人大杉
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:57:51 ID:ai3wSFqQ
2げt
富士通館の3D映像。
連接バス。
エレクトーン(C)を弾くロボット。
今のひたち野うしく駅のところに万博中央駅があって、
そこにありとあらゆる形をした電車がやってきてたのが興味深かったなー。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:48:33 ID:xBWUiNwK
つまらなかったシャボン玉だけのダイエー館。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:56:29 ID:lSrfXI23
食中毒になって救急センターに運ばれた、、、
良いおもひで
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:18:08 ID:2Bm+7fnq
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:41:41 ID:0Ii58rEV
でっかいテレビがあったよね。
記念500円玉持ってた。
あと、「ラジオキラット」ってゆー期間限定の放送局があって、ベリカードもらった。
2001年1月1日に届くはがきあったな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:24:42 ID:NNYnUDpc
コスモ星丸
リニアモーターカーには激しく失望した。あの距離でスピードを期待したせい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:12:16 ID:ounsicRC
つくば以降、リニアの計画は愛知県の私鉄である名鉄主導で進められていて、愛地球博では会場への足として使われるコトになっています。
富士通と住友のパビリオンが人気の2大巨頭
この企業を初めて知った。
消防ながら、良い出し物をする企業が優良企業だと学んだ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:43:25 ID:ounsicRC
>>13 追記:
少しわかりにくいかと思い追記させていただきます。
つくばとは違い、会場内ではなく地下鉄の駅から会場までの交通機関として利用され、万博終了後も地域の足として残されます。
日本発の磁気浮上式リニアモーターカーの商業運行です。ちなみに世界初は上海です。リニアでも浮上式でないものは大江戸線を含めいくつかあります。
今年の夏ぐらいには主要な駅はほとんど出来ていて、時々、走っている姿を見かけます。
ちなみに、このリニアはつくばで走っていたHSSTの直系で、つくば科学万博終了直後に日本航空は計画を放棄してしまい、それを名鉄が計画毎買って細々と計画を進めていたものです。
JRが進めているリニアの計画はHSSTとは別のモノですね。
ttp://www.linimo.jp/
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:47:08 ID:CngtUHFe
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 03:10:09 ID:vd0C5l5J
>>16 ヘンな位置で改行すると途中で折り返されて頭に1,2文字だけきて改行されて見苦しいコトもあるだろ。
結局、環境によって折り返し位置が一定しないからだよ。解像度によってもブラウザによってもそのフォント設定によっても。
横文字数が決まっていればそれにあわせるが、そうではないし、
2ch.側で横の文字数制限が決まっていてそれに収まるように書いているわけだからそれで良いのでは?
まさか21世紀になってもリニアモーターカーが実用になってないとは夢にも思わず
どうせすぐ乗れるようになるから乗らなくていいや、と乗らなかったのを今になって後悔
あと、観覧車が3時間待ちでぐったりしたのを思い出す
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 13:19:51 ID:vd0C5l5J
つくばでのHSSTは現在愛知県の某所にあります。しばらくは動いていたのですけどね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:41:38 ID:Y/zqzZ1P
パビリオンの外観で印象に残ってるのは住友と集英社かな。
どちらも待ち時間が長すぎて結局入らなかったけど。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 16:18:54 ID:Vq+9q036
開会式にでた。
西城秀樹と競演したよ。
今の天皇陛下と手塚治虫も開会式にはきたんだよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:17:26 ID:DqDd38xK
くるま館まんせー
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:54:39 ID:CngtUHFe
>>22 手塚治虫がいたのか。あの頃はまだ健在だったか。
>3
エレクトーンを弾くロボットの横になぜか全裸で走る女性の写真のパネルが。
小学生だった漏れは横目でそのパネルを眺めながらティンコをギンギンにしていたのでありました。
でも、今思うと不思議なのだが何故あそこに裸が?
26 :
NASAしさん:04/12/31 14:41:34 ID:afKCkILY
どこでしたっけ?ガラスばりの壁面から立方体が飛び出していたパビリオンは
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:03:27 ID:9g9ORLzX
28 :
NASAしさん:04/12/31 15:43:44 ID:afKCkILY
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:06:15 ID:hR2mu6Ag
(´-`).。oO(どんな謎だったのか気になる・・・)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 21:46:19 ID:PkJtTU5l
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:19:12 ID:JhrrLqoA
r'''ー-.、
| `''ー-、_,-、 _,. -― ''''''''' ー-、_,,,_ _,. -―'''''フ
i // ヽ ,':、 ,. -''" | ヽ_,. -'"´ ,. -‐:'´:ノ
', / / ,,i ,、`゙''ーイ--、 l ヽ ,. :'´ : : : : /
', ,' ,i,,. - '゙ i i ゝ l:'゙゙''、`''ー.、,,_ l r': : : : : : : :,:'
_ ', ー''ブ `''ヽ | i'´_ヽ !''ー、 `ヽ ヽ_,,.......、:, '
ヽ`:、 i,,..--ァ'´ /ヽ ,..!'゙ヾヽ ! |ヽ ヽ `ヽ,,/´`ゞ;ヾヽ __
/二ニヽi7´ / /''7゙イ ! ', | || !、',_ヽ i! /'´ ,ヽ Y,='´_
/ i / / / / ! i゙! l! ! l ! !'´ヽ `i|',、 | / ゙'''i ゙!;ー-、ヽ
!,!- i ,' /''7i''i'';' | ! !、 ! ! !ゝ!,,,!_ノ!|',`i、! ! , ' ゙!
!' ! / ',' / l ,!.!、 ', /ソ i l | /,;''゙フ:r'''、リ| l `iー- -‐''"
ヽ-‐'| i ,' ,!'フ;'フr''ヽリ ソ !,' ゙ /::::::ー'::ヾ_!,,ノl!'ヽ|
`゙''|' i'! ! !、;' i::::`´:゙i {: :::::::::::::ノノノ,':| !゙| 2004年末なんだにょ〜♪
! !| l'! !、 l::. .:::} ヽ._......,.イ/'゙/i::!ノ ,. ‐''7
ヾ !l l !、', ゙ー-‐' 、-‐┐/ヽ ̄/!-'ノ'´ ,:'i ,. :'" /
ヾヾ `゙: 、_ ,......ゝ-';"-―`―"、―‐、 / ヽ_, ' ,:'
ヽ !ヽゝ`''| /::::::::::::::::::::::::\ |,' `゙゙i i_
,'"ヾ` ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!! __,,,... --! 丿/ !
,' '、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ i __ノ―'-'、´ ̄;i,,
,' 、 , 'ヽ::::::::::::::::::::::::,,..---、:::/`゙゙´ヾ´ `゙ー' `ー'、'、
ヽ ゝi、__ヽ::::::::::, :'"´ V /`! `''ー‐ァ―‐:i、ァ'
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:15:59 ID:+Th1LDkP
年が明けたら20周年だね。
いろいろあった年だったよね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:26:45 ID:aLJhzj9X
ソニーの鬼の様にでかいテレビで サッカーゲームやったっけ順番待ちが長かったけどいい思い出
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 02:10:03 ID:dnllIJBd
r'''ー-.、
| `''ー-、_,-、 _,. -― ''''''''' ー-、_,,,_ _,. -―'''''フ
i // ヽ ,':、 ,. -''" | ヽ_,. -'"´ ,. -‐:'´:ノ
', / / ,,i ,、`゙''ーイ--、 l ヽ ,. :'´ : : : : /
', ,' ,i,,. - '゙ i i ゝ l:'゙゙''、`''ー.、,,_ l r': : : : : : : :,:'
_ ', ー''ブ `''ヽ | i'´_ヽ !''ー、 `ヽ ヽ_,,.......、:, '
ヽ`:、 i,,..--ァ'´ /ヽ ,..!'゙ヾヽ ! |ヽ ヽ `ヽ,,/´`ゞ;ヾヽ __
/二ニヽi7´ / /''7゙イ ! ', | || !、',_ヽ i! /'´ ,ヽ Y,='´_
/ i / / / / ! i゙! l! ! l ! !'´ヽ `i|',、 | / ゙'''i ゙!;ー-、ヽ
!,!- i ,' /''7i''i'';' | ! !、 ! ! !ゝ!,,,!_ノ!|',`i、! ! , ' ゙!
!' ! / ',' / l ,!.!、 ', /ソ i l | /,;''゙フ:r'''、リ| l `iー- -‐''"
ヽ-‐'| i ,' ,!'フ;'フr''ヽリ ソ !,' ゙ /::::::ー'::ヾ_!,,ノl!'ヽ|
`゙''|' i'! ! !、;' i::::`´:゙i {: :::::::::::::ノノノ,':| !゙| 2005年初なんだにょ〜♪
! !| l'! !、 l::. .:::} ヽ._......,.イ/'゙/i::!ノ ,. ‐''7
ヾ !l l !、', ゙ー-‐' 、-‐┐/ヽ ̄/!-'ノ'´ ,:'i ,. :'" /
ヾヾ `゙: 、_ ,......ゝ-';"-―`―"、―‐、 / ヽ_, ' ,:'
ヽ !ヽゝ`''| /::::::::::::::::::::::::\ |,' `゙゙i i_
,'"ヾ` ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!! __,,,... --! 丿/ !
,' '、/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ i __ノ―'-'、´ ̄;i,,
,' 、 , 'ヽ::::::::::::::::::::::::,,..---、:::/`゙゙´ヾ´ `゙ー' `ー'、'、
ヽ ゝi、__ヽ::::::::::, :'"´ V /`! `''ー‐ァ―‐:i、ァ'
`'''''T"ー' i::::::::/ ,.‐ '''''T゙゙'ノ,:':,r:、:::、 /:::::::::::!'''ゝ
このスレがこの板で一番レスがついてるね
>>25 それ、あとになってすごくパンフレットほしくてしょうがなかった
おんなだけど。なんか印象的で。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:01:54 ID:UEATQ7ml
>>25 そのロボットはみたはずなんだが、全裸パネルは記憶にない・・・_| ̄|○
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 03:33:07 ID:PQUistWh
当時行きたかったけど、行けなかった・・・。
友達は行ったみたいだけど・・・
コスモ丸のCMは覚えてる。
ソニーのジャンボトロン今は無い事を最近知って
がっかりしたよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:11:49 ID:dmaZgiJm
>>38 オレみたいな椰子、他にもいたとは・・。
親父だけ行って来てさ、お土産を買ってきてくれた
けど、やっぱりいきたかった。
>>39 親父だけってのが泣ける。仕事とか農協とかなのか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 06:12:44 ID:yamR2LkG
ほんと日本の技術すげーーと小学三年生ながら思ったよ。
とおくのおともだちとも映像で話せるNTT館とかべただがロボット生活ふよう館とかね
ぜったいけんきゅうしゃになるぞとか思っていたね.
今の私29歳は,普通の不動産賃貸関係ですけどねwww
未来の技術凄い未来は明るいから,暗いサイバーパンクが好きになるし
ほんと変わってしまったな.
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:01:43 ID:6eJbt8sN
科技庁と芙蓉のロボットが印象的だった
HSSTは人大杉で乗れなくって悔しい思いをしたなw
やっぱガンダム世代だからかな?…当時は先端技術を知りたくてウズウズしてたな
21世紀はロボットの時代って思ってたんだけど
それより早くコンピュータや新しい通信メディアが普及するとは思いもよらなんだ
今年でちょうど20年か、俺もおっさんになっちまったなw
今更云うがなかなかいいもの見せてもらった、運営してた奴、グッジョブ!!
43 :
井上満則:05/01/05 12:35:53 ID:beXZGH7K
つくばってヤリマンばっかりなんだろ?
>>25 >エレクトーンを弾くロボットの横になぜか全裸で走る女性の写真のパネルが。
それは『テーマ館』(日本政府出展)ですね。あの写真のパネルはどういう趣旨だったのかは
記憶にありません。
おいらは小学5年生でしたよ。つくばの2つ隣の町に住んでいたので7回行った記憶あり。
あの後、万博中央駅(現ひたち野うしく駅)の近くの高校を卒業し、今では富士通のマシンを
売る仕事をするようになるとは当時予想だにしなかった(w
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:58:43 ID:mFFcK3MW
きっと愛知万博じゃ、科学的なパビリオンとか少ないから
こういう科学的感動は無いんだろうな・・・やっぱり大阪万博や
つくば科学博のような体験は無いだろうな・・・両方行ってないだけに
期待してるが・・・ダメかな
>39
俺の場合は家族の誰も行ってないよw
当時、兄の小学3年生の付録に科学博の
ミニガイドブックを見て、行きたいなぁ〜と思っていた。
でも、そこまで親にねだらなかったから
それほど行きたいと思わなかったのかもなw
あのでっけぇTV見てたらすぐ近くにいたうちのオカンが俺の弟抱いてるとこアップで写った。俺も写りたかった。
あの時出した年賀状2,3年前に届いたけど2行しか書いてなくて後悔した。
48 :
地元民:05/01/06 16:51:58 ID:gwzT/RQd
当時,働いてました。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:22:33 ID:mxknCQZh
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:57:25 ID:Xe4SNmD0
当時のコンパニオン降臨きぼんぬ
まあ今は40代のおばちゃんなわけだが
とあるファンサイトに降臨した例は何度かあったね
いかんせん大昔の話なので
大抵は「懐かしい」の一言で終わるけど
コンパニオンの活動についてはつくばの
UCC コーヒー館を例に挙げて
事業計画から採用活動、研修などの様子を
細かく解説した本がある
が、書名を忘れた
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:59:26 ID:ndbk3iVR
テーマ館でトマトが水耕栽培されている様子が展示されてたのを覚えている
>>52 あったあった。巨大なトマトの樹みたいなのが栽培されてて、
「これがバイオテクノロジーというものか!」と子供ながらに感心したよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 23:49:45 ID:bJe/ESkh
>>27 住友パビリオンって言えば
立体映像の映画の主題歌が坂本隆一作曲だったよね。
確か題名が「空に会おうよ」だったかと思うんだけど。
現地で1枚500円でレコード売ってたよねえ。
今あれ覚えているやついるかなあ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:18:09 ID:KHn6+A3k
カナダ館でセコイヤの苗をもらいました。
あーもらったな。水やりすぎてすぐダメにした。
>55
出口脇のゴミ箱に捨ててあったりとかして
激しく鬱
立体映像のパビリオンはどことどこだっけ?
鉄鋼館・日立の回るパビリオン・富士通(ザ・ユニヴァース)とあとどっかあったと・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:34:35 ID:KHn6+A3k
星丸の歌もあったね^^
あとラジオのライブやってたのでたまに聞いてたな
んーともうひとつ、とんねるずがなんかテレビ番組やってなかったっけ
>>51 「博覧会学事始」諸岡博熊・著(エスエル出版会/1987年)
懐かしい。当時4歳だったけどかすかに覚えてるよ。
外人さんにチョコかなにかもらった。
今あそこにはなんにもないよね。
見る方向によって顔が違って見えるオブジェみたいのは残ってるけど。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:40:20 ID:7bz9M+wz
こども広場で働いてたよ〜仲間いるかな?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:22:59 ID:Rwl4F4wI
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:24:50 ID:3jIdjgRd
展示してあったロケットはエンジン無しなんだってね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 16:42:11 ID:Rwl4F4wI
>>63 テクノコスモスの話か。
読んで来たけど、ここまでしっかりと語られてるの初めて読んだ。
>>65 どのロケット?H−Iロケット?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:42:00 ID:ggmbARBJ
ポストカプセルってあったね。自分に手紙書くヤツ。
桶川ストーカー殺人の被害者となった女子大生も書いてた
らしいけど、本人は読むことができなかったんだね。
合掌
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:42:33 ID:KHn6+A3k
テクノコスモスでセラミックのメダルかなんかもらえなかったか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:57:03 ID:Rwl4F4wI
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:59:55 ID:Rwl4F4wI
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:52:21 ID:ELnSIgf9
科学万博か〜。10年くらい前までは遺跡(保存してあるものじゃなくて取り残されたもの)
がたくさんあったよな〜。最近はあまり見かけなくなってるね。会場跡地周辺を見回ると
不自然な物件とかがあると、だいたい万博関連だったりする。動く歩道がどの編にったのか
知りたいんだよな〜
>59
もう出てるけどエキスポスクランブルですな
ワシっパナ(常連の素人)は今ドコで何してるんやろ
ビデオ結構とってたんだけど全部消してしまった
とっときゃよかったなぁ
>60
おそらくそれですな
茶色くてでかくてごっつい本
>71
資料を見ると東駐車場(取手・筑波線沿い)の北端と
東ゲートのちょいと手前までに設置されてた模様
当時はもうそこら中が駐車場だったな
しかもクルマだらけで満車の嵐
つくば特需ってヤツか
宿も即席のプレハブ小屋だったよ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:21:59 ID:cQDMa1/0
こども広場でインストラクターしてました。当時二十歳でした。みんな元気かな?逢いたいな〜時々アルバムみてますよ〜
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 09:48:16 ID:AEPW1iWw
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:16:39 ID:u5gtnTiM
エキスポスクランブルのMCって松宮さんだっけ?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 13:59:48 ID:cQDMa1/0
つくば太郎は女の人が声だして裏で操縦してたよ。男はコンパニオンのアシストだったよ。地震体験装置とか風のトンネルとかね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:40:39 ID:AEPW1iWw
>75
日替わりで、確か月曜日がとんねるず
後何曜日担当か忘れたけど
吉村明弘、田代&くわまん、松宮アナ、山田邦子などがいた
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:30:04 ID:cAkePj7E
そういや万博見学に来た修学旅行生が
引率教諭に体罰で殺された事件があったよな。
テーマ館、歴史館、いばらぎパビリオン、日立グループ館、東芝館、
滝の劇場三井館、住友館、ガスパビリオン、UCCコーヒー館、でんでんINS館、
講談社ブレインハウス、三菱未来館、日本IBM館、鉄鋼館、くるま館、
富士通パビリオン、TDKふしぎパビリオン、松下館、芙蓉ロボットシアター、
電力館、テクノコクモス、ダイエー館詩人の家、NEC・C&Cパビリオン、
みどり館、サントリー館、集英社館、健康スポーツ館、KDDテレコムランド、
ハートピア自然美のパビリオン
東芝日曜劇場『春のびっくり』(TBS/1985.4.7放送)で
榊原郁恵が東芝館コンパニオン役で出てましたよ。会場内でロケをして
パビリオン内の様子もショウスキャン映画のラストシーンからホールの照明が点いて
お客さんが退場するとこが少し映ってました。VTR残ってるのかな、あれ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:50:19 ID:LbxQa+f6
漏れが小4の頃に開催されてたけど
リニアモーターカーに乗れたり、2000年の自分宛にハガキ書いたりして
結構記憶に残ってるものだ。
芙蓉グループ館の鳥の視点で地上を俯瞰するのが一番好きだった。
>83
スクリーンが足の下にある映画なら
ハートピア:自然美のパビリオンですよん
芙蓉ロボットシアターはその名のとおりロボットショー
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 09:06:28 ID:hMOCoToI
>>82 あっちのスレの人?
>>83 小4だとかなりうろ覚えなんだなぁ。手紙帰って来たの2001年だったじゃん。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:44:54 ID:EBFXIFqO
当時いつでも2時間待ちのパビリオン
富士通、鉄鋼館、くるま館、NEC
他にもあったらよろしく。
NECのパビリオンって名古屋のデザイン博の際も出し物を使い回していたような…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:12:34 ID:k4aRdW/a
俺は千葉県在住だけど、全部のパビリオン見たよ〜。
印象に残ってるのは、芙蓉と住友かなぁ。
いや、全部良かったんだけどね。
あと、ラジオきらっとも良かったなぁ。
なつかしさのあまり公式ガイドブックを開いてみた。
黒髪&ふっくらしたコンパニオンの写真に時代を感じるなぁ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:13:16 ID:9eqLX9TI
HSSTは結局実用化されず仕舞い?
>90
されずじまいと言うか
ようやく日の目を見た
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 19:15:32 ID:hMOCoToI
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:23:48 ID:eyukJJEu
夏休みに車で家族と行ったけど、ひどい渋滞に暑さで入る前からクタクタだったなぁ。
宇宙食も食べた記憶がある。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:33:22 ID:y4C/kWm8
>>93 テクノコスモスの宇宙食か。あんまり旨いもんじゃなかったな。
金色のプッシュフォン売ってなかったけ?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:06:33 ID:q9b3lTZP
電力館?のホーンテッドマンションみたいな乗り物にのって恐竜見た記憶が…
消防だった。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:06:19 ID:J3fMrsVw
>>95 詳しく!!
>>96 確かに似てる。オムニムーバーだったんだろうなぁ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:22:24 ID:hiGjHLtz
この万博が開催されていた頃はまだ消防だったからよくわからんけど
愛知万博と違って多くの人から愛されていたような気がするけど、
どうだろう?
>99
当時は今みたいな世の中になるとは思ってなかったからでしょ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 09:13:26 ID:J3fMrsVw
>>81 ハートピア(第一勧銀系)、芙蓉(富士銀行系)等、銀行を中心とした企業グループ
の時代だったな。
こんなスレがあるとは!
とにかく懐かしい。車で1時間位の所だったけど家が貧乏なんで結局2回ぐらいしか行けなかったな。
夏休みは毎日ラジオを聞きながら宿題やってたな〜。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:10:18 ID:iI23E0dJ
どこのパビリオンだか忘れたが、
原始人の人形が復元された弥生時代の言葉で話すのが、強烈に印象が残っている。
今だにフレーズを全部覚えている…。
アンパティパライチョ。
インズクヨリ キタリチーモノチョ。
ウワーッハッハッハッハ、ジャーンゴチャ。
ユルルカニミテイケタラチヤ。
マンブ ペテイラチ。
現代語訳で大体、
あなた方どこから来たの?わー愉快だ、まぁゆっくりと見て行ってや。
というような意味だったと思う。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:34:22 ID:c4dq1gvt
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:11:42 ID:sazN9gjl
>>99 当時はバブル前夜だったし
世の中が発展してないから、みんな科学の発達が人々を幸せにすると思って宝ね。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:14:07 ID:sazN9gjl
>>99 当時はバブル前夜だったし
世の中が発展してないから、みんな科学の発達が人々を幸せにすると思ってたからね。
愛されて当然。
今はモノが多すぎて感動すらなくなったからな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:58:08 ID:Hxq0F53K
「ザ・ユニバース」には衝撃を受けた。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 21:14:05 ID:2mkI1s16
パビリオンや会場内の建築物に関する書き込みが多いようだが、元・学園都市民の私としては、学園西交差点に設置されたシャトルバス専用の右左折用オーバーパスが印象深い。
交差点を曲がれないスーパーシャトルのために造られた物で、万博中央駅からの来場者は必ずそこを通ってますね。
万博終了後はすぐ壊されたけど、写真くらい撮っておけばよかった。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:16:07 ID:sqxdZWSu
>>106 しかし当時の銀行名は1つも残っていないという罠
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:31:59 ID:wbAXbavq
芸能関係では
「科学万博音頭」 五木ひろし
♪科学万博、科学万博、みんなの祭り
五木ひろしのとは別の万博音頭もあった。そっちは、
♪科学万博、科学万博、ソレソーレ万博音頭
メロディは全然違う。五木版が公式みたいな扱いだった。
博覧会のテーマ曲 「一万光年の愛」 西城秀樹
♪あなたは一万光年の人
「エキスポスクランブル」に芸能界デビューしたての浅香唯がレギュラー出演
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:34:53 ID:w9FzUz33
スタンプ帳買ってスタンプ押しまくったな
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:22:44 ID:mcYG22ge
浅香唯、一人でエキスポ会場に向かう途中に上野駅でメイクしていたら、
家出少女と間違えられてあわや補導…
というエピを本人がしていたな。
「博覧会」と銘打ったイベントの中では
一番素直に行きたいと思える博覧会であった。
まー、こういうのに行きたい盛りの子供で
関東の人間だからというせいもあるが。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:49:36 ID:ZdK8fARx
>>116 それ重要なんじゃない。子供が行きたいと思わないとダメだろ。
こども広場とか、ちゃんと子供向けに作ってあったし。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:07:39 ID:KaxPLS6t
この万博とともに夏休みの少年時代を思い出すな。
まぁ一生記憶に残る大イベントでしたな。
昼のTV番組で、ダイエー館の頂上で麻雀をしてた連中がいたのを覚えてるな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:44:05 ID:PEthoAPO
柳沢慎吾も EXPOスクランブルに出ていたような。
あと、田代まさしは、この番組がバラエティデビューだったと思う。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:06:39 ID:/6vv+tPY
117みたいに思ってくれる人がいただけでもつくば科学博のこども広場で働いてて良かったと思うよ。感謝!!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:19:33 ID:obNQjJ/Q
巨大スクリーンには興奮したな
坂本九もあの事故の数時間前まで、つくば博での
イベントに参加してたらしい。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:46:19 ID:afJuS8ib
>>123 えええええええマジで。
そういえばポストカプセルの手紙は届いたって言ってた気がする。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:59:38 ID:y1j+mdCk
>>JAL123
万博帰りの人は結構いたね
残骸に焼けた星丸人形があったりしたら
マジ泣けるな・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:44:16 ID:N/pVY3oS
>>125 ミッキーマウスの人形はあった気がする。
1985年では避けて通れない話題だね。
つくば信者だったリア消の漏れは
TDL 帰りの連中を攻撃しまくっていたよ……
「たった半年で終わるなんてもったいない
TDL の方を閉鎖してパビリオンを浦安に移築しろ」
ムチャクチャ orz
当時 2ch があったらかなり香ばしいキャラになっていただろう
別にディズニーは嫌いじゃないんだけどね
映画は良く見るし
>>127 あの頃は、TDLも万博と同じで、その後住宅地になるって言われてた頃だったからな。
結果的にならなかったけど。
>>127 当時10代男子だったら、科学博>>TDLがデフォ。
TDLは今も昔も女向け。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:42:57 ID:ek4CevyB
そういえばその年の高校生クイズの準決勝だかの会場は
Aチームが科学万博(のジャンボトロンのある広場)
BチームがTDLだったな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:09:15 ID:N/pVY3oS
>>130 実際はTDLじゃなくて、TDLが見える位置じゃないだろうか。
福留さんがシンデレラ城を背景にジャンボトトロンに映ってる感じの印象がある。
電話するんだっけか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:23:49 ID:1v8BSR2x
日本列島あったの覚えてる?周りのポール触るとビバルディの四季が流れるんだよ〜。マイナーかな〜。というより働いてた奴しかわかんねえか〜。
>>132 ポールにヘェーヘェー。日本列島に興奮してそれどころじゃなかったからな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:36:53 ID:cffsUuxe
ソニーからジャンボトロンの形のラジオがでてたよね
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:57:07 ID:up4nAzIY
>>134 なぜか、NECパビリオン内に売っていた
3個買ったけど、2個は壊れてしまった
>132
ジュースを持って上がっておねいさんに叱られまちた
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:05:48 ID:ZizwOsYr
こぼされて滑ったら危ないからね〜。だから雨の日は登れなかったのさ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:04:32 ID:s/iaD8n/
>>136 俺もおねえさんに叱られたかった。オマイうまいことやったな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 17:54:36 ID:HIktE4nH
最終日に行った。
中学1年だったかな。とにかく寒かった。
帰りの常磐線がやたら空いていたのが印象的だった
当時小学生で、立体映像好きのおいらは3Dの上映があるパビリオンは何回も行ったな。
鉄鋼館の金属バットが目の前に来るカットでいつもビクッ!としてた。
(天皇陛下がいらっしゃったときは「心臓に悪いといけない」って理由で2D上映に
なっちゃった、てのを聞いて「なんて残念なことを!」とおもったものだ)
日立グループ館は入館整理券を自動発行機で配ってて並ばなくてイイのでこれも何度も。
でもやっぱり圧巻だったのは富士通パビリオンの「ザ・ユニバース」だな。
(この名前を知ったのはずいぶん後のこと)
立体の原子構造の中を飛び回る映像をみて、まるであたらしい世界が広がったみたいな、
脳天を殴られるような衝撃で、その晩は眠れなかったのを覚えている。
あのときの経験のせいかどうかしらないけど、今は仕事で3DでCGデザインやってるよ。
つくば万博はおいらだけじゃなくて、きっとずいぶんたくさんの子供の将来を変えてしまったに違いない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 21:08:21 ID:dupkTA8F
>>140 そう言ってもらえるとうれしいな。
富士通パビリオンの映像に関わったものの一人として。
俺自身も子供の頃、大阪万博の三菱未来館で進路が決まった口だし。
>141
おお。あれをおつくりになった方ですか!
