【あと】税理士試験・相続税法 14【120時間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
頑張りませう。


前スレ
【コメント】税理士試験・相続税法 part13【不要?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1289177548/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 12:42:07.51 ID:???
1乙

2ならスレ住人全員合格
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 15:15:41.85 ID:???
君は寝坊して試験会場に行けない
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 16:49:12.22 ID:???
本試験まで模試を受けない期間が2週間ほどあるけど、自分で2時間計って問題
解いてる?理論書く時間が無駄っつーことで、計算だけ解いてる?
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 17:41:04.87 ID:/7YHwusB
>>4
計算を75分で解くようにしてる。
理論はタイトル挙げの練習かな。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 17:48:25.93 ID:???
>>5
だよね。
ていうか計算75分で理論書き終わるか?
それは本番はどういう順番で解く予定で?
72002年相続税法合格者:2011/07/29(金) 19:42:56.68 ID:2O173fV/
今の本試験の計算って、70分でも解き切れないほどボリュームあるのか?
オレが受かった年は計算65分+αで何とか税額まで埋め切ったが…
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 19:52:44.21 ID:9COgUVQQ
>>6
学校は、O?T?
Oなら70分あれば十分じゃね?
75分も掛けたら理論が取れずに上位10%には入れなくないか?
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 20:05:52.94 ID:???
>>8
そうなんだ
やっぱなんだかんだ上位10%に入らなきゃ無理かな.
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 20:51:51.11 ID:???
大原の標準時間は
去年の本試験の計算が80分、おととしとその前が75分とされてる。
去年の本試験は理論がタイトル挙げにそれほど時間かからないから特殊な例で

大体計算75分理論45分が近年の本試験の標準ペースなんじゃないかな?
直前答練もそのあたりの時間配分を目安として作られてると思ってたけど。

それにしても計算70分で終えられるのはすごいな。
俺も75分を目標としてたが78分くらいかかるのもあった。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 21:10:30.25 ID:???
少なくともOの計算は70分で解く問題かと。本番はどうなんだろうね。
俺は先に理論仕上げてから計算いくけど、80分かかる計算問題だったら相当
アセるなw
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 21:22:48.56 ID:???
『ebakin』 検索してみて!
動画を投稿して賞金GETできるかも!?
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 21:33:51.60 ID:???
>>12
できたてで狙い目だが
ニコ生やUSTの組織票に占拠されそう
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 21:38:12.01 ID:???
なんでもいいけどスレ立てたやつ、
もっといいタイトル思い浮かばなかったのかよ?
なんで1年近く使うスレタイがあと120時間なんだよ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 21:47:05.09 ID:???
>>14
それはおれも思った。
仕方ないから120時間で全部埋めようかなw
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 21:52:07.27 ID:???
>>15
そんな時間あったら勉強しろw
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 22:03:24.48 ID:6o9Cl/50
今日デリいった試験の壮行会かねて
スレで話題の奥様鉄道横浜ののえりか指名しようとしたらいなかった
しかたないからほかのお姉さんにした
高いなと思った
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 22:14:05.54 ID:???
税法は常時、平均点プラスαとれていれば受かる。

本試験はバランスよくとらないといけないから計算は70分位。
理論は、柱あげて論点あっていれば作文で短くても大丈夫。

あと少しがんばろう!
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 22:52:06.83 ID:???
>>17

お前一人で話題にしてるだけだろww
いい加減に自作自演やめて巣に帰れ!!
何が試験だよ。お前の口から相続税の内容聞いたことないぞおい。
お前は相続税のその字も知らんだろうがww
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/29(金) 22:59:19.04 ID:6o9Cl/50
あ、そう
試験前だからむきになってるんだね
こんなとこにきてる時間あるなら理マスでも覚えなぼうや
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 02:16:44.73 ID:kwbXc0mb
おい、風俗レスは去年あたりから俺が始めたんだぞ。

試験終わったらロシアっ娘デリヘルいくぜ。ヒウヒウヒウーンアーイクイク

おまえら、いくら2chとはいえ、こんなこと書けるか?
どうだい変態だろ。うへへ。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 02:21:40.26 ID:kwbXc0mb
ところで前スレ末期のバトル野郎共はどこいった?
未分割財産が分割されて、その分、配偶者の税額軽減がたくさんできて、しかもおまけに贈与税の更正の請求もできるパターンてなんだ?教えてくれや!
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 05:49:22.17 ID:???
>>22
だからそんなの無いって
キチガイ相手にする時間もったいないぞ
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 08:54:39.69 ID:???
21がキチガイなのは確かだな
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 08:58:33.95 ID:BqBNy3Y9
質問です
短期受取手形ってのは、単に課税時期から6月以内に期日がくるやつでいいの?
初日不算入てのは申告に限った話?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 09:12:09.56 ID:???
>>24
22もキチガイなんじゃない?21とID同じだしw
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 09:21:46.80 ID:???
>>25
恐らくいいんじゃないかな
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 12:31:18.09 ID:???
うわっ!何ここ??
真性のキチガイがいてワロタww
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 14:40:10.89 ID:???
O予想模試3 平均点しかなかった…あれ このままじゃ落ちるじゃん
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 17:22:33.22 ID:???
>>29

平均点は何点ですか?
専門の点数は参考程度しかなりませんよ。
残りあとわずかですが頑張りましょう。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 17:53:11.74 ID:???
最後の模試受けてる時点でかなりできる人。

平均点あれば十分。
あと少し!
3228:2011/07/30(土) 19:30:10.82 ID:???
>>29 >>30
ありがとう…平均点は45点くらい。最後で理論やっちゃいました。 さすがに心折れそうになった。本試験まじ怖えぇぇ
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 23:34:46.61 ID:M95TWCpZ
俺の予想3は約60点。
自分の中では理論が全くできてなくて落ち込んでたけど、
周りはそれ以上にできてなかったみたいな。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 23:40:06.19 ID:???
柱がまったく思い浮かばず明らかに見当はずれな答えになりそうなときって
どうすりゃいいの?無駄な時間とわかっていながら書きなぐるの?
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/30(土) 23:59:12.69 ID:???
>>33
合格
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 00:04:39.37 ID:???
>>33
いいなぁ
羨ましい
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 00:08:59.70 ID:???
>>33
何年目?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 01:02:21.44 ID:???
>>33

約60(やく?)ってのが気になるが純粋に60取れてるなら凄い!
どんなに凄い点数ばかり取る人でも、
たまに平均点以下の結果になることもあるし、
この科目は出来る人も気を抜けないよね。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 05:24:18.34 ID:???
>>34
思い付いた中で近そうなの書くしかないでしょ
それ以外の選択肢は「合格を諦める」しかない
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 06:57:22.08 ID:I23ejFLZ
ここまで来たら学力なんて大差ない

強気でいけば受かる
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 07:13:02.58 ID:???
俺は受かるんだ
絶対に
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 09:22:56.43 ID:iXnd2NzR
後二日、合格ポイントを教えよう。

「丁寧に文字を書く。」

これしかない。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 10:04:33.43 ID:???
丁寧に書きたいんだけど時間が・・・

もうちょっと計算の量を減らしてくれるとみんな丁寧な字の
解答が書けて採点しやすいと思うんだけどねえ・・・
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 10:10:55.84 ID:???
汚い字でも受かりたいっていう気合いが伝わればいいんじゃないか

って言い聞かせてるw
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 10:11:58.94 ID:???
それで4科目受かってきたからめちゃくちゃ汚い字でも大丈夫な気がする
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 10:23:25.49 ID:???
釣りだろ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 11:06:28.07 ID:???
書く量多杉
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 12:27:56.13 ID:???
俺の友人は読めないレベルじゃないほど汚い字だったが、
2人官報に載ったのを知ってる。
ただ、綺麗な字で書く方が点数の上積みはある気がする。
まー、こればっかりは分からんし土壇場でやり方変えるのもどうかなw
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 15:12:22.53 ID:???
試験終わったら岐阜金津園のソープ行くぞ。
爪きり、ムダ毛処理しなきゃ。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 19:37:09.78 ID:???
ムダ毛処理はいらんやろw
かく言う俺も爪切りにヤスリ掛けまでしているがな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 20:13:47.83 ID:xh/sKUDC
女のあそこ傷つけないためでっか ならばあんたは偉い
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 20:37:26.31 ID:???
ええ話や…
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 20:43:21.12 ID:???
おじさんたちの話はつまんない
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 21:22:50.98 ID:9D7psMUF
>>38
俺は2年目で、点数は、60点と少しだった。
たまに平均点以下になるっていうのすっげー分かる。
問題が少し簡単で、ミスを何箇所かしたら、それだけでアウトって感じだもんね。

という訳で、本番に向けて理論詰め込みます。

55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 21:47:02.77 ID:iXnd2NzR
汚い字でもOKだが、綺麗な字の方が、+αがある
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 21:52:16.34 ID:???
今頃質問で申し訳ないんだけど…

(法6B)
保証期間付定期金の受取人である被相続人の死亡後、相続人等が受取人となった場合、
継続受取人及び被相続人以外の第三者が保険料等負担者であるときは、
その継続受取人がその権利を第三者から贈与により取得したものとみなす

これって定期金の給付事由発生時に被相続人が第三者から贈与により権利を取得してるから、
相続開始時は被相続人からの相続とみなされるんじゃないの?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 21:54:08.81 ID:???
相続税の受験生レベル高いよね。
その中でも受かるひとと落ちるひとがいるけど何が違うのかね?
計算→ミスの数
理論→書き方の問題??
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 22:01:13.40 ID:???
>>56
それは条文通り第3者である保険料負担者からの贈与と考えるよ
俺も変な感じして前に講師に質問したけどそうなんだって
理由はあまり良く分かんなかったけどw
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 22:04:10.29 ID:???
>>56
6条Cのことを言ってるんかな?
被相続人が取得した定期金に関する権利は、6条@が根拠であって3条@四じゃないよ
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 22:50:14.98 ID:???
>>58-59
ありがとう
6@で保険料負担者からの贈与で課税されてるのに、次にその権利を取得した者も保険料負担者からの贈与って所に違和感があった
理由は考えずに、条文でそうなってるからってことにしときます
大体計算では疑問も感じずそう処理してたのにな…
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/07/31(日) 23:51:31.34 ID:VkdGIfqq
第三者が負担した保証期間付定期金の継続受取人は、先の受取人である被相続人からなにか利益を受けたわけではないだろ。
あくまでも被相続人も相続人も第三者の保険料負担者から保証期間付定期金の権利を贈与されたんだよ。
生命保険契約に関する権利とごっちゃになってるな。
生命保険契約に関する権利では、契約者が解約した場合に解約返戻金を受け取れるわけだから
その負担者が死んだら解約返戻金をその負担者から相続遺贈されたようなものだよねっていう話だぜ。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 00:09:33.66 ID:kbKpgmgN
第三者が負担した保証時間付ロシアっ娘デリヘルマル秘サービスを、君の父さんが受けていたとする。
保証時間内に君の父さんがイっちゃって、継続受取人の君がロシアっ娘にサービスを受けることとなる場合に誰に感謝する?
君の父さんに感謝する?ただいっちゃっただけだぜ。
やっぱり料金払ってくれた第三者にごちになりやしたありやしたと感謝するだろ。
そういうことだ。

あ、もちろんロシアっ娘にも、「よかったよ、ありがとう」というのがスマートだね。紳士だね。

ヒウヒウヒウーンアーイクイクヒウヒウヒウヒウーン!
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 00:12:47.66 ID:OyTGjAPU
全答に煽られてるね(^O^)
みなしなんてもう15年近くでてないだろうし、法人税みればわかる通り本質じゃないんだろう。
4年前の本試験の理論がイミフだ…、全答Sはまぐれだったようだ。
来年は被相続人か…。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 00:29:44.54 ID:???
>>62
すごいわかりやすいw
俺はあなたに感謝する
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 04:06:54.52 ID:???
俺のエロ魂が生きたようで幸いだよ(´・ェ・`)
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 09:44:57.84 ID:???
>>62
講師に教壇でそう説明してほしかった!
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 11:04:13.92 ID:???
すいません、ちょっと質問していいですか。。。
普段あまり気にはしていないんだけど、
他の人はどうなのか聞いてみたくて・・・

解答欄の課税価格計算のとこで、
相続人等の記載順って何か意識してやってますか?
OとTでも順番の法則が違うみたいなので
あまり気にしなくていいと思うんだけど(´・ω・`)
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 11:10:03.14 ID:???
>>67
Tは財産評価に登場してきた順番だったと思うよ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 11:14:48.97 ID:???
>>67
1.配偶者
2.相続人
3.代襲相続人
4.放棄した相続人
5.特定受遺者

Oだとこんなもんかな
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 12:22:52.18 ID:???
>>68 >>69

返信ありがとう。
そうなんですよね。両方の問題解いてると逆に順番悩みます。
配偶者が居れば最初に書くのですが、
そのほかは出てきた順番にしてるのですが、どうなんだろうと思ったり。

直前になると細かい事が次々と気になりますね(^▽^;)

71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 12:37:25.90 ID:???
質問
甲の子が従兄弟(甲の甥)を養子にした場合で、子が以前死亡しているとき
は、実子とみなすかつ加算対象なしですか?
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 12:38:17.37 ID:???
おれは
乙ABCD・・・
と書いてるな
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 13:06:46.79 ID:???
>>71
直系卑属とかんがえて・・・
実子となされる者の
〜〜〜法定相続人になったその者の直系卑属っていうところに該当するんじゃない?
加算も直系卑属である代襲相続人に該当するから対象じゃないと考えるんじゃないかな
私見です。すいません
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 13:07:37.97 ID:???
>>62
ナイス解説。

俺は今風呂上りだ。全裸でビール飲みながら爪を切ったぜ。
金津園のソープ譲、待ってろよ。
ポートメッセなごやから岐阜に直行してやるぞ。

このスレの風俗通い受験生が合格できますように。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 13:53:48.16 ID:???
>>74
大量合格になるなw
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 15:48:26.13 ID:???
>>71>>73
正解
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 17:28:08.54 ID:96Sz6Ev/
相次相続控除のべた書きだったら笑えるな。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 18:11:18.24 ID:???
>>77
それだったら受かりそうw
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 19:22:56.44 ID:???
夢で見たんだが
計算は未分割と非上場株式の納税猶予を絡めた問題だった
とても75分じゃ終わらない
理論は課税価格に算入すべき価額と申告事例が出てた
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 19:47:39.48 ID:???
>>79
すごくありそうw
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 19:48:38.62 ID:???
>>79
未分割なら納税猶予ないじゃん、と一瞬思ったが可能か
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 20:19:10.67 ID:???
70の7の4の方なら可能かな。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 21:04:45.71 ID:???
つーか非上場株式等が未分割財産じゃなければ可能なんじゃね?
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/01(月) 21:37:53.49 ID:???
>>83
そうやろ ふつーに考えて
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 15:32:59.05 ID:???
やばい、うっかり昼寝しちゃった
絶対夜寝れない…
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 15:40:10.51 ID:UAFWpxKZ
がんばれ!
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 15:51:13.97 ID:???
明日はソープ行くぞ! 舐めくりまわしたるぞ!

>>85
寝るな。寝坊するぞ。
とりあえず、今夜は答練のときなおしをしろ。
マスターを繰り返し読め。
コーヒー飲め。
88sage:2011/08/02(火) 17:32:18.46 ID:X1LIdhbF
>>42
ありえると思います!

自分も、最初の5行かなり時間かけて綺麗な字で書いて受かりました!


ちなみに、計算は最終税額書いてないし点数もボーダーぎりぎりでした。


89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 17:49:30.05 ID:???
>>88
ほんまかいな〜
理論の中身もよかったんじゃないのん?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 18:02:38.10 ID:???
とおりすがりの既合格者だけど、過去にどう考えても落ちてないのにA判定だったことあった。
H15年なんだけど、計算も理論で90分で解ける変則的な年だった。
計算は30問くらいの個別、理論はAランクべた書き。
計算の答えは書き写して自己採点したら余裕のボーダー越え
理論は5枚びっしり書いて2度推敲したので間違いはない。ほぼ50点。
なのに落ちてた。理由は字が汚かった以外に思い当たらない
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 18:54:22.46 ID:???
くそ汚い字でも受かってきたやつもいるって言うしなー
同じ汚い字でもむかつく字と許容できる字があるのかね
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 20:17:38.83 ID:???
官僚は条文が頭にこびりつくぐらい入ってるっていうから

条文に近いTAC理マスは読めるが
作文が多いO理サブはきれいな字じゃないと読めないとかいろいろありそうだな。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 20:45:42.08 ID:???
>>91
ミミズがはったような字でも受かったよ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 20:48:04.93 ID:???
汚くてもOK、でも誤字はアウトという鉄則が分かってない人が多すぎる
って消費だけど昔、講師がボソっと言ってたのを思いだした
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 20:58:19.27 ID:???
そういえば所得税の講師に所得税の質問したときに「非相続人」てメール
きたときはたまげた。 
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/02(火) 22:06:48.10 ID:???
たまげたなぁ
今年の合格率15%超えてくれ
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 00:12:16.16 ID:???
相続税近年合格率高めよね
引っかかりたいマジで
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 09:31:35.15 ID:ypDecHSL
極秘情報です
今ここを見てる人だけに教えます

今年は理論はみなし個人と定期金です
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 10:21:40.69 ID:p9U+p+ws
サンキュ
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 10:37:11.56 ID:???
皆さん、頑張ってね〜!
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 12:03:47.72 ID:2/TLhQdL
いや配偶者の税額軽減ベタ書きや!!!
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 13:56:34.25 ID:hHC0CU1n
てすと
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 14:08:39.89 ID:???
非上場ベタと2割加算
計算の財産評価少ないしできないしで散々でした
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 14:23:15.15 ID:???
>>98
うんこ
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 15:53:38.31 ID:???
株式の比準要素の配当いくらになった?
1.0か350か…
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 15:57:42.59 ID:A8kHbHn+
理論、Eは全額加算対象でいいんだよな
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 15:59:22.75 ID:eNV8y9y4
やっと鯖復活したのか
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:11:31.80 ID:???
だめか〜
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:31:26.90 ID:NYuCu6Pa
>>106
相続時精算課税については対象にしないでしょ
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:34:15.11 ID:wy7IKa55
最初精算分を対象外にしたけど、気になって全額対象にした
試験終わってからよく考えたら、国税庁が租税回避行為を助長するスキームを認めるわけがないよな
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:34:19.64 ID:ZO0I1zc8
>>109
直系卑族が養子となってるから一親等の血族に含まれなくて加算対象じゃないの?
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:34:34.07 ID:NYuCu6Pa
というか計算の方あれはどこに配点がくるんだろうなw
財産評価が点をとるのが今までの基本だけど財産評価で点をとらせるつもりないだろw
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:35:21.43 ID:???
株式の比準要素の配当って380じゃないの?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:38:09.94 ID:ZO0I1zc8
>>112
あれはポカーンだったわ
得点出来るのが無道路地と株式と邦貨換算しかないとか鬼過ぎ
他もゴミみたいな論点だったしなんなんだあれは
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:39:07.10 ID:ZO0I1zc8
と思ったら建物もとれるな
宅地が異常すぐる
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:40:22.83 ID:OKmRpRzt
レバリは経常っぽい 判例あった
業種分類なににした?
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:41:08.02 ID:p9U+p+ws
>>113
記念配当のぞいたか?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:44:00.97 ID:ZO0I1zc8
>>116
ぎゃー
死んだわ

でも結局純資産で計算しておkだよね
計算欄狭すぎだし、多分類似業種より低くなるから
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:44:23.18 ID:???
EFは56分の1?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:46:39.96 ID:OKmRpRzt
>>118

類似純資産併用では?

大分類運輸業にしちゃった

わけわかめ
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:48:09.60 ID:???
>>117
記念配当引いた後、前々事業年度は10ヶ月しかないから
前々々事業年度の72、000千円を2ヶ月分月数按分
して加算したけど間違ってたかな?
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:49:25.86 ID:???
10月とかwww
やってくれるわ・・・
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 16:49:48.55 ID:p9U+p+ws
あ、そういえば直前々期は期間が一年じゃなかったかな?
どうだっけ。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:00:25.07 ID:NYuCu6Pa
>>111
言われて理論見てみるとそうだな
大原の解答速報では精算は含んでないみたいだけどどうなるんだろこれ・・・
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:02:30.36 ID:NYuCu6Pa
というか計算では精算とか未成年者とか障害者とか納税猶予とかあったけどなんだったんだ?
俺が気づかなかっただけで何か指示あったの?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:11:58.23 ID:H+wafdvy
確かに、計算で使わない項目を作らないでほしい。
はじめ、問題が飛んでるのかと思った。
でもって、財産評価が散々だったので、適当に計算してたらすっごく早く終わった。
理論の2割加算は全額加算で即効終わらせた。(書いてる途中で、養子は一親等の血族から除くので全額加算に変えました)
後は、理論をひたすらべったべったべったべった書いてた。

今回の問題だと、12月の結果発表が怖いね。
答練の実力が全く反映されてない結末になってそう。

っていうか、もうちょっと出来たかどうかの手ごたえの分かる問題にしてよ〜。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:13:11.98 ID:???
>>106
EはCが亡くなってるから加算対象外じゃない?
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:18:13.71 ID:p9U+p+ws
>>127
だよな。直系卑属で代襲相続により相続人になってるものは一親等の血族に含めるはずじゃなかった?
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:21:23.00 ID:H+wafdvy
106が言ってるのは、もう一人(Fか?)の方じゃないの?
直系卑属の代襲相続人、間違ったらたぶん即死だな。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:24:59.34 ID:NYuCu6Pa
俺もFのつもりで話してた
結局ポイントになるのはFの精算の扱いになると思う
計算は点をとるところが少なくて簡単な所(債務やらみなしとか)を落としてないか
理論は1問は差がつかないだろうから2問のFの精算の扱いが合否を分けると思う。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:27:17.71 ID:p9U+p+ws
生命保険で乙が負担してるの含めた人とかいそうだな。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:29:17.92 ID:ZO0I1zc8
>>128
ひょっとして俺EとFを勘違いしてるかな
無視してちょ
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:30:25.24 ID:???
財産評価がムチャクチャなのにそれ以外で配点がくるところが普通の問題より
明らかに少ないんだよな、かといって理論はみんなできなくはなかったと思うし
12月の発表までみんなモヤモヤするコースだな。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:32:26.00 ID:p9U+p+ws
無道路地の評価の想定整形地全体の評価をするときって奥行き長大補正率かけちゃだめなの?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:34:31.91 ID:???
Fって精算課税受けられてるってことはDが相続権喪失してるってことじゃないの?
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:34:59.35 ID:???
>>134
あんたの書き込みで唯一とれたかもと思った無道路地まで不安になったぜ
あれだけ難しい宅地が続いて無道路地で救われたと思った人は俺だけじゃないはず
しかしこれで実は想定整形地全体の計算にも奥行き長大でしたとなったら俺は目もあてられんなw
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:37:24.20 ID:NYuCu6Pa
>>135
精算を受けられるのは直系卑属である推定相続人
養子となることによって推定相続人にはなるけど直系卑属が養子である場合には
一親等の血族ではないから全額加算、ってことなのかな?

それでも俺は精算を除いてしまったがな・・・
138457:2011/08/03(水) 17:40:03.47 ID:gDNY4jx2
>127
俺もそう思う。
Eについては、相続開始時でCが亡くなっていて代襲相続人(相続開始時は養子縁組を切ってるから養子ですら無い)
となっているので2割加算は無いと思う。
ただし、精算課税贈与時はCが亡くなってるか問題文からは不明。
よって、俺の解答は・・・。
「仮に精算課税贈与時にCが亡くなっていたらEは1親等に該当するから
精算課税贈与財産については2割加算対象外。
精算課税贈与時にCが生きていれば2割加算対象」とした。

Fはどの時点でも1親等に該当しないから、全額2割加算対象。

どうかな?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:50:29.15 ID:???
一親頭と書いた俺は、採点対象外か
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:52:25.13 ID:???
>>134
あの無道路地の評価って国税庁HPにある財産評価の質疑応答事例と
ほぼ同じものでしょ?
だったら想定整形地全体の評価をするときに奥行き長大補正率は
かけないと思うよ。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:55:32.88 ID:GpQH0XXs
終わった…圧倒的に力不足だった
無道路地も間違えたし、加算はわけ分からず、株のベタ書きすら不充分

来年こそ合格するぞ
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 17:56:27.64 ID:???
書き込んでるのはO生が多いのかな?
養子が離縁した場合の2割加算はTの理論テキストに載ってるが。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:02:03.87 ID:???
加算は>138と同じ解答になった。精算の分は加算対象外というのは記憶から飛んでた。株の評価は解答欄が足らなくなって最後グダグダになった。どうやら12月までもやもやした気分ですごすことになりそうだ。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:03:26.52 ID:TED8XdeA

俺は
Eについては遺贈によりってあったから放棄したときとしなかったとき書いたんだけど、結局加算額はEFいくらずつなのかな?

