1 :
1/スレ立て人 ◆uKSNSJa3mQ :
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/05(木) 20:32:04.67 ID:lix6QsvJ
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/05(木) 20:55:44.34 ID:1kTwsq2I
今日受験票きた。早稲田だった。
まだ来ない
不安...
早稲田のやつかわいそう。
関西にはインテックス大阪って地獄があってだな
一部屋1000人(大展示場)、直前まで入場できず廊下でカオス待機、科目間で席シャッフルのため強制退場、
最寄り駅遠くて超絶混雑+蟻の行列に容赦なく照りつける太陽、トイレが機能せずやむなく試験中に行く者多数...
試験場があまりに不利につき加点という噂さえある
大阪民国だからしょうがないよ
税理士になってほしくないんじゃないの
非大手会計事務所にいる人いた人に質問です。
そこにいる人たちはだいたい平均で何科目合格済だと思いますか?
あと税法科目に受かってる人は多いですか?
ものすごく地域差と事務所格差がある
わりと市内の他の事務所と交流あったり情報交換するけど
俺の街(人口20万弱)では会計事務所職員では
一科目でも持ってるのは15〜20人に一人とかそんなレアっぷりだわ
>>12 政令指定都市(都内含む)とその準都市クラスに所在する小規模の事務所でも
科目合格者って少ないんですか?
あと科目合格持ちが少ないという意味は、勉強してるけど合格できないのか
それとも税理士になるつもりがないのか、どちらが多いでしょうか?
やっぱ大手いけたら勝ち組なの?
>>13 勉強してるけどできない
それで数年後に諦める、ってのが半数くらいで
あとはハナから諦めてる感じ
あとやっぱり都会にはエリート集団みたいな事務所もあるよ
東京じゃないけど政令指定都市の交流ある事務所で
所員の8割が科目持ち、あとは社労士とか診断士、って事務所さんもある
所員の資格についてはほんとピンキリ
>>15 よくわかりました。ありがとうございました。
>>15 事務所の所員で
認定司法書士の資格を持ってる人はいますでしょうか
↑またおまえかDT
そいつに触るなよ
テンプレ読みましょう
Tって公開模試の申し込み終わったけど、受付に直接行って金払えば貰えるんかな?
まぁ無理なら別にいいんやけど
外貨建取引難しすぎ
この論点が一番難しく感じるわ
>>21 もう採点はできませんサーセンて言われるけどいけるはず
1年目の試験委員は調子に乗る可能性が高い
>>22 外貨のなにがむずい
おらうーた先生がおしえてやろう
>>26 独立処理さえわからないお前に聞くことはなにもない
T党連、毎回上位10%前後でぬるいよ〜
T生もっと頑張れよ〜たのむよ〜
簿記王(ぼっきおう)に俺はなる!
>>1 余計な事するから過疎ってるじゃん、
バーカ
ゴミクズキモヲタばかりつまらん
また自演か…
本来のスレに戻って安心してるのに
ほんとにコイツ病気だわ
むこうのスレで何人かが真面目に話聞いてやってるのに
相変わらずここも財も荒らしてる
T模試受けた人?
俺の自演の自演をしてるのは誰だ
にゃん
いっとくけど俺は1度も自演などしていない
誰かが俺を貶めようとしてるんだ
あぼんだらけでウゼェ
ちょくぜんきなのに
射精我慢できそうにないわ
仕訳切るたびにシコシコしちゃう
時価ヘッジは損益を認識するんだぞ
繰延ヘッジは損益を繰り延べる
覚えとけ
T4回目の第三問死んだ…
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/08(日) 16:16:31.37 ID:qq6FMRtJ
日ビの簿記論を受けた人、結果はまだ?
二チビって略称はちょっとキツイぜ
>>44 かなり出来たと思ったが、
ミス連発で10点を失い自己嫌悪に・・
>35
T模試さっき自宅受験で受けたよ。
自宅受験だと解答ってついてないんだな。
間違ったところわかんないから消化不良だ。
解答丸写しするアホが出てくるかんね
自宅受験とか絶対テキストみたり時間分割したりするだろ
>>47 俺も今日やった
かなりむずいよね〜
T答練1〜3が簡単すぎたのかもしれんが
T答練4とT模試は同等レベルぐらいかな
60点以上取れる人は尊敬するわ
>>50 個人的にはT答練4より難しかった。
というか解きにくかったな〜。
あんまいうとネタばれになるから言わないけど。
なんか解答提出するのが嫌になってきたw
むしろT答練4はそんなに難しくなかったぞ。
T4は難しいというか時間が足りず解き残しが若干あるぐらいか
内容的には模試のほうがむずいね
自宅受験は14日まで締め切りだから
平日仕事だと今日ぐらいしかできないよね
企業結合とか苦手だからいい刺激になった
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/08(日) 19:03:33.69 ID:sGPyWj4+
T模試、どんなのが出た?
模試の内容話すとかバカのやることと違うか?
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/08(日) 20:21:06.73 ID:3vgpFdpX
リースは基本問題だがや
僕のちんこ
勃起論
Tに高身長イケメンチャラ講師いるよな?
あれどうなん?
ゲイ的に気になる
ツマンネ
つまらんとかじゃねーよ
イケメンおるからな
イケメン高身長?簿記論で?財表じゃなくて?
このスレ住民はみんなレベル高いからTの模試も「簡単過ぎだろ」とか言い出すのかと思ったよ
レベル高い人は去年全員合格して消え失せたよ
>>64 簿記論だよ
あんまりイケメンじゃないのかな
簿記論はいずれ受かる。
理論もないし税法のような細かい計算式もない
やっとけば体が覚えてく。
ある程度のレベルまで来たら、合否問わず税法行った方がいいぞ
また一年簿記論の勉強するのは正直無駄
でも財表は別。あれは理論があるから残したままはちときつい
簿記論はかなり突き抜けた実力にならないと運要素にも左右されるしな
70 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/08(日) 23:20:31.76 ID:qq6FMRtJ
実務やってる人に聞くけど、
会社設立から営業までに支出した金額の内訳、
人件費、テナント代、水道光熱費、購入したパソコン(耐用年数2年)、
のうち開業費は人件費、テナント代、水道光熱費の3つであってますか?
今度の模試でC判定以上なら
もし落ちても税法:簿記=9:1
のながら勉強で来年の簿記論は余裕合格だよ
>>70 会計的にはあってる
法人税だと賃料とか光熱費みたいのは繰延資産にはならず、ただの損金
>>67 イケメンいる。でも高身長じゃない。で、誰?
俺
Tの問題集で勉強してるんだが、
解答で問題に元から印字してあるのが太字で
解答の方が細字で書いてあるのが解せんわ。
ぱっと見、太字が解答に思えるのは俺だけなんだろうか・・・
いや点数書いてる時点でわかるだろ
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/09(月) 01:54:19.90 ID:FXoehQOC
お前らアホみたいに勉強ばかりしてんでアニメでも見ろや
ごちうさが癒されすぎて吐きそうなんじゃ
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/09(月) 03:28:39.07 ID:MqmGKZ4h
まぁ 僕が今言えるとこはね あえてね ぶつけてきたなと、
試してきたなと、それだけですね
TACの全統 コートジボアール戦 一番重要な初戦ですよ
あえてきたなと
まぁ 僕としてはね あえて観ますよコートジボアール戦
そこはブレずにね あえて 批判されようと
つらぬくことじゃないですかね
特商出し過ぎだ
>>61 >>73 昨年受講した人間だけど、セルシオさんのこと?
もこみちを40前後にしたような顔で、シャツの第2ボタンまで外している人でしょ?
(パンフレットの写真とは結構顔が違うよ)
たしかにイケメンだとは思うけど、女性よりもむしろ若い男性受講生から慕われてる感じ。
「兄貴!!!」 って感じで。
もういいや今年の簿財
来年4科目同時合格すれば同じことでしょ!
さあみんなもサッカー日本代表を応援しよう!
簿財より日本代表!
>>79 ただ、本番では決めてもらわないと困りますよ
絶対に、ねえ本田さん
俺は予備校で孤立している。あえてね。
>>79 松木嫌い
時代は宮澤ミシェルだ!!
だから俺は全試合NHKで観る!!!!
>>86 予備校で孤立してないやつのほうが珍しいだろ
受講生「模試は15日の1時限目でお願いします。」
わい「(…ッ!?その日はW杯初戦…こいつ非国民か…)」
つぅか模試内容教えろよ
>>91 お前何のために模試受けるの?見栄を張るためなの?バカなの?
教えてやるよ
第一問 計算、第二問 計算、第三問 計算
95 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/09(月) 23:07:57.30 ID:BB03mH9j
すみません。第58回の第3問でわからないところがあります。
買掛金のとこで、仕入れ先元帳の平成26年3月10日振込支払いで9,999,400。
請求書の平成26年3月10日振込み入金10,000,000となっています。
問題文にはこの差額は振込み手数料であり、甲社においては支払手数料として処理している、と書いてます。
しかし、解説には借方買掛金600貸方支払手数料600としています。
これは、結局振込手数料は発生していないってことですか?よくわからないです。
後、平成26年3月31日手形支払い8,950,000は支払手形の増加として処理しないんですか?意味がわからないです。
解説には手形の郵送、仕分けなしとしか書いてありませんでした
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/09(月) 23:24:02.24 ID:MqmGKZ4h
僕は15日早稲田行きますよ
でも 問題は解かない あえてね
教室のぞいて雰囲気と財表までの一時間どこで暑さ
しのげるか場所探して帰ってくる
なぜなら
全答、申し込んでないから
まだ受験票きてないやついる?
受験に落ちてタワーに行く嵌めになった元凶で模試なんか受けれっかよ!
タワーって何?
自分は母校で久々の受験
新しく出来た館に入ってみたいなー
Tの4回、5回の答練が難しすぎる
本番が不安になったわ
でも平均点も低いだろ
4回目なんて30点ちょっとだったよな
平均点ってアホも含めた点数だから少なくともそれ+10はとっとかないとあり得ない
中学高校の運動測定みたいなやつの平均点とかもそうだけど平均点っていうのは「これ以下だと人間としてヤバい」っていう数字であってその周囲にいるやつらもヤバい
俺が受かった時も4回5回とかクッソ難しくて平均点30くらいで20点くらいしか取れなかったけど
その後の追い込みで合格できたで
あきらめんなよー
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/10(火) 11:38:28.82 ID:MekbpJFa
一緒に授業受けてる人が余裕かましててすごいと思う
答練は僕より点数低いのに
>>100 予備校の問題集でやってない問題はできなくても一切気にする必要ないよ
テキスト問題集に載ってるのにできない、予備校でやってたかどうかわからない、てな問題があるなら猛省
それだけ
僕のちんこ
勃起論
本当にほとんどの人ができてないところは配点がないとかあるんかな。
けっこう高配点がある気もする。
問題を作成してる側からすれば、ぐへぇ
難しいとこができてたらボーナスとかありえる
傾斜ってのは予備校の妄想
傾斜配点だからね〜
簿記3級が60点以上合格で合格率10%に調整するなら難しい問題に配点・加点くるよ!
簿記論は合格ラインが40〜50点台が多いから簡単な問題を加点しないと60点以上10%台にに調整できない
難しい問題にも加点してる可能性はある
一昨年は持分法と支払利息にボーナス加点があったと考える。
持分法は全滅だったけど大丈夫だったな ちなボーダー付近
試験委員から直接聞いた話だと同じような答案でどれを落とすかどうか迷った時は最終的に受験票の写真をみてブサイクな方を落とすらしい
>>113 試験委員が顔写真持ってるわけねーだろ、氏ねカス!
かまっちゃダメ
答練と本試験の難易度かけ離れすぎじゃね?
答練はどの回も平均より10点以上は取れてるけど本試験はボーダーにのったことはほぼないわ
平均より10点って低くね?
ってか%だろ大事なのは
答練5って答練4と同レベル?答練4は60以上軽くいったけど、答練5がやばい…。
俺なんて答練5は50点なかったぜ
TACの答連俺もといてみたい
俺がお前らに第3問のとっておきの時短方法教えてやる
前t/bの資料のページを千切ることだ
そして留意点をそのページの余白に書き込む
この作戦の効果
@周りの受験生がキョドる
Aページをめくるという動作がなくなる
B最後の解答書き写しがめちゃくちゃ早くなる
うぜえ、消えろオラウータン
過疎ってるから盛り上げてやってんだろ
で、どう思うよこの方法
このスレの住人の心の中(す、すげぇー!そんな方法があったなんてぇ!!完全に盲点だった…)
8月5日 9時5分
ビリビリビリビリぃ!!!!!!!!
>>121>>123 問題の内容にもよるけどアリだと思う
ホチキス解体はよく聞くけど
資料ちぎって分離する発想はなかった
おらうーたんから初めて発展的な話をもらったわ
かまっちゃダメ
かまいたいなら専スレで
リースの貸し手とかリースバックっていままで本試験でた?
模試で出た
オナ中は相手にすんな
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/11(水) 10:07:53.61 ID:F7CYrztV
Tの補助問5が22点しか取れなくて泣いた
自演する人間は人として最低のクズ
479 おらうーたん sage 2014/05/30(金) 20:35:19.38 ID:???
いまから問題6ときまーす!!!!
何点か予想してね☆
480 おらうーたん sage 2014/05/30(金) 21:31:20.86 ID:???
バリバリ解けるぜ! 合格間違いなしキタコレー!!
481 お 2014/05/30(金) 21:38:13.54 ID:BGyMNLWz
>>480 すげえな
俺も解いてみたが全然駄目だった
素直に尊敬するわ
483 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2014/05/30(金) 21:58:51.52 ID:EI5sIb92
>>481 コテ消し切れてねーぞwww
484 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/05/30(金) 22:05:15.75 ID:???
>>479-481 ひどいw w w w w
ぷちょへんざっ!!!!!!!!
棚卸資産の実地が帳簿より多いときはどうすんだ?
棚卸増量益か?
第二問スタップオプション
なんじゃそりゃ
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/12(木) 00:07:15.25 ID:CU9PJhB3
おらうーたん
おら、うーたん
ってか???
日ビ合格なら100%合格ってマジ?
俺が通ってる簿記論のクラスは受験者全員日ビ合格だったらしい
現実的に考えて全員が本試験に合格することはないだろうな
ストックオプションの退職者予想人数か実際退職者数のどっちの数字を使えばいいか
混乱しない?
