■よくある質問
Q 1級って難しい?
A 2級の5倍くらい難しい。
Q 合格率は?
A 10%程度。
Q どのくらい勉強したら受かる?
A 500〜600時間(TAC資料より)
Q オススメテキストは?
A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」
Q 簿記1級と簿財どっちが難しい?
A 簿財
Q 1級って必要?
A いらねw
Q 1級1発合格なら会計士も行ける?
A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
会計士試験レベルの内容まで含んでいる。上級者向け。
●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいるため、会計士試験レベルの問題には対応しづらい。
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
勝手に立てた、問題あったらスマソ
どうせ今年は何もないんだからまったりしようぜ
4月から勉強はじめて独学で一発合格したんで使用教材だけ晒しときます
このスレには世話になったんで
サクテキ(あっさり理解)→合テキ(ちゃんと理解)→サクトレ(基本論点の反復)→合トレ(基本と応用)
→tacパタマス(パターン学習)→ラスパ
全経上級って、3けたごとにカンマを必ず付けないと不正解らしいけど、
日商1級もそうなの?だったら、ほぼ0点かも・・・
ネットスクールのweb解答速報会で簿記1級の次のキャリアパスについて、
途中から税理士は食いっぱぐれないとか、税理士ワッショイになってキモかったんで途中退出した
会計士がないよと視聴者が言っても知らんぷりだった
何が「頑張った君の未来のために」だよwただ単にネットスクールに税理士講座しかねーから宣伝してるだけだろw
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/23(水) 22:40:02.94 ID:czkpMqo0
そんなのスルーしとけよ
いつまでも童貞だぞ
NSの試験についての解説じたいは良かったけど
自分のところの税理士講座に客を呼ぶためのエサだろう
おれもあのあたりで退出したw
いや、次は素直に税理士やっとくべきだよ、簿財。
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 01:27:03.11 ID:ASOeLVfQ
きな臭い零細はブラックなんかのう
外食業界も真っ青な
>>6 どの試験でも3桁ごとにカンマ打つと思うけど…
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 06:59:29.50 ID:wrqf34zg
>>9 あれは途中退出したくなるよなww
>>10 簿財は来年8月に受けるけど、ネットスクールの世話にはもうならんわ…
15 :
名無し募集中。。。:2011/11/24(木) 09:31:52.01 ID:unAs+PWV
簿記やっててカンマふらない奴なんているのか…。
よみづらくないのかと
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 13:33:51.05 ID:TkAsFkTX
商簿の前T/Bの社債利息の残高がなぜ83円になるのか未だにわからないんだが・・・
教えてエロイ人お願いします
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 14:03:45.13 ID:vPmMHT6J
問題見ないと細かい計算は書けないので、
覚えている事で書きます。
社債について、1年目 半期の社債利息計上(実行利子率÷2)、
半期の社債利息計上(÷2)、5分の1償還、2年目半期の利息計上
実行利子率(÷2)まで来てます。だから、社債利息は
前期の社債残高に実行利子率を掛けて÷2をだしたものです。
期末の社債利息は84なので、合計167になります。
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 14:06:30.64 ID:vPmMHT6J
社債は社債利息と現金預金(半期のクーポン利息)の
差で出します。
東京CPAという所の解説が載っています。
>>17 なぜというか、その数値で当期の前半の社債処理が終わってるなと推測するんだよ。クーポンよりちょい高いなっていう感じで
>>6 どうなんだろ問題用紙には特に書いてなかったけど、心配なら協会に電話してみれば??
しかし、6月までとなるとモチベーションが上がらんな
かと言って全経なんか受ける気しないし
また忘れて、思い出すのに精一杯になりそうな気がする・・・orz
同じやついるか?
額面 利息 現金受取 差引 償還
1年9月 3734 103 60 3777
2年3月 3777 104 60 3821 △800 3021
2年9月 3021 83(コレ) 48 3056
2年3月 3056 84 48 3092 △800 2292
多分もう見てないだろうけど
あぁ社債なのに現金受け取ってどうすんだ
26 :
17:2011/11/24(木) 23:41:42.38 ID:???
いやいやいや、見てます見てます。
いままで仕事だった。質問投げといて長時間申し訳ない。
抽選償還の仕訳を間違えてたよ・・・
>>24のおかげでスッキリした。
商簿がヤバい・・・orz
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 23:45:51.37 ID:ilU6Nrfm
合格してるか微妙なところだから今後どうするか悩んでる。
やっぱり、一応6月向けに勉強継続しといたほうがいいような気もするけど
なんかやる気しない。
ちと早いけど、6月の出題予想。
商 連結(包括利益含む)
会 工事契約、CF
工 部門別
原 業務的意思決定
こんなところかな?
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 23:48:06.14 ID:ilU6Nrfm
>>26 社債だけだったらそんなにダメージ大きくないだろ。
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/24(木) 23:56:08.58 ID:ASOeLVfQ
>>27今回の意志決定って、構造的だけかな?
業務的も絡めたといっていいのかな?
早く日商の講評が読みたい。
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 00:00:03.67 ID:Tnrqz65U
>>29 絡まってたけど、主論点は構造的だったからな。
次回の出題予想には業務的は入ってくると思って。
あとはCVPとかになるのかな?予実分析も出たばかりだし。
工簿の記号問題で勘違いして間違えたのは痛かった。
でも、やっぱり等級別は正しいと思うけどな。
32 :
17:2011/11/25(金) 00:05:24.59 ID:???
>>28 いや、有価証券絡みでも死んでるからオワタ
あそこは単純総合原価計算と等級別総合原価計算の
両方を選択しないと×という落ちもありうるよね。
いずれにせよ出題者がへぼい。
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 00:08:05.22 ID:b5N19jvI
>>31あれか、単純総合と迷ったところか?w
俺も迷った、もしかしたら複数回答が答えとかなのか…?
そしたら問題の指示が違うよな〜
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 00:12:43.07 ID:b5N19jvI
>>30個人的予想は、CVP、コスト分解を絡めた事業部制とかじゃないかなと予想するかな
会話文形式で、最初は変固分解しないで、次に分解して、次にRI、ROIはどっちが優れてんの?みたいな
ついでに間に軽い部門別や戦略的原価計算も挟んでみたりなんかして
工簿はもう標準だろ
部門別はなんか計算早いスピードゲーになるから嫌いなんだよなあ
>>6 友達の情報によると前回は付けなくても点数はもらえてたみたいだよ。
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 00:17:24.14 ID:b5N19jvI
そういや、このスレだか忘れたが、予算編成極めたわ、って言ってた方います?
具体的にどうやって極めたんですか?
あれめんどくささが半端じゃないですよね…
四半期ごとの借り入れと利息の返済のタイムテーブルとかがw
一個一個やればなんてことはないんだろうけど一時間半しかない中で、
しかも六月だと蒸し暑い(会場が高校なんですよね)中でやるのは体力勝負だなあ
まあしばらくは出ないか
>>35 確かに部門別はかなり前から出るって言われてたけど、
やはり次回は標準なのかな。
予算編成だけは勘弁して・・・・。俺、あそこだけは超苦手なんだ。
前回の商簿では売価還元法が出たけど、なぜか原価率が
割り切れなくて仕方なく四捨五入して0.65でやったら間違ってた。
売価還元法なんかで失敗したのは初めてだ。よくわからんわ。
俺は予算編成比較的好きだな
解答順序を決めてしまえばそこまで複雑な問題にならないし
原価率は四捨五入して0.65になって正解なような。
>>39 予算編成の問題を解くコツとか何かあるかい?
>>40 アレ?マジかよ。
じゃあ、何で間違えてたのかな・・・・。
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 00:42:31.55 ID:Tnrqz65U
解答速報で自己採点して70点以上だったのに落ちた人って、過去に
どのくらいいるんだろうな?マジでガッカリするだろな。
>>41 俺の場合は最初に月ごとの予定生産量、材料購入量をボックスに書いて
次にP/Lの埋まる部分を埋めてしまう(この時点で利息、法人税、利益などはスルー)
売掛買掛を求めて現金と借入金以外の資産負債を埋めて
現金ボックスで現金と借入金の残高を計算し
それから支払利息を計算してP/Lの空いてる所と利益剰余金を埋めるって順番を決めている
45 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 01:43:57.14 ID:b5N19jvI
>>38まてまて、売価還元の原価率0.65であってないか?
素直にやるだけでしょ?
で、出た数値を四捨五入して、収益性の低下はないから減耗だけ把握で
って期末商品に関しては苦戦するところはなかったぞ?
売上原価と、販売費は見本の処理の仕方が分からなかったから間違えたが…
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 01:45:24.01 ID:b5N19jvI
って偉そうになっちまったすまぬ
原価率の算定の期末棚卸資産の評価はできたけど、
他勘定振替高の処理を誤ったパターンかな?
売価のまま売上原価から控除しちゃったとか。
会計士短答+税理士簿財+日商1級+全経上級を底辺職に就きながら取得してきて現在、転職活動中だが就職先(経理など)一つも無い!50社エントリーして面接してもらったのが1社!
その一社も最終面接で落とされた!
マジ低学歴及びFラン辺りの既卒で資格取得を目指してる20代後半はあまり先を望まない方がいいぞ!
まじですか?
マジ。高卒で底辺職だから資格を取って人生変えたいと思って会計士講座を受講して資格をコツコツ取ったけど書類で落ちまくって「あ〜低学歴及び未経験は資格で補えないんだ」って分かって本当に死にたくなった(T . T)
>>50 とった資格は立派なものだが、実質短答合格のみに等しい。(論文合格か、別途税法合格すりゃちったぁ変わるかもしれんが。)
それくらいの知識の人なら社内にもいるんだよね。(企業法の細かいとことかは実務じゃ使わないし。)
そんな人が経験無しに入れてと来ても、魅力には欠ける。
少し方向を変えて、応用情報技術者とか、+αのものも持ってみな。
会計とシステムに精通した人間はそうはいない。
ポテンシャルは高そうだし、どっかが評価してくれるよ。
勿論資格より経験だが、そもそも入らないと経験積めないしね。
高卒…
上のほうに書いてありますがカンマをつけないと採点してくれないというのはホントなのでしょうか?今までで経験したもしくは身の回りでそのような経験をした方いらっしゃいますか?
1級レベルの受験生でカンマを付けない人なんていないんじゃないか
ミスの誘因にもなるし、採点する側も採点しにくいわでメリットが一つもない
採点されなくても文句言えないと思うよ
会計士の勉強してたら,わざわざ合トレとかやらなくて良いよね?
過去問+予想問でおk?
>>57 過去問2、3回ちゃんと得点つけながらやって自分の苦手な論点把握してその論点潰して、2週間前ぐらいから予想問題集やれば受かるよ!
会計士受験生からしたら日商一級なんてどうでもいいんだろ。
そんな対策とか、せこい事言ってないで正々堂々気楽に受けろや
あんま合格枠もってくな!!
日商1級と全経上級は転職に本当に役に立たなかった資格だった。
まぁ未経験と低学歴なのも原因なんだけどことごとく書類落ち!
もう少し評価してもらえるものだと思ってた!
>>59 案外俺の周りの会計士仲間は落ちてた!
勉強開始1〜2年の時に皆受けたけど10人中受かったのは4人だった。
なめて対策しない奴は落ちてた!
ま、中には本当に対策しないで受かる奴もいたが、東大、早慶、一ツ橋辺りの優秀組!
62 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 15:51:02.52 ID:S8rE3rkz
簿記の勉強ばっかしてるやつ<会計ソフト使いこなせる経理のおばちゃん
いや、まじで
電卓パチパチやってること自体時代遅れだしねw
中堅大学卒の会計士受験生だが一秒も対策しないで合格したよ。試験終わった瞬間に合格を確信した。
短答は管理監査終わった瞬間に不合格を確信した。
>>63 地頭がいい奴は受かる!
てか対策しなくて受かる奴は簿記をちゃんと理解してるからどんな問題でも解ける!
>>62 パチパチ言うからそろばんのことかと思ったら電卓かよw
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 19:16:27.89 ID:8l7zAcdW
合テキや合トレの9.0が出てるけど、オマイラ買い直す?
ってか、どこが変わってるのか知りたい。
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 20:10:24.54 ID:MvZcHAwx
自分も知りたい
退職給付がきちんと直されてから買う方がいいよ。
退職給付の改正は重要だから買い換えたほうがいいよ
合テキトレがやっぱ一番コスパいいし
>>68 退職給付ってまだ改正なってないの?
去年ぐらいから言ってないか?
ver9.0から直るってことだろ
行間よめよ馬鹿
まぁ6月までだいぶ時間あるし合トレしこしこ回すわ。
このスレは当分いらんな。
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 21:40:03.49 ID:/0eztpaJ
会計学の問題で減価償却の耐用年数の変更を期末にした場合でも変更後の年数使うのでしょうか?
問題の読み方かもしれませんが。
期首に変更した場合は変更後、期末の場合は今まで通りというのは、ソフトウェアの話だけですか?
未償却額から当初の残存価額を控除した額を残存年数(変更後)で割った額を減価償却費
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 21:54:36.55 ID:/0eztpaJ
>76
と言うことは、見直しの時期が期首だろうと期末だろうと変わらないってことですか?
え、退職給付って改正されるの?
重要性基準→回廊アプローチ
数理計算上の差異は償却するので差異自体は表示しない→その他の包括利益に計上
だっけな
>>77 疑問に思ってることがやっとわかった
期末に見積りの変更するって事は翌期首に変更するって事になるよね。当期分は従来通りの方法で償却だね
ただ、そんな出題はしないでしょ。改正論点を知ってるかどうかを問いたいわけだろうから
81 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 22:27:33.53 ID:/0eztpaJ
>>80 そうです。それが引っ掛かってたんです。書き方が足りなくてすみません。
やっぱりそうですよね。
今回の試験は期末に見直しだと思って解いてたら、
解答速報はどこも変更後で出してたので、分らなくなってしまたのです。
すっきりしました。
適用指針の設例3見れば分かるけど
期末に見積もり変更しようが期首から変更するみたいよ
言葉足らなかった、当期末に耐用年数変更しても当期首から耐用年数変えて計算
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/25(金) 22:51:09.47 ID:/0eztpaJ
>>82 そうですね。3月期に見直しでも期首から変更してますね。
具体例を示してくれてありがとうございます。
この前の本試験でも、未償却残高を3年で割って減価償却費を
求めなきゃダメだったよね。残り2年で割ってもうた・・・・。orz
>>79 数理計算上の差異がその他の包括利益に載ってくるのか。
評価・換算差額以外で載ってくるとはな。
でも、退職給付のためだけに買い直すのもなあ。
退職給付の改正はまだまだ先の話だろ
国際会計基準審議会が決めてから国内でどうするかには数年のラグがある
そもそも日本では回廊方式は採用してないし、海外でも廃止予定
8.0→9.0でどこを変えたのか分かれば買い換えるかどうかも
決めやすいんだがな。
コリドーアプローチってカッコいいね
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/26(土) 00:24:14.48 ID:+KAJaLpn
キャッシュフロー計算書って2000年ぐらいから改訂されたところありますか?
図書館で見つけた本が、2000年のやつが最新だったんですよね…
そもそもキャッシュフロー計算書は2000年から導入じゃなかったか
あ、改訂された部分か
細かい部分は分からないけど、ネットで現行基準見たほうが早いんじゃないか?
2級受かったぽいんで移動してきました
テキストにダイエックスの2ヵ月180時間で受かる、を選びました(全部で4冊と少なく小型で安い!)
これはテンプレでいえば、すごくあっさりになっちゃいますか?
一通りやってから合格テキストを買うか、そのまま行くか思案中なのでアドバイスをお願いします
>>93 まず君がなぜ一級合格を目指すのかを知りたい。
はっきり言って二級とは次元が違うし
>>93 お前デジドカだろ? 1級取る価値ゼロとか言ってなかったか?
>>64 2010、2011年の短答を通る実力のある人なら簿記や管理は理解してるだろうし簿記検定の対策はいらないと思うけどなぁ。
短答は運がよくて通っちゃう人もいるけど。
司法試験板から馬鹿が流入して申し訳ない
>>95 ネットストーキングは止めなさい
>>93は私ではないし、私は別な所で日商1級は受けないと明言しとる
ストーキングしたければ全経上級スレでも好きな所見張ってろ
そして住人に無駄な迷惑は掛けるな
今回の問題で商品評価損が計上されないのはなぜですか?!
