【2012】公認会計士試験 論文式 【再始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
395一般に公正妥当と認められた名無しさん
何でこんなに書き込み少ないの?
俺が受けてた頃は、今の時期2日で1スレ消費したぞ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 01:50:22.37 ID:???
ネガキチ先生の為せる業です
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 04:16:38.11 ID:???
会計士試験で犠牲にしたものがでかすぎる
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 13:22:13.55 ID:???
>>395
受験生が激減しているから。
短免持ってる奴さえ撤退しているから。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 13:22:46.52 ID:???
>>396
ネガさんの偉業に敬意を表したい。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 10:34:29.19 ID:???
みんなこんなスレには見切りをつけて黙々と勉強して合格していく中
ネガキチさんはいつまでも合格出来ず一人スレに書き込み続けていく
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/09(木) 20:11:35.76 ID:???
みんなこんなスレには見切りをつけて黙々と勉強して合格したものの
就職できずにしかも資格も貰えず人生に絶望して自ら命を絶つ中
準会員のネガさんは働きながらコツコツと一人スレに書き込み続けていく
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 07:59:04.31 ID:???
ワロタ
何年準会員やってんだよwww
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/10(金) 21:15:53.40 ID:???
一度NNTだと、一生NNT。
新人を大量に必要とする時はもうこない。
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/16(木) 21:58:14.82 ID:???
>>403
だから金融庁は、一生派遣やバイトの人でも
実務要件を満たせるようにしました。

一生非正規雇用会計士として、協会に会費を
御布施することが期待されています。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/17(金) 17:42:35.22 ID:???
ここって本当に本スレ?
大原勢は死んだね
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/17(金) 19:49:42.24 ID:???
>>405

詳しく
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/17(金) 22:10:21.92 ID:???
23過ぎたらフリーターになるのも厳しいよ、不況でもう飽和状態。
四捨五入30は試験合格しても内定とれる見込みは完全にないのだから、
早い段階で腹をくくって雇用先を確保しておくべき。
いつまでも過去の前提に縛られて意固地に合格を目指すことが、人生長い目でみて
いい結果につながるとは到底思えない。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/17(金) 22:17:50.53 ID:???
四捨五入30は腹をくくるより
首をくくった方がよい
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 17:13:25.26 ID:yj5RluRW
今年も終わったよ
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 19:09:10.13 ID:???
8月にして2012年は終わりました
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 19:55:58.92 ID:1mv+a1ZE
大原曰く財務の合格ラインは素点で120らしいです
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 19:59:27.70 ID:???
どの科目も典型論点ばっかだったな
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:02:16.96 ID:???
NNTは今年も絶望的な状況を目をつぶって「受け入れる」しかない。
過年度も一般企業も実務要件もほぼ無理に等しいのだから、合格後はフリーターとして
しっかりと社会の底辺で機能することが期待される。
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:20:34.14 ID:???
大原の合格ラインの読みって高め?低め?
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:40:25.26 ID:???
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:42:19.50 ID:yj5RluRW
高めだろ
答練とかでも全然やってないのに監査点とれたでしょうとか
財務のボリュームとか全然考慮してないじゃん
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:44:37.47 ID:1mv+a1ZE
財務の第五問計算ってみんなどれくらい出来てるんだろうか…
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:48:04.95 ID:???
財務の第五問はサービス問題じゃね?
第三問よりも簡単だったと思う
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 20:53:59.93 ID:???
財務120点ですね(キリッ 
↑これは盛大に間違ってると思う。
監査は解答箇所自体は合ってるんだろうけど、採点の厳しさを無視してるような。
租税55 管理40はそんなもんやろ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:04:48.20 ID:???
120くらいじゃないかねえ?
会計学午後の易化と、合格ラインが53に上がるかも知れないことを踏まえると、
そのへんの戦いになってもおかしくはないような
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:09:32.51 ID:???
過疎りすぎ

まぁ全国で3500人しか受けられないもんなキリ

あんな休み時間いらんだろ。諦めてたからもてあましたわ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:14:22.72 ID:???
ちょっと質問
会計学の足切りってさ、管理と財務別々で判定される?
それとも財務と管理の合計で判定されるの?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:34:26.32 ID:???
>>422
会計学は管理と財務の合計
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:36:29.27 ID:???
管理と財務の合計だから、足きりはまた来年ってのは当たり前だな
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:41:43.80 ID:???
会計学3科目分もあるってことは、薄まって、偏差値も50周辺に集まりやすいって言う解釈でオッケー?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:45:22.23 ID:???
え?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:45:50.70 ID:???
>>425
オッケー。
よって会計学で足切りは相対的に少ない。
ちなみに足切り率ナンバーワンが監査なのは言わずもがな。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:47:46.21 ID:???
422です
教えてくれた人ありがとう
管理ちょっと微妙だったけど財務頑張ったし足は切ってなさそうだなー
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:58:55.34 ID:???
監査ってすごい平均点低いんだろ?
それで足切りってどういうレベルなんだ?
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 21:59:47.93 ID:???
>>427
そして会計学の科目合格者もすごく少ない・・・と
監査で足切りってなんで?平均低いんだろ?
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:01:47.32 ID:???
監査は真っ白の答案提出する人&意味不明なことしか書けない人が多数いるから。
会計学の科目合格が少ないのは、会計学が科目レベルの人は大抵一括合格するから。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:02:11.28 ID:???
NNTは「会計を少しかじったことのある」ニートとして頑張って欲しい。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:04:51.15 ID:???
今年は簡単な小問がたくさんあったから足切り少ないんじゃね>監査
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:07:02.51 ID:???
合格NNT面接全滅になったらどうしようもない。
派遣、日雇い、コンビニ、ニートで一生を過ごすしかない。
毎日同じような飯を食い、同じような底辺と同じような会話だけを繰り返す人生。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:16:25.55 ID:???
>>431
いや、一括合格も科目合格としてカウントされるよ。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:18:11.01 ID:???
>>435
科目合格者の受験番号リスト中に、一括合格してる人もはいってるの?
じゃあ会計学免除ってマジですくないんだな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:19:23.09 ID:???
入ってないよ
論文落ちたけれど来年はその科目免除しますってことだよ
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:20:10.15 ID:yj5RluRW
割合に算入されてても番号は一括の方にいくだろ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:28:09.21 ID:???
誰かファイナンスの解答さらしてくれええ
きになってしゃーない
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:43:06.69 ID:???
>>439
問三
2
3
リスク中立
93.14
13.14
0.90
14.04
信用
14
A
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:51:44.02 ID:???
リスク中立を中立 信用をデフォルト にした以外は一緒やった。いぇーい
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:54:06.74 ID:???
誰か1,2自信あるニキもはよ 
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:55:37.99 ID:???
NNTのうち99%は打つ手がなくなり派遣、日雇い、コンビニ、自宅警備に追い込まれる。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 22:59:42.95 ID:???
>>443
落ちてから考えるよ
また来年に先送りしそうだけどなw
by26歳
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:02:49.86 ID:cc6axM1Z
>>440 全部一緒。 あざす
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:07:12.99 ID:cc6axM1Z
免除って結構とれるもんなの? どの科目いちばんとれる?
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:21:26.22 ID:???
リアルオプションって確か大原のテキストにないよね。
行ってたのはレックだが、無視してたんだよな。
なんとか正解できてよかった・・
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:23:15.81 ID:sgphtJAL
企業法、経営じゃね。会計学できる奴は一括合格できるし。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:25:02.53 ID:???
リアルオプションなんか1点2点だろ
できないやつは全体的に出来てないから心配するなよ
ファイナンスは出来ないやつはとことん駄目だろ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:34:26.96 ID:???
>>448
監査、企業、租税、経営は大して変わらん。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_23f.html
451440:2012/08/19(日) 23:37:13.89 ID:???
>>449
リスク中立しか自信ない俺涙目www
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:42:30.61 ID:???
多分ボーダーは半分くらいだろ
経営選択の算数の弱さは異常
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:46:39.69 ID:???
私立文系中心だからな。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:46:46.40 ID:???
53はないだろ
去年500減らしてるのに今年も500近く減らしたら国家試験じゃなくなる
1500の50にすべき
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:46:47.72 ID:???
財会簡単な論点なのに、1個時間無くて丸々落としてしまった。
最後に回したから時間無くて書けなかった。うわああ。
ちなみに資産除去債務のやつ。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:49:18.65 ID:???
みんなバーナードのやつ書けた?
どれくらいできるんやろ?
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:49:31.17 ID:???
11からは明確に合格者を抑制する方針を打ち出したのだから、
12がさらに減少しても別におかしくない。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:50:08.15 ID:???
バーナードは、無関心圏と権限受容説っての?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:50:26.29 ID:???
こんにちは〜
波乗りで〜す

監査 
IC監査 大きくは外してないけど何か余計な事書いた予感ビンビン
どうしてこういう余計な事書いちゃうかなぁ
うぐぅ

租税 理論 バッチグー
   計算 ウンコ
第U回全答の見事な再演

会計学 ウンコ〜
    これで寿命が一年延びた
    試験委員に感謝感謝

企業法 書けない人は居ないと思う
    答案の完成度勝負だと思う

経営 良いですよ〜どうでも
460440:2012/08/19(日) 23:50:29.59 ID:???
>>456
権限需要説?
もちろん関係ないこと書いて試験終了直後に思い出した
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:50:45.54 ID:kr8dxwSk
とりあえず無関心圏と権限受容説を絡めてかいた。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:51:35.38 ID:???
みんな
落ちてたらどうする?
受かってても仕事なかったらどうする?
と親に聞かれたら何と答える?
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:51:59.39 ID:???
>>455
白紙はもったいないけど、今回の財務の中ではきちんと書けてる人が少ない方の問題だと思う。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:52:32.97 ID:???
バーナードは、終わって二人に聞いて二人とも、権限受容説は書いてたよ
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:54:02.98 ID:???
>>463
Tacの直答で似たの出てたから、「負債のパラドックス」って問題用紙にメモしていたのに・・・
もう今日もそのショック引きずってしまったよ
企業法で歓喜だったけど
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:54:06.08 ID:???
やっぱりみんな書けるな
俺は死亡しました
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:54:38.08 ID:???
>>463
いや、資産除去債務のやつは完答しやすい論点じゃないか?
迷いようがないタイプだし
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:56:26.89 ID:???
監査の内部統制みんなできたの?
ほぼあってないんだがw
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:57:05.09 ID:kr8dxwSk
問5の理論はみんなどれぐらいできてるんだろ・・・
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:57:22.94 ID:???
管理はどんな感じ?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:58:06.72 ID:???
内部統制は死んだwww
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:58:16.10 ID:???
写経で済む問題以外はみんなボロボロだと思うよ
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/19(日) 23:59:45.61 ID:???
管理は、公開模試よりはいいと思う
修正パーシャルのやつは数値だけほぼ合ってた
ただ、第二問の二つはやばい
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:00:19.23 ID:???
第2問問題2は皆炎上しただろ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:01:07.99 ID:???
@3% A17% B−3%C知らん D自己資本回転率 E13% F1.8 G7.4
H営業利益 I 運転資本 J−200KリアルオプションL高く
問3 問題用紙に書いてないが1.074で650と850(二乗)で割引いたの−1200
問4 C
問5 解らんやった
問6 B