しない
またまた〜強がっちゃってぇー
現在→実際でしかありえない
将来→予想でしかありえない
どうやって混同できるのか分からない
僕のちんこ
勃起論
>>133 コイツ今までこれだけ煽って吠えてて簿財不合格だったらどうするんだろうな
俺ならどっちかでも不合格なら恥ずかしくてホームレスにでもなるわ
そんなことはあり得ないから安心したまえ
これからオナニーするけど、
その間に特殊商品でも解いておいてくれ
40分もやっちった
僕のちんこ
勃起論
君のちんこ
勃起論
変なやつが湧いてきたから
みんなここを利用しなくなったね
コテはマジで消えて
あっちで相手されてんだから話題にすんなよアホお前も消えろ
NGしてない奴も荒らし
マジいらないやついるよな
なんのためのコテなのかわからん
やっぱり個別は大原に限るな!
TACとは全然やりごたえが違うぜ
おらうーたんの悪口ゆうな
嫌われもの死ね!
本当にしんだらどうする!!!!
DVD講座学習してる人っている?
いるとしたらどこの使ってる?
ソニーだけど?
ワテは三洋でっせ
過疎っとるやないかい!!!!
僕達のちんこ
勃起論
とうとう明日全統だー
独学だから初めての外部と競うことになる
あー自信ないー
とりあえず今日はスパートかける!
全国模試簡単だったわ
最低でも8割は取りたい
俺は難しかったわ
答練と同じでせいぜい上位3割〜2割程度だろうな
いつも上位5%にいるけど多分50〜55くらいしか取れてないわ、むずかった
俺はうっかりミスを連発してしまった
対策を講じないと・・・・・
ハッタリ君が湧いてますw
第一問、第二問さっぱりだった
いつもは大原で上位5パーくらいなのに
タックの問題難しいね
第一問、第二問ともに3箇所くらいしか書いてない
第三問でなんとか35点いけるかといったところ
明日受けるからあんまり詳しく書かないでくれ…
もう知ってしまったから明日は第三問から解くか…
あ??あ
第1問2問合わして10点ないかもわからん
この時期は模試受けるまでスレみない方がいいぞ
たまに問題の詳細までネタバレするアホとかいるからな
特商と連結とリースが出たんだよな?
ネタバレすると本支店とキャッシュフローとストックオプションがでた
今まで計算用紙や問題への書き込みはシャーペン、答案用紙への書き込みはボールペンにしてたんだが、
そもそも消しゴムで消してる暇ないから最初から全部ボールペンにすれば持ち替える時間が短縮できるんだな
連結は捨てだな
特商は半分くらい取れる
リースは得点源
俺いっつも収益・費用で前T/Bの額の存在を見落としちゃうんだよな
次の答練こそは・・・・
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/14(土) 21:46:21.62 ID:5F6tZ3wj
いまだに受験票来ないんだがさすがに不安になってくるな
俺も来てないわ・・・
さすがにもう来るだろ
みんなでミスポイントを共有しないか?
前TBを後TBだと思ってしまう
ねえよw
模試前夜に3回しこっちゃう
簿記論に合格できる人って、大学入試で言えばどんなレベルですかね?
意味がわからない
簿記論合格って大学で言うとどんな感じ?
司法試験=旧帝大、会計士=駅弁早慶、簿記論=MITって感じかな。
なんだこれ、駅弁は簿記2級くらいだろ
どうでもええわ
よくないっ!
198 :
192:2014/06/15(日) 01:03:12.15 ID:???
会計士受験生と日商一級組に合格もってかれちゃうぞ!
簿記論の試験てぶっちゃけケアレスミスするかしないかだけじゃね
知識量より文章正確に解釈する試験じゃん
お局みたいな目ざとく他人に目がつく奴とかこういう試験得意なんじゃね?
第一問第二問はひらめき勝負、第三問は実力がそのままでる
天翔る龍の閃き
いよいよ全統出陣!
W杯の裏で頑張ってやるぜ
不安や緊張より眠気が勝っているw
問題難しくて挫けたら寝そうww
模試よりW杯初戦の方がよっぽど緊張する...
第3問ってどうやれば点数伸びるのかよくわからん
答練も上位3割〜1割くらいをさまよってるし受かる気しないわ
おわた
第一問はちょうど半分正解、第二問リース集計ミスで一問のみ正解、
第三問は22問正解
有価証券落としたのが致命的
試験終わった瞬間から落ち込みがハンパない
独学だからいい経験になった
修行だ修行
通信だからまだ採点すらできない
あのリースはどこかひとつ処理でも間違うと連鎖して全部間違うから全問正解か全問不正解かのどっちかになるよな
T答練5今までで一番出来が悪かったわ
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 16:33:33.05 ID:/3qrUcme
Tの答練5回目、74点だった。
この点だと上位3割に入ってるか教えて
>>211 答練5で74はすごいな。1割以内は確実だと思う。
今まで上位1割以内だった俺が答練5は50だったwww
さすがに今回は上位3割には入れないだろうなー。
あのリースの問題は捨て問じゃねーの?
あまりに労力に見合わないぞ
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 16:47:11.46 ID:hUPPwM7T
>>212 ありがとう。
4回目が56点で初めて60点きって凹んでた。
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 16:59:30.69 ID:YMlfV8WS
TACの全統、涙流れそうになるくらい難しかったくぁ
解答もらえんのにもう解説公開かよ
自宅受験者は不利じゃねえか
誰か親切な人、解答(金額のみ)UPしてくれないかな(チラッ
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 17:51:03.19 ID:Eut8Bxmv
模試受けたけど、難しかったあ。
リースの先払いって1年目は原価係数使ったらダメなんじゃないの?
2年目以降は原価係数掛けて求めるって先生言ってたんだけど
1年目の原価係数は1になるだけ。
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 18:03:17.77 ID:Eut8Bxmv
>>219それだったら1年目+2年目以降の原価係数掛けたやつでしょ?
てーか真面目に考えて言って、簿記論の試験難しくしすぎだろうがよ
こんな複雑な簿記の知識をどこで実務で使う機会があるっていうんだ?
簿記なんか会計ソフトで借方・貸方を間違わずに仕訳さえ切れりゃ
あとはソフト側の処理で全部データは綺麗に作ってくれるだろうがよww
時代錯誤な難しい問題ばっか課して一体なんの試験なのか分からなくなるな
これは知識欲を満たすための試験なのか?
そろそろ内容がオーバーすぎるね
受かって税理士になったらむしろ簿記論だけじゃ知識不足と感じるから安心しろ
財産評価やらデューデリジェンスやらやったらそう感じる
リースは3つあって面倒なだけで個々の処理自体は基本的な問題だからなぁ
捨てではないわな
>>220 そうだよ。TACの模試受けて疑問に思ってるなら
たぶん原価係数と年金原価係数の違いがわかってないんじゃないかな?
1年間の支払額+1年間の支払額×年間原価係数
疑問に思うんなら年金原価計数ぐらい自分で計算すりゃいいじゃん
1÷1.05====GT+1
で確認できるでしょ
5%だったよな
もう酔っぱらったから確認せんぞ
>>226 おいwww
何をどうしたらそうなるんだ。
割引現在価値とか原価係数の意味わかってないだろ。
年間原価係数→×
年金原価係数→○
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 19:47:46.67 ID:ysQlZ/nn
リースの質問をした者です。解決できました。みなさんありがとうございました。
226の書いている内容は間違ってないと思いますよ。
要は1+年金現価係数だったんですね。
第三問は解きやすくなかったですか?第一問第二問は壊滅したけど
ここバカばっかりやな
全統の平均点相当低そう
連結、のれんは絶対だったな
剰余金は時間なくて飛ばした
税理士を目指す保険としてまず公務員になっている俺が最強だ。
難関試験は新卒かけるには危険すぎるからな。
公務員は霞ヶ関でもなければなんとか勉強は出来るレベルの仕事だし。
急になんだ、ここは簿記論スレやで
>>235 30代無職職歴無し童貞のワイは
税理士を目指す保険としてまずは認定司法書士+行政書士+日商簿記2級(合格発表待ち)の資格を取ったんやで〜い
>>237 馬鹿かお前は。
年金とか退職金とか考えたら30まで無職とかありえんわw
僕は警察官!!!
明日解答冊子発送だから到着するのは明後日か
8日に自宅で模試受けてからどんだけ待てばいいんだよ
>>235 俺も公務員だが、税理士は単なる通過点にすぎないな
僕は国税専門官!!!!
>>241 せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちやけど
次は税理士も取って税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業目指すからやな
全統難しすぎワロタ
みんな自己採点で何問くらいできた?
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/15(日) 23:05:52.14 ID:MX7wUX3n
上級でついていけてないレベルだけど模試マジで0点だった
全頭やっぱむずいよなあれ
よかったー
簿記論2年目だが、
だいたい40〜45点くらいだと思う。
>>248 点数って配点予想点数?
合ってた数の合計?
>>248 配点なんかわかんなくね?
何問合ってた?
できれば問題一、二、三それぞれで
自宅で解き直すと答え見なくてもこれできたじゃん、てやつ結構あるんだよなー
そんな自分は自己採点、28問正解のはず
委託買付ってなんやねん
254 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 01:07:13.32 ID:iHGaSBw9
>>252 おれもそれ思った。
「委託買付ってなんやねん?もう割賦しか解く気せんわ・・・」って感じ
俺も第一問割賦のとこしかわからなくて捨てたわ
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 08:42:41.62 ID:+8zSsAZW
僕は30問だった
問2が死んだな
問1って全捨てしたんだけど簡単だったん?生理的に受け付けないならスルーしたんだけど
問1は20分くらいで3割埋め
問2は35分くらいで8割埋め
問3は65分くらいで8割埋め
点数は解答来ないからわからん
解き方的にはベストだったはず
O模試で挽回するぜぇ
>>258 かなり埋めたねー
8割ぐらい合ってるとしたら、50点くらいとれてるんじゃない?
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 12:58:50.30 ID:IuYZBA4k
問1は4問○
問2は4問○
問3は20問○
問1の特殊商品売買は先に飛ばして、ラスト15分で4問拾ったような感じかな。
模試解き直してるけど、このレベルの問題を個別問題集に入れてくれないかねー
自宅でゆっくりやれば解けるレベル
応用編とかでもいいからさ
やっぱり皆あまりできてないね
平均点低そうだね
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 13:22:12.33 ID:IuYZBA4k
家に帰ってもう一回やってみたら、確かに
問1、問2は6問、問3は30問くらい正解できた
やばい合ってると思ってた貸引、懸念を225,000を250,000で計算してて
間違ってた…
繰入と合わせて2問マイナスだ
リースも1,117を1,177と間違えて落としたし…
ケアレスミス多過ぎ
本番じゃなくてよかったと思うことにする
貸引系は落としても別に大して影響ないやろ
昨日の問題に限っては貸引は取りだろ
売掛と受手が簡単だったから
TACの公開模試は、本試験的中と書きたくて出題した感じがする。
第一問で特殊商品をあそこまで盛り込む必要性はないだろう。
積送品・割賦・委託・受託どれが来ても的中と絶対言うぞ。
模試なんてほぼそれ狙いやろ
だから生暖かいくらいの温度で挑まなあかん
270 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 15:48:15.48 ID:+8zSsAZW
なんかあまり収穫のない模試だった
おまいら、初学か?
公開模試なんてなぁ、予備校の宣伝の材料でしかない。
「うちの予備校に通ってれば、これくらいの問題が余裕で解けるんですよ」と他校生
をびびらせ、アホみたいな難易度の問題を出すことによって、本試験問題で何が出て
も、本試験以上の練習を普段からやっていましたので、うちの受講生は出来たはずで
す(落ちたら、それは自己責任)って言いたいだけ。
工事損失引当金むずいな
まぁあの模試でも本試験の問題よりは簡単だけどな
特に第三問
第三問は素直な問題だったけど、配点低いし一問間違うと連鎖するからな
第三問だけ時間かければよかったというわけでもない
第一問、二問を捨てるわけにもいかんしな
公開模試、32問しか正解できなかった
D判定確実で泣いた
性格悪いね
過去レス読んだくせに
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 20:41:33.20 ID:lFvFFQ+g
道場破り一発目は返り討ちにあった。
来週末の第二弾はどうなることやら・・・
もっとこてんぱんでしょう
かかってこいやウラアアアアアアア!
今年も綱引きのTO戦やるってよ
みんな参加しろよ 女子とLは応援たのむで
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 23:51:59.49 ID:HrEx+18w
>>276 32問正答できれば十分だと思いますよ。
映像の開設見ましたけどTACのラインは大体こんな感じ。
第一問
問一 5カ所
問二 1又は2カ所
第二問
設問一 全部
設問二 4カ所
設問三 3カ所
第三問
固定資産関係と貸し引きは取る。
時間が余れば現金など
283 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/16(月) 23:55:03.19 ID:lFvFFQ+g
なんか出来たと思って晒してんだろうけど
意外としょっぺえ成績並んでんな
それAランミスしないすれすれラインだろ
Tで答練とか受けてて模試やっと30個とかだったら泣けてくるね〜wホームなのにw
独学と変わんないじゃん
まさに独学の初学で30個の自分は泣かなくてもいいですか
62回の過去問解いたら36点だったなんだこれ……
合格率高いのはなぜだ
合格基準が甘かったのだろうか
>>287 その年はおおよそ40点から合格者が出てたね45点で不合格の人もいた
解説みた
目標は第一問が半分、第二問が7個から8個、第三問が20個らしい
直近の試験範囲はでないよなぁ?
公開模試、A判定のラインは正答数40問くらいかな
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/17(火) 08:00:10.28 ID:iZG5HtRR
初学で44個正解だったけどかなりいけてるよね?
40超えてりゃAランクはいくだろうな
初学速習で20個正解
これでは簿記に何年かかるかわからない
商業高校に行けばよかったと思う今日この頃
>>292 すごいなー
勉強法教えて
簿記二級からのスタート?
>>294 初学で速習は1級持ちじゃないとキツイ
商業学校なんて恥ずかしくて履歴書にかけないからやめとき
俺は簿記3級も無い状態で1月からはじめたぞ
学生とかで時間ある人なら1月から始めても普通にいけるけどフルタイムで働きながらだときついだろうな
学生なめんな!!!!期末試験があるんだぞぉ!!!!
