【?Loppi?】愛地球博事前予約 2【web】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EXPO'774
予約情報
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T5/index.html

パビリオン/イベント 予約方式一覧
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T5/T5.10/index.html

観覧予約システムトップ
ttps://reserve.expo2005.or.jp/aichiexpo/top.do


前スレ
【Loppi】愛地球博事前予約【web】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109523718/l50
2EXPO'774:2005/04/10(日) 18:57:01 ID:AC7d74Hy
2ゲト
3EXPO'774:2005/04/10(日) 19:30:38 ID:Mxx7eag1
まだ3ですか。
41:2005/04/10(日) 19:38:51 ID:VSszyXWs
【ご注意】
ゴールデンウィークの予約受付を開始し混雑しているため、
当面の間、 予約対象日を限定させていただきます。

・・中略・・

4月9日〜15日はゴールデンウィークのピーク対応のため、次のパビリオンの
観覧予約の受付を9:00〜14:00の間、中断します。(予約受付期間全てが
「×:予約終了」表示となりますが、再開後は元の空席状況を表示します)
予約を中断するパビリオン:
NEDOパビリオン、長久手日本館、長久手愛知県館、名古屋市パビリオン「大地の塔」、
JR東海 超電導リニア館、三菱未来館@earth、三井・東芝館、ガスパビリオン 炎のマジックシアター、
森の自然学校、グローバル・ハウス オレンジ/マンモス、
グローバル・ハウス ブルー/マンモス、韓国館
なお、4月19日(火)以降は、通常どおり2日後から1カ月後までの予約がとれます。

予約可能日について
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/T0/T5/T5.9/T5.9.2/index.html


5EXPO'774:2005/04/10(日) 20:39:19 ID:3XhF/MXA
あんまりベラベラ書くなよな、
まだ夏休みの予約もあるんだから
6EXPO'774:2005/04/10(日) 21:35:53 ID:pY5wO/Sz
直リンでバッチリ
7EXPO'774:2005/04/10(日) 21:44:51 ID:AC7d74Hy
>>6
かくなゆーとるにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8EXPO'774:2005/04/10(日) 21:46:32 ID:pbT6hWrN
↑頭悪そう
9EXPO'774:2005/04/10(日) 21:57:23 ID:EE+kXLja
ぱーと2 おめれとうございます!
10EXPO'774:2005/04/10(日) 22:26:15 ID:JLvGFzUJ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r11209490
この情報気になる・・・
11EXPO'774:2005/04/10(日) 22:40:09 ID:VRYGezuL
トトロの家の予約法見直し
入館券転売横行で協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050410-00000122-kyodo-soci
12EXPO'774:2005/04/10(日) 22:46:45 ID:UXA7LSr4
13EXPO'774:2005/04/10(日) 23:51:39 ID:xgzES2YD
日本館の「どこニチ端末予約」って、
1.これで整理券や事前予約なしでそのまま入館できるのでしょうか?
2.これで入館しても、パビリオン全て(地球の部屋とか)見れるのでしょうか?
3.この予約は、入場券の事前予約の二件にカウントされるのでしょうか?
14EXPO'774:2005/04/11(月) 00:18:19 ID:8TS4++qs
>>13
1.できる
2.見れる
3.されない
15EXPO'774:2005/04/11(月) 00:31:53 ID:unVYCXzr
>>14
早速お答えありがとうございました。
もう一つ質問ですが、大人二人と子供一人で入りたい場合、
大人もう一人分の予約もできるのでしょうか?
登録時に要ったのは大人と子供一枚ずつのみの入場券Noでしたが。
1614:2005/04/11(月) 00:52:27 ID:8TS4++qs
>>15
1回の予約で、予約者の2名を含めて4名まで1グループとして行動できる。
17EXPO'774:2005/04/11(月) 08:41:24 ID:3O7PeMRQ
もう重いよ......
18EXPO'774:2005/04/11(月) 08:44:55 ID:XA3ODGay
バカ!
かくから直りん対策されたんだよ!バカ!
19EXPO'774:2005/04/11(月) 08:51:40 ID:4qkhJim3
昨日 実券かって5/4の予約したいんですが
午前9時ぴったしに開始されるのですか?
20EXPO'774:2005/04/11(月) 08:51:58 ID:I83Zh0+X
されてない
2120:2005/04/11(月) 08:53:02 ID:I83Zh0+X
あっ、ごめん。
直りん対策されてない、ね。
22EXPO'774:2005/04/11(月) 08:54:38 ID:8jxazq73
全部×になってる。
23EXPO'774:2005/04/11(月) 09:04:09 ID:rYllf6Jl
つーか全然繋がらないよヽ(`д´)ノウワァァァン
2418:2005/04/11(月) 09:23:18 ID:XA3ODGay
スマソ 取れました。

お先に失礼仕事へGO!
25EXPO'774:2005/04/11(月) 09:32:17 ID:Kx0ijTC0
今日は軽い
26EXPO'774:2005/04/11(月) 09:48:30 ID:bGCanTEY
そっか、「同意します」から先が重いが・・
27EXPO'774:2005/04/11(月) 09:50:39 ID:bGCanTEY
「同意します」から先に進めないが・・
28EXPO'774:2005/04/11(月) 09:51:54 ID:cMEmsLhn
人数設定して予約ボタンクリックしてあとは「予約完了しました」の画面がでるだけ・・・
この最後の最後でモリゾー、キッコロの「戻る」がでる。
もう10回以上この繰り返し・・・
みるみる予約が埋まっていくな〜(焦
29EXPO'774:2005/04/11(月) 09:52:40 ID:3O7PeMRQ
9:19にトヨタ5枚完了。
直後、回線トラブル。危なかった.......
3028:2005/04/11(月) 09:55:56 ID:cMEmsLhn
まただ。
なんで最後がダメなんだ ヽ(`Д´)ノ
31EXPO'774:2005/04/11(月) 09:57:03 ID:rYllf6Jl
>>30
お前は漏れか('A`)
32EXPO'774:2005/04/11(月) 10:02:23 ID:cMEmsLhn
>>31
今もまただよ。
最後まではわりと簡単に進むのになんでだ?
33EXPO'774:2005/04/11(月) 10:04:09 ID:rYllf6Jl
漏れもまたモリゾーとキッコロが出やがったorz
34EXPO'774:2005/04/11(月) 10:13:24 ID:5QCMXflv
日立、状況変わらないってことはみんな最後まで行かないってこと?
35EXPO'774:2005/04/11(月) 10:15:49 ID:cMEmsLhn
「以下の内容でご予約します。よろしければOKボタンを押してください」

20回以上押したよ (#゚Д゚) ゴルァ
予約取れた人は直でやってOkだったんですよね?(涙

>>34
もうラスト3回分しか残ってない(涙
3635:2005/04/11(月) 10:23:09 ID:cMEmsLhn
うぉ!
取れたーー

たぶん最終回がまだ残ってる
ガンガレ>>33
37EXPO'774:2005/04/11(月) 10:33:18 ID:9jtOYkXF
日立げっつ!
一人づつ単品で△を狙うのだ!
×になってもまた復活するよー!
38EXPO'774:2005/04/11(月) 10:35:24 ID:xxzl4Um4
ほんとゲームみたいだね。
モリゾーキッコロでたらアウト

日立x3 トヨタx3 とれますた
このスレに感謝!
39EXPO'774:2005/04/11(月) 10:40:26 ID:bGCanTEY
ID入れるところから
●り○ でも大丈夫ですか?
それとももっと前から?
40EXPO'774:2005/04/11(月) 10:41:50 ID:3O7PeMRQ
昨日の経験によると、刻々△の状況は変わる。
5枚とかは難しいと思うが、2枚くらいなら何とかなる。

ちなみに12:30頃2枚取れた。ガンガッテ
41EXPO'774:2005/04/11(月) 11:01:14 ID:Lw6Ep1FX
トヨタ10:30〜のだけ△で残ってるね。
予約しないけど、見てると楽しい。
42EXPO'774:2005/04/11(月) 11:02:34 ID:bGCanTEY
三井は○だらけなんだよね
43EXPO'774:2005/04/11(月) 11:04:06 ID:1bcZUqHS
サツキとメイの葉書による抽選って、一体どんなシステムを考えているのだろう?

実在の番号が一つあれば、葉書を多く出したもの勝ちになる予感。

それを防ぐには、応募情報を全部入力して番号寄せを行う必要があるが
公正を期す為に糞協会がそんな手間を掛けるとは思えん!

おそらく葉書の束を使って抽選して、発送前に番号の重複をチェックする
だけだろう。

一応アナウンスでは入場券1枚につき応募できるのは葉書1枚限りです
とするだろうけどね。

44EXPO'774:2005/04/11(月) 11:05:15 ID:Lw6Ep1FX
疑問なんだけど、でてる時間って集合時間なの?
入る時間じゃないのよね?
45EXPO'774:2005/04/11(月) 11:06:05 ID:3O7PeMRQ
5/3の日立はねらい目?

