税理士試験 消費税法 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>1ならみんな合格!

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1367902200/
2490:2013/07/23(火) 23:45:44.98 ID:???
>>1
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 00:05:45.84 ID:???
>>1
Z
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 04:59:39.13 ID:???
>>1
乙社。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 06:56:07.38 ID:???
>>1
みんな合格きた!!!
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 09:29:42.88 ID:???
>>1 Z
>>988 
俺は、書類内容がっつりかかせるとか苦手だな
平成15年なんてベタ暗記してれば消費税法の思考なんてまったくいらないからねww
7 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/07/24(水) 13:17:27.18 ID:???
Tの合格情報-補助問題の計算での中間申告なんだが
親設合併の場合は被合併法人の納税実績を使うのはいいとして
6月中間申告の判定で、前期が6月未満だから前々期を使うってそんな規定あったっけ?
だれかテキストのどこに載っているか教えてください
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 16:09:47.18 ID:???
>>7
直前のP347でもどうぞ
ただ、テキストのどこか位は自分で探そうよ。

ちなみに、トレーニング2のP97ではきちんと書いてある。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 17:05:24.36 ID:???
>>1
乙!
10 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/07/24(水) 21:59:10.09 ID:???
>>8thx 一応自分でも探したが見つけられなかった
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 22:47:43.23 ID:???
棚調って新設合併や分割等でも適用あるよね?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:07:58.61 ID:5OmN2FI/
>>11
あるよ
1311:2013/07/24(水) 23:14:53.54 ID:???
>>12
だよね、ありがと
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:15:08.53 ID:???
初受験のとき簿財消受けて消だけ受かっただけに、楽なイメージしかないんだが
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:22:03.65 ID:???
世の中には法消相でなぜか消が残る人も多いらしい
法人と同じ感覚で広く薄くやってしまうんだろうね
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:31:09.07 ID:???
問題10数ページびっしり
理論はベタ書き3つほど+事例
計算は納税義務から、事業承継に調固仕入れ、届出の提出あり、簡易の適用判定までもうなんでもありと来てる
さらには原則と簡易両方の納付税額を計算させる始末

これでやる気出せる人間は相当のM
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:41:44.51 ID:???
22年の計算が一番いやだーーーーー!
なんじゃありゃ!!
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:42:30.94 ID:???
全統返ってきた。
やっぱりみんなあまりできていなかったみたいだね。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:46:45.78 ID:???
全島は詰め込み過ぎなんだよ・・・
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:50:37.64 ID:???
TACの直予@ 再審査等調整額は、「売返」の取扱い
(問題A10ページ、解答解説10ページ)

大原の直対A 保険等査定減は、「対価修正」の取扱い
(問題F10ページ、解答解説15ページ)

どっちが正しいの?
調整割合がずれてしまうんだが。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:59:07.18 ID:???
>>20
OTACの問題でも解いてるの?w
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/24(水) 23:59:46.93 ID:???
ほとんどの人間が最後まで解けない問題となると、どこを捨てるべきなのかね?
理論は事例の根拠規定で、計算は変動?
本試験の配点がわかんないからな
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 00:09:51.60 ID:???
出たとこ勝負じゃね?
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 01:13:37.10 ID:???
>>22
それでいいんじゃね?
変動の計算とか答錬でやる時間なくてほとんどやった記憶ないわ
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 01:53:41.68 ID:???
>>20
俺も同じとこで悩んでる。
TACの講師(web)は売返になると言ってたけど。
大原は過去問題集見ても、修正扱いだな。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 07:46:31.69 ID:???
事例は得点源だし、
去年の事例は根拠規定の量は求められていなかったから飛ばすのはありえないよ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 09:17:16.65 ID:???
>>18 出来れば平均&上位3割ラインを・・・
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 09:48:52.76 ID:???
>>20 俺は再審査後の対価=確定対価
なので見積で仮計上したもの返還だから修正!ということで割り切ったよ
2918:2013/07/25(木) 10:02:32.11 ID:???
>>27
平均 50.7点
3割  58点
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 10:26:22.19 ID:???
>>29 ありがとう 50.7?? 低いだろうとは思っていたけどそれにしても低いな
30 30とれてたら3割越えか・・・ 
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 10:29:55.81 ID:???
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 12:17:07.69 ID:???
自分は71点だった、計算は記入があって配点箇所4点分を全滅させてしまった。
というか理論に影響が出ると思い、70分で集計せずに切り上げた。
おそらく今回の全統は得点分布表を見る限り、記入があって配点箇所は
O生は適当に埋めている人が多いみたい。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 12:20:26.09 ID:???
貸し倒れ〜 が計算式正答率28%なのに金額が81%っておかしくないw?
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 12:28:00.84 ID:???
>>33
そこは事後設立のトラップで課税家賃の未収入金も入れてしまっている人が多いみたい。
自分も同じく。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 15:39:24.29 ID:???
役員だけの慰安旅行費用の課否判定を間違えた
やっぱみんな出来るよね?
どういう思考回路で解けばいい?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 16:10:47.08 ID:???
35だが、こういう当たり前の論点を平気で共通対応にしてる部分に実力の無さを感じるわ
暗記だけで勉強してたわけじゃないんだけどな
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 16:11:41.84 ID:???
>>33
確かにおかしい。逆でしょうね。算式は間違いにくいし。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 16:39:09.52 ID:???
算式書いてないとかじゃね?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 17:23:43.75 ID:???
>>31
OはTでは開講しない田舎でも教室開講してるのに、
Tの全国模試より人が少ないな
1ヶ月ですごい人減ったのか?
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 19:36:59.88 ID:???
>>20
>TACの直予@ 再審査等調整額は、「売返」の取扱い

保険者から、被保険者等の加入資格に関することや診療内容に関することで
疑問としたレセプトについて、再審査等の請求が行われる場合があります。
また、医療機関からは、審査委員会の審査の結果、
請求点数が減点となったレセプトについて、
再審査の請求が行われる場合があります。
このような場合には、被保険者等の加入資格に関するものについては、
医療機関へ返戻して確認を求めたり、
また、診療内容に関するものについては、審査委員会で再審査を行います。
その結果、請求額や支払額に増減が生じる場合は、
その調整を行います。これを再審査等整理事務といいます。

つまり、額が確定してから「これおかしいいんじゃない?」って
審査請求が来てから調整するらしい。

> 大原の直対A 保険等査定減は、「対価修正」の取扱い
保険等査定減:社会保険診療報酬支払基金などの審査機関による審査減額
レセプトが社会保険診療報酬支払基金につくと内容を確認して調整して
診療報酬が支払われるらしい。だから払われるまでは対価が確定してないと考える

と、自分は理解した。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 21:43:32.46 ID:???
T講師は国税に確認したと言ってた
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 22:35:17.80 ID:???
7月に入ってから1秒たりともやる気が出ないんだが
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 22:37:36.32 ID:???
売上げに係る対価の返還等とは、
返品・値引き・割戻りによる〜
だから、査定減は返品でも値引きでも割戻しでもない、
ていう解釈じゃなかったっけ。

例えば車椅子を売って、11,000円請求したけど、
請求額が間違っていて正しくは10,000円でしたので、
1,000円返金しました。
ってのは売・辺でもないだろうし(ただの逆伝切るだけ)
課税の売上で同じことがあったら、税額控除しちゃまずいだろうしね。



結論は非課税売だから、消費税額には影響しないけど、試験上は
非課税売
@10,000
A100
B@-A=99,900
OR
10,000-100=99,900
ってのは重要なのかな。

売上げに係る「税抜き」対価の返還等の金額はそれぞれ控除する。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 23:14:22.95 ID:???
問題見てないけど、問題文上で判断できる材料はあったの?
ないならマイナー論点の事例をいちいち覚えても仕方ないと思うけど
この時期に時間が勿体ないよ
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/25(木) 23:42:56.53 ID:???
>>20
OではH20年過去試験に出てくる再審査等調整額は修正扱いだけど、Tではどうなってる?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 00:14:06.48 ID:OpDsig23
全島が返却されない!みんな届いてるの?届いてない人いる?
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 00:18:07.70 ID:???
>>46
届くってことは通信とかだろ?
木曜発送なんだから、まだ届かなくても普通だろ
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 00:20:17.67 ID:OpDsig23
そーなんだ サンクス
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 12:48:46.49 ID:???
>>20
そうか、調整割合ずれるね(特定収入割合も)
問題では課税・免税の売返を足し戻すのは多いけど
(非・輸出の売返もあんまり見ない)
(FOBを引き国外売上を足すってのも忘れやすいが個別問題以外ではほとんど見ない)

査定減が売返だと困ってしまうな。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 14:18:37.61 ID:???
でも正直言って、この論点は採点中にも割れて論点になっただろうから、
同様の出題はないだろうから、気にしなくていい
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 14:22:04.58 ID:???
ああ、ちょっとオレ勘違いしてた。
20年の非課税資産の売返の取扱で、両者に相違があったのかと思った
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 14:32:06.89 ID:???
>>45
20年の読み返した。結局20年ので違うのか
「処理済の社保収入について減額修正された金額であり、非課税売上げに係る対価の返還等に該当する」

でも、この論点はおそらくもうでないよw
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 17:27:15.07 ID:???
理論・仕入れか納税義務の複合問題+取引事例か納税義務事例
計算・法別表第三に掲げる法人の税抜き

こんなん出たら、腕が壊れる。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 21:40:54.79 ID:???
そんな些末論点やるくらいなら
輸出の定義覚えとけや
「内国貨物を外国へ向けて送り出すこと」だからな!
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 21:53:44.89 ID:???
今年は分子になるぞ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 23:08:46.90 ID:???
俺は、資産の国外移送になる
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 23:12:27.40 ID:???
私はシンプルに課税資産の譲渡等の税抜対価の額の合計額になりましょう。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/26(金) 23:17:20.45 ID:???
では、拙者は饅頭の売上げに加担いたす
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 00:37:41.43 ID:???
>>57
でた、課税資産の譲渡等の税抜き対価の額
試験員はOの受験生落とせ!
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 00:58:03.99 ID:???
対価の額自体が税抜きなのに、池沼受験生のために「税抜」を加えてあげているという特別養護学校Oの方ですねwwww
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 02:12:37.70 ID:???
仕入れに係る消費税額と課税仕入れ等の税額の違いをこっそり教えてくれ
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 04:18:18.26 ID:???
壁|・∀・)つ コソーリ

【前提条件】
・個別対応方式
・課税仕入れ 10,500円
・課税売上割合 80%

【課税仕入れ等の税額】
 400円

【仕入れに係る消費税額】
・課税仕入れが課税対応の場合  → 400円
・課税仕入れが共通対応の場合  → 320円
・課税仕入れが非課税対応の場合 →  0円


要は課税仕入れ等の税額は仕入れに含まれている消費税で、
仕入れに係る消費税額は税額控除する消費税
変動と国等では条文表現が違うがキニスンナ(・∀・)/
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 06:06:09.39 ID:d/pTZr5+
>>62
オマエイイヤツだな
おちんちんびろーんしてやる
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 08:34:53.73 ID:???
Oの方が合格率が高いのけ?
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 09:00:33.12 ID:jcU35INZ
62はO生か?
頭の中で混同する時があったのがすっきりした
どうもありがとう
Tのテキストにも説明文載ってたけど具体的な数字の方がイメージわくな
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 09:42:14.05 ID:???
>>62
>>61だけどありがとう
控除の特例の場合だと表現がいやらしいね
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 15:55:46.04 ID:???
答練鬼のように解きまくってる人もいるみたいだけど、
この時期になってこんな事も知らないのかって人もいるもんなんだな
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 16:56:14.38 ID:???
知らぬが仏無理が通れば道理が引っ込む!
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 19:37:48.26 ID:???
平成22年の過去問確認したら分かるだろ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/27(土) 21:26:28.36 ID:???
>>64
今の試験委員はOの過去教材をかなり参考にしてると言ってよい

ちょうど内定した時に取り寄せた教材なんだろうが、
簡易+原則で、個人の簡易でボリュームがやたら軽い点まで同じ答練があって笑えたww
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 12:21:06.99 ID:Y/xf9uSs
従業員に支払った引越の手当は課税仕入なの?
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 14:49:07.30 ID:???
課税売上割合ですが
最初の分数の横に(A)などと書いて
個別対応と一括比例の最後の集計の所で
課税売上割合を本来書く所を省略して×Aなどと記述する人多いんですか。
分母分子きっちり書く方が良いとは思いますが。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 15:02:30.24 ID:???
>>72
なんできっちり書く方が良いと思うの?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 15:47:03.48 ID:???
×Aを推奨する講師がいるのは知っている
75sage:2013/07/28(日) 16:49:04.75 ID:???
>>71
課税仕入
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 17:15:01.78 ID:0CIpW4zN
以下Aとか大原みたいに小数点使うのは時間短縮したいからだよね
減点のリスクと時間短縮のメリットどっちを取るかじゃない
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 17:16:44.15 ID:???
>>71
不課税だよ
78sage:2013/07/28(日) 18:00:33.79 ID:???
Tの答練で課税仕入になるってのなかったっけ?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 18:15:19.29 ID:???
転居支度金は課税仕入れだよね
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 18:52:50.77 ID:???
Oは理論でも減点されてるのに、計算式でも減点。
O答練では許されてるが、本試験では実際より3,4点低くなるな
Tが省略せずきちんと書くこと推奨するわけだ
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 18:56:03.72 ID:???
それでもOのが合格者多いけどねww
学校なんてどっちでも変わらないよ
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 18:59:32.23 ID:???
つ 基本通達11−2−1(出張旅費、宿泊費、日当等
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shohi/11/02.htm
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 21:07:48.95 ID:???
>>80
Oの人は大抵×Aで済ましているということですね。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 22:46:30.86 ID:???
Oは受講料が高いからTにした
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 22:56:20.96 ID:???
2年本科生で60万
たしか2年タックで事務のバイトすれば4科目分免除されるでぃ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:21:02.78 ID:???
T生だけど、あんなのまともに分数で書いてる人いるのか?w
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:24:01.69 ID:TLhqy1eD
O生のオレが毎回分数で書いている事実
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:27:23.87 ID:0CIpW4zN
俺は書いてるよ
著しい変動は10桁+10桁+12桁なんて問題まで有るから嫌になる
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:31:23.28 ID:???
今年は20点位はベテの俺に有利になるよう、
個別のベタ書きを出して欲しい。
法人課税信託が一番ありがたいな。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:35:12.51 ID:???
大丈夫だよ
今年は、簡易と5億未満の95%以上の原則なんだから

そのかわり、変動と転用がヤバいけどねw
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:49:13.58 ID:???
納税義務に事業承継が絡んでると、変動はその時点で最後までやる気ゼロ
調整対象固定資産の判定と、○○は〜だから変動の調整なし、だけ書いて終わり
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/28(日) 23:56:29.88 ID:???
事業承継の問題は、Oは早くからやってるから免疫あるけどね
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 00:02:16.52 ID:???
>>92
わからないんじゃなくて、終わらないのが確実だし見返りも少ないからやらない
実際、直前の答練で理論も計算も毎回最後まで終わる奴なんて相当な少数派でしょ
じゃなきゃ平均50〜60点あたりで収まらないって
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 02:56:46.26 ID:???
>>71
通勤費だけが特殊で、基本は給与で不課税
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 04:57:02.96 ID:???
役員が業務外で行ったゴルフプレー料は課税仕入れ?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 05:36:37.01 ID:272wbYzJ
>>82
エロい人ありがとう!
あれ?エロくないのかな?
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 06:44:33.46 ID:iSlIaAPO
国内にのみ登録のある意匠権を国内に支店がない外国法人から借り受けた
課税仕入れ?なる?ならない?どっち!!?
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 08:57:34.05 ID:???
なる
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 10:02:19.73 ID:???
>>95
認定賞与で現物給与、役務提供による課税仕入れなので
みなしは関係無し。

よって課税仕入れ
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 10:07:29.14 ID:???
>>97
内外判定は登録機関の所在地、国内課税仕入れ、
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 10:55:44.38 ID:???
>>99
業務外だから課税仕入れにならんよ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 11:40:14.10 ID:???
>>101
役員だから法人。
法人が行う行為はすべて事業。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 12:00:28.44 ID:???
>>102
これは罠だな。
いわゆる源泉・法人・消費のトリプルパンチ
個人的費用を会社が負担。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 13:19:48.41 ID:???
Oの全統でなんとか上位1割きったわ 計算は上位5パー以内w
なのに直前予想は10点に近いぜw分割にしてさらに全額控除にしてしまったw
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 14:30:31.91 ID:???
全統で計算5%以内だったら、

解答用紙の課税期間における課税売上高の欄を見逃してたということ?

あれを分割の納税義務の判定するには納税義務のスペースがキチキチだったんじゃないの。

本試験では絶対気を付けようね
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 14:31:38.97 ID:???
>>102
法人が行う行為はすべて事業。
だから仕入税額控除が認められる。

そんなわけねーw
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 14:51:53.03 ID:???
>>105 キツキツだったw なので甲とA間の取引全部無し
課税期間の課税売上高で月数按分(当期10カ月)に気付かず全額控除に・・・
おかしいなと思ったけど、分類には絶対の自信はあったから「「まさかの引掛けで全額控除だなw」と確信し見事玉砕。
一応課非共通は分けて記載はしてあったけど全額控除の時点で配点無しとのことww
本試験前にやっておいて良かった。残り一週間がんばりまひょ
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 14:53:27.87 ID:???
Oの直前のF11ページの(2)の意味がわからん。
@E社の事業上にとって必要な資金を甲が個人的にが貸したのか
A甲の事業上の資金を取引先に貸したのか

@なら納得いくが、
Aならもし原則計算の場合、建物部分の課税仕入れは課のみに計上し、
それの家事用部分はみなし譲渡になって課税売上になると思うのだけど。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 15:14:19.67 ID:???
みなし譲渡は事業用と家事用とに兼用する場合は該当しない。
「家事消費使用」の使用に該当するには、建物の全部を家事使用した場合のみだって。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 15:15:20.93 ID:???
大丈夫か今頃?
@だろ。

それとみなし譲渡は勉強しろ。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 16:15:12.33 ID:???
E社に甲の事業資金を貸し付けているようだね(雑収入上がってないけど)
個人事業が事業用資金を従業員に貸して利息とってる場合は非課税売にあげてたからな。
要するに「兼用使用」はみなしに該当しないってことみたいだね。
事業用の自動車を息子に使した(家事使用100%)って問題もあったから、
100%家事使用ってのが重要のようだね。
仕入れの話だから簡易の場合に時間使っちゃだめだよ
と、兼用使用はみなし譲渡の対象外
というダブルの引っ掛け。

まあまあ勉強している人はハマってしまうってやつかな。

Oのテキストに一応載ってた。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 16:18:37.77 ID:???
問1
(1)消費税法上資産の譲渡等を行った者以外の者が納税義務を負う場合の意義を簡潔に述べなさい
ただし実質享受者課税 法人課税信託については触れる必要な無い。

(2) 以下に掲げるものの意義を簡潔に説明し、それを踏まえこれらに関係する消費税法の規定を述べなさい
1 保税地域
2 特例輸出貨物
3 指定物品
4 外航船舶等
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 16:22:49.18 ID:???
・事業用資金で手にした資産なので課税仕入れ(今回は簡易だから関係ないけど)
・その資産を家事用にしたんだからその分はみなしなんじゃあないの?
って思ってもおかしくは無いね確かに 

でもどんな文章だったかな・・・ 
テスト中はAの調個になる可能性以外の論点は浮かばなかったんだよな
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 16:28:23.41 ID:???
>>112
(1)
相続・合併・分割等・吸収分割があった場合の納税義務の免除の特例、
自分の資産の譲渡等でないもので納税義務の特例判定するから
(2)
1・2はちゃんと書けない
3・4は書ける
関係規定・外航船等に積込む物品の譲渡に係る免税と輸出免税のアレ

保税地域に関係する規定って
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 16:37:01.75 ID:???
>>113
そこ読んで、何?ってなって、
あぁ、簡易だから関係ないかって、結構すぐ気づいて、
そのあと読んで、これみなしだなって感じて、
2分は使ってしまった。

読み返すと、これはハマってまうだろうと、より再認識して、
本試験が怖くなった。

けど、75分で最終値まで書いたから42点はあった。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 16:51:51.12 ID:???
>>110

何もわかってない
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:00:14.58 ID:???
○○○は、取引先×××社に事業上の資金の貸付けを行っていたが、、、、

日本語って難しい。

なお、雑収入(か事業主勘定)には×××社から未収となっている利息が50万ある。とかがないとね。

本試験は素直に読めって言うが・・・
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:01:57.15 ID:???
商品券「の」売上を思い出した。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:02:48.12 ID:???
去年のトラウマか
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:09:26.56 ID:???
>>107
分類はして、個別・一括のワードを消して、
全額の算式組んでたら、模試に関しての採点では点あると思うよ。
って講師が言ってた。

21年の本試験で最終的に全額控除に一部訂正した人でも受かってるらしい。

理論のベタは完璧で届出書事例がまずまず解答できてた人だろうけどね。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:21:09.87 ID:???
>>118
試験委員はおそらくそこで引っ掛けてやろうとおもって作ってないと思う。

過去の非課税売上も確認させて、商品券仕入れているし、

商品券(で)の売上なんて勝手に思っちゃいけないよ、って罠なわけがない。

誰が読んでも100%伝わる文章じゃないとね。

去年の本試験と直前予想以外ではそんなん無いし。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:28:43.94 ID:???
>>121
読み間違えと思い込みは除いてね。

これらのケアレスミスは結構なくなったが、
スピードが若干落ちた。
ビビり過ぎかな?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 17:57:54.58 ID:???
実判7回転目・過去問6回転目・応用計算5回転目で
その他総合問題4回転以上はしていて、
結構やり尽くした感があるけど、
直前予想で、急激に不安になっている。O配点法だと1割以内には入るだろうけど、
本試験は理論・計算ともに変化球・魔球はやめてほしい。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 18:05:45.27 ID:???
本当の意味で時間があった場合は、
×A(B・Cなども)、分数に直したほうがよりいいと思うが、
そこまでの計算スピードを本試験で出せる人間は、
限りなく少ない、特に最近の本試験では。
逆に、計算まあまあで、解読可能でむっちゃ理論の解答が早い人の方が有利。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 19:45:44.47 ID:???
去年全部分数で書いて受かった
変動やらずな
どっちでもOK
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 19:58:35.88 ID:???
>>116
は?
理解しているから書いているんだよ。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:02:35.89 ID:???
仕入れや売上げの数字書くとき、項目や科目ごとに( )カッコでくくっていないとまずいですか?
たとえば交際費の中にゴルフ場利用税が入ってた場合とかの(40,000-1,200)←こういうカッコは書くべきでしょうか
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:15:43.07 ID:???
>>126
○○○は、取引先×××社に事業上の資金の貸付けを行っていたが・・・

これで何故絶対@(つまり超個人的資金)なのか?
Aって書き間違えてたんだったら、すまない。

個人事業者の全くの個人資金を取引先に貸していたら、そもそもみなしでもなんでもなく、消費者の行為。

ここの論点は事業に付随して取得した課税仕入れに該当するものを、家事と事業とに兼用した。

兼用がみなしに該当しないということじゃないのか。

まあ、「完全に」事業資金の貸付けかどうかはこの問題ではわからない。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:18:40.35 ID:???
>>127
採点は完全なブラックボックスだから何とも言えないが、採点ミスされないためにもって意味で、
極力、括っている。気をつけるのは()を1と見間違えないように。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:28:22.45 ID:???
括弧で括ってないなら今からはしないほうがいいと思う。
スピード落ちるかもよ。
自分はマイナスがあるやつと重要そうなのは括ってる。
それで慣れてるから、スピードはそんなに落ない。

逆に(1,000,000-2,000)を
11,000,000-20,001って採点された日にゃ、堪らんから、
カッコはかなり丸く書いている。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:31:24.24 ID:???
カンマをよくうちミスしているが、
12,345,678を123,45,678って。

これってバツにされてる可能性は?

