次スレ立つほど需要があるとは思わなかった
独学人口増えてんのかな?
ちょっと誰かまとめてくれる
独学で税法とかどうやってするだよ
ネットスクールで法と消も開始したみたいだから誰かやってみたら?
俺は独学は簿財だけにするけど
いい加減独学の定義をハッキリさせた方がいいんじゃないのか
前スレひどいことになってたし
>>8 とおるテキストも質問メールとか出来るからな
そういう意味ではとおるですら「独」学じゃない
定義は前スレ終盤にあったような
準ずる独学式とか
独学で合格と言う自尊心を満たすためではなく、費用対効果や予備校代の出費が厳しいなどの事情からそうしてるだけであって
そういう形式的な定義付けは無意味です
2ちゃんで情報交換したら独学じゃないから全ての書き込みがスレチとなります
財表
年内にポケテキを完璧にするぐらいじゃ甘い?
>>13 1月までにポケットテキストと市販の計算問題集やっとけ
独学なら大学の聴講生とかになって租税法講義受けにいけばいいんじゃないの?
とおるの相続の桶本さんってLECの元人気講師だっけ?
あれ?
このスレまだ2なのか
随分前からあったと思ったが
このスレで独学してるって言う人のほとんどの動機が事実上、
一科目に20万円とかの授業料を払いたくない払えないってのがだから
まぁ8万円くらいまで使うのは広義の独学でいいんじゃないの?
前スレで資料通信まではこのスレの対象に含むことになってたし、その議論はこのへんにしとこ
TACも簿財の独学用教材作ったのかな。
それっぽいのが刊行予定に挙がってるが。
test
とりあえず前スレの貼っておきますね
定義
独学
予備校市販本、実務書
準独学
資料通信+直前講義
専門学校
通学、DVD、WEB
区分の境界付近の奴で言い訳したい奴は各自で注釈をつけること
Tの市販の計算問題集は、解答の解説は丁寧なんだけど、質・量ともに足りない。
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/13(金) 12:23:49.45 ID:0D5Ff3Q3
独学でやろうと思ってたけど、予定変更してネットスクールのWEB通信講座を受けることにしたわ。
やっぱり確実に受かる為には現実的にいかないとって思ったからさ
ネットスクールの財表のゼミに記述問題がかなりあるけど、これ全部覚えるのきつくない?
これだけの量の記述の暗記が求められるなら税法と同じレベルだよ
予備校生もこれくらいは暗記してくるのかな?
え?税法の方が話にならんくらい暗記量が多いだろ・・・
ま、酒なら同じくらいかな?
前にも書いたけど俺は法人と消費を先にやってるのよ
なんで財表でこんだけ暗記させられるんだよ
この記述の暗記量は法人税レベルだよ?
これだけやらされるなら実利にかなう相続税を先にやるわ
でも2chでは財表なんてアホでも受かるって言われてるしよくわからん
お前の糞みたいな書き込みなんて誰も覚えてねーよw
トリップでもつけとけ、ハゲw
うーんどうしよ
これ全部暗記しろと言われれば出来るけど明らかに効率が悪い気がする
だってマジでこの量は税法レベルだもんw
法人税だって規定の趣旨・目的までは聞いてこないのに!
アホでも受かるのが本当なら明らかに無駄になる
だれかヘルプ!迷える俺のために道標を!
大学か大学院行きつつ租税法の講義を受けて税法の勉強
計算は各予備校のテキストでまかなう
>>32 理マス買って、書いてあること全部理解して、人に説明できれば受かるよ
っていうかもしかして最近の財表って変わった?
>>35 ググったけど財表に理マスないぞ!
TACの通販にもない!
自分で調べる能力ないんなら独学なんてムリだってのw
なんだお前死ねよ!
独学だと金は相当浮くけど、論点の取捨選択が難しいのが難点だな
諦めて予備校使った方がいいのか・・・
でも20マソ・・・やだっ!高過ぎっ!
119 :105:2007/06/19(火) 11:16:05 ID:zI0ywgjt
>>117 サンキュー
今年は受験しないつもりだったのだけど
急遽受験するはめになってしまったので
とりあえず参考までにあの予想問題を購入して
解いてみて今年いけそうかどうかを判断してから
直前期の資料だけとりよせて
勉強しようと思って質問してみました。
13年かけて法人消費に合格しているから
税理士試験の難易度はわかってるつもりだから
いまからじゃ直前期の資料とりよせても
消化しきれそうにないから今年はみんなのために
受験してくるよ!
でも連結がでたらおれにもチャンスあるかも!
>>108 おれは会計科目の勉強したことないから
難易度はわからないけど基礎答練よりは難しいかも?
予備校いってるならいらないと思うよ
コピペって受験ベテがよくするんだよね(呆れ)
>>30 検索かけたら6年前だったぞw
そんな大昔の書き込み知るか
平成初期w
>>42 こんなのどこからひっぱってきたんだよw
おれじゃねーしwwww
すげー暇人だなw
>>44 数秒で見つかったぞ
ってか6年前なに受けてたんだよw
>>45 6年前なんて簿記3級すらもってないわハゲ!
もう俺は眠いから寝るよ
明日も楽しく独学論議しような、頼むぜ!
>>46 お前の書き込みって特徴有りすぎなんだよww
状況からしてそっくりじゃんwww
>>36 え〜最近の財表は理マスないのか?
10年くらい前はあったんだよ
色々変わったんだな
力になれなくてすまん
大原の資料通信ってどうなの
映像通信でなくとも、これをキッチリこなせば本試験で通用するレベルになれるのか?
なれる
>>49 相続の初学一発の資料やったけど、十分いける
ボーダープラス10くらい取れたよ
わからないところは質問メールで聞けばいい
とにかくやりこむこと
ってか今年めちゃくちゃ簡単だったな
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/15(日) 18:41:05.32 ID:UW0kyqG/
今から独学で簿財間に合うかな?
よゆー
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/16(月) 01:38:27.95 ID:oUy9JULk
まじで余裕なん?
よっしゃ頑張るかww
>>51 電話での質問やチューター制度があることは知ってるが、それで足りるのか?
例えば答案の効率的な作成方法は、自分でどこが非効率なのかわからなくて質問自体できないとかありそう
映像通信はそのあたりもある程度補足してくれると聞いたが
>>56 相続とかになると効率的な解答方法を人から聞くタイプはまず受からない
自分から作っていく人でないと無理、通学であろうと独学であろうと
>>56 自分の場合、提出答案のコメント欄に「解く順序を〇〇しましたが、××を先にやった方がよかったでしょうか?」みたいに書いて聞いた
Oはかなり丁寧に返事返してくれて、それで十分だった
あとは、問題をやり込めば、自分的にどうしたら効率よくできるか分かってくるよ
前スレの予備校厨だが、スレが沈んでよかった。
2chだと、初心者惑わす悪意のあるやついるからなぁ
こんなネタスレ続きが出来ると思わなかった。
俺の意見書いとく。
簿材 資料通信可能。但し地頭いい奴限定。
税法 最低でも通信受講汁。テキスト読むだけで受かるのは、実務経験ある奴等
凡人は無理
では、さらば
きめえよおまえ
結局、実務経験ある人はテキスト読むだけでOKって結論かよ
人によっては独学可能ってもっと早く認めろよ
「人によって」 と言うのは 「極端にごく一部」 という意味だろ?
何冊もの書籍を読んだ意見として 「予備校を利用せずに税理士に合格することはない」 という結論で考えてる。
その中の何冊かには 「税理士に合格した者は100%予備校を利用する」 と明言している。
棋界の羽生みたいな能力があれば、こういう意見を覆せるんだろうけどなあ。
私は予備校厨さんを応援します。
コテハンつけてよwww
私は相続を二回目で二年前に合格したけど、その時のかんそうから、
・相続は零細事務所だと年に数件だから経験つめない
・大原だとテキストの余白に講義のまとめを書き込ませる。
資料通信だと無理だと思いますよ。
ここで、相続を資料通信で受かった人って、資産税に特化した
大規模事務所の職員さんだと思います。
予備校厨は、自作自演するし、釣りも覚えてるから
注意すべし
そもそも、本物の予備校厨なのか?
独学厨の自作か?
前スレだと二人とも引退したみたいだが
>>23 でいう、準独学あたりがこのスレの需要だよね。
八万位なら払うけど20万も払いたくない人。
かつ地頭に自信ある人。
予備校厨房も独学厨房もウザイから消えろ
それにしてもスレが伸びたなぁ。
気に入らない奴だが予備校厨ってカリスマあるなw
予備校厨にカリスマあるんじゃなくて自作だよ、
70 :
66:2013/10/10(木) 15:35:40.15 ID:???
>>69 ありがとう。
去年は、簿記論の資料通信と直前でやった。
準独学。
合格したけど帳簿組織とか苦労した。
今年は、財表を準独学。
会計学の教科書は沢山買い込んだ。
なにかお勧めあったら教えてください。
>>69は何の科目うけてるの?
71 :
66:2013/10/10(木) 15:46:49.98 ID:???
ちなみに俺、早稲法。
税理士の中では学歴高いと思う。
会計士受けたいが30手前だから税理士にした。
簿記論の準独学も大変だから自信ない人は
予備校いった方がいいと思う。
>>70 財表はとにかく理解すること
今存在するか分からんけど、理論マスターを隅々まで理解すれば受かるよ
理マスに載ってない内容はどうせほとんどの人ができないから、気にしないでOK
ちなみに自分は今法人を準独学でやってる
簿財消は独学に近い準独学で受かった
相続は準独学で、おそらく受かってると思う
特定避けるために詳しくは書かないけど、学歴はだいたいおたくと同等かな
色々な事情があって税理士にしたよ
しかも一度撤退してまた参戦
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/10(木) 17:28:19.22 ID:ABgEwO1n
準独学って早稲法とか学歴ある椰子のやることなのね
俺日大、予備校申し込んでよかった
高卒、1級持ち
簿財を独学で合格、2年半かかりました。
学歴ない人も、時間かけてよくてお金ない人は簿財は諦めないでー。
75 :
70:2013/10/11(金) 04:53:01.17 ID:???
>>71 ありがとう。
材表は理解が大事なんですね。
予備校教材は、市販書籍より詳しい印象です。
会計士用のスタテキより、大原の教材の方が詳しいです。
実は東証二部で経理やって精神を病んで税理士目指してます
税法は予備校使うつもりです
地頭にそんなに自信ないです
お互い頑張りましょう
>>75 お互い勉強頑張ろうぜ
その他のことは適当でいいよ
自分は会計事務所で3科目→事情で勉強断念して他の業種→精神病む→また勉強始めたって感じ
治療しながらだとしんどいよな
簿でヒーヒーになるのは仕方ない、病気じゃなかったらたぶん楽勝なんじゃないの?
自分は病んでからガクッと能力落ちたよ
>>75 俺は逆の印象だったけどな、大原の教材よりスタテキの方が詳しく乗っている
ただ詳しく乗りすぎて消化不良起こすが
78 :
75:2013/10/12(土) 14:16:32.58 ID:???
>>77 スタテキって会計士用だから会計については税理士より詳しいと思って買いました。
まだ序盤だから違いがわかってないのかも。
去年の財表理論はちんぷんかんぷん。
今年の理論、純資産なんか今の俺でも見当つく。
年によって当たりハズレあるから怖いなぁ
税理士の財表も会計士受験生用にアレンジされてきてるしな・・・
会計士受験生の人からすれば去年は楽勝だったらしいし
去年は楽勝というより、会計士受験生は応用問題に強い。
逆に今年の第二問のような典型論点のオンパレードだと、差がつかないか税理士受験生の方が取れてるかも。
81 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/19(土) 18:46:56.09 ID:GHsQVdXv
市販テキスト
とおるとTAC、どっちがいいかな?
>>81 スレの流れを読むのだ。
お前が地頭に自信あるなら簿材独学可能だ
その程度の質問する奴に地頭あるわきゃないな。
せめて
>>23の準独学にしとけ
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 14:07:48.58 ID:v8OITCIT
頭はそこそこいいほうだと思います
早稲田法卒なので
パート主婦が暇潰しに勉強しようと思ってるだけなので、準独学はやめておきます
前スレ見るととおるはまぁまぁいいみたいですね
本屋行ってTACと両方立ち読みして、合いそうな方にします
前スレはだな、独学厨がだな、とおるがいいと連呼しておってな
とおるがいいかは、簿、財、の各々の板で質問したらいいよ。
まぁまともに進めるやつはいないがな。
早稲法なら、メディアリテラシーもあるだろうし、
自己責任でやってください
85 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 14:39:45.65 ID:v8OITCIT
独学厨って、ここは独学厨が集うスレですよね?
ただどんな感じかやってみたいだけなので、宣スレで聞くのも失礼な気がして
独学の方が集まるこのスレで聞いてみた次第です
まあ、立ち読みしてみます
おいおい、そんなこと言ったら予備校厨が沸いてくるよ
とおるは、趣味でやるぶんには分かりやすいと思うよ。
でも、合格できるかは分からない。
論点を網羅してないよ。
1年で撤退するに50000点
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 15:03:36.46 ID:8hrQnD9D
パート主婦って総計が多いな。
東大文学部、一ツ橋社学とかのほうがネタっぽくて面白いのにな
89 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 15:22:57.62 ID:8hrQnD9D
マジレスするが、とおるを趣味でやっても
本気で合格したいなら、直前は講座受けた方がいいよ。
とおる経由だと、直前講座は死ぬくらいきついと思う。
それを乗りきれれば合格できる。
マジレス禁止な
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/20(日) 17:29:00.09 ID:u/dxVLWU
テキストって去年のやつじゃだめですか?
Amazonで安くなってるんですが…
もしだめなら、落ちたらまた最新版を全て揃えるのですか?
>>91 はスルーしたいが。
とおるの古本勧めるやついるわけないじゃん。
スレの流れを読めよ。
資料通信だって去年の駄目と言うやついるのにww
数万をケチって、去年以前のを使うのだけはやめておけ
細かな改正点を見逃して、本試験後に死ぬほど後悔することになる
とおる勧めるやつらは、ネスク関係者か?
趣味でやるなら良いが、合格目指すなら大手にしとけ。
趣味なら市販だけだろうが構わない。
受験者増えてワショーイ
>>83 パート主婦さんへ、私も主婦の暇潰しで受験しました。
1級持ちなので問題集と過去問ひたすら一年解いたら簿記論受かりました
翌年は落ちた財表、とおるで改正対応して問題集と過去問、理論がっちり頑張って受かりました
3000円の模擬試験とtacのファイナル1000円は受けました。闘争心が沸くからオススメよ!
>>83 前スレって今見れたっけ
以前も見てたの?
>>98 無知ってか趣味だからね。
合格狙ってる訳じゃないんじゃない?
趣味なら分母増えてありがたいよwww
100 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/21(月) 11:14:57.27 ID:JOLrlh/D
とおるだけで合格目論むのはもっとおバカさんだね。
>>101 とおるで簿財消法合格した。
今年はとおるで相続受験予定。
もちろん、とおるだけじゃないけどね
とおるの法人で合格は絶対無理だろ…
まるで本試験レベルじゃないぞ
+専門学校の直前対策講座は必須になるわな
そこでレベルの差に愕然として受験回避する奴も続出
違うよ
客観的事実じゃん
個人的事実なのか統計的事実なのか
つまり予備校関係者による内部データかな
どうだろうな
まあ確かにとおるじゃ本試験は無理っぽいな
横に並べても何か違う試験みたいw
とおるは、税法能力検定試験のためなら、最高の教材だよ。
でも、税理士試験のためには、、、
104だが
とおると市販の問題集等で合格した。
4科目合格まで6年かかったけど。
仕事が忙しく、家族持ちなんで学校行く金が捻出しにくいので。
1科目多くても3万円程度で済むよ
簿記論ならなんとかなるんじゃないかと
とおるとタックの個別総合とタックの
個別の解き方、総合の解き方、
直前講習で。
専門学校でも、簿記論とかは直前期まで
とおるとかわらん。
直前期に本試験より難易度の高い問題
などがおしかける。
>>116 難しい問題なんか解く必要ない。
簡単なとこだけ解けば本試験50点以上取れる。
簿記はそれで十分
簿財ならとおる+予備校直前でなんとかなるよ
税法は完全に無理
>>104=114
スペックてか学歴書いてくれ
地頭いいんだろね。
とおるじゃ応用力身に付けにくい。
頭いいんだろね
タックの簿記論市販教科書見てみた。
説明は詳しくが難易度がやさしすぎる
ような。
六冊そろってみなわからんが、あれなら
とおる使ってタックの問題集やった方が
いいと思う
>>119 簿財で応用力()とか何言ってるんだあんた
>>121 よく嫁、とおるテキストと市販問題だけで
四科目受かったって書いてるぞ
嘘が半分だな
>>120 簿財でとおるテキスト+TACの問題集って発想はなかった
意外と良いかも
>>80 応用問題も典型論点もどちらも会計士受験生の方が強い
当たり前
会計士受験生は朝から晩まで一日中予備校にこもって勉強してるからな
タックの簿記論個別問題集の解き方って
来年一月に新しいものが出るそうだが。
今年のやつ使って先やろうか迷ってる
どうだろう。
>>128 個別問題集先にやってもいいんでない?
