1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
合格者増で増えたのは低学歴の受験生と低学歴の合格者。
公認会計士試験 合格者数
01年 04年 07年 08年 増加率
東大 68人 93人 99人 114人 168%
一橋 47人 56人 94人 93人 198%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
法政 10人 26人 62人 71人 710%
立命 11人 40人 71人 85人 772%
専修 5人 8人 23人 37人 740%
駒澤 2人 5人 9人 12人 600%
東京IT専門学校 1人 4人 15人 34人 3400% 専門学校卒からでも大量合格
前スレ
会計士短答式試験 part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1296266013/
2
3
4 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 09:33:12.85 ID:hZveyY7Q
前スレの財務局に丸するって話だけど
どこにそんな指示あった?
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 09:39:01.89 ID:ZR5oRIF0
釣りだろw
大手地方校
今回は全滅濃厚
お前ら、本当に後悔してないのか?
失ったもの、得られたはずのものをよく考えてみろ
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 09:47:32.83 ID:hZveyY7Q
財務155あるのに、落ちた
71%
しね
関東財務局に印ついてたから、俺受験番号しかマークしてないけど・・・
なんか指示あったっけ??
釣り 気にするな
お前ら優しくないな
釣りじゃなくて名前欄の近くにあっただろ
まぁ試験官がさりげなく言うから俺も途中まで気づかなかったが
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 11:34:34.45 ID:vYDH/ADs
どうせ過ぎ去ったことだ
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 11:40:10.53 ID:vYDH/ADs
73 96l
70 2l
75 2l
ボーダー確率こんな感じ?
嘘だろ…?受験番号しかマークしてねーよ…
メシウマwww
>>9 俺も監査と管理のコンビネーションパンチでK.O.されたわ・・・
うまいこと全体の得点率が70〜72ぐらいになるように作られてるよな・・・
とりあえず簿財に全力投球するけど精神的にきついな・・・
おい嘘だろ??
財務局は元々関東に印ついてたぞ!!
俺74あるんだから勘弁してくれよ!
おまえらの周りで73超えたやついる??
俺の周り+その友達の友達でも1人位しかいないんだがw
これ去年の71より今年73のが絶対きついだろw
73でまじ何人受かるんだよw
全科目受験者の合格率2%位になるものと予想してる
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 13:12:07.58 ID:vYDH/ADs
70以上に広げたら何人なんだろな
昨日からずっと張り付いてんだけど、TとOの公開模試合わせても4000人しかいなかった。みんな受けないもんなのかな
おれの回りは、ボーダー越えはアカスクのみ。あとは自称ボーダー付近が多数だぜ、71だけど一応ボーダーってことにしたぜ!
>>22 煽り抜きで何人か受かってるよ。
全科目受験生で俺が聞いた範囲で5人くらい。
26だけど28の回り凄いな、おれの回りは自称ボーダー付近は居るが、ほぼ焼け野原。
アカスク行けばよかった
>>29 釣りじゃなくて、マジってこと?
だったらおれもやばいんだが
32 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 13:44:48.70 ID:8SVoTPZr
2010年が、第T回:9%で第U回:4%位だった。
2011年は、第T回:10%だったから、第U回は3%ってとこか?
しかしこのスレ見てると笑えるくらい73越えばっかりだよなあ
3-5%だってのが信じられないくらいだ
まあ駄目だったやつはそもそもほとんど書き込まないっていうのはわかるが
それでも異常に感じるw
俺もあれ見たとき
自分のエリアが財務局なのか財務支局なのか
そんなことまで試されてるのかと思った
>>34 老婆心ながら
携帯保管の封筒を持って帰った人
番号チェックされてましたで by関大
>>35みたいな奴って会計士受験生に多いけどなんでなんだろうな
76%だったよ。
73%切るとかちゃんと勉強してたらありえないから
まぁ書き込み。ほぼタンメンだから、おれも煽ったけどな(笑)
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 14:24:13.59 ID:vYDH/ADs
実際取れる問題ではあったよな
72だけど
職歴なし?就職は? いや新卒のときたくさん募集あったでしょ? 会計士って君ほんとに勉強してたの? じゃなんで合格できてないの?勉強してなかったからでしょ
全答からの一ヶ月弱でみなそれぞれ伸びるだろうけど、試験の緊張感やらケアレスミス、それに今回の管理監査でやられたやつ考えると実際に73超えた奴の比率は全答と同じか下手したら全答以下な気がする
全答で73超えたのって1%ちょいだろ?
今回も73でバッサリ切ったらマジで合格率1%くらいな気が・・・
まぁそれでもやってくれるのが金融庁
>>42 12月と同じボーダーだと受験案内に明記されているからな・・・
ほんと何をもって公平なのか詳しく聞きたいわ
>>40 ヒント1:アカスク
ヒント2:全答と本試験の母集団の数
ヒント3:クソヴェテは全答受けない
>>25 TACの全答って今そんなに減ってるのかよ…
昔は8,000人以上受験していたのに
>>22 去年は地方校だが校舎で合格者2-3人だったぞw
沖縄なんて全体で合格者0人だったしな
>>40 ヒント4:ヤマカンの強い拾いモン乞食の脅威
ヒント5:大学生決死隊による集団カンニング
ヒント6:アカスク内部漏洩
あー去年簿財とっておけばよかった
12月に絶対受かるから必要ないと思ったんだけど•••
財務以外の3科目なら76%あるのに
>>47 そーいや沖縄0だったなw
おれの感覚だと去年より今年の方が企業難しかったと思うんだよなー
でもアカスク受からせるためには70まで下げなきゃいけないから、やっぱり73なんだろうな
そんで次の12月の企業はクソ簡単と
企業は今回もくそ簡単。条文読み込みなんて効率悪い勉強方法じゃあ成績は伸びない。
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 16:08:59.67 ID:vYDH/ADs
合格点が基準点を上回ることはないかったのに、いつのまにか階段上ってる
いや企業クソ簡単ってことはないだろ
前回みたいに出来る奴なら確実に100点取れるって問題じゃねーし
出来るやつでも85〜90ってとこじゃね?
監査論と財務理論は法規集読み込むしか手は無いな
予備校のテキスト糞カス
難しいといわれてるけど、そこまで難しいと思わなかった。
30分で95とれたぞ。
条文読み込みよりテキストにも条文かいてあるし解説もあるんだから時間はかかるがしっかり読み込みしてりゃ普通にとれる。
でも監査は運だなw
理論に頼ってる時点でおまえら一生短落
いや理論大事だろ
財表だけで企業監査管理の1科目とほぼ同じ点数なんだから
計算満点でも理論ボロボロじゃ受かんねーし
企業は時終わった時はうまくいけば満点かな?って思ったけど、2問ミスった
監査は運良く2択がはまって85だったわ
財務で170取れれば
他で195なら十分なんだから財務やる方が効率よくね?
財表は大事なのは否定しないよ
60 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 16:44:31.02 ID:vYDH/ADs
財務164だけど管理でドボン
リ―スと税効果両方出なかったのはこれが初?
>>60 よう俺
バランス悪く勉強したつもりはないけど…
ボリュームで圧倒してくる計算問題の取捨選択でミスったというかんじ
つまり、まだ問題を見極める目がないってか
財務164なら管理足切り食らわなきゃ監査と企業で乗り切れね??
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 16:59:36.94 ID:vYDH/ADs
>>62 管理はいつもは前から理論解くときにだいたいどれ解くか検討つけるんだが、パニクってそれを怠った。監査に時間かけすぎたのもあるが
管理先にといときゃ良かったなあ
監査に40分もかけて6割とは…
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 17:02:38.45 ID:vYDH/ADs
管理40、企業75、監査85
な?管理が穴
おれも今回は監査のおかげで管理の時間いつもより圧縮された
監査に時間かかった
マーク済むまでに俺も40分ぐらい取られた
これで7割だから…コスパよくない
俺は
企業82
管理73
監査98
財務187
だったな。まあ上出来かな。
簿財受ける人がいるみたいだけど、正直無駄と思う。
簿財対策の時間を12月の財務対策にあてるべき。
3ヶ月くらい簿記をやりまくったら得点源にできる。
撤退を視野にいれて履歴書を賑やかにしたいって理由なら別だけど。
>>69 合格おめでとう。
よくそんなに監査できるな。秘訣は?
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 17:23:21.59 ID:vYDH/ADs
>>74 マークを半分塗りつぶすと部分点もらえるよ。
もしかして知らない?
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 17:27:02.20 ID:vYDH/ADs
>>76 それ管理でやってたら受かってたのか・・・惜しいことした
おれも監査は40分かかった、というかかけた
普段答練では35分位なんだけど始めて短答受けた時に45分かかって焦って管理ボロボロだったから本番は45分かかってもしょうがないって思って気持ちにヨユー持たせて受けてる
前半の問題みてマジやばいと思ったけど8問目以降全問正解で85で助かった
管理55だったからもうちょい欲しかったな
>>73 69です。
監査の秘訣はやっぱり基準集、監査委員会報告の読み込みだね。
あとは国語力と常識力でなんとかなる。
>>76 これからは2択にまで絞った後に1つに絞れない問題は、半分ずつ塗り潰す事にした
教えてくれてありがとう
>>79 監査で稼ぐ為には予備校テキストはサラリと流して、それらの読み込みすればいいの?
基準集と監査委員会報告書の違いはなに?
おまえら暇だなw
>>84 ごめん、監査委員会報告書ね。基準委員会報告書と違うね。
でも、それって試験範囲外なんだよね
>>85 単に、監査基準と監査基準委員会報告書のことが言いたかったんじゃないか?
87 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 18:31:31.75 ID:X1Y9WvLp
短答に関してはテキストだけで理論8割安定して取れる
六法やら法規集使うのもありだがな
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 18:35:03.90 ID:vYDH/ADs
前も聞いたっぽいんだがさまたんの「短答力!」ってなんなんだよ
しかし73%って厳しい時代になったもんだな。
マークミスとか疑義問のことも考えると75%以上は確保しておきたいよな。
91 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 20:09:58.54 ID:vYDH/ADs
あるなんて思っちゃない。管理はセンスだろ最後は
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 20:14:49.19 ID:Os5a4Zuu
今回の短答で結果きいた限りだと全科目受験で73以上が自分含めて6人中4人だった
自分たちの周りではボーダー上がるの確実だろうと言われてるんだが…
全体的にはどうだったんだ?
監査の仕事がしたい。
でももう23だし仮に24,5で合格しても無理か。
時代も変わっちゃったな。
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 20:23:59.28 ID:X1Y9WvLp
ねーよw
>>91 センスねぇ。。
短答管理は努力で確実に7割には持ってけるとは思うがな。
センスは磨くこともできるんだぜ?
テキストつたって大原だとかえって…ねぇ?
>>92 おれのところでは10人中6人くらい超えたって言ってた。
まあ75くらいは欲しいところだよね
管理は解きにかかったとこは絶対取れば7割はいくと思うよ
解きにいって無理だったときにどれだけ早く見切りつけられるかじゃん?
株と同じで損切りが大切
大原の管理はウンコだろ
特に理論
テキストにほとんど書かれてないし、答練で出されたって部分的にだされるから知識が点になっちゃって、その点と点を結びつかないんだよな
まぁ出来るやつはできるんだろうけど
大原の水道橋でレックの一問一答使ってる奴大杉w
大原管理はそもそも勉強量が少なすぎる(ズレてる)ことを自覚した方がいいと思う。
大切なことやらなすぎる。
財務168なのに、落ちたんだけど笑
しねよまじで!
>>92 さすがにボーダー73越えはないだろうよ。
大原は監査も管理も駄目だからな
芦別チェック(笑
大原だろうがTACだろうが受かるやつは受かる
>>105 それは間違いない。
ただ、多くの凡人は予備校の教え方の悪さで不必要な挫折をしていると思う。
大原の管理だけで本試験7割超えるのは無理だろ
肢別とかマジ使えん
確かにレックの一問一答使ってるやつ多いなw
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 21:22:03.07 ID:vYDH/ADs
管理監査は答案用紙間違えたのか?w
>>109 ちょっ 監査www
管理はもう5点位取っとけよ
109です
死んだ方が良くない俺
なんなの?
ネタじゃないからね本当に!
解答用紙は間違えてない。普段は監査が得意だった。なんでこんな点数なのか不明
続行は不明。。
とりあえず、予備校にはお金払えない。
そんなお金親に出してもらえないし。。
涙が止まらないぜ
115 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 21:36:20.64 ID:vYDH/ADs
死ぬ気でやって公開模試で学費免除も狙えるけど・・・
俺は借金して続ける。途中で投げ出したくない
監査はがらりと変わりそうだし
それ向けの講義なしだときつそう。。。
短答すらうかんないようじゃ、さっさと撤退すべき
大原は中身薄すぎ。
撤退しますorz
こんなんなら、財務とれてない方が良かった
ごめん親
監査また変わるの?
今年度のだと監査報告書の形式がちょっと変わっただけで大した変更点なかったよな
監査とか経営の新試験委員対策は友達に借りればなんとかならね?
講師の差もかなり影響でかいだろ
本試験は問題の質が悪いな
試験委員に説教してやりたいぜ
しかし、冷静に考えると、現状
・監査法人には入れるかもしれない資格
・無職ニートになりやすい資格
てな具合か。その為に何年もかけて合格って・・・馬鹿げてるとしか言いようが無い
論文受けなくても19500円か。ぼったくりバーで水だけ飲み、さあ酒を飲もうとする前に店員に追い出され水代だけ払わされた気分だ。
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 22:09:34.38 ID:vYDH/ADs
残るのは引くに引けない俺みたいな奴。24〜の既卒
>>125 ぼったくりじゃない。
お前にはチャンスを与えられたんだから。
割高だとは思うが。
まじ申し訳ないけど、会計士ってもうメリットと言うかモチベ上がるようなネタがひとつもないんだよね
>>128 それなのにこんなスレで粘着してるのはなんで?
司法試験がクソ資格だとネガキチには都合が悪いのかな??
ないな
公認ネガキチ士になりたい。数年後には死ぬ覚悟が要りそうだけど・・
そういや短答落ちまくってる人って受験料を年に4万も払ってるのか
高いなー
その見返りが結構な挫折感だもんなー
強いていうならIFRSじゃない?どうなるかわからないけど。
長期的にみれば今の間接金融主体の金融スタイルはリスクの多い現代には合わなくなってきてるから、
直接金融がもっと普及して会計士の役割も…
という雲をつかむような話をしても、結局若いうちにいいところにスムーズに就職できないとひどいめにあうのがこの国のシステムだからなあ
カイジだったら追い詰められて覚醒して、撤退して大手の経理に就職するだろうよ
>>130 司法試験板では会計士の方がまだましってのが定説だがな
この国では新卒就職ごに踏み外したら終わり
撤退するわ、やってらんね。短刀に受かる気がしない
デモとかヌルイこと言わずに革命
この時代に革命なんて起こすとテロリスト扱いだけどな
ネガ行為に数年単位費やすのは終わりのない終わりだなw
141 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 22:29:01.45 ID:vYDH/ADs
IDて伏せても見れる人は見れるもんなん?
しかし本当に短答が難しくなったな。
スレが荒むのも当然だわ
年2回になったときの予備校の宣伝では
チャンスが2回になった!
とか言ってたんだが、どうも違うよなw
5月落ちたら目標は一年以上先へ吹きとんじまうんだぜ?