僕はアレで「未来像」が脳裏にしっかりとインプリンティングされちゃいました。
ありがとうございます。そしてどうしてくれますか(w
やはり大阪万博でインスパイアされた世代が作ってたんですね。
・・・実は今の職場で愛知博でやるイベントのCG映像を作ってたりします。
今時の子は3DCGなんぞにはびっくりしないでしょうが、それでも何かしら
観た子たちに影響を与えるものにしたいと頑張ってます。
こうしてみるとなんか輪廻の輪みたいですね。
143 :
141:05/01/16 23:56:17 ID:dupkTA8F
いやいや私はただの「関わったスタッフ」のうちの一人です。
あれを作ったのはローレンスリバモア研究所の数学教授、ネルソン・マックスさんとか
阪大(当時)の大村先生です。
お仕事がんばってください。
ザ・ユニバースはもう1回見たいな。
当時は分子とか原子とか言われてもようわからん消防だったので…。
東京湾岸のほうで常設展示になってなかった?ユニバース2になってさ。
>145
富士通ドームシアターは残念ながら閉鎖されたのよ
学校の休み期間には一般公開もしてたんだけどね
147 :
サ・ユニバース:05/01/17 08:57:36 ID:9yn+cZGv
開始直後の
”そしてあなたは、なぜ人間なのでしょうか”
ハッハックション
「どうして、あそこでくしゃみするんだ?」と疑問だったあの頃。
ザ・ユニバース2は、1ほどの感動はなかった。幕張のドームシアターは、
1の解説部分がカットされていたので残念だった。物語が説明なしに進んで
いくから、あの解説はあった方が良かったと思う。
おまいら科学万博を振り返る20周年記念本がでてるのはガイシュツ?
で今年の万博。
前のばっbぱくから35年と科学万博を無視してるのはどういうことだと。
去年、つくば博の跡地公園に行ってみたんだけど、
やけに犬連れた人がたくさんいたのが不思議だった
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 17:01:57 ID:mb+fFeeC
つくば万博にて初めてピスタチオを食った。
万博には天皇誕生日に行ったんだけど、ゴールデンウィークの真っ只中なので国内館はドコも激混み
仕方が無いので外国館を観て回っていたらイラン館(俺の記憶の中では)の人がくれた。
イランイラク戦争の中、イランは万博に出展していたのだろうか?
サザエさんに東芝館がでてなかったっけ?
>148
沖縄海洋博と花博も入れてやれよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:37:01 ID:x+HpDbh1
つくば科学万博コロニクル
ISBN4-89691-886-X
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:56:32 ID:0n8I9Jzj
20周年って事は二十歳未満の人は誰も知らないんだね。
なんか不思議な感じがするよ。
記念イベントとかやらないのかな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:04:34 ID:i8SYmP2C
>>148 表紙とP2とP60の写真が裏焼きなの気付きました?
つくばの地理を知らない人は気にならないだろうけど、元・学園都市民としては悔しいミスです。
20年振りに会場と再会したのに・・・・・
当時スタンプラリーをやっていて、超零細パビリオンで、
(記憶が定かでないがおそらく INTELSAT)
飛び込むなりスタンプを押してもらい、
速攻で出て行こうとしたらおねいさんにスゲー剣幕で止められる
「説明を聞いていけ」
よくわからん説明を10分ばかし聞かされた
でも今なら興味を持って聞ける
聞かせてくれよおねいさん
今はオバハンか
>151
つくばには出展しとらんよ
大阪にはあったけど
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:05:04 ID:hrolppGD
つくば万博にて初めてクリトリスを食った。
万博には天皇誕生日に行ったんだけど、ゴールデンウィークの真っ只中なので国内館はドコも激混み
仕方が無いので外国館を観て回っていたらイラン館(俺の記憶の中では)の人がしてくれた。
イランイラク戦争の中、イランは万博に出展していたのだろうか?
160 :
、:05/01/19 08:50:54 ID:U7RF9VdG
つくば万博は、日本の万博ブームの頂点に位置していたね。
みんな燃えていたね。
>>160 なんてったって宣伝のための列車が全国(除く北海道)走ったし。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 10:03:58 ID:lvvVM7BS
当時も今もつくば市民。
当時私は中2で吹奏楽部だったため、天皇陛下がご来場になった
時やその他2〜3回演奏した。
父が万博内の企業に出向していたため、フリーで16回も万博に通った。
現在、万博跡地は企業の研究団地になっていて、ジャンボトロンの
あった場所は万博記念公園になっている。
私はその工業団地内の研究所で働いているのだが、ぽっちゃん池
は少しだけ残っていて、散歩コースにイイ。あと岡本太郎の
変なモニュメントもひっそりと残っている。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:07:29 ID:PR4VuSn5
「つくば万博クロニクル」探してるんだけど、手にはいらない。
(売りきれだったり、未入荷だったり)
あと一件だけ探しにいって、無かったらネット注文しようと思う。ホントは手にとって中身確認してから買いたかったんだけど…
ところで、店頭入手したみなさん、この本はどのコーナーに置かれていましたか?
国内旅行? 科学? 昭和史? サブカルチャー? 建築?
俺はムック本の並んでる雑誌コーナーで買ったよ。
ヤクザの本とかそんな奴。
>163
出版社からしてまずサブカル本だろうね
漏れが買った大きめの書店では「一般科学」のとこだったけど
ちなみに図書館に買わせるという荒技もあるよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:19:24 ID:PR4VuSn5
>>164.165
情報ありがとう。
自分も早く手にいれたいです。
春になったら、万博関連本コーナーとかがつくられて、そこで「愛知万博公式ガイド」や
「名古屋の名所とうまいものめぐり本」と一緒に並べられるんだろうな(W)
大阪万博クロニクルも頼むw
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:27:35 ID:RERWKxrf
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 10:42:22 ID:FHYK/wfD
>>168 書いてあるし、見て岡本太郎ってわかるだろ!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 12:02:07 ID:faPG5ibU
a
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 14:18:19 ID:qfQiRNTp
んー、なんだかワカラナイ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:29:59 ID:8g+cPB9l
当時、親が東○ガスに働いていて、
真っ先にガス館に行ったのは覚えている。
・・・・・けど内容は忘れた。(当時小学2年)
確か、パビリオン前にあったモニュメントはガスの科学館に移築されたと聞く。
173 :
スラ仏 ◆SLIMElnX8k :05/01/21 15:48:08 ID:iFO5w7Kt
人
( 'A')ノ 今は亡きキャプテンシステムで遊ばせて貰った記憶
>172
コンロの塊みたいな燃える球のこと?モニュメントって。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:47:39 ID:uV1wzggQ
当時の政府館テーマ館、歴史館、こども広場のアルバム売れるかな?
ジャンボトロンでロードランナー
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:53:00 ID:ly/C9SvX
>>174 そうそう。
夜見るとガスの火特有の青色が綺麗だった。
そういえば、会場周辺で空地を利用して駐車場を開いた業者や個人商店が多かったのだが、
軒並みガラーンとしてた。(場所にもよるけど)
TVでもハンドスピーカー持って道路で呼び込みをしている駐車場の受付が、あまりにも暇なので
蟻に向かって話しかけているシーンを映してた記憶がある。
そういえば、会場周辺でホテルにしようと貨車を買ったけど失敗して、
爆破するという番組を見た、という夢を今日見た。
両親が馬鹿だったので筑波博行けなかった・・・
筑波博に向かうファミリーカーの中、首都高から常磐自動車道に入ったところで
母親が「台所のやかんを火にかけっぱなしだったかも知れない」
父親「ガスの元栓締めたか?」母親「憶えてない」
つーことでけんかになりそのまま家に引き返す。
結局元栓は締まっていたが二度と筑波に向かうことはなかった。
悲しかった。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:13:48 ID:Ij+bKkJR
>>160 サイエンストレインだっけ?
>>3 連接バスは万博終了後に東京空港交通が箱崎TCAT〜成田空港間で走らせていたけど、
ほとんどがオーストラリアへ渡り、現在は旭川電気軌道に売却された3台が生き残るのみ・・・
なお幕張で走っている京成の連接バスは完全に新車だが、下回りの基本設計は万博向けと同じとか。
>>181 泣ける。そして、他にもそういう人いるかもしれない。
なぜか興奮して?ケンカになるんだよな。
さりげなく同意。でも15年は先だな。
つくば何回通ったかだろう、最終日も行ったし。
一度なんか夕方からチャリで筑波いって(片道50キロくらいか)
そのまま入り口で一晩すごしたな
クレヨンしんちゃんのパパママは大阪万博にこういう郷愁を感じたんだろうなあ、ってのが
俺にとってのつくば万博だな。(今30歳)
バカでバブルで稀有壮大で夜郎自大で無垢でバカで無理矢理明るい未来像がそこにはあった。
リニアモーターカーもポマトも、21世紀になったら実現するんだろうなと根拠も無く信じていた。
>>4亀レススマソ
ちょうど当時の国鉄が廃車予定のボロ車両を
いっぱい抱えていたのをフル稼働して捌いていたネェ。
開催中延べ約7.5k本の臨時列車が走ったらしい。
当時の鉄道雑誌引っ張り出して見てしまった。
今でも走っている415系や寝台特急用の583系を初めとして
車両がそれだけでは追いつかず、ディーゼルカーのキハ58や
アボーンが決まってた401系電車を新色(現常磐色)にしたり、
団体向けに寝台列車用の20系を座席扱いで走らせたエキスポライナーがあったな。
皮肉にもC56 160号機はこのつくば博記念ということで水郡線で復活したが今は酉が所有しているね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:45:43 ID:xY0nqG3B
もしも あなた 彼を見たなら
こんな ことばで 話してください
一つの言葉 百の気持ち
一つの言葉 百の友達〜
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:13:52 ID:xY0nqG3B
>>189 やっぱり列車ホテルの「エキスポドリーム」が印象に残ってる。
>>190 ペラン、ホシマル。ペラン、ムニュムニュ
スゲー楽しかった!心から楽しかった!
いとこの家がつくばだったので、夏休みに泊りがけで数日か通った。
くるま館よかった。
茨城館もよかった。
本当に空を飛んでいるようでよかった。
なにより私が純粋だった。
小学校6年だったかな?
子供が小学生になったときに万博がどっかで開催されたら、いってやろうかな。
>>148 遅くて申し訳ないが、
「前の万博から35年」というのは
「『総合』万博から」35年という事だろうね。
'70年の大阪万博と今年の愛知万博は総合万博。
沖縄海洋博、科学博、大阪花博はテーマを限定した特別万博。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:46:27 ID:Y61ap2HX
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:02:16 ID:7L44pyYK
>195
だからその規定はなくなった
>>197 ほっていてやれよ。
科学万博を特別万博と分類してる辺りに、努力が見れるからさ。
"特別万博" の検索結果 6 件中 1 - 6 件目
"特別博" の検索結果 約 719 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
>>97 最近科学博の本を見つけた、地球博の本の隣だった。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:10:18 ID:CIAf1X4E
>>157 そうだよなぁー!
なんか違和感感じてたよ!
そっかぁ逆なんだ。
201 :
195:05/01/25 00:59:34 ID:LpYksClx
いいかげんな事を書いてたいへん申し訳ない。
ご指摘感謝します。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:47:40 ID:fmAxWcwE
日本刀持って刃の上で独楽回しの曲芸やってた
ロボットが今も強く印象に残ってる。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:17:59 ID:t+KQ+mUf
ジャンボトロン
コスモ星丸音頭
なんか四角形がビルに刺さってた
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:02:58 ID:BkKO3/EI
自分もとても好きでした。
当時小6でしたが、牛久に住んでて(今でも牛久ですが・・・)近かったので
ちょうど20回行きました。
終わったときは、あまりに思い入れが深くて、失恋したときのような切なさ
を生まれて初めて味わい、しばらく立ち直れなかった。。。
9月一杯で終了、夏の終わりと共に去ったお祭りって感じで
当時とても寂しく思ったのを覚えています。
富士通パビリオン、鉄鋼館など人気パビリオンに入らなかったのが
後悔。待てば入れたんだけどね。でも3時間半も並ぶ根性無かったです。
地元新聞には毎日前日の入場者数が掲載されていた。
9月の日曜日に行ったら30万人以上でした。
6月の梅雨の時期などは6,7万人の時もあったと記憶しています。
でっかいモニターでロードランナーゲーム大会なんてやってましたね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:14:39 ID:sBokv8rb
国内館は全部入って、パンフレットとか立体めがねとか全種類そろえたのに、
いつの間にか捨てちゃって、ない。。。
なんでとっとかなかったのか。。。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:19:19 ID:WA/klAia
滝の劇場 三井館!!!
蒸し暑かった。
>>205 整理券方式にならなかった?それでも並んだと思うけど。
209 :
163:05/01/26 11:57:31 ID:IwuCq/CT
10軒目の書店でやっと「万博クロニクル」入手しました(汗)
ちなみに「雑誌・一般情報」コーナーにひっそりとありました。
で、感想としてはもっと頁数多くてもいいな。
でも、パナパラとめくっているうちにだんだん、甘酸っぱい気持ちになってきて泣けてきた。
>>209 同感だ。ちょっと物足りない感はある。なんでだろうね。
ここで、初めてポカリスエットを飲んだよ。
掃除してたら、会場のマップ発見。
ぴょんぴょん橋だの、ぴゅんぴゅん峠だの
Dブロックには変な名前ついてたんだな。
地面に張り付いた地球儀(っていうか、湾曲した日本地図)ってあったよね?
あれも壊しちゃったの?
2年前エキスポセンター行ったら、その地球儀の一部が庭にあったよ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:32:06 ID:zJgPzre+
漏れは行けなかったけど、
学研の学習科学の増刊でガイドブックが出て、
それで楽しんだ。
NECのロゴはまだあの恐怖ロゴだったな・・・。
>>208 そうだっけ...。9月に行った時に鉄鋼館は待ち時間3時間半というのが
表示されていました。
パビリオン毎に整理券があったりなかったりするのかな・・・?
小学生だったので気が回らずそういうシステムに気づかなかったです。残念。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:39:44 ID:3cXgzGx5
9年くらい前に親戚の家族を連れてディズニーランドに行ったとき、キャプテンEOで
メガネをはずしたりしながら観てて、3D映像が珍しいようだった。
自分はこの万博ですでに3D映像を体験してたから、ちょっと優越感に浸った^^
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:17:26 ID:ZvuW8YnH
>>207 あったね。入り口で笛もらって入場。
リスが滝に落ちるのを助けるために必死に笛吹いた気が・・・
今考えると吹かなくても助かったんだときずく
懐かしいよ
220 :
◆MiMIZUNCjA :05/01/28 03:12:39 ID:V3nwTCoH
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 04:42:07 ID:UtRMuIHD
>>220 この頃からすでにナンバーズがあったのか。
すごいなー
222 :
木殺と森憎:05/01/28 09:16:53 ID:8rimrWwP
星丸は、あのままでは立てないので強引に台の上に立たせて、
台ごと移動したという記述を見て、そういえば、あいつが
単独で立っている所は見たことがなかったなと思った。
ところで、星丸って着ぐるみはあったのかな。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:19:56 ID:+WMh9jHf
俺が消防の低学年だったから
かすかにしか記憶が無いが
ツターンカーメンの黄金のひつぎがなかったっけ?
当時、あれは本物だと思っていたがレプリカ?
あと、小型の観覧車も乗った記憶がある。
中に小さなラジオみたいなのが搭載されていて
音楽が流せるようになっていたような記憶がある
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:25:48 ID:0xsBVuo7
>>223 ひつぎは集英社館。観覧車はKDDだと思う。
科学万博といえば
辻真先の小説迷犬ルパンシリーズでも舞台になったことがある。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:54:19 ID:8/HLRwmy
エレクトロガリバーの冒険・電力館 テーマソング
「すてきなラブ・パワー」 作曲:冨田勲 作詞:山川啓介 歌:野宮真貴
ねぇ しょんぼりつま先を見ないで その顔を空に向けてごらんよ
コバルト色した お日さまの子供たちが きらきら 降りそそいでる
髪をなでてゆく 風のハミング 雨あがりの 木や花の香りが
君にささやくよ みんな仲間さ 地球を あしたへ回そう
心に身体に やさしくあふれる いのちといのちが ひびき合う力
感じる感じるラブ・パワー ふしぎなふしぎなエネルギー
誰かがもうすぐかけて来るよ 愛し合うため
すてきなすてきなラブ・パワー まぶしいまぶしいエネルギー
生まれる 伝わる 広がってゆく 夢のシンフォニー
頭あげろ・・・頭あげろ・・・パワー!!
シンクレイト
フープフープ プルアップ!!
フープフープ プルアップ!!
フープフープ プルアップ!!
(も〜だめだ!!)
フープフープ プルアップ!!
(衝撃音)
フープフープ プルアップ!!
(衝撃音)
録音終了
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:30:57 ID:mUQBXFDX
おお懐かしいなあ。俺は当時6才。
鉄鋼館やくるま館、富士通館は人気館で入れず、その悔しさをIBM館や三和
みどり館、講談社ブレインハウス、芙蓉ロボットシアターで紛らわしたよ。
そういえばみどり館の映像ってエンディングでユーミンの「守ってあげたい」
が流れなかったっけ?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:15:25 ID:TtytH4le
最初に入ったのは集英社館、ひたすら渋い(?)映像がながれていた・・・
最後はみどり館・・・最終日に行った日。
みどり館のエンディングソングは岸正之が歌う「バイオ星への旅」
当時の茨城放送の万博テーマ曲特番を録音してあるが、この曲が入ってる。
オレがみどり館に行った時に確認済み。
岸氏のHPの曲目リストからはなぜか抹消されている。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:45:46 ID:2eIcGL6t
>>230様
サンクスです!
記憶違いなのかなあ…。俺内記憶だとアニメキャラ(男の子の)が「さよーな
らー!」と手を振りながら流れてた気がするんだけど、ま、幼少期の記憶はあ
てにならんちゅうことですな。
芙蓉館は3回ぐらい入ったなあ。家にまだベビーロボットのおもちゃが残って
いますわ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:01:07 ID:w90Is4x2
>>230 短い時間の中で 短い〜〜の中で
ほんのちょっぴり 気分が変わっただけ
まるで 明日が大きく見えた
だけど忘れないできっと 約束だよ
誰よりもたくましい 宇宙と一緒に 生きていくことを 生きていくことを〜♪
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:11:29 ID:w90Is4x2
住友館3Dファンタジアム テーマソング
「空に会おうよ」 作曲:坂本龍一 作詞:矢野顕子 歌:momo(やまがたすみこ)
ここまでおいで みんなで集まれ
なくしたものを 見つけに行こうよ
散らかった部屋の中 片いっぽうだけの運動靴
みんな置いてきたの あなたに会うため 空に会うために
ここまできたよ みんなの微笑み
なくしたものは みんなで探すよ
ライオンと子羊とペンギンとダンスの輪をつくる
いつまでも踊ろう 淋しかった日も いつか消えていく
※ラーラ ラララーラ ラララーラララー
235 :
230:05/01/29 00:11:36 ID:2Vd7x3lU
微妙に違うぞ。正しくはこうだ。
短い時間の中の短い出会いの中で
ほんのちょっぴり気分が変わっただけで
まるで明日が大きく見えた
心が決まったら出かけてみよう
夢見る明日へ出かけてみよう
だけど忘れないできっと約束だよ
何よりもたくましい宇宙と一緒に
生きていくことを生きていくことを
今聞きながら書き起こしてみた。
236 :
230:05/01/29 00:16:11 ID:2Vd7x3lU
「空に会おうよ」は坂本龍一のアルバム「WORKS I -CM-」に収録されてるので
JASRACに見つかるとヤバいぞ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:26:47 ID:w90Is4x2
>>236 「バイオ星の旅」もカスラックに登録されてるぞ。
2chでそういうことを言うのは(ry
このスレ懐かしいな。
埋もれてた記憶がどんどんよみがえるよ。
つくばたろうが自立制御のAIじゃなくてリモコンのトランシーバ内臓ロボにしか過ぎないということを知ったとき
子供心に大きなキズを負ってしまったYO。
まあ現在でもそんなのを作るのはムリなのだけれど・・・
>>239 しかし例の本によると、そのトランシーバ式だったおかげで
オペレータのお姉さんと、毎日のようにやってくる目の不自由な少年と
の間に心温まるエピソードがあったとのこと。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 02:27:14 ID:xKUgd9Ps
うわっ、すげえ。何でみんなそんな鮮明に覚えてるの?
電力館やみどり館の歌なんて覚えてないよ。
みどり館の歌聴いてる人って、どこで入手したの?
俺は住友館の歌が好きだったけど、坂本竜一のCD買えば聴けるのかな?
あと、リクエストだけど、芙蓉ロボットシアターの歌詞覚えてる人いない?
「星型キーホール」だったかな?「♪時のドアを開くのはあなたの愛♪」ってやつ。
243 :
万博命:05/01/29 05:48:03 ID:pPcexFkq
(日本語学校・各種大学)不正入学書類の発生の要因に入管の天下り官僚が関係、
入国管理局に提出する書類の法律の抜け道・及び甘い審査の原因に、入管の天下り官僚が各種学校顧問として存在、
また学校に問題が発生すると必然的に学校顧問の天下り官僚が新しい入管法の抜け道を探し、
不正書類入学・違法的な学校運営に関与している。
日本語学校・愛知国際学院学生「郭燕銘」(1976年5月13日生まれ28歳・上海から留学)
[ 中国人犯罪組織(株)中日本華商社長「蔡正昇」の一味 ]が大学に進学した際、
日本語学校内・「蔡正昇」関係者、愛知国際学院 学院長「荘 昌 憲」生徒指導「古川竜治(岐阜日中協会代表)」当時担任「余語暁子」
普通なら問題を起こした生徒は学校側の推薦が受けられないはずなのに犯罪組織の構造として
(中国人犯罪組織)−(日本語学校)−(天下り入管官僚・学校顧問)−(各種大学)と言う構図で法律的な問題は解決される。
警察・入管の天下り官僚が外国人犯罪が発生する原因である。各種(警察・入管)組織も天下り官僚の影響を受け、
全力を挙げての外国人犯罪組織撲滅に至らない。
>241
へー。そうなの?
詳細キボンヌ
帰りのバスから見たライトアップされた会場が
ものすごく印象に残ってる。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 10:03:20 ID:s0k/Mbkr
日本の歴史的万博
大阪1970、つくば1985、
そして今年愛知2005、が3大万博になれるかな?
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 08:01:51 ID:t73GWaK8
スレタイとは逆になっちゃうけど、消防の頃にやってた「つくば博」
TVの中継で、人が沢山いる園内に突如こたつが置いてあって、家族が入っているのをレポータが中継。
「○○さん宅は、ここにあったそうなんです。博覧会開催に当たって、立ち退かされたそうなんです。」
「今までは、ここにこうしてこたつに入っていたんですね〜」
などとやっていた。
子供心に、どうしてそんなレポートをするのか解からなかった。(w
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:35:05 ID:SkvubxeX
>>247 愛知万博で名古屋のホームレスが立ち退きされる光景をテレビで伝えるのと一緒だよ。
万博には必ず、犠牲者が出る。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 12:40:48 ID:SkvubxeX
>>246 ならないだろ。
「人生に一度は万博だ」なんてくだらないキャッチコピー付けてる段階で。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:31:36 ID:wiHYCI00
ペルシャも科学博いったんだよなぁ。
>>244 できれば立ち読みでも良いので件の本を読んで欲しいが、
・ある目の見えない少年が毎日のように遊びにきていた
・映像系パビリオンよりも話の出来るたろうを気に入る
・毎日相手をしていた、たろう中の人とも懇意になる
・少年の素朴な質問に応える形で、あるもの(メール欄)が作られる
といったところ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:01:47 ID:pJblTgWD
>>250 アニメの話でしょ?