加算額がどう考えても600万にならないんだけど…

来年も頑張るか
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:05:02.30 ID:???
>>142
それって被相続人の直系卑属以外の話だと思う
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:08:37.64 ID:???
今日、試験終了後に試験場から泣きながら帰っていった女性がいたのだが。
今日の試験で失敗してしまったのかな?
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:11:33.20 ID:???
>>146
どうしました?あなたの涙の容積率、計算しましょうか?
ってナンパしないと
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:13:56.13 ID:???
まぁあの財産評価を素直に解こうと思ったら解けないから泣きたくなるでしょ
一番悲惨なパターンが計算のエグい財産評価に時間かけまくってみんなが点を稼ぐ
理論のベタ部分を書ききれないとかね。

あと問1はもろに非上場株式等の相続税の納税猶予のベタなんだね
贈与の特例からの猶予も入るかと思って書いたけど無駄だったか。
70条の3だもんなあれは。
条文番号覚えなくていいって教えられたけど覚えていて損はないよねやっぱり。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:18:30.72 ID:zd5Mwf1i
基本通達18-2 の考え方を使うのかな?

一親等の血族かどうかの判定は相続時の状況で判定。
ただし、特定受贈者が以前死亡した場合は以前死亡の時の状況で判断。

で、一親等の血族以外と判定された場合でも、相続時精算課税で取得した財産にかかる部分は2割加算の対象から除かれる。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:20:28.83 ID:???
>>148
それは無駄で済むのかな?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:21:34.79 ID:???
時間が足りず税額控除が算出税額空欄の算式だけはダメかな?
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:24:50.68 ID:???
>>150
計算でとれないから必死に点がくるかもしれないベタを書いた結果だ、ダメでもともと。

>>149が気になって基本通達18をざっと読んだけどまるで分からなくて笑ったw
通達が理解できないレベルで受かろうとしてたんだから落ちてもしょうがないなw
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:28:13.20 ID:???
ここ読んでると今年は行けそうだぜ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:29:59.87 ID:???
>>152
いや、余分なこと書いたら減点にならないの?って意味で
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:33:28.95 ID:???
しかし2年連続で個別問題とか来年の予想立てにくいな。
個別問題は時代遅れのはずだぜ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:36:18.29 ID:???
>>154
あの時点を1点でもとるように最善を尽くした結果だからな。
余計なことを書いて原点されるよりも書かないで実はそれが正解で落ちるのとでは
どちらが後悔するかを天秤にかけたんだよ。

今通達18−2を読んだけど(注)を誰かうまく解説してくれないか?
俺のレベルではいまいち理解が足りないが結局今回の精算をどうするかの判定は
18−2で判定かそれとも18−4で判定するのか?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:39:06.21 ID:???
通達なら18-4,5じゃね?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:41:19.31 ID:p9U+p+ws
消費もそうだったが規定の条文番号、又はその規定が措置法か施行令かまで意識しなきゃならなくなったな。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:46:49.26 ID:???
税法の条文番号なんて知っててどうすんだとも思うんだけどな・・・
なんか変な問題だったわ、いったい理論も計算も受験者の何を測りたかったんだ?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 18:53:02.88 ID:???
Eは養子の取消があってもCの死亡に伴う代襲相続人だから一親等の血族で加算対象外

Fの加算額は

10,000,000-10,000,000×2,000,000/(3,000,000+2,000,000)=6,000,000

4,000,000円を引いてる理由は

贈与により財産を取得した時においてFがAの一親等の血族であった場合には、
Aから取得したその財産に対応する相続税額として一定のものについては、加算対象とならない。

一定のものっつーのは精算課税に対応する部分のことね。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:01:13.99 ID:???
>>160
2割加算適用前の相続税額が1千万だから、
最大でも2割加算額は200万では?
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:02:27.66 ID:PheHflEM
1,120万って相続税額出しちまった〜0TZ
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:05:46.50 ID:???
>>161
2割加算額じゃなくて加算の対象となる相続税額を求めるっぽいよ。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:07:13.00 ID:???
>>163
すまん、また来年だ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:07:24.59 ID:???
>>161
俺もそう思う。最大200万円だろ?
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:07:56.31 ID:iH0PmTL5
照会要旨】
 養子A(甲の直系卑属である孫)は、甲から贈与を受けた財産について
相続時精算課税の適用を受けていました。甲の死亡に係る相続税の計算において
養子Aの相続税の課税価格に算入される当該相続時精算課税適用財産について、
相続税額の加算の規定は適用されますか。
【回答要旨】
 相続時精算課税適用者であるAは、甲の直系卑属であり、かつ、甲の養子に当たる者ですから、
相続時精算課税適用財産について相続税額の加算の規定が適用されます。
 なお、この場合において、Aの直系尊属が甲の死亡前に死亡し、又は相続権を失ったため、
Aが代襲して甲の相続人となっている場合には、相続税額の加算の規定は適用されません。

検索したらこんなん出てきたけど
Fの精算財産も加算対象になるんじゃないの?
もうわからんわ
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:09:22.13 ID:???
>>164
ちょw
168160:2011/08/03(水) 19:15:28.42 ID:???
>>166
ああそうかFは全額加算対象か。
養子の取消があってもなくても全額加算対象じゃないか。
逝きました。また来年だ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:18:09.70 ID:???
株の事業年度はどうなるの?
10分の12かける気がする

俺は全く気付かずにそのままやったけどな!
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:20:06.50 ID:???
10ヶ月なんて気付かなかったよ。350円であって欲しいが・・・
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:23:59.90 ID:???
株計算過程欄狭すぎw
わけわかんねーとか思いつつ書いてて気づいたらいっぱいっぱいになってた
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:25:09.11 ID:???
来年は非株の納税猶予覚えなくていいかもw
物納もまだないだろうww
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:29:36.43 ID:H+wafdvy
確かに株の回答欄は狭すぎた。
書く紙を一枚間違ったのかと思った。

それに対し。理論の問1は回答用紙多すぎだろ。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:29:42.21 ID:???
>>172
農地の猶予か延納だなw
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:30:53.59 ID:???
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hyoka/04/28.htm

容積率の質疑応答発見
今回のもんだいでは400%の部分は300%と一体とみなして無視して計算するらしい。

できるかい!
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:33:00.56 ID:???
事業年度の変更はこの方法でいいのかな?
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hyoka/06/01.htm
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:35:06.73 ID:???
で、今年の理論は何でした?
       by 不戦敗
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:35:56.63 ID:???
Oの理サブってTの理マスに比べると、
手続き、納税猶予期限、納税猶予額の免除が省略しすぎでは?
納税猶予額にいたっては載ってないがこの程度では差にはならないのかな?
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:12.80 ID:???
なんかもう一杯一杯って感じ
みんな実力が出せたと思ったのは理論の1くらいじゃないか?
理論2もちらほらミスってるし計算は酷いし荒れた年だったな
みんな消化不良だからうまくいかなかったと感じてる人もチャンスあるよ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:36:13.64 ID:???
容積率とか学校では基礎的な問題すらちょろっと見ただけなのに
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:37:38.97 ID:???
>>176
なるほど。10分の12ではなく
直前々々事業年度から2ヵ月分取ってくるのか。
ボロボロになってくるなあ。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:40:27.51 ID:???
>>178
明らかに省略しすぎだね。
といっても俺も納税猶予額、申請書による免除は書けなかった。
Oの理サブにないの知ってたからここは後回しにするつもりが結局書けなかった。
あとは理マスベースでなんとか書けたが。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:41:46.52 ID:r6G9mDUB
つうかウェブ講義でたしか理論の問2の論点まんま解説やったぞ

精算課税の時のはその時に要件満たしたから両方とも加算しなくておk
だが養子解消後の分はダメ(勿論代襲相続人の地位が残っているからFはオールおk)

理論はメチャ簡単でしょ
大原の解答どおりだな
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:42:13.63 ID:???
というかさ、こんな財産評価できるわけねーだろ・・・
後日出される問題の意図とかどう書くつもりだよこれ
計算ボーダーとかどうなるんだよ。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:43:17.21 ID:???
>>175
去年のTの全答練に出てた。
気になってたから、今年も覚えて行った。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:43:42.01 ID:???
ウェブ講義とはT?O?
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:45:24.41 ID:???
通達制覇して条文番号覚えて質疑応答見て理論暗記して答練まわして授業出て・・・

ころすきですか?一つの科目のボリュームとしては崩壊してるぞ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:46:33.79 ID:???
>>185
そうだったのか。Tスゲーな。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:47:51.37 ID:r6G9mDUB
>>186
Oでございます。つうか直前に理テキにそれをメモしてたの見てた
まぁ計算がメチャクチャだから完全に俺はダメだけどな

てゆうよりオレ記念受験で受けたんだが…理論が簡単すぎてビビった
あぁもっとまじめにやってればよかった
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:48:26.90 ID:???
>>185
初学だけどそれが原因で自分が落ちて貴方が受かったら悔しいけどしょうがないな
積み重ねた上での合格だからな

けど作問者に対しては不満がある、出すにしても量の限度を考えろよ・・・
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:50:03.86 ID:30SzDNrW
皆さんあんまり計算できてない感じですか?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:50:37.88 ID:???
>>189
それは直系卑属が養子になった時の論点?普通に養子になった時の論点じゃないの?

まぁ>>183の言う通りなら俺もありがたいんだけどさ。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:53:00.74 ID:30SzDNrW
相続税法基本通達18-5を検索して見てほしい
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:55:35.88 ID:???
株の業種目の判定はT全答練の方法であってるのかな?
道路貨物運送業とその他の運輸業をたして50%超になったから
中分類「その他の運輸業、郵便業」、大分類「運輸業、郵便業」を
使用したけど。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:55:53.25 ID:???
>>120
あんたすげーな。正解じゃん。

(4)  評価会社の事業が一つの大分類の業種目中の2以上の類似しない中分類の業種目に属し、それらの業種目別の割合の合計が50%を超える場合((3)に該当する場合を除く。)
 その大分類の業種目

なお、これを図により例示すれば、次のとおり
http://www.tez.com/blog/archives/000509/index.htm

だからあんな欄狭かったのか。
俺は不動産賃貸業と思って類似の有利選択したから
時間もスペースも無駄に使っちまった。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:58:37.14 ID:???
>>183
孫が養子になってんだぞ
来年に向けてまた一緒に頑張ろう
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:59:19.90 ID:m433+31o
資本金1千万で配当8千万て見たとき、自分の目を疑ったが、おまえら平気だった?
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 19:59:30.18 ID:???
計算のボーダーどうなるんだこれw
ボーダー20点台あるんじゃないか?
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:01:14.58 ID:r6G9mDUB
>>192
>>196

(*^_^*) あらヤダ恥ずかしい
修業がたりませんでした
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:02:14.27 ID:???
>>197
見たことなくて笑ったよ、実際あったらすぐつぶれそうだよねw
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:02:56.59 ID:???
ところで、横浜アリーナ受験だけと、試験開始直前に試験官に連れ去られた中年男性は、何をしたのかなぁ
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:05:47.10 ID:OKmRpRzt
>>195

大分類の業種目中の2以上の類似しない
→類似してそうで自信ないや

平20.6.26、裁決事例集No.75 594頁
レバリッジリースのソース
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:06:07.10 ID:???
>>175
>>195
何だよこれ…習ってないw
そして読んでも分からないw
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:09:41.70 ID:???
これ12月に合格になる人も今日はまずい酒飲んでるんだろうな
それだけ手ごたえ感じにくい試験だ、理論は別として
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:14:22.14 ID:???
やっぱり災害関係は生々しくてでなかったな
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:15:24.43 ID:???
>>202
確かに類似してると中分類の「その他の運輸業」なんだね。
どっちなんだろう?

それとレバレッジリースは経常的な損益だから引かないってこと?
ぐわ・・・
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:21:49.15 ID:Eqlq30Fb
ねえ理論の2問目なんか意見別れてるけど普通に講義受けてれば精算贈与分は除くってわかるんじゃないの?
独学?
てか離縁して遺贈で財産あげるってどんなシチュエーションだよ
事例問題なのにこんな事例実際あんの?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:24:28.63 ID:???
>>207
除かないよ。そもそも離縁する前もいわゆる「二重身分でない孫養子」で
一親等の血族に該当してない。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:26:28.82 ID:Eqlq30Fb
ん?
詳しくおせーて
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:28:29.21 ID:r6G9mDUB
>>207
大原の解答600万円出しな

たとえば子が二人とも妻の養子にはいっていて孫に自分の名字残したいとか家督を譲りたいとかw
だが上手くいかなかったとかw
でも財産はあげるぜよとか
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:31:02.31 ID:???
試験官の「音声を発する機能」て言葉の「発する」が「ハッスル」に脳内で変換されて萌えた
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:32:38.29 ID:Eqlq30Fb
そうなんだ。
でも俺の回答600万なんだけどな・・・
なんかわけわからなくなってきた
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:32:45.36 ID:r6G9mDUB
つうか孫Eは子が死んでいるから加算対象では少なくともないでしょ
何時死んでいるとか書いていないし
問題の趣旨からはこいつは対象外だな
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:35:23.40 ID:r6G9mDUB
そしてもう一人は加算対象でフィニッシュが正解か…
大原解答速報みすったか?
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:35:25.26 ID:30SzDNrW
Fは精算贈与もらった時点で一親等の血族じゃないから全額対象になるの?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:36:51.47 ID:???
俺も600万で大原の解答速報見てガッツポーズして
ここ見て奈落の底に突き落とされた感じ。

問一も計算もある意味差が出ないから理論の問二勝負なんだよねえ。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:42:55.49 ID:???
>>215
そう思う。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:45:21.85 ID:???
わからん。Fは一親等になったことはないってことなのか。
孫養子では一親等にならないのか。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:46:30.10 ID:30SzDNrW
>>217
サンクス。
てことは、Fの相続税額は1200万になる、でOK?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:46:43.24 ID:PsaqtM3Z
孫Eは遺贈だから代襲してれば加算対象でないし 放棄してれば加算と場合分けが必要ですな
221218:2011/08/03(水) 20:49:31.29 ID:???
言い方が悪かったな。養子縁組時点でFは一親等の血族ではないのか。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:53:15.38 ID:PsaqtM3Z
孫Eは相続人の旨なく遺贈だから放棄の可能性も書くんだな去年の住宅の合計所得2000万明示されてないのとにてるな
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:53:41.73 ID:???
>>221
孫養子は加算対象って18の3に書いてあるだろうが
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:55:53.27 ID:30SzDNrW
しまった・・・対象となる相続税額だから1000万か・・・
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 20:57:45.77 ID:???
>>221
一親等の血族には、被相続人の直系卑属がその被相続人の養子となっている場合を含まないものとする。
(その直系卑属が代襲して相続人となっている場合を除く)
226218:2011/08/03(水) 21:07:51.98 ID:???
>>223
>>225
精算課税適用財産取得時に、
(あくまでも贈与時点で)
一親等の血族であった場合には一定額についてはこの限りでない。
って理論集にない?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:09:53.11 ID:???
>>226
そう。だからその「一親等の血族であった場合」に該当しないってこと。
贈与時点で一親等の血族じゃないから。その根拠が>>225

それにしてもEの相続放棄の可能性まで触れるのか・・・気づかないなあ。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:14:49.08 ID:YQEswZIO
いきなりですが、計算の2割加算対象者って、相続遺贈により財産をもらってない人
は加算されないんですかね?税額の対象者欄って、やっぱり1個あまった?俺入れたけど・・
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:14:52.65 ID:???
よーするにだ Eは離縁してるんだから、相続開始時にはただの孫。よって
代襲相続人なら加算対象なし、相続放棄してるんなら加算対象 だろ?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:15:21.56 ID:O9LyKFlM
Fは贈与時点でも直系卑属で代襲相続権を有していない養子なわけだから、その分も加算対象でしょ。

養子なんだから精算課税の要件である推定相続人には該当するよね。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:15:30.61 ID:H+wafdvy
あるけど、一親等の血族の注書きで、被相続人の直系卑属が被相続人の養子
となってる場合を含まないって書いてあるので、そっから全額加算した。

と、まあ、生保金の加算対象外間違ってしまった俺が言うのも変だが。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:17:19.01 ID:???
相続時精算課税うんぬんはダミー資料だったわけですね?!
だまされたー 死にたい
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:18:41.49 ID:H+wafdvy
Fの加算金額でかなり意見が分かれてるが、@Fを全額加算にした人と
A精算課税除いた人の集計をしましょう。
俺は@。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:19:29.42 ID:O9LyKFlM
自分も@だね。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:20:30.08 ID:???
俺も相続放棄なんて全く浮かばなかった
まあ全体的に酷い出来だったから来年だな…
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:22:53.62 ID:???
私も@

それよか、業種目判定。類似してると思ったんだけどなぁ。類似してないのかな。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:24:30.93 ID:???
1だな
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:25:00.05 ID:YQEswZIO
>>228に答えてください
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:26:00.80 ID:???
行種目は大分類じゃないのか・・・?
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:27:57.20 ID:???
法定相続人は何人でしたか?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:30:25.04 ID:???
もういやだ
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:31:31.57 ID:YQEswZIO
計算の2割加算間違えたら、いたいかな?E加算にしたけど・・だめかな?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:31:45.87 ID:sr0jIUmG
大原一筋は今回惨敗じゃないか
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:32:03.49 ID:???
俺もFは全額加算したけど、試験終わった後
他に受けた奴二人が当たり前のように精算分除いたって言ってたから
オワタと思ったよ
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:32:35.77 ID:???
難しそうだな、おい…
科目替えして良かった…
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:33:07.72 ID:???
借地権割合ミスった…
なんで分けてんだよ…
計算過程はあってるのに…
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:34:56.04 ID:???
>>242
Eは相続遺贈で財産取得してないから対象外
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:36:36.42 ID:OKmRpRzt
18条2項で前項の一親等の血族には・・・含まれる・
と前項(本体規定)の一親等について言及しているけど

理サブに書いてある、ただし、精算課税〜うんぬんは21条15,16
の規定(精算ブロック)の抜き出しだから理サブの
ただし、精算課税のところの一親等については、18条2項の
前項の一親等の血族には・・・含まれる・
のことは言及していないんじゃ。
理サブのただし〜の一親等は(注)書いてないし。

本門の場合、Fは相続時では二親等の血族ゆえ加算し、
贈与の時点では被相続人の一親等血族だったため
その贈与に対応する部分は加算しない。
よって相続税法基本通達18-5
により400マンは加算せず600万が
こたえだとおもー

ながくてすまん
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:38:08.61 ID:sr0jIUmG
ダメだったなぁ来年頑張りますね
理論はFの扱い間違えたし計算はみんな出来るところは押さえたけど宅地は無道路いがい出来てないし
ダメだな
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:38:42.72 ID:YQEswZIO
俺はEは代襲相続で加算なし、Fは単なる孫養子で加算あり。普通に考えてこうした
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:40:18.83 ID:???
専門学校の答案練習の戦略が全く役に立ってない。
Tなんか、どういう言い訳してくるか楽しみだ。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:41:54.51 ID:YQEswZIO
みんな計算のほうで、2割加算対象者できた?俺はEも対象にした・・・
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:42:58.98 ID:???
>>248
そうまさにそれ!俺も疑問に思ってた。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:43:23.45 ID:???
財産評価が年々マニアックになってきてるな
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:45:01.43 ID:YQEswZIO
なあ、2割加算の対象者間違えたらいたいかな?
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:46:18.57 ID:???
加算BFGHI
課税価格合計10億いった
配偶者控除してなんとか0
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:48:11.34 ID:???
>>255
いたいかどぉかは他の出来による
いたいに越したことはないけどな
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:49:53.96 ID:Eqlq30Fb
>>248
マジ混乱
Fへの贈与が加算の対象外ならEへの贈与は対象外じゃないの?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:52:00.68 ID:Eqlq30Fb
てか代襲相続人ってそもそも一親等なの?
おれは>>230と同じ意見なんだが
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:54:00.06 ID:???
今年はどの科目も問題が微妙すぎるな
旬な論点をわざと避けてるような
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:54:48.09 ID:???
>>248
の注書きは確かに・・・って思うけど
そしたら>>166はなんなんだよおおお
意味わからん
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:56:10.36 ID:hzjyeVNj
法定相続人は7人でいいのかな?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:57:58.23 ID:YQEswZIO
>>257法定相続人は5人で、ZBHIDにして、生保はZの負担には引っかからなかった。
ドル、生前贈与加算と贈与税額控除と債務、葬式はできた。非上場のベタは柱はすべてあげて、多少あいまいなところもあったけど9割かけた。
どうでしょうか?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 21:58:20.94 ID:sr0jIUmG
>>262
良いんじゃない
はぁあわ
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:00:14.19 ID:sr0jIUmG
>>263
それはちょっとまずいんじゃないかな
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:00:56.36 ID:YQEswZIO
はんけつ兄弟姉妹?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:01:56.94 ID:???
>>266
ちゃう
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:02:06.77 ID:???
>>248
だからその話は「贈与の時点で(相続税額の加算に規定する)一親等の血族」が前提になってるでしょ。
本問の場合は贈与の時点では一親等の血族には該当しないの。
「被相続人の直系卑属がその被相続人の養子となっている場合を含まないものとする。(代襲を除く。))

だから1,000万円丸々加算の対象になるが正解。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:02:55.94 ID:???
法定相続人の倍数はいくつ?
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:04:07.18 ID:???
>>258

E加算せず

なんか思考過程を問うているだけで
脈略あれば評価されるんちゃう??

