税理士試験 消費税法 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
前スレ
税理士試験 消費税法 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1344307283/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/08(月) 21:58:14.18 ID:???
税理士試験 消費税法 53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1344307283/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/08(月) 22:47:29.01 ID:???

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)       +。   +。    ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 00:35:21.39 ID:???
乙です
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 00:44:07.19 ID:???
>>1 乙です
>>3可愛い♪
6 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 20:52:39.56 ID:???
学習の進め方について相談なんですが
Tのポケットテキストを1ヶ月ぐらい読んでて、全範囲暗記とまではいってませんが
まあ一通り理解はできたかなというレベルです。
次のステップとして基礎の計算問題と理論の暗記に入ろうと思うのですが、
問題ないでしょうか?
それともポケットテキストでもっとインプットした方が良いでしょうか?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 21:22:07.10 ID:???
>>6
市販の教材で独学なのですか?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 21:59:04.37 ID:???
>>6
素直にそのままTに通え。
消費と言えど仮にも税法だ、舐めると年数が無駄になる。
9 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/10(水) 22:29:17.78 ID:???
>>7市販の教材で独学です
>>8現在T(というか予備校)に通ってはいません。やはり皆さんのいう通り独学は厳しいんでしょうか
予備校に通うのにかかる十数万というお金をすべて問題集に注ぎ込むぐらいの覚悟なんですが…
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 22:37:03.87 ID:???
>>9
金がもったいない気持ちは分かるが、周りの情報も必要だよ。
それに、独学だと変に自分で法を解釈してしまう可能性がある。
まあ、消費の場合は年明けからで大丈夫だと思うよ。
ちなみに大原の総合(今年から応用に別れたと思う)はレベル高過ぎで必要ないと思う。
あれこれ問題集を買い込むよりも専門学校で法規集を読み込んだ方が良い。
出来れば質疑応答集も。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 22:40:03.62 ID:???
競争試験は常に競争してないと合格できないよ
あと、市販教材では限界があるから、資料コースでもいいから申し込んだほうがいい
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 22:56:13.50 ID:???
>>9

>予備校に通うのにかかる十数万というお金をすべて問題集に注ぎ込むぐらいの覚悟なんですが…

予備校に通えない地域なの?金が無いならまだしも、そんな資金が有るなら絶対に通信でもよいので予備校を利用すべきだよ。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:07:51.90 ID:???
法規集とか質疑応答集とかみんな買ってるん?
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:11:41.51 ID:???
みんなの事は分からないけど、私は買ってました。(去年の受講生)
質疑応答集は読みやすくて読んでて楽しかったなぁ。勉強にも仕事にも役立つし。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:19:18.32 ID:jYYySdiv
計算問題でTってOよりかなりまわりくどいことをやってるんですが
これ時間のロスじゃないでしょうか?

例えば売上に係る対価の返還等の金額の税抜き処理
O方式 105,000*100/105=100,000
T方式 105,000-105,000*4/105*125%=100,000

これを納税義務判定の基準期間と特定期間の計算と課税標準の計算でやって
さらにOみたいに4%売上、0%売上というように国内売上を二段書きしないで
国内売上と一段で計算したりとか。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:22:00.81 ID:???
Tの計算は条文に忠実に、Oの計算は申告書の方法でしているそうです。
どちらの学校でも合格者は出ているので、自分の通っている学校の方法で慣れれば大丈夫じゃない?
1716:2012/10/10(水) 23:28:59.69 ID:???
ごめん、途中で送信しちゃった。
だから、15さんがOの方法が良いと思えばそれで大丈夫だし、
Tで答練うけてO方式で計算して減点されても気にしなければいいよ。
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/10(水) 23:43:18.64 ID:???
>>15
前スレでも書いたけどTなりOなり自分なりに利用して本試験に
合格する勉強をすれば良い。
専門学校はあくまでも手段でしかない。
だから、専門学校のやり方や点数など気にするな。
Tで勉強していてもひたすらOのやり方でやっても構わないと思う。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 00:45:28.95 ID:???
Tで採点してるがOの解答パターンでも丸つけてる
OでT方式でも丸くれたはず

よってどちらでもいい
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 06:56:36.95 ID:???
ちなみにだけど、これも前スレに書いた。
仮に当期の課税売上げ高が5億円以下で、課税売上割合の95%判定をする際、
多くの場合95%未満となる。
Oの悪い所は判定で終了している、Tの良い所は∴区分経理ありとなる。
どちらが良いかは君の判断だが、前スレで散々外販が買えないOベースで、
過去問や直前模試のみTをお勧めしたのに分かっていないのだな。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 07:52:23.74 ID:???
一つのやり方、考え方をさも正道の様に言い切るのもどうかと。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 08:11:28.03 ID:???
違うよ。
前スレ読んでくれと言いたいだけ。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 10:28:36.30 ID:???
二宮の授業受けてる人おる?
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 12:45:45.33 ID:???
年内完結受けてるけど…週1だから大してキツくない
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 13:28:57.06 ID:???
>>22
それは失礼しました。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 18:02:26.52 ID:???
>>25
いえいえ、ご丁寧に。
毎回毎回同じ質問なものなので。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 21:01:59.69 ID:???
>>23
理論が駆け足で困る
理論テキスト使ってじっくり解説してもらいたいけど、他の講師も理論テキストは
あんまり使わないもんなんだろうか
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 22:34:12.45 ID:???
年内完結は計算重視で、理論はドクターができてから本番だから
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 22:59:44.15 ID:???
とは言え、ドクターはマスターの問題集的な扱いなので、ドクター覚えてないと死ねる。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/11(木) 23:23:54.96 ID:???
>>14
ありがとう
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/12(金) 07:23:22.98 ID:???
初学者なんだけど、合格する人って理論を全部覚えてくるもんなの?
この理論暗記ってのが苦痛でたまらんよ
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/12(金) 10:43:32.58 ID:???
>>31
苦痛なら止めれば良いんじゃないの?
別に無理して受ける必要は無いし。
また、ヤマ張って分母君になってくれるのもこちらとしてはありがたいけどねw
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/12(金) 17:00:11.88 ID:???
男は黙ってAランクのみ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/12(金) 19:48:27.90 ID:LFWYy4yQ
>>31
T88、O75で結果待ちの元初学一発受講者だけど、
全部覚えたよ。★なしで、暗記の対象外って指示あるとこ以外は。
直前期で予備校上位2割以内にいる人はみんな全部暗記してると思う。
最初は辛いだろうけどそのうち慣れてくるよ。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/12(金) 21:46:00.74 ID:???
>>34

理論は声に出して覚えました?書きました?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 07:09:01.88 ID:???
理論なんてw毎日やることが大切なんだよw
声出すか出さないかは人によるだろw

努力しなきゃ受からんぜよ
37 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 18:16:47.36 ID:???
予備校通おうと思うんだがOよりTの方がいいよね?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 19:11:58.29 ID:???
どっちでもかわらない
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 19:46:51.28 ID:???
消費のO、相続のT
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/13(土) 19:49:07.64 ID:???
>>37
俺は予備校のまわし者ではないがその決断は良いと思う。
TでもOでもどっちでも良いと思う。

1つだけアドバイス。
君の参考書や問題集をたくさん購入しようと思った気持ちは立派だと思う。
ただ、そのお金を予備校に費やしたのであれば元を取る気持ちで、
毎回講師に1つは質問した方が良いと思う。
授業内容だけでなくとも理論の覚え方だとか、理論の字の書き方、汚さなど。
彼らは色んな受講生を見ており、合格しそうな人間はだいたい把握しているそうだよ。
その人間に近づくためにもぜひ講師を活用すべきだと思う。
頑張れ。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 19:46:06.48 ID:???
>>37
去年の受講生です。通常の授業はO、直前期はOとT両方やってました。
で、その感想ですが、
Oはわりと早くからテストで理論の事例問題が出る。理論の文章や計算過程の書き方が楽。改正論点は6月になってからだった。
Tは直前まで理論ベタ書きが多かった。でも全統は良い問題。直前期のテキストは改正論点に早く対応が出来ていてそれも良かった。

教材見せてもらってから決めたら?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 20:13:32.44 ID:???
>>37
>>41さんの逆でOの受講生。
Tは過去試験問題集を入手したのみ。
Oの悪い点は、改正講義を6月にまとめてドンとやってしまう事。
Tからの直前受講生の指摘を受け講師が返答に困っている点もあった。
24年の本試験問題で言うと区分経理の必要要件で、
@課税期間における課税売上高が5億円超 又は
A課税売上割合が95%未満
これは事前に分かっている事なのに、実際に理論、計算共に講義で反映された
のは6月以降になってしまった。

ただし、理論についてはOの方が事例対策がしっかりしていると思う。
Oの理論問題集を見てこんなのいらねえやならTで、
楽そうだなと思えばOで良いんじゃないかなと個人的に思う。
4341:2012/10/14(日) 22:40:36.85 ID:???
>>42
あ、あの…自分も基本O生なんですが…。
内容は同意。改正論点は早くやって欲しかったね。
Oは理論の事例が多いのは良いね。
4442:2012/10/14(日) 23:01:48.73 ID:???
>>43
すいません<(_ _)>
改正の件に目がいってしまい早とちりでした。
Oの理論の事例の良さに反比例して、改正論点はがっかりしました。
チラ聞きですがTは1月から対策していたと知ってなおがっかりしました。
4541:2012/10/14(日) 23:12:48.12 ID:???
>>44、いえいえ。ご丁寧にありがとうございます。
そうですね。Tは改正の対応は早かったです。
Tの外販の応用総合問題集(1月ぐらいに発売?)に改正論点が入っていたのはびっくりしました。
結局、学校だけに頼るのではなく、国税庁のHPで改正のパンフレット見たりして調べてました。
パンフレットは分かりやすいので初学者の人にもオススメ。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 23:24:58.28 ID:???
>>44-45
6月の実践まっただ中に改正論点はないよね
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 23:35:10.75 ID:???
>>46
ただでさえ時間が無いのに、理サブは貼り替えまくるはで勘弁してくれよと言う感じでした。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/14(日) 23:55:09.98 ID:???
>>47
そうそう!
2-4は全部張り替えなのに、他は自分で修正とか!!
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 00:11:47.70 ID:???
>>48
2-8、7-1もほぼ全部張り替えですよ。
みっともない分厚さになりました。

お付き合いありがとうございました。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 00:15:27.42 ID:???
>>49
あ、そうだったね
2-1の2が追加
2-4、2-8、7-1が張り替え
あとは各自修正だったね。

今の時期になにやらせるんだろう?と爆発しそうになったよね。

こちらこそお付き合いありがとうございました。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 00:48:53.15 ID:IdU8+RzO
すみません
消費って大阪で通うとすればOとTどちらが優秀?有名な講師がいますか?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 05:03:02.06 ID:???
実力テストの予告理論を1題覚えるのが精一杯なんだが、
こんな状態でそのうち何十個も覚えられるようになるんかいな
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 07:12:39.05 ID:???
今のうちからそんな甘えじゃ事例問題に対応出来なくなるだろう。
合格する人間は自分に厳しく出来る人間だよ。
何十個もって他の国税科目に比べたらまだ少ないよ。
分母マンになりたいなら別だが。
54sage:2012/10/15(月) 07:25:27.03 ID:IdU8+RzO
>>52
理論は意外に覚えられるよ
5月迄は1巡+αをしてそこから覚えなおす感じだろうね
まあ一度覚えてしまえば理論なんて
MAX30分〜3時間で40題出来るけどね
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 07:34:30.42 ID:???
所得税60題より、消費税42題の方が大変だよ。覚えにくい。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 08:12:24.81 ID:???
所得税って60題覚えるのが基本なの?
消費税の倍はあるもんかと勝手に想像してた
法人税も似たり寄ったりか?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 08:21:20.87 ID:???
俺は他の税法やったことないけど初めは糞程苦労したな
コツと言えば文節ごとに理解して覚えて
暗唱するときにはその文節をイメージする感じだった
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 08:30:46.72 ID:???
所得税のマスターは去年77題あったけど、タックはさらにA,B,Cで60題に絞る。
残りの17題は、去年出題されたのと覚えなくても60題の中に内容が重複しているのが、ほとんど。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 08:57:07.91 ID:???
>>57
理論テキストを見てある程度理解した後に、理論マスターを読んで
前提部分、主語、結論部分にマーカーしたら多少ましになったかもしれない

でもまだ言葉に不慣れだからなかなか頭に入らないや
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 09:48:33.28 ID:???
>>59
全部通してやってみると実際のボリュームが自ずと分かる
42題といっても言い回しとか内容・届出の順番とか大方決まってる

定義・用語の意義、相続・合併・分割、売返・仕入返、棚卸・固定の調整、仕入れ・簡易・災害、申告関係
こいつらは文句も構成も同じパターンにしてるから同時にやると3倍捗るよ
Oのカリキュラムでは割と別々にやってるけどね
あと短い条文もあってということで必死に覚える回数は実質20回かそこらかと思う
でも一番大事なのは覚えた理論はその週のうちに3回〜5回復習することだね
と4年ぶりに消費復活を目指す落ちこぼれベテでした
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 09:52:22.89 ID:???
ギリギリの6月までをインプット期としても40週しかない。1週間に1題ペース。


まぁそれじゃ覚えましたレベルだから、心もとない。

となると週2題以上のペースは確保したいところ。後半になれば計算復習のボリュームも増えてくるから、ある意味今が詰め込む時期ですな。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 10:54:38.18 ID:???
週1題は少なすぎるかと・・・
週2題で復習には余念無くだな
消費の理論って暗記に力が入りすぎるけど実判期には
それプラス計算との関係まで理解が及ぶようにしないといけないよね
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 17:13:01.98 ID:???
1回で覚えれるわけないだろ
何十回も繰り返す
毎日、読んでりゃ嫌でも出来るようになる
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 18:39:12.03 ID:???
最終的には20題ぐらいまで圧縮するから
ここずっとはずしてないんで安心してフヒヒ
って二宮さんが初めの方の講義で言ってたんだが
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 18:58:28.63 ID:???
4速だったから一日一題覚えたな
租特法免税とかも覚えた
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 20:17:19.34 ID:???
すまん
4速ってなんだ?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 20:28:47.56 ID:???
4月開講
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:51.65 ID:???
>>67
4ヶ月しかないのか。凄いな、経験者・様子見が対象?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 21:28:14.44 ID:???
合格発表後に始めるよ
12月からで大丈夫だろ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 21:32:30.52 ID:???
>>68
勉強始めるタイミングが中途半端とかだとか
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 21:42:15.84 ID:???
>>68
どうでもいい話だがOに関しては最終講義が一番早く終わっていた。
正直羨ましかった。
今年の本試験は他の日曜クラスで受講すると2日前に最終講義が終了した。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 12:01:15.01 ID:2i637jPW
車椅子の部品仕入れて、組み立てて売る企業って
仕入れは課税仕入れで売上は非課税となって
非課税売上にのみ要する課税仕入れとなって
仕入税額控除できないから
結局その消費税分を販売価格に上乗せして
販売することになって、
結局消費者は非課税と言いながらも
税込の上乗せされた金額で買うことになって
非課税になってないよねっていう話ってほんと?
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 12:51:54.44 ID:???
>>72
その企業の人件費や利益の5%分は安くなるよ
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 14:43:11.57 ID:???
>>73
は?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 17:05:39.91 ID:dWQhbwih
>>72
そんな訳ねーだろw

バーカw

課税売上割合があるだろ!
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 17:46:38.34 ID:???
>>72
財務省
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022127/www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/112.htm

免税事業者のケースだけど
課税事業者を課税売上げ、免税事業者を非課税売上げと読めば数字の動きは同じになる。

>>73の「人件費や利益の5%分」とはAのこと
>>72の「結局その消費税分」はBのこと

課税売上げに対し非課税売上げはAの分だけ安いけどBの部分は誰かが負担する。
価格に転嫁して消費者に販売した場合は消費者が負担する。
転嫁しなければ販売した事業者が負担することになる。

2chで聞くより数字で説明できる人に聞いた方がいい。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 17:57:36.21 ID:???
>>75
は?
ヴぁかはお前だ。
非課税売上しかない事業者はどうなる。
>>76さんの説明の通りだろ。
消費者に負担させている場合が多いだろ、彼の質問のケースは。
お前実務経験無いだろ?
物事を一つの決めつけた解釈でしか考えられない。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 18:17:48.75 ID:???
荒れるからバカはよそうぜ

受験勉強だけではなかなか見えてこないから今の試験の傾向が悪いってことにしよう
しかし試験で趣旨を問われたし今後は多少変わるかもな
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 19:11:35.61 ID:???
すいません<m(__)m>
ばか発言にカッとなってしまいました。
これで最後にします。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 19:45:33.74 ID:2i637jPW
皆さん色々ご返答有難うございました
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 19:54:29.71 ID:dWQhbwih
>>77
お前は基本的は消費税は利益に影響を及ばさないての知らないのww
もっとお勉強してねww
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 20:34:59.68 ID:???
>>81
お前は日本語が変だぞww
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 20:35:16.04 ID:???
急に子供じみてきたな
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 20:36:01.31 ID:???
ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 20:55:41.99 ID:???
ヽ(*´・ω・`)ノ おまんちんキャッキャ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 21:22:30.68 ID:???
誤魔化しで更に茶化してみるが、余計に無様になるの図
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 21:31:51.59 ID:dWQhbwih
>>82
条文をいっぱい読もうねww
そうしたら日本語もちょっとは理解出来るようになるよww
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 21:54:18.84 ID:???
>>81
税抜きならそうだな。
税込み処理してたら利益に反映されるだろ。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 21:59:21.61 ID:???
>>87
課税売上割合や非課税対応により
仕入れに係る消費税額を控除できないのはみんなわかってるんだよ

その控除できない消費税分を販売価格に上乗せした場合の話をしている

理解が浅すぎですよ


>>88 税込みなら売上原価が変わる
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:02:02.35 ID:???
>>88
間違えた
税抜きなら仮払消費税が費用化される
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:23:12.95 ID:dWQhbwih
>>88
条文読んでるのww
課税売上業者は税抜処理なんだよ!
税込処理をしても罰則が無いだけ!
仮払消費税がどうすりゃ費用になるんだよバーカww
費用化出来ない消費税てなんだよw
条文読んでるのw
それは単に消費税負担者になるだけじゃんw
売価に転換しようかしまいが消費税法にはまったく関係ない!
知らないの〜ww
もっとお勉強しようねww
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:27:55.05 ID:???
税務実務検定試験から来たあれか?
所得税のスレにもいたけど。
税理士試験を受験するレベルの書き込みでは無いな。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:28:07.41 ID:???
非課税売上メインの事業者は税抜経理なんてしないけどな。

94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:29:05.87 ID:???
>>91
ちょっと何いってるかわかんない。
少し落ち着け。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:32:22.13 ID:dWQhbwih
>>93
だから、お前は条文を読んだ事があるのかよw
ちゃんと書いてあるでしょ!
課税事業者は税抜処理を行うと!
非課税売上なんて関係ないのw
課税区分て知らないのw
お前みないな無知が担当者だったら最悪だなw
税抜処理て知ってるのw

96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:32:38.33 ID:???
本当に小学生か中学生みたいな奴だな。

呆れる
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:35:09.25 ID:???
どういう人かはだいたいわかった
そっとしておくしかないかな
9893:2012/10/22(月) 22:36:05.96 ID:???
>>95
悪いが根拠条文を示してくれるか?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:41:55.90 ID:???
>>98
たぶんスルーするかいなくなるぞ。
10093:2012/10/22(月) 22:44:06.35 ID:???
>>99
単純に気になる。

経理方式なんて会計的な内容を定めた規定が消費税法に有ったけ?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:49:49.93 ID:???
>>100
そんなもんはない。
どのみち税額計算するときは税込になおして計算するし。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 22:53:35.48 ID:???
おまえは、


課税事業者は税抜処理をしなければならないと、


何時から錯覚していた?
10393:2012/10/22(月) 22:55:06.32 ID:???
>>101

…区分経理と混同しているッポイ物言いがチラホラと…
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 23:02:15.07 ID:???
>>95
お前、本当に日本語が理解できているのか?
>>81
> お前は基本的は消費税は利益に〜

お前の国では理解できるかもしれないが、日本では理解できない言語だと言ってるんだよ!
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 23:04:04.53 ID:???
税込みでも利益に影響しない。
なぜなら租税公課として消費税が費用計上されるから。

言ってることが分からないなら早く実務経験をつんでください。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 23:07:12.70 ID:???
>>103
たぶん、課税標準か課税売上割合あたりの条文じゃね?
日本語が理解できてなさそうだから
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/22(月) 23:09:47.84 ID:???
>>105
控除対象外消費税額等…
いや、いいんだ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/23(火) 00:17:50.39 ID:???
来なくなっちゃったねー。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/23(火) 00:21:01.81 ID:???
自分も少し待っていたんだけど・・・
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/23(火) 00:26:39.38 ID:???
パソコンの前でブルブルしてそうだねw
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/23(火) 00:27:37.63 ID:???
事務員は正しい処理をしてるんだけど、「何やってんの!ここ違うでしょ!」って言って
自分の無知に気づかないで当たり散らす糞所長的なものが頭をよぎったよ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/23(火) 00:46:39.55 ID:???
ID:dWQhbwih の持ってる条文

消費税法 第0条
 課税事業者は、この法律により消費税の税抜処理を行うものとする。
 この場合において、非課税売上については関係しない。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 10:06:55.25 ID:uGTgZKS2
来年一月から参戦予定です。
今から理論だけ覚えておこうと思うのですが、理サブと理マスどちらが
お勧めですか?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 10:42:59.58 ID:???
>>113
個人的には理サブで良いと思うよ。
Tの様にベタ書きは最近の傾向からは要求されていないと思うから。
ただ、法規集は購入して条文上ではこういう表現をされていると
確認はしておくべきだと思う。
理サブはあまりにも簡略化し過ぎだから、丸暗記だけでは対応できないと思う。
115113:2012/10/24(水) 14:11:53.87 ID:uGTgZKS2
>>114
ありがとうございます!
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 14:17:49.65 ID:???
久しぶりに来たけど凄いバカがいたんだな。
釣りではなく真正のバカだわ。

消費税の課税事業者は
消費税の会計処理は税抜方式によらなければいけないなんて
斬新な主張だな
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 15:43:16.38 ID:???
おれも1月から参戦するぜ!!
消費1本でいくぜ〜〜
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 17:52:12.18 ID:???
近々レギュラー参戦しようと思ってるんだけど
みんな年始からなのか。
経験者?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 02:37:58.53 ID:???
頭パンクする
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 20:47:44.22 ID:???
馬鹿なだけ
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/27(土) 22:19:38.25 ID:???
人を馬鹿にするやつは恥ずかしい
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 01:42:36.73 ID:???
馬鹿は努力しろ
努力しないならやめろ後悔するぞ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 09:47:36.77 ID:???
ちょっと教えてください。
国外所有の遊休地売却のための国内雑誌への広告宣伝費について、
問題文の指示では「課税売上対応」となっていますが、通達11-2-16では不課税取引に対応する課税仕入れは共通対応となっています。
私の解釈がおかしいのでなければ、問題のミスだと思うのですが、
このような場合、問題の指示を優先すればよいのでしょうか?
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 09:54:37.63 ID:???
>>123
課税資産の譲渡等の範囲を確認して、基本通達11-2-13をチェック
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 10:13:39.82 ID:???
>>124
レスありがとうございます。確認いたしました。
なるほど、国外所有の遊休地売却は課税対象外の取引だけれども、資産の譲渡等には該当する。
なので基本通達11-2-13により課税売上対応ということですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 13:04:43.55 ID:???
レベルが低いな基礎中の基礎だぞ。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 14:07:01.05 ID:???
初学がやるには早い項目だから、
おそらく2012目標で平均点取れなかった人でしょ
今度頑張ればいい
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 14:54:25.89 ID:???
通達は法令ではないよ

不課税という言葉は俗な呼び名
実務で多用されるけど法令にそんな言葉はない
理論で書いたら採点されないかも

資産の譲渡等は国内国外を問わない
課税資産の譲渡等は資産の譲渡等のうち非課税以外のもの
非課税は国内限定
したがって国外の資産の譲渡等は全て課税資産の譲渡等になる
基通11-2-13は明文化してあるだけ
国内において行っていないため課税の対象ではないけどね
ちゃんと条文に書いてある
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 17:34:21.43 ID:???
大人がレベルが高い低いと口にするのは恥ずかしい。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/28(日) 23:11:27.72 ID:???
とりあえずはよ5科目揃えろ
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/30(火) 21:28:55.90 ID:???
NHKで消費税還付制度を悪用した事件やってたぞ。4億儲けたらしい。
中国人が係わっていたと。

輸出業者が中古カメラレンズを100円で仕入れる。これを10,000円で仕入れた
と偽って香港に輸出する。消費税5,000円還付される。

今度は、輸出した会社から同じレンズを100円で仕入れる(逆送)。
また10,000円で仕入れたと偽って、輸出する。5,000円還付される。ウマー。

結局、バレて追徴5億食らったけど。
今度から消費税10%になるから倍になるぞ。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/30(火) 21:56:53.00 ID:???
>>131
CIF価格を膨らませても引き取りにかかる消費税が増えるだけだから、何社か噛ませて国内仕入の時点で金額を盛ったのかね。

そんなの反面見られたら一発なのはすぐ解りそうだが…
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/30(火) 22:55:32.37 ID:???
>>132
何社か噛ませてた。同じ管轄税務署にならないように分散させて。
中国人「日本の法律を少し知ってれば簡単にできる」
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/01(木) 23:47:04.53 ID:???
Oの基礎完成1の問題51の解答間違っているよね?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/02(金) 00:45:34.94 ID:???
>>134
問題を書いてくれ。
出来るだけ詳細に。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/02(金) 02:47:05.67 ID:???
理論暗記のCDって暗記捗る?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/02(金) 11:08:13.76 ID:???
暗記を捗らせるものではなくて、何百回も聞いてると
「あぁ、そんな言い回しあったなぁ」と忘れ止めと多少の予備ができるもの
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/03(土) 21:54:37.51 ID:K01crvc3
理論についてですが、

「分割事業年度の翌事業年度」とかも暗記しないといけないのですか?

