万博後、一般に実用化された新技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
204EXPO'774:2006/02/10(金) 23:26:41 ID:3YWcWXsw
愛知万博のブルーホールのワイドスクリーンは無理だが、スーパーハイビジョンは劇場用なら実用化できるでしょう。
205EXPO'774:2006/02/11(土) 09:38:16 ID:JSvkuJ+B
今から100年くらい前?の読売新聞の企画で、
「未来の日本の生活について予想する」企画が
あったらしいのですが、どんな内容だったか
分かる方いませんか?
206EXPO'774:2006/02/11(土) 14:50:00 ID:xlfGOmmK
>>204
映写機材(プロジェクタとか)そのものについては、実用化できるレベルにまで
達しているかと思う。が、問題は記録メディアをどうするか?じゃないかと。
今回の地球博で公開された映像作品(18分)だけでも、容量が3.5TBなんだそうで。
バックアップを作るだけでも、相当な時間が必要らしいし。
207EXPO'774:2006/02/11(土) 14:51:28 ID:xlfGOmmK
>>206 は、スーパーハイビジョンについて書いたものです(←書くの忘れてた orz
208EXPO'774:2006/02/11(土) 16:56:49 ID:xLig/d1r
バックアップできるっしょ?
圧縮すれば。
209EXPO'774:2006/02/11(土) 17:09:58 ID:ENJWOCIs
少し前まではTBって言ってもピンとこなかったけど、今じゃ素人でも
扱える領域になってきたもんな。
210EXPO'774:2006/02/11(土) 19:57:44 ID:xLig/d1r
科学博でハイビジョンが登場してから、XBOXでハイビジョンが浸透したからね。
211EXPO'774:2006/02/12(日) 00:04:26 ID:onC2Evvk
>>205
ひょっとして、携帯電話とかテレビとか
インターネットの登場まで、予言してたやつ?
212EXPO'774:2006/02/12(日) 20:59:25 ID:qH3JIfD2
今度実用化されそうな新技術。
乾燥パスタを1分足らずでゆでる鍋。
今は水の加熱で5分、その後パスタを入れて10分もかかって面倒くさい。
きっと万博会場のレストランで試験運用され、
安全性・耐久性が確認されたら家庭に普及するだろう。
213EXPO'774:2006/02/12(日) 21:46:01 ID:64lrfI4x
薄型テレビは万博で展示されていた?
214EXPO'774:2006/02/12(日) 23:42:50 ID:aUmFT0Of
>>212
1分で茹で上がるパスタって、普通に売ってんじゃん。
215EXPO'774:2006/02/13(月) 02:34:11 ID:1FlFZ63A
>>213
つくば博の松下館で展示されていましたね。
構造は今のSEDと似たようなものだが。
216EXPO'774:2006/02/13(月) 03:22:12 ID:KsNRb+gv
>>214
一番細いパスタなら3分で茹で上がるよな
217EXPO'774:2006/02/13(月) 06:33:49 ID:32s7CvLY
筑波博に展示されていたんだ?
ちなみに筑波博とはどういう万博?
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219EXPO'774:2006/02/13(月) 09:26:19 ID:YcJB9LJH
>>205>>211
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/info/yogen1.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/info/yogen2.htm
これによると・・・
無線電信及電話=携帯電話&インターネット
遠距離の寫眞=FAX
暑寒知らず=エアコン
植物と電氣=遺伝子組替え植物?
買物便法=ネットショッピング
鐵道の速力=新幹線&リニアモーターカー

他にも現実になったのがあるみたいだが、原文ママだから
訳するのしんどい。
220EXPO'774:2006/02/13(月) 11:08:40 ID:YDKsAyDx
こっちの方が分かりやすい。
「20世紀の予言」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E4%BA%88%E8%A8%80
221EXPO'774:2006/02/13(月) 13:35:57 ID:1/alylvy
>>214
断面が、パックマンみたいなヤツなw
222EXPO'774:2006/02/13(月) 22:50:24 ID:MoM/73Tn
とりあえず222げと〜♪
223EXPO'774:2006/02/18(土) 17:35:27 ID:VmDtGBoe
電話・通信の進歩はホント、スゲーな。
224EXPO'774:2006/02/19(日) 11:00:54 ID:Q957rrSq
>>223
まったくそうだよな。
自分がパソ通始めた頃(’92年)は、常時接続なんて考えられなかった。
その当時は速度が2400bps。おまけに”電話代(みかか代とも言う)”との戦いだった。
(当時は、最高額で3万円ほど)

