>>97 回答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも、なんだかワケワカーメ(´・ω・`)ショボーン
××××様
弁当の持込みに関しご質問いただいた事項につきまして次のとおり回答させていた
だきます。
質問1
今回の持込み弁当の制限の緩和につきましては、自己責任と集団発生の観点から決
めさせていただいております。家庭での手作り弁当については調理から喫食まで自己
管理が可能であり、自己責任で対応ができること。また、個人で持込まれる弁当であ
ることから、万が一食中毒が起きたとしても集団発生にはなりません。 一方、外部
で購入された弁当につきましては製造過程では当然自己管理ができません。また、万
が一食中毒が起きた場合は自己責任ではなく製造者の責任になり原因の究明が難しく
なります。特に団体で発生した場合、集団となり多くのお客様にご迷惑をおかけする
ことになります。以上のことから家庭調理の弁当につきましてはお持込みを認めさせ
ていただいております。また、食品の十分な加熱と蓄冷剤等による温度管理に注意し
ていただくようお願いしております。
質問2
家庭で調理したものを手作り弁当としております。
本件につきましてはあくまでもお客様が持込まれた弁当で万が一にも食中毒を起こ
していただかない観点から決めさせていただいております。
従いまして、調理に関します(1)から(7)のケースにつきましてはあくまでも
自己の責任で判断していただくことになります。
質問3
衛生的不衛生という観点ではなくあくまでも危険性の観点から判断しております。
会場内の施設については喫食直前まで温度管理がされていることから食中毒の危険
性は小さくなると考えられます。また、弁当の製造施設、販売状況の確認及び会場内
に設置された行政機関による定期的な衛生指導、細菌検査等により衛生管理状態の把
握が可能であります。協会としては、今後とも広報等を行いご協力とご理解をいただ
くよう努めてまいります。
(財)2005年日本国際博覧会協会
会場管理室