簿記論なら、早め早めにやってもよいと思う。
五月までに過去問片付ければ楽になる。
予備校の直前はやった方がいいよ。
新しいのは改正論点あるかもだけど今年改正あったかな?
新しいのは立ち読みして必要ならかえばいいし
>>221 お前と話し合わないだけだけど。
ワタクシは、低能ザコから嫌われるんだよねw
どこの誤爆だよ
はい
簿記論です
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/27(日) 10:17:54.33 ID:/kCqY6tV
なんか、このスレネタスレらしくならないなぁ
マジレス、ってかマジな質問大杉
で、まともな質問が帰らない
あおりばっかりだな
とおるの人気が絶大になるのはわかるけど
あれぐらいの教材で税法受かるのか?
簿財なら能力ありゃ受かるだろうけど
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/27(日) 10:45:26.68 ID:IHfZscUC
独学ってべつにネタでもなんでもないでしょ
地頭足りない人にとってはネタかもしれないけど
税法レスはほとんどないし、稀にあっても全てネタ
書き込んでるやつ知ってる
非常に罪なやつ
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/27(日) 12:21:03.92 ID:YrHF+TgW
>>134 一人が書き込んでると思ってるのかお前は…
簿記論と財表の、それぞれの標準的な学習時間は450時間でOK?
簿・財だったら、どっちから先にやった方がいいとかありますか?
>>137 勉強時間は人それぞれだからなんとも言えない
学習の順番は簿記→財表か、簿財同時平行かどっちかがいいと思う
>>137 標準学習じかんは、予備校使った時だよ。
独学ならその二倍程度見込んだ方がよろしいかと
140 :
137:2013/10/27(日) 16:27:15.37 ID:???
予備校の授業入れて450時間?
一個づつやるなら簿→財がいいんですね。
予備校の言う学習時間は、予備校込みだけど、
予備校以外で600時間くらいでも少ない方だね
一度落ちたらもっとかかる。
一つずつなら簿記やってから、財表だね。
142 :
137:2013/10/28(月) 01:26:08.09 ID:???
おすすめの教材ありますか?
おすすめの教材なんてないよ。
金節約したいなら予備校の資料通信が俺のお勧め
本気で合格したいなら、とおるなんかで満足するな
なんでこんなこと言うんだろうね。
簿記論なら、とおるでもそんなにタック
とかと変わらんよ。
問題は問題集の質と量。
ここらへんは、外販教材を駆使すればいい
と思う
テンション維持は専門学校の方が楽。
毎日テスト、実力判定、直前模試と
やる気がだせる。
ただ、自分なりに飛ばすことができれば
直前期の論点もカバーでき、五月に
専門学校生より有利になれる可能性はある
専門学校なら直前期楽とか絶対ないから
専門学校も直前期までは素直な問題がでる
直前期は二ランクはあがりますんで
>>144 外販教材だから効率よく質があがらないのでは?
無尽蔵に時間があればそれでもいいと思うけど
>>147 簿財のTの外販教材はなかなかいいと思うよ
3回以上繰り返してやればかなり力がつく
ただ、直前期のみ資料通信の答練が必要
直前気の予備校の利用は必須だね。
直前期乗りきれれば合格できる。
まぁ予備校利用しても、それまでに脱落するのが大半なのだが
勉強時間の記録。
予実管理が理想。
最悪でも実績管理。
>>144 そんなめんどくさい事しなくても
マジでとおるくんだけで大丈夫だよ
大丈夫とは?
@受かる可能性が0ではない(1〜2%)
A10〜20%
B半分くらい
C8割方大丈夫
D100%受かる
153 :
137:2013/10/28(月) 20:52:23.80 ID:???
教材はこれというのは決まってないようですな。
過去問見てきたら、なんか凄く難しそうですね。所有権移転リース、本支店会計
なんかみんな苦手そう
@かAだな
>>143 あんたいつもとおるシリーズをやたらネガってるけど何か恨みでもあんの?
自分は143じゃないけど、とおるでそんなに自信を持てる方が不思議なんだが
上にもあるように質・量共に全く足りなくない?
俺はとおる使ってたけど、満足には程遠い内容だと今にして分かる。
内容が薄いから入り口としては楽でいいけどな。
結局は別のテキストでしっかり補強しなくちゃいけない。
例えば、回収サービスなんて一切記載ない。
一長一短。
オススメは出来ない。
それだけ。
とおるの簿記論制覇したw
九月から初めて全部終えたけど、財表やるか、
予備校の簿記論合流するか悩んでる。
とおる制覇は、二級に毛が生えたくらい。
合格できるかは不安だ
無理に決まってんだろ…
とおるで合格とかなめてんのかよと思うわ
まあ、最低でも専門学校の直前対策コースは受講しないと無理だな
でもそれまでとおるだけだとあまりのレベルの違いに戦意喪失すると思うわ
近所の山しか登ったことのない人間がいきなりエベレスト目指すようなノリ
という糞ベテからのありがたいアドバイス
肝に命じとけよ
もうあとはないぞ
164 :
137:2013/10/29(火) 20:36:18.40 ID:???
本屋で、ネットスクールのとおるテキスト?見てきた。
これ簿財で問題集も揃えたら10冊位必要だぞ。2.5マソ位かかる。
まぢで、どのテキストがいいんだ?
165 :
158:2013/10/29(火) 21:02:05.01 ID:???
簿記論はとおるテキスト、ゼミともコンプリートした。
今日、予備校行って教材見せてもらった。
質も量も素晴らしい。
近いうちに予備校申し込む。
独学スレだが予備校話スマソ
予備校のステマが酷いなここ
ステマじゃないよ
本気でいってんの?
俺はとおるテキストと市販の計算問題集(個別、応用)、過去問で簿財一発合格した。
消費は上記の本に理論マスターで合格した。
今年は法人の結果待ちだけど同じ感じ、まぁ落ちたっぼいけど。
会計事務所勤務なので税法は実務の本や国税庁のホームページ観たりもした。
170 :
137:2013/10/29(火) 22:40:16.36 ID:???
予備校のDVD付き教材をオクで落として勉強するのがいいのかな?
社労士試験の山川本みたいなCD付き参考書とか出てこないかな
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/29(火) 23:13:49.00 ID:s2igd2YC
ステマっつーならとおるのステマが一番ひどい
>>171 社労士ごとき下位資格とは質・量ともに桁違いの試験だから不可能
簿記1級合格して受け始めるのと2級合格して受け始めるのとでは雲泥の差だしな
1級持ちならとおるなりで学習して直前答練受ければ簿記論なら合格は余裕で狙える
2級持ちだと独学はまず諦めた方がいい
まぁ今の1級は会計士の受験生が腕試し的に受けているのもそれを受けて作り手側も捻りすぎた問題を出してくるので
会計士受験生以外の一般受験生の合格率ってそれこそ数%台なので1級合格した時点で地頭は相当なものだよ
>>175 俺は簿記の知識0から独学で合格した。
簿記2級持ってたら大丈夫っしょ
>>174 社労士試験の合格者様でございましたか
これは失礼しました
会計士と簿記1級は、試験範囲を簿記部分だけで比較してもかなり違うけどな。
だから、1級なんてやってたらかなり遠回りになる。
1級やってる人がいるとしたら腕試し程度ではなくて、本気で1級も欲しい人
だろう。まったくの腕試しがいないとは言わないが。
1級はモチベーション維持に用いてる
厄介なのは工原だ
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/10/30(水) 13:12:13.34 ID:74oD2qQe
みんな簿記一級がどうとか馬鹿げてるよ。
とおるシリーズがあるじゃないか
とおる最高
とおるマンセー
>>178 最近の1級は会計士試験寄りになってるよ
逆に全経上級は税理士寄りになってる
またネガキチか
このスレは、ネガ基地ととおるマンセーばかりだな
このスレの人達って会計人コースや税経セミナー購読してる人いるの?
今日本屋でたまたま見かけて気になったんだけど
>>186 独学で簿財消一発合格したけどその本は購読してない。
6月ごろその本に予想問題が載ってたので立ち読みした程度
>>187 スペック教えて下さい
MARCH以上の大卒?もしくは現役?
もっといろいろ聞きたいけど、まずは判断基準の1番目にスペック知りたいんです。
>>186 事務所で定期購読しているけど毎月問題が載っていたり実務向けの特集があったりとで結構役立つよ
税理士としてやっていくなら企業実務と合わせて読むといいが結構高いんだよなぁ
>>188 大阪大学経済学部卒
現在、某上場企業の経理をしてる33歳。
4年前経理に異動になったので本買って勉強始めた。そのまま受験したら合格した。
税理士になるつもりは特にない
>>190 レスありがとう。
なるほどそうですか。
ちなみに簿財消ってそれぞれ何時間くらい勉強しましたか?
アバウトで結構です。
私が参考にしてるのは、簿財消の順に、
大原で400時間、400時間、200時間、
クレアールで480時間、480時間、270時間、
LECで450時間、450時間、300時間です。
これらは講義時間であって、自習勉強が同じ時間追加だと考えてます。
阪大卒なんて地頭が違い過ぎて参考にならんw
昨年法人はT消費独学合格した
名大経済学部出身
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/13(水) 21:08:00.63 ID:Pq63cCYK
おおっと高学歴様がお怒りだあwww
>>194だが名大経済学部と書いたが、正式には名古屋経済大学経済学部な。
偏差値は高くないが偏差値が全てじゃないもんね
専門卒は引っ込んでろよw
Fランwww
名前を書くだけで入学できると好評のw
>>194 名古屋経済大学経済学部卒からよく税理士目指したな
スペック低くて大変と思うけど頑張れ
んでも
高卒や専門卒が税理士目指すより、よっぽど現実的だよな。
高卒と言っても税理士を目指すなら商業高校だろうし、専門学校なら会計の専門学校だろうから、客観的にはFランよりスペック高いと考えるだろ。
はい?
はい
>>206 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
簿財までなら大差はないだろうな
税法は高卒・専門卒には敷居が高い。
で、独学用の教材でいいのはどれ?
お前らさ、Fランの実力知ってるか?
講義内容のスケジュール見て死にかけたぞ。
冗談抜きで四則演算や分数計算を授業で学ぶんだぞ。
1桁の掛け算が出来なくても大学生なんだ。
税理士を目指していいのはマーチまで
総計や旧帝の来るべきところではないぞ
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/14(木) 12:49:48.97 ID:bWP6Bf4L
総計だけどなんでダメなの?
もっと高いところを目指せってこと?
まぁ友達は会計士弁護士ばかりで税理士は一人もいないが…
マーチか
微妙なこと言いやがるな
その中の上位10%に入るくらいなら少しは理解を示せる
マーチとだけ言われると味噌糞いっしょじゃねーか
近畿には税理士で京阪神の国公立大卒が結構いるぞ。
京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学とか。
俺は神戸大学卒だけど
俺は九大卒だけど
独学じゃないけど
お前らわざと嫌いな大学名を名乗っておとしめようとしてるだろw
で、独学用の教材でいいのはどれ?
とおる以外で
とおる
むしろとおる以外のものなんてあるの?
TACがあったんじゃないかな?
大原は見た記憶ない
あれ逆だっけ?
忘れた
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/16(土) 11:53:38.75 ID:vU/T19+j
大原も外販の教材あるよ。応用編は、本番より難しいのもあるから、
訓練にはもってこいだよ。
Oの外販は結構レベル高いと思った
基礎編でもそこそこの難易度あるし、応用編は手も足も出ないのがちらほらあった記憶がある
>>223 大原の外板の教材には応用編があるんですか?
というのとは基礎編もあるんだろうな。
今度本屋に行ったら見てくるよ。
>>224 大原の外板の教材で、基礎編がそこそこ難易度あるというのは、非常に難しくて最初に学ぶテキストとしてはハードルが高いということですね。
見方を変えれば、深く掘り下げた教材を欲してる者にとっては役に立つ、と考えることも出来そうですね。
そういうの良いですね。
手も足も出ない応用編にも興味を持ったよ。
一体どんなんだろう。
ワクワクするよ。
お二人さん、いろいろ教えてくれてありがとう。
ここで駅弁卒公務員の俺が颯爽と登場。
今年は簿財独学で受けて、財表はボーダー乗ったぞ。
俺は現役駅弁っすww
俺も今年の試験簿財うけたぜー
多分どっちも
>>228 227だけど、限りある大学時代は勝算を見込んだ計画を立てて行動していったほうがいいよ。
受かってそうなら余計なことを言った。マジで学生時代はビッグチャンスだからな。
北大在学中っす
昨年簿記論と消費合格しました
232 :
↑:2013/11/17(日) 00:50:47.19 ID:???
札幌O原だったら特定した
税法なら職員用の教本が分かりやすいんじゃね?
>>232 へー初耳
Oだけど通信なので違いますね
産業能率のTACやろうと思うんだが、テキストしょぼい?
それでやるぐらいなら大原の資料とか市販の方がいいとかある?
いいよ
>>236 ごめん、前者かな
イメージ、あくまで独学のイメージだけど
独学の網羅性 大原>TAC>とおる
安さ とおる>TAC>大原
って感じなのかなとは思ったんだけど
数年前に会計士の勉強しててあまりの氷河期っぷりに撤退して
来年に簿財受けてみようかと思うのだけどテキストは会計士のテキストで
問題集だけとおるの最新版のでいけちゃう?
会計士のテキストは概念FW、資産除去債務辺りまでは網羅されてる
会計士試験の勉強やっていたって事は基本的な部分は頭に入っているのだろうし
とおるシリーズよりかTACとかの問題集をどんどんやりこんだ方がいいんじゃね?
改正点なんかも解答読めばすぐ理解出来るでしょ
とおるは簿財にバージンを捧げる独学者のためにある。
会計士撤退組には無駄が多いだろう。
TACのみんなが欲しかった!っていうのやった人いる?感想どうかな
とてもじゃないが物足りない
独学は難しいから
せめて通信教材くらいは買ったほうがイイよね
2級からのスタートなら通信の方がいい
1級からなら独学を考慮してもいい
簿財はLECが2013向けのDVD格安で売ってるそれでおk
簿記2級多分受かったから参戦します。
あまり金をかけられないので、
1.とおる+TACの問題集+財務会計講義
2.ヤフオクで予備校の2013テキスト
どっちがいいと思いますか?
TACのみんなが欲しかったをチェックしてみた
結論から言うと初学者があれを回して合格はまず無理
ただ要点をコンパクトにまとめているので予備校で一通りカリキュラムこなした人が
二年目は独学でっていうのならアリだと思う
普段はこれで広く浅く回しながら要注意論点は予備校テキストでみっちりとな使い方にいい
二回目の受験勉強って何から手をつければいいか途方に暮れるから
あれぐらいの軽さのやつで苦手論点を見つけて潰していくのがいいよ
TACのは今すぐ全部揃わないってのが致命的な欠点
なんだかんだで1月ぐらいまでには終わらせて後はひたすら問題演習しないときついよ
今からだと全部揃えることより勉強する時間がとれるのかが問題になりそうだね
今の時期になると1級受験終えた連中が勢いでそのまま簿記論の勉強やり始める頃か
計算自体は大差ないので早期にマスターするだろうが、論理的な分岐・適用で大いに困惑するだろうね。
この場合は・・・
ただし・・・
また・・・
でも・・・
よって・・・
今でも大いに困惑してるちゅうーの!!!
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/22(金) 23:02:14.67 ID:ux+yPCU4
今年相続で官報リーチ。
6年かかっけど簿財消法相を全部独学。
6年で終わるかまだまだ続くか。
頼むから官報に載っといてくれ
tacとネットスクールのテキスト、より詳しく丁寧に解説されてるのはtacなの?
合格力は措いておいて、まずそこを見たい。簿記・会計をきちんと勉強するなら
どっちが役にたつ?