30年前の簿記論の試験ってどんな内容だったと思う?
きっと今より簡単だったよね?
なんで簿記論こんな難しくなったん?
論点も増えてるのかもしれんが、地方公務員が昔は不人気職で誰でもなれたのと似たような理由だと思う
70歳超えてる大先生が俺が税理士試験受けたときは税理士になりたがる奴なんて誰もいなかった、
正直お前らの10分の1くらいしか勉強しないで受かったわガハハ、って言ってた
昔と比べりゃ法改正の介入も増えてるだろうしな〜
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/17(火) 15:56:55.05 ID:py8VWeN/
30年前の簿記論とか3級と2級をあわせたようなのが5ページくらいで、
だから満点もいたし、働きながら半年で5科目とかもいた。
税法も昔の問題見たら簡単すぎてちびるで
僕のちんこ
勃起論
306 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/17(火) 16:58:47.07 ID:br1zvqFT
簿財を独学でやる場合
ネットスクールの本だけで合格できる?
単純な話、OB税理士が全体の半分くらいいるんだから
OB制度が無くなれば全科目合格率が倍になる=試験が簡単になる?んだろうけどな
まあ無理やろうけど
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/17(火) 17:02:01.31 ID:br1zvqFT
>>306 問題慣れしないと受からないから、
市販の想定問題とかはできる限りしないと駄目。
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/17(火) 17:07:05.81 ID:JbUJt/Zx
総合問題は安定して点数とれるんだが個別問題どうしたらいいんだ
>>310 そこはもう自分で考えるしかないんじゃないか
お前が何が苦手でどこで躓いているのか、ここにいるやつらはわからない
自己分析も重要だぞ
>>310 個別問題はひらめき。頭がよくなるしかない。
>>313 これ
第三問は練習すれば安定して点とれるようになるけど第一問第二問は運の要素もある
いや、単に個別問題練習すればいいだけでしょ
ベテると個別問題とかやる気しなくなるよな、わかるわ
ほんと単に訓練不足なだけ
ひらめきなんて求められてもせいぜい二次方程式とか中学レベルだし
普通に練習不足なだけなら練習したらみんな受かるな!やったな!
そらそうよ
本当に個別全部完全にマスターしてる奴なんて
実はそう多くない
税法取ってるのに簿記で長引く人いるけど、彼らは練習量が足りなかっただけだよな。
税法の勉強時間に比べれば簿記の勉強時間なんて屁みたいなもんだけど、きっとそうだな。うん。
本試験の個別問題は市販の問題集や予備校で使う問題集のレベル完全に超えてるやん
むしろ本試験レベルの個別問題載ってる問題集とかあるなら教えてほしいんだけど
本試験第一問、第二問はどーせほとんど誰もできないんだから、第三問だけ時間かけて完璧にすれば受かるんじゃね?
>>321 会計士短答
俺は去年資料通信で受かったが講義見る時間を
それと連結の外販教材に充てた
財もやってたからそっちの理解深めたかったのもあるが
俺は確実に受かりたかったからそうしたが
実際そこまでやらんでも上位10パーに入るだけなら
本当に予備校の個別で問題ないよ
税法合格者でベテってるのは基本が抜け落ちたまま総合ばっかりやってるとか方向性がおかしいか
もしくは類稀な適性のなさの珍しい人かどっちかだと思う
予備校の教材以上の勉強してた人が、予備校の個別やってればおkって言い切るのもおかしな話
>>323 2年目で上位5%〜10%キープしてるけど本試験で見たことない形式の難しい問題出たら絶対テンパるから難しいのに慣れときたいのよ
本屋で見てみるわ、サンクス
>>324 そういうのやってるとオーバースペックだなと
色々とやってから気付いたんだよ
ただ予備校のだけだと多少運要素が絡むのはそうだと思うよ
にしても予備校教材完璧なら8割方受かると思うけど、
それ以上の打率にするのはたしかにムズいので
更に上げたいなら会計士とか日商1級はいいよって感じ
眺めるだけでも見慣れない形式のテキストや問題見て
違和感あるようなら理解不足かな、とか目安にもなるし
>>322 今年はそういう意見が増えたから第三問重視するやつが増えて
落とすために逆に第一問第二問に加点がきたりしてなw
>>326 レス見る限り、あなたのIQは普通の人より高そうだからね
それだけ思考力があるなら受かるわ
みんな連結ってちゃんとやってるの?
連結どころか退職給付会計でヒィヒィ言ってますがなにか?
連結先生の出す連結なんてわけわからんくて解けないでしょ
時間の無駄
TAC模試レベルの連結は誰でも解ける
自分は1級は一応チェックしてる
あとはひたすら個別を回しまくっている
連続して間違ったものはミスノートに
総合問題集、答練は3回は解く
これで2年以内に受からなかったらやめる
本試験では模試の連結よりずっと簡単な基本的なやつしかこれまで出てないけどな
62回の持分法のほうがよっぽど難しいじゃん
こないだの連結なんて一年後だけだったし
税理士試験の連結とか難しいのでても時間もかかるだろうしほぼ捨て問になるだろ
一級の連結のテキストやったら数日で一応それなりにはなるぞ
点数になるかは知らんが精神安定剤にはなる
>>332 当たり前
あれは難しいわけじゃなく全体として量が多いだけ
まぁ本番で予備校でやるレベル以上の連結出て解けたらアドバンテージになるしやっても無駄ではないわな
このくらいの問題は上位10パーは解くだろう
このくらいの問題は変態しか解けないだろう
そういう見極めが大事
出るかどうか自体は問題ではない
個人的には上位10パーに確実に入るためには
一級の問題集かじっとくくらいは必要と思う
そのへんの見極めは人それぞれだろうが自己責任だな
>>340 手をつけて結局それが間違ってたら・・・それが62回の持分法です
解けたら、って言ってんじゃん
日本語読めないの?
連結は基本捨て
あくまで予備校と同じ内容であれば解くで問題ないでしょ
合否に影響ない
怒ることないじゃん(´・ω・`)
>>343 あほか
だから上位ランクの問題を解けなかったら飛ばす人に比べて逆にタイムロスするって言ったんだよ
日本語読めないの?
あんまりピリピリすんなよ
そんなんだからハゲるんだぞ落ち着け
>>347 読み書き両方不自由みたいだね
しかも短気
簡単じゃない連結を優先してまで他の問題を後回し(捨てる)にする場面が想像できない
短気は損気
合格率9%だかの年の第一問のリースの問題はいくらできる人でもやっちゃダメな問題だったらしいね
確かにあれは難しすぎる
ケアレスミスするかしないかだけじゃん
知識量より文章正確に解釈する試験じゃん
公開模試は平均正答数は何問くらいなんだろうな
なんだかんだでみんな30問程度は解いてくる気がする
俺はあんな模試は認めん
平均で30問はないと思うで
答練4、答連5のレベルでも平均点は40点切ってたし、模試は独学の分母も受けるしな
せやな
いや、でもこれって注意力のテストだよな
読解力があるかどうかの
どうでもいいから勉強しろアホ共
あと50日切ったぞ
>>357 分母扱いの独学ですが31問正答しましたよ?
31問ってC判定ぐらいだろ
分母じゃねえかww
君はどうなのか知らんけど独学はほとんどの奴が分母なの
独学のやつってやたら独学を強調するけどなんで?
40個以上取ってるやつ以外みんなカスみたいなもんだってw
>>360 視力の試験かもしれん
税込とか見落としたりするし
>>340 他に手回らなくなって不合格フラグに100ペソ
税込見落とすのは流石に救い用が無い
なんでいちいち笑えない煽り入れるんだ
>>363 そうなの?
じゃあこのスレの人ほとんどD判定だね
実際単なる勉強不足っぽいのが多いしな
そんなもんなんじゃない
そりゃ10人中1人しか受からない試験だからな
本番当日に合格レベルに達してるのはせいぜい全体の3割くらいだろ
簿記1級と比較すると母集団のレベル高いね
このスレって自分のことを棚に上げて発言するやつ多いね
自分も同じ簿記論受験者って意識ないのかな
簿記論受験者以外の人も書き込んでるんじゃない?
すまん簿財受かってる
そんな少数例出されても困る
ほとんどが簿記論受験者であるこのスレで分母がどうのこうの言ってるやつはどれだけの実力があるんだろうな
てめぇらちったぁ謙虚なれよ!!!!!!!!
そういう会話したいならTwitterでも行ってやれよ
2ちゃんだぜここ
2ちゃんだぜここ(笑)だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwかっけぇwwwwwwwwww
2ちゃんで謙虚さとかどこから来たんだ
生活板とか?
>>372 >>373 で、そういうあんたらは何問正答したんですか?
まさか受けてないで煽ってるだけじゃないですよね?
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 00:18:55.25 ID:ZfedE5zq
合格者は来るなっーーーー
いや勉強法とか参考になるからむしろ大歓迎
ただ受験者を下に見たいだけの民度の低いやつらは来ないで欲しいけど
>>383←勝手に自分の中の2ch像を作り上げちゃってる痛い子
勉強強者と勉強弱者の差なんだよ。
2級商業簿記の問題を解いたけどあまりできん。
結局その試験問題に慣れてないと駄目なんだな。
ちなみに大手予備校の上位2割です。
>>392 そういうもんなのか?
簿記論までカバーしてれば2級くらいはサクッと対策も何もしなくても点取れたりするんじゃないの?
まあ俺も2級の問題なんか最近見たこともないから点取れるかわからんが
すいません。実は解いていません。むしゃくしゃして書き込んでしますた
でも2級も十分難しかった記憶。
もっと基礎を固めてれば良かった気がする。
最終目標が2級なら70点ギリギリでもええけど、
簿記論が目標ならそれでは後々苦しむね。
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイも日商簿記2級に合格したら(合格発表待ち)
次は税理士簿財と日商簿記1級の同時合格を目指すんやで〜い
>>392 さすがにないだろ
職場で後輩が受けた2級の問題遊びでやってみたら商簿は30分で満点だったぞ
煽るつもりは無いけど予備校の問題をパターンで解きすぎてるんじゃないか?
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 13:09:40.75 ID:RCpBsPFD
後輩が受けた問題を満点ドヤァってする先輩嫌だわ
所長にやれって言われたんだよ…
うちの事務所の先輩達は勉強してるんだぞ!とか言ってたまにそういう事するからむしろ怖いのはこっち
2級は今受けたら工簿0点で落ちる自信がある
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 13:33:59.88 ID:bOeVdC4g
T模試の解説だけど、手抜きじゃん。
こんなんでいいのか?w
簿記力コアトレーニングってどうなん?
一問二問の対策になるかな
コアコアの方が練習になるけどね
コアコアってなんだ
コアコアCPI
原価計算ないのに職業会計人wwwwwwwwwwwww
本当にNGコテと話しないでくれるかな
見えなくて何の話してるのかわからないから
410 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 17:32:15.34 ID:NNFO+koN
簿財の勉強してから2級受けたけど、商簿満点で受かったわ。工簿が方程式組めば何とか最低限取れる回だったからだけど。
2級の工業簿記とか一週間過去問回したら七割とれるだろ
いや1週間やれば満点だよww工簿も商簿も
2級の簡単さ舐めんなよ!
2級てそんな簡単なのか
俺税理士試験終わったらとりあえず受けてみるわ
いけるいけるw
全くの簿記素人から1ヶ月もやってないけど3級2級満点だったわ
カスが書きこんでるな
相手する変態がいなくなったか
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 19:32:47.61 ID:kMbLjS+t
さっきとおるテキスト勃ち読みしてたら連結のところで退職給付がどうのこうの
言ってたんだけど、これって大原やTACはやらないのかな?
おれどっちのテキストも持ってるけど、まだお目にかかってないんですけど・・・
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 20:07:47.71 ID:/EpfDdW4
簿記一級の会計学や商業簿記と簿記論ではどっちが難しいの?
簿記2級受かっていま簿財やってんだけど
簿記一級の問題の方が難しいような
418 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 20:12:32.93 ID:MB7VcKe1
去年、簿財消一発合格したので今年は法相勉強してるが厳しい。
法人は多分合格できると思うけど相続は微妙。
理論覚えるの大変。納税猶予大嫌い
>>417 簿記論のが難しいんじゃね?
ただ、偶に134回の連結みたいな難しいのが来るイメージ
421 :
418:2014/06/18(水) 20:35:58.81 ID:???
すみません脳内妄想してました
1級受けたら問題量が少なくて拍子抜けした
受かったかどうかは微妙だけど
問題の難しさでは1級じゃん?
合格の難しさは簿記論
学者に解かしても2時間で解ききれない税理士簿記論より普通に時間通りに終わって満点合格者も出る日商簿記一級のほうが問題が難しいんでつか?へぇー
一級は範囲が広いってだけ
この話題は荒れる
30代無職職歴無し童貞のワイも日商簿記2級は全くのド素人から1ヶ月で合格(発表待ち)やったで
次は税理士簿財と日商簿記1級を目指すんやで〜い
で〜い
僕のちんぽ
勃起論やで〜い
隔離スレでカスの相手してやれ
NGだらけになってる
受験票が今日も来なかったんやで〜い
432 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/18(水) 23:57:01.90 ID:KJllQVhy
この時期は初心に戻ってトレーニングを1周、2周まわすのをおすすめしますよ。
直前テキストの難しい問題や特殊論点を中心にやるより効果があるはずですからね。
俺は難しい問題を解けるようになって天狗になって本試験で100点目指した大馬鹿者ですから。
433 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/19(木) 00:20:32.25 ID:P0mdJToi
Tに通ってましたが全統10%くらいの成績で今年は余裕で簿記論受かるなと思ってました。
TとOの上位30%が合格ラインですからね。
それでもその年は落ちたから。運的要素というよりみんな言いますがとれるとことれればいいんです。
連結、持分なんて基本で十分。特商も拾えるとこだけ十分。配点こないと思ってさっぱりスルーしましょう。
試験直前期にして巧みな心理戦がはじまってるな
でも確かにいまの時期なにをしたらいいのかわからんよね
今の時期はサッカー見るに決まってる
君達のちんこ
勃起論
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/19(木) 10:46:09.19 ID:k2ibIYS+
心理戦じゃねえだろ
んな底辺相手すんな
落ちる奴って結局予備校のテキストとか問題集とか穴だらけだからな
なんかこれは出るとかこれは出ないとか考えてるヒマあったら教材完璧にしろと
個別問題集を本当に穴が無いようにやり込んで
総合問題は第3問の罠に引っかからないように引っかけとかケアレス起こしやすい箇所とかのパターンを把握するだけで十分
去年Aで落ちた職場の後輩もあれだけ勉強したのに…もう何をやっていいのか・・・
とか言いながらよくよく話聞くと個別問題集が7割くらいの精度にしかなってなかった
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/19(木) 16:43:51.98 ID:3aGiDiCk
吹石一恵って、けしからんおっぱいしてるよなー
アソコが剛毛そうなところがいい
Oのプレ模試は相当簡単だな
受ける前は構えていただけに別の意味で面食らった
>>440 トレーニング・答練すらすらレベルまでやり込まないとな。
どっちが欠けても合格危ういと思う。
凡人はひたすややり込むしかないし、普通そうする
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/19(木) 19:22:25.82 ID:3aGiDiCk
誰か去年とかにネットスクールの全国模試受けた人いる?