カンマ無しって人も多いのかな?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:38:53.98 ID:???
>>129>>130
ありがとうございます
最初の頃は括弧でくくってたんですが、自分で1と間違えて計算してしまうことが複数回あったので書かなくなってしまいました

この期に及んで急に不安になったのですが、今さら書き始めるのは逆に危険ですよね
諦めて括弧なしで挑んでみます
ありがとうございました!
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:39:56.46 ID:???
>>128
上位勢に危機感を持たす問題として作ったんじゃないかな、
個人事業の兼用の取り扱いって、初めてテキストに書いてるの知った。
時間ロスさせるためだけの問題であって、思いっきりスルーしたほうが、
ラストまで完答できて、模試上は高得点取れたんじゃないかな。

簡易も、事業資産の現物出資分を入れてなくても40点は取れるし。

所得学習してる人はへでもないのかな?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:47:43.33 ID:???
午前と午後では絶対に採点ミスがないようにって、言われていても
モチベーションが下がるのは個人個人それぞれだから、
綺麗に書くのは大事は大事で。

けど、ものすごく汚くても合格っている人はたくさんいるから、何とも言えないね。

税理士試験未体験者に自分の答案見せたら、むっちゃ読みにくい・何書いてるか
わからない、とまで言われたけど、講師は思いっきり丸してくれる。

講師にもよるけど、ヤバすぎるのはさすがに事前に言ってくれるらしいので。

これもまたブラックボックスなり。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/29(月) 20:52:50.04 ID:???
字は汚くとも、タイトルや「みなす」などの税法用語はなるべく読みやすく
書くべきだね。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 00:34:17.48 ID:DZqzty+Y
TPPで税理士オワリ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1375081533/l50

無駄な勉強やめて働こう!
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 05:49:14.23 ID:b5psugBN
おはよーございます
あと一週間か!最後まで走り続けろ!今日もがんばるんばやでぇ!
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 09:08:15.44 ID:???
>>133 久々にテキスト見たらサラっと書いてあって笑ったw
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 13:24:25.54 ID:???
なんか神経が衰弱してきたぞ
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 15:19:54.50 ID:???
最近自分で本試験を想定し、今までに見た事の無いような事例問題を考えているんだけど
重箱のスミのような論点を絡ます以外には、もうネタ切れで作れないよなw
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 15:25:32.58 ID:???
>>140
どんな事例考えたんだ?
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 15:44:05.55 ID:???
中間申告とか新設法人は来年改正あるかもなのに、何故講師は予想で上げるんだ?
新しく改正された理論なら大いにわかるんだが、これから不要になる知識が試験で問われるの?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 15:53:46.32 ID:???
TとOの端数処理の違いに惑わされる
納税義務、中間申告、売返・・・
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 15:58:29.19 ID:???
>>141 
つ(1) 私は日本に旅行中の所謂非居住者です。こんな私ですが輸出物品販売場で買ったCDプレイヤー(15,000円)を
友人甲(居住者)に譲渡しました。このような場合に私が出国までにすべき手続きは何ですか?

(2) 当社は外国法人Aから発注を受けた浄水器をAの国内支店に納品し、輸入手続きを代行し、
浄水器の譲渡代金1,500,000円を輸出免税売上と計上しました。
2年後、Aの国内支店への調査によりAは本社に当該浄水器を輸出をしなかった事が判明しました。
この場合に当社がすべき手続きを簡潔に答えなさい。ただし手続きの必要が無い場合には記載する必要な無い

基本論点からのみで複雑にしたいけど俺の頭じゃこれ以上無理w 
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 16:09:52.88 ID:???
>>143 都道府県によって見解違うからどちでも大丈夫 だと思うよ 100円ずれるのにね
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 16:31:03.32 ID:???
少なくとも、納税義務はズラしたらマズクない?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 16:43:34.39 ID:???
なぜに輸出なのに輸入手続を代行するんだ?
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 16:48:28.35 ID:???
>>147 間違えだ
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 17:33:05.17 ID:???
>>144
(1)
正直に税務署行って払うか
出国時に出港地の所轄税関長に直ちに徴収されるか
どっちか
(2)
輸入手続きが輸出手続きの間違えなら、
解答は、記載しない  じゃないかな

支店に納めてから、それを外国への輸出手続きを代行しているなら、
保税地域における外国貨物になってるんじゃないか?

外国貨物をAが引き取ったのなら課税貨物なら、
引取りの時に税関長に輸入消費税収めているんだと思う。

代行までして代を船積基準で請求するだろうから、輸出はなされているから
免税売を計上したんじゃないかな?

とりあえずよくわからん。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 17:40:50.83 ID:???
消費税法では個人事業者が資産の譲渡を行ったものとみなされる規定があるが、
この規定が適用される要件を簡潔に説明しなさい
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 20:34:28.74 ID:???
>>144
(2)は輸入代行手続をしたと見せかけて本当は輸出しなかったんだろ?
輸出証明は偽造でA社と共に仕組んだ消費税還付詐欺だな
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 20:51:28.43 ID:???
去年簿財2科目ともで、お前馬鹿か?そんなの絶対出ないと講師に言われたのが出題された
今年は消費で言われたわ

作成してる税理士はその科目だけの知識で出題してるわけじゃないだろが
科目別に過去問分析だけしてる講師にはそれがわからないのか?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 21:02:36.37 ID:???
受かる人間は講師の責任に転嫁しないよ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/30(火) 22:10:51.16 ID:???
甲株式会社は平成25年4月1日に新たに設立された法人である。
当該設立事業年度以後に適用が想定される消費税法の規定について事細かに書きなさい。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 00:03:39.94 ID:???
>>154
ww

全部じゃんww
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 00:12:34.00 ID:???
>>153
そういう意味で言ってるわけではなく、答練も過去問の焼き増しで発展がない
だけど、俺はどっちかというと機械的に解くよりもうちょっと新しい事をやりたいわけよ

それで過去問ばかりに囚われてる講師と意見が合わずにココで愚痴っただけ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 00:19:55.45 ID:???
去年受かったが、消費は学問的な深みゼロなんだよな
つまらんよ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 01:35:38.92 ID:???
>>156
講師も良し悪しある
良い講師は過去問だけじゃなく独自に問題提起もしてくれる
消費で特例民法法人の話しした講師いて驚いた
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 06:31:45.47 ID:QD4yD01c
>>154
事細かwww
160144:2013/07/31(水) 09:15:13.21 ID:???
>>149 (1) たぶん正解・・・ 俺もわかりません

(2) 
・浄水器の譲渡→資産の場所国内→課税の対象
・支店への納品の為免税の規定は無く4%課税
・「輸出手続きの代行」に関しては対価を収受していない為課税の対象とならない
・なお輸出とは自らの名義で本邦から資産を輸出をする行為をさす
以上の事から当社がすべき手続きは修正申告書(免税としたものが4%だった)の提出
またA社が実際に資産を輸出したかどうかは当社の申告には影響を及ぼさない。
(A社においては輸出時に国外移送となる?)

かな? いや解らんw 
基礎的に複雑にしようと思ったんだけど代行ってそもそも何さwwってね(そんな行為あるのか?)って事ですねw 
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 09:46:33.75 ID:???
>>160
なるほど、
取引事例より
納税義務事例・届出書事例の方が今年はアツイと思うよ。
去年ののような納税相談事例はないと思う。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 09:57:56.09 ID:???
それはふつうに輸出で契約するんじゃない?
で、輸出なしでってなったら課税売上げに直す

輸出代行ってのがあるとしても業者への引渡しとかも含めてやるだろうし
輸出証明(規則五@)には、輸出の許可を証する書類か、輸出の事実を税関長が証明した書類が必要とある
で、輸出の許可には貨物の検査が前提としてある(関税法67)
だから輸出の代行はしたけど実際には輸出してなかったらしい、2年間知らなかったけど、なんて状態はありえないっぽいよ
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 12:27:43.60 ID:???
インボイスがあるかないかで免税にするでしょう、
輸出証明がなされないものを、免税に上げる人はいない。(あえて上げる人を除いて)

文脈から、輸出証明もなされていない、ハナっから課税売上を免税と間違えてた。
ってことかいな?
輸出代行したなら、ちゃんと輸出がなされていると、読むけど。

それをAがやっぱ輸出やめたって(外国貨物になっているものを引き取った)、話なら

それをその文脈から読み解けない。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 12:34:39.37 ID:???
ここで上がる事例を解く時間があるなら、

過去問・模試などの理論を解くか、理論回そう。

じゃないと、まんまと罠に引っかかるよ。

高度の心理戦だから。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 12:36:45.86 ID:5+sClQLS
しゃあ、ファイナルチェック第2回にゃ。












うぃってくるぜ!!!
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 12:36:55.59 ID:???
素人の作問にケチつける暇があったら勉強しろ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 12:53:34.05 ID:???
144ですw 心理戦のつもり無かったですゴメンナサイ。 
>>140で書いた通り、出て無い論点の事例を想定していただけです・・・

論点としては
・経理ミス→修正申告
・対価貰って無い役務提供(代行)は課税の対象じゃ無い
の2点を絡まそうかと

代行じゃなくて納品時の移動にしておけばよかったですね。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 14:56:12.77 ID:???
試験委員も引掛けのつもりじゃなくても
びっくりするぐらい受験生は引っ掛かるから
たまったもんじゃないね。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 21:22:02.34 ID:8g0BShXB
新設法人が設立一期目に一括比例配分方式を適用すると二期目に取得した調固はいかなる場合も著しい変動の判定の対象になるんだな
今更だけど
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 21:27:39.89 ID:???
理論計算どちらもヤバければあと数日どちらをやるか悩む。理論でヤマかけるしかないか。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/07/31(水) 21:48:34.37 ID:???
>>169
つまらんウソはいらんて
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 01:13:47.66 ID:???
ふと思ったんだが、
消費でも高価買い入れはその対価の額の全額が課税標準となるわけではなく、
実質的な判定をして寄付金の額とその差額とやるんだろか?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 01:43:43.68 ID:???
>>172
やらねー

法律の通り
「対価として収受し又は収受すべき一切の金銭又は…」が根拠
消費税は対価課税と言われてる
例外は法人がその役員に資産を譲渡した一定の場合
思い込みで勝手にルールを作ってはいけない
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 07:55:38.02 ID:???
明日発表だけど大原の直前予想は思ったより平均低いね。
昨日現在、理論25点計算26点だそうな。
ヴェテの意地で理論44点計算46点だった。
ずっとアク禁で書き込めなかったけど、全統前に励ましのコメントくれた人ありがとう。
「今年は」合格出来そうな気がします。
175104:2013/08/01(木) 09:04:01.93 ID:???
>>174 ww初見ですごいね 時直ししたら満点だったけどテストは10点代だわorz
てか理論も低いんだね そんな難しい感じだったかな・・・
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 16:06:23.90 ID:???
あれ?? そういえばOの直予想の納税義務の論点って
課税事業者選択〜を 
22.4/1以後に出しているけど適用開始日が22.4/1より前だから制限受けないんだっけ?

そうすると去年の本試験の
22.3/1に選択を出しているので、適用開始日が23.1/1〜だけど制限は受けないってのと矛盾しない?.
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 17:52:37.37 ID:???
>>176
しっかりしようぜ。
このトラップは2年続けてでないと思うけど、
第二のトラップの前に
第一のトラップを理解しないと。

答えがわかっても、書いちゃダメだよ。

納税義務弱い人にとっては大きなトラップだから。

区分得意でも、最近の本試験はずっこけるからね。

競争相手が少し増えるかもしれないから、自分の胸に締まっとこう。
178sage:2013/08/01(木) 19:59:52.01 ID:???
じゃあ、こっそり解説してくれ
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 21:42:00.99 ID:???
全統簡単だった発言から心理戦だあ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 23:00:36.95 ID:???
計算の納税義務で、新設法人の調固仕入で義務ありだけはやめてほしい
それも固定資産台帳に載ってないファイナンスリースによる取得とかね
この試験はキチガイじみてきてるから平気でやりそう
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 23:35:29.67 ID:???
調固で仕入れ時の課税売上割合95%以上のほうが迷惑
課→非の転用かと見せかけて調整のほうだったりと
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/01(木) 23:40:01.47 ID:Y92oICKr
交際費の中には次のものが含まれているが、これら以外のものは課税仕入れに該当しなかった気がする。
@取引先との国内飲食代 153,000円
A贈答品用の商品券購入代金 50,000円
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 00:23:01.37 ID:???
Oは理論の中に一部算式で誤魔化してるじゃないか?!
算式がアリなわけだし、理論を線表や図解で解答してみるのもアリだな
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 05:09:19.24 ID:IoRC5FVh
>>176
>>177
器小さすぎワロタ

改正は22年4月1日以降に開始する事業粘土かつ22年4月1日以降に課税事業者洗濯届出を提出又は設立された親切法人に適用だよ

税理士は確実な知識と高い倫理観を持たなければならない
困った人は助けましょう
税理士としてのプライドを育てていくのも試験勉強だよ
俺?Oの模試C判定!
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 05:41:41.65 ID:???
今更だけどOの模試で分からない所教えてほしい
戸建て住宅の広告宣伝費なんだけど、普通なら非課税対応の課税仕入れでいいと思うんだけど、
模試のは途中で一部事務所用に使ってる人がいて途中から契約変更して一部課税売り上げになってる
だから広告宣伝費も共通対応だと思うんだけど答えは非課税対応だった
おそらく宣伝は住宅用としてしているから非課税対応なんだろうけど、実際の売上げは課税と非課税両方出てるから共通って思ったんだけど
どう思いますか?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 07:37:46.27 ID:???
流石に釣りだろ。
試験前だからって皆ふざけすぎ(笑)
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 07:56:24.02 ID:???
今年は法人成りが出そうだな
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 08:03:11.88 ID:???
すみません、ガチなんで分かるなら教えてください
ちなみに販売用じゃなくて賃貸用です
189176:2013/08/02(金) 09:03:55.47 ID:???
>>184
いやマジで迷ってた。国税庁のパンフみたら一発だったけどw 講師の説明下手だなw
ん俺?  Oの模試 AAA判定 
穴ってまだあるな・・・ 普段論点にしてないと突かれると痛い

>>185 親切に教えてあげたいけど・・・  目的は何?
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 09:22:56.69 ID:???
T生なんでここで聞いてるだけです
答えてくれる人がいないようだったらOに電話して聞いてみます
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 09:35:12.37 ID:???
目的は何? が答えなのに・・
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 09:51:29.25 ID:???
戸建て住宅の宣伝だから非課税対応と言われればたしかにそうなんですが、
実際は契約変更して事務所用として使ってる人がいるので、住宅といえど契約によっては事務所用としても使えるなら
非課税両方の売り上げがになるので共通対応って思ったんだけど、それじゃだめですか?
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 12:46:34.34 ID:???
今更だけど納税義務の判定って仮計表作る前に答案用紙に書き込む?
先に仮計表作る?
みんなどっち?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 12:49:55.72 ID:???
非課税家賃収入の募集広告だから

何の売上に対応する費用かってだけ。

そこミスった人は、ケアレスミスだから、

答え見てもわからない場合は、テキストに戻ろう。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 12:52:06.48 ID:???
当然、判定が先。

判定で簡易って判明したら、仮計スペースと時間ロス
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 12:56:30.85 ID:???
>>192
原則として区分は
実際の売上の種類で決まるわけではないよ。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 12:58:08.86 ID:???
今年は穴は

前期から税抜きに変更したが出る。

前期取得分の100万判定すらミスす。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 16:12:27.73 ID:???
計算 税抜き・国等

理論 主要じゃない理論ベタ

今年はこれで勘弁して欲しい。

変なトラップ仕掛けないで、あっさりベテラン勢を

合格25にしてください。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 16:41:47.47 ID:???
>>189
よくその論点があやふやでその模試の点数取れるなw
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 17:05:55.33 ID:???
>>199 22年4/1以後提出、適用4/1以前ってその年に事業開始以外は無い論点なので完全に見落としてたw
自分でいうのもなんだけどそれ以外は完璧だと思う。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 18:34:31.04 ID:???
合格情報の住借の説明で、「過去に一度しか本試験で出ていません」とか言ったとき、ここまでこいつはいい加減にやってたのかという失望、こんな奴の授業を今まで受けてのかという絶望等複雑な感情が入り乱れた。
試験一年目の俺でさえ二回は出たことがあると知っているのに。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 19:00:34.23 ID:???
>>201
そんなんで一々感情がどうたらってお前は今年受からない
受かる年は試験前でも心中あっさりしてるし、試験終わっても、さ、終わった。くらいにしか思わない
答え合わせもしない年ほど合格してるわ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 19:44:04.75 ID:???
確かに所得は精神的にタフじゃないと通らないよ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 22:48:26.13 ID:???
予備校が出してる過去問の模範解答を見て思うんだけどさ、
模範解答は模範解答で必要だけど、例えば講師陣が2時間という限られた時間で同じ条件で解く場合にどこまで書き切れるか、
どういった時間配分で攻めるか、どこを飛ばすか、予備校が出してる配点で平均何点取れるかなどの
合格につながる解答をどう作るかっていう情報がまるでないんだよね
または合格者からアンケートをとってどういう答案を作ったかとかさ
無機質に理論だけで4ページもあるような解答を載せてボーダーは何点だろうとか言われても全然手ごたえも実感もわきませんわ
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:10:31.84 ID:???
あれって解答速報かなんかのそのまんまだろ。
実際はボーダーとか全然届いてなくても受かってるのもいるらしい。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:18:32.92 ID:???
>>204
一番大事なところを教えないんだよね。
不合格者が大切なお客さまだからww
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:21:39.03 ID:???
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:24:00.00 ID:IoRC5FVh
>>205
俺のこと?判定?C!!
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:30:40.35 ID:???
書き込めたw

>>204さん
じゃああなたが受かってから
どうやって解いたら合格に繋がるか
講釈してみてと言われたら、教えられるかい?できなくない?
何に加点されたのかは、永遠に謎のままなんだから…

解答がブラックボックスなので、
迂闊に『この方法で書いたら確実に点数取れるよ』とは、
予備校は言えないんだと感じてるよ
(簿記と違って、解釈で数字すら異なる科目だし)

あなたの言う通りに書いたのに合格しなかった!謝罪と賠償を
というお客もいるだろうからね
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:40:40.49 ID:jnKfkYuU
理論計算をあれだけの分量を書き切れってのがそもそも無理な話だよな
本試験の緊張のなか初見で見たことない項目だって少なくないのに
もう両方の予備校が変に張り合って本試験のレベルを上げるのは止めて欲しいよ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/02(金) 23:47:28.67 ID:???
>>209
模範解答とは別に合格者答案を
ある程度把握している「はず」
なのに公表しない。

科目別の合格者数(割合)を公表しない。
いつも概ね30%で誤魔化す。

「この方法で受かった人がいるよ」は
予備校でも言える。でもしない。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 00:28:41.66 ID:???
電車が5分時刻表と違う時間にきただけで文句言うヤツばかりがいる国だぜ
上場会社が下手なこと言えるわけないだろ
前から言ってるけど、誰か合理的かつ効率的な勉強する個人塾開けって。
ニーズはあるんだから
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 00:32:15.57 ID:???
>>209
いや、俺はあなたが言うほどのことまでは求めてないよ
ただ人間が手書きで書く試験なんだからさ、コピペで想定しうる根拠規定を全部貼られたところで全然リアルじゃないし参考にならないんだよ
事例問題で結論と理由より根拠規定に予想配点多めにしたりもしてる
じゃあ根拠規定だけいきなり先に書いて点がもらえるか?そんなわけないだろう
理論でそこまで書くことを求めてるのに計算で時間を長めにして解けとか指導してる
教えてるあなたは2時間で全部解けるの?解けないだろう
ではあなたより断然未熟な受験生はどう解けばいいの?って話ですよ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 00:52:27.32 ID:???
一人で責任を負うのは誰だって嫌だろうから、
試験当日に解答速報を作る前に講師同士の打ち合わせなしで個別に2時間きっちりで一斉に解いてさ
どういう傾向の答案が多かったかくらいは公表してもいいと思うんだよね
そっちのほうが何倍も役に立つよ
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 01:12:56.39 ID:???
>>213
その答えに気付いたらスラスラ受かるよ
予備校が教えたらみんなできるから意味がない
多くの人がわからないのは逆にチャンスだろ?
シチューにカツだ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 04:41:09.50 ID:???
シチューにカツ

いただきました
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 04:58:35.80 ID:eyQllnez
あれだけの分量有るくせに売返の計算式を条文通り解けみたいな教え方してるからな
つーかベタ書き理論と応用事例問題を同じ時間で解ける訳ないから
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 07:31:46.01 ID:???
「ない」「ない」づくしでは「受からない」
でも試験は受けてちょ
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 12:48:42.80 ID:???
>>204
100点取るための解答であって60点取るための解答ではないから
あんまり気にしないことだなw
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 14:35:14.93 ID:???
大原のある講師によると今年の理論は個別がアツイらしい
輸出物品販売所
法人課税信託
時期の特例
課税期間
更正の請求
措置法免税

みんなも切らずに持って行けよ
上位一割は確実に押さえているからな
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 15:03:15.72 ID:???
海軍販売所又はピー・エックス
覚えとけよ
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 15:46:13.01 ID:???
>>220
とある講師は毎年個別がアツイという
そして掲げる理論は、
輸出物品販売所
法人課税信託
時期の特例
課税期間
更正の請求
措置法免税
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 16:59:36.26 ID:???
>>204
受けてる講師が悪いだけ
良い講師はそこらの事情がわかってるから解き方を教えてる
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 17:05:13.52 ID:???
周りに学校が無い通信生は乙だな
離島ならしょうがないけど、それでも質問電話すればいいだけじゃね?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 19:22:52.38 ID:???
>>222
課税標準もだった
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 22:58:15.59 ID:???
皆が法人課税信託やれっていうから今日初めて見たけど
なかなか面白い論点だね。

理論自体もそんなに難しくないからすぐ覚えれた。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/03(土) 23:55:57.23 ID:???
ぜんぜんおもろくないよ
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 07:08:41.32 ID:???
法人課税信託は押さえるべきだ。
もし出題された場合、途中退席になるよ。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 09:32:09.51 ID:PS1MKdaE
試験まであと2日。