正味売却価額か原価より
高いから。正味売却価額は
売価ベースのままでいいんですよ。
>>94 今は学生で来春から就職です
2級は仕事であった方がいいという話なので受けました(必要とまではいかない)
まだ時間があるので1級もやろうかと
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/26(土) 14:46:23.99 ID:+KAJaLpn
91-92そうなんですか。
最近できたやつだったんですね
通りで古い本しかないわけだ
>>101 やっぱりな…。
君のようなちゃんとした道を歩んでそうな人には全く要らない資格だよ、コスパが悪すぎる。
税理士受験資格が欲しいとか会計士受験生が受ける資格、前者の人間なんか二年三年かかる奴ザラだし。
大学四年生と言ったら研究室に篭って実験三昧というイメージがあるが、それに簿記を上乗せするとはタフな人だな
俺は社会人になってから簿記を始めた
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/26(土) 17:22:40.16 ID:Meh6i3bB
サクテキ改訂四版でた。
一級は途中挫折組も多いだろうな。会計士受験組が計算を完成させるための通過点。ま会計士さえも途中挫折で受験までいかないのが結構いる。
>>105 会計士や税理士を見据えた1級受験生はよく見かけるが、販売士を見据えた受験生はなぜかあまり見掛けないな。
前回より、今回の試験の方が難しい。ソースは俺です。
前回23 22 22 8 75不合格。
今回20 12 20 18 70くらい。
前回原価計算、全ての予備校で最低12はあったが、逆傾斜。
前回からの勉強時間2時間くらい。
連結と配合歩留のみやった。
簿記論持ち、財表結果待ちです。
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/26(土) 18:35:54.93 ID:+KAJaLpn
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/26(土) 18:37:52.96 ID:+KAJaLpn
>>107なぜ前回の工簿でそれだけとれて原計がギリギリなんだよ
工簿15原計15で受かってるじゃねえか
109
原価計算は、販売費を見落として
売上以外ほとんど間違えましたよ。
A B Cと差異分析2問合ってたのに、
配点がわかりません。
工業簿記は18点くらいが、予備校の採点だったけど、調整で伸びました。
>>107 今回の会計学見たけどあれで12点ってかなりヤバイな!
>>107 ということは、予備校の自己採点では受かってたのに、
実際は落ちてたってことか。こういうことあるんだな。
逆傾斜ってどゆこと?
>>112 シビアに採点されたって事!
難しい問題に高い配点降られたとか!
足切りだろ、こいつは。
あの原価計算はめちゃくちゃ簡単だったからミスしたらそりゃ落ちる。
今回はどっかの予備校で1つでも70超えてる奴はたぶん大丈夫
>>113 マジか。今回そんなことされたらまた落ちちまうよ・・・・。
変なところでミスったからな。
>>114 そうだといいんだが。一応、Tでは71、Oでは76、Nでは73だったけど、
逆傾斜とか起きないか不安だ。
逆傾斜って、全体の出来があまりにも良かった場合にされるのかな?
>>115 合格してるよ、たぶんw
今回は商簿が一番点とりにくかったと思うけど、かといって足切りはまずないと思われるレベル。他の科目で足切り心配な奴はそもそも70超えてねーだろ
てな感じかな
>>117 そうか。サンクス。
発表まで落ち着かないけどとにかく待つしかないな。
>>101 一級やったらいいよ。一級は確かに二級より大分難しいけど、そこまでじゃない。
三級を1としたら二級4、一級20、会計士100くらいかな。税理士は受けてないからわからない。
一級とったあと気が向いたら税理士会計士とるのもありじゃね。
税理士=会計士だろ
因みに三級50h、つまり1=50hで換算すると、大体の所要時間がわかるよ
勉強時間
税理士>会計士
取得難易度
税理士<会計士
つーことは会計士5000時間か。
1日14時間ペースで1年勉強してようやく届くくらいだな。
以前珠算選手権に参加した時、隣で会計士試験やっていたが、こちら側との温度差にビビった記憶がある。
雄叫びもガッツポーズも歓声もないが緊張感がヒシヒシと伝わってきた。
まあ俺は簿記1級取ったらそこまでにしとくわ。
それ以上目指したら人生もってかれそうだし。
今の時代、会計士や税理士なんて費用対効果悪すぎるから
目指す必要はないよ。時間と労力と金の無駄。
税理士や会計士ほどの基地外じみたコストはない、さりとて2級ほど手軽ではない。
さらに簿記検定最高位ということで社会人でも経理に関わらない俺らアマチュアにとって1級って程よい落とし所なんだよな。
税理士資格取れば、食いっぱぐれがないって、じっちゃんが言ってた
税理士も今やコネ無いと
会計士は早慶以上在学中合格までなら道はあるかもしれない。
それを切るとかなりきつい。新卒カード捨てるなんてとんでもない。
既卒無職専念はリアルにニートになり得る。まさかと思うがマジ。
因みに就職出来なきゃ税理士登録も出来ない。
就職まで含めて考えないと受かっただけじゃ無駄。
但し、クリアした奴はエリート
税理士は就職出来るけど時間がかかりすぎる。5年でいけたら良い方。
因みに一級実務経験無しよりより、三級実務経験有りのが
評価される。ま、資格なんてこんなもんだわな。
もちろん実務経験有り同志なら三級より一級の方がいいに決まってるが。
簿記三級=簿記ってなんだろう
簿記二級=簿記ってなんだろうpt2
簿記一級=簿記って色々あるんだな
税理士=凄まじい暗記を要する税法試験、簿財は序章の序章。長期戦。
会計士=会計学が莫大なだけでなく会計学以外も莫大な短期集中型試験。
>>129 その通り!
マジで既卒で二級受かって一級目指そうとしてるフリーターがいたら、今すぐブラック企業でもいいから経理で入って実務経験を積むべき!
実務経験2年以上ないと一級取得しても何処からも採用されないから!
これ俺が体験済みだから保証する。
一級は自己満足以外の何者でもない!
そんな力説しなくても、インターネットのハローワーク求人票を見れば最低限2〜3年の実務経験要求の案件が
むちゃくちゃ多いのはすぐ分かるだろ
就職とか採用とか
みんな若いうちから簿記やっているんだなあ。
確かに俺が3級と2級受けた時も若い子らが多かったな。
俺の簿記デビューは43歳の夏だった。
>>132 学生はハロワなんて見ないよ。リクナビ、マイナビとかしか知らない。
簿記一級は難しい、難しいから受かれば就職あるはず、って発想で
卒業してもフリーターで目指しちゃう奴いる。特に会計士試験はそれが多い。
>>134 リクナビ・マイナビ・DODAその他の民間媒体や派遣屋だとカネ掛かるだろ…
そういう所にしか情報を流さない企業の稀少案件は経験者優遇だし
情報弱者の極みだな
…まあ俺も20代の頃はハロワなんてバカにしてたけどな
>>135 いやいや、大手企業の新卒採用はリクナビ、マイナビを通じて行われる
事が殆どなんだよ。説明会でリクナビでエントリーしてくださいって
説明を受けるんだ。だから学生は中途採用の状況なんか知りっこ無い。
一方で予備校は難しい試験を突破すれば通常より良い待遇が得られるかのように
思わせる様なセールストークするから、フリーターになっちゃう奴がホントにいるんだよ。
>>136 それ新卒だろ
中途や既卒でならともかく、新卒でハロワの世話になるのはFランだよ…
予備校のセールストークでコロっといっちゃうのは「騙されるのが悪い」としか…
会計士NNTの悲惨さとか税理士試験の蟻地獄ぶりとか、もうね…
後者はカリスマ講師(笑)が頼りらしいし大変だよねw
>>137 だから、一般の学生は卒業まで新卒サイトしか見る機会がないという事になるじゃん。
新卒サイトみて求人ってまだまだあるなと思って、予備校に背中押されて
フリーターで会計士・日商一級目指して、受かっていざ第二新卒とか中途見ると
もう枠が無いってわけ。そういうのはやめなさいと。
要するに、今回の日商1級の試験で落ちてしまった人や、これから1〜2年かけて日商1級を目指そうと考えている人は、
これから沢山努力する事になるだろうが、合格してもその努力はたいして報われないから費用対効果を考えたら、この資格は取らない方がいい。
そして中卒高卒でどうしても税理士の受験資格ほしいって奴は全経上級をすすめる!
理由は簡単だから!
今から2月迄に過去問3〜5周まわせば受かる!会計学の理論なんて過去問の使いまわしだし!
そして来年の8月の税理士試験受けたいなら2月の全経しかチャンスないから頑張れ!
6月の日商1級では合格発表が税理士の願書提出期限後なので、絶対に来年は受けられない!
結論:全経上級最強!商工会議所はタヒね
>>133 43で2、3級受けるとかのんきすぎるだろ。
バブル世代はバカな奴が多いいから今の若い世代にしわ寄せが来るんだよ!
俺は日商一級より全経上級のほうが面倒だった覚えがある。
ただ、日商一級も全経上級も税理士試験への切符でしかないという事実を
鑑みれば、
>>139の意見は真理だと思う。
俺が感じたのは、経理財務系の奴以外で税理士取るつもり無い奴にとって
日商一級は趣味に過ぎないって事だ。期待も悲観もする必要なく、
過不足なく趣味でしかない。主婦が宅建や行政書士を取るのと同じように。
>>141 別にいいじゃないかw
一生受けない人だっているのに
1級にしても税理士にしても会計士にしても年配の人は多いが途中退出する人も多いね
趣味で受けてたりするんだろうか
俺は、会社の推奨資格に簿記1級があるから受けてるよ。
俺は、日商の珠算、販売士、PCの1級を持っていて簿記だけ2級なのが嫌だからという端から見たら凄まじくどうでもいい理由で受けている。
俺の印象では簿記の1級が一番手強い。
>>146 当たり前だろ、比べてる他のレベルが違いすぎる。
君の他の資格<<宅建<行政書士<<日商一級
こんくらい違う。
行政書士と日商簿記一級だったら行政書士なんてクソ資格じゃん
「職に結びつかないという意味では大差ない」と言われたら言い返せないかも知れないけどな
ゴメン、俺は日商簿記1級には受かったが珠算は落ちた。
>>142 ちなみになにが面倒だった?
俺からすれば財務分析とやたら経営レバレッジの事聞いて来るぐらいで後は問題のレベルからしても楽だったぞ!
>>147 悪い、宅建と行政書士に関わったことがない俺にはサッパリ・・・
まあとにかく日商制覇に向けては簿記1級はラスボス的な位置付けにあるというわけだな
珠算一級は小学生の時に合格してなんかで表彰されたな。
それから宅建をとり、今回の日商簿記一級合格予定の俺が思うに
一番難易度高いの行政書士じゃないか?
>>147 両方持ってるけど、行書と1級にはそんな差はないだろ
行政書士は自営業をしないつもりなら何の役にも立たないぞ
今日、遅れながら、自己採点した
なんて解答したか覚えてないところもあるから、あいまいだけど・・・
TAC 68〜74
大原 71〜73
LEC 68〜73
NS 68〜72
微妙だ・・・
論述は、「法人税の前払い」ってキーワードあったら、部分点くれるかな・・・?
あと、商簿の第一問なんだけど、貸引きって、差額補充か洗い替えかの指示がないんだけど、
なんでほどんどの予備校の解答では、差額補充が前提なの?
>>155 解答欄に貸引戻入の枠があったのかと…。
貸方の一番下に書かせるなんてあり得ないからな、一応言っておくと
>>156 法人税等調整額が借方だから、貸方に枠はあると思います
あと、戻入益は特別利益だから、一番下に書いてもいいんじゃないでしょうか?
一応、差額補充で解いたからいいんだけど、試験中に悩んだから、すごい気になります
え?基準変わったから一般的な売掛金に対する貸引の戻入益は営業損益じゃないの?
>>157 じゃあいいじゃねーか
前期設定した貸引が当期の決算時の貸引の設定額より大きい時に戻入益って表示するんだよ?
枠の話はね、法調を書かせる時は借方貸方両方空きがあるとか、繰入印字してあれば戻入なんかないとか、感覚というかセンス。
そういう誰もつまづかないとこにつまづく人は厳しい試験なはずだけど…
良かったね今回合格してそうで
>>159 貸倒引当金の洗替法と差額補充法の
区別が出来てないんじゃない?
洗替法の場合は貸倒引当金の
決算整理前残高全額を戻入処理。
損益計算書上は戻入額と繰入額を相殺表示するから
どっちでも同じだけど、
決算整理後残高は異なる。
>>155 1級の場合傾斜があるから、自己採点が70以下でも受かっている可能性はある
問題はどこに傾斜が来るかだ
税理士受験資格が欲しいだけなら全経上級で良いとは思う
原価計算や管理会計の問題が一級に比べると定型問題が多いから
点取り安い
会計学もほぼネットスクールの過去問で対応可能だしな
今回簿記一級がだめだった奴で税理士目指したい奴は全経上級受けないと損だぞ
受験資格は元々ある
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/28(月) 21:08:20.00 ID:R8BkFSNB
本支店会計について教えてください。
本店が買掛金の支払いのため、支店に為替手形を振り出した場合の
本店支店それぞれの仕訳はどうなるのですか?
本店:買掛金 売掛金
支店:買掛金 支払手形
ではないんですよね?
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/28(月) 21:18:15.58 ID:S5uHy6Gr
>>164 本店:買掛金××× 支店×××
支店:本店××× 支払手形×××
だと思うよー
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/28(月) 22:00:53.68 ID:R8BkFSNB
>>165 その場合、本店の売掛金と支店の買掛金はどこに消えたのですか?
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/28(月) 22:25:22.34 ID:S5uHy6Gr
>>166 まず前提として、本店が買掛金の支払いのため、支店に為替手形を振り出した場合には
本店の売掛金と支店の買掛金は変動しないよ
何で本店の売掛金と支店の買掛金が仕訳に出てくると思ったのかな?
まず本店が買掛金の支払いのためってことで、本店の買掛金が減少する
次に本店が支店の為替手形を振り出したから、支店の支払手形が増加する
これだけの事だよ!
それで本支店会計の場合は逆の勘定科目に本店勘定、支店勘定を使用するんだよ〜
第三者に為手を振り出すときの仕訳を連想したかな
本支店間の売上・仕入の取引では売掛金・買掛金の代わりに支店勘定と本店勘定を使うことを知ってれば理解がつながると思う
[334]11/28(月)21:00
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
二級受かってたまたま覗いてみたら二級の範囲もわかってないやつばっかじゃん
そんなぬるいのかよ一級は
荒らしも混ざっているからな
もう皆、1級も2級も取らなくていいよ。
取っても意味ない資格だから。
意味なくねぇよ
自己満足できるだろうが
オネニーと一緒か!
>>176 人生結局のところそれだろ
みんないずれ死という等しい結末を迎えるはずだが、それから目を逸らしていかに生きている間キモチヨクなっていられるかを追求している
お前ら、つまんねーこと言ってないで、簿記の話しろよ
底辺職(バイク便)から抜け出したくて、2年間ほぼ毎日、
@6:00〜8:00 勉強
A9:00〜19:00 仕事
B20:00〜24:00 勉強
のスケジュールで勉強し、
•日商2級 (2ヶ月 一発合格)
•全経上級 (10ヶ月 一発合格)
•日商1級 (1年1ヶ月 二回で合格)
•税理士簿財(1年3ヶ月 一発合格)
•会計士短答(1年7ヶ月 三回目で合格)
を取得して、転職活動をしたが、ことごとく書類落ちして、今まで頑張って勉強してきたのはなんだったのかと思うと頭がおかしくなりそうになる。
まあ、自分が高校の時しっかり勉強せず大学にいかなかったのも原因だから自業自得なんだが!
現在25歳♂
大学出てれば書類は通りそうなの?
>>182 うーん分からない(−_−;)いつも書類で落ちた時にそう思って自分を納得させているだけ!
自分は学歴コンプレックスの塊なんです。
書類の買い方が悪いんじゃね?俺は君より遥かに悲惨な状況だが、
感じたままに書いてみると、それだけ努力しているなら、普通は採用されるはず
どこかで相談してみれば?民間の職業相談所とか、ハロワでも書類の書き方を指導
しているところがあると思うぞ?
買い方じゃなくて、書き方ね
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 00:32:03.12 ID:+x1OsWMX
履歴書と職務経歴書は最初に転職エージェントに見せて添削してもらってその後
ハロワの職員に見せてOK貰って応募しているのだが全然ダメ(-_-;)
応募している職種は
@経理職
A会計事務所及び税理士事務所
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 00:38:40.22 ID:iVeMdvgF
これはネガキャンの釣りだわ
こんなのに釣られてる暇あるなら勉強しな
>>186 資格より職歴がいるのでは
給料低い要資格簿記3級とかにも応募してみれば?
そこで職歴を積みながら転職先を探すとか
じっさいどこか小さなところに潜り込むところから始めるしかないな
個人的には@中心に探したほうが
@→Aへの転職に比べるとその逆は難しいのでは…
>>187 自分で見ても釣りに思える内容だがマジです。「他人からこんな奴いるのかよ」って思われるぐらい努力しないと人生変えられないと思って勉強して来た。
>>188 「簿記の2級程度」って記載されてある会社にも何件か応募したがダメだった。
多分、
職歴7割、学歴3割だと自分では思ってる。
理由は面接官じゃないとわからなそうだな
エージェントやワロハにはフィードバックしてみた?
経験不要ってあるなら、職歴はあまり関係ないような
税理士試験専念してて、数年職歴ない人なんていくらでもいそうだけどな
>>189 転職エージェントにも同じような事言われた!税理士の資格を働きながら取る予定なら絶対、経理職の方が良いと!
会計事務所及び税理士法人はゴミのように使われて残業も多いから働きながら税理士取るのは本当に大変だと。
そしてその後一般事業会社に転職しようとしても中々受け入れられないと。
>>192 将来ビジョンが明確じゃないと言われた!
>>193 会計◯◯.comやハロワの未経験okも何件か応募したが書類で落ちた!
>>195 将来ビジョンについてはどう説明したの?
