展示されていたクラシックランプも神戸の博物館に展示されています
いんなあとりっぷ館の郵便局の建物も羽曳野市だったかどこかの
施設の前にそのまま展示されています
644EXPO'774:2009/09/01(火) 09:19:30 ID:5TGjxdmh0
タイムカプセルが、中身が入ったまま廃材屋に放置されていたという記事を読んだ記憶がある。
645EXPO'774:2009/09/01(火) 09:20:46 ID:5TGjxdmh0
これだった。「100年後の子孫にあてた手紙を入れたまま山中に放置」とある。
その後、どうなったんだろ?

ttp://www.47news.jp/CN/200312/CN2003121701003385.html
646EXPO'774:2009/09/01(火) 09:22:49 ID:5TGjxdmh0
…ググったら、こんなのも。「山中で見つかった」の記事が2003年だから、
関係者なのかな?

ttp://natto.2ch.net/mass/kako/994/994137059.html
647EXPO'774:2009/09/01(火) 10:39:21 ID:S1TZ/3cq0
>>644
>>645
>>646

おっさん、邪魔。
スレがにわかに盛りあがると、いつも火消し
にかかってるよね?
648EXPO'774:2009/09/01(火) 13:16:54 ID:5TGjxdmh0
どう火消しなんか知らんけど。捨てられたタイムカプセルの話題はしたくないなら、
それはそれでいいよ。
649EXPO'774:2009/09/01(火) 19:49:41 ID:+EneAlVuO
>>643
凄い!いろんな情報有り難うございます!勉強になりました。
650ドラゴンゲートくたばれ!:2009/09/01(火) 20:49:14 ID:1LCp5PEB0
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。

「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/
プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました)
651EXPO'774:2009/09/03(木) 10:45:29 ID:hQybbdSY0
大阪市天王寺区の天王寺動物園は2日、国内最高齢のコアラ「ハク」が同日早朝に
死んだと発表した。21歳で、人間だと100歳近いという。

 ハクはオーストラリア出身の雄で、体長72センチ、体重8・4キロ。大阪市の姉妹都市、
同国メルボルン市の“国際親善大使”として1990年に来園し、当時開催されていた
「国際花と緑の博覧会」(花博)にちなんでハクと名付けられた。

 餌を食べたり、体をかいたりするしぐさが愛らしく、来園者から親しまれてきたが、
2日朝、地面に横たわって動かなくなっているのを飼育員が見つけた。老衰とみられる。

 同動物園は「まだまだ長生きしてほしかった。お年寄りが亡くなっていくのは寂しい」として
いる。ハクが死んだことで、国内最高齢のコアラは東山動物園(名古屋市)の雄「ラム」に
なる。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090902-538705.html
652EXPO'774:2009/09/04(金) 20:45:17 ID:vq8TeRo30
ああ、コアラのニュース聞いて来てみた。
もう20年になるんだな花博、ゆっくり見れたのは空の筏の映画しか覚えてないや
あとは風神雷神に乗ったことくらいかな。なにもかもみな懐かしい
653EXPO'774:2009/09/05(土) 10:45:19 ID:phLbB1EU0
本当に好景気だったよねえ
654653:2009/09/05(土) 17:14:21 ID:phLbB1EU0
>>651

ハクって言うくらいだから、ハナと言う名前のコアラもいたんでしょうねえ?
655EXPO'774:2009/09/11(金) 09:21:44 ID:3WSDAyBT0
大阪・鶴見緑地で平成2年に開催された「国際花と緑の博覧会(花博)」が来年開催20周年を
迎えるのを前に、マスコットキャラクターの「花ずきんちゃん」が復活する。来年に実施を
予定している記念イベントをPRするための再登場だが、「ゆるキャラ」ブームのなか、
当時の人気キャラクターが再び脚光を浴びそうだ。(北村博子)

花ずきんちゃんは、真っ赤なチューリップを頭にかぶり、花のつぼみを手にした女の子の
キャラクター。公募作品を基に故・手塚治虫さんが監修した。愛らしい姿が人気を呼び
期間中、ぬいぐるみ(当時の販売価格1800円)だけでも約23万個を売り上げ、生産が
追いつかなかったという。

20周年記念イベントの実施を検討している関連機関では、当時を懐かしんでもらおうと
花ずきんちゃんの復活を企画。倉庫に1体だけ保管されていた着ぐるみをクリーニング、
ほころびなどを補修して再登場させることにした。

