30歳からの無謀な挑戦9【税理士試験】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 19:59:26.21 ID:???


ネガキチ=RR
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/29(日) 23:38:17.87 ID:OsTbSDKz
人生やり直したい
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 16:54:09.82 ID:???
33歳独身
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 18:12:25.43 ID:???
30代未経験だけ意外とすぐに内定出た。
世間で言われている年齢のハンデはそれほど無かった。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/30(月) 18:19:02.52 ID:???
今就職活動してるのってどんなヤツ?
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/31(火) 09:56:16.98 ID:???
医学部受験
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 13:10:27.72 ID:???
会計事務所勤めだけど給料糞安い
科目合格あっても年収300いかないんだぞ
うちは零細相手の事務所だから客が潰れまくりでどうしようもねえ

親が税理士でも無い限り、貴重な時間を捨ててまで税理士になっても得るものなんかないんだよ
独立したいだけなら職人系の仕事を選んだほうがいいと思う
資格なんかなくても勉強に費やす時間を別の事に費やせば大抵の事はできるだろ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 13:29:04.27 ID:???
ここの奴らって普段連絡とれる友達とかいんの?
髪の毛とか薄くなってきてない?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 13:56:18.34 ID:???
>>959
お前は?
自分のことを書いて何したいんだ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:10:45.03 ID:???
日本では25才正社員歴なしになった時点で詰みなんだよ。
詰みとは、転職エージェントサイトに登録できない、普通の転職サイトは正社員歴なしだから書類が99%通らない。
残すはハロワにいくしかないのだが、ハロワの募集要項30歳未満のブラック企業でさえ
高倍率で入社するのは困難。入社できなかったら一生非正規が確定。
万が一入社できても、プロパーとは賃金体系は別のため、昇給・昇進・賞与・残業手当は著しく制限される。
またブラック企業なので、賞与はなく、残業手当はつかない可能性が高い。
一発逆転の道は、公務員or医学部しかないわけだが、25才無職になるような怠け者は、どちらの試験も通らない。
つまり選択肢は必然的に、底辺非正規となり、詰みとなるんだ。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/01(水) 21:25:12.81 ID:???
ふーん、すごいね
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 08:54:36.47 ID:???
>>961
なるほどな
ついでに30過ぎのニートのお前はどうなるかも説明してくれ
自分のことならよく分かるだろ
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 09:30:09.92 ID:???
おいら35さいで科目合格未だ無し
これでだめなら今度こそ本当にあきらめるわ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 09:43:27.32 ID:???
院に逃げろ
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 10:21:30.20 ID:???
金が・・・・
これから働きながらやる根性も無いし
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/02(木) 11:13:06.15 ID:???
諦めるな最後は院が残ってる
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 13:29:49.27 ID:???
いいかおまいら
今回で官報のっても独立なんて考えるなよ
法人勤めならそのままでいいが、専念してたならできれば一般企業に入ったほうがいい
大手の子会社が狙い目だ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 14:41:34.57 ID:???
つか税理士試験受けに来てる奴は大概がリーマン崩れ
つまり組織の中でのリーマン勤めが満足に出来なかった連中が
自由を求めて資格にすがっているということ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/03(金) 19:43:30.47 ID:5xpUMtPB
30代までの10年無駄にした失敗はもう取り返しがつかない

やりたくもない職種で地獄見ながら身を粉にして働くか
ニートして生きるか
2択しかないんだよ
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 11:36:09.04 ID:yU2CUehn
税理士試験って受験専念だと合格までどのくらい?

仕事しながらだと10年とか良く聞くけど。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 11:38:37.56 ID:9b6a3WzA
>>971
合格者平均が8年〜9年
10年は普通の部類
専念は3−4年で受からないと人生を棒に振る
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 12:10:58.53 ID:???
今30歳でも40で税理士になれたら良くね?
独立したら定年無いから死ぬまで仕事出来るし年金生活の心配の必要もない
サラリーマンだったら退職金と年金でちびちび生きていくしかない
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 13:13:09.83 ID:???
介護士になって介護で独立したら良くね?
介護は高齢化で成長産業だし
税理士みたいに無駄に独立までの年数がかからない
独立したら定年無いから死ぬまで仕事出来るし年金生活の心配の必要もない
サラリーマンだったら退職金と年金でちびちび生きていくしかない

975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 13:29:41.31 ID:???
簡単って言われてる簿財でも1級持ちや会計士組が大量にいて落ちてる方が圧倒的に多いからな。
俺は2年で諦めたわ、結果は12月だけどもうやる気ないわ。
日商2級とか宅建とかのレベルはウンコみたいに楽だったんだけどな、実力あれば絶対に落ちない試験だから。
(この程度で躓いてる奴は論外)。税理士になると受かる実力ある上で運もあるわ。
2chでもよく言われるけど、実際に俺の周りの簿記論持ちは「なんで受かったのか分からない」ってみんな言う、今ならそれ分かるw

まぁココは人に言われても聞く耳持たない人ばかりだろうから、
とりあえず実際一回やってみれば?じゃぁな、がんばれよ。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 14:05:51.02 ID:9b6a3WzA
>>973
なれたらね
なれなかったら、リーマン以下