それが、速度も速くなり(2400bps→9600bps→14400bps→56000bps→○M)、さらに
常時接続の一定料金にまで発展。
225当時を知らない厨房:2006/02/19(日) 13:10:23 ID:qCLhUM4c
大阪万博の電気通信館?のワイヤレスホンは、
ホントに無料で全国に通話出来たんですか?
226EXPO'774:2006/02/19(日) 15:34:10 ID:rVOocuIZ
「燃える氷」実用化へ 深海資源・メタンハイドレート
http://www.asahi.com/life/update/0219/001.html
227EXPO'774:2006/02/20(月) 22:34:10 ID:PhKXiSeI
大阪万博では「夢の道具」だったワイヤレスホンも、
いよいよ地上波デジタルTVが見れるほど進化してる。

電話・通信関係の進化速度は凄まじいが
交通関係は、あまり未来世界に追いついてない
気がするなぁ。>>25を読んで余計にそう思う。
228EXPO'774:2006/03/05(日) 23:39:19 ID:YTZkkBNj
大阪万博の後
大阪市営バスは電気バスを採用し沢山走っていたが、コストがかさむため廃止されたな
229EXPO'774:2006/03/06(月) 10:40:53 ID:bF9zcBxk
あの当時って、「10年後」が凄い未来だった。
「10年後には、公害問題克服」「10年後には、宇宙ステーション」「10年後には、海底都市」
ものすごい勢いで科学技術が発展し、「サンヨー館みたいなキッチン」「タカラビューティ
リオンみたいなマンション」「在宅勤務で通勤地獄解消」…。
でも、1975年くらいに「ちょっと無理っぽい」と感じるようになって、
『21世紀には』と26年ほど先送り。それこそ、「チューブの中を列車が走る」「車は、道路
から浮いている」「リニア開通で、東京と大阪は1時間」。少年マガジンやサンデーに載っ
ていそうな世界。

結局、電動自転車の普及率が高くなった程度のものだったけどね。
230EXPO'774:2006/03/06(月) 20:53:35 ID:TNNkWtrU
電気自動車って、歩行者にも危険だからなぁ。
電動フォークリフトでもモーター音が静かだから、
後ろに相当近づかれても気付かないよ。
(ウチの工場のは警告音が鳴らない。おまけに周りがうるさい。)
ガソリン車なら後ろから来ても、音でその存在が分かるけど。
231EXPO'774:2006/03/06(月) 20:58:07 ID:hTpe8+MI
232EXPO'774:2006/09/27(水) 14:57:28 ID:t0GSUO9E
?(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)?
233パントレ:2006/12/16(土) 12:50:16 ID:L6TpCqxfO
パンツのトレード(略してパントレ)をやろうぜ!パンツは美味しいです。!
(^人^)
234EXPO'774:2006/12/16(土) 13:32:44 ID:6ysR/5G0O
>>233
ヘタレ乙
235EXPO'774:2006/12/16(土) 15:16:15 ID:mlyNcT9mO
236パントレ:2006/12/16(土) 18:58:56 ID:L6TpCqxfO
パントレ登場!
(^人^)
237EXPO'774:2007/04/09(月) 20:26:26 ID:bDu5LtOx0
いつになったら、気軽に宇宙旅行出来る日は来るんですか?
238うんこを塗ろう:2007/04/09(月) 20:28:54 ID:BK5fuHYgO
うんこをしたらそのうんこを顔に塗りたくろう!
239EXPO'774:2007/04/13(金) 00:00:17 ID:bAipZeDD0
>>229 携帯電話があるぞ
240EXPO'774:2007/04/14(土) 08:48:09 ID:aeBCJgKt0
携帯電話でテレビも見られるようになるなんて
SF映画だけの世界だと思ってたよ。
241↓層化板にてこんなカキコがありました:2007/04/16(月) 06:23:28 ID:3oSSOpWH0
127 名前:ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ
投稿日:2007/04/15(日) 18:18:33 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”大坂万博のテ〜マ曲”と思われる
MP3がうPされているのも、池田先生のおかげです。↓
http://1000yenkigan.fc2web.com/osaka-expo-70.mp3
242EXPO'774:2007/04/16(月) 21:10:45 ID:6RwZA9s50
万博ネタとは直接関係無いけど、タカラビューティリオンなどを
手掛けた、黒川紀章氏設計による「中銀カプセルタワービル」の
取り壊しが、ほぼ確定だそうな。