ここの模試は良問なのかな?特に第三問なんだけど・・・
>>446 全国模試は受けたことないがラスパ本なら2年分買ったことある
ほぼ中身の改正なしで同じ物を翌年も年度だけ変えて出版するような会社だったぞ
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/19(木) 19:30:50.35 ID:3aGiDiCk
>>447 そっかー。情報ありがとう!
でもまあ二年以上連続して購入することを前提にはそもそもしてないだろうw
受験票こねえ
>>449 どこ住み?
大阪ももうきたというのに流石に遅いな
>>440 税理士事務所奴隷さん、お勤めご苦労様です
ヤフオク 簿記論
454 :
453:2014/06/19(木) 20:59:04.05 ID:???
ミス
Oのプレ模試って第三問に関しては下手したら実判より簡単だったな
>>443 簡単だったのか…
第三問は9割超取れたけど、第一問が???って感じでダメだった…
初めて予備校に行ったけど、合格点に届かなかったよ
今年は無理なのかなぁ
自分なりに頑張ったつもりだから悲しい
ラスト一ヶ月がもっとも重要。
さらにラスト1週間あたりから時折凄いプレッシャーが襲ってくる。
このときに今年はもういいや、来年に向けてじっくり取り組もうとか、
もう辞めようとか思うようになる。そういうのを今年で6年目。
未だ科目無し。
受からない人間の言うことなんて何も参考にならない
受かった後なら何でも言えるわっ!
受かる前に言うことこそ評価すべき。
反面教師ってやつだな
>>71 C判定wwwwwwそんな奴いるの?マジで税理士諦めた方がいいって!時間は有限だし君らにはもっと向いてる楽に生きられる道があるはずだよ!
>>455 オレちな50点ですわ
初めて満点とりました
いきなりどうした?
TACの総合問題の11の9の残存価格っておかしくないか
累計額の間違いだろ
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/20(金) 10:42:49.02 ID:2g9rn1On
オナ禁マラソン一日目・・・
どうなることやら
ワールドカップ、もう終わって良かったな。
脱力感で勉強する気ならんわ
日本国男性全員のちんこ
勃起論
ワールドカップとか時間帯が悪いな。
やっぱ19時から3時くらいまでの間でやって欲しい。
実力があってもゴール入れなきゃ勝てない
実力があっても簡単なところを取りこぼしたら合格しない
まあ運要素もあるわな
考える問題になったら会計士受験生が断然有利になるな。
・個別問題集をすべて完璧にする
・3問目対策に模試は第3問だけ数周解きなおす、ケアレスミスと論点間の繋がりを対策できれば完璧でなくてよい
・講義は受ける必要なし、その浮いた時間で1問目2問目対策に日商1級の問題集をやる、できるだけ完璧に
・本番では上記をこなしてるのに解けない問題はお前以外も100人中98人は解けないと断定して飛ばす
時間が余ればそこも埋める程度で十分
これで95%受かる
テキスト読んでも講義見ないと問題解けないって奴は今のうちに撤退すべき
やばい朝型にできない・・・
簿記論合格者の内訳
会計士受験生3割
日商一級組2割
税理士受験生5割
日商1級組と税理士受験生を分ける意味は?
答練と本試験の難易度かけ離れすぎじゃね?
答練はどの回も平均より10点以上は取れてるけど本試験はボーダーにのったことはほぼないわ
前日に宿泊するホテルも予約したし、後は合格を待つのみだわ
しや受験はしろよ
480 :
457:2014/06/20(金) 21:48:37.09 ID:???
>>477 いや、その認識は間違ってる。 どうせ解けない問題を出すより、
そこそこの問題を出すことも重要。
それ以上難しければ本番では飛ばせばええんだし。
どうせ釣りだろうけど、5回受験して未だに科目なしって胸が痛くなるな
簿記論を舐めるなっ!
3級や2級でも5回、10回受けてるのは何ぼでもおるんぞ!
うちの事務所では5年とか珍しくないっていうか
事務所の歴史上で俺以外全員何年かけても一科目も受かってないよ
そうなのか。
でもせめて財務諸表論くらいは取ろうよ。
予備校組みの半数近くは受かってるよあれ。
半数は言い過ぎた。
>>483 このスレの大半が無科目とかこのご時世に資格学校に騙された新規参入のゴミだろ
(
>>483は何年もかけていないだけということだろうか?)
このスレは簿記論受験者が集まってるはずで、
簿記論は最初に受験する人が多いから無科目が多いのは当然だろう
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは簿財法3科目合格して実務経験を積むために税理士事務所に就職するんやで
ほんでゆくゆくは税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業するんやで〜い
>>489 あんた司法書士の合格証うp出来なくて叩かれてなかったか?w
>>490 30代無職職歴無し童貞のワイが
司法書士試験に合格したということはすでに証明したで
証明しろとゆわれるたびに何回も証明するのが面倒やからワイのホムペに証拠は載せたけどやな
ホームページ見たい!
TAC生なんだが、個別を完璧にするっていうのは上級トレーニングを完璧にするってことでいいのかな?
レギュラーのトレーニングのこと
>>492 そのコテ名前宣伝してアフィりたいだけの乞食なんだから構うなよ
業務の実力で稼ごうとしない士業目指すものとしてクソみたいな精神性だわ
ほらな
そうやって広告だアフィリだゆうから
30代無職職歴無し童貞のワイのホムペのウラルは貼りたくないんやで
そしてワイに証拠をうpして証明しろとかゆうやろ
>>496 だからそんなもん要らんから消えろよ
まだ簿記論の勉強すらしてないんだろお前
いいから気になるなら黙ってNGしとけよ
その人のレス完全に無益だし
>>483 無科目の職員って1級とかは持ってるの?
500 :
483:2014/06/21(土) 11:40:06.26 ID:???
>>499 うちは地方で15人くらいの事務所だけど
1級持ちもひとりもいない、てか1級受かる奴が
市内で3年に1人出るか出ないかってレベルだし
そんな感じだからみんな一級も簿財も受からなくて当然みたいな雰囲気だし
プレッシャーが無い上に仕事も忙しいから科目取れるほど勉強すると変人扱いだよ
そのぶん合格したら事務所内とか市内の業界内では
それだけで一目置かれるけどな
>>496 わざわざ自分のホムペでなくても良かろうに
2ちゃんで売名する奴は例外なくクズ
消え失せろ
せやかて
>>504 読んでないけど無職と妄想で溢れかえってそう
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイはまだ日商簿記2級の合格発表待ちやかやな
簿記2級に合格したら税理士簿財+法人税法の3科目合格を目指すんやで〜い
3科目合格したら税理士事務所に就職して実務経験を積むんやで
追い込まれたから定形レスか
>>500 せやな
そんな事務所にワイが簿財+法人税法+認定司法書士+行政書士の資格を持って現れたら
30代無職職歴無し童貞のワイみたいなもんでも就職はできるやろうからやな
ワイもそんな事務所に就職するんやで〜い
学生の身からしたら不思議なんだけど科目なしで普通に業務ってこなせるもんなの?お客さんから消費税とか法人税の相談されたらどうするん?
ワイが簡裁訴訟代理権の認定試験問題を試験当日に持っているということは
⇒当日に認定試験を受けたことになる
⇒認定試験を受けるには,司法書士研修を修了しなければならない
⇒司法書士研修を受けるには,司法書士試験に合格しなければならない
⇒よって,ワイが認定試験の問題を持っているということは,30代無職職歴無し童貞のワイは司法書士試験に合格していることになるんやで。はい,Q.E.D証明終了やで〜
合格証自体はうp出来ないんやで〜
>>510 簿記2級あればなんとかなる
ただ消費税は非課税、課税、不可税区分は本見て覚えるしかない
簡易課税も売上の区分覚えるしかないな
法人税は減価償却の即時償却できるかどうかアドバイスできればいいんでない
>>510 俺は会計事務所じゃないけど、それの近いところで仕事してるが、仕事はやってりゃ覚えるし、質問内容なんてだいたい同じだからな。難しいのは即答なんてできないから持ち帰って回答するし。
資格の有無と仕事の出来不出来は別。もちろん資格はあった方がいいけどな。
書士と税理士か
うちの所長は会計士、税理士、不動産鑑定士のトリプルライセンスだけどメインは税務だな
>>508 お前1級舐めてるだろ
チンカスは全経で受験資格取れ馬鹿
日商簿記1級も全経上級も難しいのは間違いないから
大卒なんだからどっかの履修科目が要件に該当してる可能性に賭けて
国税局に問い合わせて成績証明書を照合してもらって探すのが一番確実だよw
大卒要件だと結構緩いぞ
全経上級って馬鹿にしてたけど意外と手応えあるよな
税理士試験やってりゃ余裕だけど2級からだとそれなりにつらそう
>>516 せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは地方旧帝大理系卒やからやな
地方旧帝大理系卒の成績証明書と卒業証明書を持っていけば
教養課程科目でどっかの要件に引っかかるやろうから
30代無職職歴無し童貞のワイの税理士試験の受験資格は認めてもらえるやろ
せやから日商簿記2級に合格したら税理士簿財+法人税法の勉強始めるんやで〜い
並行して日商簿記1級の勉強もするんやけどやな
>>510 無資格の分際で先生気取りで税務相談とかしたくねえよな
働く犯罪者だわ
2ちゃんやる暇ないな
このコテは実務家より予備校講師のが向いてそう
>>518 お前みたいなオッサンのゆとり脳には無理
人妻コテいるかー?
>>518 税理士が目標なら簿記1級の勉強はやることも試験の傾向も違いオーバーで遠回り
工業簿記と原価計算の大部分は税理士試験に不要
だから大卒と対応単位で受験資格得て、1級はスルーでいい
これは税理士試験の受験者の常道だよ
税理士になりたいわけじゃなくて資格収集したいんだろ
税理士になって偉そうにしたい
【最終合格年数までの世間一般論】
・簿財1年1発合格者 5年以内
・簿財2年以内合格者 7〜8年以内
・簿財3年以内合格者 10年以内
・簿財4年以降合格者 10年以上(年数不明)
※あくまで客観的データに基づくものであり、絶対性を有するものではなく、3年以内の税法科目合格者については別とする。
あくまで簿と財で見たデータのみ。
せめて社会人と専念くらい分けてくれ
>>494 まじかよ
じゃあ上級トレーニングって何のためにあるんだ
ちょっと恥ずかしい質問なんだが
簿記2級から簿記論に来たが、みんな仕訳とかいちいち書いてる?
合格するにいはそんな時間無いか…
>>530 固定資産の買換くらいだな仕訳を書くのは
俺は簿記論では書いてるよ
メモみたいな感じに
>>530 30代無職職歴無し童貞のワイも
日商簿記2級に合格したら税理士簿財に参戦するで〜い
>>530 時間かかるからT勘定に直接転記するよ
固定資産買い替えやセール&リースバック等の、ん?って思う論点は一度仕訳を起こして転記
530です
みんなアドバイスありがとう
俺、今まで仕訳をいちいち書いてT勘定あんま書いてなかったんだ。(メモ程度)
一度やってみる、ありがと
>>535 総合問題解いてりゃ大抵は頭の中で仕訳できるようになると思うよ
モノによる
科目間の連絡があるのとか退職給付引当金とかは必ず仕訳というかT勘定書く
あと経験的にミスの多い論点も仕訳書く
それでも大した時間のロスにはならん
退職給付って計算が大変な割に回答箇所が少ないことが多いよな
数計算上の差異を当期から償却する場合は特に
税効果会計を適用する場合は回答箇所も増えるけど、
そうなると合わせるのが難しいことも多い
本試験の計算用紙のT勘定邪魔だと思ってたけど
あれフル活用するようにしたら合格したは
公開模試の結果悪過ぎて勉強意欲がそがれたわ
今までの勉強は何だったんだ
おれは2行超える仕訳は書くで、もちろん科目名は省略するけど
それでも第3問は60分で合格点とる時間に十分足りる
印字済みのT勘定は邪魔だったわ
無駄なスペース多すぎて
>>538 引当金系統っていうか負債の部は全部とらないと受からないよ
T勘定は簿記の極意やで
特に3問目は主要科目をなるべくT勘定書くようにしたら
ケアレスミス防止になるのに加えて
後で間違いや追加に気づいた時とかも復元が容易や
それに慣れたらさしたる時間かからんし
計算用紙のT勘定の数は実は主要科目書くのと
メモ書き残すのに最良のデザインになっとる
それに気づけた奴は合格レベルや
自分の計算用紙のスタイルって愛着でちゃうよな
俺は解答要求のほとんどの科目のT勘定作ってから本試験の復元とか超余裕でできたな
まあ復元とかできなくてもいいんだけども
T勘要する科目なんて5つくらいしかないだろ
いや5個は明らかに少ないだろ?
>>546 と思ってスラスラ答え書いた科目が
実は罠が仕掛けられていて気づいた時にはパニックで復元不能、
とかになるわけやな
本試験は模試と違って予想外のことが起こるので
防衛線は大多い越したことはないんや
だから頭の中で仕訳切る訓練よりT勘定を高速で書く訓練のほうが大事やで
それが簿記論本試験3問目対策の極意や
本試験ってT勘定付きの計算用紙とか配布されるの?