着ぐるみは10月ごろにもできあがる予定で、来年中に、花博会場跡地で開催を
予定している記念イベントや、春から秋にかけて実施を検討している関連行事のPRに
ひと役買うという。

このほか、関連機関では花博コンパニオンの制服の展示など、さまざまな記念イベントを
検討しており、「具体的なイベントの内容が決まるのはこれからだが、多くの方に足を
運んでもらえるようにしたい」と話している。

花博は「自然と人間との共生」をテーマに平成2年4月1日〜9月30日の183日間にわたって、
大阪市鶴見区と守口市にまたがる現在の花博記念公園鶴見緑地で開催。世界83カ国、
55国際機関が参加し、総入場者数は約2312万7千人にのぼった。


ソース(2009年09月11日)
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/090911/osk0909110206000-n1.htm

参考画像:花ずきんちゃん
http://members.at.infoseek.co.jp/xun_ps/zukin_img/zukin_20.gif

財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
http://www.expo90.jp/index.html
656EXPO'774:2009/09/11(金) 10:18:24 ID:2xPgO6ba0
花ずきんちゃんの着ぐるみには数種類あって、
頭の位置を人に合わせた「恐怖版」
頭の位置を下げたが、手は人間の手のままの「長身版」
さらに、腕を棒で動かすようにした「イラスト近似版」
がある。

恐怖版は、太陽の塔の金色の部分を花ずきんちゃんの顔に置き換えた感じで、
あれが手を振って歩くと怖い。
657EXPO'774:2009/09/13(日) 13:48:17 ID:v/BTLJKw0
一昨年イベントに出てたのとか去年テレビに映ってたのは最後の一体だったのかぁ。
復活を機に会えるイベントいろいろやって欲しいな。
658EXPO'774:2009/09/14(月) 17:38:18 ID:wHjMOiQWO
芙蓉ミュージカルシアターや三井東芝館、フローラドーム等の音風景を録音したテープハケーン。












さぁ、問題は
・まずうpとなると著作権問題をどうするか(まぁそんな事言ったら駅のメロディとかもたちまちヤバくなるか)
・押入れ、しかも屋根裏に20年近く眠っていた(そしてハケーン後も再生してない)。
・そして、90分テープに録音してるから何らかのトラブルでプレイヤーに巻き込まれたらもう終わり(それ以内の
録音時間のテープと違いテープ厚が薄いから何かあったら立ち直れない)


とりあえず、暇をみてMDに一本勝負で落とし、無事にMD化できれば無問題だが、うp方法をどうするかだな。
ちなみに俺mp3プレイヤーとか持ってない。MDウォークマンにはネット対応とか書いてあるが使い方を何度
取説読んでも意味がわからん。
それと…しばらく仕事と資格試験で忙しいからMD化もまだもう少し先になりそう(まぁ来年2月には着手、
うpして皆様に公開できるようにしたい。花博20周年の今こそ!とは思う気持ちは自分にもあるんだが…)。


だからあまりwktkとかせずに、気長にお待ちください(作業中にやはりトラブル発生で結局アウトの可能性も
全く否定できないし)。皆さんが忘れた頃に空気も読まずにいきなり、の方が、却って驚きがあっていいでしょ?w
659EXPO'774:2009/09/14(月) 19:59:12 ID:KF5CiYJF0
いや、今すぐに見たいですw
660EXPO'774:2009/09/16(水) 23:46:33 ID:+GDq7dk8O
>>659
“音”は見れんぞ。

>>658じゃないけど、パソ使わずに映像うpる方法ってなんかない?
661EXPO'774:2009/09/18(金) 10:15:30 ID:v6P3rOvz0
>>658
来年の2月!?
662EXPO'774:2009/09/19(土) 01:56:26 ID:PJxBNxzFO
花博来年20年早いね 16歳の時年齢バレるかな?ディオSRに乗ってみんなで遊びに行ったな、FM局もあったよね
663EXPO'774:2009/09/21(月) 18:39:12 ID:/hONrOvz0

>FM局

フラワーステーション!懐かしい。最終日は泣いた。
664EXPO'774:2009/09/21(月) 20:09:10 ID:M4pagZdM0
最終日のテープあるよ。交通情報センターのお姉さんまで泣いてた。
665EXPO'774:2009/09/22(火) 06:42:15 ID:m0lsotLG0
よし、うpタノム
666EXPO'774:2009/09/22(火) 15:30:00 ID:KetxgsX40