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/01(日) 21:17:32.60 ID:b/p230J/
タックもネスクも税理士向けだね。
会計やりたいなら大学の教科書でいいんでない?
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/03(火) 00:15:37.22 ID:6SHAzqcQ
とおるの消費税って著者が変わってね?
なんで独学なの?
貧乏?
そうか、頑張れよ
>>258 そう、貧乏。
給料が減りまくって家計が苦しい。
年に10万も20万も出してくれなんて嫁に言えないorz
>>261 ???「分割での決済も承っていますよ(ニッコリ)」
何年もかかるし、分割したところで安くなる訳じゃなし
事情も人それぞれあるだろ
個人の自由だ
その中で独学してる奴が集うのが
このスレってことだな
年に二十万なら趣味に使う額と変わらんだろ
そっち我慢して勉強したほうがいいよ
趣味に20万とかゴルフくらいじゃないの
>>265 資格予備校のあの重苦しい雰囲気がどうもダメだわ
自習室とか特にどんよりしてるし
それがいいんじゃないか
俺は予備校のあのピリピリした雰囲気が好きだ
身が引き締まる
11月の1級に受かったつもりで簿財の勉強始めるが
落ちていて絶望する人が毎年何人ぐらいいるんだろう
楽しみをひとつでも見つけることは、それを糧にして頑張れるし人生に彩を与えてくれる。
何も仕事をするためだけの人生じゃない。そうだろ?
個人的には、ジュエル・マシェリ・ネット将棋・麻雀がおすすめ。飽きないから一生楽しめる。
このまえ東京で振替受講したら雰囲気が全然違っていてビビった。
こいつらに勝てる気がしねーって思った。
地方はゆるい。
まして独学なんて、自制心のない自分には無理なんだろうな。
>>273みたいに予備校職員の宣伝も巧妙になってきたな
過疎ってるな
完全独学で40代だが、5度目で簿記論受かった!
財は落ちたけど・・・
277 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/14(土) 12:53:58.37 ID:PK9VwAbO
法人うかった!
10数年ぶりに試験受けました。
40代です。
使ったのTACのポケテキ、個別計算、総合計算、実践問題、過去問と理論マスター、公開模試でもらった問題集。
それとたくさんの喫茶店でのアイスコーヒー代!!
TAC,大原の公開模試で平均程度でした。
次は所得はじめてます。
TACの個別計算と理論マスターを使ってます。
大原の個別計算は買ったけど難しすぎて初学には・・・
TACさん所得のポケテキ出さないの?
所得税の要点整理。初学にはチンプンカンプンです。
法人独学ってすごいですね。実務やってる人なのかな
財表受かった方いたら、使った本教えて欲しい
>>278 穴埋め記述で学ぶ財務会計理論 税務経理協会
>>279 ありがとうございます!
明日、早速書店行ってきます
みんなと盛り上がりたいが、まだ通知が届いてすらいない
>>278 マジレスで答えると
・ネットスクールのとおるテキスト&問題集
・TACのポケットテキスト
・TACの重要会計基準
とやったが、結局もの足りなくて(過去問が解けなくて)
5月からTACの直前対策受けたわ。
完全独学でも優秀なら市販の過去問だけで受かるだろうけど、
自信がなければ直前対策だけでも受けるといいよ。
>>283みたいに予備校職員の宣伝も巧妙になってきたな
合格者無しか…
産能所得税法通信(過年度)と住民税直前対策資料通信と市販問題集と理サブで住民税合格25
準独学とやらでいいなら簿財合格した
具体的には両方Oの資料通信の1年前の教材を知人から貰って講義受講せず
模試と直前対策も受講せず
桜井財務会計講義と会計法規集は買った
計算でOのテキスト読んでもよくわからん論点とか新論点とかは会計人コースと日商テキストで補完した
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 19:19:32.83 ID:gBjtyeHM
人からもらった教材で外部受講もなしなんてすげえ
財表、独学で合格
でも、テキストは予備校のをオクで入手した
290 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/18(水) 22:51:46.75 ID:31cXWfiA
独学でも簿財だけじゃなく、税法も受かってる人結構いるんだな。
税大講本は?
>>288 >>287だけど本当にすごくも何ともないと思うぞ
簿財で講義聞かなきゃ理解できない論点なんて少なくないか?
俺は連結だけはOのテキスト読んでもよくわからんかったから1級でじっくりやったけど
あとの論点は講義聞くよりテキストと問題に取り組んだ方が早いと思ったからそうしてただけだわ
講義聞いた方が効率いいと思ったらそうしてただろうけど、
知人にネット通信の講義1回見せてもらって時間の無駄だと思ったから独学風にしたってだけ
ネットスクール申し込んでみたけど、糞だな。
時間の無駄だ。
どういうところが糞だと思ったん?
>>294 ・ダラダラ話すし、話の内容がかったるい。
・テキストに載ってることをそのまま喋るだけだから、独学で十分な内容。
・倍速できない。
特に倍速できないのは痛い。
受講生の平均レベル()を反映してるんだろ。
税大講本って自分でプリントアウトしないとダメなの?
税務署で貰えないの??
税大講本って、改正税法に対応してないし。
もっとも、あれで税理士試験に受かろうって方がどうかしている。。。
>>295 科目は?
今、キャンペーンで安くなっているので検討中だけど、
糞と言われると・・・Oの方がいいかな?
301 :
【大吉】 【889円】 :2014/01/01(水) 22:51:09.55 ID:Z6oceOOE
合格するか、おみくじ!
302 :
【大吉】 【469円】 :2014/01/01(水) 22:58:15.51 ID:ho0dOPoJ
今年こそ合格来い!
「とおるシリーズ」と「みんなが欲しかった! 税理士シリーズ」ではどっちがおすすめですか?
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/02(木) 00:58:28.91 ID:2JJ5eSr8
同じ質問あったな
立ち読みすればいいじゃない
ここで評判いいのはとおる
というか後者は最近出てたので実績がない
自分の読んだ感じではとおるのほうがよさそうだった
ただ今からじゃ今年の受験は無理だと思うよ
305 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/02(木) 01:18:29.39 ID:J0giADjX
とおるシリーズは一見ぬるいけど、かなりボリュームあるよな。
完成度は高い。
ただ、簿記検定のと違って口コミ情報があまりにも少なすぎる。
>>304 簿財なら今からでも余裕だろう
ソースは俺と俺の彼女
309 :
一般に公正妥当と認められた名無し:2014/01/03(金) 06:40:45.77 ID:GgPr/JTU
13年ぶりに勉強再開するなら、(簿記論のみ)最初から勉強したほうがいいかな。
この10年でだいぶ改正入った?
簿財は独学でも受かる?
TEST
>>309 連結会計見たら腰抜かすぞ
連結調整勘定という言葉そのものがなくなったからな
税法独学してるけど、きついあわ
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/04(土) 22:57:37.49 ID:6a12w6qU
>>309 自分は簿記論に合格しましたが約20年ぶりの簿記でした。
当時はなかったものとして、税効果会計、減損会計、退職給付会計、持分法、
キャシュ・フロー計算書、株主資本等変動計算書、リース会計、資産除去債務、
デリバティブ取引。
また貨幣の時間価値を考慮する「割引計算」。そして当時と会計処理が
変更されたものとして、純資産、繰延資産、連結会計、社債会計、有価証券、
工事会計、その他にも少しあります。
割引手形や裏書手形はB/S表示はしなくなりまた。
特殊商品販売はだいたい当時のままw
ですから3級からやり直しました。予備校とかはまったく利用しませんでしたが、
何とか簿記論には合格しました。 今年は財表を受けます。
「とおるシリーズ」でも「みんなが欲しかった! 税理士シリーズ」でもいいんだが
本当に『それだけ』で受かった人いるの?
まあ後者は税法自体出てないようだが・・・
いない
>>315 15年前に大原で講義を受け、法人税落ちました。
それ以来、無勉強で、今年、
TACの個別計算問題集、総合計算問題集、実践問題、過去問と理論マスター
大原、TACの公開模試を受けそこで配布された問題集だけで、今回合格しました。
取れるところをきっちり取れば、どうにかなるもんだなと思いました。
(10年前まで会計事務所、その後申告書はほぼ触ってませんので改正点は追いついていませんでした。)
んー、理論対策はそれじゃあ無理じゃね?
ちょっと疑わしい
319 :
317:2014/01/05(日) 21:48:10.83 ID:???
>>318 まぁ、正直理論は完璧とはいえない状態でした。
2月に思い立ち勉強を始めたことも有り、理論ドクターまで手が回らず、買うこともしませんでした。
ですので、自己採点ではすべて○をつけることは出来ず、
解答速報上ボーダーチョイ上だったので不安でした。
ただ、最近の問題傾向からすると、与えられた事象について
どのように税法が対処すべきかという点を解答することが必要であると考えたため、
理論の骨子がわかりやすくかけるように、理解をしつつ理論暗記を進めました。
(なので、手続き規定はほぼ覚えていませんし、解答しませんでした。)
今回まったくの初学である所得税を勉強していますが、理論の過去問まだ見ていないので、
正直同じ手が使えるかどうかわかりませんが…
左大臣相手の勉強法はそれで合ってたと思うけど、だから理論マスターだけで理解は合格レベルにならんでしょう?
何か他の教材でも使ってたの?
321 :
317:2014/01/05(日) 22:55:06.42 ID:???
いや、使った教材は
>>317に書いたとおりです。
解答速報上では、理論、計算ともボーダーでしたが、
たしかに、計算のほうが少し良かったかもですね。
理論弱いのわかっていたから、計算から始めた。
理論は割り切ってかけたのが良かったかもです。
意識して分けたわけではないですが、結果的に計算70分理論50分てな感じとなりました。
外税控除にいたっては「所得税に相当する…」を所得税額控除と思いっきり間違えて書きましたから。
会場出口の速報をもらって気づいたぐらいです。
ほんと、よく通ったもんです。
理マスは単なる暗記用教材だからな
理解は無理
各税法でいわゆる基本書ってないの?
大学教授が書いたような。
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/07(火) 17:05:13.54 ID:0e7fwv1n
よっしゃ徹シリーズ買ってみよう。
とおるって、基礎の基礎レベルだろ
とおる全部通しても、専門学校の基本テキスト8分冊中の2〜3分冊目程度だし
そもそも応用とか直前・改正・判例対策ってどうするつもりなんだ?
専門学校行かなきゃとれない資格なんておかしいよな。
そうか?
上位の資格は仕方ないだろ
難易度・ボリュームが桁違いなんだから
取得に数年の準備が必要な資格はプロセスを間違えると人生が悲惨なことになる
宅建とか社労士とか、本屋に独学コーナーがあるような半年資格なら別だけど
専門学校の基本テキストが何冊あっても、個人の習熟度ってもんがあってだな・・・
専門学校は確かに充実しているといえば充実してるけどその分1回つまづくともう追いつく事出来なくなるがな
逆に考えりゃ
独学出合格すれば
その勉強法とかで食っていけるかもな。
キャンペーンにつられてとおるシリーズ買ってしまった。
このレベルで受かるなら余裕って感じ。
でも実際の試験はもっとお難しいんでしょ。
キャンペーンって何?
20%offの事?
ところで独学の方は電卓の使い方どやって勉強してんの?
いらね
>>335 電卓って学校で使い方教えてもらうもんなの?
俺は「電卓の使い方」みたいな市販の本で一通り見て
3本指のブラインドタッチができるように練習してるが・・・
M+とかMRくらい知っていれば大丈夫っしょ
それより、所得税法は何を使って勉強するの??
法・消・相はとおるがあるのに・・・
自分は電卓買った時の添付の説明書でメモリの使い方を覚えて、後は自己流だな
3本指のブラインドタッチなんてできないよ
2本で打ってる
実務でも特に困らないよ
お局なんて1本ですごい速さで打ってる
番頭は3本のブラインドタッチができる
>>338 簿記とか税理士の予備校行けば
最初に電卓の使い方も教えてくれるよ。
大抵はそこで取引先の電卓高値で買わされる。
過去の電卓日本チャンピオンになった人の中に指1本しか使わない人がいるんだってね。
2011年度か2012年度のチャンピオンの人がテレビで語ってたよ。
「指1本当たりの速度では右に出る者はいない」とか。
超高速で電卓使うなら指1本では不可能だろ!と思ってた俺には衝撃だった。
約半年勉強してみた感じだと
大学入試旧帝レベル>大学入試早慶レベル>大学入試駅弁国立レベル>税理士試験>大学入試私立レベル
って感じですね。
総計ってそんなにレベルが高かったのか!?
>>345 俺(30代)が受験生だったころの話ね。
総計と駅弁はそんなにレベル変わらんでしょ
総計:科目数少ないけど、内容が濃い →法人税1科目受験
駅弁:科目数多いけど、薄く広く →簿記論、固定、国徴の3科目受験
みたいな感じかな
総計もなめられたもんだな。
総計と上位駅弁受かった俺からすれば、総計の方がキツかったよ。
ただ、総計は学部の数だけチャンスがあるからそう意味で言えばなんとも。
>>348 あんたが上位駅弁を受けるために5教科勉強してるのに、
総計受験の際には、2〜3教科分の知識しか使えずに、
その2〜3教科に専念してくる奴らと戦うんだから、キツく感じて当たり前だろー
いくら頭が良くても簿財消を併願したら、
1科目専念の奴に負ける可能性が高まるのと一緒だろJK
総計本命で断然そっちに力入れてついでに上位駅弁受けた感じだけど、
それでも個人的には総計の方がキツかったよ。
対策が半端という意味ではどちらも一緒。
まぁ、税理士試験とは別次元の話なのでこの辺で。
まあ、昔と比べたら「受験勉強」の効果は無くなったよね。
無理して旧帝を受けたり、資格試験に専念するよりも、
高1から科目を絞って総計あたりにサクっと受かり、
大学でもイベント企画系のサークルで人脈を広げた奴の勝ち。。。
電卓の話に戻るが
電卓スレ見てもちょっとデータ古いし正直何買っていいかわからん。
税理士試験向けの電卓これっての3つくらい教えてよ。
その中から選ぶから。
って質問じゃ自分で探せて言われるだけだろうから自分で3つ探してみたこの中ならどれがいい?
SHARP EL-G37
SHARP EL-N942-X
CANON HS-1220TUG
>>352 > SHARP EL-N942-X
俺は SHARP EL-N942C を使ってる。
非常に使いやすい。
少しデザインが違う気もするが機能は同じだろうと勝手に推測。
そう考えて SHARP EL-N942-X を勧める。
>>350 有名大学出からすると税理士試験ってそんなもんなの?
オレはもっと己を知るべきやった・・・
スレチガイだが
東大文一現役合格したやつでも滑り止めに受けた早稲田法、慶応法両落ちとかいるからね。
早慶受かろうと思えば予備校の早慶用の特別な勉強しないといけない。特に社会。
はっきり言って教科書に載ってないマニアックな問題ばっかだから。
その点、税理士と早慶は似てるのかもしれんな。
まあ、それもあるけど、
科目数の違いが大きいでしょ
東大に向けて5教科7科目勉強してても、
早慶受験に使えるのは2〜3科目だけだ。
>>352 簿財の時は大きい電卓に憧れてて大きめなの買って使いやすかった
税法に行ったら大きい電卓は邪魔になった
まぁ専門学校で勧めてるやつを買っておけばハズレがないと思うよ
あと、機能がいっぱいついてるやつは避けること
とおるの相続税法ってどうよ?
税法を独学する条件なら、オススメのテキスト・問題集はどこなんだぜ?
松来さんが気の毒過ぎて勉強が手に着かない。
>>358 税法はとおるでは無理だ
ボリュームが少なすぎる
とおる全部通しても、専門学校基本テキストの2〜3割くらいの所までしかいってなかった
相対試験でボリュームが少ないのは致命的
メインの判例対策・改正・試験委員対策もほとんどない
そもそも専門学校通ったことのない人はベースの条文暗記のやり方すらわからんだろうな…
ヤフオクで専門学校の資料だけでも手に入れた方が良い
>>354 むしろ税理士試験に受かるくらいの努力を大学受験のときにやってりゃ
それなりの大学には行けると思うけどね。
税法ってひょっとして司法試験より難しいの?
学部時代に勝ったことあるけど司法試験だってシケタイ一冊とかで通るんやろ?
