ttps://twitter.com/cpakunimi 国見健介 ?@cpakunimi 12月9日
ズバリ,財務は難しかったですね。120点(簿記72点,財表48点)取
れればいいのではないでしょか。特に財表が難しいですね。全体として
は,68%で1,000人が本命かな。まだほんと感覚の話ですが!!67%とか
も全然可能性あると思います!!もう少し情報集まったら,またつぶやきま
す。
国見健介 ?@cpakunimi 12月9日
@kono_hiroyuki 今年の就職状況や,今後のIFRS導入や不正会計対応へ
の強化等の流れも考えると,論文式合格者は1,300名程度が維持されるの
ではと。それ以下にした場合には,また数年後に人手が足りないので,
合格者を増やせとか言い出すと思います。個人的な予想ですが。
70で1000人はないだろ
何人でも67でいいよ
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 10:18:29.02 ID:/UMbLwgk
>>931 そうだよな…でも俺、オとイは絶対違うって思ったんだが答えになくて、
焦っちゃったんだ。エをきちんと切れる奴なら問題ないもんなー
期待はしないことにするわ。俺の勉強不足だな。
>>942 まあ
初学者で通信だと
あまりの量の多さにそうなるのも十分ありえるな
どうせ落ちたから過去最低ボーダーか最低合格率にならんかなぁ
疑義が心配なら試験委員の大学教授に聞けば…
多数の教授が試験委員なのに疑義とか問題を確認してないのか
疑義は人数調整に使えるから
【お問い合わせ先】
公認会計士・監査審査会事務局
総務試験室試験第3係
03ー5251ー7295
知り合いの早朝答練番長も撃沈したみたいだ…
あの「朝の鬼」と言われた男が…
敗因は本試験は午後もあったということかもな
財務が難しいと点数伸びないよなぁ
答練のあとギャーギャーと番長総会開いてたロイヤルベテ軍団
会場では管理監査のあと無言、
今日まで軒並み休んでてワロタwww
マナー悪い奴が黙ってるの見ると爽快だわw
70 600
68 750
67 850
>>966 答練に比べりゃ全然簡単な本試験だったのになw
今回ってそんなに難しかったか?
企業85
管理60
監査65
財務140
一例としてこれでも70だが、番長除きちゃんと勉強してた奴ならいけただろ
というか、できてるくせにわざと低く書き込んでる輩いるだろw
>>969 財務監査でそんな取れる奴って運がかなり良い奴だけじゃないの
財務なんか8点問題のほとんどが疑義と捨て問だらけだし
70 600
68 750
67 850
疑義が心配なら試験委員の大学教授に聞けば…
多数の教授が試験委員なのに疑義とか問題を確認してないのか
>>970 ごめん煽るつもりはないけど、
監査は委員会報告書で確実に拾えたし(5月の問題見れば読込みの重要性は自明)
財務はボリューム少ないうえに総合全部取れば個別7問ミスっても144
運とかいうレベルの内容じゃなかったと思うよ
総合は確かに、全問合わせたかったな
俺は有価証券絡みでテンパって落とした
運とかいってるのはただ合格できる実力がないだけ
ちゃんと勉強すりゃ70は超えるように作られてる
てか管理ってなんでこんなにムズいん?
運ゲーに近いものがあるな
なんか結構周りから番長の撃沈を聞くと
答練上位者もかなり撃沈したみたいだな
ならば簿財取ればいいやん
68でお願いします。
>>978 確かに管理はしょうがない
15問手をつけて13問拾う能力高めるといいよ
今回は19〜20問手をつけられた者も多かったと思うが
例年のだと絶対無理
どうせ解けない糞問を一瞬で華麗にスルーすれば、
解くべき問題の正答率絶対上がるから試してみて
上手く選べば13/15はそんなに難しくないはずだから
>>982 おお
丁寧なアドバイスありがとう
とすると
やっぱ問題見た瞬間に
解けるか解けない問題かとか判断する能力が重要になってくるわけだな
これ独学合格とか絶対無理だな…
管理できる人ってどういう勉強してんだろ?
>>937 ICOはTACのマネしているだけでしょ。参考にならないんじゃ?
>問題11:ICO1or2or4
こんなの最初なかったよ。
TACの更新とともにこっそり書き変えたんじゃまいか・・・
とにかく68にしてくれたら疑義はどーでもいい
北朝鮮のミサイルはどーでもいいよ67でお願いします。
67でお願いスミダ!!
管理は一部の天才除いて、時間的制約と訳のわからん理論問題2問程度あるから8割以上はほぼ不可能。
だからおれは、純粋計算問題は3問は絶対に解かないと決めてる。(問題30秒見て即ギリ)
変わりに残りの理論融合含む計算問題は、じっくり問題読んでから(問題文にチェック怠らない)、いつも以上に丁寧に下書き書いて、いつも以上にミスに注意払って、何より落ち着いて解くと自己暗示をかけて取り組むんでる。
結果的解いた問題の8割合わせて、運に頼らず実力で全体で7割キープを答練から本試験でも維持できたよ。ちなみに1問にかかる時間は平均6分程度だな。
監査を35分程度で終わらせば十分いける
>>983 そのとおりだね
理論から解くなら、理論解きながらも、間の計算で
資料を「一瞬」ちょい読みして印やランクをつけとくんだ
最低限の基礎力あること前提だけどたとえば
「先入」「工程別」「仕損終点」みたいな文字があるので
解答プロセスが浮かぶ→A
解けそうだけど資料多め、ちょい難しい→B
解答プロセスが一瞬ではわからないor無理ゲー→C
みたいな
大事なのは、答練から積極的にCをつける練習をして
実際に捨て問だったかどうかを分析すること
欲張ってCつけきらないのは意味無し
慣れてくると、明らかなCが出てきたら得したと思うようにさえなる(重要)
秒でスルーしてABの精度を上げられるわけだからね。
理想をいえばCは2〜3問、Aは7〜8問、残りB3問、理論7問
ぐらいの構成で17問手をつけたい。
しつこく言うがC3問飛ばせばケアレスミスは「絶対に」減る。
頑張ってきた人は自分の力を、忠実に発揮できるようになる。
俺はこれをやりだしてから、あの鬼畜LEC模試でも70下回らなかった。
尼崎事件も疑義問も、真実は闇の中か
994 :
992:2012/12/12(水) 12:21:30.01 ID:???
>>991氏と被りすぎワロタ
まさにそれなんだよな、3問一瞬で捨てると本当に余裕が生まれる
にしても被りすぎw
2006の短答のときも北朝鮮ミサイル問題に湧いたな。
だから当時のボーダーである69が今回のボーダーだろう。
>>991 たしかにそれはセオリーだが、今回は監査が35分ではしんどいのと、理論や融合で疑義や難問が連発したんだよな
>>984 簿記も個別問題に関しては2問捨てにかかっていい
ただし簿記は解くべき問題をAと思えるようになるまでの労力が相当にかかることは、言うまでもない
だから厳しいんだよな
俺初めて受けたんですけど
みなさんどうやってボーダー予想してるんですか?
>>992 ふおおおおおおおお
すげえためになった
サンクス
簿記も似たようなもんかね
>>997 >ただし簿記は解くべき問題をAと思えるようになるまでの労力が相当にかかることは、言うまでもない
な・なるほど…
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