集合時間 事前予約
10:00〜10:30 △
11:00〜11:30 ×
12:00〜12:30 ×
13:00〜13:30 △
14:00〜14:30 ×
15:00〜15:30 △
16:00〜16:30 ×
17:00〜17:30 ×
18:00〜18:30 △
19:00〜19:30 ×
46EXPO'774:2005/04/11(月) 11:07:27 ID:AFhmE1a8
ログオフの方法を教えてください。
別の番号で予約しようと思っても、
前回ログオンしたNo.が表示されたままになって、変更できません。
47EXPO'774:2005/04/11(月) 11:25:33 ID:D0vsvu13
>44
「あとは、現地にて指定時間前に集合すれば、
入場券で予約を確認後、スムーズに観覧できます。」
って観覧予約説明のところに書いてあるから、
上演時間なのかと思ってたけど、
違うのかな?
48EXPO'774:2005/04/11(月) 11:28:31 ID:Lw6Ep1FX
>>47
う〜ん
予約のところでは集合時間って書いてあるのが気になります(^^;
それによっては予定立て直さないといけないし・・・
実際予約して行かれた方どうだったのですかね?
49EXPO'774:2005/04/11(月) 11:33:06 ID:I83Zh0+X
トヨタはここ参照。
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.7/C3.7.6/C3.7.6.101/index.html 

ライド系はそのまま入館だけど、シアター系は上演まで待つこともあるようだよ。
(未確認) 
50EXPO'774:2005/04/11(月) 11:33:30 ID:UslCBQtE
>46
ログアウトは無いwのでブラウザを全部閉じる
5146:2005/04/11(月) 11:49:11 ID:AFhmE1a8
>>50
できました。ありがとうございました。
52EXPO'774:2005/04/11(月) 12:01:39 ID:4qkhJim3
実家が名古屋で 連休かえって万博に行こうと思い
予約を初めてしました。
「事前予約の空き状況」を見ても全部×なのに

https://reserve.expo2005.or.jp/aichiexpo/SearchVacantDailyAction.do?calHoldDate=2005xxxx&pavNo=09101&hostid=h1
みたいな パビリオンごとの空き状況を見るとガラ空き....
(さらにアソコの数字をいじれば任意のパビリオンの状況が判るなんて...)


さっきまでF5連打していた自分が情けない
とりあえずJRとマンモスがゲットできたので満足です。
夏休みに再度行くかも知れない時にはもっとスマートに予約できるようにしたいと思います。
53EXPO'774:2005/04/11(月) 12:17:45 ID:2NVpX/2d
>>52
あんまり話しちゃうと、万博側に対策取られちゃって夏休みとれなくなっちゃうよ
過去ログ良く読めばみんな分かるよ
54EXPO'774:2005/04/11(月) 12:22:29 ID:s4NMQBnC
>>52
がいしゅつ。
つーか、みんなトヨタか日立ねらいなので。
55EXPO'774:2005/04/11(月) 12:50:15 ID:YxLNwHEp
これからは隠語にしてしまえばいいじゃねえ?
「なおこりん」とか。
56EXPO'774:2005/04/11(月) 13:02:47 ID:5QCMXflv
ID画面からは無理。
57EXPO'774:2005/04/11(月) 13:03:10 ID:wMt3roD9
とりあえず手元に3枚券があって

5/4の
日立x2
トヨタx1
電力x1がとれますた

会場内で券を渡し換えれば一人で電力、トヨタ、日立と回れそうです
58EXPO'774:2005/04/11(月) 13:05:18 ID:AFhmE1a8
>>57
それって、入場ゲートと通過していなくても良いってこと?
59EXPO'774:2005/04/11(月) 13:07:42 ID:bGCanTEY
>56
サンクス ベリマッチ
60EXPO'774:2005/04/11(月) 13:09:24 ID:cSGyHOnp
14:00からの分、予約してもかまわないのかな?
61EXPO'774:2005/04/11(月) 13:10:34 ID:bGCanTEY
「なおこりん」の知り合いでもデートするの大変なんだから、
ほかの人に「なおこりん」の携帯NO教えちゃだめだちゅうの。

こんな感じでいい・・
62EXPO'774:2005/04/11(月) 13:12:21 ID:wMt3roD9
いや3人で入場して

ライド系に興味のない連れの分を代行して消化するだけ

全期間券じゃないから顔写真とかチェックはないでしょ??
入場時に性別チェックとかあったらマズイが...
63EXPO'774:2005/04/11(月) 13:20:10 ID:2NVpX/2d
>>60 ○
>>61 ○
64EXPO'774:2005/04/11(月) 13:22:22 ID:L+bFKVBz
スンマソン。電力館とリニア館のpavNo=を教えて頂けないでしょうか。
65EXPO'774:2005/04/11(月) 13:25:03 ID:cSGyHOnp
そんなもんないよ
66EXPO'774:2005/04/11(月) 13:26:22 ID:2NVpX/2d
>>64
前スレ800番台チェック
67EXPO'774:2005/04/11(月) 13:26:44 ID:wMt3roD9
パビ別に全部デスクトップにショートカット作れよ(w


68EXPO'774:2005/04/11(月) 13:29:52 ID:cSGyHOnp
>>64
ホントだ
捜査ご協力感謝します
対策取らさせていただきます
69EXPO'774:2005/04/11(月) 13:30:54 ID:L+bFKVBz
ありがとうございます。
70EXPO'774:2005/04/11(月) 13:42:27 ID:5QCMXflv
だからお願い。もう、言わないで。
71EXPO'774:2005/04/11(月) 15:25:48 ID:xuM01I23
5日の発売から枠が少なくなったのか?
それとも対応されたのか?
72EXPO'774:2005/04/11(月) 15:43:03 ID:lPtzp5MQ
ここでナオコリンのことに過敏になってレスつける香具師は
ゲッターだと想定するテスト。

そんな、喪麻衣ら何回も万博逝くのか?>俺は1回で十分

こんなに、Web予約で熱くなったのは、バイロムとの戦い以来か(w
73EXPO'774:2005/04/11(月) 15:49:27 ID:lPtzp5MQ
>どこニチ端末予約
これのために子供作りたくなりますた。
絶対間に合わないけど…。

子供がいないと駄目って何だよ〜。差別だ〜(w
74EXPO'774:2005/04/11(月) 15:50:30 ID:39q+gpd5
どこニチ端末予約
これって政府の少子化対策の予感
75EXPO'774:2005/04/11(月) 15:59:55 ID:XA3ODGay
なおこリンてナンデスカ?




と聞くやつ絶対くる。
76EXPO'774:2005/04/11(月) 16:00:31 ID:XA3ODGay
>>72
で、なんのゲッターだよイライラ
親族にどれだけ頼まれてると思ってるんだ!
ったく、こんなのすぐ思いついて先月楽だったのに
自分だけ知ってマスと得意げに書くやつムカつくよ。
努力もせずバカなくせにいい気になりやがって
差別じゃなくて能力の差なんだよ頭もマシン環境も!
何がなおこりんだアホ
77EXPO'774:2005/04/11(月) 16:02:11 ID:3O7PeMRQ
昨日、今日で予約バトル終了です。
戦果を自慢しに来ました。

5/3
日立グループ館
どこニチ端末
オレンジ/マンモス

5/4
三菱未来館
どこニチ端末
トヨタグループ館

以上。


お世話になった住人の皆さま、ありがとうございました。
では現地で逢いましょう。
78EXPO'774:2005/04/11(月) 16:05:02 ID:5QCMXflv
どこニチは、時間帯とか選べるんですか?キャンセル可?どうして2日連続で取れるの?
79EXPO'774:2005/04/11(月) 16:06:05 ID:/HI1k7+k
>>78
どこニチは一人1回だった希ガス。つまり2人だろ。
8078:2005/04/11(月) 16:17:42 ID:5QCMXflv
>>79
納得。でも、2日も行くと他に行けないんじゃない?
どこニチもバトルなんでしょうか?
81EXPO'774:2005/04/11(月) 16:19:58 ID:LKJ6MBgT
今日、5月4日の予約を取りました。
朝9時からトヨタを取ろうとしたら、何度か行ったり来たりしたけど9時7分には第一希望の時間で予約完了。
大変だと聞いていたのに拍子抜けしました。
フツーの古いパソコン。高速回線でもないし。
でも、午後2時にオレンジのマンモスを取ろうとして、朝のが幸運だったことを思い知りました。
こんなの取るのに43分も掛かるなんて。
82EXPO'774:2005/04/11(月) 17:03:16 ID:3O7PeMRQ
>78
どこニチの予約は11時〜18時まで1時間おきです。
2日間行くので実券番号は充分あります。
あとは・・・以下自粛・・・

いっときますけど、「大人またはシニア」と「中人または小人」の
組み合わせでないと登録できません。
83EXPO'774:2005/04/11(月) 17:24:05 ID:unVYCXzr
>>82
各時間10台ずつはあるようなので、かなり余裕ある感じ。
いまのところ、予約がいっぱいになったコマは一つもない。
5/3-4が残り2台とか、やや埋まっている程度。

ま、これはシステム知ったところで利用できる人が限られてるし、
必死でページ見まくってポイントためるのがめんどくさいからね。
ドラクエで経験値シコシコためてたときのこと思い出したよ。
(でも、おかげで新聞とかまじめな意味で意外に楽しめたけど)
84EXPO'774:2005/04/11(月) 17:24:34 ID:lPtzp5MQ
>>76
何が言いたいんですか?