もう混乱して無理っぽいです。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/03(土) 22:05:43.23 ID:???
>>138
そうだよ。
計算とリンクするから覚えないときついよ。
2年前の日〜とか基準期間の初日の翌日〜とかだけをまとめてみると覚えやすいかもね。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/03(土) 22:38:22.55 ID:???
やってりゃ嫌でも覚える。
というより覚えなきゃ計算が辛くなるだけだよ。
消費で暗記の基礎が固まれば他科目で楽になるから頑張って。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/04(日) 06:03:20.14 ID:???
スッと頭に入ってくる理論と繰り返しても全く頭に入らない理論の差が激しい
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/04(日) 09:35:15.55 ID:???
12月に試験があると思ってんのか(笑)
8月に試験だぜ
ゆっくり暗記しておけ
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/04(日) 20:07:09.00 ID:???
再来年の試験は税率が二つある感じになるからややこしくなる?
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/04(日) 22:42:12.57 ID:MyBN/905
>>134
あってるよ
ちなみに間違えそうなところでいうと・・・
問題51(12)は約束した半年後が現在ってことで売戻しが本年に行われ
てるから、有価証券の譲渡により非課税売上に計上だよ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 12:53:15.83 ID:???
投資信託の収益分配金のうち普通分配金は非課税売上げですが、
特別分配金も非課税売上げでよろしいでしょうか?
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 14:34:01.28 ID:???
元本の払い戻しだから、不じゃね。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 19:09:30.01 ID:???
>>146
ありがとう
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 20:13:16.08 ID:???
利子を対価とする金銭の貸付けの具体例では貸付金とか預金等の利子って習ったんだけどさ、
貸付金元本そのものは、利子を対価とする金銭の貸付けには含まれないの?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 20:41:15.05 ID:???
>>148
100円貸して、100円返してもらいました。
その際、5円の利子を受け取りました。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 20:47:27.42 ID:???
>>148
元本の部分は単なるお金の移動なので不じゃね。

レンタカー屋さんが貸してた車を返して貰うのと同じ理屈。車の使用者が移る行為は「課税の対象」じゃない。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 21:38:37.94 ID:???
>>148
Oでは嫌と言うほど理論でやるけど、その応用で、
金銭債権の譲受その他の承継は超重要な考え方だよ。
君は実務経験無いとみた。
仕訳で考えたら上のお二方のおっしゃる事が何も考えずに理解出来るのだけど。
消費税の課税の対象は「対価」である事。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 21:55:57.20 ID:???
利子を対価とする「金銭の貸付」なのに、元本の話が出てこないのが単純に不思議に思ったのよね

153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 22:05:41.88 ID:???
要はキャッシュであれ車であれ何かしらの資産を一定期間貸し付けて、その対価を収受しているだけだよ。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:00.73 ID:???
>>152
なんか話がかみ合っていないような気がするんだが
元本の話って何よ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 22:15:33.21 ID:???
「 」の場所が違うんだな。
「利子を対価」とする金銭の貸付け
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 22:20:15.11 ID:???
何が疑問なのかわからんw
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 22:59:18.82 ID:???
>>154
利子を対価とする金銭の貸付って、例えば利子を年100円受け取る契約で
1000円貸し付けたってことでしょ?
テキストとか基本通達では利子を100円受け取ることを、
利子を対価とする金銭の貸付の具体例としているけど、
1000円の部分については言及してないから引っ掛かったの
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 23:07:10.32 ID:???
うーん、>>150がレンタカーの話でうまく例えてくれてるのに
何が疑問なんだ?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 23:18:21.24 ID:???
>>157
1,000円の部分について何を言及すればいいの?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 23:33:39.29 ID:???
たぶん、テキストの最初あたりを読めば解決する問題だと思う
つーか読め
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/06(火) 23:38:24.68 ID:???
基本通達の原文を見てみたら、テキストの書き方が俺にはあまりよろしくなかったっぽい
いろいろ答えてくれた人たちありがとう
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 00:40:38.93 ID:???
>>161
理解や机の勉強も確かに大事だけど、
消費のみの受験の場合はは3月位までは比較的余裕があるから、
どこか無料で知り合いにでも頼んで会計ソフトを使ってみて。
君が消費に来年合格しても、仕訳が出来ませんじゃせっかく苦労して
取った資格が意味なくなるよ。

そこそこ出来の良い会計ソフトでは、
現金1,000/貸付金1,000 消費税の課税区分は不課税(多くは0)以外
入力出来ないはずだから。
この場合、借方・貸方共に課税区分を入力するソフトと、
一つの仕訳で一つの課税区分しか入力しないソフトがあるよ。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 01:02:12.71 ID:???
>>145
おれは、
>投資信託の特別分配金というのが何なのか気になってしょうがなかった。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 08:49:00.13 ID:???
>>163
元本100円でスタートした信託を150円値上がりした時点で購入

200円になった時点で信託終了、元本100円と分配金100円を払い戻し

値上がりした時点で購入した人は、分配金100円のうち50円は追加元本の戻しであるため利益ではない(=特別分配金)

じゃね
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 13:17:48.70 ID:???
後一月で発表ですね・・・
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 16:36:10.95 ID:???
消費税ってTとOどっちおすすめ?
あと講師も
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 16:52:19.98 ID:???
>>164
大正解ですね。
所得税では確実に学習するのですが、消費税ではほぼスルーですからね。
ちなみにオープン型と言って投資信託の募集開始後にも買付が出来ものに限ります。
なので、投資信託は購入しようとする日の終値が低い日に購入した方が
特別分配金が出にくく儲けが出やすいです。
でも、外貨建てだと購入も売却も発注した日の4営業日後の終値で取引されるので、
未来を予測して取引するので、まず素人には無理ですね。私も。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 21:36:06.99 ID:???
利子を対価とする金銭の貸付けっていう文言はわかりづらい、
ってのを消費税室かなんかの人の対談で読んだことがある

貸付け自体が非課税なのかなって思うのは自然な疑問だよ
簿記知識がなくて消費やるやつもいるんだし
そうなんだからそうなんだっていうのは頭が固いな
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 21:59:52.10 ID:???
この一連の流れで解決した(?)んだし、良しとしよう。

解らないから質問しているのに「何で解らないの?」見たいなレス貰うと、不快かも知れないけど、まぁ…2ちゃんだしなぁ…


個人的には、懲りずに不明な論点がある人はどんどん質問してほしい。

人に説明するのって自分の理解度も判るから良い機会だわ。

時々、間違い言うかもしれないけど、そこは自己責任でw
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 22:00:45.20 ID:???
金銭の貸付けにおける対価としての利子のがよくない?
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 22:08:32.90 ID:???
>>166
Oの方が教材の作りが合理的な気がする、でも俺は条文に近い理論構成の教材が好きだからTに行ってる。

実際に利用できる学校に体験入学した方が良いよ。

あと、そういうのは自分の地域も伝えた方が良いかと。関東在住で難波校の講師オススメされても困るっしょ。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 22:11:32.28 ID:???
>>169
昨日聞いたのは俺だけど、「何で解らないの?」って言われても、
疑問なくずっと勉強を進められる人はあんまりいないだろうし、
人によって引っ掛かるところはそれぞれ違うから特に気にならんよ
ここは質問したらたくさん答えてくれるから、ちょっと心強いと思ったw
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/07(水) 23:09:46.96 ID:???
>>172その強い心、いいね!
初めはわからない事が沢山有るかもしれないけど、
君みたいな人は色々言われながらも結局は伸びていくのかもね。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 06:29:37.87 ID:???
>>170
消費税の課税対象は、「行為」ですよ。
「利子」が非課税になっているわけではない。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 13:08:02.87 ID:???
色んな疑問が書き込まれる事は実務にとってもプラスになると思う。
お客さんの多くは消費税についてど素人なんだし、
いかに噛み砕いて説明できるかが俺達の仕事だと思っているから。
疑問に思った事はどんどん書き込んでいいと個人的に思うよ。
ただ、ある程度の下調べは必要だけどね。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 15:51:50.97 ID:???
こんな感じ?
違ったら訂正よろしく

**利子を対価とする金銭の貸付け **

 【貸付け時】
  貸付金 / 現預金 800  行為自体が非課税(法別表1三)

 【回収時】
  現預金 / 貸付金   800
  現預金 / 受取利息 100  行為の対価が利子のため100が対価の額


**購入した貸付金を譲渡した場合**

 【購入時】
  貸付金 / 現預金 800  相手方において非課税のため課税仕入れに該当しない

 【譲渡時】
  現預金 / 貸付金 800
  現預金 / 譲渡益 100
 利子を対価としないため有価証券等の譲渡として非課税(法別表1二、令9@四)。
 譲渡損益を含めた900が対価の額となる(譲渡の対価だから受取額)。
 また、この貸付金は課税売上割合の計算上5%を乗じる有価証券等には含まれていない(令48D)。


**ポイント**
非課税や輸出免税に該当するかどうかは行為の話であって金額は関係ない。
金額が関係するのは課税売上割合や課税標準などの話。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 16:47:32.36 ID:???
>>176
正しいと思います。

法律学的に言うと、
消費税法の特徴は課税物件と課税標準を明確に分けて規定しているところにある。
4条において「行為」を課税物件(課税の対象)と規定。
28条において「対価の額」を課税標準と規定。
所得税法と法人税法は「所得」を課税物件とし「所得金額」を課税標準としているので、両者の違いをあまり意識しなくても理解出来ちゃうんだが、消費税法は両者の違いを意識して読まないとなかなか理解が進まない。
って感じかな?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 17:58:58.22 ID:???
>>176
貸付時は行為自体が非じゃなくて不じゃね。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 18:04:58.86 ID:???
>>178うん、自分もそう思う。
金銭の貸付け自体は、対価性がない取引となるため、消費税の課税対象外でしょ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 18:28:24.04 ID:???
>>178>>179
利子を対価とする金銭の貸付けは、課税の対象だよ。

別表1 3号 非課税
利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付け

政令10条
別表第一第三号に規定する
利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付けは、
利子を対価とする金銭の貸付け()とする。

**利子を対価とする金銭の貸付け **

 【貸付け時】
  貸付金 / 現預金 800  行為=非課税

 【回収時】
  現預金 / 貸付金   800 貸付金の回収=4要件に該当しない=対象外
  現預金 / 受取利息 100 受取利息の取得=4要件に該当しない=対象外
   課税売上割合の計算上 対価の額である100円を分母に加算する。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 18:36:46.19 ID:???
>>180

貸付時の取引が「課税の対象」で「非課税取引」って事?

って事は貸し付けた側は、課税売上割合の貸付時に分母に加算するの?
182180:2012/11/08(木) 18:43:27.40 ID:???
建物(事務所)を有償で貸し付けた。

貸付時
 仕訳なし 行為=4要件を満たすため課税

家賃取得時
 現金 21万円 / 受取家賃 21万円 家賃の取得=4要件に該当しない=対象外
 対価の額である20万円を分母及び分子に加算する。


>>181
>貸付時の取引が「課税の対象」で「非課税取引」って事?
利子を対価とする金銭の貸付けが非課税にあたる。

>って事は貸し付けた側は、課税売上割合の貸付時に分母に加算するの?
違う。課税判定をする行為の時期と計上する時期(引渡基準など)は、それぞれ別です。
一緒に考えたらややこしくなる。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 18:45:21.64 ID:???
>>180
法学的解釈は知らないけど、実務で仕分けきるときの消費税区分、貸付時は不じゃね?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 18:52:15.66 ID:???
>>182
「行為」をどのタイミングで認識するかを言いたいのかな?

でも、取引をそうやって仕訳で表記する際に、その考え方だと仕訳の課税区分が変にならない?
185176:2012/11/08(木) 18:55:06.63 ID:???
>>182
俺も明確に理解してなかったけど>>177>>180ではっきりわかった

仕訳を課税や非課税に区分するときは対価のタイミングでするけど
区分の判断基準は対価以前のは行為にあるのね
再ファクタリングとかと条文がつながった

でも混同する人が後を絶たなそう
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 18:59:12.91 ID:???
>>182
むしろ貸付時こそ「対価性無し」で4要件が欠格してないか?

貸付利息は基本的に時間の経過に応じて発生するから、スタート時点では0じゃないか?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 19:07:39.75 ID:???
不だよ。解説は以下のURLを見てね。
www.cpa-nakamura.com/04topi/koramu/kakokoramu239.htm
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 19:10:18.20 ID:???
>>185
と言うか、貸付〜回収迄の「一連の行為」が「課税の対象」となる取引であり、そのうち利子部分を「課税標準(実際は非)」として取り扱うってのが>>180の内容じゃないかな。

一連の行為を分解して課否判定するなら仕訳に従った考えになると思うよ。
189188:2012/11/08(木) 19:11:29.63 ID:???
>>180じゃなく
>>177でした。すんません
190187:2012/11/08(木) 19:11:37.48 ID:???
一応、引用しておくね。
以下引用

消費税法別表第一において「利子を対価とする貸付金」は、非課税取引と規定されている。
そのため、返済された元本と利子相当額を合わせた金額が非課税売上となると考える向きもあるだろうが、
あくまでも消費税は、資産の譲渡や貸付等の対価に課税される。
そのため、金銭の貸付けを行った場合、
その元本部分については金銭を貸付けたことによる対価ではないため、
消費税の課税対象とならないわけだ。
税務通信平成23年8月1日号より

引用終わり
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 19:18:02.15 ID:???
貸付けは時点で発生するものじゃないでしょ

会計ソフトへの入力は金額が連動するから対価のタイミングで、
つまり貸付け時は不でいいでしょ
192182:2012/11/08(木) 19:24:57.33 ID:???
>>190
そのため、金銭の貸付けを行った場合、
その元本部分については金銭を貸付けたことによる対価ではないため、
消費税の課税対象とならないわけだ。

これは、下Bの話だよ。
対価をBCと考える向きもあるだろうが、Cは課税の対象にならんという解説。
結果としてCが対価となる。
対価であって、課税対象となる行為ではない。

 【貸付け時】
 A 貸付金 / 現預金 800  行為=非課税

 【回収時】
 B 現預金 / 貸付金   800 貸付金の回収=4要件に該当しない=対象外
 C 現預金 / 受取利息 100 受取利息の取得=4要件に該当しない=対象外
   課税売上割合の計算上 対価の額である100円を分母に加算する。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 19:25:37.78 ID:???
これじゃね。

>>188-189
194182:2012/11/08(木) 19:32:40.98 ID:???
会計ソフトへの入力については、
「対価」を基準tとして金額を集計するために「不」「非」の入力をしている。


貸付時には、対価となる金額が仕訳にないため「不」とする。
※実際には、これが課税の対象となり、非課税となる。

そして、回収時に対価となる金額が仕訳で出てくるため「非」とする。
※実際には、これは課税の対象ではない。

仕訳や勘定科目は、あくまでも会計上の話。
消費税法の課税判定は、ある行為が4要件を満たすかどうかで決まる。
金銭の貸付け→4要件を満たす→課税(非課税)
対価は?→利子
いつ計上?→期日(すべき日、権利確定基準)

消費税法上の対価は、実際に受け取ったかどうかを問わない。
貸付時に利子を受け取らなくても、将来利子を受け取ることを
対価として金銭(資産)を貸し付けているわけだから、課税(非課税)となる。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 19:52:33.35 ID:???
>>194
言いたいことはすごーく良く解る。

その内容を>>192のように会計的に仕訳で説明するから変になるんだと思うんよ。
196187:2012/11/08(木) 19:54:45.15 ID:???
>>192はなるほどって感じ。ありがとう!
入力時に貸付金が有ると不って入力してたから、思い違いしていたのかも…。
すごい分かりやすかったよ。
197187:2012/11/08(木) 19:57:12.15 ID:???
書き込んでから以下の文章を見つけて、迷いが出てきた。

銀行などが行う融資は「利子を対価とする金銭の貸付け」ですから、
その取引自体は課税対象取引に該当します。しかし、その金銭は元本
にすぎませんから、貸付金銭自体が課税対象となることはありません。
これは、建物の賃貸において建物自体が課税対象とならないことと同じです。
そして、対価である貸付金の利子については非課税とされています。
これを融資を受ける側から見れば、借入元本は課税対象外、支払利子は
非課税ということになります。
198182:2012/11/08(木) 19:59:34.71 ID:???
金銭の貸付け
 無利子の場合 対価性がないため、課税対象外
 有利子の場合 対価性があるため、課税対象(非課税取引)

代金の回収(資産の譲渡、資産の貸付け、役務提供に該当しない)
 無利子の場合 対価なし
 有利子の場合 対価あり→これが非課税売上高となる。

↑これだけの話。

消費税法は、法人税や所得税と異なり、
国内取引については、「行為」に対して課税される。

>>195
仕訳で説明したら、仕訳で課税関係を判断している人に伝わりやすいと思った。
何度もいってるが、「行為」で課税関係が決まる。
極端な話、仕訳関係ないww
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 20:11:25.52 ID:???
>>198

「課税の対象」は一連の取引全体で判定する

「課税標準」として集計するするものをピックアップしていく。

仕訳では説明出来ないよ、絶対に。
200198:2012/11/08(木) 20:19:43.11 ID:???
>>197
「物」に対して税金が課されると勘違いしている。
貸付金(お金)や建物には何ら課税されない。

この公認会計士の説明が悪いだけだと思う(下手)。
課税されるかどうかは、「物」じゃなくて「行為」で考えよう。

>>199
「課税の対象」は一連の取引全体で判定する。
よーわからん。具体的に。

仕訳では説明出来ないよ、絶対に。
私に言われても困るww
201176,191:2012/11/08(木) 20:21:25.49 ID:???
仕訳で説明できないとは思うが仕訳で説明するとしたら180になる
俺には解り易かった
また仕訳以外でも説明してるし完璧だと思う
会計ソフトでの区分は別の話

事務所の貸付けを例に挙げたのも元本部分の説明としてとてもいい
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 20:31:25.78 ID:???
文理解釈上の議論としては興味深いけど、ここで挙がっている理屈って受験生の私見?

それとも消費税法と言う法律学における論理解釈?

後者ならソースを教えてほしいです
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 20:35:50.84 ID:???
>>202
私見でしょ。

自分の主張の繰り返しで、お互いの指摘に答えきれてない。
204200:2012/11/08(木) 20:42:26.24 ID:???
>>202
私見。文理解釈だよ。
論理解釈する必要がない論点でしょ。

>>203
よーわからん。気になることがあったら指摘して。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 20:50:09.78 ID:???
>>204
いやいや条文読むのに論理解釈無しなんてあり得ないでしょ。

200さん側の主張で言えば、実務上されている会計仕訳とのギャップを詳しく
206204:2012/11/08(木) 21:02:22.03 ID:???
>>205
論理解釈は文理解釈で解決できないときにするもの。

八  資産の譲渡等 事業として対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供()をいう。
第四条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
第六条  国内において行われる資産の譲渡等のうち、別表第一に掲げるものには、消費税を課さない。
別表第一 (第六条関係)
 三 利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付け

第十条  法別表第一第三号に規定する
利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付けは、
利子を対価とする金銭の貸付け()とする。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:02:29.27 ID:???
年内・結果発表前の雰囲気だなぁww

年明けるとこういう議論はどうしても時間の無駄に思えてくるもんな
208207:2012/11/08(木) 21:06:11.06 ID:???
>>206

横からですまんが、課否判定の認識のタイミングで議論しているんじゃないの?

だとするとそこに列挙した条文を文法通り読んでも答えは無いよ
209204:2012/11/08(木) 21:07:18.27 ID:???
>>205
銀行は利子を対価とする金銭を貸し付けた。

仕訳
貸付金 1,000万円 / 現金預金 1,000万円
消費税コード 不

消費税法上、文言解釈(文理解釈)で「非」課税となる。
この仕訳には対価となる金額ではないため、「不」とする。
これが、法律上の取扱いと実務上のギャップ。


銀行は、利息を受け取った。

仕訳
現金預金 50万円 / 受取利息 50万円 
消費税コード 非

消費税法上、文言解釈で課税対象外となる。
利息の回収は、資産の譲渡、資産の貸付け、役務の提供にあたらない。
この仕訳には、対価となる金額があるため、「非」とする。
これが、法律上の取扱いと実務上のキャップ。
210206:2012/11/08(木) 21:10:03.86 ID:???
>>208
判定の認識のタイミングの話は別でしょ。
課税されるかされないかの話がメイン。

消費税法上、認識については、「具体的な」規定がない。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:16:35.76 ID:???
>>209

「法解釈はこう」「事務はこう」って主張のは上のほうでも丁寧にしてくれているから知っているんだけど、「何でそんなギャップが生まれるのか」が解らないのです。

法律に基づいて申告書を実務上作成していくうえで、どの様にすり合わせがされているのかと。


貸付時の仕分けのコードは「不」だけど、条文通りなら間違いってことになるんじゃないかと・・・
212176:2012/11/08(木) 21:20:17.53 ID:???
こういうことじゃないの?

貸付期間H24.4.1〜H27.3.31の場合
この 『期間』 の事業として対価を得て行われる資産の貸付けは資産の譲渡等。
貸付けたものが金銭のなら非課税(国内限定)。

貸付けは、仕訳としてはH24.4.1 『時点』 でしか現れないため、
表現するとしたらこのタイミングになってしまうが、
あくまでも貸付けとは期間発生するもの。

貸付けたものが金銭だろうが建物だろうが、
返却部分は貸付けの対価ではない。
対価は貸付けたものが金銭なら利子、建物なら賃借料となる。

会計ソフトでの区分は計算の便宜上行うもので上記とは全く関係ない。

しかし行為(区分)と対価(金額)を区別して考えられる人はあまり多くないと思われる。
消費税は意外と難しい。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:22:27.09 ID:???
>>210

あれ?そうなん?

皆、利子を対価とする金銭の貸し付けを「課税の対象」であり「非」であることに異論は無い様に思えるんだけど。

貸付時に「非」か利子受取時に「非」かってことで議論しているんじゃないの?
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:31:11.95 ID:???
>>212

消費税って「財やサービスの消費」に対して担税を求めているじゃん

その例で言うと「利子」や「賃借料」として財貨を移転した際に課税が発生すると思うんよ

返却部分を預けたり返してもらったりする行為自体はやっぱ「不」じゃないかな・・
215214:2012/11/08(木) 21:33:17.94 ID:???
語弊があるといけないので訂正すると

×財貨を移転した

○財貨を移転するのが確定した
216212:2012/11/08(木) 21:38:24.61 ID:???
>>214
>「財やサービスの消費」に対して担税を求めている
から
>返却部分を預けたり返してもらったりする
部分が税額に影響しないよう、巧妙に条文を作ってるんじゃないかな?

国外に所在する土地の譲渡のためにかかった課税仕入れが税額控除できるのも
条文が巧妙に作られてるなぁって感じる

ちなみに対価性のない取引も国外取引も会計ソフトでは不だよね
217209:2012/11/08(木) 21:41:47.96 ID:???
>>211
消費税コードは、申告書を作成するためのものであって
課非判定をするものではない。

元々消費税の世界には仕訳が存在しない。
実務上、仕訳を利用して、対価部分をコードで効率よく集計しているだけ。

あと、課否判定と対価の認識をごっちゃにしている。
課否判定は、要件を満たすかどうかの話。
対価の認識は、計上時期の話。

>>213
そもそも、課否(非)判定にいつ?という話はでてこない。
それを仕訳で判断している人に説明している。
218187:2012/11/08(木) 21:44:54.18 ID:???
風呂入りながら考えてたんだけど、貸付金/現金の仕訳だから
この時の取引が不or非?って感じになる?
もしこれが預金/現金で預金利息を受け取る事と同様に考えてもいいのかな。
貸付金はお金は相手に渡るけど、所有権は自分。お金のある場所が変わっただけ。
お金が返ってきた時は自分の物が帰ってきただけだから不。
対価として受け取る利子は金銭の貸付けという行為の対価だから非。
貸付金を貸付けた時は行為としては非課税売上につながるもの。
219209:2012/11/08(木) 21:48:36.64 ID:???
金銭の貸付けより事務所の貸付けの方がわかりやすいか。

事務所を有償で貸し付けた。
この「行為」は課税される。

会計仕訳 仕訳なし→簿記上の取引ではない。 
消費税コードなし→仕訳に対価がない。


1ヶ月後賃料を受け取った。
この「行為」は課税されない。

会計仕訳 現金21万 / 受取家賃21万→簿記上の取引
消費税コード「課税」→仕訳に対価がある。


「課税される行為」と「課税されない行為」
簿記上の取引かどうか
対価の認識する時期はいつなのか?(原則権利確定)
それぞれ物差しが違う。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:53:07.62 ID:???
俺は>>188-189が一番しっくり来るな

@貸付
A対価回収
B元本回収

この一連の取引全体(行為)と4要件を照らし合わせて「不」「非」「免」「課」を判断しているのが消費税法の考え方。

会計上はこのうちAだけを課税標準として集計するため、Aの仕訳に「非」「免」「課」を付す。

@やBは全体で「不」「非」「免」「課」を判断した後の残りカスのようなもののためハネる。


ちなみ@やBに「不」なんてコード付けないよ。「対象外」ってコードがちゃんとある
221209:2012/11/08(木) 21:54:05.76 ID:???
>>218
いやだから仕訳の概念は捨てろww
貸付金 / 現金
利子がある場合は、対価性があるので非課税。
利子がない場合は、対価性がないので対象外。

会社が手許現金を普通預金に預けた場合は、
「利子を対価とする」金銭の貸付けに該当するから、非課税。
当座預金に預けた場合は、基本的に無利子だから、対象外。
(もちろん有利子なら非課税)

現金が減って貸付金(金銭債権)が増えたというのは簿記の話です。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 21:56:34.51 ID:???
>>221

>>209見たく仕訳で説明するからだろ
223209:2012/11/08(木) 22:00:01.58 ID:???
>>222
仕訳(実務上の話やコード)で説明してって言われてるから。
仕訳は関係ないって何度も主張してるよww
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 22:01:39.18 ID:???
>>220
弥生会計な。

そう言えば職場で「その仕訳、不で」っつたら、先輩に「対象外な。」って訂正されたわw

今、意味を理解したww
225187:2012/11/08(木) 22:11:00.40 ID:???
>>220-221の説明で分かった。と思う。
ありがとう。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 22:55:20.85 ID:???
なるほどなあ
ネットで調べたら「対象外」とか出てくるから、
対象外って何だ?不課税のことか?ってなってたからよくわかったわ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 22:58:14.39 ID:???
難しく考えすぎ。
元本が非課税なるなら貸付側が利子以外に非課税売上計上しなきゃいけなくなっちゃうじゃん。
それに元本が非課税なら返済された時はどーすんの?
だから考えるまでもなく不課税。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:05:37.65 ID:???
実務板ならそれでもいいだろう
しかしここは試験板だからなぁ

