2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/20(日) 15:28:48.02 ID:1odZ4hfa
いちおつ
6.問題文がストレートです。前受額とかいてあるのですから、
前受手数料 14.000 / 受取手数料 14.000 という修正記入。
前スレ訂正
誤)前受手数料 14.000 / 受取手数料 14.000 という修正記入。
正)受取手数料 14.000 / 前受手数料 14.000 という修正記入
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/20(日) 17:29:38.68 ID:AgPrnnba
2級同様、今回は3級も簡単だった気がするのだが。
トラック2台×150万かよ…やり方汚なすぎ。
2台で150万かと思ってた。
やり方っつーか、問題文を読み落としただけだべ
@=単価
@を見たら掛け算する必要があるということです。
文章の意味・内容よりも、@の見た目で条件反射して下さい。
あれをひっかけ問題と捉える人がいることに驚いた(´・ω・`)
次回受験しようと思うのですが、テキスト+過去問勉強で
そのあたりの事は知識として身につきますか?
>>11 そのあたり…が、
>>3の経過勘定なら、「見越し繰延べ」という章がテキストにあります。
そのあたり…が、
>>9の単価なら、「商品売買」等の章で商品単価が@で表示されています。
どちらも一般的な学習内容です。
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/21(月) 18:11:26.79 ID:ZC6SMlNh
>>7 過去問解いてない証拠。過去問には結構出てる。
>>11 とにかく過去問。習うより慣れろ。やれば自然と身に付く。
いずれにせよ、俺の満点はゆるがない!
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/21(月) 19:31:57.24 ID:5bSLku19
>>7
2台で150万と間違えたけれど、全部で92点だったので
流す。
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/21(月) 19:49:28.79 ID:ZC6SMlNh
過去問過去問とにかく過去問!
過去問を制する者は試験を制す!!
いずれにせよ、オレの満点はゆるがない!!!
まあ支払手数料にした俺よりマシかな
過去問で引っかかった経験が本番に生きた
あとは
>>5の仕訳訓練サイトが役に立ったと思う
第5問でヘマしたけど受かったわ
他が簡単でよかった
合格した
でも自己採点で取れてた所が取れてなかったのが解せぬ
メモは合ってたのに…記述ミスか、泣ける
もう合格発表出てんの?
>>20 団体で受験した人は(団体によっては)いち早く点数と合否が知らされる
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/29(火) 22:18:35.57 ID:86qzA4+q
以下のルール順守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
電卓なんですが、シャープのEL-G36は日数計算機能があるからダメでしょうか?
3→2→1と取得した後会計士か税理士に行きたいのでEL-G36を使いたいんですよね
友人はEL-G36を使い続けて問題なかったそうなんですが、皆さんの中でEL-G36等の日数計算機能付きの電卓を使って受験された方っていますか?
おれそれで税理士試験受けたから大丈夫。てか専門で売ってるやtyが税理士試験ダメとかありえんからw
過去問でオススメの本は?
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/03(土) 22:04:06.40 ID:VCvbfnQo
>>7 まともに過去問題解いたことあるの?
今回みたいな糞簡単な試験は稀だぞ
27 :
:2011/12/03(土) 22:19:13.72 ID:8/7gqRK7
糞というよりはチンポDKNY
今回初受験で落ちてしまったんだが
そんなに糞みたいに簡単だったのか?
オーソドックスな問題がでただけで、勉強不足ならばやはり受からない
帳簿の締め切り意味分かんないんだけど・・・
なにこれ・・
帳簿の締切、解き方がわからない。
なんなのこれ
もうちっと具体的に言ってくれ。
意味わかんないじゃわからない。
PL項目は一度締め切って、損益勘定に振替える。
損益勘定上で当期純利益を計算する。
BS項目は締め切って、次期繰越を繰越試算表に記入する。
何がわからないんだよ。
なんだろう
サクテキの帳簿締め切りのところで
何を言ってるのかすら分からない
え?何をしてんの?って感じ
PL項目は費用と収益だよな
費用と収益は「今期分」を確定させる必要があるから、締め切るんだよ。
今期の費用(収益)と来期の費用(収益)をいっしょくたにしちゃったら、
今期いくら儲けたか(or損したか)がわからないでしょ?
損益勘定に全て振り替えて、今期の利益(or損失)がわかるよね?
収益-費用=利益(マイナスなら損失)
その利益(or損失)を資本金に加減算する。
一方BS項目の資産、負債、純資産は、来期になったからって無くなるわけではなく、
次期に繰り越されるよね?
そのために総勘定元帳を一度締め切る。
精算表を元帳で作ってるというイメージだな。
精算表というのは便利だが、本来的な帳簿でもなんでもない。
単なる下書き用紙。
最終的に、BS、PLを作成するのは、元帳からの転記による。
とりあえず問題集の問題と解答を無理やりにでも何回か解いたら、
何やってるのかわかると思うけど。
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/09(金) 21:19:10.27 ID:BoreRESY
説明ありがとう
おれみたいなやつに…
帳簿締切って、
簡単にいうと帳尻あわせだお
現金や領収書を全て突き合わせて帳簿と一致させるわけだ。
現金がちょっと合わないな〜とか全部のズレは解消
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 14:49:38.30 ID:Zq9QUO2G
3級のサクテキとサクトレ買ってきた
まだ半分くらいで過去問も解いてないけど、
これって本当に電卓必要なの?
普通に合格しちゃいそうだけど
>>37 使わずに合格出来たら教えてくださいね(^人^)
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 17:52:00.22 ID:ggOZZge0
3級は2級よりも、電卓叩きまくりだったけどなぁー
満点とか合格とかすげーな、このスレの住人は
みんな
>>34をすらすら書けるくらいのレベルなのかな、合格するやつは
過去問の第二問って捨ててもいい?(´;ω;`)ブワッ
>>42 ありがとうございます。
10点中平均4点位しか取れないのに時間が掛かり過ぎる
今日から勉強始めようと思います26♂です
50時間程勉強すればおkみたいなんで1日3時間程勉強してみようかと
129回で落ちたのが痛かったな・・・
商業高校出身のくせに
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/14(土) 21:01:56.29 ID:xqT2tPLV
ライジングサン
財務諸表と繰越試算表来たら確実に死ぬんだがw
過去問題集アマゾンで見ていたらいろいろあって迷ってしまった
どれが一番いいかお勧めがあったら教えてください
ちなみに問題集と参考書はサクッとわかるを買う予定です
>>50 amazonのレビューで判断するより、本屋へ行って君の考え方に合っているものを選べば?
図ばかりで説明不足の本もあれば文章盛りだくさんだが細かいところまでちゃんとフォローしてある本もある。
本屋に行って君自身が選択すれば良い。今から始めて間に合うかは別の話。
試算表が毎回毎回しんどすぎる
簡単なんだが、1問問いたらもう肩と目が限界を迎えている
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/03(金) 09:41:35.64 ID:q3qWhcwn
皆さん、シャーペンは何を使ってますか?
ずっと0.5のシャープを使ってたのですが、小さく文字書くと数字が見づらくて…
なので、シャーペンを新調したく思ってます。
おすすめあったら教えて下さい。
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/06(月) 10:05:14.58 ID:ZpQ+/YN5
精算表で
未収○○/受取○○とかの
前受○○/○○利息
の仕訳なんだが
貸方、借方 逆に勘定科目書いてしまうことが多くて
仕訳間違えるんだが貸し借りの勘定仕訳間違えないようにする
ポイントってあるん?説明うまくできないがエロい人教えて。
決算時の繰延べ見越しの仕訳だろ?
支払○○→前払○○|未払○○
受取○○→未収○○|前受○○
この形で暗記しろ
「前」「未」「払」の文字の位置パターンだけ覚えるだけだから簡単
借方、貸方かは間違えないはず
そのうち意味と単語が結び付いてすぐ頭に浮かぶようになる
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/07(火) 05:06:04.23 ID:3hhpQ6Rn
昔、3級板に貼ってあったやつをコピっておいたんだが、
これと一致してるな。
でも、あほだからまだわからん。
とにかく位置パターンってのを覚えてなんとか自分に刷り込まして
あとは後々わかってくるって感じにしないと試験間に合わんな。
とにかく位置覚えるわ。
エロい人thx
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/07(火) 05:07:14.86 ID:3hhpQ6Rn
自分が覚えるためと、覚えたいやつのために貼っておく。
【 繰延・見越の考え方 】
決算整理仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払ってる→費用の繰延→(借) 前払費用(資産) / (貸) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取ってる →収益の繰延→(借) 受取収益(今期の収益減額) / (貸) 前受収益負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない →費用の見越→(借) 支払費用(今期の費用増額) / (貸) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない →収益の見越→(借) 未収収益(資産) / (貸) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」 という用語が出ていれば、問答無用で、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用で、未払or未収。
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/08(水) 13:00:41.66 ID:nFSLZbW5
55乃言うように「前」「未」「払」、
内容考えないで
ただその通りにやったらその部分パーフェクトだた
mjすごい
まえみみまえ、祓い祓いしゅうう
みなさんに質問なのですが、LECのPSP3級の奴を買ったのですが、これでだいたい
をイメージしてその後にサクっとや光速マスターに移行しても問題ないでしょうか?
6月に試験があるのでW受験がしたいので焦っています。それともPSPの奴をして
過去問した方がよろしいでしょうか?
60 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/09(木) 09:48:03.47 ID:w6TPwB5H
ゲームの簿記、ブックオフでみたな。
こんなので商売してるのかすげーとおもた。
59は簿記初心者なん?
なんでもいいから1冊やって。あと過去問やりまくりが普通のパターンじゃまいか?
できるならゲームでもいいんじゃね?でも、過去問は絶対やった方がいい。そんくらい
大人の恋愛板で「アナルファックの感想」ってのがあったからつい
読んじゃった。まさにとんでもないとこに迷いこんだ感が強烈にあった
>>60 はい、始めてまもない者です。ゲームをやってみた感想なんですが
講義みたいに音声が流れていくシステムのようです。結構分かり易いです。
しかし光速マスター、サクっと、最短集中ゼミと言う3級の簿記の本を持っていて
PSPを終らせたらどれから始めようか悩んでいます。
PSPのゲーム買っちゃおうかなw
確実にPSP簿記の流れで積んであった
ポップンミュージックポータブルとかツミゲー
やっちゃいそうで怖いからテキストでやるわw
ところで今売り掛け買い掛けのとこまで終わったんだけど
今度の26日のテストに間に合わすなら
過去問の勉強含めて1日何時間勉強すればいい?
過去問まで手を出すなら毎日6時間くらいかなー
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/12(日) 03:38:12.98 ID:cP8cWYur
14年位前に3、2級と取って実務してたけど、辞めてブランクあって、3級の
復習しだした。
試算表、精算表まで行ったけど、練習問題では、表から過去の取引を
推測して答えたりするからその辺が難しくなるね。
実際の日々の仕事では時系列的に過去の取引を記帳してるから簡単なんだ
けど、試験は頭の体操的に、違う角度から知識を問うから、実務だけの人
より、やっぱり試験受かった人の方がポテンシャルの証明にはなると思った。
試験受けた当時はそんなこと考えずに、問題解いてたけど。
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/12(日) 03:43:59.77 ID:cP8cWYur
やってて苦労したことは、試算表等の電卓での縦計算だな。足し間違えたり
が多くてやり直したり。
どうにか電卓を正確に早く打つ方法の訓練法はないだろうか?電卓検定?
とか勉強すれば教えてくれるのかな?
とくにこの計算を間違えると時間、労力が掛かって疲れる。2、1級になって
くると、より重要度が増すからな。
>>68 足す→数字の後に[M+]
引く→数字の後に[M-]
計算結果→[MR]
そういう話じゃないんじゃね?
71 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/12(日) 19:13:28.66 ID:cP8cWYur
そう、いう話じゃないのよ。
純粋に縦計算の正確さと速さ。あれ、なぜか間違えるんだよな。
M+とかはたまに使う。
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/13(月) 12:31:07.33 ID:HjMO76hz
今日、電気屋にいって電卓見てきたんだけど、あれってM+とかが付いてれば別に
何でもいいよね?
機能がちょっとちがうだけで1980円が4980円とか訳わかめ状態なんだけど
みんなは、どのくらいの電卓使ってるの?
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/14(火) 00:32:00.66 ID:H51MP8JU
ボタンの戻りとかで打ちやすさとかあるからな。
ホームセンターの方が安いとこもある
2級レベルまでなら980円の電卓でも同じだよ
電卓音がうるさいだけの問題
へー
やっぱり、あんまり機能面とか考えてもしょーがないよね
とりあえず、1000円前後で探してみるよ
>>76 俺はちなみに会計士さんに勧められたのを使っているよ
シャープのEL-N36をセール価格3480円で買った
1級まで取れたから日数計算もついてるし
サイレント機能付きだから図書館でも静かだよ
2級までなら
>>75ので十分です
頑張れよー。
受験票まだこないんだけどこんなもん?