>>197 税理士法人の面接でおおまかに
@五年以内官報合格
A入社して半年で税務業務の全般をマスターする。
B1年後には1人である程度の仕事中をこなせる様になる。
C部下を持ちマネジメント経験を積みたい
D35歳に独立をしたい。
そして税務業務の他に強みとして相続税に強い税理士になりたい的な事をペラペラ熱くしゃべったら、普通に呆れた感じで「君は本当に税理士になりたいの?もっとなんで税理士になりたいか考え直しな!」
って言われ落ちた!
まぁ落ちる様な内容でしょ?
>>197 経理の面接に関しては、経理より営業マンの方が向いてるよって言われた!
正直、資格を取って人生変えたいって単純な思いで勉強を始めたから、なんでその仕事をやりたいのかって聞かれると上手く答えられない。
本当に馬鹿なんだよ俺は(T . T)
真剣に勉強してる皆に申し訳ない。
熱血タイプなのかな?経理って、なんとなくおとなしめで几帳面タイプが向いてそうだから
あえて、冷静に控えめにしゃべった方がよかったんじゃないかな?
あと明確に独立をほめのかすのもどうなんだろう
営業マンに向いているっていうのは、普通はほめ言葉なんだけどね
>>201 結構、熱血です。根が馬鹿なんで!
ありがとう!勉強になります。
もしかしたら、面接でしゃべる量を半分以下にするといいかもしれない
たぶん、職場の人もおとなしめの人が多いんだと思うよ
そういう人と合わないと思ったら採用も控えるかもしれないからねえ
>>204 確かに自分のやる気を伝えたい一心で喋り過ぎていたところは有ると思う!
ゆっくり目に、時間かけて、少量を話すといいのかも
余裕を感じさせる感じで、別に落ちてもかまわないみたいな
>>181 つ 司法試験予備試験
学歴不問だし若くなくても行ける
ただし会計知識は役に立たない
簿記検定と簿財と短答とか悪いけどいくらでもいるレベルだわ。
始めてから二年くらいの平均値みたいな人って印象。
学歴無いなら会計士受かっても就職厳しいから(おそらく9割がた監査法人決まらない)
税理士取り進めるのをオススメする。
>>181 すげー・・・
それ、全部独学でとったの?
>>209 会計士の通信講座で勉強した。
仕事がバイク便だったので、待機の時など音声ダウンロードした講義を聞いてた!
バイクにまたがりながら財務のテキスト読んでたりしたから周りからはかなり変な奴だと思われてた!
>>208 勉強始めた頃は「受かったら士業だし学歴関係ないだろ」とか考えてたけど実際は学歴、職歴、年齢重視で、受かっても監査法人は採用してくれない事が分かって、だったら早く会計職に就かなければと思い転職活動を始め現在に至る。
>>211 賢明な判断だな。会計事務所や経理は経験無しにすごく冷たいから、
なんとかして若いうちに潜り込まなきゃな。
予備校の壁とかに求人よく貼ってあるぞ。
>>181 税理士とって独立したらええんちゃうの?
4月から勉強はじめて独学で一発合格したんで使用教材だけ晒しときます
このスレには世話になったんで
サクテキ(あっさり理解)→合テキ(ちゃんと理解)→サクトレ(基本論点の反復)→合トレ(基本と応用)
→tacパタマス(パターン学習)→ラスパ
>>211 まあ、面接で言われる事はあんまり気にしない方が良い。
小事務所の税理士ごときが何で上から目線なんだ?ぐらいに思ってりゃいい。
そいつらの学歴も大したことねえんだからwww
>>212 監査法人は就職厳しいだろうが、会計事務所は経験無しでも採用しているところ
多そうだがな。経理も若いなら、十分可能性あると思うがな
転職エージェントからは学歴要件及び経験不足で中々紹介できる案件が無いので、よく経理職以外(不動産の営業など)を勧められるが、
会計職以外に就くと今までの努力が無駄になりそうな気がしてあまり気乗りしないだが、
ずっと就職先が決まらなかったらそんな甘い事も言ってられないしと、なんか自分がよく分からなくなってる。
自分語りうぜえ
釣りじゃないならID出せよ
釣りじゃないならな
名前欄に #bike みたいな感じで(「トリップ」という)自分しか知らない暗号英数字8字を入れて
書き込むようにするのがいいと思う。興味のない奴は読み飛ばしやすくなる。
個人的には頑張って欲しい
こんな感じになる。
そのまんま #bike って書いたら駄目だよ
222 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 15:15:53.06 ID:uy62F2Em
ま、ネタでしょ
プータローじゃない限り
簿記知識ゼロから2年で簿財、短答合格は無理すぎ
無理ではないよ
224 :
:2011/11/30(水) 16:10:58.41 ID:jQ+FdZy+
サクテキとパタ解きだけで半年で一級合格と
同じくらい極端なネタ…
これでいいのかな?
>>222 そう言ってもらえると嬉しい。
他人からそんな奴いないだろって思われるように頑張って来たから
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 17:41:19.13 ID:oql3hOU0
高校が名門とか。
二年で一発合格とか普通にあるよ。
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 18:00:30.00 ID:oql3hOU0
簿財で税法でつまずくパターン多い。
229 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/30(水) 18:01:16.33 ID:oql3hOU0
司法書士目指してみたら。
タックキャリアバンクに登録すべき。中卒で司法書士に合格した人が本だしてたよ。
>>222 普通にガチ無職とか四六時中ニートとかなら全然余裕だしザラにいるでしょ
>222
良く見てなかった
いずれにしても避ける時間の度合いにもよるしフルタイム出なければいけるっしょ
>>227 高校は県内で下から2番ぐらいのバカ高だった!中学の時不登校でそこしかいけなかった。
>>229 もう何かを一から目指す力が残っていない。会社法、金商法、商法しか分からないし。
会計士は学歴+αが最低限必須の就活になっちゃってるみたいだしな
簿記講師で就職とかは?NSに職員で応募とかw
俺は一年半で会計士受かったよ。日商は半年。簿財は結果待ちだけど。
でも俺は一年で会計士受かった奴を知ってるし、この業界を甘く見ない方がいい。
それでいて東大の奴もいるし。
何を甘くみているんだ?東大で会計士は褒められたもんでもないけどね。
会計士は大卒でも、私立文系用の資格といわれていたのだから。
>>238 東大会計士は二流だが、早慶レベルより俄然優秀。
要は、一年やそこらで受かる奴はザラにいるってこと。
ポッと出が努力しても普通にしかなれない。
25歳だと東大早慶でも会計士は就職が厳しくなってくるからなあ
無難に税理士目指すのがいいと思う
どうでも良いわ
お前ら東大とか全く縁も無い話してドヤ顔してんなや、ウザい
簿記1級スレで東大やら会計士やら税理士の話されてもなあ・・・
いずれにも関わったことがないw
いちおう東大法学部OBなんだけど
まあいいや
卒業証明書なんて紙キレだしな
>>241 確かに俺は早慶だから低学歴だわ。ごめんな。
本物の低学歴が通りますよ〜!
>>245 お前はイイ奴そうだからうまくいってほしいな、なんか。応援する事にした。
>>247 今もバイク便だよ!
本当はいけないんだろうけど、俺は移動中に片耳にイヤフォン付けて一日中講義聞いてる。
バイク便は待機も多いし、結構勉強出来る環境の仕事なんだよね!
バイク便は場末の会計事務所とかでイジメられて欲しくない
>>249 毎日ゴミ扱いされてるから、イジメられても良いから会計職に就きたい!
それと俺みたいな経歴はウザがられても当然だと思う!今までずっと真面目に生きてきた人からすれば絶対にウザい存在だと思うし。
>>250 その覚悟があるなら、ハロワで「会計事務所」「税理士事務所」のうち
経験不問のところに当たりまくるといいんじゃないかな
んで経験を3年くらい積んで、何処か適当な通信制大学を卒業するのがいい
都内なら、古文アレルギー無いなら2部の授業が単位認定される東洋大学の日本文学文化学科オヌヌメ
あとは法政とかか
もちろん素直に東洋二部経営学部とかでもok
てゆかフトコロに余裕あるなら二部の方が卒業は楽
バイクはどんなの乗ってるの?
>>251 なるほど!慶応と法政の願書は以前に取り寄せたんだが、夏のスクーリングに参加できなそうだったんで諦めた。もう一度年明けまでに考えてみる。
東洋は二回目の短答受験の時にお世話になって試験前に廊下にある自習スペース(机)で勉強した問題がモロ出て嬉しかった思い出がある場所(^_^)
若いし無理して今会計職につく必要無いと思うわ
ガチ実務は大変だし勉強と関係無いし、会計士論文も受かってからで遅くなく無いか?就職は知らん
気にするなら税理士だけど
実務は大変だから勉強なんかできんようなるよ今までの資格捨てる事なる
>>258 それは会計事務所によるんじゃね?
意外に勉強させてくれる事務所もあるって聞くよ
会計士で、たまに、監査法人にも会計事務所にも勤めてない人いるやん?
あれ何なん?どういうカラクリ?
だったら、会計士資格いらんやんって思うんだが。
勉強させてくれるのと勉強するのとは違う、あまり実務に役に立たん勉強を継続出来るかという精神科的問題もある
そもそも会計系の試験はやったかやらないかだけの単なる気力試験みたいなもんww
頭良いと勘違いしてられる学生とかの内に取った方が良い
昔は東大の会計士合格者少なかった。
ほうこのスレは東大法学部卒いるんだ。
ところで大卒だから優遇されてるか?内定率は悪い。上位大が率をかさあげしている。下位大学の学生は厳しいぞ。大卒でブラックなんてザラ。彼らも何社どころではなく落ちているんだ。大卒資格は慶應通信、中央 草加大学とか当たってみれば。放送大学とか
層化大はだめだろw
通信で大卒資格取って大学院で早稲田あたりにいけば最終学歴で学歴コンプレックスなくなるはず。まあ方向性は税理士でいいんじゃない。会計士は合格者が多い慶應からでさえ全員が監査法人にいけそうもない。慶應でも年齢ではじかれる人多いだろ。
放送大学は学習センターがあるので使える。会計の単位とればいいよ。
まだ若いんだから、学歴コンプレックスも解消できる分は解消しといた方がいいかもな
大学院で試験免除も受けられるんだよな
出題の講評が発表されたが、受かってる手応えの奴はもうスレにいない?
語り合いたいのだが
バイク便の奴はスレ違いじゃねえか?
なんでわざわざ一級スレなんだ?
簿財スレでも会計士スレででもやればいいのに
放送大学にとりあえず入り履歴書には放送大学在学中とかける。これで見映えが少しかわる。大前研一もいろいろやってるんで調べてね。
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 02:28:32.85 ID:CGdwxu5/
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
たしかに別のスレがいいかもね。
まあ、いいんじゃね?将来の俺たちかもしれないしw
276 :
:2011/12/01(木) 06:02:32.99 ID:Jv5pud2x
ネタに釣られるやつもだが
ネタは別スレでやってくれ
どうせネタもないし、いいんじゃね?
発表まではいまいちやる気も出ないだろうし
範囲が変わるにしても春だし
280 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 19:56:30.01 ID:AofKCMKq
サクッとの三版と四版の違いはなに?
281 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 19:57:19.79 ID:AofKCMKq
包括利益って連結だけじゃなく個別にも反映されるのはいつから?
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 20:05:56.97 ID:3ZV0+F3R
単純総合まで外れて記号4つと借方だけになりました。商会原は全て20以上だが
どう見てもあしきりです。本当にありがとうございました。
前回も今回も60点台
なんか後一歩が届かないです
NSの予想問題と過去問90〜124回くらいまでのがありますが、予想問題は難しすぎて机バンバン叩いてばかりです
過去問は解けるようになってきてますが、更にイイ手頃な問題集ありませんか?
あと独学なんでコンマ打つのが当然なんですね
もしかして前回原価が0点だったのは…
参考になりました
284 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 20:48:09.62 ID:ad2BJOzj
簿記2級まぐれで受かったんで、1級受けようと思うけど、量の多さにうんざり。
でも、税理士や会計士受ける人にとっては入口にすぎないらしいね・・・
上には上がいるもんだ。
285 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 21:10:02.11 ID:3ZV0+F3R
>>283 よう、お互いつらいな
今回多分落ちて分かったことだが難しい問題集やるよりテキストの基本例題を何度も繰り返し解くほうがいいような気がするよ
簡単な問題でいいから、その代わりまんべんなく。最近出題されてないからといって絶対に手を抜いたりせずに、全範囲をしらみつぶしにだ。
難しい問題が出ても解ける奴は少ないし配点も傾斜で来ない
合否をわけるのは特定の範囲の難しい問題を解ける力じゃなくて、全範囲にわたって簡単な問題を解けることだと感じた。
>>283 やはり合トレ、合テキじゃないですかね?
原価計算と管理会計は難しかったw
>>283 いろいろと手を出す必要はなくて、今あるテキスト問題集過去問だけでOK。
できなかった問題について、なぜできなかったのかを正しく分析して、その要素をつぶす。
この繰り返し。
過去問が全部できるなら落ちる要素はないと言っていいと思うよ。
重要なのは、落ちる要素をでかいものから順につぶしていく、という発想。
一般論で言うと、失敗から学べということか。
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 21:35:59.11 ID:AofKCMKq
>>282次も受ける?
こんな奴らばっかりがライバルだとキツいなあ
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 21:37:11.93 ID:AofKCMKq
>>282ていうかあれ単純総合だよなあ
空気読んで等級別にしないと間違いとかなんだこれ
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/01(木) 21:44:55.39 ID:AofKCMKq
>>282っていうか商会原で20点取れてるのに、工でなにをやったんだよ
怖いわ
仕損の処理だろうよ
俺は282じゃないが、完成品:月末=20000:4000をなぜか4:1と誤約してしまい、
やり方あってたけどこれのせいで貸方・問3・問4Xを落として、このせいで多分落ちた
レスありがとうございます
合トレは結構冊数あるんですね。少し考えてみます
自分も今回工業でしくじりました。
仕損品の材料再利用評価額180000で混乱して、仕損品の材料費からのみでなく加工費からも引いたっぽいです…
途中まではすごく上手く行ってると思ったのに
まだ結果も出てないのに賑やかな奴が多いなwまだわからんぞ
それに、ここをミスったから落ちたという考えでは次回もまた同じように落ちるぞ。基本的能力が身に付いてない事を自覚しないと。
合格者はミスなんか絶対しない
>>295 合格者でもないやつが適当なこと言うな
ミスがないやつなんて日商簿記の歴史でも数えるほどしかいないよ。
割合にしたら、3/15万。
合格者は、ミスしているが、どの科目もそこそこできているタイプ
一つは足切り間近の壊滅的な出来だが、他は25点近くというタイプの二通りだろ。
>>296 だから受からないんだよお前は
ミスしない人間なんかいるわけねーだろ。
ある程度のミスはしょうがないなんて考えは終わってるよ
日商一級合格者レベルを低くみすぎ
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 01:01:30.59 ID:/ufB9+t5
>>295が意味不明なこと言わなければこのイラつく流れにはならなかった
>>295の言いたい事って例えば
連結でアップストリームの税効果間違えたから落ちた。
とか言ってる奴がいたとして、そんだけで落ちるわけねえ、
連結がわかってねえんだろってことなんじゃないか?
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 01:58:12.98 ID:/ufB9+t5
>>299こういう書き方ならイラつかないのに
文章が下手な奴ってダメだね
一応、一年前に合格した者ですが、
@勉強するモチベーションとしては、ミスは許されないって気持ちでやるでok!
例えば、一度間違えた問題は絶対に間違えないぞって思いながらやる。
A試験では基本的な問題を落とさないようにすれば大丈夫!それだけじゃ合格点にいかないだろって思う人は勉強不足!多分合格した人のほとんどは埋没問題を除いた8割は基本問題と感じているはず。
その基本問題の8割でミスする人は、
@時間配分が出来てなくて焦った。
A下描きが雑。(統一されてない)
B問題を適当に読んでる。
C緊張のしすぎ。
Dそもそも基礎が不十分。
のどれかに当たるんじゃないかな?
夜中に…
>>284 上に行くほどスレ住民もどんどんギスギスしていくから面白い
一級はほのぼのしてる
税理士・会計士の就職スレは煽り合いで一見の価値あり
>>295の文章が下手というより
>>299のような文意を取れない奴は日商の文章なんかちんぷんかんぷんだろうな。
何をイラついてるのかわからんな、一人かな?
306 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 11:25:26.67 ID:tZBEOoUt
会計士試験論文合格者で就活終わったんで遅ればせながらこないだの一級を採点したんよ
たぶん94点だと思うんだけどひとつ気になったのが税効果のDTA、DTLなんだが100ずつずれてた
見直したがよくわからん、なぜ?BS作成になれすぎたせいか、後TB作成ってちょっととまどうんだ
>>306 一時差異が当期発生分なのか期末残高なのか判断できないからでは?大原以外は過去の出題を考慮して後者の数値を正解としてる。
308 :
296:2011/12/02(金) 12:16:55.59 ID:???
>>297 いや、俺合格者だから。
ちなみに、若干のミスもしたわ。
>>305 いや、単にこいつが絶望的に文書下手なだけだろ。
>>295に続けて書いた
>>297でも早くも完全に矛盾していること書いているし。
309 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:28:00.28 ID:8hnoiUY6
どなたか
過去問108回の原価計算 問5の
条件変更による顧客ライフサイクルコスティング
の考え方を教えてください。
廃棄コストをどうして無視するのでしょうか?
