公認会計士制度を議論するスレ PART10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
アメリカの場合、サーティファイドを与えるのとライセンスを与えるのとは違う、ってのは
大昔からキリスト教会の牧師とか教師の登用でそういう習慣があったんだよ。
そいつにライセンスを与えるのは必ず既ライセンス取得者で、キリストの手かざしの秘跡よろしく
親分から子分に脈々と受け継がれていく、そういうのがアメリカの伝統なわけね。

一方、日本の伝統ってのはさ、中国の科挙とか、その辺の影響が強いわけね。
とにかく試験に合格した者だけを適格として登用して育てて一人前にして責任を持たせるとかね、そういうことだ。
中卒だろうが高卒だろうがFランク大だろうが何だろうがとにかく試験に合格したら適格者だから登用してやる。
登用の是非は「試験」にあるわけだ。そこにはアメリカでやってるような「親分の胸先三寸の信認」とかは入って来ない。
極めて客観的で、日本人にしてみれば公平で不正が入らない、だから尊敬もされるし信認も厚いというわけだ。

日本の登用の判断は「試験」にあって、アメリカの登用の判断は「親分の胸先三寸」にある。
アメリカは試験なんかさほど重要視してないだろ。
アメリカはさ「ま、とりあえず大学院まで行って試験は合格した人か。
あとは俺様の下で働いて俺様が気に行ったらライセンス付与の書類にサインしてやってもいいぞ」
とかいうスタイルなんだよ。
そんなやり方、日本人の気質に合わないからw
キリスト教会のやり方が日本の神社の潔さにマッチするわけがねえだろw

会計士試験合格=サーティファイド

親方の元で厳しい修業(監査に限る実務経験3年)=ライセンス付与


前スレ
公認会計士制度を議論するスレ PART9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1301808778/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 21:21:23.66 ID:???
2
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 23:43:17.80 ID:9lTGROYV
私の家の近所に大きな図書館が数年前にできたのですが、そこには「資格試験」の勉強をして、もう何年も朝から晩まで座っている方が何人かいます。
この人たちの共通点は仕事をしていないことと(毎日いつも同じ席にいる)、何年も同じ試験を受け続けていることです(テキストが数年前のもの)。

こういう人たちは、はたして本気で勉強をしているのか非常に疑問です。とりあえず毎日図書館に来てはいるものの、テキストに集中できずに頻繁に席を立っては雑誌や新聞を読んでいたりします。

お兄さんは、本当に受験して合格して仕事をする気があるのでしょうか。15年もの間、自分の試験勉強しかしてこなかった人に、資格を取ったらただちに仕事がくるとはとても思えません。

図書館で勉強している人たちも、資格試験の本をとりあえずは読んでいるようですが、ああ言った人が仮に資格を取っても、仕事の依頼をする方がいるか非常に疑問です。

老いてゆくご両親に生活の全てをまかせて、自分は好きなことしかしないのは、現実から逃避していますし、完全な引きこもりだと思います。

一度専門医などに相談されては
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 08:11:01.25 ID:???
この会計士のお偉いさん、継続的に何かやりたいのなら、
NNTの救済策をもっと考えるべきだろうに。
周りの皆もそう言ってた。足元の火をみないとはまさにこのことかもな。
http://www.jicpa-tokai.jp/koshimaro/
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 08:13:16.31 ID:???
>>4
他スレでみかけたけど、この意見にほんと納得する。

会計士協会東海会顧問なのか、この人。
確か東海地区って、監査法人就職者はかなり少ないとこだろ。
まずは自分の足元をみろって感じだな。
自分の足元すら助けれないのに、震災者を助ける力などないだろうな。
どうりで、何か動きたいとか言ってるだけ、震災者からみても、未就職者から
みても全く頼りにならない存在に写るだけだな。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:15:17.60 ID:???
会計士の上の連中は人間のクズだからな
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:27:25.76 ID:???
合格者2,300人時代の人は何だかんだで勝ち組だな
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:55:16.28 ID:???
>>4-7
RRいい加減にしろ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 16:31:52.42 ID:nEojM4Hb
公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人  ※新試験に会計士補の合格者は含まず                                  
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人(士補込み3108人)   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人(士補込み4041人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人(士補込み3625人)←ゆとり試験(ベテラン一掃)
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人(士補込み2229人)←初学者同士の争い
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人   2010年 1923人(士補込み2041人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-10 16987人