日ビ上級ではそういうのあったが
>>546 俺は20個以上はいつも作ってたけど第三問くっそ早かったぞ。
しかも正確。
人によるんだろうけどな。
>>551 その通り、T勘定を極めると3問目は逆に速くなるやで
それに過去問やって察しのいい人なら気づくやろけど
試験委員が試してくるのは勘定間の連絡と正確性や
その確実性を上げられるT勘定は必要不可欠、
かつ多く書くほどその精度は上がるんやで
>>552 自分は一切作ったことないだけど、
ちなみにT勘定作るっていっても全部は余白的に難しいですよね?
書かない集計の少ない科目は即答えを書いたり前tbに集計するのですか?
自分は仕訳書くよ
メモ書き程度ですぐT勘定に転記または前T/Bに加減算するけど
そのやり方じゃないとミスが出るし何より調子が出ない
自分にあったやり方でいんじゃね
>>555 煽るつもりじゃなくて、ちゃんと合格できたんだよな?
現金預金とか売上債権ならまだわかるけど
金額の増減が明らかに2.3回しかない科目でT勘作るのはタイムアタック簿記論では自殺行為だろ
>>554 せやで
当然やけど、さすがに賞与引当金とかは不要や
あと正直言って書く書かないは訓練やな
過去問2週くらいと模試それなりに解き直ししてたら
本番で問題素読みしてる間にどの科目を書くべきか
はっきりイメージできるようになっとるもんや
>>554 A3の計算用紙の裏全部T勘定だから、余白が厳しいとかないと思うんだけど
>>552 554のつづき
T勘定って全科目が揃って威力が発揮されると思うんだけど、一部科目だけだと逆にちぐはぐにならないですか?
>>557 その2、3回の増減と前t/bの金額との集計はどこでやってんの?
全科目のT勘作ってる間に試験終わるわwwwwwwwww
解いてみるまでどの勘定がたくさん仕訳が出てくるかっていうのは分かりにくいっていうのもあるがなあ
売上債権とかでも解答用紙に印字済みってこともあるし
>>564 そういう人も結果出してるんだから草生やしてレスんのやめな
お前の悪いところだ
>>556 いや今年受けるから受かるかはわからん
Tの総合問題の解き方みたら仕訳は書いた方がいいってあったし
過去問とかはそのやり方でボーダー以上とれてるけど
もちろん書くのは現預金とかごく一部だよ
引当金とか特商とかほとんどは書かんよ
模範解答のように全部書いてたらそりゃ時間足りないよ
>>560 本試験ではそもそも全部合わせるのは上位1パー以内とかやから、
そこまでは不要なんや
君は察しが良さそうやが、揃って威力が発揮される科目間のT勘定を書くんや
問題素読みして勘定間の連絡がありそうな科目やな
今から総合解いて答え合わせするときに、
これはT勘定書いたほうが良かったやろか、
とか思い返してみるとええやで
>>569 そうなのね
さっきのレスでは基本的に仕訳起こしてるみたいな書き方だったからさ
>>570 わかりました。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
ちなみに煽りに乗って書いとくやが、
そのコテみたいに5科目くらいしか書かんのは
明らかに予備校の問題に毒されてて本番でやらかすタイプや
自分はできると思ってしまってるんやな
本試験はそう甘くないで
会計にどっぷり浸かった先生とかでも
第三問みたいな要素のボリュームが多いケースではT勘定を書き捲るもんや
これは実務でやや複雑な処理の場合もそうやで
ただし前述したが簿記論は時間制限が厳しいやからな
時間配分と書く量は自分の力と問題の兼ね合いで見極める能力を
ふだんから磨く必要があるんや
それでは皆さん頑張ってくれやで
>>563 解答要求ってせいぜい30個〜40個だからな。
全部は書かないけど仮に30個書いてもA4で納まる。
※実務では会計ソフトがすべてやってくれます
>>577 簿財勉強してて本気でソフトさえあれば帳簿作れると思ってるの?
本当に勉強してるの?
30個も書いたらごちゃごちゃでよくわからんことになるだろ
俺は第3問アベレージ35点とるけど期中取引とかでてくる時でもT勘は現金預金、売掛、受手、買掛、支払手形、売上、仕入くらいしか作らんな
逆に他になんのT勘をつくるの?
煽り抜きで
>>578 紙面で財務諸表作るとかいつの時代だよって感じですかね
まぁ試験委員達がじじいだからこんぴゅーたぁのことわかんないんだろうね
あんな煽り方してるお前と真面目に話なんてする気にはならねーな
断言できるがおらうーたんは実際の経理の現場に行ったら新車購入の仕訳すら切れないよ
いずれわかる
せっかく珍しくためになりそうな話になってるのに煽るんじゃないよ
まあ人によってやりやすい方法は違うし、
今になって自分の方法を替えるのはリスクがあるかもしれんから
こうじゃないといけないということはないよ
>>579 どこで35個取ってるの?www
模試20個くらいじゃなかった
実務やったことあるのこの人www
人の意見を素直に聞けるようになる日がくればいいねコテの人
あからさまにただ煽りたいだけだな
>>580とかモロにそうだろ
何が悔しかったのが知らんが
クソコテフルボッコでワロタ
まぁ試験委員の先生にすらその発言はないわな
作問者への敬意が微塵もないんだな
>>582 じじいに敬意払って点数くれるならいくらでも払いまんがな
>>584 妄想の中では35個正解なんだ
底辺大学生なんだから許してやれ
>>579は完全に煽り抜きの素朴な疑問なんだが
他になにのT勘をつくるの?
もう誰もお前の相手しないよ
巣に帰れ
>>584 35個じゃなくて35点な
ちゃんと文章読めないと簿記論は厳しいぞ
第2 税理士の倫理
あらたに税理士の倫理規定を明確にし、つぎのように規定する。
税理士は、その使命にかんがみ、つねに深い教養の保持と、高い品性の陶冶に努め、
税理士業務に関連する法令と実務に精通しなければならない。
(理由) この規定は、「税理士の使命」にかかげる、高度な社会公共的職務を果すためと、
自主権を獲得し、自主性を高めて行くための前提要件として、
税理士がいかにあるべきかを定める精神的規定である。
コテよ、お前には税理士は無理だ
50問近くある問題で20個しか正解しなくてどうやって35点も取れるの?
頭悪いからわからんちん
>>593 それも時代遅れのじじいが作った規定だわな
>>594 お前本当に頭悪そうだから説明してやるよ
「アベレージ」35点ってことは今まで説いた第3問の中で点数が確定したものの平均が35点ってことだよな
そこに点数未公開の予想点が入ってるわけねぇだろバーカwwwwww
お前みたいなバカは税理士目指すなカスしね
小学生かよ
きちんとごめんなさいしようね
ごめんなさい
やっぱりフカシやったんやな
コテ外しての自演込みでこの体たらくか
お前2chも税理士も向いてないからやめた方がいいよ
粘着してるお前がなwwwww
602 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/22(日) 08:13:01.81 ID:XJmEX9mY
クレアール模試ボロボロだった
哀しい
この時期まじで何したら良いかわからんわ
とりあえず直前トレーニングと答練解きなおしをやってるわ
今の俺の状況
ミニテスト2回転目実行中
トレーニング3回転目実行中
9月〜4月補助問題2回転済
9〜4月実力テスト2回済(3回転目検討中)
答練@〜D3回済
答練Eと全統2回済
直トレ2回転済
今後検討項目
直前期補助問@〜H(まだやってないw)
大原全国公開模試(7月初めに自宅受験予定)
会計人リアル模試&予想模試5題(とりあえず購入)
ファイナルチェック@A(7月にやる予定)
ヤフオクで購入した過去の答練や模試等(やる暇ねえw)
簿記論だけでもやる事大杉
2科目受けれる人はすごいわ
そんなにやる必要あるの?
え?これでも足りないと思ってたけど
追加
Tの基礎総合1回転済
Tの応用総合実行中(5題目以降から苦戦)
なにこいつくっさw
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/22(日) 10:49:36.18 ID:2xOdWzLy
税理士試験の科目になってない税金なんてたくさんあるじゃん
>>604 足りないと思うよ
個別が薄い
あとお前の細かい情報に誰も興味ないので
個別3周目・総合と模試2週くらいだわーつれーわー
一行でおk
デリ嬢のクンニした後咳とまんね〜つれーわー
クラミジア検査いってくる
良く好きでもない女のマンコなめれるね
だよな
デメリットしかない
マンコくらいいくらでも舐められるわ
30過ぎるとあらゆる事がどうでも良くなる
30過ぎて簿記論www
30過ぎで簿記論でもええやろ
30代無職職歴無し童貞のワイは全くの知識ゼロからのスタートやからやな
いや簿財法受かってるけどね
業界だと30過ぎ科目なしも珍しくも何ともないけど
このスレって20代ばっかりなの?
いやそんな気はしてたけど
みんな受かってるだろ
おいマロンってmajikitiか?
このスレには合格者しかいないからな
まだ受かってない奴とかネタだろ
加齢臭
簿記論は本試験でも20代が多い
ミニ税法とかになってくるとおっさんばっかで全然雰囲気違うよ
せやな
ワイは30代無職職歴無し童貞からの日商簿記2級取って
やっとこれからゼロから簿財法スタートやからやな
この試験受けてるやつ老け顔だらけで30代ばっかりかと思ってたわ
俺はぴちぴち20代公務員だ。
税理士に受かっても受からなくても安定した人生が保証されている。
>>626 公務員で税務課任せられれば税法2科目ぐらいは免除できるん?
出来るよ
>>625 ここを利用するのは比較的若い奴が多いだけ
実際は30代以上なんてゴロゴロいるよ
予備校行けばわかる
たまにそろばん弾いてるジジイとかいるしな
>>596 簡単な問題で35取ってるだけだろ、このゴミが
初学社会人で来年簿記論受験予定なんですが、TACでレギュラーコースと年内週一完全合格コースどちらがお薦めでしょうか?今、簿記入門を学習し終わった所です。
>>632 年内完結+上級コースがあるならそれがいいと思う
早めに答連レベルのアウトプットに触れれるメリットがでかい
年完は2年目前提で進行スピードはやいし初学で働きながらだとついていくの大変だろ
1級持ちとかならともかく簿記入門受けただけの人に勧めるコースじゃないと思うけど
通学を経験した俺が本気で思うのは基礎期は通学して2月くらいからは映像授業2倍速でみて早めに過去問解けるレベルに達した方がいい
>>634 完全合格はレギュラーより進行スピード遅いだろ
ただ1月以降は上級コースになるからそこで挫折しないように12月までの復習みっちりやるべし
たぶん年内完結と勘違いしたんだろう
完全合格はもう5月から始まってるから早く勉強したけりゃあやりゃあいい
雇用保険の補助金ほしけりゃあレギュラーまで待てばいい
レギュラーでいいだろ
簿記論は講師の言われるがままに勉強勧めていけば普通に合格できるよ
税法は自分で考えて勉強しないとだめだけど
雇用保険の補助金について詳しく
手続きはハローワークでしょ
用紙は予備校でもらえる
>>641 該当講座を申し込む時TACに用紙を提出
→受講後ハロワにいって申請
ただこの制度は雇用保険加入1年以上(初回のみ)の人だけ
もらえる金額は受講料の2割(上限10万)
しかし久しぶりに建設業会計とか本社工場会計とか商的工業簿記の問題を見てみたいもんだな
実務家試験委員どもは一体何をやってるんだろうな
この辺の分野に興味がないのかそれとも全く知識がないのか?
プッッ!!!
正直連結会計の必要性なんかまったく理解できないんだが・・・
3級自体がけっこう難しいよな。
2級より難しいと思うところもある。
俺のおちんちんは勃起論
3級スレを覗いてきたけど、真面目に勉強してる人の悩みの内容は、
1級や簿記論スレと変わらないんだなと思ったがよ。
328 名前:名無し検定1級さん [sage] :2014/06/22(日) 15:22:44.68
ワイの稼ぎって300円も無いんだぞ?w
そんな根性無しのカスに介護の実習なんて無理だろw
そもそも介護なんて知識より実習が大事なんだろうし。
>>644 いや、リアルに製造業(商的工業簿記)あたりは今年出ると思うよ。
>>643 あまりもらえんな、
奨学生試験みたいのはあんの?税法で
ない
652 :
632:2014/06/22(日) 21:59:06.20 ID:???
回答有難うございました。
簿記論は問題慣れかなと思い、年明けから上級になるコースがいいかなと思い迷っていました。参考にさせて頂きます。
TACの模試、正答数33問だと良くてB判定だよな?
解説の人の目安では35、6問からやっと勝負になるって感じだったし。
いかに勉強不足であるかを思い知らされた。
自分も同じくらいの正答数だけどD判定覚悟してるよ…
その正解数でDはねーよ
上位3割辺りだろうしBくらいだろ
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/23(月) 00:56:17.18 ID:la+AMkpG
繰延売上利益戻入…
つい3週間前に頭に叩きこんだはずなのに、いま問題解いてたら出てきて、一連の仕訳がなんにも出てこない。
認知症じゃあるまいし、俺はなんと頭が悪いのだろう…。
戻し入れの方はAランク論点だぞ
図をかいて正確に取らないと
いーかげんうぜぇよ
他人のアドバイスはちゃんと受け取れ
それくらい図なんて書かないで頭の中でやれよ
脳内仕訳得意なんだろ
簿記論ってDVD講座だとやっぱ20万くらいかかるのかな。
来年受けたいんだけどちょっと一括じゃきついね。
クレアールの模試受けた香具師はおらんのか・・・・・・・・・・・
>>661 1級持ちとかなら資料通信で十分かと
俺は2級からだけど資料通信で十分だった
自己責任だけど
>>663 ありがと!そうなんか!
仕事しながらでも行ける感じ?
大原。TACだとやっぱDVD講座は17万くらいかかる?
なんか質問ばっかでごめん。
>>664 俺は10月くらいから仕事しながら資料通信で勉強して1年目で受かった
ただし仕事のからみではかどらなくて5月の繁忙期以降は平均睡眠時間4時間とかだった
しかし周囲の受験生と話した感じで思うのは、
テキストと問題集読んでみて自力で理解できそうにない論点があまりにも多いと思ったら
講義ありコースに途中変更したほうがいいかもしれん
俺は連結と企業結合と退職給付がよくわからんかったから1級の教材も買った
O生だからTは知らん
>>665 すごいな…
俺も去年国鳥やってるときは睡眠時間5時間くらいだったけどだめだったわw
同じ働きながらでもそこまでできる人もいるのか。
尊敬するわ。おめでとう!!