>>308 もうそのネタいいだろ。
変な流れをつくって荒らすなよ。
合格者がいつまでこんなスレ覗いてんだよ、イラつくわ〜
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/02(金) 12:45:31.25 ID:tZBEOoUt
>>307 ありがと、把握した
確かに、上記以外の一時差異と言われても当期発生とは限らないもんな
前TBのDTA、DTLから判断して過年度発生分と考えないといけなかったわけか。
悔しいがそこまで考えてなかったわ、難しいな簿記一級も
一級までしかないんだから、合格しても一級のスレをみるんだと思うぞ。
俺は宅建持ってるが宅建スレなんてまず見ない。
まあ見る見ない、書き込む書き込まないはどちらでも好きなようにしたらいいと思う。
書き込む内容が問題なのであって。
簿記1級合格者の進路
A会計士を目指す
B税理士を目指す
C日商マスターを目指す
D満点合格→表彰を目指す
E現状で満足
DやEのタイプの人はここによくここに来そう
頑張って勉強した日はオシッコが臭くなるんだけどなんで?
さあ?
脳をフル稼働させたから代謝しまくって老廃物も沢山出てきたとか?
317 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 01:06:14.63 ID:fUSI6duu
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwwwww
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
>>309 たまたま通りがかったけど、俺丁度その回の合格者。
原価計算は簡単で、満点だった記憶はあるんだけど、どんな問題だったっけ?
概要説明してくれれば多分答えられると思う。
>>313 俺も持ってるけど俺は見るわ。競売不動産の主任者資格が
宅建持ってる人だけ受けられる資格として創設されたんだーとかわかるし。
私も、この前の試験で(多分)一級受かって、会計士の勉強はじめたけど、日商簿記好きだから見てる。
落ちてたらまたお世話になるし(TT)
321 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 19:02:25.70 ID:fUSI6duu
320 アッー!
コンマに関しては打つべきだけど、さすがに数字が合ってて0点はないと思うよ。
あ
あれ?ほかの板はサーバーがどうとかで書き込みできなかったが、
こちらはできるのかな。
test
税理士の勉強してて簿剤おわって(2007年)法人の結果を待ってるんですが
1級受けようとおもいます。
会計に関しては一番評価されるのは1級と思うので(ほかにあれば教えてください会計士以外で)
どのくらい追加で勉強したらいけますか?
簿財は何回で取れましたか?
今年の法人は通りそうですか?
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/12(月) 16:27:06.97 ID:D45wGK5o
カスが
>>328 管理やったことないなら財務の連結企結あわせて400hくらいかな。
理解おいて強引に暗記するなら300hくらいでもいけるかも。
テスト
過去問、一科目一回の勉強何分かけてやってますか
また、一日で商業連結数回とか、会計学10回分とか通しでやるの当たり前?
自分は答えみながらやって会計学一時間半とかやって、一日一科目二回とかでやってて、今回50点ちょいしか取れませんでした…
129回受けた方います?
335 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 13:51:11.45 ID:5Eef4jwu
>>335 俺は単純総合って答えて間違えたと思って居るんだが、単純総合が正解なんて言ってる予備校あるのか?
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 14:24:27.36 ID:5Eef4jwu
>>337 あっ本当だ!単純総合でokなら71〜73だ!この微妙な得点だと精神的にキツイ。早く1月11日になって欲しい。
341 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 15:14:41.09 ID:KWzz6faf
マジレスすると正解は単純総合だよ
基準からの引用文だからたとえ意味合い的には等級別があてはまったとしても答えにはなり得ない
臨時消却の(暗黙の)指示と同じ
>>315 女性ですか?若い女性であれば婦人病の可能性があるので、尿を検査させてください。
貴女の尿を下さい。
あと、パンティも下さい。私の場合ですが勉強の合間に女性のパンティを目にあてがうと目の疲れが取れるのです。
343 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 15:51:04.37 ID:5Eef4jwu
別にそこが合否の分かれ目になることはないだろう
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 19:03:34.53 ID:xGrbKt45
>>341臨時消却の暗黙のっていつの問題?
129回?
>>344別解もあり得るところには配点こなかったりしてねw
法人税関連とか
三ヶ月独学で受かる?
自己採点70〜75だから不安で仕方ない
早く発表してくれ
349 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/14(水) 22:20:19.35 ID:xGrbKt45
>>348会計の○、工簿の記号の()、原計の△や−
は付け忘れたり付けたりしてないかい?
これ、合格発表日にどうだったかをスレで発表すればわかるね
>>347 多分いける。
俺は9月に簿記って何って所から始めて、今回、
商19
会25
工17
原12
合計73
だった。原価計算とか死んでるが、取り合えず70越えたので、3ヶ月でも行けるよ!
むしろこの資格を1年〜2年かけて取るとか考えられない。
三ヶ月で合格する奴はたしかにいるが、そんな奴はわざわざこんなとこで報告しないし、2ちゃんねるなんかやらね。
消えろカス
>>350 商22
会19
工12
原20
合計73
どうせまた6月もこんな感じになるはず。
それかやる気失せて中弛みしてもっと低いか
73なら受かってるからもう日商簿記の勉強なんてする奴いないだろ。
>>349 会計はちゃんと○した
原計は何もつけてない
公募は()つけてない…
357 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/15(木) 08:09:21.73 ID:i4jzGLAX
よし、今から簿記ってなにってところからはじめて独学で6月受けるわ
2月に試しに2級受ける
僕の頭脳なら八割受かるでしょ
359 :
sage:2011/12/15(木) 09:43:58.39 ID:???
>>358 頑張れ!何かを捨てて、努力する事になるとおもうが、受かっても実務経験ないと“それ“は報われない資格と言う事は忘れないように。
>>360 本当か?
バイトすらほとんど経験ない大学生なんだが
>>361 在学中に取得すれば多いに意味有り!
就活で褒められる。
既卒で実務経験無くて取得しようとするのは危険!
既卒は税理士目指すのが1番。
>>362 なるほど
じゃあ最悪来年の11月に取らないと意味がないわけか
3級1週間 2級2ヶ月 1級3ヶ月で終わらせよう
>>364 金に余裕があるなら会計士講座を受講すべし!
財務及び管理の勉強で日商は余裕で取れる。
君が偏差値60以上の学生なら会計士という道もある。
+会計士の勉強をすれば、税理士簿財も余裕で取れる。
>>365 金に余裕はないから独学になる
偏差値は70弱ぐらい
学歴社会じゃなくなったというから、資格武装のため1級をとる
>>366 独学ならネットスクールの教材がいいよ!市販のTACの教材は解説がわかりずらい!
とおるテキ+トレ単体で受かったヤツなんているのか?
トレだけtacにするとかありかな?
すまん。俺は会計士講座で受講しながら1級取ったから、インプットは会計士の財務と管理でやって、アウトプットはネットスクールの過去問を使ってやったからインプット教材の事はよく分からんが、
本試験の3週間前にTACの過去問買ってやり始めたんだが、解説の分かりづらさにこのままでは落ちると思い、2週間前にネットスクールの過去問に変えたんだが、
「同じ問題の解説のなのにこうまで違うか?」ってぐらい分かりやすくて本試験までペースダウンせずに予定通りやる事が出来た。
結果、129回の本試験では8割超える事ができた。
俺はあまり頭がいい方ではないから、ネットスクールの分かりやすい解説のおかげで、満遍なく過去問を回す事ができた。
ちなみに、8月に税理士の簿財もネットスクールの直前予想だけやって受けたんだが、「試験委員に接待してんのかよ?」ってぐらいドンピシャで当たってて、お陰で両方合格23だった。
すまん自己採点が8割だっただけで1級は合格したわけじゃないから、「1級取った」というのは語弊があるなm(_ _)m
ちょっと前の部分時価法があったときのとおるテキトレ持ってるんだけど
今度は合テキ+合トレ買うべき?
それとも新しいとおるテキ+合トレ+昔のとおるゼミで行くべき?
合テキ スッキリ サクッとわかるで一番わかりやすいのはどれだろうか?
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 08:33:54.33 ID:v6wClJwE
>>370 やるなそれも実力だし自信を持って良いでしょう
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 12:02:43.90 ID:JXGu6ELp
普通の人にはなんの有益もない情報だよ
過去問やって自己採点8割超えたとか極端なこと言われても・・
>>373 特商の部分を読み比べてもらえればわかるが
解説の丁寧さでは、すっきり>合テキ>>>>>さくっと
さくっとはテキストも問題集も解説は少なめだから
どちからというと受験経験者が基礎確認用に使うもの
とおる
3級サクッと 2級合テキで独学するんだが、1級はスッキリがいい感じか
>>297の文を読んで、正しい場合は○、誤りがある場合は×と、
その理由を書きなさい。
「ミスしない人間なんかいるわけねーだろ。
ある程度のミスはしょうがないなんて考えは終わってるよ」
俺の解答・・・×
理由というか例)
「ミスしない人間なんかいるわけねーだろ。
ミスをゼロにして完璧に解こうなんて考えは終わってるよ」
>>378 正解!昔、予備校の講師が言ってたよ。
「資格試験はテストと違って100点が求められているものじゃない!満点で受かろうがボーダーラインで受かろうが、合格証明書は全員同じ。」
テキストは実際に見たり
>>3を参考に自分に合いそうな物を
問題集は合トレ
最新版がいいでしょうね
さっきハローワークで「いや〜24歳で日商1級持ってるっていうのは強みだけど、なかなか未経験採用してくれる企業さんは少ないんだよね!」って言われた。
そこで質問なんだが、
既卒で就職に日商1級を活かしたい場合、取り合えずブラックで3年ぐらい実務経験積んでからって事になるのか?
ちなみにもう一つ、転職時に実務経験があれば、前職がブラックでも並の会社に転職できるのか?
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 16:56:59.09 ID:v6wClJwE
キチガイの自演スレはここですか?
2週間で2級満点近くとれたら、1級はどのくらいかかる?
半年から1年あるいはもっと
>>381 だろうな!資格はあくまで前提条件であって、実務が出来なければなんの意味ないからな!
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 22:22:27.46 ID:YpJB8AHp
>>381スレ違いだし板違いだから転職板で相談しなさい
>>385自分でスレ違いの内容を質問しといて、自分で答えてる基地外がいるよなw
丸わかりなんだが
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/16(金) 23:37:54.55 ID:v6wClJwE
>>382 その前にブラックの規定ってなんだい?話はそこからだw
定義だろ…。
>>392 お前みたいな語彙が少ない奴でも働ける会社って所だな!
1級とか三ヶ月あったらいけるだろ
試験が終わったとたんに、クソスレになったな
>>396 129回受験者?
あの試験後の真剣な雰囲気はどこにいったんだろうねえ
自演レスばっかりになっちまった
129回のことでまだ質問したりしたいんだがなあ
元々クソスレだ
397じゃないけど、質問いいかな?
最近大きく変わった基準って何?
・包括利益
・会計上の変更及び誤謬
他に何かある?
退職給付は結局変更されるの?
>>400 現場はそんなもんじゃない。まぁ最近ではないが臨時償却とか!
退職給付はIFRSでは回廊プローチなんだっけ?未認識はいずれ発生年度に一括処理だろ。
402 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 01:08:54.13 ID:g4hFi2EV
>>399あの原計の問6?ぐらいから関係する空白の一年は結局どう処理するのが正しいの?
問い5までは金額は合っていたんですよね(△つけちまったからバツだろうけど)
問い6からは、ん?一年ちがくね?となり解くのをやめてしまいました
403 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/18(日) 13:46:08.74 ID:4OIYTr0/
姉貴がネットスクール受講してるから、先週、2級の講座みたけど、
チャット機能であんま関係ない質問したり雑談したりw
あれなら独学したほうが時間かからんよ
講師がいいのにもったいない
>402
減損会計の20年を超えた部分みたいに一定時点に正味現在価値を揃えるんじゃない?
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 00:03:05.96 ID:Rivqnr6K
>>402 8年分の年金現価係数をかけた後
一年分割り引くんだよ。
>>403 独学する能力がないやつが通うんじゃないの
1級は三ヶ月あれば独学でいけるよ
407 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/19(月) 09:34:16.26 ID:sAE7TNwz
ageたりsageたり忙しい奴だなw
合格テキストわかりにく
ミスったわ
自作自演とかww
時間や趣味に時間を使える女性にキャリアアップしたいために1級の取得を考えてます。
出来れば来年の6月に取得して税理士法人でバリバリ働くかっこいいキャリアウーマンになりたいです。
今までショップの店長として5年働いて来たので数字には強いです。
オススメの教材あったら、教えて下さい。
黙れ
自分語りうぜえ
>>412 バカには聞いてないからねo(^▽^)o
>>414 旧帝在学中簿記1級独学4ヶ月でとりましたが?
結論:どっちもバカ
>>415 旧帝ってなにwそんな学校聞いた事ないし?高専?バカじゃん^^;ワラ
これはひどい
この人アホ丸出しでワロタ
あんた達にバカって言われたくないんですけどw
私みたいに責任ある立場で働いてから言って欲しい(笑)
もう知り合いの税理士くんに聞くからいいゃo(^▽^)o
バィバィ
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 12:22:08.02 ID:ppETTTxx
世間知らずが露呈したバカ尼が寄生しているスレはここですね
絶対受からないに100ペソ
ショップって、何のショップ?
>>419 糞アホすぎワロタ
こうゆう勘違い便器多いよな
hime+っていうTwitter並みにウケる。
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 15:17:42.55 ID:N//vP3L0
ここの猛者がこの前の会計士短答だとどれくらいだったんだろう。
1級85点だかで
短答総合52%
財務56%
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 15:48:40.47 ID:XodVzAlv
>>425一級合格レベルでそこまで取れてしまうのか?
たしか70パーがボーダーなんでしたっけ?
なんか、昔は66パーでよかったのに、今はハイレベルになってきていると聞きました
この時期から
1か月前まで2時間/日
試験前1か月は自由(現実的に6〜8時間)
で6月試験狙えるものですか?
もともとの素質によるが、いける
合計時間出してみれば?
少し足りない気がするが
そーですね合計時間的に少し不足してます
参考書なんですけど
とおるテキストでいこうと思ってるんですが
とおるゼミは必携ですか?・・・冊数かなり多いんで
たとえば
・とおるテキスト
・厳選問題集
・パタ解き←これは決定
とゼミの代わりに問題集1冊はさむことで補えないですか?
>>411 女ってほんと無駄なことばっかり話すんだなww
>オススメの教材あったら、教えて下さい。
一行で済むだろw
いや、むしろ無駄話の方が大事だろw
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/20(火) 22:59:02.22 ID:cggS7nVj
僕は高1でこの前の進研模試で偏差値が70だったのですが、東大に受かるためにはどうすればいいですか?
得意科目は数学で最近出来るようになったのですが国語が不得意です。教えて下さい。
3年で5科目はすげーな
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 00:24:42.87 ID:RW61R5yD
全経上級受ける奴います?
今年5科目一発合格者出たんだっけ
スレ違い
そして離婚へ…
さようなら高岡
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 18:26:50.49 ID:p3En/Gqw
>>437 高1で偏差値70はまだ地帝レベル。
高3で偏差値80なら可能性はある。
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/21(水) 18:55:53.02 ID:qLViC6d0
てか進研模試とかまったくあてならんでしょ
>>437 進研模試で80程度なら圏内 私立難関校は進研模試をやらない
70で東大はキツイぞ
1年から3年まで80くらいあっても東大は厳しいよ
駿台東大実戦 代ゼミ東大プレ 河合東大即応OP
A判定でも落ちる奴は毎年いるけど・・・
ガンバレ
スレチなんだよ東大生じゃないくせに
全経上級受ける奴いないのか?
449 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 02:19:09.85 ID:kVtzSHcc
近所のモスで2年前からいつも電卓叩いてる簿記1級の問題解いてるキモい奴がいたんだが、最近消えた
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 17:57:46.12 ID:pZGI/Wes
仕損の負担のさせ方が日商と少し違うから注意
間違いではないけとね
>>449 「だからスパイシーモス下さいって言ってるだろ!」って店員にぶち切れてたよ
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/22(木) 21:21:17.48 ID:pZGI/Wes
>>454 度外視法の仕損の負担のさせ方が違う…というか想定している処理がほんの少し違うだけ
全経の場合は簡便法もしくは原則的な処理とか呼ばれているのが全経が想定している処理
全経のテキストに載ってるよ
処理方法は単純で終点発生いがいは両者負担させる
理論的には必ずしも仕損の発生点で仕損が発生しているとは限らず、それ以前、それ以降にも発生している可能性があるため
あと、日商というか一橋の学者の多くは進捗度を加味した方法、もしくは有力説とか言われている方法で仕損の途中点発生のさいに進捗度を超えたものだけに負担させていく方法
早い話がいつもの
支持がない限り度外視法と途中点発生は両者負担させるべし
ただし、加味した方法でも間違いじゃないから勘違いしないでね
わかり難い文章でサーセン
>>455ありがとうございます。
今は疲れて頭が回らないので理論的な内容は後日またレスします。
その文章内では、日商=一橋、と読んでいいんでしょうかね?