不課税ってどこに出てくるんだ?
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:07:17.72 ID:???
188,190,220が分かりやすかった。
事務所の賃貸に例えてる人がいたけど「賃貸料を対価とする事務所の貸付」ってことと一緒だね。
貸付金/現金 非課税って人は実務でもそういう処理をするの?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:08:10.70 ID:???
なら敷金で考えればいいじゃない。
あくまで預けなんだから不課税。
条文的に言うと課税の四要件に当てはまらないから対象外。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:09:09.59 ID:???
>>229
貸付/現金 非課税
なんかやらない。
232176:2012/11/08(木) 23:16:58.21 ID:???
>>229
しないね
・対価性のない売上げ
・貸付けや預け入れとその回収
・金銭による増減資
・国外取引
・課税仕入れにならない仕入れ
これらはみんな不課税(又は対象外)というコードを使うが条文解釈は同じではない
計算に関係させたくないからそうするだけ

>>212をよく読んでくれ
仕訳でムリヤリ表現した場合ということ
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:24:20.73 ID:???
建物の貸付けも金銭の貸付けも
4要件の1つである、資産の貸付けでしょ。
仕訳は違うけど課税関係は一緒なんだよ。

敷金は、対価がないので不課税です。
利子がある場合は、非課税です・・・
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:36:25.22 ID:???
建物と違って金銭だと貸付の時に仕訳をきるから、こんがらがってるんだよな。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/08(木) 23:42:02.99 ID:???
そうなんだよね。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 01:24:07.20 ID:???
俺は>>227さんが一番良いな。
スマートで完璧。
ここまで、この話題で盛り上がると思わなかった。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 05:06:59.05 ID:???
>>236

それだと、今までの議論がご破算に…
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 08:18:00.74 ID:???
おれ、税法能力2級合格の身だけど、
利子を対価とする貸付金の利子を受け取る→非課税(政策的、課税にそぐわない)。
貸し付けたとき→課税対象外(対価性なし)。
て分かってて、何の疑問もなかったぞ。

投資信託のなんちゃら配当額が、貸付金の利子に該当するのかどうかが迷った
くらいで。

なんで、ここまで難しいこと言ってるのか不思議だ。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 08:25:17.79 ID:???
>>238
受験生の私見だから気にするな。

この時期特有の暇潰しみたいなもの。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 16:38:00.35 ID:???
>>237
それが良いのですw
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 20:40:27.21 ID:???
>>238
難しいことは言ってない。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 21:54:40.71 ID:/P/COE4z
貸付金元本は不だろ

お金受け取った方は、現金/借入金 100 非売 ってやんのか?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 21:58:49.36 ID:???
>>242
ちょっとは読み返そうよ。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 22:01:19.85 ID:???
仕訳で考えてるうちは永遠に理解出来ないという。。。
一の取引(行為)に二以上の仕訳が発生することもあるでしょ。
仕訳ごとに課税非課税免税不課税を判定するわけじゃないよ。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 22:17:47.79 ID:???
>>244
もういいでしょ
税務通信を見ての通り生半可では難しいんだよ
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/09(金) 22:25:30.58 ID:???
>>242
条文読め
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 14:07:06.78 ID:???
さらさらっと読んだけど、>>180氏等の文理解釈は、単に受験生の私見ってことはないよ。

大島&木村の「消費税法の考え方・読み方」にも、明確に記載してある。
木村は、消費税法を立法するにあたり、創設・導入事務を担当した人らしい。
そこで、ここで展開されてる論理と同様の趣旨が述べられてる。

利子を対価とする「金銭の貸付け」ってところで、>>148の疑問は出てくるはず。
その文だけ読めば、「?」って思うのは、自然なことだと思う。
結局は、課税物件と課税標準は異なってるってことだけなんだけど。

議論になってたことは、当然でてくる文理解釈で、単なる受験生の私見ではないよ。
分からない人は、>>148からの流れをもう一度じっくり読めばいい。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 14:09:10.37 ID:4Z6nyhQW
ここで議論するくらいなら「消費税法の読み方考え方」を読んだ方が暇つぶしになるわな
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 14:48:34.24 ID:???
@消費税の根拠は消費税法をはじめとする各種法令

A法令にしたがった申告書を作成するためのソフトウェアへの入力操作(仕訳で区分を入力)

わからない人は思考の順序がA→@になっている
経験則での先入観によるところが大きいと思われる
また税理士や講師でも混同している人は珍しくない

ポイント
・実際の取引(行為)と簿記上の取引(仕訳)は一致しない
・不課税という概念は法令には存在しない
・法4条〜7条(課税の対象、納税義務者、非課税、輸出免税等)には
 対価の額や金額といった話は一切記出てこない
・法律の話だから一般的には難しい
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 15:01:29.07 ID:???
>>247

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今「消費税法別表第一」が何かおかしなこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐
251238:2012/11/10(土) 15:03:47.21 ID:???
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 15:48:16.52 ID:???
>>251
あなたの言ってることとそのコラムの内容は一致している
それに「やっぱ」を付けるとなると話が噛み合っていない
その理屈だと金銭の貸付けに要する課税仕入れは共通対応ということにならないか?

噛み合っていないのも不思議に感じるのも現時点では論点がわかってないから
1年勉強してもわからない人の方が多いと思う
応用理論問題解くときに必要性を感じるかもしれない
とりあえず1年勉強してみたら?
253238:2012/11/10(土) 16:10:02.83 ID:???
「やっぱ」をつけたのは、私と>>247の考えが違うのだが、上記コラム
を読むと、やっぱり私の考えでいいんだと思ったからよ。

コラム中で「消費税法別表第一」と>>247は一致しているから、>>250
私が書いた!
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 16:27:10.48 ID:???
もうこの話題よくね?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 16:29:39.18 ID:???
>>176->>177 >>180 でほぼ答えが出てる。
説明上引っかかる人もいるだろうけど、論点や趣旨という点では十分だと思う。

貸付金が「課税物件」であり、これで課税の対象か非課税か、などの判定を行う。
注意点として、「課税標準」として金額に含められるのは、あくまでその「対価の額」となる。

計算では金額を求めるため、「課税標準」である「対価の額」にのみ注目すれば解けてしまう。
だから、その判定についての論点は、少し曖昧で見落としがちになるんだろうね。

>>253
>>187〜 にもあるし、双方の意味で読めてない気がするよ。
貸付金は課税標準に含まれないという理解で全くもって大丈夫。
ただ、>>238の書き込みでは、「貸し付けたとき→」で明確に論点が区別できてないように思う。

>>自分は>>247で、税法初めてだし恨むつもりはないけど、お互い頑張ろう。
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 16:38:48.04 ID:???
>>253
>消費税法上、利子を得る金銭の貸付けは非課税取引(消法6@、消法別表第1三)となるが、


>金銭の貸付け自体は、対価性がない取引であるため、消費税の課税対象外となる。
○ 利子を対価としない、ただの金銭の貸付けは対象外という意味

>つまり、金銭を貸し付けて利子を得た場合、元本部分については非課税売上に含まれないこととなり、
これが説明下手。
消費税は物じゃなくて行為に対して課税される。
元本部分は、「対価」ではないから非課税売上に含まれないだけであり、
課税されるかどうかを決定する話とは関係ない。

>利子相当額に限り、非課税売上として、課税売上割合の分母のみに算入されることとなる。
○ 利子相当額が非課税売上となる。
これは、「対価」をどうするかという話であり、
課税されるかどうかを決定する話とは関係ない。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 16:51:24.10 ID:???
>>253
>消費税法別表第一において「利子を対価とする貸付金」は、非課税取引と規定されている。


>そのため、返済された元本と利子相当額を合わせた金額が非課税売上となると考える向きもあるだろうが、
>あくまでも消費税は、資産の譲渡や貸付等の対価に課税される。
>そのため、金銭の貸付けを行った場合、
>その元本部分については金銭を貸付けたことによる対価ではないため、
>消費税の課税対象とならないわけだ。

これも説明下手。「対価」には課税されない。
「元本部分は、対価ではないから、非課税売上に計上しない」が正しい。
非課税売上に計上しない=課税対象外であるという意味ではないからね。
258176,249,252:2012/11/10(土) 17:02:03.40 ID:???
課税物件は貸付金ではなく「貸付け」ね。
言葉を変えると売却、貸与、サービス提供という行為であって人でも物でもない。
対価はその一部みたいのもの。

@契約書の作成
A金銭の引渡し
B利息の収受
C元本の返済

@〜Cが貸付けという「1つ」の行為で非課税。仕訳とは一致しない(ABCで仕訳が発生)。
対価の額はB。ACが申告ソフトに連動しないよう仕訳時には不課税という区分にする。

>>253
会計士先生に遠慮して遠回しに表現していたが、
厳密にはコラムが間違っているということ。
これだけ議論したから直前期には多分わかるだろう。


結構難しい話なんだ。この話はもう終わろう。
259238:2012/11/10(土) 17:04:45.23 ID:???
>>257
>消費税法別表第一においては、「利子を対価とする貸付金」は非課税取引と規定されている。
これが理解できない。というか習ったテキストと違うきがする。
「利子を対価とする貸付金」とは何のこと?貸付金の元本部分のこと
と違うの?言葉の定義が分からない。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 17:15:57.13 ID:???
>>259
@予備校が作成したテキスト
A会計士のコラム
B消費税法
どれが正解?

別表一「利子を対価とする貸付金」 ×
別表一「利子を対価とする金銭の貸付け」 ○ 

@とAはBから派生している。
深い部分は難しいから予備校も税理士も間違えたりうまく表現できなったりする。
疑問に思っていれば勉強を続けていく過程で理解できると思うよ。
261238:2012/11/10(土) 17:16:41.03 ID:???
>>258で分かった!
262257:2012/11/10(土) 17:18:21.87 ID:???
>>259
あの会計士は、「物」に着目して消費税の話をしている。
実際には、「物」ではなくて「行為」で課否判定をする必要がある。

正確にいうと条文上
三 「利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付け」
が非課税となる行為と定めている。

第十条  法別表第一第三号に規定する利子を対価とする貸付金その他の政令で定める資産の貸付けは、
利子を対価とする金銭の貸付け
(利子を対価とする国債等の取得及び前条第四項に規定する特別引出権の保有に伴うものを含む。)
とする。

利子を対価とする金銭の「貸付け」には、消費税が課されない。
したがって、その後元本を受け取ったか否か、
利子を受け取ったか否かは、課否判定に影響を及ぼさない。

利子や元本取得までが一連の行為となるわけでもない。
将来利子が実際に受け取れなくても、
最初の課税関係(貸付け=非課税)は変わらん。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 17:24:55.01 ID:???
@>利子を得る金銭の貸付けは非課税取引となるが、
B>金銭の貸付け自体は、対価性がない取引であるため、消費税の課税対象外となる。
B>つまり、金銭を貸し付けて利子を得た場合、元本部分については非課税売上に含まれないこととなり、
  利子相当額に限り、非課税売上として、課税売上割合の分母のみに算入されることとなる。

各行を個別に読むと間違っていないようにも読める。
しかし、つなげて読むとおかしい。
行為と対価の額を混同していると思われる。
264238:2012/11/10(土) 17:30:20.01 ID:???
>>258>>260で分かった。
「〜貸付金」と、「〜貸付け」が紛らわしいね。言葉の定義がちゃんと
出来てないから色々と意見が出るのだと思った。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 17:33:51.91 ID:???
>>264
最初の授業でやる話だと思う。
譲渡、貸付け、サービスって話聞いたやろ。
266238:2012/11/10(土) 17:56:28.86 ID:???
>>265
私は税務能力検定2級の人よ。Oの申告実務講座は受けたけど。
税理士講義は受けてないし受験生ではないのだ!
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 17:58:41.95 ID:???
>>262
>あの会計士は、「物」に着目して消費税の話をしている。
そうかもしれない。

利息や元本が貸倒れに終わっても当初の課税関係は変わらないから、
>>258のBCは厳密には関係ないとも思う。
仕訳との対応をわかりやすくするために敢えて書いた。


>>264
わかってもらえてよかった。
こちらも説明の過程で勉強になった。
言葉が悪かった部分もあったが許してくれ。

=>>176,185,191,201,212,216,228,232,245,249,252,258,260,263
ROMに戻ります。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 21:41:29.48 ID:64syzAng
んー、難しく考えすぎ(><)

じゃあ実務ではどうなのよ?

貸付金/現金 のときは(不)でしょ?

現金/受取利息 のときは(非売)ですよね?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/10(土) 22:27:44.38 ID:???
>>268
難しく考えてるのはお前だw
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 01:39:45.58 ID:???
Tの年内完結取っている人おる?
来週くらいから消費始めようと思うんだが・・・結構きつい?
速習にするか悩んでるんだが・・・
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 05:25:31.36 ID:???
>>270
俺にはきつい
早いから理解とか理論暗記が追いつくのが次の授業まで毎回ギリギリ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 14:27:41.09 ID:???
年内きついのか〜
でも、レギュラークラスじゃ…本番で勝てないしな〜
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 19:30:09.40 ID:???
所詮年完でも週1だぞ?何がキツいんだよw
1科目だけで学生とか時間取れるなら今からでも余裕よ
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 20:41:00.12 ID:???
余裕だったら予備校で脱落する人はいないし、大半はなんとかついていこうと
必死こいてやってんだよ
それをボロクソに言うんだから、自分のことが人の苦労がわからないぐらい優秀で、
まれなんだと気づかないもんかね
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 20:53:16.50 ID:???
>>274
いやいや、1科目でかつ時間取れるやつ、だぞ?苦労してんのはどちらか満たしてないやつだろjk
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 20:57:24.47 ID:???
>>270は今から年完始めるつもりなのでは

もうカリキュラムの半分が消化されてる時期だからなぁ

年内は単純に週2のペース

他の科目も受講しているなら、時間の余裕のある学生でも結構大変だぞ
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 21:00:15.99 ID:???
学生のうちに3科目持ってないと、社会人になってからが地獄
働きながら1科目からやるやつ尊敬するわ
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 22:55:41.18 ID:DXzNHKVD
簿記素人です。訳あり年明けから簿記論と消費税法の勉強を始めます。
(専念組)7ヶ月ちょいで簿記論、消費税法の合格は可能なのでしょうか?
1日8時間目安で勉強してゆきます。マーチのM卒です。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 23:17:02.17 ID:???
>>278
受かるかもしれないし、受からないかもしれない。
合格が可能かどうかは、可能だと思う。
が、1日8時間で可能かどうかは人それぞれだからわからない。
自分のことは、自分で考えたほうが良い。
受験する人は自分が合格することだけを考えて勉強しているんだから、他人の合否を考える余地はない。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/11(日) 23:31:55.45 ID:???
>>278
簿記の知識がまったくないなら簿記論は厳しいかもしれん。
消費税は頑張ればなんとかなるかもよ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/12(月) 00:03:19.28 ID:???
1日の勉強時間どんくらい確保できるかでチャレンジするか決めたほうがいい
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/12(月) 01:55:35.62 ID:???
簿記と消費は相性悪い気がする。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/12(月) 05:51:05.29 ID:???
今週の復習範囲はトレーニングの分量がなかなか多いぜ…
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/12(月) 10:06:55.22 ID:???
会計士落ちて…来年から税理士めざしやす!
法人と消費の年内申し込むとするかな
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/12(月) 11:55:13.18 ID:???
会計士の発表あったのか
やっと税理士の順番が来るな
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/13(火) 05:25:45.66 ID:???
課税売上割合の著しい変動と固定資産の転用を習ったばかりなんだけどさ、
内容や手順は理解してるんだけど、いざ問題を解くと書く文字が多くてやたら時間がかかる
著しい変動と転用が絡むと時間がかかって仕方がないって感じなの?
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/13(火) 07:20:50.73 ID:???
>>286
転用は何があってもやれ。
変動は時間がなければ資産の判定だけ頑張れ。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/13(火) 23:24:45.34 ID:???
今日、消費税法申し込んできた
ベテランの方ヨロシク!
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/14(水) 23:16:15.78 ID:???
消はおバカがたくさん受けてるから実力者なら1発でうかるで
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/14(水) 23:29:41.48 ID:???
ハイハイ
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/15(木) 00:13:27.55 ID:???
消費くらい1回で受からないと法人で苦労する
10年も試験勉強なんてやだよな〜
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/15(木) 00:25:39.98 ID:???
ベテランになるなよ!!ベテランになると無駄に細かいとこやって落ちるから!!
ベテランより
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/15(木) 01:02:17.24 ID:???
俺の名前を連呼するな
294 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/17(土) 19:53:26.11 ID:???
貸付金/現金 の仕訳が不とか非とか言ってるけど、
B/S科目しかない仕訳に課税も糞もないよね
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/17(土) 20:00:27.46 ID:???
もうその話はいいんじゃね。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/17(土) 20:25:12.25 ID:???
市販の理論マスターって重要度とか書いてないんだな
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/17(土) 20:32:13.02 ID:???
発表近いな
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/17(土) 20:34:05.24 ID:???
建物/現金
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/17(土) 21:15:41.72 ID:???
車とか土地とかむしろ貸借対照表科目こそ拾い漏れが多いと思うぞ。
まあ、この話はこの辺で終了にしよう。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/17(土) 22:04:38.39 ID:???
消費はネットスクールと市販の問題集で十分
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/18(日) 00:04:28.35 ID:???
課税期間とか中間申告とか期間が重要な理論は暗記が難しいね
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/18(日) 11:57:18.12 ID:???
>>300
まじで?
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/18(日) 17:07:25.53 ID:???
>>302
普通にある程度税法できるならの話だけどね
直前期はT.Oで答練とったほうがいい
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 18:48:56.72 ID:???
>>300
十分じゃないだろw
インプットだけなら良いんだろうけど。
やっぱり直前期にはTかOの答練やんなきゃ。
時間がたっぷりあるならO、社会人などで時間があまりないならT。
ネットスクールの教材で勉強するってことはあまり時間ないケースだろうから、消化不良のリスクを考えたらTかな。
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 22:05:19.56 ID:???
>>304
>時間がたっぷりあるならO、社会人などで時間があまりないならT。

俺は個人的に逆だと思うのだけどその理由を詳しく説明して欲しい。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/19(月) 23:23:22.66 ID:???
そもそも細かいことばかりやってるから毎年落ちるんだよ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/20(火) 08:53:40.77 ID:???
>>305
Oはやたら演習が多いしインプットも細かい。
Tはその辺はしょってる‥というか論点を絞ってる。だからまぁやらかす事もあるw
ちなみにOの演習が多いのは悪いと言う意味じゃなくて時間がない人には消化しきれない。

さて逆だと思うのはなぜ?
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/20(火) 09:24:06.73 ID:???
>>305じゃないけど俺もOの方が良いと思うよ。
消化不良って単純に勉強時間が少なすぎだと思う。
それを考慮してTを選ぶ様じゃそもそも受からないよ
そう考えると、自分であれこれ考えなくても某大なカリキュラム与えてくれて
それを淡々とこなす(勉強以外考えなくてすむ)Oの方が良いとは思う。
社会人ならなおさらね。
309305:2012/11/20(火) 12:38:30.17 ID:???
>>307
こちらから質問しておいてレス遅れてすまん。
俺はTは外販教材と一部の答練しか勉強していない。
Oの良い所はまさにあなたの書いている演習が多い所だと思うのだけどね。
理論も要約型だし、計算もTに比べて簡略型。
計算のインプットについても通達を一通り読んでおけば別に細かいと思えないのだけどね。
計算はOもTもどちらでも差がつかないと思うんだよね。

差がつくとすれば理論で、Oの経験者クラスでは毎回演習がある。
人は誰も悪い点数を取りたくない、だからせめて与えられた宿題はやる。
これの繰り返しで効率的に力がつくと思うのだよね。

ただし、Oの悪い点は最終講義が終わるのが試験直前のため、
ラストスパートは出来ないね。脱落者は救われない。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/21(水) 11:10:47.92 ID:???
会計はTで税法はOじゃないの?
会計科目の場合、社会人でも簿財同時は少なくないからそうなるとTでないとこなせないかな。
ただ税法は社会人なら年1科目がほとんどだろうからOでも…というかOの方でないとダメだな。
特に消費税だけの受験ならなおさらだ。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/21(水) 23:39:05.17 ID:???
OもTもどっちも変わらないよ
結局は本人次第!!受からないやつは予備校批判する
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/23(金) 21:56:18.28 ID:mVtzXMT4
代物弁済のところだけど、どうして差額金を支払った場合に、
借金から引くのですか?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/23(金) 22:08:20.69 ID:???
400円のうどんを食って500円玉を渡したら100円のおつりがあるだろう?

400円のうどんを食って借金500円のうちうどんの対価で400円、残額はキャッシュで返済したんだよ。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/23(金) 22:40:25.63 ID:mVtzXMT4
>>313
下の段だけど、400円のうどんを食って、借金が500円あるなら、
あわせて900円を払わないといけんのじゃないの?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/23(金) 22:45:08.41 ID:???
>>314
ごめん
うどん屋が債務者の設定
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/24(土) 06:55:07.08 ID:???
強制換価って課税対象なんだなオレてっきり…↓
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/24(土) 22:01:54.45 ID:???
肉屋が肉を切って売っても第三種事業にならないとか、コロッケなら第三種事業とか
梱包されてる段ボールを売ったら第一種、第二種どっちになるかとか
って話聞いて笑っちゃったんだけど
ちゃんと計算するためには大事な話なんだろうけど、この場合はどちらに該当するか
って話があまりにちっちゃすぎるわ
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/24(土) 22:13:38.92 ID:???
全然簡易じゃないよね?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 03:36:54.90 ID:+6jE3YPd
公益法人等の特定収入に関する質問です。

当課税期間における特定収入の額の合計額は41,000,000円であるが、その
内訳は次のとおりである。
@課税仕入れ等に係る特定収入の合計額        16,000,000円
A課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入の合計額 25,000,000円

この@の「課税仕入れ等に係る特定収入の額」という意味が分かりません。
つまりどういうものの額なのでしょうか?分かりやすく解説お願いします。
具体的にこういったものの額とか。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 03:48:06.70 ID:+6jE3YPd
ちなみに、特定収入に係る仕入れ税額控除の特例の趣旨は理解したつもりです。

「本来の課税仕入れに係る税額」A-「特定収入に係る課税仕入れ等の税額」B
=「仕入れ税額控除」

それでBの具体的な計算方法と解説を読んでますが今いち理解できません。
>>319をよろしくお願いします。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 07:30:46.00 ID:???
設備投資を条件にした補助金など
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 11:07:15.03 ID:???
>>319
施行令75条4項1号イ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 12:20:00.63 ID:+6jE3YPd
>>321 >>322
だいたい分かりました。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 12:46:23.33 ID:+6jE3YPd
解説は以下のようですが、何故このような計算になるのかピンときません。
これらの各式の意味は分かりますか?


調整税額(特定収入に係る課税仕入れ等の税額)を算定する際の「調整割合」
は、次の算式により求める。

調整割合=
「課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入の合計額/
(「資産の譲渡等の対価の額の合計額」+「課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入の合計額」)


課税売上割合が95%以上の場合の「調整税額」の求め方

次の@とAの合計額を「調整税額」とする。

@課税仕入れ等に係る特定収入に係る税額
 =課税仕入れ等に係る特定収入の合計額×4/105

A課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入に係る税額
 =(課税仕入れ等の税額の合計額−@の金額)×調整割合
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 16:05:56.58 ID:???
理論暗記した方が算式だけ追っかけるより早いよ。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:10:05.22 ID:???
11月の簿記1級がおそらく合格できたと思うので
税理士の勉強を始めたのですが、1級から8ヶ月で簿財は期間として十分すぎるとのことで
消費税の受験も考えています
予備校の勉強時間が凄く短く提示されてますが実際はとても難しい試験だと聞いています

あくまで感覚でいいのですが
1級から8か月で来年度の簿財、消費税は可能でしょうか?
働きながらですが、残業がほとんどないため一日5hは勉強時間確保できます

よろしくお願いします
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:24:07.14 ID:???
>>326
消費税の実務経験はあるの?
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:26:25.77 ID:???
>>326
楽勝だよ
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:27:22.57 ID:???
>>327
いえ、経理などとは無縁のためまったくありません…
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:32:15.90 ID:+6jE3YPd
>>325
特例の趣旨は理解して、条文は読みながら算式の意味を理解しようとしてます。

「本来の課税仕入れに係る税額」A-「特定収入に係る課税仕入れ等の税額」B
=「仕入れ税額控除」

Bの課税仕入れ等の税額(払った分)の計算をするのに、どうして@で
特定収入(設備投資等を条件ととした補助金等)の税額を計算するかが分かりません。
無償で貰ったものなので預かった消費税なんて無いのではないでしょうか?

------------
次の@とAの合計額を「調整税額」とする。

@課税仕入れ等に係る特定収入に係る税額
 =課税仕入れ等に係る特定収入の合計額×4/105

A課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入に係る税額
 =(課税仕入れ等の税額の合計額−@の金額)×調整割合


算式はもう丸暗記でいいですかね?
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:36:49.67 ID:???
>>329
マッサラのほうが受かりやすいから大丈夫だよ
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/27(火) 23:43:04.63 ID:???
>>328
そうですか…
税法は別物との意見をよく聞くので始める前からびびってしまってます…

>>331
そうなんですね
試験は別物なので逆に実務知識はない方がいいということでしょうか。
あくまで簿財メインですが、できる限り早めに完成させて消費税も受けてみたいと思います


税理士試験は何もわからない状態なので助かりました
とにかくやれるだけやってみます
みなさん即レスでありがとうございます
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 01:25:19.95 ID:???
>>330
いや、理解しろよ。
課税資産の購入を目的とした補助金は当然不課税収入だ。
じゃその補助金は何に使うんだ?

てか理論を読む程度じゃなく本気で暗記する作業すれば覚えてる最中に理解する。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 02:47:19.91 ID:tpy1/7m+
>>333
>課税資産の購入を目的とした補助金は当然不課税収入だ-(ア)
その補助金で購入した課税資産の税額が>>330のBなんですよね。
でAからBを引くと。

そこは分かるんですが、Bを求める算式は条文にはそのまま書いてある
だけで理解の助けにはならないと思うのですが。数学のセンスの問題なので。

------
次の@とAの合計額を「調整税額」とする。

@課税仕入れ等に係る特定収入に係る税額
 =課税仕入れ等に係る特定収入の合計額×4/105

A課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入に係る税額
 =(課税仕入れ等の税額の合計額−@の金額)×調整割合
------

@不課税収入である(ア)の額×4/105がまず分からない。不課税なんだから
そもそも消費税額を含んでないのでは?