問題2 問1@36% A√78をしたやつ B 7.6 C1 D225 E東京証券取引所
問2 4% σなんたら(覚えてない) D収益率→白紙
問3 0.93 次は 0.93*5%+2%した額
問4 1円2.94年
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:01:56.07 ID:???
>>473
管理は第2問の方が出来たわ、人によって結構違うんだな
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:02:32.54 ID:???
ルート38やろ?
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:02:42.31 ID:???
東京証券取引所って、東証でもいいよね?
計算はほぼ同じだ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:03:34.06 ID:???
>>475
問題読み間違え乙
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:03:54.50 ID:???
後ろの席の人、企業法で各問半分ずつ白紙だったんだが、寝てたのだろうか
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:04:24.45 ID:???
東証でもいけるだろうけど、普通は本番では正式名称書かないか
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:04:59.39 ID:???
東証一部にしたw
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:06:36.64 ID:???
ISOはどれくらいできた?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:07:12.40 ID:???
>>483
書けなかったよ!
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:07:38.18 ID:???
>>481
ですよね。
なぜ東証って書いたんだろw
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:10:35.22 ID:KoKNhFtG
>>485
去年は大店法で○だったぉ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:10:58.03 ID:???
失敗したのは会計学と監査だけど、他で稼げてるだろうか・・・
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:11:25.10 ID:???
東証で×にするほど了見が狭くはないだろうな
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:12:17.19 ID:???
>>486
おお、ありがとうございます
なら大丈夫そう
けど、よく略称書いたよな
490440:2012/08/20(月) 00:12:41.51 ID:???
国際標準化機構?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:12:42.24 ID:???
>>487
今回自信ある人多そうだから、どうだろうな…
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:14:02.12 ID:???
>>477
問題2の問2だっけな
有ってると思う
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:14:32.51 ID:???
>>491
ですよね
来年なったら就職きつくなるし、本当に嫌だな
今さらだけど、神頼みしつつ計算くらいはやっていよう
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:14:51.15 ID:???
>>491
結局相対評価だから何とも言えないよね
しかもお上の匙加減で合格者数は大幅に変わるしな
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:16:10.92 ID:???
>>475
コレ間違いおおくね?
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:17:06.62 ID:???
>>495
間違いだらけだな
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:17:58.22 ID:ADdOxtAI
>>479
どこ読み間違え?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:18:37.33 ID:???
>>493
監査は写経が取れてりゃ大事故にはなってないと思うよ
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:18:45.70 ID:fI8uRRW1
問1のWACCって、純資産は時価を使うんだよね?
500440:2012/08/20(月) 00:19:25.68 ID:???
>>475
2-1Dは売上回転率
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:19:36.35 ID:???
>>497
1.074使ったやつとか?
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:19:50.31 ID:???
>>497
上の方
表2の割引率は10%でやれって指定がある
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:20:53.31 ID:???
>>499
正解
>>475のは簿価でやっちゃってるね

>>500
総資本回転率じゃね
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:22:06.59 ID:???
>>502
すまん10%でしてた
適当下書きの問題用紙ナナメ読みして書いてる
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:24:43.73 ID:???
ちなみにデュポンシステムだな
問5は多分30
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:26:27.76 ID:???
ああああデュポンか!!
どっかの企業だったと思って、なぜかマッキンゼーいれてもうた
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:26:28.88 ID:???
50じゃないか?
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:28:08.75 ID:???
四国とかの受験会場ってどんな雰囲気なのか気になる
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:28:24.61 ID:???
>>507
運転資本増分も考える必要がある

問6で等しいって奴の選択肢になると思うが
それと整合するか実際に計算して確かめれる1期が30、2期が80で計算したらぴったりになる
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:29:04.92 ID:???
デュポンは2ちゃんのレックスレで覚えてた
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:30:34.23 ID:???
自分も30
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:30:35.24 ID:???
>>499
マジで?
EVAでは資本簿価+負債簿価にかけるからテッキリ
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:30:50.85 ID:ADdOxtAI
みなさん財務の理論はどんな感じですか?
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:31:24.92 ID:???
>>512
問題文に株価が安定してて目標負債比率で安定してて云々書いてるから多分時価
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:32:09.92 ID:???
日経225ってみんなちゃんと書けるんだね
外国の大学にいてファイナンス習ってたから、Nikkei225でなんとか分かったけど
常識ないから、そういう常識問題きついんだよな
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:33:00.03 ID:???
>>513
そこは触れないで
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:33:30.50 ID:???
こればっかりはアクセル大勝利
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:34:06.11 ID:???
というか思いついたのがそれしかなかった。225テレビのニュースで見たことあるなって
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:34:50.62 ID:???
管理でWACCは時価ベースで算出するってやったから、時価でやったよ
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:35:36.58 ID:???
てか監査論の独立性の定義、TACの解答速報だといつもと違う定義書いてあるんだが・・・
これが新定義ってやつ?
短い旧定義書いたらペケ食らうの?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:39:11.28 ID:???
>>520
意義を書けだから雰囲気で書いてればそれなりにならんかな
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:39:40.89 ID:???
自分もいつもの定義書いちゃったよ。
監査基準ベースのやつ。
新定義があるなんて知らなかったし
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:40:05.89 ID:???
>>519
いや簿価から出した俺だけど時価ベースだよ
まんま株価収益率のキャップエム由来だからね

やっちゃった
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:40:19.52 ID:???
ペケはないでしょ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:40:22.02 ID:???
あと監査の第2問の問題3-2も、問題が意味不明なんだが・・・
これできた人いるの?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:40:36.27 ID:???
てか、公開模試の順位とか判定ってアテにならないね
財会とか監査とか調子乗ってしまったけど、基本的な問題できてないことを強く認識した
もう1年とかやだな
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:41:09.18 ID:???
>>521
>>524
ありがとう!ちょっと安心した。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:41:55.16 ID:ADdOxtAI
できたよ〜
529440:2012/08/20(月) 00:41:57.75 ID:???
>>503
それだわ…俺カスだなorz
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:42:50.50 ID:???
>>526
今回はイレギュラーな気がする
実力が無くてもとれてる人が結構いそう
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:42:57.71 ID:???
監査って今年が単にオーソドックスな出題だっただけ?
過去問全然見てなくて、作文大会って聞いてたから拍子抜けした。
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:44:13.90 ID:???
監査の写経ってなんだ?
基準集みれば取れる問題があったの

オレ、死んだか
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:44:18.82 ID:???
>>531
作文大会じゃないのか、これは
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:44:31.16 ID:???
>>525
完解じゃないが確実に点は稼げたよ
内部統制報告書に対する監査の結構基本的な論点が答えの大部分な気が
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:45:11.76 ID:???
>>483
国際標準化機関って書いちまったww
うわぁぁぁぁああぁあorz
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:45:47.91 ID:???
>>533
暗記したまま丸写しではないけど、習った内容で書けるものがほとんどだったでしょ。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:46:16.26 ID:???
>>535
国際標準化規格って書いたwww
ええ馬鹿ですとも
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:47:44.22 ID:???
>>536
そうなの 難しいめだと評価されてる気がするけど
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:48:22.22 ID:???
もう疲れたから、明日ハッテン場行くか・・・
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:49:09.02 ID:???
うほっ
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:49:13.64 ID:???
>>539
アッー!










って言って欲しいんだろw
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:51:37.75 ID:???
>>541
いや、まじだよ・・・
新宿24会館でも行くよ
もう疲れたんだ!!!
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:51:56.82 ID:???
多様性の意義を具体的に書きなさい

社外取締役? 取締役会? 特別取締役と委員会設置を書いてる最中に
とんでもない地雷を踏んだ音がした
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:53:31.83 ID:???
>>542
多様性ってこいつかw
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:53:53.13 ID:???
よし、ホモはいないな
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:54:20.22 ID:???
>>534
そっか・・・。
ごめん、俺の勉強不足だったみたいだね。。
あれを解読できるほどの知識、尊敬するわ・・・
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:56:11.24 ID:???
>>544
体液を対価として吸収合併しない?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:56:57.60 ID:???
タックの管理のテキストが少し厚くなります
標準原価に第三法が出来ました
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:56:58.70 ID:???
>>542
新宿は遠い。
上野駅13番線トイレ、奥から2番目の立ちに21時ジャストに来い。
一番奥で待ってる。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:58:17.15 ID:???
>>548
横からごめん。時間主導型ABC(またはTDABC)は入ってる?
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 00:59:51.37 ID:???
>>549
koで載せてたら行くわ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:00:02.71 ID:???
>>546
監査とか財務とかはそういう風に何を聞いてるのかを当てるのが試験に近い気がする
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:01:19.52 ID:???
>>550
実はこちらはイケベグループなので知りません

ダイヴォオオオオ ダイヴォオオオオ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:01:25.66 ID:???
実際、財務の概念祭りはみんなできてるの?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:05:44.59 ID:???
3割ぐらい合格するみたいだけど、その内訳知って人いる?
初挑戦が何%とか、2年目が何%とか
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:07:41.97 ID:???
Tacは妙に2年目の人が多いんだけど、二年目比率高いんじゃないの?
初挑戦だけど、基準集とか配付されたやつを答練で使ってたの見ててかっこよかった
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:10:15.38 ID:???
オレも初挑戦、試験受けた教室はみんな同じ境遇だよね、みんな初挑戦組み
50人ぐらいの教室で何人ぐらい受かるかな
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:12:42.29 ID:???
そういや監査と企業以外全て免除の強者がいたな

絶対この二つのどっちかで足切りだよな
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:13:29.85 ID:???
なんだそれw
1日目と3日目の午前で終わりとか羨ましすぎる
560440:2012/08/20(月) 01:14:17.71 ID:???
>>554
あれはその場で作文する問題だろ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:15:12.18 ID:???
経営の一問の理論が恐ろしく合ってない気がしてならない
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:16:13.93 ID:???
>>561
みんな同じだから気にすんな
寝てゆっくり休め!
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:18:33.44 ID:???
デュポンがでてこなかった
デコポンみたいに、かわいい名前っぽいってことは覚えてたのに・・・
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:19:39.05 ID:???
チンポコ
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:21:30.43 ID:???
二科目のみとか逆に恐いわ
566440:2012/08/20(月) 01:23:24.16 ID:???
>>561
差別出来高給制→経済人モデル→品質向上
非人格的なことの作文
忘れた
権限受容説
セグメンテーションターゲティングポジショニング

難易度はb、b、c、b、aだと思うが科目取りたいなら全部aだな
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:28:39.71 ID:???
企業はともかく、もう一つが監査って危険極まりないよw
まぁ仕事しながらとかで時間取れないなら分かるけどね。

俺デュポンのところに、どうしても出てこないからポコチンて書いたんだが。
答案提出してから思ったんだけど、こういうの印象悪いかな?
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:31:16.88 ID:???
>>567
まぁ、よくは…
なぁ?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:34:56.20 ID:???
これからTAC大原LECクレアールCPAの色々で説明会やらセミナーやらあるけど、
こういうのって自分が通ってる学校以外のイベントにも乗り込むべきなの?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:36:17.38 ID:???
>>569
落ちたら学校変えた方がいい
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:41:25.29 ID:???
落ちたらって、就活の話だろ?
行きたきゃ行けば良い。
行きたくなきゃ行かなきゃ良い。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:44:53.26 ID:???
>>560
AXL大先生をお忘れか
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:46:12.98 ID:???
結局今回、科目別で大勝利の学校はどこだ?