理論的な質問以外ではここが気になりました。
全経も一橋の教授が作ってるんじゃないのか…
というか全経にも、戦略的原価計算全般はでます?
日商の原計をやっていて、戦略的原価計算合理的すぎだろ、
こっち使えばいいだろって感じてしまったんですよね。
>>456 日商の工業原価は代々一橋の学者が作っている
問題集に入っている凶悪な奴が岡本教授、基本的な内容だけどわかってないと手がつけにくいのが弟子の広本教授、最近は問題を見る漢字なんか違うような気がするから多分挽教授か小畑教授のどちらか
全経はどけだっけな?
早稲田系列の学者だったはずなんだけども
戦略も出たような…
日商みたいに閃きみたいなものを求められはしないでやや理論的な処理を加味して基本的な計算をして行きましょうっていうのが全経
度外視法には二つの方法があるけど、検定ごとにそんな前提があるとは知らなかったw
バイク便の人どうしたよ?
>>459 いるよ。
まだ就職決まらないけど。
税理士試験の消費税受けてたんだけどA判定でダメだった!
スレ違いですまん!
レス早いな Aか、惜しいな 次受けたら受かるんじゃね?
面接はあれから受けたのかい?
>>461 あれから7社エントリーして面接してもらったのは1社で6社は書類落ち!
面接は結果待ち。
なるほど 行動力あるなあ
まあ、結果が出るまで待ちまっしょい
来年社労士とダブルで取る。ダブルで取れたら会社辞めて司法試験に行く
まじ?ロー?どんな会社に勤務してるの?
TOKYO ELECTROCITY?
>>467 プロパンガスのボンベ転がして設置して回る人じゃね?
あ
470 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/28(水) 22:56:54.41 ID:4JbSzXl5
10年以上前の全経上級と税理士簿記論と今年の財表持ってんだけど一級取るにはどれくらい時間かかる?
すぐ受かるだろ
日商簿記1級は新卒で持ってて効果ある…?
へぇがんばったね との有難いお言葉がいただけます
一番大事なのは人物
そして大事なのはチンポ
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/29(木) 22:44:24.14 ID:XtB9+G7j
簿記1級は労力の割に合わない試験だけど、それでも
一番マシに使えるのは新卒就職の時だろうな。
転職者が持っていてもほとんど意味無い。
現役経理マンなら受かるとまあ頑張ったねとなるだけで
仕事にはほとんど役に立たないし、ますます意味無いな
意思決定と、連結と、ソフトウェアは役に立つのでは?
日商1級って偏差値で表すといくつぐらい?
サザエさんでいえばフネと伊佐坂さんが台所で立ちバックでしてるとき
三河屋さんが酒持ってきて出くわす確率ぐらい難しい
480 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 20:36:38.55 ID:mZwFWVRm
>>457 一橋出身の教授が作ってるから問題文の日本語が不自由だったりするのか。
あそこって英数社は東大レベルだが、国語だけは比べ物にならない位に貧弱だからな。
問題作成者の国語力のなさに今まで何人の1級受験者が泣かされたことか…w
と、Fランが申しております
僕は23歳の中卒なんですが、全経上級と日商1級を取得しました。
現在はアルバイトしながら税理士試験の勉強をしているのですが、やっぱり大学は行くべきでしょうか?
現在通信制の大学に行くか悩んでいます。
中学卒業してから高校は行かなかったの?
>>483 いじめられて1年生の時の冬に辞めてしまいました。自分が弱かったのが原因です。
その後、19まで引きこもってて、このままじゃまずいと思い、高認を取りました。
僕の家は母子家庭で貧乏なので大学進学は難しいと考え、資格を取得しようと考え、全経上級と日商1級をなんとか取得しました。
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 22:47:50.79 ID:mZwFWVRm
>>481 Fランだったら東大一橋の科目別難易度はおろか、大部分は一橋大学の存在自体知らねーよw
486 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 22:52:43.10 ID:mZwFWVRm
>>484 中卒でも日商簿記1級なら、少なくともマーチ文系卒と同等くらいの
学力はあると俺は思う。まあ世の中はそう扱ってはくれないのが厳しいところだが…
>>486 ありがとうございます。
法政(商業)か慶応(経済)の通信を考えているのですが、アドバイスをもらえると助かります。
>>487 通信はやめとけ。卒業しても大卒扱いされないから
俺のお勧めは早稲田かマーチの夜間に入って、昼間はバイトしたり専門で税理士の勉強する
夜間なら学費安いし、年増が多くて馴染みやすいだろう
3科目くらい受かっとけば、卒業後どこかの事務所に潜り込めるだろ
まあ受からないときついな
6年遅れで大学出ても一般就職は無理だよ
>>490 仮にこのまま大学進学はせずに、働きながら税理士試験に望むのは将来的に無謀ですか?
>>491 少しでも質のよい情報を得たいなら税理士版で聞くべき。
>>489 両方です。
中卒の間での個人差並びに、大卒の間での個人差。
首席卒業と落ちこぼれが、同じ学力ということは想定できない。
更に言うと、「学力」の定義も何を意味しているのか。
マーチも旧帝落ちか推薦で全く学力は違う
私立は差が激しい
スポーツ推薦で来た奴とか部活だけやってれば良いから偏差値40ぐらいだしな
スレチだけど、今から2級1日平均3、4時間勉強して2月受かる?
3級の知識も全くないです
地頭は旧帝あんまり勉強せず入ったのでいいです
余裕で受かる
その後1級取る気なら2級取る必要ないけどね金の無駄
499 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/31(土) 21:36:04.36 ID:RekFlOYZ
1級は高卒専門卒向けの試験
そうなの?
129回の工業簿記の理論Bは「同じ生産工程で」って書いてあるからやっぱり等級別なのか?
>>500 中卒でも高卒でも専門卒でも、真面目に勉強すれば誰でも取れる資格。
別に高度な数的処理を要求される訳ではないから、たし算、ひき算、かけ算、わり算、ができれば解ける。
だけど普段から勉強する習慣がない低学歴が落ちやすいのは当たり前!
ちゃんと勉強さえすれば本当のバカじゃない限り、1〜5回以内には絶対に受かる。
大学生で何度受けても受からない奴は単なる努力不足なだけ!
何回落ちたらあきらめるべき?
>>503 自分が不得意としている問題が出る回もあると思うから、それを勘案しても最大5回じゃないか?
ちゃんと勉強して5回で受からないのなら絶対に才能ないならやめるべき!
日商1級はしっかり勉強すればどんな奴でも1〜3回のうちに受かるからな
506 :
496:2012/01/01(日) 02:09:52.27 ID:???
とりあえず勉強してみるよ
もちろん1級も狙うけど、2月にないらしいから階段として受けてみます。
6月に受かればいいけど、無理だったら11月に受かればいいので頑張ってみます
>>507 大学生で経済学部
簿記持ってたほうがいいときき、やってみようかなと
>>501 間違いなく、等級別だろ。
理由は、出題の意図に以下のようにある箇所から考察できる。
理論問題については『原価計算基準』等を読み、学習してください。
察するに、原価計算基準を読んでいれば解けるということになる。
原価計算基準に、単純総合は「反復連続的に生産」とあり、問題文には「連続生産する」としかない。
つまり、単純総合ではない。
等級別は、原価計算基準に「連続生産」とあるため、等級別が妥当と思われる。
>>510 だよな!
TACの動画解説で「等級別では無く単純総合が正解なので間違えた方は原価計算基準をみておいて下さい。」って言ってたけどあれウソだったのか!
でもイケベーがいるLECも単純総合にしているのは気になる。
会計士課に意見求めたりしてないからか?
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 09:34:56.71 ID:/i5a4W+1
イケベってそんなわかりやすくねえだろ
515 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 09:55:28.71 ID:/i5a4W+1
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 09:56:24.64 ID:/i5a4W+1
リア充は簿記をやらないじゃなくて、ここに来ないが正解
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 11:44:43.54 ID:/i5a4W+1
リア充に
拘るキョロの
必死さよ
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 12:51:45.37 ID:/i5a4W+1
リア充が書類作成やるかよ
常識で考えろ
自己採点で71〜73点だったけど、実際は不合格だった方っています?
自己採点で、70越えてて、実際も70越えてたけど脚切だった事は
ありますね。
>>522 それは逆傾斜ですか?それとも自己採点の時から足切りでしたか?
今回
17〜19
22〜25
16〜17
10〜13
合計65〜74なので不安です。
一回くらい落ちたってええやん
523 全ての専門学校で10点以上いってましたよ
自己採点で。
TAC 17 22-25 17 13(69-72)
LEC 19 22-25 17 11(69-72)
大原 18 22-25 16 13(69-72)
NET 20 20-25 12 10(62-67)
大栄 19 22-25 14 11(66-69)
たのむーなんとかなってくれー
そういうのは八割がた落ちてる
529 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/01(日) 21:42:25.55 ID:/i5a4W+1
今回のは簡単だったらしいしな…
まぁネットスクールの工原の配点はあり得ないからどちらか一方は傾斜の恩恵受けられるよ
今回傾斜が無いのは商業と会計
受かってるといいな
>>514 出題の意図からして明らかに等級別だろ!
意図にわざわざそこだけ組別と等級別って解答出してるし。
あ〜過去の流れからして今回傾斜がかかるのは、ほぼ原計だな。
128回は工簿の出来の悪さに傾斜かかったから、今回は原計の問6〜8の出来が悪いから問1〜5に傾斜がかかるな!
商は傾斜あると思う。社債と税効果には配点ほとんど来ないんじゃないかな。
あと会計学で自己採点に幅持たしてる人は危ないと思う。記述は一言一句合ってない限り保守的に採点から外しておいた方がいい。
私も商簿の社債関係には、配点は1点しかこないと思います。
今回は、難易度が特に高い科目が無いため、傾斜は無いかと考えます。
ちなみに、原価計算は、東京CPAの配点が実際の配点に近くなるのではないかと踏んでます。
>>535 商業あり得るね。
傾斜の可能性をまとめるなら
商△(社債、税効果)
会×
工△(問3、4)
原◯(問6、7、8)
辺りの問題がみんなで来てなさそうだからな。
>>537 確かに東京CPAの原価計算の配点が一番しっくり来る。
@3点
A3点 3点
B3点
C3点
D3点
E3点
F2点
G2点
>>538 予想配点は、
商業はみんなが出来る所は2点、社債や税効果は1点。
会計学は記述が3点で後は各予備校通り。
工簿は問3、4が各2点で合計8点
原計は問1〜6が各3点で問7〜8が各2点だな
>>531 確かにNSの原計の配点はないわ!
25点満点の7割は17,5点に対して
埋没にもなり得るE-Gに11点も振られてるって事は
25−11=14点(56%)
になる。
基礎的な問題を落とさない事を重視している日商がこんな配点をする訳がない。
正答率高いところが点数高くて、正答率低いところが点数高くなるのか?
普通逆だろ……
>>542 ちなみに絶対評価と相対評価の掛け合わせの試験だからそんな事がおきる。
学校のテストならあなたの言う通りなんだけどね。
542
どっちも高くなっちゃたw
逆って事は
どっちも低くなっちゃたって事w?
ミスったwすまん
普通正答率高いところが点数低くついて、正答率低いところが点数高くつくと思うんだが、逆なんだな
じゃあ簡単な問題を間違わなければ受かるってこと?
じゃあ各分野ごと難しそうなところを後回しして後でやればいいんだな
>>549 枝葉の論点は後回しにするのが受験の鉄則!
どんな資格試験でもベテる奴は難しい問題ばっかり完璧にしようとして基礎が疎かにするから本試験で凡ミスして落ちる!
じゃあ今から勉強して6月に1級余裕ですね
2級持ってなくても1級受けれますよね?
ちなみに税理士4科目合格者です
>>552 4科目持ってるなら1級なんていらないだろ!
129回で日商がやってきそうなこと。
(商業簿記)
投資有価証券評価損については、別解は認めない。
(工業簿記)
理論選択では、( )がついていないものは認めない。
(原価計算)
解答に、△や−といった指示がないものがある場合は認めない。
>>554 (商業簿記)と(原価計算)はあり得るが、(工業簿記)でそんな事したら、合格率3%ぐらいになる。
結果出るまであと1週間
やべー、ドキドキしてきた
受かってると思って落ちてた時のショックって半端ないだろうな!
俺ボーダーだからこわい。
>>559 二重丸括弧はあり得ない。
あまり日本語の文法に用途のない二重丸括弧を使って、((ア))が正解の問題作るようなら、試験委員辞めたほうがいい。愚鈍すぎる。
余計なことは考えず合格通知を受け取るまで問題解き続けるんだ
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 03:53:49.85 ID:vpkh6+Zo
>>538あたりの流れに出遅れた!
配点くるこないは考えないとして、社債って難しかったか?
抽選償還の利息法だから定額法よりはるかに簡単じゃないか?
ただいつもの償却原価利息法をやればいいだけだから
564 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 03:57:35.16 ID:vpkh6+Zo
>>541NSは答練や過去問もこんな配点なの?
明らかにビビってないか?
自己採点では受かってたのに落ちた、ってのにビビってる
というよりそれがイヤなんだろうな
受け止める気概が感じられない
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 03:59:45.73 ID:vpkh6+Zo
>>527おいおいw
おまいレベルの商会なら工原でもっと点取れててもおかしくないだろw
なにしたんだw?
567 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 07:58:51.58 ID:69kHrNhd
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 07:59:56.50 ID:69kHrNhd
>>566 わかったよ!じゃあ「えー、どうか怒りを沈めて下さい日商様」これでいいか?
俺は、社債できなかったわ・・・
抽選償還の利息法って、やったことなくて、いろいろ試行錯誤してやってみたんだけど、
数字が合わなかったりして結局時間切れ
試験後の解説で、ああこんな簡単にできたのかと思ったけど・・・
me too
ってか、( )有りと( )無しどっちが多数派なんだろう?
スクールでは、( )無しが優勢だね。
>>572 多分、両方正解になる。
カンマと違い、括弧は日商で暗黙の了解があるものではないし、そんな事をしたら日商の格が落ちる。
今回は記号をかけと言われてるだけだから、括弧有り無しに関わらず、本質的な記号が正しければOK。
こういった類でダメなのは、
ex
@解答用紙に計算式など余計なものを書いた場合。
A解答にあたっては-△(有利)(不利)(借方)(貸方)つける事。を無視して解答。
B解答に当たっては千円単位で答えること。単位を無視して解答。
C四捨五入や切り捨てなどを無視して解答。
D括弧に入る語句を記入しなさい。
問題:非( )法である。
解答:非(非度外視法)法である。
文章として成立しないのでダメ。
などなど、明らかな指示無視などじゃあない限り大丈夫。
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 16:38:21.09 ID:vpkh6+Zo
>>574の2なんだけど、今回原計で△つけちゃったんだがどう思う?
指示は特に書いてないんだ
>>575 うーん、五分五分だよね!本質的な数値はあってる訳だから大丈夫と思う反面、それをOKにすると、指示がなければ「マイナス」ってカタカナで書いてもOKにしないといけなくなるので、なんとも言えない。
577 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/04(水) 19:16:10.54 ID:+qfPFFWB
原型にマイナスつけたが絶対値合ってる奴は、1点減点(3点の問題だったら2点)くらいじゃないかなあと思う
合格発表が待ちきれないお
合格してたらなにするんだ?
>>579 就活だから合否が気になるんだお(´・ω・` )
財務とか経理を志望してるから出来れば簿記1級欲しいお
お前の顔でアウト
>>581 ...(´;ω;` )ブワッ
>>582 ありがとうだお
自己採点で70点くらいだったから不安だお(´・ω・` )
きもい
↑鏡で自分の顔を見ての感想だそうです
なるほど
みんないくつなんだ?
俺は25!
19
小生も19です!
>>591 「小生」という代名詞は、同等以下の相手に対して用いる。
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 16:49:50.27 ID:/YF2r/PT
31です!
>>592 無知を露呈してしまった。。。
ご指摘ありがとうございます。勉強になりました。
595 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/06(金) 20:45:00.41 ID:065sk7fq
お奨めの電卓があったら教えて下さい。
予算は奮発して8000円で
超オススメ電卓
カシオAZ25S 約5000円
税理士試験で使ったけど、1級は知らないから自分で確認してね
すきなのかえ
>>596 すみません、Amazonで検索しても見つからないのですが、
かなり古い型か相当マニアックな物なのですか?
店で押してみたほうがいい
僕は大原の受付で買える5,000円のCASIOの電卓使ってるよ(´・ω・` )
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 01:23:31.04 ID:mIFt+Dgi
604 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/07(土) 01:51:03.22 ID:mIFt+Dgi
>>595です。
色々教えて頂き有難うございます。
メーカーによって配列も操作法も変わってくるみたいですね。
勉強になりました。
一般の人でも容易に入手出来そうな事と、
今使ってるCanon電卓に配列が近いって事で
シャープ製を検討してみたいと思います。
>>605 AZ25S使いやすいお
お気に入りの一台だお(´・ω・` )
少し遅レスですが、年齢の話題が出てましたが、みなさんお若いんですね。
私は37才です。
11月合格に向けて、これから働きながら地道に頑張ります。
電卓の話題も、大変参考になりました。
顔文字とか「〜だお」とか気持ち悪いから辞めてくれないかな
そんなこと言うなお
ちょっと落ち着けお(´Д`)
>>606 僕は税理士試験で予備の電卓も用意したので二台持ってますお
>>607 6月合格ではないんですか?