10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 16:33:04.17 ID:nEojM4Hb
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2011/02/28(月) 05:54:20.82 ID:L16g6c5L [1/2]
中卒が合格した意味考えろよ。
資格価値が低くみられてるんだぜ。だいたい高卒とかの合格も多いだろう、
この資格、レベルが低いんだよ。
資格ランキングみたいなのに洗脳されてるんだかなんだか知らんけどよ。
おまえら、こんなの自慢げに、やってると本当アホ丸出しだぜ、
行書だと得々と、得意げにいうやついるだろう、おまえらあれと同じ、
恥じ知らずというか馬鹿というか、おまえら内心難しい試験後受かった優秀な人間とか
思ってるのおおいダロウ。だからこんな易しい試験にもかかわらず、
優秀な俺たち仕事ないのはおかしいとか騒いでるんだろう。本当はずかしい連中。
社会一般は、行書と同じにしか見てないぜ。
この試験合格者、実際行書並に就職も収入もないだろう。

11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 16:33:56.61 ID:nEojM4Hb
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し 就
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ職
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 16:36:15.64 ID:nEojM4Hb
私の家の近所に大きな図書館が数年前にできたのですが、そこには「資格試験」の勉強をして、もう何年も朝から晩まで座っている方が何人かいます。
この人たちの共通点は仕事をしていないことと(毎日いつも同じ席にいる)、何年も同じ試験を受け続けていることです(テキストが数年前のもの)。

こういう人たちは、はたして本気で勉強をしているのか非常に疑問です。とりあえず毎日図書館に来てはいるものの、テキストに集中できずに頻繁に席を立っては雑誌や新聞を読んでいたりします。

お兄さんは、本当に受験して合格して仕事をする気があるのでしょうか。15年もの間、自分の試験勉強しかしてこなかった人に、資格を取ったらただちに仕事がくるとはとても思えません。

図書館で勉強している人たちも、資格試験の本をとりあえずは読んでいるようですが、ああ言った人が仮に資格を取っても、仕事の依頼をする方がいるか非常に疑問です。

老いてゆくご両親に生活の全てをまかせて、自分は好きなことしかしないのは、現実から逃避していますし、完全な引きこもりだと思います。

一度専門医などに相談されては
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 21:08:15.25 ID:???
アールアール最強伝説
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 21:11:50.36 ID:???
ロードランナーさま万歳
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 23:46:08.71 ID:???
定員割れの大学院に意味のない税金
つぎ込むくらいだったら、復興財源にすりゃいいのに
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 00:45:44.17 ID:???
改正案不成立の流れで今回の一連の改正を成功に導かせて財務省に返り咲こうとした金融庁の落ちぶれキャリアが完全に島流しになるみたいだな
自分の昇進の道具として使った罰が当たったとしか言えない
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 00:52:45.31 ID:???
ロードランナー様はNNTの中のNNT
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 02:08:28.62 ID:???
ロードランナーさんは最強NNTです

一生NNTであらせられます
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 02:36:14.96 ID:???
RRの話したければスレ立ててくれ
立てようとしたけど出来なかった…

【一人で】RRスレ5なの【祝勝会】
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 07:09:53.26 ID:???
ロードランナーさまは天才です
あなた方とはちがうんです
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 07:34:10.55 ID:???
会計士試験に合格しても、補習所3年通って修了試験に合格しても、
実務要件つめなければ、すべて無意味と化す。
就職は管理不能だろ、相手もあることだし。
せめて、アカスク行けば実務要件満たせるような救済があれば、皆も納得
するとは思うが。
もう試験制度が破綻している。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 07:42:13.77 ID:???
もはや、合格者数1000人にするしかあるまい
23ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/04/24(日) 08:19:16.43 ID:???
今後どの程度受験者が減るかにもよるだろうなあ
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 10:07:25.80 ID:???
ロードランナーさんはみんなの希望です
未就職者の代表です
金融庁はロードランナーさんに敗北しました
ロードランナーさんの大勝利と言えるでしょう
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 10:57:57.22 ID:???
すねかじりのロードランナーは毎日暇でいいなぁ
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 11:08:42.36 ID:???
おまえらロードランナーで遊びすぎ
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 11:52:50.09 ID:3P3xUqmH
試験に合格すれば、無条件で公認会計士補の資格を与えるしかない。

