立ったら不合格
2なら
>>1は無効、法律関係の画一的確定から対世効あり
2chは誰もが閲覧できるインターネッツであり
取引の安全を図る必要性が高いため
>>1は不合格
(民法93条ただし書類推適用)
心理留保に類似する
ここから秋まで廃人のような生活が待ってるわけか
ドラクエでもやるか
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:46:33.63 ID:D00Bv5ov
とりあえずペンを
チンコに持ちかえろ!
11合格者だけどお疲れさん。
もう一年か。色んなことがあって凄く昔のような感じがする。
そう。これからの一年は躍動の一年だぜ。あ、合格したらの話だけどな。
もし自分が論文受かって、友達が落ちたら話しかけない方がいいよ。合格した俺の場合落ちた友人たちに「落ちて残念だったね。落ち杉君にならないように俺のように出来杉君になろうね」と慰めたら友達いなくなった。
企業法あれどうだったの?
民法なんちゃらかんちゃらって点数来るんか?
民法は範囲外じゃないたねのか
大原的にはド典型の専断的行為で比較こうりょうなんだが
>>14 企業法は答えが一つじゃないし取締役会のケンケツの効力は学会でも話がまとまってない論点でしょ
理由と結論が書いてあれば平均はいくだろ
企業法論文はそういうレベルの試験だ
>>15 そんな話は分からないけど、配布されない民法の条文を指摘して点数つくんかな、と思った
>>17 会社法の条文指摘みたいに点数は振られないだろう
民法の条文書いたなら制度説明の理由の一部として加点事由になるくらいじゃね?
根拠条文として適正なら、それが会社法であろうが民法だろうが点はくるだろ。
TACは毎回民法絡めて解答つくってるね
>>19 くるだろうね
ただ会社法みたいに予めこの条文が指摘されたら1点加点とか決められてなくて、文脈の流れで民法の条文がうまいことしてきされてたら加点されるんだろ
どっちにしろ加点さ
なにこの過疎りぐあい
>>18>>21 民法の条文って644条のことか?
書かなきゃアウトだろ。
一発落ち。
お前らだらけてんじゃねーぞ
LECの人は企業法できた?
完璧に外してたよな?
LECの問題集かすりもしなかったな
lecの企業法と監査論は絶対に信じてはいけない
去年はまったくろー先生とか目玉もあったから一応の盛り上がりはあったけど、今年の過疎り具合は異常
2012年08月15日
テーマ:知識整理
いつの間にやら、あと2日 となっています
そのまま書かされることはないと思いますが、
倫理規則 注解11 より
精神的独立性…職業的専門家としての判断を危うくする影響を受けることなく、結論を表明できる精神状態を保持し、誠実に行動し、公正性と職業的専門家としての懐疑心を堅持できること
外観的独立性…事情に精通し、合理的な判断を行うことができる第三者が、すべての具体的な事実と状況を勘案し、会計事務所等又は監査業務チームや保証業務チームの構成員の精神的独立性が堅持されていないと判断する状況にはないこと
ついでに、穴埋め用語の予想でも…
あくまでも、一受験者の 勝手な予想です
ググッたら、わらし-Dさんだったw
予想的中とは凄い
今年の監査論1人勝ちだろうね
定義全く書けなかった
そんなところにあったのかー
ふ
定義とか監査基準ので十分だろ
NNTになったからには監査法人、一般企業への就職は諦めるべきだよ
一度落とされた人間を翌年採用する理由がないから
>>25-26 1問目は問題集から出てたじゃん。答練でも出してるし。
2問目は短答論点だろ。短答合格者なら誰でも書ける。
受かっても無職
受からなくても無職
もう楽になってもいいんですよ
既卒無職は受かっても無職が当然と思わないとね。
任務懈怠の要件とかのってないよ?
工作員は消えて?
>>40 任務懈怠の要件なんか民法の知識だろ
入門でやらなかったか?
担当講師は誰よ?
明日の飯田橋って時間割みたいなのないの?
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 00:44:48.85 ID:msQ4GM0C
tac解答速報は任務懈怠の要件への当てはめだね
2013年の租税って消費の控除対象仕入税額以外に何か変わる論点あるかな?
寄付金かわるんじゃないのか
>>46 ありがとう!寄付金変わるのか・・・。
それ以外変わらないようなら、2012年のそのまま使って勉強再開しとこうと思う。
>>47 今回いっぱい変わるぞ
貸引、消費95%ルールとか基準期間とかも
大原で改正講義やるけど
>>29 >>30 てか教科書にそのまま載ってた気がするんだが凄いの?
ちなLEC
当たり前だが俺も書けたよ、丸暗記してたし
企業の第1問は、大手2行が撃沈したおかげで、LECが圧倒的優位に立ったな。
第2問は短答の知識で条文引けたかが勝負の分かれ目と見た。
民93条類推を勝手に×にすんなよw
2−2は株式交換の逆取得で一瞬ん?ってなった人多いはず
さらに使う条文が後ろの方の条文で前の方使ったらアウトだしな以外に出来てないと思うよ
なんで23過ぎまで無職で、大企業の会計監査に関わることができるのが
当たり前と思えるのか、その根拠を真剣に考えてみてください。
そんなことよりハゲ対策の根拠のほうが大事だ
23過ぎで司法書士ってのもばかげてるけどな
会計士試験はもう終わりました。趣味で受ける試験です。
ですから、試験勉強をしても意味がありません。どのみち、既卒者は就職できませんから。
あきらめましょう。既卒のみなさんは、がんばってハローワークに行きましょう。
司法書士はもう終わりました。趣味で受ける試験です。
ですから、試験勉強をしても意味がありません。どのみち、既卒者は就職できませんから。
あきらめましょう。既卒のネガキチさんは、がんばって(w)ハローワークに行きましょう。
23過ぎたら薄毛対策jk
まさかこんなに既卒無職が負け組人生になるとは夢にも思わなかったね
せめて自分自身の置かれている現状を、社会のせいにするなよ。
ネガさんは本当に人気があると実感する。
>>51 93条類推説って説として残ってるのか?
誰か主張してる学者はいるの?
判例は違うらしいぞ。
本当にネガキチまるわかりワロタw
LECの公開模試の解答に
自説を展開するならまず判例の説明&批判しろ
的なこと書いてあるの見たときはまいったな
お前ら薄毛なら専門家の俺に相談しろな
最近腹の肉は凄いし気のせいか抜け毛が多くなったような…
>>63 定石だわな
試験委員は判例から問題作ってるんだし、
判例批判が学者のお仕事だからな。
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\___) ヽ
別名 :ネガキチ改めアホキチ
頭髪 :薄毛、フケ。
顔 :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装 :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体 :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間 :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
:膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い(ニオイ):口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格 :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技 :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、墓穴を掘る。
趣味 :2ちゃんねるでコピペ貼り、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、アキハバラ。
好きな物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書 :ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自○マニュアル。
恋人 :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴 :中学、工業高校、3流大学、代○木アニメーション学院。(虐めで中退有)。
歩く反対説の異名を持つかの教授が初めて法曹界の巨匠・江頭教授に誰もが全くだと同意するような反対説を展開した
それが"93条類推"
有名過ぎて残ってるから書いてもなーんの問題もない。確か判例も心理留保全面に押し出すのに躊躇したんだっけな、かと言ってわざわざ相談して引き出した江頭説をスルーすることも出来ず
はっはっはっはっ
アホズラ下げてどこへ向かう
71 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 11:33:10.67 ID:DnEHk+Vi
大原の合格ラインってどういう想定してるの?
ラインを越えればほぼ有力?それとも合格率50%ぐらいのライン?
>>71 あれは100%合格するライン
つか合格者の上位10%だろjk
管理のROIとRIあってなかってんですけどヤバイ?
みんなできた?
>>71 経営学の第1問5割弱第2問6割は上位10%ってことはないと思うぞw
>>73 あそこは取るところだろ
>>73 他でできてればいいんじゃない?取り問ではあったと思うけど
なんであれ留保利益も足すの?
>>48 いっぱい変わるの?
消費が主に改正なのかな。
貸倒はどの辺りが改訂されますか?
資本を構成してるから。繰越利益剰余金を引かないのと一緒
経営学で第一問理論30点位、ファイナンス46点だと偏差値どれ位かね?
租税法で理論第一問一が完投、問ニが丸バツひとつ外して条文覚えてないけど半々
法人17こ、所得一個、消費二個の爆死分を取り返せるのか…その前に足切りを覚悟してるけど
租税それで十分平均だろ
寄付金変わるって言っても、限度額が2分の1から4分の1になって、
その変わり、従来の特定寄付金の限度額に2.5×2分の1=1.25が、
所得と資本の限度額に加算されるだけじゃん。
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 12:22:17.03 ID:44DS385c
>>69 いねえよそんな教授
いるんなら名前挙げてみろよ
アホキチw
>>63 判例批判せずに書いたけど合格点貰えてたよ。会計士試験の回答欄なら反対説批判する必要ないって検事のおっちゃんが言うとった。
判例批判するほどのスペースないしな。
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 12:39:24.80 ID:44DS385c
合格者に聞きたいんだけどさ本番の偏差値は出やすいもんなの?
例えば公開模試は50だったけど同じ手応えで52いったりすんの?
偏差値だから、足切り40にもなりにくいけど
合格の52とか53も取りにくいんだよね
今回は管理を除いて簡単な問題が多かったから、偏差値も模試通りに出そう
>>79 多分こいつの経営の出来でも偏差値60は行かないはず。本試験ってそんなもんだよね?
論文の合格発表までって長いな
短答の1ヶ月でも長いって思ってたのに
>>81 ありがとう。
結局そんなに変わらないのかな?
以前の勉強内容が大きく異なる、ということはなさそうだね。
>>91 俺は去年は第一問が7割くらいできて得点率34強きてたよ。第二問は覚えてない。
>>93 消費税は納税義務の有無の判定と仕入税額控除の方法が変わる。
ググったら出てくると思うよ。
>>79 この人と同じ位の出来なんだけど偏差値だとどれ位ですか
朝…どら焼き
昼…納豆ごはん
もし経済選択の人いたら今年どんな勉強したか教えてください!
去年はファイナンス40点で得点比率30ちょっとあったよ。
>>49 驚くけどな、精神的独立性、外観的独立性の定義TACはオリジナルのわけわからん定義なんだよ
試験前におもわず、これの引用元はどこですか?ってきこうとおもったくらい
十年くらい前のテキストから伝統的なところは使いまわしてんだと思う
解答速報には倫理規則でしれっとかいてるけどな
TACのみやってるやつは誰ひとり、解答速報どおりにはかけてない
うん。
俺TACのみだけど、こんな定義書けなかった。
予備校のテキスト(特に大手)って、過去の試験委員とか過去の基準がゴチャゴチャに混ぜてあるからね。
前年のテキスト→ちょっと変える、を繰り返してきた結果。w
「危うくする」と「影響」の言葉の繋がりが不自然に気持ち悪い
>>49 同じくL。独立性の定義はほぼ完答。
本テキストの監基以外を理論問題集に手書き移植してた中にあったから覚えてた。
まあクラリティ?の意味からすると旧定義でも点くるハズなんだけどね。
前試験委員講師のマッツンすら、調子乗ってアサーションやら書くな監査要点でいい
て言ってたくらいだしね
というかアサーションと監査要点は違うだろ。
ここにいるやつらは受かってそうでいいな。
論文2回目なのに講師に再現答案チラッと見てもらったら、
確実に落ちてるし科目合格も無さそうっていわれた。
まぁ、自分でもかなりできが悪いのわかっていたし
ここに書き込んでるやつらは大抵が受かっている人なり自信があるんじゃない。
短答も論文も2chボーダーがかなり高いのは毎度のことだろ。
論文2回目で科目合格すらないってやばいかな。
>>106 監査論と会計学の科目合格があったらラッキーくらいだろ
租税と経営ファイナンスはやればやるほど伸びる科目だし企業法はトリッキーな問題
でにくいからこつこつやってればへまはしない。
科目合格って得点比率相当高くないと貰えないし科目合格もらえるレベルなら次のとし
のアドバンテージになるしで言うほど意味ないから大丈夫だよ
>>107 会計学の科目合格レベルって大抵合格してるだろ。
監査論の科目合格は本当欲しかった。
107さんの言うとおり租税と経営ファイナンスは科目取れなかったの
残念だけど来年の得点源になると思って頑張るよ。
来年は論文受験何名ぐらいかな。
今年3500で来年2500ぐらいだったら、アカスク率高まって
嬉しいんだけどね。
ここに書き込みしてる方が受かって就職できますように
俺はアクセルだけど監査基準のほうで書いたよ
>>109 >来年は論文受験何名ぐらいかな。
論文の受験者数か
ちょっと分かりにくいな〜
短答の方は大体予想付くけど(今度の12月の時点で9000〜8500位?)
因みにこの前の五月短答合格したにも拘らず
「これ以上やってられないものを感じた 完全に頭にきた」
と言いい残して論文受けることなく脱北した友人が約一名います
PS
僕はこの前の12月短答組だけど今年の論文、
勉強に全然やる気が出なかったので
武田麗子のロンドンオリンピック級の無残な結果に・・・・
今度の12月短答はきっちり延命しま〜す
ふと気付いたけど、これから短答で絞れば絞るほど、アカスク以外の短免組にとっては有利になるんだな。
しかも一発合格が難しくなるから、過年度は更に有利になるという。。
波乗り?
>>111 あと二回受けられるのに延命するの?
論文に特化したほうが効率良くないか?
理想は短答で企業法の試験委員がラリって企業法の超絶易化
→全体の難易度は依然として高く短答の合格者の8割がアカスク
→来年の論文は過年度生2000人、短答アカスク組800人、一般200人
理想的すぎワロタw
>>114 そうで〜す
>>115 >あと二回受けられるのに延命するの?
はいな〜
趣旨は
簿記・管理 計算力強化
監査 大幅な知識のバージョンアップ
財表 短答向けの知識のインプット
etc
後、短答と論文だと短答の方がブッチギリで得意だから
そこまで苦にならない
短答の勉強はしといた方がいいかも。
短答の知識が劣化して、それが原因で論文に落ちることもあるし、比較的時間に
余裕がある12月の短答を利用して延命するのは賢い選択だね。
ネガキチ、お前は、どこに行っても部外者なんだから。
過年度生2000人で12月短答突撃作戦したら全体のパイを小さくできそうだな
反動で五月短答簡単になったとしても論文間に合うやつ少なそうだし
>>111が波乗りか
普通に論文受かると思ってたのに
波乗りの各科目のできを知りたい
論文ブロガーのURLまとめて教えてくれさい
TACの統計の人の出来はどう?
大原で毎回出る出る言ってた回帰分析出なかったけど、
内容は冷静になれば解ける問題ばかりだから平均かなり高いって大原は言ってる
俺は冷静になれなかったけど
だれか統計得意な人に聞きたいんだが
3500にんで偏差値52だと何人?
表みたいなの作れる?
そんなの作れるわけねーだろ
無理なんだ
なんか前作ってた人いたから
性器分布を前提としたら作れるかも
正規分布の幅がどんなもんとか、いろいろ条件あるんだろ
オレは全然知らんけど
分布の形状が分からないからねぇ
公開模試の結果から換算するとか
理系である自分に対しての要望かなとおもうけど
すまん統計はできないんだ
自分は撤退しないけど論文撤退する人って案外いるんだな。
正直短答受かったら受かるまでやった方がいいと思うんだけどね。
まぁ、撤退するっていってるやつがネガキチかもしれんけど
今年の論文合格者数は1000名ぐらいだと思うけど、
来年は800ぐらいまで減らしそうな気がする。
最終合格者も減るけど短答で母集団も減らすから
いつの時代も大体上位三割に入れば良いってわけだな
公開模試全部B以上だったけど、本試験は受かってる気がしない。
13年目標申し込むかな。
最終合格者がこのままだと3桁に戻るのは必至だろ。
これに入る自信があるかどうかだな。
どれくらいできたの?