クレアールの模試受けた香具師はおらんのか・・・・・・・・・・・
ノー講義のスタイルは自分で適切に学習計画立てられてモチベも維持できる、
って自信がある奴じゃないとダメだな
ある程度の学歴あるとか学生時代までに勉強慣れしてて
なおかつ絶対に税理士になるという気合の入ってる奴じゃないときつい
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは独学で認定司法書士+行政書士+日商簿記2級に合格してきたかからやな
次は税理士簿財と日商簿記1級にも独学でチャレンジするんやで
せやけど答練・模試などのアウトプット講座はやっぱ予備校を使った方がええんやで
簿記論はヤマはったら負けという結論に行き着いた
個別と一級と会計士の担当問題集回すわ
実力完成答練ってみんな復習してる?
まんべんなくやると何時間も取られるんだが・・
何か本試験って学力の問題じゃないような気がしてきた。
回答戦略や時間配分が本当に重要
基本論点、応用論点を確実に潰していけば合格間違いないんだが学力があっても攻め方を間違えるとえらい事になる
せやな
せやから30代無職職歴無し童貞のワイもインプットは独学でやるつもりなんやけど
アウトプットは積極的に予備校を利用するつもりなんやで〜い
675 :
457:2014/06/23(月) 16:43:06.55 ID:???
まず「学力」との認識から少し変えてはどうか。
簿記論は学問の試験でなく技術・技能の試験なのだ。
車の運転能力なども学力とかは言わないだろう。
簿記論合格には簿記そのものの理解度は元より、情報処理能力、取捨選択、
時間配分などが必要になるわけだ。
自分にとっての今年の試験は、自分のこれまでの受験簿記の集大成だと位置付けており、
もしも落ちた場合は撤退することにしている。
いやそんな難しく考えなくても問題集ちゃんとやってて
第3問対策ちょいとやってたら受かるべ
落ちたら勉強に抜けがあるだけ
個別問題集で解けない問題は無い、って状態で落ちる人って滅多にいないし
基礎の個別問題を穴なくやるのと、時間ある限り総合問題やれば受かる
第一問、第二問はほとんど誰もできないし、第三問で勝負になるから
簿記論とはこういう試験だとか難しいこと言う人に限って
個別問題で出来ない問題残してたり記憶無くしてたりヤマ張ってたりするよね
679 :
武田:2014/06/23(月) 17:27:56.25 ID:???
>>677 >第一問、第二問はほとんど誰もできないし
んなことはないだろぉ・・・
武田ぁ!!!!てめぇできんのかよ!!!?
なんちゃって受験生w
415 名前:名無し検定1級さん [sage] :2014/06/23(月) 19:13:24.05
>>400-402 答えを写してないで見直せといいたいのか?
俺は家で自己採点する時間があるならという意味に取ったのだが
確かに答えを写すのは時間が余ったときだけでいいが、
別に答えを写さなくても計算のメモ書きとかからある程度自己採点できるものだよ
もっと時間が厳しくて答え写す時間なんて到底ないであろう税理士試験なんかでも
皆そうやって自己採点してる
そういや試験当日なんてまさに解答をどこかに写す時間なんてないと思うが、
やっぱ問題用紙や計算用紙の書き込みから自分の解答を復元して採点するもんなの?
俺は計算用紙に大体情報まとまるタイプだから、試験翌日くらいまでなら復元可能。
何も見ずに将棋1局再生するのと同じくらいな感じ
>>675 そうか?
去年1月速習で簿財消3科目一発合格したけれど実技って感じはしないな。
簿記は仕訳をしっかり理解してそのあとはトレーニング解いて知識の定着化をしとけば合格できると思うよ。
去年の本試験はミスして6割ちょっとしか取れなかったけれどそれでも合格できるんだよ。
6割くらいだったら基礎さえしっかりしてれば取れるでしょ。
テクニックとかに走るから失敗するんだよ。
結局簿記は仕訳きれるかで決まると思う。
>>684を要約
「俺1月からはじめて3科目受かったんだぜ、すごくね?すごくね?」
俺も学生の頃は1ヶ月で200時間勉強とかしてたし、1月からでも3科目狙えるだろうな。
まぁ俺は公務員になったが。
>>686 684だけどそんなに勉強しなくても簿財消なら合格できるよ。
実際、7ヶ月の勉強時間は月平均100時間くらいかな。
授業の時間は含めてないけどね。
仕訳を理解してしっかり仕訳をきれるようになれば簿記論は合格できるだよ。
8割取る試験じゃないんだからさ。
速習で3科目もとれるなら会計士目指したほうが早かったろうに
せやな
30代無職職歴無し童貞の認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちのワイも
1月からの速習で簿財+法人税の3科目合格を目指すんやで〜い
>>688 脱サラ組の29歳だから会計士は就職厳しいでしょ。
それに監査法人は興味なかった。
>>689 大阪大学経済学部卒。
この試験って学歴あんまし関係なくね?
高卒や専門卒でもサクサク合格する人結構いるよ。
公務員自慢ニキに速習3科目自慢ニキ
キャラが揃ってきましたね
超絶どうでもよい
速習3科目はさすがに信じる奴はいないと思うぞ
設定として現実的なラインはレギュラー、年完で一発合格くらいだな
>>691 さすが地方旧帝大卒やな
30代無職職歴無し童貞のワイはワンランク下の地方旧帝大理系卒やけど
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで
ワイも速習で税理士5科目合格目指すんやで〜い
>>696 MADAYADE
自己採点では1ヶ月独学で一発合格予定やで
今は日商簿記2級の合格発表待ちやで
>>697 じゃあ合格発表待ちってかけやコラァ!!!!!!!!
>>698 あ?やんのかゴルァ
30代無職職歴無し童貞のワイは1月からの速習で
税理士5科目合格目指して一気に追い抜くからやな
>>697 いや無職1ヶ月2級一発合格とか全然凄くないから
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/24(火) 00:46:24.55 ID:NXxU/hsZ
去年の第二問の問一は帳簿組織に含まれないの?
大原の講師と話してて去年のその問題の話になったときに
あれは帳簿組織のうちに入らないと言われたんだが
あれは帳簿資料
帳簿推定? やはり広義の意味では帳簿組織だろう。
しっかしこんな小難しい座学の勉強を重ねたところで
実務でいつこれが必要となる時があるんだろうな
疑問でしかない
経理実務なんか会計ソフトで普通に仕訳入力すれば十分だよ
あとは業務に付随した事務書類を作成できればいい
ある意味TKCのソフトは総合問題の修正問題に似ているかも
期中の入力した間違った処理を決算時に一気に直すという糞システム
TKC使ってる奴はたぶん第3問得意なはず
TKC使ってる会計事務所は金持ち
tkcのシステムって他に比べて圧倒的に直しづらいと思うけど
過去の帳簿ロックされるし
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/24(火) 09:03:12.67 ID:qCJMolv5
第三問は資料さえまとまれば計算自体は単純なんだが、その資料をまとめる作業が辛すぎる…
>>705 よくわからんけど実務だと簿記論持ちとそうじゃない人って
仕訳や財務諸表見るときの速度と精度が圧倒的に違うと感じるぞ
法人やるときも必要だけど瞬時に仕訳やT勘定が頭に浮かぶ能力は養成されると思うわ
あとたとえば退職給付とか税効果とか割引計算とか普通の中小じゃ使わない論点も
いざって時に必要になったりするので事務所に最低一人はその概念を理解してる人材が必要
そういうのが必要な難し目の仕事が来た時に担当に抜擢されるかどうかの差は
事務所内の待遇面の意味ではでかい
クレアールの模試受けた香具師はおらんのか・・・・・・・・・・・
企業結合はその時調べて処理するやろ
簿記論で一番無駄なのは連結会計だろ
会計士の独占業務をなぜ税理士が勉強せなアカンのかw
個別財務諸表つくれれば十分やw
連結財務諸表つくってる税理士いるか?
>>713 TO以外の模試とか受けるやつおらんやろ
>>714 お客さんに連結子会社がいくつかあるので
経理担当の人と話すときはある程度の知識は必要だけどな
どうせ簿記論程度の知識じゃ足りないから
税理士になってから勉強したらいいとは思うけど
>>714 言いたかったのは結合じゃやくて付加価値評価とか
デューデリジェンスやな
会計の基礎がないと何ヶ月あっても仕事終わらんで
むしろ簿財程度の知識じゃ足りないから簿財は基礎がためや
オーバースペックでもなんでもないやで
まあそういう仕事やる気なくて
依頼あっても外注する気なら不満もわかるけどやな
せやな
会社法と法人登記の知識に
簿財と法人税法の知識を加えた
税理士+認定司法書士のダブルライセンスを目指す
30代無職職歴無し童貞のワイもデューディリ目指すんやで〜い
大原の総合計算問題ってどう?
勘定復元(逆進推定)とか載ってる?
いまさら基礎かっても仕方ないから応用を検討しているけど、
Tのと比べてどうだろうか?
Tの基礎~本試験型は3回転済
おらうーたんスレで聞いてみたが当然のようにろくなレス返って来なかったのでこっちで
>>719 そんな低レベルな質問しかできない雑魚のくせに
おらうーたんさんを見下すようなレスするなよ
雑魚のくせによ
なんでそんなにディスられてるのかわからん
>>724 これ全然勘定復元関係ないんですけど…
応用がやりたいというより、勘定復元(推定簿記)が絶望的に苦手だから解きまくりたい
>>725 テメー応用って言ってたじゃねーか
二度と組んなボケ
Tのトレーニングにたくさん推定問題あるけど
Tトレヤフオクで買えばいいんでね
予備校の問題やってりゃ復元なんてそれなりに難しいのも出来るようになると思うけど
理解してないけどとりあえず回したから学習済、もう俺は応用やるべきだとか思っちゃう痛い子かな?
俺復元苦手だったから予備校教材の同じ問題それぞれ8回くらい解いたよ
個別と総合問題の復元のとこだけ解き直しとかひたすら
今持ってる教材の個別の復元いますぐやれって言われたら時間内に迷わず完答できるの?
できないなら他の買っても無駄、今持ってる奴もっと繰り返せ
手持ちの教材だと情報不足だから他教材で補完したい、って言うならわからんでもないけど
苦手って認識してる論点があるのに他とか応用とか言い出す気持ちがわからない
いやだから、大原の総合計算問題集の応用編には勘定復元の問題がのってますか?てだけの質問でしょ
今持ってる問題集にはなかったから聞いてるんでしょ
なんで皆そんなエスパーしてキレてるの?
質問者叩かれすぎでしょ…
733 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/24(火) 13:58:21.55 ID:XZEktLAB
推定簿記を繰り返してる人は非効率的だから新しいの買っちゃえ!!!
>>730 今繰り返してるとこだけど、資料が散らばってるのとか、2回目だとわかってるから
スラスラ解けちゃって効果が出てるのかわからない…
初見だと戸惑っちゃうから、初見の問題でかつ30分ぐらいのボリュームのに
慣れたくて大原の個別を検討したんだけど、なんか皆の気に触ったみたいだね…
ごめん
735 :
お:2014/06/24(火) 14:04:12.76 ID:???
>>719 >おらうーたんスレで聞いてみたが当然のようにろくなレス返って来なかったのでこっちで
俺は応用っつーからわざわざリンクまで貼ったのに
冷たく一蹴されたからキレてるんだが?
二度と来んなっつっただろボケが
737 :
732:2014/06/24(火) 14:06:33.13 ID:???
>>734 いや、僕ちゃんもうちょっと頭使いなよ
連結騒いでると一緒だろうけどw
こいつに限らんけど聞きたいことだけ簡潔に書いたらいいんだよ
余計な自己紹介はいらん
では聞きます
大原の個別計算問題集には30分ぐらいのボリュームの勘定復元問題は載っていますか?
近所の書店になくて中身も見られないので教えてください
よろしくお願いします
個別じゃありませんでした
総合計算問題集でした
個別は持っています
上に短答貼った者だけど短答にも当然推定簿記あるし
復元の応用やりたい言うから難易度を参考にしてくれて
興味あったら推定関係の教材見たらいいんじゃね、
と思ったんだけどな…
当然OTの問題より難度高いし
関係ないとか悲しい
>>736 総合計算問題集(基礎)、総合計算問題集(応用)と一般的な応用問題とでは全然話が違うと思うんだけど
落ち着いて読みなよ
そんなに察しのいい奴がこのスレに居るわけ無い
>>743 すみませんでした
短答の推定関係見てみます
いい加減大原の総合持ってるやつ答えてやれよ
連結キャッシュフロー最高
タックは簿記一巡問題好きやね
持ってるけど言わない
まあ所詮2ちゃんだし都合よく適切な答え来るほうがラッキーだからな
嘘の可能性すらあるし
本試験後に2ちゃんは見るなって先輩に言われた
本試験後はやたらここのボーダーが高いw
出来がいい人と煽り屋しか書き込まない
逆にここの点数に近ければ合格の可能性が高いんだよな
俺がそうだった
ボーダーが高くて、凹むからじゃね?
去年もずっとボーダー54とか言ってたやついたしな
なんだかんだで予備校のボーダーが一番あてになるから2chのボーダーなんて気にしない方がいい
とか言って試験後、速攻で2ch見るくせにw
2ch解答速報があるからな
しかも結構正確
>>751 昼頃質問してた人はこれでは駄目なのか?
駄目です
来年に簿記論を受けてみようと思います。
2級持ちです。 簿記論って2級の量を4倍にした感じですね。
2倍ぐらいだよ
>>763 ついでに財表も受けた方がいいよ。
ほとんど範囲一緒だし。
どっちかと言うと財表の計算=2級の4倍じゃないかね?
大阪大学経済学部卒だけど何か質問ある?
ねぇよ
せいぜい2.5倍
いや3倍だろ
内容は3倍
数学力2倍
推定力10倍
集計力5倍
取捨選択力100倍
簿記論って簿記1級の商業簿記と同じくらいの量じゃないの?