A課税仕入れ等の税額から@を引くのも分からない。
支払った消費税額から預かったた消費税額(しかも預かってないのに)を
引く意味が。

みんな黙っているってことは理解してる人少ないのでは?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 03:42:05.58 ID:???
発想がそもそも間違ってるんだよ。
国等の特例の趣旨は努力せずに入ってきた金を元手にした課税仕入れについては税額控除を認めないことにある。
一旦、原則通り税額控除してから調整するという回りくどい方法なので理解し難いんだろうけど。
最終的にいくら税額控除されるかに着目するといいんじゃない?
まさに数学的センスがあれば一瞬でわかる話。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 07:52:44.94 ID:???
>>334
実際に問題をとけ
条文を見ながらな。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 08:59:38.09 ID:???
>>334
売上げで預かった消費税を納付すると思ってる?
>>335の言う通り仕入れの話だよ

図でも何でも書いて自分で理解出来ないなら
黙って暗記すべし
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 15:49:21.22 ID:???
さてそろそろ発表だね 受験組も気になりだす頃だろう。



 
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 16:55:22.34 ID:CODEtviQ
>>338
最終的にはOまたはT採点により60点以上で合格OK?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 17:51:09.80 ID:tpy1/7m+
>>335
私の言ってることを理解できてない。それについては理解している。

>>337
いやだから、>>335のとおりの趣旨については理解しているつもり。
で、計算式の意味を考えると、その趣旨とおりの算式になっているのかが
理解できない。

>売上げで預かった消費税を納付すると思ってる?
思っているのではなくて、計算式を意味をみるとそうなってるようなので
なんでだろうという疑問がある。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 18:19:43.39 ID:???
>>340
頭固いね。
トレーニングで簡単な問題を繰り返し解きながら理論読めばわかる。
自分で考えないと理解できないぞ。
考えてても理解してないならいっそのことパターンだけ覚えてればそのうちわかる。
もしくは切っちゃうとか。
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 18:31:16.33 ID:tpy1/7m+
>>341
問題解いてるよ。ここにも書き込んでるでしょ。

@課税仕入れ等に係る特定収入に係る税額
 =課税仕入れ等に係る特定収入の合計額×4/105

これが、ただで貰った収入の税額計算してるでしょ。それの意味が不明。
不課税収入の税額計算してるんだよ?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 18:32:28.88 ID:tpy1/7m+
>>341
そもそも説明になってないじゃん。頭固いとか、読めば分かるとか、
問題解けとか。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 18:34:44.41 ID:???
>>340
あなたが考えている算式は?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 19:58:55.85 ID:???
もらった収入に税額があるわけないだろ。
寄付金や補助金は課税売り上げか?
機械を買うためにもらった補助金は課税仕入に係る特定収入だ。
その補助金で機械買うだろ。
そのとき支出した金額に係る税額がそうだ。
補助金は不課税だから仕入税額控除したら丸儲けになるだろ。
これを是正する規定。
これでわからないなら講師に聞け。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:09:31.23 ID:???
趣旨の通りの算式になってるじゃないか。
原則で計算した控除税額のうち特定収入が元手の分は取り消す。
算式の意味はこれ。

頭カタイというか頭ワルイ?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:12:46.61 ID:???
変に難しく考えすぎてるからだ。
頭悪すぎだと言われても文句言えないレベルだぞ。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:28:56.62 ID:tpy1/7m+
>>345
だからその説明は分かってると言ってるのに。もう同じこと3度目だ。
ここまでくるとあなたはコミュ障レベルだよ。

>>346>>347
私の質問に答えてないで、ただ「算式の意味はこれ」しか言ってないじゃん。
本当に地頭が悪いのはあんた。本当は自分も分かってないんだろ。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:30:22.00 ID:???
>>348
考えている算式をはよ書け
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:30:32.06 ID:tpy1/7m+
ここまで算式の説明をした人は無し。
人を馬鹿にする発言は多数だけど。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:32:07.75 ID:tpy1/7m+
>>349
なんだよ、考えてる算式てのは?そんなものないよ。
解答解説の算式が意味不明て言ってるんだよ。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:39:25.09 ID:???
348

不課税収入の税額計算をしているのではなく、不可税収入を元手に課税仕入を行った際の支払った消費税を算出してる。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:40:02.84 ID:???
>>351
で、計算式の意味を考えると、その趣旨とおりの算式になっているのかが
理解できない。

条文を読んで自分で計算式を考えたんじゃないの?
他の人が説明している内容で理解できないのであれば、
正しく条文を解釈できていないだけだよ。

わかったつもりになっているだけ。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:46:50.89 ID:???
以下、バカはスルー
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:51:11.81 ID:???
次回特定収入やるから、習ったら教えたるよ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 20:52:17.84 ID:???
年内完結で丁度先週やった論点だけど、今の所はそれほど難しいと感じない論点。

趣旨は公益法人などは補助金などは貰えて、仕入税額控除を無制限に受けると補助金+還付を受けられると不合理なので仕入税額控除に制限を加えるということ。

質問主が混乱してるのは、保険金を元手に建物を買ったら不課税だと誤解しているか、その算式を預かった消費税の計算か何かと誤解している。
仕入に係る税額控除の特例の規定だから預かった消費税は関係ない。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 21:35:32.73 ID:???
つまり
補助金の額≦補助金の目的適合資産の額
だからだろう。
使途特定の補助金1,000もらって800しか使わなかったら
残りの200は返還しなきゃいけなくなるんじゃないのかな。
補助金1,000もらってたら買った資産の額は1,000以上と考えるべき。
だから課税仕入れから控除すべきなのは
補助金相当額1,000に4/105をかけた金額となる
ということだろう。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 21:42:30.79 ID:tX8YV1uK
>>334
@補助金を受け取る(売り上げ:特定収入)
A金庫にしまわれている
B備品の購入代金として支払われる(仕入れ:課税仕入れ)

上記がお金の流れ
Bの課税仕入れに係る消費税を@の段階ではじいている(ここがポイント)
Bはスルー
相殺されて税額控除はゼロ

収入が課税仕入れに使われないかもしれない部分は調整割合ではじいている
仕入れは済んでいるかわからないから予定や見積りで計算している

こんなイメージ
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 22:00:17.61 ID:???
課税仕入れ等に係る特定収入(下記機械購入のための補助金)10,500
機械の購入代金31,500

1,200(=31,500×4/105)のうち「課税仕入れ等に係る特定収入」を元手にした400(=10,500×4/105)については税額控除を認めたくないわけだ。
そこで、自腹を切った800(21,000×4/105)についてだけ税額控除を認める仕組みが60条。

30条による控除税額1,200
60条による控除税額800=1,200−400(=10,500×4/105)←ココ!

ちなみに「調整割合」を使うのは、30条による控除税額のうち「課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入」が元手となったであろう部分の税額控除を認めない仕組みね。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:36:20.53 ID:tpy1/7m+
>>356
>保険金を元手に建物を買ったら不課税だと誤解しているか
そこはしてない。

>その算式を預かった消費税の計算か何かと誤解している
そこが問題になってる。
誤解しているというか、算式の意味を考えるとそうなってるように思えるので、
何故そうなっているのかとおかしいと思っている。

(再掲載)
当課税期間における特定収入の額の合計額は41,000,000円であるが、その
内訳は次のとおりである。
課税仕入れ等に係る特定収入の合計額        16,000,000円
課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入の合計額 25,000,000円

(他条件)
・課税仕入れの金額の合計額は257,657,000(税込)である。
・課税売上割合は96%である。
・調整割合 25,000,000/400,000,000


(解答)
@課税仕入れ等に係る特定収入に係る税額
 =課税仕入れ等に係る特定収入の合計額×4/105

←「課税仕入れ等に係る特定収入」とは補助金の内の、課税仕入れに使った分て
ことでしょ。
貰った補助金の額×4/105となってるので、補助金で預かった消費税額を計算してるて
ことでしょ。これが意味不明。

16,000,000×4/105=609,523
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:37:33.08 ID:tpy1/7m+
A課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入に係る税額
 =(課税仕入れ等の税額の合計額−@の金額)×調整割合

(257,657,000×4/105−609,523)×25,000,000/400,000,000
=575,373

@+A=1,184,896←これが「補助金で買った課税仕入れ」分の消費税額てこてでしょ?
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:45:18.67 ID:???
>>360-361
そうだよ。
何が問題なの?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:55:35.52 ID:???
>>360
貰った補助金の額×4/105となってるので、補助金で預かった消費税額を計算してるて
ことでしょ。これが意味不明。

補助金で預った消費税額を計算しているわけではない。
仕入税額控除を補助金収入部分だけ認めないということです。

21000円の補助金を貰って42000円の物を買った。
仕入税額控除 原則 1600円(購入分)
税額控除を認めない 800円(補助金分)
結果 1600円−800円=800円の税額控除
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:56:12.45 ID:???
補助金で預かった消費税は無いよ。
不課税だから。
その補助金全額を課税仕入に当てたら消費税払ってるでしょう?
その計算だよ。
意味がわからないというか勘違いしてる。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:56:48.73 ID:???
>>348
あなたがコミュ障でしょうよ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/28(水) 23:58:40.36 ID:???
>>361
周りがこれだけ説明してるのにあなただけ理解してないってことは考えが足りないってわからない?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:06:23.13 ID:???
>>360
だ・か・ら
売上の数字を使って「仕入の金額を」計算してるの!
>>359でいえば1500円を計算してるの!
368367:2012/11/29(木) 00:09:48.29 ID:???
5%で言うけど31,500のうちの1,500円をいじってるの
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:10:26.67 ID:???
ここまで強気に出てたら自分の間違いに気づいた瞬間に書き込みなくなるだろうなw
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:25:55.03 ID:DiAhveGf
最近始めたのですが、4/105だけをかけるのと、4/105に125/100をかける
のとありますが、どういう風に理解したらええのですか?
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:29:34.27 ID:???
>> おい、お花畑

普通の法人の場合
もし課税標準額に対する消費税が10,000,000として
課税仕入れ等の税額(一括)
257,657,000×4/105=9,815,504
差引
184,496

天下り法人の場合
@ 9,815,504
特定収入に係るもの
A 16,000,000×4/105=609,523
B (9,815,504&#8722;609,523)×25/400=575,373
C 609,523+575,373=1,184,896
D 9,815,504&#8722;1,184,896=8,630,608
差引
1,369,392

同じ条件で普通の法人の場合の差引と天下り法人の差引を比較してみるんだ。
普通の場合が納める税金が少ない。これを阻止するための計算ということは解るはず。
補助金を貰って税金も少なくて済むんじゃ許されんだろ。
@は本来控除されるべき消費税だけど、@のうちには補助金で仕入れたものがあるだろ。それがAだ。
補助金はあげるけど、税金まではあげないよってことで消費税分を差し引く。
Bは本来控除されるべき仕入れから補助金分を控除した残額に、実際に入ってきた収入と、その収入のうち消費税が関係しないものとの割合を乗じて、売上げと対応しない仕入れ部分(特定以外)の額を計算。
なんで、そんな計算するの?って、特定以外の収入だと何に使ってもいいから、解らん部分は調整割合で調整するってことだ。
CとDは解るだろ。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:36:54.78 ID:???
>>おしえてクレー魔ー
特定収入に対応する仕入れに係る消費税額は、
非課税対応の仕入れに係る消費税額のごとく切り捨てる!

いわば609,523が非課税対応で全額カット、
575,373が共通対応のうち切り捨てられる部分だよ

特定収入は第二の非課税売上みたいなもん
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:48:14.03 ID:D9aDpNuo
>>363
>21000円の補助金を貰って42000円の物を買った。
>仕入税額控除 原則 1600円(購入分)
>税額控除を認めない 800円(補助金分)
>結果 1600円−800円=800円の税額控除

ピコーン!ここから分かってきてしまった( ゚▽゚;)ノ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:51:55.11 ID:D9aDpNuo
>>369
自分が正しくてみんなが間違えてると言ってたわけじゃないぞ!
解答解説が意味不明だったんだ( ̄_ ̄ i)

>>365
悪かったです(-_-)ノ
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 00:56:34.06 ID:???
>>370
国税4%部分を求めたいのか、消費税の5%全部を求めたいのかの違い
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 01:15:44.92 ID:D9aDpNuo
>>371
課税仕入れ等に係る特定収入16,000,000は全額使って(余ったら返金)、
課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入25,000,000は全額使ったか
どうかは分からないという前提てこと?

全額使ったということなら16,000,000と同じように25,000,000×4/105を
引けばいいってことだよね?
いくら使ったか分からないから割合で計算してると。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 01:24:14.53 ID:D9aDpNuo
>>371
文字化けしてたから清書するね!

普通の法人の場合
もし課税標準額に対する消費税が10,000,000として
課税仕入れ等の税額(一括)
257,657,000×4/105=9,815,504
差引
184,496

天下り法人の場合
@9,815,504
特定収入に係るもの
A16,000,000×4/105=609,523
B(9,815,504−609,523)×25/400=575,373
C609,523+575,373=1,184,896
D9,815,504−1,184,896=8,630,608
差引
1,369,392


>>372
例えるとそういうものなんだ!
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 01:29:11.69 ID:D9aDpNuo
>>377
まだBの調整割合を掛ける意味合いが、なんとなく分かって半分わかんないけど。

その前の部分までは分かった\(^o^)/
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 01:56:34.86 ID:???
>>378
調整割合は非課税売上割合みたいなもの
「非」だよ「非」!

共通対応の課税仕入れ等に係る特定収入は
確実に共通対応の課税仕入れになるから
第1の課税売上割合を乗じるて共通対応の仕入税額控除から控除する。

課税仕入れになるかわからない使途不特定の特定収入は
第2の(非)課税売上割合である調整割合を乗じて全体から控除する。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 02:55:35.33 ID:D9aDpNuo
特定収入を全額使ったかどうかは関係無かったね。上にも書いてあったが、
特定収入に係る仕入れ税額は先取りして控除するんだね。

>>379
課税売上割合と同じような考え方ということで分かった!
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 09:03:53.17 ID:???
解決?
ま、数学のセンスの問題だなw
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 09:17:47.27 ID:???
あー
用語の定義がわかってないんだね。
課税仕入れ等に係る特定収入=課税仕入れor課税貨物に使われることが事前に100%確実な特定収入
課税仕入れ等に使われた特定収入ではないよ。
課税仕入れ等に係る特定収入以外の特定収入=課税仕入れor課税貨物に使われるか事前には定かではない特定収入
ちなみに、課税仕入れor課税貨物に使われないことが事前に100%確実な収入は特定収入という概念にそもそも該当しない(特定支出の定義参照)
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 10:18:42.16 ID:???
試験後久々に覗いたがえらくまじめな流れにビックリだぜ。

国等は最近ご無沙汰だったからいい復習になったわ
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 10:43:26.11 ID:???
確かに サボってたから勉強になります

>>339 ボーダーって70じゃ無かったけ?? 
俺062 T72 で差が有りすぎでorz
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 11:30:47.65 ID:cGxbdNlE
<<384
自分はO全国模試66点で上位14%(※上位30%は60点)
本試験67点(O採点システム)
自分は模試と本試験でほぼ同じ点数。
専門上位30%が合格と考えると60点でもいいのかなと。
どうでしたか?
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 11:53:49.46 ID:???
税理士試験って上位15%に入れば受かるんだな〜
会計士だと1次から上位5%にいなきゃ受からないよ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 12:57:01.56 ID:???
特定収入はTの大宮さんのレジュメ&講義がクソ分かりやすかったぜよ
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 13:46:45.23 ID:???
>>385
全国模試は関係ないだろ。
Oの採点システムのボーダーは71点のはずだよ。
当初のボーダーよりも上がっているから、合格確実ラインを超えている俺も
少し焦っているのに呑気だね。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 13:51:37.96 ID:???
模試と本試験がほぼ同じって
関係ないじゃんw
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 14:32:02.05 ID:???
Tだと84点だがOだと68
怖いです
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 19:38:06.96 ID:???
TACの上級クラスの日程見たら隔週で演習っぽいんだけどさ
週1の授業なのに2週に1回が演習ってことは、簿財の上級と比べると、
消費は上級で新しく覚えることが少ないの?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 19:40:24.01 ID:???
レギュラーのコマ数比べてみろよアホ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 20:07:50.47 ID:cGxbdNlE
>>384
>>390
T72とかT84で不安になって一体どんな人が合格するのですか〜?
理論と計算のバランスが悪いとか、自己採点が甘いとか、
模試の順位が悪かったからとか等で自信ないんですかね〜。
それとも専門のボーダー(O採点システム上は71点)の設定に問題ありとか?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 20:55:05.90 ID:AZC513K/
自己採点54点だけど合格通知が届く気がする♪
395384:2012/11/29(木) 21:18:48.14 ID:Cn5cjLSS
>>393 理論は改正理由意外は書けたし計算もそこそこ出来ている
合格レベルは余裕なんだけど、配点箇所の関係でかなり差がでるじゃん
だからこの辺の点の人はみなやきもきしてると思うよ。
396384:2012/11/29(木) 21:37:18.36 ID:???
>>393
おれこの試験初めてなんだ
感覚が分からないから確実超えても全く安心できなあ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 21:50:33.92 ID:cGxbdNlE
みんな合格してるはず。そう信じます。
O採点で71点以上の人が約1、400人はあり得ないですよね〜。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/29(木) 22:26:30.53 ID:???
また、上級コース受けて予備校に献金する人いるんだろうな〜
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 01:51:51.48 ID:???
O採点で71ボーダーってマジ?
解答速報ので採点したら58点だったんだがww
ぜんぜんだめじゃないか・・・
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 08:19:38.63 ID:???
あと一週間だ、みんな受かってると信じて待とうよ。

自分も不安だけど、仕事やら勉強やら遊びやらですっかり発表忘れてた…。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 09:02:31.47 ID:???
50点台で合格するわけないだろwなめんなw
70以上でボーダー、80前後で安心って感じだろ
過去問3年分に比べると少し解きやすかったし
オレはO採点で81点、答練はだいたい15%台をうろうろしてた
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 11:14:12.88 ID:???
全統は下位3割だったけど、Oで68 ラスト一月死に物狂いでやったので受かりたい
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 11:55:44.89 ID:???
余裕の合格。
しかし、怖い
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 16:35:29.47 ID:???
大原の経験者コースの人教えてください。
今年の教材は「完全合格テキスト」「完全合格問題集」という
名前ではないのですか?
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 16:52:26.42 ID:???
どうかTよりの採点でありますように・・・
Tだと計算44点なんだよね。Oだと30点( ^ω^ )
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 18:00:50.88 ID:???
>>404
経験者完全合格コースは年明けからだから、2012年7月受験用ではその名前だよ。
2013年受験用は分からんが、年内完結コースは初学者とあまり変わらない
テキストと問題集を使うのではないのかな?

>>405
もう思い出したくないけど、計算でTとOでそんなに差が付いたかな?
俺はどちらでも40点前後だった気がする。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 19:56:46.50 ID:???
>>406 Oは間違えた人が多そうなところに配点が結構きてた
傾斜配点から考えるとTの配点のほうが現実的では歩きがするけど
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 23:55:02.53 ID:???
流れぶった切ってすいません。
調整対象固定資産を行う上での前提の
比例配分法ってどういう意味ですか?
一括比例配分法とは違いますよね
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 00:00:55.80 ID:???
>>408
法律を見なさい。
っつーか、テキストに載ってるでしょ。
計算・理論のテキストをよく読みなさい。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 01:19:23.65 ID:???
>>408
国等の質問してたやつと同じぐらい頭悪いね。
あいつも散々騒いで礼も言わずに消えてったな。
今頃ここで知った中途半端な知識をどや顔で説明してるんだろう。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 02:09:00.07 ID:???
発表だからピリピリしとるのう
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 02:32:22.13 ID:???
まあ国等はちと難しいし、早とちりさんだったんだろう
一応謝ってたしな
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 04:24:44.90 ID:yNl1PnnP
>>410
キモ・オタ・ブサイク乙w
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 07:37:13.78 ID:???
怒るなよ
難しい試験なんだから、わからないことや勉強に苦労してることを
バカにするやつこそが愚かで恥ずかしいのは明白なわけだし

言い返そうとして、愚かな人間と同じ土俵に立つことはもっと愚かなことだ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 09:34:58.94 ID:???
>>408
みたいな部下や後輩を持つとイライラする。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 09:37:20.30 ID:???
自分で調べもせずに下らない質問してくる上司や先輩がいる事務所は終わってるな
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 09:49:02.38 ID:???
今年受験した方で受験後はどうされてますか?
次の科目挑戦してたり発表待ってから新しい科目されるんでしょうか。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/01(土) 23:00:00.20 ID:???
>>417
痔の治療をしてますよ
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/02(日) 16:27:52.39 ID:Swb3h1k+
私の電卓10桁なんだけどこれで大丈夫かな?10億単位までで今のところ
問題解いててギリなんだけど、100億になったら終わる。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/02(日) 17:35:16.49 ID:???
>>419
試験だけならたぶん大丈夫
421419:2012/12/02(日) 18:45:09.05 ID:Swb3h1k+
>>420
一般企業希望だから、売上100億超の所に勤めなければ大丈夫だね。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/02(日) 19:23:19.62 ID:nyUe2Rc3
今回の本試験においてT採点だと
@理論40点 計算30点 合計70点
A理論30点 計算40点 合計70点
どちらが合格しやすいんだろう?偏ったからみんな不安
なのかなと。
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/02(日) 19:53:43.07 ID:???
そんなん誰がわかんだよ
おとなしく待とう
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/02(日) 21:21:47.99 ID:EM1dro8C
どっちも不合格だろ
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 01:28:22.86 ID:???
官報以外の合否通知は月曜以降配達が多いから、1週間後は寝れない夜だな
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 02:42:26.56 ID:???
去年は2ヶ月で42点、今年は77点、来てほしす
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 10:51:40.12 ID:???
>>422 
計算が45点でも理論に空白が一か所でもあると落ちた人が多々
理論が全部ある程度書けていると計算がボチボチでも受かる人が多い

そう考えっと今回のレベルの理論で30点代は・・・
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 11:10:40.97 ID:???
そうだね。
80点以下は全員A判定だね
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 18:04:46.24 ID:???
>>421
大丈夫な訳ないだろ。
与えられた金額を掛けたり、按分(時価など)したりするんだぜ。
俺なんか12桁の電卓でも不満だよ。
14桁の電卓は俺に合うのが無かったから仕方なく12桁の電卓を使っているけど。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 18:30:13.81 ID:???
>>429
分数の単位を分母分子ともに変えればいーじゃん。
431421:2012/12/03(月) 18:55:41.93 ID:MGo7H34h
>>429
とりあえず試験とき計算間に合えばいいよ。実務の時は会計ソフトに入力
だし、万が一のときは隣のエロいOLに借りたり、Excel上でやれば間に合う
わけだし。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 23:09:20.66 ID:???
>>425
ええ、そうなんか・・・
そんなに遅いのか?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 23:10:59.70 ID:???
>>432
そうでもないよ。
九州だけど、去年の不合格通知は土曜日、一昨年の合格通知は月曜日だったよ。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 23:48:34.05 ID:???
ここ数年土曜日の夕方に来る
そして寝込むが鉄板
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 23:50:21.38 ID:???
>>434
土曜日は辛いよな
翌日の日曜日まで台無しになるし・・・
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/04(火) 00:24:37.66 ID:???
ちょっと個人的、ローカルな話題で恐縮だが、過去に別科目も含めて
福岡県北九州市 小倉中央郵便局配達管内→土曜日に着く
東京都港区      芝郵便局配達管内→火曜日に着く

形上は確か東京の銀座支店から送られているはずなのに何だこれはと思った。
いいかげん、科目合格もネットでやって欲しいよね。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/04(火) 00:30:23.55 ID:???
>>436
どっちも「涙」だったの?
それとも○だったの?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/04(火) 11:04:14.88 ID:???
いつも土曜日の配達だな。リーチの人はどこで合否をチェックするの?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/04(火) 12:42:33.69 ID:???
>>438
官報
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/04(火) 20:38:47.80 ID:???
>>438
官報か国税庁のHP
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/04(火) 22:50:53.58 ID:???
>>433
兵庫なら土曜かな、ありがとう。

>>434
月曜の朝にきて、仕事にならんよかマシかもしれんよ。
やたらハイになってるものあれだし。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 06:03:43.37 ID:???
なんで消費って週1しか授業がないんだろ
財表みたく週2回にして、1回は計算、もう1回は理論の解説にしてくれたらいいのに
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 10:27:03.09 ID:???
さて・・・そろそろ自分の点数晒してこうか 

O62 T72
理論は改正理由(一応かいたけど何となく違う)と化粧品間違えたw 
計算は大きくは簡易のダンボールミス 調固は判定書いて後は式だけ書いた
OとTの差は配点箇所がOはことごとくダメ Tは結構合ってた
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 12:36:38.09 ID:???
>>442
3時間も理論だけなんてきつくねーか?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 13:15:07.73 ID:???
5億を超えるような大会社は一般的に担税力もあり、その金額も大きいので
そこから徴収する為に改正をした

益税って単語使って無いからダメ??
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 13:37:33.22 ID:ITKzT4+m
>>445 
部分点くれるんじゃないかな。

>>443
みんな443は合格でOKだよね。
ちなみにO採点システムで62点?
Oでは理論40点+計算22点=62点ということ?
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 13:54:27.60 ID:???
残念。また来年
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 14:01:11.27 ID:???
大原の採点サービスだとボーダー69点なんだな。
余裕でボーダー以下だわ。。

事故採点
O65点
T72点

A判定って感じかな(/ _ ; )
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 14:14:58.01 ID:???
もうAはいやや
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 14:21:07.80 ID:ITKzT4+m
>>448
448は合格だと思うよ。
トップクラスで合格する人はO採点で80点
位いくかもね。上位1,500人のレベルはO
採点で60点でOKと思う。O採点システム
なら60点後半くらい必要かもね。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 14:59:30.49 ID:???
>>450
また君か?
独特の書き方だから直ぐに分かるぞ。
結果発表があったら必ず書き込んでくれよ。
俺も必ず書き込むから。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 15:13:39.42 ID:???
ちなみに
>>451は自己採点いくつだったの?
まあ週末になれば分かるんだけどこの時期はどうしても落ち着かないよね。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 17:35:33.12 ID:???
>>444
じっくり解説してくれた方が、暗記の時に頭に定着しやすそうだからさ
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 19:09:49.06 ID:???
ボリューム的には年明けから週2でも不思議ではないくらい規定は増えたな
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 19:54:28.82 ID:???
>>445
会社には担税力ないぞwww
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 22:05:21.20 ID:???
あと、二日
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 22:24:31.13 ID:???
特定収益は割とすんなりいったが納税義務の特例がキツイな
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 22:41:45.18 ID:???
>>457
特定収入な!
納税義務の特例ってどの辺が?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/05(水) 22:53:23.30 ID:???
>>445
担税力なんて書いたら消費税が間接税だってことすら分かってませんよって
アピールにしかならんぞw
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/06(木) 19:44:09.92 ID:???
改正理由の問題のキーワードは「益税」と「課税の公平性」と思われる。
1つ5点くらい。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/06(木) 20:09:32.42 ID:???
今更ながら今年の理論は簡単なレベルだったと認識しておk?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/06(木) 20:13:04.36 ID:???
それにしても簡易最終値をミスったのが悔やまれる
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/06(木) 21:31:33.93 ID:???
>>460
マジで?二つとも書いたぜよ
10点ゲット
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/06(木) 22:12:23.78 ID:???
>>461
だいたいの問題は模範解答と解説見たら、7割以上できて当然な問題
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/06(木) 22:44:49.17 ID:???
じゃ計算勝負か
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 08:55:31.66 ID:???
計算34しかない・・・
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 09:28:16.86 ID:???
どなたか官報の方いらっしゃいませんか〜
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 09:45:15.81 ID:???
合格率12.4%

まあ、こんなものなのかな
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 09:47:54.28 ID:2kGxzR/Q
あれ? 官報でてるけどコメントないね 5科目目が消費だった人 合格コメント待ってます
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 09:59:23.92 ID:2kGxzR/Q
あれ? 官報でてるけどコメントないね 5科目目が消費だった人 合格コメント待ってます
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 10:09:36.93 ID:2kGxzR/Q
あれ? 官報でてるけどコメントないね 5科目目が消費だった人 合格コメント待ってます
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 10:12:43.76 ID:???
盛り下がってるなw
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 10:27:17.94 ID:???
T採点で64だったのに官報合格してた。採点基準が全く違うということか?
理論は、化粧品と改正理由以外はできました。
計算は、簡易の売上区分を間違えてあぼーん。
他にもいろいろ間違えた箇所があったけど覚えていないw
納税義務判定の個別問題は2つとも白紙だった。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 10:33:00.72 ID:???
公海とか改正の理由にめげず2時間残ってた人多かったけど、
案外ボロボロな奴ばかりだったのかな?
475443:2012/12/07(金) 10:33:40.41 ID:???
>>473 オメ!!