ニコニコに花博の映像あるみたいですが
観た事がある方います?
667EXPO'774:2009/09/29(火) 02:09:11 ID:ktBgRBhB0
目を瞑ると、背高のっぽの梢の、遥か上を渡る風の音が聞こえます。
耳を澄ますと、お花畑を散歩する虫達の、羽音が聞こえます。
人類が生まれた最初のその日にも、木々は空に向かい、虫達は花に潜り、小鳥達はお喋りしていました。
そして、気の遠くなるような時が、過ぎて行きました。
自然が話し掛けるメッセージは、何時も懐かしい。
何時か、知らない星に住む時が来ても、きっと自然は話し掛けているでしょう。
人間、君は1人では生きられない。
人間、君は1人では生きられない。

フローラドーム「THE NATURE−いきものたちの詩」エンディングナレーション
ナレーター 森本レオ
音楽    井上鑑
映像監修  加藤円
監督    浅川順(ストーリーコンセプト)

物悲しげなテーマ曲をバックに流れる森本レオの声。
夕陽の草原に立つ大木がやがて空撮に変わり、一気に画面が引いて行き、巨大なドーム都市の全容が現れるラストシーン。
本当にいい作品でしたね。花博では一番のお気に入りでした。
668EXPO'774:2009/09/29(火) 05:55:43 ID:XPyG4Qi60
>>667
それって、ハチが主人公のヤツか? あれはよかったな。あのドームの
待ち時間にしてた、ピエロのパフォーマンスは、もひとつだったが。
669EXPO'774:2009/09/29(火) 13:41:24 ID:7g4/EX280
>>667
ハゲ乙!!!

今読んでもグッときたよ..
670EXPO'774:2009/09/30(水) 09:23:07 ID:5oSmwdlC0
閉幕日記念age
671EXPO'774:2009/09/30(水) 14:05:28 ID:wZ8ZCzCJ0
ほんとだね、今日は閉幕記念日だね。
あの日はファイナル公演見たいが為に、芙蓉シアターに半日並んでたなぁ...
672EXPO'774:2009/09/30(水) 15:26:57 ID:fGkJ5Yk50
閉幕日の特番、JTのお姉ちゃん、一応手順手通りに身振りとかするんだけど、
ボロボロ泣いてて、言っていることはさっぱり分からない。
673EXPO'774:2009/09/30(水) 17:12:38 ID:L1PVXCb3O
>>667
惜しい。
つ 欅の梢の
674EXPO'774:2009/09/30(水) 20:43:23 ID:4w8f44at0
90年大阪花博で覚えいることといえば・・・
入場者が多い日は女子便所に行列ができる。
すると、おばちゃん達が、平気で男子便所に入り込み、個室を占領する。
男子便所に入ったつもりが、ババアが出てきて何度か驚いた。
このあつかましさが大阪のおばちゃんと言う奴かと思った。
89年の横浜博や愛知万博のときは、いくら会場が混んでもこんなことはなかった。
675EXPO'774:2009/10/01(木) 01:34:13 ID:Zd0Ah1au0
>>673
そうでした、「ケヤキ」が抜けていましたね。
半分寝ながら書き込んでいたもので…
676EXPO'774:2009/10/01(木) 08:38:49 ID:QtzAq0Dt0
>>674
男が待っているのに、仕切りババァみたいなのが登場して、
「次、ナントカさん呼んできて」とかいって、個室を確保して
使わせない。

677EXPO'774:2009/10/01(木) 10:06:22 ID:mmqZ3nJM0
>>674

このキチガイ、他の場所にも同じの貼りつけてるよ。よほど花の万博が気になるらしい



468 :名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 20:42:23 ID:fSUx6p5p
90年大阪花博で覚えいることといえば・・・
入場者が多い日は女子便所に行列ができる。
すると、おばちゃん達が、平気で男子便所に入り込み、個室を占領する。
男子便所に入ったつもりが、ババアが出てきて何度か驚いた。
このあつかましさが大阪のおばちゃんと言う奴かと思った。
89年の横浜博や愛知万博のときは、いくら会場が混んでもこんなことはなかった。




471 :名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 21:12:45 ID:oXi4KT5P
>>468

