>>1 乙
やっぱり荒らししか残らないのなwwww
簿記論スレ、クズの集まりだなwwwwwwww
結局荒らしは隔離されたわけだが
oの集計出るまでは過疎ってんだなここも
居心地良い方に居るしかないな
>>8 そりゃもう新しい話も何もないからな
話すネタもないしなぁ
簿記のネタ誰か振ってくれw
簿記論スレありすぎ*
人妻*の自演ラッシュだったら、ある意味凄いわw
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 23:39:38.99 ID:H3cbqIKk
大原の初学者一発合格かTACのレギュラーで簿記論とりたいんですが
どちらの学校でも授業内でアウトプット問題集を全問解くんでしょうか?
速習コースとは演習のやり方が違うそうなので教えてもらえると助かります
>>13 この糞スレで聞くのが間違ってる
頭冷やして寝なさい
>>13 tのトレーニングは基本授業中にはやらない
oは知らんけど
>>13 他にも二つ糞スレがございますので、そちらでも聞いてみられたら如何でしょうか?
もしかすると荒らしにお返事もらえるかも〜♪
この一見地味なスレタイで生まれ落ちた伸びの遅い目立たないスレ。
これこそが後の本スレである。
最初の試練は17日に訪れるであろう。
会計板らしく変なスレ立てる奴多いな。
まあ、これが本スレに落ち着くだろう。
どう見ても他は荒れてるしなw
1は激しく乙ってことだな。
コノスレヲシジシマス
まだ終わってから2週間しか経ってないんだよなあ
本番前の1ヶ月はすんげえ早かったのに不思議だなあ
気がついたらもう2週間かぁ
いよいよ明日は分母様が阿鼻叫喚を極めるわけだが……
俺は一日中勃起してこのスレ眺めているだろうよw
簿記受かっても幸せになれなそうだなw
これは情状の余地がない
簿記だけ受かってもなぁ?w
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 09:21:34.78 ID:fv19HL/U
大原の集計の結果、大原が最初に設定したボーダーより激しく変動するってことは過去にあるの?
だいたいでいいから毎年の変動幅わかる人いません?
去年財だけ受かったが嬉しかった。簿記は今年もヤバそうな雰囲気。何も受からないと年末年始つまらないと思う。
大原の集計は高めに出る。全く出来なかったら入力するわけないじゃん。
出来が良かった受講生がドヤ顔で申告するもの。
2,3年受けて一つも取れないと流石に諦めるわ
親が金出してくれる無職はそれでもやめられないパターンが多いよな。
そうやってどんどん人生泥沼にハマっていく。
二世や金持ち以外はある程度で撤退しないと大変なことになる〜
生涯学習のつもりでやってるんだが
二世以外で今更顧客獲得なんて出来るのか?
>>31 技量次第だな、営業力がないと食っていけないよ
あとは場所だよ。
都内なら港区、渋谷区、新宿区。若しくは中央区あたりで開業できれば可能性有り。
問題はそんな場所に事務所を借りる金があるかどうかだけど。
所長のところに婿養子になればいけるよ
>>34 なるほどな。
ご息女が40歳ぐらいだが紹介しようか?
さっきtの事務に聞いたんだが
tは集計結果公表してないらしいな
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 13:58:42.40 ID:rHggbH7i
まともなこっちのスレageとくわ
簿記論の話しようと思ってスレ開いたら一切簿記の話題がない糞スレ
だったなんてガッカリする人いたらかわいそう
簿記1級スレは見事に基地隔離できてるな
簿記論落ちたっぽいのに、税法に進んで税法の講義受けてる夢を最近よく見る
頭の片隅ではどこか期待してるとこがあるからこんな夢見るのかなあ
熟女好きなら自然な流れ
なんか知らんけど自由に生きろ
じゃいつボーダー下げるか、明日でしょ
45 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 08:33:00.12 ID:gdYU1syc
書き込めない・・・
簿記おちて泣いてる夢みた
oは何時からだ?
48 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 10:50:56.67 ID:z8TPzlbn
>47
8月17日(水曜日)17:00 公開予定!
と書いてあったよ。
集計後のボーダーってかなり制度高い?
全然
去年笑えるくらい違った
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 15:00:18.51 ID:d7tv1rhU
Tの年内上級ってどうです?
ちなみに自分は今年入門から始めた初学者です。
Oの集計まだ出ないなー
はよこいやー
どうもこの雰囲気だと明日くらいになるかもなー
O出た 53〜60
配点は変化なし?
YE━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━S!!
>>60 配点は出てないから変化ないと思う
例の第2問の減損は84,000のまま正答率は16%
どこでみれるのURLちょうだい
やはり俺が一貫して訴えたボーダー60説は正しかったわけだが?
54点は絶望的ってことすか…orz
>>66 60で上位12.8パーセントですから、ボーダー60でしょう。
鋭い読み乙です。
>>67 第三問に偏ってとってれば54点チャンスあるよ。大原の集計に入れる母集団は当然やや高めだからあとは配点の妙でどこまでいくか。
新しいラインは前回発表されたラインよりやや低くなったといっていいの?
例年だとボーダーラインの下限から何点あたりから合格者が安定してるもんなんでしょうか?
こっちが本スレなのね
今回第三問に偏ってると逆にヤバいだろ
第一問第二問が簡単だから落とすとゴソッといかれる
結局53ボーダーは変わらないままなのね
15−15−24 と 12−12−30 なら 12−12−30のが合格してそうな気がする。合格した人聞くと第三問取れたときに受かってるとの声が多いので。
去年受けてないから知らんけど例年は第一問第二問がこんなに簡単じゃないんだろ?
252550の配点いじらないなら簡単な箇所落とすのがまずいと思うけど
第三問のどこでとれてるかにもよるだろう
そもそも第三問でとらなきゃいけないって話ここでしか見ないんだが
少なくとも大原の講師はんなこと言ってない
まーしょせん 15−15−30の60っての合格ラインなんだろうけど、それより下回った場合どこが欠けるのが合格確立高いかって話だから、、、簡単なところ落とさなかったら60点いくでしょ。ただ結果として60点以上の人はOでも12.8%なわけだからねー
第三問のAランクになってる所は配点高いと思われ
減価償却や除却がAランクになってるのは謎だが
>>78 Oの集計で話してるなら減価償却はBだよ。
>>76 それは俺も気になったけど多分第三問に偏ってとった人が頻繁にレスしてるだけじゃないかと
所詮2ちゃんだからそのへんは割り引いて見ないと
単純に第三問の配点が大きいからそう感じるだけの噺家と思うけどね
今回は前半部分で40も取れる問題だから最悪第三問20でもいけるだろ
第三問はAランクをだいたい押さえてれば大丈夫じゃないか
そうなると考えはやはり傾斜なしそのまんま60点以上が合格ってパターン?
>>83 いや、第三問の中で当然傾斜はつくと思うよ
レックみたいな採点にはならないだろう
第三問の話しはtの講師がよく言ってた
もっと俺を褒めてくれてもいいよ? *
>>84 なるほど正答率高いところに厚めに配点が行けば合格点60に調整するの今回は簡単そうだもんな
さすがに第三問20はないだろ。
自分の周りでもできない奴覗いて上位25%くらいに入ってる奴等は一番酷かった奴でも25点取ってるし。半分の人間は30点超えてるし。
第三問のタックや大原の配点傾斜をもう少しだけきつくすればちょうどよくなりそうだよね
第一問第二問の傾斜がどうなるのか読めないが
あとは合格率が高いことを祈ることにするか
集計出たんだね。
60点の人が12.8%か。
これって母集団の少なさから言っても、普段の直前答練レベルの得点分布だと思って良いのかね?
つまりは20%くらいに入ってればほぼ確実みたいな。
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 20:56:44.53 ID:6MaDVJ3u
このボ−だ−点数んら、18パ−いくわ!
>>91 たぶん20%でも確実では・・・
おそらく本試験の出来悪かった人は、このアンケートに参加しない人が
多いだろうし、その辺加味して、53点(上位42.8%)がボーダーでは?
あんな簡単な問題ボーダー60だっていつも言ってるじゃん
でも結局合格確実出すには60以上12.8%いい数字だなあ
>>93 自分の場合は、逆に出来悪かったからこそ、このアンケートに参加したよ。
この問題だと60点付近が団子っぽいから、
その団子集団を丸々ふるい落として合格者調整をすると思うから
合格率6%もあると見ている。
でき悪かった知り合いは回答復元するのが嫌だって。恐らくそのタイプは来年も駄目だろうから、アンケートに参加する人は未来ありそう。
本試験の出来と真摯に向き合わないと、来年合格できないと思ったから、
つらいけど、自己採点して参加したよ。
Oには感謝のT生でつ。
本当の結果は、12/9のお楽しみ。
>>97 最低でも10%前後にするから、それはないと思う。
別解含めてのデータなのかな?
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 21:34:58.54 ID:z8TPzlbn
Oに別解は無い気がした
>>103 同意。過去の合格率を見ると今回みたいな難易度の低い時はやや高めの気もするな。
過去の簿記論の合格率で一番低いのって9%後半?
出来としてはボーダーラインの高い58回と比べてどっちが点高いんだろう。
第二問の減損て別解なかったけ?
ボーダーが58か59はあり得ると思う。
9パーセント後半の時は37〜48で第1問ほとんどの人が点数なく第三問で勝負で第二問ちょろっととれば合格って感じだった気がする
58回は58〜63だから58回より今回は点伸ばしにくかったと思う。やはり12〜14%位の合格者は出すでしょう、、、
ボーダー80じゃなかったっけ?w
予備校の授業でどうやってあの問題で60点とかいくんだ?
>>107 TはあったけどOは試験委員の著書を引っ張り出してきて別解認めず。
未来に明るい見込みがない不況状態が合格率にどう影響してくるかな…。
12〜14%だとすると、ボーダーはどのくらいになりますかね?
>>113 当然類推に過ぎないが、Oの先生がいつも言ってるのが『専門学校で3割入ってれば合格』ということだから
今回の3割ラインは仮にOの集計に基づくとすると56点ということになり、
集計入力する人がやや高めに設定と考え例年通り12%〜14%だとすると
53がボーダーといいたいけどそれだと合格者多すぎるから
結果54〜55が無難なボーダーラインなのか
>>111 総合問題の解法とか問題の取捨選択法まで教えてくれる講師のクラスで受講しないと。
ま、今回は予備校が対応できてなかった面もあるけどね。
まぁ俺60は超えたでもうどうでもいいや
減損でどっちダー?3で分ロス。減価償却費7ヶ月?6ヶ月?どっちだーで5分ロス。これを1分づつに短縮できるような人は受かってる気がする。
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/17(水) 22:13:26.11 ID:l7pbwXqr
のびてきたな
やっぱ向こうじゃまともな話題しにくいもんね
本スレ支援age
>>116 総合問題だけならおそらく直前で10〜20%ぐらいの位置にいたと思うけど、今回の結果は散々だったよ。
普段とれなかった人が本試験で点数とれるとか厳しいと思うし、
学校使ってなくて点数とってる人が相当いるってことかな。
>>119 俺の影響力の性で糞スレが3つも建てられてしまった
すまんなオマエラw
>>120 もしかして初学?初学の場合専門学校の問題の成績は良いけど本試験に弱いって人いるよ。
理由は、毎年本試験は専門学校の判断に迷わない解き易い問題と違って、判断に惑わせるような問題の書き方
してくるからそれに引っかかって思ったより伸びない。コツつかめば伸びる。
>>120 大原の模試で上位58パーだけど本番で60とれたよ
ただ俺は会計士受験生だから特殊かも
>>120 成績優秀な人ですたか。こりゃ、失礼。
初見の傾向の違う問題でも落ち着いてAランクを一通り拾える訓練ができてた人が、点数取ってるのでは?
一つの予備校でそこの答練の傾向に慣れた人は足をすくわれたんだと思う。
ちなみに自分も出来てないでつ。来年も受けまつorz
>>123 会計士受験の人に聞きたいんだけど第三問何点だった?会計士受験の人は第一問、第二問点数高い人多いから。
>>125 予備校によって違うけど20〜23ってとこかな
第一問第二問で40〜41
追記するけど、予備校の模試は総合問題得意な人が成績が高く出すぎると思う
実際は総合問題できなくても受かるはず
財表は総合問題できないと厳しいけどね
>>126 ありがとう。やはり第1問第二問対策には公認会計士の択一を見てると強かったか。
こちらは税理士一本で15−15−32の62。どう考えても専門税理士の範囲じゃ第一問第二問40以上は厳しいと思った。
>>126 これまた偏った点の取り方だね。
そこだけは不安要素だね。
>>128 横からすまんが、その点数なら合格じゃん。
>>128 会計士の勉強やってて有利なのは研究開発費の所と修正受渡と新株予約権あたりかなあ
会計士だとあんまりやらない商品関係を簿記論のために直前にやりこんだら出たのが幸運だった
>>122 コツって・・・どんな勉強すればいいんだ orz
>>124 総合問題にはそこそこ自信があったから、今回のは余計に凹んだよ。
去年は仕事の関係で直前ドロップアウトでもう3年目決定とか辛すぎ。
>>129 まあ60超えてるし問ごとの配点が変わらんなら大丈夫かなと
>>130 まだ会計士受かってないからそうでもないw
>>132 試験委員が会計士の試験委員経験者だったり財務諸表論的な試験委員だったりしたから今回みたいな問題だと思う
まず税理士の範囲の中小企業で新株予約権の購入側の処理なんて考えられないし、
貸付金の長期短期の区分を聞いてくるなんて驚いた。
正直に手を挙げてくれ。ベテのひとー?ちなみに俺も3年目ケテーイ
>>135 L配点でしか合わせてないけど、50弱。
>>136 そうなんだ、今回受けてラッキーだったのかな
総合問題勝負の年なら確実に落ちてたし
新株は会計士でもマイナーな論点だねうろ覚えだったから試験中は自信なかった
貸付金は俺も間違えたわw
>>138 大原タックだと傾斜かかるから点数上がるかもよ
>>133 仕事が心に残る人は、まず仕事を忘れる環境づくりからだよね。
コツはあまりこういうところで書くと攻撃受けるのであまり書きたくはないが
過去問題を解いて合格ラインにいくかどうかやる行かない場合その理由を分析する。
1、時間足りない2、知識が無い3、ケアレスミスが多い4、問題の意味を取り違えた。もしくは意味がわからなかった。
このアタリに分類されると思う。それに対処していけばいいのでは?