頑張ってください!
>>610 AZ25S、2台うらやましいお
AZ25Sの2台目が手に入らなくて、25Sの予備としてAZ20SEを買ったけど
CボタンとACボタンが25Sと逆でほとんど使ってないお
サクッとの会計学2だけ、なんで改訂四版が発売されてないの?
>>607 少し遅レス
っていう言葉を使える時点で607さんも十分お若いと思いますよ
1級は難関ですが、ぜひ合格を勝ち取ってくださいね
>>612 それは不便だね(´・ω・` )
多分大原の受付買えるお
大原の模擬試験ってただで受けれるのか?
>>607 今は何の仕事してるの?
1級目指しているなら年2回しかないのだから6月も受けた方がいいよ。
確立の問題で倍の確立で受かるって計算だから。
>>616 わからないですな〜
てか今週あたりに合否通知くるよね(´・ω・` )
「確率」を「確立」と間違える奴は経験上、教育レベルの低い、馬鹿が多い。
一流国立大卒ならば文理問わず受験で確率の問題を解いてるので、絶対にこの誤字をしない…
変換ミスじゃないの?(´・ω・` )
2chで五時とかwww
こんなところで一流国立大アピールせんでもええよw
その能力を資格合格で証明すればいいだけw
自分で一流国立大卒と言っている人で優秀な人に会ったことがない
625 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 01:59:45.58 ID:CN2QRp/k
退職給付について誰か詳しく
差異の処理とかは出来るんだが、元になる、入社から退職までの金額を÷22とかしてそれを割り引く〜〜
ってのがまったく分からない
なんか、分かりそうで分からない
>>625 勤務費用の計算(期間定額基準の事か?)それとも退職給付債務の計算?
わるいかっこつける場所間違えた!
@退職給付債務見込額のうち期末までに発生した分(期間定額基準など)
A@をDCFしたら退職給付債務
Bのうち当期分をDCFしたら勤務先費用
退職給付見込額ね!債務が余計だった。
何も知らないと薄毛がどんどん進行してしまいます!
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 05:14:39.52 ID:CN2QRp/k
>>626退職給付債務のことです
なんか÷勤務年数したあとなにをどう割り引くのか、
÷勤務年数は、一年ズレたりしてしまいます
>>611 >>614 >>617 レスありがとうございます。
2級合格から数年が経っており、仕事も今は経理ではなく別部署ですし、、簿記は「思い出し勉強」
から始めなければいけないため、6月合格は間に合わないだろうと、11月合格を目標としました。
このスレも参考にさせていただきます。
>>630 @/勤務年数?
期間定額基準は
退職給付見込額×入社〜当期末/入社〜全勤務期間だよ。
A定年が60歳でMAX38年勤務出来る会社があったとして、現在58歳の人の退職給付見込額のうち当期末までの発生額を算定する場合で
予測退職時期が
1年後なら:退職給付見込額×36/37
2年後なら:退職給付見込額×36/38
ってなるからこの分母のズレの事を言ってる感じ?
ちなみに俺は会計士論文受験生だから知ってるけど、1級の退職給付で
@退職債務の算定
A年金資産の積立超過
B退職給付間の移行
とかはモロ枝葉の論点で出題される可能性はかなり低いし、仮に出題されたとしても埋没問題になるので他の基本的な問題ができていれば合否には影響しない。
だからあまり深くやるより適当に流して普通の問題を絶対に間違わないチカラをつけたほうがいいよ。
あと退職給付の論点をすべて理解した所で、実務ではこんな単純な計算はしないから結局枝葉の論点を潰すのはムダ!
それでも本気で退職給付を理解したい場合は年金数理人ですな。
ある従業員が5年後に退職金6,000を受け取って退職することが決まっている時、
2年目の勤務費用と利息費用はいくらか。割引率3%とする。
↑これなら20回前位の1級会計学で出た
一流ってもちろん東大京大東工大一橋だけでしょ?
いや東大だけだろ
東大以外の全ての国立大は東大に行けない奴が行くところだから。
京大はますます没落し東大とは大差になっている。
いくら京大や一橋東工が俺は東大も行けたけどこちらを選んだと言い訳しても、東大に受かった経験のない限り負け犬の遠吠えに過ぎない。
同期に東大卒とICU卒の奴が居るんだが、断然ICU卒の方が仕事が出来る。
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/09(月) 22:03:42.77 ID:FzJdvr2p
合格した人自己採点何点だったか教えてね(^。^)
わかったお(`・ω・´ )b
11日発表でおk?
場所によって違うと思うよ
ちなみに東京商工会議所は13日に発送だお!
マジか!さすがに10日発表って地域はないよな?
わかんない!
俺のところは、試験後50日前後に発送だからもしかしたら...
ブログ見てたら
前回、商業簿記の自己採点が
TAC21
LEC21
大原20
NET20
だった人が実際は16点で不合格だったそうだが、各予備校の予想よりこんなに下回るもんなの?
ただこの人がブログに載せる自己採点を盛っただけ?
合格者の方教えてください。
やべえ、ドキドキしてきた・・・
俺のところは、11日だけど、2級の合格発表は1日早かったなぁ・・・
自分のところは明日だぜ
>>644 あり得るとは思うけど、基本的には自己採点より点数上がるって聞きますよ〜
あとは数値書き間違えたとか
僕は合格者じゃなくて結果待ちのものですが...
>>644 基本的に性格がズボラなんやろ
俺とかは予備校予想の点より実際の方が上回るし、普通はそうだろ
>>644 あと本試験で凡ミスがかなりあっても合格ライン超の実力なら受かるよ
そん位の余裕がある
まあ所詮競争試験だからな
裏を返せばメリットになる
653 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 00:38:24.07 ID:/RgLvAyx
7月から始めて4ヶ月の独学だったが、自己採点からするとまあ受かってると思う。
英語がメインだったからそんなに勉強した気はしないけど。
旧帝クラスの地方国立大3年です。
おまい天才タイプか?
俺なんてマーチなのに、簿記一級にはかなり手こずっとるよw
>>654 最終的に受かれば良いんだから、自分のペースで良いんだよ!
なかには短期間で受かる奴も居るけど、受かったらみんな同じなんだから。
学歴話が大好きな人もいますね
枕詞のように必ずつける。。。
学歴って確かに良いモノサシだけど、それを口にする時点で、そいつの能力はそこ止まりなんだってすごく思う。
自分の能力に自信を持ってる奴はわざわざそんな事言わない。
昔自己採点68で74だったから65〜でも諦めちゃいかんよ
>>653 おまえ頭いいな!
俺なんて東大卒なのに4月から勉強始めて、
累計で150時間は勉強したが11月の二級に落ちたぞw
自己採点より高くなるのか!
少し自信でてきた!
滑ってるから気にするなよ笑
あれ、合格速報が来ない…。
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 12:06:42.69 ID:4D1ctCAT
いくつかの商工会議所で発表されてるが、どこも合格率7%とかだな…
まあ発表早いところは田舎が多いからかもしれんが。
NS事故採点68、原型7か8かだったけど受かったぜ
傾斜きたな
>>648 合格してました
自己採点は大原78 TAC78 NS77
通知が届くのが明日以降みたいなので、実際の点数はまだ不明です
>>667 665だが
問題自体覚えてないんだけど、つけてないと思う
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 12:43:46.34 ID:IicFeBTT
問題自体覚えてないって何でやねんやなw
会計士受験生とかで短答受けたからか?
そんな簡単に忘れるかいなw
さすがにあの問題は忘れないからネタ!
俺も短答受けたが、さすがに忘れてない。
例えば短答の監査の13どんな問題だったって聞かれたら俺も覚えてないが、日商は分量も少ないから覚えてる。
>>667 自分は()つけました
どちらでも正解なんでしょうかね
>>665 おおおおお!!
おめでとう!
俺も希望が湧いてきたで!!
674 :
665:2012/01/10(火) 13:22:22.08 ID:???
>>669 そのとおり、会計士受験生。忘れたとは言っても選択肢や形式を忘れただけで
工業は加工費を独立して按分させたり、
桁大きくてややこしかったなーぐらいは覚えてるよ
俺みたいなテキトーな奴が受かってんだし、ギリギリの人は受かってるんじゃないか
やばい・・・
今、HP見たら、発表されてる・・・
見る勇気ないわ・・・
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 14:09:10.34 ID:4D1ctCAT
借方と記号4つと貸方材料費載せで10点あれば合格
なければ不合格
同じような人点数来たら教えてね
意思決定のほうは最初の四問くらいで10点とれてますか?
678 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 14:23:14.56 ID:IicFeBTT
ちなみに129回日商一級受けて、12月の短答受けた方、
日商と短答、それぞれの合否はどんなかんじでしたか?
一級専念としてはとても気になります。
>>679 情報ありがとうございます!
希望が出てきた!!!!!
うわーん
落ちてた
結構自信あったのに、泣きそう
>>681 あ?解答欄まちがえて1点足りなかった俺に謝れw
(´;ω;`)ブワッ
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 15:31:11.73 ID:L6j2PRsN
78点で受かりました。うれしい〜^^
( )を記載したかどうかも書いてくれると有難い。
括弧で間違いとかあり得るのか?
日商だからじゅうぶんあり得る…
686 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 16:02:28.70 ID:L6j2PRsN
工業簿記だよね?
()は、記載したよ^^
( )の有無で合否が決まるわけではないからじゃない?
だって、75点以上あれば関係なく合格する。
689 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 16:13:43.29 ID:L6j2PRsN
ちなみに、自己採点では最高72点だった・・・
>>689 科目ごとに詳細を教えていただけませんか?
691 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 16:28:04.76 ID:L6j2PRsN
>>690 実際の点数でいいのかな?
商業20、会計学24、工業21、原価13で合格。
原価計算は、問3まで正解だったけど13もらえてた。
でももしかしたら、訓練費?のところもあったてたかもしれない
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 16:32:24.10 ID:L6j2PRsN
ごめんw
訓練費?のところもあたってたかもしれない
正式な点数って何で知るの?知ったところで怖くて見れんが。
>>682 それは悲しいお(´;ω;` )ブワッ
次回頑張れお(`・ω・´ )
結局、工簿の理論は単純総合と等級別どっちだったの?
あと会計学の記述は部分点あったの?
>>695 心が折れかけたよw
よく見ない自分が悪いと割り切って基礎からやり直します
>>698 2点くらいの配点ぽい
少し変な日本語で覚えていて、もう少しましな記述にしたけど配点来た
>>699 ありがとうございます。悔しかったですね!でも次はきっと受かりますよ!神様が与えてくれた試練と思って6月絶対合格してここで報告して下さい。
>>699 すまん。もし良ければ自己採点と実際を教えてください。
>>701 実際:22、23 、14、10
自己採点は…記憶を頼りにつけてつけた奴捨てちゃったw
あとチラ裏だから気にしないでね
商業は随分と細かく配点を振ってある感じで予備校のものとは差があったような気がする
会計学の穴埋めは1点から2点がちらほらでメインは問2っぽい
記述はおまけです、意味が伝われば試験委員的にはokぽい
工業は理論の穴埋めまでで16点くらいの配点かな?
原価は後半に死亡者が多数出たらしく前半に点数振りまくりw
受かってた
合格者の受験番号が俺以外は連番だったから専門生だったのかな?
田舎だけど合格率は約10%だった
>>702 商業簿記の「差があった」というのは、プラスにマイナスにのどちらでしょうか?
>>704 プラス的な意味合いで
というか、1点×25問配点じゃね?と思った
>>696 ありがとうございます。
ちなみに合格点に達してない人にも点数通知はされるんですか?
>>706 されると思いますよ!
ちなみに東京商工会議所では合格者には点数通知と合格証書が、
不合格者には点数通知だけが送られてきます。
合格証書は大きいので、封を開けるまでもなく、大きさだけで合否がわかってしまいますw
で、何度も聞くけど、単純総合と等級別どっちだったの?
>>691 自己採点と実際の結果はどう違いました?
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 20:16:11.16 ID:IicFeBTT
711 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 20:23:22.55 ID:IicFeBTT
受かった奴は会計士かも書いてくれ
ちなみに会計士受験生じゃなくて一級やる奴は、会計士を本番試験では圧倒する!!ぐらいの気合いで勉強やれ。
やつらも受けにくるからそれに勝つには学習量で負けてたらお話にならない。
今だからこそ言える
勝つには気合いもかなりいる
結果来た人、原価計算の最後の2問(問7、問8)にどれくらい配点来てそうかわかりますか?
ここ4点ずつとかだったらかなりきつい・・・
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 20:39:40.87 ID:4D1ctCAT
>>712 書き込み見る限り
来てても2点×2問程度だろ
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 21:21:45.79 ID:RDpt+g3F
とりあえず、受かってたぜ。
ほっとした。
ちなみに自己採点は、TAC71、大原76、NS74、LEC73だった。
もうこれで過去問やんなくて済むぜ。
715 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 21:22:10.87 ID:L6j2PRsN
>>709 実際のほうが、高くなりました。
自己採点の最高は72くらいだったので
>>710 会計士受験生ではありません。
発表からどれぐらいで成績通知届くもんかな?
自己採点では13以上、16、24、19だったけど
20、19、20、25で合格でけたよ
会計は第三問を0点で配分したからその分かなとは思う、
ちなみに税金の前払いの性格を有するとだけ答えてた
工簿は大分落ちてるけどやっぱり()の付け忘れ分な気はする
原計はキャッシュフローの現在価値に△付けて6点引いてたから△付けた人でも○
参考になれば
()ってマジなのw
>>714 2点ずつだとかなり助かる
予備校によっては4点ずつのとこあって、それだと66点なんだよね…
2点ずつだと70点か…。あ〜胃が痛い
720 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 21:42:58.37 ID:4D1ctCAT
>>717 酵母の()つけないのと、
原型の△つけるのだと、
原型の方が間違いとしては減点対象だとおもうんだけどなあ
酵母()関連で点引かれて原型△関連で点引かれないのは、今一つ採点基準が気に食わんなあ…
()の有無とかマジかよ
冗談じゃねえぞ日商
俺、大原の解答で原計満点なんだ
でも()つけてないんだよね
結果が気になるわ
でも実際に答えはメモっておかなかったから、
もしかしたら工簿の何かしら間違えてた可能性はある。
ただ全く同じ計算したつもりだし、
出た答えも見覚えある数字だったから間違ってはないと思う
会計は第一問パーフェ、第二問で一個だけ正解してたからやはり配点は3×3だと思う
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 21:57:07.28 ID:4D1ctCAT
原型の△は明らかに間違いなんだよ、投資額のマイナスや支出額のマイナスになるんだから全く逆の意味(キャッシュインフロー)になるから。。
しかし酵母の()は…?()つけると文に当てはめた時に((ア))になってしまうし、()つけないと(ア)という記号を正しく使ってないことになる
ぶっちゃけどっちもどっちだから両方正解でよくね…?
俺は()つけて△つけてないけどな。↑のように思う。
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 22:00:30.35 ID:lPFIJbvH
ちょいと話がずれるが、「単純総合」だって言ってたTACの最新の過去問「合格するための過去問題集」では、しれっと「等級別」に答えを変更しててワロタ。
「1点ゲット!」って喜んでみたものの、俺()付けてなかったわ・・・。
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 22:03:07.65 ID:lPFIJbvH
>>726 友達の自己採点と実際の結果を考えてみるに、
第一問10 第二問9 第三問6が一番しっくりきたよ
第二問は3×3じゃなくて1、2×4でも同じような結果になったんだよね
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 22:18:59.04 ID:lPFIJbvH
>>726 問3が6点っすか・・・。ご回答ありがとです。
そうだな、会計の配点に関しては素人の考えなんで忘れてくれ。
でも原計と工簿で間違えてない自信があるのもホント
自己採点で()付け必須の場合68点〜だから2ヶ月間ずっとびびってて、
他の人に少しでも早く判断材料きたらいいかと思ったんだよ
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 22:22:03.51 ID:IicFeBTT
これ書いた奴はもういなくなれよ
・会計学の増加または減少に○を付けなかったり、不要な方を二重線で消した人は0点です。
・工業簿記の記号に()を付けなかったやつは0点です。
・原価計算に−や△を付けたやつは、「支出額のマイナス」「投資額のマイナス」というように意味が逆になってしまうので、0点です。
日商簿記1級は甘くありません。
>>731 会計学と原価計算は別に普通の意見だけど、
工業簿記()の有無で0点は鬼畜すぎるわwww
ネタで書いたんだろうさ
そんな理由で×なんてあり得ないとまともな奴なら分ってる
秩父商工会議所みたら、一級の合格者0だって...
0のところって結構あるもんなの?
受験者数じたいが少なければ十分あり得る
首都圏みたいに一ヵ所で数百人が受験すればそんなことないけど
結局のところ、( )に関する議論の結論は何に至ったのでしょう?
