1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l 当スレは誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | 短落も大学生もヴェテも
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ご自由にお楽しみください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / ?xFFFD;、-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/ | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
_:/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \_:/
えっなにこのスレは(ドン引き)
せめて第二回用として立てて欲しかった
>>1 1乙
財務26ってやっぱ試験委員が勘違いしてるのか?
ボーダー議論スレが消化不良だったからな
1乙
2012-T
70%以上 820人(受験者13,573人) 合格率6.0%
1乙
ずっと待ってたよ
70ってザルだよね?
不況だからこそみんな資格に走るのに
会計士ですらこの惨状
資格で不況でも勝ち残れるなんて言うのは
見事に予備校の誇大広告だったわけだ
5月は400人くらいか。
アカスク除くと、一般受験者の合格人数は悲惨なことになるな。
同じ年度内でのボーダー変更あるか。
しかし70以上が820人ってありえなくない?
母集団の劣化凄まじいな
70ぐらい楽勝だろ
ボーダー変更はないだろ
何卒でも70以上で5月合格
>>13 予備校教育の劣化も凄まじいからな今は
以前みたいに絶対的エースと呼ばれる存在が不在
今回別に70ならなんてことないよな?
>>12 12月で十分絞ってるから中途半端に71とか72とかはないんじゃないか
難易度が2011-1レベルだったら例外適用で73はあるかもな
17
17は煽りのつもりはないからね
おい短答激難とか言ってた奴あやまれよ
2009年以来のザルじゃねーかよ
12月→5月こんなかんじか
企業 難化
管理 激難化
監査 難化
財務 同程度の難易度
これなら70でだいぶ絞れるだろ
短刀受かったけど簿記1級落ちたww
◆DR推定まとめ
平均推定値 最大推定値 最小推定値
73 475人 3.5% 536人 4.0% 371人 2.7%
72 592人 4.4% 675人 5.0% 455人 3.4%
71 720人 5.3% 819人 6.0% 555人 4.1%
70 867人 6.4% 999人 7.4% 657人 4.8%
69 1022人 7.5% 1189人 8.8% 766人 5.6%
68 1170人 8.6% 1365人10.0% 873人 6.4%
※平均値はTリサーチ推定値
>>2とOリサーチ推定値
>>658AB中間値の平均
※最大推定値はTリサーチ推定値
>>2 ※最小推定値はOリサーチ推定値
>>658B
もはやまともな受験者がほとんどいない
>>21 医学部は本気で考えてる
今からはじめないと来年の入試に間に合いそうにないしね
ありがとう
>>20 おいおい
冗談はやめてくれよ
まともな奴がほとんどいないんだから
普通の問題で勝手に落ちてくれるだろ
今回だって金融庁は1000人以上は受からせたかったはず
受験番号
1XXXXX→4科目受験生
12XXXX→
13XXXX→
14XXXX→
あとの空白埋められる人いる?
合格率6%とか言ってるけど
欠席者凄まじいし途中で帰る奴も多数出てるだろ
金融庁もあまりのアホぶりに驚いただろうな
>>20 上位800人抜けた
新規受講者は激減し、撤退者が続出してる
12月と同難易度でも500人程度だろ
1問全員正解で69?
何だよクソザル試験
>>23 70の平均推定値ドンピシャだったね
かなりの高精度
LEC一一の監査だけ別なのはなぜ?
というより今回落ちたやつ5月受かっても論文は絶対無理だよ
この程度の試験に落ちるようじゃ短免には絶対勝てない
ボーダー発表前
ボーダー73未満は絶対にない。この時期に怪文書を出した意味考えろよ。
ボーダー発表後
ボーダー70で820人とか、母集団のレベル低すぎ。
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:04:56.99 ID:ADQaF/7t
>>38 今回が一番雑魚だろ
1問全員正解で70とかありえん
ボーダースレで1000人以下で最低の得点率
って言ってた人いたな
345÷495≒69.7
ボーダー70割れ
73%、ザル
部外者の自己紹介
>>39 まぁいいよ。湯麺ごときに負ける気はしねぇ。
70で1000人切るとか、、、就活、監査法人がオワコン状態で
モチベーションあがらない奴が多数いたのか。それとも問題
が激ムズだったのか。どっち?
財務免除だと
205÷295≒69.5
ちんこサンド
12月最難関
>>45 問題は標準レベル
母集団の劣化が凄まじい
12月最低レベルだろ
まあまともな高学歴の奴が受ける状態じゃなくなってるからなw
早慶で既卒になった奴とかアホすぎるだろ
>>45 母集団云々は測定のしようがないからわからんけど、財務が激むずかった。特に総合問題。
全国上位の答練番長が虐殺されてた。
財務難しいて言っても
トータルで70とればいいわけだし
財務も理論と個別は簡単だろ
適当に選んで何問かとれるし
/⌒丶/ ̄`ヽ いやぁ〜〜〜〜〜〜
__ノ 二 彡⌒ ミヽ\ いいです いいです…!
ノ ノ 丿 n、ヽ ミ ヽ l |
( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ そのギラギラした感じ……!
) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
//〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) ) 本来……
ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {(( 高齢・職歴なしの受験者というものは
ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
{ 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 / すべからく………
ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l l\.ハ `¨二¨´ l \( そうでなければ…
| | \`ー―‐r一' | \
,| | \ /l | \ ダメざんす……!
企業80
監査80
管理70
なら
財務60でいいわけだよ
理論は簡単だし楽勝だろ
つーか今回合格率6%とか言ってるけど、実合格率はどれくらいだったんだろうね。
空席相当あったぞ?実質的な受験者数9000人くらいだったんじゃね?
すげーアホな計算なことをわかっててやるけど、
単年度で考えたら、
12月820
5月820(仮)
820+820=1640
1640人×論文合格率35%=574人
このままあと3年くらいすれば就職難も解消されるんじないか
実際問題は難しかっただろ、標準って何と比べて標準なんだよ。
ただ、70で820人ってのも少なすぎ。母集団の劣化もある。
いい歳した大人が、大学生に笑われながら仕事もせず孤独に電卓作業・・・
ば か み た い w
5月400人くらいで1200人かな。で論文合格も1200くらいか。
まだ事業会社組含めたら待機合格者2000人以上いるよな。
>>62 じゃあ最終的に全ての答案を出し切ったやつは8000人程度?
820÷8000で10.25%ってとこか。
財務の理論ってそんな簡単だった?
俺5個も間違えたわw
受かったけど。
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:22:28.51 ID:DUAMUUyj
全答、Oでも名前載ってたのに、本番62とか何が起きたんだ?
500 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/11(日) 22:11:06.53 ID:???
企業 80
監査 80or85
管理 80
財務 124
合計 364or369
トドメ刺すならちゃんと刺してくれwwww
>>65 解いてる時は、普通くらい?
と思ったけど、1個しかミスってなかった。
だから、まぁ例年より少し易しかったんじゃね。
わけわからない感じのも、よーく考えたらなんとか答えがでそうな感じたったし・・・
今回は財務の理論といい、監査論といい、選択肢で絞れるものが多かった。
第61回税理士試験の出席率
出席者/受験申込者
簿記論 23871人/30740人=78%
財務諸表論 18650人/24619人=76%
法人税法 7334人/9667人=76%
消費税法 10891人/14710人=74%
仮に出席率80%とすると、短答の場合の受験者数
13500人×80%=10800人
少なくとも最難関にはほど遠かったなw
短免は今年ラッキーチャンスじゃん
必死に簡単だと言いたいやつがいるなw
明らかなのは、2011-1より高得点とるのは難しいということ。
今回の70=前回76ってどっかに書いてあったけど実感としては確かにそんなもんかな。
チーム68!68!も管理監査次第では、受かってる奴いるんだよなー
財務は難しいんだろうが
120ぐらいとれるだろ
半分とれば後は適当に選んで6割いくし
別に難関ではない
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:30:12.51 ID:DUAMUUyj
財務の平均凄まじそう。
DRですら90点台だからな
今年はどこの予備校も論文講座のやる気がなさすぎる
Lとかあからさま過ぎだしw
論文分母が年々減ってくからなあ
そのうち短答合格のために論文の勉強もすべき!とか言い出しそうだ
管理2の解説できる勇者いる??
必死に難関だと言いたいやつがいるなw
明らかなのは、2011-1より高得点とるのは難しくないということ。
今回の70=前回73ってどっかに書いてあったけど実感としては確かにそんなもんかな。
70って科目ごとの内訳はどんなもん?
問題が難しかったのか母集団の劣化なのか。
むしろ問題自体がクソだった。難しいというより。
>>83 TACの理論のS先生も問題が粗いって言ってたな
>>71 仮に出席率80%とすると、短答の場合の受験者数
13500人×80%=10800人
実合格率
820人/10800人=7.6%
>>83 マジレスすれば問題糞化+母集団劣化でしょ
母集団去年落ちのベテばっかなんだからw
ところでこの結果見て撤退するの?
それとも続行?
>>81 頭悪いんだ…
>>83 >問題がクソ
そういうことだな。まぁ試験の主催者がそもそもクソだしね。
短答合格者820人じゃ予備校が大赤字だろ
今回ほぼベテしか受かって無くないか?
けっこう大きい予備校だけど、入門生は1人しか受かってない。
【060910の君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!
【0708の君はもっとъака】\_(・ω・`)ココ重要!
分母が減り続けてピークは完全に去っていったな
去年がマックスだったんだな
ベテは今年から抜けれる奴も出てくるんじゃね?まあ頑張れ
>>91 入門で70%越えたやつは本当に聞かない。
オレは入門で75.2%だったがな。
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:39:52.10 ID:iNAR+D/w
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:40:16.84 ID:DUAMUUyj
3〜6年目が受かってる。
入門、二年目でも財務で軒並み足切り
>>97 6年目ってなんだよwさすがにギャグだろw
>>88 短答落ちもベテばっかだから何だかんだ続行すんだろ、どうせ
入門が減り続けるだけだよ
撤退するのは下位のやつが多いだろうから
上位集団のレベルはそれほど変わらないと思うけどな
むしろ、24週間合格が今でも可能なのか
超天才レベルの人にチャレンジしてもらいたい
数年前だと授業まだ全部終わってないけど、受けたら受かっちゃったみたいな奴、予備校に数人いたのにな
うちはそうでもないかも。
ベテはしっかり落ちてる。
>>100 受験に徹していいならオレはできたと思う。今回の短答。
>>100 >24週間合格
そんな奴いるのか?理Vの奴?
高野はあれハッタリだからなw
>>105 ハッタリなの?
でもそのネタで本出してたじゃん
試験の性質が大幅に変わっちゃったからな。
過去の何週間合格とか見てもなー。
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:45:02.42 ID:DUAMUUyj
日本最高峰は東京大学理科V類でみんな異論なし?
>高野あれハッタリ
Kwsk
てか高野がスゴいのは独学ってとこだとおもう
いくら2008とはいえ
【060910の君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!
【0708の君はもっとъака】\_(・ω・`)ココ重要!
>>106 多分俺に言ってるんだろうけど
俺じゃねえw
受かったんだろ?ならいいじゃん、母集団劣化に反応しすぎだ
誰かが最難関なんてバカなこと言い出すからからかっただけだよ、そうムキになんなよ
入門が落ちて六年目が受かるってむしろ全うな試験だったのか
>>113 でも独学かどうかなんて自己申告じゃね?
この期に及んでまだ短刀年2回を継続するのかよ。
よっぽど受験料うまいのか?
>>102 その人の会計士試験論文の成績はどうだったの?
実際今回は入門が軒並みやられてる。
経験値がものをいう試験だったんだな。
なんですかこれ
受かった方が気まずいみたいな雰囲気
予備校で微妙な空気流れてるんですが
答練番長も大爆死してるがなw
答練番長の爆死はちょっと可哀想
答練とはいえ、実力は備わってるだろうに
>>124 受かった雰囲気できるだけ醸し出さないように抑えてる。
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:51:09.95 ID:qQ6Gb9lO
まてまて、ベテも落ちてるぞwみんな落ちてる
ベテから順番に合格できるならまともだな
>>125 成績優秀者で名前貼り出されてる人達でも普通に落ちてるもんな
予備校の存在意義ってなんだろうなと一瞬考えてしまったよ
まぁ試験の難易度とか母集団の劣化とかそういうのは置いといて、
合格率は確かに低かったからな。
みんな落ちてんのかw
70なら別に難しくない
>>127 >>132 予備校の答練重ねることは実力じゃないだろう
予備校のカリキュラム通りやってれば受かると思ってるお花畑が多すぎるんだよ
「匿名組合とか放置しろって言ってたじゃん〜」とか、アホか
>>133 というより合格率が当てにならないことが証明されてしまった
去年が史上最難関ってのもきわめてあやしい
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/17(火) 23:54:30.58 ID:DUAMUUyj
>>110 >>114 ありがとう。今25だから就職かなり厳しいけどな
答練番長を今年で卒業したいわ
94%が落ちてるんだから入門だろうがべテだろうが大量に落ちてるだろw
>>128 俺も醸し出さないようにしてたのに
バラされてたorz
名前が貼り出されて不合格だと
もうどれだけ勉強してもダメなんじゃないかと思っちゃう
>>133 そうなんだけど
受かった絶対数も減ったけど落ちた絶対数も減ってるんだよ、分母自体が減ってるから
予備校経営としてはどっちににしろ厳しいだろうな
煽ってるんじゃないぞ、上の変な奴絡むなよ
そう言えば合格率は去年の論文を下回るんだよな
だからと言って史上最難関ってわけではないが
>>141 答練ばっか載ってて本番落ちるやつは根本的に何かズレてる。
答練と本番は別ものって意識を持つべき。
渋谷校の東大2年は俺が知ってるだけで4人ダメみたい
>>135 124だけどホントに気まずい。
短免と合わせてもかなりのマイノリティになってしまった
ってか模試で名前載ったからって受かる訳じゃねーけど、受かるやつは名前くらいのる
>>148 こんなもん結果論なんだから講釈はいらねえよw
合格直後だから言いたい気持ちもわかるけどさ
東大って言っても地頭はそんなでもないやつもいるからな。
みんなスレ立つの待ちわびてたんだねwww
>>154 それは言える
努力したからといって必ずしも合格するわけではないが
合格したやつはすべからく努力をしている
>>152 同意
東大生には今すぐやめるようにいってやれ
時間の無駄だ
外資か国Tにむけて勉強すべき
>>155 いや、マジで本番に弱いのは普段の勉強とは別の次元で問題抱えてると思う。
予備校では勉強しか教えてくれないからな。
メンタルトレーニングが必要なやつもいるんじゃねーか。
ネガキチがいないときの良スレ度は異常
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 00:05:39.57 ID:mEZ3qcIc
Oは二年目から網羅的な計算テキストなくなるから、受講生の中にはテキスト放置して答練でカバーしようとする奴いるけど、それだと僕みたいにベテります。
答練解説レジュメがいいだけになおさら
結構張り付いてたチーム70大丈夫だった?
あと68!68!の中でミラクル起こした人いる?
68
監査5@
監査19B
で合格できた人がいそうなんだが
>>164 答練メインは時代錯誤かもな、ある程度は全員仕上げてくるし
ただインプットメインだと勉強方法にセンスがいるよな
論文はどんな戦略がいいわけ?