>>137 ノシ・・・59点・・・5年目に突入か・・・はあ・・・・・・・・
59なら受かってると思っていいかと
>>133 自分も3年目決定で辛いけど、来年に向けてお互いに頑張ろう。
で、自分はTなので、来年はOの直前答練も受けようと考えてる。
簿記論は直前にやりこんで思い出せば何とかなるから年内は次の科目やるのがいいんじゃね
>>140 さすがにちょっと厳しいかなとw
>>141 サンクス。
なるほど。とりあえず弱みを分析して探してみるよ。
この板って11時過ぎると一気に過疎るよなwwwおっさん多すぎwwww
そういうことかだったのか
俺は大原で12-11-23(全部Aランクのとこ)の46だけどまだ望みは捨ててないぞ!
問題集は捨てないけど。
>>149 もしかして財表スレの941か。いや、違うか。気にしないでくれ。
>>150 来年に向けて、早めに勉強再開した方がいい。
>>153 すまん。なんかその反応の仕方が似ていたもんで。
>>150 第三問で神傾斜がかかればいける!
あきらめるな!
あきらめろ!問題集は捨てるなよ
この8月中は何しても大丈夫だろうな。
>>150は傾斜かかって14 14 32くらいになって受かると見た
意外とこの板すれてない人多いのよね
反応見ると、このスレの平均が46点ということだな。
>>150 第一問については、もう少し少し得点すればボーダーラインでした。
第二問については、ボーダーラインです。確実に拾える箇所はしっかりと得点していますので、好感が持てます。
第三問については、もう少し少し得点すればボーダーラインでした。
三問ともバランス良く得点出来ているのには好感が持てます。
今後は、合格可能性をたかめるため、今回出題されなかった論点についても、今以上の
レベルアップを図るとともに、基礎点で失点しないように努力をして下さい。
各ボーダーラインの下限って
15-15-25くらいっしょ。
バランス良ければ55でもチャンスありかと。
新株予約権の購入側の処理はマイナーな論点なのか?
Oのうちの専門課程クラスでは何度かやったぞ
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 00:33:26.79 ID:LAEPxNii
俺はリバーさんを信じて12月まで待つ
簿記って教材のみってあるんでしたっけ?
>>150 昨年Oで合格確実が60点ぐらいだったけど、40点前半で受かった人も
いるから受かるかもね(60点超えで落ちた人もいるけど)
第2問の減損だけど、作問者の著書に載ってたから別解なしって酷いな。
その著書が単なる私見で書かれたものであれば、
国家試験の問題としてNGなんじゃないの?
第2問作った奴誰だよヴぉけ
>>168 全科目あるよ。
資料にするの?
簿記の2年目って特にないからね。
財表みたいに理論がないから、試験委員対策必要ないし。
>>171 おおっあるんですか!ありがとうございます。
講義は今回受けたので資料があったらそれにしようと思ってたんです。
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
第3問のAはほとんどできたな。
というかAしかできてねぇ…。
全部でAランク4箇所外してOで59点、どうだろう?
保守的なOが確実ラインを64から60に下げてきたのだから、
60点で十分ということだからね。59なら安心ラインだよ
第一第二のA落としたら痛い
内訳は第一のしょっぱなの三つと第三問の一個
微妙すぎて泣きそうだ
今年は、ボーダーがO53、T55なので、傾斜の影響は少(5〜7点)
だから、OT共ボーダー超えてれば、ほぼ大丈夫では・・・と思ってる
過疎
寝てるだろ普通w
>>165 足切りないんだから各問ごとの下限なんてないよ
第一問や第二問が5点だろうが第三問が15点だろうが合計60越えれば受かる
>>184 過去の試験委員が極端な点数の取り方の場合、
足切りあると言及してるが
足切りなんてあるわけないだろ池沼
講師に聞いてこい
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 10:48:49.15 ID:2nSRTlYg
足きりがあるんだったら第59回の合格率9,9%は
あり得ない。
みんなが出来なかろうが基準未満は全落としするなら、
問1でもっと切られる。
結局まともな話題がある限りまともなスレタイのここが一番のびるな
そりゃあんなスレに書きこむのは恥ずかしいしアホらしいわ
集計発表も終わってもう話題尽きたけどな
おいどんは、12-18-26 ですたい。
どげんじゃろか。
O講師も極端な場合は足切りあってもおかしくないと言ってたけどな。過去にトータル確実ライン超えで駄目だった人がいたらしいので。
今回だと60くらい取れてても
第一・二問が一桁得点とか第三問が20点未満だと安心できないだろうな。
193 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 11:47:24.00 ID:drlKB32w
傾斜配点って言うけど、上位10%強が「満点の60%」ぐらいに落ち着くな
ら、それほど傾斜配点しないと思うのですが・・・。
私は、O 15-16-25
T 12-17-26(別解なし)
O 経験者年内完結 →
T 年内上級 → どちらが合っていると思いますか?
>>192 仮に足切りあるにしてもその点数ではねーよ
せいぜい下位10〜15%ラインだわ
>>184 その通り。足切りは、過去の話。昨年第2問白紙で合格者が出たので、
講師も足切りは無いと自信を深めてた。
去年第一問8点で全体では合格確実点超えてたのに落ちたよ
今年はバランスよく65だから問題ないよ
急に変なのがたくさん湧いてきたな
一人の連投かもしれんが
ここは試験前から変なのがたくさんいたからねー
今は落ちたの確定した奴が足切りネタで煽りに来てると見た
第三問ってしっかり処理できてれば35点くらいいくだろ?
自分は少しミスって33だが。
20点前半とかヤバいんじゃないか?
第〜問が得意とかは人それぞれ
>>193 同感。ほとんど傾斜配点する必要無いもんね。
なぜこのことが理解できないのか???
大原やタック配点かそれより少し強いレベルの傾斜はかかるだろ
レックみたいな採点だと60越えが少なくなる
>>194 その点なら受かってるか五分五分だから予備校に金払うのはもったいない
不安なら市販の問題でもやっとけ
足切り厨にしても、バランス悪い点の取り方した奴等も必死だなw
こんなところでウダウダ言ってもなんにもならん。
12月の判定だけが真実。
足切り厨や第三問厨はこれまでもずっといたけどスルーされてた
なぜか今さら突っ込みが入った
>>188 まともな話題というより単なる煽りじゃん。
15―18―32でした。
足切りないよね?
コテやコテ煽りの連投がなかったらなかったで糞スレ化するんだよね。民度が低いとしか言い様がない。
212 :
秋山:2011/08/18(木) 12:07:54.35 ID:???
6 名前:秋山 :2011/06/24(金) 20:32:25.12 ID:???
今年が30歳最後の年→1980年か1981年生まれ?
2002年 警察に身柄拘束
2004年 福岡県春日市役所を受験→落ちる
福岡市中級試験→落ちる
郵政一般職(郵便局員)→?
2005年 2留の末、慶応大学を卒業(中退?)
地元の九州大学大学院(経済系?)に進学
2007年 フリーター?
2008年 会計士試験受験→失敗
2009年 会計士試験受験→失敗
2010年 会計士試験受験→短答式合格
2011年 30歳最後の年に2chデビュー
財表や法人のスレはこんなにひどくないよね…
簿記は入口科目だけにキチガイも多い。
214 :
194:2011/08/18(木) 12:49:43.09 ID:???
>>213 財スレ→純粋な初学者が多数
法スレ→簿財合格者のエリートが多数
簿スレ→糞ベテが多数
法人スレもベテ多いはずだけど全然下品な煽りが少ないよな。
簿財持ってるから余裕があるのかね。
簿記論スレは煽る糞も多いが、
煽られてスルーできない糞も多い。
レスするから面白がって煽ってくる。
法人税なんかは煽ってきても基本スルーで流してるからあまり荒れない。
あの人が行ったらどこも同じ状態になるわ
>>217 煽る糞ベテに反応する若者って構図かな。
なんだよ若者ってw
煽る糞ベテに釣られる余裕の無い糞でいいだろ。
何故荒れるのかの議論で荒れとるがなw
いや煽られて怒るのは若いやつ多そうだと思って
法人スレはおっさんの落ち着きがある
去年周りをみている限りではOで50〜51が受かってた
集計結果では上位30%くらいだったから
その傾向が今年も当てはまるとすれば55点前後だな
53の俺涙目
もう年明けまでやらん
聞いてくれ
大原の正答率の高い順に、第一問3×3=9 2×8=16で合計25点
第二問 2×9=18 1×7=7 合計25点 第三問 2×15=30 1×20=50点
で計算すると、俺の場合ちょうど60点になった。(17-17-26)
過去日商簿記二級も70点ぎりぎりで合格したので、俺は勝手に
合格したと思って非常にウレシイ。 落書きスマン
今年はビックリ傾斜配点なんてないぞ
>>225 おめでとう。
OとTの配点ではどのくらい取れてたの?
229 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 21:07:01.11 ID:iXZvu3r5
>>225 第2問の回答個所19か所あるぞ?
9と7じゃ16か所しか採点してないことにならないか?
今年の試験が終わり、話題は尽きたので、しばらくは過疎ですかね。
>>225です。。。
ご指摘のように19か所ありますね。
酒飲んでたので、数え間違えました。
Oでは、17-14-26です。
Tでは、15-15-26です。
来年頑張ります。
>>232 モヤマヤしとけばよい
我慢できなかったら人妻に会いに行けばよろし
来年初受験します
みんながどんな勉強をしていたのか知りたいです
勉強時間や勉強法、使ったテキストなど教えてくれませんか
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:00:48.10 ID:T4dB+x2q
>>235 一日平均2時間、理解しながら必死に勉強すればいい結果がでると思いますよ。
テキストはまずは専門学校のをしっかりと。
頑張ってください。
>>232 バランスいいから半分半分ってとこじゃない?
おそらくそこらへんのラインから天国と地獄に分かれると思う。
240 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:24:07.31 ID:iXZvu3r5
俺も大原基準で傾斜かけて配点すれば
15−15−26だ。。。合計56だ。
みごとにボーダー過ぎて12月までもやもやするわww
誰か大原の採点サービスにどれぐらいの人が、申し込んだのか
わかる人いるのかな?
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/18(木) 22:45:33.27 ID:T4dB+x2q
>>241 1ポイント1人で1,000人強じゃないかな。
俺も大原だけど、集計には参加しなかったわ。
成績的には確実ラインに少し届いてないくらいだけど。
全統除いた直前答練って確か受験者数が3000人くらいだったから、1000人ってかなり少ないね。
感触が悪い人はかなりの確率で集計に参加してないのでは?
確かに、集計結果に参加する人ってボーダーより上の可能性がある人たちが多いと思うんだよね。
245 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/19(金) 01:48:43.99 ID:7SHoCE+q
O採点で51、Tで56何だが、モヤモヤしてる
oでもtでも65点いけてそうだが
みんなもそうだとおもうが転記ミスとかあるかもと考えると不安だ
ねぇねぇ聞いてよ!!
*ってマ*コとか使う伏字だけど
TNPってチ*ポって読めるよね
低燃費だけどTNP=チ*ポ
これってあり?
>>248 ダイハツメインで微妙にトヨタが混じってるな
もう発表までイベントないのか…
あるよ、10月頃に出題の傾向というのを試験委員が発表する
>>252 それで何がわかるか詳しくお願いします。
>>251 新人歓迎会。
9月から例年通り迷える子羊がたくさん入学。
>>253 今回はあまり波乱はなさそうだねえ。激ムズの回に「今回は平易な問題だった(ドヤッ」みたいなおもしろ展開があったり
oって宿題忘れたら廊下に立たされるの?
うん。パンツ下ろしたまま。
えっ、ちょっとドキドキするな。女の子にジロジロ見られたりするんだよな。
>>253 だいたいの試験委員が取って欲しい取りどころがわかる。
まぁアテにはならんが
>>259 えっ、ていうか宿題忘れるの男の子だけじゃないお
そこでおばさんは考えてなかったわ orz
壁に両手をついてお尻を突き出しなさい
こ、こぉですか?ご主人さま
アーーーーーッ
違うっ もっとこうだっ!
267 :
194:2011/08/20(土) 01:11:29.97 ID:???
そ、そんなに?も、もぅ ゅる し らめ〜
そ、そんなこと言わないで、は恥ずかしぃ
うーむ、第三問何度見返しても30越えるのはムズイな
上級生でキチンと対策練ってないとこれは無理だね。
この問題こそ取れるところと取れないところがハッキリしてるな
>>271 結果的には対してなにもしなくても30は取れる問題だったけどな
>>272 どこで差が開くのかねぇ。何もしないということがわかりにくいんだよ。
当座なんかまんまでしょ。なのに半分の人が落としてる。
退職給付費用、賞与引当金も写すだけ、こんなん答練ではなかったな。
漏れは33店だったけど、ベテだから普通に取れたけど
普通に考えたら取りづらいよね。Oの解答見ると商品関係全部Cじゃない。
漏れは現金関係を正確に読み取って雑損失合わせたけど、9.1%の人しか合ってない。
難しかったのかなあっこは。最初に第三問に手をつけたからじっくり考えれたけど
最後だったらパニックで無理だったかもな。
そういや漢方って名前載るのかな?