経営はtacか
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:48:12.40 ID:???
ぶっちゃけどこもかわらん
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:50:47.49 ID:???
経営ポケコンとLEC管理理論問題集は敗北した
LEC租税理論は教材誕生からずっと一人勝ち
576440:2012/08/20(月) 01:51:23.35 ID:???
やり込めばどこも科目なんじゃね
577440:2012/08/20(月) 01:53:16.84 ID:???
TACの理論テキストは四行+解説にしろよ…
使いにくくてしょうがない
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:54:01.89 ID:???
財務理論は基準の意見書とか読み込みか
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:55:50.74 ID:???
どこの学校も他所の教材の良いところパクればいいのに
受からせにくくして次も通わせる魂胆か
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 01:57:44.01 ID:???
>>578
それで思考力つくか?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 02:00:53.55 ID:???
企業1-1 423条1項への当てはめ
1-2 重要な財産の処分に当たるか検討→役決なしの代取行為の効力検討

2-1 問題文そのまま説明
2-2 原則→略式→簡易

この流れでok?2-2は解答欄結構余ったからなんか忘れてそう
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 02:08:19.91 ID:???
財務のリースの問題、片方が取得原価で片方が時価ってのみんな書けた?財表は得意科目だったけど完全に目から鱗状態だわ…
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 02:21:39.56 ID:???
>>582
これ難しいな
第3、4問理論はだいたいいけてそうだけど、第5問は半分は駄目そう
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 02:36:09.36 ID:???
なんとなく投資の継続と投資の清算再投資って書いた
これ多いはず
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 02:52:35.61 ID:???
>>581
そんな感じだ。
2-2俺も余ったから、簡易だけど一定数の反対云々で必要になる的な条文
も説明しといた。蛇足だったろうか・・・
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 02:57:01.76 ID:ADdOxtAI
>>582
減損が取得原価基準の下ってことから推定したらまぐれで当たったわ。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 04:24:06.17 ID:rytTybsx
公認会計士溢れてるって…どうすんの?
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 04:27:04.83 ID:???
ん?完全親会社の株主?→略式ないっしょ→なんか条文に書いてあるけどまぁいいや→死亡
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 05:11:09.20 ID:???
ファイナンスいくつかミスってて死にたい
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 06:07:27.08 ID:ozpCJgKh
企業法第1問問題1利益相反について書いてしまった。
第2問委員会設置会社とそれ以外に分けて書いたわ。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 06:10:13.75 ID:ozpCJgKh
>>589 株式交換前に完全親子会社関係がなかったら
略式できるんじゃないか。
592000:2012/08/20(月) 06:23:44.71 ID:ozpCJgKh
>>589
元々株式交換って言うのは、完全親子会社作るためにある制度でしょ。
だから、略式の条文に株式交換書いてあるじゃん。
だから株式交換でも略式OKでじゃないのかな。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 06:45:32.78 ID:???
>>592
略式OKだから>>588は死亡ってこと
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 06:46:45.86 ID:???
1-2って委員会設置会社書くの?代取業務執行してるから委員会設置会社じゃないと思ったんだけど。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 06:58:50.22 ID:???
あの行数で、浮かぶ論点が 原則 略式 簡易 の趣旨 と条文だけ なら なんか書きたくなるのは解る。
俺は反対株主書いたくらい
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 07:07:01.02 ID:???
あれって交換で完全子会社になる会社が元々親会社だったってことだよな?
あんまりやってなくてかなり混乱した
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 07:22:43.92 ID:???
略式OKの場合はね
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 07:53:12.91 ID:???
変な株式交換だけどもありえないわけじゃないからなぁ
条文は現実的に考えるとダメだ
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 07:53:45.85 ID:???
論文の出来、2極化してる感じだな。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 07:55:34.68 ID:???
NNTはもう会計のことは忘れなさい。
縁が無かったということです。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 08:09:14.76 ID:???
>>598
発起設立でペーパーカンパニー子会社作っとく

略式株主交換

純粋持株会社完成

とかありそう
602000:2012/08/20(月) 08:26:28.06 ID:ozpCJgKh
ツイッターで見たけど、福岡で経営学のシールを一枚貼り忘れた人が
いたらしい。
試験後試験監督に貼ること頼んだけど、断られたらしい。
認めてやれよな。これで1年の努力が報われなかったらやりきれないな。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 08:34:50.55 ID:???
無理やり貼ればよかったのに。不正扱いされるかもしれないけど貼ってなかったらどうせ不合格なんだから。
でも2枚以上ある大問で1個だけ貼ってないとかなら貼ってる方はちゃんと採点されんのかな?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 08:38:54.67 ID:???
本当なら悲惨過ぎるな…流石に可哀想だわ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 08:51:13.07 ID:???
開始時点と終了直前に「貼れ、終了後は認めん」って言ってるのに貼ってないとかさすがに認められんだろ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 08:58:26.27 ID:???
まあそう考えちゃうけど、自分がその立場だとしたらなぁ
実力とは関係なしにもう一年とか辛すぎる
趣旨は答案のすり替えなどの不正防止だろ?こっそり認めてくれてもよさそうだが
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:00:42.90 ID:???
むしろ気付かない方が幸せだな
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:04:34.83 ID:???

で? あの二つは何支配なの?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:11:32.89 ID:???
伝統的支配
カリスマ的支配
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:16:18.82 ID:???
暗黒面支配
第二次暗黒面支配

とジェダイの教科書にしっかり書いてあるので、読まくてはなりません
幼きパダワンよ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:19:44.61 ID:???
俺の教室の試験監督なんか、俺が修了5分前までシール貼ってなかったから、
俺の机のまわりをしょっちゅううろちょろしてたよ。
おかげでシール貼ってなかったことに気付いた。
ありがとう!
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:21:17.86 ID:???
あれは造語大会ということで
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 09:28:26.81 ID:???
国際標準化規格と言うありそうでない言葉を開発した
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 10:12:14.38 ID:???
>>463
大原生はみんな除去債務かけてるだろ
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 10:26:25.21 ID:???
3つ全部書けるのはLEC生だろ?
ただLECなら企業法爆死したはず
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 10:34:43.03 ID:???
大原やってないの退給との整合性??
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 10:36:39.26 ID:???
>>616
それはテキスト載ってなかった気もするけど先生が言ってくれてたから書けた
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 10:40:08.02 ID:???
財務第五問の事業分離でC社の利剰を拾う年度を間違えた\(^o^)/
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 10:50:27.66 ID:???
レック&タック経験者の俺が論文講座を切る
タック
良いとこ
計算をしっかりやるので時間の不安解消。企業は宮内で完璧
ダメなとこ
租税&経営は基礎期ほぼ入ってない癖に高い。財務理論は苦戦必死か。監査は×
レック
良いとこ
資料を経営も租税も基礎から網羅&計算テキストも例題網羅。財務、管理の理論強い。安い
悪いとこ
計算は別腹で進行させる必要がある。レベルアップ答練10回は不安 監査は×

結論 監査はどこも×
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:08:29.99 ID:???
>>619
TACの監査は良いだろ。
なんたって、講師が監基報委員だからな。
LECは確かに計算を度外視している感があるな。今年から計算の比重が重くなったから
これからは計算量を増やしていくのかもしれんが。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:20:30.49 ID:???
試験委員は常に裏(?)を書いてくるよな

管理の計算増加とか、租税の所得税法計算増とか
まあ警鐘ならしてるんだろうけど

今度は何が来るかな
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:25:06.81 ID:???
>>621
企業法の解答用紙増加
っていうか、新試験になってから解答用紙狭すぎ
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:26:18.25 ID:ADdOxtAI
あまり話題に挙がらないけど監査論のできみんなどうなの?
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:28:57.73 ID:???
>>623
第2問はそもそも事業所の範囲の時点で間違えてる人が多い。
第1問はほぼ完投してる人多数。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:30:33.12 ID:???
定義かけたやつ、かけなかったやつ
内統やってたやつ、やってなかったやつ

で2極化じゃない?

あとは作文
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:30:58.34 ID:???
>>616
結論の背景に書いてあるだろ。
受験生ならテキストに載ってなくても押さえるべき。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:35:47.70 ID:???
作文って言っても、ちゃんと要点書けてる答案かどうかで明暗が分かれるよ。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:35:55.28 ID:???
>>620
それ言ったらレックの講師は前試験委員なんだが
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:38:30.40 ID:???
>>628
所詮、「前」の試験委員だろ。
TACの講師は現在進行形で監基報をこしらえてるんだぜ。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:44:11.64 ID:???
評価範囲の支店は予備校で答え割れてるな。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 11:55:38.18 ID:???
評価範囲のやつはそんな深いとこじゃないと思うんだが・・
ただ売り上げの3分の2とかじゃないの?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:06:44.33 ID:???
監査だけが心配だ〜
今回監査だけ科目狙っただけに。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:09:20.29 ID:???
TAC企業の直撃具合がたまらん!
早く宮内のドヤ顔みたいわ〜。
ってかTACのレビューのおかげで、
租税のテキスト構成がバラバラだったのが嫌
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:11:01.67 ID:???
財務はレック400枚レジュメ>タック>>大原ってことでいいですか?
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:32:01.19 ID:???
>>630->>631
大原派の波で〜す

大原の模範解答の論拠になってる
業務プロセスに係る評価範囲の更なる絞り込み(H23年改訂)
って続きが有って
@・A・Bの要件の場合〜当該事業拠点を本年度の評価対象としないことができる
と考えられる
その場合、結果として売上高等の概ね三分の二を相当程度下回る事があり得る
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:33:18.23 ID:???
>>588
ざまあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:37:35.32 ID:???
母集団超劣化してるな
638000:2012/08/20(月) 12:40:12.58 ID:ozpCJgKh
経営学のファイナンスで
割り切れるのまで0を少数2桁まで書いてしまった。
これは0点でしょうか?
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:42:22.70 ID:???
>>638
アウト
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:42:39.01 ID:???
>>638
南無〜
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:43:26.91 ID:???
レック400枚レジュメすげえよな
網羅性って素敵
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:46:13.42 ID:???
財務はLECで論点網羅してアクセルで思考力鍛えてTACで答練解いた
はっきり言って超強くなったが他科目の記憶が忘却の彼方に
あとニートじゃないと絶対消化できない