28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 11:57:17.20 ID:???
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「NNTって、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ   「NNTって何?」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 11:58:45.73 ID:???
今年の監査法人採用数は去年より若干減るらしいな。

親日 150人
あずさ 150人
トーマツ 200人
あらた 50人
中小 50人

計600人くらいか。 

事業会社で100人くらいは採ってくれるだろうから

1,500人合格で
半分NNTって感じか・・・・・・
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:00:19.83 ID:???
今年の監査法人採用数は去年より相当減るらしいな。

親日 50人
あずさ 50人
トーマツ 100人
あらた 20人
中小 30人

計250人くらいか。 

事業会社で10人くらいは採ってくれるだろうから

1,500人合格で
8割NNTって感じか・・・・・・
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:09:55.26 ID:???
監査人に就職できた試験合格者は超エリートだな


32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:19:29.52 ID:???
それでも待遇は…
基本的に滞留しまくってるから
リストラされないにしても昇格は厳しいだろうな
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:24:00.18 ID:???
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101108/00/kaikeishi-cpa/c9/ff/g/t02200373_0299050710846785792.gif


採用数は去年で550人だから、今年600もあるわけないだろ
内定400人、採用数350人くらいだ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:28:00.31 ID:???
会計士試験に受かって監査法人にはいって、やっと中堅企業の社員並みだろ

地方公務員になったほうがいいやん
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:34:32.61 ID:???
>>34
バカみっけ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:35:18.10 ID:???
>>30
親日はリストラ効果で今年は150人くらいとるらしい。
あずさは前年並みとのことだから150人はとるだろう。
トーマツもリストラ効果で前年並み200人はとるだろう。
あらはた、20かもしれんが前年並みの50人はとると思う・・・・。

中小は30かもしれんな。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:39:27.90 ID:???
0708の中から1000人ほど自主退職に追い込めば良い
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:39:28.17 ID:???
甘すぎる。350人くらいだろ。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:40:13.23 ID:???
>>37
自主退職させるところが、採用増やすと思えん
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:40:57.63 ID:???
合格者数を少なくとも、04〜05位には抑える必要有だな
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:41:25.92 ID:???
まあ300〜500人だろうな
それで合格者1500人以上だから、完全に詰んでる
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:43:46.78 ID:???
採用枠300〜500人
合格者1500〜2000人
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:44:35.31 ID:???
今年は前年並みから若干減る程度。
一番危ないのは来年。
リアル>>30みたいになると思う。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:47:08.23 ID:???
東海地区も相当就職がひどいな、目も当てられない。

2010年度採用実績。先輩情報によると、
論文式合格者数は147名。
監査法人組は、トーマツ18、あずさ11、あらた3、親日本0、中小で2名ほど。
男は特に名大生あるいは全国有名大学でないと、やばいみたいね。
実務要件を満たさない会社に泣く泣く就職している人が多数存在するので注意だってさ。
こんな状況では、誰も会計士目指さないだろ。
ソースもある、準会員会が発表してる。
http://www.jija.jicpa.or.jp/tokai/7.html
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:47:29.28 ID:???
糞尿みたいな糞スレあげ
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:47:29.97 ID:???
来年はまだマシな方。再来年はもっと本格的に厳しくなる。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:49:12.46 ID:???
東海地区も就職状況が著しくひどい、目も当てられない。もう制度が破綻している。

2010年度採用実績。先輩情報によると、
論文式合格者数は147名。
監査法人組は、トーマツ18、あずさ11、あらた3、親日本0、中小で2名ほど。
男は特に名大生あるいは全国有名大学でないと、やばいみたいね。
実務要件を満たさない会社に泣く泣く就職している人が多数存在するので注意だってさ。
こんな状況では、誰も会計士目指さないだろ。
ソースもある、準会員会が発表してる。
http://www.jija.jicpa.or.jp/tokai/7.html
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:50:30.85 ID:???
アイファース(笑)と共に試験制度が終わる
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:51:31.85 ID:???
熾烈な競争勝ち抜いて年収350万円かぁ、、、