勃起力 ヤ倍
手元のテキストだと2級の工簿と商簿を合わせて簿記論のテキスト1冊よりちょい分厚い程度
簿記論のテキストは4冊+直前対策だから4倍くらいあるな
インプット自体は4倍。
本試験が競争試験であることやその難易度もろもろ加味すると10倍。
お前ら2級の過去問見てみろよ。時間も余裕であまるし、応用もでないし、くそのように簡単だから。
>>707 月次の仕訳が膨大なとこだと無理じゃねw
簿記2級に対して優越感に浸るなんてレベル低いなぁ
>>763 30代無職職歴無し童貞のワイも日商簿記2級の合格発表待ちやけど
簿記2級に合格したらワイも簿記論目指すんやで〜い
>>779 持ってないけど別に簿記検定に対して優越感に浸ってないよ
2級の人が難易度知りたいって言ってるから素直に答えて優越感もくそもないだろ
ストレス溜まりすぎだなおサルは
783 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/24(火) 21:39:26.25 ID:yppDUM4/
持ってないのに浸ってたら、もう池沼やろw
いけぬまって何?
固定資産税を勉強すればわかる
コテがナチュラルに会話成立してなくてワロタ
これは先天的なアレだろ
おまんこ舐めてぇ
今年の簿記論受験生2万いくかね?
Tの直前期答練提出者が二千いってないんだが
受験生はTO生で半分くらいだよね?
>>789 去年ですら2万に届いてないんだから今年も届かないでしょ
更に下がるんじゃね?
最後の一行の意味がわからん
TOで半分なら全部で4,000じゃないの?
おちんちん舐めてぇ
789だけど
簿記論受験生はほとんどTO生と思ってた
Tだけで未提出者考慮して2500人くらいかな
O生はどんくらい粘ってる?
4000くらい
簿記論程度で途中脱落するやつになんで税理士目指そうと思ったのか聞いてみたい
俺は簿記1級とのあまりの難易度の違いに挫折しそうだわ
>>796 簿財でそんなんじゃ税法いったら死ぬんじゃないかな
消費なんか速記だし簿財なんてぬるま湯だよ
>>792 オカマのチンチンならしゃぶしゃぶしたことあるわ
>>797 簿記論もぬるま湯?
簿記論みたいに時間足りないとかざらなの?
801 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/25(水) 02:46:02.10 ID:7h/e2LB6
>>799 マジレスすると簿記論で時間足りない奴は落ちる
問題の取捨選択できてない
簿記論は受かる奴は15分くらい余る
取捨選択して時間余るってどういうことだよ
その時間で解き残した問題1つでもやれよ
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/25(水) 08:32:19.78 ID:mkZc+0DL
時間余るというか最後の方はあわよくばって感じ
時間余るくらいなら8割は取れるだろ
適当な事言うんじゃねえよ
807 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/25(水) 16:01:01.18 ID:d/5C8uiF
簿記論は税理士試験において満点とるのが最も難しい科目だからね
ただ、現実的には半分解ければほぼ確実に合格するし、
しかもそのうちの8〜9割はどこの予備校のテキストにも載っている問題
実際の難易度自体は簿記1級持ちには大したことはないかと
>>802 横レスして無様に叩かれてんじゃねえよw
やっぱり分母多くないとうかりずらいよな
家族旅行と称して家族全員に受けさせるしかないわ
>>806 Twitterだと普通に喋っててワロタ
77 名前:氏名黙秘 [age] :2014/06/11(水) 10:35:14.34 ID:???
ワイが簿記2級合格したらこのスレはワイ合格祝賀会場スレになるんやで〜い
>>812 せやな
30代無職職歴無し童貞のワイはiPhoneアプリ/Webアプリ開発スキルとアフィリサイト運営とサーバー管理スキルがあるからやな
副業でアプリ開発とアフィリと株式投資で稼いでるんやで
いまんとこは副業の範囲やけど
ゆくゆくはアプリ開発でももっと稼いで
税理士+認定司法書士+アプリ開発者の肩書きで独立開業するんやで〜い
>>807 簿記論の試験範囲くらい受かる気なら誰だってカバーしてくるだろ
大体去年の帳簿とか含めて2級3級の論点がキーポイントになってるわけだからガチで1級あるなし関係ねえよ
射撃しといたで
大人気でわろたw
821 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/25(水) 23:11:29.22 ID:8SmpJvf4
>>801 しょうがねえみんなスルーしてるから俺が代わりに言ってやろう
尾野真千子の乳首勃起論
ワイさんの本拠は2級スレなのか
簿記論どころじゃないじゃんw
いやいや
>>802の言うことは正論だろ
コレ叩いてるようだとお前らまた来年もこの調子だぞ
オレは一昨年二回目で受かったんだが最初受けたときはマジ時間足りずに最後まで解いて読むのがやっとだった
受かったときはとにかく取捨選択に集中した
オレのイメージではまず問題一周目で80分くらいで解くわけ
ここで答えるのははずせない問題
自分の力で90%以上は正答できる問題
コレで大体全体の40%くらいは終わる
これで既に45から50点ですわ
次の20分で自分の正当率50%以上の問題を見つけて解く
ここでも7、8は取る
で、もうこれ以上は解く必要なし
実際おれは見直しもして10分は余った
まぁこのスレいる奴らは要領悪そうだから問1の一問目から順番に解くことに美学とかあってベテってるんだろうがな
日本語で頼む
推測で叩きはじめたぞ
そういう人間は根性曲がってるんじゃないだろうかと思う
てか2回も受けてる奴に要領悪いと言われてもな参考にならんわ
2年目なら時間余って当然だろ
>>800 見た目女だから美味しそうだったけど、普通にチンポだったわ
いか臭い感じ
遥めぐみ
>>825 >推測で叩きはじめたぞ
そういう人間は根性曲がってるんじゃないだろうかと思う
ブーメラン乙wwww
>>826 でもお前が受ける試験て全員一年目なわけないし上から数えて点数いいやつが受かるだけなんだぜ
条件は同じ一年目ボーナスも二年目ペナルティもない
一年目とか二年目とかに食いついてるやつってズレてるだろ
一年目だから点数悪くて要領悪くて仕方ないの?二年目なら点数よくて要領よくて当然なの?
全員が同じ試験受けるんだぜ?同じスタートラインに立ってるんだ
自分に言い訳するやつは落ちたらいいよ
ワイにこれを求めてはいけない
九大の学位記か卒業証書
行政書士の合格証書
司法書士の合格証書
>>831 2年目以降のほうが要領いいにきまってんだろ
なにをムキになってるんだ
クレアール模試受けた人はいないのか
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから
ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、マシェリ
などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。
あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?
オナニーを追加しろ
>>802 の言ってる事はたぶん、他受験生が出来ないところを飛ばして
取れるところのみ解いて行ったら15分くらい余るよ、ということじゃなかろうか
俺は去年そういう状態になったから余った時間で本支店の空欄埋めと帳簿の見直しした
言葉足らずだとは思うけど叩いてる奴は模試とかでもそういう状態になった経験が無いじゃないかね
アスペ大先生
そんなの何回もあるわ
解くのに時間がかかる問題と誰も解けない問題は先送りして
最後30分で解くのに時間係る問題やるだろ普通
これで時間が余るって言ってる奴の意味がわからん
>>837 捕捉ありがとう
今年受験する人の為にとアドバイスしたつもりだったんだけど
不合格予備軍を苛立たせてしてしまった
毎回時間足りなくておこなの?
>>840 そういう書き方が人を苛つかせるんだよ
内容じゃなくて書き方がいけないのに気付けないアホなの?
たしかにこの時期はみんな精神状態が不安定だしな
最大限気を遣った文章の厳かな雰囲気でスレ進行させるべき
これ誰も解けません!捨て!
これ時間かかるから解きません!捨て!
ってキビキビやってるとそのほか全部解いたあと20分くらい余って何をしていいかわからない、
という状態になることはある
見直しするか時間かかる問題に着手するか迷う
去年の帳簿なんか解いてる人は初学者だけだと思ったがね。
合格者の8割?を占める2回目以上の受験者はほとんどが解かない問題だと思ったが。
減損がまったくできず帳簿をやらざる得なかった人もいたかもしれんが。
>>848 俺は去年初学で第1問から順に解いていったけど
第1問は書く箇所多すぎだったから要所の数値だけ書いて第2問の帳簿は後回しにして第3問までやって
それで30分くらい余っちゃったから帳簿15分くらいかけてやって残った時間で第1問の空欄埋めて終わったな
つまりほとんど書けた
下手したら合格確実ラインより10点くらい上回ってたから参考にならんかもしれんが
個人的によく思ってたことなんだけど
答練とか過去問とかで問題と解答見て、たとえば予備校で学習済みの箇所だけ抜き出してみて
テキストと問題集完璧で未学習論点は飛ばして時間配分できたら理論上は70点取れるとするじゃん
過去問なら当時の年度の教材ないとわからないけどさ
そういう時ってきちんと70点取れてる人って上位3%未満とかなわけだよ
おおよそだけど、60点でも上位10%以内に確実に入る感じになる
税法はもう少し厳しいけど簿財はそんなもん
だから要は教材完璧にしてケアレスミス対策さえして行ったらまず受かるんだよ
教材完璧なら未学習だから飛ばすって判断も一瞬だから特に対策なんてしなくても判断できるし
学習済み論点が穴だらけだったりヤマに頼ったりする怠け者ほど
逆に本試験対策だのなんだのって余計な気苦労してる
そうなんだすごいね
それを初学のこの時期にわかってたら大したもんだ
お前ら合格者様がせっかく有難いお話して下さってるんだからちゃんと聞けよ!!
>>852 初学で簿財やってるときに過去問とか予備校の資料を参考にしてそう思って
模試とか一切気にせずとにかく教材とケアレス対策だけ完璧にしよう、
落ちるときはそれに穴があるときで他は関係ない、と思って行って受かったよ
模試は問題と解答だけ入手して分解して解いただけでまともに解いてない
いまその方針で4科目だけどいまのところ法人でそこまで仕上がらなかった時に落ちたけど
その目標地点まで勉強できた科目は落としたことがない
予備校はなんだかんだ難しいこと言うけどその単純作業でいいんだよ
そこまで仕上げられない人のために戦略だなんだ言ってるのかもしれないけど
そこまで取り組めなかったら落ちてしかるべきだと思うべきだよ
去年の帳簿って複雑でもないし得点源な気がするんだけど、やらない理由って何?
初学者だからわかりません…
よかったら教えてください
簿記論のレベルが年々上がってる気がするが気のせいか?
858 :
854:2014/06/26(木) 16:34:10.75 ID:???
ごめんなさい調子に乗ってました
そもそも合格率一定な時点で詐欺みたいな試験だよな
せめてミニ税法みたいな受験者ハイレベルで高得点取れる科目は合格率高くなってたらまだわかるが
簿財受かってもそこから先がマゾゲーすぎる
うちの事務所の簿財ベテの人々も簿記論とはこうだ、みたいな持論持ってる論客ばかりだが
実際はみんなたいして勉強してないと思う
>>861 また合格者かと怒られそうだけど去年取ったよ
こうしたら受かるんじゃないですかね、って思うところはあるけど
正直話が噛み合わないのでその諸先輩と試験の話はしないようにしてる
なんだかんだ言って、手を動かしたもん勝ちな試験だよね
ここは簿記論スレとは言ってるが実際は簿記論合格者サロンだからな
イエス
わいは本気やで
司法書士と行政書士の合格証もそっちからしたらするで
その代わり司法書士と行政書士の合格証は時期にはこだわらんのやで
いつの合格証書でも構わんで
ただし
スレの名前欄にコテを入れて写真の名前欄にも同じコテ入れるんやで
誰?
なんや急に
Tの授業で公開模試の合格ラインと確実ライン発表されてたで
第1問5問以上で合格、6問以上で確実
第2問5問以上で合格、6問以上で確実
第3問23〜26で合格、27以上で確実
>>870 第三問そんなに取らないとダメなのか
きついなー
第2、第3より、第1が5問とか全然取れてないな
給料の源泉所得税はなんで仮払法人税にならないの?
給料 /当座
預り金
預り金/当座
って何がしたいのかわからんのだが
結局預かった所得税支払ってなくね?
例えば受取配当金の源泉所得税だと
当座/受配
仮法
やん
受取利息や受取配当金の源泉所得税は法人税の申告すりゃあ還付されるからな
その辺は実務に携わってないと理解しずらいね
>>875 給与の方はあくまで会社は従業員が本来払う分をまとめて払ってあげてる
会社が払う義務はない
だから従業員からの預り金
配当は会社が払う分
第1問 10箇所
第2問 6箇所
第3問 29箇所
S来るかな?
ちな書画区独学ね
>>875 給料の源泉所得税は従業員が払うべき所得税を預かって払ってるだけだけど、
会社が受け取る配当の源泉所得税は
会社が払う法人税から控除できて、前払だから。
>>870 O受講者はもうちょっとライン低く考えていいと思う
受取配当利息の源泉所得税は所得税法上で勝手に取られる
法人税法上に所得税持ってくんなよってことで法人税からその分差し引ける仕組み
こういうのは法人税スレで質問したほうがいいぞ
受取配当の源泉の還付は二重課税の防止だが
赤字法人はそもそも法人税0
なんで還付されるんだろうか?