教えて、偉そうなひと
_ ニ / l l
/´´,ィ〕 / 気が付けば……
ニ / l l ,_ / 'ーっ /ニ7
/ /777/ / ./ ̄ / 30歳っ…!
/ニ7 { し'7/ ゙̄7/ ,. ''´ ̄`ヽr:z :
/ ヽ. ノ { /〈/ / _,、 ゝ _ f'h、
: |ー-| X ,.へ ! r'7/,ゞ7レリ (.くノ ' 'ヽ 7回続けて
,rf'? ! !// V \_l y/__ヽ, .〉 ノ 短答落ちっ…!
〈 レフ .!  ̄/ ̄ ̄/ / ,.イ | r':: 、 / /´
ヽ く `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ. /ー-v' やって
. V⌒ヽ_, l l-‐ヽ / ´ l/ レ' ,ゝ、  ̄7 i‐-' / } } しまったっ……!
ヽ ! ! ∨ / / \/l. ! ./ ノノ
\__,,.ゝヽ''7 ./ ニ / l l 、 /ソ ,'─‐' r‐ 、 さすがの俺も
/ / / ,イ ヽ./ / /、_ __/ ´ヾ、 7回連続
. / ノ /ニ7 /;'|___ゝ'/ } __,.へ) 短答落ちは
<、 ./ / /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´ 猛省…!
/:::`::::ー- 、 : /;' ! L_ ノ丿
>>168 だんだんこれが笑えない試験に逆戻りしつつあるねw
>>164 >>167 ってか2年目からってどういう意味だ?
短答後からって意味?
とりあえずレクチャー期のグレードアップverのテキスト欲しいわ。マジで。
いやー、正直70だからおちたと思ってた。多分アカスク切りの71だと。
年明けの怪文書もあったし。
蓋を開けたら美味しかった。
延命、ごっちゃんですwwwwww
>>167 答練で吐き出してできないところはテキスト戻る。
どこの予備校だろうとこれが有効な戦略だと思うよ。
結局論文落ちる人はテキストの内容ができてないことが多いから。
今の入門生は短答5回とか6回とかの覚悟も必要だろう
短答落ちる奴って・・・
>>171 俺も来年延命の願書出すだけ出してみっかな
簿財持ってるからほぼ受かるだろうし
Fラン学生か詰んだ無職しか残っていない件
70なら勉強すれば誰でも取れる
延命とかの為に出願するやつって論文受かる気あんの?www
>>172 論文って科目ごとに得点率出るから勉強法迷うんだよね
ガッツリやった科目が伸びなかったり
適当な科目が科目合格したりするから
こうすべきと言われてもどうもしっくりこないのが本音っす
181 :
171:2012/01/18(水) 00:18:24.92 ID:???
湯麺の俺からすればさ、延命も大事なのよ。
受かれば受験可能回数リセット
受かれば論文にくる新規受験生を一人は潰せる
12月のうちに論点総ざらい復習かつ新規論点も対策する
鍛刀とは言え本番の空気に浸る
それに、落ちても論文うけられるしね。プレッシャー皆無だと、
やっぱり出来が伸びるよ。
>>179 短答合格は、向こう二年まで短答を受けないことも可能なだけで、
受けるな、とは言ってない。
真に会計士試験に受かったというためには、同一年度で短答と論文を
受かる必要があるだろう。
お前こそ免除なぞで受かる気があるのかと。
>>179 縁起悪いし、俺もそう思って出さなかった
でも冷静に考えると財務免除なら負担も少ないし精神衛生上悪くないかなと思ってさ
考え変わって就職して中長期計画を選択するかもしれないじゃん
>>181 プレッシャー無いと体感難易度も違うだろうな
管理とか超落ち着いて解けそう
>>182 免除?何の話してんの?オレ今回初受験で通ったばっかなんだけどw
>>183 ま、考え方次第かもね。退路を断つって覚悟がないとズルズルいきそうな気もすっけど。
>>175 俺もOだったから苦労はわかる。
答練で新しい知識って主に財務だろ?
財務のテキストをヤフオクなりなんなりで入手するか、講師か窓口に行ってテキストだけ買えばおk
俺は計算用のテキスト持ってたんでそれを主に使ってた。
戻るべきところを作っておくと後で復習しやすいし、知識飛んじゃったときに戻って確認できるからオススメ。
>>180 科目ごとに勉強方法は違うのなんてある意味当たり前じゃないか?
基本的に実力がつけば多少本試験でのデキのブレはあるけれど、合格点を下回ることはないよ。
大事なのは全ての科目で合格点を取れるような勉強法をすること。
欲を言えば一つ二つこけたときに挽回できるように、そもそも大コケしないように勉強するのが大事。
>>162 この番組観てたけど、官僚も含め公務員は将来待遇は悪くなるよ
リストラもやるって言ってた
まずは大阪から 今の権力は市長、局長、区長の順だが公務員の局長を
区長の下に決めるらしい
>>186 175さんとは別のものですが、
テキストに載ってない、財務の答練の新規論点は
テキストに自分で書き込みしてましたか?
~ z
~`z
~-,_
,ヽ!ヘ/`v. -,,_
,ゝ:::.__-. `' 'V.,v -,_
,ゝ::::ヽ. ヽ. '^v, -_ いつの頃からだろう・・・
,ゝ::::: ヽ. ヽ. V`v ヽ, !
!:::::::: ヽ. ヽ. |` ! ` カップルはそれほど、
,へ !,::::::. ヽ. ヽ. .| 気にならなくなった。
ヘ/ !:::::::: ヽ. ヽ. .| _
ゝ /::, '^` . ヽ. ヽ. _.-'' _,!
/ ./::::ヽ. \ ヽ/ _, - ' _, -.i' それよりたちが悪いというか・・・
. /::::::::: ヽ. ヽ /_, - ' !
/::::u:: ` O ::::::: ,------.,/ 目に痛いのは、
::::::::: :::::::::: `.O_ -,.~
,.-−-' __ ::::u:::::::: > く 入門生だ・・・!
::::__ ' :::::::::::::: i~ )
:::: ` - ,_ ‘`;:::::::::. | ./ 俺の学力が もし・・・
::::: ` - ,_ :::::::. | /
::::::: `-`;. .ノ _.ゝ 平均的というか・・・
::/:::: `-.'_
::::::::::: / `-_ ごくまともに推移していたならば・・・
::::::::::::::: / )
:::::::::::::::::::::: / ./
` - _::::::::::::::::::: / / 今頃は短答ぐらいは・・・
` - ,_::::::::::::::::::: /
>>186 そうです。財務です。この前のステップ応用が酷すぎました。
戻るべき幹となるテキストがあれば良いんですが、Oは提供しませんね。
窓口に行って買うってどういうことですか?他予備校のものですか?
>>188 論点次第だったかな。
細かすぎると思ったら特に貼ったりはしてなかった。
あと自分が論文試験中に解けるかどうかって観点で考えたときに解けない、少なくとも解きに行かないって思える論点だったら
テキスト等に書きうつしたりしなかったよ。
なんでもできるように努力するのが理想だから、俺のやり方は邪道だろうけどあまり気真面目にやりすぎるとかえってよくないと思ってた。
とは言っても苦手だし細かいけど何度も出てくる論点は答練復習したりで覚えちゃったりはしたね。
欠席二割だとしたら実質合格率11-1は12.4%、11-2は4.4%、今回は7.5%か
五月はどうなるかな。71にしなかった所をみて400〜500人受からせるんだろう。
関東では今回合格者480くらい。周りに受かった奴が数える位しかいないのも分かるわ
しかし問題は論文だな。この様子じゃ本当に得点率53.0%、担当受験者の合格率30〜32%とかありえるわ
合格少なく=湯麺減らさず、担当補充も少なくで細々チビチビやる気だなあいつら
>>190 上級生なら上級用の計算テキストがあるからそれを大原の窓口で言えば確か実費で買えるはず。
コース申し込んでないと買えない可能性あるけど、その場合は講師に頼んでみるなり色々手を尽くすべし。
俺の経験からすると買えるはずだけど、校舎によって違うのかもしれない。
ちなみに俺は他校のテキストを使ってた。
あとステップ応用は知らない論点を解く練習だと思ってデキは気にしないでおk
答練できないと気分悪いだろうけどあくまで目標は本試験で合格点取ることだから。
188
>>191 本試験を見据えて判断したいと思います
アドバイス、ありがとうございした
5年くらいすれば就職率も改善するだろ
>>192 チビチビやってあと2年で就職難解消じゃないか?
過年度救済はどうするかわからんが
>>194 この先勉強方法やら何かで迷ったら、常に「本試験で合格点を取るために必要なことか否か?」で考えるといいよ。
本試験考えたら結構無駄な答練多いし、そういうのに振り回されないためにもね。
頑張って。
09年12月、10年12月
の短答大量合格世代がいなくなったら就職難解消だろ
五月は何人願書出すというのか
大多数の人間がまともな判断力を有していたら激減するはずだが、
なまじ70なんていうちょろいボーダー出してくれたおかげで、
「本番70とれば受かるwザル来たわ」って突っ込んでくる奴もいて、減少は小さくとどまるかもな
取りたい数は決まってるはずだから
受験者みて難問奇問増やしたりボーダー動かすなりしてくるのが目に見える
>>199 試験日が日曜日だから仕事しながらでも受験できる
だから、撤退したといいつつ出願する人がたくさんいそう
よって出願者数は10000人を割らないと予想する
>>199 「12月率下がったな〜w、じゃあ5月はユルくなるなw」
「70で6%?ザコばっかじゃんw楽勝で勝てるわw」
↓
第二回試験結果
ボーダー73
合格率3.0%
ダメだな、ネガティブサイドに引き込まれてしまう
>>193 なるほど。アドバイスありがとうございます。
実際ステップ応用で名前載らないの悔しいんですけどね。
この前の上位はほぼ全員上級生でした。そりゃ入門生は初見論点だらけでしたもん。無理っす。
本番で受かることが目標ってのは肝に銘じときます。
>>201 ありえなくないだろ?無いとは言い切れねーじゃん
という論法でネガキチサイドは引き込んでくるから気をつけろ
>>138 07目標入門か?
俺は06目標で6年目の今年最終合格。
おまえよりおっさんだが実務要件満たすところに就職できた。
応援してるぞ!
>>202 あれな、似たような問題を去年やってるんだよ。
真面目な上級生ならできて当然だから気にしないこと。
今は好きなだけ上級生にいい思いさせとけ。入門は最後に追い抜けるから
LEC司法書士答練の受験者数えぐいぞ、すごい勢いで増加してる
>>206 大原生って、計算はステップだけで論文本試験受けるの?
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 01:00:11.88 ID:mEZ3qcIc
>>204 匿名だけどそういうの励みになります。ありがとうございます。
心折れさせず、諦めず必ず合格します。
上で言ってたけど答練番長の敗因にはメンタルの弱さがあると思う
不合格者12753人
@半分が現役生としてその半分が撤退と仮定
−3188
A半分が既卒等としてその1/4が撤退と仮定
−1594
続行7971
新規参入は現役生のみと仮定し数は@で仮定した現役生の半分の80%と仮定
+2550
推定願書提出者10500
実際は10000〜11500位は出ると予想
13000とかいたらビックリしちゃうな
17000→13500
いなくなった人はなにしたの?
>>206 ホントありがとうございます。頑張ります。
>>211 仮定の不確実性が大きすぎて一つ一つの計算の精度はわからんが
推定願書提出者10500人 というのは同意
極意(笑)
奥義(爆笑)
>>208 一応論文答練と言う名の本番と同じ形式の答練があってそこでも計算が出る。
論文の計算はスピードより正確性が大事だと思うので(特に第五問)計算の演習やる時は気をつけて
>>215 仮定も仮定の根拠もクソもない推定だから気にしないでくれ
一万人は割らないが12000もいないだろ…JK…という感じだよな
ただ、ボーダー70が甘い罠になりそうな悪寒
>>216 そうやって連呼されるだけで宣伝ができる
Oも考えたな
シェアNo.1がより強固なものとなる
今回800合格はホント予想通りだな
12月800+5月400+短免2200+志保200=3600
3600×33%=1188
志保抜けば最終合格は1000人強くらいか
今年就職問題解決は不可能だけど3年後とかマジ解決できそうだな
謎の流れに爆笑したw
>>222 09年12月と10年12月の短答大量合格世代がいなくなったら解決
KYCが合格者の数しか見てない事は異論あるまい
必要な数とれりゃ合格率やボーダーなんていくらでも反故にしてくるな
しかし受験者たくさん減ったらこれ見よがしに予定よりも数は減らすだろう
士補がいまだに滞留していることに少し驚き
さすがに絶滅危惧種に近いが
>>229 あれ、わからん?すまんすまん
今回の12月の短答合格者が1年生としたら、
その1年生が3年生として論文合格者になれたときには
合格者が減っていて就職難も解決するんじゃないか
と言いたかった。これでどう?
>>227 役所は決めた予定はなかなか変えないよ
今年の論文分母3600とすると得点率52に戻すと約1300人なんだわ
今回も虐殺はしてこなかったし1300で落ち着くと思う
まあこのネタは1年間議論する羽目になるからほどほどにするわw
なんで12月短答なんだ
就職問題は論文合格だろ
うちの大学、生協の壁に公認会計士の予備校講座ポスターが以前は貼られてたのだが
今日見たらなくなってたw
いや、よくみたら端っこの目立たないところに追いやられてた
もう終わってるな、と悟った
1年生短答合格・・・
DR分析は最後のテンプレ作った奴の勘が利いただけだな
最初のTリサーチを4で割っただけの予想なら外れてた
O分析とT分析とその平均の三つを並べる手法は手堅いな
確かにTの推定は実際の感覚よりも多く感じたし
>>232 あり得る数だよな、ネガティブ連合の格好の標的にはなるけど、予測の上限値にはなりそう
短答に続いて論文30%とかにされたら最終的合格率2%きるよなw
短答特化で今回受かったオレに、
論文の勉強の始め方のアドバイスをくれ
いや、下さい
>>234 俺が大学生のときは会計士協会が学校に説明会に来てたんだぜ
2009あたりだな
変なパンフと変なビデオ見させられて会計士マンセーってやってた
「ラグビー方式のビッチ」
ち
つか、合格通知って皆きてるの?
やっぱり19日以降なのかな?
実感がわかないから早くしてほしい
>>241 過去の合格者のブログとかみると
4,5日後みたいだよ
>>238 私もまず担当越えに力いれたクチです。まったくわからないや
>>237 ○10年 2000人
→金融庁、1500人程度が望ましい発言
○11年 1500人
→金融庁、まだまだ減らすべし
○12年 1300人
全く違和感ないぞ。
むしろ1300人は予測値上限だろ
>>233 いつかのタンメン制度くんではないけども、
タンメン制度があることによって論文試験の合格率は
現状の30%〜35%っていうのが動かせないんだ
就職に直接関係があるのは確かに論文試験の合格者数だが
短答合格者数も間接的に影響を受ける
だから短答合格者数が多い間は論文試験の合格者数を
激減させることはできず、就職問題も解決しない
これで納得できそうですか?