50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:55:32.63 ID:???
合格後に監査法人入れなくても、RRのような醜い人間にだけはならないようにしたい
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 12:57:02.32 ID:???
監査法人就職簡易度

07合格 >>>> 超えられない壁 >>>> 06=06以前合格 >> 08合格>>> >超えられない壁 >>>>

>>> 09合格=04合格 >>>> 10合格 >>>> 11合格 >>>> 12合格・・・
52水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 12:59:42.25 ID:???
オイオイ、名古屋酷い有様ですねぇ〜これぞゆとり五万人計画の成れの果てですねぇ〜流石、企業財務会計士(笑)で総スカン食らった金融庁(笑)
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:01:24.70 ID:???
監査法人就職組みも
リストラの恐怖と転職市場飽和化の恐怖が待ち構えている。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:02:59.85 ID:???
じゃあ会計士目指さなきゃいいじゃん
09NNTじゃあるまいし
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:03:31.83 ID:???
>>47
東海地区の準会員会を見習って、全ての地区で監査法人就職者数を
公表して欲しい。
未就職者数なんてあてにならない。例えば個人の税理士事務所勤めても
公認会計士協会は就職者数に入れて発表している。
実際の監査法人就職者数なんて、協会は会員登録で把握しているので、
事実を公表すべきだ。
今の新聞発表だと、就職している人が全員実務要件を満たせる書き方になってる。
現状は、監査法人就職者は合格者の3割に満たないのにね。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:04:09.43 ID:???
もう目指してないけど、叩く権利はあると思う
有害な試験を放置して甘やかすのは良くない
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:08:01.05 ID:???
JICPAはメンツとか体裁保つために、見え張って就職者数をよく見せかけるよな
何で正直に、正しい数値を公表しないのだろうか?
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:09:26.97 ID:???
>>54
今目指してる奴は情弱か引くに引けないって奴だろ
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:12:25.98 ID:???
新規参入はもうほとんどいなでしょ
大多数が埋没コストあるから引くに引けない人達
60水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 13:14:51.45 ID:???
しかも、どっかのバカな役所は、この期に及んで合格者数1500とか宣ってますしねぇ〜
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:14:53.46 ID:???
ネガキャン貼ってる暇あるなら、勉強頑張って早く合格しろよ
引くに引けないならなおさら頑張れ
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:16:22.69 ID:???
>>61
ネガキャン貼ってるって、どれのこといってるんだ?
ちゃんと指し示して言えよ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:16:58.09 ID:???
糞尿と水無のカキコミに反応してはダメだと学校で習わなかったのか?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:17:15.29 ID:???
この試験は、論文合格しないと意味が無い 登録出来ないともっと意味が無い
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:17:34.19 ID:???
>>61
みたいに未だに会計士試験専念を煽る予備校とか
司法試験への乗り換えで一儲けしようとしてるLE○とか

煽ってる予備校にも責任はあるよなぁ。

TA○の会長なんて未だに
「会計士の需要はこれからどんどん増える。」とか言ってるしなぁ。

根拠はなんなんだ?
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:20:15.30 ID:???
ここって糞尿ランナースレ?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:20:37.07 ID:???
>>63
糞尿と水無のカキコミ(予備校関係者の資格取得の煽り)には反応しませんよ。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:23:34.90 ID:???
>>63 確かにアカスク(笑)でそう教わりました
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:33:02.90 ID:???
ネガキャンってまさか>>44のコピペじゃないよね?
これは事実を公表してくれてるわけだし、ネガキャンじゃないよな
もっとこういう意思決定に資する有用な情報はたくさん貼って欲しいわ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:51:33.82 ID:???
>>69
その通りだよね。
新聞見てると、1900名中700名が未就職者となって公認会計士になれないって
書いてあるけど、実際は公認会計士になれない人って1200名以上いるわけなんだよね。
500名〜600名も、監査法人でないところに就職し、さらに700名は就職すらできない。
会計士を目指すかどうかの意思決定として重要な情報だと思う。
粉飾するなという会計士協会は、就職状況に関して粉飾まがりの発表は辞めてほしい。
マスコミでさえ全国の就職状況が把握できない発表なんてやめて欲しい。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 13:56:32.86 ID:3P3xUqmH
唯一の解決方法は、試験に受かったら無条件で公認会計士補の資格を
与えること。