釣りじゃないよね・・・
間違えたか所が全く同じ 化粧品、理由、簡易ダンボールww
納税義務判定は両方書けてるけど


期待しておk??
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 10:45:03.78 ID:???
公海とか今考えると簡単だけどリアルタイムでは結構書けなかった人多いんじゃないかな
一問目も条文番号で問題出されてうっかり別の事書いちゃった人とか何気にいそう
Oは条文番号は覚えなくていいって教えてたからね
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 10:55:51.61 ID:???
化粧品と改正理由は埋没かもしれない。公海は参考資料を見れば書けるので埋没ではないと思う。
簡易ダンボールも埋没ではないだろうが最終値まであわせられた人は少ないと思う。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 11:00:08.38 ID:???
来年は甲の事業を引き継いだ丙が同業他社を吸収合併して事業を拡大していき、
一方で子丁に事業譲渡するんだっけ?
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 11:18:32.62 ID:???
ああああああ、合格者1300人台かよ・・
去年より下げてくるなんてひでぇよ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 11:20:27.82 ID:???
ただT採点で64で合格なら
採点システムに出した人らはやはり出来の良い人だけで
実際にはズタボロ組がかなりいたのかもね
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 11:25:55.69 ID:???
2問目いきなり「私はサラリーマンです」ってはじまりだったじゃん?
だから実務的な質疑応答的な回答を期待してるのかと思って全部話言葉で書いちゃったんだよねorz
「あなたはまず〜」みたいな。 内容は書けているんだけど  
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 11:59:14.10 ID:NPzfZrL9
>>473
T64点とは
理論34点 計算30点 こんな感じか
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 12:04:16.87 ID:???
官報きた。
理論は厳しめに見ても間違いなし。
計算は簡易の段ボールと配偶者(だっけ?)の25年の納税義務間違い。
原則計算はあんまり覚えてないけど商品券とか間違えた。
ただし変動は計算パターン含めて完答した。
Tでは確実手前だけどOでボーダー切ってたから不安だったけどよかったよ。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 12:51:01.75 ID:???
>>483
おめでとう!!
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 14:21:27.48 ID:???
>>483
おめでとう 仕事が手に付かない 帰ろうかな
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 14:42:28.14 ID:???
>>483
おめざーす!
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 14:44:22.99 ID:???
>>473
>>483
取り敢えずおめでとうございます。
何だか俺より出来ていない方が合格されているので希望が持てます。
でも合格率が最も低い札幌受験なので少し不安です。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 15:14:28.35 ID:???
受験者数で比較したらここが一番盛り上がってないなw
やっぱOの修正ボーダーが正しかったかな
Oでボーダー以下Tでボーダー以上ってのがよくいたけど
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 15:17:35.64 ID:NPzfZrL9
>>483
483おめでとう。よかったね。
O62T72の人?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 15:18:43.76 ID:???
消費なんかやめて国鳥がいいぞ。国鳥は理論のみなのでケアレスミスがない。
消費の理論のみだと考えればおk。しかも消費よりも覚えやすい。俺は今年1発合格した。
491475:2012/12/07(金) 15:21:32.36 ID:???
>>489 >O62T72の人?

それは多分俺で>>483さんじゃないです・・・   ゲロ吐きそう
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 15:27:29.31 ID:???
理論1ミス(化粧品)計算26で合格しました。
理論の出来が重要なのではないかと思います。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 15:39:10.26 ID:cbRnqyxL
 理論問2(3)の公海ミス。
 計算36で官報合格しました。
 理論厳しめでみて38点ってところです。
 
 
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 16:01:08.29 ID:4bjGWsBI
合格おめでとう♪
計算を詳しく教えてほしい。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 16:11:35.32 ID:4bjGWsBI
 今帰ってきて国税庁のHP見たケド
簿財の合格率以上に高いね。それなのに消費税は前年に比べて下がっているよ・・・
消費税の合格率と合格者数上げてほしかった。
 たぶん明日通知書届くよ。怖い・・・
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 16:24:50.48 ID:???
おそらくこんな感じ
合格・・・T64〜69は人による。70で確実。
A  ・・・T60〜63
B  ・・・T56〜59

理論は、改正理由と事例1問間違えまでが合格ライン
計算は、簡易判定OKかつ原則計算5ミスまでが合格ライン。配偶者の納税義務判定ができてればなお良し。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 16:49:39.61 ID:???
でたーw
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 17:22:40.68 ID:???
4速でうかつたー
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 17:32:20.04 ID:???
>>498 何点?どんな感じ?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 18:10:54.78 ID:???
参考までに
Tで84点(計算44点)
Oで67点(曖昧だけどボーダー前後)

計算は簡易完璧

原則は調固ガン無視で、商品券とかはできたけど、
難しいところをちょこちょこ間違えて、
Oだと点数33点とかだった気がする
そのせいで自信はなかった

理論は一括比例の継続適用を書き忘れたが、
あとは致命的なミスはなかったかな
改正理由は税収アップとかテキトーにw

ちなみに時間配分も間違えて60分60分でやってしまった
理論一問目で、31条から先の規定にも関係あるって言及しようとして10分くらい時間をロスったのが最大の失敗

個人的には、用紙の長さ的に解答を想定してたんじゃないかと疑ってるけど
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:48.65 ID:???
科目合格者も通知届き始めているの?

ポスト見たけど来てなかった…生殺し

合格通知は明日かな
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 18:54:23.68 ID:Tl7G/+Fn
合格だった方は仕入税額控除の理論ベタ書きでしたか?
準ずる割合の適用要件のところをほぼベタ書きにしてしまったので、不安でしゃあない
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 19:04:05.01 ID:ODkDIsXj
おめでとう。計算がいいね。うらやましい。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 19:23:35.44 ID:???
>>502
ベタでOK。ちなみに一括の継続適用は書いてない。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 19:59:43.84 ID:BKUOq5Yb
消費、一部合格しました。
T71(理論33)、O59(理論31)です。
理論の改正理由を「益税」と書いていたので×にして採点しました。
問2の事例は全体的に部分ミスはあるけど「公海」のところはできてました。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 20:46:01.24 ID:???
通知が届いた人へ
都道府県も教えてください。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 20:50:37.38 ID:BSscHra8
>>505
505おめでとう
O60点未満の合格情報はありがたい
計算28点はどんな感じでした?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:10:35.57 ID:BKUOq5Yb
>>507
507さんありがとう。
ごめんなさい。
今日までずっと考えないようにしていたので計算は全然覚えていないです。
ただ、復元して採点してたものを見るとOの配点箇所との相性が悪かったみたいです。
甲、乙はしっかりできてました。
こんなんで大丈夫ですか?
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:12:03.85 ID:???
普通に合格してた!!
よく考えると税理士試験余裕だわww
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:13:08.78 ID:BKUOq5Yb
>>508
508です。
東京都(幕張メッセ)で受験しました。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:26:52.76 ID:y1XE55fQ
>>505
理論問2記号は完答されましたか??
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:31:25.17 ID:BSscHra8
>>508
505さん 
十分です。ありがとう。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:34:30.04 ID:???
あーあ、やっぱり問2がポイントかなぁ
問2で2/5しかできなかった俺は不合格なにおいがすごい・・・
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:42:20.77 ID:y1XE55fQ
>>513
問2のどこを合わせたかにもよりそうだよね
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:51:00.24 ID:???
問2は全部合わせるの前提で、
間違えても1問までだよ
基礎だから
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:52:12.07 ID:vZfD1M+b
一部科目合格しました。横浜在住の千葉受験です。
自己採点そこそこ良い方なのであまり参考にならないかも知れないけど以下のとおりです。
O72点(36、36)、T76(36、40)
誤答箇所(O原ベース)
理論→仕入れ税額控除(Oテキストで2行書き忘れ)、改正理由、記号選択の理由で減点(選択はすべて○)
計算→乙の納税義務判定両方、商品券、店舗D家賃、調整対象通算課税売上割合、売返、最終値
※簡易は完答
※調整対象は、判定までで以下は白紙
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 21:55:07.30 ID:???
今回受かった友人の話とかも総合すると
簡易は納付を合わせ
原則計算や理論は7割くらい押さえるのが今回のメルクマールのようだ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 22:07:35.23 ID:???
点数は出してないけど合格してたので参考程度にどうぞ
理論
問1ほぼベタ書きで95%以上の場合にも触れてもうて痛恨の時間ロス
  ちなみに一括の継続適用やら帳簿の保存は触れてない。
  改正理由はなんとなく合ってる感じ
問2取引区分は完答で理由もほぼOK
計算
簡易は最終値×
乙の納税義務はOK
丙は商品券×その関連項目も×事業供用割合もかけ忘れた。
調整は判定のみで
理論8割、計算6〜7割の出来かなと思う。正直簡易で最終値が合ってなかったか
ら課税標準やらも全滅してんじゃないかと心配だったけど良かった。

  
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 22:30:56.81 ID:???
>>517
それは合格確実ラインの解答じゃないか?
ここだと簡易ミスっても合格してる人結構いるし
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 23:06:08.15 ID:u3KGuL1Q
やっぱり、落ちたな〜
問1(2)白紙
問2 ボロボロ 
計算、簡易ボロボロ
原則、ところどころ間違えてる
Cぐらいかと思ってたけど、Bだった。
勉強不足すぎて笑えるw

1月からリベンジする方達、頑張りましょう!
合格者おめでとうございます。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 23:11:54.93 ID:???
>>520
どんまい
もうちょっと詳しく教えてくれないかな
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 23:19:50.03 ID:???
>>521
おいおい、少しは気づかえよ。
十分過ぎるくらい情報提供してくれているだろ。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 23:38:08.40 ID:???
合格した方おめでとう
そして後輩の俺にやったことおしえてくれ〜
参考にします
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/07(金) 23:57:42.05 ID:u3KGuL1Q
521
>>
520だが、詳しく書くと
理論は問1(1)は完璧、問1(2)白紙
問2:住宅:理由がちょっと間違え
   航海:結論、理由両方間違い
   輸出物品:化粧品間違い

計算:簡易:部分点で5つくらい正解
   乙の納税義務の判定間違い
   原則:ところどころ間違い、調固全く書かず

こんなもんでいいかな。
まぁ、不合格者の情報なんで参考にならんかもだけどね
受かってるといいね。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 00:10:40.45 ID:???
>>524
ありがとう!
詳細が自分と同じ過ぎて・・・
期待せずに待つよ。
明日か月曜日に報告するね!
524の情報に感謝します。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 00:23:41.58 ID:M18xftW6
>>511
511さん
すいません、おそくなりました。
記号は完答でした。
理由もおおむね合ってますが所々減点してます。

それから丙についての自分の計算補足しますと
調固はソフトウエアの判定のみ、売返・貸倒・中間以外は
転記のみで終了しました。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 00:40:17.09 ID:???
合格午後配達。東京都文京区
理論
仕入税額控除のベタ書き
益税
問2で2/5解答
計算
個人は雑所得間違い
乙の納税義務全滅
調整対象固定資産マンションB間違い
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 00:45:01.07 ID:???
調固に手を出したかどうかがポイントなのかな
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 00:54:15.72 ID:???
理論じゃないかな?
計算は簡易も調固も関係無さそうだし。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 00:56:18.83 ID:???
問1(2)を適当でも書いたかどうかとか?
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 01:00:53.77 ID:???
試験会場のトイレの個室でちゃんとオナニーが出来たかどうかがポイントだな。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 03:45:27.01 ID:???
>>517は確実ラインだな
結局、理論も計算も満遍なくできてればいいんだよ
今回は計算のトリッキーさを除けば簡単だったし
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 08:07:26.13 ID:???
今年受かった奴まじで選ばれた猛者だな
あんなん無理だろ・・・
理論埋めて、計算ポツポツしか書けんかったぞ
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 08:21:08.13 ID:???
T答練の最後のほうで離脱してた主婦の人が消費1年目で合格してた
離脱してたけど答練前半の復習と理論30題だけは間に合わせて、
試験では事例の理由も規定ベタ書きしてきたそうだけど
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 09:53:20.80 ID:???
ツイッター見たら6ヶ月で簿財消受かってた人がいたな
うらやますい(´・ω・`)
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 10:02:31.67 ID:???
はぁ・・・
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 10:42:26.07 ID:???
T72 O63
合格しました!

改正は内容も理由も書けず。
公海間違い、後は結論も理由も完璧。
簡易は仕入税額控除は白紙
変動は判定のみ書いた
簡易も原則も納付税額までは書いた
あとは概ねバランスよく取れてた
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 10:52:15.24 ID:???
>>537
おめでとうっす
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 10:54:21.74 ID:Z+tN2hwB
>>537

537さん おめでとう
O63は採点サービス上のもの?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 10:56:02.85 ID:???
OとTは解答速報で自己採点すると
計算で10点くらいの差が出るよなー
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:05:54.08 ID:???
>>539
そうだと思う。
他にもあるの?って感じなので。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:11:20.48 ID:???
525です。
524さんと同じくB判定でした。
佐賀県です。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:23:30.05 ID:???
何点でBだったんですかぁぁl
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:27:30.39 ID:8gOeTaLo
ブログとかでボーダーラインでA判定だった人も結構いるね。
俺はまだ届いていない。怖い・・・
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:29:05.03 ID:???
Aだったわ
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:30:07.95 ID:???
>>543
たしか最初のOのボーダーと同じだったと思う。
問1(1)○
問1(2)白紙
問2航海と化粧品×
簡易、仕入税額控除が書けなかった
原則、調固以外書けたけど売返間違った
判定は乙?がわけわからん
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:31:13.33 ID:???
T で71 Oで65でAだったわ

ちょっと落ち込みっぷりが半端ない
548sage:2012/12/08(土) 11:35:48.62 ID:UvlsjcVS
>547
なんでそれでA?
理論・計算の内訳おしえてくれたらありがたい。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:39:34.98 ID:OdCpWYbW
>547

547さんの解答はどんな感じ
だったのですか?
問2とかどうでした?
僕も結果待ちでだいたい同じ点数です。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:40:29.37 ID:???
>>548
理論は準ずる割合は普通に書いて
改正理由は書いてない。
公海とかちょいちょい間違えて理論ヤバ目

Tで理論27 計算44
Oで理論31計算34

多分理論がダメだったぽい
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:48:44.63 ID:OdCpWYbW
>550

理論で足きりとかあるのかも
しれないですね。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:49:37.42 ID:UvlsjcVS
>550
丁寧に書いてくれてありがとう。
わたしも、同じくらいだからそわそわしています
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 11:59:35.55 ID:OdCpWYbW
A落ちです。Oで65、Tで70だったのですが
問1(2)で足きりされたようです。
5問中2問しか書いてないですから。
因みに計算はOで36、Tで40。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:06:23.40 ID:8gOeTaLo
計算がいいのに残念でなりませんね。
俺も結果待ちなので、他人事ではないです。。。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:19:43.67 ID:5ZBiBYe/
>>553
改正理由はどうでしたか?
事例は5問中どこを正解しましたか?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:25:33.15 ID:???
郵便屋さんがきて届いたくさいけど怖くて郵便受け行けない
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:28:45.13 ID:9P75OgO6
東京都 不合格A
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:36:54.31 ID:9P75OgO6
東京都 不合格A(受験5回目) でした。
今回ばかりは無念でならない。

理論 40
問1(1) Oベースで完答
問1(2)4行程度だが益税のワードは出した
問2 化粧品× それ以外判定は○ 理由はほぼそれなりにかけている

計算 32
簡易 最終値○
乙判定 両方×
商品券○
調固 ほとんど手つかず

今回は期待していた分、よくわからなくなってしまった。
もう一年かあ〜。。。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:43:05.31 ID:???
>>558
できてるね
それで落ちるのか
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:43:08.91 ID:???
まだ届いてない人のために
結果だけじゃなくて自己採点の結果とともによろしく。

ちなみにT68 O58 A落ちウワァァァァン
理論問1 ○
   問2 2/5
   問3 簡易○商品券×調固×
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 12:58:13.08 ID:???
調固がある程度できてなあかんわけや
たしか何回か前の本試験も調固できてないやつ死亡してたもんな
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:02:03.47 ID:???
調固よりも理論の第二問が勝負どころな感じするけど
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:04:04.04 ID:???
自分も理論問2が重要だと思う
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:07:52.86 ID:???
理論問2を4/5正解
もしくは
理論問2を3/5正解 + 改正をある程度正解

がラインじゃないかな
565560:2012/12/08(土) 13:11:03.49 ID:???
理論はほんとそんな感じかも。
あーがんばった2ヶ月を思い出すと何だったのかと思うわ・・
受かった人おめでとう!
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:11:38.82 ID:JxKogjNh
消費税法の計算の難易度って、簿記論や財務諸表論に比べてどうですか?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:11:47.01 ID:???
改正理由って本音と建前の部分があるから
書いてさえすればあまり点数に差は開かない希ガス
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:13:38.03 ID:???
>>560
問2はどこを正解しました?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:15:48.23 ID:8gOeTaLo
O自己採点54点
大阪 合格24! 震えと涙が止まらない!
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:18:24.50 ID:???
>>569
詳しくお願いします
571560:2012/12/08(土) 13:18:33.51 ID:???
>>568
問2は不動産と公海が正○で
あとは間違えてるのに、その理由をダラダラと書いたww
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:20:36.81 ID:???
やっぱOの修正ボーダーが正解だったな
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:20:50.36 ID:5ZBiBYe/
>>560
改正は??
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:23:28.95 ID:???
T基準なら76点ぐらいないと無理なんじゃ・・・
575560:2012/12/08(土) 13:24:01.63 ID:???
>>573
改正理由は課税の公平と税収UPみたいなこと書いた気がする
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:29:21.82 ID:jOPJsAB3
理論1 (1)はほぼベタ書き、書類の保存は書かなかった
(2)は改正内容は書けて、理由は課税の公平性と、小規模事業者の事務負担を考慮して全額控除は残ったと書きました
理論2は(1)は質問の趣旨が一瞬よくわからず、納税義務についてもげんきゅしてしまいました、他の問題は結論、理由ともに、おおむね書けました
計算は、甲はなぜか貸倒で間違え納付税額合わず
乙は、引っ張ってくる数値間違えて24年は合わず、25はたぶんできたかんじです
丙はみんなできた部分はできてる感じでしたが、甲のマンションの判定もれ、変動計算なし、転用なしと書き、無理矢理納付税額までは書きました
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:29:55.96 ID:8gOeTaLo
569です

まず計算(間違えたところ)

古新聞等(それに伴うすべて納付税額など)

乙 2つとも承継した部分のみで計算(Zの基準期間における課税売上高0円をスルー)


たぶんEの商品券、飲料水、店舗家賃、不動産売却費用から印紙税を控除忘れ
たまたま原稿を収入、費用に計上してしまった
調整対象固定資産Bの判定漏れ(以下それに伴うもの)

その他あやふやなものは×としてO22〜24点 T28〜30点


理論 自己採点
辛めで30点(甘めで40点)
理論の続き書きますね。 
578576:2012/12/08(土) 13:32:14.18 ID:jOPJsAB3
それで合格でした、仕事で行き詰まりこれでダメなら山の手ダイブくらいまで追い込まれていたので、嬉しくて声あげて泣きました

ちなみに全体の点数では、tだと70前半、oどと、60後半かなと
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:33:10.11 ID:???
来年でもう何度目になるんだろ…?
納税義務ついていけるかわからんぞ
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:38:22.20 ID:???
俺は来年で三年目だ
全統で10数%の俺が落ちて35%の知り合いが受かってた
模試って関係ないな
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:43:15.33 ID:???
>>574
T68ぐらいで受かったからそれは無いな
勿論高いに越したことはないけど
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:48:23.73 ID:8gOeTaLo
569です。

理論は改正内容を書けなかったこと航海は間違い。

問1(1)
TAC理論マスター
3−1
2課税売上高が95%に満たない時
3課税売上割合に準ずる割合
4一括比例配分方式の継続適用
1仕入れにかかる消費税額の控除
(問題文の課税売上に準ずる割合の適用要件は分からなかったのでスルー 3でOKだった?)
問1(2)
問1「(2)2の文書初めに「課税売上高が5億円を超える時を追加」
改正理由はスルー
問2
(1)○ 
理由 資産の譲渡等の定義、課税資産の譲渡等の定義、非課税(住宅のところのみ)
(2)○○
理由 1−5 1輸出物品販売場における輸出物品の譲渡にかかる免税(注3のところに化粧品を追加)
(3)× 理由 空白
(4)○
理由 非課税(国等が行う役務の提供のみ記載)
(5)○○
理由 課税仕入れの定義(課税仕入れの相手方が消費者であるか否かは問わないを追加)

自己採点30点で辛めにつけたけど実際はもっとよかったのかも。
計算が悪い人でも合格の可能性があるよ。
皆さんに合格あれ。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:53:45.38 ID:8gOeTaLo
あと、本番でこれまでの人生にないほどの緊張でコントのように手が震えて
その上の速記、マジで読めないと思う。
基本理論マスターのべた書きだったから解読できたのかな。

俺が試験委員だったら投げつけているよ。
あんなミミズ字を読んでくれてありがとう。
だから字の汚さはそんなに気にしなくていいと思う。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:54:13.72 ID:???
566は?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 13:54:25.93 ID:5acYweBT
合格来ました!

理論
問1;ほぼ◎(改正の趣旨はOの直前レジュメ丸写し。ヤマかけてました)
問2;◎(若干マイナスあると思います)
計算
問1;電卓ミスで2カ所×
問2;両方×
問3;飲料水・ソフトウェア・売返・調固・納付×

理論;45〜40
計算;O32 T36

計算は酷かったけど理論で助けられました
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 14:02:53.11 ID:???
T基準、理論30計算30で受かった。
法人重視で消費は片手間にやってたけど…

消費って他の税法と比べて受験者レベル低いのかな?
こんなんで受かっていいのかと思うわ
法人もなんとか一発合格
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 14:06:41.07 ID:???
>>586
理論の詳細お願いします
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 14:20:05.43 ID:mnjpM+9E
0の修正ボーダーって何点に変わったんですか?
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 14:25:10.81 ID:???
69
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 14:27:44.36 ID:???
消費税は早く受からないと大変なことになるからなー
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 14:29:03.97 ID:???
>>586
官報リーチが何年も停滞してる横を初学者がスルッと通っていく謎の受験者レベル
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 15:02:56.23 ID:???
修正前は何点でしたか?
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 15:06:06.69 ID:???
>>592
61
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 15:16:02.85 ID:???
Aでした

O35−30
T30−40

理論
問1(1)帳簿の保存以外完答
  (2)内容○
   理由△(事務処理負担書いた)
問2(2)(5)間違えた
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 16:34:32.01 ID:???
うおおおおお合格24!!!!