番号だけじゃないよね。最近個人情報保護法とかあるからなぁ。
>>273 みんな初めてに近いからいらんことして失点してるよな
やっぱ正当率高いとこ落とさなかった人が30を軽く超えてきた感じかな
とすると、いろんな所で判断能力を問う問題としては非常に良問だったのかもね。
去年のイジメみたいな膨大な資料の問題とか、そもそも無理な量とかじゃなかったしね。
為替差益差損もほとんど誰もあってない。ここで0とか純額総額で相当もめてたのに。
あれ合わした奴すごいな、前払費用も絡んでるから落とすと痛いな。落としたけど。
なぜか外貨売掛金だけ合った、奇跡的に。
調べたら漢方名前載るらしいな。これはまたプレッシャーね。
漏れみたいに簿記で張ってる奴少ないんだろーな。
わしは当座は外したけど他の金銭債権は拾った。
為替差損、益も拾った。
雑損、益は落とした。
商品関連は営業費以外落とした。
それでも30は超えたな
60超えて八月遊びまくったから九月からヤル気でてきたな
去年は簿財落として全くヤル気無かったのにな
もし税理士試験終わったら来年宅建でもやるか、役に立つのかな・・・
会計士やってもいいが、今は厳しそうね。
>>278 すごいな、為替差損差益を合わせるとは!尊敬するわ。漏れの合ったところと
合わせると60後半いきそうだw
自分の落としたとこCランクだったら嬉しいよね。よしっ!みたいなw
商品関係Cランクみて「よ〜し!(みんなできてない)」と小さくため息を出しながら言ったよ。
>>279 まだ8月だよw
漏れはもう最後だからヤフオクで速攻教材売り払ったんでもうやることがない・・・
2年分9千円になったよ
>>282 発散の仕方がうまいんだろうな。羨ましい
去年のはしょうがない、あれは事故に近い、鬼畜すぎ、やる気なくすよね
この試験、真面目すぎる奴ほど難問にハマるし落ちるな
今年の本試験はなんだかんだ言って途中で自分の心臓の鼓動が聞こえたなぁ
あんなん1年通してもほとんどない状態だよ
周りのやつもペットボトル飲んでるのほとんどいなかったな。漏れは最後らへん一口だけ
そうそう、丁度あの時間帯に松田選手が倒れたんだよなぁ、AEDさえあれば・・・
歳も近いし残念だった
>>283 小銭がなくてな、水買えなかったんだよ俺w
去年は初学だったのもあるけど
第三問は商品関連ほぼ全滅したでな
問題解く順番間違えたのが敗因やったな
oのボーダー真ん中くらいにいたけど
落としたでな、
今年は女と別れた後もズルズルセフレやってたりで本試験までヤル気全く無くて、適当にやった結果
60超えたというね。奇跡だわw
落ちたやつらに申し訳ないw
>>285 ペットボトルなしはキツかったね。
それで60越えはすごい、ツイているとしか言いようがない
去年ボーダー上がったんだっけ?漏れは43くらいだったような覚えてない
ボーダー上がって絶望して諦めてたな。去年は第三問の問題の作りがひどかった。
とれんって、ボリューム多すぎだし。ここ2年ひどかったので反省してまともなの
作ろうって気になったんじゃないか。展示品とかなんだありゃホント。
去年は法定福利費の3月分の未払いを指示がないのに立てて死んだ。
予備校の問題をやりすぎて反射的にやってしまった。
>>286 ぁあ俺も法定福利やらかした気がするわ
去年17-9-20だったかなぁ
第二問が解らなすぎて時間余ったわ
tは総記法やってなかったから、ぼろぼろw
漏れも総勉強量は去年の三分の一以下だった
今年は一応参戦みたいな感じだった
連結とか企業結合など捨てに近かった
ここで第何問から解くかと聞いて、漏れは三問目から解いたといったら
勉強不足と言われて試験前くそ腹立ったな、去年くそ勉強してたからな。
>>287 総記法はOでも飛ばせ推奨だったよ、資産除却債務が意味がわからなかった。
何遍読んでも何を聞いているかわからない、不親切な文章、あれで予備校普通にとれという
捨てなのかどうなのか迷いに迷った、そしてあそこは全滅した・・・
第三問の前受金のとこ、金額そのまんまを写すのを間違えた時点で敗北を悟った。
前払金とごっちゃになって頭の中が混乱して埋められなかった、後でみて茫然自失
第一問は3支店だっけ、1日前に偶然同じ例題やったんでできたが、普通無理だろうな
>>288 俺は第三問から逆順に解いたけどね
第二問はできるとこだけやって
残った時間で第一問で拾えるとこひたすら拾うみたいなやり方したよ
演習でも最初に第三問に60〜80分使って解いても、まぁ上位3割は割りと余裕やったな
今年の簿記論t生はレベル低いと思うよw
>>289 わし本支店会計得意だったからよかったな
資産除去債務は直前期にやってたから拾えたね
去年の第二問の資産除去債務落としたらきついだろうね
試験中は、1-2-3と解く人が意外に多かった。
最後の時間帯で明らかに第三問解いている人が多いのがわかった。
漏れも3-2-1だね。去年と同じ第三問目に70分かける気でいたけど65分ですんだ
今年のT生、なんでバケモンみたいなのがいなかったのか不思議。
みんなが凡人に成り果ててさらに試験でもなぜか死んでる人が多数。
大原も無駄に難問やりすぎてコケてるしw
Tの答練の去年の第三問に似せて作ったのすごいと思ったよ。
あれは作るの労力いるだろうなと、金払ったかいはあった。
>>292 多分去年tでこけたやつがoに流れて今年もこけたんだろうなw
あれ殆ど中身変わらんかったな
今年は全く関係なかったがw
今年上級生で50後半行かなかった人いるんだろうか
今年こそ上級生のための試験だったのに
Oで拷問みたいな答練でシゴかれて本番で取れんかったら逆恨みしてもおかしくないな
O生が的中とか言われてあきれてワロスとかあったなw
それ考えたら今年のTは楽だったな〜手抜きかな
講師が去年のを見て腕によりをかけて作問しましたといってたけど、役には立たなかったねw
>>294 あれはt生の俺でも同情するよw
果たしてt上級で俺よりふざけたやつ居るだろうか?w
今年の簿記論スレに確実に爪痕残したぜw
MVP賞頂戴w
>>295 たぶんあの人さん以上の人はいないでしょう
今年はコテ一人だったから独占だね、個性もあるし。
去年は誰もいなかったような・・・
漏れも相当ふざけた勉強量で受けたけど
そろそろ寝ますわ、相手してもろてありがとん
>>296 糞スレでネチネチ頑張ってるやつらのレスみて酒飲むのが日課だったけど大分過疎ってきたから退屈だわ〜
最近はスナックの女の子とプライベートでよく飲みに行ってていい感じで脈有りそうだから、そっちが楽しいなw
試験終わってから飲み代10万超えたwww
先月金を売って得た金が残り僅かなのが泣けるw
第三問、23個正解で38点だった。一応TとOの配点
ということは、2点の箇所を全て拾ったと言うこと
法人行くやつ多いけど所得行くやつ少ないのは何故?
就職するのに法人の方が受けがいいから?
>>301 30点以上とるならこういう取り方しなさいって事です。
A難易度を絶対に落とさずにB難易度をいくつか拾えば30超えるでしょ
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 10:17:54.22 ID:z6bqmuVI
>>302 受けがいいどころじゃなく
会計事務所に就職するなら所得なんてあっても意味ないんじゃね?
>>304 そんなことないよー。不動産絡んだりすると意外に使うよ。
ついでに法人税でも所得税でも申告はソフトがやるから基本的知識でOK。
相談案件が多いのは法人税の相談より相続を中心にした資産税が多い。
法人で法人税法の深い知識が必要な相談案件なんてM&Aの時の取扱いぐらいじゃないかー
実務ってソフトの入力自体が間違ってないかチェックしたりしないの?
消費税とか法人税が必須ってのもそこらへん間違ってるのかどうか
分からないと困るからだと思ってた・・・
>>306 そこいらは基本的知識で平気。法人税合格するほどの知識はまるで要らない。
時々ゴルフ場利用税をそのまま入力して消費税も入ってしまうのは税務調査のお土産と思ってる
>>308 うちの場合何故かゴルフ利用税込みで課税で交際費にしても税務調査で否認されたことが無いのが実務の不思議なところ。
>>307 留保金課税の知識なんて全くいらないもんなw
>>310 いらない。数年前まではは中小企業でも課税されてたので自己資本比率を調整することで
何百万か節税になったりということもあったが
法改正で中小企業に適用がなくなったからまるでいらなくなった。
とこれくらいの知識は法人税一回もやってないが実務やってれば身に付く。
中小企業で税効果だって適用してるところ少ないんじゃないか?
交際費になるかどうかとかの判定は法人税法を深く勉強していても難しいが・・・
ただ、27,8歳以上で会計事務所就職となると、法人か所得どちらかもってないと現実的には厳しいんだろうな。
会計事務所側もそこいらの基本的なこといい大人に教えるのめんどいからな。
>>313 仕事は教えてくれるが、税法までは教えてくれないよ。
基本的に学校行くか、独学しかない。
わからないところがあれば教えてくれるかもって感じ。
だから、法人、所得、消費は事務所に入る前に一巡させておくべき。
>>314 年齢的に余裕あればそのへんの一巡おすすめだけど、合格しないで一巡お勧めできないな
何科目手をつけて会計事務所はいる前に、年食うより、着実に科目増やしたほうがいいとは思うからな
税法は教わったこと無いし、自分で調べたこと以外はあてにならんからな。
いづれにしても会計事務所の就職は若い方がいいとは思う。仕事してみストレスでやめる人多い職種だから。
簿記くらいとって、最低でも消費は試験うけれるレベルじゃないと…
>>316 基本的な記帳処理ができて、法人でも個人でも申告のソフトを利用して申告できるレベル。
エクセル、ワードは当然実務的に使えるレベル。
取引先との対応があるからビジネスマナーや電話マナーの基本は欲しい。
簿記か財表合格+税法勉強中の28歳以下の人なら
うちで23万+残業代で雇うよ
消費は必要ないでしょ。試験の内容で重要なのは届出ぐらいだし。
法人をやるべき。
>>317 以前tkcで今は会計王使ってます
簿記は今年60以上なので多分大丈夫かと
消費税は去年年内までやりましたが試験レベルではないので、九月からoで初学でやり直す予定ですけど来年雇ってもらえそうですか?
>>319 そこらへんのソフト使ってるってことは現在会計事務所勤務なのか会計事務所経験者だろうから
年齢制限や性格制限や容姿制限に引っかからなければ自身もっていいと思うよ。
321 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 13:28:52.44 ID:KvEs8Uek
>>320 この業界に容姿制限はないでしょ
ハゲ、チビ、デブのオンパレードですけど
>>321 だからこそ当事務所だけはイケメンとキレイドコロを集めて差別化をはかりたい。
まー容姿普通でも差別化になるか。
>>320 実家が飲食経営してるので、そのお手伝いで使ってました。
自分で入力して2ヶ月に一度税理士さんにチェックして貰ってましたが、今は契約解除して、自分で源泉,償却資産の申告と消費税と青色申告に親父の確定申告やってます。
年齢は来月28になります。
t名古屋の例のあの人だけど大丈夫ですか?
>>323 TKCから会計王になったのはその理由か。今はサラリーマン?
年齢的にヤマバですね。会計事務所で何がしたいの?
容姿は異常にデブとか乙武みたいのじゃないなら、問題ないよ
あと、女所長のところは、男はとらないとおもったほうがいい。
2ちゃんのにいる人たちの場合、ここでストレス発散してるからソトヅラいい人多そうだな
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/20(土) 13:48:12.57 ID:sQjtENX0
確かに、女所長、女番頭の事務所はキツいね。
税務調査の立会いで女性の調査官の時も細かいこといってくるからやだな。
>>324 今は専念でやってます。
数年前にサラリーマンしてましたけど、とある病気から身体障害者になってしまったのでブランクが…
独立後は個人をターゲットにしたいと思っているので相続と所得目指してます。
実際の業務がまだよくわからないのでなんとも…
勉強始める前にしっかりと職業研究しておくべきでしたね。
>>329 専念なら相続と所得を早く取って、資産税に強い事務所に紛れ込んで
そこの個人の資産家の取引先に自分の力アピールして人脈広げてくのがいいと思う。
ま、仕事してみて合う合わないは当然出てくるだろうから
初心と変わるのはやむなしとは思いますけどね。
>>330 そうですか、参考になります。
まだ働いてもいないですけど
父親のお店の経理って肩書きで名刺作って地元中心に飲み屋でお店の営業しながら顔売ってますよ。
と飲み歩きの言い訳を…
うんこー
まずはオムツが取れてからだな
やばい
自己採点で62だったから安心していたが・・・
受験地の「太宰府市」を「大宰府市」と書いてたことが今日判明した・・・
チーン(−人−)合掌
一点減らされるな
>>336 それは、採点者に対する合図とみなされて失格
税理士フレンズのケン○んってやつ顔写真乗せてるんだが誰か注意してやってくれ
今年初めて税理士試験受けて思ったけど
専任できるうちは満を持して科目絞るよりも数撃った方がいいのかな?
他の科目も簿記論みたいに振れ幅大きいんだと、やり込んでも運絡むよね
運が絡む程度までしかやりこまないなら複数やれば?
そんな程度しか勉強しないなら複数やったって全部ダメな可能性のが高いと思うけど
どこのスレみても運が絡むとかいう人はいるけど
基本的には予備校で上位5%くらいに常に入るほど勉強してれば
問題がどんなであろうと合格するはずなんだがね
少なくとも俺はそうだった
運が絡むというのは落ちたやつの言い訳。
予備校答練上位40〜60%で本番63とれたから答練そんな関係ないと思うぞ
逆に上位5%以内でも落ちる奴はいると思う
>>344 問題がどんなであろうとって、お前はどれだけの経験値を積んだっていうんだ。
答練上位常連の奴が落ちるような悪問(適当にしか勉強していない奴にとっては
番狂わせが起こるラッキーな問題)はこれまでにいくらでもあるぞ。
上位5%常連者100人ぐらいのデータ集めてから出直してこい。
>>347 そうだよ
前もレスしたことあるからわかっちゃったか
ちなみに会計士短答も模試あんまり関係なかったりする
理論がある財表や税法はもっと相関性高くなるはずだけどね
人妻ヘルスに通いながら受かりそうな俺は運がよかったと思っている
糞スレ立てたのはてめえか?すっかり過疎ってるぞ
責任もってうめれやアホ
>>351 忍level足りなかったからスレたてできないよ
>>348 悪問悪問というけどみんな条件は同じなんだがな
上位が落ちる言い訳にはならんよ
なんちゃって上位ならケアレスミス克服してないとか
予告された試験範囲だけに絞った勉強してるとか
ろくに復習してないみたいなことは考えられるが上位5%でそれはないわ
ああ、”常に”上位5%ね
そこまで突き詰めて勉強して落ちたらまたおいでよサボリ君
このスレは
普段優等生だったけど悪問だったから落ちました^^;
というかわいそうな人8割で構成されております。
事務所に毎年問題が悪いって言って落ちてるやついるわ
どんな問題だったら受かるんだよおまえは
>>358 そこまで頑張らなくてもなんとかなる *
良問なら、だろ?