271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:04:23.84 ID:YQEswZIO
法廷相続人は5?7?
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:05:34.08 ID:O9LyKFlM
法定相続人は半血兄弟姉妹の子が含まれるから、7人。

今回は財産評価がどうしようもないから、ここ間違うと厳しいかも。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:06:02.12 ID:???
3/4 乙
1/4× 1/4       B、 D
1/4 × 1/1 ×1/2  E F H I

7人
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:07:13.97 ID:???
毎回法定相続人の数等の間違いは即死
275273:2011/08/03(水) 22:08:22.18 ID:???
しまったe Fは半血だ。こんなところで逝ってしまうとは。
もうだめぽ。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:09:30.72 ID:hzjyeVNj
今回は財産評価がめちゃくちゃやから、法定相続人間違えたら完全に死ぬな。
俺は7人にしたけど。
あ〜なんか憂鬱。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:12:29.60 ID:r6G9mDUB
>>261
だからココで言う一親等は

他人が養子⇒該当
直系卑属が養子⇒@そいつが代襲相続人⇒該当
        Aそいつが代襲でない⇒該当しない

ってことでしょ?
要するに加算逃れを防止するために一部規制があるんでしょ
278273:2011/08/03(水) 22:16:02.29 ID:???
7人だけど倍率が>>273だから完全に逝った。
3/4 乙
1/4×2/7 B、D
1/4×2/7×1/2 H、I
1/4×1/7×1/2 E、F

だったか。クソッツ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:16:03.55 ID:hzjyeVNj
てか、今年の合格率って何%くらいになるんだろうな。
1%でも合格率が高ければいいが・・・
あ〜あ、また来年か・・・
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:18:35.36 ID:p9U+p+ws
法定相続人で間違ってる人がいると助かる。
合格ラインに引っ掛かってくれ。頼むよ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:18:58.38 ID:YQEswZIO
278が正しいのでは?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:19:55.63 ID:???
>>268
いや、通達関係読むと微妙なところで:

通達18-5> A×(C/B)
Cは、当該相続時精算課税適用者の相続時精算課税の適用を受ける財産で特定贈与者の一親等の血族(【法第18条第1項に規定する一親等の血族】に限る。)であった期間内に当該特定贈与者から取得したものの当該取得の時の価額

このC中の、「法18条第1項」に法第18条第2項の注釈が含まれるか否かで結論が変わってしまう。ただ、わざわざ「第1項」とあるのだから、やっぱり養子が代襲相続人でない直系卑属であったとしても2割加算対象外になるのではないかという気もする。
283273:2011/08/03(水) 22:20:50.41 ID:???
>>281
いや、今考えるとという意味で
答案には>>273を書いてしまったのです。ハハハ。
来年頑張ります。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:20:57.78 ID:???
宅地Jは62,317,728
宅地Lは524,160,000
宅地Pは23,827,200になった。
1つでも合っててくれ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:21:30.83 ID:???
278が正解でしょ。そこは迷わなかったよ。
俺は、半ケツ大好きなんだよ。
ホットパンツから見える尻とかいいよな。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:23:53.08 ID:r6G9mDUB
>>282
この場合普通に2項含めて考えないとダメでしょ

それが通常の条文の見方
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:32:00.18 ID:H+wafdvy
大体、法定相続分で1/56なんて数字が出てきた時点で少し混乱してしまったよ。
配偶者の税額軽減で使う法定相続分は、3/4よね?
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:35:20.05 ID:hzjyeVNj
>>287
それで良いんじゃないの。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:39:16.52 ID:???
法定相続人の数があってても倍率間違うとアウトなん?
今回税額算出しか倍率使うところないから他に影響ないよね
でも足きりなの?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:41:33.71 ID:???
Gに生命保険金の非課税適用している奴は
いないよな?
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:41:37.84 ID:???
いやー、法定相続分間違ってくれてる奴がいるとほっとするわ・・・
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:42:19.97 ID:???
>>290
そんな奴はいない
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:43:01.71 ID:p9U+p+ws
足切りかどうかは知らないが配点高めかも。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:47:20.85 ID:hzjyeVNj
今回、計算問題って難しいというか解き難いというか・・・
自信をもって計算問題できましたって人どれくらいいるんだろう・・・
俺は壊滅状態で死んだ・・・
また来年頑張ろう。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:49:31.16 ID:???
甘かった 中途半端な知識は怖いってことで逝きます
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:50:21.85 ID:???
>>289
さすがに法定相続人の数と法定相続分はほとんどの奴は
出来てるだろうし間違えたら厳しくね?
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:55:39.33 ID:???
宅地っていくつになった?
小宅は全パターン出た?
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:55:44.74 ID:30SzDNrW
宅地全部出来なかったらアウトかな?
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:58:42.10 ID:???
>>297
出た
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:58:56.25 ID:H+wafdvy
確かに、例年法定相続人の数と法定相続分を間違えて受かったって人は聞いた事がない
って講師も言ってた。
財産評価に精神を破壊された後の項目ならケアレスミスもあり得るだろうけど、
法定相続人関係は財産評価を見る前にやるので、間違うと厳しいだろうな。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 22:59:08.07 ID:???
小規模全パターン出た。指示少なくて迷ったけど空気よんだ
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:00:28.52 ID:???
モヤモヤしながらソープへ行った。150分コース。

2割加算対象の相続税額は1000万円なのか、600万円なのか?
俺は1000万円にした。

TACは無道路地やらなかったぞ。
大原の全国統一模試で出たけど、気にしなかった。
ああ、無道路地、チェックしておけばよかった。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:00:48.56 ID:???
配偶者は役員って書いてなかったよね。
特定同族か悩んだけど俺も空気読んで特定同族にした
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:01:34.97 ID:???
>>300
例年の出題のポイントには法定相続分書いてないけど ポイント以前
の話ってか?
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:03:03.53 ID:sr0jIUmG
俺も全パターンで書いたけど
乙は特定同族の役員って書いてあった?
ってか大原の人で宅地の評価
無道路以外できた人いる?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:04:40.63 ID:???
確か平成19年の法定相続人は、愛人が出て、間違っても合格したらしい。
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:05:33.16 ID:p9U+p+ws
役員て書いてない以上、役員ではないと判断した。
同様に評価方式の判定でも一人は5%未満で役員ではないので特例ということにした。
困るよな。必要な情報まで省略されたら。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:07:50.94 ID:sr0jIUmG
>>307
中心的な同族株主一人でもいた?
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:07:59.75 ID:p9U+p+ws
>>302
まじ?でも俺も無道路地間違えたけど。
全体の土地の評価において奥行き長大補正しちゃった。
部分点はもらえると信じたい。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:08:07.19 ID:???
小宅は空気読んで特定同族にした
株は役員と書いてないからFは特例にした
配当還元価額には配点きそうだし
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:09:16.11 ID:???
Q社に貸付け ひとつは不動産貸付業、もうひとつは貸付業以外
空気読みましてん 特定同族会社だろうと。。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:11:17.01 ID:sr0jIUmG
中心的な同族株主いないと思って全員原則にしちゃったよ・・・
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:11:26.58 ID:???
>>307
25%以上の株式グループがいないから役員とか関係なく原則だぜ
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:12:22.48 ID:???
アツツ・・・中心的な同族株主いねーわ!あーーーバカー
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:13:30.25 ID:p9U+p+ws
>>308
やっちまった
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:14:23.49 ID:???
今回の財産評価はむごすぎる。上位ランカーの出来もひどいんじゃないか。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:16:09.09 ID:???
Q株の評価、罠だらけだなw
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:17:36.23 ID:???
今回の試験で固いのって
法定相続人
米国債
債務控除
生命保険金等
生前贈与加算
贈与税額控除
くらいか?w
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:17:54.24 ID:???
計算の量自体は少なかったからヨユーか??と思ったらこういう
結果かよ・・・有頂天になってるときって落ちてんだよな
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:19:05.06 ID:???
>>284
ひとつでも一緒の人いたら言って〜。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:21:10.66 ID:???
ふたつめの宅地って支払った金額足しこんだけどみんなどうした?
あれはダミー?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:21:55.76 ID:hzjyeVNj
>>320
宅地Pはたぶん一緒だと思う。
他の宅地は忘れたけど・・・
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:24:12.61 ID:???
>>321
あくまで相続税評価額だから、あの金額はダミーだと思った…
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:24:46.63 ID:???
>>318
あと株主判定と無道路地途中までと遺産に係る基礎控除と建物も合わせられるね
理論は問1は9割の出来
問2はEFの取り扱い正解
これで合格じゃない?
俺はFの取り扱い間違えたからたぶん無理だ
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:26:30.91 ID:???
>>322
ありがとう。これでぐっすり眠れる
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:27:25.86 ID:vP6/SjRU
>320

宅地J、宅地Pの多分一緒。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:27:47.67 ID:???
>>320
俺も宅地Pは同じだわ。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:29:15.32 ID:???
法定相続分間違った…
マジ勘弁…
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:31:16.64 ID:H+wafdvy
早々と計算を捨てて、理論問1の4枚の用紙を埋めるべく、本来の相続税の
納税猶予→贈与者が死亡した場合の相続税の課税の特例→その後の相続税での
取り扱いと非上場株式理論3題の大半を書いて帰ってきた俺の運命やいかに?
手が異常に疲れたことを申し添えておきます。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:34:22.89 ID:???
>>329
やり杉ww
あの枚数の多さはトラップですた
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:34:52.13 ID:???
無道路地はともかく、容積率の計算できたやついるのかよ…
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:37:03.13 ID:???
(2) 余剰容積率の移転を受けている宅地の価額は、原則として、
11≪評価の方式≫から21−2≪倍率方式による評価≫までの定めにより評価した
その宅地の価額を基に、容積率の制限を超える延べ面積の建築物を建築するために設定している権利の内容、
建築物の建築状況等を勘案して評価する。
ただし、次の算式により計算した金額によって評価することができるものとする。

D ×(1+ E/F

 上の算式中の「D」、「E」及び「F」は、それぞれ次による。
「D」= 余剰容積率の移転を受けている宅地について、11≪評価の方式≫から21−2≪倍率方式による評価≫までの定めにより評価した価額
「E」= 区分地上権の設定等に当たり支払った対価の額
「F」= 区分地上権の設定等の直前における余剰容積率の移転を受けている宅地の通常の取引価額に相当する金額
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/02/04.htm

こんなん知らんわ。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:38:30.07 ID:???
>>329
>>148見ろ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:40:14.03 ID:???
法定相続分、容積率の異なるを間違えて、容積率の移転の計算過程はあってるけど最後の借家権ミスった
株式も不明だった…
来年も頑張ります。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:42:56.83 ID:???
>>332
さすがにこれ解けた奴はほとんどいないんじゃね?
336329:2011/08/03(水) 23:43:30.60 ID:H+wafdvy
てへっ。
採点官が敢闘賞として5点余計にくれれば良いんだけど、
たぶん「こいつ計算全くできてないだろw」って失笑されてるだけなんだろうな。

あんな枚数のトラップはやめてほしいよな。
ついでに計算で使わない精算課税や障害者、未成年、納税猶予の欄を作るのも
やめてほしい。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:46:37.16 ID:???
70-7-2理マスベースで書くと結構枚数逝くぞ。
理サブだと紙余りまくりだろうけど
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:49:31.84 ID:???
理サブで2枚くらいだった
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:51:27.95 ID:0AzyooQT
>>335
332じゃないが、直前期に図書館でどの受験雑誌かは忘れたけど見たよ
でも、一回やってそれっきりで思い出せなかったorz
だから、知ってる人は結構いると思う
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:52:40.60 ID:???
問1って認定承継会社と経営承継相続人等の用語の意義
まで書いた人いる?
一応かなり端折っては書いたけど…
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:52:45.33 ID:???
>>336
使わない欄がある方が実務チックでいいんじゃないの?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:52:47.55 ID:???
知ってるのと解けるのは違うんだよ!  と思いたいorz
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:53:36.59 ID:???
>>340
書いたよー
点くるかな?
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:56:05.47 ID:???
もうどうでもいいから風俗の話しようぜ。

どうせ週末にはTACや大原の模範解答が出るんだから、
今夜は遊ぼうぜ。

ちなみに俺は、ぽーとめっせなごやから岐阜金津園に直行し、ソープ遊び。ビール2本飲んだ。
で、地元に戻って一人焼肉行って、生中1杯。
今はパソコンの前でスーパードライ500mlを2本。

ソープの譲は、日本人とイタリア人のハーフで175センチの長身だった。胸は小さめ。
風俗遊びも2年目に入ると飽きてきたな。
法人税法に4年もかかった俺なのに、なんだか今夜は賢者タイムだ。
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/03(水) 23:59:49.08 ID:???
金津は好きだけど最近寂れてるね。名古屋のデリヘルのほうが楽しいの?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:23:19.83 ID:???
Fの精算課税財産が加算対象外だと
孫を養子にして、精算課税で財産を2世代先に移転させる。

俺が資産家なら。

が、そんな話、聞いたことがない。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:29:05.20 ID:???
二割加算は、精算課税が孫オッケーに改正されたらどうなるのか注目って
おれっちの講師がのたもうてたが、その辺意識した出題なのかね
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:31:03.20 ID:???
理論のFの話は、Tなら理論テキストP66を見るといいと思うよ。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:33:22.54 ID:???
デリヘルは当たり外れがあるから、県外出張のときしか利用しないな。
地元のデリヘルはロシア専門しか遊んだことないよ。1回だけ。
アヒーンイクイクの兄さんにいい遊び方教えてもらおう。

名古屋のTAC生、大原生は、納屋橋あたりで遊んでるんかな?
俺は答練の日は毎週納屋橋のマットヘルス(妖精、ゴールデンハンター、東京シャトールージュ)で遊んでた。

あの親族図がムチャクチャ複雑だった答練は何だったんだろう。
兄弟姉妹がブラジルに居たり、内縁の妻との間に非嫡出子がいたり。

今日の本試験の計算では、半血兄弟姉妹が死んでたり、そこそこ複雑だったけど、
非居住か制限か判らないような受遺者じゃなかったな(甥G)。

おっと、試験の話をしちまった。

今夜ぐらいは風俗の話をしようぜ。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:33:32.91 ID:???
5ヶ月位前にやってそれっきりなことを思い出せるなんて、人間の頭すごいなと思ったりwww

351348:2011/08/04(木) 00:34:39.95 ID:???
>>349
伊勢佐木町行ってきたぜ
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:41:25.97 ID:kHn9k5du
理論問1は勿論皆制度趣旨トップにかいたよね?問2は孫E遺贈取得だが相続人か放棄か明記されてないけどパターン分けて書きましたか?今年も住宅と同じく合計所得あたえてないところとにてますな
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:46:09.09 ID:???
>>349
名古屋?
納屋橋よか名駅西じゃないか
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:46:42.56 ID:KewwXHhB
理論は満点前提で30%は虐殺だな
法定相続人の数、法定相続分、間口距離、奥行距離、建物K、建物N、無道路地、
評価方式の判定、大分類、記念配当、レバレッジリース、
利益積立金、邦貨換算、特例対象宅地の対象列挙、債務控除、課税関係なし、配偶者乙負担分、
法定相続人でないため適用なし、生前贈与加算、相続又は遺贈により取得していないため適用なし、
遺産に係る基礎控除額、相続税額の加算、贈与税額控除額、配偶者の税額軽減額

とるとしたらこの辺
二ヶ所落としたら怪しいな
俺は三ヶ所落としたから来年もよろしくお願いいたします
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:51:34.66 ID:KewwXHhB
>>352
あ…ケース分けしてないオワタ
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:58:02.05 ID:???
3.レバレッジドリースの分配金は非経常的な利益にならないという裁決事例(平成20 年6月26日裁決)って有名なの?
普通に非経常的と思って引いちまったよ。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 00:58:41.90 ID:kHn9k5du
問2解答は孫Eは代襲相続人なら加算対象外で代襲放棄なら加算対象となり600万円が加算の対象となる相続税
孫Fは離縁して単なる孫のため一親等血族にならず加算対象となり加算対象は600万円
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 01:00:29.43 ID:JPRxdOXK
>>352
ケースわけしてないが、かってに判断して、Eは、代襲相続により相続人になり、放棄もしていないので加算対象外と書いたよ。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 01:00:30.67 ID:???
泣いてもいいですか?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 01:01:06.92 ID:???
>>354
>二ヶ所落としたら怪しいな
もう二度とそんな脅しにびびるかよ。
TACの全国公開模試の時もワンミス、ツーミスとか言ってびびらせやがった奴がいた。

ケース分けしてない。俺も終わったかも。
っていうか、空気読めばいんじゃね。

>>353
名駅西っていったら、親不孝通りだな。
大学受験予備校があったり、専門学校があったり、ステラドリームがあったり。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 01:39:13.42 ID:8nJc6cWk
過去本試験見てみると、結構複雑な親族図もあるけど、あれでも絶対あわせないとだめなの?
俺今回ハンケツミスした
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 01:47:31.43 ID:???
法定相続人の数はあとあと他の項目に響くから失点が増えるけど、倍数は即アウトではないと講師は言ってた
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 01:48:08.25 ID:???
なるほど
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 02:14:06.13 ID:???
》332

そんなことないだろ。

容積率移転はセミナーの直前増刊号に載ってたからできぞ。

結構できてると思うぞ。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 02:24:23.57 ID:???
>>364
税経セミナーなんて、読まねえよ。
埋没論点だ!
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 02:34:28.10 ID:???
読むだろ

普通の受験生だったら

ここ数年の財産評価の流れは過去の評価通達改正未出題が必ずでてる。

みんな読んでないな俺はラッキーだがな
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 02:55:21.11 ID:2WGXJhgM
4年前に合格したんだけど、財産評価がえぐいみたいですね…
自分の時も、宅地の評価については、過去に出題された論点を
除いてヤマを張りながら、実務書を読んでいったな。

368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 03:22:30.07 ID:EGwJ18oi
計算の未出題項目など合否に影響ない
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 06:53:24.33 ID:xc+PuOP4
Fの精算課税分が加算対象にならないなら、孫養子にして精算課税で全財産贈与すれば二割加算なしで一回分相続税回避できるってことだよね

これは合法な節税なの?
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 07:18:49.28 ID:???
>>329

頑張られたようですが、租法70条7の2に限定してたから大半は採点外です。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 07:36:07.39 ID:???
よかったな、来年もニートできるじゃん
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 07:39:20.80 ID:???
>>369
確かにおかしいな。Fの加算対象はやっぱり1,000万だな。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 07:46:04.98 ID:???
>>364
来年は必ず読むようにします。

業種目の判定もOの直前予想3でかすってたんだよな。
50%以上のケースだけだたけど。

それを参考に50%未満のケースも
自分で通達や実務書を調べるべきだった。今年は反省が多い。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 07:49:01.88 ID:???
50%未満のときの業種目判定はTの全国公開模試に出てたよね?あれと同じ考え方になるの?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 08:28:28.41 ID:???
>>374
だと思う。類似する中分類の業種目ってことで、その他の運輸業・郵便業かな。
そして選択で大分類の運輸業・郵便業。
番号で言うなら66 or 71
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 08:31:25.32 ID:???
類似してるか類似してないか不明なケースは有利選択なのか?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 08:43:09.64 ID:???
>>376
不明なケースってのがよくわからないが、
類似してないなら大分類のみだよね。

今回の問題では道路貨物運送業とその他の運輸業、郵便業は
類似してると思うけど。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 08:48:55.85 ID:???
「その他の・・・・」ってのは類似してるのも類似してないのもまとめてすべて入ってるものでしょ。

それに類似するケースだと中分類の「その他の・・・」のみなんじゃないの?

(3)  評価会社の事業が一つの大分類の業種目中の2以上の類似する中分類の業種目に属し、それらの業種目別の割合の合計が50%を超える場合
 その大分類の中にある類似する中分類の「その他の○○業」
 なお、これを図により例示すれば、次のとおり。
http://www.tez.com/blog/archives/000509/index.htm
379378:2011/08/04(木) 08:55:33.33 ID:???
あ、失礼。

「類似する中分類」の場合は「その他」も含めて全て「類似する」と考えるのか。
選択ってのは単に「上位の大分類」との普通の有利選択ってことね。納得。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:05:28.51 ID:???
>>378

>それに類似するケースだと中分類の「その他の・・・」のみなんじゃないの?
これについては通達の181も適用されると思う。Tの全答練でも出てたし。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/08/03.htm#a-181_2

そもそも類似してないって考えもあるかもしれないけど、
どちらも車やトラックを使って何かを運ぶ仕事だから、
単純に類似してると思った。
ただ、どっちにしても結果的に大分類を使うことには変わりないと思う。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:06:54.61 ID:???
そうだね。まあどっちみち
大分類の運輸業・郵便業との選択になると株価が36,000にならないな。残念。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:11:37.26 ID:???
大原の答練で出たのは50%超のパターンだけだしな・・・
講師も50%以下の場合とかいろいろあるけどキリないからいいみたいなこといってたし
これ出来たらすごいだろ
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:14:47.41 ID:???
その点答錬としてはTの方がセンスいいよな。
50%未満のケースを出せば、その解説を読むだけで50%以上も抑えられる。
50%以上の問題だと解説は一行で済むけど全く応用がきかない。Oは楽をしたな。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:20:03.80 ID:???
以上、未満じゃなくて超、以下か。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:21:08.63 ID:???
Oの講師は50%未満のケースは押さえる必要なし!って断言してたな
ま、他人のせいにはしませんけどね
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:25:50.11 ID:???
宅地、株式と
他の論点の難易度の差が極端だな
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:27:41.62 ID:???
まぁ業種がダメでも致命的ではなく、理論が出来てればいいような気がする。

ただOの理サブってTに比べるとスカスカなんだが、大丈夫なのか?
O生は問1を2枚ちょっとぐらいで書いてると思うが、Tの俺は4枚近く書いた。
2枚程度で受かるなら圧倒的に効率的だよな。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:31:16.92 ID:???
>>387
問題文に「制度の概要を説明しなさい」と書いてある
つまり手短に説明すればよい
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:31:22.86 ID:UsANgl48
難しい論点とばしたらあっという間に財産評価がなくなってあせった
いつもはとれない所っていっても1、2くらいで今回は財産評価の大部分を飛ばす形になったし
いつもは難しい論点ぽいのは手をつけないんだけど今回は手をつけざるを得なかったって感じ。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:34:49.46 ID:???
問題は理論の配点なんだが1、2とどう配点するんだろう
問題2のボリュームからして理論1が30点、理論2が20点と予想
25ずつはないよな?
合わせて理論で40近くはとっておきたいところだ。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:36:33.87 ID:???
制度の概要つっても2枚じゃ時間余っちゃうじゃん。
そうするとそれ以上のことを書かざるを得ないと思うが。
理サブだけだと書きようがないのか。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:39:08.47 ID:???
配点は35点15点のような気もする。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:42:23.46 ID:???
>>392
ボリューム考えたらそれもなくはないと思うがそれじゃ差がつかなくないか?
理論1が書けなかったヤツいないだろ?みんなガチガチにしてきてるところだし
試験直前なんて何人かみたらみんなそこのページを見てたくらいだ。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:47:05.08 ID:???
>>393
差はつくよ。
理マス全部を35点とすれば理サブはせいぜい20点くらいでしょ。
免除額も期限も「一定」だし。届出書も申請書も猶予額もなしだよ。
これで差がつかなかったら鬼だ。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:52:48.42 ID:???
Oは申告要件の添付書類も一定なんだよな。
まあ概要っちゃあ概要なんだろうが。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:53:08.97 ID:???
>>394

そもそも理マスはどこまでカバーしてるんですか?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 09:55:22.89 ID:???
財産評価にしても解答合ってなくても一応考えて計算はしましたよー
みたいな感じにはしとかないとまずいよね?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:06:20.24 ID:???
>>397
計算問題は「納付税額を計算しろ」だから各人の納付税額を計算してればいいんじゃない?
あの問題だったら白紙の人多いだろうしそんなに気にするほどのことじゃない。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:07:43.95 ID:???
>>397
それはまずいよ。
宅地Lなんて上物が10階建てだし、絶対やれよって受け取った。
Q株もできる部分は示さないと採点しようがないし。
小規模もできる部分はあるはずだし。
講義で何度も言われたよ。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:09:01.41 ID:???
理論は他の税法と違いベタ書きを二年連続
計算はいよいよマニアックな論点ばかり

相続税法の試験はどこへ向かおうとしているのか。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:12:30.01 ID:???
理論問1なんだけど、実務書読んでると、認定承継会社の要件とか経営承継相続人等
の要件とか厚く書いてるやん?
そういう要件関係を書かせたいのではないか?
Tはやってる?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:21:14.71 ID:???
>>401
実務書というより、問1は条文番号が指定されてるから条文見た方が早いよ。
Tでも要件はやってるが、必須暗記ではない。
何を書かせたいのかは、条文を見るしかない。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:30:01.63 ID:???
>>402
条文みた
用語の意義として各要件かいてるわ
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:30:04.71 ID:AezntcKA
理論ベタ書きは、O原圧倒的フリだよ。

俺はO原だが、2枚くらいでおわった。。Tに移ろうかな。。
仕方ないので、条文番号も覚えてないから、贈与から相続のパターンも
書いといた感じ。。

それにしても、2割加算が悔やまれる。。
Eの相続放棄パターンまで考えたやつすごいよなー。。。
Fは、理テキを思い出して堂々と相続時精算課税部分をマイナスして
600万にしてしまったし。孫養子は全額加算だよなー、、

Oで常に5%未満維持してたのに、今回の問題はこれまでの努力が
何もいかせんかった。。残念
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:33:22.16 ID:???
Oは最近の税理士試験では暗記より理解など応用が重要と言っている
そのことに関しては他の科目を見てもそうだし分かる。
けど最近の相続税法に限って言えばダメなんじゃないだろうかと思う
Oは相続税法について来年どういうふうにするんだろうな。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:38:52.52 ID:???
「10階部分の1個は弟Bが使用貸借により居住の用」は
Bが生計一かどうかどこにも書いてないようだけど、小規模対象外
でいいんだよね?
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:41:06.75 ID:???
理解かつ暗記やな!
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:42:18.00 ID:???
別居扱いだから生計も別だろうと勝手に思ってたが。
もしかして10階部分丸々小規模ってありうるのか?
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:43:41.78 ID:???
別居=生計別ではないからなー
でも弟だし!生計別かなって。えへ!
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:45:40.44 ID:AezntcKA
一般的に見て生計別かなって

甲と乙は同居。
BはBの家族と住んでるし。。。みたいな!
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:46:33.31 ID:???
>>406
どっちみち宅地を取得したのは乙で、
乙が居住継続してるのは1個の部分だから、他の1個は対象外では?
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:47:38.66 ID:???
ああそうかBは取得してないから生計一でもどっちみち対象外か。
ふう〜。ビビった。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:50:12.43 ID:???
>>411
配偶者が居住用取得したら、もし生計一親族が自己の居住用にしてたら
無条件に小規模の対象だよね?
だから生計一かどうか迷った
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:55:31.60 ID:???
>>413
居住継続ってのは間違った。配偶者だから継続要件ないわ。
もう一度考える。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:57:28.33 ID:???
>>413
なるほど。生計一か生計別かで差がでるな。
もっとも、容積率でI+E/Fを掛けてないから減額金額はどっちみち合わんが。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 10:58:56.53 ID:???
小規模の有利判定過程に点数くる気がする
面積と%
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:07:08.74 ID:AezntcKA
10Fの1/2が居住で、3-9Fが貸付事業だっけ?