俺は偉いですか? もしかして釣り?(w



8582:2005/04/11(月) 17:44:25 ID:5QCMXflv
>>83
情報、助かります。ありがとう。がんがります。
86本物の82:2005/04/11(月) 17:58:50 ID:3O7PeMRQ
>83
そうそう、新聞けっこう面白い。
他のページもけっこう良いとこあるよね。
万博公式とは雲泥の差。

>85
名前欄間違わないでね(はぁと
書き忘れたけど、予約変更・取消は今のトコ自由自在
GWの一番人気で残り3台かな。ガンガッテ
8778:2005/04/11(月) 18:24:35 ID:5QCMXflv
>>82
ありがとうございます。
時間帯とか空き状況とか入場券番号入力しないと細かいところがわからなくて不安でいっぱいでしたが、教えてもらってよかったです。
一度入力するとキャンセルできないのかなと思って、躊躇していました。
今日の予約じゃないんです・・・すみません。前もって、入力しておいたほうが良いんでしょうか?
パビリオンの予約で時間をとると、そのあとでも、間に合うか、不安です。
名前欄ごめんなさい。間違いました。
一つのアドレスで一人1回しか登録できないみたいですけど、別アドレスで?
88EXPO'774:2005/04/11(月) 18:28:55 ID:DTuadNDG
と、ここでpavNo一覧を張り出すヤシが出てきて76ブチキレですよ。
全部76の自演なんですけどね(w
89EXPO'774:2005/04/11(月) 18:29:35 ID:2NVpX/2d
>>87
夫婦、兄弟など別々のアドレスで可能。
別グループで予約すれば可能。
あくまで「1」グループ1台。家族をグループ分けすれば・・・。
9087:2005/04/11(月) 18:32:32 ID:5QCMXflv
なるほど。
91EXPO'774:2005/04/11(月) 18:34:00 ID:cSGyHOnp
5/4に3件予約できたよ
情報ありがとう
92EXPO'774:2005/04/11(月) 18:46:29 ID:5QCMXflv
>>91
すみません、どうして3件?
1件4人で9人以上?
93EXPO'774:2005/04/11(月) 18:53:53 ID:cSGyHOnp
3件目は日本館ですから
94EXPO'774:2005/04/11(月) 19:23:35 ID:++lmApt2
5月3日日立もトヨタも△あるよ
9592:2005/04/11(月) 19:26:38 ID:5QCMXflv
>>93
ごめん。どこニチの話の続きかと勘違い。
96EXPO'774:2005/04/11(月) 19:32:41 ID:cSGyHOnp
どこニチの話ですが?
97EXPO'774:2005/04/11(月) 19:42:56 ID:Qsh7lCSC
今朝はh7が軽かったよ
9895:2005/04/11(月) 20:11:56 ID:5QCMXflv
>>96
3件ともじゃなくて、3件目だけ?という話?
99EXPO'774:2005/04/11(月) 20:38:32 ID:cSGyHOnp
そうです
予約2件までの制限があるけどどこニチのおかげで
3件目がとれましたっていうこと
100EXPO'774:2005/04/11(月) 20:39:57 ID:5QCMXflv
了解。お騒がせしました。
101EXPO'774:2005/04/11(月) 20:42:34 ID:unVYCXzr
イベント系って行きたきゃ予約すべきかな?
阿国とかハーモニーとか。
102EXPO'774:2005/04/11(月) 21:27:56 ID:ddCYLOyh
皆さんの情報を参考にして、どこニチ端末の予約?とやらの番号を入手!
ただ・・・企業のパビリオン予約の仕方が、アホなので意味不明です。
だれか・・・助けてくださいm(_ _)m
103EXPO'774:2005/04/11(月) 21:48:59 ID:MvkfDxB3
>>102 この流れを読めないでつか?
104EXPO'774:2005/04/11(月) 21:50:02 ID:MvkfDxB3
>>102 アホは地道にやれ! 
105EXPO'774:2005/04/11(月) 22:31:06 ID:5QCMXflv
>>102
それは、今は、内緒なんですよ。
復習したらわかると思いますよ。
106EXPO'774:2005/04/11(月) 23:36:52 ID:iCVsgRHg
絶対カキコすな 休み前に対策取られるぞ
107EXPO'774:2005/04/12(火) 00:04:42 ID:9QYMVFHB
よかった。
対策で、5日から枠を減らされたのかと思ったが
今見たら通常に戻ってる。
108EXPO'774:2005/04/12(火) 00:14:35 ID:exSWnDwF
ワクワク
109EXPO'774:2005/04/12(火) 07:55:01 ID:1v4Eyo9f
>>106あちこちの掲示板で既出だけどね。
110EXPO'774:2005/04/12(火) 09:07:17 ID:JSWlTa45
>>105
復習の意味が、なんとなく理解できてきました。
ありがとうございました。ガンガッて観ます!
111EXPO'774:2005/04/12(火) 09:19:09 ID:tbyUkYZT
…アカヒの写真入り新聞の予約って既出なの?
それともアカヒだからスルーなのか?

万博で事前予約できるモノって、
・パビリオン×2(web)
・どこニチ(子連れor年寄り連れ限定)
・サツキ&メイのすみか(ロッピー)
・アカヒの写真入り新聞(web)

あと、一部レストラン。こんなところ?
112EXPO'774:2005/04/12(火) 09:34:23 ID:l8JE+suu
9時入ったら「人大杉」で予約不能に。
24日あたりの企業パビどこでもいいから夜でもいいから取りたいのに


モウミネエヨヽ(`Д´メ)ノウワァン
113EXPO'774:2005/04/12(火) 09:40:45 ID:f+h0ezAU
>>112
夜(18:00くらい) でよければ、一部の企業パビリオン(JR、三菱、電力館等) なら
ほとんど待ち時間無しで入れるよ!

一昨日の日曜日には、18:00以降は楽勝でした!

114EXPO'774:2005/04/12(火) 09:44:46 ID:l8JE+suu
日立・三井あたり狙ってるのに…もうだめぽ(´・ω・‘)
台風や大雨の日に期待してみようかしら。
115EXPO'774:2005/04/12(火) 09:50:40 ID:/6ECr6Kt
今見たら、
5/5のトヨタと日立は全滅×、
逆にマンモスオレンジと三菱はオール○
何か意味あるのか?
116EXPO'774:2005/04/12(火) 09:52:37 ID:f+h0ezAU
人気の差でしょ ><

117EXPO'774:2005/04/12(火) 09:56:40 ID:HFYQjjdx
>112
2chビュアーで過去ログをよく読めよ
24日の日立も三井もまだあきらめるのは早いぞ
何人もいたら無理かもしれんが・・
「なおこりん」が何とかしてくれるかもしれんぞ
118EXPO'774:2005/04/12(火) 09:57:08 ID:XhwAnS6v
>>115
トヨタ、日立以外は14時からの予約だから。
取り消しされたらと思うと怖くてできないな。
119EXPO'774:2005/04/12(火) 09:57:30 ID:HFYQjjdx
>115
予約開始は2時なのさ
120EXPO'774:2005/04/12(火) 10:07:31 ID:HFYQjjdx
>115
復習すれば念力で見えるようになる△もある
121EXPO'774:2005/04/12(火) 10:15:39 ID:gCXIYBjf
4月16日11:50〜12:00トヨタ3人放出しますた。良かったらどぞー。
122EXPO'774:2005/04/12(火) 10:21:30 ID:HFYQjjdx
>121 ほんとだ 俺はもう見たのでいかんが
123EXPO'774:2005/04/12(火) 10:22:06 ID:B2i1svJX
ここの奴らって最低だな。名古屋人か?
この手が長く使えると思うなよ
124EXPO'774:2005/04/12(火) 11:26:12 ID:J8iMo+EZ
>>123
そうかなおこりんともお別れか。
世話になったよ( ´ー`)
125EXPO'774:2005/04/12(火) 12:12:04 ID:egv8Izbi
>>125
なおこりんのカレシ?!ガラ悪いね。
126EXPO'774:2005/04/12(火) 12:35:12 ID:f+h0ezAU
>>125
ワラタ
127EXPO'774:2005/04/12(火) 13:28:21 ID:aNPfl2gM
どこニチってなんですか?
って聞いてもいいですか・・・
ぐぐってもわかりませんでいした。
128EXPO'774:2005/04/12(火) 13:42:16 ID:VzFpNDaz
>>127
ぐぐって一番上のサイトをよく読めば分かると思うよ

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%A9%E3%81%93%E3%83%8B%E3%83%81&num=50
129127:2005/04/12(火) 14:07:05 ID:aNPfl2gM
>>128
めちゃくちゃ親切!
ありがとう。
130EXPO'774:2005/04/12(火) 14:20:36 ID:9GFHtLcr
さっきから「予約と予約の間を120分以上のあけろ」ばっかりでます。。。
はじめて登録した番号なのになんで??
131EXPO'774:2005/04/12(火) 14:22:29 ID:VzFpNDaz
>>130
予約確認してみたら?
132EXPO'774:2005/04/12(火) 14:57:18 ID:9QYMVFHB
希望通りに
  5月4日 トヨタ×3、日立×3
  5月5日 三菱×3、長久手日本館×3
取れました。
ココの皆さんありがとうございました。
ゆうこりん、じゃなかった なおこりん ありがとう

14:00からの分、時間前に取っちゃうかどうかホント悩んだけど
万が一取り消されたら困るので、14:00になるまで我慢しました。
133EXPO'774:2005/04/12(火) 15:05:03 ID:Ye/msY/X
地球の皆さん、コニチハ。

コリン星から来たフィル・コリンズです。
134EXPO'774:2005/04/12(火) 15:37:09 ID:Ktar64tj

>>111
・アカヒの写真入り新聞(web) ってなに?
135EXPO'774:2005/04/12(火) 15:57:01 ID:2t3w3wmN
>134
自分でさがしなよ。
136EXPO'774:2005/04/12(火) 15:59:30 ID:pF3ua+4D
購読のやつ?
137EXPO'774:2005/04/12(火) 17:20:21 ID:LH+ouxaz
>111
追加