税理士試験のテキスト量は異常だと思うんだが・・・
>>363 司法試験は一発試験。全科目同時合格が必要。
けど税理士試験は一科目ずつ受験が可能。実際それで受けてる人も多い。
なので必然的に各科目ごとの範囲、レベルは上がる。
よって単純に一教科ごとで比べれば税理士試験の方が司法試験より圧倒的に難しい。
司法試験wwww
あんな今やモラトリアムの学生連中が受けるぬるい試験と
社会人、無職がガチで受ける税理士試験比べるなよ。
税理士試験に失礼。
小学生が大人にケンカ売ってる感じだなw
だが正論である。
ロースクールwなんてものでお勉強してる連中と、実務で経理やっててさらに予備校に通って必死にうけてる人間とじゃレベル違うわ。
ところで徹シリーズはなんで所得税ないの?
税理士試験って本当独特だと思うわ
5科目とった奴は本当にすごいよ
司法はクソほど暗記量多い上に、ベタ書きは全くと言っていいほど使えないみたいだからやっぱりキツいよ。
しかも税理士資格は自動付与という現実。
>>370 それは旧司法試験の話な。
ロー時代は短答平均点−30点でも余裕で足切り突破。
論文も問題文の事例丸写しで受かっちゃうゆとり試験。
大学の刑法入門で司法試験の例題やってたけどみんなわろてたもん。
Aの罪責を論ぜよ。とかいう問題で
「Aが無断でB宅に侵入した。」
「無断で宝石を盗んだ。」
「Bに見つかって逃げる途中に突き飛ばした。」
そんなんで受かっちゃうんだぞ。
>>371 司法合格者の友達には丸写しじゃまず受からないって言われたんだが…。
>>372 丸写しすら出来ない低レベルが落ちるんだよ。
「Aは犯行の発覚を恐れてぬすんだ宝石をトンカチで砕いた。」→器物損壊罪
とかやるバカだけが落ちる。
大学3年なんですがもはや就活に心折れ気味です。
都会はどうか知りませんが地方はまだまだ就職難です。
で
・ロー進学
・会計士受験or院進学
・税理士受験or院進学
考え中。
自分の身の丈に合うのは税理士くらいだと思いつつ・・・
本当に身の丈に合ってるのか?
ちゃんと調べたほうがいいぞマジで
スタート地点の就活くらいでヒーヒー言ってる奴が、
たとえ資格を取れても、
独立して客や税務署、他の士業と渡り合っていくのは不可能と思われるが・・・
>>377 全くのその通りで税理士試験を舐めすぎ
就活に勝ち残れないような人が2%に入れるとは思えない
大人しく職を選ばずにいくかもしくは引っ越してでも就職した方がいいよ
公務員も選択肢に入れては
国税専門官行くのが一番いいだろ
今年もまだ緩いよ
去年は超絶ゆるゆるだったが
確かに税理士みたいな雇われる立場でのプロよりも、雇う側の方が良いに決まってる
382 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/17(金) 00:23:01.59 ID:Lv5l1+R0
いや、国税OB税理士狙いでしょ
>>344 この人変だね。受かってもない試験、しかも簿財くらいしかやってないんだろ。
税理士になれてから言おうや。
荒らしに構う奴も荒らしです
引っ張らないでください
税法、特に法人税を独学で合格って人が上にいるけど
本当かな?
法人税は予備校でリアルな情報入手してないと無理でしょ
あれほど試験委員に振り回される科目はないと思う
そもそも普通の人間が市販の教材で税法を理解できるとは思えん
普通の人間じゃないんだろ
天才なら可能
その何百倍もの嘘つきがいるのも事実
何で法人税とかそこまで難解な試験になったんだろうか。
理論でみんな四苦八苦してるね
計算は昔より随分簡単になったけど
本格的な理論論述の勉強って大学受験まで経験したことないし
どうすりゃいいのって感じ
電卓叩くのと文章丸暗記ならみんな得意なんだけどね
日商2級と全経上級もっています。
簿記論なら簿記論のテキストを一気に読んでから、財務諸表論のテキストを
読んだ方がいいですか?それとも簿記論の1を読んだら財務諸表論の1を読む
という形で交互にやった方がよろしいでしょうか?
いずれの方法をやるにせよ、簿記論か財務諸表論どちらを先にするかは個人の
好き嫌いでいいですか?
鶏が先か卵が先か
まあ、税理士試験は読んでわかる程度の試験じゃないから。
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/18(土) 00:23:05.10 ID:Tp/SwoF8
そんなことも自分で決められないのになんで独学しようと思うの?
法人税法
相続税法
消費税法
ならどの順番でやるのが良いっすか?
選択必須を後に残すと苦しいわなぁ
>>389 マジレスすると、
全経上級持ってるなら、簿記論のテキスト要らんだろ。
とにかく総合問題を解いて出題形式に慣れるだけ。
で、財表の計算は、簿記論をベースにして直前期に表示形式を確認する。
とにかく理論を固めるのが先だな。。。
ネットの桶ちゃん、説明がわかりやすいわぁ。
最終科目に税法を残すと死ねるね
自己採点が満点でも不合格とか、理解できないだろ
予備校の講師に、満点かもしれませんね、と言われての不合格なんて絶望しか感じない
簿記論だと、確実な合格ラインがあるからな
でも普通の感覚なら、最終科目に簿記論を残す勇気はないだろう
税法は自己採点が満点でも不合格となる事がある
簿記論だと合格確実と言える点数がある
切り札を最初に使うか最後に使うか
専念なら税法優先
働きながらで科目手当が付くなら簿財から
今の財表の合格率で2年連続落ちたら撤退
とおるの消費税の応用編ってどんな内容ですか?
本屋には基礎編しかなかった。
3科目税法同時合格した俺からすると、税法や簿財でさえも満点合格するなど妄想。
ミニ税法でも満点は取れない。
>400
どんな内容って人によって感じ方は違うだろ
ネットで買えるんだから3000円程度を惜しむな
惜しむのはそんなことで悩む時間だよ
基礎編しか買わずに応用編を買わないつもりかい?
数千円が勿体無いと思うより、人生における自分の時間価値の方がもっと大きな価値があるぞ。
予備校の申込みに比べたら遥かに安いし元が取れる。
>>402 正論だわ
教材なんて手当たり次第に買って後から選別するぐらいがぐらいがちょうどいい
一刻も早く税理士とって稼ぎまくれば良い
そもそもある程度の金の余裕がないなら目指すべき資格ではない
確かに数千円と天秤にかける価値の資格じゃないな
もっと価値があるからこそ
所得 消費 住民か
消費もミニだろ
ドンマイ
何でもいいんだよ、受かりゃ
とおるでも法人税法は受かるよ
ただここの連中は絶対に受からない
理由は簡単、2ちゃんやめなきゃ受からない
俺はそれを1年目で理解して2年目はPC封印してその時間を全部勉強時間に回したら2年目で受かった
中身が薄っぺらいだの物足りないだのでとおる否定してる連中いるけど
単純に2ちゃんやらに夢中になって勉強時間が足りてないだけ
しっかり2ちゃん絶ちしてその時間を勉強に回せばとおるでも受かる
お前 税理士試験終わったのか?
あとの科目受からないぞ。書き込みしてるとw
書き込みしないで勉強しろ、とおるの相続で。
>>410 妄想乙w
とおるじゃやらないことから問題が出るんだから受かるわけないだろ恥ずかしい
とおるみたいな超基礎的なことだけを10年やっても絶対受からんわ
正拳付きだけ10年毎日練習して試合に出て開始1分で回し蹴り食らってノックアウト負けwww
とおるじゃやらないことって?kwsk
正拳付きww 正拳突きだよ
大原なんて20年前に1度出題されたきりの論点でも学習を命じて頂けるから全てをマスターした時の安心感は半端ないぜ!
>>412 涙ふいた方がいいよ万年ベテのオッサンw
まあ片親が外国法人の三角合併の要件や資本関係はとおるじゃ無理だなw
>>417 おまえは予備校通ってもダメなくせに何を言ってるんだw
型落ちの予備校問題集や教科書をオークションで落とさなきゃ!!!
>>418 Oの授業で三角合併やったから解けたよ!
そんなとこやってても・・・だから万年ベテって言われるんだよ
?おととしの本試験問題じゃん
お前本当に受験生か?
424 :
421:2014/01/21(火) 00:04:23.54 ID:???
ただの荒らしですスンマセンでした
受かる見込みもないのでここで憂さ晴らししています
やっぱりとおる程度じゃ歯が立ちそうもないな
薄々わかってたけどな
>>423 ?どうも会話が噛み合わんな
マジで荒らしか?
おととしのお前のステータスなんかどうでもいいんだよ
もし本当に受験生ならおととしの問題くらい目を通しとけよ
>>425 とおるで税法受けるってのは、
簿記3級の問題だけを数年間一心不乱に解き続けて、簿記1級の試験を受けるような感じだな
あんまり正論で責めるなよ。
ここは2chだぜ?
問題を解決して満足する奴は予備校でもいk
はい
受かる気あっても1発合格できる実力があるはずもない。
それが独学を選ぶ所以。
ところで1科目に何年かけるんだ?お前らは?w
とおるの場合、あれもこれもやるんじゃなく一科目の充実を図るべきかもね。
簿記論ならもっと本試験みたいな総合問題をたくさん出すとか。
もっとも他の予備校の答練参加を前提にしてるのかも知れんが。
とおるマンセーは、本試験クラスの具体的な話を2chで突っ込まれても答えられないもんなあw
ごまかしレスばっかwww
ただ、あんまり真実を突きつけて弱者をいじめると専門学校に鞍替えしたり試験から撤退したりして大切な分母様が減るぞw
>>435 直前期の講座だけは受けとくべきだろうな
て、言ってもいきなり専門学校に合流してもちんぷんかんぷんだろうがな
専門学校の税理士講座(レギュラー11ヶ月)は、@基礎期(4ヶ月)、A応用期(4ヶ月)、B直前期(3ヶ月)
とおるの内容を完璧にしても@の半分くらい…
分厚い中盤すっ飛ばしていきなりBに合流してついていけって言ってもまあ無理な話だが、少なくとも自分の立ち位置は分かる
言っちゃ悪いが、応用期なんて予備校のオナニーみたいなもんだよ
基礎期の内容を確実にしておくことのほうが重要
実判は合否を分けるぞ…
予備校のことを全然知らんのに予備校を語るとは
独学してることは悪いとは思わんが、2chしてることは悪いと言える
何に対して悪いと言えるんだ?
勉強時間が減るんだよなあ
つい他のことまで気になってネットサーフィン
日曜日なんて丸々一日勉強するために空けたのに8時間も勉強できない
と俺の中で話題になってる
>>439 おまえ何やっても毎年落ちてるじゃんw
もうあきらめろよw
何年も大原に寄付してる俺様が通ります。
そのうち感謝状の一枚でも届くじゃないかと期待しているんだが。。。
一年で簡単に受かる試験ではないけど
同じ予備校に何年も通い続けるって恥ずかしくねえの?
たぶん陰で「ぬし」とか「信者さん」とか呼ばれてるぞ。
普通は落ちたら予備校代えるだろ。
友達で全予備校制覇した人いるし。
全国的なのって
OとTとLくらいだろ。
3年で3予備校。普通やん。
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/22(水) 01:12:15.66 ID:eYFTWkl0
普通だろ。
1年目はTACと大原の本科にお布施
2年目からはとおるで最新論点おっかける
ヴェテの定番コース
おれが独学で税理士試験受かった際には
予備校で講師しつつ、独学で合格できるテキスト作って一儲けしてやる。
税理士としては食ってけないだろうし。
それ良いな。
独学ゆえの取捨選択が新たな旋風そ巻き起こすかもな。
近い将来か?
何年でも待ってるぜ。
>>452 山川予備校や小泉予備校みたいな感じのものを頼む
行政書士や社労士みたいな出題範囲の狭い半年ミニ簡易資格じゃないんだからw
構造的にできないことが初心者にはわかんないのか…
10年後くらいに後悔して気付けwww
>>456 つまり10年ヴェテなわけだなおまえはw
いろいろと終わってるなw
おまえみたいにならないように頑張るわw
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/22(水) 12:18:25.38 ID:6oAVxkoG
税理士試験の闇は深いっすな〜
講師のバイトやった事あるけど法律系資格と違って初学者に簿記の基本教えるのって無茶苦茶苦労するぞ
正直予備校の講師代も準備時間込みなので割に合わない
貸方と借方が左右のどっちかを全く覚えられずに、簿記が嫌いだった苦い思い出
法人受かったと嘘ついて逃げたとおる君はもう帰って来ないのか?
やっぱり恥をかきすぎて氏んだのか?
つか、税理士って10年くらい普通にかかるだろ
去年の合格者(合格率2%を突破した超勝ち組)の平均受験年数は9年
TACの情報紙には受験40年目の人の投稿が載ってたわw
このスレの住人の100%が
3年以内に撤退(予言)
司法試験でも一科目一冊で通るってテキスト市販されてんのに
税理士ごときで予備校必須なのはおかしい。
マジで初心者w
「税法」をググって
何で税理士に出廷陳述権付与と補佐人制度が認められたか少しは調べてからレスしろ
弁護士ごときじゃ税務訴訟に歯が立たなかったからですよね?
>>445 落ち続けると正直恥ずかしい。が、そんな人のために通信講座が有る。
首都圏や関西なら、少し交通費をかけて最寄り以外の知り合いのいない校舎へ通う方法も有。
>>467 アメリカからADRについての意見書が出たからだろ、偉そうに何言ってんだお前w
え?全く違うけど…w
>>469 少し交通費をかけて最寄り以外の知り合いのいない校舎へ通ったつもりが
そこも知り合いだらけだった
同じことを考えてる奴が多すぎなんだな
簿財はともかく法人なんか何度か落ちる方が普通だし
恥ずかしがることないんじゃないか?
>>474 3年くらいは全く問題ないような気がするな
そら大学入りたてダブルスクールでの19〜21歳
とか仕事しながらの3年とかなら恥ずかしくないよ。
でも無職浪人なら恥ずかしすぎるだろ。
=平日昼間に書き込んでるタコのことか
ところで
租税法の基本書と
租税法の判例百選は
必須ですか?
税理士の税法で?基本書だの判例百選とか使ってる奴いるか?
まあ入門用の読み物としたら基本書もありなのかな
あと判例はメジャーすぎて試験じゃ出ないでしょ
もっとマニアックな裁判事例の通達の改題は出るらしいけど
事実上対策不能だし
>>480 実際はタックスアンサーとかを読み漁るくらいしかできんよな
でも通達集やってる奴いたぞ
本試験ドンピシャっつーてたわ
凄いと思ったよ
みんな、やっぱ酒とか我慢してるのか?
俺はそんな酒飲みって訳じゃないが
ほぼ毎晩勉強のために飲まずにいるのは正直キツイ・・・
飲んだら勉強にならんし寝る直前に飲むのは体に良くないからね。
どうしても夜飲みたいなら早起きして朝勉強するとか。
>>482はどう見ても「酒飲み」だと思うんだがw
酒飲みじゃない人間はそんなことで悩まない
自覚症状ないのかよw
むしろ酒に関して大した思い入れもない普通の人なら勉強計画のために酒なんか余裕で全断ちだろ
8月に1年分のむ
無理してストレス溜めて飲まないぐらいなら、2週間に一度とか決めて飲んだ方がいいように思う
俺は好きかといえば好きだけど半年、一年飲むなくたってなんとも思わん
俺はできることなら飲み会の誘いも遠慮したいくらいだわ
わざわざ飲み会してる時間を使ってさらに飲みで酔い回して勉強できなくなって1日無駄にするとか勿体なくて仕方ないですから
>>490 それがベスト
受からないうちは気持ち良く酔えないしな
税理士になればもう嫌っていうほど飲み会はあるよw
独立税理士なら顧客と飲むのが仕事みたいなもんだしな。
飲むの嫌いなら会計士目指した方が良い。あっちは対会社だからそんなに飲み会ない。
税理士は対個人が多いから。
予備校の講師って時給いくらくらい?
まあ有名な人と新人じゃピンキリだろうけど
>>492 税理士会もあるし、税理士にもなればいろんな機関に属するからな
飲めない飲めるは別にして機会は多くなるよ
どうにもストレスになるようなら調整して時々飲むか、耐えられるなら無調整で酒を断つか。
酒が勉強の妨げにならないように。
税理士になれば飲みも仕事のうちになるから、酒が好きならそれを夢見て頑張れ。
逆に、酒が嫌いな人は税理士になってから苦労することもあるのかな。
俺が働いてる事務所ではお歳暮を職員全員で山分けするんだがビールを大量にもらってしまって
年末年始はビールばっかり飲んだくれて殆ど勉強が手に付かなかった
普段は家で飲まない俺でも目の前にあると制御がきかん
まあアレだな
人それぞれだから個々人のスタイルに合わせて頑張ってやっていこうってことだな
直前期はお中元の季節だな
ビール贈っとけばライバルの勉強時間が減るかw
みんなは嫁や彼女はいないの?