憶測や推論ではなく、明確な事実のもとにです。
今HP見たら受かってた
自己採点はTAC67、大原74、NS70(全て会計学第三問は0点として計算)
分野別ではおおよそ、14〜21、16、18、19
ちなみに工簿では括弧つけて、原計では記号なしです
少しでも参考になれば
>>737 ウソ!大原とTACとLECの商業簿記でそんなに配点に差がでない。
()の有無とかどうでもよすぎでワロエナイ
ウソウソ言ってるけど、本当だったらどうするの?
善意でわざわざ載せてくれてるんだから、信じようよ。
ウソを証明する方法はないんだから。
おまいら(´・ω・` )
せっかく点数晒してもらってるのに、ウソウソ言うのは自重しろお(´・ω・` )
>>737 ちなみに会計学の理論は大原とはか3点なのに対してNSは5点だから第三問を0点としたら、あんたの言う16点にはなんねーんだよ
>>741>>742 でたらめな情報で釣って楽しんでるんじゃないの?
そういう奴一杯いるよ、特に2ちゃんなんか
>>743 なんか簡略化したのが誤解を生ませてすまん
NSの場合は20、15、17、18でした
TACは商簿が14、大原は21で、それ以外は前述した通りです
>>744 まあ、確かにそうゆう人もいるだろうね(´・ω・` )
ウソウソ言う気持ちもわかるお(´・ω・` )
ウソウソ言って発狂してる奴は、六月から独学でやってうんたらの奴か?
>>745 あと商簿のTACの自己採点で間違えた所教えて!これでウソか本当かわかる。
うそうそ言ってる野郎は落ちたんだろ?
それか昔落ちて今回も落ちてなんで俺んときはバツにしたくせに
みたいな小さい奴か?
559 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2012/01/03(火) 23:11:58.72 ID:???
>>555 日商は、やるぜ。
こいつだろwwwwwwww
工業簿記借方と記号4つと貸方は仕損材料費全載せだけで
足切り突破できるか不安だお(´・ω・` )
てかネットスクールの配点だと、
管理会計の最初の四問くらいのみ正解だと10点いかないよね(´・ω・` )
なんか俺が晩飯買いに行ってる間に荒れてんなwスマン
ウソだと思うなら思ってればいいけど、
俺が言いたかったのは()の有無云々で5点も引かれた可能性がある、ということ。
ここは一応『日商簿記1級を目指すスレ』なわけだし、
次回また挑戦する人はそんな細かい所にも気を付けて解答して欲しいのよ
ちょwww70点ちょうどで合格しとるwwwまじかよwwwwww
まあ116回の原計で、経済(的)付加価値の()を抜いただけで4点マイナス食らったという報告もあるからな
(予備校だと1点×4だけど、あの問題は完答で初めて4点でなったらしい、
116回は問題が簡単で、そうでもしないと合格率13%代に抑えられなかったのだろう)
>>754ちなみに会計士受験生?
あと、工簿は記号はなににした?
あと記号以外はどこ間違えました?
自己採点24点というと、記号一個ミス以外はパーフェクトってことかな?(この場合のパーフェクトとは記号のかっこはつけなくても可)
俺は別にかっこはどうでもよくて、あのボリュームの工簿を計算は間違わないでどう解いたか、
本番までにどんな練習したかが聞きたいです。
工原が出来るっていい
758 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/10(火) 23:35:36.86 ID:IicFeBTT
>>756それ言ってた奴一人だけだろwwwww
たぶんこいつと同一だろwwwwwww
559 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2012/01/03(火) 23:11:58.72 ID:???
>>555 日商は、やるぜ。
>>757 会計士は受けない
工簿の記号は4番目を問題で2個以上解答していい、
という部分を見落として1個しか書かずに1個ペケ
特に目新しい勉強はしてない、と思う
大原生なんで大原のテキストやら過去問やらをひたすら解いてただけ
多くの地域は明日以降なんだから不確実な情報で煽るのは予想。ボーダー組は心臓に悪い。
>>759 ありがとうwwwてか厳密に自己採点してないから分からんのだがどう考えても60点はない手応えだったんだがwwwwww
落ちた報告が少ないなこれは合格率80lくらいいくかもな
764 :
737:2012/01/10(火) 23:43:17.78 ID:???
予想以上に反応があってワロタ
商簿でミスったのは
繰越商品、売上原価、減価償却費、投資有価証券評価損、法人税等調整額
貸方で建物減価償却累計額だな
TACはミスに配点振られていたから低かったわ
会計学ではA社が全滅
ちなみに工簿は問2B〜Dと問3、4の製品X、原計はラスト2問
明日発表が大半らしいから、幸運を祈ってます
>>762 60点ない手応えで合格とかマジかwwwww
凄すぎワロタwwwww
俺はまだ結果きてないが合格しててほしいぜwwwww
自己採点で70点ギリギリだから不安すぐるwwwww
116回に落ちた言い訳か?
>>765 勉強3ヶ月で直前模試なんか37点だったのに受かっただぞwwwwww
いやまじな話さすがになんで合格なのか意味不明すぎて色々調べてたらこのスレにたどり着いたんだが、傾斜配点というのをはじめて知った…
それしか考えられん
だから
>>765もきっと受かってるはず!
点数通知が来るのって通知を申し込んだ人だけ?
地域によって違うのかな?
ああ、そのものズバリな書き込みもあったわ
758は俺のチンポしゃぶれよ
225 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 14:13:47 ID:???
召募21点
第1問の前TBの商品と仕入れ間違える。
第2問は現金預金だけ間違える。
会計24点
穴埋めはFを利害調整機能と記述。
その他資剰金を0にしました。
リースは年金現価表を使って解きました。
酵母20点
第1問は完答
第2問は問2の製品勘定を間違えた。あと記入不要の欄にも答えを書いた。
原型21点
なぜ点数が低いか分からない。
強いてあげれば、経済(的)付加価値を、かっこつけ忘れて経済的付加価値と書いたくらい。
合計86点で合格。
傾斜配点てそんなにすごいの?
772 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 00:05:49.06 ID:4nVRkfOc
>>770 誰も116回の採点基準なんか、議論もしてないし気にもしてないぞ。
なぜ必死なのか、さっぱり分からんわ。
>>768 ありがとう!
結果発表までドキドキだよwwwww
>>772 酵母の()の減点話でそういや過去にもあったな?って思い出しただけだよ
ただ経済的付加価値よりは(ア)の()を外すのは望みがあると思うから、今回は多分平気じゃないかな。
語句にくっついてるわけじゃないし。ただもし0点になっても文句は言えないということだ
1級合格後も何回も受けてるマニアなんで気にしないでくれ
工業簿記の記号問題で()付けなかったけど20点だったから減点はないと思うよ
計算問題の最後二問ぐらい飛ばして空欄だったからそっちで減点されてるはず
まあ普通に考えてありえないだろw
もし(的)とか(ア)とかのかっこを外すだけで4〜5点も減点されて、
そのせいで69点とかになって落ちたら、
日商を爆破したいくらい悔しい気持ちになる。
777 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 01:11:57.30 ID:BFizgnfo
受かった方まだいます?
受かった方で、実はまだこの論点基礎的なところすらマスターしてねえwwみたいな論点ありますか?
特に今回でなかった場所で。
極端な話、連結をまったくやってなくても今回受かりますよね…
受かったみなさんでも苦手の論点をつぶしていこうかと思ってます
特に商会!
778 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 02:32:02.43 ID:r3tYQCRp
4ヶ月の勉強で余裕で受かった。
多分300時間もやってない。
受かった人は受かったで一緒なんだろうけど、一度や二度落ちて頑張った人はスゲー勉強してるっていうのもあって合格してからも知識が落ちにくいよ。
俺は2年前一回落ちたけど、今でも工原忘れてない。
そりゃ短時間で受かりたいと思うけど、今回駄目でも決して無駄ではないと思う。
このスレめっちゃいいこと言う奴(経験則に基づいている奴がいいこと言うことが多い)と
クソみたいな煽り、学歴話とか人を苛つかせることが大好き奴といて、極端すぎる
それだけ簿記を勉強する人が多いというか裾野が広いというか
合格後さらに勉強して受け続ける人もいるし
>>676 記号と借方だけでは落ちてた。。
原は25だと思う。
点数は分からんけど
>>782 お疲れ、次は受かるよ
工借方と記号で10点行かないなら俺もあしきりだわ
商会原19,21,21なんだがなあ
商簿で社債と資産除去債務が見事にとんでダメかと思ったら合格してた。
自己採点(TAC)だと完全に足切り状態。
他は会15工25原15的な状態だった。
今日あたり点数くるはずだからまたうpする。
どんだけサービス回なんだよ
527だが、
TAC 17 22-25 17 13(69-72)
LEC 19 22-25 17 11(69-72)
大原 18 22-25 16 13(69-72)
NET 20 20-25 12 10(62-67)
大栄 19 22-25 14 11(66-69)
が自己採点で、まだ実際の点数はわからないが、落ちてたorz
傾斜もふまえたら絶対に受かってると思ってたのに。
ヤバイなにも考えられない
付けてない。えっ、まじでそんなんで減点されたとしたら鬼畜すぎだろorz
>>787 784だけど俺も点数不明だが落ちたよ
19-21-8-21くらいなのかな。工で足切りくらったっぽいな
まあお互い引き続き精進しようや
787だが、工簿は最後のxとy以外は全部あってたから、( )の付け忘れで減点しか考えられない。
あり得ない。
>>791 俺は()はつけた。けど記号4つと借方しかあってない
貸方は材料費全のせ
完成品と月末の合計値あってるんだから途中点くるかと思ったが材料費全のせは零点くさい
材料費全載せってどういうこと?子孫費の処理の仕方がポイントだと思うんだけど貸方の加工費は合ってないの?
>>794 仕損品原価の材料費部分と加工費部分を足す
↓
そこから仕損品評価額を引く
↓
5:1に分けたものを材料費に加算
ぶっちゃけクレのテキストには完成品原価と月末仕掛品原価を材料費と加工費に分けて答えさせる問題が一問もなくて、
やったこと一度もなかったんだよね
完成品原価と月末仕掛品原価の結果のみしか求めた経験が無かった
みんなはこうならないようにしっかり勉強してね。
高学歴で落ちた人いる?
そうか、似たようなもんだが俺はあの憎き異端児仕損費を全て原価に負担させてしまったパターンだったので加工費はセーフだった。
これと借方と記号フルで14点くらいくれないと厳しい、、、
いよっしゃああああああああ
うかったあああああああああ
799 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 11:59:32.55 ID:5MhZJkO4
>>798 おめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>799 ありがとう…
もうこういうのは独学でやろうとは思わない
何回目?
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 12:10:14.41 ID:G+50L7Zy
()付けないだけで最大5点マイナスはあり得ないだろ…
()付けないで落ちてた奴はそこが原因じゃなくて他のとこで間違ってたんだよ。。
本当に()無しを0点にしたら日商バカすぎる。()付けた俺でもそう思う。
成績票届いた
商23会20工16原19 78
自己採点の感じだと
商簿は繰越商品と売上原価が×
会計はB社@と記述が×
工簿は問1貸方全部と等級別or単純総合の所が×
原計は問7、8が×
会計の記述は3点、工簿問1は貸方に結構点が振られているかもしれません
>>801 4回目
1回目:腕試し
2回目:工原で最初に計算ミス
3回目:工原でミス
4回目:会計でミスってオワタと思ったらいけてた
4回目だと嬉しいだろうねおめでとう
終わりよければ全て良し君の勝ちだ
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 12:27:22.68 ID:4qeax/wt
>>803 ちなみに自己採点だと何点くらいでした?
>>803 この点数でいくと、原価計算の問7,8は各3点配点ということかな?
527だが、
TAC 17 22-25 17 13(69-72)
LEC 19 22-25 17 11(69-72)
大原 18 22-25 16 13(69-72)
NET 20 20-25 12 10(62-67)
大栄 19 22-25 14 11(66-69)
結果、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6e9BQw.jpg あり得ない。
ミスった所。
商業簿記
(借方)
繰延税金資産、退職給付費用、社債利息、有価証券評価損、法人税等調整額
(貸方)
社債、退職給付引当金、繰延利益剰余金
会計学
問3
多分3点配点で1点。
工簿
問2のBを単純総合にした。
問3、問4間違えた。
多分問2、1点 問3、2点 問4、3点
原計
問4、問6、問7、問8間違えた。
ボッシュートです
>>810 うるおぼえだけど、
「将来の法人税等の前払額に相当し、課税所得発生年度の法人税の額を軽減する効果がある」
って書いた。
課税所得じゃなくて一時差異発生年度のだし、全然違うからそこは良いんだけど。
ここまで見るにそこまで傾斜かかってないなこれは。
むしろ酵母は予備校配点より低くなるんじゃないだろうか。
商19会25工17原25
自己採点69ぐらいなのに結構点取れてた。
商15会22工13原19
原価計算の△つけてたから点数引いてたけど。
あと会計の論述も部分点もらえればいいほうだと思ってたのに。
傾斜がないとなると俺が合格した理由が不正行為でもやったとしか思えない やってないけど
>>814 工業簿記は傾斜なし。原価計算は傾斜あり。って感じでしょ。
工業簿記は借方と記号だけでも足切り回避できるかと思ったけど、厳しそうだね。
>>815 すまん大栄だと自己採点16だ。
自己採点した時テンパってた。
すまんNSも自己採点だと酵母は11だわ!
どないやねんwww
全科目5点ずつぐらい点数とれてて焦った 傾斜を考慮しても意味不明なレベル
>>819 っつー事は、
大栄 16点 → 14点
NS 11点 → 14点
全く法則性を見つける事が出来ん。
しつこくて申し訳ないがNSだと、
問2の単純総合で−1点
問3で−6点
問4で−6点
25点−13点=12点になるような気がする。
微妙に点数があわないような。。。
何点でもいいよもう
結果こないおー(´・ω・` )
くそわろたww 受かった!
商10会25工10原25
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 14:25:41.15 ID:QunrFmIm
あらら、落ちてたと思ったのにラッキー
原価計算の傾斜がでかかったと思うです
商12 会19 工19 原21 :計71
>>827 まじ、自分でもびっくり
商も工も足切りだと思って諦めてたけど、10ありました笑
>>826 おめでとうwwwwwww
羨ましすぐるwwwwww
>>828 原価計算の出来がどれくらいだったか知りたいです!
>>826 どういう勉強方法したらこんな点数とれるんだよw
工業簿記の配点のFA教えてください!
借方2
貸方8
記号5
x4
y6
って感じ?
>>834 Yは2点×二カ所
だと思う たぶん間違いない
836 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 14:58:30.99 ID:G+50L7Zy
借方4
貸方8
記号5
X4
Y4
かな
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 15:01:29.13 ID:QunrFmIm
>>831 >>832 えーと、原価計算は、問5、問7、問8を落としたので−9点と見積もって、
自己採点では14〜16点にしてました
それが21点ときたもんだ
>>837 問7、問8はそれぞれ配点は1点になるのかね。
原計は最初4問正解で16点だった
>>837 という事は情報を繋ぎ合わせると、原計は問6が5点配点あるんだね。
841 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 15:44:42.42 ID:eJzjPVZn
売価還元法と税効果と退職給付落としてたのに
商20とか…商工会議大好きっ(><
( )ない人、終わった?
原価計算のラスト2問が各1点というのはマジですか??
8問のなかでは前半に傾斜かかってるな
7と8が一点でも驚かない
>>843 1,2,4しか合ってないのに足切り回避だからなぁw
846 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 17:10:44.26 ID:BFizgnfo
>>814あんた会計士受験生とか?
うpまでしてなんでそんなに必死なの?
>>816さすがにそれで足きり回避できるわけない
そしたら一級関係ないじゃん
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 17:18:26.97 ID:rZG7//0B
工簿 25
原計 16→問2の2つとも、問7、8誤答
商簿 22→商品、売原、繰資、法調誤答
会計 14→第2問を売原以外誤答 第3問税金の前払いだけ書いた
計 77
配点の参考にして下さい。
地方の会議所で20人くらいしか受けてなくて合格は自分1人でした
ネットの合格発表のpdfや証書受取がすごく寂しかった・・・
>>849 工簿で( )はつけられたということですね?
ダメだ!原価計算以外は全部予備校の配点より低くなった。
なんだよ今回
自己採点65点で受かったとかなら分かるんだか、なんで自己採点74だったのに、68点なんだよ!ふざけんな日商!
>>852 どこの予備校ので自己採点されましたか?
855 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 17:37:48.67 ID:G+50L7Zy
原形は一級関係ない部分で足切り回避できるぞ
小学生でも回避できそうじゃねこれ
大原、TAC、LEC、NS
すべての予備校で
商業
酵母
が下がった。
あり得ないだろ。
>>855 出来ない子もいると思うけど、出来る子もいると思う。
>>856 科目毎にもうちょい詳しくヨロシクです。
多分今回は、配点が高いと思われる原価計算の4,000個とか3,600時間とか、そういうのを間違えたらヤバそうだね。
>>858 怖いわ...
5点も低くなった原因の科目は何?