・バックヤードツアー(メールorFAX)
ttp://www.epoc.gr.jp/expo/backyard/gaiyo.html
138EXPO'774:2005/04/12(火) 17:29:22 ID:tbyUkYZT
>>134
なんか、自分の写真入り記念新聞がもらえるとか…。
ttp://aspara.asahi.com/mypaper/login/mypaper.html
多分もらっても嬉しくないけど。w

ただ、なんかでかい画面に自分の顔とメッセージ?が映る
らしいので、そこをビデオに撮れば、イイ記念になるかも…。
139EXPO'774:2005/04/12(火) 17:37:08 ID:mWSIQwY4
>>138
それと引き換えに、アカヒにあんな詳細な個人情報を渡すと思うと申し込めないよ。
申し込んだら新聞購読の勧誘がガンガン来そうで怖すぎ。
140EXPO'774:2005/04/12(火) 17:44:53 ID:LH+ouxaz
>139 確かに怖いねw

> ◎当社では、次の場合に会員の個人情報をASA(朝日新聞販売所)等に提供することがあります。
> ・読者会員の資格確認のため、会員がお住まいの地域を担当するASA(※)に、会員のお名前とご住所を通知して、朝日新聞の購読状況を確認させていただきます。(※海外居住者の方については、海外新聞普及株式会社との間の確認となります)
> ・朝日新聞を購読していない会員のお名前とご住所を担当地域のASAに知らせて、ASAから取り扱い商品・サービスのご案内をさせていただくことがあります。

ついでに、ここを紹介しときましょう。
朝日新聞を購読しましょう
ttp://www.asahicom.com/

あと、>111の訂正
×・どこニチ(子連れor年寄り連れ限定)
○・どこニチ(子連れの大人or年寄り限定)
141EXPO'774:2005/04/12(火) 18:02:07 ID:tbyUkYZT
>>139
その通り! やっぱり、だから皆無視してんのか。w
まぁ、うちは元々アカヒだから関係ないんだが…。orz
近所の新聞でチラシが一番多いんだよね…んで、チラシだけとって、
あとはポイ。(チラシだけ売ってくれね〜かな?)

じゃ、>>137氏&139氏のも加えて、万博で事前予約できるモノって、
・パビリオン×2(web)
・どこニチ(子連れの大人or年寄り限定)
・サツキ&メイのすみか(ロッピー)
・バックヤードツアー(メールorFAX)
と、
・アカヒマイペーパー(web→勧誘)

でok?
142EXPO'774:2005/04/12(火) 18:47:48 ID:623PTG3/
すいません、よく分からないんですが
ネットでパビリオンの予約をした際に印刷した証明を持参すれば
そのままその予約を適応して見学できるんですよね?

万博に行ってきた人に「予約だけじゃ見れない。整理券が必要になる」と言われたので
かなり不安なのですが・・・・・。
143EXPO'774:2005/04/12(火) 18:48:45 ID:Y6pK/Iyk
>>141
ttp://www.nedo.go.jp/expo2005/energy/tour.html

こっちのツアーも予約できます。
ちなみにちょっとしたおみやげがもらえます。

>>137のツアーよりは予約が取れやすいと思われます。
144EXPO'774:2005/04/12(火) 18:57:15 ID:Azu+LOea
>>142
印刷したものは自分の確認用で、
登録した入場券番号で識別してるはずです。
145EXPO'774:2005/04/12(火) 22:23:16 ID:oucpi7/v
端末で番号確認でOK。
146EXPO'774:2005/04/12(火) 22:52:09 ID:O1mhksD0
ちょっと聞きたいんですがICチップ入り入場券のデータが吹っ飛ぶなんて事起きないでしょうか?
思いっきり Mac miniの上に券を置いてしまったことがあるんだが...
連休会場に行ったら 入場できないなんてオチは...

テレカみたいに磁気に近づけるなと書いてないので気にしていないのだが



愛知の実家にいる妹にメールでなおこりんのお見合いリスト送ってあげようかな...
もう結婚はして居るんだが(w
147EXPO'774:2005/04/12(火) 23:24:39 ID:2t3w3wmN
どこニチの年寄り限定ってのはどこを見ればいいの?
子供のはわかったが、年寄りのがわからん
148EXPO'774:2005/04/12(火) 23:34:10 ID:rp6wZVez
「ナオりん」がいいな。
149EXPO'774:2005/04/12(火) 23:37:00 ID:UdUyQN3H
>>146
チケットに埋め込まれているミューチップは特定の電波を感じるとチップに電流が流れ
通信をするシステムなので磁気でデータが飛ぶといったことは恐らくないでしょう。
150EXPO'774:2005/04/12(火) 23:43:22 ID:rp6wZVez
<td class="cond2" colspan="1">
<select name="pavNo" lang="ja"><option value="ZZZZZZ" selected="selected">すべてのパビリオン</option>

<option value="05004">NEDOパビリオン           </option>
<option value="07001">長久手日本館              </option>
<option value="07002">長久手愛知県館             </option>
<option value="07004">名古屋市パビリオン「大地の塔」     </option>
<option value="08001">ワンダーサーカス電力館         </option>
<option value="08002">JR東海 超電導リニア館        </option>
<option value="08004">三菱未来館@earth         </option>
<option value="09001">日立グループ館             </option>
<option value="09002">三井・東芝館              </option>

<option value="09007">ガスパビリオン 炎のマジックシアター  </option>
<option value="09101">トヨタグループ館            </option>
<option value="09102">トヨタグループ館・車いす席       </option>
<option value="15002">森の自然学校              </option>
<option value="16101">グローバル・ハウス オレンジ/マンモス </option>
<option value="16102">グローバル・ハウス ブルー/マンモス  </option></select>
</td>
151EXPO'774:2005/04/13(水) 00:04:57 ID:SM1O6TBV
あ〜あ
なおこりんが
orz
152EXPO'774:2005/04/13(水) 00:41:47 ID:1D5o7FQt
153EXPO'774:2005/04/13(水) 00:47:38 ID:39HiQx1i
みんなの、なおこりん・・・・・
萌えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
154EXPO'774:2005/04/13(水) 00:50:27 ID:S3rf6EgW
5/7以降、韓国館が消える???
155EXPO'774:2005/04/13(水) 00:54:59 ID:zELaHEIF
ん なもんで金取るなよ〜


知り合い友達にこっそり教えあうのがおもしろいのに...
教える友達もいないのかよ〜
156EXPO'774:2005/04/13(水) 00:57:01 ID:5mjdNgYE
>>147
[子連れの*(大人or年寄り)] 限定
ってことだね。
157EXPO'774:2005/04/13(水) 01:05:10 ID:tUJNCq8b
>>152
みんなで質問汁
158EXPO'774:2005/04/13(水) 01:40:03 ID:Wk1DyIH1
過去ログを見る場合って有料ですか?
オクで情報買わないと無理かな?
159EXPO'774:2005/04/13(水) 01:51:33 ID:ucmjAkRA
>>158
このスレだけで十分じゃろう・・・
160EXPO'774:2005/04/13(水) 01:51:57 ID:5ZTlS+Kd
にくちゃんねる見りゃいいじゃん
161EXPO'774:2005/04/13(水) 02:41:26 ID:UKLNVquN
なおこりん の恥ずかしい写真を出すなっちゅうに、
復習したい人はちゃんとするのだから・・
162EXPO'774:2005/04/13(水) 03:32:51 ID:gc2cXMkk
初歩的な質問ですみません。予約と予約の間に120分あけるというのは、集合時間の最後の時間と次のはじめの時間ですか?
集合時間の最初の時間と次のはじめの時間じゃないですよね。
163EXPO'774:2005/04/13(水) 03:35:32 ID:SxFzCDj8
そのとおり。
集合時間の最後の時間と次のはじめの時間ですよ。
164EXPO'774:2005/04/13(水) 03:50:55 ID:gc2cXMkk
ありがとうございました。
集合時間の幅が長いのは、なんだか、すごく時間がとられますね。
事前2件に当日1件、間120分ずつあけると・・・。
165EXPO'774:2005/04/13(水) 09:25:02 ID:JPVVb7Nj
でも意外と移動距離が長かったり、食事時間を取ったり、トイレ行ったり
グローバルコモンの空いてるところを見たりで消化されちゃいますよ。
166EXPO'774:2005/04/13(水) 09:38:18 ID:iNYLIH5o
トヨタと日立とれた〜
ほんとに一瞬の勝負だったね。

ログインの時にはじかれまくって手こずったけど、
すいてる時間にログインしといて
ずっとブラウザ立ち上げたままだともっと楽だった?
167EXPO'774:2005/04/13(水) 09:51:49 ID:vNPeGBxq
このスレのおかげで、トヨタ×2、日立×2取れました。
はじかれまくって焦りましたが、20分で取れました。ありがとう!
168EXPO'774:2005/04/13(水) 10:04:10 ID:DdTnzTY7
私も日立無事取れました。
意味があるのかどうかはわからないけど
とりあえずログイン状態で9時まで待機。
2回モリゾ、キッコロが出て焦ったけど3分で取れました。
本当にこのスレのおかげです。
ありがとうございました。
午後からマンモス頑張ります。
169EXPO'774:2005/04/13(水) 10:17:05 ID:iNYLIH5o
>>168
そうか、「ログイン状態で待機」がポイントっぽいね。
ということで、これから取る方はご参考に。
170EXPO'774:2005/04/13(水) 10:40:48 ID:7bQmsWOe
>>169
ログイン状態で待機しててもモリゾ、キッコロがでれば再びログイン画面でますよ。
171EXPO'774:2005/04/13(水) 10:57:57 ID:x10jgpwO
マジ!?
172EXPO'774:2005/04/13(水) 11:26:54 ID:qrJVGeW+
昨日万博行ってきた!トヨタ館予約とか整理券とかとれなくてどう
しても行きたい人は『買い物だけしたいんですけど…』っていえば
出口から入れてもらえるよ!普通の踊ってるのとか見れないけど展
示してあるi-unitとかなら見れる!
173EXPO'774:2005/04/13(水) 11:30:42 ID:Q6EMroON
>>172
こらこらw
174EXPO'774:2005/04/13(水) 11:36:55 ID:HzYSxu/i
>>168
>午後からマンモス頑張ります。
このスレの住人とは思えない言葉だな。直リンなら今全時間帯選び放題で
余裕で取れるのに。