他の方もフォローなり反論などお願いします
ステップ応用はやるべきじゃない。特に管理は。
傾向の逆を行ってる。
簿記の総合問題は埋没だから今後一切やらんでいいぞ。
やる暇あったら経営学の単語覚えの方が効果的
短免2000
今回800
5月800
計3600
で52なら
1300人じゃん
>>243 過去問をみて、出題形式から把握しなきゃいけないレベルなんだよ
正直、困ってる
インプット、アウトプットをこまめに重ねて
要所要所で、本試験からズレたことしてないか確かめていく
こんなイメージでいいんだろか
ただ今回800もとってくれた(煽りじゃないよ)おかげで、
論文1000切る予想はなくなったね。
短面が2000〜2200いる感じだからすでに3000近い。
3400〜3600受験になるわけで、論文合格者の数は
例年とおり36%あたりで1260
前年の34%で1190
過去最悪の32%で1120
オワタの30%で1050
就職問題なんて解決するわけないだろ
1300って言ってんだから1300だよ
実務要件緩和でブラック中小行きなさいってこと
五月800もとってくれるかなあ
多くて480、通年1300計画が最甘とみてるわorz
論文はアカスク志向が顕著。
早稲田アカスクあたりで何やってるか調べとけ。
カリキュラムとかテキストとかできればレジメ。
まあ論文1300は堅いだろ
就職問題の解決にはほど遠い
>>252 誰がいっとんねんw
1300なら就活がんばんなきゃ
1000なら就活と試験がんばんなきゃ
どっちも似たようなもんか
今年はまだまだ就活は厳しいさ
1300が1000でも変わらないな
短答70で原則通りだったろ
去年の73は問題の難易度わからない世間には見た目悪いからな
論文もきっちり原則52に戻すよ、52.5なんて何それ?って感じじゃん
担当が出世できなそうな数字w
今年は1300
来年以降は52でも自動的に1000、800と減らせるしな
言い方おかしいかもしれないが、見事な人数調整だよ
正確な日付は忘れけど先週の日経に
上場企業数が2001年レベルになったとでてたな
去年1年で53社減少
今年も減少するって
監査法人の採用はますます減るよ
>>232 52.5まで引き上げたボーダーを下げるとは思えないんだけどな。
仮に論文の分母が少なかったとしても、就職難での合格者減少圧力は強いわけだし
kycって人数減らしたいなら
70%の易化インパクトはアホだよな
問題簡単にしても、75%とかの激化のインパクトを与えたほうがいいよな
>>261 じゃあ何で今回70なんだよ
下げたじゃん
820も受かったせいで論文千人煽りは出来なくなったから
逆に論文千三百四百で就活地獄煽りに切り替えるわ
>>263 あーなるほど1300人ってどこから来たのかと思ったがそういうことね。
ただ怪文書見ると前例に関係なく人数は減らしてくる気がするんだけどな。
>>254 早稲田の友人は、去年論文の財務レベルでも余裕だったと言ってたな。
予備校もアカスクカリキュラムのキャッチアップしろよ。
>>264 ボーダーは下がったけど合格率は低いままだろ
論文でもアカスクって保護されてるんだ
カチンとくる
アカスクで敵になるのは在学中だけ。
卒業生はカモにすぎない
>>264 爺A「70にしときゃーバカが受験料振込みに来ますよw」
婆「で、寄ってきたらコレで…(ボーダー73、難化問題)ザクッ」
爺B「ガハハ」
アカスク様
アカスクのカリキュラムこそが正統な会計学の学習法です。
>>268 受験率低下で合格率が全く当てにならなくなったけどね
>>264 試験の原則は70を謳ってるからね。
さすがに70取ったのに落ちる人がいる現状は試験運営側としては認められないんだと思うよ。
だから問題を難しくして合格率引き下げてボーダーは原則通り70にしたと。
そういうことだと思うけど。
>>266 あの怪文書は
ほんの3ヶ月前に当面1500〜2000で運営(キリッ
に対するものだから
ネガキチはそこらへんがわかってないんだよ
1300はいい読み
なぜか。五万人計画を切り替えないプライド高い役人がそうそう外圧に屈して恥晒しな激減させたくないとはいえ、対策のポーズを見せる必要があるという妥結点がそのへんぽい
>>270 在学中合格の8割は早稲田なんだってなwww
受験率って、T回目っていつもでてないことない?
U回目はでてるけど
何の根拠もなく1300何て言うわけないだろ
2011年だって1500〜2000って言ってたけど今年は1500で
実際1500だった
まあ間違いないだろ
>>274 そうそう、見た目が悪い
論文が偏差値(得点率)制度で人数動かせない以上
短答で人数絞るしかない
52で1300で決まりでしょ
52.5とか中途半端すぎるし原則どおりキッチリ調整してくるよ
>>280 お前どんだけ今回の合格率6%を認めたくないんだよ
過去の受験率と今回の受験率ソース付きで示してくれ
そしたら受験率低下による合格率の形骸化に耳を貸すよ
>>286 受験率のソースは無い
見た目で判断するしかない
合格率が下がった事に何故か抵抗してる輩がいるときいて
>>284 金融庁は1500-2000人表現だったけど
新聞各社は1500人見込みってちゃんと書いてたよな。
1300人も全く根拠ない数式じゃないと思うぜ
みんな落ち着いてよ
>>288の通り、真剣に訴えた訳じゃない。
推定なら推定として受け止めるべき
まったりいこうぜ
>>289 そうか?
俺には難化アピールしたがる奴が必死になってるようにしか見えないんだけど…
短免ばっかだからかね?
あつくなった。すまない
>>290 俺の主張を100%理解してくれた
サンキュー
短刀絞るが論文そのまま
アカスク行け、という金融庁様のメッセージかな…
>>290 だね、見方があるって濁してるとはいえ、わざわざ1300なんて具体的な数字書く意味ないしな
それに52で1300にするには12月800で5月400だったからな
5月次第だけどまさにピンポイント
>>287 これとか、そうじゃない?
願書提出者 実際受験者数 受験率
H21 21255 17371 81.73
H22-2 20777 17660 85.00
H23-2 17374 14970 86.16
>>295 それもあるかもね
とにかく論文で絞るっていうネガキチの意見はイマイチ
ん1500-2000は金融庁がそういうペーパーを発表したから1500って書かれてただけじゃない?
1300人という数字はまだ出てきてないでしょーに。
確かに原則通りいけば52なんだが、短答で原則に戻したから論文もなんて考えは危険だと思う。
合格率自体は短答下がってるわけだし、論文の合格率下げない理由にはならないと思うんだけど
合格率で語るなら過去の五月の犠牲者と合格者を讃える(慰める)べきで、
6%にしたって、過去に比べて小さい事には変わりない
実質は6%ほどじゃないという主張は過去にも言える話だからな
それに毎回試験内容が異なるものを主観で比べる事には限界があるさ
ボーダー70は70とれば合格
合格率6%は上位6%に入れば合格
それだけの意味しかないよね
299だが俺の主張見るとネガキチみたいなってるなw
すまんwそういうつもりはなかったんだけど、金融庁に期待するのはなんかできないたちでw
つか去年52だったら受かってたなぁ・・・
>>299 わざわざ1300なんて具体的な数字記事に書く必要ある?
出来レースだろ
>>301 気持ちはわかるけど
今回の70、800人は大きなヒントだと思うし
8月までに大きな事件が無い限り1300だと思うわ
腹を括る必要はあるが、1000から1300にはなるとは思う
まず1300程度と思うけど、1000というふざけた五月八月をかましてくる覚悟だけはしてる
昨年金融庁の1500-2000のみを文言通り解釈すれば
1500見込みという推定は出てこないだろ。
1500も1300も、オフレコで流れてるんじゃないかと言う話。
1300って論文だよね?
担当通年1300ってことではないよな
480は無さそう…
実務要件緩和だしそんな減らすことはないだろ
1300って言ってるし1300だよ
今回70で800にしたことからも、やっぱり原則で行けるなら原則でいきたいんだな
71で630〜680みたいな感じでも良かったところを70にした訳だから、やっぱり想像ほど絞るつもりはないと読める
しかし、やっぱり五月次第だな、それで八月予想もまた変わりそう(当たり前)
まあとにかく論文は53目指しとけば確実だよ
優秀層は大抵短答合格の一発組だから
短免割合が増えた今年の論文の分母レベルは下がると思うよ
今回の短答同様、見た目は厳しそうだが実際は楽になると思う
1300いいやんか
312 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 02:17:24.20 ID:+hPcYicl
5月は600くらい?
>>303 おおっ、わかったわ。
すまんかった。
U回目の見方をそもそも、間違ってた。
説明、ありがと。
>>306 そうそう
去年はそのネタで2chで揉めたからなw
記者って知ってるじゃんって思ったよ
>>310 まあ超就職難だからね
優秀層何てもはやいないでしょ
論文53.5なんてなる可能性はないからなw
53目指しておけば間違いないのは確か。
昨年通り52.5でくる可能性だってあるから準備怠りなくするのが正解だな
>>313 素直でよろしい
論文は科目合格は堅いだろ
>>305 今年1000人以上は間違いなさそうだという読みは一緒だ。
どこまでやるかは知らないけど、やるしかねー
論文スレもネガキチ以外は1500人など誰もいってなかったぞ。
1500人に段階的に減らすと言う意味で、52維持でも母集団減による自然減で対応可能というのが大多数の意見。
実際52なら1750人だったしな
600(仮定)/11000(仮定)=5.45% ありえる
500/11000=4.55% ありえる
400/11000=3.64% 前回並み
300/11000=2.73% 畜生共乙(憤怒)
俺は1300派だけど52.5もあり得るとは思うよ
要するに初めに合格者数ありきなんだよ
53だってありえる
53目指すったって、絶対値じゃないんだけどどう目標立てるんだよ
>>314 あれは記者がわかってたってよりそうい見出しの方が新聞記事の見出しとしてキャッチーだからそう書いただけだと思うんだよな。
もちろん金融庁の情報の出し方が限りなく1500人に近いようなニュアンスで出されて記者が意図を汲み取ったか
>>320 だから新聞に1500って出てただろ
実際1500だったじゃん
もう決着済みだよ
>>316 昨年は偏差値53.7で1200人。
53目標だときついぞ。
>>320 いや、日経ソースで1500推してる奴いたじゃん
スタペのははって自称東大生の奴
あいつムカつくけど結果的には統計データ含めて正しかったよ
それに大多数ももう学んだでしょ
329 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 02:23:35.87 ID:mEZ3qcIc
5月はアカスクが・・・
>>326 根拠がはっきりしてて好きよ
1300推すぜ
ただまあ、違う違う言うのを聞くのもいいじゃない
>>328 あの議論見てたけど、俺は52が維持されることが前提での合格者数1500〜2000人支持だったわ
1500人になる可能性もあるとは思ってたけど、そのまさかだったからちょっと驚いたw
52.5は禁じ手だったってことであってほしいよ。
>>331 今回の1300記事と同じ書き方だよな
1500ありきの本丸含み発表
今年1300はあまり議論にさえならないと思う
説得力ある意見が出れば素直に聞くが
もはや論文スレだなw
>>321 ネガキチじゃないが、五月300とかしてきたら論文1100〜1200に方針変更しやがったかと疑うわ俺は
>>334 すまない。煽りではなく1300人って数字が出た記事がもうあるの?
リンクとかあったら教えてほしい。
>>333 禁じ手だろ
今回は52で1300になる分母数作りつつあるじゃん
12月8005月400で52で1300だから
KY庁が書いた絵が見えるようだ
蓋開けたら斜め上はある意味楽しみだけどなw
今年はネガキチの煽りで不安になる奴はいなそうだ
現段階では1300を推定するのが打倒やで
ただし奴らはいつでも方針変えるから心構えは必要や
論理的な予想と心構えは分けて考えなな
最終合格者1300人ならそこまでインパクトは少ないかもな。
昨年は1427人だっけ?数でいえば微減だしな。
>>337はちょっとひどいよな
司法書士にでも転向しろよ
あきれた
>>341 おいお前俺は真面目に聞いてるんだよ。
ちゃちゃいれんな
>>338 まあ短答免除がどれくらい出願してくるかで
ボーダーはかわってくるよ
ただ合格者数は1300程度
>>339 うん、また3ヶ月後に怪文書が出たらそれは別問題
あくまで現在KY庁が描いてる絵は受験生にバレバレだっつーことで
俺らも散々振り回されてきたからな
さすがに学習してきたw
今回の短答だって70or71で800予想だったしな
ネガキチはどうするつもりだろうな
論文1000は無理筋、1300じゃ激減煽りも出来ない
やっぱり就職難煽り一辺倒だろうな
もう今更で誰も気にしないネタしか残らないかw
と、ネガキチ予測とか何してんだって感じだなすまん
>>329 アカスク定員合計は1000人位なはず…(><。)。。
いっそ初めから一般枠での受験不可にしてほしい
>>345 就職難誰も気にしてないってありえないだろ
一番気になるテーマじゃないか
お前ら70なら800という人数予想当てれたんだから自信もてよ
ボーダースレ読んでたけど結局理屈積み重ねた70チームが一番正しかったじゃないか
>>346 1000人もいるんかいwww
まあ全員が試験受かるわけじゃないと思うけど
5月の企業はさすがにちょっとだけ難易度上がるだろうな
それでも商法2問で難化、金商2問意味プーくらいで済むと思う
350 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 02:35:39.22 ID:mEZ3qcIc
>>346 そんなにいるの?
今回の難易度でも三割は受かりそう・・・
残り100〜500かな?
とりあえず就職はどうするの?
>>347 現実みんな知ってて覚悟決めてるって話だよ
好転するのを誰もが祈ってるけど、ネガキチに言われるまでもなく望み薄だしなあ
>>351 5月って新物間に合わなくない?
願書提出2月とかでしょ
そこんとこどうなってんの?
卒業見込みでおkってこと?
諸悪の根源はアカスクってことだな
kycもアカスクを無視できない
>>353 なるほど
たださらなる悪化もあり得るじゃん
>>354 見込はナシなんか?今確認できん
知らずにしゃべったすまん
>>355 一度学校作っちゃうとなかなか潰せないしな
短答難化で論文易化を当然狙ってくるはず
論文分母がアカスクだらけになったら科目取り放題だけどなw
アカスク短刀組の合格率は約半分…
在学合格、就職組ひいて800人受験だとすりと、400人合格。
今年は7割だから多めに見積って450人。
短刀定員500人とみつもって、一般組枠は50人か…
アカスクってそんなに騒ぐような話?
気にしすぎだろ
>>357 いやいや、俺もアカスクはよくわからんw
>>356 今より更にが存在する予想の余裕は今のうちに潰しておこう
メンタルコントロールの小技
良い・ふつう・悪いの各階層だけ予想して、その階層の中の最悪を予定する
>>360 5月短答受ける奴は気にすんだろ
同情するよ、マジで
>>363 5月は70とればいいんだろ
気にするな
>>362 リアルオプションみたいだな
そういや引当金の算定がそんな感じになるんだっけ?
えたいのしれないアカスク
それに影響されざるを得ないkyc
ますます気持ち悪いな
>>362 セルフネガキチというわけか
そこまでやるほど打たれ弱くはないけどな
他人にネガティブなこという奴は自分が不安な奴だからな…
そういう気持ちはわかるが
>>367 ネガキチは憎しみの方向間違ってるだけな気もするけどな
まあ奴も被害者なんだよ
ここまで狂ったのは自己責任だけで同情の余地はないけどな
ネガキチ=RR前提だけど
>>367 不安はどうしようもないからなあ
ネガキチは受験生の気持ちの弱さが具現化した召喚獣なのかもな
>>357 願書段階で修了見込み証明書だして、後日修了後修了証明書を提出。
5月はアカスクの旬!