株式で解答スペースが足りなくなっってパニックになり、さらにわけわかんねー宅地の
評価で自暴自棄になりつつあったから忘れたわー

みんな株式評価のスペース足りた?
大原式に判定して、中心的な同族株主なし=原則 と書き終わったところで
スペース半分使ったんだが。。。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:08:38.78 ID:???
>>417
足りない
多分作門者は判定で一言中心的な同属株主なし→原則と書かせたかったのかもしれんが
もう少しスペース空けてほしかったな。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:10:02.77 ID:???
恐ろしいことを発見した。
Bって24000株所有してるよね。
この会社の配当金なら、配当金だけで飯食えるよな。
つまりBは別生計になるかも。

こんなもん、試験中に考えられんわ。
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:10:13.86 ID:KewwXHhB
1,2階は同居親族だから使用貸借で特定事業用
3~9階は賃貸借で貸付事業用
10階は半分は使用貸借、半分は特定居住用

でおk?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:11:28.26 ID:???
ていうかさ、あんだけ定期金の計算パターン押してたのに
出なかったね!保険金簡単すぎワロタ
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:12:54.20 ID:???
>>420
おk
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:13:07.33 ID:???
1−2Fが特定事業用だよね。

判定はスペース見て2行で済ませたよ。
54%→同族、中心的なし→原則でね。
それでも比準要素や類似の計算でスペース相当きつかった。
最後は超読みにくくなっちまった。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:13:37.77 ID:???
419
間違った相続前まで12000株だ。でもそれでも十分では?家賃タダだし。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:15:26.52 ID:???
小規模の有利判定コメント書けばよかった
でも自信なかったから数字書いただけ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:17:21.13 ID:???
>>424
12,000株でも960万か。日本人の平均年収の倍以上配当でもらえるからな。
明らかに別生計だ。なかなかそこまで見れないね3.
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:18:11.99 ID:AezntcKA
1-2Fって使用貸借書いてあった?

乙が事業のように供している→使用貸借ってこと?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:18:12.60 ID:???
常識的に考えて〜か
オトナがよく使うことばだ
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:20:49.37 ID:???
同居してたら普通家賃は払わんし使用貸借と思ったが。
「常識的に」「空気読んで」判断する箇所が多いな。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:21:10.03 ID:???
>>427
使用貸借とも書いてないが賃貸借とも書いてないから、配偶者だし
使用貸借にしちゃったYO!
ついでに言ったら生計一とも書いてないけど常識的に考えて使用貸借
生計一でやっちゃったヨ!
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:22:24.63 ID:???
そんな指示のないところを落としても間違えても合否に関係しなそうだけどな
問題は理論2ができたかできなかったかだよ。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:25:55.76 ID:AezntcKA
429
確かに。。
ってか、相続の計算問題も法人に似てきた?
必要最低限の問題文で、あとは自分で判断させる、、みたいな。
同居親族に貸付だから使用貸借って、、

計算のボーダーこれで30オーバーだったら笑けてくるわ。
なんだかんだ配点ふって35!とか言ってきそう笑


433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:39:26.44 ID:???
なんやかんやでボーダー30前半は言ってくると思う
がんばればできたでしょ!って
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:51:03.13 ID:???
小規模は判定する余裕なんてなかったので捨てた
無道路地ができて株は計算過程で拾えれば計算はOKだろうと思って
レバレッジ〜は埋没論点だからできなくて問題ないだろうしね
そこを除けば計算は63〜4分で最終値まで出した

理論に56〜7分かかったな…それでも書ききれなかったんですが?
問2のFはみんな600万にしてくるだろうと思ったけど、
それじゃ差がつかないので無理やり理屈をひねり出して1,000万にした
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:52:36.13 ID:???
>>434
理論問2そこまで考えたのすごいね。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:58:33.93 ID:AezntcKA
レバレッジは、三期ともに発生してるんだから法人経験者はなんとなく
経常収益だなあって思いつくはず。
俺も最初は抜いたけど、三期発生なので抜くのやめた。
ま、株式も以外と埋没箇所多そう。
スペース狭すぎて読めないよ!みたいな笑

今年はO原完敗です

先ほど、講師と連絡ついたけど受験生がかわいそうすぎるって怒ってた。
でも30前後くらいにボーダー上げるってさ笑
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 11:58:48.19 ID:???
>>435
半分バクチのつもりでやった 正直心臓にはかなり悪かった
600万は丸暗記してれば誰でも書けるから、もし外したら即死だなと
帰宅中に租税回避行為の事例と気づいて安心した
Eの相続放棄の場合分けは試験中は気付かなかったなあ
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 12:01:55.02 ID:???
レバレッジ抜いたわ。冷静に考えればわかったな。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 12:41:46.18 ID:???
あの試験で冷静でいられたのは何人なんだろうな
どこで点を稼いで他と差をつければいいのか分からなかった
理論1なんてみんなできる、債務やみなしも言わずもがな
結局ワンミス死亡か?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 12:45:35.89 ID:???
理1できた?俺は特例相続非上場株式等まで含めて広くかいちゃった。
逆に経営承継相続人の要件とか触れなかった。
これ、やばいでしょ。理1でも充分差がつくよ。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:19:41.84 ID:???
理論1は
・要件、
・未分割の場合
・手続き(期限内と継続届出)
・猶予期限(原則と特則(経営承継期間内・経営承継期間後と利子税の納付)
・免除になる場合(届出による免除と申請による免除)
・納税猶予額
これだけ書いたら、4ページいっぱいになった。用語の意義はさすがに書けなかった。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:25:33.59 ID:???
>>441
Tなら普通の分量だな
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:27:04.41 ID:???
>>441と比較すると用語の意義はざっくり書いたが、納税猶予額は書いてない
あと特例受贈非上場株式の適用不可も書いたくらいか
それで4ページ目の半分くらい
>>441は一つ一つの規定をかなり分厚く書いたんだな
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:45:53.42 ID:JPRxdOXK
あくまで概要だから未分割まで必要かはわからない。
むしろ誰が誰にどんな物を相続したらどんな優遇が受けられるか、なぜそんな優遇規定があるかをかかなきゃいけないんだろうな。
俺は経営承継相続人等の意義を書かなかったから痛いな。
規定の趣旨は書いたけど。
枚数は関係ないだろうな。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:46:06.96 ID:AezntcKA
理1
理ドクのべた書き。
Oは、理サブのベタ書きでは弱すぎるので理テキの参考欄に打ち切り事由載せてあるからこれも書けて当然!のスタイルで模範解答。
理2
Eの代襲相続人のため対象外→間違えたら即死
正直、放棄パターンまでいるかな?と思う。あれだけ問題文で前提条件を付してるのに、相続放棄したかどうかをさらに自分で条件付させるかな?
だったら、Fの親が相続権を喪失してるケースも考えなきゃならなくなるよね。           
Fの2割加算1000万→O原生は600万が多いみたい。ここが分かれ目かな?
質疑応答事例に孫養子の相続時精算課税適用財産は2割加算の対象とおもっきり書いてあるので、Oの解答速報ミス。
計算
1.宅地の容積率がらみ
Tでは去年の模試でやった。覚えてる強者はとってきてるみたい。但し、どれも埋没問題かな?間口距離と奥行距離の部分点ねらい。
2.無道路地
Tはやってないと噂。Oは確実にとってくる問題。ちなみに奥行きは40m?20m?
3.株式評価
解答スペースせますぎで、パニックになる受験生多し。判定できて、ヒジュン要素の部分点ねらいかな?
4.小規模宅地
10Fの1-2Fで意見わかれてる。つまり使用貸借か賃貸か。判定式で部分点ねらい。
5.その他
どれもおとせない。ちなみに10Fの建物の解答スペースもせますぎ。
先に計算やってパニックになって総崩れになる人多し。ってか途中退出多すぎて
まじ迷惑だったわ。


446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 13:53:44.41 ID:???
>>445
うまくまとめてくれてありがとう、>>445で合否が分かれるね。
なんにせよ今年はとれるところと取れないところがはっきりしていた
パニックにならず簡単な所は絶対ミスをしない解答が要求されてたと思う。

そしておそらく合格発表当日はとんでもなく荒れる結果が各自に届けられると思う
安心もできないし絶望しすぎることもない、どちらにせよ祈るだけ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:00:00.17 ID:???
これ合格発表日に「えっ?」ってなる結果になる人が多いと思うな、良きも悪きも。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:02:35.55 ID:???
9月からべんきょ再開する?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:02:54.54 ID:AezntcKA
そーゆー俺は、O生の理サブべた書きの600万組だから、早々にTへ乗り換える
つもり。リーチ一発ツモならず。。
やはり相続はTのほうがいいは本当だったか。。。無念。

ちなみに贈与税から相続税のからみ書かなかった人が大半なん?
正直、Oの俺は条文番号覚えてないし、解答量の少なさから書いてしまったが。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:02:58.30 ID:???
俺も問1は経営承継相続人等の用語の意義を書いたか
どうかでかなり差がつくと思う。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:05:45.73 ID:???
>>449
OはTよりベタは覚えてないからあの解答用紙みたら7−10も書くしかないでしょ・・・
俺も書いてしまったよ。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:06:11.07 ID:???
明治バカスク修了生税理士ベテOG2人を含め相続税をうけた人全員不合格になればいい
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:06:32.77 ID:???
>>449
一瞬迷ったけど書かなかった
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:10:06.54 ID:kHn9k5du
理論問2は孫Eの相続人と放棄のケースは場合分けしないとやばいな
去年の住宅でもそうゆうことを考えてるやつが合格してたよ
だって遺贈取得で相続人って書いてないしさ
Fの親の権利喪失?
そこまではまとはずれかな今年はここが合否の分かれ目
問1は制度概要だから趣旨なしは足切りかもな
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:16:01.49 ID:???
>>454
相続の受験生のレベルはEの場合分けで合否が決まるほど
高くはないと思います それまでの部分で充分差がつくので

個人的には、対象者となるかどうかについてを聞いているから
各人について一つずつしか答えを示さなくて良いと思ったけどね
相続時に財産を取得している旨の記載のところに
放棄しているの旨の記載もないしね 一筆書ければ加点程度だと思う
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:19:59.89 ID:???
>>455の修正
相続の受験生のレベルは11科目の中では高い方だと思いますが、
そんなレベルまで要求されてないと思います
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:20:04.12 ID:???
Eは放棄していないので代襲相続により相続人になる直系卑属に該当し、加算対象外である。
とかいた。文意から相続放棄していれば加算対象になると読めるはず。
読んでくれ!
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:26:37.48 ID:???
俺も>>455-456に同意するわ
そこで決定的に落ちるより計算で取れるところとってないと計算の点数なくて落ちると思う
法定相続分、債務、葬式費用、みなし、生前贈与、加算、贈与控除
これらのうち一つでも計算で落とした方がきついね、挽回するところがないもん。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:32:21.14 ID:AezntcKA
まー、確かに加点はあるのかな?
→454
Fの親は生きてるわけじゃん?
Fの親が権利喪失してればFは代襲相続人になれるから2割加算逃れられるよね。
Fの親が相続により財産を取得してるなんて文言にあがってない(覚えてないけど。)
わけだし。
だからEの相続放棄で加算対象も考えるんだったら、
Fが世襲相続人に該当して加算なしのパターンもあがってこないと不自然じゃね?



460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:34:06.66 ID:AezntcKA
世襲×→代襲
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:34:59.92 ID:???
相続時点で代襲相続人と見た瞬間わかるのにあえて「遺贈により
取得」と書いてあるということは、放棄の可能性を考えるのは当然では?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:39:59.91 ID:???
理論問2のCっていつ死んだかって明記されてないよね?
Eが相続放棄していなくてもH16年当時Cが生きていれば
400万円については加算対象?
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:40:22.45 ID:???
レバレッジ、直前々々期の2ヵ月分を考慮、
そして大分類と中分類(その他の運輸業)との有利選択・・・
たまらんわい。

おまけに容積率は400%を無視とか
余剰容積率の移転とか。
理論問2も6百万に見せかけて実は千万円とかさ。

これでもかってくらいのエグイ問題だった。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:43:04.23 ID:???
>>461
確かにそれはそうなんだが、特定遺贈は受けても相続で財産を取得しない相続人もいるからきりがない
そういう場合は二割加算になるのがわかってて相続放棄ってありえないしなぁ
試験委員はそこまで書いてほしかったかもしれんが、理想と現実は異なるわな
書けたら完璧な答案だと思うけど
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:45:05.73 ID:???
>>463
相対評価で受かったとしても受かった気分がしない問題だね、今年は
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:47:09.23 ID:kHn9k5du
問2は孫Eの放棄の可能性を試験官の意図だと思う
でないとあんな理論じゃ計算で二割加算やるのとかわらないもん
事例はクライアントとの対話だから可能性をクライアントに聞くのは当然すよねそこが税理士になる資質
あの理論ベタとか書いたらまた来年だな
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:54:08.32 ID:AezntcKA
463
この試験委員って何が聞きたかったんだろ。。。
容積率だらけの宅地って都市開発推進派?
もう少しはっきり差がつく問題ほしいよ。
解答欄に余計な項目入れるならもっと問題作ってほしかった。。
10月だったんかー、、まったく気がつかなかった。ヤッテクレル!
正直、EはDoでもいいよ。
一部のトップクラスは放棄まで読めたのかもしれないけど、
あの計算の悲惨な状況で、冷静にパターンわけまで考えつかない。
遺贈だから。。。これは!なんて閃きは特に笑
Fについて、600万とやってしまったベテラン組もいるから今回は1000万と
できたTAC生の理ドクべた書き組の勝利。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 14:57:07.72 ID:???
>>462
「贈与時に加算対象だったらその分だけ加算」なんて条文は見たことないから
加算対象にしないでいいんじゃないかな?
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:00:51.32 ID:???
というかあおりじゃなしにどこで差がついて合格、不合格になるか分からないんだが
理論2で冷静にできたヤツはそりゃ合格かもしれないが>>467の言う通り
あの状況で冷静に見れヤツは多くないと思う、全体の10%もいない。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:04:39.07 ID:kHn9k5du
国税庁のホームページの質疑に遺贈取得の代襲地位の放棄の可能性がのってるよこれは放棄可能性まで書いた奴が今回のウィナーだな
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:06:50.51 ID:???
して計算はいかに
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:12:01.79 ID:???
問2は加算の規定を深く問うた良問だと思う
場合分け出来た答案は加算の規定を網羅したものに仕上がっているはずだからね
自分は書けなかったが、書けた人を尊敬するわ
そこまで書けた答案は特上、一千万が書けて上、六百万で並といったところか

試験委員、かなり作問頑張ったなぁ
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:13:19.66 ID:???
官僚は頭こねくり回すのが得意ですからね
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:13:20.15 ID:???
計算は結局「9月で習う初歩的問題をミスらなかった人」を選ぶ試験になっちまったのか。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:15:27.14 ID:???
>>472
悔しいけど最初は簡単だと思った、そしたら実は深くて色々難しかったな
正直この加算の表と問題を理論にのっけた方がいいレベル、何が加算で加算じゃないのか分かるな。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:17:59.66 ID:???
相続税改正されて庶民にも相続税課税されるから、改めて誰が
いっぱい税金払うのか聞きたかったのかもね。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:18:27.03 ID:???
>>474
みんなが計算の難しい論点を勉強する

問題を難しくして皆がとれないようにする

また勉強する

難しくする

で結果的に最初に戻って簡単なところを取れたら合格になるのは何か面白いな
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:40:20.14 ID:kHn9k5du
二割加算の事例は
こんな感じで採点かな?
満点20点と仮定して
@理論べた、は問いに関する答えでないから足切り又はゼロ点

A加算対象の人上げる
5点

B対象金額5点
600万円は2点又は0点
C理由10点《下記内訳》 1、日付金額2点
2、放棄の可能性、5点
3、 理論下手でなく間違ってても自分の言葉で説明3点
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 15:44:48.62 ID:???
>>472
問1は昨年に続いてのベッタベタだったが、問2については同意。
ただ、計算があまりにもひどかったから全体的な印象は悪問。

どっちの試験委員がどっちを担当したんだろ?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 16:27:47.51 ID:AezntcKA
478、放棄パターンこだわりすぎ笑
大丈夫だよ、そこまで書けたならかなり上位ランクだから!

計算が怖いよな、、取る・取れないハッキリしすぎ。
あと1年?この試験委員勘弁だわー。
去年もむずかったけど、今年は難しいとかの問題じゃないだろ。
一年間無駄にした凹

481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 19:46:51.44 ID:???
放棄なんて問題に一言もないのに考えすぎ
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 19:54:22.47 ID:???
L速報でたな
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:17:56.48 ID:???
LECボーダーってどれくらいの精度ですか?
ギリギリだったのですが。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:30:17.14 ID:???
L基準
辛-甘
理論
20-26
7-10
計算
26

53-62
オワタ
485457:2011/08/04(木) 20:32:26.23 ID:ZAWbqCR2
放棄を言い出したら
Fの親が欠格事由に該当するかどうかの場合分けもしないと整合性がとれなくね?
問題文からは精算課税贈与財産の取り扱いを確認したかったとしか読めなかった。

今回の試験問題は出来るところと出来ないところが明確であることから
ある意味簡単な試験だったと思う。
仮に同じ問題が総合計算問題集に載っていて
平常の精神状態で自宅で解いたならば、出来るところ(学習済み論点)は漏れなく取れたはず。
しかし、本試験本番の緊張感と精神状態の中で考えれば
とてつもなく嫌らしく、ミスを誘発しやすい問題だったと思う。
486329:2011/08/04(木) 20:42:23.95 ID:+XcDU/29
理論
問1.Oの理論7-9,7-8と7-10の一部
問2.Fの加算対象1,000万、Eは場合分けなし。

計算
乙の保険料を落としてしまった以外は取れるところは取った。

こんな俺、また来年コースかな?
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:50:17.13 ID:???
Lの問2は加算対象120万
やっぱり2割加算額そのものを書くのか?
俺にとっては神解答
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 20:55:46.93 ID:???
>>486
Oの方が理論は苦戦したけど計算は健闘した(株の業績判定以外)と思う
とりあえず1000万できてるなら様子を見てみてはどうか
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:03:44.39 ID:???
>>487
俺にとっても神解答!
放棄については触れてなかったね。しかも「平易だった」
と言ってくれちゃったね
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:06:12.17 ID:???
問2の数値の配点は5点位でしょう。間違えたけど...

計算30点て、やや高めのボーダーかな?
理論35点の方は逆に低いような気がする。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:08:48.44 ID:???
加算の規定べた書きした?
俺は理由に規定を盛り込んで書いたんだけど、Lみたいに根拠規定
として別に書くべきだったかorz
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:31:04.65 ID:+XcDU/29
>>488
あざっす。年内は全てを忘れて遊んでみます。

>>490
数値って、1,000万円か600万円かのどっちかってこと?
それが違ってればそもそもの回答が違うので、Fの部分が全て0点になってしまうのでは?

>>491
べた書きじゃなくて、規定の一部を引用して分かるように書く必要があるんじゃないの?
ま、分かるようにっていうのがベタ書きより難しいでしょうけど。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 21:50:49.91 ID:???
理論2は、1000万でFA?

ちなみに、大原生はなんで、600万の人が多いの?

俺は記念受験みたいなもんだったら、聞いてもしょうがないんだけどさ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 22:02:54.81 ID:???
>>493
おれはTだが600万
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 22:08:59.11 ID:???
1000万でFAかと思ったけどLは600万で解答速報してるな。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 22:33:00.90 ID:???
Lは「類似しない業種」に限定して大分類のみで解答してるな。
有利選択しても大分類を選択することになるので株価に影響はないのだが・・・・

あと理論問一の「申請による免除」「納税猶予期限」の部分がLECの解答に丸々ないが・・・
ここ書けば配点あるよね当然。

600万円のところを除けばあとはこのスレで論じられてた通りの解答って感じ。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 22:59:19.09 ID:???
L解答だと
配当のところは直前々々期2カ月分考慮に入れずに350でいいんだな。
利益では考慮してるが。うーむ。

相続開始前3年以内でないため適用なしのコメント書かないんだよなあ。O原生は。
こういうところでも一点引かれるのは痛い。
498sage:2011/08/04(木) 23:04:58.79 ID:fWN54wGs
国税庁の質疑応答事例をみると、Fの加算対象は1000万だよね。 

国税庁
相続時精算課税適用者であるAは、甲の直系卑属であり、かつ、甲の養子に当たる者ですから、相続時精算課税適用財産について相続税額の加算の規定が適用されます。
 なお、この場合において、Aの直系尊属が甲の死亡前に死亡し、又は相続権を失ったため、Aが代襲して甲の相続人となっている場合には、相続税額の加算の規定は適用されません。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:16:59.94 ID:???
でも、これは離縁してないからちょっと違う事例なのかなと思った。
でも、600万でいいとしたらとんだ法の抜け穴だよね、、納得できない。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:38:06.17 ID:???
>>499
だな。あとEの放棄の場合分けも必要と思うが。
明日のOとTに期待。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/04(木) 23:41:02.40 ID:???
質疑見ると完全に1000万だな。L訂正入ります
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:26.96 ID:???
計算むずいって意見多いけどそうか?
たしかに2つ目の宅地と非上場株式は最終値合わせるのは難しいかったけどそれ以外は特段難しくないっしょ。
問1と問3では差がつかず問2勝負だな。

理論1門目は25点以上。
計算は40点。
理論問2で10点以上取れれば合格。ってかんじかな
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:22:06.03 ID:???
>>497
計算に含めてなければ加算しないってことだからコメント要らないだろ。
実際の申告書書くとき考えてみなよ。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:23:56.38 ID:???
>>503
と思うんだけどね。
Lに配点来てたから一応一点引いといたが。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:30:37.61 ID:KdUjQd0d
>>500
今頃、OとTの講師はこのスレ見ながら必死で場合分けしてるぞ。

>>502
合計75点か。そりゃ確実に合格するだろうな。
だけどさ、ほんの一カ月ぐらい前、Tの公開模試ボーダー80点説もあったしな〜。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:33:02.78 ID:???
>>503
コメントなしで正解…1点(加算しない理由を知りたいが、合ってるし…)
コメントありで正解…2点(丁寧な子には、おじさんおまけしちゃうYO☆)

あると思います
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:33:38.85 ID:???
LECは総評で余剰容積率の移転の部分を平易な論点と言っちゃってるよ。
LEC生はできたんかいな。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:37:52.73 ID:3GcVUcPn
財産評価基本通達を全部なめ回せってことか。
死にそうだな。今回だめなら来年はまじで評価基本通達を完全制覇しなければな。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:39:08.71 ID:???
LECは平易と言ってるが加算間違ってるしw
解答出すのは早いけど間違ってるとかカッコ悪ぅww

まるで俺みたい
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:40:37.94 ID:???
>>502
そう。直前答練の問題のほうがよっぽど難しかった
点をとりにくく感じたのは緊張感の違いじゃないかな

昨年と違って納付税額まで出せる時間がある問題。
加算、暦年、軽減の計算過程、納付税額には間違いなく点数がつくだろうな
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 00:47:23.42 ID:???
本試験ではビビッてさすがに課税価格電卓計算したよ。
だから正解と近い金額にはなった。てきとーに5億とかしてない
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 01:43:01.20 ID:???
>>507
容積率は数年前から出る出る言われてたからできて当たり前だよ、答練でも出てるし。
○先生が担当してるだけあるなって卒業生は口を揃えるはず。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 02:09:46.01 ID:???
LECの先生は、本当に相続税法を愛している感じだな
答練はベテラン受験生も思わず唸る難易度なのに、異端の問題じゃなかったと思う…普通にむずかった
まぁ初学者には敷居が高いだろうが、ベテランは一度チラ見してみるのもいいかもな
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 02:13:39.86 ID:???
9月より相続を受講することになるのですが、大原とタックどちらかお勧めありますか?
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 02:46:18.47 ID:sEQGv6pf
問2

1、根拠規定
2、Eについて
 @放棄してないとき
  加算対象相続税額なしとその理由
 A放棄したとき
  加算対象相続税額600万、加算額120万、相続税額1120万とその理由
3、Fについて
 加算対象相続税額1000万、加算額200万、相続税額1200万とその理由

ってかんじで俺は解答した…事例問題は規定書かなくていいのはわかるんだけど、今回は規定に基づいてE,Fの取り扱いを説明したほうがわかりやすいと思ったから書いたけど減点されるかな

まぁ加算対象相続税額が間違ってたらどっちみちダメかw
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 04:51:08.93 ID:???
放棄とか欠格とか廃除とかは
書いてなければ考慮しなくていいんじゃないかな。きりがない。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 07:16:57.13 ID:???
Lのリーガルマインドでもってあの答え出したんだから
合ってるのかも?
とりあえず他校の解答速報松
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 08:40:38.10 ID:???
質疑応答事例で言ってる、精算課税財産も2割加算する
ってはなしは、相続時に養子となっているケースだろ。
本試験では離縁しているからやっぱり2割加算されないんだよ。