大阪万博の匂いがほのかに残ってる、この建物が好きだったんだが、
カプセルの一部でも残せないかなぁ・・・
243EXPO'774:2007/10/09(火) 07:30:34 ID:yiXj0sq7O
大阪万博が終わった後に
トヨタセリカ1600GTが出たときは凄かったな…、
大人になったら絶対買おうと思った。
244パントレ:2007/11/08(木) 22:19:34 ID:u6IdjluAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
245パントレ:2007/11/08(木) 22:20:53 ID:u6IdjluAO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
246EXPO'774:2008/07/04(金) 06:34:32 ID:6RZTrQ840
  ,.-- 、    //〃: :.:.::ヽ: : :.:.::l:.:.:.lヽ:\::ヽ:.:.:.:\\  ,.--、
 /    ヽ. //〃: :.:.:::::::ハヽ:.:.:.l:.:.:.|  \ヽ::ト、:.:.:::ヽ ∨   ヽ.
./   お  ∨ ! ||: : :.:.::::/ |:|ヘ:l:l、:.::!'´ ̄`リト!、∨:.:.:::! l      !
|   越   | |: :!:.:.:::!:://丁 ノリ ヽ|   ,z==ミ、 ∨::::|_j  ま |
|   .し  | l : : ::l::l/' ,r==ミ、    〃{rイ:::rlヾ.|::::/`! .た  |
|   下   L_ヘ!: :.:|/ 〃j:::::r}    ,    ゞZシ  !:/__ム    /
|   .さ   「  ヘ:.::ト、{{弋Zシ  __ -‐1 ////,ム| /:ヘ._/
'.   い   .ハ、__| ヘ:! ∨///   「     |    /|  /:/:.:.::::|
.ヘ.  ね  /:.:.|:.l:!_∨ \    \  ノ  ,.イ /  !: l: : .:.::!
  ヽ._/ |!: :.:.l:|  ヽ /!`ト .. __ ,. イ_ j |  |:.:|: :l:.:::|
        ヘ::.:::||     /〈/.| /|ヽ::  ::::::| ヽ!   |:.:l:.:.|:::/
        |ヘ:::l|_,.r┴=ァ〈 :.ヽ、    / .:  トr、ム::|::::!/
        |:l/  ヘ   l| ! ::.. >,r '´..:::  ,! |! `K,__
         /       |-‐ |! ヽ ::/ 「oヽ ::::  /  l| \|!   `ヽ、
.        |,. --- 、ヽ|⌒ l|  ∨ |.o  \ /  〃 ‐-l|     |
247パントレ:2008/07/04(金) 20:07:08 ID:1mwtQP44O
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
248パントレ:2008/07/06(日) 22:50:30 ID:ew9/G9cxO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
249パントレ:2008/07/10(木) 23:49:42 ID:mhXXv/lvO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
250パントレ:2008/07/10(木) 23:50:23 ID:mhXXv/lvO
パントレ参上!
パントレやろうぜ!
糞着きべっちょりパンツ食べようぜ!
(^人^)
251EXPO'774:2008/08/13(水) 22:08:15 ID:8AM3tKYV0
(´・ω・`)
252EXPO'774:2008/08/25(月) 23:38:05 ID:Y0onbVqo0
繁華街でドライミストの偽物が出回っていた(ただの霧で濡れる)

秋葉原にあるようなものとは明らかに粒の多きさが違う
253EXPO'774
ドライミスト一般家庭で導入した人の話がニュースになってた
窓付近に設置して、外の風で自然と部屋に流れる仕組み
その家のオジサンがクーラーが大嫌いだったのが理由らしい
設置費用と水道代はかかるが、長い目でみればクーラーの電気代より安く
窓も開けられて、乾燥もしないのがいいとのこと