論文受験生が減って論文受験生のうち9割がアカスクとかだったら
合格者数が3桁でも自信あるけどね。
今年3500で来年何名でそのうちアカスクが何名かにもよる。
アカスクって合格率10%ぐらいなんでしょ?
今年落ちて来年受かる様なやつは既に少しずつ勉強再開してるんだろうな
今年から3桁になりそうな気がする。
>>140 最近は急に短答で絞り込んだせいで過年度生の割合が相対的に大きくなっていってるから
今年とかアカスク合格率一桁%だろうよ
逆に五月短答突破する一般受験生は相当ハイレベルだから本試験の突破率かなり高そうだな
司法試験制度は来年見直しだとさ
>>144 司法試験もまた元通りになるんだろうなぁ
って、ローはどうすんだろ?
司法試験も会計士試験も合格者数だけ元に戻してくれればいいよ。合格者なんて毎年700人くらいで十分。ただ今年は1300であってほしい。
1300はあり得ない
900から1000だろ間違いなく
合格ラインが去年水準だったら1100人くらいで、53に上がると900人台になる感じじゃね?
今年は減らすって明文化されちゃったし容赦なく減らしてくるだろうなぁ
せめて1200人くらいは下さいお願いします
まず受験者が去年より少ないわけだが
それでも去年500人減らしてんだから今年500減らしたら国家試験じゃなくなる
減らすのは短答だけでいい
実際受験者数減っても出来ない奴が短答ではじかれるだけで大してうれしくないよな
>>152 ちがうな
短答絞る→アカスク比率が上昇→一般受験者の枠がしわ寄せで減る→タンメン歓喜→三振
合格者数800人とかだったらやってられんな
五年間で五分の一とかいかれてんだろ。株価じゃねえんだから
実際三振したことある俺から見れば、短答なんて1回通れば、3年のブランクがあっても
受かるもんなんだよ。
論文はこれ以上ボーダー上げられたら合格する自信ない。2回連続ギリ落ちだもんなorz
それはおまいが短答向き論文不向きなだけかと
今年は典型論点のオンパレードだったからボーダー付近の団子具合やばそうだな
司法も会計士も結局また昔の水準に戻ってくるんだろうな
会計士は最終的に受験者が1万人合格者が600人ぐらいになるだろ
どれが典型論点だよ
鑑定士って試験としてはオワコンだけど、うまく既得権益確保できてるよな。
経営、財務、企業、租税(所得以外)とかほぼ典型論点しかなかったろ
ファイナンスなんてたいしたひっかけもない基礎中の基礎しか出てないし
財務は理論難しいのも半分位あったろ。計算も簡単に見えて地雷原だし
財務は計算をちゃんと対策してた人は取れる論点だったような気がするけどな。
そのまえにあの計算は時間を喰いすぎる
計算はどこで損切りできるのか見極める力も必要だよ
報告論、退職給付 が出なかったな
時間がなくて計算解けないってのはわからなくもないけど内容自体は何もひねられてなかったからなぁ
問3はたしかに資料の隅々まで見ないと見逃しやすいのは多かったきはする。
だけど問5のリースはただのセールアンドリースバックだし、連結ラスト三問計算はどう考えてもサービス問題でしょ。
何も考えず普通にタイムテーブル書いてれば解ける問題
財務の計算は親会社の個別の計算をやりながら、連結で単純に埋められるところを
埋めていって、細かいところは捨てるのがベスト。
今年のと似たような問題で平成16年の会計士2次試験の簿記第1問があるよ。
>>158 そのレベルになるまであと1万人は減らないとそうならんぞ
合格者に聞きたいんだが本番の偏差値って結構でるもん?
公開模試で50くらいでも同じ手応えで52いったりする?
第3問の連結は資本連結までやったらダメな問題で、第5問の連結はそれとは逆に
資本連結をきちんとしなきゃいけない問題だね。
第三問も資本連結くらいやるやろ
第五門計算はサービスだな。理論がイミフだっただけに
第三文は時間足りないしとっちらかってるし壊滅したわ
第3問は子会社いっぱいあるようにみせかけて
そのうち2社は完全子会社ってことにいかに早く気づくかだろ
>>172 為調で時間を食いそうなんで、後回しにして次の問題に言った方がいいだろ。
ある程度時間が余ったら戻って解けばいいけど、今回はほとんどの人が手を付けられないだろうな。
できるやつは財務会計どれだけ難しくても計算ある程度埋められるからなあ。標準的論文受験生はほぼ手付かずな状態だと思われ
本試験の計算は、できるところを見極めながらとりにいく形になるから、
予備校の典型論点満載の“キレイな”答練を解くよりも、
論文過去問を解いたほうが、練習になるとおもいます。
本試験は、キレイな問題は出ませんから。
スタペで経営ファイナンスが平均35じゃおかしいって言ってる人いるけどどうなのかね。あんな簡単な問題なら8割平均な気がするが、出来ない奴はあの程度でも出来ないんだろうか
>>170 普通に考えて公開模試なんて短答受かってない人だったり雰囲気知るために受ける人
もいるわけで、同じ手応えだったら本番の方が下がるよ
財務理論
第3問→易
第4問→やや難
第5問→難 で合ってる?
ファイナンス八割平均はさすがに高すぎ。妥当な線で八割くらいがボーダーだろう
ただ大原の六割ボーダー説だけは信じられない
>>180 まぁそんなもん
問5の理論の何個かは無理矢理埋めるくらいならその分の時間を計算に使うのが吉だったと思う
例年の合格率ならファイナンス6割で守れるって意味だろうな。
大原の解説見ればわかると思うけどあそこの講師陣はファイナンスについては受験者のレベルが
相当低いことを想定してる気がする。
「ここはとれなくても大丈夫です」って言う度に何回「いやいやw」ってつっこみたくなったことか
>>170 んなこと聞いてる時点で数字を扱う仕事に向いてないと思う
この落ちた一人は死ぬまでトラウマを抱え続けることになるな
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 19:56:02.74 ID:IcdxntS8
でも経営は意外とやってない人も多いはず。
司法は予備試験合格者が本当の試験通過者だからな
役人が考えた理想と現実は違うんだよ
民法の方がはかどる気がするのに誰も民法で受けないよね
司法ベテは巣に帰れよ
午前企業で午後民法とか手が死ぬだろ
>>191 安定はするだろうけど今回みたいに経営学激易化だと死亡確定するからなあ
>>195 経営学易化だと出来る奴と出来ない奴で二極化するじゃん?
民法は企業法みたいに差がつきにくいって言うからさ
>>196 ん?経営易化による二極化と民法選択者死亡との因果関係ってなんかあるの?
あの問題で二極化ってのもよくわからんが
・クソ広い民法全域から4問しか出ない
・受験者数が少ない
安定どころか、不確実極まりないだろ。
学習経験者orよほどの猛者以外が手を出す理由が思いつかない。
ファイナンスは普段50ぐらいの俺が六割ちょいだった
やばいミスあったし、論文受けないやつ除いたらレベル上がるだろうから、平均は6割五分かもう少し上とかじゃないの
俺はファイナンスは普段安定して60前後だけど今回80〜85%だったわ。
ROAとROEの簿価使うところ、幾何平均のところ、D証券の2%のところ
元本が提示されてないときは100円ってところ、東証と225のところ、
市場リスクプレミアムでひっかけようとしてるところとか結構間違えやすいポイントあったから
冷静に考えてファイナンスは70がボーダーだと思う。
平均に関しては「ほとんど触ってない奴」を舐めたらいかんよ
10に1人30くらいがいれば平均はゴリゴリ下がる
D証券って連立で余裕じゃないの?
初歩的なことでスマンけど
もしかして皆、自分の解答をメモしてるの?
全日程終了後解き直してるの?
なんか取り残されてるわー
>>186 アハハハハ
当然と言えば当然の話か
予備試験突破組とロー(笑)じゃ、もはや勝負に成るまい
雷禅の乗り移った浦飯幽助VS仙水以上のフルボッコ
去年受けたとき俺はファイナンス60%で2chの人達は70〜90%ばっかで、晒した
やつの中だと下から数えた方が早かったんだけど、蓋をあけてみると偏差値55行ってたから
ボーダーは案外低い可能性も否めない
明日から勉強再開のやつ?
俺みたいに落ちてる確定だと11月まで迷わないからいいな。
>>203 普通にメモってるね。メモってるというか殴り書きだけど速攻で答え合わせすれば
どれを解答したかわかるし殴り書きだけだったら合計時間一分ももってかれないし
2chボーダーは高いから
>>206 俺も今から勉強再開
昨日今日は就活してた
>>207 なるほどー
次の論文答練からそれやってみるね
自分の所の公開模試なら別だが他校の公開模試より本番の方が偏差値でやすいぞ
公開模試なんてその予備校有利だしやる気あるやつしか受けないしな
自分の所の公開模試ほどあてにならないものもない
自己採点で「受かってるかどうか微妙」って感じたときは
たいてい落ちてるよね。
模試が得意不得意、本試で力を発揮できるヤツ否なヤツいろいろいるし
公開模試は答案作成の練習にしかならないと思う
まぁ、ファイナンスは大して差がつかないだろうから
第一問の作文にどこまで点来るかが問題だ
>>213 まじかよ落ちたわw
去年の1500位の成績をみてみたい
第一問の作文は問いに整合する単語を埋め込められたかいなかで点数がバラけるとおも
明らかにしくったなぁ〜って科目がなければ受かる試験
会計なんかに人生潰された既卒無職が情けないよね
>>205 > 去年受けたとき俺はファイナンス60%で2chの人達は70〜90%ばっかで、晒した
> やつの中だと下から数えた方が早かったんだけど、蓋をあけてみると偏差値55行ってたから
> ボーダーは案外低い可能性も否めない
ほんとそれ ネットのボーダーはあてにならない
受験者の中に何人受けてないやつがいると思ってんだよ
受けてない奴なんて1%いるかどうかだろ
ネットボーダーは出来てる人が書き込むから高いんだよ
出来てない人は諦めてこんなとこ見ないし書き込まないよ
去年財表理論で延々クリーンサープラスで粘着してた元ブェテだが、
結局変わんなかったな。
書こうが書こまいが…
今さらだけど、ごめんお(^o^)/
TAC1500 大原1000 レック180
くらいだっけか
できてるやつが複数回書き込む→できてるやつが多いと勘違いする
>>225 いやいやいやいやwww
実質2600人しか受けてないのかよ?
有り得るのかそんなこと?w
>>227 大原とLECは被ってないがTACと大原はだいぶかぶってるだろ
>>229 ありえる特に今年は短答が少ない
高野のブログに去年か一昨年で1000人以上の欠席者がいると聞いた
アカスク卒とかは働きながら二科目ずつ受験って奴もいるしな。
>>231 俺の解釈が間違ってるのかもしれないけどそれって本試験を受ける資格のある奴が
当日になって欠席して試験を受けないっていう意味だよな?
だとしたらその場合って欠席したやつも含めて全員分で偏差値もろもろだすってことだよな?
大原とTAC両方とってるやつなんているの?
実際どっちが良かったのだろうか
235 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 21:45:34.06 ID:cX1QCoDQ
あなた達が第五問の計算はサービス問題だろwwとか書き込むたびに全滅して傷ついてる人もいるんですよ!
>>227 > TAC1500 大原1000 レック180
> くらいだっけか
ややこしくなったな
これ模試の受験者数ね
いや欠席は採点対象外だから0点とは違うよ
>>233 それはないと思う。確か各試験委員の採点した答案の中から偏差値出して得点率計算してるはず。
1科目でも欠席した人は15%〜20%は少なくともいると思う
湯麺部屋だけど多かったよ
>>237 そうかそれは良かった。どんだけ満点続出させてんだよとか思って一瞬びびったわ
どうせなら出席して白紙で提出して頂きたいものだが
>>234 公開模試なら両方受験してる人多いよ。特に上級生なら。
とりあえず受験して途中退出が一番ありがたい
>>243 偏差値の出し方よくわからないんだけどなんで白紙提出するとボーダーあがるの?
大原と短答受かってないやつにも受けろいうしな
>>236 LECってそんなに少ないのか・・・
2ちゃんのスレは活発なのにな
今年1年tacに行こうか悩んでるだけど
tac上級講義って大丈夫なの?
何か基礎期に移行したものが多いって聞くけど
基礎期のテキストとかも付いてくるのかな?
まぁレックって入門生あんまいなさそうだからね
lec生自体ほとんどいないと思う。
時期が早かっただけかもしれないけど答練の成績表ネットで見たら母数100とかでびびった
tacとかアクセス一つとっても最低でも2000人くらいいたのに
>>244 合格者数が一定だから、母集団(受験して答案提出した人)が増えても、ボーダーがあがるだけってこと。
優秀層が当日インフルエンザとか食中毒になって欠席してくれるのが一番ありがたい。
Lは上級ベテがWEB単科でとるものですw
>>247 tac上級だけは地雷。あそこは基礎、上級+付随品全部セットでないと穴がでる
>>252 やっぱそうなんだね
でも、母集団効果は捨てがたいんだよな
単科で基礎期から取れるんだっけ?
>>253 母集団効果狙いならタックは論文答練パックだけ取ればいいんじゃないの?
>>253 今年はどうなってるかわからないけど去年までは財務計算、租税計算とかは基礎と上級が完全分離
されてた。レビュー簿記でカバーできるかどうかはわからない。
逆に企業、財務理論、監査、経営は上級だけでカバーできると思う
管理はゴミだから他で単科とった方がよいとおもう
TACは答練のみでも全科目だと結構高いぞ
>>254 ああそか、その手もあるね
改正(あるかな?)、は他社の単科で取るのも手かね
みんなはどうするんだろ、ここにいる人はやっぱtac生かな
レビューは基礎期の教材を使って2〜3倍速で講義するだけ
連結は全部基礎期、組織再編も一部基礎期だけど今年は上級だけでも問題なかった
租税は上級だけ取るとまったく意味がない
>>255 管理ゴミとかw
おまえがゴミなだけだろw
>>255>>256 情報ありがと
やっぱ最後には価格だよね、どうしようか
租税、管理は他校が良い訳ね
TAC高いよなあ
安いのはレック、アクセル
高いのはTAC、ICO
>>257 俺はtac→lecだけど
財務計算:tacの圧勝
財務理論:lecの圧勝(網羅性という意味で)
管理:lecの圧勝
企業:tacの圧勝
租税計算:わからん
租税理論:lecの勝ち
経営:基礎的な話ならTAC(合格点狙い)、より難しい話ならlec(得意科目狙い)
って感じでした
管理はテキストがゴミ
理論問題集は問題少なすぎ
答練や講義は悪くないけど、ほどほどにしか勉強してなかったやつは今回の本試験には対応できてないかと
特に理論重視でアクセスばかり回したやつはやばいんじゃね
>>263 企業法はレックの方が添削丁寧じゃないか?
本試験は正規分布じゃない
>>263 細かくありがと
ボリュームはどう?lecの教材は多いと聞くけど
記述にあるように、良いとこどりで勉強してるって感じ?
TACの租税理論はなんであんなひどい構成なんだ
答練の理論はまともなんだから、復習効率を考えた問題集作れよ
租税はなんだかんだで大原が最強だと思う。特に質問電話がすごく良かった。
>>268 通信だよ
講師は合う合わないがあるからあえて何も言わないけど
>>265が言うようにテキストがゴミだと思った。大原とlecの教材一通り見た上での感想
TACの租税理論は最強だろ
管理も本試験の低レベルな争いを考えればTACが効率的だよ
大原野やつって2chすくねーな
親の金をドブに捨て続ける毎日って心が痛まないのかな・・・
Tックは上級から取るものじゃないので入門から継続している人じゃないととりづらい
学生は好きにすりゃいいけど既卒無職で資格試験とかまずくね?