このわしに言えるんは、














レツゴァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 10:05:27.09 ID:???
>>229
2日って何よ。
1月間違えてるんじゃないか?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 10:43:02.25 ID:???
法人課税信託が出たとしても大半の受験生はできないから俺は無視して他で点とって受かるよ
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 13:25:39.13 ID:???
そろそろ自分探しの旅がしたくなってきたw
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 14:49:05.87 ID:???
>>231
経験者クラスは覚えているよ
君は不合格
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 15:05:59.24 ID:???
経験者クラスって落ちた奴の溜まり場だろうが
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 15:15:42.36 ID:???
出たとしても、法人課税信託が問われていることが分からず、答えられないケースだと思うね
俺は覚えずに試験会場に向かう
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 15:18:53.20 ID:???
いやいや学生が沢山いるよ
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 17:44:42.99 ID:???
みんな知っているか分からんが、
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 22:21:40.34 ID:???
金融業を主人公で法人課税信託を出してくるかもね
有価証券等の分類が苦手な人多そうだし
国等を計算で出してくるくらいだから何出されてもおかしくない
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 23:24:17.62 ID:???
そんな事例を出されても実務上で注目されているわけでもなく実用頻度の低いし、出題される可能性はないとは言い切れないが限りなく低いだろう。
と講師のような責任逃れの出来る言い方をしてみた。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/04(日) 23:40:06.36 ID:???
金融業は国等より科目に説明文が必要で出題しにくいと思うけど
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 00:01:47.75 ID:???
出るわけねーだろwアフォかw
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 00:02:15.29 ID:???
去年の理論も実務からかなりかけ離れてなかったか?
消費の理論は実務意識はより学問意識持ったほうがいい
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 00:05:12.06 ID:???
簡易の簡易なやつ出してくれ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 10:27:57.62 ID:???
前日になって、もうやる気しなくなったな。
今日は一日寝ていよう。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 11:02:52.36 ID:???
今日眠れるって諦めてる人でなければよっぽど肝が据わってるって事だから自信持っていいと思う
俺は理論暗記一通りやったら早めに寝ようと思うけど、きっと中々眠れないし、寝ても早く起きちゃいそう
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 12:10:00.15 ID:???
消費は3限目だから早く起きると手持ちぶさたになるのがなw
財表とかの2限目がちょうどいいわw
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 13:26:38.33 ID:???
3コマ目はピークのもっていき方がわからないから固定と入れ替えてほしいが、
2日目終了後に会場によっては部分撤収してるから無理だろうな
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 13:35:49.89 ID:???
試験日は早く起きても疲れるだけ
調整が難しい
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 14:42:20.46 ID:???
明日、午後半休もらえる事になった。
でも試験会場まで遠いのでギリギリになりそう(´;ω;`)
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 14:48:30.23 ID:???
理論は全部覚えていかないとまもう一年クソつまらない勉強をしないといけないんだよ。
それが嫌なら徹夜で覚えろ。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 15:12:41.28 ID:???
初学だが、捨ててる理論、理マスで1-11・12・13・16・18、3-2、4-4、5-1・2
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 15:16:53.74 ID:???
TACの合格情報補助問題の9ページの広告宣伝費の内訳がわからない。誰か教えてくれ。
1は店舗の看板を作成した、店舗は店舗は非課税不動産をやってるから共通対応じゃないのか?
雑収入の内訳も関係してくる?
広告宣伝費の2の販売用不動産の広告をチラシにいれるのは
販売用は課税売上だから 区分経理は課税売上対応じゃないの?
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 15:39:13.72 ID:???
7ページの上から5・6行目をよーく読んでみ
「店舗」が何対応か見えてくるよ
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 15:40:38.37 ID:???
販売用不動産とは何を売ってる?
建物だけか?賃借とは違って販売だよ
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 15:43:38.13 ID:???
課税売上対応で問題ありません、明日の試験においては。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 15:54:15.91 ID:???
>>253.254
どうもありがとうございます!!
つまり店舗は不動産も込みでやってると思い込んでいただけで
実は課税売上だけの100円ショップを指していて

販売用不動産は、居住用建物の販売は居住用でも販売だから課税対応とかではなくて
土地を込みで販売してる不動産だからC対応というわけか!!
助かりました、明日のテスト合格しましょう!
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 16:03:23.83 ID:???
>>251
ベテの俺はさらにバッサリ捨てた
去年書けて当然と思ってた仕入税額控除の精度で落ちたから
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 16:04:17.48 ID:???
Tはこんなにレベル低いの?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 16:28:40.46 ID:???
お前は試験中に一問難しい問題があれば、今年の試験は難しかったって言うんだろうな
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 16:45:29.29 ID:???
そうなんですか?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 18:02:22.36 ID:???
>>258
合格者で圧倒しているO。
合格率で圧倒しているT。
どちらがいいと思うかはあなた次第です。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 18:08:23.94 ID:???
「大便」
ここ二週間位15:00〜17:00の間にする事が多い。
昨日も今日も。
明日うんちしたくなったらどうしよう。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 18:36:00.48 ID:???
>>261
合格率で圧倒している方が断然良くねぇ?
来年はTにしよ。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 21:38:18.13 ID:???
どっちにしろ合格するのはごく一部だけだから心配するな
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 21:40:27.66 ID:???
確かに正論
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 21:47:51.65 ID:???
仮計作らなくていい分、計算はT有利か?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 22:35:14.16 ID:???
Tの仮計使わない計算で解きつつOの理論で解答する
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 22:39:29.17 ID:BRH0VP8z
今晩、理論を2問だけ覚えるとしたら、何がいいでしょう?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 22:44:15.32 ID:???
納税地と法人課税信託
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 23:29:54.85 ID:???
>>250
なんで加点もらえるのかわかるの?
去年の問題にしても期間対応で原価算入だけ書いて点がもらえるなら簡単過ぎるぞ
271270:2013/08/05(月) 23:31:16.14 ID:???
誤爆した
>>268
せっかくなんで、
課税期間と基準期間がない法人の免除の特例
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/05(月) 23:42:52.86 ID:???
明日の計算は納税義務がっつり系だけは勘弁
今の試験問題の量で納税義務で時間取らせるのは反則すぎる
新設3年目、事業年度変えまくり、届出出しまくり、さらには事業承継ありで複数の事業者の納税義務を3年分ずつとかな
予備校の直前期の問題は重箱の隅を突つきすぎて4隅に穴があいてる
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 00:04:55.94 ID:???
ベテなんですけど
今年理論に納税義務濃厚ってマジっすか
いつもどおり納税義務以外で覚えてきたんだが・・・オワタ
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 00:09:37.72 ID:???
会計人コースにすら頼ってないベテって、どんなベテだよ
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 00:24:54.06 ID:???
前回の試験で学んだこと。
優秀な人間はどちらの学校、どのコースに通っても合格できるということ。
逆に俺みたいなダメ人間はorz
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 00:25:36.94 ID:???
常に答練で一割未満だった俺が出来ない問題は他の人も出来ない
いつもの九割の力を出せれば俺は受かる
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 00:50:37.55 ID:???
いや、別に学んでることは一緒なんだから
出てくる問題に対応できるかはみんなポテンシャル一緒だろう
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 13:12:09.51 ID:???
今日はやけに過疎ってるな。
何かあったのか??
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 13:37:05.46 ID:???
今起きた。
さぁ、準備して試験会場に向かうか。
クソ暑いのに面倒くせー
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 16:50:18.77 ID:???
どんな問題出た?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 16:59:31.74 ID:???
計算は宗教法人絡みの国等
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 17:47:39.58 ID:bazFHoOP
今日の試験で手応えを感じた方、使用してきた教材を譲ってw
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:00:03.30 ID:???
条文
判例100選の消費税部分
学者の本(趣旨を調べる)
大蔵財務なんたらが出してる消費税法のでかい本
あとは答練、市販の問題集、過去問、税務検定の消費税の問題
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:01:58.65 ID:???
今回は簡単だったな。
事例,計算かなり出来た。
ただボーダー高そうだな。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:02:44.12 ID:Qxf8tssN
まじかよ簡単かどうかはおいてもボリュームで間に合ってないんだが
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:04:32.48 ID:???
今年消費受けた人はラッキーだったな
簡単だったw
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:05:06.90 ID:???
簡単=ラッキーと思えるのかw
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:05:14.13 ID:???
>>285
仮計とか書いてたんじゃね?
あんなもん書いてたら時間足らないだろうな
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:06:20.15 ID:???
計算は本則だった?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:10:54.74 ID:???
>>289
国等
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:18:28.75 ID:Qxf8tssN
違う世界線か・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:19:14.90 ID:???
事例もあったけど、久し振りにベタ書き速記大会だったな
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:21:07.36 ID:mSuO4Xh2
理論問題kwsk
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:21:40.22 ID:???
yurari666
わざわざ帰宅ラッシュに合わせて試験終了する税理士試験、ほぼ全員落ちろ! てか、オフィスビルを会場にするってどんなセンスしてんのよ(。-_-。) 通路に座り込む受験生で歩けないし、どうせ高い受験料取ってるんだろうから、運営、しっかり仕事しろ!
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:25:03.76 ID:???
>>294
なにいってんのこいつ
税理士の受験料安いぞw
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:34:56.95 ID:???
いきなり納税義務の判定でつまづいた

特定期間の六月の期間て 5月15日から10月31日でいいのかな?
控除方式もなんか全額控除っぽい数字になったし
なんかダメっぽいわ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:51:21.03 ID:oHPJqllz
課税期間の課税売上で5億越えた
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 18:58:57.78 ID:???
高速田植えコンテスト復活か
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:24:37.18 ID:???
判定が全額控除になったし、合併中間なの忘れてたし、調固は白紙だよ
ボーダー80点とか言われたら上級が確定してしまうよ
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:34:40.51 ID:???
今年はベテ一掃の年だと思う。間違いなく初学者を圧倒している。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:40:48.90 ID:???
何か簡単だったよね…
ハイレベルバトルだとケアレスミス怖いから
発表あるまで合否予想難しいなぁ
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:44:31.75 ID:???
簡単かなあ
俺はそうは思わんけど
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:45:00.25 ID:???
年末までわからんな。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:51:14.29 ID:???
何を持って簡単と言ってるかわからんな
模試と比べて?最近の試験と比べて?
つーか解答は思い浮かんでも手が追いつかないわ
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:52:42.19 ID:???
解答おどしていけ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:54:51.68 ID:???
いま見直したら店舗Aの売上高の計上間違ってるわ
たしかに、5億円超えて個別一括ですな

あとは当課税期間の納税義務の有無の判定はどうでしょう?

特定期間が10月31日までだとすると、実際の課税売上高は1,000万円超えるけど、
給与等の金額がこえないことになるし
その場合、吸収合併2期目の判定やるの?
ひょっとして特定期間て11月14日まででいいの?
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:57:16.45 ID:???
>>306
ダミーだよ!
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 19:58:40.19 ID:???
大手予備校の模擬試験に比べたら簡単じゃなかったかな?
まだ区分経理の採点してないけど、
合併中間や初見の区分なんかは合否分けないだろうし、
調固の変動はやらないで理論ベタ書きにいったほうがいいという作戦も立てやすかった

去年の簡易判定のように
「これの判断ミスると全滅する!」
っていうギリギリ感はなかった気がするよ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:05:36.39 ID:???
>>308
ダミーって11月1日〜11月14日の売上の資料がですか?
俺はそう思って、特定期間で10月31日までの売上で納税義務ありの判定したんだけど
やっぱりそのあと、給与等の金額9,9980,000≦10,000,000て書くべきだったのかな?
どうせ納税義務はあるだろうし、吸収合併の計算するの面倒くさいと思って、そこでやめちゃったけど
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:06:42.18 ID:xGSzUg24
合併中間は、Oなら普通にやってるよ
それにほぼ初見の問題なくて、友達に聞いたら計算は簡単だった、ってみんな言ってたし
理論をどれだけ書けたかが合否を分けるんじゃない?
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:09:50.65 ID:xGSzUg24
国税庁からの引用
特定期間は、原則として、前事業年度開始の日以後6か月の期間となりますが、6か月の期間の末日が月末
でない場合で前事業年度終了の日が月末である場合は、その期間の末日の前月の末日までの期間を特定期間と
する特例があります(令20

だから10月31日までで給与等で納税義務ありってした人は間違え(自分
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:12:15.90 ID:???
緑地整備費用が割れてるな

寄附のための共通対応か、
建設のための課税資産の譲渡のみ対応か

自分は共通で書いたけど、よく読むと違いそうだなあ
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:12:40.61 ID:???
理論
1 (1)課税資産の譲渡等の意義
    課税の対象
    課税標準
  (2)国外取引は課税資産の譲渡に含まれるが、基準期間に含まれない
2 事例1 国外取引 
  事例2 課税資産の譲渡等のみ
      寄付は対価性がないため不課税
  事例3 一括譲渡 建物7000万円 土地14000万円 規定も書いた
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:14:40.07 ID:???
問題文kwsk
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:14:43.65 ID:???
>>310
免税課税込みの事業年度を判定する合併中間もやってるの?
大原スゲーな
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:15:21.17 ID:???
合併中間は一月中間の式でいうと
503,100/11+1,680,400/10*6/11
だと思うけどどうでしょう
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:16:14.90 ID:???
試験場でもらった大原の解答速報見たら理論全部書けてる
計算は基準期間なし、特定期間は売上げは1000万円超えてるが、給与は月末締め翌月5日払いだから、
9月分までで1000万超えない
基準機関に対応する機関は吸収合併で基準期間の初日の翌日の基準期間がないからなし
最後に期首資本金が3000万円で設立2期目で基準期間のない法人の特例で課税事業者
Tで初学だけどけっこうできた
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:16:21.07 ID:???
緑地は繰延資産で調整対象固定資産の課税仕入れか
効用が甲社以外にまで及ぶから共通対応かな?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:18:40.15 ID:???
>>313
1(2)の解答さ、問題に対する答えになってなくない?
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:19:12.43 ID:???
>>315
免税事業者の期間中は「直前の課税期間の月数」に入れないのか
ここも間違えたよ
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:20:37.35 ID:???
やば…納税義務間違ったorz
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:21:19.81 ID:???
甲社の中間納付額って合併前免税で合併後課税だから11月から3月までの5で俺は割った
乙社の方は吸収合併の翌事業年度だから単純に12で割った
この2つを足すんでいーんでね?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:24:23.22 ID:???
>>318
消費税法に繰延資産の概念はないでしょ。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:27:53.49 ID:???
納税義務は>>317の人のが、正解っぽい気がするな
今回の計算は納税義務に時間かけてよかったんだな
ほかのところはそれほど複雑じゃないし(中間除く)
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:28:55.40 ID:???
簡単だったとは言ったが、できたとは言ってないよw
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:29:25.75 ID:S+6oF+k7
理論は納税義務の免除の特例や災害特例とか資産の譲渡の時期の特例辺りは全滅だったな
全体から見たら、かなり難しい年だと思う理論はベタ書きじゃない癖に分量多いし計算は知らない通達とかばっかりだし
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:29:44.58 ID:JP8sjXjx
当期は、吸収合併による特例で課税事業者でしょ。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:29:58.13 ID:K8Tp8dfn
あか
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:32:10.80 ID:???
試験会場にいる人間が持ってる理論集の比較をするとシェアはOのが圧倒的に高いんだな
初受験だからびびったわ
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:33:30.96 ID:???
>>327
自分もそう書いたが、特定期間スルー→基準期間無し→合併特例判定不能→新設3000万
らしいよ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:35:02.74 ID:???
理論ってベタ書きだった?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:37:09.99 ID:???
>>327
でも基準期間に対応する期間が無いんだよね
「基準期間の初日から一年を開始する日までの間に終了する(被合併法人の)期間」だから
そもそも基準期間が無いっていう
このケース、Oだと法律の穴みたいなもんだから出ないよ、とか言ってたんだけどなぁ
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:37:24.18 ID:???
納税義務できなかったわ
合否に影響あるのかな
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:37:59.81 ID:???
>>332
法律の穴じゃないよw
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:39:05.06 ID:???
過去問多かったね
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:39:48.06 ID:???
理論1(2)はどう書くべきだったのか教えて
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:40:53.66 ID:JP8sjXjx
>>330
>>332
確かに基準期間なしやね。無理やり2年前の日の前日からのところでやってもうた。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:41:31.05 ID:???
試験員は徐々に法人税と同じように取り扱い中心にしたがってるように思えたなあ
俺はTだからOの教え方は知らんけど、今のTの教え方じゃ駄目だと思う
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:41:49.97 ID:K8Tp8dfn
国等って本当か?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:42:14.14 ID:???
>>329
そんなに違うんですか?
来年、どの予備校にしようか迷っているんですよねぇ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:42:23.46 ID:???
貸倒れに係る消費税額は0円でOK?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:45:26.20 ID:???
>>337
同じや…
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:46:24.19 ID:???
>>341
免税時の分と事業譲り受け分なのでOKです
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:47:40.81 ID:???
>>340
東京だけどOの方が全然多かったよ
俺は両社のいいとこどりが一番だと思う
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:47:49.40 ID:???
納税義務難しすぎるわ
こんなもんできるかよ
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:48:46.85 ID:???
>>336
免税込み、売返抜き、年換算
かな
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:50:39.62 ID:???
>>338
同意
それに気づいたから、直前期になって相当Oを意識して解答用紙作るようにしたよ
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:51:01.44 ID:???
>>346
課税標準額の方はどうなんだろう
算式を用いていいみたいなこと書いてあったけど使った人いる?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:52:03.39 ID:???
理論は基礎論点、計算は出題テーマが先にあって、それに合わせて無理矢理作った感じだねw
今年受験じゃなくて良かったw
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:52:25.60 ID:???
>>344
レスありがとうございます
予備校選びの参考にさせていただきますね
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:52:52.39 ID:???
>>343
ありがとうございます

時間がなくて埋めれなかったところ(貸倒、還付税額とか)全部0円にしました。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:53:13.99 ID:S+6oF+k7
吸収合併は合併事業年度が合併法人のその事業年度開始の日二年前の日の前日で翌年と翌々年が合併法人のその事業年度の基準期間開始の日の翌日だったよね
両者は似てるけど過去問で両者の違いを問う問題は出てるんだよな
それで今回は合併法人の基準期間そのものが存在しないから条文の要件を満たさない為適用無しって訳か
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:55:25.44 ID:???
>>334
そうなんですか
合併2期目に今回のケースみたいなことがあるのに、なんであの条文になったんだろう?
なんか釈然としないんですが、なんか合理的な理由がるんですかね?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:57:02.07 ID:???
計算の納税義務判定が出来なかったorz
心の中で「納税義務なきゃ計算問題にならんだろうがぁ〜」と叫びながら解いていったけど
よくよく考えれば、納税義務あるかどうかわからないのに納税させる税理士って糞だよな(´・ω・`)
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:58:02.60 ID:???
理論わりと難しかっただろ
みんな出来てるのかよ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:58:23.94 ID:???
理論書きまくった人が勝ちみたいに思えてきた
計算は納税義務や合併中間は正当率低そうだし
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 20:59:26.96 ID:???
1(1)って非課税取引列挙したら書き過ぎですか
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:00:25.82 ID:???
さすがに非課税全部あげる時間なかったでしょ
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:00:26.27 ID:???
>>353
おそらく、吸収合併の特例自体が基準期間に重点をおいてるから
法律的には『基準期間ないならその翌日が存在しません』ってことなんだろうよ
なぜか?ってのは、作ったヤツに聞いてくれw
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:01:22.36 ID:???
>>347
俺は疑問持ちつつも修正までは手が回らなかったなあ
Tはとにかく事例でもなんでも最後にベタが好きなんだよなあ
でも人間業じゃ書けない量だから無意味なんだよねそんなの
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:02:19.20 ID:???
>>355
事例の国外での機械据付けまでやるのが輸出か国外移送か、とか
緑地の整備が課税のみか共通かは難しい
問1は過去問の寄せ集め
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:02:43.77 ID:???
事業年度開始の日に資本金は3,000万円あるから、納税義務があるのはわかるんだけどね
むしろ、計算のあのフローチャートの順にやるのが面倒
どのみち資本金で納税義務あるのはわかってんだから、それでいーじゃんっていう気がする
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:04:58.63 ID:???
>>362
調整対象固定資産の取得があるから
納税義務ありの根拠は重要。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:07:59.09 ID:???
>>360
本当は、条文をベタを理解(暗記)するのは非常に非常に大切なことだよ

Tでの上位者はベタを深く理解してそこから自ら選択して理論を解答する

ただ、自ら選択→解答の過程をTではあまり気合入れて教えてはいない

大原は条文崩しすぎだが、それゆえ事例での応用力がある(書きやすい)

どちらで高みに登るかは、その人の好み次第だよ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:08:19.51 ID:???
解答速報で最速なのってどこだ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:11:27.24 ID:???
>>359
なるほど
そのなぜか?を指して講師は法律の穴といったんだと思うんですよ
事業規模を揃えるってのが目的なら、合併事業年度と同じような規定にすればいいのに
みたいに思うんですけどね
ま、それは税理士試験の範疇でもなければ、税理士の仕事でもないだろうから
法律にある通り回答すればいいっていうのがもっともなんですけど
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:11:32.19 ID:???
理論の一問目、意義と範囲と適用関係って書いてあったけど何かいた?
意義はなんなく書けたんだけど範囲と適用関係がわからず仕方ないからみなし譲渡と低額譲渡と類する行為(これは多分施行例だと思うからいらなかったと思う)
を上げて対価の額について書いてしまった
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:12:34.00 ID:???
納税義務と簡易課税の理論一字一句でやったのに、出たの数行だったな
ベテに何回資産の譲渡等書かせるんだ
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:13:47.63 ID:???
>>361
>緑地の整備が課税のみか共通かは難しい

事業付随行為だと思って共通に区分した
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:17:02.71 ID:???
資産の譲渡等の意義と類する行為を書いたうえで、非課税をのぞくと書いて課税資産の譲渡等の意義とした
対価は、収受すべき一切の金銭〜と書いて、類する行為やみなし譲渡の対価の額を書いた
ベタ理論て言うほどそのまま書いてないけど、おおむねテキストの言葉通り書いた
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:19:02.89 ID:???
>>366
本当に穴だったら、メンゴメンゴっつって改正入るよ

法律家はプライド高いらしいから、よほどヤバい(課税が公平じゃない)感じじゃないと直さないらしいけどねw
それだけ、作成時に練り込んでるからあんな覚えづらい条文になるんだろうよ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:19:17.16 ID:???
資産の譲渡等に類する行為って施行令のとこだからいらんよな?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:19:29.16 ID:???
問題文見てないからなんとも言えないが、
建物の建設許可の為の負担金系か?
それならお国でなく費用として業者に払ってたら
建物(事業?)の為の課のみじゃないかな?
ただの私見だけど
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:21:36.44 ID:???
>>368
そんだけ大事だってことだろね
去年は仕入れ系だったから、今年は譲渡くるだろうと思ってたよ
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:22:13.87 ID:???
>>373
工場拡張したかったら緑地を整備して市に寄付しろ、というよくわからない条例
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:23:13.54 ID:???
>>373
オレもそう思う!
だから、寄附対応ね、ルンルンって共通と書いた自分が情けない…
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:23:32.57 ID:???
直接的には寄付のためだから共通じゃないのか
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:24:01.33 ID:???
問1の1のいつものアバウトすぎる問題はどういう回答が欲しいか試験員から例示くらいしてほしいよな
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:24:44.17 ID:???
>>370
>資産の譲渡等の意義と類する行為を書いたうえで、非課税をのぞくと書いて課税資産の譲渡等の意義とした