来年こそは良問くるといーねw
>>349 わかっちゃったか、って。
君、このスレで頻繁に書き込んでるやんw
>>353 簿記論だけでお山の大将してる今の君にはわからないかもね。
税法始めたら答練で上位を取る無意味さがわかるよ。
でたーエア税法もちw
まあ
税法含めトントン拍子で合格する人
簿財はいけたが税法で止まる人
簿記すら受からずここで愚痴ってる人
各人がそれぞれの見る世界は別物だから分かりあえないのもしょうがないよね
>>361 昨日まで会計士試験だったしそんなに書き込んでないよ
Oの集計結果は、一般だけじゃなくてO生も含まれてるの??
9月から簿記論のコースに通おうと思っています。
その前に知識の確認として、仕訳の練習をしようと思って今日大原で
「仕訳マスター」を購入しました1kでした。
安かったのでついつい買ってしまいましたが、購入した人いますか?
後日講習があるみたいです。
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 06:57:44.66 ID:eUHl/8Ml
みんなは3級持ちから開始するの?
それとも2級?1級?
このスレ、
マ*コ、チ*コ、ア*ル
って書くやつ多いけど2chだったら
マソコ、チソコ、ア十ル
だよな
素人多すぎ
そんなスレみない
まんこちんこでいいよ
>>369 3級は当然、2級を合格するレベルでなく満点に近いレベルまでやって入るとすごく楽だよー
>>369 予備校の入門コースから始めたな
独学で3級市販書籍で軽く勉強はしてたけどね *
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/23(火) 16:24:55.88 ID:HRCKNac7
一級持ちからだと楽?
そんな人はこのスレいない?
簿記論で何年も引っかかってる人見ると2級でやる簿記一巡や伝票会計や工業簿記
をおろそかにしてて、そこが弱点で点数伸び切らないで落ちる人多いみたいよ。
誰情報なん?
2級の範囲なんてトレーニングで普通に出来るようになるじゃん。
工業簿記なんてやる必要もないし。
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 02:03:40.58 ID:y7fvnw7E
合格してると嬉しいな
そうだね。
出題の意図みたいなのいつ発表されるんだっけ?
合格率の発表は合格発表の日と同じ?
387 :
sage:2011/08/24(水) 12:18:42.74 ID:Iz/80ghj
そう
合格率高いことを祈ろうぜー
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 13:54:40.18 ID:pj+J1B9E
今さらですが、oの得点分布を見ると、意外とみんな点数が伸び悩んでるですね。
>>389 本試験の緊張感もあるし、意表を突かれた出題だったということもあるし。
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 14:23:23.84 ID:pj+J1B9E
試験本番、恐るべしですね。
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 14:26:39.78 ID:y7fvnw7E
ボーダーはTの方が近い
oの第二問の問4の配点に納得できない
振りすぎだと思う。
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/24(水) 14:42:48.21 ID:pj+J1B9E
第二問の問4、確か、配点はoが各3点、tが各1点だったかな?
1点は少な過ぎ、3点は多過ぎな感はありますよね。
正答率との相関関係は誰も知る由がない
Tはやってなかったので、配点1点w
今日Tの冊子が届いてた。
合格ライン分析は
第一問から
5箇所9箇所17箇所以上取れてることが望ましいとさ。
5箇所12箇所16箇所の俺としたら第三問で取りきれなかったのがなんとも。
かそ
Webschoolにログインできるようになるのいつ?
あと、教材届いたやついる?
開講30日だっけ?前日の夜ぐらいから入れるだろ。
あせんなよ。先は本当に長いから。
俺って簿記論受かってると思う?
質問です。
第一問(1)の仕訳で
投資有価証券250000/未払金250000
評価差額金10000/投資有価証券10000
↑
やっぱこんな勘定ありませんかね?数字はあってます。
これ除いて
当方Oで15−6−32 の53なので重度のモヤモヤ病です
簿記論で部分点ってあんの?
仕訳の部分点はない気がするけどもしあるならみんな得点上がってさらに傾斜が緩くなるね
ってそんなこと考えても無駄か
>>414 財表じゃないから許される可能性は有るけど…あまり期待しない方がいいな
やっぱ60ないと厳しいよ*
モヤモヤというかあってても厳しいかもね。
便乗して、
その他有価証券評価差額金10000/その他有価証券10000
貸方科目その他有価証券でもマルもらえますか?
>>420 貸方科目は指示がなかったから
投資有価証券じゃないと厳しいな
借方の評価差額金より厳しいと思われる
0%じゃ無いだろうけど相当厳しいだろうね*
422 :
414:2011/08/27(土) 09:42:17.06 ID:???
みなさんありがとうございます*
講師の53から十分勝負できますは宣伝含むですね*
年内消費の貯金つくっといて年明け2科目やるつもりでがんばります*
もう8月も終わりだね。
ということで9月スタートの講座を申し込もうと思うのですが・・・
6月に日商1級受験→TACの日商一級受験者向け簿記論講座(全6回)で
今年簿記論受けてTAC49点、大原54点だった俺はとりあえず次の科目に進んでいいのだろうか。
TACから送られてた解答冊子にはそう書いてあるのだけれども
簿記論の勉強をしっかりしたわけじゃないからチト不安。
>>424 TACの解答冊子には何て書いてあるの?
>>424 その点じゃ次の科目に進んだらダメ
絶対落ちてるから
財表行くならいいんじゃないか
>>424 T60点、O59点の俺でも落ちてると思ってるから、その点数はきついんでね?
>>428 奇遇だな、俺と全く同じ点数。同じく落ちてると思ってる。
424は確実に即死してる、悪いこと言わない、基礎もいっかいやれ
財表履修するにしても簿記も申し込み必須
>>429 おぉ!同じですか。
けど、落ちてると思ってても次の科目を勉強したくなる…。
>>429さんは、次の科目に行きますか?
431 :
424:2011/08/27(土) 23:49:14.77 ID:???
おお、結構レスついてる、ありがとう!
TACの冊子には
45〜54点 次の科目に進むことをお勧めします。
ただし、年内上級コースで実力維持を図ることも必要です。
って書いてあったからそういうもんなのかと思ったが、やっぱきついよね!
瀬戸リバーで出直すことにするわw
>>430 私はこれがラストなんで12月まで張ってます。
430さんは次の科目でも大丈夫だと思いますよ。もし財表なら全く問題ない。
これくらい微妙な点数だと本当に怖いものがありますね。受かるとしても紙一重状態
お互い受かっているといいですね!
簿記論の年内上級やる奴いるの?
法人やるべきでしょ。
法人受かるのに何年かかると思ってんだよ。
たとえ年内の4ヶ月でもしたほうがまし。
>>431 ただし、年内上級コースで実力維持を図ることも必要です。
これ、落ちてること前提じゃないか…?
>>432 簿記論がラストって珍しいですね。
一応財消を勉強する予定です。簿記論落ちたら、消捨てます。
本当に、お互い受かってると良いですね。
435 :
424:2011/08/28(日) 00:02:55.78 ID:???
>>434 そうか、つまり
「もしかしたらいけてるから次いけば?」
って意味じゃなくて、
「2科目とってうちに金落とせよボケナスww」
って意味なんだな!
そういうところが読み取れないから
減損が償却の前か後かも読み取れなかったんだな俺はw
>>434 免除使ってるんで。財は今年連結が出てましたね、鬼ですね。
本当に、本当にギリギリ受かることを願っています。
>>435 減損は読み取れなくてもしょうがない。仕訳の順番から読み取るので
ほとんどの奴が間違えてる。
ただし、Tの文言もかなり読み取りにくい、ウェブの解答解説では54点では
合格可能性は50%しかないと厳しめに言っていた
減損って結局最後まで予備校の解答割れてなかった?
大原は試験委員の著書を根拠に自信持って84000にしてたが
もう闇の中の葬られるんだし、どうでもいいじゃん
>>428>>429 ここは嘘と煽りだらけだから厳しいこと言われるけど、その点なら受かってると思うよ。
仮に落ちてるとしても、今さら新しくやることもないだろうから次の科目やるといい。
どっちでもいいんだけど
>>437は大原ではないほうを正解と思ってる気がしたので
>>441 437だが大原が正解と思ってるよ。まぁ気にしないでくれ
Oで元担当講師に減損について聞いてきたが、講師の中でも答えが割れてるってさ
とりあえずもう考えるのはよそうと思った
>>440 そう言ってもらえると非常に嬉しいです。
とりあえず、次の科目行きます。
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 10:21:04.26 ID:q2qd0T0J
今日簿記論を申し込もうと思うんですが、ローンを使おうと思います。
ローンで申し込んだ人いますか?
どのような手続きになるんでしょう?
割賦売掛金 XXX / 売上 XXX
だろ。
447 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 10:29:43.39 ID:LqI7wFPc
>>445 どこの学校行くの?
俺は金がないからLECの簿財横断の予定
著書を根拠にしてるならそれが正解っぽいけど
受験者は試験委員の著作なんてしらねーよクソが
449 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/28(日) 11:11:47.39 ID:q2qd0T0J
>>447 特定されるのを避けたいが、Tです。
Lは受講料が安いらしいが、評判が良くわからないので
今年受講したTを選ぼうと思います。
ただ、今はバイトなので、ローンの審査が通るのか、不安ではあります。
だけどもう時間がないので、とりあえず始めたいです。
447さんは専業ですか?
無職だけど保証人たてたらローン組めたよ
クレカってつかえなかったっけ?
クレカ使う場合は一括払いのみの対応らしい。
やはり現金商売だから分割払いは嫌うようだ。
>>450 それって親ですか?
通年で予備校に通うと一科目だけでも20万もかかるって、高くない?
税理士試験の科目だけなのかな?
大学受験の時は通年で予備校に通うと受験5科目で20万くらいだったしね。
大学受験の予備校って模試の成績で受講代が無料になったりしたけど
税理士の学校でそういうとこないのかねぇ。
2年5科目合格ならキャッシュバックみたいなのTでなかったか?
ニコニコ現金一括払いができず、断念します。
木曜までに申し込みたかった・・・
カード払いにして分割ローンは?
カードは一括のみと言われました。
10万くらいなら即払えるんですが、通年ではなく、半年のコースって
ないんですかね?
予備校のコースを見ると、年内完結があるんだが、これに上級コースって
のがくっついてるから結局通年と同じ料金になりますよね?
本音では12月までのコースがあれば申し込みたいんですが、
こういうのって可能なんですかね?
じゃなくて、カード決済してリボ払いするってこと。
金利分で総額は高くなるけど。
キャッシングして、払えばいい
>>461 予備校ってそこまで面倒みてくれるんだ?w
〉〉461
OだってTと同じように提携してるローン会社を利用して分割払いでしょ?
やっぱ審査通らないとローン組めないんじゃないかな?
oは年内と年明けと分けて申込みができる
マジで?
じゃあ、Oにしようっと
O 簿財年内完結+完全合格
消or法 初学
これで週3、6時間程度のバイト(4月ぐらいまで)と並行は可能だろうか
一応昨年度の初学で簿財は抑えられてるから復習に時間かける必要はあまりないと思ってる
ただ年内完結でそれくらいの新規論点が出てくるかとか分からないのでアドバイスください
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 13:48:20.18 ID:DKDfcyEV
週に6コマ(消費なら5コマ)だろ?
宿題沢山あるしバイト週3なんて無理じゃない?
個人的には簿財の経験者完全合格は意味ないと思う。
特に財表はやること初学者と一緒とのこと。
(初学時の講師談)
簿財は直前対策のコースなら週3バイトは可能だね。
d やっぱりキツイか
年内完結はほぼ新規論点なしで初学の総復習的な位置づけでいいのかな
パンフ見ると独学よりも経験者コースの方が他科目に充てられる時間を作れるみたいに書かれてるんだけど
初学とほぼ同じなら年内は外販問題集をこなすだけで大丈夫そうかな
2年5科目パックだから3科目とらないと損した気分になってコース選びが余計めんどくさくなるなw
あ、それともうひとつ
直前対策コースてのがパンフに載ってないんだけどこれは
1月から始まる完全合格コースとは別物ですか?
d
パンフに載ってないってことは5月に近づかないと申し込めないってことか
大原の直前対策講座のうち7月分だけを申し込むことはできないのですか
大原の直前対策講座のうち7月分だけを申し込むことはできないのですか?
年明け以降のコースの内容が紹介されてないからちょっと困るよね
計画がたてづらい
昨年Oの年内完結行ったが、週2回で1回は講義2回は答練を14週ぐらい回す。
週1答練なので総合問題の実力と時間間隔は身につく。
講義のほうでは一通り基礎からやるから、今回の試験で40点〜50点だった人にはお勧め。
自分は年内完結から完全合格に行って今年は62点だった。
自分で答練回せない人にお勧め。
>>470 直前対策は年明けの完全合格に含まれてる。このあたりのことはOに電話でもして聞けば?
簿記論の授業ってどのレベルからスタートするんでしょうか?
2級レベルが出来る事が前提?
480 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/29(月) 19:14:03.33 ID:QJp3PdrA
上で支払いに迷ってると書いた者です。
今日TとOでそれぞれ分割払いできないかを聞いたんですが、年内までと、年明け以降で分けて払うことは可能みたいです。
ただ、やはり一括で払うより2万円ほど総額で割高になり、申し込みの割引や特典もつかないみたいです。
195000円て結構な額だと思うんですが、みなさんは受付で現金ニコニコ一括払いしてるんですか?
さっき行ったところはリーマンらしき人が受け付けにいて、20万円以上をポンとその場で払ってました。
一方当方はその脇で受付のねーちゃんに分割払いの相談をするのが情けなく、娘もニヤニヤ笑いながら対応していた
のが、悔しかったです。
こんな長丁場の試験で初っ端から金策してるようじゃ続かんだろ。
悪い事は言わんから止めときなさい。
初学ならまず簿記論辺りを独学で一年やってみることをすすめる
金を払えば真剣にやると言う人も居るが、結局独学でもできない人間は
通学でも通信でも続かない
初学なら予備校で基礎からしっかり学ぶことを薦める。
キチンと休みなく毎日通うという最低限のことすら
どんどん出来なくなって教室から人が減っていくからな
勉強をするという習慣が無いのに学校行くのは
金のムダだからやめたほうがいい
そういった意味でも最初は習慣を付けるか
長期間勉強する適正を見極めた方がいいと思う
お金払ってくれれば予備校は喜ぶし
試験の申込みさえしてくれれば分母様が増えて嬉しいしw
やる気が有るなら独学なんて効率の悪いことは俺はしない俺の場合はね*
他のやつのことは知らんけどw
ニートじゃねえんだからどうしても行けないときだってあるんだよ
・・・って言ってたら合格は遠のく厳しい試験やで
申し込んだ時はやる気満々なんだよ!!