>>171
ログイン時に取得するCookieの期限はセッション終了までだが何らかの
アクシデントやタイムアウトがあるとセッション終了と認識されて
再ログインが必要になる。
だから、ログイン状態で待機というのはほとんど意味無い。
175EXPO'774:2005/04/13(水) 12:07:00 ID:DdTnzTY7
>>174
万が一取り消されたら困るので14時まで待ちます。
176EXPO'774:2005/04/13(水) 12:09:20 ID:DBfZ4v85
人気があるのは豊田館と他はどこですか?
177EXPO'774:2005/04/13(水) 12:15:39 ID:wPGfwvT9
>>176
日立館
178EXPO'774:2005/04/13(水) 12:25:48 ID:DBfZ4v85
>>177
ありがとうです。


あと、2人で行くのですが予約する時1枚の券で2つ
予約できるという事は2枚の券でそれぞれ2つづつ予約すれば
4つのパビリオンが予約できるという事ですか?
179EXPO'774:2005/04/13(水) 12:37:07 ID:wPGfwvT9
>>178
4つのパビリオンの予約はできるが、
それではそれぞれのパビリオンには1人づつしか入れなくなる。

2人で一緒に入るのなら2ヶ所のパビリオンしか予約できない。


もし、日立館に行くなら、↓の「オーシャンコンタクト」で遊んでから行くといい!

http://www.hitachi-pavilion.com/index.html
180EXPO'774:2005/04/13(水) 12:48:38 ID:DBfZ4v85
>>179
レスありがとうございます。感謝m(__)mj
181EXPO'774:2005/04/13(水) 12:50:33 ID:Q6EMroON
カレンダー進めて戻す事はするな、絶対にするな。
182169:2005/04/13(水) 14:05:59 ID:iNYLIH5o
>>174
なるほどそうでつか。ではしょうがなかったってことですね。

ところで、三菱と三井東芝って、事前予約取るならどっちがいいと思う?
183EXPO'774:2005/04/13(水) 14:11:40 ID:wPGfwvT9
>>182
両方みたいなら、三井東芝を予約したほうがいい。

夕方になれば、三菱のほうが、三井東芝よりも待ち時間が短いと思う。
184EXPO'774:2005/04/13(水) 14:13:57 ID:ywpNvpti
>>183の言う通りだと思う。絶対、三井東芝。
185EXPO'774:2005/04/13(水) 14:33:05 ID:jK3AtkEY
三井東芝と三菱を迷って三菱にしたもれはどうすれば…。orz
186EXPO'774:2005/04/13(水) 14:42:35 ID:OzETUO0r
>>150
って何?
187EXPO'774:2005/04/13(水) 14:58:51 ID:1hNEDrvI
>186
またこれだ。
復習しる!
188EXPO'774:2005/04/13(水) 15:01:35 ID:ruu9xwuh
やっぱり・・・
9時前にログインしてスタンバイしてたのに、いざ予約の画面になると何回も再ログインさせられた。>>174 そういうことだったんですか〜〜〜。もう取れたからいいんですけど。直リン?とかよくわからないので普通にやってた・・・苦労した。
189186:2005/04/13(水) 15:13:40 ID:OzETUO0r
>>187
ごめん。
これが噂のなおこりんなの?
全然わかんないだけど・・・過去ログ見れないし・・・
190EXPO'774:2005/04/13(水) 15:17:05 ID:k+Fk8Fcz
7日以降の直リン対策されてるのはガイシュツ?
14:00〜予約開始の分は朝一以外フライングが使えなくなったみたいだが。
191EXPO'774:2005/04/13(水) 15:22:47 ID:SxFzCDj8
>190
時間割は変わったみたいだけど、前から予約可能日以降は
全部□だったよ。
192EXPO'774:2005/04/13(水) 15:25:27 ID:UKLNVquN
>190
ガイシュツでないが、本当か?
193EXPO'774:2005/04/13(水) 15:26:42 ID:1a76mRgB
朝一のやつ以外の時間がないね
194EXPO'774:2005/04/13(水) 15:28:43 ID:Q6EMroON
明日にならないと判断できないのでは?
6日までは奈緒子りんが見れる。
195EXPO'774:2005/04/13(水) 15:30:19 ID:k+Fk8Fcz
>>191
朝一の時間帯表示しかないのだけど?
以前は全部の時間帯が表示されていたはずでは?
196EXPO'774:2005/04/13(水) 15:32:02 ID:UKLNVquN
たしかに朝一の時間帯しか表示されていない。
別のurlに時間帯ごとずらしているのでは?
197EXPO'774:2005/04/13(水) 15:34:46 ID:1a76mRgB
探せ
いや
探してください
198EXPO'774:2005/04/13(水) 15:36:18 ID:k+Fk8Fcz
>>197
そんなもん探さなくても別の方法の検討はついているよ。
今確かめてみる。
199EXPO'774:2005/04/13(水) 15:37:32 ID:Q6EMroON
新菜穂子りんが時間ごとに細かくなって再登場するだけならワロス
200EXPO'774:2005/04/13(水) 15:37:58 ID:SxFzCDj8
>195
うん、そうだけどなおこ対策と言うにはあまりに.........
つか、シロート考えだとなおこの方が鯖負担多少軽くなるような気がすんだけど間違い?

呼び捨てスマソ>なおこりん
201EXPO'774:2005/04/13(水) 15:41:07 ID:1a76mRgB
>>198
頼む
頼みます

でもここのスレ見て対策立てられてるんだったら、
このスレでなおこの新住所書いたら、またすぐ対策たてられちゃうかな…
202EXPO'774:2005/04/13(水) 15:43:21 ID:k+Fk8Fcz
>>201
どうやらここで晒されていなかった別の方の対策もできているようだった。
14:00前のフライングは不可になったかも知れない。
203EXPO'774:2005/04/13(水) 15:47:43 ID:HzYSxu/i
韓国館の予約が無くなるのに伴うデータベース変更のためか
今、週表示でやってる偽×表示を日表示の方でもやるための
布石じゃない?
204EXPO'774:2005/04/13(水) 15:49:14 ID:Q6EMroON
>>201
ま、それならそれでもいいけどな。
閉幕直前はさぞ素晴らしいシステムになってることだろうw
205EXPO'774:2005/04/13(水) 15:50:16 ID:k+Fk8Fcz
ん?韓国館の予約ってなくなるの?
可能性としてはあるかもしれないけど、それなら夜中に止めてメンテするんじゃない?
206EXPO'774:2005/04/13(水) 15:52:51 ID:7fYfHnvF
韓国の予約はなぜ無くなるのだろう?ここでいい評価だしぜひ事前予約して行こうと思ってたのにブツブツ。
207EXPO'774:2005/04/13(水) 15:54:26 ID:HzYSxu/i
>>205
週表示の凡例をそのまま信じるなら中止だし、5/7に直リンしても、ここだけは
サーバーエラーになる。
208EXPO'774:2005/04/13(水) 15:55:43 ID:Q6EMroON
>>207
それは受付開始前だからだろ。
明日にならないとわからないよ。
209EXPO'774:2005/04/13(水) 15:55:54 ID:1a76mRgB
>>202
マジすか
>>202>>204
明日になれば新しいなおこの住所か新システムの詳細もわかるかなぁ・・・
210EXPO'774:2005/04/13(水) 15:57:47 ID:HzYSxu/i
>>208
ちょっとちがう。週表示の開催凡例は「開催なし」の「−」で、他の
予約開始前の「□」のパビリオンへの直リンとは明らかに異なる動作を
している。
211EXPO'774:2005/04/13(水) 15:57:51 ID:SxFzCDj8
記憶が定かではないが、前から韓国館は7日以降「−」じゃなかった?
212EXPO'774:2005/04/13(水) 16:04:41 ID:k+Fk8Fcz
>>207
そうなんだ。あまり興味ないから知らなかったよ。アリガd

どうせフライングなんてあと少ししか期間なかったし、今更対策しても遅いような気も
するんだけどね。9:00一斉なったら関係ないし。

「なおこりん」っていうのは知ってるから取れる、知らないから取れないと断言できるような
もんじゃないからね。単なるショートカットだからURL変更するような対策はしないで
放っておいても構わんと思うけど。不公平がないようにするなら、週表示「×」でも
時間帯表示までは常に行けるようにすれば済むと思われ。
213EXPO'774:2005/04/13(水) 16:06:38 ID:k+Fk8Fcz
間違ったスマソ