「科学博カッパ騒動」という話だったような・・・。
>>227 その事件もつくば万博の年だったなぁ。
事故機にはつくば万博のシンボルマークが入っていたはずだ。
でさらに阪神が優勝してハレー彗星が接近して、いろいろあったなぁ。
>>212 同じつくば市の国土地理院には
「日本列島球体模型」という屋外展示物が有ります。
今年の正月休みに見に行ってきました。
開催当時、自分はこども広場行っていないので
実物見ていませんが、これと同じものじゃないですか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:31:18 ID:Dch2JMj5
つくば万博クロニクル
期待はずれだったなぁ。
もう少しガイドブック的な側面を多くして欲しかった。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:45:07 ID:ziiONO/S
当時、好きすぎてガイドブックに書いてある各パビリオンの説明を自分で朗読し、それを録音した。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:00:41 ID:bwa3Fme/
いつもロト6を買っているんだが
去年の冬ぐらいだったか、
ロト6を買った時につり銭が600円で、
100円玉と500円玉を渡されて受け取ったわけだが、
瞬間的につり銭の500円が何だかデザインや大きさも変だなと思って
よく確認したら「つくば万博記念の500円硬貨」だった。
つくば万博当時、祖父が買ってくれたが
消防の金銭事情から使ってしまって手放してしまったが、
こんな形で自分の手元に戻ってくるとは思わなかったし、
まさか記念硬貨が世の中を周っているとは思わなかった。
>257
今さらガイドブック的なものは出ないっしょ
ガイドするものがもはや存在しないんだから
公式ガイドで充分だろ
>258
リア消の情熱ってやつですな
>260
漏れも使っちゃったよ……。orz
お店のおねいさんに訝しがられてしまったよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:39:14 ID:bwa3Fme/
>>261 瀬戸大橋の記念500円硬貨も・・・_| ̄|○
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:52:23 ID:ZCk/LltS
これ読んで、そういえば小学生から使ってる机の引き出しの奥に入ってたなと
思って出してみたら、つくば万博・瀬戸大橋・青函トンネルの記念硬貨3枚まとめて
出てキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
久々に酢にでも漬けて磨いてやろう。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:56:46 ID:ziiONO/S
ガイドブックで思い出したけど、開く前にゲートで並んでるとき、1冊1000円くらい
だったかそのくらいで、「ガイドブックいかがですかぁー」とか言って列に入り込んで
売り歩いてた人いたような・・・
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 02:44:42 ID:LxhOztzQ
ポストカプセル2001はすごかった。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 09:07:01 ID:P2B5ezE7
死んだ肉親から届くと、壮絶に辛く懐かしい。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:18:11 ID:RT9FI30b
ここのラジオ局があったよね。
まだ厨房だったから自分の小遣いじゃなかなか行けなくて夏休み中は毎日ラジオを聴いて我慢してたな〜。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:50:34 ID:LxhOztzQ
>>268 サンクス!
懐かしい。リアルで泣ける・・・。
明日は家族で科学万博。
そんな夏休みの夕方の団欒時、
123便の事故がテレビで流れた。
親父はマスコミで仕事していた。
そのまま家を出、1週間戻ってこなかった。
翌日、科学万博には親父抜きで行った。
今から思えばお盆の時期だったからだが、
とにかく暑く、頑張って並んだことくらいしか覚えていない。
会場には事故の号外が張られていて、
助かった人がいることを知った。
30になった今でも、科学万博と日航ジャンボ機の事故は、
対になって記憶に残っている。
それにしても、あの年はいろいろな出来事があった。
感受性の高い小学生だったということもあるが、
やはり自分にとっては特別な年だった。
>>270 きらっと、懐かしい。。。
パビリオン紹介ばかり流れてたね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:23:54 ID:jxll7bm9
agnzo;reth 3qteiq t;ejgaw;nt: phagjwgbjbuohtokjehwfOW
jsgbvlbga4t;oNWVJFWERyhnbaj.klernhg/hntypetjhyjrthpearht
wAGvkanef;onrrJGkRENGENIYTWTGENVKNSKFDNWIHTIREPJYOWJTOwhifwjJR
SNGnosnhejahetjyejgdjngbpaethrejgnh:erjyto:jgewrjt35yu6-3
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:24:42 ID:jxll7bm9
teagnraehtuh;ohtou;r1546464544
teagtety4ygesahyeagaeryteat568464a4tet
tta3tqeargtdgterataewterytqtert464546544648464844]
48464648ae4rygeaz4s56y84e1grtahy84het65456hye
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:04:14 ID:3s8v/Ptw
「科学万博クロニクル」ばかり注目を集めているが、科学博関連書物では「EXPO'85 ARCHITECTURE『科学万博つくば'85』建築の記録」という本も出ているらしい。
ただし値段は15,750円。たけーーーー!
初めて「アルキメンデス」を食べた。
中日の牛島のサインをロボットに書いてもらった。
CMの曲をおぼろげに覚えてるよ。
コスモー星丸〜あなたートモダチ〜
小学生の時の記憶だからスマソ・・・
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 21:51:58 ID:LxhOztzQ
>>271 悪いけど、日航機事故の話題は勘弁してください。
>>277 阪神タイガースの優勝騒ぎは一緒に語ってOK?
関西限定になってしまうけど
科学博と日航機はどうしても対になって思い出すね。
日航機にも科学博帰りの客が乗っていただろうし。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:10:15 ID:1zaewIt8
科学万博>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日航機事故
自分はつくば博を、とても「愛してた」ので、それ以外の世間の出来事は
単に記号的なものでしかなかった。。。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:25:08 ID:nPA/3GOD
万博の話に限定しようよ…。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:28:29 ID:ntTOP2O+
20周年イベントが楽しみだね…。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:42:12 ID:d52jxs1U
関西の俺には筑波は遠かった(当時小4)
行きたくて行きたくてしょうがなかったよ
当時、読んでた学研やチャレンジの特集を穴が開くほど何度も読んだ
宣伝列車が家の近所に来て、出張展示みたいな事してたよ
>>282 神様に言われてはしかたない。そうしましょう。
ロッテリアがあった。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:36:39 ID:1zaewIt8
>>283 うそはおよし!
やるとしてもあなた個人ででしょ。
俺が生まれた年だ。
どうしても、日航機墜落ってのが先行するなぁ・・・
>>287 お前ら、、、。エキスポセンターの存在を忘れとるな。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:09:16 ID:MRCzJqyK
>>286 なんか思い出してきたぞ・・・
ロッテリアの店員さんで一人無茶苦茶かわいい子がいて
(当時小学生だったオレから見ても印象的なほどかわいかった)
その子の前だけ注文待ちの行列が妙に長かったっけ・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:48:07 ID:1zaewIt8
そういえば、夏の暑い日に行ったときにサントリー館のところにあった水飲み場の水が、
スッンゴイ冷たくておいしかったのが強烈に印象に残ってる。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 14:03:52 ID:Hkg+VccL
JR常磐線がつくば方面にアクセスしていたので
当時、よく特別カラーにペインティングされた列車が走っていたよな。
今、思えばあれってラッピング広告の走りだな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:43:14 ID:g/tmTQvb
20周年の今年、8月に待望の「つくばエクスプレス」が開通!
E231系もビックリの最速130キロ運転で都心とつくばを30分で快走!
友達とこれに乗って20年ぶりのエキスポセンター見に行こうと約束しました。
ちなみに今日、久々に万博中央駅に行きました。
常陸野牛久と名を変え、ずい分とリッパな駅になっていました。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:01:41 ID:Euubd0YV
>295
変更になったんじゃない?
>>296 確かにニュース記事に
>今年8月の開業を目指すつくばエクスプレス
って書いてあった。
エキスポセンターで昨日まで、つくばエクスプレス展ってのやってたんだな。
万博とつくばエクスプレスを繋ぐ感じがした。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:12:56 ID:jj30TUtq
>今年8月の開業を目指すつくばエクスプレス
開通すれば記念公園やエキスポセンターまで楽々行けますね。
今までは高速バスを使ってましたが、
帰りが首都高速の渋滞に巻き込まれる事が多かったので・・・。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:10:09 ID:HVdfsR08
当時小6ですたけど、万博好きなのしってた同じクラスの幼馴染が、みんなにそれを言いふらして、
担任にもバレて、私が万博好きなのが学校でも公認のものになってしまったw
体の調子悪くて学校休んだのに、翌日「お前ずる休みして万博行ってんだろ」とか、担任にも
「万博のことでわからないことがあったら阪田くん(私の名前)に聞く様に!」とかみんなの前で言うしw
でもちとうれしかった^^
300と。
>299殿
それうらやましいなぁ。
同窓会なんかで「あぁ、あの万博好きの○○君」とか言われたりするのかね。
いいなぁ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:02:37 ID:KU6M2YBn
そういえば年末の大掃除で芙蓉ロボットシアターのベビーロボットが家の奥か
ら出てきたよ。
後日「クロニクル」で確認したら電動版とゼンマイ版の2種だと判った。
更にドイツ館の袋も出てきたのでその内確認してみよう。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:19:06 ID:4J316ndw
>299殿
同じく。
当時、衛星新聞に取材されて、
何故か学校で全員に配られてしまった。
万博少年と呼ばれていたよ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:51:37 ID:HVdfsR08
>>300 小学校の同窓会はいまだかつてやってないですなぁ^^;
>>302 同じような方がいらして、うれしいですなぁ^^
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:54:57 ID:XxsLejrQ
筑波博で知り合って結婚した人たちって結構多いんじゃない。
私の周りだけで、5組いるよ。
ちなみに私は結婚して離婚した・・・
それって、スタッフ同士や、
コンパニオンとお客様の関係から発展して,てこと?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:41:50 ID:VbrwK0St
スタッフ同士です。
>305
いたよー、口説いてるオサーンとか
308 :
EXPO'774:05/02/02 23:06:09 ID:omoPWDBp
カナダ館のところだっけ? TBSの生放送の番組やってたの。
あれを観覧しようと思って列に並ぼうとしたら、その直前にLLサイズのメロンソーダ
買っちゃってなかなか飲みきれず、スタジオ内飲食物持込禁止だったので諦めた。
309 :
EXPO'774:05/02/02 23:19:02 ID:vptCMNVT
>308
あの牛乳パックみたいなのな
当時普通のお店でも結構扱ってたが
すぐに廃れちゃったね
でも、かの国ではバリバリ現役
Super Size Me !
>309
ですな
311 :
EXPO'774:05/02/02 23:51:04 ID:omoPWDBp
>>310 そうそうそれです! コカコーラの赤い色のヤツ。
番組名はEXPOスクランブルでしたか。
312 :
EXPO'774:05/02/03 01:00:25 ID:x/BimKbX
>>310 米国セブンイレブンでよく見かけるよ
スーパーサイズコーラ
>>66 サターンロケットじゃなかったッけ?
V型かな?
あぁ、私も夏の暑い時に買ったよ、LLコーラ。案の定飲みきれなかった。
終盤にはおみやげ投げ売りしてたな〜。
テレホンカード初めて使ったのも万博でだった。
315 :
EXPO'774:05/02/03 02:55:50 ID:/kNDd5Ea
たぶん同じくらいの時期だと思うんだけど
きたぞ!きたぞ!マクセルくん!(どぎゅーん)
きたぞ!きたぞ!マクセルくん!(どぎゅーん)
こんなCMがあって、画面に出てくるロボット?が
星丸そっくりだったような記憶があるんです。
でもはっきり「マクセルくん」って言ってるし、
私なんかおかしいんでしょうか?
教えて!エロイ人!
316 :
EXPO'774:05/02/03 03:12:41 ID:N2W9Y9fP
おみやげと言えば、パビリオンの外見のデザインの1.5cmくらいのバッチ買ったっけな。
あと、バッチの中が空洞になってて、その中に水が入ってて星丸が浮いてるのがあって、
しばらくすると段々中の水がなくなってきたw
>>315 マクセルくんはもうちょっと前。自分が小学校の時だったから。マクセルの乾電池買って
シールを集めて抽選でプレゼントされるロボットだった。星丸とは似てなかったと思うが
科学万博は中学2年の時だった。
318 :
EXPO'774:05/02/03 22:34:05 ID:X4SaajqZ
科学万博クロニクル買って読んだけど…
「I LOVE EXPO'85」からパクッたんじゃないかと思うような内容だった。
>>315>>317 マクセルくんで検索したら、ナムコ系のページがヒットして、
アトマとかと並んで表記されていたんだが、コスモ星丸の祖先なのかもね。
320 :
EXPO'774:05/02/03 23:00:30 ID:mAG9hKOx
そういえばコスモ星丸型のロボットも有ったな。
当時西友のプロモーションビデオに出ていて
(横浜の妙見台店の話・・・だった様な)
その後西武池袋店の催し物会場にも出ていた。
321 :
315:05/02/03 23:52:35 ID:9YBL2g2i
>>317 ありがとうございます。
あんまり似てなかったですか。
科学万博時は小3でした。
星丸のイメージがよっぽど強くて脳内補完してたのかな。 orz
>>319 アーケードゲームってとこのやつでしょうか?
そのへん詳しくないので、名前を見てもわからなくて残念です。
どうもありがとうございました。
ググってもマクセルくんはなかなかひっかかりませんね…
画像が見たいのにー。この目で確かめたいよー。
さて、クロニクル手に入れましたYO! 星丸かわい〜
写真撮って携帯の壁紙にしてしまいました。
323 :
EXPO'774:05/02/04 00:46:39 ID:3LMIJWM7
>323
見たとき何のことかと思ったが、
聞いて思い出したよー
これ NHK で毎日やってたミニ番組だったっけか?
万博クロニクル買ったんだけど・・・表紙裏焼きじゃない?
上の方でも言ってたけど裏焼きらしいね。
わざとじゃない???
327 :
EXPO'774:05/02/04 01:35:32 ID:aw4c89Ak
裏焼きって結構いろんな雑誌とかでも見かけるけど、あれはなんなの?
わざとなのかミスなのか。。。
>327
映画とかではよくある話だけど
万博のしかも「クロニクル」と称する本で
わざとってことはあるまい
うーむ、ミスだとするとあまりに初歩的と言うか、
馬鹿馬鹿しすぎる間違いなのでこんなミスをするとは思えないんだよね。
作成時には当時のガイド本のマップ等も参考にしているはずだし。
他に文字などが写っていて位置関係の分かる写真もあるし。
と、いいつつも編集者が間違えてなくても,
出来上がって来た本を見るといつのまにか間違っていた、
てのはままありそうな気がする。
そんなところでは?
330 :
EXPO'774:05/02/04 04:11:40 ID:NnCBEilp
あとさ、ジャンボトロンとエキスポプラザが
3000メートルも離れていないと思う
300メートルの間違いだよね。
EXPOの読み方が分かりませんでした。
332 :
EXPO'774:05/02/04 11:21:24 ID:aw4c89Ak
何度もしつこいですけど、当時小6でしたんで、外国館の外壁によくECって
書いてあって、何のことだろうって思ってた。ヨーロッパ共同体ですよね。
そのあと中学に入り社会で教わり、このことだったかと。
だから自分がもっと大人になってたらもっと内容を深く理解できたと思います。
>>332 あの頃は、ECにソ連だったな。KDDだってあったし。
334 :
EXPO'774:05/02/04 12:21:18 ID:3LMIJWM7
クロニクルの誤植
1. カバー写真の裏焼き。
2. ジャンボトロン⇔エキスポプラザの距離が3000メートル。
3. JNR(国鉄)がJRN。
4. ラジオきらっとと北朝鮮乱数放送との電波混信。860KHzとあるのは855KHz。
335 :
EXPO'774:05/02/04 13:44:33 ID:ydKxyZ0X
エキスポセンターは何もやってくれないだろうか…。
336 :
EXPO'774:05/02/04 14:54:51 ID:MmfTXDXg
万博グッズの展示会またやって欲しい
337 :
EXPO'774:05/02/05 00:20:59 ID:MUD1UPN7
●時代の感性、坂本龍一が音楽を担当。
わたし星丸〜♪あなた友だち〜♪(星丸の声らしきものが?)
339 :
当時小6:05/02/06 00:14:29 ID:NwZFpCru
五木ひろしの万博音頭のレコード買った^^
340 :
当時小6:05/02/06 00:17:38 ID:NwZFpCru
しかも、親に万博音頭のレコード買うからお金頂戴って言ったら、プッって笑われた。。。
341 :
315:05/02/06 02:22:26 ID:wQNWd5e1
>>322 クロニクル読んできました。
星丸もナムコ製なんだね。やっと意味わかりました。
どうもありがとうです。
いろんな人種の透明なライフマスクがずらっと並んでるパビリオン
ありませんでしたか?あれってどこだったんだろう。
私、ガス館(だっけ?)のレストランで食事しました。
343 :
EXPO'774:05/02/06 14:26:55 ID:b0qiGrhh
すごいガキの頃、2〜3歳くらいのときに行ったんだが、
人ごみと、アトラクションが不気味(ピアノ弾くロボットとか悪夢みたいにでかいテレビとか)
だったので怖いという印象があるよ。
344 :
当時小6:05/02/06 18:38:11 ID:NwZFpCru
各パビリオンの待ち時間を一覧で見られる機械があって、紙にプリントアウトできた
んですけど、その紙まで大事にアルバムに貼ってとっといてある。
でも色あせて字がもう見えない。。。
>>344 サーマルプリンタだったんだな。今見なくなったけど。
コピーかけるかスキャンしておくかした方がいいよ。
346 :
当時小6:05/02/06 19:03:32 ID:NwZFpCru
>>345 でももうほとんど見えない状態ですわ^^;
347 :
当時小6:05/02/07 10:18:32 ID:69o0A8LE
鉄鋼館で、確か槍で突付くようなシーンがあったと思うんですけど、あれが
3Dだから超リアルで、今度こそちゃんと目を開けて見るぞ!と思うんですけ
ど、何回観てもどうしても目を瞑ってしまった^^;
でも今なら・・・!
348 :
EXPO'774:05/02/07 18:04:27 ID:sYcC/IPU
妹に星丸の画像送ったら
返ってきた返事が「バイキンマン?」
当時4歳じゃしょうがないよなorz
349 :
EXPO'774:05/02/07 21:28:59 ID:B01P7SLV
とんねるずの戒バッチってTBSでやってたエキスポスクランブルじゃなかった?
350 :
EXPO'774:05/02/07 21:38:37 ID:BpuyHZLc
>>347 目を瞑るどころか、思わず体を反らせる人も多かったね…。
>350
都市伝説になってたな
おじいちゃんがショック死したとか
おそるべし鉄鋼館
ちなみに漏れはいばらきパビリオンでゲロゲロです
酔い止めを飲んで臨んだ剛の者もいたとか
エキスポセンターみみっちいよ。。。がっかりすると思われ。。
353 :
EXPO'774:05/02/07 22:45:30 ID:P61s/eLy
あそこは当時、松本零士のアニメが上映されてたな。
題名は「アレスの翼」だったっけ?
そりゃ「アレイの鏡」だ。
乗り物酔いする映像といやぁ
・いばらきパビリオン
・ダイエー館詩人の家
・ハートピア自然美のパビリオン
がトップ3だな。
飛び回る映像が延々と続く上、球形スクリーンに歪んだ映像で
映るもんで三半規管の弱いヤツには拷問以外の何者でもない。
同じような映像でも燦鳥館やくるま館は平面スクリーンなので
被害者は少なかったようだが。
>353
ワロタ
ちなみにそれはカプコンの縦シュー(アーケード)
>>354 科学万博ではいばらきパビリオンが一番印象に残ってるというかこれしか覚えてない。
夏休みのお盆前で混んでた時期だったから見た数が少なかったからかもしれんが
358 :
当時小6:05/02/08 00:46:54 ID:Vn5CvFsp
心残りなのが、UCCコーヒー館で、なんかコーヒーがただで飲めたらしいんですけど、
今じゃコーヒー大好きでよく飲みますが、その頃はまだコーヒーに目覚めてなく、
自分があと10年年とってたら。。。
富士通のんはみんな手を伸ばして分子に触ろうとしてたの覚えてる
361 :
EXPO'774:05/02/08 09:31:35 ID:L1ADJa0n
>360
富士通館、途中でめがね外してみて
みんなが驚いてるところを見てみた。
へんなめがねかけて全員前向いてるのがおかしかった。
あれは分子だったんだなー。
まるが沢山dでた覚えはある。
362 :
EXPO'774:05/02/08 14:22:40 ID:oeaVbzsa
つくば万博閉館後に
ニュースで各パビリオンが鉄球や爆破で解体されていく様子が流れていたが
あの映像は何だか悲しかったな
363 :
当時小6:05/02/08 15:37:56 ID:Vn5CvFsp
確かに悲しかったけど、それと同時に、もう終わったんだ! と、きちんと「お別れ」
ができ、気持ちに決着をつけることができた。
364 :
EXPO'774:05/02/08 16:32:22 ID:ulC8xEd6
去年の夏の話しだけど、
つくば万博の帽子をかぶったオジサンを見ました。
365 :
EXPO'774:05/02/08 23:01:02 ID:05M0A1xh
今会場だった所に残ってるパビリオンってソ連館だったけ?
体育館に利用されてると聞いたことがあるけど・・・。
366 :
EXPO'774:05/02/09 00:30:15 ID:W0m3dItF
ソ連!? 懐かしいなぁ〜、その響き。
あの科学博の年はゴルバチョフが就任した年なんだよね。
それからペレストロイカが進行してベルリンの壁が崩壊して、
ドイツが統一して東欧革命と共にソ連が崩壊して、
湾岸戦争の後に911テロ・イラク戦争に至る、激動の現代史の兆しになった
意味深な年だったよね。
そう言えば日本でも科学博の年に「プラザ合意」と共にバブルが始まった。
367 :
当時小6:05/02/09 01:10:27 ID:RfZp17/Z
プラザ合意ってのも懐かしいね^^
368 :
EXPO'774:05/02/09 01:23:11 ID:CA3WDDoN
働いてたから、星丸浴衣もってるよ〜価値ある?当時のアルバムは住所載ってるから売れないけどね〜
369 :
EXPO'774:05/02/09 13:33:48 ID:J34fHOE1
アルバムっていいね。
コンパニオンの住所が載ってるなら
凄い価値あるよ。
370 :
EXPO'774:05/02/09 16:10:37 ID:YQmj2mje
te
371 :
当時小6:05/02/09 20:20:18 ID:RfZp17/Z
学校終わってから行ったこともあった。
しかも、着替えずに学校のジャージ着たまま^^;;
それこそ近くの公園に遊びに行くかのように。。。
>344
熱感紙!古いFAXってイメージが・・・。
「ザ・ユニバース」 本編スクリプト
水は なぜ水なのか
花は なぜ花なのか
そして あなたは なぜ人間なのでしょうか
命あるものも ないものも
形あるものも ないものも
あらゆるものは 宇宙の中から誕生しました
宇宙の星から あなたは生まれてきました
水素原子が集まって燃え始めた 太陽
吹き上げる巨大な炎 プロミネンス
その高さは 数十万キロメートルにも達することがあります
太陽の中での核融合では 水素からヘリュウムが生まれています
この様子は 時間を 四千万倍に引き延ばすことで 初めて見ることが出来ます
太陽の何倍も大きい星の核融合では 炭素 窒素 酸素など 次第に 重い原子が作り出され
最後には エネルギーのバランスが崩れ 星は 崩壊します
これが 超新星です
爆発で飛ばされた原子は 宇宙を漂い やがて結びついて さまざまな分子となります
水素と酸素の原子から 水の分子が生まれ 次第に冷えて 氷となります
氷は 隕石とともに 宇宙を漂います
出来たばかりの地球では 雨が降り続き やがて 海が出来ます
海の中では 生命誕生の瞬間が 刻々と近づいています
窒素や炭素などの原子が結びつき アミノ酸や糖 リン酸などが生まれています
遺伝情報を運ぶ分子 DNA(でぃーえぬえー)が タンパク質を巻き込んでいます
二十種類のアミノ酸が繋がって タンパク質
四つの ヌクレオチドからは DNAが生まれます
DNAと 酵素であるタンパク質は 生命現象に欠くことの出来ない分子です
DNAは 染色体をかたちづくります
染色体は すべての生命の細胞分裂で 大きな役割を果たします
目に見えない小さな命や 恐竜のような大きな命でも 同じ事
命は 次の命へと引き継がれ 永遠に繰り返されていきます
この かけがいのない命 そして 地球
私たちは 星から 生まれてきました
「ザ・ユニバース」 解説編スクリプト1/3(長すぎるとのことなので分割)
富士通スペシャル、全天周立体コンピューターグラフィックス映画「ザ・ユニバース」、お楽しみ頂けましたか?
では、この映画のストーリーの解説と、ご覧頂きたいポイントをご紹介致します。
そのあと、もう一度「ザ・ユニバース」を上映致しますので、ごゆっくりとお楽しみ下さい。
無限に広がる宇宙。その片隅に生きる私たち人間と、あらゆる生命ある仲間達。
そして、流れる水や、広がる大地。これらすべてのものが生まれてきた様子を、私たちは体験します。
透明カプセルから現れた人間のような生き物は、すべての生命体の象徴であり、その足元に広がる星くずは、あらゆる無機的なものの代表です。
私たちの地球は、太陽系に属し、銀河系宇宙の片隅にあります。太陽系の中心に向かう私たちは、まず土星と出会い、その輪をくぐり抜け、太陽へと向かいます。
土星の表面でチカチカ光っているのは、土星の雷をシュミレーションしています。
太陽の表面には、強力な磁場が作り出す黒点や、プロミネンスを見ることが出来ます。
吹き出したガスの炎であるプロミネンスは、地球の直径の数十倍の高さにまで吹き上がることもあります。
太陽の中では、核融合により、水素原子がヘリュウムに変わっています。この時に、膨大なエネルギーが生まれています。
人間の目には見えない、核融合の様子を、時間を四千万倍に引き延ばすと見ることが出来ます。
ここでは、物体が動く方向と速さに応じてブレを表現する、モーションブラウという手法が使われています。
科学的なシュミレーションで、このモーションブラウを使ったのは、この映画が最初です。
水素からヘリュウムが生まれたように、リチュウム、ベリリュウム、カーボン、窒素、酸素と、太陽の中では、順に、重い元素が生まれています。
私たちの太陽では起きませんが、太陽の十倍以上大きな星では、核融合が続くと、更に重い元素が生まれ、星の中心が縮み始めます。
これは、自らが作り出した重力に耐えられなくなり、内部崩壊を起こすためで、最後には大爆発を起こします。これを超新星と呼んでいます。
この爆発で飛び散ったさまざまな原子は、宇宙空間を漂います。
これらの原子がお互いに引き合い、やがて結びつき、分子が生まれます。
分子はそれぞれ独自の動きで振動していますが、これも、科学的なデータをコンピュータが計算し、映像にしました。
私たちは、酸素と水素の原子が結びついて、水が生まれ、冷えて氷となる瞬間を見ることが出来ます。
この氷の結晶は、実物を百億倍に拡大しました。水から氷が出来るシュミレーションは、氷が溶けて水になる状態を、逆に撮影して製作しました。
氷の結晶の中は、上下左右に広がる六角形のトンネルのようです。
立体映像の氷の結晶が、私たちをすっぽり包み込んで見えるのは、全天周立体映画だけの特徴です。
「ザ・ユニバース」 解説編スクリプト2/3(長すぎるとのことなので分割)
トンネルを抜けると、氷や岩で出来た隕石とともに、生まれたばかりの地球へと向かいます。
地平線のかなたでは稲妻が光ります。大地がゆっくりと揺れ動くのは、地球が、まだ固まっていない様子を表現しています。
海の中では、いままさに、生命が誕生しようとしています。
水と空気、そして、アンモニア。絶え間なく落ちる雷と、適度な温度が、生命のもとを作っています。
このシーンは、海中の様子を描(えが)いたもので、絶え間なく地中から吹き出すガスが、泡となって立ち上(のぼ)っています。
また、時折、水面を通して見える稲妻も、見逃さないで下さい。
水素や酸素からは、アミノ酸が生まれています。それらが集まって、更に高度な分子であるタンパク質へと成長します。
DNA(でぃーえぬえー)は、タンパク質を巻き込んで染色体を形作ります。ここでは、無機物が生命あるものへと、進化成長していく過程を、連続してシュミレーションしました。これも、世界で初めて映像化されたものです。
染色体と、それを構成する原子の大きさが、あまりにもかけ離れて違うために、それを連続して映像化するのは大変です。
この映画では、染色体へと成長する間(かん)に、何度もスケールを変化させています。
つまり、大きく成長させると同時に、スケールを縮小し、同時に目に少しずつ近づけて、見た目の大きさが変化しないようにしました。
卵子は、分割して成長します。本当ならば、分割することにより、その体積も増えますが、この映画では、映像効果上、体積は同じままにしています。
魚や恐竜、鳥、キリン、ライオン、象、ウサギ、オットセイ、馬、亀、蛙、ネズミなど、全部で十二種類の生き物たちが登場しますが、残念ながら、昆虫だけは出てきません。お気付きになりましたか?