お前らの暗く長い日々がそこに広がるわけだ。
抜け出せるのは上位数%だけ。あとの人等はそのままあぼーん
>>143 頭いい人にとっては、チャンスが2回になったけど
そんなによくない人は、門前払いになりますた
自己責任だしわかってて挑戦してるんだから
149 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 22:37:20.54 ID:vYDH/ADs
12年目標は15000人くらいかな
一応難関資格だから、
頭が良い人と激しい努力を継続できる人だけ受かれば良いのではないかと
今年の論文受けたかったなぁ
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:24.58 ID:vYDH/ADs
昔は15とか20年戦士いたんだろ。時代が違うとはいえすごいよ
>>150 論文の激しさがヤバくなって大変そうじゃん。
雑魚どもをいくらか論文にまわさんと。
講師の質が落ちすぎだろ。ゆとりの弊害が出すぎ。今じゃ合格しない人がテキスト読んでるだけ。
での合格者
前回の12月でかなりの撤退者&短答突破した人が出たと思ったら、今回の受験者が12月より多いのにびっくりしたわ
お前は短刀落ち
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 22:45:38.23 ID:fjPs4fQc
旧制度は3時間一気に50問。
で33から35問取らないといけない。その中で選択肢に答えが2個あったり、
1個もなかったり。正しいものの個数答えろとかもあった。
年1回で短免もない。そう考えると今の方がましだと思います。
>>160 5月はタンメンの論文申し込みも兼ねてるから短答自体の受験者は
2300くらい減ってる
>>159 冗談キツイねアンタ
短答免除いらない
アカスクいらない
企業財務会計士もっと要らない
>>159 財表が実務指針の超細かいところから出るので大変だったらしい
10問中4問取れればおkとかいう年もあったとか
まぁ合格してない講師も多いしなw
>>161 あの数字ってそうなんだ
わかりにくいなー
最近の短答のほうが旧試験時代の短答より難しいって、講師が言ってたけどな
アカスク免除が試験を歪めてるのはまあ確かだよな。
彼ら論文は弱いらしいし
て言うか今から十年くらい前は理論は普通に個数問題だったような
ロースクールって詐欺だろ!
高い合格率と言ってたのにどんどん下がっていく。
需要が増えていくと言ってたのに就職は無し。
就職出来ても人数多過ぎてワープア確実
就職出来なくても即独でワープア確実
卒業時には1000万近い借金。
三振したら高齢職歴無しでもう人生終了だろ。
法務部なんて100%無理で、事務職にもほぼなれない。
>>167 それは旧といっても最終合格者1000以上(短答合格者3000近く)の2000年代の旧じゃないかなあ
大原の講師は結構受かってないらしいなw
監査の福島が補習所で
「ご存知の方も多いかと思いますが、大原監査論科の福島です!」って自己紹介して爆笑だったって聞いて笑ったわw
でも昔は短答式試験なんて無かったんだよな
俺も今年受かってしばらく経ったら
会計士も簡単になったねーとか言ってるかもしれんな
ほんとアカスクの存在がわからんわ
論文で母集団になってくれるのはいいけど、短答で邪魔すぎる
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 23:04:53.07 ID:8SVoTPZr
2011年の5月短答は2009年の合格者の湯麺もけっこう受けてそう…
垢好くも12月より多いだろうし
それであの難易度で、ボーダーが73%
つーか、制度的に湯麺が受け続けたら、全くの入門生排除が出来ちゃうな、今の制度では
論文でバッサリ切ってもいいからとりあえず短答を受からせてもらいたいわ
2年目に論文だけなのか短答の勉強を一からやるのかじゃ全然違いすぎる
>>170 こっちの合格無内定と向こうの三振者なら向こうが悲惨なのは確かだな。
こっちはまだ経験を積むチャンスさえあればという希望もあり、企業でも法務に比べれば経理は幾分メジャーだが、
向こうは制度上年齢だけは強制的にかさまされる上に法律の知識なんて本当に企業では使えないから
論文合格したら、薄給でいいから実務経験積ませて貰いたいわ
旧短答は財表・監査・商法の30問を1時間、簿記・原計の20問を2時間で解くって感じだろ?
昔の短答問題見たけど、そこまで難しそうには見えないぞ
持越ない時の短答は中継地点だったんでそれぞれのペース配分だった
んだろうだけど、今や皆で全力疾走
論文合格800人とかでもいいから、受かった人間は確実に就職できるようになれば希望もてるんだけどな
>>176 そのうち会計士が既得権を守るためにみんなで会計士試験を受けて、
新規参入を阻止する時代がくるかもな
昔は苦学型、今は運とひらめき型。
ほんと短答特化しないと無理だよな
今年は就職活動が発表後になるから、
去年までよりは無い内定で騒がれることはなくなりそうなきもする
>>180 簿記は基本的に簡単。連結は出ても1問なので捨てるっていう手が流行っていた。
原計はいじわるなひっかけや難問が多かった。
財表は上にも書いてあるとおり実務指針がほとんど。監査小六法を読み込んだりするのが流行っていた。
監査は個数問題のせいで意外と点を取るのが難しかった。
商法は簡単だったが商法特例法が激しくうざかった。短答パワーアップテキストを回すのが王道だった。
というわけで勉強しまくってやっと7割キープって感じだったよ当時は。
また短答用の細かい規定覚えるの嫌だわー
勘弁してくれ
アカスクは2年試験勉強と関係ない授業で拘束されるぞ。それで免除だからな
ずっと予備校で専念して受からない方が問題だろ。
おっとおれはアカスクじゃないからな、耳障りかもしれんが、制度批判からはなんもメリット得られないよ
>>186 それ去年も噂されてたけど、まだ確定じゃないだろ?
あずさのリクルートやってる先輩もまだ何も決まってないっていってたぞ
受かった人→簡単だろw論文の勉強やってねーからだよwアカスク生はアホばっかw
落ちた人→ムズ過ぎ…予備校が悪い!アカスク行くか迷うわ…
ふむ、5月→8月確定だから
短答時点で経営+民法or経済学を頭に置いとかならん
論文は論文で現行のへなちょこ論文とは訳が違う
ていうか、現行の
・基準配布やめちまえ
・後、簿記の配点が低すぎる
解いてて失笑してしまう会話形式やめろ まともな総合問題出しましょう
>>180 理論での時間稼ぎが今よりもできたわけか。
そもそもそんなにメジャーな試験でもなかったし、
受験者も少なかったから、昔のほうが楽だったろうねが
予備校と講師に恵まれれば今だめな奴でも、かなり伸びると思う。今までで駄目だった予備校にまたお布施するようなことはやめたほうがいい。
まぁここで愚痴っててもしゃーないから俺は明日から勉強始めるよ
また12月の試験終わったらここ来ます
昔の問題見て難しそうに見えないのは当たり前。
予備校は過去問をベースにして対策すんだから。
>>190 そもそもみんなでやると誰も得しない合格前採用を
人が足りない時代に抜け駆けしようとやり始めたのはあずさだから、
自分から俺やーめたとは言えないだろうな。
LEC、TAC、大原どれがいい?
>>197 シェアの大きい
TACか大原が安全牌
他のシェアの小さい予備校行くなら要検討
>>200 予備校テキストは論点を後載せサクサクだもんな
どん兵衛かよ
大原はないわw
高いし、手を抜きすぎだろw
>>203 みんなと同じことしてみんなと一緒に不合格って意味なくね?
でもTACの1トップだったのがTAC大原の2トップになったじゃない
LECってどうなの?
偉そうなこと言ってるけどお前ら短答落ちだろ?
勉強しろよ
>>204 日曜のあのなんともいえない問題はいたちごっこのなれの果てというわけか
今日tacの解説会いったら企業法以外の講師がみんな首かしげてたな
LECのが勢いあるだろ。大原って合格率いいね?TACは人数ありそうだけど。
>>206 >>203の書き込みは結構本気だ
他ではやってたけど自分とこではやってないのが本試験に出ちゃった
ってリスクが有る意味一番恐ろしい
そのリスクを合理的に低く抑えるには
やはりシェアの大きい所が安全牌なんだな
LECは短答の一問一答と管理の力だろうなぁ
弁護士資格あれば、一部上場企業の法務の求人はあるぞ
司法試験落ちの法務博士にも求人ある
ほらソース
http://www.legalmap.jp/ キャリナビより求人いいだろ
求人数では司法試験受験生(ニート)>公認会計士(先生)なんだよ
これが司法と会計の差
自分の頭に自信があるなら、何も考えずに大手を選ぶべき
自信がない人は自分なりにマジになって調べて、自分との相性が良い予備校を探すべき
俺は大原だけど、去年大原で今年レックに移籍して12月に受かった友達から短答用のテキスト借りたけど、レックいいよ
ただ友達が言うには答練がほとんどないから、論文は大原のがいいと言ってた
しかもレックは安いしねー
ネットから申し込むとタイムセールス30%オフとかあって笑うw
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 23:34:33.45 ID:Os5a4Zuu
>>97 やっぱり73越えは結構いるんだな…
このスレでは73未満の人が多いから自分たちだけができてたのかと錯覚してたわ
>>102 たしかに73より上がることは考え難いよな
ただこれだけ73以上がいると心配になる…
>>212 LEC?
何かあのスイーツ(笑)が幅利かしてるね
5年目のベテだが、最近の大原の講師の質の低下はひどい
大手というメリットしかない
でもレックのバラ売り戦略は頭いいよな
安いからとりあえず公開模試と一問一答を手に入れて、翌年レックに引き込まれる人はかなりいるだろ
講師も新人じゃなくてベテを選べば良いだけじゃないの
>>218 おそらくアカスクだけでも300〜400くらいは合格するから、
残りの枠を一般受験生が争う感じだとして、おそらく73だと思う。
75はやり過ぎだし、70だと今度はアカスク優遇になりすぎるし、
71〜73がボーダーはほぼ確実だと思う。
とうとう予備校のせいにしだしたか
まぁボーダーは73だろ
もしかしたら73じゃ一般の合格者数が少なすぎてボーダー下がることもあるかもしれないけど、下がっても72じゃね?
アカスクのせいでー専門学校のせいでー金融庁のせいでー時代のせいでー
ボーダーは確実に73。
文言にも12月とボーダーは一緒にするって明記されてる。
いや、講師でかなり差がつくからな。
統計とったら歴然とするよ。
73より下がる可能性は限りなく低いだろう。
上がる可能性ならほんの少しはあるかもしれんが。
こんなやりとりを1ヶ月も続けるんだろうな。
cpaに財務17の詳しい解説と根拠が来てるぞ
やっぱり2だろうね
これは制度の不備もかなりあるだろ
>>215 そりゃ、うまくやればしょうもない中小企業でも
有名中高一貫→東大法卒
慶応附属→慶応法卒
みたいな、もしかしたらその会社の社長よりよほど人脈豊富な20代をてに入れられる市場だからな。
会計士よりもとの受験層が上だから参考にはならん。
上がる可能性は下がる可能性と同じぐらい低いよ
文言には12月と同様のボーターだけど、一応「原則として」って書いてあるな
>>218 そんなにいないよw
うちの学校(大手地方)は通夜w73以上が恐らく0
12月は俺含め6人は最低いたのに・・
ゆとり五万人計画の真っただ中に
アホの金融庁が調子こいて
短答年二回ならお布施倍増
なんて考えたんでしょ多分
12月短答は次回がラストか?
財務会計士が可決されない限り年2回短答は続くと思うよ
短答二回は受験生にとっても問題と相性悪くて一年棒にふるリスクを軽減できるから
悪いことばかりではないけどな。
弁護士と会計士、どっちになりたいか聞かれれば99%が弁護士と答えるはずだよ
(1%は奇をてらう馬鹿か変人)
仕事せずに勉強だけに専念できる環境なんて今しかないのにどうして司法試験やんないの?
予備試験講座って会計士より断然安いんだから1,2年くらい挑戦してみればいいのに。
A「73だと一般の合格者1%ですけどどうします?」
B「でもまぁ受験要綱にも12月と一緒って明記したし」
C「さすがに暴動おきませんかね?」
B「まぁ今の日本のこの状況で暴動が起きないんだからそれはないし、論文の合格者も減らすって言ったし別にいいだろ」
ABC「じゃー73で」
水無なんとかって奴がこの世から消え去れば良いのになぁ
今回も沖縄0かなw
先に消えるのは司法厨
>>190 関西は発表後確定してるんだから
関東もそれに合わせるだろう。
地域で発表後発表前で異なるのもおかしい
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/01(水) 23:52:01.09 ID:Os5a4Zuu
ロー生はキチガイだからな。
借金1000万で資格とってもとれなくても
ワープアだからなw
>>219 スイーツてあの一位合格者のこといってんの?
本試験一位は素晴らしいと思うんだが。
つかあんたも現行試験だから受かったクチなのになんでそんなこというのか意味不明なんだが。
大手になんか利害関係でもあんの?
>>246 沖縄に会計士なんか要らないしいいんじゃん。
上場企業沖電だけだろ。
俺の周りでは〜って情報はほんと当てにならないよなw
優秀な人達は自然とつるむようになるから、そりゃ合格率高くなるわ
論文になると、周りの人達は意外とできてないとか言うんだよな
いや、お前らのグループが異常なんじゃねえのとw
>>249 ベイスの定理使って2ちゃんの信用性計算すると面白いよ
水道橋の大原とタックが御通夜なんだから、73越えはほとんどいないだろ
全答で73超えた割合より少ないだろ
>>248 おかしくはない。
去年もいくつか大手の地方事務所が発表後採用やってたと思うよ。
未就職者問題って金融庁のアホが「まとも」な対応取れば意外とあっさり解決
するんですよねぇ
合格者1000人にしちゃえば良いんですよ
お前等だってたとえ受験期間5年でも6年でも、その後ハッピーならそれで良いじゃ
ないですか?
確かに俺の周りも全員論文全党100番前後
うまくいけば自分の手柄。
失敗したら予備校のせい。
ちょっと前に破綻したIBみたいだな。
成功すれば自分の利益。
失敗しても社会の負担。
今年はヴェテタイムないの?
>>258 とはいえ、今年は少しでも採用先延ばしして、経済の先行き見極めてから採りたいのは本音だろう
一般企業もそうなんだから
まさにリスクシフティング
本来合格発表後に採用活動する方が合理的なのに
なぜ今までは発表前にしてたのか物凄く疑問。
短答対策と同じだよ
抜け駆け出たから、皆なし崩し的に特化
発表後採用は4大監査法人が一斉に発表後に統一したからな。
関東も期待できる
>>264 そんな理由なら09からすでに発表後にやってると思うけど
今年は仕事が無くてよっぽど暇なのか人余りなのか
>>261 世の中みんなそんなもん
失敗は全て自己責任って世の中はチャレンジする人をなくさせるからそれくらいの方がむしろいい
>>264 見極めっていうか、社内の人員整理、説明会等の経費削減、夏の電力不安
なんかが要因で発表後になると予想してる。
なんか法人の経営状況は周りで言われてる以上にヤバイと大手勤務の友人から聞いた。
今日もコテがポジショントークか。
もう試験に受かったやつからしたら合格者絞る方がメリットあるからなぁ。
受かったクセに短答スレなんかで何やってんだよってもんだが。
>>266 超絶な売り手市場だったからじゃね?
発表日に監査法人から電話がかかってきて「おめでとうございます!うちにぜひ来て下さい!」なんていう時代の名残だとか。
>>272 某法人は保険解約益だかでむりくり決算黒字にしたとかいう話を聞いたことがあるな。
二期連続赤字だと仕事ができなくなるとかいう縛りがあるからだそうだが。。
発表後になるって事は
模試の成績は選考に影響しなくなるって事か
>>276 2001年以前は、個数問題が多かったりとかして
6割未満が予想ボーダーの年とかあったのよ
発表前採用は何といっても相手する人数が多くて人手を食うから、コストが高くつく。
みんな止めたいんだから、経営が苦しいなら協調してやめるだろうな。
なんで今年正誤個数問題復活したんだろう
>>266 0708は優秀な奴を先にゲットしたいから発表前、0910は人いらないけど金融庁がうるせーから発表前に内定だして採用してやるよって形を見せつつ、実際は内定出しても落ちる奴がいるからそれはうちの責任じゃなくてあんたら金融庁の問題だってことだろ
>>281 旧試験時代の試験委員が復活したとかじゃね?