×週表示「×」でも
○週表示「□」でも
214EXPO'774:2005/04/13(水) 16:09:20 ID:1a76mRgB
>>211そういえば前も韓国館そんなことがあって、(4/28以降の表示がない)
韓国は竹島の抗議で4/28から万博撤退みたいなデマを他板で見たような。。。
韓国館では先の予定が見れないのはよくあることなのかな
215EXPO'774:2005/04/13(水) 16:35:25 ID:iNYLIH5o
>>191
予約開始前の日の時間帯指定画面(パビリオン&日付指定)に
なおこリンで行った場合、最初の時間帯だけが表示されて
そこが□になってるってのは、前からだったけど。
予約開始日以降になったら全部の時間帯が出て、
○△×が出るようになる。
216EXPO'774:2005/04/13(水) 16:49:31 ID:SxFzCDj8
>215
うん?オレ?ま、いいや。

いや、少なくとも日曜までは全時間帯表示してましたよ。
それ見て計画してたから。
217EXPO'774:2005/04/13(水) 16:57:24 ID:k+Fk8Fcz
>>214
漏れへのレスかなw
月曜までは全時間表示だったのは確認してるよ。

>>216
218EXPO'774:2005/04/13(水) 16:57:52 ID:k+Fk8Fcz
また間違えた

×214
○215
219EXPO'774:2005/04/13(水) 17:02:13 ID:UKLNVquN
220EXPO'774:2005/04/13(水) 17:07:53 ID:5dHfc2x/
↑2ちゃんから何人そのまま来るか調べ中か?w
221EXPO'774:2005/04/13(水) 17:08:11 ID:k+Fk8Fcz
>>219
その手さっき試したやつだけどモリゾー・キッコロが出ない?
漏れだけ?
222EXPO'774:2005/04/13(水) 17:09:03 ID:UKLNVquN
まだ開始日前だから出ても不思議ではないと思うが
223EXPO'774:2005/04/13(水) 17:10:45 ID:k+Fk8Fcz
>>222
以前はできたよ
224EXPO'774:2005/04/13(水) 17:17:41 ID:UKLNVquN
>223
いや、できなかったと思うが?20050508のだよ。
でも、なんとなく根本的な対策ではないような気がするのだが・・

225EXPO'774:2005/04/13(水) 17:23:03 ID:k+Fk8Fcz
>>224
枚数選択の画面でしょ?

「時間前です」って出るのと、枚数選択のプルダウンが無くて表示が「1枚」固定。

どちらにしても、この方法もモリゾー・キッコロに出会ったら終わり。
鯖が軽いときにのみ有効だと思ってるけどどうかな。

もともと1ヶ月以上先の場合、1ヶ月前からですみたいなメッセージがでるから
今のような状態はもともとの想定外で対策が後手になってると思うけどな。
226EXPO'774:2005/04/13(水) 17:33:46 ID:UKLNVquN
ああ、そうか。
とすると、これまでの同意urlが、まだ残っているだけの話か・・

明日になって、新しい住所がどうなるかしだいかな、
毎日引越しされたりしたら大変だけど・・。
227EXPO'774:2005/04/13(水) 17:34:42 ID:HzYSxu/i
一ヶ月以上先の予約は枚数設定画面までは行けてもそれから先でエラーが出て
予約は成立しない。まえからそうだったと思う。
それより>>219よ、jsessionidはそれこそセッションごとに違うので、鯖側がIP
等の接続情報と共に記録していたら個人特定すら可能なのによくコピペしたな。
喪前の無警戒振りに乾杯(w
228EXPO'774:2005/04/13(水) 17:38:47 ID:K3rmj8jI
マジで対策してるのか?
盛り上がってきたなぁ。
229EXPO'774:2005/04/13(水) 17:44:26 ID:5dHfc2x/
>>227
協会だと思うけどな〜
それくらい頭回るでしょ
ま、そのままいっちゃうアホが50人くらいいると思う。
230EXPO'774:2005/04/13(水) 17:48:52 ID:HzYSxu/i
対策なんかしてないと思うけどな。
一ヶ月以上先の予約はモリコロのエラー画面で「予約できません」って出るけど
今は暫定措置で予約可能日がずれてるから、予約不可能日の処理が別に必要になる。
その影響だけだと思われ。ま、5/13と5/14での動きの違いでそう思ってるだけだけどね。
231EXPO'774:2005/04/13(水) 17:51:23 ID:HzYSxu/i
>>229
>>219のIDでこのスレを検索してみてください。
それでも協会側の人間と思います?(w
いや、そんならそれで、面白いけどな。
232EXPO'774:2005/04/13(水) 17:55:02 ID:k+Fk8Fcz
>>230
実際そんなところかも知れないね。
明日になればわかるし、鯖が重いと結局「運」も絡んでくるからね。
233229:2005/04/13(水) 18:14:42 ID:5dHfc2x/
>>231ショボン
234EXPO'774:2005/04/13(水) 18:21:30 ID:FKMG6j1f
>>219
根本的に違ってるぞ
235EXPO'774:2005/04/13(水) 18:39:21 ID:UKLNVquN
協会ではないよ、ただのあほ
236EXPO'774:2005/04/13(水) 19:02:20 ID:k+Fk8Fcz
>>234
おーほんとだ。半分しかみてなかったよ。
237EXPO'774:2005/04/13(水) 19:11:39 ID:UKLNVquN
自分でいうのもなんだけど、
根本的に違っていた
238EXPO'774:2005/04/13(水) 21:29:31 ID:AzscwbB8
皆様に質問です。GWに予約を取っておくとすれば、どのパビリオンがお勧め?
見に行きたいのは、トヨタ・日立・日本館・マンモス(青・橙は未定。お勧めはどっち?)です。
子供がいないので、日本館の予約はダメです。
239EXPO'774:2005/04/13(水) 21:45:43 ID:1a76mRgB
>>238
このスレ参考にして
★愛・地球博パビリオン総合評価スレ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111281444/
240EXPO'774:2005/04/13(水) 21:55:08 ID:MgO6gP5i
ヤフオクで期間券で検索してビックリ。事前予約でボッタクリ。
241EXPO'774:2005/04/13(水) 22:00:47 ID:loDCFow8
>>238
もう出遅れてそうな気がするけど。
242EXPO'774:2005/04/13(水) 22:43:38 ID:Q6EMroON
>>241
のんびり屋さんなのだよ( ´ー`)
243EXPO'774:2005/04/13(水) 23:21:30 ID:ydPDd6x8
すみません、少し皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、
親戚の者が地球博へ行きたいと言っているので事前予約してあげたいのですが、
近くで前売りの入場引換券を売っている場所が、
コンビニのサンクスくらいしか無いらしいです。

この『引換券』というのは、チケット番号が書かれているのでしょうか?
それとも、引換券に事前予約できるような番号がフッているのでしょうか?
私の近所にはサンクスが無いので、どのようなモノか分からないのですが…。

もしご存知の方がおられましたら、ご教示ください…。
244EXPO'774:2005/04/13(水) 23:30:55 ID:5ZTlS+Kd
引換券はあくまで引換券だと思うけど…
245EXPO'774:2005/04/13(水) 23:32:34 ID:IBrqxv+o
>>243
引換券にはチケット番号はありませんよ。
つまり、チケットに交換しないと事前予約不可です。
246EXPO'774:2005/04/13(水) 23:34:59 ID:UKLNVquN
>243
引換券では予約はできません。
比較的、実券があるのが金券屋です。問い合わせてみては。
247243:2005/04/13(水) 23:36:01 ID:ydPDd6x8
>>244
>>245
さっそくのレス、ありがとうございます!
そうですか…やっぱりJTBとかで実券を手にしないといけないんですね…。
ン〜、困った困った…。
248EXPO'774:2005/04/13(水) 23:39:42 ID:6/zfaJEX
そもそも公式ページに
「入場券については、実券と引換券の2種類があります」
なんて誤解を招く表現があるぐらいだから、分からなくなるのも仕方ないよね。

この説明だと「引換券も入場券」ということになるんだが、正面切って
批判するのもバカらしいから放置。
249EXPO'774:2005/04/13(水) 23:40:33 ID:zVmoWSI7
引換券ではダメ
あくまでも実券が必要です。
250EXPO'774:2005/04/13(水) 23:42:22 ID:Rw9Zdbx6
グローバル・ハウスのブルーとオレンジって何?