ピチピチのアカスク生+過年度アカスク生で満腹よ。
ネガキチネガキチ言うけどさー
事実だろ
事実就職難じゃん
彼が何か間違ったこと言ってる?
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 02:49:49.64 ID:mEZ3qcIc
地方だとアカスクとかいないから一般の合格率が凄まじいことになる。
うちのとこは19人しかいない
>>370 そうなんだ
それで400人て5月組、可愛そすぎるだろ…
5月は70って言う目標がはっきりしてるからむしろやりやすいだろ
今回は分かんなかったじゃん
>>371 間違いすぎて残念なぐらいだろ
相当就職できなかったことが怨念として残ってるんだろうなw
>>365 実務はわからないけど、現状最悪と言われてる「事実」に保守主義を適用するのは問題ないよな
現状最悪が保守的な評価に基づくなら更なる悲観的予想はいけないとなるわ
ネガキチの主張は要するに就職できませんってことだろ
事実じゃん
>>371 上の方でネガキチの言うことも確かにだけど…って話してるぞ
珍しく懐広い流れ
>>372 沖縄財務局2-3人の回なかったか?
硫黄島戦の生還率より少ない。
>>377 ネガキチが就職できませんってことは事実だな
あと既卒マーチニート前提のネタが多い
ちょっとしたことで自分語りしちゃってるんだよねwww
>>370 ありがと
そっかそっか、それじゃあ過去の五月はまさにピチピチちゃん達を八月に招く為だけの試験になってた訳やなw
俺マーチ既卒だけどネガキチさんと一緒扱いは勘弁してくださいね
受験生や合格者の底辺は俺が守るからみんなはもっと楽観してよ
まあ今回はどれくらい短免が出願してくるかにかかってる
短免撤退も相当多そうだからね
こればっかりはふたを開けてみないと分からない
極端な話短免ゼロかもしれないし
>>381 そりゃ5月合格の論文合格率低いわけだよ
今回の短答合格の論文合格率50%と大目に見積もっても
今年は短免にとっておいしい年になりそうだな
>>382 マーチなんて名乗るなよ叩かれるぜ
俺もマーチだ頑張ろう
既卒マーチは就職できないだろ
何で勉強してんの?
マーチが多いからネガキチはマーチ前提にしてくるだけであって
マーチが悪いわけじゃないぞ
おいおい、その話の流れじゃ五月は企業以外大難化じゃないか
早慶在学でもnnt結構いるよ
>>386 今のPは早慶はもちろん明治とか中央、超多いよ
>>388 次回は管理監査難化がほぼ確定
財務は今回レベル維持
早計東大とか合格者でも三割だからな
ちなみにうちの商学部なんて見上げるに値しないからなw
だいたいマーチだって中央明治とか受かってるし受験者もメジャーのうちじゃねえか
ごめんマーチ口走ったせいで学歴的な話になってしまった
すまない
>>394 いや今のPがって話
団塊は出身校愛してるからな
学閥とか作るのもこの世代だから
タンメンって年食ってるだろ
合格しても就職できる可能性低いし
ほんとに出願してくんの?
逆にボーダー70で、一般枠2%の問題ってどやって作問するのか興味ある。
誰かエロいひと作問してまてよ♪
マーチつっても会計士じゃMCと他じゃまたまた違ってくるな
というかマーチには無理って煽ってると自分がしくった時イタイからゲンを担ぐつもりで俺は言わん
マーチ煽りは部外者から見てもムカつくことあるからな
まあ、おわりにしよう
今夜のメンバーはずいぶんマトモだから
>>399 ありがとう
そうかんがえると三田会は言わずもがな中央くらいも立派なもんだな、関西は関西学院なんだっけ?
学閥ワッショイ
>>400 失敗したら53とかにすればいいだけだし
何も問題なし
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 03:08:41.33 ID:EIhlpwo1
>>401 前回よりもはるかに難易度高い。
おそらく過去最難関。
前回はボーダー73だぞ。
しかも合格者さらに減らすだろ。
優し過ぎィ!というか至極当たり前の流れではある。
でも確かにどうやって難化させるんだ?
・個数問題
・逆算推定問題
・物量作戦
・重箱隅
くらいしか思いつかない(悪夢)
>>406 合格率は前回と同じで400だけど
確かにボーダー70で作るのか…
かなりのギャグ問題が期待されるな
やっぱ流行は歴史問題だよな
監査は論文でも出してくるからな
そろそろ原価計算の歴史を聞いて欲しいな
あの戦時中の原価計算基準の歴史をw
今回70(69)とれなかった同士の争いだろ
普通に作問して何も問題ないだろ
411 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 03:11:53.17 ID:mEZ3qcIc
調べてみたら全アカスクの年間定員1000人だわ
定員割れとか、目指さなかったりもあるだろうからどれだけ受けるか知らないけれど
ボーダー70で前回並の3.5%にするっつったら…オイオイマジかよ
今度の5月受ける奴ってどんでもなくレベル低いだろ
2011T〜2012Tを落ち続けたわけだし
短免だけど5月は煽る気さえおきねえ
マジ頑張れ
アカスクなんかぶっ飛ばせ
例えば管理、
計算問題で指示を1つ抜いて、FIFOとAMとか両方を計算させる
解答肢にあるほうを回答させる
っとか、指示不親切問題が出されると予想してみる
>>410 試験委員側がそう判断してくれると助かる
しかし、それでも結局彼らは人数で切る可能性が高い
読みが外れたら原則ボーダー一定を反故にすることを承知しているはず
もし彼らがボーダー一定にこだわり、かつ、人数上限を絶対的に守る気でいるなら楽観的な作文はしないだろう
>>413 もういいからw
ここ一ヶ月散々煽ったろwしばらく休めよ
人相悪くなるぞ
>>408 戦艦大和の原価計算させる問題とかでたら死ぬな…
>>416 そうねボーダー関係なく400人だと思うわ
>>400 禅問答みたいなやつ出るんじゃないかな?
Q、原価計算を漢字一文字であらわせ?
A、1.空 2.無 3.実 4.想 5.夢
>>421 確かに事実だね
一方で12月初受験組や五月初受験組もいるから煽りにとられる人もいるし
落ち続けてる人が一定程度いるのは毎回同じだよ
それが多いか少ないかは分からん
>>421 アカスクが1000人いる中での400はさすがに半端ねえよ
分母がどうのこうの関係なく
アカスクを蹴落とす企業法来襲を期待しよう
五肢になり、個数問題になり…みたいな
>>425 しかも今回は初の70だからな、アカスク切りができない状況
アカスクだけで400いきそうだけどな
どうすんだろ…
五月400はまず覚悟するべき数
過去五月は平均とっても4%
受験者一万人ならピタリとなる
>>429 アカスクいなきゃあ何とも思わんけどなあ
さすがになw
一般組は全員でボイコットすれば?
70にした時点でKYCは五月のアカスク御一行対策を考えてる
A.ボーダードーン!!
B.企業法チュドーン!!
C.一般組デデーン!!
D.合格者イパーイ!!
もう、このどれかしかないんだよ!
>>431 ああ・・・Cだわ・・・
いっそ71にしてくれてればよかったが仕方ない
ボーダー動かしたらいよいよ連中は人間の屑
金融庁が5月どう切り抜けるか楽しみだ
もうアカスクいてもいいけど、
難易度は企業法と他で公平にしろって感じだよな
つーと今年の論文は短免+12月800人の争いか
1300なら実質合格率かなり高いぞ
大したことないな、お互いにw
次回まとめ
・1000人受験のアカスクボーダーは75から70へ→アカスク枠大量増加
・合格者数は前回同様か微減 (400人?)
・ボーダーは70
ベテはしばらくチャンスタイムだ
この期を逃すんじゃないぞ
どーせ5年後とかまた受験者数増えてるんだから
同じことの繰り返し
企業平均80近く
監査平均75近く
管理平均60近く
財務平均100〜130
※リサーチの例年
なんぞこれ
>>437 どうやったって一万人受けたら難易度関係なく高得点取る奴は100人以上出てくるでしょ
明らかにアカスクと合わせて400とか絶望的なノルマ
5月の推定400合格が間違ってるんじゃないか?
600〜800取るつもりなんじゃね?
>>440 凡人枠100人か?
だが、その選ばれし100人はもはや凡人とはいえまいて
>>441 800ってw今回と一緒じゃん
400〜500は間違いないでしょ
つまり400以下は非合理的な見積りだっちゃ
>>443 すると何かしらのマジックを使わないといけないな
電卓取り上げられて、
次回試験の受験資格を金融庁様から頂いた
二人の感想を聞きたい。
企業七割とかアカスクだけで400人埋まる(アカスク千人予測で)
500〜600
>>447 それだっ!
電卓をダイソー製のものに限る!!
これでだいぶ絞れる
ごめん・・・、むなしいな・・・
>>449 電卓狩りか。
環境に悪いとか言って
ソーラーパネルついてない電卓片っ端から取り上げたらノルマ達成できるな。
企業法だけのアカスク生は守れりし
監管財の難度が格段に上がるか…
恐ろしいな
電卓禁止だろ
大学受験を思い出せ
理論は疑義問
計算は物理的に時間がかかる問題
これしかねえだろ
いざとなればKY庁は70を平気で反故にするよ
おまえらも、受験ニーとしてないで
少しは世の中のニュースに関心持てよ。
欧州のソブリンリスクがデフォルトになったら
リーマン・ショックの再来だってよ。
しかもその確率は4割あるらしい。
そうなったら、今後5年間は、監査法人の求人は
ほとんどゼロだ。
受験生全員がNNTという断崖へ向かって一直線だ。
おまえらは、自殺するために全力疾走してるのか?
68!68!
5月短答試験 合格者枠500人
アカスク枠
1000×合格率30%=300人
財務会計論免除枠
受験者数11000×3%=330人
3%は過去の実績率と前回簿財が会計士よりの問題であったことを考慮したもの
合格率330人×20%=66人
4科目受験枠残り134人
4科目合格率134人/(11000-1000-330)=1.4%
異論があれば、ここから数字をいじってください
463 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 08:29:58.30 ID:mEZ3qcIc
アカスク1000が間違ってる。確かに定員は1000だが、定員割れの学校もあるし、みながみな会計士を目指してる訳じゃない。在学中に短免になってる奴も多い。
じゃあいくらだよって言われるとそれは知らん
就職難・5月は合格率低い・更に下がりそう・論文合格も更に減りそうというマイナス要因
加えて、予備校の受講者激減の影響で
5月受験者は10000人と予想
アカスク300/1000は形式受験も含めた率として妥当として、
財免については、管理(監査)難化と想定、四科目合格率が1〜3%のなか、20%は受からず、10%とする
33/330
以下、四科目の合格率予測
定員600(四科目267/8670)…3.08% 全体 6%
定員500(四科目167/8670)…1.93% 全体5%
定員400(四科目067/8670)…0.77% 全体4%
定員350(四科目017/8670)…0.20% 全体3.5%
受験者が何人の場合であっても400以下は極めて非現実的と考えられる
(四科目合格者人数をそこまで絞る事は不可能と思われる)
大幅に問題を難化させて受験者10000人なら500
受験者11000〜12000ならば500〜600もありえると予想
アカスクの合格率30%かよ低すぎww
と思ったけど、実際に一般受験者でもまともに戦えてるのは上位30%くらいか?
480人受かって年度合計1300が妥当なんじゃないかな
過去を見る限り5月合格率が12月と同じくらいかそれ以上になることはなさそう
はっきり言ってやる
5月受験者は勇者だよ、合格者はロト
もちろん最終的には論文・しんりゅう倒して就活・すごろく場で上がりきることだけどさ
間違いなく12月や過去試験がバラモス(十分強い)に感じるほどに5月はゾーマしてくる
ボーダー70で四科目2%?w
Lの模試みたいな奴が出ても無理じゃないか?w
史上最悪のクソ問祭りでラッキーマン選抜試験になるぞ
すでに前回5月と今回12月が半ばマーク運試し試験になってるからな
5月は4%ぐらいってさ
財務の8点問題を2つをカンで当てた人って感じがする
五者択一だで1/5*1/5=4%
もちろん、実力があることが前提+その実力を発揮する
ってことが前提だけど
こんなイメージだわ
すなわち実力を兼ね備えたエスパーが合格する
監査にあたってはある種エスパー能力が求められるといってもいい(ぐう畜)
>>469 監査の疑義二問とか管理2や財務26なんてほとんど実力関係ないからなあ
合わせて3.8%分だぜ、70〜73あたりの奴には運で受かった奴もいるだろう
もちろん運とは関係なく受かった奴もたくさんいるけど、今回はラッキーマン多そう
運も含めて試験とはまさにこのこと
管理さっさと終わらせて監査見直して5問直したら4問正解に、結果355
尻の穴がスーッとした
ボーダー上げてくるしか考えられん…
取捨選択の能力を試されるのはいいけど、
その捨てた問題に、なお20%の確立で上下する可能性を残してる
ってことがアカンよね
マークシート試験ならセンター試験の数学のようにしてほしいわ
もしくは計算問題だけ数値を記入とか
予備校「合否に絡む性質の問いではない(キリッ」
免責の表現として使ってる感があるがプロって怖いな
ボーダー70って決まってんの???
金融庁が明言しているの?
古い企業会計原則よりも、新しい会計基準が適用される
↓
古い文言「1,2回目は公平」よりも、新しい怪文書が適用される
↓
ky「問題難化、ボーダー操作なんでもやっちゃうけど、許してね」
過去スレで監査委員会報告大改正っていってたけど
文言変更・雛形変更・国際会計基準版追加くらいじゃないの?
もっとヤバイ改正あるなら監査難化もあるのか
ヴァリアブルボーダーシステム
VBS!VBS!
>>480 委員会報告書が半分ぐらい廃止って聞いたけど
ボーダー70って決まってんの???
金融庁が明言しているの?
5月に70を反故にする可能性は十分にある。
あくまで原則だからな。
それに10年、11年の短答と12年では試験の性質が大きく違う。
>>485 それは所謂怪文書が出たことによるもの?
他の要因?
ボーダー一緒原則は無視される事は覚悟するべき
5月はまたボーダー73で煽らせていただきますよ
多分73煽りが無視できるくらい難化されるとは思いますが
チーム68は生き残ってるかな・・・
>>488 あいつらの中には70到達したものも一定数いたでしょう
ある意味彼らの執念の管理全員正解と財務全外し・疑義問獲得
73の煽りよりはチーム68!68!の方がまだ現実的だったかw
管理監査で奇跡を起こした奴もいるみたいだし。
同じ68だったのに運命分かつ非情な雑問
管理2ってひどいなw
あの問題に取り組んだ人をバカにしてる
まあ後回しにすべき問題だとは思ったけど
後回しどころか俺は速攻で3をマークしておさらばしたよ
財務26は一体なんだったんだ。
試験委員の勘違い?
それとも予備校で教えられてたことが間違ってた?