この映画は、どなたにでも楽しんでいただけるように、随所に色々な面白い仕掛けをしています。
それらを見つけ出すことも、この映画をお楽しみいただくよい方法です。
「ザ・ユニバース」 解説編スクリプト3/3(長すぎるとのことなので分割)
では、なぜあのように迫力ある立体映像が見えるのでしょうか。
映像が立体的に見えるのは、僅かに視点のずれた二枚の画像を、左右それぞれの目で見ると立体感が得られるという原理を利用しています。しかし、それだけでは、迫力ある立体映像は生まれません。
平面スクリーンに映写する立体映画の場合、立体映像はスクリーン枠と人の目とを結んだ範囲内にしか見えません。
つまり、スクリーン枠を超えてまで見えるわけではなく、私たちが現実に体験する、三次元の世界とは異なるために、本当にリアルな映像体験とは言えません。
その点、この全天周立体映画は、人間の視野を完全にカバーしていますから、現実の世界に近い表現が可能です。
この映画では、科学的なシュミレーションを行うために、世界中から、最新のデータを集めました。
それらのデータを使って、科学的に正しい画像を、約(やく)四万五千枚も生成するには、普通のコンピューターでは、大変な時間が必要となります。
そこで、超大型コンピューター、ファコムM380(えむさんはちまる)と、画像生成専用コンピューター、リンクスワンシステムの、二つのシステムを使い、画像を作りました。
コンピューターは、私たちの目で見えるものはもちろん、目で見ることが出来ないものでも、製作に必要な科学的なデータさえあれば、どんな映像でも作ることが出来ます。
ですから、これらコンピューターグラフィックス映像は、映画やテレビの映像表現として使われているばかりではなく、さまざまな分野での、研究や、工場での生産活動に活用されています。
私たちは、この技術を使って、新しい発見をしたり、知識を得たりしています。
富士通のスーパーコンピューターからパソコンまで、さまざまなタイプのコンピューターは、科学の発展を含め、あらゆる分野でなくてはならない存在になってきています。
私たちが見たこともない、新しい科学の世界を映像にして見せてくれる、この、「ザ・ユニバース」もその一つ。
さぁ、それでは、メガネをお掛け下さい。富士通スペシャル全天周立体映画「ザ・ユニバース」を、もう一度、ゆっくりとお楽しみ下さい。
377 :
LINKS-1:05/02/11 00:51:31 ID:lopWrIPR
追体験していただけましたか。
特に、解説編は、幕張のドームシアターではカットされたため、
見た人は少ないかも知れません。
この音源もあるのですが、音楽が入っているので、UPは某団体の問題もあり、
出来ません。これに使われた曲は、素晴らしいと思います。
感動しました。ありがとうございます。
これ、解説編があることを初めて知りました。どこでやってたんですか?
追体験どころか脳内上映開始しちゃいましたよ。もう一回見たいなあ。
379 :
にょ。:05/02/11 02:35:41 ID:ZUbOmAe+
「つくば万博クロニクル」を買った。
俺が載っていた。巻頭のカラー写真のところに載ってたのは
まちがいなく、オヤジとアニキと小学生の俺だ。
381 :
EXPO'774:05/02/11 10:38:51 ID:1Y455HFk
>366
手元に公式ガイドブックがあるんだが....
ベリーズ館
ユーゴスラビア館
ドイツ連邦共和国館(西ドイツ)
ソ連館
南太平洋館の中のナウル
なんかは、愛知万博では絶対にお目にかかれないな。
>>378 上映は「本編」-「解説編」-「本編」で1サイクルでした。
幕張ドームシアターでは、「ザ・ユニバース」と「ザ・ユニバース2」を
上映したため、本編のみでした。
383 :
EXPO'774:05/02/11 10:49:40 ID:UjVkbcnV
永久保存版にしようっと。
会場内のイタメシ屋でカエル喰った。
あと、当時余り地方には回ってなかったアルキメンデスと
ポカリスエットの500mlガラスボトルってのもあったな。
386 :
当時小6:05/02/11 21:23:06 ID:bVIQ9piv
会場内で何食ってたか全然記憶にない。。。
子供だったから小遣いも少なく、やっぱり安いジャンクフード系だったか。。。
>385
アサヒが出してた何とか21にもガラスボトルあったねぇ・・・
今じゃないけど・・・ガラスボトルも・・・リサイクル時代にはいいと
思ったが重くて携帯性が低いので消えたのかな。。。
ふと手にした封筒に、スクリプトや解説本、テープが入っていました。
そう言えば、最後に聴いたのはいつだっけ。
「ザ・ユニバース」は、もう何十回、何百回と見ました。
テープを再生してみます。
初めて見た時の事は、今でも覚えています。
全天周映画の場合、左右位置は中心、上下位置は客席の上から1/3程度の場所が、よい画像を得ら
れます。私は、そこに陣取りました。
何も映らないスクリーン、ナレーションが流れます。
「花は なぜ 花なのか」
やがて、中央に隕石と人らしきものが写りますが、小さい上に、さっぱり立体感もありません。
なんだ、全天周立体映画と聞いたのに、大したこと無いんだな。ガッカリでした。
「そして あなたは なぜ人間なのでしょうか」
人らしきものが雄叫びを上げ、ブラスが突然鳴り響きます。その瞬間、私の背後から文字が飛ん
できました。頭を飛び越え、前方に飛 んでいきます。
「ザ・ユニバース WE ARE BORN OF STARS」
今までも似たような物がありましたが、それらは目の前からビョーンとスクリーンに飛ぶだけで
した。でも、これは、本当に私を飛び越えていったのです。「うわー」と声が出ました。
氷となった水の分子の間を通り抜けるシーンは、まさに全天周立体映画の真骨頂。上に、下に、
右に、左に、前に、90度ひねったり。会期中は、ここで乗り物酔いした人も多かったとか。
私の好きなシーンの一つ、DNAがX染色体を作るシーン。これから誕生する生命の心臓の鼓動
を連想させるような音楽とともに、巻き込み、 捩れ、回転し、気が付けばXという文字型の
染色体になっていく。
テープは、進んでいきます。
遊園地を連想させるような曲、このシーンも好きでした。動物たちが輪になって回ります。
時々、くるりと前転します。 生命のすばらしさを謳歌しているようです。
「私たちは 星から 生まれてきました」
ファンファーレのような音が響きます。
製作
富士通株式会社 (FUJITSU LIMITED)
この時、目の前にはスピーカーしかないはずなのに、はっきりと文字が下から
上へと流れていくのが見えました。私は、涙が出ました。次々と、関係者の名前や
システムの名前が流れます。
FILMED IN
OMNIMAX
OMNIMAX is a registered Trade
Mark of imax Systems Corporation.
曲が静かに終わります。解説の声が流れ出し、私は我に返りました。
あの頃に戻りたいと思うより、あの頃のように新しい物を作りたいと思いました。当時は今と違って、
まだ広告代理店より会社主導でした。日本電気さんも、ソニーさんも、イベントとは縁のない社員さん
が主体で企画を動かしました。ですから、「僕は、こういうのがみたかったけど、どうかな」という
「見る人の目線」だったのです。今の広告代理店主体の、「ほら、感動しろ」「さぁ、驚け」という
押しつけがましさはありません。
残念ながら、愛・地球博で「ザ・ユニバース3」が上映されることはありません。でも、もし今、ドー
ムシアターを作り、科学博の「ザ・ユニバース」を上映したら、きっと、皆驚き、楽しんでくれると
思います。この作品には、20年が経っても決して色褪せません。それだけの自信があります。
幕張のドームシアターが閉館して何年も経ちますが、今年は科学博20周年。記念の上映会をしてくれ
ないかなと密かに期待しています。その時は、併映用カット版ではなく、1も2も、全長版で上映し
てくれればと、思います。
389 :
EXPO'774:05/02/12 02:15:46 ID:TXEzjSJN
ザ・ユニバースって、ピクサーの短編「Luxo. Jr」よりも前に作られた作品なんですよね。
日本の力を改めて感じる。ホント、もう一回みたい作品です。
自分も友人からテレコ借りてテープに録ったよ・・・なくなっちゃったけど。
再上映、誰かたのみこむに投稿してくださいw
つくば博20周年記念CDくらい出てもバチ当たらないのになあ。
391 :
EXPO'774:05/02/12 10:32:19 ID:UF3qjhby
26日にNHKで「愛・地球博」の特集番組を1日放送するらしい。
夜には「大阪万博」を振り返るコーナーがあるそうだが、「科学万博」も振り返ってほしいね。
もう一度、大阪の千里で万博やって欲しいね。つくば博+大阪万博みたいな
感じで。
「人類の進歩と調和」
「人間・居住・環境と科学技術」
ってテーマは全然陳腐化していないと思うよ、少なくとも「自然の叡智」
なんていいながらわけのわからん展示しているよりも。
393 :
EXPO'774:05/02/12 18:36:02 ID:wPkO00Zd
つくば住まいと暮らし博(仮称)
懐かしい・・・こりゃぜひ全部聞きたくなりますね。
396 :
EXPO'774:05/02/12 22:03:48 ID:TXEzjSJN
涙出てきた。
397 :
EXPO'774:05/02/12 22:09:05 ID:TXEzjSJN
あ、思い出してきた。
>水は なぜ水なのか
>花は なぜ花なのか
>そして あなたは なぜ人間なのでしょうか
>
〜ここで流れるイントロがすごい鳥肌もの。〜
>
>命あるものも ないものも
>形あるものも ないものも
>あらゆるものは 宇宙の中から誕生しました
>宇宙の星から あなたは生まれてきました
公式かどうか分からないけど
赤塚先生のキャラ(確かうなぎいぬ??)が各パピリオンを紹介してる
ガイドブックがあったんだけど覚えてる人いますか?
好きでよーく見てた記憶はあるんですが
捨てた覚えが無いのに見つかりません。
あの本がまた見たい。
400ゲトー
オマケでDLか・・・w
贅沢だなw
>>398 多謝。
背筋がぞくぞくしてきたよ。
富士通「ザ・ユニバース」は音楽的にも優れてると思う。
本編の音楽でフルオーケストラを使っているところに
生命誕生のドラマを音でも壮大に描いているんじゃないかと。
他のパビリオンのテーマ音楽はシンセ使ったものが多いけど、
あえてアコースティック楽器を選んだところに演出の強い意図を感じる。
ところで、この曲、誰が作ったんだろ…。
405 :
EXPO'774:05/02/13 04:09:49 ID:hA+DhEcT
407 :
EXPO'774:05/02/13 13:57:24 ID:g1X3IML8
このスレで4時間待ちの理由が分かったよ<富士通
確か三菱の近くの2階建ての食堂で
皿うどん食ったら量が少なくてがっかりした記憶が
409 :
EXPO'774:05/02/14 12:27:23 ID:XgABjCUU
>>408 食い物には恵まれない万博だったよな。
高いし大してうまくないし。
テクノコスモスで買ったいわゆる「宇宙食」だけど、スニッカーズとかミルキーウェイみたいな
形状で、どこかケミカルな味がする。
しかもコーティングされてるのがチョコレートじゃなくて、イナゴ豆から作られたチョコレート「風」
コーティングだったところも怪しさ満載だった。
未来の食事ってこうなるのかな…という危機感に襲われた。
帰りに自宅近くの中華料理店で食った晩飯がいつになく美味く感じられた。
ソ連館でピロシキを初めて食べてうまかった記憶はあるな。
当時小学生でピロシキなんて知らなかったよ。
カナダ館で展示を眺めていたらおねいさんが来て
メイプルリーフのピンズとポスター(?)をくれた
英語で何やら言っていたのだが
当時リア消だったのでさっぱりわからず
お辞儀しかできなかった
しかし、今なら聞ける!
ドラえも〜ん!
集英社館って、フラッシュライト点滅時間なかった?
友達の動きがコマ送りのように見えて可笑しかった。
413 :
当時小6:05/02/15 02:31:42 ID:HZz76pJx
会場の端っこの方に小さな遊園地あったけど、
立ち乗りジェットコースターだけはどうしても
怖くてついに一度も乗れなかった。。。
414 :
EXPO'774:05/02/15 05:27:18 ID:uhCWkjfs
セイロン館の売店のチャイとなんとかいったパイは美味かった。万博ラジオでもお勧めですとか言ってたっけ。
415 :
EXPO'774:05/02/15 10:09:52 ID:BHIgNa0i
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
416 :
EXPO'774:05/02/15 11:44:30 ID:bCzI4fqE
20周年記念まで
あと一ヶ月ちょいですよ。
皆さん、準備はいいですか?
417 :
EXPO'774:05/02/15 12:36:22 ID:oujuAqF0
なんかやるの?
418 :
EXPO'774:05/02/15 15:10:40 ID:gvPSx5h3
「ザ・ユニバース」の上映(w
419 :
EXPO'774:05/02/15 16:48:46 ID:ME3hZ5et
あれだろ、地球博。
420 :
EXPO'774:05/02/15 18:23:44 ID:8CzKNMfX
エキスポセンターの20周年展だろ。やるかしらんけど。
421 :
EXPO'774:05/02/15 18:41:27 ID:AAaFtk1m
スリランカ館だったと思うけど,ギョーザの皮でカレー包んだようなやつが売ってた.
確かゴタンダとかゴダンダって感じの名前だったけどうまかったな.
>421
今、五反田にいるが、知らん
NTTのCMの最後のCG映像(青い球体が飛び交うシーン)って
ザ・ユニバースの分子通り抜けのシーンに似ていないかにゃ?
ていうか、ユニバース以上の興奮するCG映像って見たこと無いんだよな…
子供のころのことだから過大評価してんのかもしれないけど。
425 :
当時小6:05/02/16 02:07:12 ID:f5YUugZb
20年前とはいえ、やはり科学博は凄かったんだよね。
周辺に作られたカプセルホテルをニュースで見て泊まりたかったが
余裕で却下された。車で1時間ぐらいのところに住んでりゃそりゃあね...。
でも子供にはカプセル型個室が楽しそうに見えた。
427 :
EXPO'774:05/02/16 06:22:32 ID:etMajW9a
428 :
EXPO'774:05/02/16 09:27:16 ID:N6+Rh0ZH
どこのパビリオンか忘れたけど、人の声に反応する車ってのがあって
「開け」って言うとドアが開く。
で、会場から子供が選ばれて「ひらけ!」
反応しないんだなあ、すっごいナマリがあったから。
お姉さんは必死で「開け、と言ってください」
何回やっても開きませんでしたとさ。
科学が進歩しても人間がついていけないかも。
20年たって、クリアしたのかな、方言とかアクセントとか。
うわー懐かしい。こんなスレがあったとは。ゼータガンダムやゲームブックも思い出した。
俺が小学5年の時か・・・
430 :
当時小6:05/02/16 20:30:30 ID:f5YUugZb
確かにあの頃ゲームブック流行ってたね。
やっぱりスティーブ・ジャクソンのソーサリー四部作が最高だった!
今でもあれはイイと思います。
呪文覚えるのが楽しかった^^
ってスレ違いですな^^;
432 :
当時小6:05/02/16 20:55:42 ID:f5YUugZb
>>431 オオ、ゲームブックを語るスレがあったとは!
誘導ありがとうございやす^^
433 :
429:05/02/16 21:25:18 ID:xgVa51rV
俺もまたスレ違いになるがソーサリー最近復刻されてるよ。それ以外のゲームブックも幾つか。
434 :
EXPO'774:05/02/16 23:44:09 ID:/ScfqQB9
435 :
EXPO'774:05/02/17 00:00:32 ID:gIA8I/6e
>>428 芙蓉ロボットシアターの「マルコ」は
行く度にご機嫌ななめだった。
436 :
EXPO'774:05/02/17 19:48:20 ID:FFePhmZl
437 :
EXPO'774:05/02/17 21:59:52 ID:2zLliOmN
テーマ館入ってすぐに見る映画がもう一度見てみたい。
確か大林宣彦監督だと思う。
尾道が出てすごいきれいな映像なのをおぼえてる。
当時、小学校低学年
太陽電池で動くタケコプターもどき
(ヘルメットの上にプロペラ付いてる)買ったなぁ
帰りに「終わったら全部壊すんだなぁ・・・」と思ったら
悲しくなって号泣した記憶がある
439 :
EXPO'774:05/02/18 16:54:36 ID:TmUoSUes
思い出・・・
セイシェルのべっ甲が安かった(あっちの人は商売っ気が無かった)
どこかの館でピスタチオを初めて食べた。
平日しか行った事がなかったので、とにかく空いてる万博のイメージが・・・。
あの頃と今の生活を比べると進化した事って、車にナビが付いて、誰もが携帯持って、テレビが薄く大きくなって、ゲーム機がファミコンからPS2になったくらいなんだよねぇ。
440 :
EXPO'774:05/02/18 17:41:05 ID:iKoGKYjw
(;´Д`)LINKS-1タン萌え萌えハァハァ
小学生だった自分は、あぁ大学生だったら平日に行けるのに、と
大学生をとっても羨ましく思ってた。
あまり正しくない認識だったかもしれないが...
Amazonのマーケットプレイスに
科学万博の記録ビデオが出品されてる。
市販された映像作品なんてあったんだね。
すげぇ値段がついてて手が出ないが。
443 :
EXPO'774:05/02/19 00:14:33 ID:naRUUZey
3万なのか・・・、
買った人はnyに放流してにょ!
>>437 「君が輝いていれば、いつかきっと逢える」
とかいうセリフが出てくるやつだね!。
知り合いに科学万博事務局の残党がいたので大林監督のVTRは
残ってないの?と調べてもらったけど判らなかったよ。
445 :
EXPO'774:05/02/19 13:50:01 ID:2Npf2Ncb
当時小6だったなあ。ものすごい好きだった。
茨城住んでたから7回いったよ。最初は友達といってたけど
いい加減付き合ってくれるやつもいなくなって最後は一人で。
ガキで金持ってなかったから大切な記念コイン(万博のじゃなくて
親から貰ったやつ)売ってまで通ってた。最終日も行こうとしたら
親にいい加減にしろって言われてテレビで別れを惜しんだ
あの頃ラジコンが結構ブームでさ、夏休みにジャンボトロンの前で
大会があったんだよね。愛機のマイティフロッグで出場したよ。
結果はさんざんだったけど抽選でおしゃれな工具箱が当たってすげーうれしかった
鉄鋼館とNECC&Cパビリオンが大好きだった。そういや実家にはまだ
NECパビリオンのジグソー(まだ飾ってるw)とプラモがあるよ
人気無かった??館(忘れた。バードアイビジョンとか副題があったやつ)の
ジグソーも飾ってあったり
パンフや音の出る記念乗車券とか万博グッズは今でも大切に実家に
スクラップしてある。今度10何年ぶりに見てみようかな・・・
そういやハイポニカトマトのパビリオン?で2001年に届く手紙出したな
(ここの何個トマトが出来るか?って懸賞にも応募したっけ)
当時の親友に出したんだけど中学でケンカ別れしてそれっきりだ
届いてたらなんて思ってるんだろうな・・・
>445
ハートピア:自然美のパビリオン
>>445氏と同じ小6のある日の記憶
パビリオンラリー制覇に向けて小規模外国館密集エリアに駆け込んだ。
自分でスタンプを押そうとしたら案内のおねいさんが来て用紙を取り上げられ、
「ここの国の名前はなんだったでしょう?」と聞かれた。
「うーんと、うーんと・・・・(沈黙、必死に思い出す)・・・・セイシェル!」と答えたら
「はーい正解!じゃ押してあげる!」ってスタンプ押してくれた。
子供を試すおねいさん・・・
たわいないクイズのおかげでセイシェル共和国は、
確実に一人のガキには出展効果がありました。
愛知には出展しないんかな?
448 :
EXPO'774:05/02/19 18:09:37 ID:7yxwrwR5
ピアノを弾くロボットと、絵を描くロボットが印象に残っているんだけど
あれって何処のパビリオンだかわかる?
>447
>158
>448
テーマ館、松下館
そういえば当時の国鉄が万博中央駅限定で
「音の出る記念切符」を発売したっけな。
2つ折りになっていて、開くと光を感知して
鉄道唱歌のメロディが流れるっていうやつ。
たしか発売が万博開幕の日だったような記憶。
俺は前夜から並んでゲトしましたが、
発売開始時にはものすごい行列になっていて
国鉄はその場で第2弾を発売することを約束、
整理券を配布してその場を収拾したほどでした。
3月の底冷えする駅まで徹夜してまで買った
その切符ですが、今じゃ開いてもまったく音が
しなくなりました……。
>>450 オレそれ2種類持ってる。1つは多分同じやつかな
もう1つは結構後に出たやつで触ると温度が上がって
色が変わりマイウェイが流れるやつ。光の方はとっくに
駄目だけど触るほうは必死にゴシゴシやってると途切れ途切れに
なったりする。っつても確認したのはもう10年近く前だけど。
>>450 俺も徹夜して買ったよ。
一昨年の秋に開いてみたら、まだ鳴った。
453 :
450:05/02/21 00:59:08 ID:gGLcO50Y
>>451 最初の記念切符が予想外?に売れたもんで、
その後も国鉄は調子に乗って何種類か発売したみたいですね。
発光ダイオードで光るやつなんかもあったような。
>>452 おー。あの夜ニアミスしてた可能性がありますね。
18年経過してもまだ鳴ったとはすごい。
たしか電池は10万回鳴らしても保つと聞いたはず
なんだけどなぁ……。
454 :
EXPO'774:05/02/21 03:38:18 ID:hJZ5+nPQ
自然放電
455 :
EXPO'774:05/02/21 12:27:31 ID:2RRyPQi4
エキスポライナー
456 :
当時小6:05/02/22 10:46:19 ID:6p6mGc81
そういや、学校の遠足で行ったとき、ジャンボトロンの前の広場で昼飯食ったけなぁ。
457 :
EXPO'774:05/02/22 13:43:38 ID:CwLpWcWq
当時小学2年生。つくば万博は科学と未来を感じさせてくれたな〜。
今でも宇宙食の味は忘れてない。
メガネかける3D画像はつくば万博が走りなのかな?
当時は絵本とか映画(忍者ハットリくん?)でも3Dは流行ったよね。
458 :
EXPO'774:05/02/22 15:55:04 ID:bPmxFBmY
よく覚えとらんが、どっかのパビリオンの前の路上で、
地上高70センチくらいのロボット(歩くのではなく車輪で動くヤツ)が
あって、道行く人に話しかけていた。
いかにもってカンジのピコピコ声で「ねぇ、どっから来たの〜?」とか
「どんなパビリオンが面白かった〜?」とか…。
当時醒めてた厨房だったオレは、「現代技術でそんなAIが出来るはずない!」と
確信し、「あのぉ〜、アルバイトの方ですか?」とか聞いてた。
(つまりロボットはただのラジコンで、トランシーバーでアルバイトの人が喋ってるかと)
ロボットは「えぇ〜!?○×(←ロボットの名)、アルバイトじゃないよぅ!」とか
「通勤に時間なんてかからないよぅ〜!」とか答えてくれた。
くそ、我ながらなんてイヤな厨房だ!
そういうお祭りはお祭りらしく楽しみ、働いてる人に敬意を示すのが礼儀だっちゅうに!
けどよくよく考えるとノリのいい中の人だったな〜。
459 :
EXPO'774:05/02/22 16:59:50 ID:93OVZQjI
>>458 今改めて、20年前の自分の行動を悔いるあなたに乾杯!
つくば太郎だっけ?
461 :
EXPO'774:05/02/22 20:08:13 ID:y0oX2axn
、V,
/小^、
〈|゚.ー゚|〉〜ミ
. ル.Y .い
゚ L.Ll ゜
d b
462 :
EXPO'774:05/02/22 21:20:00 ID:g97B9+Mi
NECのC&C館だったか、マルチエンディング形式のジャンボシアターで
観客の手元のボタンアンケートの投票数で宇宙旅行の結果が変わるやつ。
一番最後のシーンで、宇宙船の大気圏突入角度をみんなで選ぶんだけど
A:水平 B:斜め C:まっ逆さま の選択肢の中から
漏れ達の学校の生徒はウケねらってCを選んじまって、バッドエンドだった。
なんかカードもらったけど。
463 :
EXPO'774:05/02/22 23:46:55 ID:E6Di6ita
当時中1でした。
合計6回行って、パビリオンラリーも全館制覇して「ホシマル賞」をもらった2481人のうちの1人でした。
(ちなみに完走認定書の番号は86番です。)
今でも当時のパンフレット類は相当数保管してあります。
万博ヲタに「つくばには行きましたよ」と言ったら、
「つくばは世界万博じゃない!」と怒られましたw
>464
そんなのヲタでもなんでもない
タダの自己満足野郎
そこでつくばネタがよどみなく出てこないとダメだね
467 :
当時小6:05/02/23 12:16:29 ID:ylmM4ww9
468 :
EXPO'774:05/02/23 12:50:11 ID:tbURMyNw
469 :
EXPO'774:05/02/23 18:24:20 ID:qsZfD/LW
マックとか、ロッテリアとかファーストフードの店舗もいっぱいあったよね。
地元の田舎に住んでたから周りにそういうの全然なくて、初めて万博に行った時
入場したらいきなり吉野家が目についた。しかも当時キン肉マンがよく牛丼の
こと唄ってたから、最初に突入してしまった。しかもパビリオンの一つだと思い、
次の日友達に「最初に吉野家パビリオンに入って牛丼食ったぜ」と自慢したら、
吉野家パビリオンなんてない!といわれたのを思い出した。
遅まきながら愛知博の資料にあたる
企業パビリオンの少なさに絶句
不景気だねぇ……
ダイエー館とか、今見ると泣けるよな
471 :
EXPO'774:05/02/23 18:42:58 ID:Sn0MMsjb
>>470 愛知博はつくば博程の魅力がないね。
一番の目玉が「マンモスの剥製」じゃね。
「EXPOスクランブル」や「あっとらんだむ」みたいな
テレビ番組も予定されていないし。
1980年かそれ以前、学研の学習の科学に
つくば万博の特集があって、それによると
万博会場の中心に高さ1kmのタワーが建つ
と書かれていた。
473 :
EXPO'774:05/02/23 23:38:01 ID:Yao6uPBX
高さ0.6kmのタワーなら池袋か浅草か押上かさいたま新都心に建つかも。
>>472 それ、俺も記憶ある。1979年の「4年の科学」で見た。
「ザ・タワー1000」という仮称がついていたはず。
実際に会場内に立ったタワーって80mくらいだったような……。
475 :
当時小6:05/02/24 01:54:43 ID:tBqrzzqh
30代板にも科学万博スレあって、そこに投稿ありましたけど、
ソニーがその1000メートルタワー作るはずが、やめにして、
1000平方メートルのジャンボトロン作ったって。
476 :
ジャンボトロンが出たCM:05/02/24 07:32:41 ID:JtoF/XOD
14階建てのビルと同じ大きさのテレビなんて・・・
信じられるかい?