今の年齢と得られるかもわからない資格、どっちが価値あると思う?
>>260 僕の友達で
11年(初受験)大原で短答落ち⇒12年Lで論文受験の人居たけど
直前期はTAC等の資料収集で大忙しだったらしい
相対評価の試験でシェアの低い所行くのは色々勇気が居る事になる
尤も管理はLに予備校変えましたけど
租税理論はどう考えてもLEC
>>278の補足
その人が言うには
企業・監査の直前答練のクオリティは
TACが一番高いと
TAC本科生だけど、企業法以外は完全に基礎期と上級期で分けてるよ。
ただし、簿記・管理・租税は上級講座と一緒にレビューっていう講座も取れて、そこで基礎期のテキストを使って軽い復習をしてくれる。
だからこの3科目に限っては、講義として全て扱うわけではないが基礎期のテキストは貰える。
経営学・財表は元々上級期しかない。
監査論は基礎期はあるっちゃあるが、全く同じ内容を上級期で扱うから問題なし。
簿記・管理・租税の基礎期を網羅的にやりたいのなら、他で取った方がいいよ。
>>273 どこがだよ…
租税苦手なやつには害悪でしかないし、得意なやつにはあの解説の量は無駄
冷静に考えてみ?
職歴なし無職は合格したところで何が道が拓けるわけじゃないんだよ?
監査法人には足きりされるわけだから、自分でハロワ行って就活するだけだよ?
民間企業の就労に必要のない資格をとるために年月を費やすのってキチガってると思わない?
ちなみにクレアールの第2回公開模試は独立性の定義が的中だった。
移籍先の予備校を良いと感じるのは当たり前だよ。
誰だって自分の選択が正しいと思いたいもの。
>>266 確かに添削はすごい丁寧。だけど理解の面だったりでは宮内講義が強すぎると思った。
あとlecは表現が一々難解なのも難点。
>>269 そうだね。TAC時代弱かった論点、新論点はLECの教材つかって、忘れてたところとかあったらTAC教材に戻るのが基本だった
ボリュームは申し分ない。むしろ多すぎて回し切れないと差をつけられてしまう
前スレでも話題になった財務理論の400枚レジュメだったり管理理論問題集はちゃんと回せば最強の教材だと思う
一問一答っていう租税理論と経営単語の教材も魅力的
LEC教材は全体的に問題形式でインプットさせるから論文本試験に特化してる構成になってると思う
TACは要点をしっかり身につけさせるイメージ。
>>265 まさに今年の俺だわ、管理アクセスと答練回しで挑んだけど見事に計算壊滅してる
総合でみれば管理が壊滅した分挽回してるかもしれないが管理が平均ぐらいあれば余裕を持って発表待てたレベル
個別・部門別原価計算とか工程別とか業務意思決定とか王道の問題だけだからな
てか管理は短答のときも1度も7割越えなかったけど大原生とかだったら7割当たり前だったのかな
みんな情報ありがと
でもいろいろ情報でてきて、ありがたいんだけど
まよってしまうな
価格は突発バイトで何とかしてだ
やっぱtacを基礎としつつ、ちょっとつまみ食いかな
>>289 入門大原で上級レックだけど
大原の管理はホント―に糞だったよ。
理論はもちろん、計算だってやたら資料が多くて計算がめんどくさいだけで、今回のような微妙な資料の読み取りに対応できるようになってない。
むしろそういうのは池辺のほうがよかった。
ただ、池辺は池辺で(今回の場合は)全く役に立たない理論の4行問題を死ぬほど繰り返すさせていたから、どうしようもなかったのかもね。
ちなみに私は理論残念でしたが45程度でした。
>>290 ってか
>>290がいままでどこでどんな勉強してきたのかが一番重要だと思う
あと独学メインでやりたいのか、質問とか積極的にしたいのかでまた違ってくる。
LECは教材強い分サポート弱いし、TACは教材は微妙だけどサポートは強いし
今年の合格者が1,000人切るかという状況で、
2ちゃんで情報収集しようとしている時点で一生不合格けてーい!
会計士に夢見てる馬鹿多いからな
既卒無職が夢見ていい業界ではすでに無いんだけどな
途中で就職しないといけないからそこが異常に高い壁になってる
ってことに気づいてない
>>292 今までの勉強はずっと1人だね、質問とかはしたことがないよ通信だから
これからもこの環境は変わらないかな
これって独学とまでは言わないよね、テキストとかは予備校の使ってるし
って、tacって質問制度とかあるんだっけ、やっぱたまには質問したいなと思うんだ
TACの管理テキスト・トレーニングはゴミ。
結局一回も見ずに答練アクセス回したが本試験は素点でおそらく半分超えたよ。
あと租税計算のテキストが基礎上級分かれてるのが使いにくい。保険差益を二つに分けるなよアホか。
租税理論テキストもゴミ。あれが一番ひどい。本試験の傾向に全く合ってないし無意味。これも答練だけ回したが8問中6問取れた。
答練の出来はいいと思う。
企業法はLECダメだったな
答練は問題集からしかほぼでないし
本番は問題集からほぼ出なかった
NNTは悲惨すぎだな
それに数が尋常じゃない
>>292 TACの質問フォローは
最近講師の待機は減り気味
人件費削減の一環だと思われるけど
>>293 多分今年は士補抜きで1100位だと思う
>>295 大原だと通信も質問電話できるぞ。月曜から土曜の四時から七時までの3時間だけだが。
合格NNTになったら会計士は諦めたほうがよさそうだね
アクセスは確かに今回の本試験の内容に直結はしないが
計算力がついたのがでかかった。そういう意味はあるだろう。
2-2の社内資本金制度の表埋めも躊躇なく突っ込んで完答できた。
TACはアクセス答練中心が一番コスパいいんじゃないかな。人によって意見はあると思うが。
>>295 tacの質問は通信だったら質問メールが無限に出来たな。電話対応もあるらしいけど
やったことがないからわからない。返ってくるまで1日〜1週間くらいかかった気がする
LECもネットで質問できた気がするけど一回も使わなかったな。使い方もよくわからなかったし
短答の勉強再開するか
とりあえず一つ言えることはTACの企業法カード論点編は買った方がいい。
あれのおかげで企業法を克服できたからマジで感謝してる
ただ、他の予備校とは論証の仕方が違うかもしれない・・・今回の心裡留保とか。
TACの管理アクセスそんなに良いか?
俺はむしろ真逆だ。
計算がクソ簡単すぎて時間の無駄に感じる。
論述も大抵2〜3行書かせるだけで、内容も理論問題集丸暗記で出来てしまう。
頭をひねらず、ただ知識吐き出すだけだから応用力が身につかん。
>>300>>303 質問の話ありがとう
結構できるものなんだ、知らなかった・・・
大原の情報はまったくなかった
テキストも見たことないし、ちょっと情報あつめてみるよ
>>297 11目標のレックの理論問題集には全部あるじゃん。
受かってるかどうか分からないやつは試験前に詰め込んだ短期記憶が中期記憶になるくらいには
勉強再開した方が良いな。
バイトまたは遊びほうけて三ヶ月後落ちてたらなかなかに悲惨
逆に今からでもやっとけば確実に差をつけられる
レックの質問メールはちゃんと返してくれてたよ。
ただ、どうやら講師が返信してるらしく、返信までの所要期間のばらつきがすごかったけどな。1日〜20日までいろいろあった。
あと経営学に関しては、高野先生のブログで質問したら答えてくれてたよ。
本人にとっては迷惑な話だろうが。
>>308 工作員おつ
第二問なんていっさい載ってないし任務懈怠の要件もない
>>306 んーなんつーかボリューム的に本試験と似てるなと思ってたんだよね。
確かに計算は簡単だがあれ1問30分以内に解くのは難しかっただろ?
あと管理の答練は理論の解説が「解答参照」としか書いてなくてアクセスの劣化版にしか思えなかった。
>>306 ホントそう。勉強が大っきらいな子供に成功体験を積み重なせせてモチベーションをあげて
あげるような構成。短答、本試験ともに糞の役にも立たないレベル
>>311 吸収合併と株式交換の比較問題あるじゃん。
ちょっと場違いなんですが、短答は大原とTACどっちがいいのでしょうか?
教えていただけませんか
特に既卒無職の会計士受験生って
大王製紙のぼんぼん社長によく似てると思う。
株での最初の損失を取り戻そうとして、カジノに
はまるも、さらに損失を拡大して、最後は刑務所行き。
新卒就職での失敗を取り戻そうと、会計士受験を思い立ち
専門学校へのお布施とニート無職期間の長期化という
損失を拡大させるが、最後はNNTになり人生終了。
見通しが立たないギャンブルというのは、何事も人生を
終了させるだけだな
短答はもう予備校の問題じゃない気がする。みんなと同じことやってても絶対受からないレベル
>>313 アクセス中心で管理勉強してたの俺しかいないのか・・・
管理どうやって勉強した?
>>305 企業法カード論点編、こんなのでてたんだね
オレも企業法論述苦手だから、改善の糸口になってくれー
>>312 >あと管理の答練は理論の解説が「解答参照」としか書いてなくて
分からないならテキスト(理論問題集読め)のノリだと
ほらTACの財表のテキストの確認問題と同じノリでは無いのかと
>>313 TACの管理は基本計算演習重視ですから
>>311 Lの企業法って任務懈怠の要件書いてないのか?
Lの企業法がウンコだって噂は聞いた事があるけど
2011-1短答合格だけど今の短答は受かる気しない
免除じゃなかったら受けてないかも
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 23:20:05.58 ID:X2xgy+Be
財務の自己株式取得の理論に株主間の富の移転の話書いちまったけど減点されるかなあ。新株の有利発行の論点でも株主間の富の移転の話がでてくるからなんとかなると信じたい
つか取得時点では暫定的な状態って書けなかったから脂肪か
>>319 弥永先生の法律学習マニュアルの第八章を一度読んだ方がいいよ。
論文答案の書き方の全体像がよく分かると思う。
なんか短答撤退を勧める部外者が沸いてきたねw
2011@は簡単だから覚悟するしかないだろ
今の予備校は短答もすごいボリュームでやってるよ
>>320 LECの企業法と監査論はマジでオワッテル
財務と管理はTACより全然良かった。租税と経営も俺はTACよりLECの方が良かった
>>318 tac生からのLEC生だけどTAC時代はアクセス、答練、論点集、テキストしっかり回して
アクセスは全国2桁、1桁順位結構とったけど論文壊滅的だったわ
でLECにうつって池辺さんの管理の問題集完璧に回して答練の解説とかもちゃんと聞いたら
本試験まぁまぁ対応できたと思う。理論問題少なかったのが悔やまれるけど。
計算は対して対策してなかったから何も言えません。
だから理論問題はどんなのが出てもある程度対応出来る様になったと思う。
管理は毎年本試験トリッキーだから処理の背景にある考え方だったり趣旨をしっかり理解する勉強法しか
突破口はないと思う
レックの理論問題集みたけど、任務懈怠の要件という形で明示はされてないけど、法令違反のあてはめ→任務懈怠→423に基づく損害賠償責任て感じで論証してるよ。
論グレでもやったな。
企業法は予備校で別にそんなに差がつかないだろ
なんでここまで企業法にこだわる奴が多いのか不思議
ネガキチwwwwwwwワロンwwwww
>>330 ネガキチが、LECの企業法を、デマを流して貶めることに、人生を賭けてるから。
近藤の直弟子ですからw
今年の三振て10年12月の合格者まで?
アスペが湧いてきたからまた明日
はいまた明日
確かに、ここ財務の話題少なすぎだろ
管理はまあ予備校で明暗はあるとおもうけど
三振は今回多いと思うよ
>>327 やっぱり管理はレックなのか。
俺は今年はアクセス回して管理は合格点取れたと思ってるけど、
どうやら少数派みたいだしもし落ちてたらレックも考えてみるわ。
母集団のレベル上がりすぎだろw
俺が短答と通った11−1のころは論文三振前に通るほうが多いって感じだったけど
暫定的な状態って必要なのか?
大原書いてないが
企業法に時間かけれる人はすごいと思う
全然手がまわらないわ
特に監査が鬼畜
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/21(火) 23:30:50.45 ID:WEu2agwW
俺、2010で撤退して、経理職についてる。
手取りは、16万くらい。
お前ら、会計士の資格を手に入れていくらもらえる職につきたい?
または、最低いくらもらえる職につけるなら、喜んでてったいする?
>>331 自己株式取得→株主との直接取引→資本取引にあたる→資本の払い戻しの性格→あと時価取得で生じる差額は株主間の富の移転だから→損益認識せず資本の控除項目とする
こんな感じなんだが…
企業法は、LECが圧倒的なハイ・クオリティーだろ。
ついて来れる奴なら他に選択の余地がないと思うけどな・・・
三振者いる?
結構にぎわってるけど三振の話題が去年より少ないな
去年はめちゃくちゃ三振多かったみたいだが
俺は11@合格だけど、12Aを時間図って解いてみたら69.8%取れたよ。
監査と企業法以外は論文対策してれば普通に合格点取れると思った。
合格→NNT→恥をしのんで無職で補習所→なんとか卒業するも
補習所の3年間でも結局就職先見つからず
一般企業にも就職できず
無職、バイト、派遣、日雇、自宅警備員→結婚もできずに社会の底辺で孤独に一生を終える。
>>340 誘い込むだけ誘い込んで急に合格者減らしたからな
今本試験に進めるやつは2007年度の本試験とかだったらほとんどみんな受かるレベルだと思う
>>349 マジか…
こないだ予備校で問題冊子見たけど企業法すらかなり難しくなってと思ったw
論文やってると計算も細かいのやら無くなるし
おいおい最近の短答は鬼畜レベルだぜ
2010@なんて激楽じゃねえか
多分通らない
>>345 出資の払い戻しだから資本取引になる
これ以上は蛇足だろ…
>>347 そこがLECがくそ扱いされる理由だと思う。
やるすぎはやらざるが如し。
特に今年は大原、TACの予想が的中したからよけいバッシングをくらってる
>>352 企業法はぎり70だった。監査がまさかの50。
大原ってあたったのか?
企業法で予測とかあんまり意味ないと思う
体力つけないと3日間あの緊張はつらいな
答練の比じゃなかった
短答の監査は激ムズだよ
今法規集読み込みやるくらいだしw
>>356 監基報正確に読み込んでないとあれは高得点狙えません
ハッキリ言って
>>354 以前IPOの論文書いた時の新株有利発行は株主間の富の移転て知識を覚えてたから、経済的実態が同じなら書いときゃ点くるかと思ったんや…
今の委員会報告書読み込んでも意味がわからんだろ
>>359 公開模試の感覚で管理受けるとパニクってアウトだと思った。他は対して変わらないけど。
>>345 俺も同じだ。資本控除する理由と取得原価で計上する理由をわけて考えたんだよな。
後々考えたら、自己株式を時価で計上する発想は資産説の話しか存在し得ないわけだし、富の移転を書いても点はこないと思った
070809が無ければな
第一論文でここまで競るって異常じゃないか
短答でここまで落とすのも異常だが
司法のほうの3000→2000人なんてまだ甘いよな
フタ開けたら司法のほうも3000→500人とかになるかも知れんけど
>>359 家帰っても体と脳が興奮しすぎて中々寝れないよな
この日のために睡眠導入剤買ってなかったら爆死してたわまじで
短答こえー
2011−1は天国だった
5月が難しかったからどきどきしたが
でも本社工場ってそんなに難しくないよねw
lecの管理は最近計算が弱いと思う
>>365 まさにそれ
俺は一行目で資産説があるって話を書いて反対説で控除説展開したから株主間の富の移転をふれざるおえなかったorz
>>366 あと数年したら試験の難易度や母集団も落ち着いてくるだろう
だからこの07〜からの流れは長いあいだ語り継がれると思う
だからこそ異常度のピークであろうここで受かりたい
まだ今の論文は簡単な短答が多いでしょw
来年の論文はカオスだと思うが
>>368 オレも睡眠導入剤のんでた、適用1錠のとこ2錠
その薬のせいか、2日目からは身体が重かったな
飲み慣れないってのもつらかった
TACメインで得意科目をLECで補強
NNTのうち99%は打つ手がなくなり派遣、日雇い、コンビニ、自宅警備に追い込まれる。
たしか2000年代前半の話。
ちなみにLECの財表・管理・租税は良かったよ
監査・企業はまずいけどww
これからは監査法人の内定+合格のみ勝者!