>>493 ちょっと考えて5をマークした俺バカw
わかんない問題は3にするって決めてたのに。
3にしとけばもうちょっと安心して結果発表まで待てたのになー。
>当ブログでは何度も言ってきてるけど、転職市場では監査経験しかないと本当に評価されないです。
>実際、私の勤務先も某大手監査法人の監査受けてますけど、会計士の人はかなり評判悪いです。
ht t p:/ /a me blo jp/ kaik eili fe /entry-11 1387 933 16.html
監査の過去問との整合うんぬんは、TACによると一応説明はつくみたいだから良いとして、
財務26はもっと糾弾すべきだよ。
後学としては監査19を知りたいわ
前回の五月短答で 400〜500だろ…
次は200〜300か?
アカスク以外むりげーだろ
ちょっときいて欲しい質問があります。
過去2回の5月短答は、ボーダー下がるかもと予想される中下がりませんでした。
今回は、ボーダー上がるかもと予想される事があると思います。
つまり、ボーダー下げは否定されているが上げの否定はまだされてないと見る事ができるのではないか?と。
怪文書も含めて、ボーダー固定は怪しいと感じます
ただ、70だったので、原則を守る意識は持っているという予想も出来ます
既卒とか無職は資格をとることでしか就活でアピールしようがないし
、それでしか空白期間の説明もできないから何も迷うことはないよ
初志貫徹、合格するだけでしょ? 違う?
ageキチ毎回言う事変わるな
改心してええんやで
管理2がまともな問題だったら
合格者数減ってたな
5月も70 試験終わったらやっぱり70だったか…になる。
今回の難易度で受験者10000、全員正解問題なしでも500は通る計算
難化は必死やん
500は無い
500でいいんだろ
500/11500=4.34%
合計1320/25000=5.28%(前回6.93%)
十分すぎる
500通るかは短免の申し込み者数次第かなぁと思ったり
論文受験者が3000強になるぐらいに調整するんじゃない
5月も700人くらい通したって問題ないと思うなぁ
この合格者数を保ったまま2年経過すれば
短答合格者通年毎回1500人(12月800+5月700)
論文合格率33%として
短答合格後
3年目受験者1500×67%×67%=674人
2年目受験者1500×67%=1005人
1年目受験者1500人
合計3179人
3179人×33%=1049人
超単純計算だけど、十分合格者減らせる
>>497 ある有名大手企業のOLと合コンしたことがあるんだが、俺が会計士志望ってことを言うとそういう話をしてたよ。
監査に来てる会計士の態度が最悪なんだとか。
なんか悲しいよな、そういうゴミみたいなおっさん達のせいで俺らまで悪いように見られるのは。
>>510 安心しろ
君は「最近の会計士」としておそらく0708みたいに言われるだろう
もう論文で絞れよと…。
試験実施や採点に係るコストを減らしたい一心で短答ばかり絞られているとしたら残念すぎる。
論文を絞るための準備でしょ、短答もしぼるのは
継続して低率的に減らしてくるのか
今回の減少が底なのか、そこが気になる
まあ前者だろうけど
>>512 バカスクみたいに論文にハマって撤退もできない奴が増えるのを懸念してるんだろうな
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 16:19:04.64 ID:MnlHFTUA
そうきたか
やはり監査は新基準ベースで試験を行いますよと
監査新基準の法規集はいつ出るんだ?
70以上820人とかレベル低すぎ
まともな受験者はほとんどいない
600ちょっとだよ
中小合わせても700は届かなかった
監査法人NNTが過半数だよ
>>512 残念すぎるのは短刀にすら受からんお前だぞ。
近年の論文は短刀的な網羅的知識の上に、思考力をとう問題ばかり。
短刀ボーダー近辺で停滞してるやつなど
論文では話にならんレベル。
ボーダー70で何が絞るだよ
絞るなら73とかするって
甘すぎるよ
73%、ザル、受験者のレベルが低い
以上、部外者の自己紹介キーワード
今回金融庁は1000人は受からせたかったはず
ただしそれだとボーダー70割れになり5月も同じボーダーにしないといけない
から仕方なく原則通り70にした
つまりあまりのできの悪さにあきれ果てたってこと
5月もあるから1000人受からせたくない
少ないほど良い
ボーダー70にしても1000人いねーwラッキーwwwウェウェwwwww
こんな感じ
Re: 公認会計士短答試験電卓取り上げについて 投稿者:でんとつ隊 (ID:Volr7ghs) - 2012/01/18(Wed) 17:39 No.127427 New!
次回の試験でこんなことされちゃ合わないから電凸したんだが、
電話に出た職員は、悪びれる様子もなく、
HPに掲示してあるとおりで、当該2名の処遇にお答えする義務はありませんだってさ(まあ、これは正論か)。
引っかかったのは、規格どおりの電卓を使っていても、試験監督によっては
そういう判断をすることはあるとのこと。試験監督の言うことは絶対だって。
電卓2個持参は常識だろうが、予備の電卓にも慣れておく必要があるな。
なんせ試験監督の言うことは絶対なんだから。
平成24年度公認会計士試験第二回短答式試験
受験者10000〜12000
合格者400〜600
合格率3%〜5%
ボーダー70〜
この範囲に収まる事は間違いあるまい
>>526 さすがに3年目のベテとなると電卓なんてある程度しっかりしてれば何でもよくなるけど
論文なんて電卓高速で叩くような科目ないし
まあ、海外のインテリア電卓とか300円ショップの電卓は配列がシャープと一緒で良かったかな
カシオ使ってたら選択肢が狭かったかもしれん、慣れなんだろうけど
予備校のはダサいし高いし詐欺だと思うわ、ずっと使ってるけどさ
みんな電卓何使ってる?変わったやつ使ってる人とかいない?
そう言えば俺も昔企業法の時に念のため電卓置いてたら電卓チェックされて『コレは使えないので試験が全て終了したら取りに来て下さい』って言われて『もう一度ちゃんと調べて下さい(怒)』って言ったら5分後に『やっぱり使えました、すみません』って言われたな。
まだ企業法の時で良かったけど、頭真っ白になって暫く文字も読めなかったわ。ちなみにシャープのフツーのやつ
電卓は企業から出しておくよな?
ちなみに私はカシオ派かつ1の下に0があるタイプ派です
電卓はカシオAZ25S一択
これ超オススメ
電卓チェック通過率100%
管理2がまともな問題なら合格者減ってたな
>>531 超メジャーだなw
あの配置は苦手だから使わないが試験でのシェア高い気がする
予備校で買うから
シャープかカシオの2択だろうな
オシャレ電卓とか目立つのは避けたほうがよさそうだな
会計士と税理士でも電卓ルール違うのが面倒臭いよな
簿財受けるときわざわざ買ったからな
535 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 18:48:28.65 ID:mEZ3qcIc
受験会場の近くにドンキあるから企業終わりに何人か買いに行ってたな
>>532 まともな問題で正答率80%くらいだったらかわらんだろ
俺はシャープ EL-N36
学校のは色がイマイチだから黒のこれにした
受験生使用のメジャーな中ではデザインが一番マシだと思ってる
電卓は買い換えようにも同じメーカーでも配列が微妙に異なるからイラつくわ。
電卓は
>>530と同じ。
>>533 おうよ
電卓のデザインで試験の評価はされないから王道が一番さ
>>534 カシオAZ25Sは会計士、税理士どっちでもいけるぜ
>>535 近くの人がもし取り上げられたら、予備を貸してあげるぜ
電卓閥なんかあるのかよw
没収されたら融通し合うとかか?w
シャープ配列で左手打ち
やりやすい?やりにくい?
>>542 シャープは左の方がしっくりくる
右でも問題ないけど
ただ小指は使わない
>>536 Tのリサーチじゃ最多正答率が48%だ
つまり、70上にいると思われる数が150〜200人ならば75〜100人が救われた事になる
もちろん正解が無い問だったから、「救われた」は間違いなんだけどね
それよりも監査の二問と財務が酷い
つーか受験料2万も取るなら電卓も配ればよくね?
あんなのメーカーから直接卸してもらえば千円しないだろ
人員指導に余計なコストかけても今回みたいに失敗するリスクあるなら
配ったほうが安いだろ
あっ電卓屋さんだー!キャッキャッ
試験時間を1分早めに終了させられたとかたまに聞くけど、
なんでその場で言わない?って思うんだよね。
友達がその現場に合って、試験後に審査会に問い合わせたら、
1分であれば加点調整は認められないって突っぱねられたらしい。
試験監督には常に懐疑心を持ってないとダメだぜ。
>>546 短答でも論文でも配布な
左上のロゴには会計士協会のロゴと試験年度印刷すっから
>>545 センター試験のリスニング機材みたいに故障続出、あるで。
年度2回の制度になってから担当合格率はヒト桁になったんだけど、
09(年一回)と同年度に2回チャレンジする場合の10と11の年間合格率は実は同じ水準
(ただし名寄せはせず、各回合格率ではなく平均合格率で計算)
09 2289/17371 13.18%
10 2396/35243 6.80% 二回のうちに合格できる確率 13.13%
11 2231/32214 6.93% 二回のうちに合格できる確率 13.37%
年度のうちには13%で合格できる計算となる
なお、今年度はせいぜい9.0〜10.0%くらいになる模様
TPPで医療制度崩壊
橋下(維新の会)公務員虐殺
>>544 監査5と財務も全員正解じゃないとおかしいくらいだね
配布される法令基準集と同じくおみやげが増えるw
そういや携帯を入れる封筒も持って帰った
なにかの時に使わせてもらう
とことん糞試験だなこれ
弁理士とか医学部のほうが断然コスパいいわ
>>551 二回受けるのが前提に考えてるところあるからな奴ら…
完全に5月が国立の二次募集扱いだ
あと、論文で配る法規集も欲しいんだけど
同じ受験料払ってるんだし
請求したらもらえる?
>>551 通年で考えられると09〜11たいして変わらないな
明らかに今年から違う
TPPで医療制度崩壊
橋下(維新の会)公務員虐殺
>>559 Lのカッチーも、名寄せ分析をして
通年で考えると09〜11の短答合格率は変わらない
ってしきりに言ってたよ
10、11は12月の合格者が多かったのがきいてる
>>551 合格発表前からそれは知っていたから今回6%で焦ったわ
5月次第じゃ同じ計算で今回9%とかあるのか…
とりあえず受かれば良いんですよ
まだ受けるなら12月と5月のバランス取ったとプラス思考に考えとけ
>>565 「は?なにいってんだこいつ…」と思ったけどその通りだった
何卒でもボーダー70以上で合格
>>565 俺も名寄せ分析したいんだが、受験番号の割り振り(12月合格者、5月合格者、短免、選択科目、簿財免除、アカスクetc)などが分からんから個人じゃ限界がある
通年で考えたら合格率は低くないってよく聞くけど、
それ言ったら、どんな試験でも合格率上がらないか?
全員正解の1問がなければ合格者数減ってたな
ちなみに一回当たり13%の試験を二回受けた場合の合格率は24.3%(個人能力相関は無視して単純計算)
二回制度になって一回当たりの合格率を10%以上にしたらいかにザルとなるか分かるな
>>575 んだな、年一回の方が遥かに楽なのは変わらない
でもね、年一回や短免制度廃止するには
アカスクの免除制度とかも同時にいじらなきゃならないらしく
大規模改正がないと無理なんだと
なんで5月は事実上ほぼ不可能はしばらく続くよ
電卓取り上げ2名の問題も糞だが、監査審査会の糞対応のほうも問題
>>575 いわゆる受け続けたら受かる理論に似るからね
ベテが存在することがその否定にはなる
ただし、ベテはその理論に基づき批判されているがw
>>565 通年で考えたら合格率は変わらないって馬鹿は騙されそうだな
カッチーもうまいこと言うやん
>>576 お前なんでおんなじ書き込み何回もしてるんだ?
ここまで一次をきつくするなら、
短免制度なし、年一回でいいのにな
短免制度なし、年一回で
受験者数13500人
短答合格率25%、論文合格率33%
合格者約1100人
これでいいじゃないか
>>584 もうあの頃には戻れないだろ…jk…(AA略
>>584 役人が失敗を認めなたくないから旧制度の復活はない
改悪しか道はないのだよ
合格者増ありきのタンメン制度に対して
合格者を絞りこもうとしてるんだから
当然歪みが生じるよな
一発勝負で13%よりも二回通算13%の方がキツイ
二回通算10%とか地獄だろ
二回受けたら受験料写真代郵送代更には交通費が倍になるんやで
たいしたことないか、せやな
短答合格者通年毎回1500人(12月800+5月700)
論文合格率33%として
短答合格後
3年目受験者1500×67%×67%=674人
2年目受験者1500×67%=1005人
1年目受験者1500人
合計3179人
3179人×33%=1049人
証明写真とるのめんどくさー
もうあのころには戻れないんだよなぁ。。。
>>590 5月の数字が楽観的すぎるな
別に短答通年1200人で論文52でも
今年1300→来年1100→再来年以降900と自動的に減少してくよ
問題なし
>>589 提出書類が間違ってますって電話で言われてすぐに送り直したら、
翌日に「やっぱり合ってました送らなくていいです」って電話かかってきたときにはキレたけどな。
郵送代返せって言っても、結局泣き寝入りになった
死ねや審査会
願書書くのが面倒くさい
税理士はその場で適当に書くだけで楽なんだけど
てか、6%のうち、アカスクがいるから、
全科目受験者は3〜4%だろうな。
企業法だけって、短答だけ考えれば相当
アドバンテージだからな。
会計士試験の受験料はやっぱり高い
税理士試験とか司法書士試験とかの倍以上する
(司法書士試験に過剰反応するなよ)
試験委員も多すぎ
税理士試験なんて一科目の試験委員2、3人だもんな
みんな短答合格したの?
>>597 それで糞問で短答絞って仕事しないからな
短答で絞るのは構わんが受験料は下げるべき
>>597 審査会か何かの公式書類に
「試験委員の体力の限界」って書いてあったのにワロタわ
あれだけ試験委員がいるのに「体力の限界」とはいかに。。。
>>600 そんなこと書いてあったのか
じいさんがいたんじゃないのか?
>>597 たぶん論文ダブル採点要員が占めてるかと。
>>602 そういえば、複者採点するんだったね
税理士試験は家族で採点するって聞いたことがあるけど
採点チェックをしっかりしていただく限りには構わない
人員効果を作問にも反映させて欲しいものだ
結局費用は質に見合うかどうか
質が悪いから費用下げろは理にかなってるけど
あるべき論としては後退してしまう話
現状の質が低い感は誰もが同意する事だろう
お粗末の一言やで
てか短答1回にすりゃいいんだよな。
>>598 ROM含めて6%はいるんじゃない?
それとも発言者の属性気になるような話してるか?w
金融庁「お粗末様です。(棒読み)」
ツイッターやってるやつの不合格率は異常。
そんなんに気をとられてるから受かんねーんだよ。
何回受けてるんだって奴ばっか。
>>610もそのクズらに気を取られ過ぎや
下見たら底無しやぞ
>>611 まあそうなんだけどw
ただ、いつからやってんのか知らんが、短答もロクに受からんのに
遊んでる時間の方が長いんじゃないのか?って奴とか見ると、目覚ませ
と言いたくなる。
よほど受験勉強が得意な奴じゃない限り、他の事かけもちして受かる
試験ではないんだよと言いたい。
短刀なんざオリンピックイヤーについでにやりゃいいんだよ
>>597 2005年までは9,000円だったのに2006年からいきなり19,500円になった。
何故値段上がったんだw
頼むからその分制度や内容を強固なものにしてくれ〜
一万円位なにいってんの?