>>498 直前期に酒の誘惑に負けるような奴は
その時期すでに分母ですらないだろ
>>499 嫁はともかく小学生の娘があと数年で父親のことなんか見向きもしなくなるのかと思うと
特に休日は勉強よりも家族との時間を優先すべきか悩んだりする
>>493 時給というよりか1コマあたりいくらって感じで決まる
ちなみにレジュメ作成なんかの準備時間も1コマあたりの報酬に含まれるので時給に換算するとコンビニレベルになる
しゃべりが上手くてDVD講師に抜擢されればウハウハなんだけどな
税理士試験の科目持ちでそんな給料だと死にたくなりそうだな
ラクでもなさそうだし
いや予備校講師ってみんなプロの会計士とか税理士だろ。
科目合格しかしてないやつの講義なんて誰も聞かねえよwww
知り合いが勤めてる税理士事務所に元Oの簿記論講師がいるけど
俺もその人と飲んだけどいまだに簿財しか持ってないって言ってた
1コマ3000円 単純時給換算だと1200円ってとこか。
でもレジュメ準備とか生徒の質問タイムとか入れたら時給数百円労働基準以下だろうな。
>>503 まだ財表しか受かってない時に社会人過程の財表の講師しないかと税法の講師に誘われたことあったぞ
税理士持ってる方が稀だろ
予備校通うのが無理な人口20万くらいの地方都市なんだけど
簿財持ちの俺が簿財塾開講したら儲かるだろうか
簿記論受験生は1.2億人中で2万人程度。
つまり人口の0.016%だから、20万人なら32人。
しかも、独学者や大手の通信を使う奴もいるだろうしな。
いまDVDで受講してるけど個人的にはライブより好き
聞き逃したら戻れるし好きな時間にできる
それにDVDの講師はある程度スキル高い人が抜擢される傾向にあるみたい
もちろんデメリットもあるが個人的には大満足
>>503 1級講座受けて合格してステップアップで税理士講座申し込むと講師バイトの話振ってくるよ
講師割引価格で税理士講座受講出来る上にお金も稼げるという宣伝文句で
ただいきなり簿記1級や簿財ではなく3級からやらせるが
税理士講座もそうだけど会計士講座も試験合格していない人が講師やっているなんてのは普通にある
有名な所だとLECの会計士講座の管理会計の人気講師の池邉って人は会計士試験に受かってない
結局講師に求められる能力って問題を解く能力や暗記能力ではなくテキストを用いて人に分かりやすく説明出来る能力
つーか普通に考えて5科目合格してたら予備校講師なんて
よほど5科目揃った時点ですでにその予備校で地位が確立されてたとかってのが無い限りやらんだろ
大学で教えてる税理士先生はよくいるけど予備校って
>>500 娘さんの話、分かるわー
うちも小学生だからな。
なので、あえて予備校に通わずに独学してる。
土日ロングとか行ったら家族で過ごすの無理だし、
金をかけたらそっちに集中せざるを得ないから。
で、独学で簿財は取れたけど、税法はきついなー
俺も保育園のこども2人いて予備校通わず資料だけで勉強してるわ
ただやっぱ日曜日だけは時間を空けて子どもと出かけるようにはしてるな
そうじゃないと何のために生きてるのかわからなくなることがある
平日は嫁子供の理解もあって帰宅後5時間近く勉強できるから
それでも簿財はトントンと受かったがたしかに税法はきつい
日曜に出かけてても取り組んでる理論のことばかり考えてしまう
>>513 平日5時間ってすごいね
俺なんか帰宅は19時くらいだけど、
朝が早いので22時には寝るから、平日は30分できれば良いほう
>>515 リーマンの自己啓発だから、何年かかっても良いと思ってる
簿財は1科目ずつ2年で取れたけど、
税法は覚えるのがめんどくさいなー
>>516 民間企業で経理。
まあ、異動で総務、人事、経理を行ったり来たりだ。
社労士、宅建、ビジ法2級は既に取った。
519 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/01/31(金) 23:59:35.49 ID:B3YzNFY8
2月から本気出す。
>>516 それじゃあマジで定年までには取れないと思うぞ
取れなくても可?
522 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/01(土) 09:57:55.76 ID:dndoRQEb
>>520 まあ、税理士として独立・転職したいわけじゃないから良いけど・・・
でも、そこまで税法って難しいのか??
まだ勉強始めたばかりで分からん
>>522 べつにたいして難しくない。
合格率と分母の違いと思っておけ。
母材でボーダーあたりでやっと受かったってやつには大変にかんじるんじゃないか。
簿財はともかく、独立したいわけじゃないのに税法受験するのはホントやめてくれ
>>522はなんとなく優秀そうだから独立に人生賭けてる側とすると本当に迷惑だ
企業内の経理職ならおとなしく経営分析とか監査関係の勉強しててくれ
>>524 ぼざいでもそれぞれ二年だろ。
税法とっても少なくとも各科目一年ずつは分母だけになるだろ。
なんで迷惑なんだ?
>>525 働きながら2年で1科目取れて他の資格とかで試験慣れしてる奴なら
消費とかなら普通に1年で合格レベルに来る可能性ある
まして実務やってる奴ならなおさら
ていうか簿財にしても1/2の確率で分子に来る分母は普通に脅威だろ
単純っすなw
でも、税法って独学できるんかな・・・
予備校で配ってる過去問集持ってるけど、
あんだけ長い文章書ける気がしない・・・
大学試験での論述のほうが分量的には多くないか?
>>530 それって小論文のこと?
小論なんて暗記じゃなくて、
テーマにさえ沿ってれば好き勝手に書いて良いんだから、また別だと思う。
通常のタイプ(5教科)の入試で、
最も記述量が多いのは京都大学だけど、
それでもそこまで量が無いよ。。。
大学(定)期試験での論述(形式で問われる問題)のほうが分量的には多くないか?
大抵の科目はノート借りて、一夜漬けで何とかなったし
大学の定期試験なんて、
税理士試験みたいな「かっちり」した暗記じゃなくても何とかなるもん
お、そうだな()
例えば、独学用の「とおるテキスト」ではボリュームが足らんと言われるけど、
ほんとですか?
予備校のテキストがマニアックな論点を詰め込みすぎてるだけでは??
簿財は個別問題集と過去問だけで合格したけど、
税法は違うのかな・・・
予備校経験あり、かつ資料通信利用者です。
本当です。残念ですが、全く歯がたたないのではないかと思います。
それどころか予備校のテキストですら本試験用の論点が充分とは言えません。皆、各自で補強しています。
ただ、試験は平等。皆さんの検討をお祈りしております。
>>537 東大理Vに入るくらいの偏差値があるなら、国税庁のHPで独学とかでも受かるかもね
ミニ地方税は知らんが、国税4法についてはそれくらいずば抜けてないと無理
あ、これは予備校の教材を使わない独学の話ね
>>538みたいなロングヴェテの話は何の参考にもならないな
むしろ最も参考になるのでは?
本当は全然足らないのに「大丈夫、足りてます」って騙されるよりは良いだろ
なんだか、このスレの住人に勉強してもらったら困るような口振りの奴が1人居るな
簿財は独学でも余裕だったけど、税法は理論用の市販テキストが糞だからなあ・・・
そうなんか…
とおるの相続税法ってどうよ?
使ってる人いる?
いろいろあるが、財産評価が特にダメだな
専門学校の100分の1もやらない
というネガキチの戯言
マジで独学で税理士試験突破するんなら
税法は通信大学院で
会計は近場の社会人大学院で免除した方が早道だよね
会計1科目+税法1科目で税理士
なお学費は最低でも400万位〜
>>549 ただそこまでやるならアカスク行って会計士目指した方がいいとも言えるが
400万近い金払えるって事はそれなりにキャリア積んでいるだろうし
今また監査法人が採用増やしているからキャリア積んでる人なら四大でも転職は厳しくない
>>549 大学院は4年の約420万で3科目免除確定か
考えようによっては安いな
Oの社会人過程で簿法消2年受験するとしたら110万
Oの全日制なら複数科目2年受験するとして220万
ただしこれらは合格することが上位約3割程度しか保証されない
何?このスレって糞院便ばっかなの?
院便ってなんだ???
便所虫は他スレへ行け
世界の会計事情見ると欧米なんかは院卒が当たり前の時代になってきているから
日本でも院出ないと厳しくなるだろうなぁ・・・高卒税理士なんか確実に今後10年で仕事を失うぞ
今年TPP参加でさらに国際化するんなら最低でも大卒じゃないとな
ってか、高卒や専門卒で税理士目指すやつなんて少数派でしょ??
F欄院に逃げて学歴落として働き口なくて一生後悔するだけの無能便所虫は勘弁なw
宮廷院卒で5科目合格なら全く同意するわ
>>558 予備校に行ったら腐る程いるよ >高卒、専門卒
頭悪そうだったし
実務経験の資格要件で
税理士試験受けてるんだろうなぁ
酷い自演だなw
今は大卒だらけでしょ、一流大はいないと思うけど
実務要件で受験する人は殆んどいないって聞くなあ
大原とかだとたいてい1級経由のはず
計算マシーンだから簿財は良いけど税法で躓く人が多数とか
酷い自演だなw
>>559 旧帝院卒で税理士なんか受けるやつおらんよw
そういうことだな
残念だよw
どうして逃げたんですか?
スレ趣旨として独学で税理士になるんだったら大学院も選択肢の一つじゃん
いやー院便は無理だろ
一生後悔して生きていくのは俺には耐えられんわ
就職できないとか永遠に周りから見下されるとかいろいろ実害もあるけれど
何より自分の心に嘘はつけん
酷い自演だなw
え?初レスだけどw
自演て指摘されたことがよっぽど悔しかったんだな
それはお前のことだろw
どうして逃げたんですか?
先生と尊敬される税理士が高卒とかありえない
さすがに税理士舐めすぎ
都市伝説だな
今日の自演スレwww
院便があまりの恥ずかしさから
自分たち院便 VS 自分たち以外の高卒
みたいな構図に無理やり置き換えようとしているレスw
院便は本当に恥ずかしい…
579 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/04(火) 12:34:44.82 ID:GiMJH1P8
税法ってどんくらい難しい?
オレは旧帝大レベルの専門学校卒だが、偏差値60以下は大学も短大も専門も
ほとんど同じと思ってる。 周囲に流されたかどうかだな。
それでもFラン大卒と高卒では大きな壁が存在するけどな
例え官報合格していても高卒だって分かったら顧問契約解消する会社なんていくらでもあるぞ
国税OBも専門官組が増えてきたので大卒率が高くなってる
高卒はカスだが、院便よりは100倍マシw
国税3法5科目官報高卒>>>>一般5科目官報高卒>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>インベン
高卒のひがみが凄いなw
どうして逃げたんですか?
簿記1級持ち社内経理>>>>>>簿記3級持ち派遣経理時給1500円>>>インベン(応募お断り)
高卒発狂しすぎだろw
便臭きついなここ
若いなら国税行ったほうがいいかもね
免除付与で税理士の独学勉強する必要もないしね
年とって国税無理なら大卒限定だけど
大学院で免除もらいつつ残りの科目を勉強するのが無難かな
いい年になったら働かなきゃならんから
コンスタンスに資格勉強して合格ってむずかしいよね
親の金で資格受験ニートしてる高卒・専門卒のゴミには関係ないけどね
590 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/05(水) 01:52:35.50 ID:vz5cl6yF
コンスタンス?
まぁ間違いじゃないか…
>>589 >親の金で資格受験ニートしてる高卒・専門卒のゴミには関係ないけどね
何でこんなことを言うんか? 何でこんなおかしな考えができるんか?
僻んどるんか。
どうなんかっ!?
>>589 税理士事務所→国税ってパターンで転職して
去年末に退職した元国税だけどぶっちゃけ国税はやめといた方がいいとしか言えない
確かに科目免除は魅力的なんだが採用前に簿財取っておかないと採用後は試験すら受ける事が困難
厳密に言うと有休申請しても時季変更権行使されて税理士試験日は休ませてくれないんだよ
なんだかんだで先輩職員で受験する人がちらほらいるのでその人達が優先される
少なくなったとはいえ飲み会は署によっては週に1〜2度はあるし、残業もなんだかんだで結構ある
一番きついのは体育会系?みたいなあの独特のノリがしんどい
まぁ23年勤務すれば無条件で税理士資格付与も今の若い人たちの世代では廃止になるだろう的な認識になっているので
5年ぐらいで見切りを付けて転職していく人が多いよ
税務署自体個人でやってる税理士事務所より設備がボロいわ(2箇所異動があったが2箇所ともトイレが夏場になると使うのをためらうぐらい臭かった)
宿舎も最近の公務員批判のせいでボロさの割に家賃が跳ね上がってるわ
共済年金も厚生年金に統合されるわで公務員のメリットがどんどん潰されているぜ
生まれた時点ですでに負けてるんだよな
顔真っ赤にしてるそこのお前だよ
どうして逃げたんですか?
>>595 こんなとこ張り付いてたら一生受からんぞお前
断言してやるわ
お前は次も絶対落ちる
(どうして逃げたんだろう…?)
どうして大学行かなかったの?
頭悪かったの?
貧乏な家だったの?
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/05(水) 10:01:41.59 ID:h0zoVzkf
>>594 おまえずいぶんと自虐的だなw
会計系資格受験生は基地外が多いっていうけどおまえ典型的じゃんw
>>596 働けよおっさん
おまえこのままだと一生乞食のままだぜ?
あらしは放置しる
よく国税出身は無試験で税理士になれるし客もつくし安泰みたいな話があるけど
国税しか経験ない税理士って経営に関する相談に乗れないから
脱税ギリギリの相談がしたいっていうやんちゃな客しかつかないんだよな
何人かOB先生知ってるけどみんな仕事楽しくなさそう
院免に異様にヒステリックになってるやつって、ほとんど高卒だよなw
税理士試験って大昔の階級制度みたいな制度だよな。
高卒の低学歴には受験資格も与えられないw
大卒は受験資格は付与。
修士には2科目免除
博士には3科目免除
役人には全科目免除
高卒は受験資格ないと言っても簿記1級で誰でも手にできるだろ
無いに等しい
むしろ簿記1級にすら受からないなら税理士なんて無理だろ
院免の話なんて何度もぶり返すなよ
どうでもいいだろ
簿記1級って半分は無駄な勉強だよな。工業簿記は税理士関係ないしな。
>>605 むしろ高卒で税理士目指す方が無謀だろ
だから高卒なんだろうけど
学歴で判断する方が無謀だな。
一般的には、その可能性が非常に高いというだけの話。
高卒という事実だけで括るのは、発言者の品格にもんd
根気って言うかな、1級狙うなら一定期間は毎日数時間は勉強しないと
で、その根気が無い奴は簿財すら無理、で簿財を取る勉強ぐらいの根気が無いと
法人所得は絶対無理
地頭で多少は左右されると言っても、結局勉強量が全てだし
推薦でFラン大に行ってる奴よりは、高卒で1級持ちの方が
真剣な受験勉強を知ってるだろ。
つか、受験仲間で高卒の奴とか見たことないけど
おっさん受験生だと今でも高卒っているのかね?
十数年前ならいざ知らす、平成に入って高卒とかいったい何考えてるんだろうね。
いくら簿記1級取ったとしても、大学すら行かない奴は信用できねえ。
現代は大卒まで行くのが当たり前だし。俺の周りも高卒なんて見たことないわ。
どれだけ無理して大学いったか分かるな
普通、大学行ったやつってのは、そんな僻み根性を持たない
MARCH未満はヤバイ
偏差値50無くても、大学に行って卒業する奴が多すぎ
知ってる奴なんか43だぜ
何だよ、日商2級で単位を習得って
せめてどこの大学かで語れやカス
せめて国公立か私立でもマーチ・関関同立クラス以上じゃないと、
大卒って言うのが恥ずかしいよね・・・
>>603 安泰だったのは下っ端でも斡旋して貰えていた時代
田舎の署長でも退任すれば数年は顧問料だけで年収1000万以上は約束されていたし
下っ端職員でも開業すればOBからの紹介でどんどん客を紹介して貰えたので苦労はせずにすんだ
けど今は斡旋が禁止になり、企業倫理の観点から国税OBと付き合わない会社ばかりに
昔は国税OBを顧問に迎えるだけで税務調査対策になっていたのが今じゃ逆に目を付けられるからな
立命館って偏差値に幅ありすぎるね。
学部によっては偏差値50なくても良いなんて驚きだよ。
30年以上前は優秀だったらしいが今では雲泥の差だとか。
国立や上位私立行ってる連中からすればFランも高卒も同じ底辺同士
そして役員や経営者になってるのはどういう大学を出た人かというと・・・
ぶっちゃけFラン出身の方がコンプ酷いぞ
慰謝料って税金かかるの?