理論 T32
計算 T34 O24
厳しめにつけてましたが諦めてました
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 16:37:51.84 ID:/gA5vvqa
合格した
自己採点はTで80前後、Oだと70前後

理論1(1)帳簿の保存関係は書いてないが、それ以外はベタ書きに近い
    (一部文章を略したり改変したり)
  1(2)改正内容は簡潔に、理由は「課税の公平性のためである」のみ
理論2 完璧 多分満点
計算簡易 事業区分でミス(段ボール)
     納付税額を100円未満切り捨てしていない(どうせ間違ってるが)
計算原則 商品券を4%課税取引としてミス
     調整は判定のみ
     貸倒れミス(債権者集会の金額を含めていない)

以上、参考になれば
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 16:41:37.19 ID:???
>>558
>>594
独断ですが、Aの理由が見当たらないです。
差支えなければ、字の丁寧さと計算の最終値(丙)を書かれたどうかについて
教えて頂ければありがたいです。
当方、千葉県なのに届きませんでした。
届き次第書き込みます。
598AAA:2012/12/08(土) 16:59:39.02 ID:PrHbKYRT
A判定でした。
くやし〜
0基準で68点でした。
また来年頑張ります
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 17:03:54.91 ID:???
同居してる兄弟に通知が来て
自分にはまだ来ないんだけど
そういうことってありますかね?
九州なんですけど
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 17:16:18.54 ID:???
郵便局に直接取りに行けばいいんじゃね
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 17:17:14.92 ID:???
時間がなくて調固の部分が全くの白紙だったが、合格してた。
自己採点してないから何とも言えないが、簡易が合否の分かれ目では。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 17:32:46.93 ID:lsZ+UObX
理論満点計算今一つだったが合格24きた。
どういう採点だったんだろ。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 17:44:08.07 ID:???
>>599
受験歴20年超のベテランで認定合格した人の話では、
合格者から先に発送しているそうな。

また、官報合格した専門学校の講師が言うには、
採点は各国税局(沖縄は何て言うか忘れた)毎に行い、
発送も各国税局毎に行うそうな。

また、複数科目で「税理士試験結果通知書」→アルファベット
「税理士試験等結果通知書」→科目合格
の差もあるかも知れない。

あくまでも噂話だからね。
ぜひ、来週兄弟とも結果について書き込んで頂けると今後の参考になるので
ありがたいです。

ちなみに、自分もまだ届いていません。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:08:08.91 ID:???
来年で3年目だわ・・・シニタヒ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:18:16.25 ID:2DifwbB5
初めから税理士試験受けてないオレ最強。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:33:49.48 ID:Z+tN2hwB
>>602
おめ
理論50点 計算20点とか?
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:38:07.42 ID:lsZ+UObX
>>606
簡易課税の判定がたまたま合ってたので50+25くらいだと思う。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:51:17.49 ID:OdCpWYbW
受かった人が運も必要な試験と言われ、
当時は何言ってるのか分からなかった。
今回A来て初めてその意味が分かりました。。

そういえば前回のH23のスレではここはお祭り騒ぎ
だったのを覚えている。
今回は合格率のせいか、お祭りの雰囲気が無い様な。。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:57:45.50 ID:lsZ+UObX
確かに運も必要だろうなあ。
2年目だったから受からなかったら科目変えてたかもしれん。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 18:59:32.76 ID:SxYceL9D
大阪 合格24
自己採点 O 理38 計30
     T 理40 計38
以下Oベース
理論
問1(1)○
  (2)△
問2(1)@○   A×(相続があった場合の納税義務は〜)
  (2)A○、○ A△(1-5<1>ベタ)
  (3)@○   A○
  (4)@○   A△(課税の対象は触れず)
  (5)@○   A△(7-1<4>(2)ベタ)

計算
簡易の判定で課税標準額を使ってしまう
ダンボール×
商品券○
乙納税義務25年×
調固は判定のみ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 19:05:13.70 ID:???
運だけで左右されるわけじゃないけど
実力がある者同士がぶつかるんだから
運が決め手になるのは当然のことだよな
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 19:56:20.70 ID:8gOeTaLo
610合格おめでとう。

合否結果少ないね。
まだ届いていない人のためにも書いて欲しいな。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 20:17:30.01 ID:ERpFhsS+
合格24頂きました。

O80(46-34)
T85(45-40)

理論は、改正理由以外は完答(改正理由もそれっぽいことをゴニョゴニョとは書いた)
計算は、甲は納付税額まで○
乙は特定期間に気づいたけどダミー資料にひっかかる
丙は商品券を対象外と間違って、調固は判定を2つくらい書くとこまででタイムアップだった
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 20:51:45.01 ID:???
合格いただきました!
理論の問一の概要あげずにベタ書きしてしまい、調固の判定すらやってなかったのでドキドキしてました!
受かってよかったです。

http://i.imgur.com/04Xrj.jpg
615594:2012/12/08(土) 21:25:18.76 ID:???
>>597
確かに字は綺麗ではありませんが読んでもらえていると思います。
読めない字ならばAではないでしょうから。
計算は簡易の最終値は正解しました(チェック入れるのを忘れましたが)。
原則は最終値を書いていません。
やはり適当にでも書くべきなのでしょうか??

ちなみに私の敗因は理論問2の(5)だと考えています。
ちょっと考えれば簡単な問題だったのですが、
一番最後に短い時間の中解いた問題だったため焦って
勘違いしました。計算からでなく理論から手をつけて
いれば・・・結果論ですが、悔やんでしまします。

最後に、
合格だった方はおめでとうございます。
不合格だった方は来年合格すればいいだけの話です。
ここにいる時点でそれなりの実力を持っておられるの
でしょうから。落ちた私が言うのもなんですが・・・
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 21:48:55.12 ID:???
合格しました。

Tで計算38理論36でした。
簡易、控除対象仕入れ税額の欄なにも書けませんでしたが
合格してました。

簡易で不安の方いらしたら参考にしてください。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 21:49:17.19 ID:???
>>615
原則の最終値は書かなかったけど受かってたよ。調固が判定までしか
出来てないのにさすがに最終値を書くのは気が引けたw
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 21:51:43.20 ID:???
>>615さん
解説ありがとうございます。
私は千葉県民でO採点で78点で余裕でいました。
先程、通知が届きAでした。

理論1問目(1)
これを最後にまわし、かつ、準ずる割合は書く時間無し。
更に一括比例配分方式は空白を空けて2枚目に書いてしまいました。
これが敗因だと思います。

理論その他は完答で2問目の取り扱いも間違いなし。

計算甲は最終値完答。ただし、事業区分に使用した数字は合計値のためはねられ可能性も。
乙は24年は正解。25年は不正解。
丙は調固白紙、点数が来そうな所だけ電卓を入れるような形でした。
当然、差引税額なども白紙です。

私は所得と掛け持ちでしたが、自信のない所得の方が受かってしまって複雑な気持ちです。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 21:57:50.97 ID:???
合格したんだが、なぜ合格できたかわからん。

理論なんて問1は、帳簿の保存や改正理由書けなかった上に、
問2なんて、解答用紙無視して、結論・理由をごちゃまぜにして
書いて、理由を書く欄のところ全て白紙だったのにw
ちなみに計算の調固んとこも白紙。
最終値も書かず。

よ〜わからん試験だわ。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 22:07:43.98 ID:lsZ+UObX
改正理由はそこらの政治家よりずっとうまく説明できた気がするw
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 22:10:17.55 ID:???
消費の書き込みみるとわけわからないな
俺の知り合いも合格確実だと思ってた人が落ちたよ・・・なんとも切ないね
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/08(土) 22:11:29.15 ID:lsZ+UObX
>>621
計算の出来が悪すぎて50:50になってないんじゃないかな。
予備校の合否ラインはこれ崩されると全くあてにならない。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:17:38.64 ID:???
たぶん実際の回答用紙を見比べると自己採点の点数以上に実力がはっきりしてるんだろう。

理論は結論が違ってても結論に至った経緯がしっかり書けていたら部分点がくるとか、計算も電卓の間違いなら納税義務や中間に点数が来てるのかもしれない。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:31:52.79 ID:???
2時まわってたので今日来ないと思ってたら、書留で送られて来てビックリしたww
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 00:39:09.92 ID:???
>>623
見せかけの答案はお見通しなのかもしれないね。
結論や金額を導く過程を見ておられるんだろうね。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 01:45:25.14 ID:???
採点のバイトしたことある
科目合格の俺ですら出来不出来は一目瞭然

学者からしたら一行でアホかどうかわかるだろうな
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 01:51:24.08 ID:???
まあ、税法は学者ではなく、役人と実務家が採点するわけだがw
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 05:20:15.29 ID:AKn9V1Sx
消の現実は難しい 試験と現実が乖離しすぎる!
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 09:25:34.85 ID:???
ラッキーパンチで受かってた

簡易課税で4種出てこなかったし
計算は半分くらいの出来だったからあきらめてたのに

周りもなんでお前が受かってるんだよ!って
言われたけど俺もわからん
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 09:56:06.34 ID:???
>>629
なんだかんだ言って不合格者より解答のアプローチが良かったんだと思う。
だから自信持っていいと思うよ。専門で上位5%くらいで本番もそこそこ
出来た気になってたけどやっぱ所詮自己採点だと感じたわw
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 10:03:09.61 ID:???
>>624
俺も書留で来た
基本居留守つかうが郵便配達員なので出たら合格証書だった。

つか、発表来週と思ってたorz
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 11:43:59.85 ID:???
消費は他の科目と掛持ち多いから、レベル低いな。
楽勝で合格できる。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 11:49:12.50 ID:???
大原の直前の答練では1回も50%切れなかったのになあ

ただガチでとりにいった法人落ちた、、、
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 12:06:53.53 ID:???
4月速習消費で受かりました。
仕事しながらなんで分母になるつもりがまさか…
消費は一番受かりやすい科目かも?
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 12:19:31.70 ID:???
消費落ちる人って要領悪いんだよな。
取捨選択ができないって言うか、完璧主義って言うか。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 12:21:22.55 ID:???
さ、教材捨てよう
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 12:53:56.06 ID:k+seenW9
88%もの人が不合格なのに、このスレ見ると合格率95%くらいの簡単な試験みたい。
不合格の人はやっぱり書き込まないのかな。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 13:10:41.22 ID:???
そりゃそうだろ。
落ちたときはまた一年同じ勉強かという絶望で書き込みどころじゃないよ。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 13:23:18.95 ID:???
>>637
真面目に勉強して本気で受かろうという奴は全体の3割もいないだろう。
実質の合格率は40パーセント以上ってこと。
消費友達12人中10人合格。
みんな真面目に勉強してた。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 14:12:32.95 ID:???
喉元過ぎれば熱さ忘れる
人柄がよくわかるね
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 14:25:02.23 ID:???
いや試験会場まで受けに行ってる人は皆、結構勉強して受かりたいと
思ってる人だろ。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 14:42:19.91 ID:???
税率が段階的に変わるみたいだからこれから受験する奴プッレシャー
半端ねぇーな。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 14:49:10.64 ID:???
>>642
「プッレシャー」に押しつぶされそうだw
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 15:30:27.79 ID:IS1qpWRT
逆にチャンスと考えねば、この先試験受かってもやっていけんよおまいら。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 17:00:27.14 ID:???
受験生のほとんどが真面目に勉強した奴らじゃないの
簿財もった奴らばっかだし
今更税理士諦められんだろ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 17:30:42.66 ID:???
法人メインで消費はあわよくば的な人も多んでは?
俺はまさにそれで、消費理マス20題だけ覚えて国等の計算は完全に捨てて勝負。
まさかの官報合格。
理論全部覚えた受験生は2割もいないっしよ。
それで落ちたら目も当てられないけどww
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 17:59:36.48 ID:k+seenW9
確かに今回の本試験はAランクだけの勉強で合格点が取れる。
俺は消費一本だったから、42題すべて暗記したし、計算もいろんなパターン身に着けた。
国等も法人課税信託もたまたま土地の売却も・・・
そこまで深く頑張って勉強する必要がなかったね。次回以降は分からないけど・・・
今更だけど他のミニ税法にその時間を当てればよかったかも。
ま、合格できたからいっか。
だから俺みたいに消費税本気で挑んだ人もいっぱいいると思う。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 18:35:32.43 ID:???
簡易課税の控除対象仕入れ税額の計算のときに、課税標準に対する税額に
貸倒れ回収額の税額を足すのに、貸し倒れになった額の税額は引かない
のはなんでなの?不思議。
649648:2012/12/09(日) 18:37:07.79 ID:???
↑みなし仕入率を掛ける額の計算においてね。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:00:59.68 ID:???
>>648
貸倒れ回収は課税資産の譲渡等に係る税額とみなすから
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:01:51.11 ID:???
合格24来たー
めっちゃびびってたけど、よかった。
消費2回目やったし。
消費税面白くないしなあ。取引課税より所得課税のほうが勉強してておもしろ
いよね。
嫌いな消費税とおさらばできてよかった。。。よかった。

ちなみに、
理論は厳しく見積もって45
計算は、商品券、簡易区分、納税義務その他もろもろ間違えまくって
悲惨やったと思う。

実務上では、税率変わったら大変そうやし、これからも消費の
勉強は仕事ではつづくでしょうね。。。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:02:24.14 ID:???
>>650
制度趣旨が知りたいんだろ。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:07:03.07 ID:26HY6AaO
>>652
明らかな立法ミスを通達で追認してるだけなので趣旨などない。
654648:2012/12/09(日) 19:20:59.65 ID:???
>>650
回収分を足すのは分かるんだけど、貸倒れになった分を引かないのは何でなの?

>>652>>653
貸し倒れ分を引かないのは立法ミスってこと?
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:27:20.78 ID:???
>>653
立法ミスちゃうわ。

>>648
法律の内容が知りたいのか、
趣旨が知りたいのか、
はっきりしよう。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:33:44.03 ID:???
簡易課税あくまでも仕入税額控除の特例だからじゃないの?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:35:39.49 ID:26HY6AaO
>>655
1つの取引を2回計上反映するんだから明らかに立法ミスだよ。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:36:08.30 ID:???
>>654
簡易課税の規定では、課税売上げの消費税額−売上返還の消費税額と規定してるけど、
貸倒れ控除の規定で、貸倒れ回収は課税売上げの消費税額とみなすと規定してしまっているから含める
659648:2012/12/09(日) 19:37:08.27 ID:???
>>655
合理的な理由があってそうなのか、ただそう決めたからそうなのかってことで、
趣旨が知りたいってことかな。だって疑問に思わない?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:41:44.71 ID:26HY6AaO
貸倒を反映させるなら37条1項に「貸倒れに係る消費税額を控除」と書かなきゃならんし、
貸倒回収を反映させないなら39条に「37条1項の課税標準額に対する消費税額には含まない」と書かなきゃならん。
解釈がバラバラで収拾がつかなくなったので納税者有利ということで13−1−6(2)ができた。
661648:2012/12/09(日) 19:46:17.06 ID:???
(「課税標準に対する消費税額」+「貸倒れ回収に係る消費税額」-「返還等に
係る消費税額」)・・・A ×みなし仕入率

Aの計算で「貸し倒れに係る消費税額」を引かないのはなんで?ってことよ。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 19:50:17.74 ID:26HY6AaO
>>661
Q:なんで貸倒を引かないの
A:引けって書いてないから

Q:なんで書いてないの
A:立法ミス

Q:なんで貸倒回収を足すの
A:基通13−1−6(2)

Q:なんでそんな通達があるの
A:立法ミスを補うために納税者有利で統一
663648:2012/12/09(日) 20:06:35.72 ID:???
>>662
そうだったんだ(。・_・。)ノ 一旦納得。
でも立法ミスなら改正すればいいだけなのに。
いや、計算を覚えるときに合理的理由を理解した方が覚えやすいじゃない。
今でこそこなれてきて頭の中が整理されてきたけど最初はごちゃごちゃして
こんがらがってた。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 21:28:55.62 ID:QkJSnuLk
そういえば、理論問2を記号で答えても問題なかったのだろうか?


採点者ってたくさんいる?いるなら、採点が甘い、厳しいがありそうだね。
ボーダ−超えAの人は性格悪い採点者に採点されたと思ってしまう。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 21:44:29.99 ID:RGuYpDRM
受かった。
Tの全統で上位1%で名前も載ったけど。
Oの全統で大失敗してまさかの平均点-5のc判定を食らって
それから、本当に最後のそれ以降の答練も調子を崩して並みの成績でどうなるかと
思ったが、最後まで自分を信じた。

今思えば、神に試されていたか。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 21:53:28.51 ID:RGuYpDRM
因みに、幕張メッセで受けた俺は、当日、なんとなく京葉線への乗り換えで
歩くのがしんどかったので、急きょ、下見もしていない幕張本郷からバスで
会場に行った。
これが、正解だった。
めんどくさい、乗り換えは、ないし、総武線がらがらに空いてるし、周りに税理
の教材持っている人いなくて、落ち着いて座って教材見ながら行けたし、
メッセへのバスも頻繁に来るし、駅の喫茶店は、普通に空席が多いし、
会場のすぐ近くまでバスで行ってくれるので、暑い中歩いて体力を消耗せずに
すんだ。
結構大きかったと思う。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:08:07.49 ID:RGuYpDRM
参考になるか分からんが、今回で税理士試験終わったので
税理士試験全体において自己啓発的に参考になった本とか紹介しておく。
参考にするかは、各自の自己責任でお願いします。
本のタイトル
@勉強の「しんどい」がスッと消える!3分間メソッド
A朝1時間勉強法
B税理士試験突破法―短期合格のバイブル
C先送りせずにすぐやる人に変わる方法
D心がスーッとなるブッダの言葉
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:11:22.71 ID:RGuYpDRM
あと、文房具には、金を惜しまず投入した。
税法の理論においては、1万円のパイロットの万年筆を使った。
デメリットもあるが、ボールペンに比べて、
圧倒的に素早く、綺麗に、疲れることなく理論を書けた。特に個別理論。

あと、直前期に重要理論を書き出して確認することが出来た。
万年筆だと疲れずに素早く書けるから。
読んで確認だと意外に抜けている場合が多い。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:16:47.19 ID:???
>>667
恐ろしく低レベルな本ばっかだなw
こっちが恥ずかしくなってきたw
でも、まあ受験終わったみたいだし、お疲れさん。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:21:18.32 ID:RGuYpDRM
あと、意外に知られていないようだけど

消費税は、どこの予備校も、計算は、2点×25で50だけど

前に、試験委員が、どこかで、計算は、1×50で50と採点している

という趣旨を仰っていたと、講師が言っていた。

というかTの合格情報に載っていた。

だから、予備校での答練で配点が、来そうなところばかりに気をとられると

意外に本試験での点数は、伸びていかないようだ。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:22:00.00 ID:26HY6AaO
筆記具は三菱JETSTREAMを強く推奨(150円ので十分)
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/jetstream/
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:23:40.21 ID:RGuYpDRM
これは、計算を2点配点にすると、合格率が大きく動いてしまうために

細かく採点しているとのことだそうだ。

なので、計算の最終値まで、埋めてくる人に合格する人が多いのはそのため

だと思う。

受験生がそんなところに配点来るわけないと思う

ところに配点がきているのだと思う。


そして合格点と不合格の境目にどれだけの人がひしめいているということだ

だから、自分は、一秒でもスピードを上げるために、理論は万年筆を使い、

計算では仮計は、使わなかったよ。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:25:24.93 ID:26HY6AaO
計算は最終値どころか個別一括の有利判定もしてないけど通ったぞw
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:26:09.30 ID:k+seenW9
667 いいと思うけどな。
理論と計算ばかりじゃ行き詰まるし
息抜きやモチベUPのためにも。

 ちなみに俺はジェットストリームのボールペン157円!で合格できた。
ただし試験前後は腱鞘炎に悩まされた。
貧乏だから1万円の万年筆は無理だ。。。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:29:10.63 ID:RGuYpDRM
低レベルというか、当たり前のことを当たり前にすることが大事な事。

それが、出来ない人が、税理士受験から抜け出せない。

まあ、口でいうのは簡単だが。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:30:38.35 ID:26HY6AaO
俺は気分転換に電車の中で会社法の本(有斐閣Sシリーズ)読んでた。
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641159358

あまり頭には入らなかったが仕事で分からないことを調べるのに使える。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:34:11.89 ID:RGuYpDRM
万年筆は、高かったけど、仕事先の年配の重役の人と会話が弾むきっかけには

なったよ。

若いのに良く知っているね、みたいな

まあ、確かに出費は痛かったけど。

勿論、買わなくても合格は出来ます(笑)
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:40:00.49 ID:???
>>677
どれ買ったの?
ペン先は?

でも、グリップがでかいのは苦手だからなぁ&#12316;
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:44:43.12 ID:RGuYpDRM
パイロットのカスタムヘリテイジの細字を買ったよ。

グリップは、そうでもないよ。

でも、もし買うなら、実際にお店で試してからのほうが良いよ。

俺は、TAC八重洲の近くの、丸善の日本橋店で、色々試した。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 22:56:54.88 ID:???
>>679
もうすこし教えて
細字はボールペンでいうと0.5ぐらいなの?

それから九州のど田舎に住んでるから試すもなにも万年筆なんて売ってないんだよw
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 23:47:57.82 ID:DPNRnjaB
今回消費B落ち、現在初学で法人を勉強中なんだが、働きながら法人消費ってさすがに
キツイかな?法人一本か迷い中なんですが、経験された方いますか?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/09(日) 23:57:46.85 ID:???
>>681
同じくB落ちで法人勉強中だが
両方やる
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 00:05:16.49 ID:X28i0bie
>682
レスありがとう。
2兎を追う者は…にならないかと不安です。
でも消費も今やっとかないと知識抜けちゃうだろうし、
税率変更もあるし…と色々考えてます。。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 00:15:08.51 ID:???
あのクソ条文を2度と暗記しないでいいだけでクソ嬉しい

簡易はノータッチだったから適当にわけて納税額だしたのがこうをそうしたのか

まあ事業税おちたから官報なかったけど来年はとりいくわ

がんばろー
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 00:19:46.56 ID:???
>>683
直前期にどっちか捨てるかもしれないけど
今からそんな甘い考えしてちゃ駄目だと思うから

自分に合った方法が一番だと思うので悩んでください
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 01:55:25.15 ID:???
仕事するときは変わった後の税率でやるんだし、後々の自分のためを思ったら
税率が変わらないうちに合格しないといけないってことでもないように思えてきた
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 02:18:18.83 ID:R6WnaP1r
今年簿記論合格して、今財表と消費やってるんですけど
みなさんどのように複数科目勉強してますか?
財表全く手を付けれなくて困ってますm(_ _)m
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 04:39:59.53 ID:???
以前このスレで
通達が法律であることを理解できなかったバカがいたみたいだが…

 通 達 は 法 律 で す

http://homepage1.nifty.com/msekine/topsetumei/kinki.jpg
http://homepage1.nifty.com/msekine/
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 04:50:31.03 ID:???
http://homepage1.nifty.com/msekine/
のメニューの
税理士新聞(連載)→ 第06回 通達に頼ることは間違いか?(第1317号)
も参照するとよい
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 05:27:30.74 ID:???
試験に合格することを第一に考えるなら
法人は一番最後にしたほうがいい。

働きながらだったら授業は週2日(週2科目を1科目、または、週1科目を2科目)までに抑えたほうがいい。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 07:41:37.27 ID:e03ZSOBF
通達は国会を通ってないので法律ではありません。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 08:30:21.09 ID:???
東京なのに土曜に届かなかったぞ。どういうことだ....。
週末生きた心地しなかった。都内で届かなかった人いますか?
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 08:47:17.25 ID:psNunazH
0.5よりは太いかな。

ただ、試せるお店が近くないなら、万年筆は、オススメ出来ないかな。

いきなりネットで10000円のを買うのは、リスクが高い。
694443:2012/12/10(月) 09:49:09.48 ID:???
規制されて書けなかった

B・・・受かった方おめでとう 
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 11:22:26.39 ID:???
>>690
なんで法人最後なん?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 11:44:53.81 ID:???
法人最後にしたらもうヘロヘロだろ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 11:51:35.91 ID:???
てか、千葉受験の人が不利とかあるのか?
俺の周りはT70超えて落ちたやつが3人ほどいる。

皆、上位15%以内なのにだ。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 11:53:16.47 ID:???
受験ラストスパートの頃、腱鞘炎気味になったから
万年筆に興味あるんだが、本試験の紙が滲んだりしない?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 12:25:05.95 ID:???
自己採点 72点

T 上位 15%

結果C

なんでや!
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 12:25:14.20 ID:???
>>698
万年筆で受けたけど大丈夫
701443:2012/12/10(月) 12:32:12.65 ID:???
千葉受験です。ここを見ていても明らかに書けてない人でも受かってる人いる中
改正理由以外完答でも落ちた人もいる。自分は化粧品追加でダメだけど消耗品を覗く旨は書いた
(化粧品は消耗品には含まれないとしてしまった) その他は完答なんだけどな

知り合いは3年連続A。上位4パーだったし理論完答だったのに。
仕方ないとはいえ結果が開示されないって恐ろしいね
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 12:45:52.46 ID:???
合格した神様にお聞きしたい。
Tで年完初学なんだが、理論暗記を4月までに終えるとしたら、直前期って何やることになる?理論の確認と演習だけになる?
直前期に負担を残さないスケジュールをご教授下さい。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:02:57.88 ID:XAPECl35
今年の試験は、万年筆でも大丈夫だった。
なぜか一番相性悪かったのが、Tの全統。

因みに、計算は、ドクターグリップを使っているのだけど。

万年筆とドクターグリップで腱鞘炎知らずだったよ。

直前期は、腕や手首のスタミナも意外に大事だからね。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:06:05.36 ID:???
>>702
特にないだろね
上級演習をしっかりやればオーケー
余裕あったら通達読んだり外販やったりすれば良いよ
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:06:14.61 ID:EdA93FZy
初学で4月までに理論暗記を終わらせられるのであれば理想的な形だと思います。
直前期は理論の演習と計算の演習だけに時間を注げる訳ですから。
相当なアドバンテージです。
合否はまた別問題だとしても、間違いなく合格レベルに達して本試験を迎えられると思いますよ。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:10:07.32 ID:EdA93FZy
>>702
どんな試験も基礎が大切です。
試験の合否は応用論点ではなく基礎論点の差で決まります。
今の基礎期にしっかりと足場を固めてください。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:28:24.26 ID:???
「Tで上位10%以内でTのボーダー超えで不合格。なぜだ?」
みたいな書き込み多いけど、Tのレベルが低いだけじゃね?w
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:37:53.33 ID:???
>>704
>>706
神様ありがとうございました。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 13:43:53.20 ID:???
>>699
字が汚すぎて理論を採点してもらえなかったのでは?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 14:05:09.88 ID:???
Tの1月速習。
直前期は常に下から3割だった。
でも一発合格。
この試験は授業終わってからの最後の2週間が勝負だな
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 14:15:05.67 ID:???
来年の試験は大きな改正ありますか?
できれば今年の資料でもう1回やりたいのですが。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 14:21:28.74 ID:tnt4sBMy
T70 合格できず
来年は合格するぞ〜
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 14:26:05.16 ID:???
T70で駄目って・・・ おれ土曜日に来なかったんだ。怖すぎる。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 15:10:34.65 ID:???
>>710
おれは簿記論(速習)と消費税(速習)でどっちも成績が伸びずに
どっちつかずになるのが嫌だったから
直前期から簿記論に絞って最後の2週間は簿記論の答練しかやらなかったわ

結果消費税はD判定落ち
分母になってやったぞw
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 15:51:27.71 ID:6lJ5+hI4
やばい岐阜やけど
今通知が届いたって連絡が親からあった・・・
空けるなって言ってあるけど、、、
仕事が手につかkつかあかんーーー
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 15:58:44.95 ID:???
>>715
餅つけ
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 16:03:23.76 ID:???
>>715
事故ったり、挙動不審で職質されたりするなよ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 16:59:45.41 ID:???
東京23区、金曜日着、A判定ですた。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 19:43:05.30 ID:???
月曜着で合格24きた! まだ届いてない人たちも希望を持って!
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:31:25.48 ID:???
今年Tの消費友達の合格率が大変なことになってるんだけと、何かあった?
速習友達ほとんど受かってる。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:36:48.62 ID:???
消費って6カ月くらいあれば受かるんだな。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:36:56.83 ID:AWjZY2Ez
合格24ではなく、ゴウカクと書いてあるんだが・・・
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:41:04.37 ID:e03ZSOBF
消費税は時間かけてもあんまり伸びない。
3回受けてだめなら科目変えたほうがいい。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:43:28.58 ID:???
>>720
まさかベタ書きで差がついたとか・・・ないかw
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:44:26.35 ID:???
>>722
最近は漢字だよ。過去の分も含めて。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:47:18.50 ID:???
今年も消費はT圧勝だったのか
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:52:27.92 ID:???
理論が簡単というか基礎論点だったからな
4月速習ですら合格者数人いるみたい
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:54:07.38 ID:AWjZY2Ez
合格24ではなく、ゴウカクと書いてあるんだけど・・・
初めての受験です
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 21:59:19.22 ID:e03ZSOBF
>>728
国税審議会会長の名前は?
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 22:39:55.95 ID:???
TACって仮計作らないで直接転記でしょ?