いくら妬んでも、花博知らなかったら
バブルどころかそれ以降の90年代も7・8割方損してるってw






(v`▽´)v後者の勝ち〜、パチパチパチ
678EXPO'774:2009/10/06(火) 10:21:23 ID:gZ0NISnn0

>>666

これのことかい?パビリオン・遊園地・国際庭園網羅してて非常によい

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6945207
679EXPO'774:2009/10/16(金) 15:16:06 ID:MlxUDwhli
>>603
あのヤモリはセイシェルに返還されると聞いてたのですが、天王寺にいっちゃったの?
毎日エサの蚊をとりにいってたのが懐しい。
自分が飼うってお願いしたんだけど、ワシントン条約の関係でセイシェル側から正式に
引き取るといわれ諦めたのです。
子孫見にいかなきゃ。
680EXPO'774:2009/10/16(金) 16:23:19 ID:NRsjb0ih0
>>679

花博の中で働かれていた方ですか?
681EXPO'774:2009/10/16(金) 17:18:53 ID:sdSM23HPi
>>680
ボランティアでセイシェル館にいました。
682EXPO'774:2009/10/16(金) 17:30:21 ID:NRsjb0ih0

貴重な経験をされた事だと思います。
私は今でも、仕事仲間と親交が続いています。
当時が懐かしいです。
683EXPO'774:2009/10/21(水) 19:22:07 ID:YgKo4b2F0
いのちの塔閉鎖だって?
2階の写真見る機械はどうなるの?
684EXPO'774:2009/10/21(水) 20:02:53 ID:S9nGqPLQ0
緑地内の他の場所に移すとの事。
恐らくは国際陳列館とかじゃないの?
685EXPO'774:2009/10/22(木) 20:29:52 ID:xYQNVs7I0
>>684
ありがとう。
なくなるわけじゃないんだね。よかった。
686EXPO'774:2009/11/20(金) 15:37:35 ID:DtVsDNkp0

nhkで花博映像キターage
687EXPO'774:2009/11/29(日) 11:05:16 ID:xOGjJmk00
688EXPO'774:2009/11/29(日) 21:53:36 ID:JQ/VG+F50
>>687


来年の春は鶴見近辺をぷらぷらしてみよっかな
689欽ちゃん:2009/12/16(水) 18:54:38 ID:2cMlLlmo0
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・

690EXPO'774:2010/01/15(金) 19:59:09 ID:U9YOZ9Wk0
当時「いのちの塔」の会員になって、写真を登録したんだけれど、
親に会員証を捨てられてしまっていた。再発行ってしてもらえない
のだろうか。
691EXPO'774:2010/01/15(金) 20:11:57 ID:MxmMA8hF0
あちらで頼めば情報引き出してもらえるんじゃないかな?

ところで、アバター見たけどCGは凄いが花博の記憶と比べて立体感は全然駄目だった。
692690:2010/01/15(金) 21:45:06 ID:U9YOZ9Wk0
>>691
有難うございます。ただ近畿地方在住じゃないものでして・・・
いのちの塔閉鎖前に一度訪れて聞いてみようかと思います。
693EXPO'774:2010/01/17(日) 19:55:23 ID:Iysv2WGr0
>>131
亀だけど、答えがでてないようなので。
純ちゃんの応援歌で、主演は山口智子でした。

>>606
この前ヨドバシで売ってるのをみたやつかも。
次に見かけたら買ってみようかな。
694EXPO'774:2010/01/17(日) 20:04:37 ID:sExA1PSX0
>>692
閉鎖されたあとは、国際陳列館に移動されるんじゃないですか?
GW辺りに同館で記念イベントが開かれるので(写真・模型などの展示)
その時に訪れるのもいいかもしれませんよ。
695パントレ:2010/01/18(月) 01:44:23 ID:j8A9lwoD0
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
696EXPO'774:2010/01/26(火) 09:21:15 ID:p1+3zz4J0
697EXPO'774:2010/03/09(火) 12:01:11 ID:eKwPU8NM0
↑ 確かにたいしたもの
698EXPO'774:2010/03/09(火) 15:40:29 ID:B000Metw0
昨日、深夜のUKの番組でレミオロメンが「咲くやこの花館」で遊ぶという企画があって
花博当時の映像流れてたよ
699EXPO'774:2010/03/12(金) 16:53:30 ID:RHFPEQfK0
>>696

本当だ!すごい。ただ画質はもっとあがらんものなのか?w
これじゃあ70年代くらいの画質だろ。

記念協会のホームページで花博検定なるものが開催されていて、画像もみれますよ。
700EXPO'774:2010/03/13(土) 21:51:00 ID:z0pdENlG0
700げと フローラドームがみたい
701EXPO'774:2010/03/13(土) 23:25:14 ID:KdImZiwd0
偶然だな俺もだ。
702EXPO'774:2010/03/14(日) 13:19:31 ID:aDZ/WAUxO
自宅テレビの画面を携帯で撮ったショボい動画ならあるけど・・・@フローラドームの蜂映像(ナレーション部分のみ)
機材は携帯しかないのだが、うPってできる?
703EXPO'774:2010/03/14(日) 14:05:04 ID:aDZ/WAUxO
自己解決。
非常に見にくいしレオの声も変だけど、よろしければドゾ↓

ttp://up-life.com/contents/ju4b9c6d9eb27ff
2〜3日したら消します(多分)