資産の譲渡等の意義から始めのか・・・俺どこから書いていいかわからず非課税を除くのとこから始めた
ちょっと言葉足らずだったかも

>>372
自分も多分いらなかったと思う、だけどそれだと少なすぎるかなと思って書いた
やっぱり、時間のロスだったかも・・・
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:27:55.76 ID:???
寄付のためで共通じゃねえとかやっぱり深いな
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:28:06.25 ID:???
>>375
工場を拡張する理由が
課税商品の販売であれば課税のみになるよ。
寄附するのは、寄附が目的じゃなくて
課税商品を売るための手段。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:28:35.88 ID:???
>>377
区分の本質って、実際に何の対応に使ったかじゃなく
最終的に○○の売上げに対応させるつもりだったか
と、聞いたことがある

と考えると、わざわざ一行目に課税資産の製造のみ
という言葉を入れ込んでいる意味が見えてくるね
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:28:39.29 ID:???
理論の問1の課税標準と問2の3同じ内容の理論を問うなアホ試験委員
384381:2013/08/06(火) 21:29:20.92 ID:???
商品券の贈与に係る課税仕入れの区分で
似たような論点あったでしょ。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:31:02.10 ID:???
施行令のところが不要てことになると、非課税の規定書くと分量的にいい感じなのか
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:31:05.82 ID:???
とりあえず解答解説速報がもう出てた。速いな。

★h★t★t★p:★/★/★w★w★w★.youtube.com/watch?v=UoK8DaJRDaM
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:31:23.59 ID:???
平成14年の計算で出題されていたね、寄附。
大原の解答速報見ると俺は市への寄附が課税仕入れに該当しない事はミスった。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:34:22.68 ID:???
初受験だけど解いていておもしろかったわ
多分落ちたけど
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:34:31.95 ID:???
資産の譲渡等のうち非課税以外のものって書いて非課税の規定書いていく感じかな?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:35:54.76 ID:???
>>389
過去問の踏襲だとそうなるね
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:36:37.32 ID:???
>>386
ボーダー75??無理ゲーwwww
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:37:21.18 ID:???
わかるとこから合わせていこう
理論、基準期間における課税売上高と課税標準の相違はなにかいた?
自分は@売上返還含むか含まないかA免税売上含むか含まないかB輸入取引含むかふくまないか
を書いた
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:38:22.97 ID:???
それぞれの計算方法じゃなくて相違点だけ書けばよかったのか
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:39:24.24 ID:???
>>390
まじか〜、課税資産の譲渡等に着目させた問題なのに非課税の範囲を書かなきゃいけないなんてクソゲーだよなぁw
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:41:57.76 ID:???
>>392
上記(1)を踏まえってあるのに、輸入について書いたのはなぜ??
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:42:42.54 ID:???
算式を用いて差し支えないって注意書きがあるから普通に計算方法書いたわ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:45:13.98 ID:???
>>396
もしかしたら、その方法が違いがわかり易くて一番解答要求に近いかも!スゴイね
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:45:38.72 ID:FRpvewZW
問1(1)課税資産の譲渡の意義、非課税べた書き、資産の譲渡意義、課税資産の譲渡等の対価の額の意義
 (2)相違点、免税売上
この時点で30分かかったな、相違点かけてないよな。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:46:02.43 ID:???
それにしても計算は過去問ばかりだったね。
今年も自信がないな。
途中退出者がとても少なかった。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:47:49.54 ID:???
つうか、過去の出来事である基準期間の課税売上高について、と一般論である課税標準を比べさせるなんてクソ問題だよ〜

比べるなら課税期間の課税売上高やろ
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:49:56.28 ID:FRpvewZW
問2
1、免税取引、5億の判定に加算、課税売上割合の分母分子に加算
2、課税対応、寄付自体は不課税
3、課税売上7000万、非課税売上14000万
仕入税額控除適用上、1だけで書くのやめたわ時間たりねえよ
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:50:02.64 ID:???
>>それぞれの意義を書いた後、相違点として年換算の有無、売上返還を含むか否か、端数処理の有無(こりゃ国税通則法だから関係ないと思うが)
肝心の輸出免税取引の有無を書いてない、しにたい
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:50:06.63 ID:???
>>395
ごめん、そこまで深く考えなかった
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:52:54.39 ID:???
>>402
端数処理以外同じだ、シニ鯛
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:55:12.84 ID:FRpvewZW
問2
1、免税売上、仕入税額控除適用上の5億判定、課税売上割合分母分子に加算
2、課税対応仕入、寄付自体は不課税
3、7000万課税売上で課税標準に加算、14000万非課税売上
仕入税額控除適用上の処理、1しか書いてない、時間足りねえよな
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 21:55:23.55 ID:???
>>403
理由を知りたかっただけだから謝らないで〜
そこ以外はすごく良い解答だから、マイナス要素はほとんどないでしょ
私、免税書いてないorz
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:00:48.50 ID:???
>>403
土下座でいいよ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:02:04.18 ID:???
LECの解答速報全然こねえじゃん
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:03:04.68 ID:???
来年は恐怖の経過措置が待ってるぜ
実務も試験も、めんどくさい事になりそう
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:04:20.23 ID:???
今年落ちてたら死ぬ!
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:08:33.83 ID:???
>>409
そういう時の試験は優しくできてる

そう、試験委員の半分は優しさで出来てる
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:09:25.56 ID:???
計算の簡単な論点だけど、未経過分の固定資産税の土地部分課税仕入れにしてしまった。
時間が足らない。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:11:09.87 ID:???
1 国内取引で課税の対象、免税取引、分母分子計上 据付工事は国外取引(違う?)
2 寄附、課税の対象外 整備、課税仕入れ、課のみ対応
3 ビル及び敷地、国内取引で課税の対象、ビルは4%課税取引、5,000万円を分母分子計上
敷地は非課税取引1億円を分母計上 保証金は6,000万円*1/1+2=2,000万円を分母分子計上、残額4,000万円を分子計上
てなことをOの売上事例のテンプレに沿って書いた
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:15:12.10 ID:FRpvewZW
課税資産の譲渡等の意義、Oでは非課税べたがきってのはしないの?
Tだと課税資産の譲渡の意義は非課税べた書きで載ってんだよな
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:18:14.61 ID:???
はああああ
いろいろ疲れたなあ
もう嫌だ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:21:20.53 ID:???
緑地、納税義務、中間申告は全部間違えたわ
こら落ちたわ
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:21:30.91 ID:???
昔は大原でも非課税ベタ書きしていたけど、
今は「非課税とされるもの以外のもの」で終わりです。
私は非課税は重要じゃないと思い書いていません。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:25:07.86 ID:???
>>416
おい、オレも同じだぞ
全部できる強者は少ないと見て、傾斜を祈ろうよ
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:27:24.28 ID:???
>>417
でも類する行為が施行令ってことだからそれが不要とすると、ボリューム的に非課税取引の規定は必要そうだね
俺も施行令の類する行為(そもそも類する行為が施行令に規定されていたのすら知らん)書いて、非課税規定書いてないです
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:28:45.99 ID:???
>>416
俺も同じ。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:30:18.35 ID:???
ベタ書きは初学で直前期苦戦してる人でも暗記してる中から出る傾向みたいだな
もう採点次第で誰でも理論ボーダーになる
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:33:21.50 ID:FRpvewZW
納税義務と中間申告アウト
緑地って課税対応でいいの?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:34:26.75 ID:???
>>422
わからないけど課税対応説が有力っぽい
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:41:18.89 ID:???
今回はTとOで有利・不利ありましたか?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:43:28.04 ID:FRpvewZW
>>423
さんくす、共通対応の人って寄付のための支出って考えたのか
工場拡張のための課税仕入だから課税対応としか思わんかったわ
一昨年の法人税と同じ問題じゃねえかと思って解いたわ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:49:00.86 ID:???
理論の据え付け工事は国外取引なの?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:53:47.89 ID:xGSzUg24
俺は、1(1)で課税資産の譲渡等の意義、資産の譲渡等の意義、その範囲、非課税規定で20分も使って、
これはみすったと思って計算行って、納税義務と合併中間間違えて、調固は転用にかかるものだけ書いた。
ほんで、2の事例やって、(1)は国内取引ってわかってけど、なんで国内取引になるのか理由かけず@@
(2)の整備は、課税資産の譲渡等にのみ要するものとして、寄付は、時間なかったんで後回し、
(3)は時間なくて急いで書いたら、保証金見逃してて課税売上割合をミス。
それで、残り5分で1(2)やったけど、わからんかったから何もかけず@@
寄付書けばよかった・・・・来年やな・・
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:57:24.76 ID:???
>>425
確かに試験中、法人の雑念がかなり入り混じったよな
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 22:58:20.62 ID:FRpvewZW
>>427
1(1)そんだけ書いて20分なら余裕あったんじゃないのw
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:00:31.89 ID:???
計算の速報ってどこ?納税義務と中間申告が知りたいんじゃ
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:11:53.07 ID:???
計算って、納税義務と中間以外ミスるとこなかったよね
例年になく親切な問題だったね
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:13:42.73 ID:???
でも理論に時間とられて調整対象固定資産がまったく手つけてないわ
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:14:40.06 ID:???
出資者持分のは、資本等取引と配当だから、非じゃないよね?
あと、本船甲板価格がよくわからなかった。。。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:14:51.58 ID:xGSzUg24
>>429
いや、他にも2(1)がわからんくて、10分〜15分くらいかけて結局かけず・・・
これがミスったな。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:15:48.65 ID:???
間違えそうな所は95%ルール位だね。
終わってみたら分かるけど。
436sage:2013/08/06(火) 23:15:54.66 ID:???
>>431
確かに区分で迷うとこはなかった
まあ何かしらミスってるだろうけどw
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:18:17.34 ID:JP8sjXjx
営業権、「共通」に区分してもうた。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:19:14.55 ID:???
やべ、転用無しって書いたけど致命傷かなぁ…
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:20:49.81 ID:???
調固は理論に時間を取られて手つかずの人も多いでしょう。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:20:54.25 ID:???
みんなほとんど同じような所間違えてるよね
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:22:30.47 ID:???
ぐわぁ営業権間違った
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:23:22.63 ID:???
>>433
本船甲板は非課税輸出じゃないの?
無償提供だから自己使用と思う
ちなみに外国株式の譲渡は国外取引でおk?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:25:59.15 ID:???
商標権、課税仕入に入れていないことに気付いた
ちっくしょー
444 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/06(火) 23:30:23.86 ID:???
FOBのところの無償提供って自己の使用に入るのか?
だとしたらおわた
今のところ緑地の課税対応、納税義務、中間申告、貸し倒れも死んでる
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:31:53.42 ID:K8Tp8dfn
計算国等だったの?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:32:08.18 ID:???
>>444
同じ状況だ、さらに国外移送は無しにした
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:35:05.51 ID:???
空白は0と記入なんだな
━で書いてしまったわ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:35:12.74 ID:???
>>442
譲渡時の資産の所在場所が国外だから、国外における資産の譲渡等では?違うかな
でも、資料の与え方的に言うと、FOB加算させるダミーっぽい気がする
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:36:34.29 ID:???

相手から再輸出するときの話。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:38:05.71 ID:???
出資金10万円を払い戻すのに、なぜ200万円も受け取れるんだ?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:38:40.65 ID:???
>>444
今読んだけど国外で加工だけして輸入してるな
国外での自己の使用に当てはまるか微妙やな
貸倒れは調整無しが正解?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:41:58.00 ID:???
>>445
調固がどうとか書いてある時点で違うと気付いてほしい
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:42:28.59 ID:???
合格ラインは、計算は納税義務、中間申告以外と一つ二つまで?。
理論は問1でどこまで書いたかと、
問2は時間無かったし、結局どういう文章書いてきたかだよな
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:44:11.27 ID:FRpvewZW
>>450
確かにw
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:44:36.82 ID:JQVQA5hV
>>451
貸倒は空白にしたけど、0書くの?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:46:21.61 ID:???
>>455
問題文に0は0と書けと書いてあった
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:46:26.95 ID:???
>>448
海外の他の事業者に渡してるから。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:46:44.16 ID:???
みな株を意識させたのかな?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:47:33.12 ID:???
正直、消費けっこうよかった
明日の法人もこの勢いで行けるわwおやすみw
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:47:35.76 ID:JQVQA5hV
毎年受けているけど、もう少し
分かりやすい問い方をして欲しい。
これじゃ運ゲーじゃね
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:47:58.85 ID:???
>>455
「0」書いて空欄と区別しろって問題文にあった
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:47:59.33 ID:???
FOBは加算しない。直感ですぐに思った。
しかし、自分に負けて記載してしまった……
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:49:17.12 ID:???
>>454
税理士報酬に突っ込んだぞ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:49:26.65 ID:???
出資金も加算しない。直感ですぐにそう思った。
これも自分に負けて記載してしまった……
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:49:28.23 ID:???
0は0で空白と区別しろなので、計算用紙に「0と書け」とメモっていた。
時間が無い中でミスると痛いからね。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:51:19.86 ID:???
FOBは書いてないことに配点かな
書いてないことに配点なんてことがあるか知らんけど
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:52:04.03 ID:???
この試験委員は惑わせようとする取引はダミーとして加算しないパターンが多いな
来年への教訓だ
10倍返しにしてやる
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:52:24.23 ID:???
>>464

すごい分かる。
試験会場では時間ないわで焦ってしまう
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:52:44.51 ID:???
非課税資産の輸出等の金額に配点じゃね?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:52:44.77 ID:???
>>463
売上5億なら100万ぐらいか?
でもこんなややこしいことしてる法人なら妥当な気もw
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:52:56.25 ID:???
出資の分配金は不課税だが、出資金そのものの払い戻しも不課税なのかぁ
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:54:12.97 ID:???
俺は迷ったらとりあえず書いちゃってるわ
区分で迷ったりしたら平気で2回同じ数字を使っちゃってる
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:55:26.08 ID:???
やっぱり、親切な問題じゃなかったなw
FOBで迷ったんだよね
4%と0%で5億超えたらから省けばよかったんだよねw
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/06(火) 23:56:20.98 ID:???
模試の理論て当たらないねー
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 00:01:27.44 ID:???
もういい!モヤモヤさまぁ〜ず2見ながら寝る!
溜めてた分消化するねん!
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 01:01:03.28 ID:???
>>472
嘘なんだと思うけど両方書くのは×らしいよ
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 01:09:48.42 ID:???
調固の仕入れ時の課税売上高が綺麗に0.8にならなかった?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 01:25:32.11 ID:???
>>477
なったけど通算までの割合をミスったのか変動率が15%になって調整なしになったw
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 02:17:34.13 ID:???
理論1で低額とみなし譲渡書いた人居る?
交換と一括譲渡も書いちゃったんだけどさ。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 04:25:15.95 ID:???
LECの解答速報見たけど、これが正解なら納税義務も中間も間違えたわ
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 04:35:01.32 ID:???
>>480

URL貼ってもらってもいい?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 04:44:29.28 ID:???
それはさすがにいかんだろ
有料じゃないんだし情報与えて情報もらいな
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 04:49:32.36 ID:???
>>482

あ、ごめん。簿財はスレに貼ってあったから、見られるのかと思った。私は携帯だからリンク出ないのかと。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 06:22:32.60 ID:???
なんとなくだけど、その速報めっちゃ間違っててそうだな
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 06:36:20.59 ID:???
>>479
一定の行為まで書いたから無駄に時間を使ってしまったよ
一括は、書くなら後の問題の方で書きたかったね
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 06:39:45.24 ID:???
FOB含まれるみたいだな
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 06:57:28.60 ID:6nsucW80
理解を問いたいなら書く分量を減らして分量書かせたいなら問題文をもっと単純にしてくれないとな
今回は分量多くて判断も必要だから字を書くのが遅いとか速習組は厳しい試験だったな
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:05:25.74 ID:???
>>485
2-3は一括譲渡書くべきだったか
そういやそれがメインの論点だな
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:05:50.55 ID:lprj+PGz
>>472
ちょっとワロタ
ネタありがとう
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:10:38.15 ID:???
計算、個別・一括の計算過程まで書けなかった
転用と貸倒はやったけど

理論で国内の非課税全部書いたからなあ
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:17:53.63 ID:???
>>486
まじか納得いかない
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:34:29.22 ID:???
国外での譲渡と使用は国外での売上のためにする行為
国外での売上にかかる課税仕入→課税対応じゃん?
今回の資産の輸出は国外での売上に関係してないからFOB不要?
あかんうまくまとめられへん
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:36:59.04 ID:lprj+PGz
>>486
それはないな
国外における資産の譲渡でも自己の使用でもない
基本だろ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:40:43.38 ID:???
>>493
たとえばアメリカにある工具で修理するために俺のメガネを輸出したらそれはFOBなし?
その逆のアメリカにあるメガネを修理するために工具を輸出したらFOBありっぽさは増すんだけどなあ
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:43:08.05 ID:???
理マスや理サブ暗記で対応出来た?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:47:23.87 ID:YBSu3aSI
、第一2は、なにがなんだかわからなかった。
これ、没問題にならないかな。みんな出来てる?

それ以外はおおむね書いた。非課税は、大事そうなの4つだけ書いといた。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 07:54:02.55 ID:???
>>496
1-2、まじめに勉強した俺は免税取引入れるかどうかしか思いつかなかったけど
途中であきらめて試験受けなかったやつに問題見せたら
「意味わからん、免税入れるかと年間算ありなししか思いつかん」って
一瞬で言われてこういうやつが本気出したら余裕だろうなって思い知らされた
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:03:52.62 ID:lprj+PGz
>>494
問題では国外で外注してたのが気になるんだよな
自分でメガネ修理するんなら非課税輸出だろうけど


まぁひとつだけ言えることがある




わからん
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:07:50.92 ID:???
>>497
免税入れるのが一番大切だから良いでしょ
年換算と売返しか書けなかった書かなかった子もいるんですよ!
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:09:53.74 ID:???
>>495
毎年と同様に理論の半分はベタだったよ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:26:35.13 ID:???
LECの翌課税期間の納税義務の判定年換算してないけど間違ってないか?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:30:10.49 ID:???
転用調整もしていない
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:39:11.09 ID:???
>>498
外注した後なんかしてる?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 08:49:30.00 ID:YBSu3aSI
当方、明日もあるから、ホテルにいる。パソコン見れない。

納税義務、当期は特定期間で義務ありでいいよぬ。
翌期は、免税と課税を合算して年換算だよね。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 09:02:37.65 ID:lprj+PGz
>>503
外注してから輸入して…ハッ!



いやわからん
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 09:24:10.08 ID:???
当期の納税義務は特定期間は給与で判定して納税義務なし。
→合併も判定不可
→資本金判定で納税義務がありだと思う
俺は合併でやってしまった。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 09:33:31.90 ID:YBSu3aSI
確かに、給与は1000万円以下だね。給与とできるから、これが有利選択かな。

でも、合併とか書くスペースないよなぁ
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:01:11.37 ID:YBSu3aSI
給与なんだけど、基準期間が、5月15日から、6月だから、11月5日支給も含むのでないかな?
それだと、1000万円越える。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:12:01.50 ID:???
所得税の考えでは支払日を基準で考える。
なんか最近の試験所得税の知識が必要なのが多過ぎる。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:12:10.87 ID:???
給与の判定は支払基準だよ。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:20:36.45 ID:YBSu3aSI
11月5日支給は、特定期間には含まれないかな。
5月15日からは、6月以内なんだよな。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:24:49.84 ID:???
前事業年度開始の日以後6月の期間だから11月14日までじゃないん?
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:25:02.74 ID:???
>>511
6月期間の特例があるでしょ。
それでまず期間を決めて、
その期間中に「支払った」給料を合計する。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:28:37.28 ID:YBSu3aSI
前事業年度開始から6月だから、1114までと思ってしまった。
これを言うと課税売り上げも11 14までとなるから、まぁないか。
一月未満は、一月とみなすのかな
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:29:49.98 ID:???
支払った金額であって未払いは含まないとある。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:32:22.67 ID:???
>>514
6月の末日が月末でない。
決算日が月末である。

この場合は、前月末日が
6月の期間の最終日とみなされる。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:32:53.98 ID:???
6ヶ月の属する月の前月末日まで。
だから10月末までだよ。
TACは答練であったな
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:34:02.51 ID:???
一月未満は、一月にするなら前事業年度開始の月以後6月の期間っ書いてくれないと困る(>_<)
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:35:27.82 ID:???
6月の期間の末日が月の末日でない(その事業年度終了の日は月の末日である。)場合は、
6月の期間の末日は、その日の属する月の前月末日とみなされるから、
10月31日までの支給分でいいのでは。

>>514
11月14日までの取引の資料もあったけど、あれはダミーでしょう。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:35:49.95 ID:???
月末が決算日の場合は前月末日までが特定期間に該当する。
11月14日までを特定期間にすると11月の売上を区分しないといけない事となる。
よって10月末までが特定期間となる。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:35:51.29 ID:YBSu3aSI
そうなんだ、大原ではやらなかった。ありがとう。

それにしても、ここは、没問題だな。手をつけずに、理論ベタやったほうが良かった。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:37:14.53 ID:???
大原はやっていないと思う
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:47:48.98 ID:???
こうなるとあれだな
いかにつまらないところでミスしなかったかの戦いになるんじゃないかな
6割以上できた問題とかに傾斜配点するとか
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:49:09.77 ID:YBSu3aSI
納税義務に何点位配点あるかな、7、8点かな。そのうち、当期は、基準期間なしで一点。
翌期の判定で三点位取れればいいかなぁ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 10:56:17.92 ID:bQmXqVxn
タックでは特定期間やってました。

マンションBの屋上の4パー課税売上は、マンションBの水道光熱費に影響しますか?