結論:全科目受験生は全科目ほどほどに平均以上を目指すべき
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:46:20.24 ID:???
>>637
有力国立大学層と早慶最上位層は
もう会計士試験なんて受けないから。

撤退と欠席と無勉が多発で
今回の論文は実質1,800人受験で1,100人合格
ぐらいだろ。
短答みたいに絶対値じゃなくて偏差値だから
今回の論文は0708並の難易度だな。
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:47:37.15 ID:???
>>643
すいません、思いっきり受けてます
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:50:03.86 ID:???
>>641
LEC行ってる人周りにいたけどあれはあれで根性が要るよ〜
TACとか大原の答練だと比較的典型度の高い所を書かせてくる
一方論グレ答練は作風がそれとは違うらしい・・・・
比較的典型度の高い所は各自やっといてのノリだから結構怖いと思う
少数派で人と違うことするのは

そして、網羅性と完成度はやはりトレードオフだし・・・・
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:51:34.56 ID:???
>>642
アジル氏ですか?
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:52:28.57 ID:???
>>646
アジル氏って誰ですか?
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:52:30.70 ID:???
LEC生は企業法できた?
かすりもしなかったけど
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:52:36.99 ID:???
>>635
しゃぶれよ
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:54:34.79 ID:???
>>648
俺、去年LECで論文死亡、原因は企業40だった
相変わらずなんだな
でもさすがに代取くらいはカスるだろw
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:58:08.25 ID:???
>>648
lec生だけど企業余裕でできたよ〜
ただ問題1はtacの宮内問題集やってたからできたんだけど。
問題2はtacの論点集やってたからできたんだけど。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 12:59:53.54 ID:???
>>651
アハハハハ
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:03:20.33 ID:UiwFf5Rj
企業の経営判断の原則は大原の公開模試が的中しましたね。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:06:50.57 ID:???
LECで今、誰が教えてるの?
去年は柴田で超期待してたんだけどやる気0すぎて酷かった
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:11:12.11 ID:???
企業法は教え方も予想も宮内だろ。
浮気するにしても、大原のまとめ問題集くらいで他は全くとる必要なし。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:19:59.49 ID:???
TAC企業当たったかー?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:23:33.96 ID:???
>>656
問題集回してたら何も考えず暗記吐き出しレベルで余裕で合格点
テキスト回してて現場応用すれば模範レベルの科目レベル

答練と予想のみ回してた奴→普通
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:25:52.97 ID:???
>>656
小学校の頃騎馬戦をやったのだが人数が合わなくて自分の騎馬だけ女子が上に乗ることになった。
最初は上に乗る女子も恥ずかしかったらしく、男子の腕にお尻をつけないようにして戦っていた。
でも次第に騎馬の体勢が崩れてきて右側を支えていた奴がこけてしまったので、上に乗っていた女子は左側を支えていた自分の右腕にまたがるような格好になった。
自分も右腕だけで支えるのはきつかったが、なんとか崩れないように右腕で女子を上に押し上げていた。するとその女子は
「あっ・・・まって・・・ちょっと・・・あっ・・・あたってる・・・あたってる・・・あっ・・・」
と自分の右腕を挟みこむようにして腰を捻った。
小学生の自分に「あたってる」のが何なのか分かるはずもなく、
「今はまだがまんして!」と訳も分からず励ましていた。
女子は「う、うん」と頷いたきり前を見据えてこちらを見ようともせず、力んだ顔をしている。
横から敵の騎馬が突進してきた。
旋回しようとするがバランスが崩れてしまい、右腕を思いっきりその子の股間に押し付けるように突き上げてしまった。
「ひゃぅんッ」と声が漏れた。
なんだ?今の?
見上げると真っ赤な顔とした女子と目が合った。
その喘ぎ声の理由を知る由もなく、「痛かった?」と尋ねると、何も言わずにフルフルと首を振った。
「よし!このまま攻め込むぞ!」と隣の友人が叫んだ。
俺もそれに乗じて二人で前方へ疾走する。
が、当然それには上下運動を伴い、上に乗る女子の股間は何度も俺の右腕に押し付けられる。
「んっんっんっ・・・」
振動に合わせて彼女の鼻にかかった息が漏れる。
俺は小学生なりに何か淫靡なオーラを感じ取っていた(恐らく友人もだろう)が、勝負中に立ち止まるわけにも行かず、相変わらず女子に上下運動を与え続けていた。
しかし次第に彼女の「んっんっ」が「んっあっふっ」と声音を帯びてきた。
俺の頭に乗せていた手に次第に力がこもり、ギュウとつかんでいるのが分かった。
しかしここでアクシデントが。友人が足を捻り、転びかけ、体勢を立て直すために踏ん張ったが、その時に彼女の股間に最大の衝撃を与えて
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:26:08.28 ID:???
企業
第一問
問T→え?これ大原公開模試のじゃんww復習しといてよかった
問U→これは典型。よしフロー完璧。カキカキ。あ、あれ?行足りなすぎwwいまさら書き直せねorz

第二問
問T問U→手続き等は引っ張ってくればいいだけだな。あとは趣旨をその場で考えて。。。問U行数ありすぎww


って感じでした。大原生
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:27:55.77 ID:???
>>659
TACはもちろん、今年は大原でも問題なさそうだな
LECさん生きてますかあああ?
ちなみに何推してたの?
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:28:56.95 ID:???
1の1は423.1の当てはめだけじゃなくて任務懈怠があるかは結果じゃなくてプロセスで判断すべきみたいなのも書いた方がよかったのかな?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:34:10.86 ID:???
>>661
調査してない→明らかに過失がある で行った
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:34:41.23 ID:???
俺も重過失があることは明白って書いた。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:37:51.45 ID:???
>>661
あんだけ問題文で嫌ってほど長文で例示してるんだから
一発で任務懈怠みなしてでおkだろ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:39:48.03 ID:UiwFf5Rj
経営判断の原則出るなら問題文長くなるって公開模試の解説で言ってました。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:40:35.77 ID:???
やっぱ細かい分析なしで任務懈怠認識しておkだよね、よかったよかった
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:41:26.38 ID:???
>>663
重過失でなくても軽過失でも要件を満たすから問題ないかと
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:42:29.61 ID:???
一人だけ波に逆らって母集団劣化とかw
ネガキャン分かりやすすぎ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:43:27.93 ID:???
一応、任務懈怠→過失あり、じゃないらしい

紛らわしいけど
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:44:55.14 ID:???
>>668
地頭レベルなら確かに母集団劣化してるかもしれないけど
今回みたいな典型勝負になると母集団最凶レベルだよな
正直、出来て当たり前の空気が半端ないからビビッてるわ

監査と管理で明暗はっきり分けただろうな、後はみんな一緒っぽいから
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:45:56.88 ID:???
過失ある任務懈怠って方向だよな
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:46:15.10 ID:???
就職失敗で自殺した大学生、初の年間1000人突破  「正社員になれないなら死んだほうがマシ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345291817/
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:46:29.75 ID:???
>>665
経営判断の原則???

本試験で出たの? どの問題のこと?
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:47:39.68 ID:???
>>669
そうなんだ、やべえ、ちゃんと書いたかな?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:50:12.66 ID:UiwFf5Rj
最初の問題です。明らかな法令違反がないなら善管注意義務忠実義務違反。それにつなげるのに経営判断の原則。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:50:57.32 ID:???
>>669>>674
任務懈怠=法令違反+故意・過失
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:51:21.00 ID:???
失点と自責点の違いみたいなもんか
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:53:55.23 ID:???
>>675
>善管注意義務忠実義務違反

それって、法令違反でしょ。民644、355。
経営判断の原則って、経営者免責の法理論だよ。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:54:17.07 ID:UiwFf5Rj
明らかな法令違反がないなら善管注意義務忠実義務違反。それにつなげるのに経営判断の原則。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:54:21.47 ID:???
>>676
そうなんだけど、条文変わってそこも変わったとか宮内が言ってた。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:56:15.75 ID:???
>>680
うそだー
どう変わったのよ?
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 13:59:45.04 ID:???
>>681
なんか改正があった時に意味が変わったなんたらとか言ってた


ような気がする
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:02:25.18 ID:???
>>682
正直、そこはどっちでもいいような気がする
みんな細かいとこに神経質になりすぎかと…
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:03:24.44 ID:G4SZCVst
>>681
変わって>>676になったんだな。

旧 法令違反(+故意過失)→会社に損害
新 任務懈怠(法令違反+故意過失)→会社に損害
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:03:46.38 ID:???
>>681
調べた
法律作った中の人いわく 任務懈怠≠過失だって

任務懈怠責任でググって上から2つめ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:05:02.12 ID:???
そんな試験について一生懸命に議論しても
意味がないだろう。

論文合格できるのは3割だけ。
合格しても監査法人に入れるのは3割だけ。
監査法人に入れても10年目で残っているのは3割以下。

10年後は、ほぼ全員が会計士登録してないんだから。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:06:35.08 ID:???
>>685
じゃあそっちが正しいんじゃね?
個人的にはどっちでもいいと思うけどさ
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:07:11.60 ID:???
>>686
だお、はどうした?
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:09:05.30 ID:???
受験料2万で稼ぐんじゃなくて
登録料6万で稼げばいいのにな

必ず登録しろってことにして
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:11:45.95 ID:???
企業法でさんざん訳の分からん事を喚き散らして、
ちょっとモノを知った人が登場すると、
完全に低脳を晒す>>686-688

有名なネガキチ先生ですねwww
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:12:29.72 ID:???
>>687
まあ会計士の会社法答案はなんだかんだ言い合っても結局皆ゴミレベルらしいしな
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:12:32.03 ID:UiwFf5Rj
明らかな法令違反がないけど任務解怠責任に持っていきたいから善管注意義務違反。経営判断の原則から考えても、それでも調査不足だから善管注意義務違反で損害賠償責任負う。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:13:42.23 ID:???
会計士受験生は予備校の教材で勉強して書いてるんだから予備校がゴミレベルだということだ。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:15:50.54 ID:???
>>693
今度はTAC批判ですかwww
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:16:41.55 ID:???
>>694
LECじゃね?知らんけど
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:20:35.01 ID:???
てか直前に見てる教材が

タック6 大原 3 レック 1 みたいな感じだったのには驚いた
697000:2012/08/20(月) 14:20:52.07 ID:ozpCJgKh
企業法第1問、問題1
何を勘違いしたのか、利益相反取引について書いて
Aは無過失責任を負うと書いてしまったorz
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:21:14.70 ID:k5eszEVx
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:23:48.35 ID:???
経営の1時間前から眺めてた組織戦略論の一問一答の虚しさは異常
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:27:30.51 ID:???
>>584
単語勝負は完全に終わったみたいだな
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:27:50.64 ID:???
>>699
それ言うならCSRの用語だろ
その結果がISOって何の訳か知ってる?うふふ、だからな
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:28:18.89 ID:G4SZCVst
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:29:01.49 ID:???
アンカ間違った
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:32:51.88 ID:G4SZCVst
>>692
すまん。あせった。

「経営判断の原則」は、代表取締役の行為によって会社に損害が発生した場合でも、
取締役会における意思決定参加者(取締役)の責任を問わないための法理でしょ?