>>78 受験者が多い商工会議所はまだかも
まー直接商工会議所の窓口で申込すればこういう心配はしなくても済むがな
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/15(水) 18:13:52.62 ID:l9OReb8x
試験は時計も持ち込むOKですよね?
スポーツウォッチ型のカウントダウンするような時計はセーフなんでしょうか?
それともアナログ時計のほうがいいのかな・・・
試験というものが相当久しぶりなのでアドバイスください
帰ったら届いてたわ。
代々木だりーな…
>>80 普通の腕時計でいいよ
スポーツウォッチ型のカウントダウンするような時計はやめといた方が無難だよ
音がなったらまずいでしょ?
会場には時計設置してあるし、試験官の時計で開始と終了が告げられるから
頑張れよ
試験会場がTAC水道橋校・・
TACの生徒が有利な気がするw
>>83 その場所の方がいいよ
高校や大学が会場だと雨や雪だと寒いし
TACなら暖房完備だから便利だよ
試験の雰囲気に呑まれなければ大丈夫
自分を信じろ!
大名古屋ビルヂング受験の人いない?
ここ出会い系じゃないんで
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/17(金) 11:31:48.48 ID:5P4a61zn
何時間勉強すればいいとか おまえらあほすぎ
勉強時間は理解力に反比例するもんだ
しかし とおるゼミ(ネットスクール出版)は分かりやすいな
これなら20時間で合格できるかも?
どうした急に
3級レベルなら各論点を理解するのは簡単だろうけど過去問解いたり
練習する時間を含めるなら20時間はさすがに無理じゃね?
時間配分を考慮しつつ2,3回分を解くだけでもそれなりの時間は掛かるだろうし
それとも、それすら不要な程にとおるゼミとやらは凄いのか?
何も前提知識がない状態からだと結構きついぜ
まだ練習問題で合格点いけない・・・
そうかもな。俺は元会社経営者だからスイスイ頭に入ってくる。
そういう前提での20時間かもしれない。
前提知識がからっぽの学生だと実感がなく暗記に走るから身につくのに時間かかるかも
俺は楽しくてしかたない。簿記がこんなに楽しいなんて
三分法と分記法においての返品、値引きの仕分けの違いなんてスイスイだ
しかし20時間は言い過ぎた。俺に限っては20時間でおk
次2級いきます。とおるゼミで勉強します。
なーんだ
商業高校生はもっと短時間学習で合格してるぞ
負けてんじゃん元会社経営者w
思ったとおりバカが釣れてる
(爆笑)
見栄を張るって恥ずかしい
他人の言葉は参考程度に留め、自分に適した学習方法を模索する事が勉強の醍醐味
>>93 本当に社会経験の未熟な商業高校生が当座借越など簡単にマスターできるのかな?
俺でさえつまづいています(21才大学生) ><
当座って何?小切手ってなに?レベルです ><;
>>93 商業高校生なら短時間どころか
授業で簿記しとるくらいだろ
てか元会社経営者が簿記3級てw
職探しに有利か?w
>>98 発想が貧弱だね。みんな自分と同じと思ったらだめだよ。
>次2級いきます。とおるゼミで勉強します。
2級とって職探しでは?w
元会社経営者さんは恐らく実際に出題された試験問題を見ていないんじゃないかな?
せめて一回は時間計って模擬テストやらないと問3や問5を満点取るのは大変だよ
元会社経営者です。模擬テストしてみました9割できました
嫉妬はやめてください。たかが簿記3級ごときで
とおるゼミ(ネットスクール出版)最高!わかりやすい
嘘バレバレだぞ
現実逃避はやめて勉強しようぜ
まだ間に合うから
>>98 経営者は財務諸表を読む人
簿記は財務諸表を作る人
>>103 そんな話してねーよw
問題文読み違えたら受からないぞw
前回の合格率が高かったので、今回は難しい問題が出ると予想されてますね。
なんか自分が理解できないから他人も同じく理解できないだろうと
考える人多いね
財務諸表を読みなれている人とまったく初めて勉強する人とは
そりゃ差がでるのは当然だろう
何この自分は慣れてるよアピールは
元会社経営者は当たり前の事しか言えないのか
読解力もないようだし問題が理解出来ずに試験会場で泣いてる姿が目に浮かぶ
人の話もろくに理解できないから会社失敗すんだよ
簿記3級合格して職が見つかるといいな
>>107 > 読解力もないようだし問題が理解出来ずに試験会場で泣いてる姿が目に浮かぶ
問題が理解できないからって、さすがに試験会場で泣いたりはしないですねぇ
そんな人いるんですか?
目に浮かぶって、ひょっとしてあなた自身がそうなんじゃ
>>108 > 人の話もろくに理解できないから会社失敗すんだよ
会社を失敗したなんて一言も言ってませんよ?
元会社経営者は全員倒産経験者ですか?w
ヽ┌──\この綺麗なA4用紙 / ,.、 ,.、ちょっと記念W受験してくる
− |____| \ 何に使うの? / ∠二二、ヽ
,.、 ,.、 ┷┷ \ ∧∧∧∧/ ((´・ω・`) lヽ,,lヽ 資格に気を取られて
/ 二二> 〜♪ < 簿 > / ~~:~~~ ( ) 就活しなくなるのは
((´・∀・`)) カタカタ < な 記 > ノ : _,,.と.、 i ニートの黄金パターンよ!
/ ~~~:~| ̄ ̄ ̄ ̄| < い に > (,,..,)二i_, しーJ
─────────< 予 受 >──────────
現金預金? < 感 か > ,.、 ,.、
γ⌒ヘ⌒ヽフ < !!!! ら > ∠二二、ヽ
( ( ・ω・) / ∨∨∨∨ \ ((´・∀・`))<CVPおじさんって誰?
しー し─J / 電卓忘れた! \ / ~~:~~~ \
>>109 いちいちムキになって気持ち悪い長文書くようなバカだから会社失敗すんだよ。
3級うかって仕事みつかるといいな。
112 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/19(日) 01:11:58.71 ID:jjzRI0Xr
あの書き込みをした元経営者ですが・・・
なぜ勝手に私の発言ということで誹謗中傷合戦が始まってるんだ?
わたしはこれが3回目の発言です (爆笑)
で、理解力がない人がいるようなので正直いいますが
3級の簿記なんて受験しませんし受験するなんて一言も述べてませんよ
やっぱりどなたかが書かれていたようにすべて自分と同じだと思い込むのかな?
正直いいますと 本の宣伝です。もう一度私のログを読み直してごらん
じゃ、馬鹿がいっぱい釣れたことで 爆笑しながらゆっくり寝ます
おやすみなさい! とおるゼミ最高!(ネットスクール出版)
2級も1級もよろしくね!
>>92 >>101
ついに発狂したか
クソ社員、怪しげな会社、インチキ本って宣伝になったな
そんなだから会社失敗すんだよ
>>113 会社失敗とかどうでもいいんじゃ?粘着見苦しいよはたからみてると。
あと一週間か
まだまだ合格する自信がないんだが
今回は難問が出そうな予感がするし不安だー
模擬問題したら20点台だったでござる
今回はダメそう
一応受けるけど、6月第2週日曜日を本命にする予定
簿記の神様に祈ってくる
そして今年の紅白出場を目指す!
>>116-117 どういう問題が間違う?
俺は手形割引の計算及び仕分け苦手
まだまだ間に合うがんばろうぜ
練習問題やってて。
「小切手を受け取った」としか書いてないとき、現金で仕分けするときと、当座預金で仕分けする違いはなに?
他店の小切手は現金で、自分とこのが回ってきたら当座預金てことでおk?
>>120 合ってるけど字面じゃなく、どうしてそうなるのかイメージして理解することを勧める
自社の小切手に記載されている金額は、当然、自社の当座預金に収められている
他社の小切手の金額は、自社の当座預金に入ってない。
なので、いつでも現金化可能なものと判断し、現金とする。
おおサンクス!追加でおねがい。
掛けで仕入て、当方負担の発送費(引取運賃?)を先方が立替え。
仕入の額が商品代金+発送費の合計になるのはわかるんだけど、 貸方は絶対に買掛金のみ?
買掛金+未払金にはならない?
なんか前に、買掛金と未払金で分かれた回答があったような気がしたので・・・。
「ケースによる」とかだったら、例題なんかお願いします。
そんな所で未払金なんて使わないから気にするな
あったとしても問題文に「未払金として処理する」とでも書かれるはずだから
気にしなくてもいい
本番は緊張で手がガタガタ震えてしまう。冬は寒さで尚更
第1問からミミズがのたくったような文字を書いてしまい、何度も書き直す
周りの、というか隣りの電卓を叩く音が速い、速すぎる
後方でドカドカと机も突き破りそうな勢いで電卓を叩いてる奴がいる
あぁ、あの周り迷惑そうだなぁ・・・試験官は誰も注意しないんだろうか
ラストスパート期間だが皆は何で勉強中?
過去問とか解きまくったほうがいいのかな?
ラストの1週間は弱点克服期間だね
特に点数の酷かったところを解く
苦手なのはいろんなパターンに慣れるだけ慣れてて、似たやつが出てくれと祈る。
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/22(水) 05:41:45.31 ID:tzp+nQLG
>>83 TAC生じゃなくてもTACで受験できるの?
何で貸倒引当金は受取手形と売掛金が対象で未収金は対象外なの?
意味合い的には対象になりそうだと思うんだけど
>>133 未収金の相手科目は仕入じゃないから
てか今ごろ余計なこと考えてないで受かるように勉強しろよ
貸倒引当金の対象は売掛金と手形って問題文に必ずかかれてるんだから判断する必要ないだろ
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/22(水) 17:45:37.98 ID:jrJMu1+h
>>133 企業活動が仕入(買掛)→売上(売掛)→仕入(買掛)→売上(売掛)のサイクルで出来てるから
未収金はこのサイクルに含まれない。そういうルールだと覚えるしかない
詳しくは経営分析に関する本を読めば分かると思う
>>134 かりかりするな。2月の簿記合格スレじゃないんだぜ
とにかくこういう質問が教える側にも役立つんだ。
現におまえも仕入れと売り上げまちがってるじゃマイカ
どんどん質問おk かもーん
(参考)未収金と売掛金
未収金と売掛金は販売して後日代金を受け取るという意味では一緒ですが、商品を販売して代金を後で受け取る場合は売掛金勘定で、 商品以外の物の取引は未収金勘定で処理をします。
商品売買から生じる債権 → 売掛金勘定
商品売買以外から生じる債権 → 未収金勘定
と覚えてください。
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/22(水) 22:08:36.01 ID:i6ZVjN5k
あー、第3問と第5問って、これ満点なんかとれねーな。
必ず仕訳を1つ2つ間違える・・・
どうやって合格するんだよこんなの。
5伝票制って勉強しとかなきゃまずい?
伝票は一回勉強すればできるようになるからやっとけ。
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:11.70 ID:tzp+nQLG
商工会議所がTACを会場に選んだだけ
TACに申し込んだ訳ではないようにしか読み取れないんだが
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/22(水) 23:37:04.15 ID:tzp+nQLG
145 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/22(水) 23:38:12.76 ID:tzp+nQLG
>>143 TACでも全校舎が団体受験やっているわけではないので
近隣のTAC生でオーバーしそうだけれどw
学校でTACの講座とってるんだけど
家の近くで受けたいって言ったらTAC名古屋校になった
今からプレッシャーで吐きそうだぜ
会場でいきなり電卓が動かなくなった時用に予備の電卓忘れるなよ
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/23(木) 19:49:07.30 ID:h0NjV8oX
>>146 TACじゃなくて大学の講座でTACの授業とか?
>>149 その予備の予備も・・・
なんてことありますよね。
そんなあなたに
そ ろ ば ん
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/23(木) 22:02:39.29 ID:h0NjV8oX
>>151 何先生?
イニシャルでも良いからkwsk
前後左右の受験生が全員そろばんだったら奇跡
155 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/23(木) 23:03:36.64 ID:WfYebYDf
今回のは難しくて、
量が多いのがでそうだよねえ
困ったなー
頑張ろうね!!!!!
第1問 20点
第2問 6点
第3問 18点
第4問 4点
第5問 24点
これで72点!!
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/23(木) 23:28:32.14 ID:WfYebYDf
ほんとイレギュラーな問題が鬼門だわ
今回、イレギュラーなクソ問題がでる確率は?
59%
イレギュラー問題があれば他のスタンダード問題は必ず満点狙いも可能な傾向がある
どちらにしろ基礎が重要って事だな
東電奥のtwitterより↓
役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、
できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。
今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かなあ
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/24(金) 00:18:22.11 ID:XEmWpP47
頑張ろうね!!!!!!!!
PSPの簿記3級で勉強してるんだけど、カンフー簿記(ミニゲーム)が難しい・・・
先生のフォト+動画を20枚見れるようになるんだけど、まだ一枚も見れてないよ
なんとかしてよ
支払保険料の前払分や、受取地代の前受分を整理する場合。
残高に前期からの繰越分が含まれていると考えるのは「毎年」って入ってる時だけでOK?