それ以外は全て負け犬!撤退してフリーター!
今年の三振は2011−1でおk?
ガチで言わせてもらうとヤバい奴で次にL取る奴は早く取れ。
2月からじゃ到底消化は無理だった。
Lのやべえなwww
従業員総出で2CHかよww
本当、興奮して眠れないの分かるw
特に三日目の前夜ね。
一日目前夜は睡眠導入剤飲んで無理やり早寝早起きする。
二日目前夜は初日論文が終わった疲れで、一切気にせず眠れる。
三日目前夜も同じ感覚でいこうとすると、案外疲れてなくて逆に興奮して眠れない。
lec一筋の俺から言わせると、短答からlecの詰め込みはヤバイw
ただ消化すると理解が早くなる
人の好みはそれぞれだが、いずれ覚えなきゃならないのは事実
>>385 2月からじゃどこの予備校でも無理だろ。3月末までに基礎を徹底的に固めなきゃいけないんだから遅くても合格発表直後には始めないと。
>>386 Lの企業法監査論おしは工作員か信者だよなw
会計学がガチで良いのはみとめる(網羅生の意味で)
LECは公式にヤフオクで余った在庫販売し始めてっからな・・・
売上上げるためになりふり構わないイメージ。
ホント大原勢いなさすぎるだろw3割ぐらいはいるはずなのに
lecは監査は良いでしょ
企業はどこの予備校も大差ないだろ
そんなに企業やる人が居るのが驚き
>>387 二日目の夜はセックスしたからイった後すぐ寝れたわ。ただ4時に起きちゃったけど。
>>392 大原って数多いけど受かってるのって思うわw
あのテキストで突っ込んで受かる奴は他でも余裕で受かると思うw
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:01:20.50 ID:msQ4GM0C
>>355 大手2行が当たったのが、LECにとって超ラッキーだったわけだが・・・
TAC・大原の模範解答見たか?
自分も導入剤飲んだお
三振すくねえなw
お前ら12月はまだ余裕なのか
>>394 夢んなかでセックスして夢精しただけだろ。
お前のレム睡眠が4時に来ただけ。
>>393 企業法は宮内から入ると他を受け入れられなくなる位良いからな
TACは監査論の答練は良いのに教科書とレジュメは糞だわ。何が糞かって、今年度のでさえ旧基準のまま押し切りやがったからな
>>386 >>385の俺は違うぞw
Lは安いから貧乏ねらーが通信で多いんじゃね?。俺もそのクチ。
まあ電話でクレームすっと逆に怖いわ、最寄りL自習室使わせてもろて
帰宅時Lカード忘れて金取られる等、ムカつくサポ体制満載で
金があれば使わんのは確か。
三振はもうこんなとこ来ないだろw
>>395 大原のテキストで悪いのって監査論くらいだろ?
旧基準で今年はまだいけそうだったけど短答見る限り次は新基準満載でしょ
基準なれの差はでかいと思う
>>396 みたけどあれを超えるハイスペック答案をつくってかつあれより高得点が来る自身があるのか?
だとしたらおまえはたぶんLEC云々の問題じゃなくて天才なんだと思う
>>404 管理財務もどうかと
俺が合わなかっただけかもしれないが
ベテが多いイメージもある
>>401 井の中の蛙大海を知らず、だな。
森村を知ってしまったら、宮○なんか糞にたかる糞蝿w
>>406 きっと企業法は答えがひとつしかないとでも思ってるんだろ
だから企業でなんでこんなにあつくなるのよw
監査管理あたりが一番の山なのにw
ここで颯爽と大原勢で三振リーチの俺が登場
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:08:27.73 ID:Vb5GRO2I
論文式って
短答TorUでも、3回は受けれるって思っとけばいいよね
まあ正式には有効期限(だっけ?)って記述なんだけど
ただ短答Uの人は1回目が3ヶ月後に来ちゃってちょい不利ってことだよね
ちょっとまてよ2011@が最多の母集団だよな?
なんでこんなに短答気にしないんだろ
12月受けないのか?
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:09:38.69 ID:JySZ7tdL
>>406 大原の「経営判断の原則」は、NGワードだろ。
TACの「93条類推説」は、問題分で書くなって書いてあるだろ。
ここ論文受けてない奴居るだろw
おれ論文より短答のが怖いわ
次は受けるし
>>408 森村は聞いたよ偉そうなヒゲメガネな。あれは「糞」の一言
>>404 財務の理論は12目標から改訂されてかなり良くなったと思うよ。基本テキスト+総まとめテキストやりこんだら、タックやレックの公開模試でも財表は得点率65くらいいってたし。
確かに管理はたいしてよくないかも知れん。
Lの俺が断言
企業は宮内が神
ただし、一回目→ゲロ吐く程の頭痛 二周目→ちょい頭痛 三周目→こいつすげぇええ
って感じで、全く予備知識ないと実はかなり拷問。
理論はlecが一番でしょ
ただコスパと消化の観点からはお勧めしないが
>>418 賢者は愚者に学ぶ。
愚者は賢者にも学べない。
そういうことだw
>>415 お前大丈夫か?
2011@の奴らはまだあと一回残ってるぞ
延命のこと言ってるならごめんだけどもうとっくに短答の知識飛んでるから
受ける奴なんて超少数だろ
短答受験3年のOですが皆さんどうやってOで短答受かりましたか?
他スレでまったく話題にならないので聞きました
確かに今年の大原の財務理論のテキストは使い易かったね
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:14:36.60 ID:Vb5GRO2I
ごめん理解不足なのかもしれないが、なんで経営判断の原則がNGワードなんだ?
NGワードってことは、その言葉を明示さえしなければ考え方自体はいいってことか?
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:14:38.51 ID:JySZ7tdL
>>424 TACはそんなこともやってないのか!?
あの経営理論はどこの予備校なら書けますか?
延命は一回滑ったら考えるだろ
おれは受けるけど、残一年なら絶対受ける
各予備校関係者多いだろここw
433 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:17:02.70 ID:Vb5GRO2I
434 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:17:04.28 ID:JySZ7tdL
「経営判断の原則」は、内容書いた時点で一発レッド!
理由は長くなるから、自分で調べてね。
>>420 それ本当分かる・・・。
俺も一回目受講した時は、意味不明だった。
まさに理解不能とはこのこと。
んでそのまま12月短答に突っ込んで撃沈。
その後もう一度講義聞き直したら、凄さが分かった。
>>429 俺LECだけどお前がハイスペック過ぎていってること訳わかんねえよ
お前には一体何が見えてるんだ?
>>430 LEC
ただし余計なことをTACの10倍覚える羽目になったからはっきり言って非効率
オレの中で大原はブラックボックスだな
大原って学校法人なんでしょ?時間割とかもあるって聞いたけど
単科販売とかしてるの?
>>426 大原の短答対策ポスター通りにやっただけだよ。
@テキスト中心に理解、Aテキストで勉強した箇所の問題を解く、B答練をまわす。
ちなみに財務の理論は論拠も徹底的にやりこんだ。
大原で短答通るの?
>>435 具体性が全くないのがネガキチの特徴
ネガキチさん、宮内の何が凄いんですか?
具体的に教えてね。
また逃亡ですかwww
>>432 大原の財務理論のテキスト良くなったって書いたけど、去年に比べてって事ねw他の予備校の見たことないからどれが一番良いのかはわからんww
>>426 一通り予備校の教材比べてみろ
LECのやばさが分かる
ただお前が無駄にしてた時間をLEC生が必死に消化していたとすると
追いつくのに3年はかかるんじゃね?
効率非効率は2年くらいまででしょ
今の試験考えるとなおさら
大原は模試の問題からして全然ダメだと悟った
>>443 俺も他の予備校は見たことないから分からん。ただ短答も論文も理論は全部対応できたから、良かったんだと思う。
延命する奴は論文だけで最低四回は受けるつもりなんだよな?
頑張るなぁ
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:23:49.46 ID:fEJk2Ie5
予備校の解答批判しても意味ない。経営判断の原則書けなかったから悔しいのかな。
精神安定剤にするんでしょ
まあ油断もうむ可能性もありそうだけど
>>442 もう頼むから死んでくれ。
ネガるならネガる、認定キチ演じるなら認定キチになる
企業法脳内論理で火病するなら火病する。 徹しきれないから弱いんだよキチガイ
大原の奴ってどうやって応用力つけてるのか不思議だわ
他校に遠征して吸収してるものなの?
TACからLEC移籍組の俺が登場
監査→今年も両方とったけどTACは旧基準ごり押しでふあん、LECは典型文の吐き出しで応用力つかない
租税→LECの理論はTACの比較にならない位良かったが量が凄まじくて大変だった。計算はもともと嫌いだからどちらも変わらん印象
管理→はっきりいってTACはks。LECの池辺は根本的な理解ができた。ただしLECは量が大杉
財理→LEC最高、TACはカバー率悪過ぎ
簿記→LECの独自タイムテーブルに慣れず、TACのテキストばかり使ってた。まーどっちもかわらん
企業→宮内の圧勝。LECは受験上の書きやすさ度外視で採用する説は正論ばかり、故に費用対効果悪い、採用する理論に一貫性なし
経営→TAC藤沢がうんこ。LEC網羅性ぱねぇファイナンス完投できた。ただ量もぱねぇ
延命って結構あるのかね
アカスクのやつらが結構な数を占拠してくれたら〜
>>452 テキスト読んで理解すれば自然と応用力ってつかない?理解できない部分にあたったら講師に質問すればいいし。
応用力なんていらんよ、テキスト写経レベルで余裕で合格するから。
>>452 財務→法規集中心にする
管理→池辺とる
監査→友達のTAC監査答練もらう
それ以外は別に他校に劣ってないからなにも
>>455 まあ確かに管理は本試験より簡単すぎて意味なかったな。かえって油断したし。
定型問題を電卓と写経
まさしくこれに尽きる
大原で一番ダメだと思ったのは管理の理論だわ。答練でもろくな解説しないし
池辺が大原からLECに移籍したのがほんと悔やまれるわ
LECの企業法は理論問題集が元凶。
2010辺りまでの理論問題集のほうが好きだった。
池辺って元大原の講師なんだ?
いつごろ移籍したの?
短答難しすぎだろ
企業の網羅性ならTの過年度テキストの2さつ入手して線カッコ覚えればあら不思議
神レベル
“法曹人口”増加策 見直しへ
政府は、法律の専門家である「法曹人口」の増加に取り組んだ結果、司法試験に合格したものの、弁護士の仕事がない人が年々増えていることなどから、
21日、関係閣僚会議を開き、司法試験の合格者の人数の目標値を引き下げるなど、現在の政策を見直すことを確認しました。
会議には、滝法務大臣をはじめ、藤村官房長官や平野文部科学大臣らが出席しました。
この中では、利用しやすい司法の実現に向けて、法律の専門家である「法曹人口」を増やそうと、10年前から司法試験の合格者を、
それまでのおよそ3倍に増やすことを目標に取り組んできた結果、現在は、毎年2000人前後が合格していることなどが報告されました。
そのうえで、会議では、「法曹人口」は、およそ3万5000人と、10年前の1.5倍近くに増加したものの、
裁判官や検察官に任用される人数は限られているうえ、弁護士としての仕事がない人も年々増えていることなどから、現在の政策を見直すことを確認しました。
そして、今月28日から有識者による会議を設けて、▽司法試験の在り方や、▽合格者の人数の目標値の引き下げ、それに
▽法科大学院の教育の質の向上などについて検討を進めることになり、来年8月までに結論を出したいとしています。
司法は超絶ゆとりだなw
お前らはエリートだぞ
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:42:23.39 ID:Vb5GRO2I
結局経営判断の原則がダメな理由分からず・・・
会計士は舵戻すのが早かった
LECを受けた身としては
監査→△(理論問題集が本試験とマッチしてないので改訂の必要性あり)
租税→◎(大勝利、講師もわかりやすかった、ただ理論問題集の論証がイマイチな点もある)
管理→△(理論をやり込みすぎという点で試験とマッチ、計算テクニックとかは教えてくれない)
財務→〇(理論はLECで十分、ただし上級講座で計算をほとんどやらないのはどうかと)
企業→×(講師というより理論問題集、答練が明らかに駄目、別の人に作ってもらうべき)
民法→◎(理論問題集が短期間で回せるようになっていい。講師もよかった)
だった。どの教材もボリュームが多いので、消火させるのはとても困難だったけど、
概ね満足かな。会計学の計算、企業、監査は改善の余地はまだまだありそう。
野坂ってあんま話題にならないよね?
俺は書かなかったけど、経営判断の原則書いても全然いいんじゃないかなー?書いて死亡はないでしょ
>>470 会計士は人手不足→人手余りをバブルの頃からループしてるから。今が特殊なわけじゃない時期が悪かっただけ
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:52:00.81 ID:Vb5GRO2I
lecの人は第4,5問の理論も余裕だったの?
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:52:25.44 ID:fEJk2Ie5
>>469 予備校の講師と2ちゃんのどっちが信憑性あるか考えよ。自分は大原だから大原を信じる。批判してる人は合格しなかったことを人のせいにしてるだけ。予備校のせいなら合格者でること自体ないんだから。
企業法は問題文で条件付けられてないならなに書いたって筋が通ってれば点数くる
それと去年の採点から確実に言えるが、余計なこと書いても減点されない、ここ重要。ただし余計なことの内容が間違ってたら当然減点される。書いて損することはあっても得することはない
>>474 もしかしたら、経営判断の原則を使って論証するのは取締役が責任を負わないようにする場合に限るってことかな?
確かに判断過程でも結果論でも任務懈怠があることには変わりないけど。
>>477 正直他校よりできた自身はある
リースの時間取得価格とか余裕すぎてかけなかった奴とか??って感じだし
>>477 4と5の論点は講義と答練で全部扱ってる。ただ扱ってるからと言ってLEC生みんながかけるとは思わない
>>479 どれくらいの出来で50いくんですかね
2-2の簡易書いてないんだがやばい?
>>477 問題集をあと一周回してかつ字を書くスピードが1.3倍くらいになったら
ほぼできる内容ではあった気がする
全部はいいすぎ
おれは2-2原則書いてない
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 00:59:10.18 ID:fEJk2Ie5
>>480 そんなことないと思いますよ。423の責任書く以上任務解怠の内容書かないといけないから善管注意義務・忠実義務違反があること書くために触れてもいいはず。
理論全部埋めて計算もある程度解いてるやつって普段どんなトレーニングつんでるの?
理論一瞬で論点つかめても書いてる時間なくね?
>>486 俺もだ。翌日思い返してみて気付いた…。
>>484 ほぼ完答はLECでも無理でしょ。
LECでしっかりやってできる理論問題は、
在外支店子会社の換算、自己株式、研究開発費、支配力基準による連結の有用性、
資産除去債務、減損と臨時償却くらいじゃない?