704EXPO'774:2010/03/14(日) 18:58:50 ID:hR0W+/Bh0
神降臨だなw
蜂が森の中を飛んでる分の映像はお持ちでないのですか?
705EXPO'774:2010/03/14(日) 23:31:20 ID:RNDbt/7q0
うは、神キタコレ。
20年前と同じ感動だわ。
706EXPO'774:2010/03/15(月) 00:04:37 ID:sGQed2SO0
今月で、いのちの塔の公開終了。
4/29-5/5は、無料公開します。
707EXPO'774:2010/03/15(月) 10:07:01 ID:ZYUoHQwK0
>>703



うへえ〜この博覧会行きたかったな〜。この時はあまりに幼く開催されている事すら知らず
だった。もったいない事をした。
708EXPO'774:2010/03/15(月) 19:16:53 ID:hMFq9CKqO
>>703です。
皆様、楽しんでいただけたなら何より。
元映像は全編あるんで、他シーンもそのうちうP・・・しなくもないかも。
もっと良い映像を届けられる方法が見つかることを祈っててくれ。
ではまた(多分)ノシ
709EXPO'774:2010/03/15(月) 21:50:21 ID:BTtxv6w90
ありがとう。

時間の許す時にまたおながいします。
710EXPO'774:2010/03/16(火) 07:14:30 ID:quyudDR+0
>>703 フローラドームが大好きで当時付き合っていた彼女と6回は見に行った。
長年最後の音楽が思い出したくても、思い出せなかったので、聞けて感動した。
またアップお願いします。
711EXPO'774:2010/03/16(火) 18:00:46 ID:Md5xcIDR0
フローラードームがあった場所って
今の緑地の子どもの森付近?
712EXPO'774:2010/03/16(火) 20:17:22 ID:C47eCX/v0
フローラドームは、会場の端にあるせいか空いているわりに
内容が良かった。
大輪会も、名前がマイナーなせいか空いてたが、中味は一番だったな。
JT館で5時間待ちなんて人が、一番損したろう。
713EXPO'774:2010/03/17(水) 10:44:10 ID:82OOBPVC0
シャロン館(鳥のやつ)も山のエリアにあったせいか
空いてたけどあれもよかった。
714EXPO'774:2010/03/18(木) 09:19:26 ID:jqTnYjc/0
こっちも20周年記念なのに、
さっぱり取り上げられないなぁ。
715EXPO'774:2010/03/18(木) 13:36:56 ID:/DOxiswq0
でも逆に大阪万博みたいに
興味のない人ほとんどなのにガツガツ取り上げられるのも
カッコワルイ
と思うので調度いい。
716EXPO'774:2010/03/18(木) 17:41:50 ID:Qh3soZKB0
記念イベント始まったらローカルニュースくらいには取り上げられるんじゃ
717EXPO'774:2010/03/19(金) 06:06:08 ID:p+dbGBXA0
>>703

森の中飛んでる映像載せてくれたらさらに神だな
718EXPO'774:2010/03/31(水) 18:23:18 ID:Ho7nXrYuO
いよいよ明日か。
20年前に戻りたいなあー。
719EXPO'774:2010/04/01(木) 02:31:49 ID:h0AKzve1O
開幕日&20周年記念うp

ポストカード
ttp://imepita.jp/20100401/087180

ttp://imepita.jp/20100401/087680

非売品
ttp://imepita.jp/20100401/088380

720EXPO'774:2010/04/01(木) 10:15:35 ID:D8uxQiqK0
>>719


3つめ、くれぇ!!
721EXPO'774:2010/04/02(金) 13:37:46 ID:8GjosY1x0
なんかショボイなぁ

ttp://www.expo90-20memorial.jp/calendar.html
722EXPO'774:2010/04/02(金) 15:42:31 ID:5jKxUFXG0
>>719

背景までフローラードームというこだわりようが
すごいですね
723EXPO'774:2010/04/02(金) 22:07:26 ID:uXtItLhvO
>>720
思い出プライスレス。
因みにガイドブックの中身は、イラストばかりの普通の花博ガイド。

>>722
包装紙。
中身はガラス製の花だった。(花博ともフローラドームとも刻印がなかったので、実家のキャビネットに放置)
包装紙といえど捨てずに保管してた自分に乾杯。
724EXPO'774:2010/04/09(金) 21:13:26 ID:IRV+huMc0
723さん
すごい!