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/24(金) 11:30:11.10 ID:XEmWpP47
頑張ろう!!!!!
>>164 毎年とか、具体的にXX年から始まったとかの表現が付いてたらそれでOKでいいと思う
明後日が試験だなんて、全然実感湧かない
大丈夫かな
大丈夫
一年に三回もやってんだから
ある程度答えの精度は高くなってきたが、時間がかかりすぎる。
1、2、4をパッパとやるしかなさそうだ…
やっぱ前回の合格率からして今回は難化かな…
第106回 49.5% 第107回 13.7%
第123回 49.5% 第124回 18.8%
この辺を見ると可能性有りだな。またはごく一般的な問題か。
2連続簡単はないだろう。この前に間に合ってたら・・・じぐじょう
誰よりも頑張って勉強したからどんな難問にも負けんぞ
よし、もう寝る!
2・4は捨てて80点!
175 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 06:18:31.07 ID:ssTcHdSz
122回の第一問五番解説含め誰か教えろください
何を?
皆、健闘を祈る
超楽勝ワロタw
見直しもみっちりやりつつ20分前に途中退室、満点確実!
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 10:54:14.11 ID:usMMMvMu
問4親切すぎわろた
1から5まで全部簡単、1か月がんばった甲斐があったぜ
ここで、自店の小切手が当座か現金かで質問させてもらったモノだけど、それ出たわ感謝
2日徹夜で勉強したけど当たり前のようにオワタ
ちょいちょいミスありつつ、でもたぶん受かってると思う
>>181 そこの自信がないぜ、残高の科目も自信無い試算表の方も数字はあってたからいいけど
問い2の答えが自信無い
185 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 11:59:14.47 ID:v9WBvkzn
合格発表日はいつ?
楽勝すぎワロタw
試算表も精算表も一発で貸借合計合ったわ。
最初の社会保険料預り金だけ初めて見た科目だから一瞬手が止まったけど
合格発表は3/6(火)だったはず
うちは一ヶ月後だ
9割いただきます
今回の受験をしたみなさんは、今後
2級、1級、税理士、会計士
どこまでを目標としていますか?
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 13:03:32.57 ID:aK4G7RDS
社会保険と所得税の預かり金のとこ金額入れ替わって書いてるかも・・
答え写しといたの見たらそうなってる・・・。
速報みたら、それ以外合ってるから、満点合格だったのに・・。
写し間違いを願うわ
192 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 13:07:09.73 ID:O7YdZKHQ
徹夜でいま起きた。
オワタ
193 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 13:10:47.92 ID:aK4G7RDS
けっこう欠席してたわ。
あー合計残高試算表だから貸借を計算用紙レベルで差っ引いちゃいけなかった。3問目の仕入。後は大丈夫かなぁ、であれば98点。
簡単すぎてびっくりしたw問4とか例題みたいな問題だったな
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 13:35:11.56 ID:aK4G7RDS
118回から前回の過去問とかしたけど、今回一番簡単だったとおもう。
前回も簡単だったから、今回は難しいかと心配したけど。
合格18%とかの回もあるけど、前回も49.8%、今回はそれ以上かも
寝坊してギリギリいけなかった
さて上司になんと言おう
電卓忘れて死ぬかと思ったけどなんとか合格はいけそう
3級でよかった…
>>198 ど、どうやって計算したの?
俺がその立場なら絶望的なんだが
やっぱり簡単だったよなwww
過去20回位で、一番簡単かも。
満点続出するんじゃないのか!?
次回は難しくなるだろうから、今回受けといてラッキーだった。
>>198 ひたすら計算用紙に手書き計算し続けた
採点基準に入らない合計の計算は無視すればなんとかなるもんだ
めちゃ頭痛くなったけど
大原の直前答練、公開模試とボロボロでどうなることかと思ったら、簡単すぎだろこれw
どんな問題だったか知りたいな
ネットで公開してるサイトひゃないの?
206 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/26(日) 22:49:38.51 ID:pEubWRUd
これ清算表の勘定科目の穴埋めってどれぐらい配点あるのかなー?
数字は自信ないんだけどそこは全部合ってたんだよな・・(・_・;)
>>206 おまいなぁ…
少しは自分で調べろよ。TACで15点、大原で9点、LECで18点。数字と組み。
記号問題の試験と違って答え会わせできないのが残念
漢字間違えたorz
結果発表日の調べかたわかんねー
地域ごとに違うとか統一しろよ!
そんなことも調べられないバカはそもそも合格できないから心配しなくて平気だよ。
合否に関わらず結果を早く知りたいのが人情
まぁ頑張って探すさ
今回みたいなイージー問題で落ちるヤツは能力の問題じゃなくて、取り組み方の問題。
何やっても真剣に取り組めず、準備不足でズルズル、バタバタと生きていくのだろう。
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/27(月) 19:24:43.90 ID:feNqYhnW
すごく心配だったけど
イージーでよかった
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/28(火) 10:34:26.93 ID:G/6bdphL
すでに2級のテキスト読んでます。いろいろ忘れないうちにw
>>212だけど
日にち14日やった
12の人もいるんだね羨ましいの
解答速報みたけどもしかしていけるかも
終わった瞬間シーンとしたな
受かったかな落ちたかなと
みんなでキャッキャウフフしたいのだが
6月にむけて頑張るぞぉ
頑張りたまえ
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/05(月) 22:41:21.53 ID:9s38Ieck
簿記3級ぐらいでガタガタ騒ぐな おまえらw
ガタガタ
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/06(火) 10:32:27.41 ID:RV5CSbNV
よっしゃ。ま、とーぜん
電卓忘れたけど受かったお
そういうことは今回の結果がでてから
滑った奴を嘲笑うために言いなさい
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/06(火) 19:46:47.49 ID:8cKRxGcj
3級の簿記 落ちるやつはセンスない 簿記なんて関係のない世界で働け!
簿記が関係ないものなんてこの世にはな・・・いやなんでもないわ
229 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/06(火) 21:38:57.45 ID:8cKRxGcj
と発言した俺が簿記3級に落ちたわけだが・・・
1レスしか釣れてないや トホホ・・・
過疎だからな
結果がでたらまた栄えるのだろうか・・・
東京立川だが、今日郵便で結果が来た。
インターネット申し込みは郵送とは書いてあったが、結果発表日前に来るとは思わなんだ。
いい加減なもんだと思ったが、まぁ、そんなもんか。
合計残高表、1ヶ所間違えたが採点の枠から外れたらしい。良かったぜ。
郵便で結果来るのか
俺理系なんだけど
二級の工業簿記って工業系関係ある?
受かったぜ
俺の後ろの席の奴ザマァ
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/14(水) 20:02:33.64 ID:9WOEA3iB
今日発表日だったのか
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/14(水) 20:03:10.04 ID:9WOEA3iB
商工会議所のどのページで結果みれるんだ?
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/14(水) 20:05:28.93 ID:9WOEA3iB
239 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/14(水) 20:20:40.48 ID:avbKwz9F
がんばりましょう
>234
要は原価計算なので工場の管理部門とかSE、コンサルタントとかなら知っていると役立つと思う。研究開発方面だとすぐにはいらないと思うよ。
地域受け方により発表日違うのって
結構厄介だよね
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/15(木) 17:53:09.66 ID:AgSGye35
明日発表@札幌
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/16(金) 12:48:00.85 ID:T8g+AcJY
受かってた。おめでとう私!!
だったらなんなんだ気持ち悪い
では2級スレで会おう!
あっちは過疎ってるけど
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/18(日) 23:32:26.62 ID:layRXpvm
age
合格証明書4月とか
仕事遅すぎやしません
なんか良い電卓教えてください
無駄にでかい電卓
そ ろ ば ん
もうすぐ合格証明くるで
254 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/04/29(日) 14:05:42.32 ID:rm2zHoCx
入金5月6日締め切りだよね!
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/05/11(金) 11:45:49.98 ID:PtdJEOp2
小学生あたりは吸収力が凄いから「小学生でも」という表現は不適切。
自動車に異常に詳しい子どもとか、昆虫に異常に詳しい子どもとか、
大人になるとだいたいみんな凡人になる。誰しも子ども時代はそういうもの。
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/05/13(日) 08:54:11.51 ID:J6fx6zBo
age
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/03(日) 21:57:01.26 ID:2MnaMGpy
age
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/03(日) 21:57:35.97 ID:2MnaMGpy
age
5年ぐらい前に簿記の勉強したけど
だいぶ忘れてる
3級受けてみようかな
使わない使う予定もないものはやっぱり忘れる
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 15:17:18.05 ID:0OuYwAZl
テストのとき、精算表等に記入する前段階の仕訳を書いとくメモ用紙とか配られるんですか?
>>262 A4判のコピー用紙(白紙)1枚が配られる。
追加はない。
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 15:37:37.21 ID:qRu1EHzR
補助簿って3級までに完璧にしたほうがいいの?
265 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/09(土) 16:13:35.31 ID:kfL0WjG4
おつかれー
ひねった問題は出なかったな、普通に受かるだろう。
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 11:44:07.62 ID:hANVx1iI
>>260 自分はまだ1年半しか経っていないけれど、最新の過去問は全て入手して
解いたお^^
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 12:47:53.17 ID:733t0E92
受験乙な連中にこの歌をささげよう。
借・貸(しゃくたい)余裕で合わないー
貸引が抜けてたらー すぐに思い出してねー★※◎☆ー
死ーぬーまでー簿・記・簿・記したーいわぁー(したーいわぁー)
できなかった
死にたい
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 22:55:21.64 ID:hANVx1iI
age
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 14:43:19.95 ID:2ipiOT7F
簿記って4級がメジャーでもいいと思うんだが
274 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/17(日) 18:56:39.46 ID:VWFrgPLD
アドとかで稼ぐために親切を装って紹介
簿記3級って簡単ってよく言われるけど合格率みる限りセンスの無い人には無理みたいな感じなのかね
>>275 過去問に載ってない、初見の問題とか出てくる。
なので予想が出来ないという意味では、2級より難しい。
1級合格して簿記講師をしながら上の勉強をする。これぞ至高。オレがそう
現在簿記論、財務諸表論、消費税までとれた。これぞ至高。オレがそう
同じ進捗度で合格した奴も講師に誘われたが会計士に専念で断り1級合格後1年半で合格した。これぞ至高
税理士受験なら講師やりながらが最適かもしれない。これぞ至高。オレがそう
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/23(月) 21:36:33.53 ID:+HCaIK/5
>>275 フォーサイト講師室出版の参考書で勉強した時はそう思っていた。
木を見て森を見ずみたいな感じだった。為替手形と総勘定元帳の記載方法と
振替仕訳が分かっていないからいつまでも同じところで止まっていたと気づ
いたのは予備校通いだしてからだった。
日本一の簿記講師に習ったお蔭で一発合格だったけれどね♪
>>275 センスは関係ないよ
次の試験までに絶対に受かる方法は
まず、英単語帳みたいなのを用意して
そこの表に問題、裏に仕分けを書く。
最初は項目ごとに、慣れるとランダムに入れ替える
それを試験日までひたすらやる。最低1日に一巡させる。
それと最後は
決算仕訳。
精算表・損益計算書・貸借対照表をやる←これは書く場所を覚えたらいいだけ
3級でもそうだけど、合計は捨てていい。
途中の計算が間違っていたら合計は合わないことになるから
合計を合わせる必要はない。時間や余力があれば
そこまで計算する。
これで3級はいける
今から勉強を始めて、三級って受かるでしょうか?
大学の後期の授業で週一で勉強します
>>280 俺も大学の授業でやったけどテスト前だけ勉強してなんとか単位もらってそのまま3級受けたらうかったよ
3級なら毎日3時間やれば1週間で合格レベルまでいけると思うよ。
今からなら2級の勉強までやって11月に2級まで受けておくと後々捗ると思う。
>>281 全くの素人というか、簿記に関する知識皆無なんでどこまでやれるか…心配です
せっかくなので2級の勉強にしてみようかと思うんですが
難易度はどのくらいあがるのでしょうか?
>>282 俺も簿記の知識ゼロからはじめて、3級はほとんど聞いてない授業込みで50時間。2級は100時間ぐらい勉強したかな。
とりあえず3級のテキスト買ってやってみて、なんとなくでも理解出来たら2級にうつればいいさ。
2級までは大学のレベルとか学力関係なしに普通になんとかなると思うよ。
3級は普通に勉強したら合格できる。これ定説。
でもな? 世の中には信じられないくらい物事に対して批判的な奴がいるん
だよ。例えば、通貨代用証券を現金として取り扱うことにどうしても納得が
いかずに3級に落ちた奴を知ってる。
あと、無意味に考え込んでしまう奴。費用収益の繰延見越がどうやっても理
解できないなんて奴が現実にいるんだよ。頭抱え込んで悩んでる奴をいっぱ
い見たことがある。いや、考えるんじゃなくて素直に受け止めろよって言い
たくなる。結果的に全国レベルでは合格率が悲惨なことになってる。
285 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 21:48:16.80 ID:alamoxDn
3日くらい前から3級の勉強を始めてるんだが
>>3の仕訳のサイトが非常に助かってる
今決算とか表に書き込んでいくタイプのところで字数が多くて戸惑ってるんだが何か良いサイトとか勉強法とかあったら教えて下さいな
11月の試験で2,3級を同時に受けようと思ってるんだけどよかったらこんな俺に何か助言をしてくれにゃいか
テキストは何使ってる?