大変じゃない?
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 22:49:57.59 ID:e03ZSOBF
大変だと思ったらやらなきゃいいだけだろ。
TACに限らず予備校の言う通りにして落ちたとしても誰も責任取らんぞ。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 23:55:40.80 ID:i5paG420
調整対象の計算、丸1枚白紙なのに合格した。キセキだ。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/10(月) 23:57:12.12 ID:e03ZSOBF
俺もそんなもん。その部分は全然差がつかなかったみたいだね。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 00:47:49.34 ID:???
財表受かってたから消費でも始めようかな〜
消費楽そうだし
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 00:51:48.23 ID:???
結局基本的なとこで差がつく
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 01:00:36.62 ID:???
Tの答練はベタ書き速記勝負で計算は納税義務の判定だけ煩雑で
あとはお決まりの内容ばかりだから
それでいい点数取ることばかりに熱中してると本試験受からないと思う。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 01:01:50.26 ID:???
>>720
Tの速習webの坂井?先生が良かったのかな
理論は仕入税額控除と輸出物品販売場を2トップに挙げてた

簡易課税も当初は余裕のない人はやらなくていいと言ってたけど、最後の合格情報で一題は解くように言ってた
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 01:03:55.07 ID:???
>>737
あっ教え方もうまかったです。
速習なので理論説明はさすがに手薄になりますが、重要なのは丁寧にやってくれました
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 02:04:04.22 ID:???
合格24きました

>>734
ドウゾ。オマチシテオリマス。
H22改正の調固関連やH23改正の特定期間とか来年はいろいろ大変じゃないのか
免税・簡易課税とのコンボを考えるとゾッとするんだけど・・・

今日学校いったら簿財受かって浮かれすぎてるやつがいっぱいいてワロタ
そのうち沢山の人が消費税のテキストを持っていた
分母が増える来年はチャンスだな
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 07:42:14.71 ID:Rh4fYPaX
>739
>今日学校いったら簿財受かって浮かれすぎてるやつがいっぱいいてワロタ
そのうち沢山の人が消費税のテキストを持っていた
分母が増える来年はチャンスだな

なるほどそうか!
この板読んでて一番希望がでてきた。
来年受かるよ、おれ。

改正論点は問題ない。むしろ
ヤマかけやすくなるしその方がいい。
741敗因:2012/12/11(火) 08:05:13.05 ID:x6/VXUtb
理論
化粧品を消耗品の判断に悩みまさかの空欄
5億円判定も空欄
計算
個人事業者二人分の納税義務出来ず
商品券そのものの売上ではなく商品券を使用して客が課税商品を購入と勘違い
段ボールの売却の簡易課税の区分の間違い
これでB落ちですわ
かなりへこむ
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 08:17:55.85 ID:???
>>707
予備校の答練で上位に入ることと本試験で合格することは別物だって気づいてないんだよw
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 08:34:30.11 ID:???
俺の敗因は仕入税額控除の理論をがっつりベタ書きしなかったのと、
計算の甲の納税義務で「≧1,000万円」と書いてて気付いた瞬間タイムアップだった部分だな
他はギリギリ合格者の解答よりいろいろ書いてるし
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 08:47:41.97 ID:???
>>743
理論の問1をべた書きしないで逆に何書いたの?
仕入税額控除は大本命論点だったし、1文字1句きっちり漏らさず書く事は予想できたでしょう?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 08:50:21.43 ID:???
>>729
おはようござます

辻山栄子となってます!
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 09:21:26.11 ID:???
>>743
いろいろ書いてても論点ズレてたら話にならんし所詮負け犬
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 09:33:16.62 ID:???
>>743
ベタ書きしなかったっていうよりちゃんと説明出来てない時点でアウトだろww
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 10:13:44.69 ID:???
>>745
とりあえずうp
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 10:30:00.62 ID:???
>>745
直接電話して聞いてみたわ
ありがと
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 12:34:18.15 ID:e125M24q
月曜着 A 
O採点74 理36 計38 (厳しく採点)

理論1@9割がた解答
   A改正内容理由 益税と課税の公平
理論2 5問中3問完答(記号解答のため自己採点は減点して反映)

計算(仮計作成派)
   簡易 完答 
   納税義務 片方×
   調個 判定完答 通算・変動率変動差は書けず
   売変・貸倒・中間 完答
   個別論点誤答箇所
    商品券と店舗Dに絡む共通課税仕入れ

消費は怖すぎる
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 12:48:17.04 ID:???
>>750
俺より出来てるのに何故・・・
採点基準が謎すぎるね
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 12:55:05.30 ID:???
やっぱ今回は理論2がキモだったんだろ
もしかしたら記号だから全バツ?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 12:57:25.33 ID:e125M24q
>>751
理論2の事例 行政手数料っぽすぎるから、ひっかけと思い
       課税にした。
       が、「仮に上記費用が非課税に規定する行政手数料に
       該当するなら非課税」とかコメントしといた。

       理論に関しては皆が合わせているだろう行政手数料を
       ミスったのが痛い。 
       記号解答も痛恨すぎるのミスなんだろう。
       記号解答なら完答なら救われている人もいるようだね。

       
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 13:24:14.46 ID:e125M24q
>>753
訂正
「仮に上に費用が・・・」
ではなく
「仮に上記収入が・・・」
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 13:49:38.67 ID:???
そこで落ちたって可能性ありそうだな
なんかくやしいから、来年取ってくれよ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 13:55:10.07 ID:???
>>750
同じ感じで理論2で2つ(公海と行政手数料)間違えて、記号で書いたけど合格した

計算は以下の間違いと最終値を除いて、O基準で配点来てないところも合わせられた
・調固の変動算式に甲の割合を入れ忘れ
・事業分量配当金を仕返じゃなく売返にした

ちなみにO採点 理論36 計算42 千葉受験

計算に救われたんだと思う
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 14:38:03.96 ID:e125M24q
>>756
ということは、
商品券絡みに傾斜配点が来てるのかな?
基礎中の基礎だしね。
 
商品券絡みのミスの原因は
商品券の売り上げを
商品券「で」の売り上げ
って読み違えた痛恨のミス。

このミスがなかったら共通課税仕入れもミスらなかったのに。

理論に関しては
読みやすい字ではなかった。
(結構、速記すると汚くなるタイプ)
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 14:44:47.07 ID:JuwVkRbP
今回の消費税は76点が合否みたいです。
76以上がゴウカク。それより下はアウト。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 15:21:13.83 ID:???
>>757
Oの解答説明会でも商品券が肝って言ってたね

消費は課税売上あってこその課税仕入だし
そういう根本的な理解があるかに重きを置いているのかもね

理論の字はきっと関係ないだろー
キーワードとなるところに気を配る程度でいいと思う
あとは漢字大きめ、平仮名小さめに書いてメリハリつけるとか
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 17:03:42.86 ID:???
なんで落ちたのか何となくわかった。
>>750の回答にほぼ近いが理論2は化粧品以外完答
簡易ミスったけど納税義務、調固判定、中間は完答  

けど今更だけど商品券間違えてたんだ・・・

とりあえず勉強始めたよ。 半年遊んだけど思ったより忘れてないや

テスト会場で会いましょう
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 17:25:01.73 ID:???
おれ商品券間違えたけど合格したよ。T配点で80だけどな。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 17:41:32.92 ID:vYMUPpOS
B落ちでした。法人とかけもちできついけど次回もがんばります。
@12年の教材で独学(直前期だけ資料通販)
A1月開講経験者に通う
Bヤフオクで教材だけ揃えて独学
で迷い中。働きながら週3講義はきついよなあ〜
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 18:31:27.46 ID:???
どっちかに絞れば受かりやすい
また、来年落ちたらどうすんだww
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 18:52:49.92 ID:???
解答用紙12枚とかよく書けるな
速記競争になってるじゃねえかw
俺には無理だからスパっと切ったわ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 18:56:17.98 ID:???
>>735
スレチですけど知ってたら教えてください。
簿財持ちで、今年法、消、相を受けました。
結果は官報合格だったのですが、自分が受かった科目をどうやって証明するのですか?
科目合格の通知書もくると思ってたのですが、合格証書だけだったもので…。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 19:04:30.24 ID:???
>>762
社会人の法人は単独受験で1年目に合格したらラッキーくらいの気持ちでいないと、
ずっと付き合うことになるぞ
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 20:15:34.82 ID:???
社会人の場合は絶対に1年でその科目受かるという意気込みと
その科目を受かるまで10年でも付き合う覚悟と両方持ち合わせないと
合格まで辿り着かないぞ。
職場の状況によっては5月、6月でさえほぼ勉強時間無しということも
ありえるわけで。
そんな中でも着実に前進するしぶとさが重要。
とくに残業や休出が多い人は。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 20:18:34.12 ID:???
>>765
実力で証明する
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 20:42:10.63 ID:???
お前ら消費税の科目いくらぐらいだったら買う?

ちなみに消費税は650時間勉強して受かったわ
65万で時給1000円くらいか、まあまあだな
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 20:44:47.15 ID:???
因みに法人なら500万出すわ
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 20:45:30.41 ID:???
350時間くらいかな。
理論含めて。もちろん合格ね。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 21:49:23.66 ID:???
>>762
消費Bなら法人に絞るべき。
俺は今年所得と消費受験で所得は合格。
消費は上で書き込んだけど、Oの採点で確実超えでA判定。
複数科目は6月以降知識が混じるよ。

法人一本でも働きながら合格出来たら勲章ものだよ。
消費は法人合格発表後に開始すれば余裕だと思う。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 23:07:59.68 ID:???
>>772

所得は再来年?受けようと思ってるんですが、772さんは所得もOですか?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/11(火) 23:19:28.70 ID:???
>>603
今日届いて合格してました。
とりあえず安心しました。

>>600
昨日本局に行ったけど探しきれないって言われました。
775762:2012/12/12(水) 00:09:29.50 ID:tLqOXW5/
皆さんレスありがとうございます。
>772
やっぱきついかな、今のところは法人余裕ある(といってもトップなわけじゃない
けど。答練9割くらい)からいけるかもと思ったけど。。
次にまわすと、せっかくの消費の知識忘れちゃうのが怖いんですよねー。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 00:24:26.00 ID:???
働きながら2科目とか法人税なめすぎw
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 00:26:26.57 ID:???
>>775
法人初学で今の時期9割?
それとも今年の直前が9割?
初学ならその成績が直前まで続くとは思えない。
相当きつくなるよ。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 00:55:10.69 ID:???
>>775
今日、消費申し込んだよ。
年明けから法人と消費やる!
年内は、法人の復習にあてて年明けに備えるつもり。
消費は、納税義務の判定を素早くできるように正月休みに対策する予定。

きつかろうがなんだろうがやってみなきゃわからん。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 03:08:50.70 ID:REV4HttM
>>776
去年から今年にかけ、働きながら法人と相続やり抜きましたが?
結果はどちらもA。年明けからまたがんばるべ。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 07:56:44.47 ID:???
今回、相続合格しました。
今働きながら法人やってるんですけど物足りないので、1月から消費もやります。
今年は事務所の先輩3人がTの1月速習で合格しました。
消費はヌルいって言ってました。
来年1月速習からやる人、一緒に頑張りましょう
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 09:41:26.17 ID:u82KH6EU
認定合格をしようとしている人には、消費税がオススメ。

実務で知らないと話にならないし、他のミニ税法に逃げる人多いけど

よっぽど、消費の方が合格しやすい。

満点勝負では、ないし、記念受験多いしね。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 10:59:25.36 ID:???
簿材A落ちで簿材消の3科目なんだけど、ちょっと余裕出ちゃって困るんば
783772:2012/12/12(水) 11:58:15.94 ID:???
>>773
遅レスすいません。
所得もOです。
ただし、所得に関しては最低でも過去問はTの物を入手されて理論、計算共に
やり方の違いを把握される事をお勧めします。(Oで受講される場合)

何となくですが、消費はOは理論、計算共に簡略型でTは条文に忠実型だと思います。
ところが、所得は逆の様な気がしてTのやり方が参考になりました。

スレチすいません。
784762:2012/12/12(水) 12:20:18.66 ID:SpefQn8I
>777
初学で今のところ計算は9割とれるくらい、理論は講義分は完全暗記して
ミニテスト満点とるようにしてます(回してはないからどんどん忘れてますが)。
アドバイスありがとうございます、年明けのキツさを講師とも相談して
決めようと思います。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 14:25:37.43 ID:???
簿消の2科目ならかなり受かりやすいんじゃない?
財が入ると直前つらそう
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 14:32:50.38 ID:???
TACで簿財法消の4科目同時にやってるやついてわろたwwwwwwwww
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 14:47:32.87 ID:???
>>786
俺が辞めた会計事務所の年下だけど先輩は、2010年に受験専念のため退職し、
簿財合格、2011年法相消合格で実質二年で官報合格していた。
大原のパンフレットに写真が掲載されている。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 15:10:35.13 ID:???
>>779
やり抜いても落ちたら意味無いじゃん。
アルファベットAは合格者の倍以上いる事をお忘れなく。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 15:41:57.26 ID:???
>>787
先輩「は」すごいんだね
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 16:07:44.58 ID:???
>>787
すごいなその人。神じゃねーのか。
てことは、おいらも今年簿材消(簿材A)、来年法所狙えるか!
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 16:33:33.69 ID:???
>>787
すごいなー
自分なら1年目簿財消、2年目法相とするが
その組み合わせで合格するのは半端ないw
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 17:37:50.59 ID:???
Tの1月速習が週2回の講義になってるんだけど。
今年から?
793:2012/12/12(水) 18:21:59.26 ID:bfqYaJni
税法3科目とか直前期死ねるでしょw
全部中途半端で共倒れになる気しかない
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 19:55:43.61 ID:???
>>791
その先輩の2年目に専門学校で会った時に、
「なぜ消費も受けなかったのですか?」と質問したところ、
→「事務所にいる時はうつで、辞めたらこんなに元気になるとは思いませんでした。
  正直失敗しました。消費も受けるべきでした。」
と、言っておりました。

ちなみにその先輩は高校中退の昔で言う大検で高卒資格。
日商簿記1級持ちでした。

私、消費は落ちましたが所得は合格しました。
上で先輩「は」と書き込まれ少し不愉快です。
簿財も過去に一発同時合格です。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 20:08:23.36 ID:???
先輩の武勇伝をドヤ顔で語る後輩
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 20:22:01.22 ID:???
便所の落書きごときで顔真っ赤にすんなよ。
もっと気楽にいこうぜ。
797773:2012/12/12(水) 20:29:57.78 ID:???
>>783

ありがとうございます。参考になります。
所得はT良さそうですね。
スレタイにTの先生らしき方が入っていますし・・・・

スレチすみませんでした。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 21:48:08.58 ID:???
あんな何でもない一言に頭に来て、勝手に自分の優秀さをアピールし出すとは
なんという自尊心の高さであろうか
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 22:39:21.55 ID:eS30jzDg
全然興味ない消費税 1年で楽勝 キレマクリ レベル低すぎ!
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/12(水) 22:42:32.22 ID:eS30jzDg
落ちるってありえない
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 16:22:35.85 ID:???
消費の合格に7年くらいかかった。働きながらニ科目で、常に法人税や相続税のオマケで勉強してた。
結局、一科目づつ勉強したほうが効率が良かった。専念じゃないとつらいやね。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 16:56:26.50 ID:???
Tから出てる理論CDって理マスをただ読み上げてるだけ?
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 19:56:45.66 ID:???
>>802
講義CDじゃないんだから、そりゃそうだろ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 20:21:34.38 ID:???
睡眠学習用
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 20:46:18.89 ID:???
>>803>>804
ありがとうございます、ただどんなものか知りたかったので・・・
睡眠学習用ですかw
買わない決心がつきました
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 20:55:09.86 ID:8602agxo
Tのオプション教材は基本的に買わなくていいけど、
総合計算問題集応用編はGWあたりでやる価値があると思う。

それと再受験の場合は上級コース始める前に個別計算問題集をやるといい。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 20:57:10.15 ID:???
http://ameblo.jp/yotaish0/entry-11426276657.html 俺と同じや。どない
しまひょ。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 21:03:09.35 ID:8602agxo
>>807
その状況なら財表+消費だろう。
簿記論は受験者のレベルが低いとは言え適性の問題があるが
財表受からない奴が法人受かることはまずない。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 21:23:56.39 ID:???
>>807
簿財自信あったみたいだし、簿財法じゃね?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 21:39:05.85 ID:8602agxo
財表と法人は絶対一緒にやらないほうがいい。知識が混ざる
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/13(木) 22:51:34.95 ID:???
>>810
スレチだけど、それは言える。
もう何年も一緒に受験して不合格の知り合いがいる。

>>807
成績もその程度なら簿財に変更でしょ。
今年の財表20%を合格出来ないようであれば、法人は絶対に合格出来ないよ。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 00:03:20.68 ID:???
専念で簿財落ちた人の税法への執念はすごい
挽回したいって気持ちはわかるが確実な方法を選択すべきだろう
身の丈にあった方法でじっくりやるのが一番
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:37.38 ID:???
結果的に、それが一番だと思うんだけどな
>>身の丈
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 00:21:32.16 ID:???
こいつは税理士なれないオーラでてるなあ
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 00:34:19.13 ID:???
簿財は来年こそチャンスだろ
去年と今年でベテが軒並み合格してるしな
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 07:00:06.57 ID:???
理論を書くときにつっかからないぐらいにちゃんと頭に入ってるんだけど、
実力テストで理論の解答書くとかなり遅くて時間が足りなくなる
みんなどうやって鍛えてんの?
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 08:38:29.76 ID:???
理論なんて意味さえ通じればOK
税法用語の重要なものを除いて
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 11:38:31.75 ID:???
今年簿財受かったと思って落ちた奴って
・自己採点してない
・自己採点ミスしすぎ
・根拠なしで受かったと思ってる勘違い野郎
このどれかじゃない?

簿財TO共に予想ボーダー以下が実際の合格点だったみたいだからな・・・
しかも簿記論スレ見る限りボーダー以上の点数で落ちた結果は1件もないし
財表もほぼないよ(理論あるからボーダー以上で落ちた人は恐らく理論採点甘い)


そんな状況の人は法人どころか消費ですら初税法でめちゃくちゃきついと思うんだが・・・
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 12:30:35.02 ID:???
税法とはいえ年内のカリキュラムはぬるいからな
上辺だけの知識でもテストで満点が取れるレベル

理解した「つもり」で続けてベテと合流する直前期で痛い目を見るのがオチ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 13:38:02.65 ID:???
>>816
そんな現象あるのか?普通、ちゃんと理解してたら試験でもスラスラ出てくる
し、理解してないのにしてるつもりだと書けないけど。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 13:59:30.50 ID:???
理解が足りない
暗記が足りないとしか言いようがないわな
もしくはメンタル弱いとか
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 14:36:07.08 ID:???
てか簿財落ちてるのに法人消費もこなしたいってのは
現状を把握出来てないんだろうな。

欲が強いのだろうか。

素直に簿財で再受験で確実に合格科目増やす事の方がよっぽど大事だぜ。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 14:38:14.85 ID:???
そうでもないw
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 15:07:26.45 ID:???
そう言えば随分昔の話だが、独学で簿財酒固のコテハンの人がいたけどどうなったのだろう?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 15:28:05.88 ID:???
どうせ
D D C Bとかそんなんだろw
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 17:10:13.57 ID:???
>>820
無心でスラスラ出てくる状態にあるけど、手が追いつかない
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 17:14:47.24 ID:???
>826
早く書く練習をするべきだね
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 17:18:43.34 ID:???
>>826
・字がでかいなら小さくする
・読める限界まで字を崩してスピードを上げる
試しに理論を汚めに書いて、講師に問題ないか聞いてみたら?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 19:20:22.26 ID:???
皆さんにおたずねしたい。
2012年度試験対応のテキストを使うとすると、
法改正だのルール変更だのって全体のうちどのくらいありますのん?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 20:58:26.68 ID:???
>>829
テキストに特定期間で納税義務判定が入ってたら、何も変わらない
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 21:10:06.62 ID:r8wH0IoK
>>830
特定期間は理論には入ってるが計算には入ってなかった。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/14(金) 21:26:18.97 ID:???
>>831
まぁそれは市販の問題集でなんとかなると思う
4%最後の年を独学は怖いけど
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 03:43:40.27 ID:???
>>827
>>828
書く練習あるのみかあ
年内最後の実力テストが終わったけど、簿財以上に考える時間がないから大変
理論も計算も問題見て反射的に書けないと完答できないね
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 05:22:38.86 ID:???
以前このスレで
実務では通達が絶対であることを理解できなかったバカがいたみたいだが…

 通 達 は 法 律 で す

http://homepage1.nifty.com/msekine/topsetumei/kinki.jpg
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 05:24:33.55 ID:???
http://homepage1.nifty.com/msekine/
のメニューの
「税理士新聞(連載)」→「第06回 通達に頼ることは間違いか?(第1317号)」
も読んでみるとよい
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 08:54:39.45 ID:???
今週は授業で消費税還付スキームの話を聞きました
なるほど自分は税理士の勉強をしてるんだなあって初めて実感した気がしました
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 09:11:14.50 ID:???
クンニ丸でござるよwww
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 09:37:44.67 ID:???
初学者が速修(短期)でこの科目を一発合格できる確率は
いかほどでござるか? ちなみに簿記論は今年合格済でござる。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 09:49:08.49 ID:???
確率はしらんけど4ヶ月専念すれば受かる
1月からなら余裕
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 10:26:59.70 ID:???
1科目専念すれば5割こえるんじゃない?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 10:31:07.86 ID:???
消費で1月からなら普通に勉強すれば受かる確率かなり高いよ。
今年4月速習を仕事しながらで受かったけどかなりしんどかった。
1月からなら余裕だと思う。
消費の受験生は基本レベル低いし
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 10:39:06.01 ID:???
消費は複数科目してる人が圧倒的に多いから、真面目に消費勉強してる人は殆どいない。
講師の話、消費だけの受験生の合格率は8割超えるんだって。
真面目に勉強してる人前提ね
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 11:07:24.69 ID:???
消費税7ヶ月の勉強で一発合格したって、税理士試験と無関係の友達に言った。
消費税なんか5%かけるだけでしょ?
私でもそれくらいできると鼻で笑われた。
そんなもんなんだね、
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 11:08:47.81 ID:???
浮気しなきゃ受かるよ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 12:27:19.74 ID:/W2E/Q/Z
国税庁に法律を作る権限はありません。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 12:43:51.08 ID:???
通達に従っておけばもめないからな。
その弁護士先生のセミナー出たことあるけど税務署寄りの人だよね。
裁判になっても裁判官は税法なんか知らないから国税には勝てない。勝負しかけるほうが悪いんです。
って言ってた。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 13:30:51.09 ID:/W2E/Q/Z
まあ全国統一の基準として事前公表されてるわけだから
明らかに不合理であることを示さない限り国税側の主張が支持されるだろう。

それと「法律」かどうかは全く別の話。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 15:52:12.04 ID:???
>>834>>835
いいことが書いてあるね。
何か通ぶって
「通達は法律じゃない」
とか言って通達を軽んじる人が多いけど、
それでは駄目なんだよね。

ちなみにその関根稔先生という人は税理士、公認会計士、弁護士で、
すべて正面から試験を受けて合格した人だよね。
凄いよ。
こんな人いるんだね。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 16:03:48.28 ID:???
法曹界で「判例は法律ではない」って主張するのに近いかな
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 16:06:13.40 ID:???
そのあたりの話は行政書士試験の「基礎法学」っていう科目が詳しい
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 16:33:57.35 ID:???
直前期まで今年の教材でやれるかな?
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 18:44:25.42 ID:???
いいこと考えた!ピコーン(o‘∀‘o)

消費税て付加価値税としてプラスするから多く払うことになって腹が立って
消費も落ち込むんだよな。

税率をマイナスにすれば、例えば10,000×(-5%)=9,500となる。
買えば買うほどお得感があって買い物も捗るんぢゃね?

そのうち、もっと消費税上げろ(マイナスのだけど)!て言いそう。
10,000×(-10%)=9,000円(1,000円得した!と思ってしまう)
オレ、天才でOK?
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 18:49:30.80 ID:???
>>852
 天 才 現 る !
お前ちょっと馬鹿田大学受けてみろよ
普通の頭じゃ入れないけどお前ならいけるかもしれん
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 18:50:21.55 ID:???
>>852
君みたいな天才が政党立ち上げるべき!
855852:2012/12/15(土) 20:05:20.41 ID:???
第三極となって官僚支配を打破します!
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 23:15:49.18 ID:AHnaebZ8
>>843
>消費税7ヶ月の勉強で一発合格したって、税理士試験と無関係の友達に言った。
>消費税なんか5%かけるだけでしょ?