花ずきんちゃんも復活しましたね。ニュースでやっていました。
725EXPO'774:2010/04/11(日) 17:27:16 ID:1GPM9E3o0
久々に花ずきんちゃん見たけどかわいいなあ

ところで花博の会場に花ずきんちゃんっていたの?
着ぐるみ見たことないんだけど
726EXPO'774:2010/04/11(日) 17:56:32 ID:epkySQH60
>>725
パレードに出てましたよ。

パレード後、事務所裏で頭をひっくり返して干していたのがシュールで面白かったです。
727EXPO'774:2010/04/11(日) 23:39:18 ID:B7c3uIDlO
>>726
干さないと恐ろしく臭くなるんだから、しゃーない。
干しても臭いけど。
728EXPO'774:2010/04/20(火) 14:27:56 ID:q+5py4/W0
当時のコンパニオンさん、
今見ても綺麗なのがすごいな。
20年に及ぶケアの賜物?
729EXPO'774:2010/04/21(水) 09:34:51 ID:h/RZhE2O0
どこどこ?
730EXPO'774:2010/04/21(水) 23:45:04 ID:EiIT7p3ZO
某館のコンパニオンだったうちのお姉ちゃんも40になったけど、やっぱ今でも美人だよ。
由美かおるかってくらい全盛期のプロポーションをまんま維持してるし、二児の母とは思えない。
ああいう職に就く人は、美に対する意識が根底から違うんだろうね。
我が姉ながら、あっぱれ。
と、エレガンスにはまったくご縁のない妹が言ってみるorz
731EXPO'774:2010/04/22(木) 11:42:59 ID:unSRGp0S0
新聞に出てた元コンパニオンも綺麗だったもんな〜。

やはり維持・ケアって大事。
732EXPO'774:2010/04/24(土) 01:33:08 ID:MRSoDHZ90
20周年花ずきんちゃんグッズって出るんでしょうか?
733EXPO'774:2010/04/24(土) 02:29:43 ID:CjBd3E9t0
懐かしい・・・自分は 花博の名画の庭の 男性コンパニオンでした。ミケランジェロタカって呼ばれ
テレビでも 期間中は報道されたりしました。当時 最年少でしたので 今は38歳になりました
 最後の審判の 絵の前で 力説<かなり熱く>語ってました。若かったなぁー
「どうぞ みなさま よって たかって ミテランジェロ」この オチが わかる方は 僕の説明を 聞いてくださった方だと懐かしく思います
734EXPO'774:2010/04/24(土) 15:19:06 ID:2JrHdd4O0
>>732
販売はしてなかったけど、最近鶴見緑地であったフラワーガーデンショーってので
花博検定の景品用に花ずきんちゃんのバッジやシールやクリアファイルがあったよ。
20周年記念とは書かれてないけど。
735EXPO'774:2010/04/24(土) 16:40:25 ID:ZfteYUad0
>>733

あの制服、カッコよかった〜
38歳、まだまだ若い!
736EXPO'774:2010/04/24(土) 23:10:36 ID:mLz8vgD+O
釣りじゃないなら、そんなにがっつり個人特定できる話して大丈夫?
737EXPO'774:2010/04/24(土) 23:13:01 ID:pt9qVdvk0
>>734
ありがとうございます。
今のところ一般売りしてないんですね。
GWのイベントで何かあるかな〜。
738EXPO'774:2010/04/24(土) 23:29:28 ID:wIUaC2H10
閉鎖されてしまった「いのちの塔」が限定再公開されるというのが、
最大のイベントだ。
739EXPO'774:2010/04/25(日) 00:25:12 ID:OpNnCbFD0
ありがとう ございます。制服は イタリアの衛兵モチーフでしたので 確かに派手でしたね
。今でも保管してますよ。釣りじゃ ないんで 個人特定の 話オッケーですよ
上の方に チョーユンファに似た背の高いは 大原さんじゃないですかね。確かに似てまし
 尊敬する 先輩でしたね。自分は 最年少だった 平山です。ミケランジェロタカって
あだなは 同じく先輩の千原さんから つけていただいた あだなです。
740EXPO'774:2010/04/25(日) 18:33:07 ID:KTKjWpLR0
>>737