>>281 ひとえに合格者削減だろう。手っ取り早すぎる。
>>278 代わりに本試験順位を面接で提出することになんのかな。
個人的には去年の論文から行われた順位の通知は、監査法人の発表後採用のために行われたんだと思ったが。
邪推かなぁ?
発表後採用にしろってクレームがかなり出たのが大きいと思う。
去年なんて、就職活動に交通費何万円も費やして結局落ちたって人多かったと思うw
発表前の面接での模試の成績って事故申告なの?
そんなのいくらでも話作れね?
個数問題出たのか。
時間を使わせたかったのかな。
難しかった?
>>287 そこまで国と法人が意思疏通できるならこんなことにはなってないよ
1位とって内定もらった人そいやいたな。
実際はもとのコネかもしれないけど
>受かったクセに短答スレなんかで何やってんだよってもんだが
いやいや
幸いにも去年の五月に短答初受験で受かりはしたが
管理終わったときには死を覚悟し
財務終わった時にはゲロ吐きそうな気分がしたもんさ
そう思うと、今回70超えた辺りの奴等を見てるとどうも他人には思えなくてねっ
>>276 うん03の頃に現在の試験制度崩壊に繋がるゆとり五万人計画がねっ
去年の時点でも発表後採用にするって話はあったよね。
審査会はそれに合わせて動いたけど、法人都合で発表前になったんだと思ったが。
>>291 0個の選択肢が解答だから正答率は相当低い問題になると思われる。
成績よければいいけど、最下位で受かったら就活が絶望的に思えるし、それなら翌年成績上位で受かった方がいいよな
>>290 全答のランキング表ぐらいはさすがに手に入れてるんじゃね?
>>290 ある意味監査法人は予備校とツーカーだよ
これ以上は言わせんな。
>>298 翌年受かるとは限らないのがこの試験の怖いところだ
教習所と免許センターみたいな関係か…
俺の友達、成績表みせてもいないのに
面接官にすでに上位者だと知られてた
>>297 0個てw
スケベな問題だなw
確信もってマークしにくいだろ
>>289 そういや国Tもつい最近まで発表前面接だったんだよな。
内定者が軒並み落ちて合格発表後の補充で回復できないほど採用計画が狂った省が出たりしてやめたはず。
優秀者程度ならいくらでも裏取り可能だからな。
模試に申し込めば解説冊子とともに送られてくるんだからw
全順位はさすがに内通者がいないと無理だろうが、やりようはある気がする。
ただ、思い切りコンプラ違反だからさすがにないだろうが。
>>305 確信持って0個の選択肢にマークした人は
ほぼいないに等しいんじゃないかな。
あの個数問題はエグい
最後の一個の判別がつかずに1個にしたら0って・・・
大原みたいなことしやがって・・・
>>299 よくそういう話聞くけどさ、
そんなことしたら個人情報保護法で予備校訴えられちゃうだろ。
0個問題はエグすぎだったな。
一つどうしてもわからなくて0は選べなかったわ
個数問題が出たってことは、12月目標の答練は個数のオンパレードになるな
ストレス溜まるだろうな〜
そーいや管理のBSCも全部◯だったなw
あれは簡単だったから取れたけど
>>310 優秀者程度なら合法的に把握することは可能じゃね?
>>316 元阪神、現オリックスバファローズ監督のどんでんこと岡田監督ですよ。
なぜここで岡田監督なのかはわからん。
絶対評価の5月で正解肢が0個の個数問題とかww
完全に鬼の絞り圧力あるだろ
個数問題出しといてボーダー下げるなんて事は考えられない
ボダ73は確定だな
合格者700人強かな
アカスク200 4科目500の700 うん、多分そのくらい
700と仮定しても、去年より微増なんだな
やっぱ12月は多かったな
12月に受からせ過ぎたから5月絞ろうと思ったら絞り過ぎちゃったって感じだろうなw
正直短答2回は来年が最後
5月は完全に調整用だね
当面は短答を年2回やるだろうけど
かわりに個数問題みたいな絞りの要素をかましてくる
個数問題は全部の肢を読まなきゃならんからかったるいな
これからは計算で稼ぐって感じになるかもな
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 01:01:56.80 ID:aqT9OfbO
>>308 減損の個数と管理の全○だろ?
俺は自信もって両方正解したが、財務は資産除去債務の減損についてを知ってればいけるな
資産除去債務のことが頭よぎったけど
1個くらい○あるっしょとか思って
安易に2番マークしたわw
>>327 BSCは余裕だったな
減損は資産除去迷うとこだったっけ?
俺はグルーピングの注記完全に知らなくて迷ったわw
え?BSE?狂牛病?
332 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 02:02:55.53 ID:ipm8Au73
資産除去債務の論点て12月短答にも出なかったっけ?
それより利息の考慮に例外はないのかのほうが迷った
ちょっと震えてる…
LECが管理の17変更してるけど、これはマジどうなんだろ。
仮に5か正解なしなら73超えるんだけど。
盛り上がってないから池辺が燃料投下してくれたんだな
そんなのりですか…
>>331 ボケをスルーせず反応してくれてありがとう。
つまらなすぎてボケに見えないw
338 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 03:09:24.54 ID:Qr5PQOv2
全部4だ
池辺さんの動画解説観ても、まあ4だろうけど5(かな?新しい解)が
間違いと言い切るのもあれだよね、ってとこかな
ちょっと震えてる…
LECが管理の17変更してるけど、これはマジどうなんだろ。
仮に4か正解なしなら73超えるんだけど。
またコピペかよ
ってか池辺って模試で
失敗コストの最小化を求めた結果として、総品質コストの最小化が図られるべきである。
みたいな問題出してなかった?
考えかたはいろいろあるだろうけど、予備校はこれがトレンドだと教えてるよね
>>343 昨日水道橋で解説してたよ。
本音は正解なしだって。
その内容は踏まえた上での話だった。
俺は関係なかったけど、俺も含めて全員うんうんうなずく内容。
345 :
???:2011/06/02(木) 06:23:53.86 ID:ySdgPtvF
>328
受験上の正解としては、わかんないんだったらあれは2の肢を選択すべきだと思う。
確実に全部間違ってるのが判別できてるのは別として。
仮に正解がゼロの1の肢を選択して、解答が2の肢だったらほかのやつに差をつけられるからリスクが多すぎる。
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 07:32:25.98 ID:4f8iV4Hb
短落は得意だけど論文は苦手、逆に論文は得意だけど短落は苦手とかやっぱあるのかな
管理、イは絶対○だよね
5は無いと思う
既卒職歴無しは人生終了してる
終了してないって自分に言い聞かせてるだけ
ロースクールはワープア確定してるのに
ロー生はキチガイ
管理イは絶対△だよね
財務17は4だよな
研究開発一般に使用「できる」ソフトを自社制作した
って言う表現だけど、この表現で研究開発目的でないとしたら、じゃあ何に使うのかということになる
一つのソフトでも、一部を研究開発、一部を研究開発以外で使う場合、研究開発部分は費用処理することになっている。
問題文からはこのソフトを研究開発以外のみに使うとも読み取れないから、全額資産計上するのはおかしい。
素直に研究開発目的のソフト制作費として全額費用計上するのが正しい。
あれ、あの問題の論点ってそこの部分なの?
え?他にあるの?
落ちたら来年の夏へ(^O^)/
ソフトウェアはまず、研究目的なのか、そうでないのかを判断して前者なら費用計上、後者なら受注・販売・社内利用それぞれで処理を変えるという枠組みだからな。
研究開発目的ならなんであれ費用計上しておしまい、となるから、問題文から研究開発目的なのか否かを判別できれば良いんだよね
特定の研究開発目的にのみ使用され、他の目的に使用できない〜ものが研究開発費で、
研究開発活動一般に使用できる=「特定の」研究開発活動ではない
さらに収益獲得の確実性がある。よって資産計上→償却の流れ
ってことだと思ってたわ
同じこと言ってたのならスマン
東京CPAの解説を読む限り2に間違いないな
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 09:20:36.43 ID:rwQg+xsF
>>351 研究開発じゃなくて研究『活動』一般な。
CPAの解説は根拠になっていない。
アカスクいこうかなー既卒無職になるのは怖い
早稲田以外は論外として
既卒無職で勉強できる精神力が俺には無い
まぁ予備校があれだけ割れてるんだから一般受験生のオレらが議論してもどうにもならんだろ。
言えることは2が多数説だということのみ。
すまん、大分前に受かってます論文も
↓ばっ、俺受かってるし(迫真)
>>365 絶対言うと思ったw
まあさ、 短 答 がんばれよw
信じようがどうでもいいよ
早く2の根拠を解説してよ
ごめ、俺大分前に一括合格してます(意味深)
短刀落ち過ぎて夢と現の境目が無くなった方です
>>365 これ、自称ボーダーと並んでそっこー相手にバレる嘘だからやめとけ…
>>372 禿同!だいぶ前に論文合格した公認会計士さんが平日の真っ昼間から2ちゃんねる?
あ、ちなみに私もだいぶ前に論文受かりました。
うむ、良い流れだ
すまん、大分前に受かってます論文も(チラッ)
俺が嘘ばれしてこの流れを喰らったら心が折れる
財務の問題17は2で確定っぽいな。
東京CPAのPDF解答を見たが、基準と実務指針に記載があるので、
そちらをソースに作問されたと推定できる。
2を選ぶ積極的理由も、問題文中の表現を変える等の出題意図も明確に読み取れた。
4とする余地はない。
379 :
365:2011/06/02(木) 09:57:38.01 ID:Br3KeNxX
議論されている部分 研究活動一般に利用できるソフトウェアを制作した
資産か一括費用か?高野ブログより抜粋
資産計上で2年償却 つまり 2 の根拠
〜研究開発費及びソフトウェアの会計処理に関するQ&A〜
A:ある特定の研究開発目的にのみ使用され、他の目的に使用できない機械装置等に係る原価は取
得時に研究開発費となりますが、
ある特定の研究開発目的に使用された後に他の目的に使用できる場合には、
機械装置等として資産に計上し、当該資産の減価償却費を研究開発費として処理することとなります。
この場合、他の目的に使用できるとは、
製造設備等として使用できる場合のほか、他の研究開発目的に使用することができる場合を含むことに留意する必要があります。
また、必ずしも判定の時点において、他の目的への使用予定・計画が明確になっている場合に限ることなく、
使用予定が明らかでなくても、汎用性があり他の目的に使用することが容易な場合には、
当該機械装置に係る原価を資産に計上することが認められるものと考えられます。
費用化の根拠 つまり4
〜研究開発費等に係る会計基準の設定に関する意見書〜
研究開発目的のソフトウェアの制作費は研究開発費として処理されることとなるが、
研究開発目的以外のソフトウェアの制作費についても、
制作に要した費用のうち研究開発に該当する部分は研究開発費として処理する。
382 :
365:2011/06/02(木) 10:08:42.40 ID:Br3KeNxX
確かに
>>380をソフトに類推適用すれば2になるかもな。
あ、手書きでID書けとかコラがバレるからやらないは
jpg加工履歴は調べないでね?
384 :
365:2011/06/02(木) 10:12:25.08 ID:Br3KeNxX
だから合格者さんは管理の17の解説よろ
>>380の弱点
ソフトウェアを直接は規定していない
>>381の弱点
制作に要した費用のうち研究開発に該当する部分が問題文からは不明
大体この手の理論は細かい基準が無視されたのが正解になる
389 :
365:2011/06/02(木) 10:15:43.63 ID:Br3KeNxX
管理17なんか知るか
合格したけど無職なんだろ。
あまり触れてやるなよ。
どうせあと6ヶ月もしたら同じ合格者だしな。
>>387 その通りだと思う。去年も指針あるのに無視した選択肢が正解だった。
作問者としては受験生が素直に答えれば正解になるように作ったとおもわれる
393 :
365:2011/06/02(木) 10:18:11.46 ID:Br3KeNxX
>>388 はいはい。どうでもいいよ、君みたいな担当落ちは
>>393 短刀落ちなうえにコラ作って強がっちゃって何がやりたいの?w
監査じゃなくて粉飾?w
>>365 俺以外にも暇な合格者がいるなんてな
来週の考査頑張ろうぜ
これが職業的懐疑心です。
なるほどね
細かい基準無視したらつまりどうなる?4か?
でも個人的には、資料にわざわざ収益の獲得の確実性があるとみなすっていう
注意書きがあったのが気になるんだよね
わざわざあれをダミーデータとするかな?
ふつうは、収益の獲得の確実性があるなら資産計上して償却するんだよ、っていう知識を
問うために出題したと考えるんじゃないかなあ
これで合否が変わる奴はあと20日
ミリオネアのドゴドゴドゴが鳴り続けるんだな
で、
残念〜
とか地獄過ぎる
399 :
365:2011/06/02(木) 10:22:47.56 ID:Br3KeNxX
>>395 延期になったやつな。第三回。授業から大分経ったから内容忘れたぜ。
経営分析なんかEラーニング見たの1月だぜ
>>392 指針があるのに逆の解答が正解とされて、その問題の影響で不合格になった場合、
裁判所に、身分保障の訴えを提起すればいい。
本来合格者なのに、不合格者という扱いを受けているわけだから。
公文書で明記されている解答を選択し、試験委員の誤認(無知)に基づき合格が取り消された訳だから、
これを訴えないで何を訴えるのかという話になる。
これまでのギリギリ不合格者が、なぜ泣き寝入りしているのかと、理解に苦しむ。
人生のうち、1年間を棒に振るかも知れない重要な事件なら、
積極的に解決に当たるべきだと思う。
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 10:24:26.96 ID:4f8iV4Hb
プリンシプルベースで判断しろってか
合格者は慎ましいな
まぁ素直に解答すりゃ2だろうが、意地汚い問題を作ってくるのが試験委員。
>>399 お!本物だな
担当落ちに粉飾扱いされて可哀想だな
>>399 疑義人
>>365 ・公認会計士の合格証書をうpしている。
・考査やeラーニングの話が出てきてる→公認会計士に合格する前にやらなきゃいけない話。
童貞なのに、昨日ヤった女の話をしているようなもんかw
>>405 もうやめとけ
短論合格の既述はどうやら真
>>405 両者を峻別できていない時点で、合格者の可能性はゼロだなw
409 :
395:2011/06/02(木) 10:31:42.54 ID:???
>>405 お前もしかして論文合格しても合格証書貰えないと思ってるの?
410 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 10:31:53.68 ID:4f8iV4Hb
うまい。365さんも合格者なんでしょ?
暇な合格者さんたちはもうすぐにこの中の合格者達に追い抜かれると思うと胸厚だな。
ソフトウェアの会計処理→制作目的別
問題文→それを直接書いてない
研究開発活動→俺のテキストでは、市場販売目的のソフトウェアにしかでてこない
そう考えると一括費用処理な気がするんですが、間違ってそうなとこありますか?
>>409 公認会計士試験か。
NNTはさっさと仕事が見つかるといいな。
職業的専門家として実務能力の研鑽に励んでいるのかね、合格者たちは。
415 :
365:2011/06/02(木) 10:36:37.89 ID:Br3KeNxX
平日の午前中なのに2ちゃんねるに張り付いている合格者をバカにしないでください。
リアルで誰にも相手にされず、ここしか自身の存在価値を確かめる場所がないんです。
417 :
395:2011/06/02(木) 10:37:31.27 ID:???
