【メニュー】あなたが食べた万博内の食事【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
759EXPO'774:2005/04/26(火) 21:07:01 ID:8ZFV5tDo
スリランカ館のミルクティー。作り手の気分で味が変わりますw
私が飲んだ時は薄々の味でしたが、一緒に飲んだ友人が前回飲んだ時は
『ミルクが濃厚で美味しい!』と思ったのに…と残念がっていました。
いかにも外国らしい…?

ドミニカ館のマンゴーシェイクはおすすめ〜。500円。
冷凍マンゴーを3個分使って作りますと言ってましたw(真実か?)
1日130杯限定。でも夕方でもあった。
760EXPO'774:2005/04/26(火) 23:29:49 ID:HrRsAZki
>>724
1/2セットを食べたが、かみさんの手のひらサイズだった。
ミニサイズの半身。
761EXPO'774:2005/04/26(火) 23:33:17 ID:nppTWpsu
>>748
同感。

あんまり小さいから、「試食用にくれたのかな?」なんて最初思った。
(アーモンドの粉の塊の様なお菓子です、名前・・・誰か教えてくれろ)

ただ、おいしかったのも事実。
762EXPO'774:2005/04/26(火) 23:36:54 ID:nppTWpsu
フランス館の5000円コース・・・
一見「高そう」だけど、もし、張り紙通りの有名シェフのものなら、逆に「安すぎ」

試してみたいけど、5千円のリスクが怖い(トホホ・・・)
誰か食べた人いる?
763EXPO'774:2005/04/26(火) 23:50:42 ID:5BRmJ4zM
やめたほうがいいよ。
その金を確実においしいところで食べよう。
764EXPO'774:2005/04/27(水) 00:05:38 ID:dvTjEt0O
>>763
ありがとうございます。
実は、先日4/24(日)に、一人で行って食費に5千円近く使ってしまい・・・(w

余談ですが、内訳は

1.スリランカ館 マトンのカレー     1000円 ○
2.ドミニカ館   アイスマンゴ       350円 ◎
3.中米館     シトラスレモン      300円 △
            サフランライス     300円 △ 「限定特売」
4.イタリア館    デザートワイン    600円 ◎
5.リトアニア館   瓶ビール       700円 △
6.ブルガリア館 ビーフシチューに更に 840円 ◎
           追加した様なもの
           (名前忘れた;)
7.ネパール館   アルペンビール    600円 △

でした。
フランス定食なら一発で飛ぶ金額ではありますが・・・


765EXPO'774:2005/04/27(水) 04:13:22 ID:VK+UGVO5
>>763
実際に試してみてのアドヴァイスじゃなさそうですが?
766EXPO'774:2005/04/27(水) 04:42:53 ID:VVoC9Svk
悩むくらいなら他のところにしなよ、というのは
至極一般的なアドヴァイスでは。
767EXPO'774:2005/04/27(水) 07:47:52 ID:1c+QGYjx
きちんとした厨房もったレストランでも
絶品じゃーーーっていう料理にはなかなか巡り会わない
あ、まあ、美味しい、こんな、もんか…みたいな
果たして万博でウッメーーーって言うフランス料理を五千円で出すかどうか…

かけだなあ… そこそこ美味いんだろけど。
勇者はいないのか〜
ドルチェイタリアも気になるけどなー
768EXPO'774:2005/04/27(水) 14:19:29 ID:hDxOqq/q
ドルチェイタリアで食べましたよ。2500円のセットメニュー。
豆のスープ、ボロネーゼ(ミートソース)スパ、ソフトクリームw、飲み物。
イタリア料理のコースとしてはちょっとおかしいような…。味も普通。
メニューは日によって違うかもしれないけど、がっかりでした。
769EXPO'774:2005/04/27(水) 16:28:02 ID:I3MxrquG
フランス館の料理、万博会場にしては高かったですが激ウマーでした。
中に入ると支配人とギャルソンの2/3がフランス人で、
ここが万博会場内の仮設食堂だということを忘れてしまいます。
料理は1万円と5千円のものがありましたが、
ワインリストを見せてもらいましたらなかなか面白い品揃えだったので、
ワインをボトルで頼むことにして、料理は安いほうにしました。
ただ、他の席の皆さんは1万円の方を召し上がっているようでしたが・・・