それだと租税回避できるってはなしもあるけど、
そもそも法律は性善説の影響を受けてるから穴はあるんだよ。
例えば養子の数の算入制限も、租税回避に使われたから改正で規制したわけだし。
それまでは養子を増やして基礎控除を大きくできた時代があったんだよね。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 08:51:59.05 ID:???
2割加算なんて何出してるんだと思ったけど現在の法の抜け道があることを
試験を通して問題提起し、それを受験者も知っているか聞いていたってことか。
やるなー、さすが税理士受験の問題作成者に選ばれる人だわ。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 08:55:22.83 ID:???
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:10:29.67 ID:3GcVUcPn
>>518
話の流れからして、養子になっていなければなおさら加算対象だと思うんだが。
まあ、俺は理由もかかずに算出税額が加算対象であるって書いたから結論以前に採点されないだろうけど。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:24:49.32 ID:???
>>519
孫養子にした際に2500万円の精算贈与して、その後に養子解除という行為をする国民が激増するぞ
基礎控除が暦年より多いのが精算の特徴だしな
お役人様がそんなこと教えてどうするんだよ
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:53:38.49 ID:???
>>522
落ちつけよ。
一度精算課税してしまうと撤回できないから、
毎年110万まで贈与するという節税ができなくなる。
そんなに単純に養子解除すればいいという話しではないぞ。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 09:56:50.94 ID:???
523
間違った
養子解除でなく、養子解除をもくろんで養子にすればいいというわけではない。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:02:39.12 ID:???
>>523
おじいちゃんが元気な間は110万で、そろそろアレかなってなったら精算…あると思います
ていうか昨年は計算で不合理分割出てるし、あれも質疑からだろ
やっぱり1000万だと思うけどなぁ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:10:59.64 ID:???
おま!法律のプロLEC様が600まんていってるんだぞ!ええ?!
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:21:05.15 ID:???
…とりあえずOとTを待てばいいんじゃね?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:24:30.11 ID:???
これでOとTまで割れたらどうすんだこれw
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:35:58.28 ID:???
>>528
専門学校が結集して考えても分からなかったら逆にラッキー
自分の考えをがんばって書いた者が受かるんじゃね?(^∀^)〇
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 10:55:32.71 ID:???
>>529
ポジティブなお前は合格できる
不安にかられた俺をとりあえず安心させてくれたからなw
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:00:07.00 ID:???
>>530
よく言われる
ていうかポジじゃないとこんな試験続けられないZ☆
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:02:19.54 ID:???
ポジじゃないと続けられないか・・・
確かにそうだよな、特に相続に来てるヤツらなんて税理士試験の酸いも甘いも経験してるだろうし
辛い思いしても踏ん張って続けてきたヤツらばかりだもんな

しかしやっぱり本試験は毎年酷い、頑張ってやってきてあの緊張感の中この激ムズ問題はきつい。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:15:13.08 ID:???
L解答に修正入ったね。
1,000万円だそうだ。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:19:54.32 ID:???
>>533
あぁ・・・これは終わったかな俺
ここでの数点はほんときついわ
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:26:03.81 ID:???
アーア!こんなことなら加算の規定べた書きしときゃよかったぜ
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:41:59.09 ID:???
去年の合格発表でドロップアウトした者です。
T年内完結のミニテストに入ってた理論暗記スケジュールの
理論を誰か教えてください。9月までに出来るだけ暗記したいので
よろしくお願いします。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:47:14.37 ID:???
Lはバカなんじゃないのか?
プロが何人もいるんだろ?
脳天気な解答だったな
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:52:27.05 ID:???
>>536です。
ゴミの山の中から発見しました。
スレ汚してすみませんでした。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 11:57:10.68 ID:???
「平易であった」
→「落とし穴もあり」
落ちたんですねwわかります
LECの公式発表でこんなグダグダだからもうどうでもええわ
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:03:07.50 ID:???
>>539
簡単簡単、こんな理論落とす受験生はいないよね?

うわ、ミスってる

いや、まぁヤバイとこもあるね。うん

おいLECwww
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:09:06.50 ID:???
Lは放棄した場合について一切触れてないがどうなんだろう。
OとTの発表が楽しみ
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:10:29.86 ID:???
結論は1000万で書いてたとして、あの質疑の理由を書けたやつは
たしかに少数だと思う
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:10:32.40 ID:???
>>541の一言でまたLECが解答を修正して試験に対してのコメントが「難しかった」になったら
もう爆笑ものだな
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:12:29.40 ID:???
見切り発車乙!!
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:15:46.86 ID:???
L一仕事終えたあとで2ch見て真っ青

で、また今頃見て放棄を忘れていて涙目
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:21:15.37 ID:N4ZcnXhi
去年 簿記×
今年 財表×

なんですが
9月から相続やろうかと思います。
無謀ですか?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:22:08.29 ID:???
簿財をさっさと卒業しろ!
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:22:41.03 ID:zcxiAz5H
結局、LとOは急いで速報で金額までだして自爆。
Tの金額ださずに無難に速報出したほうが賢いな。
俺はOで、
理1はベタ。 理2は600万と取扱と根拠に理ベタ。
計算は皆と同じ。
まさにO完敗。ってか、俺の周りのO生は全員10%以内だが、条文番号覚えてないのと解答用紙が
多いのとで皆、贈与から相続のベタ書いてる笑
あの状況で、条文覚えてないとしょうがないよね。趣旨なんて書いてるやつ誰一人いないし。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:24:14.44 ID:???
趣旨はT性は買いたの?
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:24:19.35 ID:???
>>546
酷いことを言うようだがあなたは税理士試験に向いていない
一つがダメならまた次に行くようなスタンスでは相続税法はより向いてない
相続税法だけで何人の人が何年も立ち止まる科目です。
受かるまでつらくても続けるという精神力と気持ちがなくては相続税法も税理士試験も合格できないと思う。

上の私の言葉に苛立ちを覚えたら来年は簿記、財表の二科目を勉強して合格を目指してください。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:29:10.50 ID:???
Oの理サブじゃ30点のうち完璧に書けても20点がいいとこだな・・・これ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:30:17.09 ID:???
Tの理マスは数年前から趣旨がなくなったんだよね。
書いてない人多いと思う。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:31:35.15 ID:???
Oでプロ以外は理論25点くらいやな!
理論半分で受かるの・・・・?
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:33:33.14 ID:???
各学校の理論集の戦いでもあるな
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:34:22.02 ID:???
相対評価だからなー、計算で簡単なところにでかい点がふられてそれを取れてることを祈るしかない
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:40:16.20 ID:???
ふーん。じゃあ計算簡単なとこ2ミス以上はアウトじゃな。
即死ミスってどの項目かね?
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:43:12.13 ID:???
>>556
まず法定相続分だろうな、これがとれてないとみなしやらでどかっと落とす
あとEの生前贈与なしだな、これを間違って生前贈与して課税価格だしてると
2割加算も違う

即死はこの二つだと思う。
あとはいくつかある優しいヤツのうち9割近くとれてればOKかな
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:45:18.75 ID:???
相続税法ぐらいになると受験生のレベル高いから傾斜配点はないだろうね
容積率やら余剰容積率とか、そんな問題も解ける奴は解けるからな
非株の事業年度変更だけは解けないかもしれんが
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:50:21.23 ID:jBhjH0qH
2割加算の理論はTだとCランク扱いだったはず。
覚えていない人が多いのでは?
Oは?

今回の問2は放棄云々ではなく、精算課税贈与時の取扱いだろ。
おまえらアホか?
2割加算の理論を覚えていなくて、計算の知識だけでは正解にはならない。
計算の知識だけで正解になるなら、計算問題に2割加算があったからそっちで理解度を確認できるだろ。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:51:31.71 ID:3GcVUcPn
趣旨は書いたけど、
スムーズな事業承継のため認定承継会社のにかかる相続税を猶予する
ぐらいしかかいてない。
それに特例受贈非上場株式等についてや、そのときは特例非上場株式等の納税猶予は受けられないとか余計なことまで書いた。
しかし、未分割や納税猶予額や打ちきりの規定はノータッチ。
的はずれになった。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:55:36.34 ID:???
>>560
趣旨に配点くるとしたらスムーズな事業承継のためで配点くるんじゃない?
納税猶予額についてはOの理サブでは書かれてない、かけてる人は少ないと思う。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:56:23.44 ID:???
>しかし、未分割や納税猶予額や打ちきりの規定はノータッチ。
的はずれになった。

これはマズイだろうな…未分割は必要だろう
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:57:06.70 ID:???
OはBランクだった
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:58:05.33 ID:???
>>559
俺はTだがCランクだから覚えてないという理屈がわからん。
Cランクは覚える順番が後になるだけであって、覚えなくていいわけではない。
短い理論だし、Cランクの中でも上の方だから覚えてないやつがアホちゃう?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 12:58:41.89 ID:???
>>559
OではBランクだったな
ただし講師ごとの予想では税額計算部分である加算を推してる人はほとんどいなかったと思う
余裕のある人はマークしていたって感じかも。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:00:04.54 ID:???
計算で加算間違うと即アウトだから加算は完璧に抑えろって言われてた
なあ 質疑見てなかった アホやった 甘かった
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:01:39.03 ID:3GcVUcPn
加算の理論はランク関係ないだろ。
理論事態は問われれば皆答えられる。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:01:43.22 ID:???
>>564
確かにCでも覚えるべきだしだいたいの人は覚えてるよ、でも今回とれた人はそんなにいるかな?
計算であんな2割加算の論点出ないし理論での知識として理解しとかないと今回あまり理論2は点数伸びないよ
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:02:10.52 ID:???
>>556
・法定相続人、法定相続分、基礎控除額
・生前贈与加算、贈与税額控除
・生命保険金等
・債務控除
・2割加算(対象者)
・配偶者の税額軽減(算式)

このうち1個でも間違えてたらアウトじゃない?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:04:20.54 ID:???
あと一時間、ある意味緊張する
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:05:17.59 ID:???
>>569
あとは財産評価で建物と米国債ってとこか
俺も>>569が正しいと思う、というかそこ以外に点をとるところが考えられん。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:06:53.73 ID:???
>>569
そこあわせてあと建物と社債あわせたらLで33点くらいか
ここがボーダーやな
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:07:02.80 ID:???
理論にも計算にも言えることだけど親族図表を慎重に見れたかどうかが合否を分けるね、これ。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:07:51.53 ID:???
>>559
精算課税贈与財産について加算されるかどうかの論点があるからこそ、
Eが放棄してる場合を考えてそれぞれの対象金額答えさせるんだろ。

それとも、Lの人ですか?
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:09:04.62 ID:???
親族図表は時間かかってもいいから絶対合わせろ
って何回自分に言ったっけorzorz
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:20:44.19 ID:3GcVUcPn
加算と軽減の計算方法は間違いないけど、算出税額とかつじつまあってない。
だめかもすれんな。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:25:43.16 ID:???
>>576
算出税額なんてあの財産評価で合うわけない、計算方法あってりゃ大丈夫だよ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 13:25:56.32 ID:zcxiAz5H
昨日からのE放棄パターンあきた笑
書けたらすごいけどさ。

なぜFの親が喪失してるケースは度外視されてるのか?
Fの親が相続権を喪失してる前提つけたらFも代襲相続人だぞ。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:01:42.38 ID:???
Oきたよ
理論31
計算30
の合計61がボーダーらしい
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/zeirishi/pdf/souzoku.pdf
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:03:49.67 ID:???
Oも1000万か・・・これは決まりか
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:15:31.64 ID:???
Oも問1詳しいな
理サブと違うしなんかハシゴはずされた気分だわ
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:16:02.49 ID:???
TACは理論1が35点、2が15点って配点のふり方か
問題量を考えるとそれでも納得してしまいそうだ
いずれにせよ計算でミスせず理論である程度1が書けたかが勝負だな。
2割加算の対象額は合ってない人結構いるし結局1でとるしかない。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:18:29.97 ID:???
>>581
問題が条文について聞いてる以上理サブになくても
条文にあるヤツをのせないとダメなんでしょ
理サブを全部書いてたらまだ傷は浅いし他で挽回できる。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:27:30.29 ID:???
1000万円組の大勝利か
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:29:49.69 ID:???
OもTも場合分けしてないな。
やっぱり明記されてない場合には放棄は考えなくていいってことか。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:30:35.97 ID:zcxiAz5H
理2の根拠規定にベタ書きかいといてよかったかも。
まーFを600万にしてる時点でオワタけど。
結局、今年の試験は
TACでFの加算1000万にして、計算で割り切って最後までやれたやつ。。ぢゃね?
つーか、TACの採点だと計算が異様に伸びるのもなぞだ笑

587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:33:05.11 ID:???
>>586
TACより大原の方が点数高い俺みたいなのもいるぜ
しかしボーダーがTACの方が甘いね、32で確実って・・・
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:35:49.93 ID:???
Tだと計算34で確実ラインをなぜかオーバー
Oだと計算30でギリギリ 謎だ。

べた書き書けばよかったなあ。
事例に合わせて書いたんだけど600万ベースで書いてるから
点来ないだろう。l理論問2が大ピンチだ。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:37:17.07 ID:???
とりあえず1000万かけなくても
理1と2で規定のベタ書き書けてたヤツの勝利じゃないのこれ?
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:43:15.22 ID:???
加算の結論が合ってなければべた書きしても点数こないと思う
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:44:48.96 ID:zcxiAz5H
589
TAC採点はそうだけど、Oだと600万にしたので12点まるまるもってかれたわ。

つうか、O原速報でミスってるくせに、ずいぶん涼しくライン読みのコメントしてんな笑
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:45:15.00 ID:???
>>590
加算額は間違うのはしょうがないとしても加算対象者は間違わないでしょ・・・
そういう人は計算も取れてないだろうし
とりあえず規定ベタ書きして計算でミスしなかった人はおめでとうだな。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:47:10.08 ID:???
>>591
ん?12点丸々?厳しく採点してるな。

600万の俺はOの採点だとFについては(1)の可否と理由だけで
5点くらいつけておいたんだが・・・甘すぎかな。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:47:40.00 ID:???
放棄wwスルーwww orz
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:48:13.24 ID:???
OとTとで無道路地の間口距離が違う気がするけど・・・
配点あるかどうかは知らんが。

つーか無道路地は最終値まで出来た人結構居る?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:49:15.69 ID:???
>>595
Oは直前対策テキストにまるまる載ってたからほぼ全員出来たと思う。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:49:28.80 ID:???
>>591
それしたら理論2のボーダーが10もいかんよ、対象額に配点はこなくても
なぜ加算対象者にしたかの理由とか規定にそって書いてたらある程度OKだと思う

>>593
俺もそうしてる、そうしないと即死問題になっちゃうからな。
まぁ俺はそうしなきゃ望みないから希望的観測だけど・・・
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:49:54.11 ID:???
「現金3000万円の遺贈を受けた」とは何だったのか
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:50:17.83 ID:???
無道路地の間口距離違うが、まあ、最終値は合ってるはず
ていうかここ合わさないと差がつかない
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:50:41.40 ID:???
>>595
>>596にもあるけど直前期の論点で答練にも出てる、だいたいの人は落とさない。
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:52:27.46 ID:???
>>598
遺贈という所に注目して場合分けして書いてたら十分有利だと思うよ、損はない。
各予備校がそれをしてないのはボリュームを考えてだと思う。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:53:41.61 ID:???
概要長すぎー普通に柱漏れてるし
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:54:26.89 ID:???
>>598
あん分計算のための噛ませ…かなぁ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:55:13.96 ID:???
株は計算過程はみんなどこまで書けた?
あれ端折らないと厳しいよね。
部分点ってあるのかな?
あの狭さをみたら計算過程欄に点を振らない気がする。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:57:28.03 ID:???
>>603
落とし穴に落ちますたww
あかんわ、来年か。何もする木が起こらん
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 14:59:14.07 ID:???
試験委員が株で何を聞きたいか、と考えると
比準要素の計算を構成する中身、業種の判定、(簡潔に)評価方法、中分類の計算方法だな
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:00:49.51 ID:???
>>604
計算過程欄にある程度点はふるでしょ、あれだけ財産評価少ないんだから

>>605
今くらいやすんだ方がいいよ、どうするにしてもまた9月からすればいい。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:01:05.10 ID:???
>>604
マルBとマルDと判定で点ひろえないときつすぎだよ。

Tの模範解答通りに書くとスペース的に無理っぽいね。
Oみたいに「中分類>大分類 ゆえに大分類」みたいにして
中分類の計算を丸々省略すれば書けるのかな。

それにしてもTやLに比べてOは理論の解答端折りすぎだろう。
問一の先頭がいきなりOだけ条文と違ってたり、作文か?と思った。
きれいな字なら読んでもらえるだろうが、俺の字じゃあんな端折るのは無理だな。
んで結局4枚近く書くハメになったわけだが。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:02:50.89 ID:zcxiAz5H
604
普通に判定したらあの狭さでうまらない。
仕方ないから、上のあいてるスペースに書いたよ。どうせあってねーと
思ってたから、判定式と比準要素だけでもしっかりやろうとね。

600万円が痛すぎる。
落とし穴に気がつかずまた来年だ、、、Tに変えよう
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:04:12.95 ID:???
>>608
はしょってるんじゃない、理サブだとどうしてもああいう解答になっちゃうんだ。
逆に理サブより納税猶予額とか付け足して長いくらい
概要、だからはしょってもある程度OKだということを信じるしかないね。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:08:17.62 ID:???
俺の後ろの席のやつ青ペンで汚ったない字だったから
あれよりは読みやすい字で簡単に書いた俺のほうが印象が良いはず!
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:09:45.99 ID:???
>>611
俺のことか
あー、結局採点するのは試験官なんだよな
土下座して靴でもなめたい気分だよ。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:15:31.13 ID:???
間口距離はLも2mだからTの誤植かもしれんな。さすがに20mはない。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:17:45.94 ID:???
>>613
誤植っていうより普通に間違えてると思うけどね、宅地Pは20m×20mだし
そこ間違えてても配点は合計値にくると思うからあまり関係ないけど。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:18:55.23 ID:???
>>614は間口は2mでTACが間違ってるってことね
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:20:18.29 ID:???
理論での失態を挽回すべく無道路地に傾斜配点するO模範解答w
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:21:43.60 ID:DBbrAEZB
理論2でCが平成16年時点で生きてるかどうかとか関係ないのかな?
生存の場合は1,000万円×(2,000万円/(2,000万円+3,000万円))=400万円
とか書いたりしちゃってんけど。。。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:22:04.13 ID:???
O原が税理士試験を変える!暗記より理解を!

(試験)べた書きでお願いします♪

え?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:23:53.89 ID:???
税理士試験がO原を変えるww
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:25:36.01 ID:???
>>617
上の方で誰かが言ってたけど
贈与の時点で加算対象者になってたとしても
相続時に対象者になってなければ考慮しなくていいんじゃないかな?
精算課税のただし書きの逆バージョンみたいなのは聞いたことないし。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:36:59.82 ID:zcxiAz5H
落とし穴にはまった人、手ーあげてー♪
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:38:15.50 ID:???
誰かこの試験のことで講師と直接話したひといる?
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:41:52.78 ID:???
>>621
引っかかったよ。問2のボーダーがどこも高すぎる。
1,000万円を前提にしてるみたい。トホホ。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 15:47:47.53 ID:???
見事1000万を見抜いた方ー!出てきて喜んでもいいんですよー!
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:04:03.50 ID:???
|∀・)…

|∀・)ノシ

|Ξサッ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:04:44.03 ID:3GcVUcPn
精算課税のことなんかなにも知らずに1000万が加算対象であるってかいたよー
理由も算出相続税額だからって書いただけ。
理1は9点ぐらい。
計算は31
しかも、乙の納付額0 ってのは試験前からのきめうち。
計算過程の算出税額とかつじつまあわず。
それでも配点来るのかね。
どーでもいいや、理1で終わっとる。
条文番号か、、、
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:10:12.54 ID:???
>>617
どこの模範解答にもないが、Cが平成16年時点で生きてるかどうか
場合分けするなら、Eが相続放棄している前提での対象額が
600万になるか1,000万になるかだと思われ。
そこまで書いてる奴いんのかね。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:14:20.11 ID:???
去年の物納もベタ書きだったが、
受験生の理論がそれぞれバラバラで採点しにくかったのかも。

今回は条文を指定したことで、条文という基準ができるから採点しやすいかも。
概要という表現が微妙だが。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:35:13.97 ID:???
>>627
当然間違いではないが、そこまで書かなくても点はとれるから書いても差はつけられないだろ。
要は書き損。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 16:40:39.10 ID:zcxiAz5H
タックで69、大原で63.

但し、O原組なので理1はもっと減る可能性あり。
理論2は、600万だが、規定ベタ書きで相続開始時では一親等の血族でないが
贈与時は一親等の血族にあたるので〜とやってしまったのでO原では12中3点
ほど配点。

9月からTACで勉強しやす
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 17:41:06.70 ID:???
去年以前受かった人ってボーダー前後でもいるの?
教えてヴェテの方!
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 17:42:46.56 ID:???
去年とか計算ボーダー割れの20点台が結構受かってた気がする。
理論勝負だったのかよみたいな。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 17:52:46.59 ID:???
2ヶ月後、出題のポイントが発表されて奇跡の大逆転が…
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 18:02:43.29 ID:G/33Wsc3
対象税額か…加算後の相続税額書いちゃった。テヘ

来年もがんばります!
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 18:34:14.13 ID:???
Tの講師と話したが、講師間でも1,000万と600万分かれていた。

だから受験生は無理

株もできない、宅地も無道路地以外はできないと。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 18:45:02.74 ID:N88pNz7Y
理論2は、1,000だと思う。
理由1.Lが600から1,000に訂正したこと。
理由2.法18第2項は同第1項の「一親等の血族」について制限を加えている。
つまり、Fは民法上は「一親等の血族」だけど、相続税法では第2項により「一親等の血族」ではない。(のだと思う。)
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 18:51:09.53 ID:???
ていうか質疑応答事例に載ってるんだからそれ信じるしかないんじゃ
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 18:58:24.56 ID:N88pNz7Y
Fの場合が質疑応答事例にあれば、明白ですね。失礼しました。
(私は、Eの場合しか質疑応答事例で見つけられませんでした。)
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 19:07:48.54 ID:???
問1 理サブベタ+猶予税額算式作文 18点
問2 E 加算なし 直系卑属の代就のため
  (養子には言及せず) 5点(つけすぎ?)
  F 加算 一親等及び配偶者以外の者の為
   (養子触れず) 4点(つけすぎ?)
    600万 精算課税対応分は加算しない規定を根拠 0点
 理論27点
 計算34点
 合計61点

 自己採甘い? 可能性ないよね??
  
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 19:31:16.09 ID:???
>>639
問1が痛すぎる。
Tだが問1 32ぐらいであってほしい(きっちり全部書いたつもり)
   問2 8(適当、わからん)
   計算 30
   合計 70
やっぱり問2がやばい。試験委員のさじ加減一つで即死の可能性ありだな。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 19:54:33.27 ID:???
逆によく養子に触れなかったな
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 19:56:47.74 ID:???
>>641

離縁してたから・・・

T行こう。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 19:57:57.33 ID:???
Tは理マスに理論載せてるけど、Oに載ってる部分以外はベタ書きの練習したことないだろ
本番で全部書けたやつは意外に少ないはずだ
自分も一個もらしたしな
そのかわり問2は「Fは相続税額600万としたいところですが、
孫養子のため精算部分は対象外にはならないので注意が必要です」
と書いてみたがいかがなもんでしょ
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:08:29.74 ID:???
>>643
おおお笑 近いがまるで問題の注意書きみたいだな
そこまで書けたら答えは1000万だろ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:11:31.71 ID:???
>>644
ちゃんと1000万も書いたよ
理由の最後に書いた一文が>>643
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:12:36.23 ID:???
>>645
いいじゃんカンペキじゃん
合格おめ
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:15:37.46 ID:???
>>646
これでいいのか
外出先だから、模解がまだ見られてないんだ
どうもありがとう
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:16:48.78 ID:???
>>647
うらやま
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:22:00.90 ID:???
ところで小宅は結局フルバージョンでおkだったんだよね?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:30:49.51 ID:???
>>649
宅地Jは貸付事業用だって。だから特定同族会社事業用はない。
ただTの解答では資料不足だから別解の余地ありとのこと。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:36:26.65 ID:???
>>650
orz
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 20:55:32.22 ID:???
>>497
遅レスだが。

直前の前々期の株主総会決議日見ると
「直前期末以前二年間の配当金額」に該当しないから
「Aの前事業年度」は結果的に考慮しなくていい。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 22:46:39.00 ID:???
>>539を見てたら、むかし芸人が落とし穴にはまる番組がやってたんだが
それを思い出してフイタw しかもスローモーションで再現されたわ
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:11:26.23 ID:???
>>653
ありがとう。それ俺やわ。
LECにおもろい講師がおったっちゅうことや
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:21:24.36 ID:???
>>654 解答作成作業、すごく…乙です…
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:42:08.91 ID:???
>>654 

私のとこ解答作成助けてもらったよ。先に出した勇気にも乙…

657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/05(金) 23:47:25.25 ID:???
>>656
手伝ってもらった?おたくどちらさん?
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:25:54.54 ID:???
解答作成云々どうでもいいよ

知りたいのは皆どこができていてどこができていないの?