>>413 言われると思ったが、大手ANTの4回生だからさ。
周りも商社受けてて忙しそうだし、卒論以外やることなくて暇なんだよ
まあ待ておまいら
良く見れば受験生が叩くような記述はないwレスも余裕があるわな
俺は暇な合格者になりたいんで自習してくる
>>380と
>>381を貼ったが、かなり2臭いな
>>415 色々見えちゃいけないもんが写ってるぞ。
魚拓とった。
418が言うように合格者から煽り始めたわけじゃないのに何でこんな事になっているんだ?w
421 :
365:2011/06/02(木) 10:40:17.22 ID:Br3KeNxX
俺も魚拓とったw
これから加工ソフトでお遊びする
短落ちも暇そうでいいな
425 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 10:45:09.38 ID:81NlBlWl
俺達はNNTをバカにできる立場にないだろ。試験にすら受かってないんだ。それに仮に今年合格したって大半がNNTだからな。
第一、互いをバカにし合う事自体醜いからやめようぜ。
ストレスたまるけど、人間腐るのはダメだ。
426 :
365:2011/06/02(木) 10:47:00.96 ID:Br3KeNxX
まあ、みなさん頑張ってくださいよ。
在学合格できれば、法人だろうが商社だろうが選び放題だからさ。
学歴が高ければの話だけど。
画像貼るとか必死すぐるwww
どこにでも、こういう頭湧いてるやつっているんだなwww
この板にいる人間で判明しているもの
ネガキチ
合格者
禿げ
妬みって怖いね
義疑問の話はどこいったw
東京CPAの解答は、ソフトウェアが自社利用目的である事を前提に書いてるけどそんな事問題文に書いてないよね?
将来の収益獲得が確実でも研究開発費は発生時に全て費用処理だから。
432 :
365:2011/06/02(木) 10:57:14.29 ID:Br3KeNxX
ごめん、430だけど自社利用であってる。なぜなら、耐用年数ではなく利用期間と書いてるな。
答えは2ですね。一人で盛り上がってすみません
司法書士用に模様替えするかな・・・部屋
ソフトウェアは機械装置等では無いでしょう?
と言われたら終わりだし
この場合機械装置等の取り扱いにソフトウェアも準じて扱う
のが合理的でしょう?
と言われても終わりだし
いや本当に話の核はどうしようもない部分
わかりましたよ。
研究開発目的→発生時に全て費用処理(上で言ってる機会の話も含む)
ソフトウェアの会計処理→目的別 市場販売目的 自社利用 受注
ここで、市場販売目的に該当すれば研究開発活動にかかった費用は一括費用処理
しかし、問題文の、利用期間と書いてる事から自社利用目的に該当し、この場合研究開発活動にかかった費用も
収益獲得が確実なら資産計上。
これであってませんか?
>>438 それは研究開発目的以外の自社利用ソフトウェアで・・
その辺がはっきりしてない
いや、目的以外の話でいいと思う。うまく言えないんだけど、償却開始するから研究開発目的だけに使ってるなら利用期間二年て話なんかでてこないと思うんだけどどうだろう?
いや、目的以外の話でいいと思う。うまく言えないんだけど、償却開始するから研究開発目的だけに使ってるなら利用期間二年て話なんかでてこないと思うんだけどどうだろう?
自社利用と判断したひとは「利用可能年数」と将来の費用削減が確実…を根拠にしたとは思う
特定の研究開発だけに使用される機械装置等については別の資産で出題してるし…わざわざ同じことを問わないと思う
>>442 研究活動一般に利用できる
だよ?
当然
研究活開発目的部分は自社利用でも資産計上できない
だから2の所は細かい規定で資産計上させてる
細かい規定を考慮した答えは毎回×になるらしい
当落線上にいる受験者にとっては微妙だなあ
疑義一つに運命をもてあそばれるとは
研究活動一般に利用できる ←研究活動に注目
↓
資産計上不可
↓
研究活動一般に利用できる ←他への転用性に注目
細かい規定
・・・資産に計上し、当該資産の減価償却費を研究開発費として処理する
・・・他の研究開発目的に使用することができる場合を含む
↓
資産可?
その当落線上にいる受験生も
適当にマークして当てたの一問くらいあるんだろ
疑義問があってもミスしても合格ラインにのる
それ未満の実力は運命をもてあそばれても仕方ないでしょう
研究開発「活動」にかかっても自社利用目的なら資産計上ですよね?
問題は、研究開発目的で研究開発活動したのか、自社利用目的で研究開発活動したのかということだと思ったんですが
受かったところで自分が肥溜めに向かってるとも知らずに。
nntが今肥溜めのふちで落っこちかかってるのに…
080910nntの「今」をよーく想像してみること。
研究活動一般に利用できるだけであって、研究開発のために作成したと決めてかかっていいの?
>>452 僕も思いました。利用期間や収益獲得のことも書いてあるので自社利用目的と捉えていいのかと思いました
____
/;;;::::::::::::::::  ̄ ヽ
/:::: ,,ノ:..:ヾ、 \ 俺は予備校のオモチャか・・
/;;;;;ー'"´ ,,、 ー‐‐,, \
_______ + /;;;;;( (;;;;;) );;;;;;;;;;;((;;;;;) ) ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |;;;;;;;;;;;;;;:::::::::: |
|i: /ヘ:\ :i| _ |;;;;;;;;;;::::::: (___人___,) |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:;;;;;;;;;;;;;;; ヽ、⌒ij~" /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:";;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;; 。;: /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、;;;;;;;;;;:::::::;;;;;"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ;;;;;::::;;;;;;;_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
研究活動『一般』であっても研究なんだから研究開発費
↓
全額費用処理
じゃないのかな?
456 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 12:07:14.41 ID:4f8iV4Hb
おれらの償却年数いくらだよ
>>448 実務指針の11項やQ&AのQ6をあわせて読めば2に見えます
Q6は
>>380の通り
じっさい委員がどこまで意図したのかな
>>450 >研究開発「活動」にかかっても自社利用目的なら資産計上ですよね?
うんにゃ
どちらかと言うと
>>452とかの指摘してる曖昧な日本語が問題
ソフトウェア⊂研究一般
だからといって、研究以外に利用できる証拠にはならないし
研究活動にだけ利用できる証拠にもならない
でもここから、研究一般以外に利用できるとの解釈を求めるのは無理がありそう
TACで使用することができる割引券
厳密には
TAC以外で使用できる場合もあり得る
TAC以外で使用できない場合もあり得る
感覚的にはTACだけで使える感じがする
逆に一般にも使える場合
TACで使用することができる現金
これだとわざわざTACで使用できるとの記述に違和感
試験委員 「そんな規定あったのか・・」
>>462 救命目的で使用した費用は自治体に請求できるものとする
事例1
ある日、救命活動を行った
さて費用を自治体に請求できるか
>>463 その活動が目的のためなら請求出来て目的外なら請求出来ない。
5月短答組なんて、直ちに論文対策したって間に合うかなのに、
お前らときたら・・・
>>464 鶏とたまごだなw
でもまあ論理上の誤謬はあるよ
研究開発以外も含まれる可能性があるからってのは
未知論証と言う誤りお
資産計上の場合、原則研究開発が含まれないことが前提となる
よって、研究開発目的以外があるかも知れない=全て研究開発以外である
=資産計上で問題ない
だと、結論できないを根拠に結論を出しているので誤謬
研究開発活動が、研究開発目的を含むことはない!
って前提があれば正解だけど
>>465 現行制度は短答で事実上決着がつくからな。
論文はアカスク連中が養分になってくれる。
研究開発目的のソフトって自社で利用する以外ないだろ。
だから研究開発と自社利用が別々のものという議論は超ナンセンス。
基準の枠組みは、研究開発目的か、研究開発目的以外かをまず分別する。前者なら費用計上、後者なら受注、販売、自社利用で分けてそれぞれ処理する。
自社利用ならば研究開発ではない、というのは間違い。
1.研究開発目的か
No ↓
2.資産性あるか?
yes ↓
3.特定の研究開発に利用か?
No ↓
通常のソフトウェア償却
それなんか違うな
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 15:02:06.68 ID:aqT9OfbO
【論点】
自社の研究開発活動の為に製作したコストの取り扱い。
例えば会計システムに関するモジュールを追加で自社開発してるとすると、
このモジュールの開発のためのコンポーネントを開発したってことよなぁ?
コンポーネントは他のモジュール開発についても汎用的に使用可能(2年)
問題の前提として、将来の収益獲得の見込みは確実なため、費用処理ではなく、資産計上が可能となる。
したがって、当期の費用処理額は定額法による償却額のみとなる。
だから、答えは「2」となる。
論点ズレ
474 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 15:32:24.81 ID:bkGDmJrt
来年夏か撤退か決めた?
12月落ちたら再来年の夏な
5月は無いようなもん
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 16:21:24.96 ID:4f8iV4Hb
だから引くに引けないっつってるだろ
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 16:56:19.73 ID:Xlus/U0p
一浪して慶應
短答は12月に通った
現在卒2
こんな僕ってNNT有望ですか??(>.<)y-~
当たり前だろwww
若い早慶は腐るほどいるし
一般的にも新卒時以外は学歴意味ないよ
479 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 17:16:45.41 ID:Xlus/U0p
データリサーチきたな。
>>479 時代は関係ないと思う
日本では新卒以外は学歴の意味ほぼなし
結局は少数決だよ
それでも高卒専門卒は今いろいろ叩かれてるし、マイナスだと思うけどな。
国際的な仕事になったときにカウンターパートの外国人からあれっていわれるし、
クライアントでも嫌う人が多いだろ。
73%は上位18.36%なら入れてるがな
第二新卒までなら結構学歴関係ある
ボーダー75あるで
ちなみに去年の5月で短答データリサーチでは、71%以上が18%だった。
人数調整が絶妙過ぎてワロタw
>>483 高卒はカ○ワだろうがwカ○ワの話もちだしてどうするw
若さと職歴がないと常識を疑う
大学生は新卒捨てると上位校に行くための受験勉強は一瞬で水の泡だな
3流大学既卒≒1流大学既卒になるから不思議だ
>>487 笑い声うるさい死ねカス
ボーダー73で確定かな
会計士試験受けてない人は
黙ってて
まだサンプルが少ないからわからん
ボーダー73が動くことはなさそうだな
>>491 笑い声がうるさいって
気に障る笑い声が幻聴として聞こえてくる
統合失調症なんだからほっといてやれよ
なんだかんだ周りに73越えてる奴が何人もいる件
俺は65すら越えてないのに
>>494 ごめんごめん。サンプルが少ないのは毎度のことだよ。
ブロガーもボーダー越えがちらほら出てきたよね
統計選択ならわかるが
2万人くらいが受ける試験で
305人のサンプルってかなり信憑性があるぞ
ランダムサンプリングならな
73で680人だな。(短答受験者15000人×4.5%)
短免2000+12月1700+5月680+志保400=4780
論文合格1600÷分母4780=33.5%
52基準は維持可能。
去年もそうだが、人数調整が見事すぎる。
52基準は維持されそうだが論文分母のレベルが高いから激戦には変わらないけど。
アカスクもっと論文まで上がって来てくれ…
>>500 5月と12月の状況を比べると
ランダムでなくても信憑性を保証できる
ある程度自信のあるやつしか参加しなそうな気がする。
どちらにしても俺は参加してないが
水道橋の大原財務計算の講師の話だと、聞いた感じで最高が78で、73超がほんの数名、70超えがホントに少ないってさ
自信のあるやつが参加する傾向が高くても
前回、前々回もその傾向がある限り
信憑性は保証される
73は統計的にも確定したっぽい
大原の一人負けか?TACやLECはそんなことないだろう
Tでは自習室の人へったけど思ったほど減ってない
去年の5月も同じか下手したら今回以下じゃね?
まぁそー考えてもボーダーは73なんだろうな
510 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 17:56:04.94 ID:81NlBlWl
あのさ、ボーダーが1、2パーセント上下とかあり得る話なの?
それともボーダーは73で確定なの?
>>502 まぁそうだけど…
ボーダーが発表前にほぼ9割方予想可能な状況って、今回が初だからな。
去年の5月と今年の5月の提出者の質は多少変わってるかも
今回の5月は実力者がぬけてるよね。去年の5月で受かるべき人が落ちて12月に繰り越されてきたから
>>510 去年は予備校でも二ちゃんでも変わるという意見が多数だった
でも変わらなかった
周りに73越えが少ないとか
ボーダー下がるかもとか
1200人くらい合格させるかもとか
データリサーチの信憑性がイマイチとか
去年の5月とパターンが一緒だなw
残念だが諦めろ、俺も去年の5月チーム70で無駄な足掻きをしたが現実は現実だ
5月でそこそこ取れた奴なら12月は必ず受かる
しかも来年は受験者数も大幅減が予想されてる
今年の12月以上のザル試験になるかもしれないぞ
データリサーチの数 中間
12月 提出 700 73以上 41% 300人超
5月 提出 305 73以上 18% 42人
終わったな・・
去年は12月と5月のボーダーがズレる可能性に期待したが。
前例が出来た以上、今回は73確定と思うのが普通だろうな
>>511 もはや何を言っても納得できないんだろうが
その状況変化も統計的に変化すると言う理屈があって
(普通は誤差も特殊な操作をすることで標準正規分布にのせて考慮でき)
その統計的に変化するのも統計的に織り込んだ上で云々カンヌン
ようするに73
まあ統計云々以前に73だと思うわ
>>517 俺がベテならお前もベテの仲間入りだぞw
5月短答落ちはもう一年追加されるんだからな
逆に考えれば論文まで1.5年近くもある
長いな…
>>501 論文合格率33.5%なら普通にボーダー53だろw
>>519 これ見ると怖いな
論文おちても同じだからな…
勉強しよう
>>520 足切りが多ければ52でもいけるんじゃないか?
>>519 俺は一応12月合格者だぞ。
落短者を煽りに来ただけの、どこにでもいる人格者だ
>>520 どこかで議論してたけど
53だともう少し絞られる可能性があるんだと
それに志保を抜きにして考えると(志保抜くと騒ぐ人がいるから抜かなかった)
論文合格1600人でも36.5%くらいまで上がる
ギリ52な感じじゃない?
志保は就職問題とは関係ないし別問題と捉えてると思うんんだよな
>>522 足切りあるの前提でも、ボーダー52だと38%前後合格者出るよ
短答落ちはこのスレ来ないようだな。
つまらん、さらばじゃ
>>525 横からだけど本当かよ
5科目あって、それぞれ独立した分布の上で
偏差値40?以下の分布にいる奴がバッサリきられるんだろ
偏差値計算で±10って1シグマだった気がするから
5回もバッサリ行けるチャンスあるなら結構切れるよ
実際には試験は二コブ分布が多いらしいからもっと切れると思うけど
昨年の5月と比較すると恐ろしい・・・ぞ・・
@提出者が210人減っている
A昨年5月の71以上は21%
Bしかし、今回減った分は73未満の人と考える
C昨年の5月の上位42人の数のレべルを比較する
D昨年5月の74レベル
うほっwww鬼wwww
ものすごーーーく可能性の低い話で、ボーダーが下がるとすれば、去年は論文受験者5000人を維持するためには71だっただけと
今回73超だと2〜300人しか受からなくて明らかに少なくて論文受験者枠が空いてればボーダー下がることもないとは言い切れないかもな
でもタックの解答調査を見る感じ73でキレイに埋まりそうだけど
今年の論文は特に足きりされない勉強が大事なんだな
監査とファイナンスちょっと気合入れ直そう
>>528 得点が科目毎の標準偏差じゃなくて、大問毎(もしくは更に小さい範囲)の標準偏差とかだったりするんじゃない?