ソニーだと、美しさはココまで大きくなれる!
ビック・ブラック・ビューティフル!!!
カラーテレビはトリニトロン。
It's a sony.
477 :
EXPO'774:05/02/24 09:41:57 ID:JtoF/XOD
IDがJtoF/XOD
J t o
JumboTRON
478 :
当時小6:05/02/24 10:15:09 ID:tBqrzzqh
479 :
EXPO'774:05/02/24 12:30:43 ID:0MrsIbrA
つくばの万博はなんかすごいワクワクしたんだけど
その後横浜、名古屋、鼻、とどんどん期待がしぼんで行くのはなんでだろう
480 :
EXPO'774:05/02/24 12:35:38 ID:CkWrARsG
横浜、名古屋は万博じゃないから。
481 :
EXPO'774:05/02/24 12:42:55 ID:vesvhxhO
親父の友人、という初対面の人と二人で行ったなあ。
確かに行きたいとせがんだけど、家族で行きたかったよパパン……
こないだ実家で記念コイン見つけたけど、
思い出は何一つ浮かばなかったorz
>471
EXPO スクランブルを復活させたら TBS 神
でも、松宮アナは帰ってこないのね (´ω`。)
愛知スクランブルってか・・・
484 :
EXPO'774:05/02/25 01:54:33 ID:+vv8lB2x
どっか〜ん、戒めろっ!!
おもしろチューブとか観覧車ってひたち海浜公園にあるよね
486 :
EXPO'774:05/02/25 15:27:59 ID:xd9WtiL2
たかがドライヤーごときで暴力先公に殺されて、
楽しい修学旅行が涙で曇ってしまった岐阜のT君、生きてれば36歳。
487 :
EXPO'774:05/02/25 16:41:15 ID:+vv8lB2x
>>485 観覧車は大阪では?
ところで、芝浦アイランドのTVCMは
サントリー館を思い出しますね。
488 :
EXPO'774:05/02/25 19:45:23 ID:/u3BlKun
小4だったハズなのに、まったく記憶がない。
2001年(だっけ?)に手紙が来た。馬鹿そうな小学生だった。
>>487 どう言う訳か大阪万博の跡地であるエキスポランドに引き取られた。今も現役だが…
ああ、科学万博なつかしい。
夏休みに子供だけでツアーに参加して来た。
科学好きの小学生だったから激しく興奮したし、未だに明確に覚えている。
NECのパビリオンに行ったのだが、なぜか金八先生が一日館長をやっていて、
抽選でパビリオンのプラモデルが貰えた。
一緒に行った連れが当たったのだが、本当に羨ましかった。
そんな漏れももう30歳を超えた。
何の所以か、今は万博跡地で研究者として働いている。
>>490 当時武田鉄矢はNECのパソコンのCMキャラクターに起用されていた。
一日館長だったのはその絡みと思う。
492 :
EXPO'774:05/02/25 21:42:39 ID:Is/ojAbv
>>486 人殺し先公はいま、悪びれる様子もなく年金生活を送っているそうだ。
493 :
EXPO'774:05/02/25 23:25:20 ID:R5bXqeD5
皆さんは地元の方ですか?
でかい水道蛇口から水が出ていたのはスイス館の前だっけ?
>>491 パーソナルコンピュータ+テレビジョン=Mr.PC
PCPCPCMr.PCPCPCPCPCPCPCPCMr.
とかだっけ?
498 :
EXPO'774:05/02/26 07:51:11 ID:9xFK+9yl
499 :
名無し:05/02/26 10:45:57 ID:vVwNSkRA
500 :
EXPO'774:05/02/26 11:42:17 ID:4JRYEeYW
>>500 釣りかも知れんが、あんたの考え方は危機的だ。
設定された「ルール」そのものの有効性に全くの疑問を持たないことと、
「ルール」を破ったときにおける制裁の残酷性、非人道性に対する想像力がないのが問題。
あんたみたいなのがルワンダの大量虐殺に自ら加わるのだろうう。恐ろしいね。
502 :
500:05/02/26 12:51:54 ID:4JRYEeYW
>>501 それが釣りじゃないんだよ〜。
でもね、別に暴力先生を肯定してる訳じゃなくて、「結果」と「原因」は分けて考えるべき、というのが俺の言いたかった事なんだ。
「原因」も「結果」もどっちも良くない。だけど多くの場合、結果だけを捉え、原因者は「可哀相な被害者」と扱われる。だから同じような事が繰り返される。
万博の一件は「両成敗」に相当する出来事だけど、
>>486>>492の意見は結果だけを見た「片成敗」だよね。
スレ違いの書き込みでスレッドを汚してしまったな。みんなゴメンな。
503 :
494:05/02/26 15:29:48 ID:3UxDMS16
遠路はるばるお越しになった方もいるんですね。
千葉の方も学校で行ってたみたいですし。
私は当時小学校低学年だったので学校では連れて行ってもらえませんでした。
でも家族で一度だけ行きましたが異空間に来たような不思議な感覚を憶えてます。
504 :
:05/02/26 15:52:19 ID:Fn86cx/d
当時高校生だった。会場の雰囲気も手伝って、
タイムカプセルで20年後の人に手紙を出そうという企画に
乗り、自分宛と、当時惚れてた女の子に出した。
それから十数年が経ち、テレビでタイムカプセルはがきの
発送準備をしている様子が報道された。思い出した。
もう彼女とは疎遠になり、結婚もしたと風の便りに聞いていた。
アレが彼女の元に届いたら、向こうも困るだろうし、自分に
とっても末代の恥である。
郵便局に行き、取り返す手続きを行った。
その後、自分宛に例のハガキが配達された。
内容は心配したほどではなかったが、かなり寒いものだった。
危ないところだった。
この話を男にすると、取り返せてよかったな、という意見が
多かったが、女に話すと、「えー、それはそのまま届いても
問題ないし、逆に喜ばれると思うよ。」
このギャップが意外だったが、そういうものなのだろうか。
>>500-502 あの頃、中学も高校も暴力教師は当たり前にいたなぁ…。
俺が当時通ってた中学も修学旅行でドライヤーどころか風呂場でのシャンプー使用が禁止だった。
シャンプー禁止は風呂の時間が限られていて、全員がシャンプーしたら収拾がつかないからと説明された。
ドライヤーはみんなで使ったらブレーカーが飛んで宿に迷惑がかかるからと。
さらに二泊三日くらいなら頭あらわんでも良いだろうと言う生活指導の判断で…
「風呂場でのシャンプー禁止」を逆手にとって、みんな洗面所に集まって一斉に頭を洗うというすさまじい光景が繰り広げられた。
学校と言うところもずいぶん変わったね。
すれ違い巣万。
しかし、常磐新線(つくばエクスプレス)が、
科学万博つくば’85のときじゃなくて、
愛知万博に合わせて開業するってのが笑えるな^^;
愛知万博の最大の成果が、
つくばエクスプレスの開業ということになったら面白い
507 :
EXPO'774:05/02/27 00:04:58 ID:JeddqO5J
自然を多く残している為か、
愛知博の夜景は寂しすぎるなぁ。
パビリオンも少ないし・・
つくば博の夜は凄く綺麗だったのに。
>>474 覚えてくれてた人がいたなんて。うれちい。
ザ・タワー1000という名前は忘れていました。ありがとうです。
>>502 これにマジレスしたら、絶対スレ汚しになるよな…。
ま、当時の学校における教師の権力の程度をもっと念頭に入れて意見してもらいたいと思うがな。
>509
妙な規則については地域や公私で違いが多いのでかみあわんじゃろ
当時は大まかに言って東日本より西日本のほうが厳しかった
いろいろあったクレイジーな校則もいまや伝説か
いずれにしても、アホな先生もいれば、アホな学生もいるわけよ
「どっちが悪い」とか言い出すから話がおかしくなる
どれを取ってもケースバイケースだわな、そんなのは
511 :
EXPO'774:05/02/28 23:08:35 ID:vmJP9QeK
タイムスリップグリコの
つくば万博偏はまだですか?
512 :
EXPO'774:05/03/01 01:52:05 ID:3X+2es4Q
2020年頃かな
513 :
EXPO'774:05/03/01 01:56:46 ID:dqy0tebH
ばぁちゃんが万博音頭踊ってた。
つくば博のハッピって
茨城の家庭ならどこでもあるはず。
おみやげに「宇宙モチ」というフリーズドライのお餅もらった。マズかった。
516 :
EXPO'774:05/03/02 09:38:45 ID:mqMLjt0V
非常用品コーナーで「安倍川餅」として売られているあれか?
ジャンボトロンの「ズームインJT(だっけ?)」が好きだった。
屋上のカメラで広場の人を映すってやつ。
しかし今思うと、アレって結構ドット抜けとかあったよな…。
そのあたりがまた味があるんだけど
518 :
当時小6:05/03/02 19:37:05 ID:qoWQu38U
画面はでかかったけど、画像は粗かったなぁw
接触不良などの問題に追われながら
作られたジャンボトロン
520 :
EXPO'774:05/03/03 14:40:13 ID:FDPQ/oec
あれでツインビーやりたかったなあ。
521 :
当時小6:05/03/03 15:16:43 ID:YXeJv5nw
なぜツインビー?
好きだったのかい?
522 :
EXPO'774:05/03/03 21:49:11 ID:j5VsrK0z
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
523 :
EXPO'774:05/03/03 23:13:49 ID:KMvPXrPV
↑↑ ◎たんへんよくできました・・・・。
524 :
EXPO'774:05/03/05 02:55:25 ID:lAvVe966
エキスポセンターの行事予定を見たけど
20周年記念イベントがありませんでした。
早く企画してください。
525 :
EXPO'774:05/03/05 08:34:21 ID:B+PRVBV5
プラネタリウムで当時の映像上映してほすぃ
526 :
EXPO'774:05/03/06 03:19:10 ID:+VpJIGh4
高校の春休みに3日続けて行った。
万博中央駅からの2連結バスの中で
「Welcome to Tsukuba.Welcome to Tsukuba. EXPO, very fine.」
みたいな歌が流れていたのを覚えてる。
あと、夕方の会場の明かりがとてもきれいだったのも忘れられない。
527 :
EXPO'774:05/03/06 04:11:53 ID:JoDulxYq
Welcome to Tsukuba. EXPO '85
みたい
528 :
EXPO'774:05/03/06 04:41:51 ID:7bVJH6dZ
>>522 あーそうそう!唐突に思い出した!
コスモ星丸とかいうキャラだった!
529 :
526:05/03/06 10:07:03 ID:CmAzvpUY
>>527 そうだったのか!!
20年間ずっと間違っていたよ。
20周年を前に目から鱗が落ちたような気がするな。
Thank you.
530 :
EXPO'774:05/03/06 10:49:32 ID:4WfxV5Po
なるほど、eighty fiveがそう聞えたのか・・・。
万博に一人で行った人っているの?
534 :
EXPO'774:05/03/06 21:31:00 ID:dxD3eM3V
はい、40回ぐらいは一人で行きました。
535 :
531:05/03/06 21:45:49 ID:p+IsA+r/
>>532 オレこのレコード持ってるんだが、今確認したらB側盤面に「作・編曲 後藤次利」
って書いてあった。スマソ。
‥‥ジャケットの方にもちゃんと書いとけソニーレコード!
537 :
EXPO'774:05/03/07 00:36:25 ID:toiEPjjF
538 :
当時小6:05/03/07 03:24:02 ID:bC2Cvdrn
>>533 ちょうど20回行って、そのうちの半分以上は一人で行った。
539 :
EXPO'774:05/03/07 12:19:08 ID:82XNfhSd
う、うらやましい。 _| ̄|○
小学校5年生では、10回が限界。
そのうち何回かはひとりで行った。
友だち3人で行ったことがあって、
途中時間を決めて自由行動をしていたのだが、
オレだけ富士通の最終回の整理券を手にしてしまったために、
泣いて親に電話して、
オレだけ遅くまで残っていた。
富士通はその1回だけ。
相当良かったのが忘れられない。
それが7月の夏休みだかなんかで、
それ以来味を占めて、
ひとりで何回も行くようになった。
そん時ちゃんと帰ってきたから、
親もそれ以降許してくれたんだろうなあ・・・。
長文ソマソ。
(つД`)いい話だ。10回だって幸せだ。
1回も行けなかった人達の事も忘れないでくれ。
541 :
EXPO'774:05/03/07 21:39:48 ID:EgGoUOxg
地元の人じゃなきゃいけねーよな、10回、20回とか
羨ましい
暑かったなあ
543 :
EXPO'774:05/03/08 00:16:49 ID:AFrxcL37
科学というテーマが時代にマッチしていて良かったな
サイエンス、テクノロジー、21世紀なんてフレーズが会場内にありふれてた
544 :
EXPO'774:05/03/08 01:07:12 ID:9wz5UvI/
万博内でTAMARANKUNという貯金箱が売られていたのを知ってるのは漏れだけだろうな
>544
そりゃおまいが売ってたからちゃうんかとw
しかもノーライセンスでw
週末に実家に帰ったら、
つくば博のボードゲームと、JTBのガイドブック、
絵葉書があった。
547 :
EXPO'774:05/03/08 03:36:36 ID:qWQxFoLz
星丸らんど おもしろチューブ 立ち乗りコースター身長制限でアウト
しかたなくもう一つの通常コースターに乗った
おもしろは現在茨城海浜公園に移築されたんですよね 内容は変更されてる
らしいですが テクノコスモスは大阪エキスポランドで頑張ってますよね
ところで三井館は笛を吹かないと違うエンディングがあったり
したんでしょうか?
548 :
当時小6:05/03/08 06:16:38 ID:eoeVDADf
>三井館は笛を吹かないと違うエンディング
なっなかったと思うけど・・・
>>518 解像度が400x368だからな
720x480の普通のテレビよりも荒い
550 :
EXPO'774:05/03/08 23:11:07 ID:m7VGSV6b
仕事の都合で万博以来実に20年ぶりにつくばへ行ったよ。
当時連接バス、現在はメガライナー。
つくば=化け物バスってイメージは俺の脳内に確立された。
551 :
EXPO'774:05/03/10 02:58:58 ID:JD63GNhS
星丸ランドにあった乗り物全て知りたい
日本初登場も数機種あったはずなんだけどな。
552 :
当時小6:05/03/10 05:33:37 ID:XAJBJxZq
あっそうか! 星丸ランドだっけね! 名称忘れてた。。
立ち乗りジェットコースターだけは、怖くてどうしても乗れなかった。
553 :
EXPO'774:05/03/10 07:46:27 ID:soPpYhGq
唯一、星丸ランドだけは
行ってないので、
何も思い出がありません。
554 :
EXPO'774:05/03/10 12:31:30 ID:NiNP5I8r
=539
オレも、星丸ランドだけ行ってません。
ジェットコースターが好きじゃない(今でも)のに加えて、
当時は「遊園地」的なものよりも、ずっと魅力的なものが多かったですからね。
星丸ランドに行くくらいなら、その手前の電力館に入っちゃってましたね(笑)。
555 :
EXPO'774:05/03/10 13:35:55 ID:ci7r9fO7
そうだ!
エキスポセンター行こう
田原総一郎著 ソニーが叩き潰されない理由 松下・日立にジャンボトロンはつくれなかった
これ持ってたんだけど、引越しでなくなっちゃって、どこの本屋にもないんだよなぁ
TV WARでも見るか
そもそもエキスポセンターって万博会場の中に
あったのだろうか 記憶が曖昧になってる
トマトが展示してあった塔みたいなのは今も残ってるんだよね?
塔というか門みたいな建物で。違ったかな
558 :
当時小6:05/03/11 02:48:59 ID:gZ1oi3vA
エキスポセンターは会場内ではないですね。
トマトが展示してあったのはテーマ館でしたけど、あれは多分残ってはいないかと。。。
現在跡地にある門みたいな細長い建物で
角度によって違う顔に見えるオブジェのような
ものがぶらさがってるものは会場内にありましたよね?
あれはテーマ館では無かったんですかね
560 :
EXPO'774:05/03/11 03:07:02 ID:Bgsa9R9I
トマトはエキスポセンターにあるはず・・・多分
跡地の門は別のものだと思います。
実際にあったのはテーマ館隣接のタワーだった気が・・・
エキスポセンターはつくばセンター駅の北にある
H-Uロケットのある施設です。今も昔も・・・
561 :
EXPO'774:05/03/11 03:44:19 ID:r+szPXZw
トマトは既にありません。
跡地の門も違います。
あそこはエキスポプラザがあった場所です。
そうですか じゃあなんかのホムペでみたあの門の
写真は万博の遺跡ではないんですね?
会期中から会場内にあったもので現在現存してるものは
ひとつもないんですかね。大体タワーみたいなものってそのまま
残してあるパターンが多いけど。
563 :
当時小6:05/03/11 04:05:27 ID:gZ1oi3vA
私が6年ほど前に会場跡地に行ったときは、ポッチャン池(でしたっけ?)が
あったとこに、すごい小さいやつですけど、看板が一つポツンと残ってました。
さすがに風化して、文字が擦れて薄くなってました。。。
胸がキュッとなりました^^;
ぽっちゃん池!!!
確かジャンボトロンの近くにあった池の事かな
映像流さなくていいからジャンボトロンを残せば
結構いいアピールができたと思うのですが
566 :
当時小6:05/03/11 09:49:44 ID:gZ1oi3vA
ぽっちゃんは池じゃなく、湖でしたか(^^;)
科学の門は、当時のテーマタワーを模したものだからな。
ただ、会場の地図のタイルが埋めてあったような。
568 :
EXPO'774:05/03/11 10:30:51 ID:VP7PPizj
つくば万博と言えば思い出す。
入場者数のチェックって、会場入り口の改札口(?)に赤外線センサーを
つけてやってたじゃん。
俺らの間では、入場時にそのセンサーの前で何度も手を振って入場者数を
水増しさせようってアホな事が流行ってた。
一度やったら、改札のおねーちゃんに「ああっ」って叫ばれた。
569 :
当時小6:05/03/11 10:49:38 ID:gZ1oi3vA
入り口=ゲート、といえば、確か4つあって、それぞれのゲートの外観はいろんなものを表現していた。
北ゲートは雲、西ゲートは陽炎、東は炎、南は月、(東と南は超うろ覚えです、あってる?^^;)。
自分は、いつも利用していた直行バスが北ゲート着だったので、北ゲートから入ってた。
570 :
EXPO'774:05/03/11 11:47:00 ID:xZQj/LmH
571 :
当時小6:05/03/11 11:50:45 ID:gZ1oi3vA
>>570 ア゛ー、やっぱり間違ってましたなぁ・・・
虹でしたか^^;
>>565 >>567 なるほど やっと謎が解明されましたよ 科学の門というのは
万博終了後あのトマトがあったテーマ館を模して建てたものだから
てっきりそのまま残ったものだと勘違いしてたということか。
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。
それにしても当時の物はほとんど残っていないのは残念です。
テーマ館の建物が一番シンボルタワーもどきということから
そのまま残してもらいたかったな。
つくばエクスプレスが開通したら、万博跡地の近くに駅は出来ますか?
576 :
EXPO'774:05/03/11 23:10:14 ID:NYmVUmod
>>575 確か「万博記念公園駅」が近くに出来る気が・・・。
577 :
EXPO'774:05/03/11 23:27:15 ID:r+szPXZw
>>575 出来るけど、万博跡地からは結構遠い気が・・・。
578 :
EXPO'774:05/03/12 00:25:51 ID:X6AF9baS
>>573 懐かしい写真だなそれ。当時のことを思い出したよ。
579 :
当時小6:05/03/12 00:38:43 ID:Et6w+qy8
>>573 上から見ると、アメリカ館が芋虫みたい。。。
580 :
EXPO'774:05/03/12 04:59:14 ID:fGBiJFIE
王蟲!!!!!!
581 :
EXPO'774:05/03/12 09:13:30 ID:M49xUR/U
つくばで披露された掃除ロボットや警備ロボットが、
今回の愛地球博で実用化されるね。
巨大テレビも、現在各所で商業化されてるし。
つくばのメイン技術と言ってよかった映像やCG技術は想像を超えて発展したし。
582 :
EXPO'774:05/03/12 20:14:34 ID:4NSy+6Z0
たこ焼きラーメンまずかった
583 :
当時小6:05/03/12 21:47:18 ID:Et6w+qy8
584 :
EXPO'774:05/03/12 22:17:20 ID:tHfqChns
ぽっちゃん池の上にジャンボトロンを建てる計画があって、
水面に反射した映像とあわさってきれいだと思ったんだけど、
枯れても一級河川だからダメだったらしい。
なんでも大阪万博の映像集dvdが近いうち発売されるようで
つくば万博の映像集もdvdで出して欲しいな
それにしても何故か愛知万博って盛り上がりに欠けてるような
時代が変わったんですかねー なんかおやじ臭い発言スマソ
587 :
EXPO'774:05/03/13 00:48:01 ID:lBOxl2P0
いやー、懐かしいなぁ。
漏れは2回しか逝ってないけど、いまだに良く覚えてる。
当時中1、デカイ飛行機事故もあったな。
>>586 見たい
でかい飛行機事故ってJAL123便のことかああああああ
589 :
EXPO'774:05/03/13 04:08:15 ID:n7BbLPHl
科学万博に登場したコンピュータって、どんなのがあるかな?
590 :
EXPO'774:05/03/13 06:24:15 ID:Tt9ecVhw
つくば万博って大阪万博と同じレベルのモノだと思ってたけど、
違うんだね。
地球博で「大阪万博以来の万博」って言われるんだな。
科学万博だから違うのかな。
591 :
EXPO'774:05/03/13 12:28:24 ID:FlUZF4KM
>>589 広義だな。IBMがIBM-PCを出していたかどうかって所だな。機種名までは覚えてないけど。
>>590 単純に会場規模で言えば、大阪に比べて地球博が半分。つくば万博は、3分の1。
大阪300>地球博170>つくば100位かな。
大阪が別格で一般博。つくばは特別博。地球博も、特別博。
だから、むしろ、海洋博以降とクラスは同じ。
ただ、現在は一般博、特別博ではなく、
規模の大きい登録博と小規模の認定博という区別になった。
大阪万博以来の万博というのは本当は意味がない。
592 :
EXPO'774:05/03/13 13:04:16 ID:yYhdFecm
>>588 オレそれに乗ってたよ・・・
前のフライトだけど、ニュース聞いてびびった。
>>584 つくば市島名の東谷田川沿いに駅舎があって、記念公園までは1.5キロくらいはあるよ。
まっすぐ行ける道があるのか自分も知らないが。
594 :
EXPO'774:05/03/13 14:06:03 ID:nJTRPkpk
>>568 あの赤外線カウンターは正常に作動しないため、結局は手押し計数器を使ったそうだ。
595 :
EXPO'774:05/03/13 15:44:31 ID:lBOxl2P0
>>588 分からないけど、漏れと同い年の女の子が助かった
>589
IBM パビリオンには PC がズラりと並んでおり
ものすごくショボいゲームが動いていた
富士通パビリオンでは ATLUS のデモで FACOM があった希ガス
FM があったどうかは覚えていない
C&C パビリオンも翻訳システムを置いていたが、ありゃ ACOS か?
x8 シリーズもおいてあったような気もするが、ちょっと覚えてないな
汎用機は現物がそこにおいてあったわけじゃないとは思うけど
あと全く覚えていないが時代的に MSX 各機種が出ていた可能性がある
松下、日立、東芝あたりはどうだったか
日航機墜落事故のことですね
乗客のなかには万博帰りの人もいたようです
万博会場でも黙祷を確かしてましたよね
85年っていろいろありましたね
スペースシャトルも爆発したよね。
チェルノブイリも85年だっけ?
599 :
当時小6:05/03/13 22:48:33 ID:HN0DQtPB
87年じゃ・・・ない?
601 :
EXPO'774:05/03/14 10:32:28 ID:eaU6uXlh
万博終了後、博覧会協会に
「何か余っている記念品があれば譲ってください」と
手紙を出したら、非売品のチケットやらステッカー等の
お宝つくば博グッズをたくさん貰いました。
602 :
EXPO'774:05/03/14 10:50:14 ID:u3JYfjjd
当時高校生で、博覧会協会に知りあいがいて、開幕前に入場しやした。ショウスキャンの東芝館の開館式に参加したんですが、今は亡き岡田有希子ちゃんが来てましたね。
東芝のCM出演してて東芝館のマスコットガールだったんだね。合掌。
...にしても、愛知万博ったら「大阪万博以来35年ぶり」だとおぉぉ〔怒〕国際博覧会は海洋博、科学万博、花の万博あったやろーがって
愛知県の無知さにははらわたが煮え繰り返る。
富士通の翻訳コーナーのお姉さんが
肩からFM77?のキーボードを掛けて操作してたような気がする
>>450 もってる。2年前くらいは鳴ったけど最近は開くと
「づづづづ・・・」
と、異音がかすかにきこえっます。
>602
まあ、おちつけ
>195
今日やってた CX・デッドエイジ 『コスモ星丸』知らない年齢は何歳ぐらいだろ? 漏れ的に23歳かな?
>607
途中から見たから科学博ネタがあったとは・・・
ジャンボマックスは知らなかったぜw
巨大なトレーラーか飛行機かと思った
>>597 個人的には阪神優勝が一番思い出深い。
自分のひいきチームが生まれて初めて優勝のうれしさと言ったら…
…その気持ちをその後一回しか味わえてないのも辛い。
>609
85年は阪神ファンの親父が優勝にうかれてまだ小学生だった俺にこづかいを1万円くれたのを覚えてる。
あれから18年も低迷が続くとは思わなかったね・・・
科学万博筑波八十五開催二十周年記念
612 :
記念カキコ:05/03/17 04:04:24 ID:KVBbFLCQ
20周年おめでとうございます。
613 :
EXPO'774:05/03/17 04:14:15 ID:0nXYoLq4
あの頃の未来に僕らは立っているのかな?