>>860 商業は社債、税効果会計、退職給付、法調を間違えて
予備校の採点より3〜6点低くて
酵母は最後のX、Y間違えて2〜3点低くて
会計学は2点低くて
原形は3点高かった。
今までの報告からみて、得点・配点が一致しないものもある。
しかし挙げてくれたのに、嘘をついてるとは思いたくない。
意図せぬミスがあったなど、別の要因を信じたい。
当たり前だが、此処で一喜一憂することなく、自分の目で確認するしか無い。
最終的には受かってるか落ちてるかだけの問題だしな
866 :
849:2012/01/11(水) 18:03:08.62 ID:rZG7//0B
自己採点は70-73(厳しめ)で実際は77でした
私のような者もいるのでそこまで不安になさらず。
あと原計は傾斜で問7、8の配点は一方が1点もう一方が2点の気がします
>>850 ()はつけてなかったような気がします。正直うる覚えです。
私的には関係ないように思います。
>>866 うる覚えですか…。
ですが、ありがとうございました。
()付けてないから減点になるかもって発想がすごいw
>>868 そうだと良いです。
私も杞憂であって欲しいです。
三回目の受験でやっと合格できました(´;ω;` )ブワッ
自己採点ではタック69,大原70でしたが、77点も取れてました!
871 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 18:13:27.73 ID:2K9MdZUq
合格したみなさんおめでとう!残念な結果に終わった人もよくやった!
おれも三回目でやっと合格した
落ちたとおもってたからまじで嬉しい
これから目指すやつ頑張れ
>>864 以前の回でも似たようなことあった
個人で微妙に配点が違うみたい…
基本の配点に添ったうえで個々人の答案の流れも加味して配点してるように思える
恣意的でなく受験者有利に配点してくれてるんじゃないかなあ
商14会15工23原18
まさかの70点合格ktkrw
TAC自己採63ぐらいしかなかったのにw
>>873 そんな曖昧な判定は許されない。
あってはならないことだ。
と言いたいところだが、日商相手だと何も言えない。
情報開示していないし、実際のところBlack Box
受かった!この調子で短答も受かってますように!
877 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 18:52:34.32 ID:CvVRmppw
てすと
よくテキスト等のverってあるじゃん。
あれって、そんなに内容が変わるものなの?
自己採点甘すぎる奴多すぎだろww
もっと真面目に勉強しろよ
だから落ちるんだよ
だ か ら 落 ち た ん だ よ
880 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 19:53:20.92 ID:CvVRmppw
うかったぞおおおおお
実際
14 22 14 25 合計75点
自己採点
68点(LEC)〜73点(ネットスクール)
>>859おまえ落ちたんだろ?ざまあねえなおい
そんな、はあ?なんて態度だから落ちるんだよバーーーーカ
こんな簡単回で落ちるとかバカだわ
882 :
880:2012/01/11(水) 19:56:26.76 ID:CvVRmppw
以下参考にしてください
商簿は各予備校の配点と同じか少し高いぐらい
会計学は、第二問で一つ×、第三問は「前払いの〜」という記述のみ
工簿は、
第一問
借方全部◯
貸方は、原料費◯、加工費は時間が足りず月末のみ書けず×
第二問 4つ正解(ちなみに()は書いてないです!)
第三問と第四問は×
>>875おまえの文分かりやすいな〜ww
落ちたんだから素直に受け止められないと、また次も確実に落ちるよ?
そういう奴は簿記に向かないよ?
>>880>>882原計詳しく!
問六〜八までの解き方を詳しく
まさかパーフェクトとかすげーなあんた!!
会計士受験生かい?
>>884 見ているこっちが恥ずかしくなるような駄文ですね
20 18 8 21
計67
落ちた
会計士受験生で落ちた奴へ
ざまあねえなバーカ
てめーらウゼエんだよ
そういや、なんかコピペされて嫌がらせ受けてた人は受かった?
なんか、自信あるから試験後は勉強してない、っていうレスをコピペされてた人
なんで晒されたんだかしらないけと、結果はどうでした?
あと、六月から五ヶ月で一級目指した、って人も記憶に残ってるな
この人も結果はどうでしたか?
気になるので、このお二方いましたらレスくだされ
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 20:16:41.32 ID:BFizgnfo
会計士受験生で落ちたバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
892 :
880:2012/01/11(水) 20:24:38.18 ID:CvVRmppw
>>885 僕は会計士受験組ではないです
就活終わってから大原に通って5ヶ月ほど勉強しました
僕は商学部生で、授業を通して意思決定の計算に慣れていて幸いでした
この本を使った財務会計論の講義が一番役に立ちました
『コーポレート ファイナンス(上)』リチャード・ブリーリー他著
893 :
880:2012/01/11(水) 20:26:54.76 ID:CvVRmppw
>>885続き
解き方の説明は上手くできそうにないので省略しますw
おそらく各予備校の解き方と同じでしょう
ただ、省略できる(相殺できる?)計算はとことん省いていつもやってます
意思決定は、算数の基礎力があると試験で応用が効くと思います
まあ俺が受かったぐらいだから今回がかなり簡単だったのは間違いないだろう
17日発表ってどんだけ遅漏なんだよ、、、
自己採点では大原でしか合格点に届いてなかったけど受かってた。
東京は合格率14.6%と高めだな。
しゃあああああああああ!!なんぼのもんじゃーーーいいいいい!!!
点数はまだ届いてないけど受かった受かった
今回は易回か
工簿の自己採点が大原、TAC、LEC、NSどこも20超えてるのに結果が足切ってたんだけど、同じような人いる?
確かに今回は簡単だった
今回で落ちるような会計士受験生は才能がないといってもいいかもしれない
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 21:10:26.06 ID:K4+y8NH6
>>900 酵母は自己採点、結果ともに満点でした。
()はつけてなかった気がする。
あと単純ではなくて等級別にしました。
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 21:11:45.07 ID:K4+y8NH6
あと原価計算は問1〜3までしか正解してなくて、
あしきりが怖かったけど、13点でした。
商24 会18 工19 原25
商 現金 繰延税金資産負債 法人税等調整額 繰越利益剰余金 をミス
会 問1ひとつミス 問3税金の前払について言及
工 問2ふたつミス 括弧はつけていない 問3,4ともXのみ正解
原 最後の問題は大原の別解を書いたので別解OKか埋没になったか
商の配点も謎だが会が悪かったのも意外 後は概ね予備校配点通り
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 21:15:40.68 ID:K4+y8NH6
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 21:26:45.40 ID:V48X++uy
68点で落ちた・・・
18 9 22 19
会計学悪すぎ・・・
>>901 解答欄の位置通りに計算用紙にも答えを写したから、それも無いと思うんだけどなぁ…
てか自己採点てどうやってやってんの?
正直時間との戦いで自分が書いた解答を写す時間なんてとてもじゃないけどなかったんだが
今回は震災後の日本大不況に対する商工会議所の大サービスかなんかなの?
平成23年初受験で税理士試験の財表をOで受講して合格したんだが、
全くのギャグで129回の1級受けたら、受かってしまった。ホントかよオイ!と自分に突っ込んでる。
24-25-13-13で合格て、商会はそりゃ財表で勉強したからこんぐらいできるし、
会計学の筆記なんて財表受験者には基礎問題みたいなもん。
でも、工業原価はまったくの畑違いだ。割引現在価値は簿財でもやるから
そこだけちょっとできて、たぶん24-25-3-8ぐらで100%不合格なはずなのに。
なぜ?
これが配点調整とか傾斜なんかな?
ちなみに簿記論は落ちたんだけどねw
>>910 時間との戦いの時点で合格はまず無理なんじゃないかと。
それとも、910さんは合格した?
時間はけっこう余るよ。どっちも。
商会は完答して満点取ったとしても5分は時間余る。あせって解いてなくて。
>>912 時間も点数も超ギリギリだったけど合格しましたよ〜
最後の1秒まであがきまくったのが良かったみたいです
会計士組で落ちたら恥ずかしいよね
1級落ちた人は会計士目指してるって言うの禁止ね
916 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/11(水) 22:37:23.72 ID:rB1Gcpha
23点…また出直すか諦めるか思案中
また次も受験できるなんて
もっと深く勉強できるなんて
とってもうれしいお♪o(^▽^)o
・・・orz
>>890 はい?呼んだ?
勿論受かりましたよ。
いやぁ、本当は無理だと思って記念受験したんだけど、
なんか受かってた。不思議…
今回はきっとサービス回だったんじゃないのかな?
次は帳尻あわせで10%切るかもね。
たまたまだけど、今回受かって良かったよ。
>>883 876じゃないけど代わりに答えるよ
1ヶ月後
>>911財表について詳しく
普通簿記論は受かって財表は落ちる、みたいなパターンなんじゃないか?
ちなみに、簿記論、財表ともに、理論、計算はどれくらいの割合なの?
>>920 スマン。釣りでした。
工原は習ってないから全然出来ないよ。
簿財の勉強で工原まで出来たら、
ABCの書き方覚えただけで英検1級突破できるわwwwww
はあ?
>>920 財表のが受かりやすい。
簿記論は図抜けてできる奴除くと、運の要素が強くなる。
23年だと第2問の問3が出来てないと、他ができててもかなり厳しいみたいな。
予備校の模試みたいに単純に点数が振られていない。
財表は、理論、計算50%ずつ。
>>921こそ釣りで、俺じゃないよ。
簿記2級は100点取れる工業簿記の知識は持ってる。
129回は、財表の試験にけっこう近い感じだった。商の問題なんか
あれをもう少しボリューム増やして難しくした感じ。
会の記述は、財表の初期に理論暗記する文のまんま。
原は、簿記論や財表計算でも割引現在価値はやるから、その知識でやった。
工は、2級の知識でできるとこだけ解答できただけだった。それで13。
応用利かせて、その場でアドリブで解いた。
東京工科大の帰りは商会はほぼ満点だけど、まったく無勉強の工原がまるでできてないから
100%受かってないなと確信してた。
蓋を開ければ、けっこうみんなできてないんだな、つうことか。
合格率14.6に救われたんだが。
簿財に比べて簿記1級は、受験者の層が低いんだと思う。
最近の簿財は会計士組でそれなりのレベルの奴らが受けてくるし。
1級は記念受験レベルがかなりいる印象を持った。
なんにしてもラッキーすぎな回だね。今回は。
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 00:51:55.10 ID:M1f4EDAv
そんな長文で1級ごときでドヤ顔されても
改行くらい白
926 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 01:05:39.57 ID:M1f4EDAv
>>925 興奮冷めやらぬって感じだなw
余程嬉しかったんだろw
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 01:06:20.59 ID:M1f4EDAv
>>925 興奮冷めやらぬって感じだなw
余程嬉しかったんだろw
923レスが、まれに見る長文ワロタ
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 01:27:40.65 ID:M1f4EDAv
こんな付け焼刃でも受かるのに年がら年中商会高原全科目やっても受からないお前らって一体…
東京工科大ってことは東京・横浜で受けたんだよね。
自分はまだ来てないんだが、不合格ってことなのか?
20 21 13 21の75で何とか受かった!
原計では一つは△つけて他方は付けなかったんだけど両方点くれたみたいだね。
最後の2問は1年割引き忘れて不正解だったから配点としては2点ずつってところかな。
受験者の層が…低い…だと?
税理士試験に…比べて…?
うん、こればかりは否定は出来ん。
とおるテキスト+ゼミ+予想問+過去問で受かる?
次は難しくなるからムリ
合格した!!
うちの合格率21%だったww
受かってた!!
落ちたと思ってただけにテンションあがった。
やったあああ!合格しました!
楽勝な試験なんですね
>>932 東京商工会議所で申し込みをしたなら、発送は金曜日ですよ!
就活のネタ程度にしか思ってないおれからしたらサービス回だろうがなんだろうが受かったもん勝ち
勝てば官軍負ければ賊軍
これに集約。
>>942 自分も金曜日(13日)発送だと記憶してたんだけど、東京の合格率は14パーセントとか、東京工科大で受けたとか、
合格者のみ先行して結果が渡されているのかな?と不安になってしまった…
やっぱり13日発送で良いの?
>>938 「うち」って何?
地区のことか?
21%も合格率あると、2級のやや難しい回と同程度の率
1級なんか易化が激しくね? 1級が2級に毛が生えたレベルに落ちてるんかいな?
Tの講評
16から20-20から22-12-16
が目標点て書いてあっけど、16-20-12-16じゃ64点にしかなんねー
20-22-12-16でようやっと70じゃんw
レベル低いな楽勝な試験なのにw
会計士受験生で落ちたらそれは会計士受験生とは言わない
>>946 すまん。方言だと知らなかった。そのとおり、受検した地区ってことだ。
いや、受験する集団のレベルによる。
レベルの低いところだと、0%のところも多い。
最終値まで待つしか無い。
範囲終わってなくて受けて落ちてるやつもたくさんいるから結局10~15%になりそうだな
会計士の短答で六割前半くらいとれる実力あれば、簿記一級は難なく受かると思った
今回が簡単だっただけかもわからんが
受かった!商18会21工22原10でギリギリだったw
受けてない奴なんだろどうせ
今回が簡単だったかどうかは初受験なので分からんが
模試などで出題予想されていた範囲がことごとく出たのでかなり助かった
>>945 東京商工会議所に申込した横浜地区ですが昨日結果きたよ
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 18:56:58.04 ID:KIbXchcM
発表明日と勘違いして東京商工会議所から合格証きてびびった
なにっ
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 20:03:51.87 ID:I/gPzl8s
受かった。
商18会21工19原19 計77
自己採点よりよかったわ。
>>961 おめでとう〜
俺と点数似てる
商18会21工25原13 計77
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 20:30:37.96 ID:dau8r5aU
みなさん合格おめでとうございます。
合格率高そうですね。
所詮は検定試験なんだからさ、本来はこの位の合格率で良くね?
合格した
商10会23工19原20 計72
商で足切りになるんじゃないかと思っていたが
ギリギリ大丈夫だったわ。良かった
高そうっていうか主に合格者だけが書きこんでるだけ
全国の合格率はどのみち10%前後だろ
受かったけどこんなレスばかりじゃ落ち込むじゃねーか
価値大暴落回だったね
>>964 確かに。
国家資格とかで資格がないと仕事が出来ないならともかく。
傾斜配点で10%前後にする意味がわからん。
まあ合格率の発表を待とう
受かったZe
結構余裕だった。
商18会19工20原21 計78
受かった側からすれば難しくなってもらったほうがいいんだけどな。ハハッ
受かったけど達成感が全くない
勉強中の身としては難しくなってもらっては困る
次回初受験だが今回の反動で難しくなっちゃイヤン
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/12(木) 23:16:38.35 ID:iPmwr4Xx
会計士の08年09年合格は、業界内では、ハッキューさんと呼ばれて、
同業者からは合格者と認められないという話は本当ですか?
この板に限らず2ちゃんは見栄っぱりなの多いからハッタリだらけ
会計士講座に通ってる奴でも1級受からない程度の奴案外多い
では合格者にご祝儀出題
次の【資料】にもとづき、当月完成品原価および月末仕掛品原価の金額を計算しなさい。
【資料】
1.当月生産データ
当月投入量 180s
追加原材料 42
月末仕掛品@ 12 (0.4)
月末仕掛品A 15 (0.8)
完成品 195
( )内は加工進捗度を示す。
なお、追加原材料は、加工進捗度0.5の点において通過量に対して25%が投入される。
これにより製品が増量する。
2.当月原価データ
原料費 18,000円(工程の始点で投入している)
追加原材料 2,982
加工費 10,650
3.加工費の計算については、始点投入原料数量に加工進捗度を加味した加工換算量で算定する。
断る
俺も工25原13で合格したけど、断る
お前ら合格しすぎ
>>978だけど、俺はちなみに試験直前に岡本さんの原価計算買ったって書き込んだものですw
その本のおかげか分からないけど、工簿が満点だったおw
>>979 そりゃ不合格のやつはわざわざ書かないからな
982 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 00:39:07.04 ID:5vIL8lJY
俺も工24原21で合格したが、断る
983 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 01:17:00.58 ID:ZI1FKMdX
>>980貴様あの時のアホか!w
今かよ、みたいなツッコミもらってましたよね
10月のいつに買ったんでしたっけ?
どんくらい読めました?
つうか何ページあんだよwww
>>976 月末;4033
完成品;27599
?
>>984 不正解
月末仕掛品も二つあるので別個に計算します
このスレだけ見ると1級の合格率て90%
987 :
980:2012/01/13(金) 01:55:39.01 ID:???
>>983 覚えていてくれて嬉しすぎワロタwwツッコミもらってましたよ〜ww
買ったのは試験一ヶ月くらい前ですかね。あんまり覚えてないですが...
全部で990ページくらいあるんですけど、結局読んだのは三分の一から半分くらいでしたww
メインはTACの「合テキ、合トレ」使って、補助的に岡本さんの原価計算を使う感じです!
あと過去問を一回転したりましたよww
988 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/13(金) 02:10:07.80 ID:kdfbDjeb
月末1 1,713
月末2 1,800
完成品 28,119
123回原計の類題?
>>988 完成品 ○
月末仕掛品は違います
たぶん加工費の按分
では寝ます
>>985 明日の夕方やってみる。
ぱっと暗算してみたけど材料費の計算って普通に出来そうだけど(数字は普通にあってるし)
製品が増量する、の意味が分からない。
このいい流れのまま次スレに行きたい
次スレたててくれ
もう合格したから次スレはいらない
>>989 ご祝儀ありがとう。
君も次は受かるといいね♪