何か違いでもあるの?
251EXPO'774:2005/04/13(水) 23:42:43 ID:S+tS+tDB
>>247
引換券を買った場合は、JTBで引き換えの他、郵送もあるみたいですよ。

ttp://www.expo2005.or.jp/jp/N0/N2/N2.1/N2.1.51/index.html

ただ、郵送事故とか怖いし面倒だよね。
近くに金券屋があれば、値段的にも一番お勧めです。
252EXPO'774:2005/04/13(水) 23:43:57 ID:R3WIcUuO
オレンジNHK月の石など色々
ブルーソニーの宣伝
253EXPO'774:2005/04/13(水) 23:47:01 ID:UKLNVquN
ブルーは結構ひどいぞ、
ソニーの宣伝を延々と見させられる、
あれは企業にはマイナス効果じゃないかな、
日立とか三井・東芝とかは宣伝が少ない分、好印象。
254EXPO'774:2005/04/13(水) 23:51:56 ID:Rw9Zdbx6
>>252>>253
詳細、ありがd
やはりソニーのブルーは評判が悪いですか。。。

行くとしたら、やっぱオレンジですか?
255EXPO'774:2005/04/13(水) 23:55:15 ID:R3WIcUuO
>>254
そう見るもの色々
特にスーパーハイビジョン綺麗ですね
256243・247:2005/04/14(木) 00:07:18 ID:DxcpV9w7
>>251
金券屋、その手があった!!
アリガトウございます。
その手で、少し探してみます。
257EXPO'774:2005/04/14(木) 00:07:39 ID:UrY+6vRG
ちなみに引き換えた後の入場券に
「交換用普通入場券」と書いてあるのも笑える。
まだ交換しなきゃダメ?みたいな。
笑える万博だあ
258EXPO'774:2005/04/14(木) 00:10:02 ID:H/4vzDOz
最初、この混雑対策(予約開始時刻を9:00と14:00に分ける)が発表された時
「なんてことすんだよぉ!」と思いましたが、始まってみれば、なおこりんと
お友達の方は14:00まで待つことなく・・・(以下自粛)素晴らしいシステムで
す。GW期間の予約もあと2日を残すのみ。さあ、お好きなパビリオンをご自由
にどうぞ。
5月9日分からは通常の予約方式に戻りますが、お盆期間の予約ではまた復活
しそうですね。
259EXPO'774:2005/04/14(木) 00:17:33 ID:h8znf6zl
関東って、まったく万博の話題が出ないので、
行こうと思っても、なかなか対策がたてられない状況です。
260EXPO'774:2005/04/14(木) 00:19:52 ID:fPU3MQNL
>>259
そうそう、私も東京ですが、まわりはサッパリ
261EXPO'774:2005/04/14(木) 00:30:42 ID:h8znf6zl
NHK 前は毎日のように放送。今は全く放送していない
日テレ たまに特集をやる
TBS ぜんぜん放送しない
フジ  放置。デパ地下とラーメン特集ばっか。
朝日  毎日、ちょこっと放送している
テレ東 相変わらず、株式とアニメのみw

関東U4局(東京MX・埼玉・千葉・TVK) たまーに触れる程度。

TBSラジオ 放置
文化放送   放置
ニッポン放送 放置
262EXPO'774:2005/04/14(木) 00:40:08 ID:jDZXXc+D
7日の分は全時間帯表示になったね、8日はまだ最初だけ
263EXPO'774:2005/04/14(木) 00:53:12 ID:DVqxmN/+
>>261
NHKは金曜に「お昼ですよ!愛・地球博」を毎週やってるよ。
264EXPO'774:2005/04/14(木) 01:02:41 ID:lHFXLvbJ
>>261
中京テレビ(日テレ系)
特報!EXPOプレス 月〜金10:48〜11:19

CBC(TBS系)
まるっと万博 月〜金9:55〜10:25

東海テレビ(フジ系)
万博ぴーかん 月〜金10:55〜11:15
265EXPO'774:2005/04/14(木) 01:11:21 ID:pmWPt3Ab
>>262
ほんとだ。でも今までも、予約開始前の日についてだと
最初の時間帯だけが表示される形式のも結確実にあった。
なので、対策とか、そういうのではないと思う。
266EXPO'774:2005/04/14(木) 02:28:40 ID:wktYwsQM
>>254> >253
ブルーそんなにひどいですかねぇ、個人的にはブルーにいってよかったと思ってます。
むしろ結構感動しましたよ、あの大きさのスクリーンであの画質だったので。
私だけなのかなぁ・・・スレ違いなのでこのへんで。
267EXPO'774:2005/04/14(木) 03:40:26 ID:VwUYGmlP
GW中のキャンセル空き待ちで、○○コリンとコンクラ〜べ!
空き確認・・・強気でキャンセル・・・再予約・・・・・・
心臓に負担をかけること3時間半・・・・・・
万博会場で離れ離れの不幸な家族の歩むべき一筋の道が見えてきますた。
やっと!寝られます。
これから予約とろ〜と!思ってる使徒・・・あきらめちゃいかんよ!
268EXPO'774:2005/04/14(木) 07:55:40 ID:IiMLKgxV
最後のh3とかの数字って、関係ありますか?
269EXPO'774:2005/04/14(木) 08:11:58 ID:VwUYGmlP
>>268
ほぼ・・・関係ないとおもわれ・・・
数字は、並んでいるところがポインーッ!かと思われ・・・

270EXPO'774:2005/04/14(木) 09:13:05 ID:2eNtVyKI
今日はガラガラ。
リロードなしすんなりでゲット。
271EXPO'774:2005/04/14(木) 09:20:12 ID:KAKuw0NP
>>266
ブルー良かったよ!
まだ3日間しか行ってないしショボイパビリオンしか見てないかもだけど
今のところ一番良かった
272EXPO'774:2005/04/14(木) 09:33:12 ID:Fz0tjyD/
おい、おまいら
今から4/30のトヨタGと東芝2枚ずつキャンセルするから
欲しいやつはもってけ〜。

って言って食いつく人いるかな?
273EXPO'774:2005/04/14(木) 09:34:39 ID:iEBVpZoO
順調に消化されてる割には軽いね。
鯖増強した?2時から対策はしてないみたいだけどw


>266

愛知万博見所ランキング家族編2
ttp://allabout.co.jp/travel/themepark/closeup/CU20050409A/index.htm

>できれば両方見たいところですが、どちらかしか時間がないという方には、
>私個人としてブルーホールをおすすめしておきます。
274EXPO'774:2005/04/14(木) 09:44:08 ID:KAKuw0NP
>>272
3人ほしいのよ…
275EXPO'774:2005/04/14(木) 10:04:28 ID:nBOMynw8
尚懲りんに変化はなさそうだな。

>>274
とりあえず2人押さえておいたらどうよ?
あとはキャンセルを待つしか。
276EXPO'774:2005/04/14(木) 10:05:25 ID:XZ1YjPN/
>>266,271,273
GK乙

>>274
キャンセル待ちで同時に3枚とか難しいから、とりあえず2枚とっておいて
残りは運に掛けたら? 事前予約締め切りの当日2日前の23時台は結構
キャンセル出る場合もあるからねらい目。
277EXPO'774:2005/04/14(木) 10:10:01 ID:EuF4VqRH
いま、ふと思ったんだが中の人は意識的にトヨタ・日立という人気パビリオンを9時からに持ってきたのだろうか?

もし、両者が14時開始だったらって思うと・・・
278272:2005/04/14(木) 10:15:25 ID:Fz0tjyD/
>>274
OK、空気的にキャンセルかけても良さそうだったのでキャンセルかけました。
検討を祈ります。
279EXPO'774:2005/04/14(木) 10:18:34 ID:iEBVpZoO
>278 確認した。取らんけど。
三井・東芝ってまだけっこう△あるのな。
280EXPO'774:2005/04/14(木) 10:39:39 ID:Que/0EXV
すいません、当日予約って時間帯指定できるんでしたっけ?
281EXPO'774:2005/04/14(木) 11:02:07 ID:hgDjMCE6
なんだよ。ナオコりんの対策されてないのか。
2ちゃんねらーと協会の戦いが見れると思ったのに。
282EXPO'774:2005/04/14(木) 11:20:01 ID:UX7stqJv
なおこりんの住所教えてくれた方、ありがとう!
何度か確定前に緑のもじゃもじゃに邪魔されたけど、
4/7希望どうりに取れましたー。
283EXPO'774:2005/04/14(木) 11:28:42 ID:7JHOS40v
昨日からぜんぜんつながらないんですけど 涙
284EXPO'774:2005/04/14(木) 11:39:14 ID:l/JGwTcI
>>280
できます。でもその時間帯が埋まっていたら当然できませんが
285EXPO'774:2005/04/14(木) 11:48:41 ID:dGskH4iN
>>284
じゃ、朝一に当日予約して夜17:00とか予約できるの?
いぜんどっかで読んだとき、時間帯が2つしか選べないとか聞いたことあるけど
286EXPO'774:2005/04/14(木) 11:54:48 ID:uPlZqj1r
>>280
パビリオンによっては、複数台の当日予約機に表示する予約時間を変えているので、出来るところもある。

複数台の当日予約機に同じ予約時間を表示しているパビリオンもあるが(人気があり、列が出来ているパビリオン等)、
早い時間から順に表示されるので、もっと遅い時間を希望の人は、気に入った時間になるまで後ろの人に
予約を先に譲っている姿も見られる。
287EXPO'774:2005/04/14(木) 11:55:00 ID:iEBVpZoO
転載しとく。

■質問はここ!万博板インフォメーション2
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1112966625/147

147EXPO'774sage2005/04/11(月) 21:25:26 ID:96T+38pf

ほとんどの人がぶっつけ本番で、パニくっているようなのでUPします。

初めて行く人必見!!  ☆★☆ 当日予約のしかた ★☆★

  @上段の時間帯を希望するときは何もせずAへ
   下段の時間帯を希望するときは「切替」ボタンを押す
    ↓
  A画面中央下端の「当日予約」を押す
    ↓
  B左下の黄色い棒の上に入場券を当てる(近づけるだけでOK)
    ↓
  C予約明細を記入した紙が出てくるので、取る


× カード挿入口のようなところに入場券を入れようとする。
   そこは紙が出てくるところ。無理に入れようとすると壊れるぞ。

× 最初に券を黄色い棒に当てようとして、反応がないのでパニくる

前の人がもたもたしていたら、背後から呪文のように唱えてあげなさい。
「当日予約」を押す → 黄色い棒に券を当てる → 紙を取る
「当日予約」を押す → 黄色い棒に券を当てる → 紙を取る
「当日予約」を押す → 黄色い棒に券を当てる → 紙を取る
288EXPO'774:2005/04/14(木) 13:33:26 ID:jDZXXc+D
なおこりん 大好きだよ
289EXPO'774:2005/04/14(木) 13:40:17 ID:E7orHeQ6
誰かネットに詳しい人教えてください。

ネットで予約しようと思い、パスワードを設定した所までいったのですが、
「入場券番号かパスワードが違います」
と言う表示が出てしまい入れない状態です。

携帯持っていれば入力した物を送られるようになっているようですが、
PHSを使っているので、その機能は使えませんでした。
なので、一体どのようなパスワードになっているのか分かりません。

そこで、問い合わせ電話で聞いたところ、横の繋がりはないので分からないらしく、
「全部のパターン打ってパスワード探すしかないですね。」
と言われたのですが、自動的に加算しつつパスワードを入れていくような
ソフトなりスクリプトのような物はないでしょうか?