夜空のむこうにはもう明日が待っている・・・
614 :
EXPO'774:05/03/17 08:04:29 ID:hTp6VwO2
今日でちょうど20年なのか
こんな板があって、こんなスレまであるなんて。
当時小学2年。幼かった故、皆ほど記憶が鮮明では無いが
幾つか覚えてる事がある。
学研の科学が何度も何度もつくば万博の事を書きたてるので
一人で想像を膨らませまくり、行きたくて行きたくて仕方が無かったが、
北海道に住んでいた俺は行けるとは露とも思わず。
が、その年の夏休み、家族旅行で親が連れて行ってくれた。
距離が短くてちょっとガッカリのHSSTやジャンボトロンが鮮明に記憶に残ってるなぁ。
後は貝殻状のパビリオンとか、どこも人がめちゃめちゃ一杯でなかなか入れ無い事w
父親が何時間も並んでくれたのを覚えてる。
TDLも当時できたてのホヤホヤで兄は万博なんか目もくれず、
TDLを楽しみにしてたけど、俺はTDLより万博の方が楽しみだった。
帰りは坂本九が乗った御巣鷹山に墜落した日航機と数便違い。
家で家族とゾッとした事を覚えてる。
20周年おめでとう。
616 :
EXPO'774:05/03/17 08:28:03 ID:1e3LqQjW
>>613 何かと思ったら夜空ノムコウかw
そうか。
あの頃は今現在が未来だったんだな・・・。
617 :
EXPO'774:05/03/17 14:30:41 ID:1AgTVbrt
当時二歳で行ったらしいが覚えてないお。
愛知万博で35年ぶりとかほざいてたから、ふざけんなつくばがあるだろ!と切れてみたが、調べたらつくばって総合万博ではなかったのね。
でも他の特別博とかとは違って大阪に並ぶくらいのなんかすごさを感じるよ。俺の脳内ではオリンピックみたいな万博っていう国際イベントがあって
日本では大阪、つくばで開かれてそして愛知なんだなあって思ってたよ。やっぱりつくばって三十歳前後の人には団塊の人にとっての大阪みたいな位置づけなんでしょうか?
ていうか今日でちょうど20年になるのか。なんだか今日無性につくば万博ってどんなんだったんだろうって調べたくなったんだけど偶然にも開催日だったのね。
>617
このネタ多すぎ
過去ログ嫁
と言っておく
> やっぱりつくばって三十歳前後の人には団塊の人にとっての
> 大阪みたいな位置づけなんでしょうか?
個人的にはそう
大阪は無理、沖縄は遠いし行ったとしても幼少ゆえ記憶が薄い
そしてつくばがポン
もうズッポシですよ
619 :
当時小6:05/03/17 21:02:19 ID:b3Rmqahb
もう亡くなってしまったけど、父方の親、つまりお爺ちゃんお婆ちゃんと三人で行くことが何回かあった。
で、会場内にポレポレバスっていうミニバスがあって一回確か300円で乗れて、年寄りだから会場内歩くの
大変だからってんで、それによく乗った。
ポレポレっていうのはスワヒリ語でゆっくりという意味なので、ホントにゆっくり走ってた。
620 :
EXPO'774:05/03/17 21:56:36 ID:kvtNuRGw
当時小学生で今でも覚えてるのは電力館のライドに何回も乗ったのと
スフィンクスの形した集英社館
あとコスモ星丸が好きでメダルも買ったし、宿題の版画も星丸彫ったよ
621 :
EXPO'774:05/03/17 22:01:41 ID:e4DpVshi
中学の修学旅行でディズニーランドとセットで行ったなあ。
原宿のフリータイムもあったよ。なんの修学???
622 :
EXPO'774:05/03/17 22:16:23 ID:ElTRX676
>>597 85〜87は、日本国の黄金年間なんですよ
>>604 >「づづづづ・・・」
鉄道唱歌は、そんな変な歌じゃないですYO!
623 :
EXPO'774:05/03/17 22:24:49 ID:exDMsOVB
>>195 愛知万博は総合万博の癖に地球博とかいうタイトルにしてるから、
エコロジーにテーマを限定した特別万博にしか見えないんだよな。
で、宇宙博や科学万博や花博や都市博の立場はどうなるんやねん!
ってなるわけよ。
624 :
EXPO'774:05/03/17 22:29:08 ID:BVffHV+e
あれから二十年たったのか…
万博中央駅で「音が出る記念切符」のために徹夜したあの夜から20年か。
むろん、記念切符を手に入れた後は連接バスに乗って初日の万博会場へ行ったよ。
眠くて何がなんだか覚えてなかったけど。
当時14歳、中学2年の終わり。
スクールウォーズを毎週欠かさず見ていたよ。
科学万博開催20周年を記念して つくばエクスプレスが開通しまそ。
>625
つーか20年おせえ
627 :
EXPO'774:05/03/18 04:08:02 ID:ML8Guut6
>>621 関東の人間にとっては
「ディズニーランド2回行ったことあるぜ」とか
「おれはつくば万博3回行ったぜ。パビリオン制覇した」とか
セットの話題だったな。
628 :
当時中2:05/03/18 08:16:19 ID:G4KQ5DMk
>>619 「チャララ〜チャラララ〜」みたいな
ポレポレバスのメロディーが懐かしい。
>>624 ラーメン屋の親父が死んだ放送の次の日につくば万博が開幕したのは覚えてる。
入場料っていくらだったけ?
>627
過激派つくば厨だった漏れとしては
セットって言うか戦争だったなw
Disney は嫌いじゃないけどね
でも WB (Looney Toons) の方が好きだけどw
632 :
当時中2:05/03/18 15:17:38 ID:G4KQ5DMk
つくば博ってパビリオンの色が
原色ばかりでカラフルだったけど、
愛知博は地味なものばかりだよね。
「サツキとメイの家」が凄い人気らしいけど、
茨城にはあんな家たくさんあるよ。
633 :
当時中3:05/03/18 15:24:08 ID:uqou73mE
>>632 まあ、エコロジーがテーマだからな。
つくば万博の頃は、バラ色の21世紀を夢見ていたなあ(笑
IT時代を垣間見た科学万博
富士通館の3DCGは凄かったな。
636 :
当時 中1:05/03/18 21:03:55 ID:LyldyXsC
今見なきゃ見れないぞって思わせるものがつくば博にはあったように思う。
観覧車にのったとき、カップルと相席になって宇宙食食べつつも非常に
気の毒に思った記憶がある。
637 :
EXPO'774:05/03/18 22:19:44 ID:+V9wWXvj
>>633-634 あのときと比べて一番進化したのはITだが、
あのときの方がバラ色だと思えるは皮肉なもんだよ(w
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
いい時代はもう二度と来ないのかも・・・
>640
うぉ!あなたの一言で眼が覚めたよ!!
そうだよな!!21世紀は僕らの時代なんだ!!
美しく明るくいつまでもつづく人類の営みと輝く未来都市をつくろう!!
>>630 言われてみると、入場料がわかる資料ってないね。
例の科学万博本にも記述がないし、
ちょっとググってみても見つからない。
図書館で公式記録を見ないとダメかも……。
>>642 大人:2700円
中人:不明
小人:不明
>>643 大人:2700円 → 大人:2700円らしい
645 :
EXPO'774:05/03/19 03:43:04 ID:N+zX5F3Q
富士通館!ファナックマン
富士通館!コミュニラボ
富士通館!ユニバーーース
646 :
当時中2:05/03/19 07:08:02 ID:LWvwdbhd
普通入場券
大人:2700円
中人:1400円
小人:700円
夜間入場券(午後4時〜)
大人:1400円
中人:700円
小人:400円
647 :
当時小6:05/03/19 07:16:51 ID:sxW/9BHX
小人700円だったか!
子供でよかった^^
648 :
当時小6:05/03/19 07:18:42 ID:sxW/9BHX
でももうちと大人になってればもっとちゃんと理解できた部分もあったから、複雑。。。
649 :
当時中2:05/03/19 07:38:29 ID:LWvwdbhd
東京 関係者ら650人が懇親会
1985年に筑波研究学園都市で開かれた国際科学技術博覧会
(つくば科学万博)の開幕20周年記念懇親会が17日、東京都内で開かれ、
政府や県、民間など当時の関係者約650人が開催時を振り返るとともに、
親睦を深め合った。
懇親会は財団法人国際科学技術博覧会協会同窓会(ほしまる会)など
4同窓会が主催。20周年に加え、今月開幕する愛知万博(愛・地球博)
の開催年が重なり、今回5回目の懇親会は過去最高の参加者となった。
あいさつに立ったほしまる会の伊原義徳会長は「世界で最も成功した
特別博。一生懸命努力して成功したという思いが皆さんの心の中に永く
留まることを願う」と語り、当時を振り返った。
会場では久しぶりに顔を合わせた当時の関係者が笑顔で旧交を温めると
ともに、互いに一層の活躍を祈った。
科学万博は85年3月17日に開幕。48カ国と37国際機関が参加し、
「人間・居住・環境と科学技術」をテーマに半年の期間中、入場者は
2033万人を数えた。
(3月18日付茨城新聞より)
650 :
当時小2:05/03/19 07:38:31 ID:JEihqvVV
>>648 (´・ω・`)漏れも。
それでもすごく楽しかったけど。
651 :
EXPO'774:05/03/19 12:32:52 ID:U0Kp1BBb
遠足で行ったなぁ。
学校の遠足だと優先的にパビリオンに入場できたんだよな。
並んだ記憶が無いもん。
で、俺らが行った日は、凄いヒョウが降った。
初めてヒョウを体験したよ。
さすが万博だと思ったね。
652 :
EXPO'774:05/03/19 13:35:41 ID:RVxBrZVF
>>646 安いな。ぼったくり愛知万博とは天と地の差。
企業パビリオンはつくばの方が全然多いのに。
それにしても愛知万博は参加企業が少ない。
653 :
EXPO'774:05/03/19 14:13:58 ID:+Kddf8EC
>世界で最も成功した特別博。
いいね〜。
つかプロジェクトX化してくれないのか
愛知博は4800円だっけ?物価を考えても相当ボッテねえ?
655 :
EXPO'774:05/03/19 17:17:33 ID:6zHpArKI
4600円
>655
そか。dクス。なんか愛知博の中のレストランも高いらしいね。
つくばのときはどうだったか覚えてる?俺小2だったから覚えてないんだが。
657 :
EXPO'774:05/03/19 18:59:54 ID:508zY2oJ
自分は会場の取り壊しの時まで働いていた。時々関係者の人とかコンパニオンと
思しき人達がやってきて中を少しでいいから見せてくれとやってきたもんだ。
そしてゲートの所でぼんやり立って、ちょっと悲しそうな顔して帰っていった
あの人達は今。。。もう20年前だもんなぁー
658 :
EXPO'774:05/03/19 19:30:50 ID:fZriBXlC
俺の人生の中の心残りの一つは
この万博にいけなかったこと
行ったけど覚えてないこと
よっしゃ、大阪万博スレに追いついた!
>>646 当時「中人」でした。なつかしひ。
661 :
EXPO'774:05/03/19 23:19:46 ID:2H95mjDM
>>651 俺もその日に行った。
健康・スポーツ館で映像を見ていたら「バチバチ」とすごい音がして、何事かと思った。
表に出たら小石のようなヒョウがたくさん落ちていて、びっくりしたよ。
つくば万博で少林寺の演武やったwww
>>661 漏れもその日に行ってた
あのヒョウのおかげでお年寄りが二人会場内で亡くなっていたんだよな
664 :
651 :05/03/20 04:15:08 ID:5xxucr2u
まじで?
けっこうこの中でも行って人いるんだな。
遠足?
遠足の日とかで決まってたりして。
665 :
EXPO'774:05/03/20 04:28:20 ID:fU4Labd0
うわ懐かしい!
当時小6…700円だったのか!
入場料が意外と安かったのに驚いた。愛知ぼったくり杉
茨城の県央地区だけど、親がそういうの大好きだったみたいで3回行った。
面白かった記憶はあるけど、具体的なことはあまり覚えてないのが勿体ねー。
宇宙とか原子力とか未来っぽい記憶が。
…住友館とか日立館とか東芝館、観覧車とかに乗った。メダルも。
観覧車に乗ったら、カロリーメイトみたいな宇宙食(自称)を貰った。
夏の夜風が気持ちよかった。。
一生忘れられないですよ…
帰りに当時の全財産(9000円)を落としたゆえ。orz
667 :
EXPO'774:05/03/20 06:16:37 ID:HlcKYivK
おいらは5回行ったなおやじが会社で優待券もらってきたな
あとはじめたチキンナゲット食べたな万博で
あのころ前つくば市長は県議だったからそのとりまきはけっこう
潤ったな 今ではゆーわーるど一緒にやってるしな
土浦のカンコウホテルもそうだなやっぱ身内が政治家だといいな
何年か前の100億横領の金も流れてんだろうな
つくばは成功だったの失敗だったの?
少なくともこれだけの人にとって大方はいい想い出になってるようだが。
670 :
EXPO'774:05/03/20 12:10:41 ID:70NYyKrj
成功!
延べ入場者数
20334727人 1日最高338539人
駐車場利用台数
団体バス111994台 マイカー1419063台
迷子12252人 外国人入場者約80万人
拾得物32628件 遺失物21039件
診療所利用者15744人
ごみ排出量5179t
シャトルバスで約40億の赤字を出してるが
全体として黒字だったようです。
その他、つくばの国際認知、開発など総合的に見て
成功といえるでしょう。
671 :
EXPO'774:05/03/20 12:20:36 ID:6qWd8AzN
健康スポーツ館のNo1コンパニオンは元巨人の野球選手と結婚した。
まぁモデルクラブの人だから当然めちゃめちゃ良い女だったけどね。
672 :
EXPO'774:05/03/20 12:59:14 ID:SpXEf4OL
つくばの成功のせいで
その後、クソ博覧会が増えた
673 :
EXPO'774:05/03/20 13:29:15 ID:yfArmYvm
♪わたし〜星丸〜
♪あなた〜友達〜
だったかな?
みんな、CMソング覚えてる?
674 :
EXPO'774:05/03/20 14:35:40 ID:rhaRoMHX
ほとんどゲーセンでゼビウスしてた事を後悔してます
>>674 そういや会場の中にゲーセンがあったような。
安かったんだっけ?
>674
何しに万博行ったんじゃw
♪さような〜ら わが胸に〜 20世紀の花が散るぅ〜
>>668 つくばは科学万博 → 研究学園都市として
20年間に渡って現在もまだまだ発展中だし、
大成功でしょう。
対して、愛知万博は、
環境をテーマにしながら自然破壊、
とても将来を見据えたプロジェクトとは言えないな。
679 :
EXPO'774:05/03/20 16:57:47 ID:+OfO5MMB
つくば万博、高校生のときに友達と行った。
食堂はどこも混んでたしお金も無かったので、万博会場のはずれのほうで
割烹着を着た地元のオバチャンらしき人達がやってるテント屋台で、
味噌田楽とおにぎり、サンドイッチを買ってベンチで食べますた。
前2品はまぁ、普通に食えたのだが・・・問題はサンドイッチ。
タマゴサンドだと思って買ったら、食べてビックリ!!
タマゴの黄身に見えたのはカラシで、白身に見えたのはなんと細かく切ったウドンだった!
(つまり、2センチ大にカットしたウドンとカラシをボールで混ぜて薄い食パンに塗りたくった
食いもんね。ありえね〜)
おなかがすいてたから、ガブッとかじったらもう、すご〜く辛いのなんの・・
このなんちゃってタマゴサンド、食べたことある人いる?いたらレスきぼん。
>>679 ワラタ
ありえねーw
むしろ食べてみたい
681 :
EXPO'774:05/03/20 19:13:07 ID:hWJmGyoO
コスモ星丸は高校生が作ったとは思えない完成度
682 :
当時中2:05/03/20 19:52:26 ID:XQsUvftq
683 :
YKK:05/03/20 20:02:20 ID:6OmZanCZ
当時小学生だったけど、どこも2−3時間待ちの行列ばかりで
並ぶのが面倒であちこち歩き回っていたような気がする。
愛地球博は関東から行く価値があるのかな?
684 :
EXPO'774:05/03/20 21:25:38 ID:JcDwFM8Y
TDLの入場料と同じくらいだと思ってたけど
子供で700円なんだね。
確かリニアモーターカーは別料金の記憶があるけど
パビリオンに入るのはタダだったっけ?
当時小学4年生。
行列を横目に、一緒に行った父親の顔が利く企業のパビリオンに
裏口からスルッと入れてもらった。
そういうパビリオンでは立派なパンフレットやシール、バッジなど、
おみやげもたくさんもらえた。
涼しい応接室でジュースを飲ませてくれたところもあった。
でも一番行きたかった集英社館はコネナシ、
炎天下に長蛇の列で諦めてしまった。
家に帰ってから、やっぱり並べばよかったと深く後悔した。
万博に人生の酢い甘いを知った夏休みだったよ。
>685
スゲぇな
当時の漏れが聞いたら間違いなく殴ってるぞw
お父っつぁん何屋さんなの?
芙蓉、健スポあたりな気がするが
687 :
EXPO'774:05/03/20 23:44:54 ID:RqQfLOXn
団塊ジュニアSMAP世代にはたまらん万博ですなあ
688 :
EXPO'774:05/03/21 00:37:28 ID:MDb/u7t+
集英社館は大した事はなかったから後悔する事はないよ。富士通のザ・ユニバースと
鉄鋼館の立体映像見れればまぁ元は取れたと思う。できればNECの宇宙旅行映画、
サントリー館の渡り鳥の映像辺りを見れればそれでヨシ。ちなみにコンパニオンの中で
最高品質だったのはIBMパビリオンだった。
つくば万博クロニコルを買ってパビリオン達を見てたら
凄い懐かしい気持ちとまた行きたい気持ちでたまらなくなったよ
パビリオンの形が特徴あるのが多いよな
690 :
当時小6:05/03/21 01:08:38 ID:kNr5ik5u
そういえば、整理券方式のパビあって、それあれば何時間も待たなかったような気が・・・
サザエさんの中にも科学万博を題材にした話があったな
692 :
EXPO'774:05/03/21 01:20:01 ID:/l3BHmGz
愛知万博につくば館っていうのを作って欲しかった。
あの技術は今、みたいな・・・。
>688
各種外国館
とりわけ、ソ連
と、エロエロなウチのオヤジが申しておりました
>690
その整理券を取るのに
これまた並ぶわけだ
当時はあまりにも人がいてうんざりして
星丸の大きなバルーンの中で跳ねて遊べる奴や川の方に逃げて
遊んでた記憶があるな。今行ったらパビリオンの写真とりまくりだわな
696 :
当時小6:05/03/21 02:59:47 ID:kNr5ik5u
697 :
EXPO'774:2005/03/21(月) 05:12:58 ID:HT/FFheQ
ポッちゃん湖だっけか?池あるよな
万博の時関鉄バス新しくしてちょっと前に
はまだ走ってたような
698 :
EXPO'774:2005/03/21(月) 07:15:50 ID:EhIn8M2u
科学万博のジャンボトロン以来、それより画面の面積が大きいテレビって出るのだろうか??!
699 :
EXPO'774:2005/03/21(月) 07:34:10 ID:szqEpwsj
>>679 そういえば会場外に地元の人が万博客目当ての屋台を開いてたっけな。
会場から駐車場に行く帰り道でタコ焼き買ってみたが、
それにはタコが全く入っていなかったっけ_| ̄|○
客が寄りつかないから質を落とし、そのためにさらに評判悪くして・・
けっきょく地元民屋台は軒並み大赤字だったらしいね。ざまあみろって感じw
愛知万博は大阪万博以来の一般博とマスコミは宣伝しているが、
愛知万博は特別博として開催を申請している。
(申請中に一般博と特別博の区分けが無くなった)
愛知万博はつくば博や花博と同じレベルなのだ。
なぜマスコミはこういう大嘘を吐き続けるのか?
トヨタあたりから協力金と言う名の金をもらって提灯報道しているのかな?
(参考)
一般博=テーマ2つ以上、パビリオン建設費は参加国もち
特別博=テーマ1つ、パビリオン建設費は開催国もち
さっきはなまるマーケットで斉藤アナが20回行ったと言っていた。
彼は取手出身。
私のつくば博にまつわる想い出は、つくば博への遠足のバスの中で
同級生があの娘とスキャンダルを歌っていたこと。
すごく下手くそだったから。
万博ってななんかIOCみたいな国際的な団体とかあるの?
ていうか愛知が一般博なのに特別博臭がしてたのはそのせいかな?
703 :
EXPO'774:2005/03/21(月) 11:28:23 ID:Cf4+KO0b
富士通パビリオンのザ・ユニバースの映像は
2年後のさいたまの大宮でやっていたグリーン・ハーモニーでも使いまわしていた。
しかし、平面スクリーンだったから筑波みたいな感動はまったく無し。
>>700 愛知万博の「大阪万博以来の・・・」という宣伝を聞くたびに
つくば万博はなぜ数に入らないのだろう?
と思っていたのですが、そういうことだったのですか。
連日の愛知万博持ち上げ報道を見るにつけ、
必死だなぁ・・・という感動しか覚えませんけど。
>>一般博=テーマ2つ以上、パビリオン建設費は参加国もち
>>特別博=テーマ1つ、パビリオン建設費は開催国もち
もしかして名前が「愛」と「地球」博なのはこのせいだったり…
>690
日立館じゃなかった?廻る劇場。3D上映もあったと思う。
708 :
当時中2:2005/03/21(月) 19:53:30 ID:ZhOiljk6
整理券方式のパビはたくさんありますよ。
709 :
当時中3:2005/03/21(月) 22:33:06 ID:p9DkKYa+
>>708 最初は日立だけだった。
開幕してすぐに富士通等人気パビリオンでの長蛇の列が問題になって、4月頃から整理券方式を
導入するパビリオンが増えた。
1985年3月は天候が不安定で雨が多かったと言う話も聞いたことがある。
(言われてみれば、3月中に二度会場へ行って二度とも雨だった)
…TDLのミートザワールドを見たとき、つくばの日立パビリオンを思い出したよ。
そのミートザワールドも…
710 :
679:2005/03/21(月) 23:40:09 ID:EBNTNIfM
>>699 レスさんくす。タマゴもどきサンド、会場内で売ってますた。
(一応あんなモンでも公式フードっていうのかな?)
つくば博ってハイテク、宇宙、NASAと当時の最先端技術がウリだっただけに
かえって地元のローカルっぷりが目立ったような希ガス。。。
711 :
EXPO'774:2005/03/22(火) 11:02:05 ID:JHLrEdTJ
つくば万博、大好きだったよ。この前荷物整理していたらチケが15枚も
出てきたw
とんねるずも好きだったからエキスポスクランブルも並んで見に行ったw
85年って、特別な気がするね。アイドルとかで「86年生まれ」とかみると
「ああ、万博しらないんだ」とか普通に思ってしまうw
85年が中心になってるんだな、おいらの頭w
でもその頃って、ゲームとかテレビとか一番面白い時期だったんではないかな。
>85年が中心になってるんだな、おいらの頭w
オレも同じだw
エキスポスクランブルって言ったんだっけ。
TVの公開収録やってたな。
デビューしたばっかの浅香唯を生で見て、
かわええ、と思った中3の夏。
今目が合っちゃったよ、とか勝手に思ったりしてw
富士通は並んで入ったよ。
あの立体映像、分子が触れるような錯覚を感じたほど
目の前をフワフワしていたのは忘れられない。
愛知博ではそこまでのインパクトがあるんだろうか?
あとNECも並んで入ったな。
それ以外は並ぶのが面倒だったんで、外国館巡りしてた。
そういや政府関連施設で二足歩行ロボットがあったけど、
当時は天井からケーブルが何本もぶら下がっていて、
歩きもたどたどしく目茶苦茶遅かった。
今のASIMOや愛知博の乗れる奴はすごい進歩だと思う。
>709
だね
整理券発行が自動化されていた唯一のパビリオン
>689
愛知万博じゃ10年もたったら記憶から消えそうなの多いけどなw
パビリオンが丸三角四角で統一されてるよね。本当今見てもわくわくする会場だよな
未来都市みたいだ。当時小学生の時も積み木で万博会場を作ってたのを思いだした!
717 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 00:26:18 ID:Sx59eb+p
>>674-676 だったらNEC行けば良かったのに〜
面白かったよ宇宙船操縦出来て
つくばエクスプレスと横浜みなとみらい21線の2つが
やっと今頃開業するのは感慨深いものがある
(ゆりかもめが実は都市博用の乗り物だったって知ってた?)
718 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 00:30:27 ID:Sx59eb+p
>>703 つい最近まで幕張の富士通でザユニバース上映してたよ
今では団体予約時のみだけど
>718
?
閉館したような気がするけど復活したの?