一発でわかる嘘書くんじゃないw
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/15(土) 23:31:01.53 ID:???
>>856
よく読んだほうがいいよ
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 04:41:36.69 ID:???
来年で卒業したいわー
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 13:00:17.09 ID:???
経験者いたら伺いたいんだが、、
Tの理論暗記スケジュール的なのあるじゃない?
直前期の試験前は、結局これ全部暗記しろってことになる?A、Bランクで十分って話にはならない?
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 13:19:55.11 ID:???
全部しろって言われる
今年合格したが、俺もした方がいいと思う

今年はAランクだけで乗り換えられそうな感じだったけどね
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 13:22:38.91 ID:???
>>859
上級演習の予告理論が直前期もABランクとして予告理論になる
それ以外は作文できるレベルが理想という指導だけど、
気になる理論は出題されることもある
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 15:28:11.37 ID:???
>>860
>>861
ありがとう。とりあえずA、B全部覚える。4月までに全部覚える(`・ω・´)
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 16:20:41.62 ID:???
自分が受けてる講師は最終的には20いくつまで絞るって言ってた
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 19:33:39.91 ID:???
合併があった場合の納税義務の免除の特例、非常に覚えにくくないか?
年間の予告理論だけど、この辺りはスラッと覚えられるもんなん?
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 19:36:21.12 ID:???
>>864
あたし合格者だけど
どの理論もすらっとなんて無理
自分に合った方法で繰り返しやるしかない
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 19:41:09.47 ID:???
>>865
だよね、勇気づけられたわ。
何この日本語。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 20:04:32.24 ID:???
今そこの理論覚え中だけど、テキストの図と結びつけたら分かりやすいかも
この部分の文はA1の期間のことを言ってるんだなとか
文の塊が図のどこを指してるかをイメージする感じ
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/16(日) 23:29:28.15 ID:???
タイムテーブル意識しながら
というか計算で慣れると全然楽
ただ暗唱するのがメンドくさいだけ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/17(月) 00:25:37.01 ID:???
よくここでアドバイスを貰おうとしてる人いるけど・・・
ここにいるやつは、毎年落ちてるべテだよ?
分かってる?
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/17(月) 00:39:10.34 ID:???
今はそこに追いつくのが目標だから、先に進んでる人なら誰でもええねん
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/17(月) 01:40:06.28 ID:???
>>869と、未来のベテからのアドバイスでした

一理ある
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/17(月) 02:01:16.17 ID:???
試験で8%の計算は厳しいし10%は無理だなぁ
次で終わりにしたいなぁ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/17(月) 09:32:53.04 ID:???
>>859
Tの答練で上位になることが目標ならABだけを一字一句覚えればいい。
本試験に受かることが目標なら大まかでもいいから全部暗記。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/18(火) 00:04:08.16 ID:???
景気が悪いままだと、消費税の税率は上げないらしいぞ。
よかったなぁ。みんな。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/18(火) 08:18:46.13 ID:???
公務員の給料を減らして
、かつ、在日が不正受給している生活保護を打ち切れば
消費税率を上げる必要はない。

財源なんて締めるところを締めれば、いくらでも余裕あるよ。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/18(火) 10:39:27.01 ID:vEa1E2VN
公務員も在日も、ネット→行動に移せない日本人には無理。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/18(火) 18:12:51.87 ID:???
それよりもインフレ誘導していけばおのずと公務員の給与や年金などの支給額の実質的な価値を下げられるんだよね。しかもインフレなればお金が回るし景気が回復するし。
デフレを継続したかったのって公務員と年寄りじゃねえの?
本当にどうしようもねえ奴らだな
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/18(火) 22:04:39.70 ID:???
消費税なんだが、二宮、大宮、五島ってそれぞれどう?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 00:23:55.79 ID:???
>>877
役人は現状維持がウハウハだよな。民間が金ない状態で自分たちは安定高給
もらってるからより金の価値が高まるからな。

バブル潰したのも民間が金持って役人の存在価値が薄くなったから嫉妬で
日本潰したからな。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 00:56:39.21 ID:???
バブルはバブルだろ
あんなのが長く続いたらその方が不健康
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 01:55:43.27 ID:???
やはり緩やかなインフレが経済にとっては一番いいんだよな

ただしスタグフレーションにならないように注意
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 05:34:37.29 ID:???
>>880
急激に潰したらどうなるのか考えつかないのか?
原発でも急に止めたら余計な損害多数になるだろ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 10:41:57.68 ID:???
>>878
鹿野が分かりやすい。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 12:04:32.02 ID:???
>>878
その中なら誰でもいいんじゃない。
大宮は好き嫌い別れるけど。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 14:55:57.91 ID:???
二宮さん評判みたいだけど、気になる部分を解説しないで
スルーすることが結構多いから自分はあんま合わね
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 15:08:39.07 ID:???
この時期って計算と理論どれくらいの比率でやればよいの?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 16:25:46.59 ID:???
>>883
>>884
>>885
おまいらサンクス。そしたら五島さんか鹿野さんが無難かな。
今にのっちで受けてて、申し分なくわかりやすいんだが、質問しにくいんだよなw
上級からどうしようか考えます。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 17:08:12.50 ID:???
>>887
ウェブDLフォロー使ってる?
レギュラー/速習を履修していたら、鹿野さん音声聞けるから、試しに、聞いてみると言いと思う。
上級だったら、担当は二宮さんだったかな?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 20:01:10.61 ID:QddejGdd
関口先生はわりといい。
迫力はないけど。

大宮さんは、分かりやすいが、計算方式が独特なので、大宮式は
採用しなかった。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 22:32:33.36 ID:???
>>834
すごく極端な意見を作って、それを一生懸命自分で否定している感じだ。
法律ではないが、その重要な解釈でいいのに・・・
読んでもらう、興味をもってもらうのも大変なんだなぁ。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 23:36:47.10 ID:???
長文スマソ。質問です。
非課税資産の輸出と資産の国外移送のところを学習したのですが
非課税資産の輸出は、課税仕入れが控除できない→上乗せする→海外に消費税を負担させてしまう→だからA対応で控除できるようにすると習い、テキストにもそう書いてありました
資産の国外移送についてもテキストでは同じように書いてありましたので、控除できないというのはB対応(不課税売上にのみ係る課税仕入れ)だからですか?と講師に質問したところ、
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 23:38:15.69 ID:???
「本来なら、@国外支店において使用するための事務機器の購入 → C対応
A国外支店において販売するための商品などの課税仕入れ → A対応(上級コースで学習)
資産の国外移送は非課税資産の輸出とは異なり、B対応の課税仕入れ等をA対応の課税仕入れ等として処理をするわけではありません
重要なポイントは「非課税資産の輸出」も「資産の国外移送」も消費地課税主義の観点から、
これらに係る課税仕入れ等を「課税資産の譲渡等のうち輸出取引等に該当するもの」に対応させて区分(A対応)することです」
との解答がありました。
結局この論点の趣旨としては、非課税資産の輸出は上記(>>891上から三行目)の通りで、
資産の国外移送は「売上ではないが輸出っぽい行為だから免税売上とみなしましょう(控除はもともとできる)」ということでしょうか。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 23:52:44.54 ID:???
資産の国外移送は調整しないと、仕入税額控除の対象にならない。C対応だとすると、国外取引は課税の対象にならないから、その分課税売上割合が下がる。 それを解決するためには国外の販売価格を上げないといけない。
日本の消費税を外国の市場に負担させないために、この規定があると
二宮さんが言ってた気がしたよ。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/19(水) 23:58:46.55 ID:???
A対応って何ですか?
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 00:03:22.20 ID:???
Tの指導方法で
課税売上対応→A対応。
非課税売上対応→B対応
共通対応→C対応となっています。

この用語が出たらT生でしょうね。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 00:05:54.79 ID:???
>>895
なるほど。ありがとうございます。
世間的には使えない用語なんですね。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 01:50:07.72 ID:???
TのABCはテンプレに入れようぞ

>>893
だいたいいいんじゃない

個別対応方式では、
非課税輸出(31条@)はBをAに、
国外移送(31条A)は国外自己使用対応のCをAにしてる感じ

一括比例配分方式では、上記に加え
国外における資産の譲渡等も課税売上割合に反映させてる感じ。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 09:56:02.63 ID:???
A対応→キス
B対応→ペッティング
C対応→セックス
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 11:33:43.91 ID:???
>>898
昭和の匂いがするww
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 11:36:08.49 ID:???
>>898
おっさん確定
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 19:08:57.22 ID:???
ABC ABC あ〜E気持ちぃ〜
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/20(木) 23:31:19.99 ID:???
ヤッターマン、コーヒー、ライターなみの話だなw
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 11:17:50.39 ID:???
なあ、いまだに電卓で「コレだ!」と思えるような物に出会えないんだが
おまえらはどんな電卓を使っているの?

イイナと思った機種が実は連打に弱かったり、もしくは税キーが不足してたりと
どこかしら一部欠如したものがほとんどで、俺の求める万能電卓がどこにもない
税理士試験のお勧めあったら教えてくださいヨ
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 12:47:25.23 ID:???
>>903
弘法筆を選ばず
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 13:46:29.78 ID:???
Oの上級コースは初学者コースと内容は変わらないんですか。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 14:55:12.88 ID:???
ABCは管理会計だろ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 18:30:31.22 ID:???
ネットスクールのテキストとタックの問題集をやっている場合1月からのタックの速修か上級どちらがいいですか?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 19:36:36.23 ID:???
浮気は受からないよ
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 19:46:32.01 ID:???
上級コースは本試験レベルまで達した人専用
本試験レベルの知識がある前提で授業が進む
独学でもそのレベルにあるのなら上級でもいいかもしれんが
そうでないなら速習じゃないかな
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/21(金) 20:15:50.88 ID:???
>>907
そのままネットスクールやって直前コースをTとO両方やったら良いんじゃないの?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/22(土) 00:24:30.79 ID:???
>>903
税キーってなに?
税込ボタン使ったりしてるの?
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/22(土) 16:29:17.10 ID:hsEqOQ1+
特に大原組に聞きたいんだけど特定要件(分割)を満たした場合に簡易課税を適用出来なくなる課税期間って教わった?
Tレギュラーは全く触れてないけど
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/22(土) 17:24:46.37 ID:AcZqRMgD
unko-
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/22(土) 17:53:41.07 ID:???
unko-
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/22(土) 18:40:43.23 ID:???
Tでもやるよ。
でも今の時期に教える必要ないんじゃない?
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/23(日) 15:45:37.97 ID:???
>>912
理論ベタ暗記は無いけど、理論、計算共にやるよ。
計算で出される可能性も無いとは言えないと思う。
簡易と見せて本則とか。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/23(日) 19:19:28.38 ID:PInUvxoe
簡易課税が適用出来ない特定要件を満たす課税期間はベースは納税義務の免除の特例とほとんど同じなんだよね
要は毎年の実際の課税仕入率がみなし仕入率よりも低い場合に会社分割をして納付する消費税を低減させないための
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/23(日) 22:24:29.77 ID:OBBTMQ3E
石破さんが、消費税に、複数税率を導入すべきだみたいなこと
言ってたね。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/23(日) 23:14:40.27 ID:???
>>918
消費税勉強したことない奴のお気楽発言だよな。
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 07:27:35.54 ID:???
>>919
それって本末転倒じゃないか?w
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 15:10:59.41 ID:???
消費ってけっこう事務負担配慮してるじゃん
複数税率なんて面倒
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 15:33:02.13 ID:???
1月速習の受講経験のある方、実際受講してみて演習が足りない等何か問題ありましたか?
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 16:23:47.96 ID:???
>>920
納税者の申告納税方式なんだから計算が簡単なことは重要だぞ。
単純化して透明化した方が国も税額を把握しやすくなって脱税がしくくなり
翻って納税額が増える。
その辺を学者、官僚は分かってないんだよな。
924924:2012/12/24(月) 16:33:32.92 ID:???
>>338
お前よくそういうマネができるね
スルーされるに決まってんだろ
925924:2012/12/24(月) 16:36:17.06 ID:???
誤爆スマソ
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 16:39:28.73 ID:???
例えばスーパーみたいな業種では今ならすべて5%だけど
複数税率にした場合すべての売上を確認しなくちゃならない。
レジで分けてくれるとしたらバーコードで読み取れるようにしなきゃ駄目だから
設備投資がとんでもなくなる。
複数税率が小売業だけなのかすべての業種かで話は全然違ってくるし
実務的に考えた場合、複数税率は事務負担が跳ね上がる上に
ミスもメチャクチャ増える。無理だよ。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 17:49:17.99 ID:???
簿記で売価還元法が使われるのがそんな理由だっけ?
デパートとか品目をたくさん扱うとこはそれぞれの原価を把握するのが大変だからとかなんとか
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/24(月) 18:46:09.28 ID:???
増税の緊急停止「安倍氏が示唆」 甘利氏、テレビ番組で

 自民党の甘利明政調会長は、21日に収録したBS日テレの番組で、
2014年4月に予定される8%への消費税率引き上げについて
「安倍晋三総裁は(13年)4〜6月期の実質国内総生産(GDP)
の成長率の数字が良くても、その後が悪くなれば(引き上げの)緊急停止
をするかもしれない、という話を財務省にしている」と明かした。

---
複数税率だの、緊急停止だのいろいろ大変だな。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/25(火) 00:17:57.84 ID:???
結局のところ贅沢品と言われる物に課税する物品税で良かったんじゃないかと
つくづく思う。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 00:14:38.08 ID:9wkj4APP
Wikipediaに物品税の歴史が載ってるから一読すると面白いよ
泳げたい焼きくんを巡る課税非課税の争いとか
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 01:52:26.38 ID:???
>>930
オモロかった
童謡に該当しないから追徴とか、ヒドいw
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 13:32:40.06 ID:???
ピアノの免税マーク知ってるか?ピアノも贅沢品扱いで物品税がかけられてたんだけど
ピアノ教師とか音大生は必要品ということで免税でピアノが買えたんだけど
でも免税で買うと思い切り目立つ所に○に免のマークが入れられる
これがダサイのなんのw 興味があったらググってみてくれ

ちなみに普通に課税で買うと納税の証紙が目立たない所に貼られる
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 20:47:12.08 ID:???
>>932
国税の犬はいやらしいヤツらだなw
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 21:15:59.62 ID:9wkj4APP
珈琲が課税で紅茶が非課税とかね
トランプは子供用は非課税
課税トランプは物品税の印紙が貼付されてたみたい
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 21:50:41.64 ID:???
印紙が貼りついたトランプで遊んだ事がない世代かい。
俺30代だけど知っているよ。
おっさんバレバレだね。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/26(水) 23:18:05.58 ID:???
>>935
ない
27歳だけど
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/27(木) 08:13:57.52 ID:FOPoIEOg
トランプは世界歴史的にも課税対象になりスペードのエースのマークが大きめなのは税金の領収印の名残らしい
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/27(木) 22:52:24.83 ID:???
95%ルールって実務では既に廃止されているらしいが、なんで試験では判断が必要なんだ?
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/27(木) 23:03:45.30 ID:???
条件付きで廃止だろ。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/27(木) 23:24:20.44 ID:FOPoIEOg
課税期間の課税売上高が5億円超の場合に全額控除が出来なくなった
それはそうと超初歩的な質問だけど課税事業者の選択をしている基準期間の課税売上高が1000万円以下の事業者が基準期間課税売上高を計算するのは何で?
課税事業者の選択をしているから納税義務が生じるのに
簡易課税とか5億円ルールは考慮外として
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/27(木) 23:59:10.28 ID:???
>>940
条文の構成上、優先順位があるから。
原則として事業による取引は課税→1,000万以下は免税→課税事業者選択の場合は課税
理論でも課税選択している場合は免税ならないってあるでしょ?

だから実務的には意味なくても試験的には重要になる。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/28(金) 00:33:13.79 ID:???
年内習った知識だから他にあったらごめんだけど、優先される順位が
原則(基準期間における課税売上高1千万超)>特例1(課税事業者の選択)>特例2(前年等の課税売上高の特例)
>特例3(新設合併、分割等の特例)>特例4(新設法人の特例)>特例5(新設法人の調整対象固定資産の仕入等の特例)
って構成になってるんだよね?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/28(金) 01:29:26.37 ID:???
そうだよー。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/29(土) 11:09:33.19 ID:7NBjw2Mk
課税事業者選択届出書を提出してる場合の納税義務の判定は
基準期間課税売上高は800万円と1500万円とすると
800万円≦1000万円
∴課税事業者届出書の提出あり
納税義務あり
1500万円>1000万円
∴納税義務あり
条文上はこれでよいの
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/29(土) 16:50:46.42 ID:???
Lで講義とったけどインプット講義が全24回なんだけど…
どこもこんなもん?当初とは逆の意味で驚いた
Lの2級講座調べたらインプット全24回だし、インプット講義の量では2級と同じ。。

まあ現実はもっと難しいとは思ってます
税法は暗記に凄い手間かかるとも聞いたことあるしそこらへんで学習が大変になるのかな?
先輩方、現実のボリュームを教えてください
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/29(土) 18:14:53.14 ID:???
そんなもんだよ
だってミニ税法だから。
計算も他の税法に比べればかなり単純。だから初年度でも計算は十分戦えるレベルになる。

問題は理論。消費は言葉が一番固いので、他税法の経験があるときつく感じる。
初税法なら、他税法に逝ったときに条文のふぬけさに怒りを感じるかも
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/29(土) 21:56:39.60 ID:???
>>946
まじっすか
何か裏があると思ってたけど、インプット量は全24回で十分ってことなんですね
簿財と掛け持ちで少し進度に余裕ができ、時間無駄にするのも嫌なので
まあ来年に繋がれば…って気持ちで申し込んだのですが…頑張れば可能性があるなら本気で頑張ってみようと思います
税法はまったく経験ないので理論暗記にとまどいそうですが…とにかく頑張ります

ありがとうございました
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/02(水) 11:19:08.86 ID:fKa93uQ/
昨年は、実力者が順当に合格する問題だったので、ベテが結構いなくなった
と思う。
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/02(水) 15:33:00.06 ID:???
確かに、俺の周りでは上級者ばっか受かっていったわ
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/02(水) 23:37:01.47 ID:C19yUIyw
去年の試験は、今までのパターンとちょっと違ったから、
本番で相当乱されてパニックになった人も多かったみたいだけど、
自宅で落ち着いてみると(解くと)理論も計算も広く浅く知識を問われる試験だったね。
いい問題だったと思うよ(上から目線で・・・)
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/02(水) 23:37:19.81 ID:???
でも仕入税額控除さえ覚えてれば合格できたから、初学も結構受かったらしい
そして商品券の罠に気付かないまま計算から始めて、仕入税額控除を書ききれず落ちたベテの俺がいる
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/02(水) 23:44:00.23 ID:C19yUIyw
理論でサラリーマンに相談されたり
計算で主人公の甲がいきなり死亡とか
冷静に見ると面白いけど、本試験でああ来ると頭真っ白になると思う。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/02(水) 23:47:03.86 ID:???
>>952
甲が死んでたのには驚いたw
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 11:05:54.15 ID:JXGpatQj
べテになるか合格者になるかの分かれ目として
年末年始に、本試験をもう一度説きなおして、自分の敗因をしっかり
把握できるかどうかなんだよね。
これをやらないと、模擬試験は、良いけど合格出来ないという悪循環に陥る
これをやらなくても、年明け上級でもそこそこの点数取れるからそれで安心しちゃうんどよね。
敗因をしっかり分析出来れば、【どうやって本試験に合格できるか】という
アプローチで勉強出来る。
答練では、なかなか差に表れないけど、これをやるかやらないかで本試験では差がつく。
本試験の問題で焦らないためには、本試験での敗因分析がしっかりできるかだと思う。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 14:42:25.04 ID:???
去年1月速習で受かった者としては、去年の年末年始の段階では消費税5%と思ってたわ。
消費なんか普通に勉強したらベテなんかにならない。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 14:46:51.76 ID:???
おれは1年やって落ちた
財受かったからまーいいけど
4月からで始めて受かったやつと祝賀会で会った
そいつはもちろん初試験で、落ちたら速攻撤退するつもりだったらしい
覚悟が違いますは
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 15:24:02.03 ID:???
>>955
今年1月速習を受講する予定の者ですが、どんな感じで勉強しました?スケジュール的に理論暗記が追いつかないなどありましたか?
958初心者:2013/01/03(木) 19:03:40.55 ID:???
理論は一字一句暗記せないかんの?本番は100%作文でいくんではだめ?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 19:07:56.03 ID:???
>>958
一字一句ではなくても、ベタ書きができない時点で敗戦になる年が多い
そういう時一字一句で暗記してないとスラスラ書けない
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 23:03:38.41 ID:1pW0vV5J
商品券は問題文にこの商品券は現金決済のみであると思いっきり書いてあるな
この時点で客が商品券で課税商品を購入したというのはありえなくなる
ここ間違えると課税標準額から始まって非課税売上高と課税売上割合と仕入税額控除がC対応→A対応に芋づる式に間違える
あんな簡単な納税義務判定間違えるは5億円判定と化粧品は空欄にしたし
段ボールも間違えたし
よくBで済んだよ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/03(木) 23:29:01.42 ID:???
合格するまではA判定でもB判定でもC判定でも負けは負けだから、
〜判定で落ちたなんて気にしなくていいんだよ
落ちた9割弱はみんな同じ立場なんだ
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/04(金) 00:12:47.69 ID:???
理マスって今年度版は昨年度版から何か変わった?
ぱっと見改正なさそうなんだけど
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/04(金) 14:26:06.80 ID:aLKjUVzk
理マスくらい最新版買うべし
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:30:24.41 ID:2g1RpcFm
なんつーか 昔一年で楽勝合格した科目がこんなに議論されているとは。
おれとは住む世界が違うんだな。
まー来年も落ちるの難しい科目だけどみんな落ちんでしょ?
受験生のレベルMAX低い科目だよな。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:33:17.52 ID:2g1RpcFm
たぶん簿記2級のちょい上位か?ほんとそんな感覚で受かるぼざいしょう
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:40:12.22 ID:???
>>964-965
暇なんですか?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:50:43.01 ID:2g1RpcFm
内定きまって暇なんだよ。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:52:40.56 ID:2g1RpcFm
官報して転職活動、一枚の履歴書に一回だけの面接。おこがれの法人に内定もらった今日。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:54:55.91 ID:2g1RpcFm
受験生時代から広告にあこがれていた法人。人生最良の日かもしれないのに2CHで受験生いびって税理士最高って
思える。みんな、こんなおれにあこがれてくれ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 00:56:16.52 ID:o7I+PdHX
法改正に対応してるぜー、ワイルドだろ〜。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 09:07:13.64 ID:???
>>969
4大?
イメージカラーは何色のところ?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 14:57:44.21 ID:???
受かった方にお訊きしたいのですが理論込みで何百時間程で合格しましたか?
簿財に合格していたので受験科目に迷っています。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/05(土) 16:27:54.25 ID:???
そっかー、おこがれの法人かー
今が人生最良ということは、これからどんどん悪くなるのか
大変だろうけどサラリーマン生活頑張ってね
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/06(日) 23:53:11.84 ID:???
Oの経験者コースって問題演習ばかりかな。
それとも、計算テキストや理論テキストでインプットもやる?

直前期まで去年の教材で独学でやるか迷ってるんですよねー。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/07(月) 22:12:04.29 ID:WMdVq4cr
今年は消費税の話題がホットだから受験者数増えるかな。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/08(火) 01:37:00.98 ID:???
簿財の合格率で運良く合格したやつが分母に流れ込むだろうな
つってもベテは去年で抜けたか
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 07:46:29.61 ID:???
消費税は複数税率導入も検討されてるが、そうなると物品税みたくなって
存在感の薄い税法になりそうだが、選択した方がいいだろうか?
10年先を見据えた場合に。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 11:17:15.49 ID:???
Tの通信講座は即時受講がなくなったね。前は申し込み完了後にweb視聴ができたんだが
今はできない。業績が悪いのにサービスを落としたら破綻により近づくんじゃないか?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 11:38:25.42 ID:???
>>978
どういうこと?
これから申し込むんだが…
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 12:03:18.32 ID:???
できるんじゃねーの?
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 12:04:56.53 ID:???
>>978
俺もOなので意味が解らない。
元々、通信→通学に変更予定だったのだけど、
去年の12月19日にクレジット払いで申し込んで12月25日にパスワードがメールで届いた。
教材は12月28日に届いた。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 12:06:02.84 ID:???
web受講じゃなくて普通の通信にしたんじゃね
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 17:16:36.37 ID:Mh38SK+N
複数税率導入されたらますますやるべきでしょ。

試験を考えたら、去年の試験を取りこぼしたベテは、大きなチャンスを逃したと

肝に銘じるべき。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 18:45:52.33 ID:???
>>983
それこそ試験を考えたら避けた方が良いやんw
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 18:56:12.70 ID:???
>>978が前のWebSchoolのサイトにログインしてたオチ?
年明けからはスマホで見れるほうのサイトにしかうpされないよ
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 20:46:05.89 ID:???
Tのweb通信は変更したらしくマイページ登録に進もうとするとサーバーエラーになって進めない。
クッキーの削除をやってもダメだ。Tは死んだの?
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 21:17:06.40 ID:???
通信はOにしたほうがいいよ。50回近くメールで質問できるし。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 21:21:31.96 ID:???
こんなことを掲載してるくらいだから多発してるのだろう。

>「Internal Server Error」と表示される方へ
TAC WEB SCHOOLにアクセスした際、上記エラーメッセージが表示された方は、大変お手数ではございますが、
下記手順により、「閲覧履歴(Cookie)の削除」をお試しいただき、再度アクセスをお願いいたします。

【Internet Explorer 8または9の場合】
→メニューバーの[ツール]→[インターネットオプション] をクリック
(メニューバー非表示の場合は「alt」キーを押し[ツール]メニューを表示)
→[全般] タブの[閲覧の履歴]の[削除]をクリック
→[インターネット一時ファイル][Cookie][履歴]の3項目にチェックを入れ、
 それ以外のチェックを外し→[削除]→[OK]
 ([お気に入りWebサイトデータを保持する]のチェックも外してください)

【iPhone・iPadの場合】
→[設定]アイコンから[Safari]をクリック
→[履歴を削除]及び[Cookieとデータを削除]をタップしそれぞれ[削除]
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 21:54:32.62 ID:???
TACの新しい通信のサイトはシステム上いろいろ不具合が見受けられて超ポンコツ
990981:2013/01/09(水) 22:57:17.14 ID:???
>>987
質問回数に制限があるの?
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/09(水) 23:02:07.18 ID:???
50回も質問することないだろw
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/10(木) 09:54:35.63 ID:???
Tは上級期5回、直前期5回だった気がした。
それよりログインページへ進めないんだけど。死ねよTAC。
これ通信講座詐欺じゃねえか?
サーバーエラーだってよ。
前のやつに戻せ。
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/10(木) 09:57:20.06 ID:???
申し込みの取消はできないと約款に書いてあるorz
通信はO以外ありえない。どうしてもTがいいなら通学にすべき。
受講者数が少なそうなので通学もOが無難だと思うけど。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/10(木) 11:08:10.29 ID:UmkkdkW7
みんな会計事務所?
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/10(木) 11:09:23.50 ID:???
簿財の時からTのweb通信で勉強してたけど、リニューアル後も操作性とか相変わらずひどいよ
全画面か小さい画面しか倍率ないし、しおり機能がついたけど使うと休憩で切り替わる時に次の所に進まないし色々糞
講師の話が聞けて黒板が見えればいいと割り切ってるからいいけど、少しは他のサイトを見習って欲しい
996一般に公正妥当と認められた名無しさん
明日にも潰れるかもしれないTに
いまだに金を払って申し込む奇特な御仁がいるとは…