逆に支配の定義の相違、FL取引の理論、作文問題あたりはLEC生でもできないと思う。
>>480 そんなことはないんじゃない?それに、そうだったら大原でその論証はしないんじゃないかな?流石にある程度考えて解答作ってるだろうしw
492 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:02:47.22 ID:fEJk2Ie5
司法試験は合格者増やして、その合格者が仕事ないんだよね?会計士は大量合格者は監査法人入って、合格者数絞られたあとの合格者が仕事ないんだよね?
>>487 判断過程で任務懈怠の有無を判断することは嘘ではないから減点されないとは思うんだけど、わざわざ規範定立してまで厚く書く内容でもないのかなと、後から思った。
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:03:59.70 ID:Vb5GRO2I
>>490 それだったら大原と同じぐらいだね。
一緒に受かってるといいな。
>>490 作文問題はまんま答練でやったでしょ
俺は支配のところと、テンパって事業分離のところを支配獲得日後ではなく支配獲得日の事について書いてしまった以外、理論は外さなかった
リースも講義で触れられてた論点だしね
LECの企業法の論文問題集にダメ出ししてる奴は、
実際には見たことないやつか、マジに池沼。
>>496 作文問題は応用問題だからどこの予備校の問題だろうが関係ないと思う。
それに投資のリスクの解放概念なんて普通どこの予備校でもやる。
でも、しっかり書けたって人はあんまいないんじゃないかな。
ネガキチはなんでLEC企業法推すの?
あれまじで使ったことあって言ってんの?
俺はあれを信じてあれだけをやってきたけどまじでクソだったわ
>>497 LECの企業法問題集は素人目から見ても、よくないじゃんw
無駄に掛け線引くくらいなら、重要なとこを太字にしてほしいな。
作成者なら改訂してほしい。
>>500 去年の柴田の理論問題集めっちゃいいじゃん。
LECの企業監査は信用するな
>>503 LEC生だから擁護しよう、柴田の短答のは最高だった。今の企業法問題集は悲しい位に使い物にならん
LECの企業法の問題集は論証がほんとおかしい。
普通の予備校とはあえて異なる説採ってるし…
解答も冗長で難解だから頭に入ってこないんだよ。
ネガキチ必死ですwww
>>505 だよなぁ。2010年くらいまでの理論問題集はそれなりだった。
それでも柴田さんすごい駄目だししてたし。
そして新理論問題集になったら逆にダメになった。改訂の意味あったのかな?
510 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:15:15.59 ID:fEJk2Ie5
大原管理の理論問題集は替えてほしい。財表だけテキスト頑張ってくれたのに。
しかも裁量棄却めっちゃ載ってるけどあんないらんだろ
柴田の市販の会社法問題集良かったよ。
正直、答練で出た、に魅力は少ないよな(偶々臭あるし)。 ただ、リスクからの解放定義見れば
作文問題の大体の中身は楽勝。あとは新株予約権の方の伝え方だな。
支配は正直参ってあぼん。ファイナンスリースは焦って逆書いて(LBが前帳簿引継性質と書いて)あぼん
気付いたのが帰りに駅でウンコしてた時で、気付いた時に凄い屁が出た。
LEC生だけどはなっからLEC企業法は切ってTAC短歌宮内とってた俺はガチで勝ち組。涙が出る位感謝します宮内株式会社
>>512 まじで?なんていう問題集?
俺はLECの企業法が合わないので、LECが市販しているC−Book使ってたわw
>>510 あれは本当に使いづらいね。問題も重複してるし。
個人的には典型問題をまとめた財務のポケットコンパスみたいなのにしてほしかった。
柴田は良いよ。何がいいって宮内に感化されてるからか教え方や言い回しが宮内に似てたこと
理論は数秒〜数十秒で解答までの道筋立たなかったら完全空欄にして
計算に時間回してるんだけどみんなはよくわからない論点も部分点狙いで全部埋めてるの?
理論は書いたほうがいいだろわからなくても
計算はわからなかったらゼロ
>>515 論文答案で学ぶ会社法ってやつ。論証の解説もあって良かった。
空欄はヤバい
一言でも書いてたら2、3点は来るかもしれんのに
ネガキチ、涙目ですwww
>>521 センキュー、今度本屋で立ち読みしてくるわ。
>>519 とりあえず俺は4~5~3の順に1時間ずつ分けて、1時間内に埋めれるとこは埋める方針で、最後は3の計算って感じで解いてった。でも、理論欲張って計算に当てる時間少し少なくなったのはミスだったかも
526 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:29:37.20 ID:JySZ7tdL
企業法の問題集なら森村さんが作れば最高のができるんじゃないの?
去年の会計学一位は空欄結構作っててビビったけどな。一位だけに他の問題の精度がぱなかったけど
>>526 てかLECの企業問題集、答練は誰が作ってるの?
それが元凶な気がする。
森村仕事嫌いそうだし
志村が改訂してるって森村のおっちゃん言ってた
TACから大原移った人比較お願い…
他の予備校に移るの怖いけど知りたい…
>>529 今の問題集に志村は関わってないでしょ。森村との仲違いで追いやられたんだから
俺が思うに本試験は理論の採点相当厳しいぞ
去年空欄ゼロで部分点ねらいでいって問題4があやふやなの多かったんだけどそれでも
なんとか全部埋めたんだけど問題4の偏差値40とかだったからな。
的外れなこと書くくらいならいさぎよく捨てた方が良い気もするけど本当にそれで良いのか
悩み続けるジレンマ
533 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:33:34.72 ID:Ft7IrOXc
>>531 いまのは知らんが次は志村が改訂してるって森村がツイートしてたぞ
>>529 志村さんじゃなくない?改訂前の問題集は志村さんが作ってたんでしょ。
それにしても改訂して悪化するってのがなぁ…
森村のツイッターみろよ
539 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:36:28.74 ID:Ft7IrOXc
>>531 森村先生の円満というか適当な性格からして、
志村先生と仲違いはないだろ。
>>532 俺は適当にうめたら第四問の特典比率38あった、
本当よくわからんな
LECもそろそろ上級講座に志村先生もどしてほしいぜ。
まあ、基礎をきっちり固めた人の適当と典型論点丸暗記しただけの人の適当は雲泥の差だからな。
>>541 一緒にlecに志村先生論文復帰メールしようぜ。
森村わかりづらすぎるっていうか態度がでかすぎる。
おれはTACで企業法とるわ
545 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 01:51:40.60 ID:Ft7IrOXc
>>543 >態度がでかすぎる
それは講師が受講生に言う言葉であっても、逆はないだろ。
お前何様だよ?
あっ、ネガキチ様かw
来年また受けることになったら財務は最初に計算軽く解いて難易度軽く把握してから書ける理論解いてって、余った時間をどう配分するか考えるやり方で行くと思う
>>546 計算はあとちょっとで解けそうって状態にはまって時間使っちゃうのが怖過ぎるんだよなあ
>>546 俺は、管理は目標45点に設定して、取れる問題と取れないの選択してから解くことにするわ。
あと答練でも、30分遅れで入室して、少ない時間でテンパらずに問題解く訓練するわ。
俺もLEC全科目取ってたけど企業法で2012年度と同じ理論問題集使うんだったらTACに移ることにするわ。
試験終わってから飲んでばっかでそろそろ就活対策やるかな〜と思ったらTACの説明会終わってた死にたい…
>>543 森村がわかりづらい?
それは会計士試験に適性がないってことだぞ。
予備校の説明会なんて大した話してないから気にすることないよ
LEC企業法をそこまで擁護したい人ってなんなの?
職員なの?だったらもっと改善に努めてほしいよ。
ここまで批判されるのって、やはり理由があると思うよ?
557 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 02:01:21.60 ID:Ft7IrOXc
志村先生って、論グレやってたことあるの?
たいした事ないならよかったが、一応明日TAC行って法人のパンフレットもらってくる
>>556 それは模範答案のレベルが高いからです。
>>556 批判してるのはネガキチ一匹だということは、関係者全員知ってるからw
>>550 傍から見たら超ヤル気ない生徒だなwそーいや、試験でも3日連続で開始10??5分前に来てた人いたわww
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 02:04:09.04 ID:Ft7IrOXc
>>561 この前までLEC通ってたが、受講生仲間はLECの企業法は使いにくいが総じての意見だったぞ。
>>564 具体的なことが全然言えないのがネガキチの特徴な
部外者だからw
TACの財務理論よりLECの財務理論の方がいいらしいけど
実際TAC理論テキストと答練で合格レベルに達するの?
行けるならボリューム少ない方がいいな
>>566 余裕で達するよ。毎年五百人以上合格してるわけだし。
>>565 落ち着けよ。お前がどれだけ擁護しようと結果がすべて。見放されてから改善しても遅いんだぜ
>>565 だから言ってるじゃん。
@論証が素人目から見ても、微妙
A敢えて他の予備校と反対の説を採ってるのが分からない。
B講師と問題集の連携がとれていない。
こんなところかな。
因みに理論問題集の問題構成は80問まである。
もっと質問してくれればなんでもこたえてあげるよ。
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 02:12:24.25 ID:X8Xeg6VP
なんかここまでけなされてると、レックの理論問題集が気になってきた。明日サンプル閲覧に行こうかな。
>>566 完璧に網羅性したいならLEC
※レジュメ400p、講義10回+補講、レベ答(1時間答練)10回、グレ答(3時間)10回
>>569 レックの市販の司法試験用のテキストとは論証例が違うの?
>>569 単にお前が分かってないだけじゃんw
他の予備校とは格が違うから
連携が取れているからあの講義ができるんだろ、分かってないなあ。
>>569 いちいち関係者のステマの相手するんじゃないの
>>573 あんなks講義が何だって?見限られてから後悔しろよ。LECの企業法はまじで使い物にならない
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 02:16:37.49 ID:BmGD8VV+
リーガルマインドだけあってLECって企業法最強なのかなーと勝手にイメージしてたが違ったか
>>572 違う。
ていうか4行くらい句読点なしで論証してるから読みにくすぎるw
関西の宮本先生?(名前がうる憶え)もいちいち訂正してて、面倒くさそうだった。
>>576 公開模試の添削は最強レベルだったけどな。
馬の耳に念仏
猫に小判
豚に真珠
ってことだわなwww
>>577 そうなのか。じゃあ別にたいしたことないのかも。司法試験対策の講師陣には入れてもらえないような三流講師が問題集作ってるのかもね。
自称高レベルでも受験生が価値を見出せないと判断したら相手にされないだけ
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 02:27:39.86 ID:fEJk2Ie5
「人」になってから念仏聞こうってことかな。馬が予備校掛け持ちすること自体無理だもんね。
>>582 まあ確かに高レベルといえば高レベル
わざと難解な言い回しや論証使ってる感はあるからなw
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 02:29:13.37 ID:fEJk2Ie5
どの程度ならみんなは的中だと認めるの?
まああれだ
LEC生は今年の企業法でハンデを負ったのは確実なんだから、
予備校側も反省すべきところは反省すべきだな。
>>585 企業法なら論点。
第一問は、423条と専断的行為で的中。
第二問は、株式交換の株主保護で的中。
>>584 本当そうだよな。
例えば、「所有と経営の分離」と書けばいいところを「株式会社は第三者機関制を採用している」
とか敢えて複雑な言葉で語ってるし、勉強してて腹が立ってしょうがなかった。
本当の頭のいいスマートな人ってのは、どんなに難しい事象でも簡単な言葉で簡潔に説明できるもんだよ。
LEC企業法はまさに逆。簡単な事でさえ敢えて難しく記述してる。そりゃ不満は買うわな。
これ森村本人以外が書き込んでないなら誰が何の目的で如何なる利益のために森村擁護してんだこんな時間に
LEC企業法が糞だなんて今年の年始に散々言われてただろうに…そこでアクションを起こさなかった奴の自己責任。
>>126 TACでまじめにやってれば満点取れるなとは思う
でも、それは相当やりこんだ人、元から数学に慣れ親しんだ人の話で
分かるはずなのに分からないってのが多かったよ
時間内にしろっていわれると、やっぱりミスもするし、重ねて電卓叩くから時間もかかるし、混乱もするね
自分は、文系だから計算腕力もなくてlogとかの計算もなれてないし
ラスパイレスだのの重みは過去問にも答練にもあったのに分かってるのにひねり出せなかったり
正規分布で求めるものを、t分布でやっちゃたり(何で分散が、確率変数でないのに、t分布でやったのか…)
ρ=0ってのがなんか出てこなかったり(r=0?、おかしいそれはないよな状態)
問題の意図がくみ取れなくて、計算して整理せず、さいゆう法の式をΠ計算式のままかいたり、それにlogつけたり
結果、均等配点で厳しい採点だと
一問目が8割〜9割
二問目は5割強〜6割強
>>276 これはマジだな
財務計算、管理、租税を上級だけとるのはやめとけ
せめて、レビューでテキスト手に入れないと意味不明
Tは特別
上級から基礎マスターに解説を落とすなって苦情がきてるレベルらしいし、事実そうおもう
アクセスにしても答練にしても、出題範囲、復習範囲もその年度の基礎マスターの参考場所がかいてある
上級の教材は、基礎マスター系と一体になってつかうように予定されてる
さらに、講師も管理とか基礎マスターばっかり回してたとかいってるように、
上級期の計算系は末節論点なためあまり試験に関係ない
計算系あやふやな人は上級からとると基本書がないため死ぬ
Oから移籍した奴は、教材がリンクしてなくて使いにくくて死にかけてた
595 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 03:23:36.14 ID:oVWaeHD0
一年ぶりにきた(´・ω・`)
過疎り方半端ないな(´・ω・`)
今年はTの全答二回とも50位くらいだった
さっき採点した結果何とかいけてるとは思う
どうなることやら
596 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 03:26:17.11 ID:oVWaeHD0
誰もいないの??(´・ω・`)ショボーン
597 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 03:30:09.68 ID:oVWaeHD0
誰か〜
とりあえず租税と企業と経営がかなり手応えあったから監査管理の微妙な感じを打ち消せたと思う
ただ会計学はもういくら勉強しても変わらないと感じたなぁ
598 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:05:52.99 ID:oVWaeHD0
マジかよ
答えられる範囲で何でも答えるから誰か絡んでよ(´・ω・`)
お休み(´・ω・`)ノシ
誰だよおまえ
600 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:23:00.17 ID:oVWaeHD0
各科目の今年のボーダーを教えてください
602 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:24:30.91 ID:oVWaeHD0
素点ベースでいいです。できるだけ正確に頼む
604 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:30:17.83 ID:oVWaeHD0
>>603 オッケー任しとけ!!!!
まず租税→理論は結論2ミスまでには押さえたいところ
法人、消費は緊張感を考慮して10ミスでも十分
所得は所得控除があの場所に乗っていることを知ってる人なら落ち着いてできたと思う
よって素点ベースで60あれば優位にたてると思う
605 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:33:46.01 ID:oVWaeHD0
監査はタック生は苦戦必至
一番は問一の独立性と最後の指導的機能はある程度とっておきたい
二番は問一の理由のうち二つとあとはゆるゆるでも大丈夫
これは意見が意見が別れると思うけど素点だったら40あれば全然耐えれると思う
租税の理論の問1、法人税法のところは「○○条○項により〜」って書いたんだけど
「法人税法○○条○項〜」って書かないとダメなの?○×問題の方はかかなきゃいけない雰囲気だからちゃんと書いたけど。
ダメなら死ぬんだが
607 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:35:56.68 ID:oVWaeHD0
管理→これはヤバイね、計算は今までの努力がものを言わない 希望も含め計算は当然にとれるとこ以外はもう良いでしょう\(^^)/ただ理論はできる人なら以外と来るかも
素点だと45あれば良いじゃないでしょうか
608 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:38:31.60 ID:oVWaeHD0
>>606 タックでは法人税法〜って書けって徹底されていましたね、、、
ただ確かにあの問題だと明らかに法人税のことを聞いているので何とも言えませんね、、、
租税は木戸先生に質問しても例えばまるばつの配点が何点かとか公表されていないのでわからないらしいですし
まじかよ死んだわ
610 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:41:18.67 ID:oVWaeHD0
財務→連結は埋没信じたい、自分は埋めれるとかは何とか埋めた感じです 理論は終わった瞬間はキターだったんですが答みたら微妙な感じでしたね、問5の計算は完答が望まれます
素点だと百あれば大丈夫なんじゃないでしょうか
611 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:42:46.21 ID:oVWaeHD0
>>609 落ち着いて下さい、僕のまわりは去年僕以外皆通りました
中には企業法問題用紙取り違えて40分無駄にした人もいます
612 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 04:44:05.53 ID:oVWaeHD0
企業→これはできる人は相当手応えがあったのではないでしょうか
素点で50はほしいところです
613 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 05:03:41.84 ID:oVWaeHD0
経営→まさかの穴埋め一個(^o^;)理論の論述も数個を除いて書けなくはないレベル、ファイナンスも拍子抜けでしたね
素点で63点あればいい感じ!?