ミイラ見た(;´Д`)
721 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 03:23:28 ID:50Tyx3bp
富士通館の立体映画また見たーい(*^Д^*)
>>720 集英社館のストロボフラッシュピカピカ点滅コマ送り状態は堪能したが、
こと肝心のミイラに関しての記憶は、これっぽっちも残ってない。
幕張の富士通ドームシアターは
まだ個人で観覧できた時代に行きました。
つくばでは富士通館を見ていなかったので
楽しみにしていたのですが……
感想は「大田(テジョン)で見たのと一緒かよ!」
1993年に韓国の大田で行われた万博で
富士通パビリオンを見たのですが、その再演でした。
つまりあの映像は少なくとも大田と幕張で
2度有効活用されたわけですね。
724 :
当時中2:2005/03/23(水) 08:51:16 ID:XZHet5Xu
ユニバースはつくば終了後しばらくのあいだ
OMNI を持ってるところはもちろんのこと、
フラットスクリーンに焼きなおしたのも作って
結構営業回りしてた気がするけど
幕張に行こう行こうと思いつつ
ついに行けなかったのが心残り
「2」は見たけど
>>704 メインスポンサーの世界のトヨタ様に配慮して引き合いに出してるのが大阪なんだろ。
727 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 16:05:29 ID:iuTvBJh5
アルバム整理してたらパビリオンのパンフが出てきた。
住友館、ソ連館、WTO、ガスパビリオン、いばらきパビリオン、東芝館など
728 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 18:14:56 ID:ljyVO0pl
友達が開幕式にヒデキのバックで踊ったらしい。(当時小学生)
電電公社(現NTT)ロゴのテレカを未だに持っている。
コスモ星丸のイラストの。
730 :
EXPO'774:2005/03/23(水) 21:32:44 ID:JZDtuUOg
私は最終日に行って、帰る時にコンパニオンのお姉さんにバイバイされて
大泣きしたよw
それくらい万博には思い入れがあったなあ。
大阪万博以来の博覧会と愛知万博の事をテレビで聞くたびに
私の中ではつくば万博だけが万博であると心に思うw
だって、鉄鋼館や富士通パビリオンの衝撃はすごかったよね。
目の前にバットやサッカーボール、フェッシングの棒みたいのが飛んでくるんだぞw
ちなみに当時小学5年。
731 :
当時中2:2005/03/23(水) 21:45:09 ID:XZHet5Xu
>>730 wの使い方がちょっと違うけど・・・
最終日はコンパニオンがみんな泣いていて、レイニーブルーだった。
>730
明日からネズミー野郎どもとどうやりあえばいいのかと
真剣に悩んだあの日w
733 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 02:30:30 ID:q2jkxNF1
>>550 数年前までに幕張の富士通に立体映画を見に行けば
セットで連接バスも見られるね
734 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 03:00:19 ID:q2jkxNF1
>>462 1小惑星帯に遭遇だ
左 中 右 答 左
2 ブラックホールだ
左 中 右 答 どれを選んでも逃げられないw
3 スペースデブリ(宇宙漂流物)だ
(着席時会員カードを入れるとビームボタンが光る)
動く照準がデブリに重なった瞬間にビームボタンを押すんだ
みんなが同時に押せばビームが発射される
撃破率○○%以上でクリアだ
4 着陸体制
水平 直滑降 進入角度に対して平行
水平では大気に跳ね返されて押し飛ばされる
直滑降では加速しすぎて燃える
正解は進入角度に対して平行(少しシャトルの頭を上げた角度)
自分の場合は直滑降を選択して それに決定して1回ミスったけど
次で正解してグッドエンディングだったよ
あと 席の左側にカメラがあって色々な場面で スクリーンに顔が映ったね
735 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 03:06:36 ID:q2jkxNF1
>>471 あったあった!
つくば博に行く前も行った後も
平日の夕方は毎日
先にフジテレビかTBSのつくば博の番組(カナダ館かどこかで生放送)見て
その後5時か6時〜NHKでやってる番組見てた
民放のほうのやつで3D映像特集の回のときに
富士通と日立のパンフと3Dメガネを用意して妹と見てたら
パンフに印刷されてるような普通の立体画像(少し飛び出して見える)が放送されて
それだけでも良かったんだけど
最後に不意打ちでユニバースの動画が10秒くらい出て
突然目の前で物体が飛びまくって驚いて叫んでしまったw
736 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 03:08:34 ID:DwDHH8TP
ほえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
737 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 03:09:11 ID:q2jkxNF1
>>469 俺はUCC(上島コーヒー)館でコーヒー飲んだぜ
確かすぐ近所にアメリカ館とガス館があったような気がする
738 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 03:14:19 ID:q2jkxNF1
>>734 の内容は
>>735のNHKのやつで
NEC館特集の回で
全問題ネタバレやってたおかげで全回答を"映像付きで"見れた
NECパビリオンはエレクトロガリバー電力館を抜いて一番好きなとこだったから
1日も早く特集が見たかったけど 内容がモロにネタバレなので
かなり最後のほうだったと思う
それでもここまでやってくれるとは 本当にありがとう
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 富士通館は世界を席巻する
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
ジャンボトロンの画面に田代ネ申が映されてた
全天周! 全天周! 全天周!
パニオンにしか興味なかった。
立って乗るジェットコースターでビビッた。
飯がマズー。
以上!
>740
てか、くわまんと一緒にスクランブルの司会やってなかったっけか
NHKの地球博関連番組でことごとく無視されてるのが悲しい
745 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 12:28:46 ID:1c9rlzQV
オレどうやら最終日に行ってたみたい・・・
ジャンボトロンに閉会式13:00と写ってる写真があった。
そういえば帰り際にめちゃくちゃ安くお土産を買ったのを思い出した。
746 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 14:24:23 ID:uxw5YGai
今、NHKで「愛・地球博」の開会式をやってるけど、やっぱり「大阪万博以来35年ぶりの『国際博覧会』」って言ってた。
「海洋博」や「科学万博」がテーマを定めた博覧会というのは知ってるけど、せめて「日本で5回目の国際博覧会。総合的な万国博としては、実に35年ぶり」と言ってほしいね。
35年ぶりという久々感を前面に出したほうがが人々の注目を集め易く、入場者数に反映すると考えているのかもしれないが。
747 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 14:28:07 ID:LGQyScjp
>>746 >35年ぶりという久々感を前面に出したほうがが人々の注目を集め易く、
そういう意図なんでしょうねえ。
ところが、これが却って万博ファン、万博に好意的な人々の反感を
買っている訳ですね。
748 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 15:13:19 ID:ApORsdCK
愛地球博の開会式
ホンダのアシモ、
ソニーのキュリオ、
トヨタのトランペットロボットの3社共演・・・
すごく感動したよ。
つくばに比べてつまんなそうだったけど、
行きたくなってきた。
86年生まれにとっちゃかなり疎外感感じるスレだ。w
愛知万博で思い出作っちゃるー
>>749 82年生まれでも疎外感感じるよ(w
90年の花博は小学2年生だったからあまり行けなかったし
今年の万博は行けるだけ行こうと意気込んでるよ(w
751 :
EXPO'774:2005/03/24(木) 18:12:14 ID:SxOUbJzk
愛知博も特別博なんだけど、たまたま2000年に国際博覧会条約で
万国博と特別博の条項がなくなり、今後5年おきの万国博に統一された
ちょうど愛知が2005年に申請してたのでたまたま万国博と銘打ってるが
中身は地方博なんです。
んで、テーマが環境の割には
環境とは関係ないロボットの展示をしてる矛盾
演奏するロボットや2足歩行ロボットが
いったいどう環境に役立ってるのか疑問
せめて、万博の全エネルギーはソーラーとか風力とか
別の電気エネルギーにすべし!と思う。
ちなみに、つくば博のGASパビリオンはすべて燃料電池だったそうな。
>>749 >>750 つくば万博は、終わった時にはもの凄い喪失感を感じた程の深い思い出になった。
愛知万博もいままでの経緯からいろいろ批判はされているけど、
始まってしまえばそんな事は関係ない。
きっと半年後にはいい思い出になるよ。
未だに、電電公社ロゴ(現NTT)のテレカ(コスモ星丸のイラスト)を持っているんだが、
これって価値ありそう?
電力館のテーマソングを野宮真貴が歌ってたらしいんだけど
あの人カナーリ歌手歴長いんだな
俺もそのことを知ったときは驚いたよ
>>753 電電公社時代のテレカはそもそも種類が少ないので、
大概いい値が付いたらしい。
でも、今やテレカそのものが世間から消えてしまったからな。
いくらマニア向けとは言え、市場がまだあるのかどうか。
そういや、会期中に電電公社→NTTになったんだよな。
記念のNTTのキーホルダー貰ったよ。
電力館のテーマソングは「素敵なラブパワー」だな。作曲は富田勲。
感じ〜る感じるラヴパワ〜♪まぶし〜まぶしいエネルギ〜♪
758 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 02:09:22 ID:W8/ZVzP2
地元の人は万博グッズがまだあると思う。
うちには住友パビリオンのタオル掛けがいまだに実家にありますw
最終日は万博グッズをタダであげてたよ。うちも山ほどキーホルダーもらってきた。
759 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 04:11:01 ID:kZdTxD4c
>>753 漏れも持ってる。
NTTになる直前くらいでテレカ普及初期のころだよね。
760 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 10:38:08 ID:DCoeBoWp
コスモ星丸のAA欲しいな。
761 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 12:05:50 ID:IX9QoTEU
専用列車借りて近隣の学校総出で見に行った。エキスポ臨時駅ってのがあったな。
ゴルフボール大の雹が落ちてきたりとイベント盛りだくさんで楽しめたよ。
763 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 13:03:41 ID:olbpYKLl
つくば万博のどっかで使用した3Dメガネをまだ大事に持ってるんだが
愛知万博では使えるトコが無いようで残念
>763
F通のだったら
「スパイキッズ3」あたりをオススメしておこう
765 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 15:05:11 ID:gXgVs7BN
似顔絵ロボットに墨で似顔絵描いてもらった。
プリクラじゃなくて、こういうの置いてほすぃんだけど。
国鉄のエキスポ列車(名前失念)だかなんだかが、
おいらの町にもやってきたよ。汽車二両ぐらいの中にエキスポ関係の
展示があるヤツ。
高校の時、絶対みたいと担任に直訴したら、
終わりの会を早めに切り上げてくれたなぁ。
767 :
EXPO'774:2005/03/25(金) 17:54:39 ID:hezuQQEJ
>>763 私も持ってる。家族4人分ある。他に使い道ないかなぁ?
コスモのステッカーとかもとってあるけど使い道がないorz
つくば博の記念コイン5枚ほど持ってるけど
770 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 00:16:28 ID:cnzZy4lN
20年前の今日、初めてつくば博へ行った。
この日所用のため、つくば博のあと、会場から名古屋へ直行した覚えがある。
20年後の同じ日、まさか愛知万博の開幕の日になるとは・・・。
また愛知万博の年につくばへ電車が開通することになるとは・・・。
>>767 エキスポトレインのことだね。
ブルートレインを改造して日本全国駆け回り各地で万博のPRをしたやつ。
自分も見に行ったのでよく覚えとります。
772 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 01:42:52 ID:jg04grfu
日立で座席が回転するときに流れてた
「まわるまわるまわる〜」
が今でも何か回る度に脳内で流れる…
最終日会場から出るときにコンパニオンのおねいさんと涙をこらえてお別れしたものの、
万博中央へ向かう連接バスの中で聞いたラジオきらっとの最後
「これで全ての放送を終了します」
というのを聴いて涙が出てしまった。
当時中2ですた。
773 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 01:50:41 ID:jdMqcMIB
昔なら騙されていったが今は行かんな。
こういうのって陳腐でつまんないのが相場。
ある程度文化教養レベルが高くなったら行かんな。
774 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 04:10:04 ID:b2RtNtqL
♪回る回る回る回る 離れられない2人
by ユニコーン
775 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 06:23:58 ID:1im4hBUX
ロボットとか、近未来的で良かったなぁ、
ピアノを弾くロボットとか、
776 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 07:47:35 ID:j5W2p3J7
親がウォークマンがもらえる券とやらを知人かどっかからもらってきて、
せっかくだから行こうということになった。大手電気会社の館の
入口のアーチ状のとこでもらった。貧乏百姓が一両ひろったような気分だった、当時小5。
778 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 08:59:20 ID:MQg2qNj9
当時からこういった技術を蓄積し、
現在の情報化社会に貢献した技術者たちに拍手を送りたい。
本当に"科学"万博にふさわしい内容目白押しだったし(当時)
779 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 12:41:58 ID:u03wYD/q
企業パビリオン充実してたよね、、、、愛知よりも。
三井館だったかな。小さな笛を配られて、弟と一緒にピーピー吹いたよ。
その笛、今あったら立派な防災グッズだよ。大事にしときや。
781 :
BIE:2005/03/26(土) 16:08:28 ID:G2OpMZrd
大阪万博も沖縄海洋博も愛知万博も全部「都道府県名」がついてるのに、
筑波の科学万博だけ県名がついてないよね。
常磐新幹線はできそうもないし、
「つくばエクスプレス」もつくば止まり。
茨城県庁の役人はよく我慢できるね。
折れはこのときまだ小学生で、親と一緒に行動するしかなかったので、
しっかりとつくば博を見ることができなかった。そんな折れも大人に
なって今は名古屋に住んでいる。今度は全期間入場券で全制覇するつもり。
783 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 16:23:11 ID:gmANbWfT
某万博と違って弁当持ち込み自由だったよね?
784 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 22:47:13 ID:oEjBpgjm
>>783 だった。でも会場内の食事する場所はどこも高いしうまくなかった。
ラーメンを食った覚えがあるが、800円もしながらチャーシューではなく
縁の赤い安物のハムだった。
785 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 22:52:31 ID:jg04grfu
三井の笛っていくつか音色があったよね?
786 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 23:02:12 ID:ABMMXSoO
>>781 「茨城科学万博」だとかえってイメージ悪くなることを自覚しているんだろう。
・・・と茨城県民の漏れは自己分析するw
超遅レスだが、「万博臨時駅」こと万博中央駅は万博終了後何年も経ってから
「ひたち野うしく駅」として再開。だったらはじめから存続すれば良かったのに。
788 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 23:25:12 ID:19v+cz2p
>>787 単純に日本の頭脳都市としてのつくばを内外にアピールするためだろう。
科学博をつくばでやるからこそ意味がある訳で、
主催地の都道府県名をつけなければならないなんて云われはない。
789 :
EXPO'774:2005/03/26(土) 23:32:23 ID:gfIjLZUE
出たばかりのミノルタのオートフォーカス一眼を持ってるオサーンが沢山居た。
少し羨ましかった。
筑波博当時、土浦市民で厨房だったよ。
今現在、名古屋在勤10年目。
万博紹介番組とか見てても、筑波と何が違うのか分からん。
BIE主催の博覧会コンセプトがコレなんだろうけど。
目新しさも感じないし見に行く気も起きないってば。
791 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 00:01:49 ID:3fjhD4Wa
1985年を懐かしみに愛知万博へ行くヤシも多いと思われ。
792 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 00:03:21 ID:T5YtZRLF
クレオ 西武百貨店・ジャスコに行って
とんねるず に会った。
793 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 00:16:02 ID:lYiEBycu
>>791 そして「全然面白くねぇ…年食ったのか?俺が」と疲れ果てて帰路につく、と。
794 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 00:34:36 ID:2zUOGwyY
そりゃ企業パビリオンが27もあったつくば万博と
企業パビリオンが隅の方に雀の涙程度にある地球博とは
ときめきが違うさ。愛知もあの横浜YES89よりは楽しそうだけど
>>784 東京ガスのところのレストランは美味かったyo
>786
お、これって丸い日本地図ですな。
地球の湾曲がわかるっていう。
裸足でこの上で遊んだ記憶がある。
797 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 07:43:52 ID:hgR2PbbV
>>688 >ちなみにコンパニオンの中で
>最高品質だったのはIBMパビリオンだった。
胴衣。
ひょっとするとコンパニオンの数は愛知万博よりつくば博の方が多い?
愛知万博はその代わりにロボットなのかよ(涙
地球博はもう終わりにして、かわりにもう一回つくば博やってくれねえかなあ。
俺一人でもう5回は入場するから。 ヴァーチャルリアリティとかでもいいから。
799 :
元・学園都市民:2005/03/27(日) 18:07:57 ID:SGY9yFM7
>>792 学園都市では、地元のケーブルTV局がその模様を生中継した。
それを録画し、今もDVDで保存してある。
タカ「騒ぐんじゃねぇ、田舎モン!」
ノリ「お〜いアイドルじゃないぞ〜、お笑いだぞ〜」
なんて言いながら、とんねるずは登場してるよ。
地球博開幕から万博関係のテレビ放送目にしてるんだけど、なんで35年ぶりの万博なの? 花博以来だから15年ぶりじゃないの?
それにつくばで万博があったことも報道されてない! 科学万博に携わった方、いい思い出ができた方、 マスゴミに抗議しよう!
やはり愛知博はパビリオンが少なすぎるし建物自体も
インパクトがなさすぎる 環境博だからかもしれないが
イマイチ祭り気分もないし行く気にならん
つくばは良かったなー
万博板って
愛知博のスレ、多すぎですね。
804 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 19:40:03 ID:pyzGFG7+
35年ぶりの万博なんていうくせに
会場の面積がでかいだけで、パビリオンの充実度でつくばに劣る。
コンテンツも20年前とさほど変わってない。
805 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 19:47:33 ID:UHoGC6Ow
>>804 あのときは電機系をメインに競い合ってたと思うしヨタしか見るところがないのはむしろ劣化してるような。
自動演奏ピアノとか水耕栽培トマトとか最先端っぽいものを展示していた希ガス
806 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 19:48:40 ID:ctClNfwD
>>800,
>>802 実質的には今回の愛知万博も特別博だよ(外国パビリオンの扱いなど).
その意味ではつくば万博や花博と同等と見るのが正しい.
要は「35年ぶり」という響きの方が集客力があるんだろうね.
あるいはかつてつくばと新首都を争ったらしい中部地方(というかトヨタ)の意地かも.
808 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 20:44:04 ID:QPisy6bI
つくば博、行ったんだけどあまり記憶にない。。
太陽光でキラキラ光ってる三角錐の建造物があったのは憶えているよ。
809 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 20:54:37 ID:w5rZRa1F
810 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 20:56:45 ID:w5rZRa1F
>>809 訂正
>万博や花博は
つくばで万博や花博は
>>809 いやいや,だからその「Special Expo」なんですよ実質的には。
(申請時は特別博扱いだったのだけど,途中から「expo」と「special expo」の
分け隔てが廃止されたのでつ)
つくば万博で小さいころの俺が書いたらしい手紙が突然届いたときは驚いた
確か日曜日の朝にイルカがラジオやってたな。
内容はもう殆ど覚えてないけど、布団の中で毎週欠かさず聴いてたな。
星丸とお喋りしながら進行していったような?
814 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 22:10:57 ID:2QCtEcit
>>812 面白いよね。愛知では、やってるのかな?
815 :
EXPO'774:2005/03/27(日) 22:35:44 ID:CG6CO5rF
ただのトマトじゃなくて
ひと株で3000個の実をつけるトマトだった気がする
15000
817 :
元警備員:2005/03/27(日) 22:48:11 ID:7X6CPhTe
色々有った。多分今でも色々有るだろう。公式記録何かには出ないだろうけどね。
万博はこれしか行ったことないな。
>>803 愛知万博開催のためにつくられた万博板ですからね
コスモ星丸の記念硬貨発行してるんだけど、愛知万博は発行してないんだね。そいや
当時中1。学校の遠足で行きました。
富士通パビリオンのザ・ユニバースは強烈に感動したな…。
あの頃は「21世紀」って、遥か遠くの、輝かしい夢の未来みたいに感じてた。
まさかこんな不景気で暗い時代になってるなんて思いもしなかったw。
>>802 一般博でなくても万博は万博なわけで
そういう報道にはしょんぼりなわけですよ
あくまで35年ぶりってのは、地球博をもりあげるための
「嘘はついてない」というスタンスの方便なのだろう
>>822 だね
そういう言葉のゴマカシの仕方が電通っぽくて嫌だ
824 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 00:19:09 ID:cc+mZtIM
EXPO2005 愛・地球博
人稲杉
826 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 00:41:31 ID:gUh3Ntc5
つくば万博行きてー。本当バーチャルリアリティで再現して欲しい
当時小4のかすかな記憶を大切にし
つくば万博クロニクルを穴が開くほど読み
脳内万博してます。あの表紙の会場写真が逆なのが残念
827 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 00:50:07 ID:gWPDeaho
当時高校生だったけど、バイトして行ったな
真夏の会場で水筒を見せながら警備員の人に
「どこか水道無いですか?」
と聞いたら、「麦茶あげるよ」
と水筒に麦茶を入れて貰った思い出がある
持ち込みのペットボトルを容赦なく取り上げる某地球博とは大違いだ
828 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 01:00:24 ID:YcSYlaPp
大学生の時、遠足?で行った。あれから、20年、早いな。
トラブル連発の花博、ぼったくり没収連発の地球博。 20年前ってホント古き良き時代だったんだね。
愛・地球博マスゴミがすごい報道してるけどパビリオン少ないねー
つくば博は来場者が多くて目当てのものに入れなくても他に色々まわることが出来たけど
地球博はそれが出来ないから正直今の小学生は可愛そうだよな
地球博って、
「マンモス」と「さつきとメイの家」が
メインというのがしょぼすぎ。
832 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 02:45:07 ID:cMt9Ojzl
833 :
当時小6:2005/03/28(月) 03:02:34 ID:2+ShQktw
>>832 聞かせていただきました!
当時の音! 鳥肌たちました!
科学万博行きてぇーー!!^^
>831
ていうか、21世紀にもなって月の石の展示ってのもなあ・・・
835 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 10:00:59 ID:gUh3Ntc5
地球博もグローバルループ惜しい
あれにトヨタが近未来的な乗り物をたくさん作って会場走らせれば
まだexpoぽいのに。
836 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 10:14:19 ID:N61E8Y01
せめて、火星の石とか…無理か。
しかし、月着陸船と月の石って、永遠のアイテムなんだね。
837 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 10:17:43 ID:qJddvFyQ
エキスポ行ったのに覚えてない・・
ヘアバンドにハートの触覚がついてるやつを
買ったことくらいしか・・
838 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 10:21:27 ID:Xf2dvbJ7
>>834 俺もびっくりした。さらに、以前見のがしたって見に来る香具師が
いたのには驚いた。
なんかエキスポセンターに行きたくなってきたな・・・
プラネタはあるだろうが動く巨石はあるだろうか
科学万博って言うと、一番の思い出はなぜかスクラッチ宝くじ。
まだ厨房だったからなけなしのお金はたいて買ったわけよ。
それで小銭当たって、ああ、宝くじって面白いなって思ってしまった。
369 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 2005/03/27(日) 23:23:19 ID:ELWpxTUJ
入場者数が少ないのに一部施設が混雑する。
その理由は単純、 目 玉 が 少 な い から。
哀地球博の目玉はせいぜい・・・、
マンモス、トヨタ、トトロ程度。
後は見る価値のない屑パビリオンばかり、
これでは幾ら会場全体が空いてても目玉に集中して異常に混雑、
結局目玉が見れないから人が来るわけがない。
ちなみにつくば科学万博だと、
富士通、NEC-C&C、芙蓉ロボット、の他にも、
松下、IBM、鉄鋼、燦鳥、ジャンボトロン、住友、その他多数・・・、
それ単体(内容も建物の外観も)で万博の思い出になりそうな
インパクトの強いパビリオンが多く、客は多くても分散して楽しめた。
人気のない政府テーマ館ですら、初期の歩行ロボットや
オルガン弾きロボットとか、当時としてはすごいのがあった程。
842 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 12:38:21 ID:cdHxgQXq
843 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 12:41:23 ID:Q9OtjPvv
愛知万博行ってきたけど
つくば万博に比べると(記憶をたどる)
ショボイw
つーか、愛知万博には花がないな。
つくば万博にはジャンボトロンで度肝を抜かれ、
最新技術満載のパビリオン。胸が躍った。
愛知万博の印象
入場口でペットボトル没収。
マンモスを人の隙間から見るだけ
終了。ツマンネ
844 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 13:23:23 ID:PL6e8rgt
科学万博の未来像 科学技術万能の希望に満ち満ちた世界
愛地球博の未来像 ドケチ、超インフレ、環境破壊しまくりの絶望的な世界
かなわない夢なら悪い方がいい
845 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 13:30:05 ID:shkQomid
筑波博は地元だったこともあって遠足を含め数回行ったけど(当時小2)
なんかすっげぇわくわくしてたのは覚えてる
846 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 14:18:48 ID:W9zFbj57
懐かしー!筑波の万博は楽しかったよ。
847 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 16:09:24 ID:dbIShwd5
>>772 うわ、オレもそれ聴いたの、今思い出した。オレもそれ聴いて泣いた。
オレは最終日前の土曜日に行って、最後は近くの親戚に家に泊まっていたのに
行かなかった。
なぜ最終日に行かなかったのだろう・・・。
親に、「もう今日はいいだろ?」とか言われたような記憶が・・・。
_| ̄|○
>>785 正確には、長さが4種類。まあ、そんなだから当然音色も違うのだろうが。
短いのは水色で、長いのは濃い青だったような希ガス。
>847
長さが違えば当然音程も変わる
で、みんなで吹くと綺麗なハーモニーになる
という目論見だったんだと思うが
映画の音と滝の音で
自分の音聴くのがやっとなのなw
あのメガネの人今何してんのかね
849 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 16:19:09 ID:UkLwnUSy
昨日行って来ました。
東ゲートで飲食物の持ち込み検査で20分〜30分待ち!
それで入場が大幅に遅れた。
更に整理券無しでは
人気館は長蛇の列で入れず。
外国館はイエメンや南米館など未だオープンすらしていない。
インド館はまだペンキ塗りたてで手摺りを触るとペンキがついた。
昼食は入場者が少ないと言いながら、椅子が少なく立ち食いになった。
準備不十分もあるし、またゲートの検査時間や整理券発行で入場に不公平感がある。
飲食物持ち込み禁止でまだ混んでいないのに立ち食いというのも
問題がある。
もっと入場者が増えると飲まず食わずになりそう。
大阪万博と大違いという声を聞いた。
関係者の皆さん真面目に答えて!
スゲーデケートマトの木!
ってのが良かった
「ホシマル」スタンプラリーっていうのがあったね。
「ホ」「シ」「マ」「ル」全部を集めて記念品をもらった。
全部でいくつのパビリオンを回ったかなあ?
20〜30ぐらいかな?
外国館や政府館もたしか対象になっていたはず。
>>839 ゆるぎ石はまだあります。
>851
「ホ」「シ」 20
「マ」「ル」 19
しめて78
ジモティか
うらやましいの
他県民としては1コースが精一杯じゃったよ
熟考の末「マ」を選択してなんとか完走(3日)
まあ TDK パビリオンとかはスタンプが
出口脇においてあったからパーッと入って押しちゃったけどw
あと、>158
つくば博は死んだじいちゃんに連れてってもらったなぁ。
当時小4だったけど、行ったのがGW?かなんかで、とにかく
人大杉(その日はそれまでの入場者数が23万人かなんかで最高だった)。
年齢的にはいろいろ覚えていてもいいはずなんだけど、かろうじて覚えているのが
・企業館は込んでて、空いてる外国館にいくつか入った
・400円くらいの焼きそばを食べた
・コスモ星丸のTシャツを買ってもらった
ごめんな、じいちゃん。
始めて牛丼食ったのが科学万博
つくばに宿泊施設が全然無くて、万博の時は雨後の筍の如く掘っ立て小屋
みたいな宿があちこちにできてた。
俺が泊まったのは貨車(ワラ1かワム80000か)を改造したバンガロー。
まぁ鉄ヲタなので文句はなかったがw
当時の国鉄は貨物列車削減で余った貨車を10万とか15万とかで売り払っていた。
それにつくば近辺の地主が目をつけたという訳だな。
万博が終わっても貨車そのものは倉庫に使えるし、いい商売だと思った。
857 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 22:00:41 ID:d2Q3hlJ6
当時小6。 3回行った。
当時 立体映像が新鮮だったので
富士通や鉄鋼館が印象的。
面白かったので、愛知にも期待しちゃうけど
今感じたら、インパクトはないんだろうな。
858 :
つくば万博には5回行ったよ。:2005/03/28(月) 22:32:30 ID:LX9CWbOj
今日、雨の日、大阪から愛地球博に行きました。
高校生の時、つくば万博に5回行っときに比べ(茨城育ち)、
人の数は少なかったです。報道のとおり、6万人程度かな。
でも、雨で平日ならば、すいていると思いましたが、
土日よりも多いといっていたので、損した気持ちです。
みんな、同じことを考えるのですね。
つくばの時と比べ、企業パビリオンが少ないですね。
日本の経済が低迷しているからかな?