>>881 嬉しいこと言ってくれるね
やっぱりT生有利の問題とかあったのかな
885 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/26(木) 22:17:36.62 ID:3bJOyIKn
>>883 法人税0だから、先に取られた法人税の仮払である配当の源泉所得税の金額がまるまるかえってくる
>>880 あらら 2chでそんなうれしいコメント返ってくるとは思わなかったわwww
ありがとう
>>875 アホなサルのために俺様が教えてやるけど、
納税義務者が誰なのかに着目するとよい
ケース@給与支払い時に従業員が納付すべき所得税を代わりに当社が預かって納付する←納税義務者が従業員で、当社は代わりに納付してるだけなので預り金で処理
ケースA当社は剰余金の配当を行った。この配当に係る源泉所得税を控除した残額を株主に現金で渡した。←納税義務者は配当を受ける株主。当社は代わりに納付してるだけなので預り金で処理
ケースB当社が有する有価証券につき配当を受けたが、その際、配当に係る所得税を控除されて残額を受け取った←納税義務者は株主である当社で、当社で租税公課で処理(のちに法人税法の申告書での調整で一部戻ってくる)。配当した会社が預り金で処理。
>>885 こんなやつが国民の代表である政治家として高給もらってると思ったら腹が立つ
受配もそうだけど簿記論の試験において実務も割と役立つときがあるよな
小切手の照合だとか固定資産の明細なんかは改めてやらずとも解法が染み付いてるというか
>>870 初学者独学だけど第二問足りないわ…
これから頑張ろう
>>886 実務やってるから知ってる
言いたいのは
銀行から
預金/受取配当金800入金されるとする
200円の源泉が引かれているからこの200円が還付される
黒字であれば800円に対し法人税率がかかって二重課税となる
しかし赤字は法人税0
二重課税の防止の趣旨に合わない
それに個人なら還付などない
ケース2の仕訳おしえてよ
>>893 アホなサルのために教えてあげるけど、これは利益剰余金を源資とした剰余金の配当の場合な。
当社(ケースA)
・配当時
繰越利益剰余金 1,000/ 現金預金 800
預り金 200
・源泉所得税納付時
預り金 200 / 現金200
株主(ケースB)
・配当受取時
現金預金 800 / 受取配当金 1,000
租税公課 200
>>895 そんなケースみたことありませーん
てか租税公課じゃなくて仮払法人税だろ
>>897 租税公課、仮払法人税、法人等・・実務ではどれでもいい
結局別表で調整されるから所得金額は同じになる
新しい指針では法人税等が正しいらしい
租税公課を使っている会社が多いけど
でも還付の場合は、未収還付法人税等が会計的に正しい気もする
>>897 それはどっちでもいい。
法人税法では源泉所得税の全額が損金不算入(費用じゃないものとすること)かつ税額控除(法人税額から控除すること)されるわけじゃないからな。
だから会計上、仮払経理で全額資産計上してたとしても、一度全額費用として計上しなおして、
そこから株式の所有期間や区分等に照らし税額控除額を決定し、その同額を費用から除いてやる。
つまり会社経理でも費用処理してたほうが、申告調整が楽になる。
資産計上してても費用処理したような形に一度もどしてから申告調整を行うこととなる。
これを読んでもわからんだろうな、おらうーたんには。
>>897 駄目だこのヴぁか
実務に就いても柔軟性なさそう
ていうかこの処理見たこと無いってまじ?
簿記論のカリキュラムは何やってんだよ
>>898 販売管理費になる租税公課と最終的な利益と対応付られる法人税等は性質が違いすぎるしそんなことが認められたら税効果会計ってなに?ってなってくるでしょう
じゃあ簿記論では仮払法人税等を使え
>>899 財表でたまにある租税公課のうち⚪︎円は法人税等の中間納付額であるとかそんなときのことを言ってんのか
905 :
名無しさん:2014/06/26(木) 23:20:02.46 ID:???
正直、祖税公課で源泉税を処理した決算書を見ると、アホっぽいと思うけどな。
会計の世界では法人税等の一部として考えるのが正しい。
期中は仮払法人税よ。
糞試験委員の問題解いてるとムカついてくるわ
ゴミみてえな問題作りやがって
もっと金だしてわかりやすい問題作れる奴に変えろ
ワロタwwwwwwwww
>>902 ぶっちゃけ会社経理なんて何でもいんだよね
仮払法人税立ててたら仮払税金認定損でいったん落とす
んで損金計上法人税で加算するわけ
だから最初から租税工科にしてもらった方が楽だろ
基本法人税てのは会社法では会社の業績の販管費に入れるべきではないんだけど、所得金額があってれば税務上どうでもいいって話
預り金について話してたんだよな。
サルは理解できたならできたってちゃんと言えこら。
法人税1000円で受取利息の源泉が200だったら
最終的法人税は800円?
こいつら楽しそうだな
理解はできてないけどもう覚えたからいいよ
うちでは期中の時点で法人税等がデフォだわ
現金預金 79685 受取利息 100000
法人税等 15000(摘要;利子所得税)
法人税等 5000(摘要;利子地方税)
法人税等 315 (摘要;利子復興特別所得税)
>>911 受取利息の源泉に関しては復興特別所得税0,315%っていうクソ迷惑な税金ができた
復興は分けるのめんどいから決算時にソフトで一括計算だな
期中は通常通り0.8で割って計算するだけ
>>916 小数点切り捨ての関係で、実際に差し引かれた復興所得税額≒受取利息合計×0,315%になるから、一括計算は厳しくね?
一回それやって所長にどやされたわ
金額小さいから個人的には一括計算で良いと思うんだけどな...
>>917 916一括って表現がおかしかったか
決算時に元帳見ながら日付順に銀行ごとの入金額を申告ソフトへ入力していき計算
あとは復興税あるなしを決算で微修正するだけだな
毎回0〜2円の差だ
916
定期積金は銀行から直接もらった内訳を入力だな
銀行側で復興税計算しないときは入金ベースで入力してる
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/27(金) 10:22:03.60 ID:Maqr4vab
この時期の模試は「弱点の把握及びそれの克服」と「本番なれ」が目的だから、
模試の点数自体はあまり気にしなくてもよいかと
ここの住人はクレアールとLECの模試は受けないのか?
せやな
受取利息の源泉所得税は15%、地方税は5%やな
話簡単にするため復興税は無視して計算するで
銀行から568円もらったとしたら、568÷0.8×0.15=106.5が所得税やな
切り捨てて106円が還付されるんやけど切り上げて107円で請求しても
税務署は1円くらいなんも言わんのやで〜い
>>908 せやな
別表四の損金経理道府県民税利子割りとして加算
法人税から控除される所得税として減算調整するんやな
前年度の所得税地方税還付金を雑収入にしとる場合は減算調整するんやで
別表四だけのうて別表五(一)(二)別表六(一)にも連動するから
手書きの場合めんどくさいんやで
>>924 クレアールは?
今年の模試は先週土曜だったけど
ワイはなんでそんなこと失点ねん
928 :
926:2014/06/27(金) 16:20:17.96 ID:???
簿記論の試験はとにかく忙しいので40代以上は指サックは必需品
(問題用紙がなかなかめくれなくて、イライラすることになる)
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは実務経験ないから面接不利やろ
せやから実務本を読んどるんやで
集中力は誰にも負けへんのや
ゆくゆくは面接でアピールして実務経験を勝ち取るんやで〜い
>>929 ワイさん簿記2級スレで指名手配掛けられてるけど、出頭しないの?
せやな
ワイが指示した方法で
司法書士と行政書士の合格証書の両方のうpがまだないからな
いまワイが出頭しても意味ないやろ
ワイが指示した通りかつ両方同時にうpしたらいくんやで
ワイさん簿記2級合格おめでとう
>>932 ワイさんの書き込みを見逃さないようにコテつけてくれないかな?
30歳童貞のコミュ力か。絶望的だな
ワイまとめ
昭和42年生まれ
2004年頃から既に30代職歴無しとして司法板、資格板、狼板に生息
捏造合格の度にスレを転々とする生活
939 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/27(金) 20:48:12.81 ID:3chUje4A
ワイさんはよく勉強しているね
うん
>>925 あぁん?
そうそれよく見てなかった
中間申告と間違ったわ
>>922 そんなに受けって意味ねえだろ
模試は大原一つで十分
あとはうんこ
63回の過去問得意先元帳は期中マイナスと考えたら点こないん
マイナスで考えて受かった人いる?
マイナスって要は前受、前払ってことだからいいんだよな?
ワイさんって司法書士持ってるのになんで司法書士事務所に就職せんの?
>>946 本人曰く、面接しても受かんないんだってよ
熊本の司法書士事務所100社受けたけど無資格がバレて不採用
ワイさんはスケールが違う
粘着するなら2級スレでやれよ
T5回目64点。
簿記論余裕と思ってたけど焦ってきた
初見で64ならすごいと思う
でもなぜ今頃T5なんだい?もうT7のはずだけど
Tの全統の答案っていつ頃かえってくるの?
3日発送
>>870の話だと最低33問正解しないといけない計算になるが、俺まさにその正答数だわ
採点してて死にたくなったけどそんなに点数悪いわけじゃなかったんだな
自分も33問だた
俺?24問だったでござる
だいたい毎年簿記論の合格点って予備校の予想ボーダーからプラマイ1点~3点くらいになるから33問とれてるならエエ感じよ
24問は?
おらうーたん、税理士の受験資格がないのに何でTの模試やってるんだ?
2級にすら合格しなのに24問も正解できるか
税理士の受験資格あるわい!!!!!!!
猫に小判
豚に真珠
ワイに資格
ワイは理系の大学卒なのに
卒業後司法書士の資格を取ろうとうしていた。
どうして畑違いの文系資格を取ろうとしたのかよくわからん。
電検とかならわかるが
>>961 1級、上級受かって受験資格得たのか、学歴、職歴で受験資格得たのかどっち?
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/28(土) 12:49:37.49 ID:Tiv91rUk
猿=ワイってことか
どうでも良すぎる
粘着するなら2級スレでやれよ
ワイって奴は47歳 中卒 無資格だからだまされんなよ
俺はワイじゃないんやでーい
417 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 13:01:00.04
同じ税理士簿記論板で言い張ってるよ。一応レスを張る。
大学3年生とか言い始めてので、大学に入りなおして税理士受験をするみたいだよ。
421 :名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 13:13:50.95
まあ、虚言癖は分かるけど、おらうーたん版が維持できるほど
信者がいるんだよね。自作自演の可能性もあるけどね。
司法板も大変だな
789 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 14:37:54.36 ID:???
このコテ来るとスレ止まるな
790 おらうーたん ◆Xw3H6Ylrn2 sage 2014/06/03(火) 17:45:02.29 ID:???
いまから過去問ときまーす!!!!
791 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 17:47:31.37 ID:???
おう100点とらんと落ちるぞ
792 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2014/06/03(火) 18:21:29.33 ID:37gOKuhc
>>790 どうだい? 過去問はまた答練と違った難しさがあるだろ?
だが答練の練習量は自分に嘘をつかない
しっかり精進する事だ
793 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 18:25:31.90 ID:???
過去問こそ最高の『答案練習』だよね。
みんなはどう思う?
795 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 18:32:47.77 ID:???
確かにwwww
今の時期に過去問解いてその年ごとのボーダーライン5点以上超えねぇ奴ぜってー受かんねーからwwww
796 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 18:37:24.90 ID:???
>>790 そろそろ解き終わった頃かな
結果はどうだった?
投下キボン!
802 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 19:18:48.44 ID:???
>>790-796 (((゚Д゚)))
803 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/06/03(火) 19:54:55.36 ID:???
2ch慣れしてないって怖いな
文体変えても全部同一人物にしか見えない...
479 おらうーたん sage 2014/05/30(金) 20:35:19.38 ID:???
いまから問題6ときまーす!!!!
何点か予想してね☆
480 おらうーたん sage 2014/05/30(金) 21:31:20.86 ID:???
バリバリ解けるぜ! 合格間違いなしキタコレー!!
481 お 2014/05/30(金) 21:38:13.54 ID:BGyMNLWz
>>480 すげえな
俺も解いてみたが全然駄目だった
素直に尊敬するわ
483 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2014/05/30(金) 21:58:51.52 ID:EI5sIb92
>>481 コテ消し切れてねーぞwww
484 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2014/05/30(金) 22:05:15.75 ID:???
>>479-481 ひどいw w w w w
ワイさんは証拠うpしてるだろ
978 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/28(土) 17:53:41.92 ID:0ETuyH4Y
第53回(平成15年)の総合問題の合格予想点て何点?(Tで)
平成15年といえば
20-15-25
第1問超簡単な合格率20%の時
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは正直もんで誠実な男やからやな
司法書士試験の合格証書をうpして自慢するような真似はしたくないんやで
ワイは謙虚な男やからやな
みんながどうしても証明しろゆうから仕方がなく認定試験の問題をうpして間接的に証明しただけやで
30代無職職歴無し童貞のワイは税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業するのを目指してるからやな
ただの司法書士試験に合格しただけでは自慢にもならへんしやな
981 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/28(土) 18:11:02.34 ID:oGRl9IZM
自慢したくないなら初めから司法書士持ちだの言うなよ
苦しい苦しいw
>>450 せやな
ワイさんが捏造指摘するまでのほんのお遊びやったんやで
昨日からワイさんのなりすましを散々やったけど、ワイさんなんも言わへんで不思議な人と思っとったわ
もう成りすましはやめにするで
住人の反応には楽しませてもらったで〜い!
最後に
ワイさんに証明証明というから、なりすましのワイが逆にみなが証明したら、なりすましワイもOKとう条件提示したんやで
どうせ誰も提示できないと踏んだからこそ司法書士・行書合格証書は誰でもええといったんやで
ただ小保方さんには悪いことしたからこの場で謝るで
>>457 実務知らんお前に頓珍漢は当たり前やろ
ネットのどこにもそんなこと乗っ取らんわ
なりすましのワイが実務でやっとることや
税務署にも聞いて確認しとる案件や
2級すれに貼り付けるつもりが誤爆したでw
>>983 あれは頓珍漢だろ
別表を手書きで書くことなんて受験でもないし
>>984 今は計算ソフトの時代やからといって、仕組みをしらんでもええと思うのは間違いやで
なりすましのワイはそう思うで
入力は人間がやるやるからミスすることもあるやろ
チェックせんかったら間違った申告書を提出することになるやろ
>>985 どこのソフト使ってるの
うちEPSONだけど連動するし、て
詳しいことは簡便やで
なりすましのワイはもうここにも、2級スレにも行かへんで
本来ワイの住むべきスレに帰るんやで〜い
さらばやで
>>870 レベル高過ぎじゃねwwwww
今年もベテってしまいそうwwwうぇww
去年のぱみゅぱみゅ荒らしといい簿記論スレは毎年変なのがいるな
タックの全国模試で33個正答数あったら余裕でS判定行くぞ
2ちゃんはレベル高すぎ
レベル高いというか
ある程度手応えのあった人が正当数を書き込んでるからだろ
ROMってる多くは実際取れていない
結果が送られたらわかることだけどね
そもそも6月半ばの結果で一喜一憂するもんでもない
2chだからなんとも言えるさ
>>980 うそつけ司法書士の資格取って100社面接受けたってウソ言ってたくせに
tac模試 正答率表見たんだけど 第3問売原が0%なのに法人税等が0.5%っておかしくね?
995 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/28(土) 20:05:40.78 ID:0ETuyH4Y
LECの模試を受けた人間はいないのか
クレアールなら受けた
お前しか受けてないよ
お前ら全員不合格やで
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