>>487 そうなんだよなー
落ちたら二年目はヘルス通いながら
通学する始末だもんなw
簿記論レベルなら市販の教材も充実してるし独学でもいける気はする
ただ財表や税法になると独学で合格はかなり難しい
理論が重要になるから
>>479 サンクス。3級なのか。
年内ダレないように注意するわ。
>>489 独学でいけるよ。予備校のお金がもったいないから独学がいいよ!
いらっしゃーい
例えば簿記1級持ってるなら予備校で一からやるのは無駄だろうね。
直前だけ申し込みしたりヤフオクで答練だけ買う手もある。
まぁ他の人も言ってるけど税法はさすがに教わらないと厳しいから、5科目合格目指すならいつかは予備校の世話になるわな。
>>491 独学のほうがありがたいよな
分母様的にはよ?wwwww
試験も終わって暇な時期なんだから平和にやろうぜ・・
学校に金を払ってるからしょうがなく足を運ぶ気にもなろうってもんなのに
独学とか無理でしょ・・・
そういう人間なら独学は無理
鉄の精神力とコツコツ計画立てて勉強することのできる性格を持ち合わせてないとな
しょうがなく足を運んでる感じじゃ合格無理な気がするんだけど
そういうのでも合格できるんだろうか
>>499 コツコツ勉強するのは学校も変わらんけど、独学の最大の難所は目標設定の難しさでしょ。
過去論点全てやりこんでも合格無理だし。
会計人コースとかに頼ろうぜ
・・って高いんだよなぁあの雑誌
9月末に、中卒さんの『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます
高校で日商2級獲得して大学で日商1級独学中。
今年の2月に受けた全経上級に合格してその後色々あったせいで、
6月から簿記論の勉強開始。もちろん独学。
そんな俺でも今回合格圏内だから、すげー嬉しい。
専門学校に行くことも大事だろうけど、
1番大事なのは受かりたいっていう意志だと思うけどね。
あと受かった後、将来何をしたいのか。
そうじゃないとモチベーションが保てない気がする。
嫌々行ってたら受からないって。
長文失礼しました。
507 :
505:2011/08/30(火) 03:03:04.63 ID:???
>>506 あ、俺は429です。428さんだったんですね。
独学でその点数はスゴイ。今年の第三問は専門学校向けと思ったけど。
全経上級ホルダーなら納得ですね。
まだ若いんですね、いいなぁ。
508 :
505:2011/08/30(火) 03:06:21.74 ID:???
そういや会場におじいちゃんがいたんだけど、あれは孫の為に受けにきたのかな
本人がマジにやってるとは思えないんだけど。あきらかに60代後半に見えた。
>>507 おぉ、なんという偶然w
なんだかんだ言って一日一回はこのスレ見てるんですよね。
俺は、相当心配性なんだろうなぁ…。初受験だからかもしれないけど。
さすがに税法は専門行きます。簿財は独学で。
510 :
505:2011/08/30(火) 03:21:35.51 ID:???
>>509 初受験でそれだと相当センスあるから税理士試験が短期で終わる可能性ありますね。
今まで見てきた人で最短は23歳でした。大原専門過程の人でした。
独学だと問題集はどんなの使ってるんですか?専門の直前答練に匹敵するのって
あるんでしょうか。この試験最大の山場は5.6.7月の答練だと思っていたので。
>>510 ありがとうございます。
正直、今回の問題との相性が良かったのかもしれません。
テキストは、市販のNSのとおるテキスト&ゼミですね。
一通り勉強した後、市販の過去問と予想問題を繰り返し解いてました。
Oの全統には参加しましたが、あの時には試験問題を解いたことが無かったので
流れが理解できず、微妙な点数を採りましたw
あと、その際にOに貰った総まとめ問題集も繰り返し解いてました。
こんな感じですねw
>>511 なるほど、相当問題解きこんでますね。その方法だと第三問も過去問をやって
いればなんとかなりそうですね。なによりお金もほとんどかからない。
Oの全統はむずかった。今年はOは直前もやらかしたらしいので皆コケた。
来年の試験がどうなるかによって対策の仕方が違ってくるんでしょうね。
今年みたいなのだと独学でもいけるし、去年一昨年みたいなのだと結構難しい。
私は今回はTの直前対策のみでした。
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 07:01:40.37 ID:XJ1gsiy/
上で支払いに迷ってると書いた者です。
みなさん、レスありがとうございます。
そうですね、難関な税理士試験とはいえ、予備校ありき、ではないですよね。
当方は簿記論はまったくの初学で、何もわからないのですが、とりあえず書店で参考書をみてみようと思います。
簿記論なら最新の問題集を使う必要はないと聞きましたので、amazonあたりで中古で買っても無問題ですよね?
計画では、年内は独学で、年明けから予備校に通いたいです。
同じような環境の方、いますか?
>>513 年明けから速習こーすでもいいとは
思うけど、今年は誤謬修正というheavyな論点が追加されるだろうから
頑張ってやってくれたまえ
>>512 今回、Oはコケたんですか?
だとしたら、例年に比べてO生の合格率は低いのかな?
Oは基本こけるってことはないよ
あるとしたらTがたまたま出題をズバ的して有利になるってことくらい
まあそれをOがこけると称するならそれでもいいけど
oのHPで大当りって見てみなよ
酷いもんだったから
519 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/30(火) 09:54:15.29 ID:uwaWJFo/
Lは?
NNTになってからでは本当に打つ手がないよ。
経験上、合格証書を評価してくれるのは監査法人のみで、他の企業からは
足元を見られたり、嘲笑されるだけの単なる紙切れ。
そんな0だけでも初学一発合格は居るからなぁ
>>513 このスレの嘘つき度は半端ないから。w
一言アドバイスすると、万が一にもってことがあるから試験にだけは絶対こいよ。
今日書店に行って参考書や問題集を探したんだが、税理士の棚が驚くほど少なかった。
国家資格なんだから参考書などはバリエーションに富んでると思ったら拍子抜けした。
簿記論は多少はあったが、それでも近くの宅建や行政書士のほうが棚が多かった。
やっぱ税理士試験は独学向きじゃないのかな?
今年は大原の圧勝だったね。来年はお隣の学校の番かも。模試解いてる気分で本試験は楽勝だった。
>>524 試験終わって来年度向けのと入れ換え時期なのよ
暫くでないよ
市販テキストをTACか大原ですごい迷います
どちらも大差ないと割りきってどちらかをやりきるのが
一番いいのかな
>>524,527
>>511だけど、市販ならNSテキスト&ゼミがオススメ。
イラストとか図が多く利用されていて、理解しやすい。
その代わり、基礎的なことしか書かれていないから、応用はOかTが良いかも。
自分は、応用を使ってないからそこらへんは何とも言えない。
とりあえず、市販テキストでOかTで迷っているなら、素直に専門学校に行った方が良い。
OやTの市販テキストは言い方が悪いけど、手を抜いてる感がある。
何故なら、市販テキスト売るより、専門学校に来させたいから。
そっちの方が儲かりますからね。
1つの参考として利用して下さい。
司法書士の合格率3%やで
合格者数とか平均取得年数みたら税理士とたいして変わらんな
>>528 レスありがとうございます。
つまり最初に遡っていくと428さんは
ネットスクールの基本書のようなもので勉強した後
ひたすら過去問と予想問題を解いていて
大原やTACの個別とか総合の問題集は一切やってない
ということなんでしょうか?
533 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 00:50:10.87 ID:gMG0vK6f
税理士試験の5科目合格までにいったいいくら費やすもんなんですかね?
>>532 TACの実践模試は予想問題として解いてました。
個別と総合を分けてある問題集は解いてないですね。
過去問は58、59、60回を1回しか解いてないです。
どんな形式で出題されるのか知りたかったので。
少し誤解をさせてしまったようで申し訳ないです。
予備校が安全策
200万ぐらいじゃね?
おひさー久しぶりのカキコ。いよいよ新しい講義も始まるな
簿財はTだったけど9月からの相続はOでポチった。
金に余裕がないのでオリコの教育ローン。審査も通ったしほっとしたわww
今回の本試験は15-19-40。
T全国模試は70位S判定。第3問は20番台前半ですた
財表は合格済みなので会計科目は卒業。
これから簿記論受験する人頑張れ
審査通ったのか、、厳しくない?
539 :
537:2011/08/31(水) 03:13:07.22 ID:???
>>538 ネットで申し込み&審査しただけで、全く厳しくなかった
支払はネットバンク経由なので大原に行くことも無し。
もう試験から1カ月近くになるのか
>>537 簿記論何回目ですか?あと年齢どれくらいか教えて
なんでそんなに簿記ができる・・・
市販問題集はTとOのどちらのが良い?
本屋でぱらぱらめくればわかるとおもうけど、どう考えてもOのほうがいいよ。見比べれば誰でも判断付くと思うの理由は述べない
>>541 そんなこと聞いてるようじゃ受からないぞw
>>539 差支えなければスペック教えてもらえますか?
Oなら月曜が開講だからそこまでに間に合わせたい・・・
でも分割払いは割引や特典が受けられないんだよなあ。。
まぁ、そんなこと言ってられないか。。。
>>543 大原簿記専門学校っていうくらいだからなw
簿記のプロじゃなきゃおかしいw
税理士試験はまず大原から始めた方が良いと思う…理由は…何となくw
大原から始めてダメだったらTAC…。
ただのイメージだけどTACでダメだったから大原へ…って何かピンとこない。
まぁTACはドライ…というか受講生側でしっかりセルフコントロールしてくださいってスタンツだから,単純にTACから大原行ったら,大原スタイル(?)を鬱陶しく感じるのでは?…と思っただけだが。
大原て名前がネックなんだなぁ。。
人の名前みたいで、ワンマンさを感じる。
これまでも
代ゼミ・河合塾よりは駿台
法政・中央よりは明治
ってネーミングで行き先を決めてたから名前の印象は大事だよ。
だから、大原よりTACってなる。
大原って受講生とか講師との距離が近いのが嫌。友達作りたいなら大原のほうがいいと思うけどオレは人づきあい苦手だし好きじゃないからTACの方が良かった。
>受講生とか講師との距離が近い
どういうこと?
クラスで慣れ合ってるの?
講師によるのでは?自分から近づかなきゃ向こうからは寄ってこないよ。まーそこいらは好みの問題だけどね。
しょがくの場合は慣れ合うくらいどっぷりつかってみるというのも手。経験者コースは完全ドライだからね。
>>550 物は言いようだし人によっても感じ方は違う。
なれ合いが好きな人は慣れ合えばいいし、一人でやりたい人は一人でやればいいし、
講師とだけコミュニケーション取りたければそれでいい。講師がクラスでTでもOでも飲み会やりますって講師もいるけど
参加・不参加は自由。社会人コースなら相手はビジネスとしてこちらは客として扱われる。子供の学校とはちょっと違う
>>548 早慶いや社学すら受からなかったカスが偉そうなこと言うなよW
立命館、関西大より同志社。
成城、明学より成蹊。
東洋、駒澤より日大。
帝京、国士舘より大東文化。
こんな感じ?
一行目以外Fラン過ぎる。
会計士、税理士なんて私立文系の資格だからね
難関国立上位出身者は、こんなちゃちい資格は受けないよ
リアルで税理士試験をちゃちい資格とか抜かしたら、病気だと思われるから気をつけろよ。
まあ金持ち程、税金の重要性を理解してるからな
>>554 早稲田受かったよ。
学部が自分の受かった明治の学部より偏差値がひくかったから蹴ったけどw
>>555 俺なら
日大より東洋だな。
名前負けしてるよ、日大はw。
よし、今日から簿記論の勉強始めるぞ。
箱根で有名なほうにいく。東洋だな。
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/31(水) 18:07:08.76 ID:gMG0vK6f
すみません、緊急の質問です。
今書店で簿記論のテキストを、上に書いた人がいうものを探してます。
とおるテキストを購入しようと思うんですが、簿記論と財務諸表論がセットになってるのしかありません。
来年は簿記論だけの受験を考えてるんですが、このセットになってるテキストを使うのは非効率ではないですかね?
問題集は簿記論だけのがあるのでこれにしようと思っています。
ぶっちゃけ
2ちゃんで聞くぐらいだから
緊急じゃないんでしょ?
簿財は基本同じもの、ただ問われ方が違うだけて感じで書いてあった筈。
それでテキストは統合されていると。
とまぁそんな感じだから気にせず買っとけ。と言うか、買わないと意味ないから、教材構成的に。
明日から簿記論受けるんだが、簿記2級の知識はどの程度必要なんですか?
簿記2級の資格は取得してるんですが、7年前なんで、復習の意味で簿記の講座も受けようと思うんですが、妥当ですかね?
資格取得してから、それに関わる仕事をしてるか
どうかでも結構違ってくるだろ。
漏れも明日から簿記論やるけど、13年前に簿記1級取った
のがプラスになるとは思っていない
妥当だと思います*
あー、もう明日から簿記論の講座はじまるな。。
金が捻出できないから独学しようと思ったが、やはり無理っぽいんで、割高になるが、
年内分の受講料払って通学するか。。
1月から?
それまで独学でやっていけるかなぁ。。
不安だから簿記2級を完璧にしておこうかな・・・
2級の範囲だけしかやらないんじゃ時間がもったいないよ
早く簿記論に移ってどんどん新しい論点を覚えつつ、2級の範囲を
固めていかないと本番に間に合わなくなる
2級の範囲(商業簿記)はすべて簿記論に含まれるの?
2級を予備校で受けようと思ったら65,000円もするんだな。
それなら簿記論年内77,000円を払うのとあまり変わらないんだが、
簿記2級に不安がある。
まず、自宅で簿記2級の問題集を解き直し、簿記の感覚を思いだしてから
簿記論の参考書を書店で購入し、年内はこれを完璧にし、年明けの速習から
予備校に行く、こんなもんでも大丈夫ですかね?
ついでに11月の簿記検定を受けようかな・・
お前この試験なめまくってるな。w
>>577 再受験生ですか?