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/08(土) 23:47:41.63 ID:alamoxDn
今は確かサクッと?ってやつだった
ひと通り見たから一応仕訳の問題とかを別の問題集でやってるんだが
そうか、まあ3級は仕訳と試算表と精算表を完璧にしたら受かる。
第2問や第4問は0点だけは取らないくらいの目標で十分。伝票だけはやっとけ。
そりゃそうと、急がないと11月に2級はキツイぜ?
まあ、テキストはサクっとで問題ない。さっさと終わらせて検定対策を重点的に
やることだ。あと、人によって好みが分かれるが、検定対策は過去問より模擬問
の方がお勧め。実教出版のやつが安くてお勧めだ。がんばってな。
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 00:26:32.65 ID:rnc7mMMl
そうなのか参考になった。
少しペースあげてみるか・・・・・・
バイト探しながらだから早めの方がいいかな
詳しくおしえてもらってありがたい。頑張ってみるよ
このスレ全然過疎ってんな。もしよかったら、今度の検定までに俺がこのスレで
3級講義を一からやってやるよ? 希望者が3名以上いたら本気でやる。
俺はガチで講師経験者だぜ?
>>290 気持ちは有難いが、一から文章で講義されても困るw
テキストは一読してる前提でどうやったら要領よく受かるか教えて。
2人か、もう一人欲しいな。
明日の日付が終わるまで待ってみる。
ちなみに、テキストはTACの合格テキストと合格トレーニングをお勧め
する。何故か?俺が持ってるからだw 特に問題集のボリュームが非常に
いい。最悪答練やらなくても受かるくらいの出来だ。
タイムアップか。
お二人さんには悪いけど、自分で勉強してくれ。まあ、気が乗ったら勉強方法
とかちょくちょく載せていくよ。
とりあえずは、11月の申込しときな。
試算表問題の過去問、最初は50分くらいかかるよ
とりあえず、簿記は仕訳が命だし、テキストの例題レベルの仕訳は100%の精度
で押さえなきゃならん。それが出来たら、過去問や模擬問の第1問だけ抜粋し
てまとめ解きしてみな。相当力つくから。そこまで仕上げてから試算表や精算
表の練習すればすんなり入れるし効率的だ。
やばい
やる気がでない
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階 全経簿記2級
5階 日商簿記3級
1階 全経簿記3級
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士
※ 日商&全経の4級と全商は除く
難易度の序列は合ってるけど、そのレベル差にはかなり違和感を感じる。
>>301 キャラクターのデザインがちょっと受け入れ難いなw
まあ、1,800円は確かに安い。10月過ぎても捗らんかったら検討するかも。
ここ数回は簡単っつーか、素直な問題が続いてるよな。
そろそろ爆弾が落ちる気がしてならん。あと、精算表の推定形式の奴って
いつから出てないんだってくらい最近は出てないよな。
今回は分記法の勘定推定が怪しいって先生が言ってたぜ。
>>299 税理士は税法科目は一部簿記知識がいるとはいえ試験の性質が違うし、
会計科目は工簿(商的工簿除く)がないし、ちょいと別物だと思うが。
雲の上は会計士か。
期末商品棚却←なんて読むのですか?
上手くググれなかった
3級合格のテクニック
資産は
借方(ひだり)プラス
負債は
貸方(みぎ)プラス
費用は
借方(ひだり)プラス
収益は
貸方(みぎ)プラス
3級合格テクニック
売掛金は資産だから
借方(ひだり)プラス
買掛金は負債だから
貸方(みぎ)プラス
※売掛金と買掛金が右左ごちゃまぜになる人が多い
前ひく未たす(まえひく、みたす)
前とついてたら引く
(前払・前受)
未とついていたら足す
(未収・未払)
くまのみみ
(熊の耳)
繰り延べ⇒前受・前払(「く」→「ま」)
「の」は関係ない
見越し⇒未収・未払(「み」→「み」)
頭文字をとった
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/05(金) 17:17:10.57 ID:wz/KG565
簿記3級ってむずかしいよねぇ!
316 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/09(火) 19:03:08.66 ID:oy80Pcch
高校ん時ギリギリで進学諦めて就職組で簿記やった
その後留学してアカウンティングやったけど
簿記3級なんでこんなにむずいのん(T_T)
うへぇ、売掛金元帳が難しくてわけわかんねえ
フォーサイトの教材わかりにくいぞゴルァ
これだったら素直にTACなり大原の通信講座しとけばよかったぞチクショウ
319 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/15(月) 18:15:08.35 ID:Orpg2ws0
あと1ヶ月なのに何もしてないワロスw
後、1ヶ月そろそろ勉強するか
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 00:58:17.53 ID:5m3tLhcR
平成23年の簿記3級テキスト,今度の2月受験で使えるかな?
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/10/24(水) 00:59:08.35 ID:5m3tLhcR
すいません。資格版に行きます。
合計試算表なのに残高試算表と勘違いして30点落としたw
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/23(金) 22:17:33.55 ID:xcC8bMWK
償却債権取立益が無くなったこと以外で出題内容の変更は無いと思いますのでイケると思います。
>>322 自分は平成21年のテキストで今回合格したから大丈夫だと思う。
理由は
>>325 氏のとおり。
>>324 それ、うっかりミスじゃないよ。完全な実力不足だから。
健全な受験生は普段の練習中にキッチリミスって、脳裏に叩き込んでおくんだよ。
次は2級と並行で頑張りな!
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/12/03(月) 20:01:22.65 ID:P1iqUYrE
今さらだけど、130回の合格証書をもらってきた。
9ヶ月くらい前から合格はわかってたので何の感動もなかったが
点数が82点だったのに驚いたと同時に11月に受けた2級が怖くなった。
なんで、82点も取れてんだか意味不明。
どういう配点設定になってるのかワケわからん・・・
変な配点設定されて裏目に出てないことを祈る毎日。。
誰も書き込まないなあ。2月に試験受ける人いないのかな?
>>329 いるよ〜
昨日勉強始めたばっかり。
頑張るわ
331 :
329:2013/01/12(土) 20:04:29.37 ID:???
あ〜、ほぼ同じ境遇だ。
私は2日前に本を買い揃えて勉強を始めた。
今日は小口現金とかを勉強した。
2週間勉強して受かりそうなら受験を申し込むつもりだ。
がんばろうぜ。
>>331 私も小口現金w
背水の陣でもう申し込みしてきたよ。
いけるでしょ。
IT部門から急に経理部門にまわされたんだけど
周囲の会話が全然わかりませんwマジ魔界w
とりあえず簿記3級から始めるか・・・
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 00:40:59.18 ID:I/vhW22Y
age
335 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 00:41:30.00 ID:I/vhW22Y
age
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 00:44:42.51 ID:I/vhW22Y
age
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 01:16:24.14 ID:KFMWogpc
3級むずいと言ってた昔の俺をぶん殴りたい。
2級のほうが圧倒的に難しすぎた。
338 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 05:32:25.06 ID:I/vhW22Y
age
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/14(月) 05:33:44.16 ID:I/vhW22Y
age
簿記3級むずすぎだよな
あれ絶対合格まで30時間はかかるわ
《取引》
従業員Aの給料230,000円を、所得税の源泉徴収分25,000円と立替分5,000円を差し引き、現金で支払った。
《仕訳》−解答−
(給料) 230,000 (所得税預り金) 25,000
(従業員立替金) 5,000
(現 金) 200,000
これって貸方は現金を1番上に書いたら誤答で0点なんですかね?
金額が1番大きいし、現金勘定の方が他の2勘定よりも(一般的に)重要視されるだろうから最上位に持って
行った方がいいように思えるのですけど・・・
(給料) 230,000 (現 金) 200,000
(所得税預り金) 25,000
(従業員立替金) 5,000
並び順は気にしなくても大丈夫ですよ
並び順なんか関係ないし 別に勘定科目をカッコでくくる必要もないし もっといえば勘定科目だって別になんだっていい 仕分け問題なんて適当なもんだよ
342-343
そうなんですか。ありがとうございます。勉強頑張ります
仕訳帳の問題ならカッコいるから気をつけろ!
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/15(火) 19:33:24.34 ID:eT0P4LO1
遡及基準設定に伴って 償却債権取立益は・・・・どうなったっけ
348 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/16(水) 04:58:43.78 ID:rlWoNiI7
それ3級か?
、の場所が不慣れで間違えまくる。
70,000のところを
7,0000とかorz
もし試験でも、点の位置を間違えて記入してしまったら×かな?
×なんじゃない
まずは慣れようぜ
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 14:44:38.09 ID:Qckt1MkM
>>5 仕分訓練サイト
↑
全部通しでやったら3時間もかかった
しかも自信失くした。
352 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 14:54:08.30 ID:B4MHb5dF
>>349 ×になるかどうか分かりませんが、数字を扱う仕事に就く事を想定したらコンマをきちんと書く習慣を身に付けられた方が良いと思いますよ
by体験
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/01/20(日) 23:39:06.48 ID:lGsIoY41
>>349 日商の試験は実はカンマ付けてなくても○になるんだよね。
本当は3級のうちに習慣付けておく方がいいけど、位置を間違えて×になる
くらいなら本試験のときだけは付けずに解答する方がいいかも。
全経の試験はカンマ付けてないと×にするって書いてあるけどね。全経なんて
知らんかも知れんけど・・・
全経は罫線があるときにカンマつけると×だし、ないときは
カンマをつけんといかん
なんかややこしい
3級のサクテキとサクトレ終わったんだけど、あとは過去問とけばいいのかな。
絶対落ちたくないわ。
357 :
349:2013/01/22(火) 09:49:41.62 ID:???
ありがとうございます。
出来るだけ習慣付けれるように頑張ります。
テキストに
「試算表の問題では、月中取引がない勘定科目の金額には配点がありません」
って書いてあったんだけど。
これは試験本番も、取引ない科目の所は書かずに真っ白のままでもありかな?
こちらが本スレなの?
向こうの方が進行早いけど。
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/02/01(金) 19:52:34.73 ID:oJrH/JrG
向こうって?
こんな時期にインフルに罹ってもうたwwww
>>358 合計試算表か合計残高試算表の問題で繰延べとか見越し関連が絡むと
取引なしでそのまま金額書くだけでも配点あることが極稀にあるっぽい
残高試算表では見かけたことない
まだ清算表が8割だが試算表にいったほうがいいかな?
試算表は仕分けできれば楽勝かな?
今回のやつ当期純損失になったんだけど。
合ってるのかな怖いわ
>>364 自分も損失になったわ。
過去問は大抵利益が出ていたので戸惑ったが・・。
解答速報もらってないので合ってるかはわからんけど。
あと、精算表をつくるときに、記入の必要が無いところ
(現金〜資本金までの損益とか)に斜線をいれてて、消すのを忘れてた・・
こういうのって採点対象外にされたりするんかなぁ・・orz
俺も損失になったけど、当期純損失なんて言葉を一度も勉強中に使ってないから名前がなかなか思い出せなかったぜ
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/05(金) 02:48:29.71 ID:nXth8soR
3級とかテキストで勉強するレベルじゃなくね?
簿記3級 googleplayとかで検索すればそれなりのアプリもあるし。
資格の欄埋めたいだけならいいけど
先めざすなら3級しっかりやった方がいいよ
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/05(金) 22:09:14.30 ID:MZmFOQTY
>>368 そうなん?最近のアプリ結構競争化しててこれとかしつけーくらい解説が書いてあるよ
play.google.com/store/apps/details?id=com.endo.account010214
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/06(土) 12:20:52.44 ID:95Ef/RWp
そのアプリやってみたけど、見た目がくそだな。
解説のボリュームは確かに充実してるけど
税理士や会計士まで視野に入れてる奴は3級を侮らずにしっかりやった方がいい。
3級舐めて独学でやってた奴は大抵基本的なところで足元すくわれてる。
履歴書の資格用に肩書だけ3級や2級だけ取りたい奴は独学で。逆にその先見据え
てる奴は3級から予備校通った方がいい。
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/19(金) 06:44:27.40 ID:ndpKj2Y1
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/19(金) 06:45:34.22 ID:ndpKj2Y1
372です。
受かったのは2級。
ステマはほどほどにしろよ
なんていちいち書くのが怠い
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/27(土) 06:07:16.40 ID:hYmfuMB5
4レスで2回も同じURL張られたらステマとも言いたくなるだろ
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/04/27(土) 23:50:21.33 ID:wdmu7C1D
大学でやってるけど、結構難しいな
簡単だっていう人多いけれど
早くスラスラ解けるようになりたいぜ
25年度ばんの模擬試験問題集をてにいれたんですが、試験迫ってきてからつかったほうがいいですかね
第120回問題第二問で、移動平均法で商品有高帳を作ってから
売上総利益・次月繰越高を先入先出法で出せっていう指示なんだけど
答案用紙に自分で書いた移動平均法を使って、払出欄を合計して売上原価出せたと思い込んでいたら、先入先出法をしなかったせいで間違えた
これって試験中に先入先出法も自分で商品有高帳を作り上げて計算しろってこと?