今年の本試験で書いたら、一発レッドだと思うぞ。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:35:05.31 ID:???
会計学第三問の計算ってまともに解いた?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:37:55.11 ID:???
時間足りなすぎてまともに解いてないな〜
そのかわりに問題5は全部ちゃんと解いたわ
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:40:41.52 ID:???
3個しかあってなかった
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:44:00.88 ID:???
>>705-707
自演丸見えなんだけどwww
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:44:06.55 ID:???
>>707
俺はそもそも二つしか埋めてないから安心しろ。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:45:46.17 ID:???
>>709
この自演のしつこさは、ネガキチかwww
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:48:51.67 ID:???
>>708 何いってんの?別人だよw
的外れなこと言ってんのにドヤ顔してるやつほど恥ずかしいものはないな
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:54:33.68 ID:???
>>711
ネガキチは、自白せずにはいられない。
それは、ネガキチがアスペだからwww
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:56:50.77 ID:???
社債48000で恥辱にまみれたわ。心をレイプされた気分
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:57:13.52 ID:???
経営判断の原則っていうのかはしらんけど、
大原の公開模試は本試験の最初の問題ピタリ賞だったよ。
いかなる場合に善管注意義務違反、忠実義務違反となるのかを問うた問題。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 14:57:52.43 ID:Hl/Js4Qs
>>711
>>712は相手にしちゃダメだよ。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:00:03.07 ID:UiwFf5Rj
>>704
大原の解答速報は経営判断の原則でした。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:00:40.35 ID:???
>>714
>いかなる場合に善管注意義務違反、忠実義務違反となるのかを問うた問題

大原の問題見てないけど、本試験とは全然違う問題やと思うで。
本試験は、善管義務・忠実義務に当たるの明らかやん。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:01:34.26 ID:???
解答速報まで出てねえよ
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:07:22.80 ID:UiwFf5Rj
昨日もらった大原のにロジカルフローが入ってました。

公開模試と問題が違っても論点は同じですよ。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:11:00.83 ID:???
企業法1−1の問題って
本当に423条の3要件当てはめるだけであってるの?
取締役の解職の話なんかも書いたけどだめなのかな?
任務懈怠があるから会社は取締役を解職する場合にも損害賠償はしなくてもいい的なことも書いたんだが…
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:14:23.39 ID:???
俺も解職の話は書いた。責任限定の話も書いた。
あと利益相反取引には当たらないのかな?
利益相反取引書いたら即死?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:16:39.06 ID:???
解職時の損害賠償責任って、会社が取締役に追う責任の話だよな…。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:16:58.40 ID:UiwFf5Rj
いいと思いますよ。自分も書こうか迷いました。 第2問は種類株式発行してないから、議決権行使できない株主が反対株主にあたるって書いたらまずいけど。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:20:00.15 ID:???
採算の取れない取引をうっかりしてしまった結果として会社が損害被っただけで
利益が「相反」してるわけではないから利益造反取引は書いちゃだめでしょ
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:22:39.10 ID:???
>>722
取締役には任務懈怠が存在しているから取締役が株主総会によって解職されても、
会社には正当な理由がないから取締役は会社に対して損害賠償請求できない的な話をかいた。
ていうか、任務懈怠しているなら取締役は当然、解職される可能性も出てくるし、
解職の話はみんな書いてくると思ってたらまさかの俺だけwわろた…わろた…
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:24:00.66 ID:???
利益相反取引ってのは、会社と取締役の『利益』が『相反』する『取引』だよ。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:24:04.02 ID:???
×正当な理由がない→〇正当な理由がありでした
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:25:44.33 ID:???
責任ってあったから、事後のことだけか?
とか漠然とした聞きかたに、パニック。

解答の行数もおおかったよね。
余分なことは、かかないってことを試してたのか?
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:26:07.95 ID:???
>>642
アジル、まらくろとスパーリングしてこいや
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:26:38.18 ID:???
解職はどちらかというと、日常会話でいうところの『責任』かなと思う。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:26:46.07 ID:???
>>725
取締役が自己または第三者のために株式会社と取引をするときが利益相反取引だろ。
乙会社は第三者にあたるから、利益相反取引にあたるといえばあたる。

まぁ企業法に正解はないんだから、理論的なことかけてればおkなのかとは思う。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:27:30.37 ID:???
>>668
実際そうだろ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:27:33.85 ID:???
>>716
それホンマか?

大原どないしたんやろw
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:27:50.58 ID:???
423条1項の三要件とそれに対する当てはめ丁寧に書いたら普通に埋まりまっせ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:30:45.17 ID:???
AVは女優のブログを読んだ後で見ると親近感湧いて興奮するよ。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:30:47.80 ID:???
ところで、来年の受験に関する改正とかあるのかな
監査は報告論をがっつりきいてきても、少し時間が経ってるし文句も言えないよな
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:31:05.02 ID:???
>>731
仮にAが乙会社の取締役だったら利益相反取引で論じていいと思うけど。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:31:44.90 ID:???
>>731
問題文に、利益相反取引やないて書いてあるやん。
「Aは、乙会社の取締役ではないものとする。」
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:32:05.28 ID:???
>>734
そもそも3要件で本当にあってるのかな?
問題文から読み取るに、任務懈怠があったのは明らかじゃん。
明らかなことをツラツラと永遠に書いたとしても、だめだって司法試験の先生は言ってたけど。
それこそ解職のはなしとか責任限定の話とかも書いてた人のほうが総合的な観点から会社の勉強してる感じで、
好感はもてるけどな。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:33:54.96 ID:???
当たり前のことも当たり前にあてはめないと点来ないって答練を通じて学んだ。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:34:23.87 ID:???
>>738
Aが乙会社の取締役でなくても、それは利益相反取引とは関係なくね?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:36:12.69 ID:???
>>739
解職はないな。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:36:35.58 ID:???
>>711

>>712は自演認厨といって、リアルに統合失調症を患っているから
まともに相手してはダメだよ。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:37:34.23 ID:???
解職は書いてて全然書いておkでしょ。むしろ書くべき。
取締役が総会で解職されて、取締役が損害賠償金を請求できないのは、
取締役がお金をもらえない時点でれっきとした責任だもんな。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:37:50.06 ID:???
>>739
まぁそっちの方が高度な解答であることは間違いないけど
この問題では当たり前のことをちゃんと道筋立てて説明できるかを問うてる気がする
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:37:51.91 ID:???
>>743
ネガキチ、しつこい!
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:40:01.97 ID:???
>>745
ていうか問題の問い方が曖昧だよな。
「Aの会社に対する会社法上の責任について説明しなさい」だもん。
もっと具体的に問うてくれと思う。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:40:07.81 ID:???
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:40:19.82 ID:???
>>744
「責任」の意味、分かっとるんか?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:41:55.73 ID:???
>>744
だいたい、解職されてないやん!
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:42:16.71 ID:???
>>745
その話はどっちかというと責任じゃなくて権利に関する話でしょ
責任があるから権利がもらえないって話になってしまって話が脱線してると思うんだ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:43:02.35 ID:???
責任にについて問われているのに解職の話するのはズレてるじゃない?
責任限定叱り、あの回答行数でそもそも書けないよ。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:43:37.28 ID:???
利益相反取引はどちらかというと、避止「義務」じゃないかな
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:44:14.87 ID:???
日常用語と法律用語は同じ言葉でも意味が違うときがあるから気を付けた方がいいよ。そして、法律専門家は用語の間違いに厳しい。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:44:41.44 ID:???
>>751>>745じゃなくて>>744宛ね
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:45:16.91 ID:???
責任限定は予備校解答には入らないだろうなー
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:48:11.85 ID:???
俺も解職の話は書いたよ。

「Aには任務懈怠が認められるので、株主総会決議でAの解職がされる可能性があるが、
その場合、甲会社にはその解任についての正当な理由があるので、
Aは甲会社に対して解任よって生じた損害の賠償をできない。」

って感じ。やっぱりだめかな〜?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:49:39.66 ID:???
さかこの中に、予備校の2013年目標・論文試験コース申込を
考えている人はいないよな。
あと1年死ぬほど頑張って合格できたとしても
過半数がNNTになることをよく考えて欲しい。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:49:53.77 ID:???
利益相反の話はどうなんだ?問題文的にこじつければ何とか利益相反とも言えそうだが。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:51:24.22 ID:???
>>757
そもそも日本語が変だよ。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:52:40.58 ID:???
三振した人は当然撤退するだろう。
それ以外の選択は有り得ないと思う。

短答のアカスク免除を除いた実質合格率は2%
を切っているという現実をよく認識してほしい。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:53:50.25 ID:???
>>759
こじつけは印象が悪いから止めた方がいいよ。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:56:28.04 ID:???
なんか企業の話題で持ちきりっぽいけどどうした?
去年企業経営の科目とったから話についていけんわ
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:56:42.40 ID:???
利益相反は絶対無理だろw
そもそも乙は子会社で、親会社である甲社は子会社乙を助けないと損害をうけるから
それを回避するために融資してる訳で、その行為自体は親会社の利益のためでもあるわけじゃん。
結果子会社が倒産したから損害を受けただけであって甲と乙の利益が相反してたわけではないぞ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:58:40.35 ID:???
任務懈怠の要件なんて習ったことないし
解職とか書いといたわ
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 15:59:13.83 ID:???
思うに企業法に一つの答えなんてないと思うけどな。
しっかり論理的に書けていて相手を説得できる実力あればいいと思う。
会計士受験生は法律科目について型にはまった勉強をしすぎ。
スタペでも1−2に民法93但し書類推は書くべきかどうかなんて熱く議論してるけど、
そんなの試験委員にとってはどうでもいいことなんだ。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:02:14.25 ID:UiwFf5Rj
>>763
もったいないですね。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:03:46.21 ID:???
ごめん、スタペってよくでてくるけど、何だ?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:07:36.24 ID:???
LEC生だったけど、優位に立てたのは租税法だけだった。
管理は理論重視で勉強してきたけど本試験ではほとんど意味なかった。
財務も計算は熱くやらないので×、理論は普通〜やや優勢
企業法は×
監査は△
経営×
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:11:24.85 ID:???
企業法は直前チェックもらった限りで、CPA学院がなかなか論証上手いなと思ったけどいいの?
LECは正直だめだから企業法だけでも乗り換えようと思うんだが。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:14:44.56 ID:???
>>766
その議論と、ここでの解職云々の議論とでは時限が違うと思うよ。
但し書きは書いても1〜2行程度だし、多分加点が来るかなってレベル。
でも解職云々は書いたらマイナスになる可能性もあるレベル。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:15:35.72 ID:???
いずれにしても単科取ると高くつくよな。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:16:12.10 ID:???
とにかくLECは企業法の理論問題集を今すぐ作り直してほしい。
答練もちゃんと試験傾向に沿った問題を出題してほしい。
民法講座を見習ってほしい。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:18:58.89 ID:???
>>766
ネガキチ文体ですねw
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:19:47.47 ID:???
ネガ基地、論文受けてないのに議論に参加できんの?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:20:29.42 ID:???
確かにLECの理論問題集、答練は素人目から見ても?な部分があるからな。
てかLECってリーガルマインドだろ。法律科目が弱点ってw
それこそ、司法試験講座とかあるんだから、活用すればいいのに。
C-book読み込んでたほうがいいとすら思えるw