高卒を叩かないと自我を保てないインベン憐れ
ハンカチ王子が、自分は大卒だから将来はマー君に勝つとか言ってるあれと同じ
専門は高卒扱いですか? 短大扱いですか?
とおるシリーズで簿財なら独学合格可能?
>>618 これが現状
想像してみろ
高卒に税務やら経営について偉そうに言われる経営者の方がもっと悲惨だわ
どうして逃げたんですか?
インベン「一生負い目を感じながら生きていくって決めたんだ」
高卒に偉そうに言われるのが嫌なら、社長が年下の会社には居られないな。
価値観は人それぞれだが、強制できるもんじゃないから、そういう器の小さい人間はそれなりに生きるしかない。
年下や学歴が下の人間には、上から目線で何か言われたくない、ということだろ。
老害が電車待ちの列に並ばずに、割り込んでくる姿を見ると、年下から何か言われる筋合いない、とでも言わんばかりなのは、そういう人間なんだなと感じるわ。
正義感を出して注意しても、本人にとっては、何が間違えてるかすら理解できないだろうから、嫌な思いをするくらいなら無視するに限る。
ゆとりが仕事で間違いを起こしたことを、上司が叱ると、パワハラだと告訴するのと同じ。
勝手にしろ。
相手する気にならん。
院面は一生勉強が必要な仕事なのに勉強から逃げた時点でお里が知れてるのよ
国税4法のうち1つも取らない(取ったとしても消費)で税理士資格をとるのがほとんどだろ
仕事は出来ない、でも資格は持ってるんだから高い給料はくれと
舐めてるとしか言いようがない
そりゃ、雇う側も応募の時点で院面お断りって注記するわな
インベン「職業は税理士です。税金の話は苦手です」
ここ独学スレなのになんで粘着が居着いちゃったの?
もっと人数の多いスレに行けば色んな人に見てもらえるのに
それより独学用のテキストの情報ください
トンチンカンwww
スルーしないでかまってくれる奴がいれば粘着は湧き続ける。
高卒って意外といるのか?
一人で発狂してるだけかもしれんがw
高卒なんて都市伝説だろ
見たことないわw
中卒税理士とか割と多いよ。
中卒だろうが税理士であるなら、社会的には事務員よりも上の立場であると考えるのは妥当だね。
偉そうに語っても、社会的な認識は覆らない。
でも中卒や高卒の税理士ってそんなに多いのか?
割合からすると1割も居ないんじゃないかな。
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/06(木) 15:09:35.64 ID:KZ5HY1im
家庭の経済的事情で進学をあきらめて早くから就職したけど
頭も良くて努力家でって人間はたくさんいるんだよ。
そういう子はまず資格手当目当てで宅建、簿記とか獲る。
で不動産、法律やらに興味ある子は行政書士、社労士、司法書士、土地家屋調査士
経理が得意な子は簿記一級、公認会計士、税理士目指す。
大学でモラトリアム、専門学校でモラトリアムしてる人間は恥を知れ。
生い立ちの不幸が正義みたいな文章だな
学歴ないのは仕方ないにしても、日本人としての品性が激しく欠落していて、憐れとしか言えない
頭良いんなら奨学金借りれんじゃん
高卒・専門卒は奨学金も借りれない貧乏ゴミクズって事でFA
>>636 ・・・これだから大卒は。
中卒高卒で働いて給料全部自分の小遣いにするとでも思ってんのか?
親とか兄弟援助するために働くに決まってんだろ。
母子家庭で弟の学費の為、入院してる父の為とかに働いてる人たくさんいるんだよ。世の中には。
いいわけ乙
どっちもどっちだな
>>637 もういいから休め
お涙頂戴の精神論で学歴社会に抗おうとするのは自由だがあなたの意見はマイノリティであることは自覚した方がいいよ
641 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/06(木) 17:54:03.61 ID:UNfQUy14
流れ豚切り
とおるのテキスト&ゼミをそろそろ3回転終わるんだけど、次に買うべきは
個別問題集と総合問題集、どっちだろう?
あと、TACと大原あるけどどちらがいいのかな?
>>641 両方買ってしまえ。
とにかくどんどん消化すること。
勉強時間と実力は比例する。
そう思わないと先に進めない。
レスthx!!
とりあえずTACの個別買ってみるわ
ネット書店のクーポンがあるから、本屋で中身見てから買うことにする
高卒→浪人(無職)→東大入学・卒業→浪人(無職)→税理士試験合格
高卒(中卒)→空白なく職歴あり→仕事しながら税理士試験合格
事務所が採用するならどこも後者だろう。
そらそうよ
税理士になれればという前提につき
>>643 すでにそこまで勉強済みならTACの個別じゃ無駄が多いと思う。
買う前に目を通せば分かるだろうけど。
>浪人(無職)→東大入学・卒業
こっちの無職は何のデメリットも無いだろ
3浪とかなら別だけど
>>644 前者だな
地頭が違いすぎる
東大クラスなら仕事なんてちょっとやりゃすぐ覚える
そもそも前提もおかしい
すっと受かるのは東大の方
東大文系って暗記物覚えはけた違いだけど、びっくりするくらい数字(数学)・計算苦手な人多いよ。
数学得意ならそもそも理系行ってるだろうし。
入試でも最後まで数学で苦労した人ばっか。
早慶MARCHに比べれば天と地の差だけどな
>>650 暗記物は私文の日本史・世界史だろ
今までの日本の現状を見たら、数学の得意、不得意関係なく
文系に進んだほうが有利だったろうね。
法学部や経済学部を出て、有名会社のリーマンや官庁に進むのが
金銭的には得だった。
最近こそエンジニアとか科学者にも脚光が当たってきたかもしれんけど。
英語が得意だと、この試験に向いてる気がする
単なる感想だけど
暗記力と理解力のバランスが必要とされると思うので
特に法人税とか
中卒や高卒の税理士って大卒にコンプすごくありそうだよな。
よく低学歴の高卒は何かにつけて学歴を意識するから笑える。
発言例
●高卒でも大卒の連中より稼いでるんだぜ ←典型的なコンプ丸出し発言
●Fランよりも高卒ほうが上 ←意味不明
●入ってきた新人に対して「これだから大卒は使えない」←そりゃ高卒で先に何年もやってれば
仕事は高卒のほうが現時点で出来るの当然だろ。すぐ実務もバリバリこなせると勘違いしてる時点で
アホ。
●試験5科目合格が「本当」の税理士だ!←TやO信者に特に多い。専門学校に毒されすぎ。実は試験組は3〜4割しかないく、
むしろ例外なことすら気づかないアホ。
私立文系を専願した人って、
本気で早慶が旧帝より難しいと思ってるから引くわー。
あ、大学としての価値の話じゃないよ。それは色んな評価があるから。
あくまで入学難易度の話な。
〜インベン、リアルタイム発狂中 NOW ON AIR〜
税理士、税理士有資格者、会計事務所経験のある方、未経験の方も歓迎!
※大学院免除の方はお断りしています。(←爆笑)
免除組は本当に就職きつそうだな
2年の実務要件を満たせないから永遠に税理士になれないんじゃないか?
自分で事業を起こして決算、申告すれば実務要件を満たせるんじゃね?
まあ未経験の人よりは、免除とは言え一応3科目持ってるはずだから
知識はあると思うけどねえ。
とはいえ年齢が行ってて、何より卑怯って事を嫌う事務所が普通だからね。
くっさいくっさい院便は偽物税理士なんだから
道の端っこでも歩いてろよw
>>644 後者は個人事務所程度ぐらいしか拾って貰えない
前者は大きなとこでも何故か書類ぐらいは通ってしまう
学歴フィルターってマジで怖いよ
よく社会人になってからは学歴関係ないっていうけどそれはまともなレベルの大学出た人たちが言える台詞であって
Fラン以下のしょうもない学歴連中はそもそも面接にすら呼んで貰えないから
今の時代高卒や中卒って家庭環境に問題があるとしか言えないんだもの
大学にも行かせられない家って絶対何か問題抱えてるんだなと偏見を持ってしまう
だからどれだけ素晴らしい経歴であっても「これ本当なの?」と思わざるを得ない
亀田、キムヨナ、インベン
院便とチョンの思考はよく似てるよな
院免除>無職歴長い5科目受験合格者だから。
ってかお前らそもそも大きい税務会計会社に就職したくて税理士受けてんの?
ほとんどの連中はいずれ独立開業して一国一城の主になるためだと思ってたが・・・
まあ個人経営の税理士事務所なんて
それこそ高卒10年で独立した個人経営の土木工事、建築会社のが稼げるもんな。
税理士試験合格したら即独立できるわけじゃないぞ。
合格後最低でも独立開業までには二年の実務経験が必要。
つまり、二年はどっかの事務所に就職しないといけない。
試験組の現実はそこではじかれて合格しても税理士としてやってけない人間が多数だよ。
試験免除組は実務経験ありだから即独立開業できるがな。
う〜ん、お薬もうちょっと強いのに変えてみましょうか
院便偽物税理士を雇う事務所なんてあるわけないだろ
院便は臭いから書き込むな
このスレほとんど今まで書き込みなかったのになんで最近急に人沸いてんの?
便臭がするからだろ
>>647 そうなのかー
ちょっと個別立ち読みしてみて、やり応えなさそうなら総合買うわ
でも総合ってハードル高いな
会計事務所の求人の※院免除は不可ってネタでもなんでもないからな
そんなほんの一握りの状況を語られてもな・・・
既卒なのに無職の奴ってさすがにクズだよな
院は事務所の二世が多い
就職どうのこうのは的外れ
むしろ高卒の独立開業こそ茨の道
こんな単純なことすら想像できない高卒
馬鹿につける薬はない
いきなり独立開業するのは勝手だが、どうやって顧客を獲得する気なんだ?
ノウハウやコネ無しで、顧客がじゃんじゃんやって来るとでも妄想してんのかね。
どうして逃げたんですか?
乞食同士でケンカするなや
院免とか高卒とかスレチだから余所でやってくれ
そもそも税理士の大半が国税や院免除組だから就職先にも全然こまらん。
免除お断わりを出してるのは、試験5科目で税理士になって院免僻んでる事務所だけだ。
院免ではない税理士なら、院免を雇ってコンプレックスに苛まれるのが嫌なんだろうね。
試験で5科目合格するのが立派な税理士とか専門学校に毒されすぎだろワロスw
まあ高卒は問答無用で5科目受験だから必然的に試験至上主義にならないと
自我を保てないのかな。
確かに学歴とか何科目合格とか関係ない話だな
税理士であれば同じ
税理士でなければ単なる事務員
独学で税理士になるための手段の一つとして
大学院の論文免除は有効手段
免除制度が国で認められているのに
使わないとか自分で自分の首絞めてるようなもんだっての
ま、高卒専門卒の人もどきには関係のない話っすけどね〜
どうして逃げたんですか?
簿記論の勉強に、日商簿記1級の商業簿記のテキストを使うのはアリ?ナシ?
日商簿記のテキストなら独学の選択肢も豊富にあるから
それを使って簿記論でも範囲がカバーできそうなら考慮に入れてみたいんだよね
どうかな?
>>687 難易度が違いすぎるので役にたたないんじゃないか?
簿記1級本試験問題は簿記論個別問題集の基本問題より簡単に見えるけど・・・
便臭くさいスレだな
一生周りから見下され蔑まれて生きていくのは俺には耐えられんわ
>>687 事務所の簿記1級持ちの人がもう何年も簿記論受け続けてる
そういうの見ると、簿記1と簿記論は違うんだなって思う
簿記論のテキストと問題集使った方が無難だと思うけどな
資料通信じゃだめなの?
簿記論は高速仕分けができれば問題ないと思うよ
簿記1級程度の問題集やテキストじゃ無理だと思うよ
>>686 なんで受験戦争から逃げたの?
もしかして税理士になって一発逆転できると思った?
どうでもいいけど早く働けよニート
いつまで税理士受験生やってんだアホ
>>688 それは内容の難易度が違いすぎるということ?
それとも処理速度の話?
昨日相談したものだけど、本屋で中身見たら
TACの個別はとおるゼミと変わらなそうだったから
総合の基礎編をポチったよ
レスくれた人、ありがとう
自分のくだらない質問により院免除・学歴論争が終わらなかと思ったが
焼け石に水でした
新しい参考書ってワクワクするよね!
早く届かないかなー
>>696 お前さんの書き込みを嬉しく思う人間が、1人いるということだけでも覚えておいてくれ。
和んだよ。
学歴の話に興味ないから、話題を変えたいんだが、みんなの興味は学歴らしく、一向に変化なし。
そういうスレだということかな。
院での免除も考えんと独学で税理士って難しいと思うけど
スレ趣旨に反してる院便連呼はスルーで
このスレは独学で税理士”試験”だから。
院免での生活設計や就職が話題じゃなくて
独学での勉強法がメインね。
確かにそうだな
でも院免も大卒も独学なら、ここの住人で良いとおも
目的が独学で税理士試験を突破することじゃなくて
資格試験勉強を考察するスレなのかよ
たまげたな〜
>>698 このスレは簿財のみ独学って奴が大多数だろう
誰も本気で税法が独学できるなんて思ってないわ
俺も院免除組は嫌い
ずっとその流れできてたじゃん
どんな参考書が良いとか、どのくらい勉強するとか
試験受けないんだったら、何を話すの?
論文の書き方?教授との飲み会?
そもそもこのスレは生涯学習と同じもんだろ
予備校に行く金や大学院へ行く金を出し渋ってんだから
本気で税理士目指すやつなんて皆無
>>688>>692 具体的にどの論点が違うのよw
簿記論なんて基本論点だけ取れば、45-55%の得点が取れて、
それで合格できるのに、
やたら難しいところまで手をつけて、結局落ちるベテランですか??
院に誰も行かないのは金の問題じゃなく将来が台無しになるからだろ
周囲から馬鹿にされ、一生蔑まれて生きて行くことになることを回避してるだけ
生涯学習スレに
予備校と大学院の話題はスレチ
あと国税もスレチだから頼むで兄弟!!
>>706 どうした?やけに突っかかるな?
その簿記論の基礎論点は、簿記1級なんぞとは比べ物にならないくらい難易度が上だろ
横に2つ並べて比べて見たら異次元の差があるぞ
たしかに簿記論って、見かけが難しいだけで、
実際全部解かなくて良い(半分くらい解けば良い)だし、
合格だけを考えると、大したことないよね。
6月の日商1級目標コースのオプションで
簿記論直前ゼミがあって、それで8月に合格できるんだからww
いや簿記論と1級ってレベルそこまで変わりないよ
それこそ税理士試験簿記論を崇高しすぎでは
2級持ちで簿記論受かったけど
機械に徹して仕分けしてたな〜今じゃ無理だけどw
>>690 簿記論は結局日商1級の商会を20分ぐらいで解いてかつ合格点を取れるぐらいじゃないと無理
>>713 冗談よしこさんww
苦労して日商1級70点で合格したけど、その8月に簿記論も合格!!
2014年度
コスパランク早見表(難易度に対しての見返り)
(S:最高〜F:最低)
S 医師
A 国家総合職
A 地方公務員
B 公認会計士
B 宅建主任者
C 歯科医師
C 薬剤師
C 弁護士
C 税理士
C 弁理士
E 社会保険労務士
E 中小企業診断士
F 司法書士
F 不動産鑑定士
F 行政書士
F マンション管理士
司法書士は意外、儲かりそうだけど
生涯学習なら司法書士受験のほうがいいかもね
登記件数がここ十数年で半分になってて、弁護士も大幅に増えて
クレサラバブルも終わって、どこに儲かる要素があるんだよw
看板講師ですら田舎行けば食えるとか言ってるくらいだから、都会じゃ
もう食えないんだろうな。
司法書士はスレチだろ
>>715 >A 国家総合職
激務・薄給の代名詞なのに?