面倒くさいと思ってしまうのは簿記初心者だからだろうか
カンタンな図をかいて整理して計算する
それでもめんどくさいと思うならそれは癇癪持ちの発達障害か池沼だから
むしろ、発達障害こそ簿記向きなんだけどね
>>384 やっぱり今から取り組むべき何ですかね、
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/04(土) 22:26:07.55 ID:9+TlwPLW
>>386 何ごちゃごちゃいってんだよ
池沼なのか
1,3,5問目だけ勉強すれば良いという風潮は、何とかしろよ→日商!
実際そうだし
確かにそうかもしれんが
125回で第2問がゼロだったやつはほとんど落ちてた
いつやるのか
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/05(日) 21:45:37.69 ID:k1B+g5bP
ima
どこでやるの?
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/06(月) 05:29:35.31 ID:5UWrQshc
age
3級の参考書には載っていなかったので、おそらく3級の範囲ではないと思うんだけど、
ちょっと気になったので、偉い人教えてください。
商品券って、前期に売ったものが今季使われたり、今季売ったものが来季に使われたりしますよね、
これって費用収益を対応させるためにどうしているんでしょう?
商品券なんて全取引の内のわずかな比率だからキニシナイってズボラな処理じゃないですよね
>>396 商品券は負債の勘定科目だから、次期に繰り越すから別に次期以降に使われても関係ない。
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/12(日) 23:50:26.18 ID:IhHdO78l
>>396 前期 現金(資産)××/商品券(負債)××
今期 商品券(負債)××/売上(収益)××←ここで収益出てくる。
費用はしーくりくりしーで今期末に調整
>>382 先入先出法で商品有高帳を作り直す必要なんてない。先入先出法は先に仕入れた
物を先に売っていくと仮定する計算だから、最後らへんに仕入れた商品が期末に
残るはず。電卓のキータッチだけで売上原価も期末商品も出せるよ。
その辺に気が付けば、簿記の勉強がどんどん面白くなってくる。
6月試験まであと1ヶ月無いんだな
まずい、ちょっと勉強のペースが遅すぎた
今日からちょっと頑張ろう
ご飯を倍食べても、成長が早まることはあrませ
あれ、日本語がな(ry
1ヶ月間、ご飯を倍食べていたらかなり太るぜ
試験まであと25日
よーし、明日から頑張る!
精算表の解法についての確認です。独学中なので回りに訊ける人がいないので…、
残高試算表欄に修正記入欄を加減し、損益計算書・貸借対照表の各欄に転記する際、
各行毎に、資産・負債・純資産であればB/Sに、費用・収益ならP/L欄に転記するのが
正々堂々とした本来のやり方なんでしょうけど…、
ここは上からみていって「資本金」まではB/Sに、「売上」から下はP/Lにという風に
機械的にやっちゃって大丈夫でしょうか?
あと、決算整理の科目は基本的にP/Lで、繰延・見越に関係するものだけをB/Sと考えて
大丈夫でしょうか?
つまり、未収○○、未払○○、前受○○、前払○○だけはB/S、他は全部P/LでOK?
>>404 ほぼあってる
繰越商品、貸倒引当金、減価償却累計額もB/S
まあ、時間足りないとかじゃなければ一つ一つ確認しつつ解いたほうがいい
ありがとう
まあ、仰る通り時間が足りなくなったり混乱してしまった時のチートですかね
普段の練習は、勘定科目ごとにちゃんと見て解くようにします
3級ってマジでむずいよな。
第2問とか第4問で出てくる推定問題とか、2級受験生でも解けない奴ゴロゴロ
いるしな。第3問の試算表も一発でぴたりと合わせられる奴は一握りしかいない。
2級の伝票の集計よりも3級の試算表の方が絶対に難しい。
大原とかTACで無料の模試があるから、みんなそれは受けた方がいいぜ。
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/15(水) 23:19:16.79 ID:zewiqln2
>>404 ここは上からみていって「資本金」まではB/Sに、「売上」から下はP/Lにという風に
機械的にやっちゃって大丈夫でしょうか?
ここまではまだいい。むしろ、これは特徴をしっかり掴んでると言える。
でも、
決算整理の科目は基本的にP/Lで、繰延・見越に関係するものだけをB/Sと考えて
大丈夫でしょうか?
この認識は大変なことになってるよw
現金過不足と繰延見越はそうかもしれないけど、それ以外は全部B/S項目絡む
し・・・
極論的かつ包括的に「これはこうだ」と覚えるのはよくないぜ。どうせなら2級
も取りたいんだろ? 一つ一つ丁寧にテキストを読んでまず理解することを心掛
けようぜ。理解は暗記を助け、暗記は理解を助ける。あとは慣れ。むしろ慣れが
一番重要かもな。
ちょっと基本的過ぎて恥ずかしいんだけど
いまだに勘定科目がちゃんと理解できていない
特に資産と収益を間違えやすいんだけど、「増えると嬉しいもの」という判定キーで考えるからだろうか
名前が××益となっていたらさすがに間違えないけど、ひどい時は「売上は増えると嬉しいから資産だ」と勘違いして
借方で計上しかけてしまう
どうにも「増えると嬉しい」で資産を見極める才能が俺には無い
何か他に端的な判定キーはないかな?
資産は未来、収益は現在、お金になるもの。
負債は未来、費用は現在、お金を払う必要があるもの。
自分はそんなイメージ。
都々逸を一節
「帳簿つけたら繰越書いて 線引き合計 二重線」
>>410 ごちゃごちゃいわずにまずは収益になるものを丸暗記して判定しまくって感覚をつくれ
どーしてもわからんかったら、「人にあげられるもの・権利は資産」と考えろ、「おかねをもらえる権利」も人にあげられるから資産だ
資産は、企業が自由につかえる将来キャッシュを生むものであるとかいろいろ説明できるが
けっきょく初心者は、売上もキャッシュ生むじゃんとか、固定資産を償却したら費用になるじゃん
とかナナメ上の疑問もつだろうから暗記して判定しまくれ
ようやくテキストを一通り読んだので、過去問消化に着手したところだけど
引っかけにことごとく引っかかる。ほんとに百発百中で引っかかる。情けない。
昨夜は超単純な仕訳問題ですら見事に引っかかった。
問題文をパっと見て。事務机@10,000を購入・代金は来月払いと解釈して
やるまでもないザコ問と思いながらも(備品)T(未払金) と答案に記入。
回答を見ると正解は (仕入)T(買掛金)
えっ?と問題を読み返したら事務机の前に“販売用の”って言葉がついている。
あー、なんかもう自信喪失。
それって厳しいけどことごとく引っかかるというけど引っかけでもなんでもない
テキストをふくめ全然字を読んでないか分かってないってことだと思う
問題文には解答欄ふくめ無駄な言葉は一文字もないと思って必死に解読しながらよめば間違えなくなるよ
今からなら間に合うから満点めざしてくれ
いや、結構回答に無関係な取引とか書いてあるぞ
商品有高帳の問題で、値引の取引とか、お約束
まだまだ実力がない証拠だな
そんなことよりみんな
一番好きな勘定科目はなんだ?
俺はやっぱり「有価証券評価益」かな
三文字目の券と七文字目の益が特にカッコいい
決算期にしか現れないレアキャラだが、そこがまたいいんだよな
問題文は1文字も無駄がないと思って必死に読んでから判定したほうがいいよ
1円もミスできない経理という仕事につながる特性上
集中力のない字をよめない子供からいかに脱出するかのテストでもあるから
たとえば「値引き」がお約束とかおもって飛びついたら間違うパターンがある
ていねいに読めば必ずわかるけど、読み飛ばすとミスる問題がある
「売上」値引と「仕入」値引のふたつがあるのは誰でも知ってるけど
問題で出す時はそれをわかりにくく日付を指定してかいてくる
一度、売上値引きで引っかかった人間は「よし来た!」と舞い上がって仕入値引きなのにていねいに読まずに無視をする
笑ってしまうけどそういうミスを本番では予想以上にたくさんの人がする
読む→判定する のプロセスはどれだけできるようになってもとばさないほうがいいし
上級者や短期合格者は絶対にとばさない とばさずに読んで判定してようやくちゃんとしたラッキーパンチではない正解だから
問題を出してるほうは、このプロセスができるかをみたいから判断が必要な文章を入れてくる
問題として売上値引が多い理由は、判断できない人がラッキーパンチで正解するのを少なくするためだけであって、別に仕入値引でだしてもいい
こういうのに気が付くだけで作問者と会話ができて点数がはね上がる
これをやるだけで他の受験生をイッキに出し抜けるし
テキストを読んでるときも読む深さが違ってくる
満点めざしてがんばってくれ!!ほとんどのやつはここをしらないから点がのびないんだよ!!
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/23(木) 02:14:05.78 ID:7Quc3Lt/
償却債権取立益対策どうしよ〜
対策するほどのもんか
20分本屋で立ち読みしたらどう
出たところで仕訳だけだろ
「先期貸倒処理していた売掛金100,000円を回収した」を仕訳けしなさい
だけできれば十分
423 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/24(金) 18:35:56.34 ID:7qk+XaQ6
先期決算修正が3級範囲外になった時に無くなった
今般、勘定科目だけ復活
決算修正は相変わらず3級範囲外なので、出題されても仕訳ぐらいしかないだろう
ぼっち検定3級
試算表やら精算表の文章問題で、問題文から仕訳を書かず、直接該当する科目の貸借方に小さくメモして
最後に数字を合計する方法で練習してみたが、
なかなかノンミスで完璧な答は一発で出ないわ
どこかで凡ミスが混じってしまう
この方法でやるには、まだ俺は修行不足だな
まじめに仕訳した方が点を取れそうだ
問3や問5の話として、
直接メモ書きなら20分で作表できるが正解率5割、仕訳してから作表すると30分かかるが9割正解
というのなら、ちゃんと仕訳してからやった方がいい
仕訳してから解くと9割正解だが1時間かかる、直接メモ書きなら半分間違えるが40分で解ける
というのなら、直接メモ書きで解いた方がいい
あくまで検定試験の話ね
実務では、間違えるようなやり方で作表するなんてやるだけ無駄な作業。
保守
静かだな
みんな来月に向けて黙々と勉強中か
今回受けない自分には関係ないこと
3級ってマジで難しいぜ。第3問の試算表は集計量だけなら2級や1級よりも
上だぜ。地味に第2問や第4問で出てくる勘定推定問題も相当難しい。
第125回の第4問は税理士や公認会計士の問題の資料の一部として出てきて
もおかしくないくらいのレベルだぜ。これマジで。
電卓壊れた
ちきしょう、試験前に新しいのに買い替えるのは嫌だなあ
電池亡くなっただけじゃないの
でも3000円以上の電卓かったほうがいいよ
ありゃ、
もう尼でキヤノンのHS-1220買ってしまったわ
434 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/05/31(金) 14:14:33.52 ID:ycu3T1fv
電卓の電池、百均で同じのあるよ。
あと電卓は1000円クラスのでも、マシなのあるよ
電池・ソーラーのWパワー
早打ち対応
00キー
修正キー(→こんなやつ)
12桁対応
全部揃ってるやつを、俺はジャスコで買い足した。
デパートの文具売り場、覗いてみ?
ブランド物好きな俺は、Hewlett-Packard officecalc200を買った。
名ばかりのHPだが、それでも気分いい。元マイコン少年なら感動物だろう。
[0]キーと[00]キーの二種類ある電卓がデスクトップでは主流だけど
HPのofficecalcは[0]、[00]、[000]の3種類あるのが、千円単位で
端数のない3級問題用には便利かも。
HPといってもReverse Polish Notationではないので念の為。
あと残念ながらHPといっても有名な12cみたいなプチプチキーではないので
そこは期待しないように。
5000円超級を買うのは3級取れてからでもいいかもね。
カシオかシャープか配列は考えといたほうがいいけど。
経理マンとして給料をもらうつもりじゃなく、内部統制を見る立場から
経理の基礎ぐらい知っておく必要があるので検定を受けるつもり
なので、プロが使うような電卓は、俺にはもったいない
で、3級の勉強はしてみたけど、俺が内部監査しなきゃいけないのは原価計算とかキャッシュフロー計算書なので、
直接的には関係なかったw
まあ、無駄な勉強とは全然思わないけど
カシオJF-Z200買った
見栄えがいいから見せびらかしたくてしょっちゅう勉強するようになった
いい文房具使うとモチベーションあがるよな
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/02(日) 16:00:56.57 ID:2Q55Vcgk
1年ぶりに覗いた、このスレ。去年4月に簿記3級の勉強
始めた頃はよく覗いたが、当時の俺のレベルでは理解不足
でやがて遠ざかった。その後も3級の勉強を続け、久しぶ
りにスレを読んだら、なんとなく理解できてる自分に
気づいた。3級の勉強は今も続けてる、毎日少しづつね。
>>439 漢数字の電卓あるよな、3級マスターしたら買おうかな。
「百」「千」「万」「億」と表示される。あれなら
桁の間違いが少なくなりそう。
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/02(日) 17:18:02.04 ID:qfS8O8/U
東大卒やけど今度で6度目の日商3級挑戦ですが、何か??