理論はいっぱいミスしてしまいました。
1年間毎日やっても厳しいですね。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:00:14.13 ID:YBSu3aSI
>>525
マンションに広告収入あったの忘れてた。
なにも気にせず水道費共通にした。
でも、配点あるかなここ。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:06:35.03 ID:???
Oの通信を受講していると解答速報の冊子は送られてきますか?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:07:04.78 ID:???
共用部分と指示があるから俺は非課税のみにした
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:16:39.86 ID:YBSu3aSI
建設仮勘定は、5/105掛けて総額にすればいいよね。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:23:45.89 ID:???
マンションの屋上も共有部分なんだよな。
専有部分とは言えない。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:25:22.99 ID:???
誰にも使用させず、
オーナーが専有してたら
非のみでいいか。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:45:55.29 ID:???
結構解答割れている項目があるな
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:52:32.61 ID:YBSu3aSI
水道代、没問題じゃない。ここに配点ある気がしない。
外国株式の売却費用が課のみとかに、配点あるんじゃないの?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 11:55:17.46 ID:???
ただ、計算は共通対応とかの指示が多かったから、水道光熱費は配点すると思う。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:21:29.09 ID:???
飲食接待費は課のみだねorz
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:33:04.97 ID:bQmXqVxn
外国株式・株券発行かどうかの記載なかったので、発行されてないものとしてB対応しましたorz
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:45:58.24 ID:???
問題の質より、答練や模試とかで膨大な量の問題を解かされるって要求されてるっていうのが
常に頭の中にあるから皆あせって間違えるんだよな
理論の問1なんかは案外聞かれたことをコンパクトにまとめて素直に会話としてキャッチボールで答えるくらいでやったほうが合格率高いかもよ
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:48:30.80 ID:???
>>537
「素直に」が難しいんだよ。
問題が「素直」じゃないからww
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:51:41.96 ID:???
理論の問1(2)は素直に3行書いたら用紙が余りすぎたw
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:54:55.54 ID:sodI08ak
LECの解答見たけど転用調整ないな。
OとかTだと、調整対象固定資産の判定に配点ありそうな気がする

理論だと、事例の(1)は、複雑な取引だね
これ出来た人あんましいないと思うよ
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 12:57:59.16 ID:???
>>540
どんな問題だったの?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:03:52.74 ID:sodI08ak
>>541
海外から機械の製作を受注して、国内生産した後、海外で据付工事をする
おいらは、製作は国内取引→輸出免税、据付は海外での役務の提供で不課税としてしまった
こうした人多いんじゃないかな

LEC解答では、製作の役務提供が国内、据付が海外で野役務提供
合わせて役務提供地が国内だから国内取引
それらの役務提供が非居住者に対するものだから輸出免税
とのこと。

これ没問題だろうな
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:12:39.20 ID:???
>>542
おいらもそんな感じで書いた
海外での据付工事までは書かなかったwww
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:13:03.30 ID:???
>>542
据付工事の完了をもって
国外での資産の引渡し又は国外役務提供と考えるなら
国外取引になりそうなんだけどなあ。

で、国外資産の譲渡のための
輸出なんで、みなし輸出扱い。

製作の役務提供地って考え方するのかしら。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:20:05.43 ID:sodI08ak
>>544
2Chの住人はレベル高い人多いからおそらく没門なきがする
ここで、こんな状態だと出来てる人ほとんどいないと思う
これ出来てる人、合格者1400人のうち100人いないよ!!
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:20:55.34 ID:???
うーん、これ以上試験を難化させたら受験生はパンクすると思う
せめて根拠規定まで述べる必要はない、くらいの助け舟がないと
今回は事例も納税義務も中間申告も応用だったし
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:21:55.50 ID:bQmXqVxn
>>544
私も同じように考えて書きました。
資産の引き渡し場所も据付けも国外だから国外取引→資産のFOBを課税売上割合に。

LEC見てたら、制作〜引き渡しを1つの取引としたら役務提供が国内及び国外に渡る→事務所の所在地で国内判定
なので輸出取引っていう考え方ですよね・・・

はぁ〜〜〜早く大原やTACの解答も見たいです。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:24:56.48 ID:g8LkMuLi
>>541
俺は役務提供地が明らかでないので役務提供者の所在地で国内取引って
判定して全部輸出にしたった。
ここ見てるとどうも間違ったっぽいけど…ショボーン
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:28:25.30 ID:bQmXqVxn
制作部分と据付け部分と対価は分けられていないので、一環した役務提供とも確かに考えられるかなと思ったり・・・
どうなんだろう・・・

まだ明日もあるのに落ち着かないw
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:29:48.60 ID:lprj+PGz
>>545
俺的に問題で製作の大部分を国内でやったっつうのがポイントだ
つまり資産の所在地は国内
据え付け工事は事業付随行為
国内取引に含まれる
どや?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:29:59.71 ID:sodI08ak
>>548
それ、正解ジャン
LECだとそんな感じだよね。
国内及び海外での役務提供だから、提供地が明らかでないから住所地になって
全部輸出だよ。LECの解答
おめでとう、10点近くアドバンテージじゃないの??
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:42:06.11 ID:???
国内取引の判定は資産の引渡し時の場所で決まるから
製作した場所は関係ないと思ったんだが。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:53:36.03 ID:???
>>547が正しい

実務問答集にまるまる同じ問題があった
理由は国内で完成させても、国内取引に該当するかどうかに判定せず
完成引渡しの場所で判定するので国外取引となる
国外移送に該当しFOB使う
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 13:54:12.57 ID:bQmXqVxn
>>552
私もそう思って解答書きましたが、(制作請負・特注品)だと指示受けたものを作るという役務提供になるのかな・・・とLEC見たら不安になってきた次第です。
555548:2013/08/07(水) 13:56:45.38 ID:g8LkMuLi
>>551
概要だけ書いて根拠規定まったく書いてないからさすがに
10点もアドバンテージ無いと思うよ。
なんせ時間無かった…orz
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:01:25.06 ID:???
LECなら財票のスレで2時間で受ける受験生よりできないの?とかバカにされてたよ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:01:50.21 ID:sodI08ak
>>553
実務問答集って市販の書籍??
国税庁の質疑応答集とかにないなぁ

いやー、資産の輸出しか思いつかなかった
ってか、一貫した取引だとして何を書いていいのかわからず・・・

ここ出来た人頭良いね!!!!
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:02:04.09 ID:???
LECの解答転用調整なんでないんだろう
流石にあれ見逃さんと思うし、建物Cとかいう名前だから仕入れの時に共通でやってたとかか?
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:04:29.45 ID:sodI08ak
転用調整だけど
前期は個別対応方式と、問題の前文で書いてある
だから、転用あるなぁとおもってた
なんで、転用気づかないのか
また、調整対象固定資産判定の量が少ないし


まぁ、551さんが受験中に解答できたとこかけないLECってなんだべさ

OとT待つしかないなこれ…
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:04:39.49 ID:bQmXqVxn
転用は仕入れ時全額控除だからないんだと思います。
561552:2013/08/07(水) 14:04:47.66 ID:???
>>554
逆の立場で考えてみよう。

相手方は国内で製造されても
日本で資産の引渡しを受けたとは思わない。
手許に資産が届いてないから。

日本で役務提供を受けたとも思わない。
日本で直接恩恵を受けていないから。

コピー機とかの引渡しと同じで
事務所に設置して引渡しが完了する。
設置するまで使えないから。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:08:00.39 ID:???
>>560
だよね
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:09:59.09 ID:sodI08ak
>>560,>>562
前期は個別対応って、問題の前文に書いてあるよ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:12:04.56 ID:NKNhhKkn
矛盾しているね。作問ミスかな?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:14:01.05 ID:sodI08ak
前期の課税売り上げ割合95%以上だけど
転用させるために個別にしたかと判断した。

OとT待ちだね
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:14:26.04 ID:bQmXqVxn
5億円超えか95%未満なら一括か個別選択で個別ということですよ。
5億以下かつ95%以上なら全額控除可→転用調整の2個目の規定に当てはまらず無しです。

あの2時間の中ではほんとに転用なくていいの??って焦りました><
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:16:35.61 ID:bQmXqVxn
>>565
なるほど、あえて全額控除を選ばなかったという選択もあるんですね〜!!
もうわけわからんですTT

>>552
そうなんですね〜、ありがとうございます。
それだと嬉しい笑
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:18:29.64 ID:NKNhhKkn
>>566
乙社はそうだけど、甲社は個別対応方式だったと1ページ目で言い切ってるよ。
自分は転用に気付かずやってないが。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:21:42.80 ID:bQmXqVxn
>>568

ほんとだ!!オー(;゜0゜)
そんな言い切られてるの初めてでうっかり読み飛ばしていましたw
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:23:33.37 ID:???
全額控除をできるのにやらないとかあんのか?w
これ作問ミスじゃね?
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:25:21.14 ID:???
>>570
これぞ、問題のための設定
実務じゃないでしょ
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:25:32.70 ID:???
それはおかしいw全額控除できる時は全額控除。納税者はわざわざ不利な方にしないw
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:26:17.30 ID:???
これ首が飛ぶな
小豆島に島流しだな
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:27:17.29 ID:???
個別対応方式を採用しているが
前期たまたま95%以上でしたってオチじゃないのw
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:27:26.92 ID:???
95%未満の場合は個別か一括だろ 個別対応で処理してたが、95%
以上なので全額控除

95%以上で個別対応なんてできないからww
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:28:17.76 ID:???
>>575
だよね。故に転用はなし。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:29:50.53 ID:???
>>568
そうなんだよな
最初読んだときに、お、、??あ〜?!みたいな感じになったぜ
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:32:27.18 ID:???
思うんだけど、全額控除だとしても
第三年度に該当しないってコメントいるんじゃないの??
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:34:16.13 ID:???
>>578
そう コメント書くか転用調整するかだね
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:35:24.65 ID:???
>>579
だよね、転用か、コメントだよね
なんかLEC甘い気がする

早くOとT来い
581548:2013/08/07(水) 14:38:56.85 ID:g8LkMuLi
>>557
実務問答集はわかんないけどTACの理ドクか直対テキストの過去問部分かでちょろっとだけ触れてた気がする。
多分だけど。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:40:55.86 ID:???
Lは一番速いから頑張ってる感はあるのかもしれんが、毎年当てにならない事のほうが多い
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:41:29.36 ID:???
事例の(1)だけど、資産の譲渡時の所在が海外って考えると
不課税だよね

国外移送を適用するにしても国外での資産の譲渡のためってなるから
不課税取引が前提だよね(譲渡時の所在が海外だから)

LECだと、全体が輸出免税取引ってなってる

別解ってか、解釈の余地があるのかな
O,Tでは異なるとかありそう
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:42:23.13 ID:???
いや、課税売上割合が95%未満の場合、課税売上高が5億円を超える場合は
全額控除が適用できず、個別か一括でやるしかないって規定されているだけ。

今回の問題は95%以上だから全額控除出来るけど、
私は個別対応方式で経理したってことでしょ。

個別でやっていけない理由がない限り指示に従うべき。

よって転用ありだね。


正直Lの速報なんて当てにしてないから見てもいないわw
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:46:21.31 ID:???
前期は個別対応方式により計算→区分経理はきちんとしてますた。
だろうね、俺はミスした。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:48:18.70 ID:???
>>584
マジで言ってんのかw
95%以上で個別対応できないぞw

>>585
そうそう 区分経理しているっていう意味だな
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:49:30.24 ID:???
全額控除できるなら全額控除。大前提として納税者有利。実務的な計算問題で全額控除できるのに個別を選ぶと考えるのは違いますな。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:52:42.92 ID:???
問題によれば

甲は、前期仕入れに係る消費税額について
個別対応方式により計算を行っており

って書いてあるじゃん
区分経理しただけじゃなくて、個別対応で計算してるよ!!
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:52:53.31 ID:???
前期の課税売上高は5億超えてるから個別じゃね?
11/1〜3/31の5ヶ月分を年換算すれば5億超えるけど間違い?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:55:16.41 ID:???
いや、課税期間の課税売り上げは年換算するけど
免税+課税で判断じゃないの、12/11を乗ずるって
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 14:59:08.95 ID:???
だから、前期の課税売上高の判定で5億超えるでしょ!
前期は個別で計算したんだよ。
免税分は納税義務のときは使うけど、課税売上高の判定では使わないと思うよ。
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:03:22.28 ID:???
95%判定で使う5億円判定は、
年換算するのは期間が短いときだけ。
期間が1年だったら合計するだけ。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:03:41.36 ID:???
>>591
五億超えると考えると、前期個別対応で計算したったって
親切な誘導だね

課税期間の売上高の考え方が難しいから・・・
免税どうするとか、課税事業者の期間だけとか
解釈するより大有りだからね
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:05:30.33 ID:???
試験委員自身が調固で通算課税売上割合求めたり、ましてや前期の課税売上割合が95%かどうかは考えてなかったと思われる
だから、個別と予め指定し、転用頼むよというのが自然な読み方だと思う
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:07:07.68 ID:???
今まで計算でミスした所
@納税義務の資本金判定→合併で判定した
A未経過分の固定資産税の精算金の土地部分→課税仕入れ課のみにしてしまった
B調固→転用調整した
C中間納付→LECでは合っているけど、免税期間を含むので×にしている
D水道光熱費→非課税のみにしてしまった

来年はもう受けません
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:08:29.12 ID:???
>>586
他の年の過去問の言い回しみてみ?

個別対応方式又は一括比例配分方式により計算しなければいけない課税期間については
個別or一括で計算をしている。

個別一括はそもそも全額控除に比べて控除税額が減ってしまう不利な規定だから
計算しなければいけないっていういう方なのね。

今回の言い回し
前課税期間については、個別対応方式により計算を行っている。

ちなみに95%以上の人が個別を採用することについて禁止する規定はないんだぜ。
個別でやるのが仕入税額控除の本当の姿、全額控除はあくまで例外。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:11:28.84 ID:???
最後の結びが「ものとする。」だから例年の問題と同じで全額控除でしょ。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:11:51.70 ID:???
>>596
禁止する規定はないが
個別を選択できるのは誤り。
選択できません。
30条1項のみです。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:11:57.02 ID:???
595に続いて俺も
計算でミス

・納税義務当期 特定期間の売り上げ使った
・水道光熱費 非のみ
・輸入資産の運搬費忘れた
・店舗Aの家賃 読み飛ばした
・インボイス 免税取引だと思った
・変動調整時間なし 転用やった
・中間納付 免税含めた

理論
1−(2)
わけわからず、かすりもせず

事例(1) 機械の輸出としてしまった(これ譲渡場所が海外で不課税だな
据付が国外で不課税 で部分点ほしいなぁ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:27:13.60 ID:???
LECの解答作ったやつダメダメだな・・

受験生が作ったんか??
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:27:44.44 ID:???
と、FOB忘れた。海外で加工するための輸出のやつ
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:30:51.29 ID:bQmXqVxn
海外の加工って、自己の使用に含まれるんでしょうか?
迷いに迷って加えませんでした。
子会社に送るとかなら、自己の使用に含まれなかったけれど、今回は加工後のものを輸入して売るのだから自己の使用になるのかなぁ〜。
ああ><
603599:2013/08/07(水) 15:31:15.06 ID:???
なんか、計算40点前後取れたかな
まぁ、Lの回答だけど

理論でシくったから、計算で稼ぎたい
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:33:53.62 ID:???
自己の資産ではあるけれど、自己の使用ではないと考えてFOB計上していません。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:34:10.16 ID:???
海外で無償で提供なんだから、
国外における資産の譲渡等でも自己の使用でもない。

国外移送に該当しないでしょ。

大原の総合問題集でも
海外で寄付した→国外移送に該当しないって問題あったよ。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:36:15.42 ID:???
海外の無償無償支給、FOBかどうかって
一点、二点だよね

そう信じてる
そんな影響なくね
出来てる人少ないだろうし
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:37:03.41 ID:lprj+PGz
>>600
LECは間違いまくりだろうけどひとつだけ言えることはここには受験生しかいないってことだな
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:38:01.66 ID:???
今回は課税売上割合を合わせられる問題だと思うので影響は大きいと思う。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:40:09.31 ID:???
>>607
逆逆。

ここにいる受験生に劣るってどういうことだって俺は思ってるよw

ちなみにマンションBの不動産賃貸契約に係る仲介手数料を
共通としているのはなぜなんだろうか?
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:40:09.35 ID:???
>>608

ってことは、課税売り上げ割合 二点配点 ってことかな??
さすがに、個別対応方式の控除税額で 二点とかないよね
61118:2013/08/07(水) 15:41:46.42 ID:???
やべぇ。事例の(3)分子に7000万に計上にしちゃった。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:44:59.73 ID:???
>>609
資料の(22)のAの雑収入の件からじゃね?
これは1点配点ありそうだ。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:47:08.97 ID:???
仲介とは関係がないのでは?
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:48:59.44 ID:???
>>612
それで共通になるっていうなら
居住用マンションに自販機設置したら課税仕入れ全額共通になっちまうわw

しかもきちんと「不動産賃貸借契約の」と書いてあるんだからさ。
書いてなくても正直非のみだろ。

マンションBはなんのために立てたんだよ。と。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:51:22.57 ID:???
>>614
俺も同じこと考えた
本来非のみである費用を、
共通にして少しでも控除するためには
課税売り上げ発生させればよいと

看板設置とか、自販機設置で控除税額増やせる!!
税理士になったらこういうのが節税って言うのだろうか
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:51:48.55 ID:???
実際にあった売上の種類で判断するんじゃないぞ。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:53:44.52 ID:???
>>615 違うw節税だと思ってやって修正申告するはめになるだけだwww

まじでこの解答作ったやつ消費税法、一からやり直せwww
618615:2013/08/07(水) 15:58:37.73 ID:???
>>617
まぁ、そうだね
税務署からは、何??共通にするために看板設置したの??
とか言われそう

問題でも、契約のためってある門ね、まぁ非のみだ

となると、水道光熱費も 非のみで良いかな?
看板にネオンとかついて光熱費かかってるとかあるかな
これなら共通だな
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 15:59:51.34 ID:???
基地局の契約を仮に不動産業者に仲介してもらっても、
個別対応方式ならその支払対価の額を区分しなければならないと思うのですが。
620615:2013/08/07(水) 16:03:15.06 ID:???
>>619

区分しなければならないわけではない
よく、土地つき住宅を売るときの仲介料出てくるでしょ!!
それって、原則 共通

課税売り上げ割合考えて、按分するとか大原の基礎最初のほうでやった
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:03:27.92 ID:???
水道光熱費は共用施設部分のってあるからこれは迷わず非のみだね。

共用施設についても
きちんと共益費=「建物の賃借人の共用施設の利用に係るもの」って書いてあるしね。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:04:53.99 ID:???
それあったら非のみだわ。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:17:40.06 ID:???
Lの解等間違い多いで皆さん意見は一致??

事例の(1)
国外での資産の譲渡で 不課税
国外の譲渡だから、国外移送 →FOB

とか、講師なら出来そうなのに
なぜに輸出免税???
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:19:49.26 ID:???
これさ、過去の例から言っても全額控除じゃね?

計算はする。
計算はしたが、計算してみたら全額控除でしたってことでしょ

利根川みたいで申し訳ないが
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:21:28.04 ID:???
全額控除でしょう。ミスりましたが・・・
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:21:38.70 ID:???
資産が手許から離れた時点で
資産の譲渡だと思ってるから。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:22:14.20 ID:???
>>624

全額控除なら、コメント必要
第三年度でないって一言いるでしょうね
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:25:29.33 ID:???
計算30分→理論50分→計算40分でやりましたが、
大原は計算過程にも配点があるので、とりあえず最終値を出して、
残り1分位で調固をやりましたので、前課税期間が全額控除など気付く余裕はありませんでした。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:25:31.61 ID:???
以下、国税庁HP

(機械設備の販売に伴う据付工事による資産の譲渡等の時期の特例)

9−1−9 事業者が機械設備等の販売をしたことに伴いその据付工事を行った場合において
その据付工事が相当の規模のものであり、
その据付工事に係る対価の額を契約その他に基づいて合理的に区分することができるときは、
機械設備等に係る販売代金の額と据付工事に係る対価の額とを区分して、
それぞれにつき資産の譲渡等を行ったものとすることができるものとする
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:26:55.75 ID:???
>>627
残念ながら、オレは判定のみで時間切れっす
変動についてはノータッチ

転用の事実なしとか書いて、調整には触らず納付までいっちゃったw
事実はあるやろ、と…
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:28:42.86 ID:???
HPは見ておくものだな〜

つまり区分できるなら
据え付け工事の役務提供⇒役務提供地が国外⇒国外取引
機械は輸出販売?国外移送?

で、国内で行った機械の制作にかかった材料等の費用は課のみ対応ってことかな
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:29:41.89 ID:???
>>629
本件だと、製造の大部分を国内で行った とあるから
据付工事がそこそこ大規模な気がする。まぁ残り部分が据付だろうな
→この通達適用可

だけど対価について何も書いてない(TT)

俺は、馬鹿だから
機械の輸出 と国外での役務提供
としてしまった
まぁ点はないだろう
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:32:05.86 ID:???
>>632
まあ正直ここは皆、出来ないでしょw
なんとなく書いて点が来れば儲けものって感じかな

対価についてなんも書いてないし問題自体がちょっと説明不足な気がするよね
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:33:26.95 ID:???
(注) 事業者がこの取扱いによらない場合には、
据付工事に係る対価の額を含む全体の販売代金の額を対価とする資産の譲渡となり、
その資産の譲渡等の時期は9−1−1による。

(棚卸資産の譲渡の時期)
9−1−1 棚卸資産の譲渡を行った日は、その引渡しのあった日とする。 

(棚卸資産の引渡しの日の判定)
9−1−2 棚卸資産の引渡しの日がいつであるかについては、
例えば、出荷した日、相手方が検収した日、相手方において使用収益ができることとなった日、
検針等により販売数量を確認した日等、
当該棚卸資産の種類及び性質、その販売に係る契約の内容等に応じて
その引渡しの日として合理的であると認められる日のうち、
事業者が継続して棚卸資産の譲渡を行ったこととしている日によるものとする。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:33:32.27 ID:???
誰も触れてなかったけどオレも課にみ対応って書いた

FOBと役務不課税で、本体の譲渡自体は二重線で消しちまったよ
そのまま書くの忘れた
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:35:05.84 ID:???
>>634

ってことは、対価が区分されてないから
全体で役務の提供が〜〜
ってことで、
Lの回答が正解だね

やるじゃんLEC!!

