税理士試験 財務諸表論 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
114一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>113
簿記は会計士が受けるから能力が相対的に劣る税理士受験者は大変ですよね
ここお勧めの大学院みたいですよ

学校名】明海大学大学院(千葉県浦安市)
【指導教授】筒井・岡野教授(希望すれば必ず入れます) 会計科目免除もあります
【状況】免除決定済み
【入学試験】筆記科目(取れなくてもOK)、面接、研究計画書
【通学状況@】全日
【通学状況A】フルタイム働きながら
【通学中の必要経費】書籍代
【研究室情報】修士7人
【修了後の進路】就職
【その他】
社会人の方に負担が掛らないように配慮してくれてて有り難かったです。
1年時平日1日 土曜日1日 2年時1日 授業に出ていれば単位くれますし授業に出れない場合はレポートでも許してくれます。
論文指導が親切で先生のネームバリューも有り国税論文審査率は今のところ100パーセントです。
専用ロッカー・専用机が支給されます。
必要単位ゼミ入れて8コマ
新浦安から徒歩10分以内ですしバスも5分おき位にあります。
何よりも受験すれば殆ど合格します。(形だけの試験です)
1学年15人でしたが半分は中国人の方でしたが授業が被ることは殆ど有りませんでした。
MEIKAIクラブと言うおしゃれなスポーツクラブがありまして1回100円で利用できます。
図書館が素晴らしく集中できるPC付(もちろんネットできます)の個室も利用できます。
嫌なところはFランク大学ですので学部生のレベルが非常に低いところ位です。
最終学歴としては最悪ですが拘らない方には最高の学校です。
今では税理士として分からないことだらけで大変ですが充実してます。