理論問2は1000万できた方どのくらいいるの?

宅地3つの出来具合

株の出来具合

知りたいのはそこです。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:32:50.81 ID:???
>>658
はい。それは昨日からのスレを見返してください。
宅地と株の評価はできてないだろ
1000万とその理由付けは案外多いかも
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:37:54.84 ID:???
1000万はLECもミスったし
間違えても即死じゃないだろ
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:39:08.32 ID:???
>>658
なんでお前みたいな偉そうなやつに
そんなの教えないといけないんだ?
めんどくせえ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:41:20.53 ID:???
>>661
きっと落ちたUからイライラしてるんじゃないの?
でもイライラしても仕方ないじゃないか
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:43:51.05 ID:???
>>662
変なやつ相手にしてしまってすまんな
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:47:06.30 ID:???
>>663
いいよ 俺こころ広いから
なんだか過疎ってきたしつまらんのー
寝るか
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:47:14.05 ID:???
やっぱり毎年相続は群を抜いて殺伐としてるな…
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:48:38.96 ID:???
>>665
どんと構えてらっしゃるのかね?
相続ベテともなると2ちゃんすら卒業するのかね?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:49:29.59 ID:???
しまた!!666逃した!
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:49:43.97 ID:???
>>643
おまえさんは他がそこそこなら受かってる

俺も理由と結論は何とか合わせたが,そんなスマートに書けないぞ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:50:43.96 ID:???
>>658はきっと2chの試験当日の書き込みで試験に集中出来ず失敗した感じだろな
可哀想に
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 00:53:37.68 ID:???
>>643
いいね。てかなんで、ですます?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:05:21.15 ID:???
資産税専門の某法人の実力が試されるのなら良門だけど。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:07:30.04 ID:???
>>670
ホントはですますではないよ 意訳ですw
原文は「Fは〜略、孫養子であるから、略〜なので留意する。」みたいな
通達チックな感じで書いたから内容は同じだけど相当あやしい日本語w
採点の人がここ見たら特定される自信がある

理論は問1をOの7-9をベタ書き後、Tの理マスを時間の許す限り浅く広く。
期限内申告と継続届出書はTベース。
趣旨は書いていないが、用語の意義は適当に書いといた。
計算は無道路地と株をまんべんなく。
納付までは出した。生前贈与加算の加算不要のコメも書いた。
OとTの受験生ができるところはつぶしておいたつもりだ…
採点ミスがないことを切に祈る…
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:16:20.03 ID:87Mh/Aiz
押忍

理論の1,000万円は「こんなもん引っかかってたまるか、バーカ」と思いながら
解き、横のおっさんが必死で電卓叩く様子見て、「電卓たたく問題じゃねーだろ、おととい来やがれ」っ
思いながら解いてた。
でもって、計算では、変な宅地や株は完全無視に近いぐらい適当に書いて建物、無道路地、
、米国債を合わせに行った。
でも、そこで疲れきって生命保険金をミスってしまった。
俺の運命やいかに?今年で卒業できるのか、あ〜ん?
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:16:24.88 ID:???
>>672
そうなんやw書き方によってえらい印象違うな。
643のほうがある意味好印象やけど「こいつかわいいな」みたいな
あ、ごめんもしかして、あなたおじさん?
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:19:11.64 ID:???
>>673
もしかやけど、あんた問1で措置法70の7の3までみっちり
書いた人?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:23:35.10 ID:???
>>674
おじさん…ではないです
特定されるので、詳しくは…
論点を理解してるぞアピールをするのにちょっと遊びゴコロを
出してみようかな、とは思ったけど、もし誤答してて遊びゴコロがあったら、
単なる痛い受験生だと思ってやめた
期待に添えず申し訳ない
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:26:09.46 ID:???
>>676
いえいえ…おじさんに「かわいいなこいつ」なんて印象を
持った自分がキモいかもと思っただけですから…

いずれにしても合格おめ
何年目?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:36:57.72 ID:???
>>677
初学ではありません 何年かやってます
昨年は初学みたいなもんでしたが

無事合格できるといいですが、知り合いで合格圏内にいたはずなのに
落ちた人を何人も見ているので、官報に載るまでは安心できません
相続税法の辛いところです
小規模宅地等は完全に捨てました 判定に時間がかかりそうだったので…
これが響くとは思いたくないですね
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:40:34.90 ID:???
>>678
計算が7割いってたら官報ですかね?
相続で官報がやっぱり一番難しいのかな〜
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:42:23.78 ID:???
相続税はTACと大原どっちがいいとかってあるの?
あと相続専門でいい会計事務所(税理士法人)はどこでしょうか。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:44:06.91 ID:???
>>679
相続は最近合格率が安定しているので、
官報調整よりもレベルの高い受験生同士のつぶしあいが原因と思われる
合格ライン周辺は1点に何人いるんだろう
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:47:08.77 ID:87Mh/Aiz
税理士試験って、何か暗いイメージがある。

来年からは、税理士甲子園に名前を変えてほしい。
相続王子が、ハンカチで汗をぬぐいながら問題を解いてる姿をテレビで映してほしい。
でもって、出来が悪かった受験生は、甲子園の土ならぬ、本試験の理論用紙をカバンに
つめて帰る事を認められる。
試験前には、試験管と受験生がそろって、♪まった巡りくる夏の日にこっころ震わす人がいる〜って合唱してから試験に
取り組みたい。

ならば、ハゲてきてやむを得ず坊主にしてる俺も格好がつく。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:47:45.82 ID:???
>>681
そうか。今回の計算はほんま差がつかんだろうな

>>680
○ガシイだ!広告出しすぎ
働いてるやつの意見聞いてみたいw
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 01:51:15.94 ID:???
>>680
レガシイあるやん

予備校はどちらかが良くてどちらかがダメとははっきり言えない
最近の試験傾向がOを目の敵にしているようなところがあるが、
これがいつTに向けられるかはわからない
来年はO圧勝T涙目もあるのかもしれない
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 02:20:10.96 ID:???
昔から相続はT有利な気がするよ。
けっこう細かいとこまで抑えるからね。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 02:34:44.54 ID:???
>>685
昔はOもたくさん教えてたと思うが…犯人は2時間30分授業か?
講師の質以前に本部が問題な気がしてきた
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 02:35:45.50 ID:5+2QCzMe
>>617
あんた正解。

補足すると
EについてはCが贈与時に存命かどうかの場合分けをして
2割加算対象税額が0円か400万円のどちらかになる。
Fについては場合分けなく1,000万円。

放棄や欠格は今回関係なし。

この解答に異論あるやつ、出てこいやー!
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 04:23:48.84 ID:???
勝手に生き返らすな、fとの比較対象としての出題
てか、そもそも本文規定が適用対象外なのに、なぜ但し書規定が適用される?
400万は間違え
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 06:36:13.63 ID:???
私は某専門学校講師

私も問2は600万としました。

計算は株は市販の相続実務書で確認し納得

よって、私が思うに

今回は理論問1の精度と、計算では株とよう容積率関以外で確実に点数取れたかがすべてですね。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 07:15:53.40 ID:???
株の部分点や小規模などの宅地の部分点も結構隠れたポイントじゃね?
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 07:40:12.28 ID:RYcpwnGe
理論問2は1000万できた方どのくらいいるの?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 07:43:31.62 ID:???
そもそも精算課税の論点に気付かずに1,000万円とやっちゃって
結果的に合ってた人がいたりしてな。

相続税受験生の層のレベルを考えるとそれはないか。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:08:00.03 ID:Co5k4gtS
たくさんいるだろ。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:11:24.58 ID:???
1000万円書いた人は与えられた算出相続税額そのまんまなのに、
何の疑問も持たずに書いたのだろうか?

「対象となるなら対象となる相続税額はいくらか?」
ってわざわざいくらか聞いている以上は何かしらの計算をさせたいと読んだのだが、
先入観を持って問題を読んだらいかんのかもな。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:19:49.19 ID:???
>>693
それがたくさんいて理由を「規定べた」にされて
分かってないのに高得点取られたら泣けるな.。
600万円組としては。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:27:46.30 ID:???
>>689
問1は各専門学校の理論集の違いから得点に差が出ると思いますか?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:30:07.76 ID:Co5k4gtS
>>687
間違いじゃないけど単純な解答と差はつかないよ。
ごくろうさまって話だよ。
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:35:00.50 ID:???
理解せずに1000万円って書いた・・・
結構居そうで怖いな。

計算もそのレベルで解ける部分だけでボーダーいきそうだしなぁ・・・
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:50:24.79 ID:Co5k4gtS
問1は、理論テキストみっちり書いたら差はつかないだろ。
贈与から相続まで広く浅くふれた場合はやばい。
俺みたいに。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 08:59:37.26 ID:???
記念受験の人は知らないけど相続受験するような人は精算の加算の論点くらいみんな抑えてるから
合格レベルに達してる人は何も考えないで1千万って解答する人はいないと思うけどね。
細かい論点まで抑えての1千万か、深読みして600万を解答したかのどっちかだと思う。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 09:05:40.23 ID:???
問1、条文番号まで覚えてなかったので贈与者が死亡した場合も記載しました。よって、適用要件、申告要件、継続届出書までしか書いていません。
みなさん、そこんとこちゃんと判断して解答してる人ばかりなんでしょうか?

ちなみに、問2は1000万円組でほぼ完答 。計算はTAC 38、大原34、LEC 35です。
自己採点すると、大原がボーダー、あとの2校ではボーダー+5点前後です。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 09:22:12.76 ID:???
過年度合格者だが、おれが相続受けた時も財産評価むずく
でも、答案回収時に横のジイサンが1枚目に建物しか
書いてないのをみたときは笑った。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 09:31:37.11 ID:???
あっちはできたがこっちはできないとか、意外とみんなばらばらか?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 09:42:40.69 ID:???
>>701
そこまで出来てたら普通あの条文番号くらい覚えてるだろ。ていうか
非上場株式等の相続税の納税猶予についてって書いてくれてるじゃん。
間違えないよ
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 09:52:18.35 ID:Co5k4gtS
いや、非上場株式等の場合相続税の納税猶予は2つパターンがあるだろ。
しかも、70-7-"2"だからびびっちゃって仕方なく広く薄く書いちゃったよ。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 09:56:47.86 ID:???
贈与者が死んだ場合の猶予とただの相続猶予は似て非なるものじゃ!!
だから規定を別につくっとるんじゃ!
って講師か誰かが言ってたから、一緒の条文番号にはなかったはず
と判断しますた
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:06:09.54 ID:???
残念なことに、条文番号は覚えなくて良いという講師の言葉信じてまして…
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:08:42.12 ID:???
>>707
残念ですね。予備校の理論テキストで理解するんじゃなく条文に帰って
理解するべきということなんでしょうかね。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:12:02.26 ID:???
と、明治バカスク修了生税理士ベテが言っております
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:17:29.33 ID:???
なんか採点結果公開がやたら少ないが、こんなもんだっけ?
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:26:40.46 ID:???
条文番号覚えてなくても
「非上場株式等についての相続税の納税猶予」
「非上場株式等の贈与者が死亡した場合の相続税の納税猶予」
というタイトルは覚えてただろうか
ら普通に贈与者死亡は書かなかった人もいるんじゃない?

俺は条文番号なぜか覚えてたけど。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:27:52.67 ID:wY6/BkYX
>>688
Cがいつ亡くなったか分るの?
逃げずに答えてね?。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:32:14.04 ID:Co5k4gtS
>>712
横レスだが、いつ死んだかによってEの取り扱い変わるだろう。
すべての可能性を考えて解答するのは確かに一番正しい。
でも、単純な解答と点はかわらないだろ。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:33:06.76 ID:???
俺は>>688じゃないけどむしろ400万円課税の根拠規定を聞きたい。
Cがいつ死のうがEが相続時に加算対象者じゃなければ加算額なしでいいんじゃないか?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:44:31.94 ID:???
俺も横だが、
書いてない条件は考えなくていいのかもな
計算問題の宅地Jの小規模判定なんて、
乙が役員かどうか書いてないから判断に迷うんだよね。Tも別解ありってなってるし。
でも両方を示すわけにはいかないから、
この試験委員の問題は書いてないことは排除して決めるのが素直なやり方だと思う。

まぁ計算でもコメントで説明っていう手があるけど、
そうなるともう計算問題じゃないな。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:50:06.63 ID:ZnLm5aIL
俺はO生で理論も理テキの問題7-9をベタ書きしただけだから、できはあまりよくないけど、
今回の問1は、条文番号が明記されてるから、この条文以外の条文について触れてしまうと
かなりの減点対象になるんじゃないかな?
採点者が採点しやすくするって理由もあるかもしれないけど。
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 10:58:51.69 ID:???
別に減点にはならんでしょう。
〜に関してその制度の概要を説明しなさい。
制度の概要だから。条文書けとは言ってない
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 11:00:31.43 ID:???
採点されないだけで減点はされないと信じたい…
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 11:01:33.16 ID:???
cのいつ死んだかにこだわるとかw
そんなのあの問題の以前に死んでると考えるしかないだろ。
条件を勝手に付け加えるな。

てか、だから、そもそもeの精算課税財産の加算の適用根拠を教えてくれ。
但し書の規定が適用される根拠を
さあ、自信があるんだろw
あと、逃げずにことえてね
うは、きもちわりーw
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 11:04:46.74 ID:???
大原の問1の配点、適用要件が5点しかないのね。他の専門学校はも少し配点あるのに。
問2も2割加算の場合の理由を述べよ、に対して、加算対象にならない場合の理由も述べて8点の配点…
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 11:06:50.79 ID:???
例えば似たような点数(答案)だった場合
減点とか関係なく、要らんこと解答した方が・・・
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 11:08:36.77 ID:???
問題文は
「対象となるか否かの理由、また、対象となら場合には対象となる相続税額がいくらになるかの理由」
を述べよということだと思うから対象にならない理由は配点振って正解だと思う。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 18:01:49.98 ID:???
TAC、大原、LECともに、理論問2は1000万円!!!!!
大原は受験会場で配布してた解答速報600万円を訂正したってことか。
ったく、大原は去年の消費でも同様な訂正があったわ。
テキトーな速報なら、配るんじゃねぇよ。モヤモヤするじゃねぇか。

私は、いったん解答用紙に600万円と書きましたが、熟考の末に二重線を引き、1000万円と書きました。
だって孫養子Fの親は死んでないもん。代襲相続人になれないもん。


本試験が終わったあと、モヤモヤした気分で岐阜金津園のソープに行きました。
大原のズサンな解答速報のせいだよ。精神的苦痛に対する慰謝料をもらいたいくらいだ。
TAC最高! 俺、TAC株式1000株もってて良かった。含み損出てて塩漬けだけど。
阿部先生の年内完結+上級コース+直前期コースは素晴らしかったです。

相続を合格すれば、官報合格。
愛知県民の俺だが、合格祝賀会は東京に出席しよう。
んで、吉原のソープで遊ぶぞ。

1000万円組、万歳!!!
724680:2011/08/06(土) 19:03:27.93 ID:???
>>683
>>684
>>685
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 19:32:52.22 ID:oVAKj5Vw
>>723 さん 計算大丈夫でした? タックだから問1は大丈夫でしょうが…
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 20:46:30.10 ID:???
問1は意義かいてないしO生は6割の出来だな
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 22:13:54.13 ID:???
TもLも意義には配点ないがどうなんだろう?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 23:49:57.71 ID:87Mh/Aiz
理論問2で1,000万書いた奴ってどのぐらいの割合なの?
それによって、600万の漏れが救われるかどうかが決まる。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/06(土) 23:52:33.30 ID:???
1000万にして規定べた書きって結局わかってんのかわかってないのか
わかりにくいよな
予備校はそれを答えにして逃げてるわけだが
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 00:03:39.81 ID:???
600万にした人、結構いるのかな?
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 00:10:45.56 ID:???
自分の周りは半々かな
といっても自分含めた母集団が2:2なんだけど
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 00:14:44.30 ID:kedTzUsq
Oで常に10%以内だったけど2人中2人とも600万円。
しかもうち1人は加算金額120万円。

沢山いてくれることを願うのみ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 00:16:09.38 ID:kedTzUsq
O生で上位10%以内だけど
2人中2人とも600万円。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 00:18:28.16 ID:???
そだよね。割と600万組多くて、1000万組の方が劣勢だったような…
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 00:42:09.72 ID:???
Oの配点てあてになるのかな…?
T とLとかけ離れた点数になる。
特に理論…
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 01:33:47.07 ID:???
>>728

俺の周囲では3/7
この3人はわかってて書いてる
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 01:53:16.65 ID:???
理論の話が多いが

容積率移転の宅地の評価の出来は皆どうなの?

ここ落とすと小宅とれないし・・・

出来なくていいいの???

いいといって
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 01:55:09.50 ID:???
>>737
LEC生はできてるんだろ?
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 01:58:31.57 ID:???
>>737

株は死んだが,容積率移転はできた

できないよりはできたほうがいいとしかいえない
つかほかが十分できてりゃ大丈夫だろ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 02:02:35.00 ID:???
>>737
とれてなくていい。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 02:29:13.84 ID:???
>>738
LEC生じゃないがセミナーの増刊号の総合問題
に載ってたからで来た。


742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 02:33:23.22 ID:/AShFFfA
>>714
>>719

法21条の15第二項、基通18-4、18-5
Cが存命してたら、その時点では「被相続人の一親等の血族」に該当しないからでは?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 07:09:53.93 ID:???
今年の合否は

容積率移転の宅地と無道路地が出来ているか否かだな
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 08:05:50.34 ID:???
<<742
自分も、Eが精算課税適用財産を取得した時において、Cが生存していたら、2割加算が適用されると思うし、そのことには、触れないといけない問題だと思うよ。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 09:01:23.33 ID:???
>>723
金津園はネタだろw
試験前に予約してたのかwww
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 09:29:58.83 ID:tmiCFnZg
>>744

Cが贈与時には生存してたらその分は加算対象なんだ…

加算の規定って、課税時期に加算対象者に該当しないなら精算課税の贈与時とか関係なく加算対象外で、加算対象者は基本全て加算だけど、但し書きで精算課税の贈与時に一親等血族に該当するならその分は加算しなくていいですよってかんじだと思ってたorz
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 10:01:59.93 ID:???
>>742
いや18-4と18-5は相続開始時に加算対象になってることが前提で、
贈与時に一親等血族に該当していればその分は加算しなくていいっていうことでしょ。

相続開始時に加算対象になってなければその時点でこんな通達の適用対象外だよ。
なんでそんな解釈がでてくるのか不思議。
>>746の解釈でOK。だから400万円は全くの誤り。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 10:08:51.33 ID:???
18−4 法第21条の15第2項及び第21条の16第2項の規定により第18条の規定を読み替えて
適用する場合の「被相続人の一親等の血族」には、当該被相続人の直系卑属が相続開始以前に死亡し、
又は相続権を失ったため、代襲して相続人となった当該被相続人の直系卑属を含むものとして取り扱うものとする。
(平15課資2−1追加)

(相続税額の加算の対象とならない相続税額)
18−5 相続時精算課税選択届出書の提出後に特定贈与者と相続時精算課税適用者が離縁した場合など、
相続開始の時において法第18条第1項に規定する被相続人の一親等の血族に該当しないことから
同項の規定により相続税額が加算される相続時精算課税適用者の相続税額のうち、法第21条の15第2項
又は第21条の16第2項の規定により当該加算の対象とされないこととなる部分の金額の算出方法を算式で
示せば次のとおりである。(平15課資2−1追加)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/sisan/sozoku/02/05.htm
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 10:20:13.06 ID:???
なんだかえれえ難しい話を持ち出してきとるなぁ
合格後に勉強すればいいレベルやと思いますよ
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:34:59.73 ID:???
とりあえず、tacのhp内税理士講座に動画チャンネルってのがあって、
阿○ちゃんの解説があるから見てみよう。

それともみんなもう見てるか・・・
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:43:14.89 ID:???
その動画配信で、カリスマ講師が、1000万と600万は合否に関係ないって言ってますが、それだと何のために出題してるの?と思ってしまう。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 11:58:27.88 ID:???
>>751
試験委員は他の専門家にアピールがしたいんだよ。
今度の改正で孫を養子にしなくても精算課税ができるようになるから、
この辺りの論点は今ホットな問題で研究やら議論がされているはず。

そもそも試験委員は報酬がもらえない。
でも試験委員を経験すると講演や執筆の依頼が増えるから、
是非ともアピールしておきたいという心理も働く。

合否に関係あるかどうかは、結局相場で決まる。
講師の読みでは恐らく取れなかった人が多いだろうという結論だと思う。
もっとも専門校として予想できなかった問題を、
合否に影響あるとは言えないのも確かだが。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 12:17:30.77 ID:???
んじゃ12月までベンキョすんのやーめぴ!
まったり(^ω^)まったり
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:50:04.38 ID:/WS4h44Q
問1の配点、分析してみた

趣旨 1点
内容 6点
申告要件 2点
継続届出書+期日 2点+1点
未分割 2点
納税猶予期限の特則 経営承継期間内 概要+利子 2点 各々の場合 2点
          経営承継期間後 概要+利子 2点 各々の場合 1点
納税猶予額の免除  届出書の場合 2点
          申請書の場合 2点
納税猶予額  2点
用語の意義 被相続人 1点
用語の意義 経営承継相続人等 2点
理マスベタ(趣旨・納税猶予額なし)のTで24点。理サブ7-9ベタの0で18点。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 13:57:48.90 ID:???
T解説みたけど宅地全て取れない
株式○Dしかとれない
だから計算26点ボーダーらしい

Tやっちゃってないか?
問1で挽回してもT、、、
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 14:50:22.54 ID:5obdP3d3
Oでもそれに無道路地ならとれるって話がプラスされるだけだと思う
逆にべた書き理論がT有利だし
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:01:25.54 ID:???
T生は問1どこまで書いたんだろ?俺は理マス全部書いた。
自分の言葉になってしまったところもあるが。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 15:11:46.57 ID:???
BCDの額もなんか類似業種と離れすぎてるのがおかしいと思って
利益積立金足した額で50円あたりの資本金だしちゃったんだよなー
混乱するわー
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:01:54.75 ID:???
問1と計算でOとTに差がつかないとなると、あとは問2で差をつけるしかない?
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:18:45.55 ID:ffe1Al49
どうして、問2のFが600万円になるって考えたんですか?何を深読みをするとそうなるんですか?
どう考えても1000万円しか浮かばなかったんですが…
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:35:29.91 ID:???
>>760
贈与時に一親等の血族であったから精算財産は除外、と考えてしまった。
孫養子は一親等の血族から除かれるが、それは相続時の話しかもしれないと。

その考えと同時に、
試験委員はわざわざいくらになるかと聞いてる以上は、
問題文の1000万そのまま書く解答なんてないだろう、
という深読みをしてしまった。
何かしらの計算があるだろうという感じ。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:47:54.62 ID:???
>>761
>試験委員はわざわざいくらになるかと聞いてる以上は、
>問題文の1000万そのまま書く解答なんてないだろう、
>という深読みをしてしまった。

ああ、俺も思った。だから最初は600万って書いた。
でも、どうしても信じられなかったから、1000万に書き換えた。
だから会場で配ってた大原の速報見て落ち込んだよ。

TAC阿部ちゃんの解説講義聴いたけど、合否に関係ないって言ってたね。
まあ、震災特需で15%ぐらい合格させてほしいけどね。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 16:51:47.65 ID:699h9ZP+
私も最初、600万てしてたけど、規定書きながら「1親等の血族」で
引っかかって、1000万に書き換えました。

震災特需ってあり?
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/07(日) 18:57:27.73 ID:meNVg5xN
俺は理マスじやなくマスかいてねてた
デリ呼ぼうと思ったけど金ないんで、このスレにあったデリ税理士のパンチラで行った
気持ちよかった 今度指名してみるか 奥様鉄道横浜のえりかとかいったかな でも おりものでパンつくさそうだな
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 00:18:25.29 ID:???
相続税、資産税特化の事務所って儲かってるのかね?
普通にルーティンで法人相手してた方がいい気かしてきた

まあ、今回相続ダメだったいい訳なんですけどね
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 00:23:30.59 ID:???
○ガシイっていかにもブラックそう
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 01:16:00.80 ID:???
消費はTらしいけど相続はTとOどっちがおすすめ?
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 12:53:24.17 ID:???
○ガシィてブラックなの??
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:09:04.98 ID:???
Tの計算ボーダー低くない?