これなら、誰も出来ないだろうから没問題だ
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:36:33.66 ID:???
あ、さっきの国税庁HPに大事な続きがww

事業者がこの取扱いによらない場合には、
据付工事に係る対価の額を含む全体の販売代金の額を対価とする資産の譲渡となり、
その資産の譲渡等の時期は9−1−1による。

そうなるとどちらかが解答かな?
産業用機械の輸出
国外移送⇒国外での譲渡⇒国外取引
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:38:33.04 ID:???
やっぱり通達読まないといけないか
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:38:52.08 ID:???
>>636
役務の提供ではないwwwww

資産の譲渡だっていってるだろおおおおw
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:40:33.81 ID:???
>>639

確かにそうだ。資産の譲渡、棚卸資産の譲渡だね。
じゃぁ、LECの全体として役務の提供ってのは間違いか
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:41:10.26 ID:???
据付工事が相当の規模である場合の通達だから
相当の規模でない場合はこの通達が使えない。

相当の規模
本文 対価を区分できるときは区分して資産の譲渡等を判定「できる」
注意 区分しない場合は「資産の譲渡」とする。

さて、「資産の譲渡」はどこで行われたかと考えるか。
使用収益ができることとなった日であれば、国外で設置した日になる。
そうなると国外売上になるでしょ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:43:13.44 ID:???
(請負による資産の譲渡等の時期)
9−1−5 請負による資産の譲渡等の時期は、
別に定めるものを除き、

物の引渡しを要する請負契約にあっては
その目的物の全部を完成して相手方に引き渡した日、
物の引渡しを要しない請負契約にあってはその約した役務の全部を完了した日とする。

今回は物の引渡しを要する請負契約だよね。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:43:54.61 ID:???
専門的な科学技術に関する知識を必要とする調査、企画、立案等に係る役務の提供で
生産設備等の建設または製造に関するもの
→生産設備等の建設又は製造に必要な資材の大部分が調達される場所

という規定に固執しちゃって、すべて輸出として処理するようなことを書いちゃったよ。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:44:29.32 ID:???
>>641
お、すっきりした。

つまり全体で見て「産業用機械の国外での譲渡」ってことだね。

んで国外での資産の譲渡等のために移送した産業用機械が国外移送

産業用機械の製作にあたりかかった課税仕入れが全て課のみ対応。

こんな感じかな?
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:44:35.14 ID:???
なんだか、消費税の理論でも 通達を読む必要がでてきたか

法人なんかは、講師から通達・質疑応答集みとくように言われるけど
消費がこうなるとは思わなかった
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:50:37.46 ID:???
俺は本体は本邦輸出。
工事はわざわざ国外の業者に依頼する位だから、
国内でも工事の下準備等をしているだろうと考えて、
国内と国外に渡って行われる役務の提供で事務所等の所在地判定で国内取引にしてしまった。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:50:44.02 ID:???
来年はそれに加えて複数税率か・・
5%→8%は許すとして

5%→8%→10% お前はダメだ
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:51:33.43 ID:???
>>644
だと思う。

>>645
通達を知ってなくてもある程度は何とかなるよ。
引渡基準とか役務提供完了基準とかは知っておく必要があるけど。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:51:54.50 ID:???
両論併記が正解なのかな
対価を区分していた場合は別々の取引として認識
対価を区分していない場合は原則の引渡基準(だから国外取引)
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:53:05.97 ID:???
裏をかいて税率3%の割賦販売が貸し倒れとか出しそう。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:55:54.66 ID:???
>>649
吸付工事の規模が大きい場合は、役務提供対価と
資産そのものの対価とを区別できる合理性がある。

規模が小さい据付工事は「資産の譲渡」に付随するものだから
資産の譲渡と役務提供の区分は認められない。

原則 区分不可
通達 規模が大きいなら区分を「認める」→しなくてもいい。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:57:15.27 ID:???
>>647
時期の把握ミスはまだしも、
計算機ミスや転記ミスが満載だろうなw
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:57:26.23 ID:???
>>649

両論併記は、TACが回答出しそう
Tって書ききれないよって解答速報出すからね

理想だろうけど、おそらく対価が区分されない場合の>>641
かければ満点だろうね
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:58:38.96 ID:???
所得税の理論みたいに指示が曖昧で受験者が場合分けをして、
受験者の発想力を試そうとしたのかな?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 16:58:40.16 ID:???
誰もこんな規定見てきてないんだから
直感で国外移送にしたやつは○くるでしょ。

俺は「国内でほぼ完成させた上で海外に搬出し、」の文章から国外移送だとピンときたけど
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:00:26.09 ID:???
>>649
大体それで良いと思うけど、
物の引き渡しを伴う役務の提供と認識される可能性も
残っててほしい(願望)
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:00:56.09 ID:???
国外移送かけた人どれくらいいるかな??

LECが間違うくらいだから少ないと信じたい。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:03:51.21 ID:???
>>654
それはない。基本通達の場合分けになっちゃうから。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:17:03.11 ID:???
>>656
俺も、役務の提供国外とやった
しかし肝心の機械の譲渡、輸出としてしまった
国外移送か…

どれくらいの人が出来てんだろう
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:24:32.08 ID:???
この通達知らなくても、基本に忠実に考えて
検収引渡しが国外だから国外取引、でそのための輸出だから国外移送
と回答した人は多そう
自分も輸出免税と国外での役務提供で回答しちゃったけど
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:35:46.78 ID:JlbvgRZL
中間申告のときかたが今見てもわからん
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:50:16.88 ID:???
>>659
スレの雰囲気を察するに、少なくとも
資産の譲渡時における所在は、国内じゃないみたいだね
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:53:15.78 ID:???
>>657
むしろ、これを聞きたかった問題に見えたよ
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:54:58.97 ID:???
まだ受けてない人もいるんだからネタばれはやめろよ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:57:35.25 ID:???
製作請負はまんま同じネタが過去の答練で出題されてたという話がある
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:58:40.31 ID:???
>>596
詳しそうなので教えて!
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 17:59:42.79 ID:???
個別が原則で、全額控除が例外なの?
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:00:40.93 ID:???
逆でしょう。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:03:36.59 ID:???
基本的には個別が原則(理想、合理的)で、
全額控除が例外(簡便処理)。
でも、そうすると例外だらけになるから
1項と2項が逆に規定されている。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:06:45.62 ID:???
はぁ〜あ
どうしようかね俺の人生
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:09:57.61 ID:???
まじか、そうすると全額控除できるときでも
個別を選んで差し支えないわけか

ホントカヨ、納税者を馬鹿にした作問だろw
国税庁に怒られろよ!!
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:10:06.61 ID:???
>>670
大丈夫お前だけじゃない 皆そう思ってる
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:12:22.34 ID:???
>>671
だからダメだって言ってるだろw
1項の場合において、要件を満たしたら2項が適用される。
反対解釈したら要件を満たしてなければ2項は適用できない。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:17:52.01 ID:???
そうか、例外が判定順序先ってこともあるのか
納税義務の思考でいたわ
理解悪くてスマン

どうせ調固はコメントミスってるから自分の合否には関係ないが
興味深かった、39
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:23:18.02 ID:???
>>670>>672

同じく。すごい辛いわ。
今までこんなに勉強したことはないくらいしたのに。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:42:47.71 ID:???
どんな結果だろうと、それが今の自分の実力だと素直に受け入れられる人はこの先も大丈夫
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 18:48:48.74 ID:jOrBexsD
いいこと言うね( ;∀;)
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:00:58.63 ID:???
FOBとか理由づけが通達によるものなら受験生レベルじゃ書けないから合否に影響ないと思うよ
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:06:24.64 ID:???
>>678
FOBって計算の??
それとも事例のやつ??

事例は 国外移送のFOBって結構みんな出来たのかな?
まぁ、このすれ読んだら当たり前に見えるけど
試験場では思いつかなかった

LECもミスってるしww
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:11:34.90 ID:???
自分の実力。そうだね。
消費税に固執し過ぎたので、来年は別の科目に移ります。
リーチなので合格発表日に合否が分かってしまうのが辛い。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:21:31.12 ID:???
消費受ける人って
やっぱ簿財持ってる人おおい?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:22:51.97 ID:???
>>681
基本、簿財もってる。まぁ片方落ちて、会計一つと一緒って
人もいるんじゃん

会計の基礎があったほうがよい
仕分けに関する問題とか簿財やってないときつい
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:30:54.14 ID:???
>>679
事例の奴
あと緑地もちゃんと書けてる奴もそうはいないだろう
計算は納税義務と合併中間が難しいし
ここらへんは差が出ないと思う
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:33:09.37 ID:???
>>682
ありがと
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:34:19.09 ID:bQmXqVxn
>>680
リーチまできてるなんてすごいじゃないですか!
簿財のみの自分からしたら羨ましい限りです。
5科目取れずに辞めていく人が多いなかそこまで来てたらあと一歩ですね。
受かってるといいですね!
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:34:46.52 ID:???
>>683
そうするとだいたいラインも見えてきたのかな
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:39:22.16 ID:???
>>686

683ではないが、
おそらく
理論1
課税資産の譲渡等、対価の額 ほぼ取る
課税標準、基準期間 あんまし取れない

事例
(1)
まぁ出来ればよろしい
(2)
半分は取る
(3)
取れる

で、計算30半ば取れればいいんでない??
って気がする
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 19:55:06.07 ID:???
理論は問1の(1)と問2の(3)は取れるけどあとは結構書いてること割れてるな
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:05:52.90 ID:???
事例
(1) 今までの流れのとおり通達に沿って考えれば取れる
(2) まぁ取れるんでない?個別で課のみってのは出来ない人いそう
    寄付が不課税も出来そう
(3) 意外と返還義務の承継を対価としてない人がいる
    時価按分とかは出来るんでない??

って気がする
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:17:07.99 ID:???
簿財同時学習と消費一科目とじゃどっちがしんどい?
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:17:32.25 ID:???
みなさん合格発表までどう過ごしますか?
独学で消費維持? 9月から消費or新科目で予備校通い?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:19:02.48 ID:???
>>690
そんなの環境による
どれだけの勉強時間を確保できるのかをいわなきゃアドバイスなんてできない
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:21:27.27 ID:???
>>690

俺の場合 簿財合わせて1000時間で合格
消費は今のところ700時間ぐらい
答練では、上位10%〜20% 今年受かってる可能性の法が高いが
まだわからない
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:22:07.76 ID:???
消費一科目の方が明らかに分量少ないだろ
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:25:43.98 ID:???
消費税の改正がいつカリキュラムに組まれるんさ?
教科書と問題集はいつ8%になるんだ。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:27:06.11 ID:???
来年から8%だっけ
そしたら経過措置とかあるからメンドそう
本屋で経過措置の本立ち読みした
イミフだった

今年合格しててほしい
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:34:16.78 ID:???
消費税はミニ税法だからって舐めると痛い目にあうね
今の試験傾向での正攻法ってなんなんだろう
皆が取れそうなとこは取るくらいしか思い浮かばない
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:38:31.33 ID:???
なんというか、法人みたいな大税法もだけど
基本に忠実に考えるのが大事だと思う。

もめてる、事例(1)なんかも基本に忠実なら出来そう
つい、予備校慣れして、輸出免税だとか思い込んで間違った。
しっかりと、地に足つけて考えることでない??
本試験って、模試と違って考えさせる問題が多い気がする
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:52:02.08 ID:???
課税資産の譲渡等のとこで、国外の資産の譲渡等にも触れたけど点数もらえたらいいな
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 20:54:07.45 ID:???
>>695
Tは確定済みな経過措置は9月からテキスト・演習に載ってるんじゃない?
去年5億円判定を6月の改正講義でやったOは知らん
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:09:38.62 ID:???
だいたい論点になるとこは出たかねー

計算は配点次第だけど結構点数高くなりそう。

理論は逆に低そうだなー
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:14:37.73 ID:???
計算
納税義務 当期、翌期で5,6点かな?
取引区分も難しいところはそんなかった
過去問題の焼きなおし多いね
外国株式の取引とか、数年前の論点だね
未経過固定資産とかも昔あった。

で、建設仮勘定の消費税額からの割戻しが新規論点かな?
oでは、模試でやった。過去問では出題ないけど覚えましょうだって
的中とか宣伝するんだろうな
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:17:53.85 ID:???
割戻しは全統だっけ、直前予想だっけ
とりあえずあのおかげで出来たわ。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:20:35.24 ID:???
直前予想だね 第一回の

俺も出来た。でも、没門とかないよな
そこそこみんなが出来てるとこじゃないと 配点ないもんね
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:27:55.33 ID:???
調固の仕入れ時の課税売上割合だけでも計算した人いない?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:31:19.68 ID:???
計算から始めて、
仮計なしで解いて72分経った段階で転用、売返、合併中間
までしか出来なかったから
変動は手をつけず理論へ。
理論で時間余ったらやろうと思ったけど余ることもなく終了。

ボリューム少ないようで意外と時間かかってしまったなー
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:32:07.26 ID:???
昨日のレスで、0.8出した人何人かいたよ
昨日の夜の11時位かな
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:38:13.91 ID:???
計算、35前後取れればいいのかな?
納税義務で点取れないし、調整対象固定資産も量が多い
取引分類簡単でもそんなに点数伸びないような気もする
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:48:40.98 ID:???
>>707
お、0,8で期待していいのかな
唯一無二の今年度試験の収穫だったかも
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:52:06.47 ID:???
大原の計算パターン配点なら40点は超えそう。
もちろん俺は出来ていないけど。
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:55:10.32 ID:???
恥ずかしいけど、
当期の納税義務の判定はなんで資本金判定までいくんだ?
基準期間なくて、特定期間(5月15日から10月31日)が1千万円超えるよ
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:56:58.57 ID:???
>>709
俺試し受験で計算100分使ったけど0.8だったよ
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 21:57:45.90 ID:???
>>711
特定期間は 給与支払額とも”できる”って規定
ってことは、納税者有利に 納税義務の生じない
給与の支払額(<1000万)を用いるのが納税者有利の判定

まぁ俺も特定期間の売り上げ使ってしまったが。。。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:00:13.99 ID:???
特定期間は給与が千万切るから適用ないけど
吸収合併の特例計算で千万超えるから資本金判定まではいかないんじゃないの
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:00:30.12 ID:???
納税義務あり=
有利ってわけではないところが難しいよね。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:00:48.22 ID:???
合併中間はOがやってて特定期間6月未満はTがやってたのか
痛み分けだな
おれはTだけどもちろん納税義務は出来てない(涙)
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:01:09.94 ID:???
>>714
吸収合併の特例を使えない。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:01:36.56 ID:???
@原則 基準期間なし
A特例 (イ)特定期間(5月15日〜10月31日)で1千万超えるが
       給与等の額で計算することも可能→9,980,000円≦10,000,000
    (ロ)合併 吸収合併2年目の被合併法人の対応する期間
      →基準期間の初日の翌日から1年の間に終了する期間→対応する期間なし
    (ハ)その事業年度開始の日における資本金が3千万で一千万以上となり納税義務あり

俺はこう答えた 
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:03:44.35 ID:???
吸収合併は設立2期目の場合、
被合併法人の課税売上高は合併法人の基準期間の初日から
1年を経過する日まで終了分なので使う事が出来ない。
よって資本金判定になると。
平成23年度の納税義務と同じ論点ですね。
出来ていないけど。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:04:47.21 ID:???
>>718
完璧ジャン
出来る人っているもんだ
でもこんなに書くスペースなかったよ
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:06:20.51 ID:???
平成23年の過去問では、吸収合併の特例に対応する期間がないけど、2年前の日の前日基準で特例計算するのが正解になってるじゃん
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:06:35.52 ID:???
>>718
出来る人は出来るのですね。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:12:51.38 ID:???
平成23年度は当期の納税義務の事です。
2年前の日の〜では間違ってしまうと言う意味です。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:15:16.89 ID:???
>>713
できる規定だったのか。勉強になりました。
講師に試験では両方が異なることは無いと思うと言われ鵜呑みにした自分が悪いと猛省

枠がやたら余ったから怪しいと思ったんだよね
しょうがないし特定期間の納税義務の判定をして、免課を証明した分に加点してください
725713:2013/08/07(水) 22:18:16.87 ID:???
>>724
おれも、特定期間の課税売り上げでやってしまったけどね

ってか、俺も講師に片方1000万超えて、片方は未満って出題は
ないんじゃないかといわれてあんまし意識しなかった。

出てるジャン!!!

来年受けることになったら、ここも一つの論点として覚えておかないと
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:25:01.51 ID:JlbvgRZL
基準期間がない場合の吸収合併の特例計算について、TのK先生に質問したら、2年前の日の前日基準で特例計算を行うと教わったが
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:25:51.50 ID:???
話題にあがっていないけど、初めての受験生で通勤交通費の非課税限度超過額を
出来た人は立派だね。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:27:41.60 ID:???
特定期間の給与と売り上げの両方判定なんて答練でいつもやる事でしょ
しらなかったってどこの学校で習ってるんだか
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:28:04.91 ID:???
それは吸収合併の1期目と新設合併ですね。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:30:43.83 ID:???
>>725
翌期の納税義務判定って免課で注意して計算した金額×12/11すれば〇?
法人がダメだったから消費に期待するしかなくなってきた
みんなで間違えれば怖くない!
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:32:01.56 ID:???
>>726
既出論点だぜ。
先生はなにか勘違いしたんだろ?
そうじゃなきゃちょっと問題ありだぜ?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:32:55.58 ID:???
>>730
OKです。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:33:37.05 ID:???
>>727
2,468,300円そのまま持ってくるだけじゃないの?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:34:16.57 ID:???
俺も特定期間の売上と給与の有利判定は知っていたんだが
過去の模試で売上が中々1000万超えなくてパニクった経験があり
早く1000万超えてくれって思いながら特定期間の売上計算して
よっしゃあ1000万超えた!ってところで終わってしまったw
ちなみにT生
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:34:40.57 ID:???
>>732
ありがとうございます。
では合格でいいですか?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:35:29.67 ID:???
吸収合併は1期目は特例計算するけど2期目は対応期間なしになるの?
やべ〜知らなかった
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:36:01.81 ID:???
それで、良いのですが、所得税は課税されるんですよね。
単身赴任手当は所得税で給与扱いだからこんなものと混じってしまう人もいると思って。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:37:17.23 ID:???
基準期間がなかったら、2年前の日の前日基準でやっていいような気がしてきた。
そうであることを祈る。

学校によっても見解がわかれそうやし。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:37:26.21 ID:???
>>736
対応なしになるんじゃなくて、
今回のケースだとたまたま、ないってこと

基準期間の初日の翌日から1年ってのが規定の言い回しだとすると

今回のケースは基準期間自体が2年目に関してはない。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:37:37.77 ID:???
>>733
自分もそう答えたけど、違うのかな
実費弁済だから、所得税法上の取り扱い如何にかかわらず控除の対象だろって考えたんだけど
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:38:22.55 ID:???
>>735
自分もそこは出来ていますが、O基準で配点は1点だと思います。
当期の納税義務がガッツリ配点されると思って落ち込んでいます。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:42:24.51 ID:???
通勤費は、通達によると通常必要と認められる部分につき課税仕入れと書いてあるね
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:43:17.92 ID:???
Oの採点基準だと差引税額とか納付税額とかに配点置いてるけど
無理にあの金額書く時間で理論書いたほうが点になりそうな気がするよね。

俺は時間が足りなかったから結局そこまでかけなかったわ
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:46:11.66 ID:sodI08ak
当方、Oの通信
特定期間の 売り上げと給与の有利判定聞いてないよ
Tだとやってるんだ
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:48:18.52 ID:???
控除不足還付税額の記入欄はみんな0と記入した。
俺は貸し倒れもふくめて不要な箇所は0を記入していったのだが、
そう言うどうでも良い事も含めて計算の配点があるのではないかと思い、
理論にガッツリ時間は取らなかった。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:48:28.78 ID:???
TのK先生は、基準期間がない場合の吸収合併の論点は明文の規定がなく、2年前の日の前日基準で計算するものと解されると言ってたよ
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:49:42.82 ID:???
>>742
質疑応答事例には所得税非課税分を超えてても控除の対象になる、とはあるけどね
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:50:00.97 ID:???
>>745
当然あるよ
空欄じゃ分かってるのか分かってないのか試験委員にアピールできないし
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:50:03.51 ID:???
理論の2−3【2】(3)に規定が載っていますよ。
大原の直前テキストのど本命理論でした。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:54:51.04 ID:???
この試験委員の罠はその分を考慮しないと正解なるよねww
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:57:38.53 ID:???
>>747
あ、そうなんだ
じゃあ通達の意味ないなー間違えたわ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 22:58:30.14 ID:???
>>748
貸損は100%配点ある
控除不足額は税額が出ていない人に0円と記入されても心霊現象は存在しないと言ってるようなもん
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:00:51.00 ID:???
消費税法の通勤費の取扱い
通常必要→控除OK
通常必要でない→控除NG

所得税法
通常必要の範囲内であっても限度を超えたら課税する。

だから、消費税法では通常必要であれば限度超えても控除OK
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:03:04.41 ID:???
そうなんだけどそれを初学者と取れるのは立派だと思ってね。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:05:09.21 ID:???
計算の非課税の輸出等と転用調整どうするのが正解かって結論出た?
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:07:45.47 ID:???
転用はなしでしょ。
非課税輸出は何となく現状のスレではFOBを計上しない方が大そう。
明日の大原の速報を待ちましょう。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:09:10.95 ID:???
今回は総括すると難しいよなー
このスレで自信があるってレスをみない
試験員は学者を養成したいのかって思う
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:09:55.93 ID:???
>>755
明日のOとTの解答次第だけど、

前課税期間については個別で計算したよ。と断定してるからな。

しかもその後、わざわざ当課税期間については個別の区分分けをしているっていう
言い回しを使ってるから

前課税期間についても間違えて使った言い回しじゃない事が分かる。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:10:13.48 ID:???
>>749

規定が載ってるのは当たり前
ってか、計算としては、給与と、売り上げの有利判定やってない
Oだと、理論問題で納税者有利となうように〜〜
って問題で少し触れただけ

いずれかにできるけど、だから計算の判定ではどうするとかの話かいてないよ
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:12:04.34 ID:???
いや、個別で計算しているとするものでしょ結びの文が。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:13:12.17 ID:???
そもそも有利不利の論点じゃないのに
有利とか言い出すからややこしくなる。

売上で判定して課税事業者でも何の問題もない。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:15:43.81 ID:???
俺はベテだけど、日程の都合で模試は初学者のクラスで受験していたけど、
基本的には計算もどこかで解いた気がする。
どっちも1千万超だけど、もしどちらかが1千万円以下ならそれを使って下さいと。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:16:29.14 ID:???
何も問題ないけど、通常だったら消費税払いたい?払いたくない?って話でしょ。
払いたくないならまずは給与等の金額で納税義務者にならない道を選ぶはず?

ってことじゃない?
でも結果ほかの規定でしぶしぶ納税義務者になりましたよーってさ
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:19:47.11 ID:???
>>763
一般的にはそうなんだけど
還付だったら課税事業者の方が有利だし、
調整対象固定資産の制限もない。

絶対不利とは言えない。
出題者の指示があるべきところです。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:28:35.21 ID:???
とくに指示がないなら、一般的な考え方でいいということ
前期は個別で計算した。って書いてあるなら、書いてあるとおり
でしょう
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:28:54.85 ID:???
控除方式決める場合の課税期間における課税売上高って
前事業年度だったら、平成24年11月〜平成25年3月31までの課税売上高を当該期間の月数で年換算したものになるんですか?
それなら、全額控除って線はなくなりますよね?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:34:53.32 ID:???
みんな何言ってるんだ
673先生が個別ダメといってるだろ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:35:56.99 ID:???
おれは、計算の一点、二点の論点より
理論の事例1とか、FOBみんなどれくらい出来たかの法が気になる
気づいたら5点はあるんじゃないかと
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:42:33.49 ID:???
>>752
同意だ
貸倒れが0なのと、控除不足・中間還付が存在しないのは意味が違うと思い
前者は0、後者は空白だ

誰か慰めてくれw
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:44:35.71 ID:???
>>766
まずは基礎を固めようw

>>767
673先生と試験委員のどっちの指示に従うか、一瞬迷うけどね

>>769
正直、控除不足・中間還付に0を記入する意味はないと思われる。
俺は一応書いたけどw
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:45:04.07 ID:???
>>718
これ完璧やな
ここまで理解度あるヤツは受かるメンツだろう
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:47:22.81 ID:???
もし、前期が当期であった場合
免税を考慮して課税標準とか計算しないでしょ
11/1~3/31までで計算するよね?
課税売上割合もそうでしょ?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:47:27.83 ID:???
個別論破に関しては、>>624でFAじゃね?
774673:2013/08/07(水) 23:49:28.12 ID:???
そう思う。
普段は個別対応方式で区分してた。
たまたま95%以上になったから全額控除。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:51:32.43 ID:???
>>772
課税標準には入らないけど、
課税期間における課税売上高の判定には免税売上高は入るじゃない?
免税時代の売上も免税売上高と同様に算入と予想するが如何か
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:53:37.60 ID:???
こういうのを見ると、「やっぱりコンパクト、かつ、伝わるように書かんといかんな」と痛感する。
TACの答練に慣れると、番号と数字と算式を並べていくだけで伝わるだろうと勘違いしちまうからなぁ。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:53:53.65 ID:???
仕入税額控除による場合において、その課税期間における課税売上高が5億円を超えるとき、
または課税売上割合が95%に満たないときは、仕入税額控除の規定により控除することができる
課税仕入れ等の税額は、個別対応方式又は比例配分方式により計算する
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:55:22.05 ID:???
>>775
免税事業者と免税取引とは違うw
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:55:55.58 ID:???
>>770

>>766さんの言う年換算の疑問は、基礎どころか、誰も答え出してないんちゃうの?
課税時代の売上を課税時代の月数で換算(12/5)したら5億円超えて按分計算必要になるで。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:56:53.23 ID:???
不合格確定のやつ、今から来年の税率覚えとけやwwww



6.3%やでwwwww
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:57:39.73 ID:???
結局、前期は個別で計算したって
親切な設定だったんじゃないの??