あとLECの民法講座はかなりいい。企業法と民法でどうしてこんな差がついた?
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:22:46.96 ID:???
>>776
この具体性のない批判もどきが、
ネガキチ文体の見本ですねwww
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:25:07.39 ID:???
>>777
なんでやねん。
しっかり取ってるし、その上で批判してるわけだが。
現にLECの財務理論、租税、民法は他の業者にも勝ってると思ってる。
ただ企業法はだめだ。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:27:47.86 ID:???
LEC企業法クソすぎるだろ
理論問題集かすりもしなかったぞw

任務懈怠の要件ってなんだ?
株式交換も??だったし
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:30:12.63 ID:???
今年の論文での収穫
●LECから池袋駅までの切符が貰えた
●東京CPA学院からはミンティアが貰えた
●大原からは通常通り、ウェットティッシュを貰えた
●TACが去年のカロリーメイトからティッシュになってたw

781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:34:39.46 ID:???
ミンティアってw

手を出して、あのケースからサッサッってうやってもらうのか?
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:35:35.80 ID:???
去年一振でTからレック通信に替えたが(価格)、企業法は宮内が神過ぎてレックの教材開封も
してないわ。

レックで理論に強くなったがボリュームありすぎて管理と簿記計算が薄くなる。
発表後は遅い。
結果と計算に自信のない奴でレック取ろうと思ってるなら今のうちからヤフオクで
アクセスでも買って年内は電卓叩け
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:37:46.82 ID:???
普通にTACにしときゃ受かるのに、なんでLECなんて選択したの?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:39:02.50 ID:ADdOxtAI
3500人中偏差値53%以上って何人になるんだ?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:39:18.63 ID:???
>>781
まるごともらえたよw

LEC池袋行き切符170円>CPA99円>>大原ウェットティッシュ20円>TACポケットティッシュ4円

TACは経営難をもろに食らってるなw
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:39:35.11 ID:???
>>779
任務懈怠の要件なら、入門・短答特講でくどいほどやってたぞ。
株式交換は、もろ短答論点だし、専断的行為は、問題集にもあるし、
答練でも出たぞ。

要するに、お前の能力不足w
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:41:44.10 ID:???
残念ながらLECでは任務懈怠の要件なんて全くやらないよ。
職員さんもココ見てるのなら、LECの企業問題集を早く改訂してほしい。
改訂するんなら来年も取るからさ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:42:22.55 ID:???
論文と短答分かれてんだから論文の問題集にのっけとけよ
短答なんてもう忘れてるわ
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:43:00.05 ID:???
企業法できてれば受かったなぁ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:46:10.04 ID:???
載ってるの専断的行為だけだろ?
LEC生オワタ・・・
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:46:16.03 ID:???
>>787
またそういう悪質なデマをw

423条1項と429条1項と比較して、民法まで出して、説明してたじゃん。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:48:24.76 ID:UiwFf5Rj
株式交換は典型ですね。大原は参考問題でやったし。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:51:21.60 ID:???
>>791
問題集の問なんですか?
任務懈怠の要件なんてなくない?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:52:25.91 ID:???
切符もらえんの!?w
すげーなLECw
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:52:44.09 ID:???
>>791
そんなのやった?
自分もLECだけど企業法だけはないわーと思ってる。それ以外はいいんだけどね。
ていうか理論問題集と答練誰が作成してるんだろうね?受験生から見ても論証が微妙なんだよね…
あとい企業法の答練後半もひどかった。あんな応用論点出しても意味ないよと思った。

796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:53:53.98 ID:???
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:54:19.32 ID:???
LECの企業法は講師でさえ、首をひねって論証訂正しまくってたからなw
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:54:21.67 ID:oB1I0zEN
企業さえ・・・。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:56:37.55 ID:???
lec生はtacの市販の論点カード集みたいなの買うといいよ。
あれこつこつ暗証しとけばまず大ポカはしない。
むしろ今回株式交換できたのもあれのおかげだし
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:56:54.65 ID:???
>>793
第39問
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:58:13.10 ID:nMtK4Brh
大原回答速報あがってる
kigyoho
keieigaku
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 16:59:59.61 ID:???
LEC生だけど企業1-2以外は死んだ。
大手が公開模試で当てたり典型だったりなら即退場レベル?
他のLEC生もやはり死んでたんか。
他校も死んでてくれりゃ問題なかったのに。
つらいわ。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:03:41.39 ID:???
理論アウトプットの練習したいんだけど (採点してほしい)
答練のみコースでも結構お高いよな

どっかいい学校ないかな、やっぱ母数でtacなんかなぁ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:04:57.40 ID:???
企業1-2は、論文の勉強したことなかった俺でもできたから、それが出来ないのはヤバいと思うよ。
明らかにLECがおかしいと思う。。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:11:43.92 ID:???
大原解答来てる。1-1はタックとはかなり違いそうな予感
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:12:14.47 ID:UiwFf5Rj
1-1は公開模試的中
1-2は問題集典型
2は総まとめの参考問題
大原の結果です。
専断的行為は典型過ぎて差がつかないと思ってたらレックやってないんですね。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:14:59.74 ID:???
総資本回転率を総資産回転率にしたらアウト?
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:15:21.30 ID:???
上の書き込みを見ていると、
LECの企業法は、他校にとって脅威なんだということが
実感として伝わってきますな。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:18:52.96 ID:???
1-2以外できなかった→1-2はさすがにでけたよ。
1-1、2-1、2-2はさようなら。
大手がそれだと、LEC生は企業ひとつで
全体レベルでも重要性と広範性いっちゃってるね。
俺だけかもね。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:19:40.20 ID:iOPkHoJ1
企業ボーダーライン素点55だってby大原
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:24:09.85 ID:???
大原の企業法第1問の模範解答、問1も問2もすごいな。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:26:23.34 ID:ADdOxtAI
ファイナンスのボーダーってあんなもんなの?大原甘くない?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:27:48.99 ID:UiwFf5Rj
>>807
同じく
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:31:15.69 ID:???
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:32:08.02 ID:???
大原のボーダーおかしいだろファイナンスは合格ライン七割五分くらいはいるだろ
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:37:33.48 ID:???
>>811
1通でアウトだなw
経営判断の原則ってw
利益考量説ってw
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:51:55.52 ID:mdn93/22
実際経営第二問で40切る人はほとんど居なそうだけどそれだと受からないのでみんなの算数の出来なさを信じる
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 17:56:45.09 ID:UiwFf5Rj
会社の利益と相手方の利益を比較衡量することにより個別具体的に効力を決っすべきざます。
トレビアン
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:09:47.65 ID:???
>>817
実際は出来る奴は40切らないって感じだろうね、適当にミスしちゃって40くらい
ファイナンスは解ける奴にとっては本当に簡単だけどわからん奴にとっては地獄なんだろうなぁ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:11:05.94 ID:???
ファイナンスちょうど7割5分だ
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:12:22.22 ID:???
割り切れないだろw
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:16:15.26 ID:???
これから入門しようと思うのですがTACと大原どっちの方がいいですか?
大原なら立川か新宿TACなら新宿か渋谷を考えているのですが
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:16:21.22 ID:???
>>820-821
ワロタw
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:23:49.53 ID:???
>>822
LEC一択!
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:31:13.78 ID:???
話題に上がらないけど、クレアールも良いよ。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:35:03.33 ID:???
正直どこでも良い
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:35:29.05 ID:???
クレアールは監査のみ。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:36:24.71 ID:???
クレアールは財務もなかなかだよ。
カリスマ(笑)がいるからね。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:44:37.40 ID:???
LECは良かったの財務理論くらいかな
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:44:40.50 ID:???
債権価格を適当に100円にしたら当たった
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:51:22.43 ID:???
クレアールの模範解答微妙すぎじゃない?
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 18:54:06.14 ID:???
ファイナンス4つくらい落としてるわ


完答の予定だったのは内緒
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:01:11.42 ID:???
なんでベテって最終的にアクセルとか野坂にたどりつくの?
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:05:45.79 ID:mdn93/22
適当採点で監45租55管40財75企免経65
財務にやられたけど謎採点が来る可能性を信じて3ヶ月間勉強しない
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:07:38.85 ID:???
財が75/200ならお前足切りじゃん
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:08:29.94 ID:???
経営理論は平均高いんやろか?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:11:03.57 ID:???
大原生の何割くらいが、企業の第1問で経営判断を書いてるの?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:11:54.69 ID:???
お答えいただいてありがとうございます
どこでも変わらないんですか・・・値段と自習室の環境で決めたいと思います
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:13:43.29 ID:UiwFf5Rj
企業免除は今年は不利だと思います。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:16:09.26 ID:???
大原とTACで企業の模範解答全然違うのな
やっぱ論文って、専門家が記述してもこんな風になるんだなー
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:16:16.65 ID:???
>>835
素点ベースで足切りするの?
しかも財務は会計学と合計で判断でしょ
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:26:35.10 ID:???
得点率であしきりだよ。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:30:09.13 ID:???
得点比率(偏差値)によるってかいてあるけど要は偏差値ってことだよな?