足切り喰らう人意外と少なそうだよ
09と10の論文合格率見てみてよ
>>530 論文合格減が大前提にあるから論文受験枠も減らさなきゃならない
52基準を維持するにはもう既に埋まってると言えば埋まってる
52基準維持の根拠はアカスクの最終合格をどうにか上げたい政策から
よって5月短答は鬼でも問題無し
去年の5月短答発表後も受験者からは平等の観点から不平が出ていたけど
対世間では当然1mmの興味も持たれなかった
だからKY庁やりたい放題決定→で、今回の5月短答
来年に続く
リサーチ全く盛り上がらんなあ
夢も希望もない試験になってしまったからな・・・
そして誰もいなくなった
前回の12月の企業でも平均79なんだな
今回66ってアカスクホントに大丈夫?
なんか75だとアカスク落ちすぎるからアカスクだけ70で一般73とかやりそーだなKY庁様は
人数絞ろうと思ったら予想以上に絞り過ぎたでござるって感じがするなw
ボーダー75も有り得るみたいだな
12月より易化か
去年と同じラインでカットなら、ボーダー75だな
温情込みでボーダー73
これに満たないなら、今年の論文は受験できない
>>543 去年から繰り越された上級生が12月で受かって今回受けている5月短答の受験者のレベルを考えると…
88%ってホントかよw
企業監査100管理80財務160とかw
>>544 それ考えたら残りカス達でそんな点数取れないだろ?
来年以降の希望もてるようにボーダー下げて欲しいわ
あくまで「原則」12月と一緒ってことを示して貰いたいね
全ての受験生が、5月短答の特異性を認識した上で73%超を目指していたし、
それが達成されなければ、決して合格することがないということも認識していた。
本試験を受け、その事実が覆ることがない。
このことを確実に理解しているからこそ、72点以下は別の方向に舵を切っている。
頭を抱えているのは、疑義問で73%前後で上下するほんの数十人だけだろう。
このことが、このスレの閑散とした状況を裏付ける一つの証左となりうる。
俺さっき5月短答解いてみた。
企業95
監査100
管理90
財務172
いくら何でも今回簡単過ぎだろw
釣っても釣れないようだな・・・
もはや魚はいないみたいだ
足切りとはいえ、95%が不合格になる試験だよ。
20人いたら1人しか合格しないし、それが、アカスクか一般かは関係ないわけで、
結果として5%ってことが、この試験の異常さを物語っているよね。
最終合格5%でも超絶難関試験なのに、足切り試験で5%ってどうなんだろうね。
金融庁の役人は、地面に頭をすりつけて土下座して懺悔せよといいたい。
そろそろゆとりとは言われないレベルにまで回復して来たかな
>>551 そのゆとりと罵って悦にはいってるオッサン世代のセンターみてみw
あいつ等はとてもゆとりを馬鹿にできる脳みそをお持ちで無い
経験の差でご満悦なだけ
とりあえず撤退者増えるのは良い事だ
短答落ちでこの試験に最終合格したいと思っているなら、早急に12月対策を始めるべきだな。
今回の結果を受けてもう分かったと思うけど、5月は無理だよ。
論文までの期間を考えても、試験の難易度を考えても、どう考えてもムリゲーだって。
確実に12月に合格して、満を持して8月を迎えるのが正攻法だし、
ほぼ唯一に近いこの試験の合格方法だと思う。
辛いし、悔しいと思うけど、いまは冷静になって各予備校の12月短答向けプランを真剣に検討し、
素早く行動に移すことが、来年の論文合格に繋がるのだと思う。
2012年対策は、いま狼煙を上げたのだ。
なんだかんだ言っても弁護士は腐っても鯛
医者と弁護士は別格だよ
金以外に知名度と社会的地位が物凄く高い
景気が回復すれば弁護士は当然巻き返してくる
政治家に日弁連OBが多いのも強み
社会的基盤の薄い会計士とは士業としての格が違う
数日前までは今年11月の合格発表を夢見ていたのに、今では最短でも来年11月の合格。
1年半追加。五月短答落ちほどせつないものはない。
腐った鯛なんて見向きもされない
レベルはむしろ低下してるよ
08短答でも70代後半が多数派らしい
試験委員は12月と5月の難易度が同じように作ってある。
文言にも「平等になるように2回の合格得点比率は同じにします」とある。
合格者が少ないのは、5月受験者のレベルが低いだけだ。
試験のせいではない。己の努力不足だ。
同一人物がボロカスに言っててわろたwww
スレも例年よりも過疎ってるし、金融庁や会計士共の企み通りに事が進んでるんだよな
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:20:19.14 ID:gBMFXXIK
今年3年だが会計士止めて英語勉強してそこそこのとこ就活してねらうか、リスク犯して会計士やるか死ぬほど迷ってんだけどどうしよ。ちなみに学歴は慶應経商。結構こういう人多いと思うんだが。
一番最悪のパターンが
12月合格→就活しない→8月不合格→無職w
12月落ちたら目標は再来年の11月w
のんきなもんだな
抗議の意味を込めて、何らかの意思表示をすると言うこともあると思う。
金融庁前で焼身自殺せよとは言わないが、抗議デモぐらいならできるだろう。
引きこもりや声の小さい者に容赦なく鉄槌を食らわすのが今の政治。
それだったら、短答落ちとして顔をさらし、正々堂々と訴えるべきだ。
慶応敬称じゃ合格は厳しいだろうね
>>563 この試験もう慶応程度の学力じゃ受からないよ。
就活でおk。
>>563 自分も三年、因みに受験始めて一年
唯一の違いは自分が下位国立ということさ…
新卒で就活しても一流企業の内定は無理なはやっぱり資格に固執するのではないか。
※=中央大
>>563 慶応かぁ…
東大落ち慶応なら続けてもいいと思う。
それ以外は民間が絶対いいと思う。
合格までの最後の数問は、持って生まれた頭の良さで決まってくるよね。
努力が結実しない現場対応型が多すぎて萎えるよ。
受験は続けるが、どんだけやっても安心して試験を受けれるレベルには達せれない気がするな。
合格者300人とかになったら業界的にはかなりのインパクトあるな
撤退アナウンスメント効果
合格に学歴は関係ないんだよ
高卒でもマーチでもポテンシャルがあればおk
>>572 別に本命は12月なんだから、インパクトなんてないだろ。
去年だってそうだし。
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:30:03.51 ID:gBMFXXIK
>>566-567 マジかぁ…まぁ確かに周りみてると半々くらいなんだよなぁ受かってんの
てかここにいる人たちってみんな在学中だよな?
会計士うかっても3大ないし4大入れなかったら負けだし、入るためには在学中合格は必須だよな?
就活時期もやってる人は将来どうするつもりなんだ?
合格率1%とかなったら暴動・・・
になんてならないからKY庁様は安心してバッサリ73で切れるねw
>>571 予備校にお布施するのを止めるのだ。自分の頭で考え続けるのだ。
なんで予備校の対策と本試験の傾向がズレまくってるの?
>>575 在学中は3〜4割くらいだろ。
確かに在学中合格は有利だが、まず絶対数がそんなにいないし、面接で良い印象残せれば、
在学中かそうでないかはあんまり関係ない気がする。
581 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:33:39.07 ID:gBMFXXIK
>>568 まだやるの?
>>570 東大おちじゃないっす
でも周りの結果みてると東大おちとか大学受験のときのことはあんま関係ない気がする。
会計士試験に関しては総計でも明らかにポテシャル不足のやついるし
逆にポテンシャルの塊のようなニッコマもいるよね
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:36:29.80 ID:gBMFXXIK
>>580 だが残りの6割くらいは英語できたりしないとダメだろ?
受験時はかなりできたけど大学入ったあとは全くやってないからなぁ…
>>581 でも今回落ちたってことは在学中合格はかなり厳しいんじゃない?
学部三年なら12月うければいいやん
586 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:40:15.71 ID:gBMFXXIK
>>582 大学だけじゃ比較できないよね。
中学受験とかして東大めざして小さいときからずっと勉強して東大はいれても、大学から新たに始めたものに関しては0からスタートだからアドバンテージがないから。
早慶だと色んな人がいる。俺は明らかポテンシャル不足
>>583 英語は関係ないって。
某監査法人の人事の人と話したことあるけど、英語は入社後に頑張ればいいっていうスタンスで、
そもそもこんな難関試験の片手間に英語の勉強してもらうことは考えてないんだとさ。
逆に採用したいのは誠実で印象がよく、履歴書も過不足なく書けていて、面接官の質問に的確にこたえられること。
上記のことが意外にもできてない人が多すぎて、必然と採用者は絞られた的なことを言ってた。
早慶でポテンシャルある人って看板学部よりも商とか文学部に多いよね
君たち、論文の点数の仕組みが良く分かっていないみたいだから教えてあげるとだね、足切りが増えたら、分散が大きくなる分、ボーダーを超える人も増えるから合格者数は減るか増えるか一概には言えないんだよ。
合格率は足きり云々はほとんど考えなくてよい。単に正規分布を仮定して、過何度のデータを使って計算すればよろしい
591 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:47:17.79 ID:gBMFXXIK
>>584 そうなんだよな。ただ今回は実力云々よりプレッシャーに負けた感があったからまだ希望をもってる。
12月は受けてないんだが、4月くらいに12月の問題を問いたら73%には届いたし。
例えば財会の問4でなぜか正味売却価額ではなく利用価値を足してたりとか。
本番だと信じられないようなことをしてしまうから本当に困るわ。
そこまで含めて実力だから実力がないことにはかわりないんだが。
>>585 とりあえず12月まではやろうかと検討してる。
ただ他の人はどうなのかなと。
慶應の友達はやめるやつが大半かな。
ちなみに、去年、総合52以上なのに足きりで落ちた人数は30〜40人程度。誤差みたいなもんだ
オレはポテンシャルより予備校の差の方がはるかに大きいと思うな
>>591 落ちる度にプレッシャーはキツくなっていくぞ
慶応ならLEC日吉のハルコさんに相談できるな
うらやましいうらやましい
昔のように2次試験と3次試験に分かれていた方が良かったんじゃないか?
一緒になってしまったので、ボリュームが増えた。
それにしても、慶応の人ってなんでやたら慶応の名前を出したがるのでしょう( ̄、 ̄*)
598 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:53:47.33 ID:gBMFXXIK
>>587 そうか。やるからには頑張ろうぜ!
>>588 そういうところもあるのか。
俺は一応某監査法人(4大じゃないけど中堅)の代表の人とはなす機会があったんだけどそのときはとにかく英語含む語学のできる人が欲しいって言ってた。
まぁ会計士と英語の勉強両立とか無理だろふざけんな死ねっておもったけど。
まぁ英語はTOEIC730以上とっときゃ悪い印象は与えないんじゃね
普通は出来ないからこそ、出来てる人に価値がある
俺は一応、100メートル10秒台で走れるけど、有利になるかな?
602 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 20:58:43.32 ID:gBMFXXIK
>>594 だよなぁ。
多分次は過去最高のプレッシャーだろうな。
>>595 もう三田キャンだから日吉いかない
可愛いのそのひと?
>>597 そうなのか?学歴出さないと就活と比較できないと思ったからだしただけなんだが。
604 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 21:00:32.75 ID:gBMFXXIK
在学合格しか採用されないってなんだよ
俺が会計士の存在を知ったのは卒業後だぞ
始めた瞬間から死んでるじゃねえか
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 21:02:50.42 ID:gBMFXXIK
>>600 確かにな
あとちょっと思ったんだが、留年して在学中合格でも既卒合格より評価は断然上なの?同じ年に受かったとして
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 21:05:11.00 ID:gBMFXXIK
卒業後なら職歴があるはずなので問題ないはずだがw
100メートル10秒台とか誰でもできるだろw
20秒もかかる奴はむしろ異常w
職歴ってもすぐ辞めてるとか、たいした企業いってないと職歴なしとかわらない。
ここは就活したことない人多そうだね
職歴って言っても田舎の地銀3年
勉強初めて丸4年たってもうすぐ30だぜ
こんな奴結構いると思うんだけど
>>607 新卒就活出来るから、監査法人の人は救済しようと思わない。
この場合、就職を楽観視した既卒の方が、将来を真剣に考え留年した人より有利になる。
615 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 21:10:43.28 ID:gBMFXXIK
100M10秒代って10.何秒とかだから凄いだろ。
ふつうの人だと12〜5秒代くらいじゃないのか?
既卒を救済しなきゃ、なんて監査法人のおっさんが考えてるわけねぇだろw
>>610 俺なんか50メートル11秒台だぜ
参ったか?
ここに就活したことある人いるの?既卒なんてコミュ力あるとか以前にばっさり切られるからね。
619 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 21:16:18.05 ID:gBMFXXIK
>>612-614 へ〜まぁこのへんはちゃんと情報集めた方が良さげだな
ま、あととりあえず最低あと半年頑張ってみますわ!
なんだかんだいって外資やら商社やらよりおれは会計士になりたいし!
色々ありがとう!
>>618 既卒でも決まってる人、結構知ってるけど。
既卒のイケメンと新卒のブサメンどっち採るか?
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/02(木) 21:19:00.20 ID:gBMFXXIK
>>614>>618 職歴なし既卒でいいなんてやっぱそんな甘くないよね
8月まで一気に受かるしかない!
みなさん頑張りましょう!
株式会社ポケモン
>>きっと、あなたがまだランドセルで走りまわっていた頃の話。
>>始まりは、「ポケットモンスター赤・緑」という名のゲームソフトでした。
>>あれから15年。
>>みなさんが大人になったのと同じように、ポケモンも随分と大きくなりました。
中略
>>ポケモンをもっと多くの人たちの心に届けるために、新しい仲間を募集します。
>>求めるのは、前例にとらわれることなくポケモンの可能性をもういちど0ベースで見つめ直してくれる人。
>>ポケモンと同じ時代を歩んできたあなたにこそ、これからのポケモンを託したい。
中略
>>そしていつの日か、あなたがプロデュースしたポケモンで育ったこどもたちが、
>>また新しいポケモンの魅力を引き出していく。
>>そうやってポケモンが世代を超えて続いていったら素敵だな、なんてことを考えています。
俺のいる校舎に、勉強始めて6年、ずっと短答落ち40手前のおっさんがいる。
かなり良い人なんだが、こういう人は救済してやるべきなんじゃないかとちょっと思う。
イケメンはフリーパスだろ。
コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力
コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力
コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力コミュ力
>>620 合格すればどこでも監査法人に入れるだろ。
※ただしイケメンに限る!
>>620 それは周りにスペックがかなり高い人が集まってるからじゃない?
既卒で決まらないとは言ってないが、相当厳しい。学生の人いたら今年で確実に受かれ。
既卒のおっさんからのアドバイスだ。
>>627 別にスペックは普通だと思うけど。
因みに知り合いは早稲田2人と明治1人だね。
てか今の試験、在学中に合格できる試験じゃない…
2、3年前はともかく…
監査法人っていろんな年代や人種がちゃんぽんになってて楽しそうなイメージがあったんだが
なんか普通の会社なんだな
年上の部下が使いにくいとかたまに聞くけど、ノウハウ的なものの蓄積はないんだろうか
今までずっと我慢してきたということかな?