いずれにしても課税期間における課税売上高5億超えるんでしょ
計算する手間いらずってことじゃん
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:57:45.73 ID:???
>>777
規定上は「できる」じゃなくて
要件を満たしたら、2項で計算した金額「とする。」
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:58:05.23 ID:???
もはや、祈ってるだけだなw

答案用紙ちゃんと読めよw
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:59:19.44 ID:???
>>772
いや恥ずかしながら、そこらへんのところあいまいにしたまま試験受けてました
課税期間における課税売上高は、早い話課税売上割合の分子からみなし輸出引いた金額なんですね
だから免税事業者であった期間中の売上は考慮しないわけですね
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/07(水) 23:59:50.44 ID:???
>>782
うむ、間違えた
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:02:14.06 ID:???
>>778
課税資産の譲渡等の対価の額という用語を勘案するに、
事業者(免税除く)←とは書いていない、国内における税抜き対価の額でしょ

免税時期に受け取った課税資産譲渡等のの対価の額と同義だと思うのです
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:03:47.39 ID:???
個別一括で「することができる」
なんていってる奴は全く分かってないと思われちゃうよ?

全額控除できるならそりゃー皆したいよね。
でも5億円も売上げあるなら税額増えちゃうけど本来の原則的な個別一括でちゃんと計算しようね。
っていう平成24年の改正論点でしょ。

今回のケースは全額で出来るのに個別でやってますよってだけの話。
それこそ端から転用を見込んでいたのならそれもありってわけ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:04:03.80 ID:???
課税事業者期間の課税売上を抜き出す規定じゃない。
対象期間が1年未満であれば1年に直すだけ。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:05:09.58 ID:???
>>784
そういうこと!
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:07:25.68 ID:???
まあ、調固を判定のみで書き終わった自分には
あまり関係のない話が続くなw
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:10:10.21 ID:???
>>786
君みたいな人がいたら免税の人も帳簿やらの保存が必要になるなw
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:12:21.48 ID:???
>>791
売上に帳簿の保存要件ってあるっけ?
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:14:28.91 ID:???
まー確かに転用合ってても合ってなくても1〜2点の差だな。

理論しっかり書けたかのほうが大事。

理論一問目の書き方だけど
俺は 範囲を書くと同時に横に対価の額を書いたよ
例)
みなし譲渡  
家事消費使用した〜みなす。  対価の額→家事消費使用時の価額とする
資産をその役員に贈与した〜みなす。 対価の額→贈与時の価額とする

みたいな感じ
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:14:30.51 ID:???
領収書だ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:17:17.20 ID:???
>>789
てことは年換算する前の金額はわかったんですが
これを÷5×12とするんですかね?
であれば5億円超えるから前期において全額控除はできませんよね?
つーことは転用はありってことだと思うんですけど、どうでしょう?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 00:21:09.03 ID:???
>>795
÷11派閥が隠れてるから誰も言及してないんじゃないの?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 02:30:44.91 ID:3dbqNdHY
まぁ、明日(今日)になったら速報でるしまとうぜ
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 03:41:03.24 ID:???
前事業年度の課税期間における課税売上高(端数間違ってるかも)
@ (264,446,682-4,030,000-35,447,000)×100/105+35,447,000=249,703,840
A 1,931,482-(1,931,482-406,000)×4/105×125%=1,924,241
B @-A=247,779,599
C B×12/11=270,305,017≦500,000,000

前事業年度の課税売上割合
247,779,599/(247,779,599+4,030,000)=0.9839...≧95%

∴仕入税額は全額控除=建物Cは転用調整無し
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 06:42:46.14 ID:???
俺はそれに前半部分を足す派だな
それでも5億円以下になるはずだが
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 07:26:29.72 ID:3lhWT8yZ
みんな何言ってんのH社とは合併じゃなく事業譲渡だぞ?
消費税課税対象じゃないのか?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 07:29:37.63 ID:???
譲渡はマンBだけじゃないの?
釣られた?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 07:34:24.05 ID:3lhWT8yZ
F10ページの貸倒損失に、明らかに事業譲渡契約と書いてあるじゃん。
商品、備品、営業権→課税仕入
売掛金→貸倒損失
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 07:55:26.20 ID:???
>>802
だからなにがいいたいの?
そいつらは事業譲渡だから
商品、備品、営業権→課税仕入になるし
売掛金→貸倒損失には絶対にならない

その他に乙社から承継した調固があるから論議してるんじゃないの?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 07:58:10.25 ID:3lhWT8yZ
すまぬ。はやとちり。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 08:00:40.40 ID:???
マンションBって100/103で調整対象固定資産の判定すんの?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 08:13:28.16 ID:???
>>805
調固の意義も100/105だし 判定対象外だろう
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 08:18:20.39 ID:???
>>806
あーそうだよね
年数的に調整計算の対象になり得ないわけだし
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 08:35:53.12 ID:???
中間の計算は免税期間除くなら甲社だけで計算すればいいのか
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 08:43:17.88 ID:???
スマン、マンBの件は勘違いだからスルーしてくれ
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 08:48:34.38 ID:???
中間は俺は良く分かっていないけど、割る月数を課税分で計算するんじゃないかと
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:02:56.14 ID:???
tesu
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:12:29.92 ID:???
理論1(1) 資産の譲渡等のうち非課税除く 1-1ベタ 6-1ベタ   (非課税は書けず)
     (2) 年換算の有無 売変有無 (免取の有無書けず)
理論2 (1) 製造は4% 請負は海外売上 仕入は全部課のみ
     (2) 工場施設の為の課のみ対応 寄付は資産の譲渡等に該当しない
     (3) 大原の速報通り

計算  納税義務・・・特定期間はOK ただし合併で・・・ (翌年度はLEC+年換算)
     分類・・営業権 貸倒 社債の取得費用ミス
     調固・・・判定はOK(だと思う) 転用は2/3加算 変動は計算式書いてる途中でTIMEUP
     中間・・・(甲前年/11+乙前年/10×5/12)×6 だったかな・・・ 
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:19:12.30 ID:???
>>812

すごい出来てるジャン おそらく合格だよ

俺は、812から、理論1(2)を抜いた感じ
いつも上位20%くらいだからまぁそこそこ出来るほうだとは思うのだが
理論でかけなかったのは痛かった。
814812:2013/08/08(木) 09:24:11.57 ID:???
やっと書けたww  
「基準期間が無いww どうしよう」 で結局合併でやったけど、判定できずで新設でOKなのねorz
分類は共用設備の水道光熱費迷った。
結局「アンテナは設置場所がたまたまマンBなだけ」「マンBの目的はあくまで居住用賃貸」って事で非にした。

社債費用は完全なミス 
社債投資は利息&償還差益で法31だと思ったんだけど「利息無し、償還差益無しもあるな・・」で
非にしちゃったんだけど、どちらにしろ海外の資産の譲渡等対応だから課のみだよねww

貸倒は乙のと読間違
 




・前年は11〜3月の年換算で5億以上だから個別でやったんじゃないの?
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:31:24.42 ID:???
長文スイマセン・・・溜まってるので
あと中間は規定だと「直前の課税期間の月数」で÷。
課税期間の定義は原則は「事業年度」 
特例は3月と1月のみ→変更短縮でそれ以外の中途半端な期間が発生しちゃうので
わざわざ「みなす期間」の規定が設けられている。
「みなす期間の定義に免税期間云々の規定は無い→よって11ヵ月でFAだと思ったんだけど・・ やっぱり5月?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:45:22.39 ID:???
>>813 俺上位10%前後で全統は上位2% しかも油断せず勉強しまくったので絶対いけると思ってた・・・
(法人課税信託〜海軍関連までベタだけど暗記してたぜw)

でも、今回の問題でいかに予備校の問題慣れで自分が点とってたのか良く判った。
非課税〜は思いつきもしなかったけど過去問の感じだと「類する〜」は不要で除かれる非課税を書くべきだよね。

特定期間は「14日までの資料気付かなかった&給与は上から6個数えただけ」 なのでたまたま。
結局合併でミスしてるし。調個は「前年は個別で」の資料があったから裏取でたまたま11〜3で
年換算したらピタリ端数無しで5億超えたので素直に転用した。
でもその換算があってるか?までは考え付かなかった・・
長文すいません とりあえず所長に報告いってきます
2chみて特定期間の議論、調固の議論 すべて「何それ??そんなのあったの?」状態 
あれだけ勉強したのに問題(トラップ)の深みに気付けてすらいなかったw
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:49:38.65 ID:???
>>812に倣って
理論1(1) 1-1ベタ 6-1ベタ←これが何だかわからないがほぼ同じ(非課税は書けず)
     (2) 年換算の有無 売変有無 (免取の有無書けず)
理論2 (1) 製造は4%←書けず 請負は海外売上 仕入は全部課のみ
    (2) 寄付のため共通対応 寄付は資産の譲渡等に該当しない
    (3) 書き方はだいぶ違うが大原の速報通り

計算  納税義務・・・特定期間はOK→2年前やっちゃった
     分類・・営業権←共通にミス
     調固・・・判定はOK(だと思う) 転用は事実なしと記入(笑) 変動は超スルー
     中間・・・(甲前年/11+乙前年/10×5/12)×6←数値に見覚えがないので多分計算ミス&解答欄に切り捨てしてない数字
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:52:43.02 ID:???
大原速報は今日だっけ
TACはいつだい?
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 09:54:42.99 ID:???
んで、よーーくかんがえたら、やっぱり去年個別って言い切ってるから
÷5×12で、5億円超えさせる試験委員の意図だったんだろうと思った

割り月数わからなくても、個別にした!!んだからそれをヒントに考えろと

そうなると、
全額控除なのに個別にさせるわけないことをふまえ、
本来的にも30条の2なんだろう

気づかない受験生のために、個別だから転用だけはやって点数とれよ!っていう、実はスーパー優しいメッセージ

…んなもん習ってねえよ!
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:01:50.05 ID:???
毎年大体予備校の模範解答前にスレ内で正否が判明するのに今年はモヤモヤ感が漂ってるw
てか明確に簡潔にでワラタw ここにネタで「明確に示しなさい」とか書いてた人いただろww
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:11:45.21 ID:???
>>818 明日
822813:2013/08/08(木) 10:19:39.38 ID:GzKxnJtB
>>816
強者に聞きたい。
理論どうだった?
ベタの2の輸出除くできた?
事例の国外移送書いた?

俺、どちらも出来ず。
配点多いだろうから、みんなの出来が気になります。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:23:27.53 ID:???
>>816
あなたの問題の捉え方が、素直で、作成者の要望によく応えてる
その出来は素晴らしいよ
税理士試験に深読みなんて要らないんだよ

そういう性質の方を羨ましく思う
きっと、予備校が教えてくれる勉強の覚えもよく、素直な努力で合格するタイプとみた
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:24:55.66 ID:???
中間申告の甲社分は、素直に直前の課税期間の月数(11)で割ればいいな。
よっしゃ。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:44:28.84 ID:???
>>822 
いえ、>>812の通り、ベタ2の免税は書けず、売変有無と年換算のみw 

事例(1)は
譲渡と据付工事は別→輸出免税を要件に免税 据付は国外における資産の譲渡等の為対象外
製造等費用は全部課のみとしちゃった。(>>812 は書き間違えた 0%と海外売上(対象外))

こっちはいまだに「本当に国外移送なの?」って感じです。
だってどちらにしろ仕入税額控除は出来る訳で・・・ 
法31の概念って「国内消費税を非居住者に消費税を転嫁させない為に」って考えじゃ無かったけ?
826822:2013/08/08(木) 10:53:03.29 ID:GzKxnJtB
わざわざ有難う。

理論1-2
事例1
は、難しかったと思う。今年、理論は難しい年ならいいんだけどなぁ。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:56:08.06 ID:sRnFINYo
事例1で輸出免税書いた後不安で国外移送の記述も一応しといたんだけど
つじつま合ってなくて両方点もらえないかな・・・
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:57:03.53 ID:???
>>815
11で割ると、5か月分の期間に係る消費税を11で割るってことになるから1月当たりの税額が薄まらないかなって気もするし
かといって課税事業者になってからの期間を直前の課税期間の月数ってことなら6月に満たない課税期間で六月中間申告なしてことになるし
ここはもう解答速報まちだよね
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:57:13.36 ID:???
消費税法で大事なのはバランス感覚か
問題をパーっと流し見て、今回の問1ならどの程度まで理論を書くか、事例なら迷うものはすかさず飛ばして自分が出来るところからやれるか
計算と理論どちらを先にやるかなど、開始の時点で素早く判断できないと負ける
理論が一字一句頭に入ってたところで、上手くアウトプットできないなら試験員には理解できていることが全く伝わらない
ただ今回の問題は、理論を暗記できているかということより全体的に理論の本質の部分の理解を問う問題が多かったから難しかった
点数の分布は団子状態と予想する
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 10:58:06.01 ID:???
>>825
後半の文は、おっしゃるとおり

資産の譲渡時の所在場所を
国内と認識するか(免税)、国外と認識するか(移送&不課税)、
予備校や有識者の解答待ちです
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 11:03:04.86 ID:???
>>828
事業年度中に免税→課税になってるときの「課税期間」って、どこなんだろうね〜
何か根拠条文無いかなあぁ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 11:08:50.28 ID:GzKxnJtB
>>830

資産の譲渡時の所在は、海外だろうね。
気づかなかったが。

据付け工事完了して引き渡したってあるから、海外だね。
試験中は、気づかなかった
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 11:32:15.54 ID:???
>>828 ああそうか、5月だと6月中間無くなって中間0円か 
もしそうだと、今回はダミー資料満載でやらないが正解ってのが多いね

一応、合併があった場合の中間〜の特例の条文見なおしたけど
被合併法人の月数は細かく記載されてるけど合併法人については「課税期間」としかかいていないね
となると課税期間の定義通り「事業年度」と見るのが正しいと信じたいorz
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 11:41:34.82 ID:???
課税期間は短縮しない限り、
納税義務の有無は関係ないよね。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 11:42:06.55 ID:???
合併があった場合の中間の趣旨からすると、免税事業者の期間中および被合併法人の実績も考慮して計算するのが自然な気がするな
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 15:24:10.38 ID:GzKxnJtB
今日の、1700になったら、タック速報だよね。

そしたら、祭りだ。楽しみだ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 15:55:34.42 ID:???
例年の雰囲気から今年のボーダーがどの位になるか肌で感じられる方いますか?

今のところ、
理論)問1はそこそこかけた
問2(1)ほとんど出来ていない(2)出来る人はできた(3)出来ている(ただし時間があまりない)

計算)
納税義務(当期)× (翌期)〇 中間申告:×
営業権、調固の判定、FOBを加算しない、貸損あたりが若干正答率が下がる感じ
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 15:59:39.55 ID:???
理論で今年は差がかなりつくよなあ
理論出来た人は計算での失敗は挽回できるみたいだね
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:17:19.07 ID:???
理論1 意義が書けてる事が最低条件 そのうえで除かれる非課税を書けて無駄に施工令書いてない人 有利
   2 昨年の改正理由程度の扱いだと思うが、書いて無いor相違点が一つも無い時点で足切り 
     (相違点を示して!の支持無視とみなされる)

問2(1) 国外移送が書けてれば有利 仕入れの分類書き忘れて無いかが分かれめか?(これも支持あり)
   (2) 課のみ 共通 で半々くらい。   
   (3) 完答出来て無いと辛いかな

計算 納税義務 本年の試験で特定期間ミスはかなり痛い・・・TACは触れていた論点だけに特定までは出来るてる人多数だと思う
    期中取引 ケアレス考慮で3〜4個の範囲ならOKかな?新しい論点無いだけに出来てる人は普通に出来てる
    調個    支持があり、12/5で5億超えるので転用必須?出来れば有利か? 
    中間    もし11カ月割が正解なら出来ないと痛いかも 5割が正解(=中間0円)はさすがに怖くて書けないw 

毎年理論重視な傾向考えると、1完答 事例ミス1 位は必要なんじゃないかな 
とはいえ、出来てる人が多いテスト後の2chですらこのありさまだからw今年は低いのかな
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:21:40.65 ID:???
>>839
中間は11では割らないよ
5で割るときちんと対策してる
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:26:22.45 ID:???
理論問2は最初間違えたら0点なのかな
昨年、取引区分を記号にしたのを今年廃止したのには理由があると思われる
記号のほうが採点しやすいからね
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:26:56.90 ID:/Yxnt+Lx
自信なくないけど初学で試験終わってから何もやってないと気持ち悪いから理論サブノート読み始めてしまった。
12月にまた一からとか無理だろ?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:29:47.93 ID:???
>>840
条文にありますか?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:37:17.84 ID:???
わからんが、問2配点30点の各10点
普通に考えれば、
問2(1)は国内取引の判定(請負で譲渡時が国外)を間違えたら、他の理由でA対応にしてようが0点
もちろん、免国外と分けた人も0点

でも他の税法で一連の思考の流れ見て、結論が真逆なのに受かっているという事実がある
真逆なりにその思考の流れが適切だったからか?

今年の消費の雰囲気はそれがあるっぽいんだよね
あくまで希望的観測だけど
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:38:31.54 ID:???
今の今まで計算の土地つき建物売却だと思ってた
よくみたら仕入れ
ボザイ終わって疲れてたのもあるが
注意力不足

泣けてくるわ

また来年もかよ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:38:44.60 ID:???
中間については、平成23年の問題と同じパターンじゃないの
免税の期間もふくめて11で割り、乙社の金額も考慮して計算するだけだろう
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:48:05.13 ID:GzKxnJtB
まぁ、理論は、法人税みたいに思考の根拠を問う問題になったように感じた。事例1ね。
まぁできれば有利だろいけど、輸出免税、国外役務提供ってやったひと多そう。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 16:53:55.04 ID:???
>>843
条文はないがOの過年度答練で解いた
俺が間違って覚えてしまった可能性もあるけどねww

いやさ、前も書いたけど、
去年の簡易原則もOの過年度答練にあって、簡易のボリュームまで同じ
来年もここから類似問題が出題されると思われる
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:03:20.40 ID:???
Oの理論問1、あんなん参考にならんわw
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:07:11.59 ID:???
>>848だが、間違って覚えてたようだ
嘘情報で申し訳ない
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:09:21.04 ID:WvNidP9O
T生なんだが貸損はコメントないと0点じゃないか?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:16:41.51 ID:fj+EGGf+
でも輸出免税と資産の国外移送はそんなに厳密に区別する必要が有るのかな
国内取引判定で譲渡又は貸付けが行われる時で判定してそれが国内なら輸出免税で事業者が国外に持ち出してからの譲渡等なら国外移送だよね
計算は課税期間の課税売上に含まれるかどうかの違いだけだし
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:18:33.47 ID:CqTZFi6n
ボーダー下がらないかな
このままじゃまた去年同様ぎりぎり落ちるわ・・・
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:31:20.70 ID:???
落ちた。今から勉強始めよう。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:47:12.70 ID:???
O速報の納付税額と一緒だった。
理論も出来たし、さすがに合格だよね
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:57:24.84 ID:???
理論問1はどう採点していいかわからんな
問2も(1)を輸出免税にして(2)をC対応にしたら、もうこれだけで点数無くなっちゃったよ

あとはB−BOXの採点に期待するしかない
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 17:59:22.98 ID:???
>>853
つA
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:03:10.47 ID:???
大原採点で57点だったよ。
理論27点、計算30点だった。
理論は書き足りない部分と国外移送を輸出免税として点数を落とした。
計算はケアレス&問題読み間違えで5点くらい落とした。
まだまだ基本的な部分を十分理解していなくて実力不足でした。
来年頑張ります
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:07:02.29 ID:???
問2の1の問題は国語力のない自分じゃ取引内容を理解できんかった
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:16:59.43 ID:???
大原の速報、税関からの還付44,500が抜けてませんか?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:22:58.80 ID:???
ダメだと思って採点したら
14-14-26 54点

希望の光が。いけてるんじゃね?
Tレギュラーで直前期の答練40〜50%くらい。名前載ったことなし
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:23:14.94 ID:DW2urA/l
O採点理論21計算43で64
バランス悪すぎ墜ちたな
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:23:22.99 ID:???
>>860
仕入返還等のところで足してる。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:23:51.13 ID:???
>>861
誤爆した。
簿記論です
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:27:30.84 ID:???
>>863
見落としてました。ありがとう
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:32:36.30 ID:???
理論問2でその思考過程が正しく書かれているのであればサービスで3点プラスします
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:37:26.31 ID:???
理論は
40はあると思うが
計算は
30くらい
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:43:20.19 ID:???
非課税一生懸命書いた人は無駄足だったのかな
時間が余ったら書こうかと枠だけ取って書かないで終わったわ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:48:21.93 ID:???
おまえらホントカスだなw
あんな問題もわかんなかったのか?
俺速習だけど普通に確実ライン超えたぞw
消費税もうやめたら?
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 18:53:52.35 ID:???
理論問2で根拠規定も書いたからボーナス点欲しい。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 19:13:31.65 ID:???
財表と法人で結論間違えても思考過程でボーナス加算合格があったとしても、
皆が同様に問2(1)の過程を書けてれば意味無いよね
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:06:29.35 ID:???
大原って計算式かなり適当にやってるんだな
売り返とか衝撃的だわ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:28:05.87 ID:fj+EGGf+
今の時期だから書くけど申告書ベースで課税売上高課税売上割合を問題文で与えられたら多分T生の多くは出来ない
申告書はOベースで非課税売上高に非課税資産の輸出が含まれてないから著しい変動とかたま土地の課税売上割合が合わなくなるから
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:28:41.64 ID:???
大原の解答と見てたんだけど、投資目的の有価証券に係る購入手数料って共通対応では?
わかる人いますか?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:40:51.82 ID:???
何故、共通対応なんじゃあああああ??
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:44:40.04 ID:???
Oだと計算39点、理論23点
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:53:56.23 ID:???
転用ありかよ間違ったと思っていたけど。
おかげで計算42点。
理論は採点出来ない。
理論が20点ちょいあると思って年内は何もしません。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 20:56:07.42 ID:???
>>874
投資目的=資金運用だと思うよこの場合。
大原の模試で出ていたのは業務提携。
で、講師の話ではその他に支配目的なら共通との事。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:00:01.72 ID:???
有価証券購入は普通に非課税対応でしょ
深読みしすぎだよOは
だいたい100万ぽっちの購入で支配とかありえるわけがない
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:01:09.07 ID:???
0.8に点数がないぞ!!!割り切れる数字にしたのには意味があるからだろがw大原!
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:06:25.67 ID:???
携帯アンテナの利用料は土地の提供(貸付け)=非課税売上じゃないの?
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:30:40.12 ID:???
>>880
大原は基本的に変動調整は捨てろと指導しているので、配点が無いと思います。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:33:15.31 ID:???
大原採点
理論34
計算32

計66点
5点下駄脱がせて、66〜61点

これは微妙なゾーンくまー。
884879:2013/08/08(木) 21:38:54.21 ID:???
>>879
訂正 ちゃんと非課税対応になってるね
失礼しました
Oが共通対応にしてるものと勘違いしました
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:44:08.05 ID:???
書かないことで正解になる項目は、最終値が合わないから最終値分の点数が無いというだけ?
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 21:58:31.09 ID:???
そうだろうね。
減点方式だと思うよ。
書いていたらマイナスで。
かと言って何でも書かないと最終値に影響すると。
だから書いていなくて加点はないと思う。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:03:40.76 ID:???
加点方式だと聞いたけど
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:08:42.97 ID:/Yxnt+Lx
普通に考えて時間制限ありの試験で記述式アリなら加点
不必要なことはゼロだが時間割いてるから実質マイナス

逆に簿記みたいに数字だけ書くような試験で記述なしなら減点方式だよ
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:11:05.65 ID:???
大原の★☆マークは何?
あと調固103分の100っておかしくない?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:12:40.75 ID:???
>>889
消費税が3%のころだよ
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:15:29.59 ID:???
★は得点出来なくて良い所
☆は出来れば得点して欲しい所
無印は得点すべき所
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:16:12.78 ID:???
理論はどうですか?
自分もそうなんですが問2は初っ端誤ってるのは一切点数が加算されていないため伸びてないです
相違点もなんか微妙で7点配点というのもキツイです
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:16:21.58 ID:???
調固はあきらかに不要なのに判定する必要あるんかいな?
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:17:34.00 ID:???
>>890
それはわかるけど条文では105分の100しか見たことないんだけど
取り扱いの根拠規定ってあるの?