合格してからも
・補修所費用18万円
・修了試験の予備校代10数万
・協会会費死ぬまで毎年10数万
と搾取されまくるのに
耐性ないやつは初めから諦めとけ
>>620 それって全部監査法人が払ってくれるんじゃね?
>>620 社会でたら会費だなんだで取られるからなあ
5月480/12000の4%くらいになるはず
年間1300人、通年5%
二回受験してようやく11-1の合格率に並ぶレベル
会議で数字だけ決めるだけなら楽な話だけどな
会計士1回で司法書士3回受けられるのか
てか司法書士安すぎだろw簿記1より安いとかw
簿記一級は7000も価値無いと持ちながら思うが、
三級二級の価格設定を見ると妥当に感じる不思議
>>627 書いといてあれだが、受験料を資格の価値と合わせて評価するのは愚鈍だったなwすまん
かっチーのだと10%を少し上回る程度だったけど、なんで13%なの?
>>627 監査法人以外の就職市場では、会計士より簿記1のほうが有利だから、まあ妥当な価格じゃね
632 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 21:54:20.45 ID:HeuyOiHy
>>625 そのうちアカスクが半分と。
2%www胸熱だなw
アカスク制度は早く廃止すべき
そしたらアカスクが廃校になるだろうけど
おまえらも、受験ニートしてないで
少しは世の中のニュースに関心持てよ。
欧州のソブリンリスクがデフォルトになったら
リーマン・ショックの再来だってよ。
しかもその確率は4割あるらしい。
そうなったら、今後5年間は、監査法人の求人は
ほとんどゼロだ。
受験生全員がNNTという断崖へ向かって一直線だ。
おまえらは、自殺するために全力疾走してるのか?
どんどん監査報酬が下がるじゃないですかっ!!!
>>633 制度改革のA級戦犯の八田進二がアカスク推進論者だからな
まあ無理やで
下がってもいい。俺は監査をやりたくて会計士合格を目指している。資格の価値は客観的じゃなくて主観的に決めるキリッ
>>633 まぁまぁ、熱くならんとアカスク行きなはれや
2年すれば確実に短答突破できるし
短答合格に近いレベルなら奨学金も出るし
>>636 蓮舫「八田先生!通常の大学院ではダメだったんでしょうか?」
まぁ会計士の監査と経理部長がやる資料チェックは大差ないんだけどね
四大
予備校
会計院
(あかん)
>>634 >欧州のソブリンリスクがデフォルトになったら
これって、ネガキチ用語だよな?
>>644 アゲキチにレスするとクーポン貯まるぞ
10クーポンでネガキチにクラスチェンジする
>>639 てかアカスク出た時点ですでに最低でも24歳。
一発で受かる確率は100%ではないんですよ。
>>642 監査ってしょせんオナニーと言ってたなw
>>644 たぶん意味わかってないで使ってるんだろうなw
ソブリンリスクがデフォルトってwww
>>620 NNTの俺がマジレスすると、登録は任意だから修了考査受かっても登録しなければ登録費用はかからない。
登録してない人も結構いる。
649 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:03.09 ID:fiuqgJag
金融庁工作員がネガ基地である可能性が疑いが濃くなったな
>>646 まともな企業はそもそも自分たちでかなりチェックしてるからね。
ちゃんとしたF/S作るインセンティブもあるし。だから監査がオナニーって言われてしまうのかも。
>>652 大企業だと内部統制相当強固だろうしな。
たぶん、コンサル(しかも監査法人とは関係ない他社ねw)に配分が
多くなって、監査へのパイは減るだろうね。
特に、大王製紙・オリンパスと続いたから。
誰も内部の手続なんか信用しねーんだよカスが
という話で監査人がいたのに近年のなんという体たらく
監査法人は行政処分くらって解体された方が良かったのになw
そしたら厳格監査になって人員補充もあっただろうに。
つくづくオワコンw
>>654 というか大企業と言われていたところはきちんとした仕事やるの当たり前だからね。
財務経理担当はきちんとやってないと社内的にマズいから必死にやるよ。
オリンパスとか大王みたいなしょうがない企業はホントの一部
早慶以上でまだこの試験受けてる情弱キチガイいる?
毎日が会計監査側の権限や体制の強化を書いてたな。市場経済である限り必要な機関であるだろうが
金払う側・監査受ける側の態度や声がでかいのがおかしいんだけどな
日本くらいだろ。オリンパスといい問題ばれてなお開き直りが許される社会風土は
>>654 いや、一般企業にいると分かるけど、ある程度の会社なら、結構みんな
まじめにやってるよ。この不景気で不祥事なんておこしたら一発でクビ
とぶからね。
>>658 監査法人も権限強化しろと開き直りwww
財務担当者や大企業コンプラは最高水準で完全
その通りだが正にそれを保証する必要があるってコンセンサスで海外では地位が高い
日本は人を信用しないことは悪だからな
さらには権威主義だから大企業なら監査するまでもなく健全と思ってる
健全と思う事とその保証をする事を区別しないといけないが
海外との違いはそこかね。大企業ほど外部も厳しくないとならないのが正論
>>659 だねw
俺がいる会社は粉飾なんてやったらそれこそ社長がめちゃくちゃ怒って即クビ(社長=大株主だから権限絶大)だよ。
オリンパス問題で新日あずにゃん解体を祈ってたのにそうはならんもんだな
大企業は問題起こすわけ無いんだか監査いらないだろ
法改正しろ
監査法人側まで監査はコストと考えてるから営業センスがない
我々がお前らを保証してやってるんだタヌキくらい言えばいいやろ(笑)
強弁な奴は日本人受けせんわw
>>663 そこは昨年の協会動向wで山ちゃんもいってたんだが、
四大のどれかがなくなると、監査制度自体が崩壊しかねないからつぶせない
んだって。その考えがそもそも諸悪の根源なんだが。
てかおとなしく、お役所化しちまえばいいんだよ。
>>663 クライアント受入先ないしな
それぐらい業界としては終わってる
>>661 日本はどうしてこうも会計士の地位が低いんだろうね。
資本主義が徹底されてないことの裏返し?
海外はそれこそ厳格に仕事してるから社会的にも会計士が認められてるけど、日本だとそこまでの仕事してないで
結局なぁなぁなんだろうと思われてるのかも
>>664 まあ、第三者がチェックって考えはいいんだが、
そこまで報酬を出す必要はないよな。
アメリカはまあ賢いよ。日本でいうとこの1級超会計士以下の試験で、
資格を与え、一般企業にも会計士を浸透させたんだから。
>>668 海外は粉飾に対する意識がちがう
エンロンとオリ比べてもな
監査法人一部リーグ二部リーグ作れ
一部法人のみ監査可能(寡占)
二部法人は一部法人の業務を監査、不正摘発で入れ替え
仕事をちゃんとするインセンティブが働くな
会計士は一般人からしたら何やってるかわからん人だからな
一般人からすると税理士のほうが上だったりする
>>672 属してる企業がでかければでかいほど、あいつらちゃんと作ってる財務諸表をこねくりまわしてるだけだろ?w
なんて思われてたりしてなw
実際は大企業に勤めてる人ほど会計士に理解ある印象だけどさ。
コンプラまともなら監査自体結果的にムダだし
コンプラ糞なら粉飾見抜けないの言い訳にする
>>668 それは試験制度に問題があると思ってる。
あんな大事な大学生活をつぶしてまでしなきゃ受からんのだから。
大学ってモラトリアム化してるって批判する人もあるが、それも
一つの大事な時間。バイトとかサークルとかである程度人間性構築
できる。
まじで無職は時間があるうちに医学部か弁理士やっといたほうがよくね?
経理「てめーらに言われなくてもちゃんとやってんだカス」
監査「だーからおめーら身内の話なんてだーれも信用しねえんだボケ」
社会「あ?不正してた?監査人と経理はクビな、役員は死ね!会社解体!報酬高杉!政治が悪い!アメリカが悪い!戦争反対!」
職歴なしは医学部いって開業医として取り返すしかないよ
日本では20代で人生の大勢は決まってしまうし
お前ら内部の会計処理が適正かてどうかと保証を分けて話してくれよ
一緒に語る話じゃないぞ?
>>673 大企業でも役職者クラスは監査に理解はあるけど、
下っ端は、「あいつらちゃんと作ってる財務諸表をこねくりまわしてるだけだろ」って
印象だったよ。まあ、俺も会計士死ねやとか思ってたし。なんで今目指してるのか謎だけど。
法治国家っていうより人治国家だからな日本はw
検察やら警察も恣意的に法律運用したりしてるし。
ライブドア事件やら村上ファンドの事件やらは鬼の首を取ったかのように立件するくせに
それ以上に悪質な事件では関係者の処分が甘かったりする(ex 日興コーディアル証券)
オリンパスもなんだかんだ上場維持にする方向だろ?
俺が外国人投資家だったら不確実性が高すぎて投資なぞしないよ
ガバナンスがなってるなら結果的に監査無駄って言ってる奴監査論どうやって勉強した?
>>682 上で結構言ってる者だけどきちんと監査論勉強してましたよーw
成績かなりよかったしw
まぁ本音の話ってことで。
会計監査は財務報告の訂正ではなく保証なのにな
まあ部外者だろ
>>681が単に想像だけで書いているのがよくわかる^ ^
実際間違いを正すために監査やってるつもりの人には監査はつまらないし無駄だろうな
不誠実な会社に当たると誠実な人達のありがたみを感じる
監査論勉強していて面白いのが
内部統制報告書に経営者が内部統制が有効でない旨の記載をしていて、その記載が適切な場合には無限定適正意見を出すところw
あれには笑ったw
>>683 保証することってなかなか実感をつかみにくいよなあ
>>685 だってまだ入所してないから想像で書くしかないんだもんw
あんまり日本の資本市場はよく思われてないと思うよー
一日の株式の売買代金は低調だしな。
保証業務たることを全面に押し出してる昨今の改正はある意味受験生のイメージギャップの修正に有効
まさに
>>687みたいな笑える話が保証
医学部厨が来たな
みんなつられるなよ
会計知識でバンバン間違いを正して指導するって仕事じゃない
ひたすら誠実な人達を誠実ですねと言って回る単調な業務
会計士に何を憧れた?
保証業務という業種についての覚悟がいるな
>>687 特に監査論の勉強を一般の人はそういうのわけわからんだろうな
F/Sの適正性についても
「監査してる人が無限定適正意見なんだから潰れないだろ」
っていうのが一般人の理解だと思うわ
>>692 結局、旧試験時代は、監査は3年間やって(資格取るために)、あとは、
経理なりFASなりコンサルなり税務なり独立なり、自由気ままな人生が
送れる、それが会計士だった。収入も良かったし。ぬくぬくしたい奴は
大手監査法人にいればよかった。
それがあの新試験制度により世界が変わった。
大企業が問題おこしたって政府が助けるんだから実質的に監査は不要である!
みんな、この主張に反論頼むで!
>>693 そうwww
てか監査論は会計士受験生しか勉強しないって点がまずもって間違え。
監査法人が頼りないから
監査法人を監査する監査法人が必要だな
監査法人を監査する監査法人も心配たから監査法人を監査する監査法人を監査する監査法人…
って増やしていけば未就職問題も解決するな
そういや、鍛刀の合格通知まだこねえ。
遅いのか?
>>694 監査法人は単なる通過儀礼の一つだっただけだよね
3pointは短答合格したの?
合格したぽい書き方だけどさ
>>700 あんなカケモチで受かったの???
見栄じゃない?w
短答・論文受かったらみんなはっきり書くよ、あーゆーブロガーって。
内容見れないんだが、あいまいだったのなら、たぶん受かってない。
合格発表を受けて2ちゃん卒業のはずが、晩酌したら戻ってきちまったw
何、このフニャフニャの意思。自分を呪うわ。
>>700 プロフィール見てみ
社労士のときもそうだったから
論文は全科目受験できない可能性が高いらしい
もったいないな
>>695 問題発生による混乱・経済損失の回避
政府援助による負担の発生回避
大企業以外の企業との公平性維持
日本市場経済の国際的信用
…とか?いずれにしても一義的に各企業が負うべきモラルにかかってるな
3pointって、人生を台無しにしそう。
あれで短答受かったのは正直驚いたが、
結局すべてが中途半端。
707 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/18(水) 23:19:13.42 ID:EIhlpwo1
>>683 監査論って結局監査する側が作った学問だから。
監査は社会的に必要の解がまずありき。
本当の監査の社会的存在意義は
経済学の取引コストや、ファイナンス論の視点から実証的に導びかれるべき。
一部上場の大会社は別として、新興市場上場の新興企業にも監査は必要か…という議論はあってもいい。
新興企業の会計ってほとんど税法会計でほぼ現金主義ベース。
キャッシュフロー追うだけなら、金融機関の預金証明でなんとかなるしな。
>>703 サンクス、見てきた。
短刀合格、税理士簿財、日商1級の同時合格も凄いが、
社労士受かってたのにビビった・・・
完全に社労士は趣味でやってるのかと思ってたから。
いわゆる天才ってやつか・・・裏山しい
会計士受かったら社労士業務もできるのにな…
何がしたいの?
そのひと
社労士って、そんな難しかったっけ?
資格マニアというやつか
社労士も最近はかなり難しくなってるみたいよ
独学で突破するのが凄いと思う
3pointsは一種の天才だと思う
>>707 どうせ監査論なんてアメリカからインポートしてきたんだろwww
制度浸透とか何も考えずに。
取得が難しい資格=食える資格
じゃないからな。
>>708 社労士はどうだか知らないが
他はついでで取れるだろw
>>712 いや天才ではないぞw
てか、資格を生かせてない時点で意味ないんだけどな。
会計士バブルのころ、明らかに爺さん、おじさんが受けてて、
記念受験(といっても受かってないだろうけど)してたが、
それと同等。
3point、専念したら、今年の論文余裕で受かりそうなのに
>>714 けど独占業務は、試験が難しい→資格者少ない→食える
が基本原則だろ
税理士簿財合格って凄いの?
みんな5月受ける予定?(煽りではないです)
というか12月受けた人いる?
経理職ではないって書いてあるけど営業?
なんか方向性が見えない人だな
社労士、司法書士、会計士、受かっても食えない資格ばっかじゃねーかw
3pointの人気に嫉妬
>>719 簿記三級だろうと合格は総じて立派な事です
うちの事務所に来る派遣FAXには、母材持ちがぶっちぎりのグラフ出てる。
税法は少なめ。ちな東京
>>718 いやいや、独占業務といっても、ほとんどの資格が一国一城の主
的な位置づけだから、弁護士にしたって、医者にしたって、取ってから
が大変。そこでがんばれれば食える。会計士の監査法人所属は違うが。
>>719 本人が絶賛してるだけじゃね?
俺でも1級、簿財、短答は持ってるけど全部中途半端だと思ってる
普通免許、FP、ITパスとちょっとした資格マニアみたいになっとる
今年は論文終ったら宅建取りたいw
無職専念で何個も資格つまい食いしてるとかならアホだけど、勤め人ならいいんじゃね?