毎年簿記論を30,000人ぐらいが受けてて、
5科目合格は1,000人ぐらい

ほとんどがあきらめていく試験だよ
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 14:45:22.07 ID:???
3科目まで取れた。
院に行くかどうか迷う。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 15:04:42.77 ID:???
>>972
>合格者平均が8年〜9年
数年前に東京税理士会が公表してたね、平均10年弱くらいだったっけ。
最終的に官報合格するのは50人とか100人に1人と言われてる試験で「その1人」になれた
超エリート達に対してのアンケでこれだからなー。税理士なんてオススメしないよ。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 15:20:24.63 ID:???
ん?
じゃ俺は超エリートだったのかw
青税の新人アンケートでは受験期間10年超が最多だったな
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 16:32:05.60 ID:iXpVeaPi
私は30才の誕生日の前日に全く未経験で会計事務所へ転職しました。
それまではシステムエンジニアをしていました。
そのときの年収が約700万円。転職して確か300万円ほどになりました。
正直初任給よりも低かった。

でも、35才で税理士として独立して税理士法人を立ち上げ、
37才になった今の年収(役員報酬)は960万円。

もちろん、収入が評価の全てではありません。
今は、本気で24時間365日働いている感覚ですし、
責任の重さはSEの時とは比べものになりません。
それを考えると、29才のときの700万円の方がいいとも言えます。

税理士になりたいと言うよりも、税理士になって、
中小企業の経営者の悩みを一緒に考えたいと本気で考えて、
ここまで来ました。

なので、30才での税理士の挑戦は、必ずしも無謀ではないと、
私は思います。
重要なのは、税理士になりたいと言うのではなく、
税理士になって何がしたいか、そのために何をするかを本気で考えることだと思います。

皆さん、頑張りましょう。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 17:07:21.46 ID:???
>>980
にちゃんねるにも、素晴らしい人いるんですね。

自分も三十路すぎて、勉強してる今、目的を失いつつありましたが、あなたの書き込み拝見しまた初心に戻れました。
ありがとうございます。

35才で独立。
新たな目標に頑張ります。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 18:01:46.02 ID:???
>>977
おれも院考えてるんだけど30歳でいくやつって少ないかな?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 18:50:29.05 ID:vyn1gM4A
まずは税理士法人の作り方から勉強しような。普通は税理士三人いないと作らないぞ
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 18:57:16.48 ID:+fNl2+rJ
>>983
二人だろw
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/04(土) 23:45:00.69 ID:???
ちょっと自分語り。
2世だけど5科目合格にこだわって、税理士になれたのは40代半ば。
まあ経済的には勝ち組なのだろう。

ただ合格までの間、友人も恋人も配偶者も作ろうとしなかったので、
ふと気が付けば周りに誰もいない。
税理士になった後、少しずつ「人間」の心を取り戻して
15年ぶりに恋人ができたけど先日フラれた。
歳だし、田舎で出会いもないので立ち直る機会もないorz

10年プランの気違いじみた試験を目指すには
私生活プランも並行して考えていかないと、俺みたいになるよ。
せっかく税理士になって人生リセットとか嫌だろ
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 04:55:21.96 ID:yjAucUyi
普通は三人だろ。二人から作れるけどどっちかに何かあったときに困るからだいたい三人以上いないと税理士法人は創らないぞ
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 07:17:49.43 ID:???
おいらにはまるでちがう世界の話ですわ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 08:15:57.25 ID:???
>>986
恋人、友人のくだり、あやうく、自分もその道一直線になるかもしれませんでした。
学生時代はいやというほど、遊びふけ、勉強などまったくしなかった自分がまさかこの生活になるとは…。
そうですよね、何かすてなきゃ何か得られないという訳ではないですよね。プライベートも充実させつつ前向きに頑張ります。アドバイスありがとうございました。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 08:17:04.46 ID:???
↑間違えました
>>985への安価でした。
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 09:13:55.96 ID:???
>>985
まちコンとか行ってみれば?
税理士だったら、結構モテるでしょ。
男40半ばなら、人生まだまだこれから。
結婚だって、清潔感、誠実さ、経済力が有れば余裕だよ。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 10:45:08.29 ID:???
>>982
977じゃないけど俺が大学院いったのは31のとき
来ているのは25〜30くらいが一番多かった
おかげで30代で独立できました
30代なら税理士としてはまだまだ若手
早く登録してこの仕事の醍醐味を味わって下さい
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:21:58.40 ID:???
>>991
ありがとうございます。25〜30くらいの人が多いんですね
働きながら通ってる人はいましたか?あと入試の勉強はどうやってしましたか?
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:35:13.26 ID:???
自分28で最近勉強始めたけど、自分が受かる側の人間だと思い込んでる。
認識甘いっすかね。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:41:14.44 ID:???
>>992
院免のスレあったような
別にここで聞いてもいいけど

>>993
皆受かると信じてやってるよ。
ここで甘いかどうか聞いたら甘いって言われるだろw
ライバル減らしたいしw
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 11:55:52.16 ID:???
>>990
医者やキャリア官僚じゃあるまいし税理士なんてもてる職業じゃないだろ。
俺は結婚とか興味ないから別にいいけど。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 12:03:15.02 ID:???
収入ありゃモテるよ
当たり前か
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:08:11.62 ID:???
>>996
金がどうのじゃなくてステータス的な面で。
税理士はもともと大したステータスじゃないし、
今では公認会計士の価値もただの紙屑になった。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:33:30.33 ID:???
>>997
ステータス求めんなら医者か弁護士になれ
お前が薄っぺらいことは分かったw
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:42:31.34 ID:???
>>998
話の通じない奴だな。
結婚や恋愛に興味がないから税理士業界にいるわけで。
結婚目当てでこの業界にくる奴のほうがよっぽど薄っぺらいわw
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/05(日) 13:45:45.79 ID:???
結婚恋愛と税理士は関係ないからww
ステータスが気になるなら税理士じゃ後悔するぞww薄っぺら君
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