確実ライン位みんなとれてんじゃないか?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:42:54.97 ID:K2TlIsQt
T配点で宅地全部落としたが、株式の部分点もらって36点だったよ。
確かにボーダー低すぎる。
でも俺は理1できなかったからダメだけどね。
それから間口と奥行きに配点来るよ。
こなけりゃあんなとこに解答欄設けない。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 13:48:46.95 ID:???
問1点数伸びないとやばいかな…
問2と計算でボーダー越えてるんだけど…
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 14:22:42.54 ID:???
理論問2、Oの模範解答でFについて「贈与時において代襲相続人に
該当しない為」なんて書いてるが、相続開始していないのに代襲相続人に
なるわけないだろ、と思うのは俺だけか?
細かいと言われればそこまでだが、精算課税の規定で「推定相続人」と
書くところを「相続人」と書いていいのか、と同レベルだと思う。特に
こういう税法用語を使うときは。

かといって、規定べた書きしてこれを根拠として1000万だよー、なんつう
T解答も気に食わんが。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 14:25:43.36 ID:???
問1と計算は少なくともボーダー超えてて、かつ問2が1000万円と
書けた人が合格ラインなんじゃない?
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 14:46:58.20 ID:???
俺は600万円でも合否に影響ないと言ってくれた阿部先生を信じたい
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 15:15:19.64 ID:???
>>774
計算があれで理論問1がベタで、理論問2が600万でも合否に影響なければ
どこで差がつくんだ?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 15:32:27.67 ID:???
部分点とかいろいろ差がつくところはあるさ。
そう思わないと600万円組は絶望的じゃないか。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 15:56:00.75 ID:???
問2と計算でボーダー越えてて、問1でやらかした私は合格ムリでしょうか?

ちなみに、TとLはボーダー5点ほど
超えてます。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 16:16:03.13 ID:???
>>777

何をやらかしたのよ?
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 16:30:18.88 ID:???
>>777>>701
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 16:43:31.58 ID:???
>>701
そそ。これ。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 16:45:37.39 ID:???
意外と問一も差がつきそうだな。
精度や量とかで。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 16:48:18.28 ID:???
問1は話しに、ほとんど出ませんからな…
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 17:52:13.35 ID:PfiBcsBk
以外に多かったが、O原の条文覚えてない組の理1ミス。
O原の教え方は、暗記より理解・取扱だから、テストのも本番のように『〜について』という感じ
で聞いてきて、相続・贈与→相続の2パターンを答えさせるよう問題が主流。
だから、O原のtopクラスも条文番号覚えてない奴は内容・申告・届出を2パターン書いて
終わらすやつが多かったと講師から聞いた。
だから、O原生は今年悲惨。
何気に怖いのが東京CPAの解説。
宅地はほぼとれる。。。ってどんな授業やってたんだよ。
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:07:04.72 ID:???
しかもO原の申告・届出は他と違ってスカスカだからな。
さらに内容もなんか他と違うw
しかし無道路地当ててるんだよな。

LECが容積率の移転当てて
CPAは宅地全当てかよ。
TAC完全勝利とも言い難いのか。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:30:33.64 ID:???
>>784
完全勝利どころか、TACは宅地全滅だから計算のボーダー
低くせざるを得ない状態になってるじゃねぇかww
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 18:47:33.59 ID:???
でもさ、何だかんだ試験会場で周り見たらみんな理サブと理マスしか持ってなかったぞw
しょせん数が知れてるし東京CPAとLEC生は大逃げ容認していいんじゃねーか?
そもそもこの板に純正のLEC生やCPAの人いる?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:00:36.80 ID:???
LEC生だけどなにか・・

今年はLECで普通にやった奴は全員受かるな。

通信いれれば500人はいるぞ。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:04:29.35 ID:???
問1で点数伸びなくても、問2と計算で稼いでボーダー越えてたら良い…?
ちなみにO生なり。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:35:31.00 ID:???
>>785が真相だと思う

大原は問1で自滅しなかった者、TACは問1を書ききった者が受かるだろう
1000万もある程度はいるはずだからその一群がまず抜けて、残りがどれだけ通るか、という感じだと予想
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:48:24.03 ID:???
tac計算不利か?
なんか混戦になってきた。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:54:12.60 ID:???
O配点で問1ベタ+事由や猶予算式を作文して20点
問2は解答に首尾一貫性あれば600万でも 12点くらいとれる
計算は30〜 


計62点あれば可能性ありじゃないかな?1,000万なら磐石

と希望
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 19:55:19.65 ID:???
TACベタ書き組で厳しく採点しても理論のデキは良さそう。しかし計算ケアレスミスで失敗。
合計では65位いってそうですがどうでしょう。

793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:00:10.87 ID:???
O 配点で問1自滅組…
問1の配点は9点、問2が完答、計算で34点、合計63点
どうやろ…?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:03:06.07 ID:???
>>793

問1どうした?
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:05:06.25 ID:???
ちなみにTでは問1が15、問2が完答、計算38、合計68点でOと差が出るんだな…
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:06:41.36 ID:???
計算すごいね。凡ミス一つもなくやれた感じの点数じゃん。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:07:07.89 ID:???
>>794
贈与者が死亡した場合も書いたので、その分、継続届出書までしか書けなかった…
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:10:15.60 ID:???
計算は基本論点はすべて取りました。あとは無道路地やら小宅の判定と株式と宅地の部分点やらで稼ぎました。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:21:22.34 ID:???
小規模まで真面目にやったら、理論が書ききれなくないか?
時間がかかるわ完璧な判定はできないわで捨ててしまったよ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:26:57.67 ID:???
小規模はひそかに差がつくポイントかもね
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:29:11.59 ID:???
大原20-12-33 (600万)

計算過程完璧 最終値全部出して85分かけちゃった。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:32:58.94 ID:???
>>797

うおー痛いっすね。
ただ制度の概要だからその
三つの柱だけでも9点以上はくれるんでないか?
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:44:52.49 ID:svV9fKxm
確かに計算で小規模とか容積率とれると有利だと思うが、しょせん+2、+4位じゃないかなあ?
計算があれだけ簡単問題+難問だと、30点前後圏内にうようよしてると思う。
やっぱ理論 問1、問2で決まるんじゃないか?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:50:55.48 ID:???
>>800
小規模は配点あってもせいぜい5点くらいだと思った
完璧に取れた人はいないだろうし、差がついても2、3点
納付まで頑張ればいいやと思った
納付までで60分なり
株の判定は一行でまとめた
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:55:37.15 ID:svV9fKxm
Tで理マス、ベタで書いた人、問1で何分くらいかかった?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 20:58:54.44 ID:???
>>802
Oだと9点、Tだと15点なんだなこれが。私みたいな問1自滅組、たくさんいると望みあるかな…
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:02:37.09 ID:???
問1は申告要件・継続届出書の段階で2〜3点くらい差がつきそうな予感
Oベースが浅いので
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:03:42.57 ID:???
>>806

贈与者が死亡した場合の特例
書いた人結構いる聞いてますから。

あんたの問1と俺の問2 21点
3点ほど交換したいわ。 
計算は34や
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:05:22.77 ID:???
>>806

ミスったおれの問1 21点とあんたの問2

です
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:06:34.82 ID:K2TlIsQt
O原組ですが、宅地は全当てです。
個人的に市販の図解財産評価をみて、試験に手頃な事例として抑えてました。
まあ、イチオシは、相当の地代に満たない地代でしたが。
穴と大穴が来た感じで興奮しました。計算40オーバーです。
理論も問1は本命中の本命で、理テキの裏側まで押さえてましたので猶予額以外は書きました。
問2は、ベタと作文で結論は完璧。ただし、1000万の根拠は単に算出税額が対象だからとしか書きませんでした。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:09:42.37 ID:???
>>810
なぜあなた様は昨年合格してくださらなかったのですか?
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:10:47.43 ID:???
>>810
初学やろ?かっこよす
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:10:52.16 ID:???
>>810

一桁合格確定

>>811

同意
814810:2011/08/08(月) 21:21:06.87 ID:K2TlIsQt
ちなみに相続は初受験です。
相続税は、一度全体の流れをつかむと覚えずらい言い回しも、
違和感なく頭に入るようになりますね。しかも抜けにくい。相性よかったです。
去年は消費の計算が拍子抜けするような問題でラッキー合格でした。
しかも理論は問1は規定の細かいところを覚えてなくって、柱をあげて内容は適当にごまかしたのがよかったみたいです。
あと1科目法人を残すのみ。
働きながらなので無理せず一科目ずつ受けてきたのがよかったみたいです。
今、27なので30までには資格とりたいと思ってます。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:23:33.09 ID:???
失敗談が聞きたい
816810:2011/08/08(月) 21:26:39.76 ID:K2TlIsQt
なーんていってみたいぜ、コンチクチョーーー!!
ヒウヒウヒウーンアーイクイク!
4*才独身
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:27:00.50 ID:???
>>808
問1自滅組は今年ムリやろか…
こんなO生、くさるほどいそう…
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:28:31.97 ID:???
>>818
やられたw
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:29:36.85 ID:???
>>817
私O生ですけど、問1自滅しませんよ。釣りです
皆さん安心しないように
820810:2011/08/08(月) 21:34:38.83 ID:K2TlIsQt
>>810
40オーバーは計算の点数ではなくて、自分の年齢でした。
なんちゃって
ヒウヒウヒウーンアーイクイク!
みんな乙!
デリヘルいってませーん!
今は勃ちません!
ンガググ
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:36:08.45 ID:???
>>816ちゃんは作文力を無駄使いしすぎやわ
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:38:49.05 ID:???
デリヘルくん20代ならかわいいのに40ovのおっさんwwwww
きもすぎワロタwwwww
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:40:42.97 ID:???
>>822
20代の風俗好きの方がキモイだろ
40代ともなると、哀愁を感じる
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:42:38.24 ID:tJK2Esfk
理論問1、Oの理サブベタで書いたらどのくらいの点数やろか?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:46:07.75 ID:???
>>824

>>754だと18点.

実際16〜20くらいか。

826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:48:18.82 ID:???
哀愁を感じるのは70歳超えてからだ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:50:48.77 ID:???
>>811
大丈夫、バカスク修了生がどんなに頑張っても合格出来ないから
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 21:54:11.22 ID:???
試験終わって、こんな試験で宅地全部とれる奴っておるんか!?って思った。
>>810、スゲーって思った。

でも、おいおい。

>>770>>810 ID同じだぞ。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:05:24.03 ID:???
>>828
ホントだ。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:10:16.68 ID:???
なんか見覚えある気がして思い出した
こいつ去年もいたwww
831810:2011/08/08(月) 22:11:34.79 ID:K2TlIsQt
真実は>>770
832会計大学院生(´・ω・`):2011/08/08(月) 22:13:18.27 ID:???
ネタなのかガチなのか正しく意味不明お
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:15:00.38 ID:???
TACベタ書き。理論60分でバランスよくほぼできた。
計算60分でミス連発ボーダー以下・・・

合計では65点位いってるがダメでしょうか・・・

各専門学校みるとならして、理論30、計算30がボーダーですよね。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:15:01.32 ID:???
あほすww
ずいぶん前からいるだろ
相続何年目?
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:19:54.30 ID:???
TとLなら理論30点いくが、Oはムリ。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:22:12.52 ID:???
>>833
いけるんじゃないの?
私は計算で理論をカバー。
これはどないやろ?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:28:28.53 ID:???
>>836
計算なん点なんか?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:30:04.94 ID:???
>>836

O組としては、いかせてあげたいなあ。
今回は、Oの上位がTAC初学の問1ベタ問2ベタに苦戦しそうな様子。
問2いけて計算もできてる上位のO、問1ダメでも何とかなってほしい。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:31:10.98 ID:???
>>837
OとLが34、Tが38
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:33:26.18 ID:???
>>838
Tの上位は問2が600万組多数いるみたいですよ。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:38:14.57 ID:???
>>840
どこの校舎だよ。
俺が聞いた話では半分半分やって。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:40:28.72 ID:???
>>840 >>841

600万と1000万、理由もあわせて実際、何点くらい差がでると思う?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:41:00.12 ID:???
>>841
だから、阿○先生が合否に関係ないって発言したんですよ。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:42:20.03 ID:???
8点か9点くらいだろうって
845833:2011/08/08(月) 22:42:53.06 ID:???
計算25位です。TACベタ書き理論は見直しまでしました。
厳しくみても35〜40少しはとれているのではないかと・・・
カバーできるでしょうか。

あと専門のボーダーより多少低くても(55〜60)受かる年あるのですかね。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:45:01.61 ID:???
>>842
600万としたということは、その論点を理解していないとみなされる可能性がある。
計算と問1で差がつかなかったら、自ずと問2で差が出てくるよね。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:48:53.96 ID:???
>>844
そんなに差が出てくるなら問1自滅組にも希望あるやろか…?
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:48:59.45 ID:???
>>846 
TとO、差がつくと思うけど。

ちなみに>>846は、T?O?それ以外?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:52:23.02 ID:???
>>847
あるよ。第一、印象が全然違う
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 22:57:32.38 ID:???
>>848
O だよ。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:05:29.68 ID:???
>>850

レスありがとう。いいやつだな。受かるといいな。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:05:53.23 ID:???
>>849
そなのか。少し安心。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/08(月) 23:07:45.74 ID:???
>>851
ありがとう。とりあえず、12月まで辛抱します。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 00:54:50.05 ID:UlMLtLQe
600万で即死したやつなんて都市伝説だよな
俺のいたクラス15人いて1人も間違えてなかったぞ
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 12:19:09.55 ID:???
600万組、私の周りでは5人中4人だよ。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 17:30:33.98 ID:???
過疎って来たんでまとめるか

理論問1 T>L>>>>>>O
理論問2 閃いたモン勝ち?
宅地J  T(*)>O=L
     (*)前年の全答練で類題の出題があったらしい
宅地L  L>>>>>>T=O
宅地P  O>>>>>>T=L
Q社株式 取れる部分点はどこも変わらん?
他計算  1個でも落とすと即死覚悟レベル

Lについてはよくわからんので異論は認める。
東京CPAはどうでもいい。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 18:40:58.54 ID:NzYgkMDa
僕はTなんですが、Oの配点ってあれ大丈夫ですか?
理論の問1についても自分のところの理サブ?が内容薄いからなのか、
一番根幹部分と思われる適用要件と申告要件にそれぞれ5点、2点しか配点がなかったり
(そのくせ納税猶予期限の特則に10点、用語の意義には4点あったり。重要なのは
文章の長さじゃないでしょ?内容じゃないの?)、
計算についても宅地の評価の間口距離、奥行距離に全部配点があったり、
香典は贈与税の非課税に点数があったりと、
ピントがずれてるように感じるの僕だけでしょうか?
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 18:52:57.70 ID:RgA20fDh
大原の配点はめちゃめちゃなんで 受講者バカにしてます

レックについて擁護するわけではないですが、無道路地は普通に出来ると思います。

理論は大原圧倒的不利
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 19:52:51.08 ID:???
相続のボーダー60点。

後で文句いわれないよう、少し高めにいうものだと思いますが相続
はどうでしょうか?

他の税法はボーダーより少し下で受かったのですが・・・
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:05:16.53 ID:???
>>856
異議あり
計算は大原有利だ
TACは全統をきちんとつぶしてないと解けないところしか当たってないぞ
強いていうなら、容積率の計算は大原生より早く出来たかもしれないというところくらいだ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:09:28.27 ID:fXObte57
>>857
間口奥行きには配点来るぞ。
でなければ、あんな解答枠つくらない。
きちんと書かないとまずいよ。
香典のコメはどっちでもいい。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:19:54.90 ID:???
間口の欄コピペじゃね?
わからんよ。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:48:11.04 ID:fddIX0rr
(理論)
問1. O原の理論テキストレベル
問2. Eは加算なし(理由は、代襲相続人のため加算対象でない)
   Fは、1,000万(加算対象となる理由は、被相続人の直系卑属が養子となっているが、
   代襲相続人となっていないため。O原のように、精算課税について別に言及したかどうかは覚えてない)

(計算)
O原ベースで、29〜31
Tベースで、30〜34

こんな私の合格可能性は如何に?
年内どうしよ、って言ってもやる気も起きん。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:52:23.53 ID:???
>>863
大丈夫!
















って言って貰いたいから書いたんだろが…


来年頑張ろうな!



865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 20:56:55.87 ID:???
団子状態だね!!
みんな来年がんばろうぜ!!!
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:02:28.69 ID:???
>>857

Oの納税猶予の10点は確かに多すぎると思う。
継続届出書の提出期限や納税猶予の届出書、申請書の分の点ふってる感じ。

ただ、O生なら分かると思うが、0の理サブベタだと、0の配点で18点、
Tの解答で22点と、決してOの配点はO生有利に作ってない。

あと、実務やってると分かるんだが、「誰が適用できるのか」と「適用外れるのは
どういう時か」ってのはかなり重要。

経営承継相続人等の意義は、要件と等しいと思はれ。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:04:40.97 ID:???
>>866
うーん、でも要件っていっぱいあるからね〜。書いてもあくまで参考程度だよ?
本当に説明しようと思ったらもっと複雑よ。だから「概要」って聞いたんだよ?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:13:23.69 ID:???
>>867

東京CPAの理論みてみたら?
Oの配点がかわいく思えるぞ。

やっぱ実務ではこのあたり必須。
まあ、CPAの配点はありえんと思うが。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:22:22.65 ID:???
>>868
でも問1の配点が40点だからなあwそんなに配点くるか?
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:28:48.73 ID:???
>>869

CPAの配点はありえんと思う。
ただ、配点はくるだろう。
Oの4点はそんなに的外れの点数ではないと思う。
(Oを擁護する気はさらさらないが)

>>869はT?
だったらベタかけてたら十分だと思うから、ビビる必要はないぞ。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 21:32:30.99 ID:???
>>870
俺はT。CPAは模範解答の6割取れてればいいって書いてるな。
それでもO生は届かないだろうけどな。。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:24:45.22 ID:???
>>871

まあまあ、Tである程度かけたんならOを目の敵にするなよ。

俺はOだが、Oのベタ+納税猶予のそれぞれの場合+被相続人、経営承継相続人、
経営承継会社の意義で、T配点でもO配点でも理論で40。
問2は1000万円+相続時精算課税取得時の書きわけもできたが、まあ満点は
いかんだろうと2、3点ひいても40いったぞ。
ちなみに理論は45分でかけた。

オレみたいに3年めの奴は納税猶予のそれぞれの場合を理論で覚えた時期があった
(3年前までは理サブにのってた)し、直前予想で贈与税の納税猶予の贈与者、
経営承継受増者の要件書かされた時に、「ああ、Oの講師もOの理サブの薄さには
危機感をいだいてるんだな。」って感じた奴は相続の方もチェックしたと思う。
ただ、一緒にがんばってきて計算もかなりのせてた奴らで非上場の贈与税適用後の〜
まで書いた奴らがいたことも事実。
でも、すげーがんばってたし、何とかなってくれないかと祈ってる。

なんて、余裕ぶちかましてると落ちるのはオレかもしれんが。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:25:42.92 ID:???
Tで問1、問2ベタ。辛目でも8割はできた。しかし計算わずかにボーダー下回る。

合計60〜65だと、配点なんてわからないから難しいかな。

この試験、努力が結果に結びつかないから疲れる。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 22:31:34.44 ID:fddIX0rr
>>872
神よ!
来年私の替え玉として受験してください。
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 23:15:45.69 ID:???
>>872
自分が書きこんだのかと思ったじゃないか
3年目で用語の意義まで書いたO生なんて限られてるだろw
まぁ自分はTベースも追加したからもう少し時間かかったけど、書き間違えてたらどうしよう
再受験めんどくさいです
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 00:05:39.83 ID:???
>>875

3年目じゃなくても書けた奴はいると思うが、やはり少数だと思う。
Tベース追加はすごいな。
理マス、理ドクは一通り目を通したが、Oと両方覚えるのは無理だとあきらめた。
多少の書き間違えがあったとしても、
>>875、いけるだろ。

俺も今年は珍しく痛いミスがなかったから、(ムドーロ以外の難問はダメだったが、
まあ、計算も何とか合格ラインにはのれた。それにしてもTで計算すると、
ムドーロ以外難問全滅でも36いくぞ。ほんとかよ。)

何とか官報のりてえ。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 00:33:00.77 ID:8XM+nII0
今TACの解説聞いたけど、確かにイケメンな先生が、1,000万と600万の違いで
合否に影響がないみたいなニュアンスの事を言ってたな。
ただ、それは半分の受験生ができてなかったという意味で影響がないって言ってる感じだったぜ。

確かにTACの加算対象か否かと、その金額を書いた後に規定べた書きだと減点される部分は
金額の部分だけになるけど、そもそも規定ベタが理由の説明になるのかっていう点がしっかり検証されてない気がするね。
878875:2011/08/10(水) 00:54:10.30 ID:???
>>876
今年一緒に官報に名前が載るよう祈りましょう

実は自分は自己採点してないです
どこが取らないといけなくて、どこを捨てていいのかは素読みの段階でわかったので
この領域に到達するのは大変でした…
今年落ちたとしたら、それは周りができたからではなく、自分が油断したせいだと思って待ちます
今年はダメでも、いずれ油断しなかった年に受かるでしょう…って思わないとやってらんないっすわ
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 03:39:32.88 ID:???
>>856
LEC生だが計算は圧勝でしょう。
容積率移転は小宅絡んでるんだよ。
また無道路地も答練でやってるし。
桶先生が本試験解説で喋ってた。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 07:33:56.57 ID:???
>>879

俺も解説見たけど確かにL生計算は有利そう。
小規模・・・確かに絡んでたけど、でも本当に小規模まで合わせてるの?
本当に合わせてるなら確かに大勝利だろうね。

率直におめでとうと言うよ。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 10:20:17.28 ID:lKcOj/rq
>>861、862、866様
コメント有難うございました。確かにそうですね。
もう一度見返してみると、Tの計算の配点も自校に甘々ですね。
自分はTの通常テキスト、答練しかやっていないので、宅地関連はまったくとれませんでした。
小規模はやっても無駄だと思ったので白紙です。(それでも納付税額まで叩きましたが)
Tは宅地まったく取れない前提でボーダー等出していますが、容積率の特殊とか無道路なんかは他校でやっているなら差はつきますよね。
その他のミスれない項目はとれていたのでT配点で32点見込みですが、どうなることやら。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 10:24:46.18 ID:???
>>881
すみませんが小規模白紙はまずいのでは。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 11:06:14.77 ID:???
小規模で長考したほうがよっぽどまずいよ
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 11:16:10.26 ID:???
今回は宅地の評価はできなくても
特例対象宅地等、減額割合あたりは結構合わせてくると思うから
白紙は危険だとは思う。

そういうところでしか差がつかない問題だからね
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:13:49.71 ID:???
>>884
問1が二枚で終わってしまって時間余ったO生と、計算で取れるところがないT生は渋々解いたろうけど
影響を受けるのはボーダーライン上の人だけでしょう
75以上ある人は無問題じゃないの
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:14:04.24 ID:???
>>883
長考はしないよ。間違ってるとわかってる評価額で機械的に判定だよ。
判定算式くらいは組めるし。まあ今回は指示不備で判定すらわかりにくかったが。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:15:10.27 ID:lKcOj/rq
>>882
そうなんですかね?
僕は乙が役員かどうかもわからず、結構書いても金額が合わないのはもちろん、対象すべても合うかどうかわからず、
かつ、点数的にも2点程度(金額まで含めればもっとあるかもしれませんが)と考え、
稼いだ時間は理論書くのに充てました。
個人的に後悔はないのですが、少し影響があるとすれば、点数というより心象でしょうか?
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:18:01.96 ID:???
>>887
心象が悪いというか、白紙の時点で採点対象外かもしれません。
よほど問題量が多くて白紙やむなしならわかりますが今回少なかったですからね。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:26:03.59 ID:???
>>887
白紙は対象外〜とか言うヤツがいるが気にするな、そんなことはない
自分がとれるところを精一杯解いて手ごたえがあるなら不安かもしれないが12月を待つんだ
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:43:21.06 ID:???
>>887
自分も問題で判断がはっきりと読み取れない部分があったから、小規模は
手を付けなかった。

採点基準は試験委員しか分らないから不明だけど、財産評価の一部や納付税額
が白紙でも合格した人何人もいるよ。

それよりも問2の1000万円って、対象税額はいくらかって訊いてる訳だから、
間違ってても合否に影響ないってどうなの?