GWは国際陳列館で、当時の写真展なんかを開くみたいなので
そこで花博クイズをやってるのでは?
741EXPO'774:2010/04/26(月) 16:38:30 ID:47L8UVUj0
郵便局で記念切手が出てた。
でも特に欲しくならなかった。
742EXPO'774:2010/04/26(月) 21:30:30 ID:G20Ixa1R0
バブリーな万博だった
743EXPO'774:2010/04/26(月) 22:46:13 ID:7ugT+e0XO
EXPO'90しか行ったことがないから、もれなく博覧会とはああいうものなんだと思ってた。
今後も行く機会はなさそうだから、逆にバブリーじゃない博覧会ってのがどんなのか知りたい。
近年のはそんなにショボいの?
744EXPO'774:2010/04/27(火) 10:53:01 ID:SyrAFwS80
バブル時代でも浮くような
浮かれっぷりだったからな>EXPO’90
もう二度とこんな博覧会は無いと思う。
745EXPO'774:2010/04/27(火) 15:40:16 ID:GkiEWz4V0
20周年イベント間近で警備員増えてなんだか鬱陶しいっす
花のジオラマというか豪華な箱庭みたいのがもう既にいっぱい出来てたよ
746EXPO'774:2010/04/28(水) 16:47:26 ID:LWsWOFIQ0
明日からイベントです
747EXPO'774:2010/04/29(木) 20:20:54 ID:NWSAfb7G0

大阪万博よりか、こちらの方が内容も上だったと思います。
万博当時、子供。花博当時、今度は自分の子供を連れて行きました。
748EXPO'774:2010/04/29(木) 20:44:27 ID:1G4vtUfi0
へぇ、そういう意見は珍しいかも。
花博当時20歳で、大阪万博は知らないけど。
749EXPO'774:2010/04/30(金) 10:01:39 ID:ygsV1u5q0
規模は大阪万博の方が大きいけど、イベント自体としてはこちらの方が


上だったような。両方行った者なら多くがそう感じたと思うが
750EXPO'774:2010/04/30(金) 12:01:04 ID:fF3P2OM60
自分は当時4〜5歳だったけど、当時2回くらい連れて行ってもらった記憶がある
帰り道で迷った記憶と、植物園みたいなところでラフレシアを見た記憶しか残ってないけど・・・

あと5年くらい遅かったら、もう少しはっきりした記憶が残ってるんだろーな。
751EXPO'774:2010/05/01(土) 01:06:16 ID:t22FBbAV0
>>747-749
万博当時大学生だった両親に聞いたら、万博は花博の比じゃないって言ってたよ。
万博と花博どっちが良いと感じるかは、当時の年齢によるものが大きいだろうね
752EXPO'774:2010/05/01(土) 12:15:22 ID:m9tjHWwD0
バブリーイベントだった〜。
753EXPO'774:2010/05/01(土) 21:23:00 ID:NWMbfeyV0
今度は花博記念公園の巨大花絵が受難

1日午前3時ごろ、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地で、20周年記念イベントのため、ボランティアらが制作した巨大な花絵「フラワーカーペット」の一部が踏み荒らされているのを、巡回中の警備員が発見した。
公園では、3月28日と30日に花壇のチューリップ計約1600本の花や葉が切られているのが見つかったばかり。警備強化中で、5月1日午前2時の巡回時には異常はなかった。
イベントを運営する財団法人によると、計11面のうち、中央入り口付近の縦5メートル、横10メートルの花絵が斜めに踏み荒らされ、立ち入り禁止柵が破損していた。
使用したチューリップは富山県花卉(かき)球根農業協同組合から購入した。同農協などは3月の被害直後に720本を寄付している。イベントを運営する財団法人は「皆さんの協力が踏みにじられたようで残念」としている。(共同)