614 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 05:17:23.03 ID:oVWaeHD0
寝れないぉ
おはよう!朝のスーパー品出し底辺バイト行ってくる(^_^)/
大原は、あの手取り足取り感が苦手
会計学:L
監査・企業:T
租税・経営:O
で行けるよ!!
>>591 「さいゆう法の式をΠ計算式のまま」
これは,別に点来ると思うぞ。
それにlogつけたのはダメだと思うけど。
Oに利点なんかあるの?
会計士試験は、もう坊主の世界だよな
つらい修行をつんで、予備校のためによろこんで自己犠牲になる
自分の葬式を挙げる金すら残さず、世間から遠いところで死にゆく
>>621 そしてお布施を集め税金は納めず豪遊する。だから坊主はやめられない。
623 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 08:05:55.95 ID:oVWaeHD0
俺の講評スルーかよ!!!!!!
>>591 ありがとうなんか安心した
大原では重みなんてやらなかったなあ
平均を差額で出す問題すらなかなかでなかったしやっぱり本番はこわいよ
やけに伸びてると思ったらネガキチかよw
お前がどんなにデマを流しても、LEC企業法最強説は揺るがないよ。
>>588 ヤフオクで落としたのか?
「所有と経営の分離」が使えなくなった理由も、
授業中に説明してただろ。
会計士には監査六法
ハゲ防止にはまめな洗髪と頭皮マッサージ
これ重要だから覚えておいて
Lの企業と監査の評判悪いなww
>>628 批判してるのは、ネガキチ一匹だけどなw
アチチチ
もう30度こえてるのかよ
シャワーでも浴びてスッキリしてから勉強だ
みんな就活どうするよ?今からなんからしてる?
すっきり スッキリ 爽やか
//
∧_∧ .</。ジャー
( ・∀・) ゚/゚./
( ) c^。^3゚ 。ガシガシガシ
| | | ゚(( ´∀`))
(__)_) ミ≡゚≡≡j 。.._∈三∋
。 ゚ミ≡≡゚≡j [「 ̄|.|__
/ ̄ `(_゚)_)。__
(__ _)
。 (___ 。 _)
(___)
なんか今年は例年より暑くねーか
いつもはお盆過ぎになると朝晩は涼しい風が吹くんだけどな
論文試験日も灼熱だったぞ
論文終わったしおれは来週から両親としばらく軽井沢だ
アウトレットはいつまでやってるのかな
あれないと軽井沢銀座だけじゃ暇が潰せない
>>635 アスペ脳のネガキチが、昨夜のLEC批判は、
全て自分が捏造したデマであると自白しましたw
今回の監査は独立性の定義のあれでやっちゃったところが死んでるにきまってるのに
専用ブラウザ以外の奴は1回
>>636のメル欄ポチってクッキーつけとくと
キチガイの書き込みが色即分かりで便利
首位打者争いも面白くなってきたな
ミレッジと和田が以外とダークホースかもしれん
阿部はこのまま一塁で行ければチャンスあり
昨日は試験の骨休みで見てたのだが神宮は狭いねぇ
あれじゃピッチャーはたまらん
監査の独立性って監査基準の方書いたらアウト?
>>606 問題文にどの税法の取り扱いについてか書いてあるから絶対大丈夫!
>>641 倫理規則の定義を書けって問題じゃないんだから内容があってれば最低限の点数は来るでしょ。いや来てくれないと困る。
TAC生はほぼ全滅になるぞ
最低限の点数ってのがどのくらいかによるよな
倫理規則のを満点として同じ点数は厳しいとして半分なのか7がけなのか
関係あるかわからないが合格後に補修所通ってる人に聞いたら独立性書かせる問題が出たらしい
倫理規則の方だったらしいよ、そうじゃなけりゃ×
>>623 ごめん寝てた。そういえば俺が聞いたんだったな。ありがとう参考になったよ
>>642 そう言ってくれると心が救われる。ありがとう!
つか、本試験どんだけラスパイレスだの好きなんだよ。
相関係数の検定、検定統計量与えんなよ
差がつかなくなっちゃうじゃん
回帰分析も分散分析も出なくて動揺したのか、簡単な他のとこをミスしたぜ
終了一分前に気付いたが直す時間なし。
気づかない方が幸せだったかもしれん。
ミスの有無が合否を分けそうだな、当然といえば当然か。
てか倫理規則のほうじゃなきゃ点数下がる意味がわからないんだが
だったら監査基準なんてなくせよ
同じ点数じゃなきゃおかしいだろ
Tの人でも法規中心にやってた人は倫理で書けたんじゃねぇの
Tで法規集読み込んでる奴なんて皆無だろ・・・
過年度生なら分からんけど。
今年のテキストには何事もなかったように新定義反映してるんじゃね?
ってかLの企業神とか言ってるやつは企業にだけ反応してないで、
他の科目の好評も頼む!マジで。
L企業は去年429条と自己株的中させたときは神だと思ったが・・・
Lの企業法神とか言ってる奴のメール欄みてみ?
ageのネガキチだから
それよりも統計学の勉強の仕方を教えてくれ!
5月通過組で間に合わんかった。
ちなみにLだが、統計はタックに変えようかと思ってる。
O最強くせぇw
企業神と言ってたやつは、監査の太田神とは言わないんだなwwww
>>649 後から出た物の方が正しいのは普通だから別におかしくもなんともない
問題のある旧規定残りっぱなしとか結構有る話じゃないの
大原財務のテキスト改訂されたみたいだが良いの?
それでもレックレジュメが最強じゃね。
※ただし400枚あります
監査基準の14年改訂とか読むと用語変わりすぎて虚しくなってくる
レジュメ400枚って、テキスト代わりみたいなもんならやむを得ない量なんじゃないのか?
>>655 メール欄ageのキチガイってなぜか企業法の話オンリーなんだよなw
真夜中のベテタイムないの今年は?
>>662 TAC関西の財務や管理なみの枚数だな・・・
L企業推しの財務管理についての好評求む!
レックのレジュメなんて1枚に2
3行しか読まないぞ
>>663 ネガキチだろ
あいつLECの企業法に恨みを持ってるからな
まぁ要するにテキがゴミだからレジュメ配布する必要があるんでしょ
いつのものだが出処のわからない定義がのってるテキじゃなw
レジュメメインならテキスト自体をレジュメと同じにすればいいのに・・・
何のための左側だよって思う。
オクで入手したやつに読ませるためのダミーとか言ってたけど、
そんなことせんでよろしwww
>>648 ほんと統計の理解のテストじゃなくてケアレスミスなく冷静に計算できるかの試験って感じ
管理
理論を中心にやるが本試験にはほとんど意味ない 計算は逆に弱い気もする
財務
計算は他校と比べるとほとんどやらない
理論は神
ためしにキチガイさん召喚してみる。
Lの企業ってマジでクソだわ。
あれ賞賛してる奴って馬鹿なんじゃねーの?w
LEクの財務管理はTやOで計算やってきてるんでしょ?ってのが前提にあるからね
でたage厨
>>344 やっぱ経理って安いんだよな
でも職につけただけ良いと思わないとならないんだろうか
経理や事務のバックオフィスにお金かけないんですよwってハロワのおっさんに鼻で笑われたことあるわ
稼ぎたいなら営業とかで結果を出すしか、、って言われたわ
左側はじめからなくしてレジュメと同じ形式で製本すれば、
半分の厚さになってコンパクトなんだが、なぜそうしないんだろう。
俺はむしろテキストの左側使ってたよ
まとまってて良かった
吉ガイさんは、民法93条但し書き類推適用と唱えると召喚できます。
400枚って800ページくらいだろ?
タックも500ページ2冊だから変わらなくね?
むしろレックのがよくないか!
全科目アクセルで勝負した人いますか?
400枚レジュメは網羅神だが、全く理論基礎をしてない奴からすれば産廃以下の
イミフ記号だからな。論文専用とは良く言ったもんだよ。
宮内の企業と同じく基本的理解は前提として必須なんだよね。
民法93条但し書き説批判してる奴は、ちゃんと勉強してないんだろうな。
論文受験後に初めて聞く用語が出てきて、必死で自分が正しかったと信じたいために、自分以外の意見を否定する。
子供みたいで情けないよ。
そんな奴が会計士になれるわけないじゃんw
レック生は倫理規則の特別講座受けたんだよな?
いいな
>>687 そいつネガキチだろ
民法は法文集に乗ってないから
出ないみたいなこと言ってたぞ
条文引用するなって宮内が言ってたとかw
タック生は民法93条但し書き説で書いてるんだよ!
いくら吉さんが批判しても
タック1500対大原1000対レック180ではどうなるんだよ?って感じだが。
あとL企業神氏は大問2の株式交換には全然触れてこないwwwwなぜ?
>>684 TACのテキストは論文以外の内容が大半だろ…
>>692 試験委員が採点してて、
Tの答案「なーんが民法だ×」
Oの答案「なーんが経営判断の原則か×」
Lの答案「よしよしういやつじゃ五重○」
ってなるのか??
>>697 LEC関係者は書き込まないでくれないか…
>>698 LECが何説で書いてくるかだな
上2つはそのとおり
Tの財務テキストは短答向きだよな。
俺財務理論全問正解できたからな〜
論文・・・・
実はTの章末問題をレジュメ化するとLレジュメになる
理論はTの章末問題で勝つるとは言われていたが、答えが不明と言う致命的欠陥がw
tacで行くか、tacって奨学生あったよね、いつだろまだ記載ないよね
って奨学生試験って他校生ってうけれたんだっけ?
Tの答案「民法かー。また民法かー、×にはできない!」
じゃないのか?
母集団の関係で。
他校生が受けれない奨学生試験ってなんだ?
内部割引とかあるの?
ベテ割とかすれば喜んでいくのに
>>696 TACのテキストの使いづらいとここれなんだよなぁ
論文に必要な知識と明らかに短答用の知識とがごっちゃになって掲載されてるから効率が悪い
というか見にくい
>>618 できそうな人だね 点が一個でもくるといいなぁ
logのやつは、意味はとおるけど意図をくみ取れてなくて
「応仁の乱はいつ起こりましたか?」→「昔」 みたいな解答だよね
最後の問題だけあってて何とも不格好
>>624 タックでも過去問でも「重み」って言葉はつかってないけど、
変な計算を求めさせてた問題はあったんだ、ただのΣの計算問題だと思ってた
あの説明文をみて、なるほどな、あれはこういう意味かと本試験で勉強させてもらった感じ
でも、混乱でひねりだせなかった
何回かやったけど、意味が分かってなかったから重要視してなかったんだと思う
民法でも丸
俺みたいに全然書けなくても丸にしろ!
偏差値だから素点がどんだけさがっても問題ないな
その中で出来た人がいい偏差値もらえるだけ
>>702 予備校のテキストはギリギリ落ちるように作られてあるから
微妙に足りない仕様であります
>>708 今度はageに変えてきたな。
アスペは相変わらずのようだが。
>>702 章末問題なくなってないんだw
あれホント投げっぱなしで困った記憶しかない
講師一杯いるならそれだけまとめた問題集作ればいいのに
問1は会社法上ってなってたが
問2はそんな制限なかったよな・・・
Tの章末問題、俺は便利だと思ったけどな〜
答えも載ってるじゃん。
答え不明ってどういうこと?
章末問題役立ちました的内容をブロガーが書いてたんで俺も信じたんだが・・
Mたくろう氏でさえ会計学科目合格(免除)なのにおまいらときたら
会計学免除レベルまでいって落ちるって足切りにでもあったのかな
720 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 11:26:50.90 ID:oVWaeHD0
>>647 ゴメン、去年は煽りあい凄かったのに今年誰も絡んでくれなくて動揺したハo´ 。`ル
TACの章末問題はLECの財務問題集で言う左のページだけをやらせてる状態
会計学と租税免除でなぜ今年受けなかったんだろう?
監査企業経営だけでいいとか羨まし
>>643 座談会で、「これは簡単ですね」「Tテキストの通りかいても点はかわらないでしょう」
などといいつつ、なぜか、しれっと倫理規則の定義を選び解答速報に書いてるTであった
ってのが目に浮かぶ…
あの定義はなんなんだろうな、M先生が尊敬してる鳥羽先生、
大御所の山浦先生の本やらスタテキやら元試験委員の本やらみたけど
あんなのどこにものってないぞw 古い基準や本かなんかから引っ張ってきてんのかね
アジル氏でさえ会計学残してるのにな。
GFACが懐かしい。作者は今頃なにしてるんだろう。
>>722 企業法はこれやる奴がかなり居るから微妙な出来でも偏差値たかくでるのかね
>>725 毎年微妙に改訂してきた結果の産物なんだろうなww
今年はさすがに全面改訂しないといけないんだろうなww
Mたくろう氏は今年受けてるよたぶん。
って久しぶりにブログみたけど、エモプレも取り込んだんだなwww
エモプレって別のブログじゃなかったんか?
与沢氏の弟子みたいな
今年はオフ会ないのか?
ベテタイムは?
>>722 確かこの人最後まで諦めないのは当たり前っていってるけど直前期最後までプールで泳いでた人だ
よね?
掲載されてる企業の解答用紙はちょっと意味がわからないけど直前期監査と経営詰め込めば
伸びただろうに。もったいない
>>648 昔は難しかったみたいだけど、去年だかいつだかのみると、ポアソン分布すら与えるし
財務みたいに変化しないから、試験の方向性が決まっててそういう試験なんだろうね
何度も何度も同じものをだすタイプの検定試験
それでも、なんだかんだでミスしたり、あやふやな知識組は淘汰されたり、十分差がつくみたいな
自分は試験の負担が少ないし、公平感あるから好きよこういうの
>>731 回答用紙逆に書いてて全部解き終わってから気づいて直したんだろ
あとこいつは去年で三振してたはず
今年の企業法の解答用紙は、第一問が問1と問2の回答幅同じ位で
第二問が問1と問2の解答幅違う感じだったからな?俺途中まで間違えええしぬかとおもた
RRっていまなにしてんの?
736 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 11:47:39.24 ID:fEJk2Ie5
まったくろーのブログ初めて見ました。
びっくりした。
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 11:50:03.19 ID:fEJk2Ie5
就活コンサルタントやるより眼科いった方がいいのでは。
解答用紙間違えるってすごいな
論文がめちゃくちゃ重い会計と論文だけ必要な租税免除なら諦めずに今年も短答受ければよかったのに
>>738 今思ったけど、会計学科目合格→簿財免除→短答財務免除 にはならんかな
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 11:57:19.69 ID:fEJk2Ie5
結構いるから注意喚起してるのに。
みんななにしてるの?
説明会とかいってるの?