映像、技術はあの頃からあまり、進化していませんね。
三菱館は、万博のコンセプトと合っていて、ストーリーもちゃんとしていて、
良かったです。
外国館はすいていて、待ち時間なしで、観ることが出来ましたが、
国際見本市とあまり変わらない感じでした。
でも、イタリア館の展示は良かったよ。
日本館の横の食事をする建物の2Fのスパゲティとカレーパンはおいしかった。
これは、つくばより良かったかな。
うちの奥さんは2度と行かないと言っていたが、僕はもう一度行きたいな。
しかし、入場料の4000円は高いな。つくばの時は、2000円しなかったが。
追伸、食べ物、ペットボトルの持ち込みですが、
カバンの底の方に雑誌とかで隠していたら、見つからなかったよ。
859 :
当時小6:2005/03/28(月) 23:24:25 ID:2+ShQktw
>>853 確かに外国館はすいてたから、夏の暑いときは、涼むためだけに入ってた記憶が^^;;
860 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 23:31:44 ID:iYXD5lL1
集英社館の外見が凄かったなあ。
862 :
EXPO'774:2005/03/28(月) 23:49:15 ID:iYXD5lL1
今見ても、でかっ!!
>>861 これ以降、これより大きな画面のテレビってあるかな???
当時小2か
NECはすげー並んでぐったりした記憶がある。内容が覚えてない。
くるま館?めちゃめちゃいきたかったが 混雑しすぎていけなかった。今でも悔しい。
水耕栽培とか光ファイバーで太陽の光を屋内に引き込んでの植物プラントのモデルがすげーと思った。
オルガンひくロボも覚えてる。
足元にスクリーンがあって世界を飛ぶ映像映しまくり?みたいなパビリオンで母親が酔ってふらふらになってた。
それと アルミホイルでくるんだ親のおにぎりを、くそ暑い中デッケーTV見ながら水筒のお茶でながしこんで早く次いこーよ って騒いでたような気がするw。
例の自分宛の葉書は実家に来た。
その日夕方4時半?くらいまでが滞在期限で残り時間三分くらいだとか脅かされ慌てて書いてへにゃへにゃな字になってしまってうあああ とか思った記憶があって、実際届いた葉書はその記憶とおりだった。きたねー字だったがちょっと感動した。あの企画はGJだね。
屋外のモニタって規制があって、
ある程度以上、大きくしちゃいけないんだよね。
だから、渋谷Q-Frontは「建物の中」と言い張って
規制より大きくしたって聞いたことがある
Q-Frontの画像ってどのくらいだっけ?
866 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 00:20:29 ID:GP+0O3ly
っと調べてみた。
ジャンボトロンってモニターだけで40m*25mもあるんだな。
Q-Frontはメイン部分は10m*10mだった……。
>>866 ああすげー…
もはや遠景なのにそこにテレビが映る、その驚きを思い出した。
869 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 00:40:18 ID:OBvwxO5F
冗談みたいなサイズだ。
>865
なんででかくしちゃイカンのかね?でっかいほうがいいじゃん。危険だからか?
871 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 00:56:09 ID:GP+0O3ly
>866>871
懐かしい。リアルで思い出してきた。
そう、NECは電波受けるやつだったな。
今は横幅だけならジャンボトロンを越えているのか(50m)。やるなソニー。
20年前にこんなに大きなテレビがあったことはすごい♪
あのころは素直に「さすがソニーだ」と言えていたのに今では(ry
876 :
当時小6:2005/03/29(火) 06:25:57 ID:w+vdqESd
>>871 時代を感じるよね。
いまや、そんなに大きなアンテナはいらないし、巨大なテレビはそこらじゅうのビルに貼りついてるし。
科学技術だけは、確実に進歩してるんだなぁと感じるね。
878 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 12:27:27 ID:gB6R/Ddk
科学万博つくば85には未来があった。
愛・地球博には未来がない。
あるのは過去に対する精算だけ。
中2のとき、友達同士で大阪から行った。
ホテルの予約なんかも初めてで、適当に電話したらラブホにつながったw
「うちのホテルはダブルベッドしかありません!」とか言われたな。
ガイドブックの宿泊情報にラブホなんか載せるなよとか思った。
ラブホで十分
畑の中にカプセルホテルがあったような
ツアーで行ったけどプレハブに毛が生えたような2階建ての建物だった。一応ホテルと名乗ってたけど
>>840 私もやったわそれ。一等が20万か25万だったと思う。
884 :
EXPO'774:2005/03/29(火) 21:53:08 ID:ynXZzjSq
民宿もあった。
886 :
当時小6:2005/03/30(水) 00:04:48 ID:w+vdqESd
↑スレタイの意味がわからん。。
ジャンボトロンでゲーム大会やったんじゃなかった?
あのころはファミコン全盛期だったしな。今の小学生はファミコンを知らない子供が増えてきてるんだろうな
常磐道が開通したのもこのくらいだったよな…。
親によく連れていってもらったのを覚えてる。
で、会場に近いところの家の庭を更地にして、
駐車場にしてた農家なんかがあったのを覚えてる。
なつかしいなぁ
889 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 00:58:18 ID:rcyt5Zpk
*つくば万博*(当時19)
当時東京で仕事してた友達の誘いで福岡から行った。
科学万博というテーマに偽り無かった。
すっごく楽しかった記憶がいっぱい。
夕方、会場内で見た花火が未だに脳裏に焼きついている。
*よかとピア*
地元ということと、アマ無線ブースを仲間が運営してたので、
通期パスを購入して何度も行った(多分週一以上)
仲間がいっぱい。というのもあって結構楽しかった。
*愛(哀?)地球博*
入ってくる情報などからの判断だが、
テーマと実際の中身がちぐはぐというか、
なんか全然噛み合ってない感じ・・・
現在松本在住なので、バイクで楽に行けるが、
全然行く気がしない・・・。
>>887 確かロードランナー。自分が行った日にたまたまやっていて、
食堂の窓から遠くに見える(それでも画面がでかいので余裕で確認できる)
ジャンボトロンにゲーム画面が映っていたのを記憶している。
意外な例では夏の高校野球もやっていた。
>>889 近所の人ハケーン!
長野からだとつくばより愛知の方がずっと近いけど、
地球博は全然行く気がしない。
891 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 01:24:36 ID:dCcc2F3C
892 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 08:44:33 ID:hZjTiN3p
>>891 安心しろ!
その後何度も補強改修やってるから
893 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 09:51:50 ID:bCLUUPKI
>>888 常磐道に万博期間限定の仮インターチェンジがあったよね。
谷田部の辺りにある緊急車専用出入り口がそうだったのか?
894 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 10:08:46 ID:24eR77ef
筑波博はすごかったよなぁ。
当時バブルの真っ最中で、企業のパビリオンはやたら
豪華だったし、東西ドイツが統一されていなくて、
ソ連も健在。
わざわざ見に「行く価値」があった。
愛地球博は、わざわざ見に行く価値があるかという面
で苦戦するのも致し方ない。
895 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 10:14:10 ID:9P1A3vui
「つくば博」なぜいかなかったんだろう?あの頃はイベントとかに行く気力が薄かった。
今頃になってイベント好きになったがショボい愛知博じゃなあ・・。
896 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 10:16:57 ID:4S1opN0U
まだ20世紀型箱物大好きニンゲンがいっぱい居るね。
自分自身で育ちとアタマの悪さを暴露してらー。
897 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 10:27:52 ID:SmsoBaII
神戸で開かれたポートピアでもそうだったけど
奇抜な概観のパビリオンを競って建てていたな。
企業が競って金を注ぎ込んでいたから内容も充実していた。
大阪万博を知らない人にはつくば万博が最強でしょ。
898 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 10:38:41 ID:IqC6wiZm
>>894 バブルはまだ始まってなかったよ。
大阪万博からつくば博までが日本経済の黄金期だったなあ。
その後のバブルは所詮バブルだったし。
>896
では 21 世紀になって何が出てきた言うのだろうか
二番煎じばっかり
900 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 10:45:52 ID:9P1A3vui
>>896 >育ちとアタマの悪さを暴露してらー。
文章表現が稚拙。ちょっと失笑(w
>900
まあ、大阪原理主義者とかじゃなくて、
タダの春厨なんだろうけどさ
902 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 12:13:53 ID:icZ5p+xz
>>899 21世紀には「牛丼不足」があるじゃないか!
>904
当時の資料には当然ながら必ず書いてあるよ
「谷田部仮出口」って
>>905 いやぁ、資料とかでなくて趣味的見地や思い出話とか。
>906
今どうなってんのかな
全部取っ払っちゃったのか
まだ残ってるのか
908 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 16:22:14 ID:24eR77ef
>>898 >バブルはまだ始まってなかったよ。
失礼。「景気がやたらよかった」という、本来の「バブル」
の意味とは違う曖昧な意味で「バブル」という言葉を使って
しまいました。
909 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 18:39:20 ID:WKduW/XG
懐かしいな、中でバイトしてたから。
ほんと、楽しかった。
よかったね〜、筑波万博。
あんなに興奮できたイベントは他になかった。
でも、もしあの当時に2ちゃんがあったら
やっぱり、なにがしか叩かれてるんだろうな。ww
911 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 20:03:29 ID:7+pznL4F
明日で、日立電鉄線廃線。ご苦労さんですた。
>896 EXPO'774 New! 2005/03/30(水) 10:16:57 ID:4S1opN0U
>まだ20世紀型箱物大好きニンゲンがいっぱい居るね。
>自分自身で育ちとアタマの悪さを暴露してらー。
と平成生まれが申しております。
914 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 21:23:19 ID:ByfTImbQ
>>912 学力低下の平成生まれ、君は、分数計算できる?
>890
確かにロードランナーであるが
ファミコンではなく
人々〜の HitBit にて動作していた
イメージキャラクターは聖子ちゃん
関係ないスレまで荒らしだした…もうどうしようもないな、愛知博。
やっぱり、世の中は脂性の禿げズラのオッサンの歪んだ
常識と価値観で支配されているなぁ。
918 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 22:28:06 ID:jyinugam
ビジネス旅館(ホテルじゃないよw)に泊まったなぁ。
何処の企業の人か忘れちゃったけど、どこかのパビリオンの関係者の人たちと一緒に朝ごはん食べました。
あと、専門学校の先生が案内関係のシステムエンジニアやってたらしい。
919 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 22:31:49 ID:N593q6pX
920 :
EXPO'774:2005/03/30(水) 22:41:04 ID:SmsoBaII
>>919 常識的に考えて、なぜ万博開催時に開業させなかったのかと。
いまさらつくばエクスプレスもないでしょ。
921 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 00:47:07 ID:NjlATWB3
この間、実家から「EXPO'85」と書かれたTシャツを発見しました。(コスモ星丸プリント)
当時、父親が着てたらしいです。
これを着て今週末、愛・地球博に行ってきまつ
922 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 00:48:50 ID:wUlBRUTE
科学万博と全然関係無さげな、”お名前ほります”みたいな出店が出てた記憶があるんです。
そこでは、箱の中にいろんな形の無地のバッヂ(それに名前を彫ってもらう)が入ってて、
「この中に星丸君がいるから、○○秒以内に探し出せばタダで彫ってあげる」って言われ、
友達と一緒に必死こいて探したんだけど見つからなかったんですよ。
するとおじさんは、丸いのと星型のを取り出して「はい、これが星丸でした〜〜」
('A`)そりゃねーよゲンナリ という思い出があるんですが、
今考えると、夜祭じゃあるまいし、本当にそういう店が出てたのか?と疑問。
どなたか覚えている方いますか?
923 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 01:05:03 ID:gC9/TE2H
>>922 その店は憶えてないけど、りんごあめとか鈴カステラみたいな店も出てた希ガス。
>>921 ミッキーマウスを着て、USJに行くのもいいね。
>>922 コンパニオンの電話番号を聞いてきたら、
名前を彫ってあげると言われて、
健康スポーツ館のお姉さんに声を掛けたら笑われた。
>>923 りんごあめや鈴カステラの店は会場内ではなく、
駐車場に行く途中の路上に出てた。
星丸グッズのパチもんとか orz
927 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 10:03:07 ID:OOFhnqXB BE:51669656-#
今更ながら科学万博行きたいなぁ
愛地球は悔やめて科学万博になったら行くのに。
そういやハイビジョン(当時は高品位テレビと呼称)
を放送している小屋もあったが、誰も人がいなかった記憶あり。
NHKは当時から必死でしたw
>928
"Hi-Vision. It's a modern picture scroll."
- George Lucas -
>>920 常磐線の混雑解消のため。
万博開業時に開通させる企画はなかったと思う。
交流電車を走らせるのはなかなか大変なのだよ。
931 :
922:2005/03/31(木) 14:37:34 ID:wUlBRUTE
>>923 >>924 レスどうもです。やっぱりありましたか。
万博がすごく好きだった割には内容をあまり覚えていないんで、
922で書いたことも、もしかして夢か記憶違いでは・・・と思ってたんです。
他に覚えてることって言ったら、ハートピアが好きで何度か見たことと、
UCC館がコーヒーの香りに満ちていたことと、
丘を歩いてたら口の中に蝿が入ったことぐらいですかね・・・。
>>785 高校でいったんだけど、4種類確認できた。
>>813 今もニッポン放送でやってるよ。
私もリスナー。
>>920 上野の国立博物館を万博記念公園に移転すれば?
936 :
EXPO'774:2005/03/31(木) 22:53:36 ID:K73ERpgL
特設ステージで金髪のお姉さんたちが
ステージドリル(チアリーディング?)やってたの
覚えてる人いますか?
そのとき来てた”ミス・ドリル”だか”ミス・アメリカ”だったかが
「ハロー!」と唐突に話し掛けた漏れに快く握手しておみやげまでくれたんだけど
なんていう名前だったかまったく覚えてない。
最近万博やってるのみて急に気になりだした。。。。
バトルフィーバー
938 :
名無し:皇紀2665/04/01(金) 00:16:52 ID:ML+KcE+t
会場には当時最新の100M光LANが埋設され
落し物、迷子の画像が検索できるシステムが構築されていました。
産学官共同の大規模な実験場といったら大げさですか?
私は入退場システムを担当していましたが
従業員までが客用ゲートから帰ったもんで初日の閉館時間に
場内滞留者がマイナスになってしまい
翌日の新聞をでかでかと飾ってしまいました。
それから1ヶ月地獄を見ました。今となってはいい思い出。
939 :
EXPO'774:皇紀2665/04/01(金) 00:23:58 ID:i1usLeBS
>>898 ちょうどバブルが始まった頃でしたよ。
昭和60年5月 旧建設省により都心の事務所床需要予測
昭和60年7月 旧運輸省による首都圏鉄道建設答申
この2つにより都心で急激な地価高騰が始まり、
昭和60年9月 日米ブラザ合意
により急激な円高が進行し、本格的なバブル時代を迎えた。
>>939 そうでしたか。詳しい方は違いますね。
素人の感覚としては86年の後半からと思っていました。
894さん、失礼しました。
>>939 この年、日航機墜落、阪神タイガース日本一 しかイメージ浮かばん
942 :
EXPO'774:皇紀2665/04/01(金) 01:35:21 ID:hZ65H5B9
惜しい!
ここだけは、皇紀じゃなくて「1985」にしてほしかった!
944 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/01(金) 03:02:25 ID:9JcSx/l+
1986年って円高不況だった気がするんだけどな。勘違いか。
本格的なバブル時代って1989年〜だった気がするんだけどな。勘違いか。
>>946 バブル経済は1990年にははじけてる
から、もうちょっと前くらいからだよ
マンション足りねーって話になり始めたのが
86年後半からだった希ガス
>>939>>947 確か80年代後半に小規模な不景気があって、
その後、89〜91年ごろがバブルだったと思われ。
(実質は90年後半にはじけているが、余韻は91年まで続く。)
85年はバブルの原動力ではあるが、バブルではない。
2ヶ月ぶりくらいにこのスレ(というか板自体を)覗いたけど、書き込み進みましたね。
そろそろ次スレの事を考える時期ですが、
FAQとして「35年ぶりの万博?つくば博を無視するな」
の件を。もう聞き飽きたので・・
テンプレまとめとこうか。
952 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 00:29:17 ID:wYwt1rb9
バブル
昭和60年夏から平成3年5月まで。
953 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 00:51:36 ID:9D+Nu9ko
思い出を一つ。長文です。
当時小5だった私はつくば万博が大好きでした。確か12回行ったと思います。
阿見町というつくばの隣町に住んでいたので、天気のいい日は小学校の屋上からは電力館の観覧車が
いくつか上の方だけ見ることが出来ました。休み時間になると何度も見に行っていたのを
覚えています。
万博大好きだった私はもちろん、最終日にも母親と行きました。
とうとう帰らなくてはいけなくなり、泣きながら手を振っているコンパニオンさんの
姿を見て私もこらえている涙がポトポトと落ちてしまいました。
そして夜、荒川沖駅前の長崎屋でのこと。
母親が「うなぎでも食べて帰ろう」ことになり、長崎屋の1Fにあった小さなうなぎ屋で
食事が出てくるのを待っていたとき。
もう万博に行くことが出来ないと思っていた私はずっとうつむいてたのですが、
向かいのテーブルで大学生くらいのお兄さん2人(当時は私も小さかったので、本当はもっと
若かったかもしれませんが)が何度も私の方を見て手を振っていました。
私は怖くなり、目をそらすのですが、またちょこっとお兄さんの方を見ると、お兄さん達は
私を見てニコニコしながら手を振ってきました。
とうとう母親に「あのお兄さん達、私を見て笑っている。怖いよ」と言ったら母親が
お兄さん達に「なんでしょう?」と問いました。
お兄さん達は笑ってこういいました。
「お姉ちゃん、万博行って来たの?今日が最後で寂しいね。お兄さん達も万博大好きだったよ。
お姉ちゃん、本当に寂しそうだから、これをあげようと思って。」
お兄さん達は恥かしそうに頭を掻きながら、私にビニール袋一杯のキーホルダーを
私に全部くれました。
小さかった私は驚きと嬉しさと万博が終わる寂しさがあいまって、お兄さん達に
まともなお礼がいえなかったと思います。
つくば万博は最後まで粋な計らいを私にしてくれました。
この事はつくば万博の某ファンHPでも数年前にBBSに書かせていただきました。
どうしてもお兄さん達にお礼が言いたくて。
2ちゃんならきっとまた会えるかなと思って、またまた書き込みました。
お兄さん達、本当にありがとう。
・・・そして数週間後。
小学校の屋上から見えていた観覧車は姿がなくなっていました。
つくば万博、いい思い出です。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
954 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 01:10:19 ID:lev/ljZT
私がつくば万博に行ったのは17歳のときだった。
この年では免許も車もないから、移動手段は電車とバスに頼らざるを得ず片道3時間もかかりますた。
そのため待ち時間の長い企業パビリオンは時間的に無理なので諦めたんだけど、観覧車のオマケについてくる宇宙食がどうしても欲しくて
これだけは並んで乗ったよ〜。
あの黒っぽい包みの中には一体どんな食べ物が入っているんだろう?ってワクワクした!
結局自分がつくばで体験できたのはこの観覧車と外国館だけなんだけど、楽しかった。
そしてそれから10数年が経ち、大人になった私がケコーンした相手が牛久市民。
近所なので会期中に万博へ20回近く行ったらしく、普段無口な夫がつくばの話になると
もうしゃべるしゃべるw
星丸グッズもいろいろ持っていて、何処の売り場で買ったとかいちいち解説するのでワラタ。
遠かったけど、あーやっぱり万博行ってよかったなと思った。
955 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 01:28:08 ID:3Ey1opjV
>>953 急に懐かしくなってしまいました…
離婚の危機でありながら母親に手を引かれ電車・シャトルバスを乗り継ぎ
一度きりの万博ではあったけどとても嬉しかった
今年で俺も32…
親孝行しなくちゃなぁ〜
たぶんそのお兄さん達も
あげてよかった思ってますよ
いつになるか分からないけど
再会できるといいですね
未来の自分への手紙、ってあったよね。万博郵便局で投函するやつ。
で、こないだ過去のオレから手紙が来ててねえ。
アイタタタタ。ゴメン、過去のオレ。オレはおまいが想像してるようなリッパなオトナにはなれてねえよ。
でもまあ、ちょっとだけ背も伸びたからあのころよりはすこしだけ遠くまで見えてると思うんだ。
何年先になるかわかんねーけど、きっとおまいの想像してたようなオトナになれるように頑張ってみる。
あとちょっとだけ待ってくれ、過去のオレよ(w
957 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 03:22:43 ID:gXYUUrdS
。・゚・(ノД`)・゚・
なんつーか、祭りの後の寂しさって言うかそういうのを経験して、みんな大人になっていくんだね。
つくばも何回か行ったけど、地元の横浜博でたくさん同じようなことを経験しました。
かーちゃんと一緒に食べたロシア館のピロシキの事、何の気なしに話したらかーちゃんは覚えてた…
953あたりから急に泣けちゃったよ…
958 :
EXPO'774:愛・地球暦01/04/02(土) 04:52:24 ID:7edVqvYX
つくば万博は素晴らしかったね。それにくらべて...
万博を開く目的意識の違いだよ。
大阪万博は日本が経済復興を成し遂げ、先進国となったことを祝うイベントであり、
つくば万博は日本の科学技術を世界に知らしめ、未来に夢を見た祭典であった。
当時はジャパンアズナンバーワンという過剰ともいえる自信さえ持っていたが、
それに恥じないだけの最先端技術を惜しみなく見せてくれた。
愛知万博は環境とエコロジーを標榜しているにも拘らず、森林を伐採し環境破壊。
弁当持ち込み問題では業者の利益を優先して食べ物を粗末にする構造が露見したように、
開催することで発生する利権のために開かれたのではないかと疑ってしまう。
960 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 19:32:01 ID:TAix/DXI
35年ぶりの万博開催と、無視され続けている「海洋博、科学万博、花博」だが、さっきTBS「オールスター感謝祭」で「過去4回開かれた国際博覧会を入場者数の多い順に並べろ」という問題が出た。
残念ながら科学万博は3位。花博の方が多いんだね。大都市開催にはかなわないや。
961 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 21:34:50 ID:nBgrEQw5
962 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 22:11:36 ID:EK+fO4ic
なんかオノデン坊やを思い出した
963 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/02(土) 22:22:46 ID:haNywHed
なんでおまいのHDDにそんなもんがあるのかと。。。
964 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 00:48:24 ID:Ua35rRrl
>>960 3位とは実に残念。万博の質は花博より科学博の方がずっと上だったはず。
965 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 00:59:57 ID:K3bbnJGP
>964
まあ僅差だけど
85 : 2033万
90 : 2312万
まあ場所の差も大きいわな
大阪市内とつくばじゃねぇ
966 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 01:29:29 ID:Nrk35p3m
>>965 あれから20年、大阪〜つくば間に夜行バスあるし、 今年8月つくばエクスプレス開通。 20年ぶりにつくばの街が盛り上がりそう。
967 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 01:44:02 ID:Ua35rRrl
>966
そうだそうだ盛り上がれ。このスレももっと盛り上げるのだ
968 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 02:24:53 ID:50nS5ACu
969 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 02:40:54 ID:50nS5ACu
970 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 03:43:48 ID:4dhNPhoi
>>961 科学万博ジャンボトロンのCMなど持ってたりする??
971 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 10:18:10 ID:V//xP2DJ
コンパニオン〜
20年後には〜
みなオバチャン〜♪
972 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 12:45:47 ID:RAOvmCTY
ワタシ〜 星丸〜 ♪
アナタ〜 トモダチ〜 ♪
ピポパポ・・ピボペプ・・・
973 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 13:36:15 ID:Wf575zGj
>>959 ちと遅レスですまんが。
愛知万博が抱えているその矛盾自体、たぶん今の日本を象徴しているんだろう。
そういう意味では、やっぱり万博はその時代の反映だと思われ。
974 :
954:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 13:42:49 ID:0442FI8D
>>961 うわ〜っ!!夫が感激してますた。
ありがd(はあと)
975 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 15:24:41 ID:xz6xM0jD
>>52親が関係者だったから、あのトマトが食卓に上った事が何度かあった。
非常に普通の味でした。
976 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 15:38:17 ID:V//xP2DJ
>>975 水気耕栽培トマトは
普通に販売されてますよ。
977 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 17:32:46 ID:MfkFKj9k
‡__,,,,,,,,,__‡
☆ / \ ☆
__,,/ ト-,,,_
/'" > ,_ ◎ ◎ __,,'- , `ヽ
ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
`'ー-;;---------;;-ー''"
(___∧___)
978 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 18:07:52 ID:CNnVIv31
>>25 > エレクトーンを弾くロボットの横になぜか全裸で走る女性の写真のパネルが。
全裸の女性は、スライドショーみたいですね。
記録ビデオがあったので見てみたら出てきました。
まったくのモザなし。
あれは刺激的すぎるだろう、と思ったりです。
どこで見られるかは…要らん情報でしょうね。
979 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 18:35:02 ID:2aWIGZ2H
>>978 走るだけじゃなくて、裸の男女の全身像や、
体の各パーツを無修正!で映していた映像だったと思われ。
確か政府テーマ館でしたが、とても政府がやるべき展示ではないだろ〜!
と思いつつ、俺も横目で見てた。
980 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 22:49:15 ID:0VUiH0B1
981 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/03(日) 22:58:43 ID:0VUiH0B1
すみません、URLコピーして、ブラウザに貼り付けで見れます。
982 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 00:51:19 ID:traafz/N
983 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 01:21:00 ID:QwbDhi3A
>>978 ”教授”の映像コラボレーション集DVDには収録されてるんだろうか。
984 :
つくば博、最強。:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 01:32:58 ID:fSkoZJEc
「愛知博」って
「つくば博」と「花博」を足して3で割ったような感じだね。
最終日には会場内の花がもらえるのかな。
985 :
975:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 08:22:53 ID:Nd9X6fr/
986 :
当時小6:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 09:03:30 ID:3Dy5Vner
今でも普通に売ってるってことじゃないのかい?
987 :
EXPO'774:愛・地球暦1年,2005/04/04(月) 09:18:36 ID:fhHMCxpq
988 :
EXPO'774: