本試験で競走馬がリアルに出た年の受験生でまだ受かってないの多いらしいぜ。恐るべし所得税法。
むしろ「競走馬の保有に係る雑所得の金額」が2ではなく4×2/(2+6)=1となる可能性について考察して欲しい
内部通算すると競走馬の譲渡損は1だから競走馬の雑所得は1か。
同じ1でも按分ってのはないな。
納税者有利の考え方なら山林の損失をまず競走馬から引いてもいいのかもね。
税法には書いてないんじゃない?
雑所得の中の内部通算の順序の規定があるんですか?知りませんでした。
サーセン929です
別荘は令178@ABで揃えたら綺麗!と思って素で間違えました
別荘→高価な骨とうにして
(通算)4−※3=1ですかね
※2<3 ∴3
仮に不動産所得の金額△3とあっても
(通算)-3+(4−※3)=-2ですかね
※2でした
>>940 そんな規定ないよ。
>>941 (総合)譲渡所得の金額 △3
(競走馬の譲渡損△4、贅沢品の譲渡益1
雑所得の金額 4
(競走馬の純益2、原稿料の純益6、山林の純損△4)
損益通算
競走馬の譲渡損3-競走馬の純益2=△1→損益通算不可
△2と+2が損益通算されて、残りは雑所得の2。
943
なるほど、納得しました。
なにかうまい方法はないかと思うのですが
不動産所得の金額(業務的規模)にかかわる
資産損失(雑損控除可)と原状回復費用(雑損控除可)と
減価償却費(損失分、本体分、資本的支出分)があるときの
2.必要経費の大原氏の計算様式はどんなですか?
これは酷い
全然ひどくないよw
分離課税の競馬所得の創設が待たれる
源泉分離課税か
配当の仕組みを変えて宝くじと
同様に非課税にした方がいい。
申告分離課税にしても申告が期待できない。
国は、馬券で儲けて、税金でも儲けるのか
これパチンコはどうなんでしょうかね
@玉を買う→Aジャンバリ大当たり→Bパチンコ店で出玉を景品と交換→C店外でその景品を金銭と交換
ですが
BCを通じて一時所得になるのか
Bで一時所得、Cで雑所得になるのか
後者ならでもメダルゲームのメダルにも課税されそう
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 17:09:11.54 ID:Aj54x0sd
そしたら企業でも営業に行って契約できなかった時の人件費、交通費等は
必要経費にしちゃいけないな。
昔スロットで食っているしのけんと言う人間が、国保に加入したいとの事で
区役所に行ったら一時所得になるとの事だった。
まあ、国保の場合は上限があるから良いものの、所得税、住民税を考えると
馬鹿だなと今になって思う。
上の方が書いてあるけど、どうせ申告なんかしない人間が大多数なのだから、
公営ギャンブルやパチンコ、株主優待券などは非課税にして、
他の収入から控除出来ない様にした方が賢明だと思う。
どうせこれらの所得は悪銭身に付かづですぐに消えてなくなるものだから。
>>954 所得税のセンスないね。
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 18:29:37.58 ID:Aj54x0sd
>>957 本当にわからないの?
税理士になって仕事できるの?
>>959 できるに決まってるじゃねーのバーカバーカ
ああ暇だなあ
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 18:52:19.46 ID:Aj54x0sd
>>959 960がお前のことバカて言ってるからバカ決定。説明してみろや!
>>961 バカっていうお前がバカ決定ばーーーーか
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 19:02:43.64 ID:Aj54x0sd
来年の本試験は競走馬が出ます。
>>963 法37条第1項の規定により販売費及び一般管理費に該当するため、必要経費に算入出来る。
>>954 この書き込みなんかしたら、赤っ恥ものだぜ。
本当お前センス無いよ。
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 20:09:21.45 ID:Aj54x0sd
>>965 「そしたら・・・」て書いてあるだろ?そうするんなら、こうならなきゃおか
しいだろっていう話なのが理解できなかったようだな。
お前の頭は硬直して使い物にならないwコミュ力無しだな。
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/30(金) 20:12:15.23 ID:Aj54x0sd
>>965 まぁ、お前みたいな仏頂面の根暗のバカなのに頭がいいと思いたがってる奴
は社会のハジカレ者だよ。よく覚えておけよw
そんなことより今年の本試験みんな出来たの?
俺はあんまり出来なかった。
梅
>>968 二極化と思われる。大原確実突破組とタックボーダー組とに。
全然できなかった。
分母になってあげたよ。来年頑張る
青色申告者で不動産の貸し付けを事業的規模以外でやってる場合の家族従業員の給与は
必要経費にはならないのでしょうか?
なりません。
事業的規模に限られてます。
タックで理論30 計算26点位なんだけど合格の可能性0?
付け加えるならば「青色事業専従者給与に関する届出書」を提出する必要があります
>>973 サンクソ
>>975 事業所得で青色事業専従者給与に関する届出書を出していてもダメなんですか?
T56なら合格。だってボーダー45あたりだろ。
住宅借入金等とか
措置法の税額控除って
どのレベルで持っていけばいいの?
@とりあえず年末残高に×1%
A住宅供用年H20のがわかる
BAの計算上補助金等の取扱いがわかる
C利率による勤務先借入金の取扱いがわかる