家でダラダラにちゃんしてる
ヤバイなー
みんな何してるんだろ
バイトでもするか
TACの説明会2日連続で言ってたぞ。
大阪出身だから、明日レックの大阪説明会に参加しようかすごい迷ってる。
地方事務所も狙ってる人は、地方イベントどれくらい参加するんだ?
説明会はいってないなぁ
去年いった感じだとこの時期の説明会なんのアドバンテージにもなる気はしないしなぁ
長い受験生活でコミュニケーション能力落ちてるから積極的に人と会うのが正解なんだろうけど
>>728 というか、ぶっちゃけ監査論チームが一番やる気ないよな、改訂も弱いし、回数も少ない
回数があればいいってもんじゃないけど、なんかやる気ないとは感じてしまうよ
東京CPAとかガチ対応してたらしいから
財務とか管理とかは、いいか悪いかは別にして、やっぱりテキストみてもやる気が感じられる
年々すごく整理されていってるらしいし、サークル部室にある10年前の古い奴とみくらべても格段に整理されてる
(財務理論みたけど、昔は重要キーワードに波線、破線、すらひかれてなかったw分かりにくさに拍車がかかってたなw)
財務は、理論問題集はむかしあったみたいで、あれはちょっとうらやましかった
一方、監査論はおどろいたけど、
サークルの部室にあった2003年のテキストと独立性とか伝統分野の記述は1字一句レベルで全く同じだぞw
ITのやつとかもまんまだったな… 時代は変わってないのかな…試験制度も違うのに今と同じ感じだった
今の財務みたいな典型章末問題みたいなのがあった年もあった、あれはよさそうだったななんでかなくなったけど
建前は丸暗記はよくないとして、本音はめんどくさくなったのかな
基準とか貼り直しただけなのか、少なくとも大改訂とかテキストを全面見直しってのはされてない印象
個別改訂ばっかして、全体として崩壊してもおかしくなさそうなくらい部分修正の連発っぽい
管理のK先生の武勇伝はなんかなぁとおもってたけど、あれはマジっぽくて管理はスゲーみやすくなってた
というか、昔のテキストで勉強させられてたら切れてると思うレベルで解説不親切だったw
>>743 俺は内定先から送られてきた宿題と院の修論をやってるよ
Lの財表はテキストでなく・・・・
レジュメメインの授業だよww使わないところは違うファイルにいれるよ
監査論は、近年の試験委員やってる学者の本も結構わかりやすい
図がいっぱい入ってるし一貫してる
俺は結局財務間に合わなくて、レジメの中で授業で使った部分と、答練7回分しかやらなかったな。
それでもそこまで問題にはならなかった。まあ受験2年目だから、一年目に基本的な論証は全部覚えてた
レジメのうち講義と答練で扱った部分だけでも、大原の学習範囲軽く超えてたし、レジメ量の多さは、重要度の重みづけでなんとかしたらいいとおもう。
↑一年目通ってたのは大原です
個人的にはTACの就職説明会はよかったよ
セミナーの方は微妙だったが個別ブースの方は面白かった
内定獲得自体には直接貢献しないと思うが
TAC財務理論テキストの章末問題はただの手抜きだろ。とりあえず網羅性だけ重視しましたって感じ
答はテキストのページ番号参照してね♪ってそれテキスト読み込むのと変わんねーじゃんww
法人説明会って、面接前に参加必須なんだよね?
合格発表後にも説明会あるようだが、それだけだと4つまわりきれないよね?
地方事務所も受けたい人だとなおさらむりか。
企業法の解答用紙間違えるのはよくあることだよ。
俺の知り合いもやっちゃったって言ってたし、スタペでも知らず知らずのうちに逆に書いちゃった人いたね。
因みに民法なんかは4枚解答用紙が同じだから、更にリスキーだな。
そこまでしてやるかは別にして
解答用紙に二問目は、柱の黒い墨をいれてやるとかしてやればいいのにな
>>754 50人に1人はやらかしそうな事だよね
だから企業法は微妙な感じでも偏差値高くなるのか
事実答練で一回やらかしたからな。
だから今回は書いてる途中にも10回くらい確認したわ。
てか問題用紙も解答用紙も受験生のこと考えてくれてないよな。
なんで問題を両面印刷して綴じてくれないのか意味不明。
租税管理財務の時なんて問題紙が散らばってしまって解きにくくて仕方なかった。
解答用紙だってホチキスなんかで予め綴じててくれれば、そういう間違い犯す受験生も減ると思うのにな。
主催者側は2万もとってるのに、やることやらずで傲慢な感じがしたな。
会計学午前の注意説明のときに、昨日の試験で何枚かはシールが貼られてなかったって言ってた
俺も2年前に企業法の解答用紙を逆に書いたわw
それでもなぜか得点比率が20弱あったという事実w
頼むからそれくらいはってくれよ。
というか一番に注意すべきことだろう・・。
>>759 それって答案回収の確認の時に試験官が気づいたら探してくれないの?
あんなに回収に時間がかかってるのに。
こっちが人生かかってるんだから、そのくらいのミスは認めてくれてもいいのにね。
>>760 去年のスレでも言ってた奴か?
過去のスレみてたらいたなぁ
そんなこといったら人生かかってんだから単位間違いとかもセーフ
説明会の個別ブースでの話し合いってどんなこと話すんだ
聞きたいことガツンって聞いていい雰囲気かな
それともよくある当たり障りの無い内容に終始するのかな
仕事内容とかこんなんです〜みたいな
>>762 俺は貼り忘れてたらお姉さんが席のところに来てくれてシール頂戴って言って貼ってくれたけど普通そうゆうことされないの?
>>766 去年のスレで前に〜って話してたからそうかな思ったけど違うかすまんな
>>768 まじか
部屋とか会場によって変わると不公平だろ
そんなこと言ったら今年短答受かった奴はみんな合格にしろ
不公平だろ
試験中の終了10分前の試験管のアナウンスは、
集中してる時にされるとすごいびっくりする
>>771 最近の短答はずっと合格率10%未満だぞ
特別今年が低かった訳じゃない
>>765 いや、なんでも聞けたぞ。大手しか行ってないが。
この説明会はリクルート活動ではないので評価付けや点数付けなど一切しません、だからなんでも聞いてね、って言われたし。
来てる人も一年目二年目からパートナーのエライ人や、人事部の人など様々で、特に一年目の人なんかもう怒られそうなことべらべらしゃべってたぞ。(ボランティア出勤だから厳密には仕事じゃないそうで)
多分中小だと、採用数も少ないし、いい人材に目光らせてんだろな。
>>774>>775 なるほど、相手もいろんな年齢層がくるんだね
いろいろ回ってみるか、それぞれ聞く話をかえてみるよ
相手が人事の人なら、後の面接のときの心象に関わりそうだね
もう内定でてる奴いたわ。そいつは去年から今回落ちても来年必ずうち来てねって言われてたんだと
>>777 今、大手って合格発表後が多いよね
その人は水面下でとられたってことか?それとも大手以外なのか
>>778 大手以外なんだろうな。
大手でそれは問題になるから、部外者に話すわけない。
>>776 別に面接に有利になるとかは正直ないと思う。
そういうのを狙いたいなら中小で売りこみかけろ。
大手のブースはとにかくゆるい感じ。印象もへったくれもないと思う。
大手は去年合格発表後に面接してたから中小のことだろう。
協会が発表後に就活やれよって公表してるけど、これって大手だけなんだな
説明会で直接働いてる人と話せたのはいいけど
入社1年目の人と入社15年目の人と話してるレベル感、違いすぎないか?
法人が違うからかも知れんが全く物の見方が違うんだが
>>784 それはどこの組織でもそうだよ。
むしろパートナークラスになっても一年目と同じ見方しかできない方が怖いわ。
既卒無職の人ってちゃんと合格後の就職とかキャリアプラン考えているの?
>>784 1年目と15年目で思考が同じなとこなんかいやだわw
>>722 あ、あれ不安になってきたぞ……
おれ第2問から解き始めたけど………
既卒無職はもう死に物狂いで合格するより他に無いだろう
今、在学中なのに新卒カード使わないって言うのならもったいないね
進んで既卒無職なることは無い
大手で説明会いけないとこあるわw
日程見てから旅行決めればよかったorz
>>791 駄目だあんまり意識してなかったせいで幅とかの印象残ってない
第一問問1はなんか欄足りなかった印象だけはあるけど…思い出せんよ
第一問問一は行余って無理やり埋めたわ
>>791 あーヤバい怖い
LECにupされてる回答用紙見てきたけど、逆にしてしまった気がしてならない
今までこんなミスした事なかったのに…
普段の答練ではどんどん間違えるべきだな
解答欄の書き間違えを答練でやったおかげで、本番では大丈夫だった、はず。
あー暑い
みんな就活はどうやってやってるんだ?
@行きたいとこのHP直接みてる?
Aエージェントサイトに登録?
Bとりあえず説明会、そしてそこからの応募?
Cその他
ちなみにオレは、その合格可能性の低さからBに留まってるんだが
税理士試験みたいに解答用紙の角を切ってくれてたら間違わないのにな。
799 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/22(水) 14:39:44.13 ID:fEJk2Ie5
第2問解くときに確認してよかった。
800 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 14:50:14.29 ID:oVWaeHD0
みんな自己採点した??
801 :
飯窪春菜ノハ*゚ ゥ ゚)ハウハウ ◆RYLEZxeIL. :2012/08/22(水) 15:19:15.08 ID:oVWaeHD0
俺が書き込んだら過疎るなハo´ 。`ル
企業法、クレが初めて正解出したな。
よーく読んで、TAC・大原の間違いに気づけよ。
論文の解答って割れるものなの?各予備校ごとに
>>803 余裕で割れるよ。内部統制監査の主題と主題情報の違いですら割れてるし。
短答に比べりゃかなり割れるよね
>>804 今年の割れ方が顕著?過年度はそうでもなかった?
解答の仕方にいろんなアプローチがあると思っていいのかねぇ
答えが本当にただ1個ならわざわざ書かせる必要もないからな
記号問題で良い
>>797 説明会で話してもう4大で決めた。
実家関西だから、4大の東京、大阪しか出さない。
>>808 都市圏の人は活動するにしても、動きが身軽にとれそうだな
自分と同じ地方勢の人はいないかな
いまいちどうやって動いていいかわからないんだ
どんなところからでも、とにかく企業にアクセス+アポ+面接
をとっていくって考えでいいのかな
>>809 あくまで監査法人ならだが説明会とかは良いとして
面接は基本合格発表後からスタート
12月に合否がわかるから落ちたら一般就職考える奴が多い
>>809 地方巡業すると、説明会、面接の日程が大変なことにならないか?
正直8個でもいっぱいいっぱいだと思うんだよねぇ・・。
>>810 せっかく(?)だから監査法人には応募したいから
今は説明会やら情報収集か
一般就職はやっぱ経理がおおいのかね
>>812 金融機関もいるよ
あと会計士合格後は合格者向けの一般企業の募集サイトのIDとパス貰える
>>811 8個どころか1個しか入れてない・・・活動消極的杉?
しかも「業界」説明会らしい
いろんな人がくるみたいではあるんだけど
イメージだけど個別ブースとか、ガッツリ説明聞けるとかって説明会だといいんだけど
>>813 それありがたいね
地方は動くにも時間がかかるなーってしんどさを感じてた
とりあえずいろんな企業をみてみたい
大手内定者の俺がアドバイスをしよう
合格までの間、一般企業の面接を受けた方がいい
面接はセミナー受けるより実践で経験値つまないと上手くならない
受からないと始まらない
変に顔と名前覚えられて、来年また会う的な
>>815 そうだよな実践積まなきゃうまくなんないよなぁ
あとこの三ヶ月ここ意識して過ごせとかある?
色んな人とあって対人能力高めろとか面接の内容毎日考えとけとか思った以上に体力
つかうから毎日ランニングして体力つけとけとか
>>817 大手に行きたいなら英語も大事だな
最近、大手は英語英語ってなってるからな
TOEICの点が高ければ好ましいが、そうでなくても合格発表
までにこういう努力をして点が上がったとういのもありだと思う
でも、1番大事なのはコミュ力だな
コミュ力に自身がなくても面接を何社も受けておけば克服できる
あと、評価する立場から評価される立場になるという意識も大事だ
予備校に通ってお客さんとしてここ何年か過ごしてきたと思うから
この意識に切り替えるのがなかなか難しい
>>818 詳しくありがとう!
英語かぁ。大学入試以来ほとんどやってないから頑張らないとな・・・
あともう一つ聞きたいんだけどコミュ力ってよくいうけどこれが得に大事ってのある?
例えば人見知りしなく自然な笑顔でにこにこフランクに話せるとか、多少硬くなっても
いいから聞かれたことに対して的確な答えを返すとか、とにかく積極性が大事とか、
機転の聞いたユーモアをところどころ散りばめる能力が大事とか。
>>820 そりゃ自演だものネガキチのw
万年担当落ちだけどw
おれも一般企業の面接受けてくるかな〜
面接練習としてやって、万が一内定もらったら保険になるしね
>>820 いや、本当に今悩んでんだw
三ヶ月って言っても時間限られてるしやること絞らないとあっという間に就活に
なっちゃうからこのご時勢に大手に受かる人の意見が聞きたくて
>>823 気持ちはわかるよ、なんとなく不安ってやつでしょ
でも相手は人をみるプロだしな(たぶん)
自分ってこんな人間ですって普段どおりにいえる、これだけでいいじゃない
ごめん、オレは大手の人間でもないし、まだ論文挑戦者だ
>>824 もう今更もとの性格は変わらないから素直にポジティブに表現できるようになるのも大事だね
まぁまだ俺も受かってないし何から始めるのが正解なのかわからないけど
とりあえず日雇いでもやって色んな人と絡んでくるわ、ありがとう。
専用ブラウザ以外の奴は1回
>>821のメル欄ポチってクッキーつけとくと
キチガイの書き込みが色即分かりで便利
>>826 ネガキチ、アスペ脳は自白もやめられなくなるんだなw
監査法人はいりたけれは裸踊り覚えとけ
試験勉強に没頭できる間が一番幸せなのかもしれないね
就活となると別次元での戦いになるから
色付け本当に便利
>>833 ネガキチは、脳みそに色付けてるもんなwww
アホキチの見分けがつくのはいいことだな。
この馬鹿なんにでも口をはさんでくるからな。ホント手がつけられないキチ外だ。
ネガるか
認定キチるか
企業法キチになるか
絞れよアスペw 今度校舎で見たら泣かすぞw
>>835 >相手にするな居なかった事にしておけ
wwwwwwwwwwwwwwネガネガwwwwwwwwwwwww
アスペネガ男の構成人格
ネガキチ→元祖ネガキチ。会計士ネガティブコピペの帝王人格
age→普通の書き込みに突如ネガキチ認定をしだすキチガイ人格。
0→昔は「ネガさんはブレない」とか言ってたが最近は意味不明の立ち位置
企業法キチ→企業法の話になると出てくる脳内学者。不合格者の身分で学者を否定する強者
結論 ネガキチはアスペ
>>841 こういう奴は不合格になってもらいたい。
監査法人あぶれた上に自分の名前と生年月日が書いてある合格諸書をヤフオクに
出すなんて、マゾそのものw
波乗りってことはサーファーなんだろ?色黒ガチムチの
しゃぶって欲しい
>>843 そんな事態になったら
警備員やらロードナンナーの比じゃないインパクトだぞ
実際やるかどうかは別としてブログに書く時点で常識人じゃないよな。
>>847 腐っても短答通過組でこういう人間(現行試験制度に対する不満分子)
が出てくる時点で
如何に会計士試験の値打が地に堕ちたか良く分かりますねぇ〜
この波とかいう雑魚が言わんとすることは
まともに登録出来るかどうか分からん時点でこの試験の値打は
チロルチョコ一個分って事なんじゃないんですかぁ?