料理の内容は下記の通り
キャラメリ−ゼしたカリフラワーの軽いブイヨン パン・ド・エピス添え
ズッキーニのピューレパルメザン風味、季節の野菜添え ビネグレットソイソース
国産牛テール肉のパルマンティエ
ココナッツミルクの軽いムースのサブレ
パイナップルとバナナのクミン風味牛乳のアイスクリーム添え
コーヒーと小菓子

量も少なめで、日本人好みのいわゆる食べやすい料理です。
同行した者の話だとギィ・マルタンらしい料理だが、
ちょっと作り置きっぽいのが惜しいとのことです。
私自身は詳しいことはわかりませんが、非常に手間のかかった料理だということは判りました。
5千円でしたが、国内の“ル・グランヴェフール”の提携店で食べれば8千円はすると思われます。
さらにフランス人スタッフのサービスと店の雰囲気とをあわせて考えると、
払った料金以上の価値は十分にあるのではないかと思われます。
770EXPO'774:2005/04/27(水) 17:18:45 ID:CDEFj7B9
フランス料理、イタリア料理、スペイン料理あたりは、別に万博で食べなくても良いと思うようになってきた。
(つい、dolce, Tapas bar は誘惑に負けて入ってしまったが…)

せっかくなんだから、わざわざ出向かない限り、今後一生食べるチャンスが無いであろう料理を優先に食べるってのが良いかと。。。
口にあわなそう(まずいともいう)でもね。

って、視点でみたお勧めの料理は?
771EXPO'774:2005/04/27(水) 18:10:30 ID:FueCqabK

シルブプレ
772EXPO'774:2005/04/27(水) 18:11:35 ID:1pWP/DbX
なだ万行ったよ
1万のやつ、やっぱり美味しかったよ
満足〜
773EXPO'774:2005/04/27(水) 18:22:06 ID:YPZykPJI
フランス館のレストランに食べに行ったけど、14:00〜17:30まで休みじゃん!
結局、1階下のドイツレストランに入ったよ。
豚肉の何とかっていうの食べたけど、でかくて激旨。
でもキャベツは口に合わなかった・・・
774EXPO'774:2005/04/27(水) 18:34:54 ID:JyAS+SgI
今NHK東海でブルガリア館からの中継でブルガリア料理の紹介してるけど
おいしそうだ。
775EXPO'774:2005/04/27(水) 21:17:04 ID:ZJ6q20xU
マレーシアのロッティチャナイ(¥800)、ここでちらほら話題になってたので食べてみた。
美味いじゃん!生地だけ食べて良し、付属のカレーソースをつけて食べて良し。
小腹が空いた時に食べるとちょうどいい量だと思う。
本場の職人が生地をのばす実演も観ていて楽しかった。
776EXPO'774:2005/04/27(水) 22:04:15 ID:hH0tP0kk
でそでそ?w
777EXPO'774:2005/04/27(水) 22:47:53 ID:q9uGEsRu
ここのは飲んどけ!ビールがあったら教えてください。
私は毎度ベルギー館の出口の店でいろいろ試してるけど、
店員さんのオススメのはどれも美味しいよ。
ただし、美味しいものは1000円越えてたりで、お高いけど。
778767:2005/04/27(水) 22:55:17 ID:61tubWnh
>>768
がっかり、ですかー。
ううむ…やっぱイベント会場で高級料理を、っていうのは難しいのかな
2500円ではなかなか激ウマまでいきにくいか…

>>769
フランスは激ウマーっすかっ!
でもその内容で、5000円はオトクっぽいね。
自分はお酒飲めないのでもったいないかな…

>>772
なだ万も、イベント会場なら「興味持ったのできますた」って顔で入れるから
入りやすいかな(苦笑 と、思って興味ありでしたが、やっぱおいしいのか〜

と、悩みながら、>>775のを食べにいってそうです…w

779あこりん:2005/04/28(木) 00:32:12 ID:iI55T0Eu
シンガポール館の中にあるカフェの中華杏仁ソフトめちゃおいしいよ
スコールが降っている横でキャーと言う声を聞きながら食べるのだ。
780EXPO'774:2005/04/28(木) 11:09:08 ID:kHc2dZeG
良スレage
781EXPO'774:2005/04/28(木) 13:57:48 ID:+OMz2Wjr
>>779
中華杏仁ソフトってスーパーのフードコ−トになかったか?
せっかくだからもっと珍しいもん食ったほうがいいんジャマイカ?
782EXPO'774:2005/04/28(木) 14:45:09 ID:SRWFH6cN
シンガポール館のソフトはスジャータTOMIのソフトだからシンガポールならではの
ものじゃないんだよな。
http://www.sujahta.co.jp/item/sujatomi/tomi-new.htm