>>891
ありがとう
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:20:40.09 ID:???
>>894
現在の規定が100/105なだけで、要するに税抜き判定という意味
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:23:28.99 ID:???
来年、再来年、消費税が予定通り上がったら調固の判定も苦戦しそう。
嫌だぁ〜今年なんとか終わらせたい。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:25:40.76 ID:???
速報出て盛り上がると思いきやみんなの意気消沈な感じがおもしれえw

誰だよ最初簡単だったとかいった奴・・w
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:27:05.81 ID:???
理論問1(1)で意義のみだと何点になるんだ?
講評でも範囲等は難しいと書いてある
意義で5点、範囲等で5点?
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:30:13.83 ID:???
>>894
無知なんじゃね?
100/105や100/103が何をやっているのか考えたら解るでしょ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:43:00.02 ID:???
>>899
いや、俺の感覚からすれば法律上規定にないことをあうんでやってそんなとこに配点振ってる方がおかしい
例え常識でわかることでも
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:43:21.94 ID:???
>>881
建物の貸付けになる
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:45:40.68 ID:???
>>900
これから税率変わることを考えると配点がないということも無いんじゃないのかな
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 22:48:23.43 ID:???
>>900

配点振ってるのはOなんだからOに直接その感覚とやらをぶつけてみては?
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:22:02.84 ID:fqm5OFIv
O自己採点理論26、計算33、合計59。
・・・来年に頭を切り替えました。
905806:2013/08/08(木) 23:25:15.69 ID:???
自信をもって判定対象外だろうと述べたところに大原が配点ふってるの見てひっくりかえった
平成8年…たしかに気になる資料ではあるけど
継続企業であるかぎり判定対象資産が無限に増えていってしまうじゃないか
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:25:15.75 ID:???
>>894
条文上の規定がないのではなく
多分経過措置として残っていると思う。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:25:47.84 ID:???
本当の採点はブラックボックスなんだから、学校の配点でカリカリするな
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:25:58.21 ID:???
>>904
ちなみに直前の答練や模試の結果はどうだった?
上位30%くらい?
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:27:29.82 ID:???
調整対象固定資産の判定と
調整の有無の判定は別物なんだよ。

普通ならどうでもいいけど
平成8年で出題しているから
3%を問いたいんだろうな。

次の改正は5%が経過措置で残る。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:33:13.16 ID:fqm5OFIv
>>908
O生で実判3割以内
直前1回20%、2回30%とかそんなもの。
問1(2)がイタかった。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:34:51.67 ID:???
出題者の意図を理解しないとね
自分の感覚が云々言ってるやつがいるけど
100/103をしてコメントすれば加点されるかもしれないんだからね
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:35:16.96 ID:???
ボーダーちょい超えくらいだとぬか喜びパターンもあるから学校の配点も難しいよな
逆に、噂の結論誤りで思考過程正しいときにそれだけでどかっと3点位?プラスがあったなら、
ボーダーが参照にならなくなる
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:41:35.97 ID:???
税率うんぬんなら去年も3パーの固定資産があるけど判定していないよ大原
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:41:38.09 ID:???
簿記論はOのボーダーより4点少なかったけど受かったからな
ボーダーって参考にならないと思うよ。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:45:26.97 ID:???
>>911
気持ち悪すぎて無理
経過措置なんて俺がガキの頃にとっくに済んでる話
3%求めさせることが出題者の意図なら明らかに頭おかしいわ
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:46:13.45 ID:???
>>910
(2)って相違点?あれらに7点も配点ないでしょ?
全体的に読んでみて多くても配点は4,5点だと思うし、
あれが出来たがために7点も理論に加算してボーダー超えを喜んだら年末に泣くよ

問2も同様。
去年は出来てると思ってたけど落ちた人が結構いたらしい
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:47:36.71 ID:???
今頃は、ボーダー越えの人でもっと賑わっててもいい気がする。
確実越えの声というか割合が少ない?

簿記論では昨年、50超えとか当たり前で、43点程度なんて、肩身が狭かった。
それが39点くらいからぽつぽつと・・・

ひょっとすると、今一つ皆で気が悪いんだろうか。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:48:54.74 ID:???
だから、言ってるだろ、8%になったときの布石
税理士はそういうのに敏感なんだよ
配点があるないは知らんが、そういう思考を持てないのは痛いぞ
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:51:06.32 ID:???
>>918
確かに、配点あってもおかしくは」ないよね
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:52:15.85 ID:???
ボーダーの有用性を結果で
判断する必要がない。

あれは、9月以降の選択するためにある。
この時期に出てくるから有用なんだよ。

ボーダーより下だけど受かったとか
ボーダーを越えてたけど落ちたとか何の意味もねえw
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:53:52.78 ID:54Wto0HW
なんだか、確実越えるひとの報告ないな。
普段ならかなりあるのに。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:56:03.38 ID:???
確実78点で、安全側みたね、
確かにそれだけ高ければ・・・
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:57:27.03 ID:???
>>918
今現在施行されてる法律の試験を受験してるのに、十何年前まではこの法律が当たり前でしたなんて言われたらはあ?ってなるに決まってんだろ
税率だから誰でも知ってて当たり前なんて考え方を現在の試験に持ち込んでること自体意味不明
適用関係がないのにだ
じゃあ仮に税率以外で過去の法律の適用関係出されてみ?
年一回しかない試験で文句言わずに受け止められる度量があるか?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:57:44.55 ID:???
おい、おまえら
来年の税率は6.3%だぞ

いままでの4/105が
6.3/108になるからな

来年の自分のためだ、覚えとけよ
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/08(木) 23:59:47.11 ID:???
>>915
じゃあ合否にかかわらず、今回の試験で消費はサヨナラだね
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:00:55.21 ID:???
>>914
簿記論は調整があるっぽいし、去年が顕著だが合格率が予想以上に上がったからボーダー未満での合格がわんさかいただけじゃん
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:02:00.42 ID:???
>>923
受け止められる度量なんてあるに決まってる。
経過措置や付則はずっと付きまとうよ。

それが試験の合否に
関係あるかどうかはまた別の話。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:05:49.54 ID:???
最終のOのボーダー予想はいつ?
受験者の点数から、算出するアレ
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:07:55.26 ID:???
>>921
だよな・・・なんじゃこれは
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:09:20.91 ID:???
平均して上位30%だったが、計算は合格者なら確かに35点は取れそうだね
ボーダー超えが少ないのは、理論で問2で思うようにみんな点が取れてないからだよね

思考過程みたいなものでほんとに点が貰えるなら65点くらいにはなりそうだ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:09:30.27 ID:???
>>923は税理士試験はじめてか?

正直もっと理不尽な問題沢山出るからな。。

指示不足とかそもそも作者が勘違いしてるとか。。

それでも合格者は出るし不合格者も勿論出る
そんな中で皆、戦ってるんだぜ。

割り切っていかんと、この試験はむりやで〜
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:11:26.20 ID:???
Oで大体10%圏内だったけど

理論は正直採点しづらいからなんとも言えん。
都合よく配点考えれば30超えてるけど正直自己採点が正しいかわからんw

計算は38くらいかな。

70いくかいかないかって感じ
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:11:52.97 ID:???
>>928
8月中旬との事。
ちなみに去年は8月20日(月)だった。
確か、いきなりメールが来たと思う。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:17:05.43 ID:???
>>932
Oで10%圏内、つまり猛者で70弱位。
78は確実ラインが高すぎる気もするね。

>>933
そうかぁ・・・やってみようかな。
ありがとう。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:22:48.36 ID:???
Oの確実はほんとの確実だよ
受験生が持ってる知識で全て正答できた場合にその点数になる
講師でもケアレス等で確実にその点に届くわけでもない
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:26:59.24 ID:???
やはり理論問2で間違えずに書けたかだよなあ
(1)(2)で間違いを力説していた俺達
937933:2013/08/09(金) 00:28:42.62 ID:???
去年その確実ラインを超えてA判定なのでそうとも言えないかも。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:29:16.38 ID:???
事例も1は間違えても良い気がするんだよね。
2と3を間違えなければ。
私は3で土地の部分まるまる書き忘れた。痛い。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:44:49.05 ID:???
(2)をついついC対応にした人もそれなりにいるんじゃないかな

Tのバカな講師が寄付関係は原則はCで、自社製品を寄付するときだけAだとか言ってたらしい
そいつは大教室を埋める人気ベテ講師だと聞いたよww
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:46:32.69 ID:???
>>920
>ボーダーの有用性を結果で
>判断する必要がない。

>あれは、9月以降の選択するためにある。
>この時期に出てくるから有用なんだよ。

>ボーダーより下だけど受かったとか
>ボーダーを越えてたけど落ちたとか何の意味もねえw

結果を予想して9月以降の選択をするから、ボーダーが
結果の予想につながらんと、9月以降の選択もミスることになるがな。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:47:06.29 ID:???
理論は点が稼げないね今回の試験。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:47:10.95 ID:???
T生だがOので自己採点してみて31・35の66ならいけそうかな?
理論は厳しめに見て、問1の(1)は非課税の規定書いたけど5点中1点
(2)Bの相違点はハニヘだけ挙げられたので7点中3点
問2の(1)は輸出免税にしたので0点って感じ
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:50:37.80 ID:???
4ヵ月生殺しだなあ
理論は皆出来てないと思いたい
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:54:29.69 ID:???
>>939
原則とか例外とかないのになw
自社課税製品を非課税売上の相手先に寄附したら
どうするんだろうか。

>>940
ボーダーより上とか下とか言うのは意味がないと言いたいだけ。
ボーダーは正確性より早さを重視している。
そもそも正確なボーダーは誰にもわからないw
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:55:34.34 ID:???
>>942
それで31点いくの?
いや、問1で範囲や低額譲渡とみなし譲渡をちゃちゃっと書けたってことだしすげーな、と。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:56:57.86 ID:???
消費税って税理士試験でダントツで一番勉強量と合格が比例しませんよ
死ぬほど勉強しても理不尽な問題で撃沈する確立が超絶に高い
大ベテランになっちゃう前にさっさと撤退しましょう。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:59:12.88 ID:???
>>942

問2(2)(3)パーフェクトで、問1は最低限取り切れば30点いくね
失礼、勘違いしてた
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 00:59:33.08 ID:???
>>945
問1(1)Aは5点中5点(2)はさっきの除いて15点中11点
問2の(2)はほぼ書けて8点中6点(3)は税抜って言葉だけが抜けたので-1点して8点で
31点になったよ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 01:12:10.47 ID:???
問1(2)は(1)を踏まえてそれぞれに関して、相違点を明確に示して簡潔に述べよ、とある
誰も意義を書けと言ってないのに、何故意義を書いてそれを点数としているんだろうか?

こんなのに15点もなく、問2が30点配点とするのが自然だ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 01:21:21.73 ID:???
>>949
確かに相違点かけって書いてんのに意義で15点中8点も来ないよな
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 01:26:27.96 ID:???
>>948
しっかり取れたって感じだね!
問2(1)も結論は間違えたとはいえ思考過程は整然としてそうだ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 03:05:26.50 ID:???
簡単だと言ったものだよ

みんな意気消沈してると思うが、期中取引は比較的簡単だったろ
速報では調固や中間に結構点振ってるが、
受験生は予備校が考えてるほどそこはできないから
納税義務が難しかったこともあってボーダーなんてガンガン下がるって

つうか、売返消費税違うんだけど
あと、宅建業者に払った手数料が何で共通じゃないんだよ
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 03:08:23.66 ID:???
あ、すまん、購入用途か…
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 03:11:35.78 ID:???
ついでに売返も計算機ミスだわ、オレは分母になったから安心せい
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 03:12:08.11 ID:???
試験終わってテスト用紙みたら
特定期間の納税義務の給料5ヶ月分しかたしてなくて俺阿呆やな
と思ったらそれで正解なんだな
なお理由はわからん模様
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 04:36:05.29 ID:???
>>952
出来ないのも見込んでのあのボーダーを設定してるわけだよ
逆に出来たからとそこを頼みになんとかボーダーだった人は落ちてる場合がある
実際には配点がなかったってことで
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 05:02:36.15 ID:???
それに俺も去年と違って思考過程採点もアリかと思ってきた
その分ボーダーが66点とかに上がる
だから問2が出来てて64点みたいだと危険かもね
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 05:08:13.31 ID:???
今回の計算は課税売上割合を合わせられると思う。
俺も計算は「終わってみたら」簡単だったと書き込んだ一人。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 07:49:38.47 ID:???
Oは特定期間の六月の期間の特例教えてなかっただけに、納税義務は原則のコメント以外黒星(解答不可項目)になってるけど
Tは答練やってたんでしょ?ならTのボーダーの方があがるんだろうね
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 07:51:25.18 ID:2O4Nfo4C
スレ、見返したけどボーダー越えたの二人だな。
一人は、10%の猛者。
一人は、66点。

あとで発表されるやつで、下げるんでないか?2チャンネルで、こんなに出来悪いの珍しい
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:06:56.62 ID:???
>>959
特定期間は正直、Oがかわいそうなレベル

しかし、Tだと上位陣でもけっこう緑地の整備を共通と書いてる
少しOの練習問題の雰囲気を見てたら、そこはOの上位者は落とさないと確信してる
教え方の特性のせいだろう

今回、どっちを取れた方がオトクだったか(取れなきゃいけなかった)は
言わなくてもわかると思う


Tで、上位常連でもなんでもない簡単だといった一人っす
理論やや辛め、計算採点O準拠で28−33
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:38:40.53 ID:???
オレ大原だけど特定期間出来たけどな
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:40:04.17 ID:???
>>883だけど、起きてから再採点
66点で、-5位見込んで66〜61と書いたけど、忠実に、それでも減点多目に採点。
(FOB記載でマイナスとか、有価証券5%はあってるけど、出資払戻でそこ自体×にしたとか
 記憶が曖昧なのは、減点とか)

理論34、計算29 計63点 (丁度Tの3割ライン、全国模試上位23%位)
今回のO配点なら、これ以下はないと思う。

確実ライン越え 1名(>>869
70弱 1名
66点 1名
63点 2名(877含む)
62点 1名

普通はこの時期、大丈夫っぽい人達がもっと頑張って書いてるはずだよね。
結果的に、今回のは難しかったし、ボーダーも今は高めに出てるってことかな。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:43:46.70 ID:???
>>956
納税義務、中間、5億円判定に疑義のある調固、初見の区分、納付、と
その「取れないことも見込んで」max何点になるかカウントしてみて
そんな悠長なことは言えなくなるから

速報のボーダーは、「届いてたのに落ちた」と悲しませない考慮をしてるでしょ
実際の採点方法は誰も知らないんだから…
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:45:19.14 ID:???
そんな考慮してるんだ・・・ボーダーって半々じゃないのね
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:47:22.08 ID:???
>>962
そこまで理解度ある人は、今回は解き終わった瞬間イケると思えただろうね
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 08:54:37.58 ID:???
時間配分を完全にミスったなあ
これからは計算からやろう
968812 816:2013/08/09(金) 09:10:32.52 ID:???
>>812&>>816です。雑だけど採点してみた。
理論問1 8・・・ 取扱とかも書いたけどわからんので完全以外は全部減点した。 
(内訳 意義で1点+5 対比で2)
問2 17  (2)(3)完答 (1)は譲渡で免+海外役務〜なので0

計算 35〜38位かな・・・ 
納税義務・・最後合併でしちゃった以外OK
分類・・営業権 貸倒 社債の取得費用ミス 追加で 変更手数料を多分見落としてた。よって課税標準、課割も減点orz
調固・・・OK 変動は式の途中でタイムアップ
中間・・・OK

貸倒と変更手数料のミスが痛い・・・ 社債は考えすぎなければ良かったああ・・ 営業権?なにそれ?w
969968:2013/08/09(金) 09:15:22.81 ID:???
確実超えたのに落ちたと言われない為に確実ラインを上げるのは解るけど
今回はかなり上げたねw ボーダーと確実ラインの差が空きすぎw

あんなに「聞いてない事は配点無し」と、教えておいて問1の(2)の配点は無いだろw

あと100/103は配点無いと思うよ。
あんなの誰でも気付く、気付いても絶対に調整が無い。
でも「税率変わるから書かせたいんだろ?」って邪念で余計な事書く人を振い落とすために用意した問題

と思いたい・・・
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:16:06.12 ID:2O4Nfo4C
理論 24 計算 36
計 60

大原で大体上位2割
Tの全国、上位3割

本試験は、理論が失敗
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:17:45.93 ID:???
>>968
ちなみに、上の書き込みや減点の仕方みてると受かってると思う。
10%で、ちょうどボーダーなのね。しかし、全答2%ってw
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:22:42.49 ID:???
>>970
Tの全国、上位3割って、大原2割から考えるとかなり悪いと思うんだけど、判定はいくらだった?
TとOの配点の特性等でそんなに悪くなってるんだろうか。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:23:29.30 ID:???
>>971 ここで疑義として上がってた特定期間、調固、中間があってたのは良かったです。
ただ、やはり採点するまで気付いてない間違えが多かったのが痛い・・・ 
落としてるのが全部分類の基礎論点なので傾斜次第では・・・
計算は問題を論点ごとに区切ってるんだけど、その線が斜めになってて変更手数料塗りつぶしてたorz

でもきっとワラワラとこの後余裕で出来てる組の書き込みがあると思います 去年はそうだった気がする
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:29:24.66 ID:???
O経験者クラス 模試は実判から最後まで基本2%〜9% 全統だけ40%(爆)

理論は厳しくみて28点
計算は42点
で合計70点だった。
まあ理論は配点箇所あいまいだから70前後って感じ。

計算は調固の変動とか一括の合計とか最終値とか
時間の関係で取りにいかない又は取れない場所以外は大体取れたかな。

普段の答練の感覚だとこれでO上位12〜15%くらいじゃないかな
10%切るときは計算はこのくらいで理論も35点は取ってたからな

正直確実ラインの78点はO上位10%圏内の出来だろwそりゃ確実だ。

ちなみに計算の課税標準額の15,541,200△4,126,500+3,301,200は
15,541,200△825,300でも合ってるとしてこの点ね。
×なら41点かな
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:35:47.63 ID:???
>>974
普段の答練の感覚で解くのは、そもそも無理じゃない?w
本試験は手も振るえるし、頭もパニックだ。
あと、最後の計算は、その計算で×なるのなら、小学生の計算を採点委員に教えたい。

10%以内猛者で、70点くらいというのだといいんだけど
976970:2013/08/09(金) 09:37:37.75 ID:2O4Nfo4C
>>972

大原なれしてるから大原では、上位1割から2割にいられるとおもう。
タックは大失敗したがまぁ3割つてとこだった。
まぁ60あれば希望は、アルト思う。自分の感触しか根拠ないけど。
で、基準期間の意義に8点てないと思う。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:42:41.38 ID:???
もうすぐタック来るね
次スレ建てるわ
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:43:47.82 ID:???
10時なったらTACの速報も出るからそっちも見てだね。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:45:37.75 ID:???
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:50:37.00 ID:???
今年の合格率の読みは?
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 09:59:49.49 ID:???
自己採点めんどい
もう週末Tの年内上級申し込んでおく
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:02:37.98 ID:???
>>981
めんどいというか、精神的にしたくないって感じじゃない?w
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:05:43.80 ID:???
OとTの理論問1の相違点の温度差w
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:09:56.81 ID:???
ボーダー68w
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:14:14.81 ID:???
>>982
確かに上位キープしてたここの人が確実ライン越えないから、
精神的にしたくないw
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:18:13.46 ID:???
ボーダー引き上げて早期の受講生確保を急いでるな
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:19:06.76 ID:???
計算は正直ちゃんとやってれば40点取れるからな。

理論でどう採点されるかで人生が決まるわw
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:24:58.65 ID:???
消費税受けようと思うんだけど、大原とtacだとどっちがいいの?
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:34:20.36 ID:???
>>988
なんか大原の方が有利になっていく気がする。今後。
理論丸写しの必要性が低くなって。
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:54:13.67 ID:???
>>985
報告して、次スレで
今きちんと採点しないと、ほんま忘れるよw
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:55:57.31 ID:???
さーて埋めてきましょか〜
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 10:59:18.34 ID:???
>>988
基本大原ベースで過去問位はTACのも使うのが良いのではないかな?
課税売上割合の判定で95%未満の時
∴区分経理必要がないのは大原の頂けないところと感じている。
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 11:02:49.44 ID:???
>>988
計算は直前期に両者のいいとこどりをした方がいい
教え方が基本的に違うから
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 11:09:49.77 ID:???
>>989
>>992
サンクス。
やっぱtacは理論丸暗記に走りがちだから?
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 11:19:17.82 ID:???
>>993
なるほど。
直前期は両方の答練やってみるよ
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 11:42:35.84 ID:???
タックでも大原でも自己採点52点だった
来年もお願いします
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 12:21:48.66 ID:???
>>966
ラスト1科目の4年目ですし。。
何年やっても消費税だけは受かる気がしない。
今年落ちたら科目変える
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 12:53:39.39 ID:???
>>994
うん
なんか事例方向にもっていきたそう。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 12:54:20.90 ID:???
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/08/09(金) 12:54:53.74 ID:???
1000なら合格!
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