当方は初めての受験なので、問題を見てないし、難易度はわかりません。
わかりやすく教えてもらえれば参考になります。
まず2級持ち初学が過去問みても難易度は分からんよ。解ける問題がないから。
で、どれぐらい大変かは
>>576レベルの人がレギュラーでやって半分が試験前に脱落。
速習はせめて別科目受験経験者じゃないとついて行けないレベル。自分の勉強スタイル確立してない人は無理。
あれこれアドバイス?するのは結構だが、そのアドバイスを裏付ける自身の受験経験に触れてないところをみると、
伝聞あたりを書いてるのかな?
毎年受けている、受験することそのものが目的のベテラン受験生は予備校やら何やらとやたら評論家の
ごとき振る舞うが、そんなオナニーを披露されても反面教師にしか写らんよW
夢と希望に満ち溢れた書き込みを望んでたのなら謝るわ
だな、何でもネガティブに捉えるんじゃなく、前向きにならないと。
>>580 文句言うんだったら自分がアドバイスしてやれよ、ほら、できるだんろ?
簿記2級に不安があるなら年内に独学で2級、1級商会の合格レベル(連結以外)まで持っていって、年明けから上級とかどうよ。
それか2級の勉強をしながら簿記論レギュラー受講。
お金があるなら後者だね。
2級を思い出すだけなら社会人でも半月でできる。
というかぐだぐだ考えてる時間が勿体無い。
>>576 そもそも576は2級もってるが、その知識が古すぎると心配してるだけでしょ
7年も前だし、レギュラーを受けるというのが当たり前の選択だと思うんだけど。
この試験1年という長丁場だから直前期にピークがくるようにやればいい。
ほとんど初歩からの独学はやめたほうがいい。年明け速習は脱落するから
やめなさい。
年明けからで高原間に合う?
Tの全答で成績悪かっても本試験できた人っている?
俺はB判定だったがそこそこできてしまった
商会はいつ改定するかわからんのがなあ
そこそこできた。w
合格目指してないんだろうか。
591 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 08:57:35.14 ID:l7unJ65M
>>587 おなじくTの全答はBでした。
本試験はT基準63点、o基準65点。
意外とみなさん本番で伸び悩んでいるようですね。
>>589 そこそこというのはTで60ですが何か?
593 :
587:2011/09/01(木) 09:04:44.10 ID:???
ちなみに全答練
12-0-38=50のB判定
B D S
今日から授業受ける人いますか?
こんなに60点代がいると、ボーダーの53〜60を疑ってしまうよ。
>>585
わかりました。辞めます。
またリタイヤ出たか。過酷な試験だぜ。
税理士試験ごときで(笑)
しかも会計科目で
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 14:37:07.95 ID:vPiJgsj3
まったくの初学なんだが、簿記論の講座を受ける予備校で迷っています。
O,T,L,NSのいずれかにしようと思うんですが、どこがオススメですか?
再受験生もしくは受験経験者の方、アドバイスお願いします。
>>600 是非、NSに通ってもらって
レポートをお願いしたいです
NSって書かれるとノースキンって読んでしまう *
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/01(木) 14:52:33.82 ID:vPiJgsj3
↑あなたは再受験生もしくは受験経験者ですか?
レスを理解されてると思いますが、質問を質問で返されても、困ります。
>>603 やだ、アタシ怒られちゃった・・・
T・Oの二択、以上
>>596 どうしても来年の受験に間に合わせたいなら、最初に自分で言ってたように
年内分の受講料だけ払って、早いうちに通い始めるのがいいんじゃないかい?
来年じゃなくて再来年の受験で構わないなら、お金の工面を先にしておいて、
5月開講2013年目標のコースに通うとかって方法もあるよ
つか、ネタじゃねーの?
俺はそう思って相手してるんだけど。
本気なら予備校に相談行ってるだろ。
本気になったら・・・
世の中本気がいっぱい!
ネットスクール!!
本気ならNSでも独学でも何とかなるよ頑張れ
どこにしてもいいけど本試験だけは受験してくれよな!
いや、金がないことを予備校に相談してもどうしようも
ないだろ。奴らは金のあることが相談の前提だしね。
それに恥ずかしくて言えないでしょ。
逆に「お金ないんですが、どうすれば良いですか?」って相談されたら
どうしようもない、お金を積めるようになったら再度お越しくださいね。
としか言いようがないでしょ。
まともな営業ならお金がない人なりのコースを教えてくれるんじゃないの
いや、分割払いできない、ウソついちゃいかんよW
クレアールつかっている人はいないのか?
>>602 オレもそう思った。てか風俗出身で税理士試験受ける人間どれくらいいるんだろう?
多くはないだろうけどいるみたいだね
どっかのスレで何度かそういう人見かけた
呼んだ?*
風俗出身ってどういうこと?
風俗嬢か元風俗嬢
>>618 それを知ったとこでどうなるんだよwwwww
知的なお姉さんとのプレーを楽しめるじゃないw
前期損益修正が無くなったと思うのだけど、今年の教科書ではその辺りもう対応してるのかな?
そらそうよ
今日で試験から1ヶ月か…。
ずっとこのスレに常駐してるな。
629 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 01:55:28.82 ID:4Te15lIl
私もこんなに2chが気になるのは初めてです。
会計事務所を移籍することになった。
>>626 簿記論って頻繁に改正されるもんなんですか?
予備校ではなく、参考書で勉強しようと思ってるんですが、ダメですかね?
>>633 好きにすれば?
予備校が安全策だって何度も言わせんな
お前は高校や大学受験で塾に行ったのか?
独学で東京六大学行ける頭なら独学でもいけるだろうよ
ない頭使ってよく考えろ*
簿記論って毎年変わるの?
>>635 変わるところは変わるし変わらないところは変わらない
お前は何が聞きたいの?
質問するなら具体的に書けよ。
うるせーこの雑魚!!
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 10:58:54.19 ID:4Te15lIl
>>635 実際に社会で運用されている会計基準等が改定され、
実務処理方法が変わるたびに仕訳の方法も変わります。
それに合わせて簿記論のテキスト内容も改正されますよ。
改正のはいらない内容についても、試験に対する重要性を考慮して
テキスト内容をは多少変わるようです。
さっさと金策してレギュラーコースいけ、この独学厨どもが!!!
べつに独学でも一向に構わないけど
本試験だけはちゃんと受験してくれよな!
金がない。
もう最期の手段を使うしかないか・・・
>>641 てか受かるかどうかは別にして独学で勉強するのも一つのやり方じゃない?
このスレは独学の人は書き込んじゃいけないの?
>>645 独学すればいいじゃん
本試験の4500円は用意できるのか?
ちゃんと本試験受けてくれよな分母様w
639=人妻
648 :
641:2011/09/02(金) 11:44:55.15 ID:???
>>645 いや、別にいいよ、もうとめはしないけど、じゃあマジで独学で受かると思ってんの?
試験舐めすぎてないか?受かるために勉強するんだろ?意味がわからない
だらだらライフワークでやってると無理よこの試験
レギュラーコースでさえも直前になると半数脱落するのに、独学で全範囲学習するなんて
おまいには無理だろ??
せっかく親切に最短距離へ誘導してあげてるのに
独学でも受かるけど学校に行ったほうが時間が短くてすむ。
時間を買ってるようなもんだと思う。
年間20万もひねり出せない奴は
勉強する前に1年間バイトして金貯めるのが先じゃね?
↑再受験生、乙。
趣味で受験してるかもしれないが、いつまでもこのスレにいても成長しないんじゃないの?
まぁ本試験まで後11ヵ月もあるんだし、気長にいきましょーやw
みんな知ったようなこといってるが、再受験生なの?
昔受かった奴も見にきてるよ
結果待ちだよ*
見にきてるって、冷やかしではなくアドバイス?
それなら有難いです。
ここの奴らは自分たちのことは棚に上げて
煽りばっかりの猜疑心の塊のような連中ばかり
だから、合格者は然ることながら、受験経験者の
話は歓迎です
未経験なら独学はやめとけって皆でアドバイスしてるのに
それでも独学でやるっていう税理士試験を舐めてる奴は
もう勝手にしろ。せめて分母になれよとしか言いようがありませんけどね
*が居ると荒れる
>>656 冷やかしに見えるの?
これだけ纏まった意見がでてるのに?
金が無いから独学 → 本試験で明らかに出来ない → 金が無いからまた独学
>>656 独学するなら再来年以降もがんばれよ
予備校行って必死こくなら、
来年がんばれよ
予備校行けば合格出来るとは言わないけどさ
独学で頑張るなんてDQN高校から旧帝大目指すようなもんだ
受験環境の差はそのうち点数の差になるぞ
合格点を目指す試験じゃなくて上位10%を目指す試験だということをお忘れ無く
予備校に行っても合格できない人間を見ると予備校に行きたくなくなるのも分かるw
ただ初学は予備校に行った方がいい。本読んでてもイメージがつかみにくい。逆に何年も同じ科目で予備校に通うのは無駄な気がする。改正があるといっても基本的なことは変わらないし。
独学では、簿記を学習するという点では問題ないけど、税理士試験の熾烈な競争に最終的に競争には勝てないと思う。
すごい賢い人間は例外だが、自分や自分のリアル環境で判断つかずここに聞くぐらい人間だから判断力もそんなにないと思われる。
独学なら税理士試験やめたほうがいいし、合格目指すなら学校を視野に入れたほうがいい
みんな親切やなぁ(´ω`)
さっき初授業受けて来ました。
講師は早口で、テキストの設問を解いた後の解説をはしょったりしたので、わからないところが出てきました。
毎回わからないことが続出するとストレスになりそうで、先行き不安です。
みなさんは順調ですか?
どの学校のどのコース?
独学を叩いてるヤツは毎年簿記論を受験してる人?
1年以上受験した人だな
いいから独学でやればいいじゃん。他人の人生なんて知らんよ
>>670 はぁ?
一年だろうが複数年だろうが経験者の意見だろ
毎年受けてるベテだったらなんか不都合なことあるの?
そもそも叩かれてるとか勘違いも甚だしいわ
分母様の質問に応えてやってるだけだろがよ?*
分母が増えた方が経験者は助かるから
「独学で大丈夫だよ」ってみんな言えばいいのに。
こいつもそれを望んでるんでしょ?
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 17:13:45.74 ID:4Te15lIl
>>668 同じ授業内容でも講師の教え方で理解度も全然変わってきますよ。
授業中の理解に不安が生じるようなら早めに色々な先生の授業を受けて
自分に合う先生を見つけた方がいいと思いますよ。
先は長いので最後まで分かりやすく頼れる講師を選ぶことは大切です。
>>668 高い金出してるんだから授業以外の時間でも講師を利用しなされ。
質問に応えない講師は少ないと思うから。
初学で年内の段階で置いていかれたら初年度合格は限り無く不可能に近いから。
必死こいて頑張りな
お金より大事な物を浪費しないようにお金を払う。
4000円のユンケルで頭が冴えるなら惜しみなく払うさ!
1000円のやつで本試験望んだけど
本試験前の人妻ヘルスで緊張も何もかもぶっ飛んだわwwwww
>>680 本試験の三日前ね
本試験直後にも行ったけど…
終了後は行くよね
開放感と高揚感とオナ禁とユンケルの影響あるし
またこの流れかよ
ちったぁ自重しろ
予備校の2強はTとOだと思うんだが、3番手となるとどこかしら?
>>672 ベテランの意見は上から目線で偉そうなんだよ。
「こんなのもわからんの?」
「その程度なら分母だなw」
とか、妙な?経験を披露されるのは辟易する。
同じベテラン、経験者でも合格体験や苦労話をされたほうが共有できるし、
モチベーションアップにもつながるしね。
>>675 いろいろな先生を受けるのって授業の進行度に差がでませんか?
それに校舎を変えたり時間を変えたり頭が混乱しそう・・・
みなさんは振替を頻繁にしてるんですか?
ちなみに今年の受験(他科目)では同じ先生の授業をずっと受け続け、皆勤でした。
>>682 ソープ板では風俗前に飲むドリンクでユンケルがあげられてるけど、実際どういう効果があるんですかね?
>>686 ( ´,_ゝ`)プッ
俺以外の奴らはみんな落ちればいい って競争の試験で何寝言言ってるのかw
具体的な質問もせずに曖昧な質問に応えてるんだからさその辺は理解して欲しいね
上から目線?笑わせるね
ここ 2ch だよ?w
文句あるなら合格してから言いなw
若しくはTwitterに行きなwwwwww
>>687 最初の方だけでてみて
そこで良さそうな講師探せばいいのよ
講師と相性悪いとモチベーションも下がるしね
>>686 質問シカトされるよりマシでしょ。一応皆きちんと質問に答えてるし。
しょっぱなから独学とかネゴト言ってるからそっちの方が世間知らずだよ
上から目線ぽい厳しい意見はこの試験がそれだけ厳しいことを知っているからだよ
簿記検定のカルチャースクールと訳が違うんだぞ!
>>686 そんなお前に直前期の苦労話と
気持ちよかった話をしてやろう
苦労話は、やる気もないのに定期的に通学すること
気持ちよかった話は、授業前の
人妻ヘルス通いだ
このスレみんな親切だから、独学しながら分からないところをここで質問すれば受かれそう
>>694 質問の答えに理解出来ればなw
それとよく話が脱線するから効率悪いぞwwwww
独学でなんとかなるよねっていう
自分で出した甘い考えを追認して欲しくて質問すんじゃねーよカス
698 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/02(金) 19:53:09.26 ID:4Te15lIl
>>687 授業の進度は振替出席の人もいるので同じはずですよ。
多少、あれっ?って事があるかもしれませんが、大切なところが
抜けてしまう心配はないと思いますよ。
私は簿記論、当初申し込みをした先生との相性がどうも合わず、
2週目〜3週目で色々な講師の授業を受けて簿記でも「へ〜、なるほど!」
と思える講師に出会うことができましたよ。
独学でやろうと思ってる人は過去本試験を何回分かやって、それでもまだ言ってるの?