前回簡単だったらしいから今回は難しいって先生に言われた。ぐぬぬ
いよいよラスト一週間だな
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/03(月) 13:00:22.29 ID:ZE93WSyr
>>437 CFは日商1級か全経上級なんで、3級やっても無意味だよ
まあ、まるっきり経理は畑違いで「複式簿記?なにそれおいしいの?」レベルの人なら
予備知識の習得という意味が立派にあるので、日商4級か3級のテキストは一読しておくべき
いきなりCFなんて理解できるわけないからね
検定は受けても受けなくてもどっちでもいいと思うが
1週間で日商簿記3級合格! とか豪語してる連中は、昨日あたりから勉強開始か。
自分がまさにそれ
豪語していた訳じゃなくて
先送りにした結果なんだけどねー
相当苦労するぞ
もう、理解しようとは思わず、検定で70点を取ることだけに絞るべきだな
伝票は捨てる、頻出の仕訳を丸暗記して、試算表と精算表も仕組みを理解しようとせず
機械的にルールを丸覚えすれば何とかなるかも知れない
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/03(月) 22:58:04.79 ID:ZE93WSyr
>>446今、日商に4級なんかあるんや〜商法改正辺りで作った?
そもそも日商簿記4級ってどうやって勉強したらいいんだろう
本屋で見かけたことないし
ある意味3級より難易度高そうw
本屋で売ってるぞ
日商簿記4級は受験者が少ないので、試験実施していない会場もあるね。
試験範囲は3級と同じく商業簿記のみで、財務諸表はB/SとP/Lのみ。
対象とする補助簿も少なかったし、メインは現金と掛取引の仕入、売上。
為手とか貸倒引当金とかは無かったはず。
決算処理はどうだったかな? 見越しや繰延はあったあかなあ?
まあ、3級の範囲の完全下位なので、3級より難易度が高いということはあり得ないよ。
あと、取引は6桁が上限(それで難易度が低いというわけでもないが)
昨日から直近の過去問を試験形式で解くのをやってみたのだが、
とりあえず81点取れてニンマリ
で、調べてみたら合格率49%もあった回(第130回)だった
こりゃ取れて当然の回か、油断できないなぁ
日商はだいたい40%弱ぐらいの合格率になる難易度を標準と思っているとエスパー。
前回はまさにその通りだったので、次回も似たような難易度になると思う。
いまさらなんだけど、問題文で「勘定科目はこれを使え」と例示されていない時に、
勘定科目の誤字・脱字はどの程度許されるの?
一言一句完璧でないと×なのかな?
たとえば「減価償却累計額」を「原価消却累計額」とか書いたら、そりゃ×でも
やむを得ないと思うけど、「減価償却累計」ぐらいの脱字でもアウトなのかな?
あと誤字、有価証券の「券」の字の脚が「刀」でなくて「力」だったとかもアウト?
>>456 それは誰しも疑問に思うことだが
日商簿記は受験者の採点後答案、試験配点、模範解答等一切非公開だから
答えは誰も知らない
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/04(火) 13:46:56.50 ID:iAyIYj4s
>>455 会計ビッグバンや商法改正辺りから、3級の合格率は35%ぐらいに抑えてるよね
459 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/04(火) 13:49:22.46 ID:iAyIYj4s
>>457 非公開とはいえ、2級3級は商工会議所で採点するで、そこの匙加減も少しある。
1級やってた時、試験官が3級の採点やってた
勘定科目って一応JISでコードが割り当てられているものだし、
最後の1文字(○○益、○○損、○○費、○○金、○○高)ってのは
科目の性質を表す重要な文字である場合が多いからなあ
「消耗品費」と「消耗品」とじゃ大違いだろ
なので「減価償却累計額」を「減価償却累計」と書くのは微妙かも
不正解や減点となっても文句は言えないと考えておいた方がいいな
誤字脱字はともかく、さすがに漢字の止め撥ね払いの小さなミスで不正解ってのは厳しすぎると思う
券の字がちょっと怪しい程度なら見逃してもらえると信じたい
異字体、旧字体はどうなんだろうね、
賣掛金とか當座預金とか發送費とか賣買目的有價證券とか車輌運搬具とか、
いまどきそんな字を書く奴は居ないと思うけどw
俺しょっちゅう末払金とか書いてるわ
463 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/04(火) 23:12:02.20 ID:n+D7oIvr
神経質になりすぎると書き直しても書き直し足りない状態になるからある程度で踏ん切りつけないとな
はぁ、第2問もうやだ
捨てようかなぁ
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/07(金) 03:33:51.31 ID:VSk5yfvb
捨てても殆ど問題なし
わかった
全部捨てても残り90点のうち70点取りゃいいんだし、
あてずっぽうで書いても2点か4点は取れるしな
簿記の教科書のイラストは
「こんにちは」(こんにちワニ)「ありがとう」(ありがとウサギ)
「まほうのことばでたのしいなかまがポポポポ〜ン」
の絵に似てる
私は11月の簿記に向けて勉強中であさっての試験は申し込んでないんだけど
このスレに書き込んでる人の多くはあさっての試験に向けて頑張ってるところなんだろうな
みんなガンバレ
おう、お先に合格させてもらうぜ
ようやく勘定記入問題が解けるようになってきた
これで無敵じゃあ!
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/07(金) 22:03:27.09 ID:swsDLdLJ
先に2級スレで待ってるぜぃ
>>456,457,461
試験に対する認識甘過ぎワロタw
ゆとり世代か? 試験なんだから一言一句レベルなのは当然だろ。
誤字脱字は問答無用で×だよ。あと、小学校のテストじゃないん
だから、「減点」なんてものもない。正解か不正解かそれだけ。
しかし、漢字の「止め撥ね払い」レベルでまでは見ていない。
普通に読めたらいい。年配の人にありがちな文字をくずして書くの
も普通に読めたら大体は許容される。しかし、略字は×
あと、旧字体とか話にならん。字体も含めて勘定科目の指示。
ちなみに、日商は解答を公表しないとあるが、3級と2級は試験会
場でその日のうちに採点される。採点経験者や正式な模範解答を見
たことある奴は世の中に多数いる。
おじちゃん ここ さんきゅう すれ だよ?
そりゃ毎回10万人を大きく超える受験者が居る試験なんだから、採点者も多いだろう
千人ぐらい居るかも知れん
でも、だからといって回答が公表されているとは言わないんだよ、社会では
正確に書くに越したこと無いでしょ
試験なんだもの
俺も認識の甘い奴がいるなぁと思った。
誤字脱字は気を付けた方がいいぜ。あと、漢字よりも、数字の方がシビアだって
聞いたことがある。なぜか4と9と区別しにくい書き方する奴って結構いるらし
い。3級だからこそ、意識しとくべきだぜ。
>>474 公表うんたらじゃなくて、457の「答えは誰も知らない」に対する指摘だと
思うよ。
「答は誰も知らない」に対して「採点者は知っているもんねー」かよ
小学生か、バーカ
>>478 喧嘩売るなら相手間違ってるんじゃね?
>>小学生か、バーカ
お前が小学生だろw
3級合格率が3割台しかない理由がちょっとわかった
レベルの低い受験者が多すぎるんだ
正常営業循環基準
正常実際製造原価
外貨建転換社債型新株予約権
ドヤ?
眠れね・・・
472って多分、採点の経験者だろ?
守秘義務あるだろうから、「はいそうです」とは胃炎だろうから、言葉濁してる
けど、経験者じゃないと断言できないこと断言してるしw
暗に457の「答えは誰も知らない」に対して自分は知ってるよって言いたいだけ
じゃね?
483 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/08(土) 05:53:50.55 ID:bDe8it9b
今日はまだ試験日じゃないよ
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/08(土) 19:31:55.02 ID:wCUNIV7m
>>472 俺も間接的に見た事ある。1級の工原解答中に、試験官が3級の採点してたし…
>>間接的に見た事ある
?
1級に合格しても案内なんてこねーよwwwどこだよこれwww
商工会議所との人間と試験委員の教授から知り合いが声かけられるだけだと思ってたわ
ベストアンサーに選ばれた回答
usagi_fp_akiraさん
こんにちは。
すべての商工会議所で受験したことがないので、一概にいえませんが、私の場合は、日商簿記1級合格者に前もって、
受験した商工会議所から、郵送で、試験当日の試験委員や試験後の採点委員のお願いの文章が、試験が近くなると届きます。
1級は、東京の日本商工会議所に、受験者の解答用紙が行ってしまいますが、2級〜4級は、受験した商工会議所に、
受験者の解答用紙が届き、商工会議所の職員から模範解答を頂き、
受験番号順に段ボールの箱に入った解答用紙をひとり例えば500名なら500名分の解答用紙の採点をつけていきます。
従って、複数で採点することはありませんでした。大体一日で合否を出しますので、結構大変でした。
基本的に級が低い程、合格できるようにしてあげる方向に採点してあげる必要がありました。
当時例えば、4級受験者を100名採点すると、そのうち0点が2名、70点以上が2名という場合もありました。
興味があれば、まず、日商簿記1級を合格すると、採点委員のご案内がくると思います。
御参考までに私の受験地は人口が多い政令指定都市にある商工会議所です。
今回のはオーソドックスな問題だったな
サービス回だったかもね
>>486 1級取った奴全員に採点委員の案内なんてくるわけないだろw
でも、簿記の知識が全くない奴には採点はさせない。基本的に採点者の判断
が介入してはマズイが、例えば複数行になる仕訳であれば上下の逆は正解に
なるとか、第1問以外で勘定科目が指定されていない問題で勘定科目を記入
する問題があった場合、許容勘定科目表記載のものかどうかの判断にかかる
時間や採点ミスの頻度に大きく影響するからな。
ていうか、3級には論述問題もないし、文章らしい文章で回答する部分もない
強いて言えば勘定科目名は日本語だが、これも固有名詞みたいなもので
解釈の差なんて発生しない
つまり、採点は簿記のボの字も知らないド素人でもできる
検定1級に合格した、どこの馬の骨ともわからん奴に採点させるぐらいなら
簿記や会計とは全く無関係に採用したバイトにやらせる方がマシ
1級合格者に3級採点の依頼があるなんてヨタ話、社会人なら0.2秒以内でウソだと気づくよ
>>490 >>検定1級に合格した、どこの馬の骨ともわからん奴に採点させるぐらいなら
簿記や会計とは全く無関係に採用したバイトにやらせる方がマシ
おいおい、さすがにこの理屈はおかしいだろw
簿記の素人の方が採点に恣意性が入らず、模範回答に忠実で公正な採点ができる
システム品質管理で言うところのモンキーテスト
恣意性は入らんだろうが、似た勘定科目とか数字の桁は見間違いそうだな
ああ、もうこの前の答案は採点も終わって合否確定しているんだろうなぁ
>>492 490が言ってるけど、仕訳の上下の逆や許容勘定科目とかがあるわけで、
模範解答通りだけの杓子定規な採点じゃ採点ミスが起きまくりなわけだが・・・
3級の回答でブレが出るのはそこだけだろう
採点上の注意点として書き出しても、せいぜい2〜3箇所
簿記の知識が無ければ正否判定できないようなあ問題なんて無いよ
>>496 そこがブレただけでも影響大だろw
何をこだわってるのか知らんが、実際の採点委員は簿記の知識がある人間だけ
で構成してるよ。都市部であれば、予備校や専門学校の講師、地方でも商業高
校の教員や地元税理士会の会員などに委託する。
簿記の知識が無くても採点が可能か不可能かという議論なら、不可能ではない。
でも、489の言う理由からも実際に素人にやらせるのは危険なんだよ。
元々は簿記1級検定の合格者に3級採点のオファーが来るという怪情報に対して
そんなヨタ話を信じるなって所から始まっているんだが
まあ、日商簿記検定の採点は知らんが、試験の採点という行為は
必ずしもその試験で出題されている事に関する知識が要求されるわけではないのは事実
そんなことより「採点」という物自体の技能の方が遥かに大事
簿記3級の採点なら、公認会計士だろうが税理士だろうが、
簿記のボの字も知らない、たとえば大学受験予備講師とかの方が
遥かに迅速で正確公正な採点をするよ
>>498 どうもお前さんの言うことは偏りがあるな。別にこんな議論はどうでもいいんだけどね・・・
公認会計士や税理士より、大学受験予備校講師の方が「採点」という技能って意味では確
かに優れているだろう。でも、それは模範解答との照合って意味での正確さと迅速さだろ
う。「日商簿記検定の採点は知らん」と言いながら、「簿記3級の採点なら・・・」とまた簿
記を前提の例え話をするのは論理的に矛盾してる。
一般論として、「試験の採点という行為は 必ずしもその試験で出題されている事に関する
知識が要求されるわけではないのは事実」これは分かる。
別解の余地を認めない試験なら間違いなくその通りだ。しかし、簿記には暗黙のルールが
ある。簿記の簿の字も知らない人間が採点したら、採点ミスが生じる可能性が簿記を知って
る人間に対して相対的に高くなるんだよ。だから、「大学受験予備講師とかの方が 遥かに迅
速で正確公正な採点をするよ」って言ってるけど、「迅速」なのは認めるが、「遥かに正確
公正」ってのはあり得ない。あと、簿記の経験者が採点に「恣意性」を介入することもあり得
ない。簿記上の当然のルールに則って採点するだけ。
何故お前さんがそんなに簿記経験者が採点することに批判的なのか分からん。
素人でも採点できるって主張するだけなら分かるが、素人の方が経験者よりも優れているとか
論理矛盾。まして、「日商簿記検定の採点」のことを知らないならなおさらな。
あのー
誰も聞いてないわよ
バーカ
なんだ、ただのカスだったか。
じゃあさ、
第134回日商簿記3級検定で、簿記の知識の有無が採点に影響する問題ってどれよ?