1年から勉強してる人は在学中合格も難しくないと思うけど
>>629 そうか、TOEICの点いいとか23とかじゃないの?俺の周りだと内定率一割ぐらいだよ。
ちなみにイケメンも可愛い子もいる。
>>634 年齢はわからない。でも専念して2年くらいたってた気がする。
まあ、徐々に合格者数も絞られてくるから、就職気にする前に、まず合格気にしていったほうがいいんじゃないか?
>>635 そうだな、監査法人受けるかわからないけどまずは試験合格だな。
ありがとう。
これからは、合格気にした方が良さそうだな。難化しか考えられないし。
予備校もちゃんと選んで行ったほうがいい。大手なんて簡単な年の合格者が講師だからなあ。
会計やってると倦怠感が醜くて頭が不健康になってくるよね・・
TACの講師は合格者の中でも上位層
0708にも敬意を払え
>>637 そうかウチの地元じゃ合格年度はバラバラだけどな
TAC講師は基本的に答練上位者だからな
地方はしらんけど
ふと、JICPAの会計士と合格者の求人見たらこんなもんだった
会計士 検索件数:87件
合格者 検索件数:74件
おそらく100件超えたことないでしょ
しかも重複求人やグループ会社での複数求人もあるし、中小企業ばかり
これが実態なんだよ
結局会計士にも合格者にも需要はないんだ
企業は「総合的に優秀な」人が欲しいってだけで、別に会計士資格なんて拘ってない
合格して無くても、受験経験者じゃなくても優秀なら欲しいってだけ
会計士税理士にならないから2級で十分だしな
へたに会計士合格やら簿財もってると足元みられて就職しにくいだけだ
>>639 うむ、確か08(笑)合格者の簿記講師とか短答90位だったような
会計士が転職に有利なのって人脈で紹介してもらえるからでしょ
転職市場で求めるより、知り合い経由のほうが人材が保証されてるもの
予備校講師も大変そーだよなー
マジ合格者1000人以下でいいから合格者には就職させて欲しい
短答スレで就活話をすると過疎ってしまう件
>>645 運営もツライですよ
新規受講生2〜3人
とか気まずさがハンパない
がんばれ
大手地方校だけど、ある講師の答練解説で受講生が一人しかいなかったことあったなぁ
100人くらい入る教室だったがどんな空気だったんだろうか
>>647 それって授業が2〜3人しかいないってこと??
運営ってことはタックだよね?
タックって少人数制の個人塾だったの??
まあ大原も12年受験のコースはかなり悲惨らしいけど・・・
大原の経営の昼の答練は100人以上入る教室にライブで受けてるのが2〜3人、他に3クラス映像の教室作って各教室2〜3人入ってたなw
おかげで自習室がなくて困ったわ
あれ大原も他の映像教室をライブに移動させろよな
>>651 >タックって少人数制の個人塾だったの??
んな訳ない
俺が始めた頃(11目標)は普通に人集まってたよ
最近じゃ早くも生→集合V なんてのも普通にあるよ
まあ大原は大丈夫だろ
来年からついに奥義出すらしいからな
親が多大なストレスと引きかえに稼いだ資金を、毎年毎年予備校に垂れ流して楽しい?
25無職はもう監査法人は雇わないんだぞ?
ちゃんと全て説明してあるの?罪悪感とかないの?
もうね
合格者ギュっと絞って
ベテだろうと
既卒だろうと
合格後、実務経験は暗黙のうちに保障されてたかつての状態に少しづつでも
近付けてかないとだれも喜ばないよ
少なくとも、今の状態が続けば学生ほどこの試験に近付かなくなるな
潰れる予備校とか出たら面白いよねえ
>>657 シェアの低いとこはヤバイんじゃない?
後、LECとか・・・・
司法の方でポカやってなかったっけ?
大原もステップ基礎の頃は朝の7:30にもかかわらず席二人掛けだったのに今じゃスカスカだもんなw
ビートルズの歌詞を全部覚えれば内定がでるそうだ
エミネム真似すれば内定出るよ
レックは司法とか宅建とかの法律メインだから会計士がなくなっても問題ないんじゃね?
逆に最近池辺管理を筆頭に株上がってるからソフトバンクのようにシェア広げてくかもよ?
>>658 LECは一番マシなんじゃね?
個人的にはTAC潰れてくれると嬉しいかも
俺の周りも来年はレックにしようかな?っていってる奴多いしなー
俺もレック行きたいけど事情があって大原しか選べないけど
俺の人生をメチャクチャにした大原名古屋校とTAC名古屋校は無くなってくれると嬉しい
いくら食べても太らない人も居るしタバコを吸いまくっても肺ガンにならない人だって居る
重要なのは自分が薄毛になっているという現実であって他人の毛の量じゃない
目の前の事実を見誤ると更にハゲゆくだけだぞ?
>>663 微妙に明るい話題は多いね>LEC
LECってどんな感じなんだ?
短答特化(?)のイメージ強いんだが・・・・
俺の地元のTACは
この前の12月に70〜72でやられた奴はほぼ全員3月論文全答練位迄は論文向け
の勉強やって(少なくとも俺の周囲ではほぼ全員論文の勉強してたな)
4月位から短答特化って感じだったけど
合格して仕事がないんじゃあ話しになんないよ!!
あ〜受けなきゃよかった、
士業マジ終わってるな。
まさに死業だね・・
論文向けというか、論文も視野にいれて幅広く勉強するだけだろ
TACは答練と問題集以外は短答と論文で同じ教材使うし
今日公務員講座の藤崎奈々子似のかわいい子と友達になっちゃった…
美人局がどうしたって?
NNTが量産されて、
今受けてる奴こそ、撤退を考えるべき。
>>662 俺スヌープドックに似てるんだけどダメですか?
>>669 俺も
>>668の一派だけど
で、租税経営ノータッチで五月受かってその後どうしろと・・・・
最低、租税は完成させとけとなっちゃうんですよ
>>588 就活経験あるけど、周り見てると概ねそんな傾向あったね。
一般就活でさえ質問にまともに応えられないやつが多いのに、勉強ばっかりやってた会計士受験生はより顕著に対人能力低い人が多いんだと思う。
>>571 センスだと思ってるうちは努力が足りないよ。
足りないのはセンスじゃなくて高校生くらいまでの基礎学力だと思うぞ。
大学どこに入ったかより基礎学力ないやつは受かる可能性低いと周りみてると感じるから。
ネガキャンみたいなこと言うようで申し訳ないが、
俺やっぱり会計士受験を選択したことによって
本当に大切なものをなくしてしまった気がする。
普通に就活してればよかった。
だめだ・・・。ネガティブ思考が止まらんorz
>>678 気卒なら合格して就活失敗してから悩めば?
レックは確かに短答特化な感じだな
網羅性重視って感じだから入門生は消化不良起こすだろうけど上級なら逆に安心できるかもな
撤退を真剣に考えるようになった。
皆、今の短答受かる自信あるの?
採用だって、まだまだ大幅減の可能性あるよ?
これ以上時間を無駄にしないためにも冷静な判断を。
親が援助してくれないなら撤退すべきだな
そうじゃないなら好きなだけやりなよ
普通に就活したって秋すぎても内定ないとかザラなんだから
>>675 スヌープ吹いたw
お前が純日本人でスヌープ似なら受かるよw
>>676 経営は正直、短答後でもなんとかなる。
きついのは租税法かな。
さすがに0からスタートは厳しいね。上位層がかなり強いし。
俺が通う校舎は論文科目切ってた(働きながらとかの事情がある人とか除く)人のが短答受かってないんだよなあ。
個人的には現行だろうが短答特化早くしてもそんなに効果ないと思う。
むしろ早く特化しすぎての試験直前の息切れが怖いと思うよ。
理解してくれる人は少ないんだけどさ。
ま、望むと望まざるに関わらず無職は高確率でハロワに行き着くことになる。
それまでせいぜい会計士試験に甘えていればいい。
直接消耗するのはこいつらの親だしな。
暇人なら特化するのは早くても3月からでいいよな
無職なら4月から特化でも間に合うし
まぁ5月は一ヶ月位前までは租税経営やらんと受かった後がキツイけど、これから12月までは短答特化で租税と経営は切っていいんじゃね?
12月終わってから8ヶ月かけて租税経営はやればいいでしょ
髪の毛への絶え間ない視線。
開き直ったフリをしつつ、残ってる髪で隠しまくる。
人前で髪をかき上げられない。
子供から馬鹿にされる。
まともな会社に就職出来ない。
バイトも採用されない。
彼女は無理。
一生独身。
まだ20代30代なのに老人と同じ髪型。
不審者に間違えられる。
病人に間違えられる。
妖怪に間違えられる。
短答特化は試験2か月前からで十分でしょ
>>685 租税は時間かかるって
そもそも理屈で割り切れない(特に法人の計算)
定期的に回さないとほぼ確実に忘れる
>>686 親関係ねえだろ
おまえって中年のくせして親にカネもらって生活してんのかよ?
12月はそうだな、早くても問題ない
でも短答って何箇月も勉強すると飽きるからなぁ
上級生なら短答特化しなくても短答答練70%越えると思うから、
特化すんのは直前の方がいいだろうな。
上級生で越えない人はそもそもの努力が足りてない気がする。
俺は12月まで租税と経営捨てて短答4科目を論文まで仕上げようかと思ってる
短答4科目なら短答の翌日に論文でもいい位までにもってきたいな
そんで12月短答終わったら論述を維持しつつ租税と経営やるわ
12月まで租税経営やらなくていいのは5月短答前に一通り勉強したやつだけだよ。
万が一12月落ちたらそこから租税経営を巻き返すのは翌5月の短答のプレッシャーとモチベーション的にもかなりきついから。
TAC「これが私の本気です」
大原「私はその倍強いです」
TAC「実は実力を隠してました」(←この場合、何故か大原がその事を知っている)
大原「私もまだ本気ではありません」
TAC「一部の受験生の反感を買いますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も過年度受験生の反感を買うかもしれませんが奥義を使わせていただきます」
@12月目標の入門生:早々に短答特化する。租税経営はあと回し
↓
A短答後、あと少しで不合格
↓
B5月はなんとしても受からねば!3月くらいから論文答練に現れなくなる。
↓
C短答不合格
↓
Dよし12月に向けて短答特化
↓
@に戻るのループ
こんな感じのやつは多いはず。
>>700 やべーワロタ
まじでそういう人多そう。現に途中まで俺もそうだしw
司法書士なんてゴミ
独立しないと会計事務所以下のクソ待遇
市場縮小してて独立も無理
>>700 まぁ入門生はそうなるだろうなw
まぁこの試験はとにかく12月に受かるかどうかに全てがかかってるってことだな
男性のハゲになると周りにとっては喜劇なんだよな
>>700 ワロタw
短答ダメそうな人いたらこのループに陥ってないか考えるべきかもね。
俺の周りのうまくいかない人に共通のパターンだわ。
これからはより税理士、弁護士が重要になる。
会計士のレベルが下がっているので、
会計士兼税理士より税理士が有利になる可能性が高い。
税務の知らない会計士は、企業はいらないw
中小企業はさらにいらない。
今後日本で上場する企業も減るだろうから、
さらに会計士は必要なくなる。
一方日本の緊迫した財政状態を考えると
税法がどんどん改正されるので、
税務の専門家である税理士や弁護士が重宝される。
この国にこれ以上会計士はいらない。
まず簿財取ろうぜ。
岡本テキストが、ぴったりだわ。財表理論。
>>708 先日の司法試験の受験者は過去最低じゃなかった?w
とりあえず今すぐ年金受給を停止すればおk
>>700 思い当たるふしが多くてワロタw
論文対策を並行しないとダメだ
表現力やら論述式に合格するための力は、ない人がそれを身につけるのに時間かかるしな
4年後には合格者の就職難は解消するって、さっきピンサロ嬢が言ってた
>>709 管理の岡本清先生の広辞苑買ったらどうする
簿財ってどうやって勉強するよ?
大原も短答特化し始めたのか?奥義とか。
あのテキストじゃ厳しくないか?
短答落ちループに嵌ってる人って、
質よりもまず量を確保出来ていない人が多いような気がする
専念できる環境なら1日10時間はできるよな
根性論まではいかないけど、お前そんな時間に来てもう帰るのかw
って人はやっぱ落ちてる
短答ループ者は予備校にとっては上得意様
金融庁にとってもそれは同じ
>>717 会計士受験生あるあるだなw
専念してて量を確保できない人はそもそも向いてないような気もするんだぜ。
会計士受験生なら予備校掛け持ちは常識
量をこなすのは大事だよ
業界が未だに賑やかだったら
撤退できなかったかもだけど
今の状況じゃ短答落ちは未練も何もないよね
先が不透明すぎる
大原の簿財の講座を去年受講した友人はそれだけで受かったらしいんだけどなー
大原の簿財の講座って中身なんなの?
ジュラシックベテの詐称ネタバラシって結局どうだったの?
>>717 俺は3時に着いて7時に帰る堕落した生活してたが受かったぞ。
大原も企業なんかはLECみたく横断図を作ってくるだろうな
あのテキストの作りじゃ財源規制すら落としかねない
タンメン「俺は一日4時間だが受かったぞ。要は質だよ」
質が大事なのは否定はしないが、最低限必要な量を充足してないやつも多いと思う。
一定量あるのは当然で質云々なんてのは量をある程度こなしてるから言えると思う。
3時にきて7時に帰る人はどっかでめちゃくちゃ勉強してる時期があるはず
勉強時間長くても集中できてなかったらまったく意味ないしな
短答は質より量だと思うけど
一部の天才を除けば、損益分岐点のごとく一定量に達しないと成果に結び付きにくいのは確かだろうな
>>731 うぜー、お前すいとんするわ
覚悟しやがれ
司法書士試験みたいに公認会計士試験の無料予備校ってありますでしょうか?
Lの書士講座でカリスマ講師だった人が今年からネットで無料予備校ってものを始めたんですが、公認会計士試験講座でもこんなのあったらおもしろいのにと思ったんですが。
凡人が難関資格目指すなよ
>>736 そいつは凄いがおまえはゴミカスじゃんかw
>>736 右から二番目の髭は格好いいけど他は大原に居る連中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>736 けいおんwwwwwwwwwwwwwwwwww
その場で内定w w
>>736 ジョジョ立ちwwwwwwwwwwwwww
つーか管理の17って5があり得るんなら3もあり得るよな。
ウが○とすればイウも○でしょーよ。
>>734 すべて無料はないだろうけど、CPAが簿記の講義20回無料でやるみたいだね。昨日案内が届いたよ。
合格しても1,2割しか内定でないのに、皆よく頑張るよね
俺もうやめるわ
___ 見えませ〜ん
‖ | ∨
‖現実 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 読めませ〜ん
‖ | ∨
‖空気 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ 知りませ〜ん
‖ | ∨
‖常識 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
___ ありませ〜ん
‖ | ∨
‖未来 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
短答落ち速報
>>752 タンメンだけどネガ士の場合それの三乗波じゃないか?wwww
最近全然寝れない
夜中にうなされまくる
なんでこうなった?という言葉が頭の中でぐるぐる回り続けてる
みんなはどう?
安眠できる方法知りたい
今年がまだ半分も残ってるのに目標は来年の後半
758 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/03(金) 12:42:31.85 ID:mo51knQL
今回のスレの伸びなさは異常だな
この前の12月ってもっとスレの消費早かったよね?
少なくとも1日1スレくらいは使ってた気がするんだけどなあ
司法書士申し込んだ人いる?
明日説明会にいって決めたいと思ってるんだが
疑義問もあるし、燃料は豊富なのに。
まあ、この問題でボーダーはどんなに低くても70あるとなれば
精神的に参るのが先だよな…
今回はタンメンの嗜みが潰されたな
マジレスするけど
資格は言えないけど、ある国家試験の試験監督(会場副責任者)をしたことがあるんだが
何か俺に聞きたいことある?