まあ場の雰囲気を楽しむって点ではいいけど。
783EXPO'774:2005/04/28(木) 15:12:43 ID:WNDUTNnM
>781 >782
無粋な事言ってやるなよ。
おにぎりだって遠足で食べるからおいしいんじゃないか。

スーパーにはシンガポール館のスコールはないだろ
779がそこで食べて美味しかったんならいいじゃないか。
784EXPO'774:2005/04/28(木) 17:25:10 ID:eZRGOeOm
>>773
うちもそれを食べました。
キャベツ(ザワークラフトだっけ?)は
日本人にはなじみないし仕方ないかな。
値段は高かったけどスポンサー付だったので入れましたw
子供が「ダンケ」と言ったら喜んでくれました。
785EXPO'774:2005/04/28(木) 21:20:05 ID:rUnJ7fsj
コモン4のヨーロピアンテーブルで食べた普通のハンバーグ定食は1000円でした。
まずくはなかったけど味も量も普通でした。
786EXPO'774:2005/04/28(木) 21:53:28 ID:kHc2dZeG
ザワークラフトって酸っぱいのかな?
どんな味です?
787EXPO'774:2005/04/28(木) 22:39:47 ID:YUVd/XHw
ザワークラウトだね。キャベツの塩漬け。
味は糠漬けっぽいすっぱさ。大好き。
788EXPO'774:2005/04/28(木) 22:47:34 ID:Hq/udi+L
ザワークラウトってたまにスーパーに瓶詰めで売ってるよ。
外国の商品を扱ってるスーパーだったら結構置いてある。
789EXPO'774:2005/04/28(木) 23:58:08 ID:5hqRvCX1
いまだに、フランスパン屋台で1000円出す決断ができない自分は軟弱者だっ

ちなみに食べてる人の評判は上々みたい
790EXPO'774:2005/04/29(金) 00:11:40 ID:GK84tTGf
>>789
チーズが違うぽい
旨いぞ
791786:2005/04/29(金) 00:18:12 ID:HXt0yXoq
教えてくれてありがとう!
792EXPO'774:2005/04/29(金) 00:18:28 ID:NU4saS7c
昨日行きました。5回目なんだけど、今回はこのスレを参考に実践してきました。
ホント感謝です。

コモン3の屋台のピザパン ¥1000
おいしかった!たしかに未知の味が含まれていて、それがホントに美味しかった。
日本語通じなかったから英語で注文。こういうのも万博ぽくていいね。
汚い話だけど、食べた後のゲップがこれまた未知のすごい香り。

バングラデシュ館の牛串焼き ¥700
いろんなスパイスを振りかけててこれもちょっと未知の味でした。
おいしかった。

バングラデシュ館のチキンカレー ¥1000
ネパールのチキンカレーに比べたら辛くて、普通に美味しい味でした。
ネパールと同じくナンは焼きたて。辛いの苦手な人はネパールの野菜カレー美味ですよ。
※おつりもらう時は気をつけてね。お会計2400円だったんだけど、5000円札だして600円
しかお釣りくれなかった。あとで気づいてもう2000円もらった。言ったらすぐくれたけど。
単にオレが疲れててぼーっとしてただけかもしれないし、文句つける気はないさ。

スペイン館のシェフズメニュー ¥3500
キレイ!量はそれぞれ「ワンスプーン」だけど13品もあって楽しめます。
未知の味もあって、質も高かったと思う。彼女はこれに格別の大満足の表情。
お会計のときにチュッパチャップスもらえた。スペインのアメなんだって、知らなかった!
ホールスタッフは日本人だけど厨房は外国人。(スペインの人なんだと思う)