>>724 あれ、それ俺が登録してる派遣会社ぽいなwwww
>>719 今年受けてみるといいよ
去年は会計士寄りの問題が出て合格しやすかった
>>725 正論だな
成功が保証されてる資格はないということか
国家資格200位持ってる資格マニアも会計士だったよな。
資格好きなやつおおいんだな、会計士授業生って。
そんな俺も会計系資格だけで履歴書の資格欄埋め尽くせる(笑)
>>729 あれは会計士受験生に有利だったね。
思わずあと3科目一気に取った廊下と思ったほど。
でも税法は火の海だから大人しく論文目指します。
資格ってついでに取っちゃうのが大事だよな
2chでアホだなんだ言われても無いよりはマシ
会計士ついでに1級、簿財はもちろんFPあたりもちょい被る
経営選択なら証券アナリストももろ被ってるから取りたいんだけど
極端に金かかるのが難点
将来、仮に必要になって勉強してもファイナンスなんて忘れてるだろうしなあ
>>726ウチもや
短答(12-1)
簿記一
宅建
TOEIC800台
普通自動車一種
英検三級(笑)
武道初段(笑)
会計士の勉強は一番嫌いじゃない
去年、宅建と行政書士受けたけど、結構簡単だったよ
宅建は合格、行政書士は発表まだだけど、たぶん受かってる。
社労士がそんなに凄いとは思わない
短答合格は履歴書書けないし、資格と呼べるのか?
法律系も、予備試験か司法書士の勉強してたらそれ以下のが全部取れるんじゃね
>>733 財表とか超簡単だったしな
俺も税理士転向とか論文とミニ税法並行考えたけど
やっぱり税法は鬼畜だと(実際は知らんけど)脅されて
おとなしく論文一本に絞ったw
でも宅建は論文後にやりたい、去年友達が普通に論文後に取ってて羨ましかった
資格なんて、独占業務以外は、知識の整理くらいにしか役立たない
ということを今一度理解する必要がある。
TACなんて今、中企士推しまくりで、鴨がたくさん受講してるが、
あの資格を取ったからってコンサルなんてできません。ちょっと見た
けど知識浅いし、コンサルなんて知識じゃなくて泥作業なんだからw
俺は短答、簿記1級、宅建。結局撤退して地方上級内定だけど
会計士に集中しよみんな
>>742 中小企業診断士は
抽象的なことしか言えない 中傷しかできない とうちの人事がディスってた
>>741 税法の計算は普通。やれば伸びる
理論暗記が鬼畜。暗記が得意ならばやってみる価値あり
>>745 TACも分かっててやってんのか知らんが、
会計士講座がとん挫だから、もともと人気だった中企士を手厚くしてる。
あと、TACからUSCPAのお葉書が届いたよwww
>>742 あの資格は銀行員が取らされるイメージ
コンサルて言葉につられてカモがよく釣れてるよね
>>742 中小企業診断士と証券アナリストは経営選択だと
ついでに取りたくなるんだよなあ
金がかからなければなあ
>知識の整理くらいにしか役立たない
わかってるよ
試験勉強として勉強した方が知識がまとまるし達成感もあって楽しいじゃん
FPとか会計士受験生にとって盲点の知識ばっかで楽しいと思うよ
投資側の視点だからね
税理士簿財取った人に質問
会計士試験の勉強だけで、(税理士用に)特別に対策しないで取れたの?
来年受験予定なので、是非教えてほしいです
中小企業診断士は浅く広くのホールがメインだからな。
組織内でキャリアアップ図るくらいだろ
宅建は簿記二級くらいの難易度だからオヌヌメ
企業法やってる人には更にアドバンテージ
>>748 それ証券アナリストじゃないの?
銀行員と中企士って全く関係なさそうだけど。
>>750 対策は基本いらない
強いて言うならTACの過去問5年分だけでおk
俺はOとTの全答練を受けたけど、正直いらなかった
>>750 出題によるけど会計士の簿記以下の難易度
だけど過去問で形式に慣れた方がいい
というか、今年受けなよw会計士やってるなら受かるチャンスは大きいよ
確かに簿財は去年は簡単だったけど、俺は財表落としたぞw
論文は財表かなり成績良くて受かってたのにw
対策なしだったから当然ちゃ当然だけどできなかっただけに簿財両鳥はすごいと思うわー
今来た
遅レス、アウトローの質問ですまん
>>534での、簿財受ける時の電卓の注意ってなんなんだぜ?
会計士の予備校で買ったシャープのやつなんだけど、大丈夫なのか
>>753 融資担当者は必要なんだよ。
うちの行員、みんな取られされてし。
>>749 別に趣味で資格取ってもいいんだよ。それを否定するつもりはない。
ただそれを持ってたら職が取れる!とか思っちゃうのは騙されてますよ、
ということ。
>>757 TACで買ったやつ?
それならたぶん大丈夫だよ。俺は去年大丈夫だった
(今年規定が変わるかもしれないから自己責任で)
去年の簿財取れてたが、12月短答には当然間に合わずに敗北・・・
財会免除なら、普通に短答合格だったのに・・・
>>750 俺はとりあえず
・2年分の過去問(TACの無料のやつ)
・簿記論 総合問題の解き方って本
・中央経済社が出してる予想問題集
は手に入れた
税理士試験独特の雰囲気さえ掴めば問われてることは大して変わらない
よく簿記論の総合問題が難しいとか煽られたけど、超簡単な問題だけで半分取れる
一見難しそうだけど合格点を取ることは全く難しくないと思ったよ
あと会計人コースは学校で読んだり、たまにコピーしたりしてたよ
ここまでの流れみてるとみんな結構勉強好きだな。
資格マニアになっちゃうのはよくないと思うけど、結構向上心高い。
>>757 なんなんだぜ君は毎回同じ子?
税理士会場は本当にチェックしてるのか怪しい空気だったよ
違いは分からんが、みんなが使ってる電卓は税理士受験者も使ってるよ
>>758 あー、そのレス見て、何となく想像できたw
中小企業の経営状態判断するための一つのツールとしてってことだな。
へーへーへー(disらないでねw)。
深夜は煽りレスが減るのはなんでなんだぜ?
>>761 俺もだがそのパターンは多いと思う
結果きたのは土曜だった?月曜だった?
俺は月曜だったのでヤキモキしながら短答受けたよ
>>760 そうTACで買ったやつ
型は古くて恥ずかしいから言えないが
ありがと
ちょっと注意しとくよ
>>766 深夜の方がマトモなのはどうなんだろうな…
そろそろエロシリトリの時間だな
釣鐘型
た
>>768 税理士は検算機能が×
シャープに多いけど学校のはついてないから大丈夫
フランフランとかでよく見るamadanaの電卓とか
超多機能すぎて絶対取り上げられると思ったわ
そこそこ格好いいんだけど
今年の簿記論の問題だけど、
問い 自己株式の無償取得
答え 仕訳なし
これが税理士受験生に難問らしく、
取れなくていいって解説で聞いたときにはビックリした
ま、そんなレベルです
せっかくだから試験単語にしようや(クズ)
>>764 なんなんだぜ人はオレの他にもいるな
紛らわしいから止めるわ
ありがと
>>767 結果来たのは俺も月曜だよ
少し気になったけど、短答は集中して受けたつもり
でも、財会で爆死してオワタwww
5月短答は免除使うつもりなんだけど、財会簡単になったら困るんだよね
>>772 まあ税理士は税法がメインだしね。
会計系の科目だって連結出ないんでしょ?本支店とかは出るけど。
たぶん、税理士からすると、会計士の租税法なんてクソなんだろうな。
>>764 税理士試験を受けると会計士試験がちゃんと運営されてるのがよくわかるよw
高いカネ取ってるんだから当たり前といえば当たり前だけどw
去年、俺が受けてた部屋で受験生が他の受験生に、「お前試験終わったのに書いてんじゃねぇぞゴルァ!」(マジでこんな感じw)
って怒鳴ってたのが面白ろかった。
試験監督それ見てもスルーだしwww
貸借仕訳勘定科目ゲーム
相手勘定になり得る勘定科目を言って行く。追い詰められたら負け
>>772 財表もあの基本的な資本連結が捨てとか
不思議な試験ではあるな
無駄に難しいことやってるってわけでも無さそうだし
普段何勉強してるんだろう
>>764 なぜなんだぜ?
は俺もよく使ってるわw
ナルトってジャンプ漫画が元ネタのWEBスラングだと思って使ってるんだが、ここだと一般的じゃないのねw
自重しますw
>>750 税理士試験は修正テープが使えないから注意が必要
最初から枠いっぱいに書くと悲しい結末を迎える
あと、青ボールペンが認められてるから
使うと問題文との見わけがつきやすい
ジェットストリーム0.7mm青がオススメ
論文合格者でも財は結構滑ってる
まぁ時期も時期だし対策無しだったみたいだが
>>775 やっぱりそうかー。
友達で簿記○財表×のやつは土曜に来たらしいんだが、
簿財合格通知は月曜着の発送てウワサを聞いたんだよな。
短答受験者が多いから、ヤキモキさせるための策らしい。
免除使うつもりなら、免除申請忘れるなよー。俺は今日出した。
>>771 ありがと
って、みんな詳しいね、みんな簿財持ちなのかな、
それとも税理士受験生の人がきてる?
オレも簿財欲しいわー
>>777 昔、TAC企業法の宮内さん(弁護士)が、司法試験受けた時、
試験委員が答案回収しようと紙引っ張ってんのに、それでも
書きましたよ〜字なんてよれよれですよ〜なんて言っててワロタ。
>>777 税理士は終了後も書いてる人めっちゃ多いね
予備校で指導されてるらしいよ
時間配分くらいしっかりすればいいのに
>>786 簿記論財表受けたものだけど、短答前の土曜にきたぞ(簿記論○財表○)
ちなみに関東(東京ではない)
簿○財×で月曜に届いたが
被害妄想激しいやつがいるな
>>793 マジで?じゃあウワサはウワサでしかなかったんか。
俺も東京じゃない関東。
>>790 俺もジェットストリーム
ホームセンターで大量に買ってくる
こないだジェットストリームの2色ボール+シャーペンのマルチペン見つけて
テンションあがった、そんくらい信用してる
次は企業は難化、監査は未知数、管理の原価計算を複雑にって感じか
>>797 マジ。
というかそんな噂信じるなよw
そこまで考えてないぞあいつら
税理士試験の結果は毎年金曜日発送だから土曜日に到着しないと
月曜日以降になってしまう
カブの音が気になってしゃーなかったわ
5月は財務免除多そうだな
吉と出るか凶と出るか。財務以外で210てそんなハードル高くない気がするんだよな。
税理士試験は科目ごとにHPで発表しないのが謎すぎる。
大した手間じゃないだろうに。
そこら辺りで格下試験なんだというのを実感させられる。
みんな財免しようとしてる
オレすごい煽られてるw
待った。勉強絡みのクイズはやめようぜ(提案)
>>805-806 スマン貸借かw
酔っ払ってて借方にでる科目買いちまったよ。
じゃあ償却債権取立益
(今この科目ないんだっけ?)
税理士は耳栓使用禁止がうぜー。
俺の会場は一人ひとり耳チェックしてたぞ。
あと去年は特例だったけどペットボトル持ち込み禁止。
>>804 企業85
監査70
管理65
これで73.3
ちゃんと勉強してるなら事実上永久免除みたいなもん
そんな長期戦のつもりは無いけど安心感が欲しくて簿財は結構ガチで取ったよw
万が一のときでもブラック事務所には行けるしなw
財表落ちたけど今回財務7割行ったがなぁ
お前らの実力がイマイチ分からん
>>811 真夏の試験でペットボトル禁止って意味わからんな。
修正テープ使用禁止も意味わからんけどw
司法試験ですら認められてるのに、なんで税理士試験で認められないのか謎すぎる。
財務免除者集計しようぜ。番号言ってってくれ
オレ財免1
>>814 少なくとも俺は財表落ちの論文合格っすよw
なんでいるんだってツッコミはなしで頼むw
819 :
804:2012/01/19(木) 00:17:03.33 ID:???
>>812 おいおい、科目の点数まで俺と一緒じゃんw
5月、共にがんばろーぜ
>>817 多分短免ばっかだから5月はあんまいないかと…w
5月はアカスク対策と母材免除対策で
企業法 通常
監査 カオス 激難
管理 カオス 激難涙目
財務 難
だろな。常識的に考えて。70基準でアカスクしか通過させたくないので
鉄壁の布陣でくるだろ。金融庁。
>>815 オレ、先に税理士試験を受験してたから
会計士試験がペットボトルOKなのを知って
なんて受験生思いなんだ って感動したぞ
>>819 いや、俺短免なんだ
ごめん
5月は財務免除ならいけんだろ、頑張ってな
>>810 おいおい償却債権もあり得るのか?
(借)
現金
貸倒引当金?
(貸)
売掛金
償却債権取立益?
二つの取引混ぜたらあり得るのか?何でもありだなw
>>820 なんだ、そうなのかぁ
話の流れでたくさんいそうだったから期待したのにな
>>822 なるほどw
確かに先にそっち受けると感動するかもなー
税理士試験はカオスすぎるよ。
俺去年受けたとき隣の試験室より一分くらい早く終わったし、びっくりしたわw
(でかいホールみたいなので隣の部屋の声が普通に聞こえた)
税理士は節電のためにエアコン点けないから飲んでいいよってだけだったからな
財務免除で挑む人は監査と管理に全力注がないと殺られるぞ
じゃ、いまこのスレにいる5月財務免除受験者は
オレと
>>819さん
だけかな?
>>825 簿財持ちは12月合格の短免に多いと思うよ
8月論文まで時間の余裕が結構あるから取っちゃう感じ
短答前に簿財取れる人は結構珍しいかもね
>>824 俺バカスwww
償却債権取立益じゃなくて貸倒引当金戻入益で頼む
俺今年の税理士試験3分遅れたら帰れいわれたわ。
>>832 そんな奴は山ほどいた気がするが…(アリーナ)
税理士試験は安いし科目で受験できるせいか途中退出と欠席が多くてなんか焦った
>>815 不動産鑑定士も昔はペットボトル禁止だったけど、
脱水症状で人が倒れてから、翌年にペットボトルokになった
税理士も人が倒れないと分からんのだろう
去年、ペットボトルokと知らされたとき、
税理士スレで、ペットボトル置くスペースがジャマ、カンニングの温床になるとかで
ありがたいというレスが一言もなかったから、たぶん大方の受験生は望んでないのだろう
>>835 カンニングの温床ってw
税理士試験は面白い発想の人が多いんだなw
監査がどうなるか分からんから免除が得か分からんな
>>834 事務所勤務で仕事サボりたいから受験申込みするやつもいるからね。
受験率80%がそれを物語っている。
>>831 そういえば戻し入れ駅って会計上の変更等の改正があった後どうなった?
もう特別利益は無理だよね?