番号マーク間違いとかの取扱いは知っている俺に何も特に聞きたいことはないようなので
帰ります
ワロタwwwww
お通夜状態のスレでその釣りは不可能
希望ありを前提としない、絶望を増大させる煽りをどうぞ
>>760 書士はオワコンなぜわからないんだー
実務やってる同年代の書士に聞いてみたほうがいい
予備校にまた騙されるのかよ
[試験監督]
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 ☆合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格
これくらいの試験か
>>771 100人教室で合格者5人も出ないわけだからな
>>760 俺は無料のネット講義の予備校で既に勉強始めているよ
テキストもネット上で読めるから買わなくていいみたい
ボーダー73じゃないと困るんです 安心して遊べない今旅行中なんだよ
無料の予備校で受かるわけないだろ
受かりたいならぴっかり山本尊師のオートマチックシステム講座とらなきゃ
>>772 わざわざ行くだけ交通費が無駄な試験だな
高学歴の会計士受験生が書士ごときに満足できるのかね
山本尊師だろjk
>>778 無料予備校といっても講師は元LECのカリスマ講師なわけだが
まあおまえはいつまでもそうやって予備校にカネを払い続けてればいいと思うよ
元LECのカリスマ講師(笑)
弁護士が大量に溢れてるのに司法書士か
弁護士に業務とられて悲惨な結果になることが目に見えてる
http://zoome.jp/utaro/diary/3/ この動画は
前半、司法試験合格者で即独した弁護士
後半、司法試験不合格で撤退して就活中の法務博士
のドキュメンタリーになってる
やっぱ合格して即独した人は金稼げなくても
地位が高いから扱いが、かなり違う
やはり、求人の数では
新司法試験合格者>>>>>>>三振法務博士>>会計士試験合格者=会計士短答落ち
が現実に成立している
更に言えば、司法のほうが美女の数も明らかに多い
>>783 こちらの世界だとレックかよwwって感じだな
司法厨はスレ違いなので出ていけ
>>785 関連する動画も見て、姫路独協ローは去年に廃止が決まったことを初めて知った
社会のニーズを考慮しないまま制度だけいじっても本当に意味ない。。。
財務会計士が廃案になったのはまだまともな判断だと思う
どーにか72に下がってくれないかなー
もしかしたら下がるかも?という淡い期待の中下がらないよなーという思いがあるため全然勉強できん
下がるわけ無いだろ
むしろ上がる可能性のほうが高い
上がったら論文困る
なるべくアカスクが受かって一般が落ちるようにしていただきたい
70とか75とか80とか
予備校が出した偏差値を人事がチェックして採用が決まるわけじゃないし
ここにくると学校名って重要だな
監査法人の東京事務所って半数以上が早慶出身者なんでしょ
書類選考では学校名も見られるだろうね これからは
>>792 昔からマーチも多いよ
明治とか中央とか青学とか
マーチでおkな世界なんだから学歴はそこまで影響なさそう
合格者数ランキング見る限り
宮廷、一橋、神戸、横国、早慶、マーチ、閑閑同率あたりが多いね
ほとんどの人はこの中のどこかの大学なんじゃない?
>>793 どうでも良いけどお前は消えろカス
ちなみに40年くらい前は、明治と中央で合格者の半分占めてたらしいよ
>>795 なんか気に障ったか?
お前が消えろよ、年増ニートのクズが
偏差値は本当にコロコロ変わるからな
俺の時は早稲田社学や慶應の商なんて二文くらいの偏差値だったよ
逆にいまや完全に底辺学部となった慶應の環境情報とか総合政策が私大トップだったわ
これからも変わらず私大トップでい続けそうなのは
実績のある慶應経済・法・商・早稲田政経・法・商・一文・中央法くらいじゃないの?
慶應は経済以外はちょっと微妙だよね
マーチとか感官同率は一生早慶落ちの巣窟であり続けると思う
早稲田は下位学部がなければブランドイメージでも入学難易度でもかつての様に京大くらいのレベルに達すると思う
スポ科・人科・社学・文化構想みたいなわけのわからん低偏差値学部が早稲田の癌
これが原因で受験人気が低下し、主要な学部の足をひっぱっている
政経、法、商、一文だけで十分
99% 73
0.9% 74〜
0.1% 72
異論は認める
大学名は知らんが、理工系出身者はかなり採用で強いらしいね
メーカーの監査は奴らじゃなきゃわからんことが多々あるらしいし
話題がないとすぐに学歴話になるな
>>799 73で確定だって…
さてもうすこしやるか
>>797 ていうかあんたいくつだよw
慶応商は受験科目が特殊で純粋私文も理系崩れも受けられない事情があって偏差値が低めに出るんだけどね
SFCは全盛期は本当にすごかったらしいね。実際コンピューターができる人材を育てるはしりみたいなところもあったし。
SFCの凋落ぶり悲しい
あんな田舎に作ったからだろしかもずーっと同じ場所に4年間
まぁ73だろうけど、借りに下がれば次回以降のボーダー論議が盛り上がるだろうなw
なんたってKY庁だからなにしてくるかわからん
>>802 慶應は受験科目全部変だよな
一科目とかもあるし
偏差値捏造のプロ
もっとやれ
文 英・社・小論
経 英・数・小論or英・社・小論
法 英・社・小論
商 英・数・社or英・社・小論
医 英・数・理2・小論・面
理工 英・数・物・化
SFC 英・小論or数・小論or英・数・小論
だったか。経・商は科目が変なせいで逆に偏差値下げてる気もするが。
学歴話しかする事無くなったか
ちなみに俺はニッコマ未満だ
ニッコマ以下だと監査法人の採用はともかく、その先の進路の選択肢が狭いかもな
金融界はなんだかんだで学歴にうるさい業界だし、
コンサルティングはどうしても上から目線でモノを言わなきゃいけない仕事だから、あんまり学歴がアレだと快く思わないクライアントいるから
もう73オーバーは論文へ向かったんだよ。
一部の諦めきれない短答落ちがちらほらここにいるだけ。
>>810 まだここにいるのは短免か73以上の奴が多数派だろ
ボーダー前後のやつがガクブルするスレじゃないの?
落ちた奴はスッキリ割り切る奴とトラウマ化させてる奴の二極化だろ
8割ぐらいとれよカス
なんか周りにボーダー乗ったって奴が急増してるんだがw
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/03(金) 20:38:56.68 ID:5VkIAi47
大原も中間きたな
フィナ飲み始めて数ヶ月経つけど相変わらず進行する一方…
どこの薄毛ブログも結局治らなかったのか大半が更新が途絶えているものばかりだし
結局治るのはごく一部の幸運な人だけなんだろうな
生え際の後退はまだ隠せるけど、つむじハゲはもう隠しきれない…
やっぱり合格圏内だけで17%もいるんだな
去年の5月と比べると
中間リサーチ出した奴が激減してる。
受験者数も確かに減ったんだか、
それを考慮しても減りすぎ。
結果として高めに出てると思う。
まぁ73なんだろうけど。
>>793 合格者数なんで神戸や横国はそんな強いんだろうな。
同レベルの大学でこれが理系だと筑波や千葉に代わるみたいだけど。
やっぱ文系と理系で棲み分けできてるよね。
それにしても国立大で会計士目指す奴少ないよな。俺のよ
国立は私立の10分の1ぐらいしか学生いないしな
>>820 その辺は商学部が看板だから、
会計士受けてみようかみたいな気風が強いんじゃないか?
地方から出てきた真面目な層が多い学校(遊びたきゃ同レベルの都内私立いくし)でもあるし。
>>821 確かに予備校の俺の知り合いも全員私立大だ。
国立大生は公務員のほうにいっちゃうんじゃね?
逆に多いのが早稲田だなwなんかこうも多いと萎えるw
でも、羨ましいよな
ぁ…なんだかんだいって、いざという時に出身大学が同じというだけで、優遇してもらえるだろうし。
マイナー大学の俺はおそらく孤立するw
オレ創価大学って言われたときは反応にすげえ困った
和田はおだてとけばいいからまだいいわ
データリサーチ減りすぎw
なんで?
去年と違ってボーダーが73の可能性が高いから、
悪かった奴が出してないんだろ
こりゃ去年の5月より合格者減るかもなー
今じゃ誰でも2年で受かるようになってるし
人生かけるような試験じゃない
もちろん受かっても就職出来ん奴もいるがそれでいい
結局その程度の試験だしな
まあ在学中にあっさり受かって他の業界いくわ
そろばん屋に興味はない
会計士の魅力など予備校がつくった虚像に過ぎない
大原中間で何人出してて内何人位が73越えてるの??
今日俺の校舎の講師も
73なら3パーセントくらいしか
合格者いないかもって言ってたぞ
お前らこれ読んで何とも思わない?
親に読ませてやってもいい
t tp:/ /kaikeiwork.see saa.net/artic le/206 516662.html
2年で受かるにはその期間は勉強飯風呂以外ほとんど何もできないな
>>832 お前はちゃんと読んだの?
3行にまとめてみろよ
めんどくさかったら1行でもいいから
>>820 学歴厨みたいなこと言って申し訳ないけど
文系理系でも神戸横国筑波は分かるが、千葉はちょっと違うような…
千葉大はなぜか就活ではあまりイメージが良くないし実績も悪い
これでホントに73だったら「原則」じゃなくて「絶対」ボーダーは12月と一緒ってことになるからなー
去年の一例だけならまだ下がる可能性ゼロではないと思うんだけどねー
まぁ俺は70だから下がっても関係なさそうだからどっちでもいーけど
文系なら筑波より千葉なイメージだな
原則は原則だろ
とりあえず人余りが落ち着くまで数年間は5月が楽になることはないだろうけどw
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/03(金) 22:01:47.83 ID:n0BrehAB
>>835 細かすぎwこれら4大学は変わりないよ。早稲田と慶応どっちが上って言ってるようなもん。
あと千葉大の理系は実績あると思う。
理系の俺が言うんだから間違いない。
誰かちゃんと禿げにアドバイスしてやれよ
>>禿げ
案ずるより生むがやすし さ
俺もそうだったが
慣れる
>>828なんだけど、PC見れないから誰か教えてくれ
なんで次スレ立てる人って早漏ばかりなの?
5月は無理ゲーだよ。
実力者でも普通に落ちてる。
12月で受からないと厳しい。
>>840 そうなのか
大学受験時代も千葉大のイメージがあまり良くなかったもんでね
法経学部とか名前のせいなのかな?
早慶や横国、筑波に行った友人はたくさんいるが
何故か千葉大を志望する奴はいなかったから@都内進学校
ここに千葉大の人いたらごめんね
>>843 ネガが建てるんだw
惨めな代償行為だが、低能力者には逃げ道残してやるのも強者の務め
俺も都内進学校だが、横国や千葉大進学者は多かったぜ。逆に筑波は少ない
どこも大差ないって感じ。まぁ文系は横国、理系なら筑波千葉って傾向はあった
まあ一橋東工あたりには勝てないが、その辺の私立大よりはだいぶましっていうイメージ。
どこも地味だけどな
なんか俺の周り73越えた奴が多すぎ
嘘付いてるとしか思えん!
てか俺の立場が無い…
1人だけ90%台とかいるけどあれ本当なの?
90とか95はアカスクの企業だけだろ?
88とかそーいうのはさすがに嘘じゃねーかなとは思うけど
>>850 アカスクは出さないでしょ。わざわざ出さなくても結果は決まってるわけだし。
>>847 確かに地味だな
神戸と横浜と筑波は大学名が都道府県名ではないっつー共通点でも括れるんだろ
外語大とか学芸とか農工とか電気通信が括られるように
千葉も舞浜大学にすればイメージアップだぜw
傍から見れば大学なんてほとんどイメージだからね
そして何だかんだ早慶が無難
学歴話はスレチだから他板でやれよ
>>852 早慶は監査法人の就活では有利なんだけど無難すぎて、面白みに欠けるよな。
俺としてはICUとか滅多に会わないような大学出身者のほうがおっ!てなるけどな。
なんだかんだ言って早慶中明で5割くらい占めるんだから、どうでもいいよ。
>>851 アカスクだすよ
だから例年○5が多い
Tの12月は31人出して30人75以上 わざわざ出すのよw
>>852 千葉の医学部は歴史があるからな。自ずと理系は横国を超える
その分、文系がダメだけど。理系は強いよ
あと、司法厨じゃ無いけど千葉はローが異常に強い
神戸と横国は名前だけで得してるだけ。
実際、神戸なんかすごい田舎だし。
低学歴だけどジョックなオレ
>>858 そうそう、だからイメージが大事ってわけ
逆に千葉埼玉あたりはそれで損してる
それこそ大学の歴史とか偏差値とか就活で意味をなさないでしょ
監査法人の就活でも大事だと思うんだ、OB数にしても大学のイメージにしてもさ
会計士っぽいイメージの大学ってあるよね
神戸って関東だと無名扱い…
知名度がすべて。
関東で神大っていうと神奈川大のことだもんな
関東からわざわざ神戸に行く理由がないからな
東工一橋千葉横国筑波外語農工と選びたい放題なのに関西に行く理由がない
昔予備校講師が神奈川大学の外国語学部を絶賛してたわ
あそこ行くと外国語話せるようになるとか
逆に無名大学から初の会計士合格者になるのも戦略としてはいいかもな
大学の機関誌なんかに載ってスター扱いされてさ
最悪、大学で職を斡旋してくれそうじゃん
>>866 大学のキャリア教育で簿記を教えたり、大学の会計係として職員とかかな。
底辺なら会計学教授もありそう。
大学職員って待遇いいんだよな。
しかも去年の5月の中間より平均点2パーセントも低いじゃねーか
五月で受かるという戦略が甘い
お試し受験のやつばかり提出してるんじゃねw
神戸って会計業界ではメジャーなんだと会計士受験してから初めて知った。
それまでは神戸っていうと六甲アイランドのイメージしかなかったけど。
>>867 それからこれは俺の主観だけど
中卒会計士なんかも格好いいな
ちょいDQNのイケメン限定な
会計士も眼鏡もやしオタクからいい加減イメージ変えないと
今日もネガキチの自演が激しいな
>>873 お、童貞ネガキチじゃん久しぶり
LECスレからこっち来たんだ?
今回の短答スレはみんな真面目なんだよな
12月はエロネタしかなかったのに
学歴の話してる奴、1人で自演してそうw
受験者16000でサンプル522って監査論的にどうなんよ
>>875 ちょっと雑談しただけで自演認定かよ
つまんねえ奴
いまさらボーダーどうこう言ってもしょうがないだろ
気持ちはわかるけど73いかなかった奴はいい加減諦めろよ
あの〜お手数で大変申し訳ないんですが、PCの見れない自分に大原の提出者数と73超えの人数と割合、あと平均点を教えて戴けないでしょうか?
難化したのは間違いないが、
空気読まずに73で切る可能性高いだろ
例え合格率3パーになろうが。
結論:神戸筑波千葉横国はどこも地味で地味度なし。
次の話行こう!
その辺りの厳格さは官僚を信用していい
書面で明言してるからな
自分から覆さないよ
大原製は今のうちにTAC論文監査と売れんやっとけよ
あいつらホントにKY庁だからなー
来年を考えると受験生としては下げて欲しいよな
こんなに難易度違うなら2回である必要ないと思うんだ
お取り込み中申し訳ないが
財務の疑義問について
TACの内情が分ったため参考にしてくれ
やはりTACの財務講師間でも2と4に真っ二つに分かれた
で結果的に某財務有力講師が4を主張
で4になったらしい
>>885 なんで??2回やった方が受験料儲かるじゃんw
>>886 管理の17もそうだが、今回問題がやたら粗悪だよなw
今回は前回の5月に比べればまだマシだったんだろ(予備校談)
12月のボーナスステージで大量に上位層が消えたから
5月の分母が試験委員の想定よりレベルが低かったのも原因じゃないの?