寧ろチロルチョコに失礼ですねぇ〜
ブログ書くのも試験てきとうに受けるのも本人の自由だろ
俺的には偏差値下げてくれて嬉しい
2chでまたしても登場させていただくという誉を頂きました
波乗りで〜す
恐縮の限りで御座います
あ〜後
http://ameblo.jp/motoko11/ に結構重たいコメント残しましたが
どうやら反映されないみたいですね
金融庁の忠実なワンチャン山崎犬共々企業財務会計士案(笑)を支持し
その後、その事実を隠蔽したヘタレに
あれを反映せよと言うのはやはり荷が重すぎましたか
残念ですね
>>759 企業法のときにシールはり忘れてたから、終わってから貼ってる奴がいたらしく
次の統計の時間に、原則認められないと(今回だけは認める的な口ぶりで)注意されてたな
もう、来年の上級コース申し込んだやつor申し込む気のやついる?
レビュー簿記って個別しかしねーのか
試験管によっては不正受験扱いされそうだなそれ
始まった瞬間にシールを貼らない奴の気がしれない
っていうか不正だろww
不正を試験官が明示的に認めた感じ
>>851のホ・ソ・ク
ブログ上ではアングラと大口叩くのは結構ですけど
実際はアングラ風
なのでは?
あんな再三と言われてんのに終わった後にシール貼るとかいかれてるわ
まだカンニングだったり正面から不正するやつの方が評価できる
だれか、予備校申し込みにいこうぜ
オッケー俺アクセルな
>>857 まあそういう人は貴重な分母になってくれるから俺は一向に構わないな。
ところで、みんな企業法の金商法はどのくらいやってた?
TACの答練で出たこともないし、一切復習してないんだが・・・
>>861 法令基準等から定義を引っ張ってこれる程度。
TACにしようぜアクセルなんてこわくてやだ
>>862 ありがとう。
完全に捨ててたけど、俺もそのくらいは出来るようにしようと思う。
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/23(木) 00:00:54.85 ID:aMQMvRIy
金商法は埋没。これは全予備校の暗黙の了解
ただ俺はtacの暗唱カードを暗唱できるまではやった
合格発表まであと二ヶ月半なんだし今までの教材回してればいいのに
>>861 金商法は完全に捨てたった
もし出たらまた来年ってことで
開始前に何枚かシールの端を少しはがして浮かせておくのはどうなんだ?
。
近くの席の受験生がそうやってて気になった
気にしすぎだろ
問題用紙と筆記用具にふれるなとしか書いてなかったからいいんじゃないの
でも、そういうことすると、わけわからんないところにシールがべったりついて
バリバリに破れたりするからする人少ないだろうな
シールで謎の冒険をする奴らは勉強のしすぎで間違いなく脳腫瘍ができてる
来年って、財務の計算ってほとんどかわらないの?
退職給付くらい?
シールに触れないでくださいという注意文やアナウンスは無かったと思うけど、
やり過ぎだろそいつw
電卓で指慣らしは有りだよね?
事前シール剥がしという高等テクニック()
マジな話、シールで冒険はキチガイだわ
カンニングとかもそうだけど、紙ぺらもってリスクせおっても、この試験何の意味もないよな
試験直前は頭クリアにして、イメージしたほうが断然点があがりそう
クソワロタ
肩の力は抜いた方がいいって思うけど色んな奴がいるな
>>865 あの企業のカードって大事な論点全部網羅してるの?
俺のとなりのやつは、シールをはがして
シール同士接着面をはりつけて、2枚を1枚にしてセットをつくってたな
シールが貼り付けられないことに気がついたのか、開始直後そうとうびびってた
TACの企業カードは定義編・論点編両方やればほぼ全部網羅できるんじゃないかな
俺は論点編中心で定義編は通読しただけだったが
>>879 思わずミスタービーンを想像してしまった。
1秒を気にする試験じゃないがな…
ちょっと寝るとか、ちょっと目をつぶるってのはリラックスに効果あるらしいよ
目から入る情報を一時シャットアウトして、脳の情報処理量を(略)
シール野郎はまだかわいい
耳栓をラクラク突破するくらい激しい音色を電卓で奏でてるやつはまじで死んでほしい。
全身を躍動させて電卓打つ迷惑極まりないバカを取り締まってほしい
887 :
881:2012/08/23(木) 00:30:57.47 ID:???
ちなみに定義編・論点編両方からリングカード作ろうとすると
およそリング10個分にもなって結構つらい
電卓は機関砲の様に叩き込む派と静かにしてやるべき派がいるからね
攻撃力の高い前者が本試験では幅利かす
後者は電卓音のみならず周囲の音を気にしない心の静音も要する玄人派
電卓うるさいやつはどこでもいるよね、俺のトコにもいた
そういう人に限って、計算できないっぽいから、すごい量を叩くんだよ
サイレントキー機能は必須にしてほしいよな
肩甲骨ゆらしながら、ゲンゴツでなぐってるような音だすやついるよな
計算できる奴は、下がきがシンプルかつ最短の打数ではじきだすから静かなんだよな
>>888 俺、前者だ。一応サイレントキーのは使ってるけど、スピードあげるとうるさくなってしまう。
肩甲骨はさすがに揺れねえだろw
電卓音とか舌打ちとか鼻息とか書き込み音とか、
何であれ気にしない心が重要だよな
経験的に気になる時は集中できてない時、
気にしてる人は集中できてない人が多い
電卓で肘から上が動く奴がたまにいるけどまじで意味がわからない。
斜め前の奴にやられると嫌でも目に入るからホント困る。
静かにしろよって思うけど、自分のベストな集中環境を他人次第とさせてしまうのは仕組みとして欠陥がある
>>894 確かにな。去年、仙台は試験中に震度3くらいの地震あったけど、全く気にせずに問題解いてた人いたな。
となりの奴が電卓激しく叩きすぎて机が若干振動したときは殺意が湧いた
この試験で初めて本気で殺意がわいた
>>896 これだな。カミナリにビビってる女の子いたけどあかんやろそんな精神力じゃ
電卓轟音の修行をおさめたものが3人いて デルタ・フォーメーションくんでたら
おれは死を覚悟するよ 人間だから、机がゆれれば、心もゆれる
イコールキーを全力でおされたときは心臓がとびだすね
ダタタタタタッダン!
ドガガガガガッ!ガンッ!ガンッ!
税理士の試験会場はマジでハンパないから注意な
経理でつかってる電卓なのか爆音チューニングされたやつもってくるやつ多数
2007年くらいの合格者で意図的にうるさくたたいて周り落としてやったてきなこと
を自慢げに話してたカス講師もどきがいたけどこう言う奴には刑法の適用をお願いしたい
財務か管理のときなんだけど、
隣の人がすごい量のページ数をすごい速さでめくってるんだ、
往復何回も紙がくしゃっくしゃっってなる感じに
早く解きたいのは分かるけど、なんか根本的に間違ってる気がした
ページめくり音の「シャッ!シャッ!シャシャッ!ピシャッ!」
も気になるよな
中盤突然「ビッビッビリリイィィィィ!」とか吹く
10メートルくらい離れてても、強烈な小便くさい臭いさせてるコジキみたいなのは退出させられるのかな。
勉強のしすぎで、頭おかしくなった奴が前日に衣服に糞尿かけて試験会場に着てきたり
20年に1回くらいありそう。
まあでも、喰うか喰われるかの修羅場なんだし、ルールの範囲内で他の受験生の邪魔をするのはありなんだろうな。
そんな妨害作成で動揺する奴が甘ちゃんなんだろう。
一方武蔵大学の免除者クラスでは
静謐な時の中で午後の会計学が行われていた
引いた条文ページは、くしゃくしゃにするな
他人がみたら笑うかも
>>910 ドッグイヤーにはしとくよ
さすがにくしゃくしゃにはしないけどw
>>908 おまえみたいな奴が近くの席に現れたら電卓ハンマーパンチで叩くわ
電卓の音とか気にする人は会計士に向いてない人だよ。
現場は騒音だらけだから。
うるさくされたら自分もしてみると
意外と気にならなくなるぞ!!
ドッグイヤーは、いくつかつけ出すと引きにくくない?
おっぱい揉むみたいに、そのページもみこむ
もんでるあいだは、別の問題みてる
もこもこになってて、次からすぐに引ける
みんなバリバリガタガタやれば解決だ
何の試験だよ
ちょwwwそんなうるさかったか?
自分武蔵だったけどマジで静かだったぞ。
>>915 確かに分かりにくくなるけど、そりゃあんたと同じだろう
ドッグイヤー+このページはこの条文を見たよって印をつけとくな
そっちはかなり揉み込むのか
引いた条文はメモするだけでドッグイヤーなんか考えたこともなかった
よく考えたらそうした方がいいに決まってるよな
武蔵大学の管理の最初1時間は雷音がすごかったな
>>919 かなりもみこむ
バラバラとページをしても、ふわっとそこがひらく程度まで
横から見てもモコモコになってる
そっちはかなり織り込むのか
財務は静かだろ。問題の分量的に簿記にはほとんど時間かけれなかったし。
>>920 分かるww
開始時刻と被ってたからな。あれで動揺した奴は多いだろう
>>921 ああ、かなり織り込む、1回折っただけだと元に戻っちゃうんだ
だから横から見たときでも右上端がモコッとなるまで折るんだ
なんだ、似たもの同士だな、受かってるといいな
一番うるさいのは断とつで租税
上智って冷えピタ支給ってホントですか?
もしかしたら得点調整で有利になるかもね
過年度早稲田でそういうケースがあったみたいだし。
なによ冷えぴたって
冷房が故障して灼熱教室の中での試験だったてよ。
エアコン効かない教室があったんか。
なんかクソ熱かったらしいなw
上智は免除者も居ないから教室キツキツだろうし想像できるわ。
武蔵大学もエアコン効き過ぎで寒くて集中できなかった。得点かさ上げしてほしい。
灼熱の蒸し風呂サウナで答案書いてたら、汗で解答用紙丸まるわ
エアコン補正やめろw
武蔵8号館寒かったな。冷房直撃だった人席移動させてもらってたわ
エアコンのおかげで受かったお!
部屋が暑かったから得点調整有利ってどうやんだろうな
エアコン救済に頼る様ではあかんやろなあ
確か過年度だと総得点にプラス10点とかだった気がする。
ただ間違えて電卓没収して、翌年無料とかの事例を踏まえれば
黙殺される可能性大。
汗が答案用紙に落ちるごとに加点1
>>939 担当電卓はレジェンド級の畜生行為だっただけに、エアコンは日常の許容範囲内となるでしょう
黙殺すごいらしいからな
どこかの教室で昔5分かそこら早く終わったらしいけど、後日それを抗議したら
そのような事実はない とか一蹴されてたらしいからな
証拠が大事よね
アツさはけっこうきつそうだな
寒さは着れば大丈夫だしな、実際寒かったけど上着持参で余裕だった。
まずは、上半身裸になればいい
エアコン壊れてたっていっても一日くらいだろ?
10点はちょっと与えすぎだろ
他の教室の平均と、その教室の平均を比較して
下がってる分足すとかそんな感じだろきっと
>>946 無いから安心してよ。暑かったけど、
それ以上にJ痴の学生だか外で騒いでてウザかった
上智受けたブロガーだと冷えぴた3枚くらい貼ってたらしいね。
男ならブーメランパンツ一枚で威圧するってのも手
受験票抑えられて晒されると思うけど
3枚か
貼るなら、脇、脇、首筋裏、かな
>>953 なんか玄人っぽいなw
ほっぺ×2 デコ×1が基本だと思われ
確か最終日。初日からだったらイかれてたわ
アジルってすげー薔薇色臭がするんだが。
仮に合格してもnntでブログ消去の日も近いなw
薔薇色って今なにやってるの?
なつかしいなw
最終的にはダグの一人勝ちだったな
室内の気温のクレームだけで10点与えるって本当?
おれ、総合0.02点差で落ちたことあるのに。
>>960 よく続けられたな。そんな点差で落とされたらショックでかすぎて俺なら撤退するわ。
>>960 不合格者一位も必ずいるんだよな
地獄だな…
51.99で落ちた人なら知ってる
>>960だけど、ボーダーと0.02点の間に50人いたよ。
っていうか、10点って与えすぎだろ…。
ボーダーとの間っていうか足切りも入ってるからね。不合格1位の得点比率どれくらいだったんだろ
それでもメンタル強過ぎだぜお前
過去の笑い話に出来る日が来るといいな
総合60点あっても一個足切りで不合格か
不合格一位とかそんな感じかな
>>967 総合60で足切りはないだろ。他の科目の平均得点率63くらいになるぞ。
平均点の調整位ならするかもしれないけど
上智って5月短答もいるからもともと平均低い気もするし
トップ層の誰かが企業答案取り違えとかか?
>>970 なるほど。それはあり得るけど、悲惨過ぎる。
今年ボーダー53は確定事項なの?
総得点10点プラスとかだと得点率にどんくらい響くんだろ
とり違いって得点比率どうでるんだろう
実質0点だよな?得点比率0ってあり得るの?
>>972 いや全然
多分合格枠が決まっててそこまでの人数の得点率になるだけ
だから採点終わるまで誰にもわからんよ
>>974 偏差次第だから、ボラでかかったら20〜30付いたりするんじゃない?
偏差値なら0点でも0にならないのは分かるけど
得点比率って100点のうちどれくらいとれたかってことじゃないの?
合格しても就活に失敗したらアウト。
新卒で正社員になれないと、派遣やフリーターから這い上がるのが困難。
人生が悲惨なものになる。
そうならないよう頑張れ!
>>978 違うよ。大問毎の点数に偏差値÷100を乗じた数値。
受験者数と、合格者減らす宣言で二重調整すると
1200人は無いだろう
1100人がMAX
1000人代が有力
0900人代も何かしらの判断が入るとあり得る
実際は、受験者数で調整は済んでて1200人くらいと思ってる
ボーダーはそれに合わせるから、理屈では53もある
>>981 サンクス!なるほど。
つまり相対評価ということですな
>>981 間違えた。
大問毎の満点に偏差値÷100を乗じた数値。
調整後の各科目平均は必ず満点/2になるのよ
そして各科目の偏差値60が各科目の得点の60%になる
したがって、得点率と言わずに偏差値と捉えてもほぼ通じる
頼もしいやつらだなw
経営選択の俺にはよー分からん。
調整っていつも気になるけど、2点の問題が4点になったりするの?
>>935 そこの八階だけど暑かったんだが
団扇持ってきわすれたのは失敗だった
階によって違うのか
大問別だから、科目合計素点が同じ50点でも得点率が全然変わってくるのか
他が出来るところは大何問であれ必ず取らないといけない理由ってこれだったのか…
各問題の基本のとこだけ取れるだけでそこそこ行くよね
実際はあちらさん側で傾斜配点されてたり
一気に一問解ききったりした方が効率よかったりで
結局何とも言えないんだけどさ
今年冷えピタ配られたとこあったのかよw
税理士みたく幕張メッセでやればよかったのに
持参した冷えピタを使ったんじゃなくて、当局が一部の受験生に冷えピタを
配ったの?それって問題でしょ?!
大学の教室の方が管理が効くからとか?
大ホールでやったらやったで集中出来るかな
横からゴメン。
大問ごとに満点×偏差値÷100して、それを加重平均するの?
沖縄は受験者12人で快適だったらしいぞw
>>985 ちと違う。得点率は偏差値に比べて上にも下にも伸びにくい。
>>993 合計した後、受験科目の満点で割って100を乗じればいい。例えば合計368満点700なら52.5になる。
最終的な得点率は総得点から出すから目が詰まるってことね
だとすると52→52.5ってひど過ぎる
冷えぴた埋め
むしろボーダー51が際立ってくるな
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