パスワード解析出来れば何でもいいのですけど。
290EXPO'774:2005/04/14(木) 13:44:41 ID:0dV7ua/j
>>289
誰かネットに詳しい人教えてください。

ネットで予約しようと思い、パスワードを設定した所までいったのですが、
「入場券番号かパスワードが違います」
と言う表示が出てしまい入れない状態です。

携帯持っていれば入力した物を送られるようになっているようですが、
PHSを使っているので、その機能は使えませんでした。
なので、一体どのようなパスワードになっているのか分かりません。

↓ここから道を誤っているような希ガス。
そこで、問い合わせ電話で聞いたところ、横の繋がりはないので分からないらしく、
「全部のパターン打ってパスワード探すしかないですね。」
と言われたのですが、自動的に加算しつつパスワードを入れていくような
ソフトなりスクリプトのような物はないでしょうか?

パスワード解析出来れば何でもいいのですけど。
291EXPO'774:2005/04/14(木) 13:46:28 ID:BzmMuquu
>>289
無理
そんなことすれば
292EXPO'774:2005/04/14(木) 13:56:05 ID:VcV+ehDW
直リンだと時間によって△があるが
正式ルートで入ると全部×になってる。なんだこれ?
293EXPO'774:2005/04/14(木) 14:51:42 ID:XZ1YjPN/
>>290
入場券番号は本当に正しく入力しているか?間違っているのがパスワードとは
限らないのでもう一度券面見ながらやりなしてみたら?
それでも、だめならタイーホの危険もあるハッキングまがいのことなどせずに、
その券を金券屋にうっぱらって新たに買いなおすというのはどうだ?
似たような事情で事前予約できない券を掴まされるリスクはあるがな。

>>292
禿概
294EXPO'774:2005/04/14(木) 15:04:40 ID:H/4vzDOz
>>292
だから、なおこりん が素晴らしいんでしょ。
295EXPO'774:2005/04/14(木) 15:41:25 ID:nBOMynw8
>>289は釣りだろ?バカ杉w
296EXPO'774:2005/04/14(木) 15:54:04 ID:HeFkBdPC
>>289
全角と半角
カナと英数
この組み合わせで、試してみたら?
297EXPO'774:2005/04/14(木) 15:57:40 ID:HeFkBdPC
>>285
ア、俺もそれ気になる…
どうなんだろう?
298EXPO'774:2005/04/14(木) 16:56:16 ID:HeFkBdPC
ttp://www.expo2005.or.jp/jp/D0/index.html
そもそもココに
『「会場内当日予約」などの観覧予約システムをご案内いたします』
とあるが、本当に当日予約の説明ある?
俺には見当たらないのだが…。
299EXPO'774:2005/04/14(木) 17:02:56 ID:uPlZqj1r
>>298
とりあえず(↓)はそれに該当するな♪

ttp://www.expo2005.or.jp/jp/D0/D9/D9.2/index.html
予約できなかった方
イベント開催当日の朝、博覧会の開場時間と同時に座席指定券を配布します。(先着順)
300EXPO'774:2005/04/14(木) 17:13:09 ID:Que/0EXV
橙マンモス9:50-10:00の事前予約があるけど、
その後11:00の日本館(どこにち端末)って間に合う?
301EXPO'774:2005/04/14(木) 17:34:54 ID:nBOMynw8
>>300
いけるだろ。
ハイビジョン後の博物館でモリゾーの影を追いかけたりマンモスの牙を
ナデナデとか月の石小さ杉とか、ポンペイの美女像に気をとられて長居
しなければ。
302EXPO'774:2005/04/14(木) 17:38:59 ID:jKgwS2pe
なんか予約を取っちゃったらつまらなくなっちゃった。
燃え尽きたって感じ。
GWに行くのもだるくなってきた。混んでるし。
303EXPO'774:2005/04/14(木) 19:10:32 ID:xFkEOS5V
んじゃやめな
304EXPO'774:2005/04/14(木) 20:18:15 ID:bTmhBseI
夏休みまでなおこが生きていればそれでいいよ

どうせ帰省でしか名古屋に行かないので
305EXPO'774:2005/04/14(木) 20:37:51 ID:dzJwINyv
>>302 俺も燃え尽きたね。勝者の満足感を味わっただけで十分。
ヤフオクで転売して、のんびり潮干狩りでも行くよ。
コンビニ弁当もペットボトルも持ち込み自由だし、酒も飲めるし。
帰ってきてからも、美味しいアサリ食えるしね。
皆さん行ってらっしゃい。
306EXPO'774:2005/04/14(木) 21:08:15 ID:nBOMynw8
おまいら・・・
        
307EXPO'774:2005/04/14(木) 23:22:38 ID:IiMLKgxV
事前予約と当日予約の間も120分あかないととれないのでしょうか?そうなるとけっこう限られてくると思うんですが。
つまり、朝から行くときは、事前予約は午後遅めにとっておいて、当日予約用に昼前後をあけておいたほうが良い?
どこ○○は、入場券番号入れるけど、他の予約との120分は、関係なし?
当日予約が時間帯別の列になっているパビリオンと、後ろの人に順番譲って、希望時間帯待たないといけないパビリオンでは、当日予約の時間的ロスが・・・
前もって、公式に書いておいて欲しい。
308EXPO'774:2005/04/14(木) 23:49:47 ID:POkKxX6P
すいません、直リンって何ですか??
309EXPO'774:2005/04/14(木) 23:51:57 ID:DMWAMlLD
公式サイト予約取れる?
重いだけ?
310EXPO'774:2005/04/14(木) 23:54:09 ID:FSV/MDiQ
直倫
311EXPO'774:2005/04/15(金) 00:10:54 ID:6SE/o1Cf
当日予約は事前予約の時間は関与しないよ。
強制的に1つの時間のとこもあるし
2つの時間から選べるとこもある。
当日予約は1つだから遅い時間のを取ると
あと何も予約できないよ。消化すればまた予約ができるはず。
312EXPO'774:2005/04/15(金) 00:14:43 ID:/9FiIyfZ
313EXPO'774:2005/04/15(金) 01:30:46 ID:+5hP3SVK
当日予約は1つ。消化したら、もう一つ取れるの?
314EXPO'774:2005/04/15(金) 01:37:48 ID:YQmUe815
>>313
理論上取れるけど現実はまず無理だと思う。消化する頃には事前予約受付終了してる。
315EXPO'774:2005/04/15(金) 01:42:39 ID:bWn+7Yad
>>313
開場直後、1番のりで予約機の前に立って、10時ごろのを予約。
10時まで他のを見て、10時に予約してたのを見て、出てきたら10時30分だとして…。

ん〜、やっぱり無理だろうな…。
316EXPO'774:2005/04/15(金) 02:00:25 ID:D/I6ULgb
ところで、夜間入場券でも、2件の事前予約ができるよね?
でも、間で120分空けたとして…結構キビシイ。

それよりも、夜間入場券は、地方人としてはまず実券を手にするのが一苦労だ。
317313:2005/04/15(金) 02:05:27 ID:+5hP3SVK
>>314
>>315
取れることを知らなかった・・・。相当の腕と足がないと無理っぽいですね。走りおそいし。
当日予約って、開場前に並んでる人だけのものみたい。
よく日帰りツアーで、こちら、関西のほうからのバスは、11時ごろ着くらしいんですが、すでにすべての戦いは終わっているんでしょうね。
あれは、観覧というより、見物かな。
318EXPO'774:2005/04/15(金) 02:08:58 ID:D/I6ULgb
>>317
そういや、前は日帰りバスツアーは、入場券当日手渡しが多かったみたいだけど、
事前予約の問い合わせが多かったのか、最近は
「事前に入場券ご希望の方は郵送します」ってあるところもある。
あと、バス料金だけで売ってるところとか。「入場券は各自で別途お求めください」みたいな。

日帰りなら、さすがに事前予約がないと、人気パビリオンはまず見られないし厳しいよね。
319313:2005/04/15(金) 02:22:10 ID:+5hP3SVK
>>317
そうそう、当日、入場券渡されたって、入場するだけだもん。事前予約取るのも、帰りのバスの時間があるから厳しいと思う。
格安なんだけどね。
320EXPO'774:2005/04/15(金) 03:11:44 ID:bWn+7Yad
>>318
関西の読売旅行でバスツアー行ってたけど
何日か前に、チケット番号だけ郵送してきてくれたよ。
そこで初めて、事前予約って言うシステムを知った。
まったくそんなの知らなかったから、助かったよ。

>>317
あと、現地11時に着いたら、当日予約の機械には
もう締め切りましたって言う張り紙がしてあったよ。
日曜日だったけどね。
321EXPO'774
バスツアーで事前にチケット番号だけ貰いトヨタと日立を予約して、
当日入場前にいざ実券を受け取ったら他人の番号だった!
なんて悲劇は起こらないのでしょうか?