仕訳問題の科目を書く順番かね?
そんなの採点する前に「ここの記述は順不同です」と5秒もかけず伝えるだけで
ズブの素人も会計士と同じ採点ができるぞw
簿記論や消費税論じゃないんだから、
3級の答案なんて、もしOCRの性能さえよければスマホでもできるわ
なんだ、また来たのか。
煽るのか、真面目に議論するのかどっちかにしろ。
ちなみに、俺は一貫して採点ミスが発生する「可能性」の問題を言ってるだけ
で、素人でも出来るということは否定していない。
第134回は問題見てないから分からん。予備校の模範解答見た限りじゃ、精算表
の「消耗品」を許容勘定科目表に当てはめると「事務用消耗品」でも可という程
度かな。それにしても、許容勘定科目表が以前と比べて大幅に変わってるな。
財務諸表の表示科目は除いてるって書いてあるけど、簿記上は指示がなければ、
表示科目を用いても問題はないはず。消耗品なら、「貯蔵品」と答えても問題な
いはず。今回の問題じゃ問われてないが、前払(保険料)の保険料部分を自分で
埋めるなら指示がないなら、前払(費用)としても問題ない。
簿記の知識があれば、それでもOKだと瞬時に判断できるんだよ。簿記の知識がな
ければ許容勘定科目表とにらめっこしなければならない。しかも、許容勘定科目
表を見るべき採点箇所かどうかも判断を誤る可能性がある。
どうせ落ちてるからどうでもいい
>>504 なんか憎めん奴に見えてきたよw
次に3級と2級同時に取れば結果オーライだよ。頑張りな!
文長い
どうでもいいと言いながら2chでも珍しい長さの長文書くのは何なの
採点の心配なんかしてる暇あったら仕訳きれや(苦笑)
許容勘定科目表ってのは、仕訳の採点用で財務諸表表示は関係ないし
仕訳問題も3級なら「勘定科目は下記の中から最適な物を選べ」方式なので
ブレようがないわな
長文で知ったか書いて恥かしいねw
今回、簿記ナビの予想はほとんど当ってたな
問2の商品有高帳と第5問精算表の売上原価勘定の読みは見事だ
あれ書いた奴は鼻高々だろうな
出るもんが限られてるから当たるさ
そりゃ「第一問は仕訳問題ですっ」なんてのはサルでも当てられるけど、
商品有高帳と清算表の売上原価勘定で売上原価を求めるくだりは、
なかなか勘が冴えていたと思うぞ
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/13(木) 17:39:48.60 ID:lwTQtNjX
じゃあ次回から簿記ナビ予想あてにさせてもらうわ
ほらっちょ
>>512 でも第4問は大外れだったぞ
前回は伝票会計だったので、今回は勘定記入でしょう!とか言ってたが
ど裏目の伝票だった
>>509 採点経験してから言え。知ったかしてんのはお前だよw
こいつまだいたのか
今日初めて2級の参考書を本屋でパラパラと立読みしたけど、すごく面白そうだな
原価計算について、ちゃんと勉強したくなった
3級検定合格で簿記はもういいかなと思ってたけど、2級目指してみようかな
自分で言うのも何だが、俺って経理会計に向いているような気がする
3級の勉強も、すごく楽しかった
簿記の勉強が楽しいのなら簿記に向いているんだよ
仮に向いていなかったとしても、楽しいのなら続けるべき
楽しいならいいことだね
でも原付乗れるからってバイク乗れるとは限りまてん
いかにも大型二輪免許を教習所で買った奴の発想だな
原付に乗れてバイクに乗れない
状態ってあるか?
ピザ屋の三輪原付にしか乗れない状態とかか、
重いしデカいしパワーあるし、軽い原チャリのようにはこう・・・
中型ぐらいに乗ればわかるよ。
1340のバイクに乗ってるけど、原付に乗れるがバイクに乗れないなんて変な話は理解できない
何が言いたいのかよくわからないが
原チャリと同じように乗れると思わないほうが身のためだね。
ほんとに大型の免許持ってるのかな・・・
3級は入門だからやっていておもしろいと思うよ
今まで全く知らなかった事を知るのはおもしろいからね
小学校一年生が学校に行くのを楽しんでいるのと同じ
級が上がるにつれ、つらくなっていく
要するに、原チャをバイクとして認めるかどうかっていうアレな話やな
そもそも例えがおかしいってことさ。
原チャリに乗れればいいんだったら2輪の免許なんかいらないでしょ。
よくわからんが、3級の試験難易度が原付免許相当で、1級は大型二輪相当って言いたいのだろうか?
あるいは3級の範囲の経理処理がミニバイク運転で、1級だと大型バイク並みって話?
正直、その程度のレベル差なら苦労しないわw
原付免許を持っている人なら、大型バイクを動かすことなど絶対不可能というわけではないが、
簿記3級レベルの知識では、CF精算書や組替表を作ったり、資産除去債務の経理処理とか
税効果会計とか、全く手も足も出ないからなあ
530 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/06/17(月) 15:50:21.07 ID:l+pQx9nY
今回は合格率はどの位に落ち着きそうですか?
前回とほぼ同じぐらいだろう
40%弱程度
原付と大型を比べただけでなんでそんなムキになってんの?w
その答は、とっくに終った話を蒸し返さずにいられないほどムキになっている
お前自身の中にあるのだよ
4時間前ってとっくに終わってるの?
ずっと張り付いてる人間の思考だなー
ま、三級受かれよ
資格全般板の方では合格報告が飛び交っているというのに
こっちはスレ違いの粘着が二匹居るだけかよ
まず言い出しっぺからどうぞ
おまいら、次は2級やれよ。
ちんたらやってると時間かかるぞ。仕事しながらなら、次の11月でも間延び
する暇なんてないくらいに思っとけ。無職専念のベテ税理士・会計士受験生が
2級なんて楽勝だぜとか言って煽ってくるかも知れんが放っておけ。
誰か合格報告ねぇのかよw
全滅か
地方は発表が早くて羨ましいれすぅ(^^)/~~~
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/09/03(火) 02:47:45.32 ID:PDmwB3C9
542 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/04(月) 18:48:15.71 ID:LNSXQzUh
こんばんは!
日商簿記検定3級の問題で分からないところがあります
問題5
平成15年4月1日に取得した車両(取得原価 2,500,000、残存価額 250,000、耐用年数6年、減価償却方法は定額法・間接法で処理) を平成20年10月31日に 350,000で売却し、売却代金については翌月10日に受け取ることにした。
なお、当社の決算日は12月31日で、減価償却については月割り計算による。
それの仕訳の正解が↓
未収金 350,000 車両 2,500,000
減価償却費 312,500
車両減価償却累計額 1,781,250
固定資産売却損 56,250
となりますが、なぜ車両減価償却累計額が 1,781,250になるのかが分かりません。
解説にはこう書いてあります。
解説)
前期までの車両減価償却累計額: (2,500,000(取得原価)ー 250,000(残存価額) )÷6年(耐用年数) ×4年9ヶ月(平成15年4月〜平成19年12月)=1,781,250
以上が解説なのですが、どう計算しても 1,781,250 という金額が出ません。
4年9ヶ月をどうにかしなければいけないのでしょうか?
分かる方 やり方を教えてください。
543 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/04(月) 19:46:12.37 ID:m3dtHziF
9ヶ月は9/12で計算してみたら?
544 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/04(月) 19:48:23.33 ID:m3dtHziF
↑4年9ヶ月:48/12+9/12
545 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/04(月) 20:04:21.58 ID:LNSXQzUh
>>543 >>544の方
返信遅れました。
教えて頂きありがとうございました!
日商簿記3級持ってる方ですか?
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/11/04(月) 20:23:52.58 ID:m3dtHziF
数年前に取りました^^
おなにぃしながら一週間勉強したらうかってた。。。
548 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2013/12/17(火) 22:19:38.96 ID:sPLhFEsc
age
今回超カンタンだった
簿記ってオワコンなの?
今月の試験を受けるんだけど
まだ帳簿に入ったとこだわ。
レポート用紙に自分で線を引いて帳簿の罫線を作ってるんだけど
練習用に帳簿欲しいんだけど、みんなどうやって勉強してるんかね
ノートなんて高いし無地のA4コピー用紙にひたすら仕訳書く
どうしても線が必要なら線を書いた用紙を下に置いて透けて見えるのを使う
552 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/03(月) 00:10:02.64 ID:g38bqE4r
>>551 透けるタイプってのはいいね!
イチイチ自分で線を引いて帳簿にしてたんだけど、
消費量が激しくて大変だよ。
あんまり悩んでる時間もないし。
それぞれの帳簿テンプレート作ってやってみる!
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/19(水) 10:15:35.64 ID:pnVJI52t
今週末に試験だよあげ
みんなどう?
パブロフ良いよパブロフ
今週末はじめて受験します!まだまだ自信ないです。
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/22(土) 20:31:27.06 ID:hQXQKAHB
もうだめだ
俺は明日の試験行くのやめるわ。
決算と精算が本気でわからん。
学校行くべきだったか。
558 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/23(日) 17:22:01.77 ID:8vHHNTEp
簡単だったね
80分ぐらいで解き終わったから、
残りの時間で見返したら
間違いに気がついて直してた
ひっかけが多かった気がするわ
当座が借越になってるのを一箇所見落とした
よく見たら普通預金と書いてあることに気付いた。なんだよこれ・・・
561 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/23(日) 22:03:16.06 ID:8vHHNTEp
過去問結果
131回 75
132回 82
133回 75
134回 72
今回はどうだろう
ギリギリかな
普通預金ってなんだよ!と思って上の語句みたら「普通預金」っていうのがあって
当座預金じゃなくて普通預金っていうのも出るんだなーと思いながら普通預金って書いた
良かった
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/02/28(金) 22:46:14.11 ID:87XWwUOs
簿記3級って
3級と名のつくものの中で最強に難しいんじゃね?
舐めてかかったら痛い目にあう
国家資格のFP3の方が余裕で難しいよ
簿記3級は相対評価ではなく絶対評価(合計点が70点以上)で合否が決まるので、
問題が難しすぎたり易しすぎたりすると極端な合格率になることがあります。
http://www.boki-navi.com/introduction2.html 簿記2級
第100回試験〜第135回試験の合格率データをまとめました。こうやって見てみると各回の合格率に大きな差があることがよく分かります。
最低合格率(5.7%)と最高合格率(47.6%)の差は8倍以上もあり、「実力」だけでなく「運」も合否に影響してしまうのが現状です。
簿記2級は相対評価ではなく絶対評価で合否が決まるので、問題が難しすぎたり易しすぎたりすると、
このような極端な合格率になることがあります。また、試験月別の合格率は【11月試験≧2月試験
>>6月試験】となっています。
572 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/03/03(月) 20:27:37.98 ID:2pD+ALI4
今日、合格発表だった
無事合格しました
おめでとう。
この板にいるってことは次は会計士か税理士頑張れ。
独学の2級ならこの辺りの資格にほぼ関係しないからやれる。
1週間で受かるって言ってたやつ出てこい
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/03/31(月) 12:08:48.04 ID:silRtif7
今日から勉強するで
まったくの初心者だから少しずつ勉強開始や
そろそろ合格できそうっていうレベルまで達するたびに
雑用で忙しくなって遠ざかってしまう
おまえらどうやって毎日続けてるの?