キューバ館のマンゴージュース ¥200
美味しかった!さらさらではなくてちょっとドロドロ。完熟な感じ。
これは破格値でしょう。
793EXPO'774:2005/04/29(金) 05:15:58 ID:ZNKlV3q4
と言うか外国館で食べる時は、お釣りがないようにした方がいいぞ
俺も去年の浜名湖花博の時にケニアにやられたんだからよ。
794EXPO'774:2005/04/29(金) 10:44:29 ID:Ke0NiQwa
>>792
レポ乙。
この中のどれかは行こうっと思ったよー。
スペインの、食べたんですねっ。大満足かあ… 興味わいてきた。
795EXPO'774:2005/04/29(金) 12:23:48 ID:u+t4nAxs
>>792
ども、フランスパン屋台のパン画像アップでつ 今度は食べるぞ(w
           ↓
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050429122103.jpg
796EXPO'774:2005/04/29(金) 12:36:52 ID:Ke0NiQwa
>>795
うまそーっ チーズうまそーっ

浮いた足代を食い物につぎ込むことにした。
797EXPO'774:2005/04/29(金) 15:16:24 ID:HXt0yXoq
うわあ!画像うp 乙華麗!!
いいねーいいねー。
今度 行った時食べるよ!!
798EXPO'774:2005/04/29(金) 15:30:46 ID:Av+Ok6HS
>>795
美味しそうですね
大きさは大体何cmぐらいなのでしょうか?
一人で食べたらお腹イッパイになっちゃうかな・・・。
799EXPO'774:2005/04/29(金) 16:00:51 ID:HXt0yXoq
>>795が 画像をうpしてくれたので
お礼にスリランカ館 館内レストランのカレーでつ。
ttp://www.geocities.jp/emirimama/img/P5230019.JPG

辛いのは苦手なので、とスリランカ人のマネージャーに伝えたら
厨房の人に指示して作ってくれましたが それでも辛いの何の!
半分で舌が耐えられなくなった漏れは >>698です。
味覚が子供なのね〜 _| ̄|○
800EXPO'774:2005/04/29(金) 16:05:38 ID:gIbEbvqC
写真があるといいねえ
イメージがわくよ
これからもコメントのせる人は写真もあるならつけてくれると
いいかも
801EXPO'774:2005/04/29(金) 16:10:51 ID:ccKgyUmy
>>799
うまそー!
802EXPO'774:2005/04/29(金) 16:14:18 ID:l53Q5Ebj
>>798
内覧行った人の画像もあったけど、胃が小さい女性なら一食って感じみたいよ。

やっぱ全体的に少ないね。お弁当なり事前に軽く食べてからの方が良さげ。
おなか空きすぎると、並んでる間余裕無くなっちゃいそうだし。
803EXPO'774:2005/04/29(金) 16:50:49 ID:g1icztNP
そーいや、ワニ肉をカツ以外で食べたいとかいうやつが
結構前のスレにいたけど
そういうやつは同じ愛知県内(犬山市)にある
「リトルワールド」にでも行ったらいいんじゃないか?

ワニ肉食べる記念としては手軽なワニ串(確か300円くらい。中々美味)から
ワニラーメン(ワニ肉が載ってるラーメン)、ワニステーキと充実してるぞ。
804EXPO'774:2005/04/29(金) 17:23:24 ID:kL00m0EB
味噌カツとソフトクリーム
500円と300円。高いんだよぉぉぉぉ!!!!
805EXPO'774:2005/04/29(金) 19:33:57 ID:u66uxYGS
ここで評判のピザもどき1000円をたった今、食べてみた。
こりゃ、たしかにうまいわ。
なんか、飛ぶように売れてるけど、どっかで紹介されたのかな。
806EXPO'774:2005/04/29(金) 19:45:20 ID:a2HFNYmp
>804
スガキヤに慣れ親しんだ地元民にとってソフト300円は高すぎ

ソフトと言えば量多めで140円だよね・・・
807EXPO'774:2005/04/29(金) 19:46:49 ID:GK84tTGf
>>806
早く寝ようね
ボクチャン
808EXPO'774
ソフト300円なら適当な価格だろう