以前は、20代で警察署長や税務署長になれる等、「名誉」だけはあったけど、
今はそういう若殿様的な扱いもなくなったし・・・
>>716 法律系は食いっぱぐれたロー上がりの弁護士が本来なら手がけない筈の他の士業の分野にどんどん手を出して食い潰している
司法書士の分野はあらかた食いつぶして次は社労士の分野(労働問題)に手を付けようとしている所
未払賃金とかなんてサラ金の違法金利よりずっと儲からないがそうでもしないと弁護士としてやっていけないからな
>>712 同じく
ひたすら機械に徹してガーッとやって受かった
ああいう試験は若いうちでないと無理だわ
弁護士の税務参入はあまり話題にならないね
簿記のイチから改めて勉強する気にはならんか
急増した会計士の方は色々あるみたいだけど
弁護士にはTPPっていうでかい壁があるからな
>>723 顧問先に弁護士の先生が結構いるけど皆揃いに揃って帳簿すら読めない先生ばかり
訴訟なんかの本業になると無茶苦茶有能な人ばかりなんだけどね
まぁ先生方皆口を揃えて「餅は餅屋、中途半端に手出す時間あるなら本業の勉強をする」と言ってる所を見ると
自分の出来る事、出来ない事をしっかり把握しているんだなと感じる
何言ってんだお前らw
仕事単価が違うから、ポチポチ税務の仕事をする必要がねーからだろ
司法書士の島を荒らしたら
次は社労士か税理士辺りだろうな
行列のできる法律相談所で、2週連続で弁護士が「相続税の相談は弁護士にぜひ」って言ってた
あいつら今度は税理士の嶋を荒らす気だぞ
社労士?
もともと仕事なんかないだろ
こんな低級資格
資格・学歴コンプ酷過ぎっすよ
社労士って宅建と同じくらいの難易度・学習期間でとれる完全マークシート資格なんだろ?
恥ずかしい…
社労士受ける資格がない高卒が書き込んでんだろ
察してやれよw
やっぱりこのスレ荒らしてたのは半年最下層資格のシャロウだったかw
院便・1級さん・馬鹿シャロウの三重苦スレw
それはお前だろw
税理士になる気がないならサッサとハロワいけよ
高卒ニートくん
資産税はちょっと勉強すれば弁護士でもイケルかも
所得税はかなり無理そう、特に法人税とか。
>>734 君みたいな高卒は社労士試験を受験できないよ?
↓平日の昼間に暇を持て余す無職院便の自演書き込み
681 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2014/02/07(金) 10:49:36.99 ID:???
そもそも税理士の大半が国税や院免除組だから就職先にも全然こまらん。
免除お断わりを出してるのは、試験5科目で税理士になって院免僻んでる事務所だけだ。
682 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2014/02/07(金) 11:04:00.79 ID:???
院免ではない税理士なら、院免を雇ってコンプレックスに苛まれるのが嫌なんだろうね。
683 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2014/02/07(金) 11:11:17.05 ID:???
試験で5科目合格するのが立派な税理士とか専門学校に毒されすぎだろワロスw
まあ高卒は問答無用で5科目受験だから必然的に試験至上主義にならないと
自我を保てないのかな。
684 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2014/02/07(金) 11:30:33.37 ID:???
確かに学歴とか何科目合格とか関係ない話だな
税理士であれば同じ
税理士でなければ単なる事務員
685 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2014/02/07(金) 12:02:41.99 ID:???
独学で税理士になるための手段の一つとして
大学院の論文免除は有効手段
免除制度が国で認められているのに
使わないとか自分で自分の首絞めてるようなもんだっての
ま、高卒専門卒の人もどきには関係のない話っすけどね〜
ニートは家から出ないから家でしか書き込みできないもんな
自分の状況が全員に当てはまると思うなんて・・・悲しいなぁ()
簡単馬鹿資格シャロウじゃ屁の突っ張りにもならんから簿記1級取って税理士にもチャレンジしようと思ったけどまるで歯がたたんから院便になったドチンカスが荒らしてんだろw
同一人物!スゲー
ニートは四六時中ネットできていいなぁ〜
真似できないよー(棒)
豚に真珠
馬の耳に念仏
高卒に資格
どうして逃げたんですか?
まあ税務を根本的に舐めてる院便はたっぷりと損害賠償を食らって自滅するといいよw
申告書に税理士として自分のハンコを押すってことは全てのケツを持つってことだからな
半端な知識で本当に押せるのかよーく考えなw
まあ、どのみち独学なんて無理だからw
入門科目の簿記論1科目ですらシャロウや1級ごときの3〜4倍難しくてボリュームがあるんだぞ
>>741 社労士を馬鹿にする高卒無資格w
哀れすぎだろこいつw
大学院(修士)を馬鹿にする高卒・専門卒(ゴミ・クズ)
まさに学歴コンプっすねw
院便になんとか任せられる仕事
コピー、お茶出し、電話番、領収書の貼り付け、郵便出し
なんだか便臭くさいな…
マークシート試験で実務経験の必要ない国家資格である社労士がどうしたって?
>>752 君みたいに高卒だと社労士試験すら受験できないよ?
学歴、資格、容姿コンプで
税理士に受かる気も見込みも無い高卒・専門卒ニート君は
書き込みを控えて欲しいんですけど^^;
>>746 おまえが税理士になることはこの先も無いのだからいちいち他人のことを心配するな
社労士は高卒というのが定番だが、752は社労士にすらなれない高卒だなwww
おい、院便!きれいに事務所前の雪掻きしとけよ
>>756 ところがどっこい
高卒じゃ試験すら受けれないんだよねw
試験開場前をウロウロするのが限界ですwwww
>>755 ごめんね、初学一発で法人合格してしまって
>>758 そうやって妄想しないと精神を保てないのか?なあ高卒中年童貞のおっさん
762 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/08(土) 00:46:37.34 ID:fMBkLEmQ
にわかに信じがたいけど本当なら高卒に独学できる頭はないことに気づけ
このスレにいるってことは受験資格ぐらいは持ってるんか?
高卒は税理士や社労士の受験資格すらないゴミw
国から不適格者と認められた高卒がなんで税理士スレいるの?
社労士はついでに持っておくといい小遣い稼ぎになるぞ
給与計算やってればセットで社員の入退社の処理も出来る様になるからな
むしろ年末調整やってる社労士が結構いるんだがあれどうにかならんのか本当に
俺も独学半年で社労士取れたわ
税理士試験で例えたら、0.3〜0.4科目くらいのボリューム
マジ楽勝だった
でもなんも良いこと無いよ
税理士事務所で働いていたら社労士資格つかうだろ…
高卒ニートくん働いたことないんでしょ???バレバレだよ^^;
日商1級>社労士>財表>簿記論くらい
院便くっさいくっさいスレだな
>>768 たしかに
商会の部分だけを見て、簿記論>1級っていう奴は
大学受験で科目数を考えずに私立>国公立だと思ってる馬鹿と同じだからなー
高卒には受験資格ないらしいな
なんでかわかるか?
専門卒でも受けれるぞ!!
社労士の話はスレチだから他でやってくんないかな〜
高卒は国から正式に税理士として不適格者と認められているので受験資格はありません。
同じく社会保険労務士も高卒は不適格者として認められているので受験資格はありません。
院便臭いスレだな
高卒は受験資格ないというか社会不適合者という方がしっくりくる
専門卒も高卒と同じようなもんだよね
ま−た書類選考ではじかれまくってる無職院便とシャロウが日頃の憂さ晴らしに発狂してるな
次スレではスレタイに院便・シャロウ出禁っていれなきゃな
院便臭いなぁ、本当に
左翼・チョン・在日・院便は本当に臭い臭い
受験資格がないため土俵にすら上がれない高卒
院便=1級さん=馬鹿シャロウ
蔑まれ三兄弟w
行書は?
院便連呼する
クソ高卒(専門卒)ニートのせいで
スレが機能しなくなってるじゃん
お前は税理士になる気がないんだろ?
いつまでも2chやってないでハロワか福島にでもいけよ、ゴミ。
先輩「おーい、院便くん。ちょっと来て。悪いんだけど事務所前の雪掻きしてくれるかな?」
院便「え?自分院卒の高学歴っすよ。そういう雑用するためにこの事務所に入所したんじゃないんですけど・・・」
先輩「そっか、悪かった。じゃあ俺が雪掻きするから、俺の代わりにA株式会社の決算と申告をやってくれるかな?
内容は去年とほとんど変わらないから。」
院便「できません。」
先輩「えっ?じゃあBさんの個人申告をお願い。不動産所得と事業所得のほかに去年は譲渡所得もあるから気をつけて。」
院便「できません。」
先輩「えっ?じゃあC有限会社の来期以降の消費税の・・・」
院便「できません。」
先輩「えっ、何もできないね。どうしよっか?」
院便「先輩。自分、雪掻きなら出来ます!」
先輩「お、おう。じゃあよろしく。」 〜院便、ダッシュで雪掻きに向かう〜
先輩「○○さん、悪いんだけどまた新しい求人出しといて〜」「はーい」
大学受験から逃げて
就活から逃げて
税理士試験から逃げて
逃げっぱなしの人生を送ってる高卒(専門卒)ニートは
妄想話を2ch書き込むことしかできないのか・・・
ホント虫ケラみたいな存在だよ、お前。。。
院便は便所掃除でもし来いよwww
>>784さんの話はオレもよく聞くなwww
でも、合格できずにここに居る奴らは、
印弁以下なのだが・・・
インベンは二度と5科目合格できないからな、ホント臭い
コンプレックスの塊
二度と合格する必要ないじゃん
もう税理士なんだからww
何か臭いんですけど
変な話でスレ消費するなよ
もうやめれ
>>793 残念だがスレ住人に便が混ざっていたようだ
汚染スレだったのだ
汚染便の分離除去は難しい
独学で税理士試験に合格して、税理士になることが目的じゃないんだろww
ココは高卒・専門卒ニートの生涯学習スレだったというオチww
ww ← インベンの糞が書き込んでいるので皆さんスルーしてくださいね^^
文末に
。 ←
w ←
は院便なので皆さんスルーしてください^^
リーマンの自己啓発で簿財受かったから、それで良いや
あと所得、法人、消費あたりを適当に勉強して、
ヤマが当たったら受かれば良いやくらいの気持ちで受けてやるよ
何十年繰り返すことになるかわからんけどいいの?
うん、とくに税理士登録は考えてないから
税法の知識が毎年アップデートできたら、それで十分やわ
ありがたい分母だろ
まあ、簿財は分子になっちまったが
あー、TACの今年40年目の人ね
専門学校通ってんのに40年かけて消費税法1科目…
税法3科目なら120年か
働いてる設定ならもっとリアリティある資格にしろよw
登録を考えてなくて科目合格である税理士を目指すとかアホなんじゃないの?
消費で40年なら法人で100年
どんな風に試験を使っても個人の自由
受かったものの勝ち
>>805 お前が今まで便所、院便(インベン)と書き込んだ事忘れてんのか?
>どんな風に試験を使っても個人の自由
>受かったものの勝ち
よくもまぁ、恥ずかしげも無くこんな事書き込めるな
頭おかしいんじゃねーの?お前。
院便ってなに?
まあ、簿財の一科目すら通らない奴は印弁にも負けてる訳だからな
若しくは佐村河内守、斎藤佑樹、インベン
左翼、在日、チョン、インベン
簿財社マ宅で5つ揃えた
院免でも仕事できる奴はできるし。
でも、しょせん院便なんだよな
残念です
客は免除とかそんなこと気にしないし。
ってかそんな制度自体知らないから。
大事なのは使える税理士か否か
客も院便気にしてるしw
そもそも便だから仕事できないしw
院便は業界でマジ糞馬鹿にされてっしwww
院免除組は確かに辛い目にあってるな
うちも今まで2人雇ったことがあるけど、結局最後はパートにまで馬鹿にされてどちらもすぐに辞めていったよ
全く同じ映像を2回見た
すげえ可哀想だった
院面でも実務経験豊富で国税も受験経験もあるがなかなか合格できずやむなく院面って形なら、まあ許せるし納得する
問題なのは、実務経験かなく、楽して資格を取って肩書だけは税理士を名乗ろうって魂胆の輩
この場合は、2世以外は確実に実務・人間関係その他もろもろで苦労することが必至
4大税理士法人なんかは院面も取ってるみたいだけど、それで就職できなきゃ人生終了くらいに考えた方がいいね
二世以外で院免目指すとか、そもそも考えが足りなさ杉
税務署上がりですら院免嫌ってるのに
旧帝、総計院なら辛うじて何とかなるのでは。
それ以外は露骨すぎて・・・
大卒だから受験資格免除とか、冗談にも程がある
院免だから試験免除とか、冗談にも程がある
世の中、使えるものを使って、何が悪いんだ?
利用できるものを、利用しないのは、自己責任だろ
境遇による不平等を嘆くべきではない
己の生き様を嘆くべき
事実をつかれてるだけじゃん
>>818 大手で院免採用してるのは「京大院卒」とかだぞ、よく見てみろ
試験から逃げたF欄院免なんて採るわけないだろ…
なあ、ここのスレって何を語る場だっけ・・・?
ストレス発散に決まってんだろ
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/08(土) 23:57:16.03 ID:IyAf0flI
簿財の独学合格を目指すなら何のテキストを使うべき?
ネットスクールのとおる?それともTACから新しく出たシリーズ?
高卒の院免除に対するコンプレックスはここまでくると病的だな
受験資格すらない底辺お疲れさん
底辺スレでストレス発散して楽しいねw
現実じゃ絶対に会話しない間柄だけど
ちな、印面で税理士約10年してますwww
つい先月も便がクビになってたw
例えお試しとしても、いまだに院便なんかを採用する事務所なんてあるんだな
結果は分かってるだろうに
>>833 おまえみたいな無資格ニートが何をほざいても同じだぜ?
確かに無資格は単なる事務員
そういえば、娘がいるから自宅で勉強してる人はどうしてるの??
ニートの嘘設定でした
無資格パートに馬鹿にされて苛められてクビになる院便w
どうして逃げたんですか
なんか…院免除って、大変そうだな…
左翼 民主党 在日 朝鮮人 インベン
業界では本当っっっに最底辺の取り扱い
パート以下の取り扱い
俺も院免嫌いだけど、ちょっと悲惨過ぎる
税理士の先生に同情する高卒ニートでした。
東大卒ですけどなにか?
インベンは何もできないんだから
雪かきでもしてこいよ
娘の入学グッズ買いに行くから、勉強できん・・・
真面目な話で、半端な知識でよく税務をやる気になるよねインベンは
消費税とか今後納税額が2倍になるのに怖くないの?
ごめんなさい間違えましたじゃ済まないよ?
大卒よりマシな程度
院に行けないからこその大卒ですよ?
行かないという選択ではない
手にできるものを手にしないで、勝手にひがむのは愚の骨頂
品格的には高卒にも劣る
>>846 実務知らないのはむしろお前だろ。
今どきの税理士の仕事なんてTKCやらのパソコンに入力するだけだから。
記憶の税率に基づいて計算するよか、そっちのが全然正確だし。
院卒だが5科目受験ですが何か?
>>849 馬鹿発見w
流石インベンだわ
論点が全然違う
>>849 パート作業員の仕事しか知らんのだよなw
そりゃそうだわw一生頑張れよ!
大卒なのは院なんて必要性がないからだぞ
科目免除なんて必要ない
仮にあっても使わない
それが大卒なんだ
ここんとこ理解してないから院が馬鹿だと言われるんだ
受験資格にしても大卒だから無条件に受験資格を与えられても使わない
実務経験や簿記検定を経由するのが当たり前
無条件に受験資格を付与されて受験する奴なんていない
でなきゃ院に行かずに大卒を選んだ意味がない
そういうことを分からない院が阿呆だと言われるんだ
全く反論できない真実だから院は黙っておとなしくしてろ
>>849 > 実務知らないのはむしろお前だろ。
> 今どきの税理士の仕事なんてTKCやらのパソコンに入力するだけだから。
> 記憶の税率に基づいて計算するよか、そっちのが全然正確だし。
↑
プププッwww
wwwwwwwwwwwwwww
反論というか
院にすすめるのは大卒の中でも限られた人間だけですよw
頭大丈夫っすか^^;
あ、ごめんごめん
頭がおかしいから
高卒・専門卒のゴミクズな上にニートなんでしょww
プププwww
独学で試験を受けるのに役立つ情報がないかと思ってこのスレを開いたんだが、
なんで学歴の話で盛り上がってんの?