管理20点ぐらいでやばいんだがこれは財務と合わせて会計学ひとくくりでみるからセーフだよな
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:30:34.80 ID:???
>>839
簡単な時ほど受験したら不利になるんだよ。
今回は免除した方が有利。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:33:12.62 ID:???
ってよく見たら1科目につき40%未満だからどう読んでも会計学でひとくくりだわセーフ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:38:47.11 ID:UiwFf5Rj
大原生ならほとんど経営判断の原則は書いてると思う。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:42:43.99 ID:???
素点40以下が足切りだったら、受験生の半分以上が足切りになるだろw
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:44:24.41 ID:???
>>846
もし、それが本当なら、大原全滅だな。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:52:17.87 ID:DTEE/Go4
>>847
そう思っておかしいとおもったんだww
大体得点比率ってややこしく書くなって言うの素直に偏差値ってかけよな〜。利害関係者は誤解してしまうわ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:54:05.70 ID:???
経営の第2のC証券の期待収益率、3.999…になったから、4.00って解答したんだけど、×かな
模範解答は4だけど・・
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:54:34.70 ID:???
科目ごとでいうと偏差値とは微妙に違うからなー
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:57:00.82 ID:???
>>850
1/3するやつだろ
計算の順番しだいで割り切れるはずだから4だろ
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:58:45.11 ID:???
>>840
専門家じゃない奴が作ってるからだろw
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 19:59:49.93 ID:???
>>852
そっか、ありがと
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:01:22.43 ID:???
3.99999999999・・・・・は4だから
これだから文系は
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:01:48.91 ID:???
お前らかわいそうに、予備校に騙され
金融庁にも見捨てられ悲しいよな
でも人生弄ばれるのは、自分で思考しないからなんだぜ
人生を人任せにしてはいけないんだ。がんばれよ
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:02:09.38 ID:???
>>854
でも4でも4.00どっちでもいいと思う
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:02:19.29 ID:???
企業法大原とTAC解答割れてんの?
俺歓喜!
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:03:57.01 ID:mdn93/22
LECの高野さんは、ブログに採点者によるけど多分大丈夫じゃないかって書いてる
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:09:29.08 ID:???
LEC解答きたと思ったら解答用紙だけかよw
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:09:31.85 ID:???
債券は100円とか知らねーよ
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:13:03.46 ID:DTEE/Go4
>>847
そう思っておかしいとおもったんだww
大体得点比率ってややこしく書くなって言うの素直に偏差値ってかけよな〜。利害関係者は誤解してしまうわ
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:14:26.56 ID:???
>>858
第1問の方ね。

私見だが、
大原 致命傷
TAC 応用力ゼロ評価
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:15:17.86 ID:???
重複してしまったすまん
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:28:46.23 ID:???
>>853
現役の弁護士100人ぐらいに解かせたらどうなるかやってみてほしいよね
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:29:19.98 ID:mdn93/22
TACとかLECって目標素点出す?
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:30:34.13 ID:???
TACは冊子に目安だけ書いてる。全く参考にならんけど
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:31:05.05 ID:???
解答が複数ありそう?だし、採点者によって傾向もあるだろうし、
素点ってあんまあてにならんことない?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:33:26.63 ID:???
じゃあ任務懈怠うんたらって書かないで
解職書いた俺もセーフだよな?
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:34:28.98 ID:???
もういいっ・・・・もういいんだっ・・・・!みんなセーフだ・・・!
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 20:38:24.61 ID:???
会社法上の責任なんだからセーフだろ
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:00:45.98 ID:???
アクセルの監査と財表ってぶっちゃけどうなの?
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:22:47.40 ID:???
地雷
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:26:52.77 ID:???
今回の企業法はタックで売ってる単語帳がヒットしたんじゃないのか?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:28:40.14 ID:???
監査の定義をずばり的中させたブロガーいるなレックスレ
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:29:18.93 ID:???
後知恵
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:30:51.60 ID:KoKNhFtG
ビーチクのコリコリ感を再現したキータッチの電卓を探すスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1320157236/
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:41:47.30 ID:UiwFf5Rj
去年のTACの公開模試で代取の権限濫用?が出て心理留保以外は点付かなかったって聞いたけど。そんなに心理留保好きなのかな?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:43:00.18 ID:???
>>822
TAC立川はワンフロア潰れて自習室キツイから辞めとけ
他はTAC新宿渋谷たまに行くと広々しててうらやましい
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:45:53.53 ID:+oZOHAAZ
スレざっと見た感じは他がしょぼ過ぎてTAC圧勝って感じ?

やったものばかり出たけど復習してないから出来なかった…
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:47:20.93 ID:???
任務懈怠の要件とか知らんがな
解任かいてしまった・・・
LECはそれしかやっとらん
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:48:18.21 ID:???
>>816
むしろ利益衡量説からの相対無効説とらないでなに書くの?
民93条なんて判例だけど少数派の意見でしょ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:51:41.47 ID:???
少数派だろうがなんだろうが、正解は正解。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:51:51.13 ID:???
法律の講師も常日頃言ってるがな。 学校で解説メインはこっちだけど好きな方を書けと

ただ、問1〜2の間で矛盾を出すなって。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:53:57.39 ID:???
少数派をバカにするやつが会計士になろうとしてるのか怖い世の中だな
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:54:21.30 ID:???
結局、何者にもなれなかったな…
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 21:58:01.03 ID:???
TAC生はほんとTAC好きなんだな
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:01:52.91 ID:???
判例を書くのが間違いなしっと柴やんが言うとったで。
ちなみに専断的行為はタック模試出たろうが!
簡易とか略式とかは応用答練でたろうが!
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:02:21.82 ID:???
いや、今年不合格ならTAC以外行こうと思ってたけど、他の予備校のうちはガチガチにやったところだけどねーっいう勝ち誇ったようなレスが無いからどうしようかなと
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:03:04.13 ID:???
さっそくパチンコで5万負け
水曜から再開


やっぱ月曜
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:05:22.23 ID:???
民法93条但書類推適用はあくまで例外で
原則論で349条5項→内部的事情からの有効を書くのが大事なんじゃないの?

よくわからんのやけど。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:06:43.90 ID:???
計算科目は予備校変えてもいいかもな、問題が似たような使いまわしだから慣れてしまう
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:06:47.59 ID:???
統計学はどこがおすすめ??
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:07:15.85 ID:???
包括的不可制限的→外部からは不明→第三者善意無重過失なら取引有効と書いたTAC生です^^
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:08:27.18 ID:???
>>881
そのアホ講師だれや?
こっちはきっちりやったぞ。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:09:41.71 ID:???
こんな定義やってないよね?

2012年08月15日
テーマ:知識整理

いつの間にやら、あと2日 となっています

そのまま書かされることはないと思いますが、

倫理規則 注解11 より

精神的独立性…職業的専門家としての判断を危うくする影響を受けることなく、結論を表明できる精神状態を保持し、誠実に行動し、公正性と職業的専門家としての懐疑心を堅持できること

外観的独立性…事情に精通し、合理的な判断を行うことができる第三者が、すべての具体的な事実と状況を勘案し、会計事務所等又は監査業務チームや保証業務チームの構成員の精神的独立性が堅持されていないと判断する状況にはないこと


ついでに、穴埋め用語の予想でも…

あくまでも、一受験者の 勝手な予想です
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:09:54.33 ID:???
タック租税微妙だと思ったの俺だけ?
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:11:04.25 ID:???
>>897
理論は答練でやったとこだよね?
本番は時間が全然足りなかったけど
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:12:22.65 ID:???
大原生が租税平均80いくんじゃねwwwwって話してたわ2日目
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:13:30.24 ID:???
タック租税はレビューとかでテキスト分冊にしてるから使いにくくて・・・
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:15:36.97 ID:???
>>882
相対的無効説って条文上の根拠がないじゃん
改正後は本当に有るのかどうかも分からない説らしいよ
しかも原則無効なんでしょ
代表取締役が行為してるのに
349条4項はどうすんの?
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:17:29.30 ID:???
NNTなら一生会計士になれないことを理解して今後の人生をあゆむといい。
長い人生、思い通りにいかないことのほうが多い。これまで勉強してきたことは無駄になるが。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:17:44.80 ID:???
レビューに結構基本的で大事な事のせてる比率高いからな
上級テキストの内容結構削られてたし
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:17:51.37 ID:???
どっかの有名教授が裁判官の頃ふと閃いたロジックらしくて、
猛反論されたってやつだよな?
授業内容より雑談覚えてる俺涙目
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:18:04.10 ID:???
>>882
相対的無効説って条文上の根拠がないじゃん
改正後は本当に有るのかどうかも分からない説らしいよ
しかも原則無効なんでしょ
代表取締役が行為してるのに
349条4項はどうすんの?
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:19:30.30 ID:???
でもなんとか説より判例だろやっぱり!
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:19:53.32 ID:???
>>904
それ俺も憶えてるよww言ったその場で周りの人もそれいいねって感じでその場では採用されたって話
あと村上ファンドと阪神タイガースの話も面白かったな
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:22:04.07 ID:???
租税で時間足りなかったのは勉強不足だろ
予想とはかなりずれてたけどそれはしょうがない
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:22:29.59 ID:???
>>906
専断的行為の判例は、学者の支持率ほぼ0%でもか?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:23:34.73 ID:???
>>907
村上ファンドの話覚えてるわwwwww
あと金商法の条文追加にきりがなく、見せしめに捕まえたってのもあったwww

あと四宮教授?反対説を考えることに生涯をかける人とかwww
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:25:57.84 ID:???
予備校の講師は試験委員と知り合いとかがいて、
判例オッケイって暗黙の了解あるんじゃね?
俺の妄想だが。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:26:30.60 ID:???
人生のレールから外れ、友人も結婚も将来も失う。
というか自分から拒否する羽目になる。
挙句、最も大切な親からの信頼すら失う。
同世代と違いすぎる年収、社会的立場。世間話をするだけでうつになる。
NNTは、そんな日々がもう目の前だ。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:26:48.94 ID:???
TACの宮内さんは判例重視の人だからね・・・・
たとえその判例が如何に学界で支持されてなくとも
あの人司法書士の民法の元試験委員だったっけ

判例に基づいて論証した場合それ自体で減点喰らったり
点数来ないと言う事は無いと思うが

PS
民法93条但し書き類推適用で書きました〜
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:26:51.39 ID:???
あったねwww
今回の論文で雑談でも試験のためになるんだって言うのがわかった
阪神タイガースのやつは金商法の細かいとこだからあんまためにならんけどな、話は面白いwww
企業法の授業はほんと退屈しない面白い授業だったわ
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:27:56.63 ID:???
租税は予備校云々より問題良く読まず飛び付くうっかりさんを奈落に突き落とす試験
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:28:58.02 ID:???
福岡平取締役は一躍有名人だからなwwww
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:29:51.02 ID:???
>>914
アイツどうでもいい喋りばかりで延長するから
あれで企業法嫌いになったぞ

TAC京都の監査の人みたいに
無駄なくソツなく網羅的に出来ないのか
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:30:46.12 ID:???
社債をめちゃくちゃ慎重に48000と書いた俺に謝れ(涙目)
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:31:01.89 ID:???
>>913
だから、専断的行為の判例は、民法93条類推なんて言ってないってばよー
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:31:24.08 ID:???
ハマりすぎる完璧なオカマキャラ(おばちゃん)に全受講生がリスペクト