差額補充法一択として、どうしても出るなら本来なら営業利益?なんだその区分だな
営業外利益に収まるしかないのか
>>836 ペットボトルのラベルに条文書いたりできるじゃないか!って
糞真面目に議論してるバカがいたよ。
昼間のレスをひっぱてきた
第61回税理士試験の出席率
出席者/受験申込者
簿記論 23871人/30740人=78%
財務諸表論 18650人/24619人=76%
法人税法 7334人/9667人=76%
消費税法 10891人/14710人=74%
仮に出席率80%とすると、短答の場合の受験者数
13500人×80%=10800人
>>840 税法ガチ暗記は税理士受験生の死活問題なんだろな
>>840 条文を書くってwww
税理士受験生にはセンスあるやつがいるんだなw
>>837 普通に考えたら有利でしょ
監査管理激難だとしてもさすがに60〜65は取れるだろ
企業85
監査65
管理60
これでも70%
これさえ無理な難易度なら例え免除しなくても無理だろw
>>847 それで70いくのか
そう考えたらラクだな
それで無理なら免除しなくて無理ってのは同意だw
>>842 自分でも再度調べて見るけどありがとう
地味に売上割り戻し引当金戻し入れや返品調整引当金戻し入れも絡むんだが、
これらは売上に足す法・売上総利益に足す法でやればいいんだよな?
貸し引きだけ気になってた
>>849 うん、貸引の戻入益と償却債権取立益だけ営外益になるってのは聞いた事ある
>>849 金商会計の実務指針かに改正で
営業に関する利益なんだけど、しゃーない相殺でも余るなら営業外にするしかねーよ
って書いてあった気がする(意訳)
本試験の時、レッドブルを飲んでる人が結構いたけど
あれ効くの?
>>853 俺の前の女、毎科目時間前に1本飲んでた。
>>853 レッドブル飲むことでブーストかかる体に調教済みなら有効
慣れてないまま本番初飲みは危険かと
早稲田で10本くらいコンビニの袋入れてる女見たな。
仲間のために買ってきたのか知らんけど。
>慣れてないまま本番初飲みは危険かと
なんか、怖いね
値段も結構いくから、何かはあるんだろうなとは思ってたけど
俺はリポDのほうが身体に合ったわ。
俺んちの近くでバーゲンで1本75円で帰るしな。経済的。
赤牛に限らず栄養ドリンクは体質に合うかが大事らしいからな
特に効果発現を体調異常と誤認しちゃうとまずい
一回飲んでみてこんなもんか…と知る必要がある
レッドブル効くって人結構みるけどね、俺はノンドーピング派
白い粉が薄めて入ってるという噂がある。
コカ・コーラもかなり薄めて入っているというのを聞いた。
昔は戦場の兵隊の気分高揚に使われていたらしい。
栄養ドリンクは気分の問題だから
納得できるものが一番良いんだろうね
>>860 リポDゴールドは値段もそこそこながら結構ドクドク来る気がする
集中力には関係ないなw徹夜用か
>>860 オレもリポD派なんだ
ホントの効果なのか、オレの思い込み効果なのかしらんけど
何かリポDなんだ
オレ通信だから、ブル派が多数いてびっくりした
ちょっと試してみよかな、食わず嫌いもいかんし
深夜なんだしあんまり怖い話はやめてくれよ?
オレはヤクルト70ml程度で十分だわ
俺はプロテインやっている
栄養ドリンク飲むと尿意が襲ってきて2時間持たない
ヤクルトはバカにできん
休憩中に行ったにも関わらず試験官の話中に尿意が来る俺にはキツい
>>868 俺も毎朝ヤクルト1本+ジョギング5KMなんだが、ここ2日ウンコが出ない。
野菜もしっかり摂ってるんだがな。
昇進厳しい、サビ残多く、休日出勤あり、労働組合なし、退職金なし。
独立、転職につぶしきかず数年で肩たたきの危険性高い。
これでブラックじゃないとかどんだけマゾなのw新卒で大手の就活して
る奴は失笑するレベルだよ。世間知らず多すぎw
論文3連戦きつそうだな
体力作りした方が良いかな?
>>875 節子それ頻尿や
すぐ近くで便意クソガマンしてる輩がいると想像してリラックス
>>876 俺なんて朝家で一回ウンコして夕方〜夜に予備校でもう一回ウンコするぞw
>>875 俺も頻尿だがそれは近すぎだろ
論文の会計学3時間に俺の膀胱が耐えてくれるかが不安
みんなトイレに立つ人皆無と聞いて戦々恐々としてる
いや別に恥ずかしいとかじゃなくて時間の兼ね合いでね
スパシーボ効果だっけ?
栄養ドリンクは気分的なものでなんでもいいんだろうな
自分が集中するための一種のルーチンみたいなものだから俺は模試の時から毎科目ごとにウィダーインゼリー飲んでた
>>881 大は休み時間混んでてできないんだよなあ
>>841 毎年出席率が安定してる税理士試験と一緒にできないだろ
会計士は就職難で一気に欠席率が上がったわけだし
昔は監査法人やめても経理、コンサルとかに簡単に移れて収入をある程度
維持できたけど今は金融、コンサルのリストラに加え未就職であふれてい
るから転職もままならない。法人に残っても昇進出来ずただしがみつくし
かない。もう専門性では生きていけない状態。どこが恵まれてるの?頭に
ウジでも沸いてるのかよw
>>886 試験会場として使ってない階に行くとか隣の校舎に行くとかするとけっこう簡単に空いてるトイレが見つかるよ
いつまでもいつまでも並んでる人とかいるけど(特に女子)、頭悪いとしか・・・
オレ残尿感がハンパない
今回の短答きつかった、緊張感からかな
いつもは全然そうじゃなかったのに
論文試験の時にはオツムだけじゃなく、オムツも必要になりそう
早稲田のトイレの少なさは異常
大教室が何個もあるフロアに小便器3個、大便器1個とか死ねよってレベル
明らかに1人変なヤツがログインして来たなwww
寝る
関西大学のトイレはウォシュレット付いててびびったわw
>>882 俺もそれでビビってたんだけど、結局本試験中は緊張でトイレ行きたくなくならなかったよ
さすがに時間なくて焦ってるし。
ただ終わった直後はにトイレ駆け込みたくなったw
明治もウォッシュレットついてた
去年はなかった気がしたけど
>>892 20代は突然残尿感が激しくなるときがくるからな
合格者が多すぎて希少性がなくなったから昔みたいに組織にしがみつかず
ある程度自由なワークスタイルで働けなくなったことが痛いね。
組織にしがみつかなくちゃいけなくなったのに労働組合がなくパートナー
のなすがままな点がプチコリア状態。肩たたきも給与削減もやりたい放題
こんばんおさん、くるかな
ワクワク
68!68!
そう言えば史上最高の母集団とか言ってた奴は受かったの?
>>906 ボーダースレはいた
今回はみてないかもしれないし
なんか全然エンジンかからないんだけど。
短答後からダラダラと中身の薄い勉強しかできてねーし。
明日から明日からで1ヶ月以上経ってしまった。
68だから受かってないんじゃないの?
1000まで行ったら寝るかな。
68チームの中には仲間を見捨てて70到達した畜生が潜んでいたのさ
たまに男子トイレでもビデ付きのウォッシュレットあるよな。
前傾姿勢でビデで洗うのがツウだぞ
今回ってボーダー70だから企業法満点なら
他の科目は62.5でいいんだよ
財務難関って言うけど6割ぐらい何てことないでしょ
完全に企業法勝負だよ
>>891 同じこと考えてる奴は多くて隣の校舎でも意外に空いてないよ
この前は隣の校舎行ってなおかつ並ぶとか最悪だったな…
>>908 三月の全答練目指して頑張れよ。
そこで酷い成績とって発奮するってのも手だけど、結構発奮するやり方は大変だぞ。
焦ってしまうかもしれないし、そろそろエンジンかけろ
>>917 俺はトイレを見つける能力だけは高くてだいたい隣の校舎や違う階に行ってすませられることが多いな。
ポイントは上の階にいくほど人が減るってことだ。人はなぜか下の回に行きたがるから。
って俺なんでトイレネタにマジレスしてんだw
トイレマジレスついでにもう一つ
休憩中にウンコする方法は休憩時間始まってすぐでなく終わるころに行くこと。
そうすると結構空いてることが多い。
トイレの攻防からすでに試験は始まってるんや!
>>922 俺も試験監督が教室に入ってきたらうんこ行くようにしてる
まあ、新卒⇒監査法人で監査経験のみは転職はきついな
そもそも一般事業会社は会計士嫌いな経理役員・部長も多い
さらに、一般事業会社は監査法人とは職場環境がまったく違う
中堅ですら、はっきりいってぬるい
スキル面でも、PCスキルや会計システム使えないやつも多数
転職エージェント曰く、大手のリストラ組担当したが、
本気で大変だったらしい
>>921 俺はウンコは綺麗なトイレじゃないと嫌だ
短答の東洋は素晴らしかった、もうニッコマとかバカになんかしないと決めた
論文の明治もまあまあ、さすがマーチの中でも校舎に金かけてるだけある
税理士の早稲田はカス、いまどき和式ってふざけてんのか、だから慶應に差つけられるんだよ
今年はどこかな?
<ブリブリビリップスィー…
ブリュリュリュッポンッ!>
<ブッチッパ!
>>924 08NNTってありえなくね?
よっぽど面接での印象が悪かったんだろうな
>>925 東洋は素晴らしかったな。トイレが綺麗な大学は尊敬できる。
ブラック企業とは ・みなし残業代制度がある (営業職は残業代が出ない!!) ・社会保険不完備・経営者が同族・リクナビNEXT、enジャパンなど中途求人を出している・ 労働組合が無い・毎年全従業員の5%以上の人員募集を行っている
某監査法人まんまじゃねーかw
>>925 私大の綺麗さにびびるよな
神戸ェ・・・
>>925 同意
早稲田はカスすぎる
きれいな校舎もあるのに受験会場として絶対使わせないんだよな
>>925 早稲田のトイレは身障者用を使うのがベスト。
落ちついて用をたせて完ぺき。数が少ないのがタマに傷だが、それは事前に位置を把握して
終わったらダッシュすれば余裕。
資本金5億円未満のブラック中小企業目指して頑張ろうぜ
>>931 だから地方までわざわざ受けに行く奴がいるわけか・・・
合格しても監査法人入れないのに何で勉強するの?
>>925 東洋はトイレの数も多くて並ぶことはなかったな
トイレ綺麗にするのって観光業なんかじゃ常識になりつつあるんだけどなー
そこら辺りの事情わかってるところはきちんとした建物を作って準備してるよね。
古い大学はそういう発想がないんだろうな特に早稲田なんて黙ってても学生は来るし、入りたい学生だって多いから。
トイレから綺麗になるよな…うちもだ
どっちみち就職無いんだしもうどうでもいいじゃん
>>927 リストラ組って書いてんじゃん…
まあ会計士資格さえ取れれば食いっぱぐれはないよ
食いっぱぐれがないってだけで待遇は年々悪くなってるけどな
神戸や早稲田はトイレで釣る必要が無い
東洋にも無いだろうが
弱小大いった時にトイレ汚いとイラつく
トイレテクニックは参考になるな
便秘下痢頻尿持ちの俺としては助かるぞ
謝謝
リストラ会計士の転職活動など悲惨の一言
明らかに一人違う話してる奴は独り言です
やっぱ東洋経験者は納得してくれたか
校舎もホテルみたいでさ
偏差値とかどうでもよくなったよ
誰しも混ざれる話だから盛り上がるな>トイレ
そろそろ現実見た方がいいんじゃないの
有名大はどこもトイレが綺麗
早稲田はいろいろな試験の会場の定番でしょ
新校舎はできるだけ傷まないようにしてるんだろうな
フリーター製造試験
百貨店とかはトイレの出来が集客に直結するらしいからな
日本人はお尻がキレイな訳だ(意味深)
>>941 早稲田は釣る必要あると思うけどな
大学受験で校舎行ったときの雰囲気って結構大事じゃねえ?
だからほぼ100パー慶応に蹴られる羽目になるんだよ
学歴ネタですまん、無視してくれ
不況だからこそみんな資格に走るのに
会計士ですらこの惨状
資格で不況でも勝ち残れるなんて言うのは
見事に予備校の誇大広告だったわけだ
>>941 わかるw
センター試験で行った大阪電○通○大のトイレがマジ古汚くてしょぼかったw
ああ^〜スレが流れるぅ〜次スレは第二回でいきませうよ
>>942 冗談じゃなく、これは試験中のパフォーマンスに影響するから(と俺は受験生時代に思っていたw)真剣に考えるといいよ。
俺神経質だから人がたくさんいてガヤガヤしてるトイレではウンコできない人だったから結構トイレ事情は真剣に考えてた。
神は細部に宿る!細かいところまで気にすれば試験は勝つる!
スレ立てようと思ったら規制されてた
誰か次スレたのむ
>>950 彡(゚)(゚) おう、次スレ立ててこいよ、早くしろよ。
ボーダー変更はないだろ
何卒でも70以上で5月合格
頻尿持ちとしては、2時間膀胱が持つかが大きな課題なんだよな
水分取らなくても、持ちはよくないし
水道橋博士は薬飲まないと10分に1回尿意もよおすらしいみたいで、そこまではひどくないんだけどな
>>957 実際トイレは多くの人間が重要視してるでしょ
今年は論文早稲田っぽいからなあ
早稲田さん今年はマジで頼んます
論文は去年から明治じゃないの?
>>964 うん、なら問題ない。
早稲田は意外な場所にトイレがあるからそれをいち早く発見すべし!
てか俺も次スレ立てられない。。
誰か頼みます
>>966 去年は校舎の工事で明治に変更になっただけ
今年は早稲田が濃厚だよ
忍法帖レベルが足りなかった・・・
明治って食うとこ無いじゃん
早稲田の方が絶対いいよ
>>970 震災の影響じゃないの?
震災の影響で早稲田が8月頭まで授業や試験とかで税理士試験は早稲田が使えなかった
今時会計士の勉強してる奴なんてほとんどいないぞ
ウンコの話なんてするから二回も連続で抜いちまったじゃねーか
お前ら反省しろよ
今年は短免の撤退も多そうだね
願書すら出さない奴とりあえず願書は出すが来ない奴
>>973 早稲田がいいって奴の気が知れない
メシくらいどっかで買ってこい
近畿の論文はピン大だっけ
家から遠すぎるっちゅうねん・・・
次スレ無理だったわwスパン長すぎるんだか知らんがクソ板めw
明治は遠いから交通費が高い
北川景子ちゃんも通った明治、ハァハァ・・・
そろそろ現実見ろよ
明治も早稲田も時間変わらないから構わん
いった事無い大学になると困る
明治は遠い
やめて欲しい
1000なら5月も800にん確保!
交通費がかかるから明治やだってやつ、明治で交通費がかかるやつは馬場もそれなりに交通費かかるだろw
明治が遠いとかどこの田舎者だよ
俺はどっちも変わらん
1000なら論文合格1,300人
くるかな…こないかな…
┌───────────────┐
│ブーン 天 気 予 報 ┌──┐│
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ ││
│ ┌┐ │ └──┘│
│ └┘ │ ┌─┐ │
│ ───┘ │ │ │
│ ┌┘ │ │
│┌─┐┌──────┘ │ │
││ │└───┐ \ ./⌒ヽ .|
││ │┌──┐| \(^ω^ ) こんばんお♪
│└─┘└──┘└── ⊂ と,,) | 空気が乾燥してますお。風邪に注意だおっ
└───────────────┘ みかん食べてファイトだおっ
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