次の12月がまたボーナスステージだな、そこで落ちたらさすがにヤバイ
また一年半以上追加だぞ…
本当は
俺「今は資格試験の勉強で忙しいんだわ」
女「何の試験やってるの?」
俺「あー司法試験だよ(キリッ」
って言いたいんじゃないの?
会計士が「本命」じゃないんじゃないの?後悔してもしらないよ?
予備校の教材ちゃんとやれば受かるような試験だったって点で今回の5月短答はまだましだったと思う。
去年の5月は財務が無理ゲーすぎる。
合格率云々は同一年度内の二回目試験なんだから一回目と揃える必要なんかないわけで。
12月受からなかった自分を呪うべし。
いざ12月
72で1350人の予定だから頑張れ
5月は仕様がアカスク+簿財持ち用だよな。
この期に及んでまだ会計士試験を受けるなんてマゾすぎる
もう二度と受けたくない
毎回、義疑問多いし12月から半年たってるから難易度も当然変わる。いつまでも言い訳してるようじゃ12月もあやういな
簿財持っててもリスク大きいけどな
最近は財務が稼ぎやすいから
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/03(金) 23:27:02.70 ID:mo51knQL
今の(っても昔をよく知らないけど)短答の問題って暗記だけで乗りきれないような問題が多い気がするんだがどうだろ?
必死に短答答練を解きまくったりスピードあげないと話にならないとばかりに問題やり込んでる人見かけるが、
本番で傾向変えられると対応できない人が多いよね。
インプット→理解→スピードアップの流れのはずが
インプット→スピードアップで(下手すりゃこのインプットもアヤシイけど)
肝心の理解がすっ飛んでる人が多いというかなんというか。
>>897 生憎そこまで分らない
首都圏の人間じゃないので御容赦下さい
李先生ってどこの法人勤務?
仰星監査法人
サンクス
財務計算の講師は短答答練で間違えたり躓いた論点は必ずテキストに戻るようにっていってるけど、
落ちた人で実際にテキスト回しまくってる人って多いのかね?
答練回しまくってるだけならそりゃ落ちるぞ
>>901 あの先生、受講生に就職頑張れとか言うけど
俺を雇えって言いたくなる
李「就職頑張ってください(俺はお前らなんて雇いたくないからな)」
会計士なんて、給料半分にすればいいよ。
とくに有限責任社員とか、それでも初年度500万近いとかふざけんなよ。ワーキングシェアしやがれ糞
会計士受かっても就職ないからなあ〜
>>907 マジレスすると監査法人に就職しても監査法人の『社員』になるわけではない。
>>904 多くない。実際テキスト回しまくったやつはたいてい受かってる。
知り合い多いんですね
12年目標で租税が12月から始まる
…もしかしてヤバイ?
いや、租税は短答終わってからで十分間に合う。
ただ12月受からないと5月受かってもほぼ無理だから、
12月に絶対受かれ。
あーあ、日大っていうカス大学に行ってる俺が一発逆転できるとおもったらこの様だよ
まじどーすんだよ・・・
資格浪人できるほど金ねーよクソが
>>915 ゆうメイトでもなんでもいいからバイトしろよ
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 02:51:44.62 ID:IXK3YDWH
一発逆転に宝くじだな
>>915 諦めろ。どうせ受からんし受かっても就職なくて大変なだけだ。
万が一就職できても法人内で上に行ける可能性が低いから会計士になれない方がいいと思うぞ。
>>918 頭悪すぎてワロタw
ずっと監査法人に残る奴なんてごく少数だから
休みの朝からくだらない書き込みおつかれ
何度も言いますが、職歴無しの無職は合格してもふつうの会社に就職できません
もう日本には職歴無しの無職に正規雇用はありません
新卒で消化されなかった、つまり苛酷な労働環境しか残っておりません
これまでの就職氷河期とは次元が違うということです
つーかIP情報も数個上がってきてるし、そろそろネガ特定すっかw
リークってか俺、某携帯キャリアIPなら個人特定できますw
出来たらスマホからのカキコIPあれば鉄板で早い!
もうスタぺ管理人にメールでコソーリお願いしてみる
スッキリさせようぜ!おまいらもどんな奴か知りたいだろ?
ったらもちろん教えるw
かなり期待してよし
はしゃいでるの見ると恥ずかしい
何にもできねーくせにいうなカスwww
ボーっとして受験生活に足突っ込んだままだと取り残されるんじゃないかと
思うようになってきた。
動く人はさっさと動いてるね。
明るく大きな声で「俺じゃ就職無理だよー」って話してる人もいて
執念で合格を目指さずに、気楽に撤退を決められた方が楽なのかなと思う
お前ら勉強しろよって言おうとしたけど
ここ落短スレか
既卒の就職は無理系の書き込みよく見るんだけど、いっつも疑問に思うんだよねー
本当にそんなに厳しいもんか?
だって合格者の平均年齢って26とかじゃなかった?
もちろん既に就職してる人とか、60歳とかの極端に年齢の高い人が平均を上げているのはわかるけど
そういう人って人数的にかなり少ないから平均はそこまで上がらないだろうし。
確かに監査法人は就職を絞っているから高学歴じゃないと厳しいとは思う。
でも、実務要件満たす会社ってことで範囲を広げれば、25くらいまではたぶんちゃんと就職できると思うよ。
本当にただ勉強のみしてきました、っていう変な感じの人じゃなければ。
うちの大学、2chでランクEとかに挙げられてるカス私大だけど
毎年既卒1年目で一人、現役で一人くらい会計士に合格してて
既卒の人もちゃんと全員就職できてるよ。
>>926 いや、こんなに上手く釣れるヤツとは俺も思わなかったw
ネガって脳みそないのなw
ネガキチあせりまくりwww
就職できないよ。マジで。後悔する前に撤退したほうがいい。特に既卒無職のやつは。
苦労して受かっても就職出来ないよ。
受かってもニートだ。人生終わってる。
>>878 大原の提出者数 522人
73超えの人数と割合 74〜27人・11.1% 72〜31人・17.0%
平均点 57.19%
24歳1発合格で未就職な俺だけど、マジ人生詰んだわ。
10は中小のアリア監査法人でさえ倍率140倍とかだったから、これから就活の人は準備しっかりした方がいい。
大手でも採用枠200〜300人に4000〜5000人が受験するわけだからな。
マジ学生以外は気を引き締めた方がいいぞ。撤退者の煽りとか思われるだろうけど、今年からは09よりキツイからな。
俺も09の未就職者を笑ってたら10で見事に未就職者になってしまったわ・・・
俺みたいに監査法人の予約が全然取れないで、面接受けることすら出来ないって事態だけは避けてほしい。
ネガキチは7回連続で短答落ちて元の税理士受けてる中年ニートらしいw
なんか専用スレですでにほぼ特定されてたw
無駄な資格の勉強なんかしてる間に底辺職すら
厳しくなるかもしれんというのに。
恐らく自分は頭がよくて優秀なはずだと23越えても思ってんだろ
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 10:33:12.92 ID:VngUsD1k
>>925 既卒は二番目に多い母集団だろ。煽りやすいんじゃない。
実際厳しいけど。
学生からは特にやりたいことも見つからなくて「お金!」とかに飛びついて始めた人も多いはず
16%とかの奴はなんなの?
4科目合計80点とかありえんだろwわざわざ違う答えを入力した暇人?
80越もほんとかよ?って思っちゃうわ
司法試験はマジキチ、絶対やめとけ
借金1000万もあるのに就職できても出来なくてもワープア確実と言われている
四大も全部で100人以下しか取らないしな
無理ゲーすぎww
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 10:50:05.98 ID:i1cSoLBs
リアルに資格は全般的に、もうおいしくない。
会計士だろうが、司法だろが、取得後食ってけるのは一部。
まぁ、大学生がこれらの資格を目指さなくなってるのは当然だな。
一流大学にいて、まだ学生の人は一流企業目指した方がいいかもな。
大手商社とか福利厚生はんぱないし、仕事も面白いみたいだぞ。
既卒者は勉強だけしてればちゃんとNNTになれるから心配するな。
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 11:02:12.54 ID:VngUsD1k
状況は好転すると信じて勉強だろ。自分にはどうしようもできない
受験者数も合格者も既卒が一番おおいよ
在学生は既卒の半分以下
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ 職歴なしは採らない
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
今回はボーダーは73って分かってるからほとんどの人が出さないのは分かるんだけど、73超えた人は普段予備校通ってない人でも大原かタックのどちらかには出すと思んだよね
それでこの人数っていうのはホントに73超少ないんだろうな
大原とタック合わせても73超150人もいないし、中には大原とタック両方出してる人もかなりいるから実質100人いないんじゃね?
>>943 前回5月は最終でボーダー71超え187人
今回12月は73超え484人
今回中間で73超え42人
>>925 ここで言われてるほど年齢だけで決まる訳じゃないみたいね。
卒1で受かったのに就職できなかった人のブログとかあるし。
どちらかといえば、必死に勉強しなきゃ受からない試験で、試験が終わった後すぐに、ろくに法人に話を聞く暇もなく、スーツ着て就活モードに切り替えることができなかった人が失敗してるんだろう。
実際、傍目からみてそれほど色の違いを感じない法人に「なぜうちへ?」と詰問されると返答に困る罠。
よくいわれる「職歴がない人はアウト」ってのも、結局就活経験の差が響いてるんじゃないかと。
410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/30(日) 23:03:29 ID:Tdm7F6mA
受験生です。
25を過ぎると監査法人から採用されないと聞いたんですが、どうなんでしょう?
411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/30(日) 23:33:01 ID:qL/pS6a6
>>410 親日はそう
414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/30(日) 23:44:55 ID:XSAkKSNi
>>410 年齢っていうかね
学生かどうかが重視されてるのね。
理由は、卒業するまで人件費安く抑えられるからという
笑っちゃうような理由。
418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/01/31(月) 00:18:29 ID:/WuBjujx
まあ、中卒でも受かる試験だから、25歳過ぎたら採用なしでいいのでは?
まずさ、短刀に受かれよ。話の前提にすら立ってないじゃんお前等
>>938 司法も会計もコアの仕事はそんないい仕事じゃあないよな。
人のもめ事に介入したり、会社の粉飾疑ったり。
学問的なおもしろさは俺も法律>会計って思うは
弁護士と会計士どちらか好きなの選べって言われたら弁護士を選ぶ
950 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 11:27:03.20 ID:90JeCxwT
8割ちゃんと超えたぞ
ネタじゃない
>>949 どっちも社会的な規則のお勉強だから似たようなもんじゃね?
たた、会計は手を動かさなきゃいかんから、法律みたいに息がつまらんかわりに、俺みたいに機敏じゃないやつはなんかつらい。
なんつーか会計は醍醐味みたいなもんがないわな
>>952 粉飾するのが醍醐味だろ。
巧妙に粉飾する経理・まんまと騙され重要な虚偽を見逃す監査人
会計士監査審査会会長の友杉名誉教授の授業で聞いたんだが、会計監査人は98%ぐらい裁判で負けるそうですw
法律は一応体系だってるからねぇ
会計は実務的な要素が強すぎるのとコンバージェンスで適当になってるしw
IFRSでかわるんだろうか
最近の粉飾例って50題もないよな
エンロンは会計士勝訴じゃなかったか
どこの国の話してんだwww
アメリカは日本より監査報酬高い分しっかり仕事してるで、そう簡単には負けへんで
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 11:39:33.63 ID:i1cSoLBs
IFRSは、会計が法律っぽくなるイメージって聞いたよ。解釈とか適用をめぐって、会社と対立する事も増えるとか。
しっかり勉強すれば、IFRSの仕事は面白いって監査法人の人が言ってたよ。まぁ、俺の友達だけど。
>>956 98%負けるってことは単純に考えて50件中勝訴は一件ってことだろ
日本だけで50件も粉飾あるの?
>>958 あるだろう。カネボウしかり、林原しかり。
なあなあ文化なぶん、潰れないと表に出ないがアメリカより
粉飾自体は多いよ。
法曹に転向しようかな俺
林原は会計監査人を設置してなかったはず
会計士が関わった近年の主な粉飾事例はライブドアとカネボウだな
去年話題になったFOIは?
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 17:03:28.69 ID:IXK3YDWH
お前ら勉強しろよ
>>971 空き缶拾いのバイトは今日はもう終わったの?
空き缶ひろいのバイト気分転換程度にしたいな
昼の1〜2時間
撤退してもそれほど悲観的になる必要はないという事だけは断言できるよ
どう考えても早く撤退した方がマシな人生を送れそうだから
撤退するという事は、それだけ早く撤退して、ビジネス社会に復帰する事
合格者より有利な立場から社会人生活を切れるのだと思えば良い
>>974 お前はなんでゴミみたいな人生を送ってるの?
弁護士は自己責任で負債一千万ワープア
税理士司法書士は市場縮小するなか自己責任で独立
会計士だけ監査法人に就職出来なかったら制度の責任。。
弁護士も会計士も,制度上そうなるの大体わかってて飛び込んだんだから仕方ないわな。
全部自己責任。
ただ決定的に違うのは,会計士合格者は何の資格も得られない,無資格だということ。
会計士試験はもう終わりました。趣味で受ける試験です。
ですから、試験勉強をしても意味がありません。どのみち、既卒者は就職できませんから。
あきらめましょう。既卒のみなさんは、がんばってハローワークに行きましょう。
【NNTになった人の特徴】
・ちょっと目線が合っただけで俯いてしまう
・ちょっと今風な格好してるだけでDQNと決め付ける
・毎日同じサイトばかり見ている
・合コンに呼んでもらったことがない
・親が過保護
・出かける時、隣人が出てくる音がすると思いとどまる
・エレベーターで一人になると大きな声を出す
・休日に当てもなく出かけて収穫も無く帰る
・友人と撮った写真が一枚も無い
・mixiなどリア充の多いSNSを毛嫌いどころか憎悪している
かなり前に撤退した者だけど今回の短答のもり下がりぶりは凄まじいな.
オレは逆にどこの予備校が潰れるのか興味が沸いてきたw
ICO→クレアール→CPAの順で潰れる
だれか次スレはやく建てて
だれか次スレはやく建てて
落短ってさ、最速で論文式受けられるのが来年の後半じゃん?
しかも来年の後半っていっても短答突破するのはここにいる落短の数%w
残りの落短の90%強は来年の論文式を受けられないわけじゃん
お前等何やってんの?w
こんな所にいる暇があったら死ぬ気で勉強しろよ、ほぼ不合格だけど
落短の癖になに余裕こいてんの?
>>987 ほんとの落短がここ見てるわけないじゃん
おまえアホだろw
アカスクに逃げた奴を笑ったのも今は昔
今ではそいつは会計士試験合格者として監査法人に勤務
一方、俺は短答受験生を継続し来年の論文式を受けれる可能性すら
ほぼ0%であったw
100人入門期の同期たち
入門期に同じスタートを切った彼らの2~3人は講師になった
10人位が監査法人で働いてる
50人は撤退した
7~8人は論文組として勉強を継続
30人は未だに短い答えを出せずに人生設計崩壊中
>>991 マジレスすると三年目の俺の入門期だと撤退は70%近いと思う
2%が合格者
3%が論文組科目有りのベテラン化
5%が短刀合格者科目無し
20%が短刀受験継続
995
お願いだから煽るのやめて下さい
うめます
埋めます
うめます
sa
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