[2010年5月1日14時28分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100501-624605.html
754EXPO'774:2010/05/01(土) 21:57:21 ID:m9tjHWwD0
犯人「おっ、俺も、花博行ってバブルの経験したかった!クソッタレ!」
755EXPO'774:2010/05/03(月) 12:18:16 ID:2U77yixc0
花博は すごい人多かったな
756EXPO'774:2010/05/03(月) 12:33:01 ID:x3sFUWT70
みんな、浮かれてたな〜。
757EXPO'774:2010/05/05(水) 00:44:07 ID:4q5WutVB0
明日というか今日でもうイベント最終日かぁ。
結局記念販売物的なものは切手しかなさそうだったな。
シールは子供限定で水の館で配布してた。
758EXPO'774:2010/05/05(水) 02:11:05 ID:gdtyhYa40
陳列館ホール前でやってる野外ステージイベントは
観客には炎天下の暑さと日焼けとの戦い
759EXPO'774:2010/05/05(水) 22:02:21 ID:bFU5PpR80
20周年イベント最終日に突然サプライズ登場!
目の前のものが現実とは思えずまるで夢を見ているようだった
花博ありがとう!!
760EXPO'774:2010/05/06(木) 10:08:01 ID:exSlAtGQ0
>>759
何があったの?
761EXPO'774:2010/05/07(金) 00:01:25 ID:05ypth4q0
花博20周年イベントも終了に近づいた5月5日午後4時頃
突如としてだんじり祭りが始まり山車が15台鶴見緑地を駆け抜けて行った
偶然その場に居合わせた人達は皆大興奮だった
フォト蔵に写真うpしました
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/436428/37742440?size=450

「泉州気まぐれ日記」というサイト2010/5/5にレポートが載っていました
ttp://purple.ap.teacup.com/handa/
762EXPO'774:2010/05/07(金) 09:46:50 ID:Mm2PNg8g0
う〜ん、なんとも(汗
763EXPO'774:2010/05/18(火) 12:13:44 ID:57yQRYJT0
スタンプラリーでもらえる花ずきんちゃんグッズて何だろ
764EXPO'774:2010/05/20(木) 15:30:55 ID:CgmVkv2M0
花ずきん日記に
今までにないやつ
と書いてあるね
765EXPO'774:2010/05/21(金) 18:26:56 ID:NyCB4feT0
今までにどんなんがあったのかわからん
クリアファイルとかか?
766EXPO'774:2010/05/21(金) 20:00:58 ID:uxiKFU8p0
キーホルダー・マウスパッドは常時用意してるみたいですよ。
記念協会のホームページ上で買い物すると、一緒についてきてたので。
767EXPO'774:2010/06/12(土) 00:10:45 ID:Z5BZKgz30
>>759

何があったんだ・・・・・w
768EXPO'774:2010/06/12(土) 09:44:39 ID:uJ7zXnh20
a
769EXPO'774:2010/06/12(土) 09:45:19 ID:Ue83FiOE0
770EXPO'774:2010/06/12(土) 12:50:36 ID:FZ5kKvj/O
花博もう一回やって欲しい。
幼稚園の時何回か連れて行って貰って凄く楽しかったし。
771EXPO'774:2010/06/12(土) 22:24:55 ID:vPHdo4rr0
大石は3
772EXPO'774:2010/06/13(日) 13:28:58 ID:jsNTf9ho0
うん。もう一回やってほしい。
773EXPO'774:2010/06/14(月) 08:49:44 ID:uPP5lyZz0

記念コンサート、大成功だったみたい。
774EXPO'774:2010/07/09(金) 06:46:53 ID:ZzxdsBXN0
特別博である花博が2300万、
一般博である愛知が1500万。
愛知はむりくり動員だったし。


花博はバブルのおかげだったか。

もともとは大阪市政100周年のローカル催事のつもりだった。
775EXPO'774:2010/07/17(土) 16:37:03 ID:2/S8Ap3i0
20年前の今頃、運転を再開したウォーターライドはガラガラだった。
それが8月に入った頃から連日2時間待ちの激込みになった。
776EXPO'774:2010/08/06(金) 00:04:26 ID:qhP6ODMo0
ハワイ館で初めて生のバドワイザーを飲みましたw
あの頃20の僕がもう40…
777EXPO'774:2010/08/06(金) 02:22:09 ID:XohJaUJd0
te
778EXPO'774:2010/08/06(金) 22:49:54 ID:jmcLZOyi0
日本一バブリーなイベントだった
779EXPO'774:2010/08/26(木) 20:33:52 ID:0eLxCug90
セクシー番長のシルク姉さん
花博で通訳のボランティアしてたんだって。そこで英語磨いたらしい。
780EXPO'774:2010/08/26(木) 23:42:43 ID:pV/FcdPn0
さすが。
当時20代前半か。
昔から外人好きだったんだ。
781EXPO'774

マジカルクロスでのバイト→ぐっさん(当時素人)、ココリコ遠藤(当時素人)
花の植え替えバイト→つんく(当時素人)
EXPOマジック ファーゴスに参加→ほっしゃん(当時既に芸人)
会場内における人形・着ぐるみ参加→FUZIWARA(当時既に芸人)