そろそろ申込だぞ。
勉強できてるかどうかは関係ない。申込だけは済ませておけ。
俺は勉強始めてもう2年と1ヶ月だ
時間もわずか、理解も遅い、要領も悪い
それによくサボる、でも確実に理解は進んでる
俺みたいなヤツもいるから安心して
>>579 なんかわからないけどやる気でた
ありがとう
簿記初心者だけどコツコツ3月からテキストで勉強して基本は大体掴めたと思って
今日試験に近い応用問題みたいなのやってみた
テキスト読むだけじゃダメだと思い知った
まず出題の意図が分からない
問題文読んで一体何から手を付けるべきなのかも頭に浮かばない
本番はもっと頭真っ白になりそう…
今さっき過去問やったけど30点とかだった…詰んだ
>>581-582 自分も同じでした、過去問初回はチンプンカンプンだった。
解答見ながら解き方覚えるつもりで何回か頑張ってみて。
あれ?分かってきた!って時が来るから。
応援してるよ、もう一回頑張ってみて!
俺は過去問の回答を模写することからはじめたよ
585 :
581:2014/05/03(土) 19:12:27.24 ID:???
>>583 ありがとう!
過去問やってみたら大体はあってるけど細かい見落としや勘違いが
多々あったので繰り返し頑張ってみる
3級は試算表と精算表がヤマ場だからねぇ。
最初はなかなか合わんよ。腐らず、何度も挑戦するガッツが合格の秘訣さ。
まだ一ヶ月もあるじゃん。今の時点でテキスト一巡してりゃ余裕で間に合うよ。
2000円の安い電卓を買ったらカチャカチャうるさいんだけど
静かさでオススメの電卓ってありますか?
>>587 大原とかTACの受付で売ってる電卓はサイレントキー付いてるよ。
5,000円くらいするけどね。「学校用電卓」って書いてあるから、市販はされていない。
自分もネットでおすすめされてた電卓買ったけどカチャカチャ音がする
打ちやすいんだけど試験中はやっぱり気になるかな
職場でいつも使ってる静かな電卓持っていくか…
>>590 う〜ん、市販されている「EL−N942」と殆ど同一なんじゃ・・・
↑なら、amazonで3.509円(税込)だったよ。
先輩方、はじめまして。
6月試験の合格を目指して、先月から勉強を始めました。
約1ヵ月で各仕訳はほぼ確実にできるようになりました。
でも、過去問を解き始めると第3問目の合計表と第5問の精算表の
貸借の合計が合いません。仕訳は合っているけど、転記ミスが多くて…。
縦横の計算が合えば気持ちいいのは分かってるけど、
3問と5問を2時間でできるかかなり不安です。
あと、計算用紙は与えられるのでしょうか?
>>593 私見本番では計算用紙としてA4判の白紙1枚が配布される。
パブロフ流のhpから練習問題ダウンロードしたけど詳しい説明一切乗って無いんだな
なんだこれわっかんねーーーーー!
あれ?賃借対象表で減価償却累計額書くときってその備品から累計額引いたものを書けばいいの?
パブロフ流だと累計額そのままのっけてるんだけど練習問題だと備品から累計引いた奴をのっけてる
マジなにこれわっかんねーーーーーー!
毎年出てくる減価償却費は毎年同じなの?
あ、詳しい説明あったわ
パブロフごめーーーーーーーん!もーーーーしわけねーーーーー!
俺のせいだーーーーーーーー!
賃借対照表に出すときって減価償却費累計額を備品から引くのね
>>600 余計なお世話だろうが、「貸借対照表」を作るときは「減価償却累計額」を備品や建物から引くだぞ
賃借ってのは、借地借家法みたいな宅建の話とごっちゃにしていないか
あと、期中取引の仕分けの問題で減価償却「費」累計額なんて書いたら不正解になるぞ
余計なお世話で申し訳ないが、もう一度テキストを読み直したほうがいい
>>574 俺は冗談抜きに3級1週間 2級2週間 最終確認1週間 の1ヶ月で ダブル合格だったよ
確か3級100点と2級98点だったかな
まあ1日8時間くらい勉強したけどね
ちなみに使った教材はとおるシリーズ
あと6日なのにテキスト3分の1残ってるし過去問一度もしてない
オワタ
緊張してきた
胃がキリキリする
第2問と第4問は何が出題されるのだろうか
くっそ簡単だったな
あまりに簡単で拍子抜けだった、40分で途中退出した
精算表って縦合計あってたら全部あってるんだっけ?
>>608 修正記入の合計欄を無理矢理一致させれば純利益も含め一致するから、正解かはわからない
>>609 まじか
ありがとう
多分受かってるけど
勘定記入とかも過去問のは難しすぎたので今回は簡単すぎてちょっと驚いた
合格発表って点数は出ないんだよね?
613 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/10(火) 23:35:24.22 ID:F9CbL/j/
96点で合格した。
最後の清算表の合計が合わなかった。
ちょっと意味分からん事あったからおしえて
前払い保険料12ヶ月分を毎年10月1日に一括で105000払っている場合として期末の仕分けは
前払い保険料 78750万 /支払い保険料 26250万 ってなる筈ですよね?
でも何故かとある問題の答えだと21ヶ月分の支払い保険料として仕分けして105000×(9月÷21月)って計算をしてるのはなんでですか?
本と計算が違ってかなり訳わからんのですが
毎年払ってるとそうなるって決まりでもあるの?
でもそれなら期首には 支払い保険料 26250万/前払い保険料 78750万
になるはずですよね?本当に意味がわからん
617 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/11(水) 14:09:38.45 ID:F7CYrztV
毎年払ってるってことは去年も払ってる
図で書いてみ
つまり毎年払って年越ししてるものはこういう特殊な計算方法じゃないと駄目って事?
>>615-616 「前払い保険料 78750万 /支払い保険料 26250万」「支払い保険料 26250万/前払い保険料 78750万」って仕訳のつもりか?
借方と貸方の額が異なる時点で意味不明なんだが。
期末「前払い保険料 78750万/支払い保険料 78750万」
期首「支払い保険料 78750万/前払い保険料 78750万」
間違った、これな
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/06/13(金) 21:22:23.63 ID:Hln5qdMH
>>615 それ本当に一年分として105,000円なの?
問題を正確に教えて欲しい。
もしかして毎年同額としか書いてないのでは?
んで、支払保険料勘定が105,000円になってるだけなんじゃ?
だとすると、前期末に
前払い保険料45,000/支払保険料45,000 として繰延
んで期首に
支払保険料45,000/前払い保険料45,000とする
んで、10月に1年分
支払保険料60,000/現金預金60,000となる
すると、支払保険料勘定は105,000円となって、期首に振替えた9か月分と、10月に支払った12か月分
の合計21か月分になる。
なので、当期末に当期分以外を前払い保険料に振替える。
それが、105,000*9/21の正体かと
>>622 そうなんですよね。後で気づいたけど1年分じゃなくて支払い保険料が21ヶ月分だってことだった
92点で合格した。正直ホッとした32歳サラリーマン
合格はしたけど何点かわからない
合格証書取りに行くときに教えてくれるかな
結果もう出たの?
それって家に郵送でくるんかな?
自分も今回の試験は簡単だったと思う
当たり回だな
>>626 各商工会議所によって違う
自分の受けたところはHPでの発表と商工会議所の掲示板掲示だけだった
おととしの4月から3級はじめて、昨日ようやく3級の問題集を
終えた。長かった。2年5ヵ月とか(笑)
さあ、これから2級に取り掛かりますよ
簿記の勉強がはかどらない人もあきらめないで。こんなヤツ
もいます(笑)
こんな奴もいますってアホか
反面教師にしかならんわ
理解を諦めて脱落する人、結構いるでしょ
総勘定元帳への転記でちょっと分からないとこを教えて欲しい
(備 品) 1000 (未払金)800
(消耗品費) 500 (現 金) 700
こんな感じでお互い相手科目が複数あった場合はどう転記したらいいの?
この場合も備品の借方に諸口、現金の貸方に諸口、っていうふうに全部「諸口」で転記するのかな?
大原とTACだと、どっちのほうが講義よさそうですか?
一昨日から無料学習のサイト使って勉強してるんだけどやっぱりテキスト買ったほうが理解できるかな
勉強終わったら過去問やりまくった方がいいのかな
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/10/20(月) 21:58:07.16 ID:zn9bJkPs0
632
全部諸口でOK
2級3級って途中退出の人多いですか?
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/05(水) 12:53:40.99 ID:hUfP9IIE0
耳栓すると勉強が捗るwww
本試験でも使えたらいいのに
仕分けを間違え、合計を間違えるからどうにもならん。
今週土日で理解を深めるしかない。
今週末試験だなんて実感わかない。
642 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/14(金) 22:07:31.63 ID:OBD5I7L7O
>>636 ステマするな
そんなとこいかねーよ
あやしい
僭越ながらみんな頑張れ〜
TACの過去問12回分やったけど、結局完璧にできなかった。。。
なんとなく解いてるのが多いし、もうだめかも
3級落ちるのかな・・・
自分もとりあえずやった
ダメだったらまた139回受けます
月曜にテキスト1周目終了。
問題集、一昨日1周目終了。
昨日、テキスト2周目終了。
模擬試験的な問題2回終了。
実勉強時間30時間。
合格率は50%くらいだなw
647 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/16(日) 08:16:20.13 ID:Dykqy8go0
うーすお前らよろしくな
大原の答練&模試平均90の俺が挑んでくるぜ
試験会場と逆方向へと行く電車に乗ってしまって試験受けれなかったで候
まあそういうこともあるさ
有高帳の締め切り方忘れてた
ワロロン
650 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/16(日) 11:59:34.77 ID:02kP8kLM0
財務諸表とか初めて見ました!
死にました!
俺も一瞬まじかよ・・って思ったけど
よくよく考えれば精算表と同じじゃねって思って
借方貸方意識しながらやったらできた
当期純利益もTACが配ってたのと同じだったし、おそらく大丈夫かなと
試算表も数字が合ってたし、一問目はたぶん字が汚いとかではねられなきゃ大丈夫かなと
4問は簡単で、2問目は終了後に日付書いてない事に気が付いた
っていうか日付書くところあったかな・・・・
財務諸表の問題あんまり解いたことなくて焦った。頭真っ白になった。時間かかりすぎて伝票問題を最後に解いたけど途中までしか解けなくて悔しかった。もっと過去問やっとくべきだった。今更だけど
653 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2014/11/16(日) 12:12:18.90 ID:b/MQqtLi0
大問4まで予想通りだったのに重要な最後の問題で死亡したわ
過去10回は財務諸表でてないていったじゃーん
俺もTACの過去問12回分やって一個もでてなくて油断しまくってたわw
大原最強だった
出るかもねって5回くらい講師が言っててやっぱ出た
まあ90点くらいかな、仕訳ミスったのがショック
第5問で完全に詰んだ。
数字が合わないまま出してきてしまった。
第5問が精算表じゃないあびゃびゃびゃばあああああああああああ
移動平均表ってなんだlっけ???wwwwwwwwwwww
おそらく65点ぐらいかなしいなぁ・・・
試験中ババアがボールペン使ってて注意されずっと聞いてませんて言ってたよ
多分100点だけど、おまいらどんな勉強方法をしてるんだ?
俺は普通に理系学部卒業だけど、しっかりと1日3時間で2週間勉強しただけだぞ。
ディスるつもりも自慢するつもりもないけど、これだけは上から言わせてくれ。勉強方法間違ってるんじゃないですかね。
簿記2級3級の商業簿記って、難しい論点は、3級で勉強する最初のところの概念と簿記のルールの部分だけじゃないのか?
>>660 頭の出来は人それぞれだよ
簿記は商業高校なら一年からやるとこもあるし
確実に100点と言えない奴が、何を言ってるんだろうな。
簿記3級程度で恥ずかしい奴
とりあえず3級受かってた 難しかったけど結構受かっているみたいだね
受かってた
よかったー!
今日合否わかるんですか?
受かってたけど低かった。。。
満点だと思ったのに・・・
落ちたと思って結果見なかったけど、今見たら受験番号が乗っている。
とりあえず賞状をもらいにいくけど、間違えて受験番号を掲載していたという落ちは嫌だ。
東京はどちらから見ることができますでしょうか?
受かってたぜ。
あれ不合格の場合って、封筒小ちゃかったりするん??
今から2月のに向けて勉強しようと思う
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2015/01/23(金) 23:11:37.36 ID:ER4P4TEl0
勉強、50時間くらいで受かるのかな?
>>675 東大の法学部、医学部に合格できる人でも、50時間では無理。
商工会議所から2級講習の案内が届いた。
落ちたのに・・・orz
東大に入れなくても50時間で合格する人くらいざらにいるわ
今回は大丈夫かもしれない