もう独学房に絡むのやめい
反応なくなってまったじゃんw
独学したことない予備校組が
彼等に意見するのもおかしな話だしよ*
一年棒に振ればいいだけの話だしな
独学組は本試験はちゃんと受けて分母様になるんだよ♪
確かに、さもしいねぇ〜
独学くんもちゃんと耳を貸さないとだけど、半角wの人も言い方悪いぞ
学校申し込んでも受かるわけじゃないからな
初学という前提で考えれば同じ時間自分で勉強するか、
予備校で教えてもらうかを比較すれば教えてもらったほうが
効率は良く受かる確率は上がるだろう。
申し込んで学校行かなくなるとか宿題もやらなくなるくらいなら
独学でいいんじゃないかという話だ。
どっちにしても受からないなら金かからないほうがいいだろ
>>703 自分の意見に嘘は言ってないし
口が悪いのは仕様というか、今はそういうキャラなの
コテ付けてた時は丁寧だったでしょ?w
>>704 なら初めからやらなければいいって話になるだろ(^^;
ふぅ...*
そうだよ。結局やれるやつは独学でも問題なく受かるし
やれないやつは予備校行っても落ちるってことだろ。
行くか行かないかは大きな差にならない
大きな差が出るのはやるかやらないかじゃないか?
金の問題で仕方無く独学するやつ
このスレに何人くらいおるんや?
2,3人か?
>>705 子どもじゃないんだから、同じ内容でも言い方でどう受け取られるか
ってわかるでしょ
2ちゃんといえども、税理士を目指すような志が高い人間が
人を煽ったり貶したりするような物言いをするのはよろしくない
>>710 くだらんこというね
俺は俺のやり方でこのスレ楽しんでるんだよ、掘っとけや*
だいたい俺の言い回しにもその内慣れるだろ
暇潰しに相手してるって前にも言っただろうがw
おまえの暇つぶしに付き合ってくれてるんだから
感謝しろよ
>>710 受験経験者から見たらどのレスも煽ってないじゃん。
事実を初学の人が受け入れられてないんだよね。
俺も最初は何とかなると思って始めたけど、なかなか厳しいよ。
>>713 口は悪いけど煽ったり罵ったつもりはないよ実際w
初学で独学考えてる奴は
オークションでtかoの教材を手に入れな。
とりあえず年内はそれで独学すればよろしい*
解らんことあればここで聞けば
誰かしら協力してくれるだろう。
年明け後のこと聞きたければまた応えるよ
オクで落としたtacの教材使って、1月から独学で始めたけど今回合格確実点とれたよ。
簿記論は予備校テキスト使えば独学でも行ける!
だからだれか自分の使ったテキスト買ってw
sageでID出ないからよくわからんよな
基本専ブラはsage設定がデフォだし
>>718 2008レギュラー+2010上級テキストだから微妙なんよwww
「これで受かりました!」って書いとけば売れるかなw
>>719 それくらいの推定が出来ないと
来年の第二問の * にやられるぜ?w
>>721 2008は微妙だな〜w
2010の上級って、初学に上級売りつけるの酷だろwww
>>722 今年の第二問の推定のとこはできてるから問題ない
そもそも中野はもう退任だし
>>719 2ch初心者か?まあ、ゆっくりしてけよ。
ちなみに全部俺の自演だから。w
>>726 そうかw
俺の文まで背負ってくれて
いつもすまないね*
やたら伸びてると思ったらくだらない煽り合いか
ここまでレベル低いの簿記論スレだけだぜ
>>728 どこが煽りあってんだよw
釣り合ってるの間違いだろw
>>725 第一問が佐藤委員で、第二問が中野委員だったはず
>>728 試験前のログ見ればわかるけど住人が糞だからなあ。
嘘つきばっかりのここに情報求めて来る奴がアホなんだよ。
>>730 そうなん?
試験後のこのスレの流れから
逆だと思ってたよ
だとしたら去年より作問下手になったな(^^;
バイサル食らった……
試験三日前以前のことは知らないなぁ
素朴な質問なんだが
金銭的な問題で独学で勉強する人って
もし、苦学の末、税理士になれたとして
開業資金とかどうするの?
いきなり開業って人はいないんじゃない?
どっかの事務所で働いて、資金貯めて、自分の顧客をある程度掴んでから
独立開業みたいな感じで
話聞くと、自分のお店出すとかより、お金もそんなかからないみたいだし
CFOって税理士より会計士がなる方が多いのかな?
ベンチャーとかのCFOって税理士ってイメージがあるんだけど。
顧客を掴むってすごいな。横取りするわけだろ?事務所がそんなの許すのか?
お客が選ぶんだから、ついてきちゃったら
付き合うしかないだろ
そうそう
あからさまなやり方じゃないにしろ、前の事務所で自分が担当してた客に
今度独立するんで何かあったらよろしくお願いしますね
みたいのはやるだろうし
>>698 オススメの講師は誰ですか?
ちなみに、Tです。
1ヶ月ぶりにトレーニングやったら全然できねーw
首都圏です。
>>742 名古屋しかしらん
瀬戸リバーは入門で世話になった
>>738 オレが勤めていた事務所は辞めた後2年間は担当顧客との接触禁止だったけどな(入社時に誓約書で書かされた)。
来年の受験生諸君
企業連結を極めるがよい
やらないと後悔するぞい
>>744 そんな制約があるんだ
それまで奴隷で働いたんだから、独立するときはご祝儀に
何人か顧客分けてくれていいのにね
競争が激しい上に景気も悪いから
顧問料も下がるし、よくこの業界目指す気になったね
>>645 さすがに簿財のために大学院はヤだなあ…
645はRomっちゃったか
>>749 大学院は会計一科目と税法二科目までだった気がする
752 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 01:05:03.57 ID:0lW51wg3
>>698 個人的には安部先生がよかったな。
簡単でそんなの知っているよ、って内容も「へ〜、そうなんだ」って
授業内容の切り口が‘テキスト+α’で感心するものが多くて飽きなかったし、
退職給付引当金は独自の解法があって、あれは目からウロコでしたよ。
あと、講義は勉強はもちろんでしたが、合格するための解き方的な
テクニックも厳しく丁寧に教えてくれてよかったです。
テキストは同じなんだよね?
ふぅ、なんもやる気が起きん
>>716 ヤフオクの教材は初学は手を出せんだろ
>>725 中野は第二問だ、ウチの講師が言ってた
>>733 税理士は銀行が金貸してくれるよ、信用度高いから
>>748 このご時世、公務員以外どこ行っても一緒、会計士見てみ、悲惨なことになってるから
さてと飯食べるか
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/03(土) 04:27:46.75 ID:emKMGxyd
わかんねぇ。
不本意だが、三級からやり直すか。。
この時期で分からんことって何なんだ?w
>>747 例えばお前が開拓した顧客であっても
そこの税理士先生の名前があってこその物であるからな
基本のれん分けなんてねだっちゃいけないと思うけどな
再受験生、いますか?
>>754 独学なら仕方ないだろ
Tのレギュラー辺りの教材なら
何とかなると思うよ
再受験生する人、いないの?
発表前にダメと見込んで準備する人はいないの?
>>763 いるんじゃね?
際どい人らは他の科目に手をつけてるだろうけども
>>761 いったいおまいは再受験する人に何をききたいの?
>>761 あるブロガーで試験直前に逃亡してまた9月から勉強してるヤツいるよ
こういう人は何がしたいんだろうな。
>>756 ただいるかどうか気になってるだけです。
ここには4種類の人がいます
@今年受験してボダ付近で結果待ちの人
A今年受験して合格確定で発表までたむろって居る人
B今年受験してボダ下で再受験の人
C新規参入の人
D質問厨のクズ
>>767 お前はDだよ、わかったかこの
>>770 2はちょい違うな
合格確定ではなくて
合格予備軍だな
俺は、@とAの間かな。
本試験レベルの言い回しだなw
今日の授業に圧倒された。せっかくやる気でいたのに、この先やっていけるか、心配になった。
age坊は帰れ
食いついてる人は専ブラ使ってないの?
>>780 お前の相手は他の奴に任せた
これから一年頑張って耐えるんだぞ
>>782 学者先生の意図は読めません
来年がんばります(T-T)
初受験の方、いますか?
当方はそうなんですが、もう来年受験に向け勉強してますかね?
>>767 このスレには
俺とお前とひろゆきの3人しかいないんだぜ
みんな、自分がどこに該当するか答えてから話そう
>>770 俺は@
俺の経験でよければ、初受験の方、話します。
報告が遅れました。
先日までこのスレで受講料で悩んでいた者です。
今日、兼ねてより訪ねていた予備校に行き、授業料の支払いを済ませてきました。
これで4回目になったので、受付の人には顔を覚えられてしまいました。
割引券を使い、年内分を払いました。(総額およそ70,000円)
すると受付の可愛い娘が対応してきました。(この娘にもこれまで自分の
相談様子を見られてる。おそらく話題になっていたと思われる)
俺「あの、度々すみません、以前相談した山元です。」
娘「あ、山元さんですね、あれからお金用意できましたか?」
俺「はい、なんとかお金を集めてきました。これで足りますか?」
娘「うーん、足りないけど、年内はこれで良いですよ」
俺「すみません。今度はちゃんと耳をそろえて用意します」
娘「お金がなければ始まりませんからね、今度はしっかり用意してくださいよ」
俺「わかりました」
ということで、なんとか教材を手にして、明日から初授業です。
少々遅れましたが、これから1年、このスレでお世話になります。
よろしくお願いします(ペコリ。
>>787は鹿児島か宮崎の人?
ヤマモトを「山元」と変換するのが普通なのは
おそらく、日本で鹿児島と宮崎だけだからな
親が転勤族だった俺のムダ知識
787ですが、
>>789 いえ、中国地方出身です。
>>787 頑張れ
金払ったんだから厚かましい位予備校を利用しまくってやれ
O、去年は個別計算問題集と総合計算問題集の基礎編は配布だったのに
今年は買わないといけなくなってるなぁ
いろいろと費用がかさむようになってるのかな?
俺は今法人の理サブ買おうとして気付いたんだけどな
え?大原13万で消費の初学申込んだけど、問題集は別の値段かかるの?
ありがとう
理論サブノートついてない
かったほうがいいかな?
>>796 簿記論に理論がないんだが…
スレ違いじゃね?
マジ?
論ってつくから理論があるかと思ってた。。
どおりで理論マスターがなかったわけだ。
しかし合格発表が12/9 て遠いな
その間初学の面倒見ろってことか?w
暇だなぁ
何か聞きたいことないの?
>>801 じゃあ、質問!
ボーダーの信憑性ってどれくらい高い?
>>802 あくまで予備校が言ってるのは
tの場合下限ボーダーで50%
上限ボーダーで70%と言ってるね
その辺のことは試験後からこのスレに滞在してる人なら見たことあると思うがな
ちなみに去年はoのボーダーの中間で落ちたがB判定だった
はい、次の方どーぞ
何回で合格しましたか?
おはよう
とりあえず、簿記論はボーダー上なので、そろそろ財表と消費の講座を申し込もうと思ってる
消費税法スレにおいで。
昔テレビに出ていた山本圭一なんですけれど、
ちょっと勉強を始めようと思って雑誌を見たら税理士講座を見つけました。
簿記の知識も全くないのですが、税理士試験って厳しい世界ですよね。
この歳になって勉強なんて恥ずかしいのですが、
どなたか良いアドバイスをお願い致します。
超難関資格の一角だけど、諦めなければいつかは合格するんじゃねーか?
>>808 その歳だと就職できません
芸能界の暴露本でも書いたほうが儲かります。
会計科目で躓いてたら何年かかることやら…
814 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/04(日) 13:18:11.31 ID:Rli1w3eJ
初授業、受けてきた。
今日の段階では躓くところはなし。
講師は若く、説明もわかりやすかった。とりあえずこれでいこうと思う。
あとは復習で、やり方次第でこれから先やっていけるか左右されると思うが、
みなさんはどんな復習をしてますか?
>>814 講義のテキストの復読
トレーニング問題を何回か解き直す
今の段階はそれで充分
余力があったらヘルスにでも行くがよろし*
復習めんど...
音読してる人いる?
当方は友達がいないので、相手がいなく、音読すべきか悩んでいます。
休憩室で音読してる人いたな
きもい
しいくりくりしい、を音読した。
音読もいいんじゃね?
>>798 頭悪すぎお前みたいなクズ野郎は一生うからんから、コンビニバイトでもはじめな
>>826 どうしたw
リアルでなんか嫌なことでもあったか?w
>>803 中間でB判定だったんですか。
Aの箇所結構落としました?
>>828 あんまり覚えてないけど第三問の商品関連全滅w
>>829 それはAの箇所でしょうか。
今回初受験なので…。
ちなみに今回はどうでした?
>>829 去年の第三問のあそこ、そんなに傾斜かけてたんかな
あそこが少し取れたから俺は43でA判定だった
今年もそういう箇所あったらヤダな
>>830 Aの箇所でも取りにくい箇所が去年はたくさんあった。
商品関係は捨ててもおかしくない所だった。
>>833 なるほど。
今回そういう箇所あるのかな。
>>830 tの二重丸は全部とったよ
oは第二問の問4と第三問の当座預金を落としたくらいかな *
もう人妻はお腹一杯
>>836 まぁまぁそう言わずに
とりあえずお茶でもどーぞ *
|ω ` )っ旦
>>836 |・ω・)
( ・∀・)つ*
|≡ササッ
>>839 おぉ!じゃあ、問題無さそうですね。
私はOもTも60点くらいです。
ですがAの箇所を結構落としてます。
まずいですかね?
点数配分は?
O基準で…
19-13-27の59です。
第1問は問題無いのですが
第2問はAの箇所を4つ
第3問はAの箇所を2つ落としてます。
結構厳しいです。
>>845 第三問が30あると文句ないんだけどねw
>>846 ですよねw
受かったつもりで消費税法行ってきます。
NのOの消費税法初学一発合格コースなんで
同じ人いたら宜しくお願いします。
>>843 俺その配点とそっくりの取り方して58回の時落ちた。
気絶しそうになった。
でもたぶん君は大丈夫。万が一の心の準備だけしとく
>>848 そう言ってもらえると気持ちが楽になります。
心の準備だけはしときます。
ちなみに58回のボーダーはいくつですか?
>>849 いえーすwww
もしかしてあなたも?
なんかこの面子で飲み会したくなってくるな
距離が離れすぎてるが
>>850 うーんよく覚えてないけどボーダーTで55点だったような。
ボーダー今回よりちょい高めだったよ。
Oで61点で落ちたので椅子から転げ落ちそうになった
>去年は、通知が届く日に夕方帰宅して、玄関で通知をやぶって開けて・・・
>3科目A判定落ちをみて・・・腰から崩れ落ちて、靴も脱がずに
>玄関で地べたに座って動けなくなり、40分、泣きながら
>自問自答してました・・・
こういうブログみると税理士試験がホントに怖くなるね
856 :
854:2011/09/05(月) 01:46:10.00 ID:???