ここが合ってなかったら理解出来てないと判断されて、その後ベタで書いても
意味ないと思うけど。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 12:47:27.93 ID:???
Lの講師が解説で喋っていましたが、計算の試験委員は受験生の気持ちがわかってないよね。
自分は国税庁上がりで税理士試験免除だからいいけどさ。
「この株で受験生の何の力がわかるの?」といってところで私は泣けました。
時間を返せ!

892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:05:59.22 ID:???
>「この株で受験生の何の力がわかるの?」

分からない中でマルBやマルDや判定をきっちり解ける人と白紙になってしまう人
部分点きっちり取れる人とはちゃめちゃになってしまう人などを見てるのかな。
俺もよく分からんが。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:06:21.51 ID:???
>>891
受験生のことをいちいち考えながら問題作ってる試験委員なんて、いないと思う
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:19:26.86 ID:???
小規模に手をつけた人は時間に余裕があったんでしょ
人によっては当然捨てるべき場所だったはず
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:21:14.95 ID:???
試験委員は悪くない。対応できていない専門校が悪い。
質疑応答とか細かい通達なんかも、
応用論点として少なくとも教材を作るべきだ。
スケジュール的に教えるのが無理なら任意学習とすればいい。
やるやらないは受験生が判断するから、
勝手にこれは受験生には無理とか決めつけないでほしいね。
判断は受験生がするから、学校としてはお金をもらってる以上は対応するべきだ。

もっとも各学校に教えていない穴があるから、俺は合格できるのだが。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:21:25.51 ID:lKcOj/rq
皆さんコメント有難うございます。
僕も小規模が白紙=採点対象外とは思いません。
ただ部分点含めどれだけの点数を落としたのかは試験委員のみぞ知るですね。
僕はこれぐらいの手応え(自分の感触と学校のボーダー予想の感じ)
で法人税は受かったのですが、相続税はリーチの人も多かったりして受験レベル
が高く、合格ラインが読みにくかったりするんですかね?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:37:33.07 ID:???
法人税受かるのとはレベルが違うんじゃない?
法・所合格済みの人多いしね。
合格ラインが読みにくいかは知らね
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 13:41:57.78 ID:???
>>896
できたと思ったんなら待てばいい
受かる気がしなかったといううちは受からない
たぶんだけどな
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 14:18:04.89 ID:???
まあ、ぶっちゃけ自分の手を付けたところは採点あると信じたいわな。

みんなはどうなん?理論もビッシリ書いて計算も全部やり切った派?
俺は理論はいっぱい書いたけど、その分やはり小規模は捨てた。
影響はあると思う。どれ位かは分からんけどな。
小規模捨ててる人、意外と居そうでちょっとホッとしたw
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 14:33:26.06 ID:???
>>899
俺も小宅は捨てた、でも配点はあるかもね。
しかし生計一の指示やらもないし読み取りにくい+宅地の評価額が分からない
ことと理論1で多く書くなら時間を使ってしまい時間に余裕がない人も多かったと思うから
小宅は抑えれば有利くらいの位置づけだと思う。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 14:59:50.13 ID:???
本試験は理論と計算バランスよく取ることが大事だからな。

理論だけ取れても仕方ないし
今回のように計算で取るとこが少なければ小規模書かざるを得ないと覆うが。

まあ配点どこにあるかは試験委員のみぞ知るってところだが。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 19:07:26.03 ID:f2IxEG3b
小宅捨てても30点あれば問題なしと考えている。
基礎点プラス5点をどこでとるかだけ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 19:18:39.46 ID:???
今さらだが、Tの配点で生前贈与絡みで10点
(加算4点、税額控除4点、加算しない2点)ってなんか振りすぎでないか。
取らなければいけないのは分かるけど。

どう考えても財産評価にもっと振られてるだろ。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 19:37:14.50 ID:f2IxEG3b
確かに。財産評価に配点置かれてる可能性大
なので、計算はO基準。理論はT基準での採点が
正解の気がする。
そこでバランスよく各30以上で、
65なら合格。
と自分ならそうします。

905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:19:58.98 ID:???
絶対、宅地2点ってことはないと思う。受験生のデキにかかわらず3〜5点はあるでしょ。
逆に、非上場株の計算過程なんて、原則の判定と業種目判定と最終値くらいしかなさそう。
採点しやすいように適当ふってあると思う。

904さんのバランスが的確ではないかと・・・

意外と55〜60でも受かったりして。

906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:50:22.66 ID:???
T 基準の理論30、O 基準の計算34
合計64ですが、どうでしょう?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 20:52:01.97 ID:???
>>906
良い塩梅
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 21:30:33.95 ID:???
12月まで、長いっす。

オレら採点基準でこんなに盛り上がってっけど、
まだ試験委員採点とか始めてないんじゃない?

採点基準とかも、まだこれからかも。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 21:34:55.02 ID:???
>>891

今、何歳?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 21:36:03.39 ID:???
サンプルで300枚くらい採点してから決めるんじゃろ。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 21:45:04.04 ID:???
>>910

ナルホド。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 21:59:17.31 ID:???
>>899, >>900, >>901

OとTしか知らないが、小宅の判定の算式って、OとTとで全然違うんだよ。

試験委員が、全部の小宅の判定(算式の形式全然違うもの)チェックするかなあ?

小宅の配点、全部判定合っていて○点、じゃなくピンポイントでくる気が
してるんだが、どう思う?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:05:57.99 ID:???

やべえ、間違えた。
OとTじゃなくてOとLだった。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:07:03.11 ID:???
T 基準の理論40、O 基準の計算25
合計65です。

バランス悪いとまずいでしょうか。

915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:10:59.71 ID:???
あれだけの枚数を採点するんだから、小規模の判定なんて細かくみられないんじゃない?

部分点があるとしたら株くらいと思ってる。

あとは自由に書ける計算過程じゃなく、評価額とか解答欄が決まってる箇所に配点がくるのでは?

916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:17:15.09 ID:???
>>914
問2は1000万円コースだな。

計算は傾斜配点があるから、全然正解者がいないところや問題に不備があったところは余り配点がこないって聞いたことある。
それが本当だとすると、配点の多い基本的なところが確実に取れてたら可能性あるんじゃない?

理論良さそうだしね。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:21:46.58 ID:???
T 理39 計32 計71
O 理38 計33 計71
L 理38 計34 計72

いけるか?
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:30:01.75 ID:???
>>917
よゆぅ
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:31:30.28 ID:???
>>917

あんたに自信もってもらえないと
誰も受からん。

T 理33 計36 計69
O 理33 計33 計66
L 理32 計33 計65

ちなみに600万

判定お願い。9月から迷う。
所得合格済み
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:32:52.56 ID:???
>>914

合格23でしょう。
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:36:21.72 ID:???
基本落とすための試験だから計算過程は期待しない方がいい。
本当にそれぞれの最終値に○つけていくだけでしょ。
専門の解答は大体25、30、35とか周りの受験生との比較、位置づけ
がわかる程度には使えると思う。

理論問1はタイトルみて大体書いてあることあっていれば○
精度とか関係ないが、タイトル数多いTACの方が有利なのは確かかも。

理論問2はみんな考えすぎでは?
E,Fそれぞれ加算かどうかの結論5点、
1,000万円の数値5点
加算の理論書いて大体内容あっていれば10点

そんな受験生みたいに深く考えて問題作ってないし、採点も適当でしょ。
あれだけ不備が多いのだから。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:36:34.99 ID:???
>>917

余裕だと思うが、Tの方がOより計算低い点の取り方、俺には不思議。
何とって何落とした?
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:50:53.58 ID:???
>>922
917だけど、P宅地とったから、それだけでOは6点。
でもTは2点。
Oの配点は多過ぎのような気もするが・・・
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 22:56:51.76 ID:???
>>919
計算は合格点だと思うけど、問2の600万が気になるな。
問1が柱漏れなくて加点要素がいくつかあればOKかと。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:00:03.36 ID:???
>>924 ありがと
大原の理サブベタに納税猶予学及び届出による
免除を作文しました
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:03:10.65 ID:???
>>924

俺もP宅地とったが、Oで32点、Tで36点 Lで32点と >>919とほぼ同じ
感じだったから、興味があった。
Tの基本でちょい落としたか?
でも、それだけとれれば、十分いっただろう。

返事ありがとな。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:09:33.30 ID:???
ここに今、書き込んでいる人は大体60〜70点。
みんな受かっていると思う。

今回仮に落ちても、今年こんな変な問題でがんばったのだから
来年は大丈夫だよ。

気にしないでがんばろう。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/10(水) 23:53:50.22 ID:???
>>927
ここにいるのは、たぶんみんな上位10%以内の人々なんだろ
かくいう自分もだいたいいつも2%〜7%くらいだ
ホント、今年ダメでも来年でも大丈夫な人たちだと思う
あとは運。来年もここの管理人をしないですむといいなあw
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 00:11:02.32 ID:ccshCRnI
>>927,928
本当だな、みんな受かってるといいな。
試験前は人のことを思いやる余裕はなかったけど、
改めて考えると、みんな合格すればいいな。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 00:43:23.21 ID:8tYVXrsb
受かってるふりして現実逃避する率が所得に次ぐ科目だよね。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 00:51:25.00 ID:???
官報待ちが多いからしゃーない
ていうか現実逃避率の意味がわからんのですが
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 00:56:06.17 ID:???
官報待ちは俺以外の人も俺の合否がすぐわかるから嫌だなあ!
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 00:58:39.44 ID:???
>>932
早く合格して見せつけてやろうぜ
どや、このポジティブシンキング
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 18:03:26.45 ID:???
実際、4科目持ちで相続で官報待ちってやつは、受験者全体の
何割ぐらいになるのかね?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:13:44.43 ID:???
わからん
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:45:56.50 ID:???
相続税の受験者数、ここ数年でかなり減ったからね。

昔ほど官報待ちいない気がするし、レベルも落ちていると思うよ。
実際ボーダーはもう少し低いかも。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 19:49:43.08 ID:???
>>909

37歳です。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 20:01:05.34 ID:/TA6iCMi
ボーダーが下がることはないかな。
T生のそこそこ出来る人なら、理35〜40.
計算25〜30は確実にとってくるよ。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 21:22:02.76 ID:???
>>932, >>934

官報待ちの割合はわからんが、願書を請求する時に、学校で
受験科目に○つけるんだが、去年は15人中13人が相続税
1科目のみ受験だった。
法人とかはなにかとかけてる奴多かったから、やっぱ、相続は
最後までのこす奴多いんだなあ、って感じた。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 21:23:24.57 ID:???
計算30でギリでしょ。

宅地と株を除いたら落とすとこないし10%以上は絶対に合わせている。

計算が30だと理論問1と問2がほぼ書けた感がないと駄目だと思うよ。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 21:55:44.72 ID:???

>>932

去年も、官報待ちでした。
ボクの番号は、覚えやすい番号でした。
すぐに発見できる、番号でした。

でも、発見できませんでした。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:10:25.07 ID:???
普段成績よかったけど本番失敗して計算25+少しくらいしかとれなかったよ。
理論はTだったから、きっちり全部書けたけど・・・

本試験で力出すのは難しい!
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 22:51:30.83 ID:???
こうなったらO原の講師になるしかない(`・ω・´)
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:23:37.70 ID:8tYVXrsb
相続が優遇される場合もある。
が、ほとんどの場合、銭にはならない。
儲かる場合は落ち着いて眠れない。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:49:06.29 ID:???
すみません、こんど税理士事務所に勤務しながら税理士試験に臨もうと
思うんですが、中の人の話によれば、これからは消費税と相続税で需要が
増えると言われました。そこで、来年相続税の受験を考えているんですが、
9月からの勉強でも合格可能でしょうか?
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:53:54.15 ID:???
>>945
大事なところが抜けてるな
来月から勉強開始で、いつ受かりたいわけ?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:56:38.20 ID:???
945です。
>>946
とりあえず、来年の合格を目指します。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/11(木) 23:57:15.30 ID:???
>>945
すまんよく読んでなかった
来年合格したいの?
民法・所得・法人・の知識が今の段階であるというなら、働きながらでも可能かもな?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:03:07.14 ID:???
>>948
945です。
どうもです。
民法、消費の知識があるだけです。
消費税法と相続税法は、税理士事務所によればあったほうが良いと
いうので、ゆくゆくはこれらに加えて簿記・財表をとったとして、
あと1科目をどうするかも、まだ先だけど考え中です。
多分所得税か法人税になると思いますが、どちらを選ぶべきですかね?

話がそれてすみません・・・。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:07:41.83 ID:???
>>949
就職においては法人有利だろ
相続を極めたいなら所得やればいい
いずれはどちらの知識もいるだろうけど
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:14:00.75 ID:???
なるほど、相続税はこれから高齢化社会だし税率が上がるということで仕事が忙しく
なるから必要と言われたので、これを終えたら考えます。
ありがとうございました。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 00:17:53.28 ID:???
ようわからんが、どういたしまして。

どなたか次スレを…
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 01:12:47.00 ID:???
今年久々の大改正

受かり年???
954 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 60.9 %】 :2011/08/12(金) 01:44:56.91 ID:???
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 02:12:43.71 ID:???
>>954
(アカン)
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 02:19:30.23 ID:???
957ヒウーンイクイク:2011/08/12(金) 17:03:49.53 ID:???
次スレ立ててやったぞ

【1千万円】税理士試験・相続税法15【6百万円】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1313136135/l50
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/12(金) 18:10:08.98 ID:???
>>957
よりによって新スレ立てたのあんたかよw
素直に乙と言いたくない…(;´д`)
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 00:35:35.28 ID:9uEdoqbH
T生ですが、恥ずかしながら今回の半血兄弟姉妹にきずきませんでした。Tのトレーニングには
入ってましたが、演習や答練にはなかったので・・・言い訳ですが。親族図の判定ができなかったら即アウト
と聞いたんですが、本当ですか?今回の場合は痛いですが、可能性はありますか?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 00:45:02.96 ID:???
>>959

点数は?
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 01:17:34.70 ID:???
>>959
未出題論点なら間違えても合格した年も
あるそうですが、学習した論点なら即アウトもあると思います。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 08:15:57.80 ID:???
>>959
実力完成答練第3回に半血兄弟姉妹の出題があるぞ。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 09:07:36.13 ID:???
数年前、内縁の妻が出たときは法定相続人間違えても合格できた。

即アウトとよくいわれるのは、判定に配点が高い、関連項目が多数あるからということ。
今回は保険非課税くらいしか関連項目なかったから不利なのは間違いないけど、一発
足切りとかはないから大丈夫。

今年は、問1どれだけかけたか、問2EとFの結論と加算理論(1,000千円は影響ない。)
計算は過程の配点はないので25〜30位できてればOKなのでは。

問1ってTでも内容、未分割、手続位しか書いていない人多いと思う。初年度だから
あそこまで書く問題でると思わないでしょ。Oが不利ということはない。

問2は加算するかどうかの結論と理由があっていれば大丈夫。1,000万円は配点3〜5点位。

作問が不備だらけだから採点も適当だと思うよ。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 13:43:40.37 ID:???
まあ、一発アウトって事は俺もないと思う。
他でカバー出来ていれば十分チャンスはあるはず。
意外と理論も計算も完璧って人は恐らく少ないと思うよ。

半血兄弟姉妹を間違えたとしても、
法定相続人の数は合わせてるなら生保も合うだろうし、
悲観する事は全然無いと思う。

ここに書き込んでいる人は多分相当出来た人ばかりじゃないかな?
試験前にここに書き込んでた人達はどうでしたか?
何かしらミスしませんでしたか?
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 14:47:54.42 ID:???
ボーダー前後の微妙な人、それ以上にできた人が書きこみ多いのは確か。

後になってみれば、問1はベタだとか問2の1,000千円がどうだとか話でてくるけど
本番のあの雰囲気で冷静に全部対処できた人はほんのひと握りのはず。

後は年々レベル落ちているのは事実。専門の受講生も減ってるし、模試受験数
もかなり少ないから、みんな思っているより受かっていると思うよ。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 19:56:24.43 ID:nJVRAP1w
ここにいる人は半血兄弟姉妹できたんですか?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 20:00:23.81 ID:h3R249mx
そりゃできた。
俺は理論の1がな、、。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 21:19:20.96 ID:???
そろそろ埋めようか
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/13(土) 22:07:58.47 ID:EoOHR5Hf
>>963
半血兄弟姉妹出きなかったんですが、問1の理論はかなりかけました。問2は結論あって、規定は作文です。
計算は怖いんで、採点してません
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 00:34:21.89 ID:BZXX1IQh
俺、官報待ちなんだけど、確かに過去受けた税法は2科目ともボーダーを下回ってたが
合格できたな。
何の自慢にもなってないけど。
で、その時も2chの書き込みを見てああ、また来年だなって思ってたんだけど、フタを
空けてみれば受かってた。
ってことで、みんな〜ポジティブに盆休みを楽しもうぜ!
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 00:43:06.12 ID:???
そうそう!私も税法はボーダーよりかなり下で合格してた。
もう終わったことはしょうがないから遊ぼう!

969さんはボーダー60とすると、仮に理論35〜40位とれているなら
計算25以上で合格だよ。よく怖くて採点してないとかいう人いるけど
しない方が、方針決められなくて怖いでしょ。

全然ダメなら明日からでも勉強する。微妙なら9月から、60〜65とれたなら
12月まで待って落ちてたら12月から勉強すればいい。
がんばれ!
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 00:49:01.09 ID:ePIFhTyt
税法は理論に比重くるって本当?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 00:56:38.14 ID:???
それはよく言われるし、ボーダー下でも受かったのはそのパターン。
計算がボーダーのっていなくても、理論がきっちり自分なりに書けた
時は合格してた。

税法理論重視は昔からみたいだよ。くじ引き試験とはいえ法律試験だからね。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 01:51:22.66 ID:ePIFhTyt
やっぱそうか!!俺も周りの仲間で公開模試の計算平均なくても、理論ができてたやつは結構いいランクとってた!
これが税法の仕組みか!バランスが重視しつつも、理論に比重くるのは確かだ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 11:53:07.58 ID:???
理論重視は絶対ある。

ただ、模試との比較でいえば、本試験の理論の採点は専門学校ほど
厳しくないということ。タイトルあげて大体内容あっていればOK。

今回の試験でいったら問2は結論あげて、理由は自分の言葉で間違えた
答え書いてなかったらできてる。1,000万円の配点なんて3〜5点程度。

理論集なんて条文を基本にしているとはいえ、学校によって違うから
最終的にはポイント押さえて省略すれば合格。
よく専門で成績上位なのに落ちるのは、精度高すぎて書き過ぎるから
というのがよくある。

まあ、基本最初は暗記だけどね。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 16:02:01.52 ID:???
まぁじっくり読んでいるはずないもんね。

理サブ組&600万としてはそう信じたい。

こちとら30-32のボーダーです
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 21:55:52.32 ID:???
理サブベタで1000万だったら理論何点位になる?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/14(日) 22:39:42.07 ID:BZXX1IQh
そういや、このスレ、最初は、本試験まであと120時間なんてタイトルだけど、
このタイトルで試験後、しばらく使わなければならない何て話してたけど、
今年の本試験問題のおかげであっという間に1000レスに達しようとしているな。
これも今年の試験委員様のおかげやね。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 00:23:12.59 ID:AdBtQJzy
阿部ちゃんも言ってたけど、今回の本試験は1年間の努力が反映しにくい酷な問題だったって
けど、合格者は10%は出るから、ボーダーあれば期待できるみたい。けど、ハンケツミスった自分は痛い・・
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 00:36:18.87 ID:???
法定相続人の数を間違えてなければ大丈夫でしょう。
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 03:17:50.43 ID:???
試験委員は受験生の努力の度合いが分からんから、作る問題のレベルも分からんのだろうなぁ。

それにしても、中途半端にでてきた非居住無制限納税義務者に何の意味があったんだろう。
まさかあの米国債をBランクの問題と考えてるんだろうか・・・
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 09:39:52.34 ID:???
>>981
なんの引っ掛けかと、問題を見直しまくった。
税額控除の欄でも親族図から見直した。


それをしなければ、問1に戻ってもうちょい書けたのになぁ、俺のバカ
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 10:04:04.23 ID:???
計算過程に配点がないって本当かいな。

ビシッと計算過程時間かけて書いた人間と
白紙やスカスカの人間が同じ配点なんて理不尽じゃないか。

スカスカでいいならもっと問一理論書けたし。
つーか今年の財産評価だと過程に配点ふるしかないと思うがなあ。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 13:32:00.57 ID:???
確かに今年の場合は過程に配点ないと厳しいな。

ただ、物理的に考えて専門学校ほど細かくは採点しないと思う。
過程に配点くるのは、せいぜい株価評価くらいじゃないか?

あとは土地の間口と奥行とか。

でもそうすると配点あるとこ少な過ぎるか・・・。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 18:07:58.04 ID:???
昔Oで元試験委員の講演会があったが、
理論も細かく計算も過程まできっちり採点してたと言っていた。
結局試験委員次第だから、勝手に決め付けても意味がないな。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 19:34:29.26 ID:g/xovf1z
>>985
反論するようでゴメン。
批判するつもりはないけど、(一応)真剣に勉強している受験生が集まる
後援会で、「採点?すっげー大雑把にやってるよ!あんなの真剣にやってたらキリねーし」
とは言えないと思うよ。(もちろん、だからと言ってテキトーに採点してるとは言わないけど)

ま、要するに一年間、どんだけ努力しようとしまいと、12月の一枚の紙切れがすべての
運命を決めるって訳だ。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 19:52:42.36 ID:???
計算過程は採点しないと思う。落とす試験だから時間かけないでしょ。

でもみんな同じ条件だからいいんじゃない。

今年できなかったから9月から勉強するぞ!
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 20:39:43.72 ID:???
>>986
>>987
俺が言いたいのは、結局採点方法は試験委員しか知らないということ。

だから配点も採点方法も公開されていないのに、
勝手に計算過程は採点しないとか根拠のない意味不明な妄想は無意味なんだよ。

問題文にはっきりと計算の根拠を示せと指示されている以上は、
ある程度書くしかない。どのくらいかは講師に聞くのが妥当だろう。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 22:21:38.01 ID:???
その講師が時間なかったら計算過程かかないで、暗算か電卓だけで
最終値だけ書けといってたよ。

全く配点ないとはいわないけど、私はあまり期待してない。
あるとしたら、間口、奥行のカッコ、株の評価方法、業種目位だと思います。
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/15(月) 22:58:14.99 ID:???
そりゃ時間なかったらそうするしかないってだけの話でしょ。

部分点捨てて最終値書いて先進めっていう追いつめられた場合の対処方法であって
「だから計算過程なんて必要ない」なんてその行講師は一言も言ってないと思う。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 01:18:15.84 ID:???
みんな初学?
例えば平成21年度の本試験は株以外は簡単だったので、
難解なR社株式の評価で計算過程にかなり配点があったと聞いている。
実際受かった人間もほとんど計算過程をそれなりに書いてたみたい。

当時は結果が出るまで株は埋没だろって騒いでたけどね。
フタを開けてみれば埋没させた人間には厳しい結果になったみたい。

だけど今年もそうだとは限らないし、それが本試験だもんね。
採点する人間以外はいくら騒いでも結論でないでしょうね。
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 17:39:56.37 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 17:53:57.48 ID:???
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             俺一人で行くか…… >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√´д`)
                                /三/| ゚U゚| \
   ,,、,、,,,    ,,、,、,,,      ,,、,、,,,         U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,               //三/|三|\ トボトボ
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,     ∪  ∪
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 18:55:38.17 ID:???
>>992ちゃん、なにをそんなに力んどるんや(その目は優しかった)
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 20:03:27.93 ID:???
ていうか、計算過程をあてにした程度のデキだったら、そもそも
合格は難しいんじゃない。

俺はできなかったから9月から勉強がんばるぞ!
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 20:11:03.18 ID:???
しかし、財産評価の力がある人と普通くらい人の差が出ない気が・・・
出来る人は出来るんだろうが、専門で頑張ってるだけではだめだったぽ
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 21:58:18.70 ID:???
>>997なら12月にはみんな笑顔
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 22:10:11.69 ID:???
昔、消費税でボーダー72〜78とかで、結果60以上とっていれば
合格の年もあったなあ・・・

相続はそういうこと起きなさそうだけど・・・

できなかった人もこの悔しさ忘れずにがんばろう!!
気持切り替えたて来年こそ合格!
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 23:40:59.11 ID:???
999
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/16(火) 23:47:03.56 ID:???
9月から、消費税法、頑張るゾー!
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