BY 企業以外はL生
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:32:09.32 ID:???
組織再編がでないかと毎日神社を見つけてはお参りをしてまして〜
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:34:05.28 ID:???
小飯塚先生に電話で要件は効果から導かないとダメでしょうが〜
と怒られまして、ごもっともだとwww
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:34:54.06 ID:???
TAC統計はどうなん?
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:35:05.57 ID:???
>>916
福岡さんww
あと原告宮内 被告宮内で一人二役で模擬訴訟してたなDVDでみたけど吹いたw
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:35:21.08 ID:???
>>893
統計スレで聞くべき
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:37:13.83 ID:???
>>923
致命傷にはならないレベルで対応できてるかと
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:37:54.27 ID:???
>>922
小飯塚先生の下りは面白すぎる
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:38:06.40 ID:???
宮内、専断的行為の判例が、民法93条を類推してるって言ってんの?
完全に権限濫用と混同してるな。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:38:36.17 ID:???
>>924
それ覚えてるwwww
俺は斎藤学院長が福岡さんの報酬決めてるところで吹いたわwww
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:39:13.47 ID:???
>>926
だったらおとなしく経営とったほうがよくね?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:40:09.79 ID:???
判例以前に、問題文から、「93条類推説で書くな」というメッセージを感じなきゃな。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:40:59.66 ID:???
専断的行為は効果帰属の点に不一致があって、
権限濫用は利益の帰属の点に不一致がある、
だったような。
でもこの部分は書かないで、しれっとしとけじゃなかった?
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:42:09.63 ID:???
問1は会社法上で
問2はそんな条件なかったよな?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:44:15.72 ID:???
経営の計算でもきついんだが、統計はまだまだ大変なの?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:45:32.08 ID:???
>>930
うん経営とった方がいいね後悔した
統計学の問題は例えば大問1の最初の1番が解けなかったら後が全部不正解になるから致命傷になる
去年の俺
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:47:14.45 ID:???
>>932
だからよー、専断的行為に93条類推する説は、
判例でもなければ、少数説でもないってばよー
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:49:18.22 ID:???
NNTの親のショックも大きそうだよな
息子の人生が底辺に確定するわけだし。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:50:28.40 ID:???
>>934
経営の計算は知らんが、基本的な状況は同じだと思う。
丸暗記で何とかなるレベル、理解しないとダメなレベル、
数学的センスがないとダメなレベル、の問題があって、
大抵の奴は理解しないとダメなレベルで既にあまり解けなかったりする。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:51:56.24 ID:???
>>936
ググってみ
大量じゃん

代表取締役の専断的行為の効力について

てな論文まである

もちろん 範例の93条但し書き類推を叩く論文w
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:53:04.01 ID:???
>>872->>873

そうなんですか?
TACの12年目標でしたが
財表大嫌い科目になっちゃったんで
変えようかと思ってたんですが・・・・
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:53:56.94 ID:???
>>934
答練では微分積分とか確率計算とか普通に高校レベルの計算要求される。
本試験ではパッと見ひねった問題が出されるけどよく考えたら大問すらっと解けたりする
が、解けなかったら致命傷ww
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:55:06.14 ID:???
>>939
判例読んでみろよー
民法93条なんて1行も出てこないからよー
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:55:19.75 ID:???
なんか勘違いしてる人がいるようなので説明を。

民93条ただし書き類推
原則有効
ただし悪意、有過失の場合無効

利益衡量→相対無効説
原則無効主張不可
ただし悪意の場合無効

上で相対無効説を原則無効とか言ってる人がいますが違いますよ。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:55:49.18 ID:???
何気にネガキチがいるせいでスレの消耗が激しいな。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:56:16.19 ID:???
一番救いようがないのはNNTだよな。
NNTは希望もなにもない。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:58:08.64 ID:???
>>943
>上で相対無効説を原則無効とか言ってる人がいますが違いますよ。

アホ!
それやったら、相対的有効説やんけ!
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:59:02.13 ID:???
>>946
出ていけネガキチ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 22:59:42.74 ID:???
>>944
ネガキチは、LECの企業法叩きに、アスペ全開で全力投球だからなw
肩壊すなよw
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:00:22.15 ID:???
>>917
誰?成瀬さん?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:00:28.52 ID:???
民法93条類推しているのは具体的な条文を使った方が一般条項使うよりも良いからで、
取引の安全をそれほど守る必要がないようなとき(取締役会の承認が必要でないよ
うなときは民法110条を類推適用することもあるって聞いた。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:01:22.19 ID:???
昨日の問題相手が悪意だったのに判例書いて終わりじゃん
3行くらいで終わったわ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:02:13.39 ID:???
LECの企業法がヒドイのはネガキチ関係ないです><
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:02:47.64 ID:???
>>949
成瀬じゃないよ
成瀬?あれはどうでも良い喋りだけの代表選手
TAC関西の短答監査惨敗のA級戦犯だと僕は思ってるね
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:03:23.52 ID:???
ググってさっき指摘した論文でも見ればいいんじゃね?
−抜粋−
判例は、後述のように、56年改正前の事案において、民法93条を類推適用してこの
問題を解決したが、学説からの批判が強い。 学説では、代表取締役が取締役会決議
を経ずになした代表行為は心裡留保とは言えず、また過失のある相手方が保護
されなくなると言う判例から出発して様々な見解があるが、いまだ通説と呼べる
見解はない。このように、判例と学説が対立し(ry
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:03:31.89 ID:???
>>947
ネガキチ、自白入りました〜www
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:03:57.32 ID:???
俺なにかいていいかわかんなかったから
暴対法一条のやくざの定義かいたわ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:04:03.50 ID:UiwFf5Rj
統計選択者で勉強やらない人っているの?
経営選択は人数多くて、さらに苦手な人も多いはず。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:05:10.93 ID:???
>>954
民法93条を類推適用した判例があるんですか?
何年何月何日の判例ですか?

ないだろ?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:06:33.89 ID:???
>>955=age厨=短答すら受けてないネガキチ
みんな、こいつは以後スルーでよろしく
企業法の話題しかできなくてしかも完全に間違った知識しか持ってないクズだからなこいつは
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:07:34.33 ID:???
ネガキチがこのスレに貼りついているおかげで他のスレが静まりかえってるなw
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:08:06.95 ID:???
>>953
今回短答監査って何が難しかったの?改正部分が出たの?
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:08:07.57 ID:iN8nOmLU
23以上無職にとって試験の結果はもう関係無いんだから、さっさとコンビニに提出する履歴書を書いとけよ。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:08:49.77 ID:???
>>959
なんで自白しちゃうんだろね?
アスペ脳って怖いよねー
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:09:14.51 ID:???
>>953の補足
自称日本一「細かい」監査論の講義する人
TACで唯一クラリティ対策万全にやった
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:12:06.12 ID:???
>>958
めんどくせーなー
昭和40年9月22日第三法廷判決だとさ

こいつが93条類推らしい。書いてないから違うと言うなら勝手にしなさい
ただ、俺は宮内や論文書いてる学者を信じる
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:13:44.23 ID:???
>>957
ベテ増えてるから経営のレベル上がってると思うけど、あまりできてない人って多いの?
六割ぐらいで落ち込んでるんだが
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:13:56.74 ID:???
LEC企業法の唯一最大の問題点は、
司法試験科やら司法書士科に、
テキスト・問題集・答練の作成を依頼していること。

全部、志村先生&森村先生が作れば、LEC最強!
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:14:27.37 ID:???
>>961
ん〜
五月の監査は問題解いただけ(ぶっつけ本番で80点43分)だけど
普通に出てたね
丁寧に監基報読み込んでおかないと厳しかったと思う
他にも結構やらしいのは有ったけどね
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:16:12.83 ID:???
>>963
おまえのことだろネガキチ
論文受けてからこのスレに来いクズ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:16:15.99 ID:???
>>965
信じる者は騙されるってばよw
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:17:44.50 ID:???
ま、どう転んでも既にNNTになってしまった人間に救済はない
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:17:44.70 ID:???
>>969
俺が見てもお前がネガキチということだけは分かるぞ
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:18:08.09 ID:???
>>968
なるほどーでも監査で80点取れればたぶんアドバンテージだよね
改正部分はまず短答で出して論文で出すのかな、再来年ぐらいには本格的に論文でも出そうだね
もういまさら改正部分とかやりたくないけどww
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:19:12.49 ID:UiwFf5Rj
経営苦手の自分が65%くらい取れたから予想つかない。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:19:16.45 ID:???
>>973
5月は短答監査でこけた人が多かったらしいな
俺の友達も管理と監査で心が完全に折れたって言ってたわ
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:20:10.44 ID:???
>>974
学校どこ?
TAC?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:20:27.78 ID:???
ぶっちゃけ
Lの財務管理理論と租税、それにTの財務管理アクセスに企業 合わせれば最強。
監査と経営は好きにしてな。





1年での消化は無理だと思うがw
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:20:34.09 ID:???
>>900
レビューって、基礎期のテキスト使ってるの?
確か基礎期と上級期では、難易度で分けてたと思うけど。
両者で内容が重複してるってことかな?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:20:39.11 ID:???
>>975
なぜバレないと思えるんだ、ネガキチ!
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:20:41.34 ID:???
>>971
ネガキチは消えろ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:22:00.99 ID:???
>>980
ミエミエの自演もネガキチの特徴ですw
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:22:06.01 ID:???
>>979
おまえさあ、論文受けてから来いって
短答すら受けてない部外者がいつまで居座ってんの?
それともまた「俺は講師だ」とか妄言を抜かすのか?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:22:07.34 ID:???
NNTは今までの勉強がすべて無駄になります。きちんと自覚しましょう。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:22:42.80 ID:???
>>983
NNTって何?プロレスラーだっけ?
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:23:45.25 ID:???
>>982
お前はネガキチだよなw
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:24:57.80 ID:UiwFf5Rj
>>976
大原です。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:25:07.19 ID:???
>>973
寧ろ僕はあれ見て今年の論文は内部統制監査だと思った
去年・一昨年のド本命が内部統制監査⇒出る出る詐欺になった
今年はグループ監査をはじめとする大改正で受験生の注意の焦点が
確実に少なからずソッチに向いた
此処で内部統制監査

その割に大して書けた自信ありませんけど
12月に合格した時は短答監査90でした
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:25:34.12 ID:???
>>984
それはDDT
レスラーじゃなくて
技だけど
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:26:05.40 ID:???
>>986
ありがとう
大原って経営は重いって聞いたことあるけど実際どうなの?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:27:15.72 ID:???
>>989
部外者のネガキチが、そんなこと聞いてどうするのwww
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:28:41.09 ID:???
デンジャラスドライバーオブ天竜を知る人間がいるとは・・・
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:28:52.42 ID:???
>>975
管理の難易度設定がおかしいのはもともとだけどアドバンテージ取れるはずの監査が難化したら嫌だな

>>987
今年内部統制は激アツだと思ってたから俺もやってたけど精度は低かったわハハハ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:28:59.96 ID:???
NNTなんて世間ではゴキブリやうじ虫と同レベルにしか扱われないってのは
この試験始めるときからわかってただろうにな
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:29:56.37 ID:???
>>989
横からだけど全然重くない
わかりやすい
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:31:12.51 ID:???
>>994
横からもネガキチ入りました〜
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:31:19.98 ID:???
専ブラ以外の奴は1回>>990のメル欄ポチってクッキーつけとくと
自演の半分が色即分かりで便利
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:31:47.31 ID:Gy9FtNHV
>>978
>レビューって、基礎期のテキスト使ってるの?

左様でございます
TACって入門・BM⇒上級って受講生想定してカリキュラム組んでるんで
BM・上級でワンセットなんです
だからBMで重要論点取り扱ってます
逆に言うとBMでいい加減な事しちゃった人って
大抵消えるorベテる
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:32:02.16 ID:UiwFf5Rj
>>989
自分にとっては重いです。裁定取引の問題とかは復習せずに捨てました。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/20(月) 23:32:37.08 ID:Gy9FtNHV
1000なら合格 ANT
1000996:2012/08/20(月) 23:33:07.28 ID:???
ゴメン>>989だった。
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