すまん、夏だからって怖い話をしすぎたね。
まぁ件の人はその後受かったみたいだ、メデタシ
|・ω・)
おまおは
今日からOも始まるな!
もう二度と簿記論のお世話にはなりたくないぜw
オマエラがんばれよ〜
関東ですが参加します*
人妻ヘルス当てクイズとか始まるのか?w
正解の人は一歩前に進んでください!
で5人ぐらいの人が前に出ようとしたり戻ったりする光景が見られるのか
上でAがどうとか言ってるけど関係あるの?そんなことしたら採点が大変じゃない?それとも国税の人間だけで採点するから多人数でできて可能だと言うことなの?
>>867 どのAのこと言ってる?
Aランク?
A判定?
アナル?
869 :
867:2011/09/05(月) 09:51:40.44 ID:???
でもAの正答数で合否が決まるんだったらテクニックとか運の話になってくるね。予備校的な。
Cみたいな正答率の低い問題を没とかにするなら話は分かるんだけどね。
>>869 予備校はAランクに多目に配点があると言ってたよ。
Aランクは正当率の高いところだから
取りこぼしてはいけない場所と言うことでしょう。
>>871 そうか…
何を音読するのか知らないけど
仕訳は頭の中で切れよ
音読すると貸借こんがらがるからなw
>>870 税法スレでは予備校の対策を一生懸命外してくるとかいうレスがあったけど簿財は違うのかね?
Aランクを拾うとか予備校でやってることそのままだが。
>>873 そのままだけど、上手くやらせてくれないカオスな問題がよくでる
>>874 本試験の方がカオスってこと?もしそうなら全くの運じゃないか。一部の優秀な人間を除けば。
>>868 もちろん * です。
* の部分が配点高そうで怖いです。
>>864 正解者はもれなく人妻ヘルスさんがヘルス代を奢ってくれるとかが良いな
名古屋でオフ会なら参加しますよw
>>877 バカちん
飲み会の後のアフターはお前持ちだとあれほどry
オマエラどいだけ俺に会いたいんだよwwwww
端から見るとわけわからんから名前を名乗ってくれ。
>>874 一回だけなんだからちゃんとやらせてよね…
簿記論に減損会計ってある?
今年は減損がカオスな問題だっただろw
みんな復習してる?
今日2回目の授業なんだが、トレーニング消化しきれてない。。
早くも脱落の兆候が出てるって言われそう。。
>>873 簿記論も外してくるよ、テキストから削除された瞬間、試験で出る
解いてる最中にこれはAランクだとかわからないわけ、だから難しいの
トレーニングみたいにAランクとか基礎とか書いてないからね
>>887 はっきり言ってこれ1年くらいで受かる試験じゃないよ
凡人ならなおさらね。まぁおいおいわかると思うわ
初学なら年内のテストは常に満点を狙い、外販教材も完璧にこなさないと
年明け上級と勝負にすらならない
なんで?
簿記論は税理士試験でだれもが受ける科目だから一年で通過するのがデフォじゃないの?
まあ簿記論に限れば1年合格も珍しくないと思うがな
>>890 それは専門学校の文言だろ、その調子だと5年で通る計算だよな?
簿記論はレギュラーコースだと60人中2人くらいしか通らないよ、これでもデフォ?
誰もが受ける試験だから自分が通るとは限らない
初学者短期合格コースで誰も受からなかった。財表は半分受かってた。簿記の方がキツいわ。
人妻さんは来年何を受験しますか?
もう勉強始めますか?
まぁ受験要件が簿記1級ってなってるとこから気づけ
簿記2級からも受けれるが、みんながみんな簿記1級並の勉強量をこなして
その中での競争なので受かりにくいのは当たり前だ
専門学校はそんなこと言うとカモ(おまいら)が逃げるから絶対言わないけどな
簿記論は難しいよね...
俺は初学だったけど、54点くらいだったから多分不合格
問題文に * があまりにも多すぎて試験中に頭が混乱した
分母同士仲良くしとけよ
>>894 まぁ来年は財表と消費だね
まさかの不合格さえなければw
901 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/05(月) 17:54:03.98 ID:QZpuE5jq
質問です。
初学ですが、決算整理前試算表と決算整理後試算表にあるA/Cの違いがわかりにくいです。
トレーニング問題5なんですが、どう区別すれば良いでしょうか?
>>901 半年後に自分のその書き込み見たら顔から火が出ると思うぜ
>>896 100点満点で54点?
そんなのは圏外でしょw
55以下は希望を持ったらだめ*
試算表をティービーって言う講師がいるんだが、こう呼ぶのは当たり前なんですかね?
B/S、P/Lならそう読んでも構わないんだが、試算表はそのままで言ってほしい。
前ティービー、後ティービーって聞きづらいんで、この講師の授業やめます。
去年簿財受けてたけど二科目ともティービー使ってた
それが普通だと思う
馴れればなんてことない
瀬戸リバーだって笑顔でティービーだぞ
ティービーってTだけ?
Oでもティービーって言う?
百歩譲って板書でT/Bなら構わないが、口頭にされると戸惑う。
すみません。
今日の授業で見越と繰延やったんですが、その決算整理書作成で混乱してしまいます。
再振替仕訳をするわけですが、上手く仕訳られるように覚えやすい方法ありますかね?
Oでもティービー
>>914 仕訳のまえに先ずは理解する事が先だね。
費用の見越しと収益の見越し。
費用の繰延と収益の繰延。
説明下手だから…テキスト良く読んで理解してください。
解らなかったら再度おいで
始めのほうは簡単だから、まだ復習しなくて良いですよね?
>>917 しなくても俺は困らんよ。
必要無いと思うのならしなくていいのでは?
ところでおまいらOに通ってんの?
通ってる最中に悪いがOは今年大外れしたよ、残念だったな
HPにはズバリ的中という詐欺な宣伝だしてるけどな
これを同分析するか、おまいらに任せる
今回と58回はどっちが簡単?
そんな簿記論何年も受けてるベテなかなかいないだろ
会計士挫折の税理士転向組は会計学何年もやってる人ざらにいるぞ
>>908 前試算表、後試算表の方がおかしいような・・・
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/06(火) 08:54:41.96 ID:M7yLAldr
9月からTに通ってるぜ
2年目だけどよろしく
大原のお試し授業での講師が見越しと繰延の覚え方を言ってたな。
>>925 当方もTです。
2年目ということでお尋ねですが、もらった教材でアシストブックってありますよね?
これってどこで使えば良いんですか?
初回は都合がつかず出席できなかったので、ガイダンスのようなものは聞いてませんでした。
>>917 トレーニングがたまって消化不良になるぞw
午前の授業だと思って登校したら午後だった…
四時間もやることないわ…
よし、人妻に癒されてくるわ
開講一番人妻ヘルスで景気づけには丁度いいわ*
デリヘル?
箱?
箱
Oの年内完結ってカリキュラムきつい?
申し込んだはいいけど、土曜ロングはしんどいかな?
>>935 財表は独学で挑みます。
ここだと独学者に対する視線が冷たいですから、あまり言いたくなかったのですが…。
ただなんとなく専門行ってる人達よりは良い結果を残したいと思います。
簿記論もそんな感じで合格圏内だったので。
>>938 消費は水曜の午前、午後若しくは土曜日さぁどれだ?
専門生で今の時期に税理士講座とってる人って簿記一級もってるの?
それともこれからとる予定なのか…
大学でてから専門っていうのはなしで
>>938 簿記と財表は全く違うけどね。理論がある分。
>>940 一部の学部なら64単位?取れば受験できる。
>>939 特定されるのが怖いので曜日は言いませんw
もしかして
>>939さんも同じですか?
簿記2ヶ月でなんとかなったんで、財表1年かければなんとかなるかなーと。
最悪、専門行きます。
>>945 俺の方が特定されると困るから *
俺は言わないけど聞いておきたい
財表初学なら協力できるぞ?
>>946 あなたでしたかw
そこまで言うなら…俺は明日のどっちかです。
少人数だと特定されてしまうのでこれ以上は言いませんw
あと、財表初学はとってないです。
どんな感じですか?
>>947 なるほど、
ごめん、財表は初学者?
俺は今年は本試験は受けてないけど
三年目だ…今年は真面目にやるw
財表は簿記論より理論が乗っかるからボリューム多いし
初学でいきなり独学は厳しいぞ
ところで初学者って簿記論はじめての人?
それとも簿記をまったく知らなくて3級取るのも
あやしくて、会計関係の仕事に携わってない人?
>>949 ここで言う初学者は初めて本試験を受ける人と俺は捉えているよ
>>948 初学ですね。今年の財表は睡魔と闘いながら挑みましたw
バイトしてない時間だけは無駄にある学生なので独学でもいけるかなーと。
あと簿記論の結果次第で来年の予定が変わりますね。
本当に受かっていて欲しいです。
>>951 初学に近いのか、今年の本試験は受けたのね?
計算は独学でもいけるだろうが
理論は合格答案作るためには
予備校の講師に採点してもらわないとスキル上がらないぞ?
>>952 受けましたが、採点しませんw
確かにスキル上がりませんね…。
とりあえず独学して4月あたりに答練?みたいのに参加しようかな?
>>953 五月からの直前期かな?
どの程度勉強してるのか解らないから
何とも言いがたいが、理論が不十分なら年明けからの方がいいかもね
>>954 ありがとうございます。参考にしたいと思います。
最近、結果が気になりすぎて夜眠れません。
>>955 よしじゃあ君の奢りで人妻ヘルスに連れてってあげようw
俺も54点だから、結果が気になりすぐるw
人妻ヘルスで授乳プレイかw
Oの年内完結、授業はしょりすぎ、変にボリューム多すぎワロタ。
効率悪いカリキュラムだね。
ボーダー上で結果待ちの人はどうしてます?
他の科目の勉強始めて、簿記論はとりあえず合格発表までは放置みたいな感じですか?
>>961 うん
自分は財表もボーダーだったけど法人始めた。
1日3科目になるのが怖かったから消費は避けたけど
55〜60ぐらいとれてれば年明けからで充分でしょ。
>>961 簿記は4月からでも間に合う気がする。
というわけで合格発表まで財表と消費行ってきます。
簿記落ちたら、消費捨てるぜ!
簿記論なんて何点だろうが
年明けからで間に合うから他の科目やれっての*
トレーニング多すぎない?
前回の授業が終わったあとの範囲が10題もある。
今日復習したけど、全部できなかった。。
>>965 年完かな?
この時期って1題の時間が長いの多いからね。
ただ時間かければ誰でも出来るものだから簡単でしょ。
直前期からだったので今年Tって連結捨ててるのかと思ったら
1月上級ではみっちりやってたのね。テキスト見せてもらって驚いた。
しかも大量退職とかアホな論点一生懸命やってたのね、上級って。
くやしい、いぢわる、余計な勉強させてくれなかったのね
968 :
961:2011/09/06(火) 22:57:50.26 ID:???
>>968 お互い頑張りましょうw
簿記落ちたら、消費捨てます?
970 :
961:2011/09/06(火) 23:14:52.72 ID:???
>>969 出来れば頑張って三科目やりたいと思ってますが、
捨てることになると思いますw
消費ってボリューム自体は大したことないんじゃないの
やっぱり1日3科目が体力的にきついのか?
>>972 簿記論いいとこまでいったなら財表の負担は実質半分じゃね?
>>973 俺が言うのは三科目とも初学ね
簿記論良いとこまでいってれば
簿記は大して負担にはならないけど
財表と消費がどっちも初学だと辛い
>>974 なるほどありがとう
簿財同時に受かるのが効率いいけどそう上手くはいかんね。
>>975 簿財は両方同時に勉強するのは効率的だけどここに消費ぶちこむとね
俺みたいになるよ*
979 :
967:2011/09/07(水) 01:40:46.99 ID:???
おやすみ*
>>971 理論が辛いからね。
理論は1題1題暗記するのはそこまで苦ではないが、
自分的には累積20題を越えたあたりから、今やってる回の理論の暗記とそれまでに覚えた20題の忘れ止めがキツくなってくる感じ。
本試験では、なんとなく覚えてるでは勝負にならない。
精度の高い暗記で且つ手が勝手に動くくらいのスピードがなければ合格できないから、
直前期は理論回しだけで相当時間取られる。
去年、法人所得を初学W合格した奴いたけど、すげえと思ったわ。
いくら共通してる理論があるとはいえ、法人や所得だけに絞って戦ってる受験生でも落ちる科目をよくW合格できたなと。
27歳から税理士目指すのって無謀?
984 :
622:2011/09/07(水) 16:23:26.91 ID:???
>>983 働いてる?
働いてるなら全然おkだと思う
それ以外は絶対やめたほうがいい
ニートからじゃ無理ってこと?
大卒ニート24だけど俺も無謀だろうか
、、、
全然平気
うらやましい
高い志があればおk
ようこそブラック業界へ……
ブラック業界って聞いただけでゾクゾクする。俺ってマゾなのかな・・・
こんなに苦労して皆勉強してるのに、就職しても薄給でコキ使われる。
しかも周りもまがりなりにも試験をパスしてきた人達。うはあ早く合格して飛び込みたい。
>>983>>985 会計への適性さえあれば全然大丈夫、30すぎ職歴なしでも普通に就職できるのが税理士業界
ただし試験に受からなかったら一生薄給のしょぼい職員で終わります。
そろそろ埋めるか*
8月はゴルフ三昧にしたいな*
>>982 なるほど
分かりやすい説明だわ。
理論多い科目の掛け持ちは大変ってことね。
まあ簿記論なんて直前に詰め込みやっても意味なかったしなあ
理論が少ないといえば固定・酒だけど、満点勝負になっちゃうから、
ギャンブル性高いしねえ。
固定なんて母集団のレベル消費より高いだろw
>>989 バイトしながら勉強専念するか、事務所で働きながら合格目指すのどちらがいいですか?
どちらでも可
>>994 最終的に全部揃えたいなら簿財と法か消揃った時点で就職すればいい。
まあ最悪院免もあるけど。
梅
998 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 00:17:10.96 ID:Oi/S+Y3t
竹
松
1000 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/08(木) 00:45:00.83 ID:Oi/S+Y3t
オマエラ来年がんばれよ*
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