学位で免除受けるのを毛嫌いしている人がいるけど、
コンプレックス丸出しでかっこわるいよ。
まあ免除組で使えないやつもいるのは事実だが、
こんなところで騒いでもしかたないだろ。
>>858 ここは妄想サラリーマン(高卒ニート)の生涯学習スレらしいぞ
>>860 そうか、生涯学習スレに衣替えしたのか。
来るところを間違えたようです。
すみませんでした。
>>849は恥ずかし過ぎるなw
無理やりレスを進めて過去のものにしようとしてんだな
涙目で可愛い!
バカすぎwwwwwwwwwwwwwww
>>849 > 実務知らないのはむしろお前だろ。
> 今どきの税理士の仕事なんてTKCやらのパソコンに入力するだけだから。
> 記憶の税率に基づいて計算するよか、そっちのが全然正確だし。
↑
www
これは最下層の院便すら無理だわw
798 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 18:14:31.62 ID:???
リーマンの自己啓発で簿財受かったから、それで良いや
あと所得、法人、消費あたりを適当に勉強して、
ヤマが当たったら受かれば良いやくらいの気持ちで受けてやるよ
800 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/08(土) 18:50:40.85 ID:???
うん、とくに税理士登録は考えてないから
税法の知識が毎年アップデートできたら、それで十分やわ
ありがたい分母だろ
まあ、簿財は分子になっちまったが
正直冗談半分でインベンを~からかっていた部分もあるんだけど、
>>849を見てドン引きした
まさかここまでとは・・・w
自分が客だと想像したら背筋が凍る
>>865 大丈夫
お前は客になることもない
高齢高卒ニートだから(現実)
早くトンチンカンな妄想話書き込めよ^^
>>864 ふざけた野郎だなw
自己啓発で税理士の科目受けるとか
頭わいてんじゃねーのか?w
意味ねーだろwwww
いくらごまかそうとしても
>>849の馬鹿さ加減は色褪せることはないなw
これは次スレでも他スレでも永遠に語り継いでいくから安心しろよ!
それお前のことだろw
何を根拠に同一人物認定してるんだからわからんが
お前の書き込んだ、トンチンカンな妄想話は一生残るからなw
早く現実を直視して
ハロワなり福島なり行って来いよゴミww
便所くっせーんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>868 すまんな
分子の枠を一つ取ってしまってw
知り合いから聞いた話だが、予備校に通ってる連中の中には、簿記論しか勉強しないと言い切る奴がいるんだと。自己啓発らしいわ。
わざわざ予備校に通ってまで、自己啓発で簿記論だけを勉強するとか、合格しても、無資格確定なのに、全く意味が分からん。
そういう自己啓発だけの輩が、同じ予備校に7人もいるそうな。
>>876 SEなんかだとたまにいるよそういうの
会計のシステム組む時なんかに簿記の知識が必要になってくるからそれで簿財だけ取るって人多い
ただ簿記論だけってのは意味不明だが
ある程度の規模の会社になると、
毎年の人事評価面談で資格取得を目標にしないといけないことがある
そういうときに使うんだよw
別に転職するわけじゃないから、科目合格で良いしww
二世だから院免除選んだがやはり税理士になれたら嬉しいもんだぞ
院はとにかく二世が多い
大したスキルもなくいきなり無資格時代の3倍くらいもらってるからここの人から見たら理不尽に感じるんだろなw
>>879 > ある程度の規模の会社になると、
> 毎年の人事評価面談で資格取得を目標にしないといけないことがある
そんなことあるの?
自分も東一大手企業の人事で働いたことあるし、大学の同級生達もいろんな会社の後方部門で働いているけど聞いたことないぞ
>>880 いいんじゃね?
推薦で大学に入るのも、院免で科目免除するのも、大卒で税理士試験の受験資格を行使するのも、全部いいと思う。
ひがむ奴らは、それでストレス発散してるんだから、それもそれでいいと思う。
ストレス溜めて、秋葉原で事件起こすような予備軍なんだから、ここで思い切り暴れて発散することは、社会的にとても素晴らしいことだよ。
>>881 そういう所増えてきているよ
大体はTOEICか会計辺りを勉強させる
>>883 そうだね
ほとんどの人は英語を目標に挙げるけど、
オイラは会計系だw
あとは社労士とか。
法律系は、司法書士は難しすぎるし、行政書士は役立たないし、
ビジ法1級はマイナーだから目標に入れづらいんだよな・・・
しかし院免ってエグいな
ここまで馬鹿にされるのか
全く選択肢からは消えるわ
>>884 税理士(2%)は司法書士(3%)より無理だろ…
こんなの会社がとらせるわけない
選択肢あるの?w
うん、最下層の院便だけ免れたらなんとかなるよ
便だけは人生マジ糞だね!
>>888 その前におまえはまず大学に行かないといけないよね
>>885 自分の為に税理士資格を取得するのに
お前は人の為に税理士になるの?
ップw
>>888 そこまで免除嫌う理由がわからないな
他人がどんな手段使おうと関係なくないか?
自分がしなければいいだけだし、将来開業したら雇わなければいいだけで
学歴にコンプレックスでもあるの?
もしくは身近に院免除の嫌な人がいてここで憂さ晴らし?
汚い言葉まで使って蔑む理由が本気でわからん
>>884 会社に報告して資格試験に臨んでるんなら
ますます税理士なんて取らせないだろ・・・。
社会人になって残り1科目というところで院免を受けるために院を利用するのを毛嫌うのは何故なんだぜ?
どうして逃げたんですか
つーか毛嫌いも何も便は人間扱いされてないから
>>895 ニートのおまえが部屋の中でそう叫んでるだけじゃね?
いやー少なくともうちの支部は全員そうだわ
院便は最下層のゴミw
統失かな^^;
5科目で平均10年かかるといわれている税理士試験ですよ?
仮に1科目でも免除できることは素晴らしいとは思わんかね?
手にできるものを手に入れない?
大学卒業による受験資格すらも放棄し簿記検定から受けますか?
実務経験による受験資格すらも放棄し簿記検定から受けますか?
簿記検定による受験資格すらも放棄し実務経験を積みますか?
手にできるものを手に入れないことが素晴らしい?
>>897 ひょっとして
お前の言う支部って
お前の頭の中にしか存在してないんじゃないのか?
クッセー
便臭きっついなw
恥部の間違いだろ
>>849 > 実務知らないのはむしろお前だろ。
> 今どきの税理士の仕事なんてTKCやらのパソコンに入力するだけだから。
> 記憶の税率に基づいて計算するよか、そっちのが全然正確だし。
↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここって便所スレなんですか?
会計大学院って何?
試験に受からず予備校代も親に出してもらえなくなって
独学で税理士を目指そうと思ったけど
独学なんて基礎が全く出来てない低学歴には所詮無理な話で
妄想話とアンチ書き込みする事しかできない
しかも妄想話と現実の境目がなくなってきている
妄想サラリーマン → 資格取得は会社からの命令 → 妄想支部所属
(精神)病院行ったほうがいいんじゃね?w
ま、だいぶ重度だと思うから社会復帰は難しいかな^^;
臭くてたまらん!
早くバキュームカーで処理してほしい…
院免はマジで風当たり厳しいだろ
人生終わるぞ
>>908 人生終わってるのはおまえだよ
早く病院に行けよカス
家庭の事情で大学いけない人だっているだろ!!!
いい加減にしろ!!!
>>910 だからってゴミみたいなレスを連発して荒らすんじゃねえよキチガイ
どうして逃げたんですか?
臭いな〜、臭い臭い
ま、法に触れない範囲でここでストレス解消すればいいよ。
明日からはまた仕事だろうし。
みんな、頑張ってな。
精神病かもしれんな
難関の資格試験にはつきものだけどな
税理士受験生を敵に回すと自己否定になるから
大学院生を攻撃してるんだろうな
高卒や専門卒じゃ絶対大学院での免除を受けられないってのも大きな要因
院を否定してるのは高卒みたいな低学歴じゃないだろ
そういう奴らは身分をわきまえてる
大学が一番ねたみひがみキツイ
そりゃねーわww
大卒だったら院免も税理士資格取るための手段の一つだろw
>>917 でもさ、院免除を否定してる奴は社労士も否定してたぞ
そこに共通するのは高卒では手に入らないものということでは?
そもそも高卒だと税理士試験を受験できないよね?
荒らしてるクズは受験資格すら無いんじゃね?
独学で簿記論取りたくてこのスレ参考にしてたけどこんなことになってしまうとは…
悲しい限りです
皆勉強ちゃんとしてるの?
皆で頑張ろうよ
>>920 専門卒
実務経験
簿記1級
という可能性あり
便の自演が臭くてたまらん
くっさいくっさい
>>916 簿財取ってるか経理経験が10年近くあれば高卒でも特例で院入試認めてくれる所あるけどね
Fランだけだろと思うかもしれないが関東だとMARCH、関西だと関関同立でも普通にあったりする
入試を受けられるだけで実際は合格出来ないだろと思うかもしれないがきちんと合格して入学している奴も実際にいる
まぁ高卒受験者の最大の壁は実は入試を受けられるかや入試に合格出来るかではなく
私立故に数百万近い金を用意出来るか、院に通える時間を確保出来るかの方が大きいけどな
バカウンティングスクールだと税理士試験の科目免除はもらえないんだっけ?
会計士試験の短答式の免除だけ?
>>926 高卒・専門卒が大学院へ行くのは
ほぼ無理だって言ってるようなもんじゃないっすかw
>>921 院便に汚染されるとこうなる
どのスレでもそうだよ
被差別階層である便はとにかく税理士試験スレを荒らす
>>927 簿財免除が貰える
>>928 まぁそれは大卒社会人でも言える事だけどね
金と時間がなければ院に行けない
夜間があるといっても18時からだったり土日だったりするわけで
税理士事務所勤めだとそれで絶望的なんだよな、土曜出勤の所ばかりだし
>>929 キチガイか?荒らしてるのはおまえじゃん。
>>929 精神病患者が無理にレスしなくてもいいから
学歴コンプもここまでこじらせてるやつは珍しい
便の自演が臭くてたまらん…
バキュームカーはまだか!
>>935 糞みたいな書き込みばかりしてるけどおまえって親にどんな教育されてきたの?
おまえの親ってマジでゴミみたいな連中なんだろうなあ
このクソ便は一匹だけみたいだな
早く保健所に駆除してほしい
>>937 おまえ日本人じゃなさそうだな
いつも日本語がおかしいし
院免除した人ってかなりヤバイ状況になりそうですね…
>>939 万年無資格のゴミクズよりははるかにマシだよ
インベン臭いんな
ガチ便が一匹どこかからへばりついてきたな
必死のレスは笑えるが、便所人生は笑えない…
>>940 便よりクズの方が能力も扱いも100万倍マシ
四六時中ネットできるなんて
いいご身分だな
院免税理士より無資格クズ事務員の方が100万倍マシ
わざわざ大学院にいって税理士になる金食い虫
そのあいだ事務員はちゃんと働いて税金を納める善き納税者
もう大学院の話は禁止で
学歴コンプレックスの塊のようなやつだな
しかし時すでに遅し
いまさら騒いでもどうにもならない
>>947 お金がなくて行けなかったの?
本当は行きたかったのに行けなかったんでちゅかー?
臭い臭い臭いな〜。
次スレはいらないな、クソどもが湧き出して
どうしようもない。
どうして逃げたんですか?
このスレで院免とか高卒とかどうでもいいからよそでやってくれ
俺はただまったりと独学と教材の話題がしたいのになんでこんな流れになってるんだ…
豚に念仏
基地外に常識
>>955 院便は頭悪い上に極めて悪質でしつこいから、多分永遠に付きまとわれることとなる
ここはいわゆる「汚染スレ」だな
便はウイルスみたいなもんだよ、駆除は難しい
残念だが
自己レス乙
院便は被差別階層として苛められてきたので根性も相当ねじ曲がっているからな
自業自得なんだけどね
>>957 高卒のレスってわかりやすいなw
お前1人で延々と自演してるだろ
もっと頭使え高卒w
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1人の自演www
院便が氏ねばいいのにって思ってる人は100万人くらい(推定)いるからなあ
口汚い言葉を書き続ける
キチガイのせいでスレが機能しないですね
アンチ書き込みをすればするほど
君の醜さが一生ネットに残る結果になるんですけどね。
>>960 お前のことだぞ?
本当にわかってんのか?
ネットに永遠に汚点を残しやがって
>>964 誰が見ても、大学院での免除に対して書き込みをしている奴だろ。
どっちもどっちだけど
院免除容認派のレスの方がしつこい
税理士全員が世の中にとって不要な存在だという事実だけは未来永劫に変わらない
ああー…ただの撤退者まで集まってきた
いよいよこのスレも終了かな
>>966 院免除容認派というか、独学スレで科目免除の話が出るのはしょうがないじゃん。
はじめから税理士になる気がない生涯学習スレだった、といえばよかったんじゃねーの。
>>969 詭弁だよ
スレタイと関係ないじゃんか
そもそも俺は簿財だけ独学中で、税法は当然専門学校通うし
独学で「税理士試験」のスレに、独学はおろか試験勉強自体から逃げたインベンが書きこむなんて厚かましいにもほどがあるな
>>969 自分以外の立場の人間を考えない奴だな。
院免除以外の人間は生涯学習なのか?
頭悪い極論ばっかめっちゃムカつくわ。
院での科目免除も大学での受験資格の無条件付与もカスだな
>>972 よく書き込み見ろよ
>>969 >院免除容認派というか、独学スレで科目免除の話が出るのはしょうがないじゃん。
院免除は一つの選択肢として考えられると書いているのに過ぎない
>>972 >院免除以外の人間は生涯学習なのか?
この書き込みは極論以外のなにものでもない
人の書き込みに対して誹謗中傷するのは構わないけど(一生ネットに残るけどね)
自分の書き込みをちゃんと確認した上で書き込む事をした方がいいと思いますよ。
くっせーーーーーーーーーーんだよ!!!!!
>>974 > はじめから税理士になる気がない生涯学習スレだった、といえばよかったんじゃねーの。
↑
これってどうなんだ?
痛いとこ付かれたらすぐキレるのはやめろよ。
院免除でも何でもかまわんが、お前は駄目だな。
便所臭
論理的?
どうして逃げたんですか?
インベンはお茶くみもまともにできないから
朝昼晩に事務所前の掃除させてるわ
>>981 今は雪かきがあるから張り切ってるゾwww
ここの便はくっさいだけじゃなくて、頭も相当悪いようだなwww
くさいのうwwwwくさいのうwww
院の奴もウザいけど、煽ってる奴もウザい
両方消えろ
とある税理士事務所。
所長60代 事務所には基本顔を出さない。昔からのお客さんとゴルフ三昧。月収にすると数百万?。
所長代理 30代 7年目 所長のご子息、もちろん院免除、無能。所員の合言葉は「あの人を通すな。確実にトラブルから。」。夕方顔を出すだけで月収80万。
所員A 40代 10数年目 お局様 簿財合格も漢方合格はあきらめた模様。月収30万
所員B 30代 5年目 高卒税理士 月収25万
所員C 23歳 1年目 大卒税理士(在学中合格) 将来の独立の為居候中 月収24万
税理士って儲かるの?
高卒じゃなければねw
院便に税務は無理
高卒に税務は無理
>>989 明らかに荒らしてんのはこいつだろ…
無理やり学歴話を引っ張って、最悪だな
>>992 高卒ってなりすますの下手だね
もういいよお前
大学院卒に親でも殺されたのかって感じだよねw
コイツはっきり言って精神病だよ書き込みから滲み出てるわ
あんまり構っていると病気って感染るから
相手にしないほうがいいよ
849 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2014/02/09(日) 16:22:01.96 ID:???
>>846 実務知らないのはむしろお前だろ。
今どきの税理士の仕事なんてTKCやらのパソコンに入力するだけだから。
記憶の税率に基づいて計算するよか、そっちのが全然正確だし。
↑末代までの恥晒しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにこれは世界記憶遺産級だな
ものすごいインパクトあるわ
国徴の過去問を見ましたが、「理論マスター」を全暗記すれば良いのでしょうか?
例えば、「理論マスター」持込可能なら合格答案を作成できるんでしょうか?
それとも応用論点があるので、予備校は必須でしょうか??
一般法の憲法を学ぶべし
1000なら
今年一発合格!
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