会計士協会は反対するだろうが、論文合格者数を減らしていく事との
合わせ技で、落としどころを探るしかないだろう。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:04:54.15 ID:???
独占業務の無い会計士補の資格なんて無意味
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:09:14.91 ID:3P3xUqmH
>>72
無条件に会計士補、つまり補修所に行くだけで修了考査を
受けられるって事。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:09:59.95 ID:???
合格者を500人位にすれば解決する問題だろ。
アカスクのためだけにそれができないというのが間違っている。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:16:31.16 ID:???
実際の夏定期採用の倍率は10倍超えるからな
実感としては落とされまくり
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:17:40.25 ID:???
>>73
今でも補修所行けば、無条件で修了考査受けられるだろ?
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:19:30.77 ID:3P3xUqmH
>>76
会計士補だから、修了考査に合格すれば会計士登録できる。

無意味な企業財務会計士とは違う。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:20:55.54 ID:???
>>77
会計士補は実務従事2年以上無いと、修了考査合格しても会計士登録出来ないよ
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:22:00.56 ID:???
今年も予約戦争かな
発表前とかやめてほしい
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 14:46:41.26 ID:???
ロードランナーさんが正しい
合格者の削減しかありえない
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 15:21:55.31 ID:???
しかしロードランナースレは立たない
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 15:25:43.17 ID:???
合格者数削減を願ってるのはロードランナーに限らない
むしろ受験生も含め会計士業界の多くの人が望んでいる
83水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 15:39:43.99 ID:???
正に四面楚歌だな>金融庁(笑)
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 16:34:09.51 ID:???
ロードランナーは数に入らないな
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 16:35:09.85 ID:???
さすがに2年前の人の応募を受け付けるわけにはいかんだろ
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 16:55:56.09 ID:???
09合格者でも2年間留学してたとか、一般企業等で働いてたなら書類通過する可能性はあるだろうけどね。
2年間愚痴って金融庁批判繰り返してただけの人は書類落ち確実だね
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 16:58:03.54 ID:???
この業界で2年前の合格者って何の価値もないよね
化石みたいなもの
前年度までがせいぜい
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:01:02.23 ID:???
さすがに今年から前々年度合格者は応募不可になりそう
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:07:13.61 ID:???
ちなみに08合格者で未だにNNTっているんだろうか?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:08:24.50 ID:???
隣接資格の税理士に関する実務要件は、かなりの弾力化が図られている。
そのため、就職に関する実務要件についても、大きな問題とならないそうだ。
会計士の実務要件も税理士に見習って弾力化を図るべき。
大体、プロバスケ選手の監査法人の腰掛で実務要件を満たせるのなら、一般企業者
にも、弾力化しないと、不公平だろうに。

税理士法第3条
(3) 期間計算の方法
@ 実務経験期間2年以上とは、正規の雇用関係があり、原則として通常の勤務時間内(時間外勤務は含まない)
における税務又は会計に関する事務に従事していた期間を暦に従って計算し、2年以上になる場合である。
A 勤務形態がパート・アルバイト等の場合は、実態に応じて従事した時間を積み上げて計算を行うことができる。
B 従事した事務に実務経験に該当する事務以外のものが含まれる場合は、実務経験に該当する事務に従事した時間
を抽出して積上げ計算を行う。
C 大学院在学中の間の勤務を実務経験とする場合は、当該期間中の実務経験に該当する事務に従事した時間を抽出
して積上げ計算を行う。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:15:27.46 ID:???
>>89
100人超いるよ
09も同じくらい
10が700超
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:30:43.06 ID:???
一応協会はそう発表してるけど、>>44の状況勘案すると、実態はもっといると思われる。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:43:59.04 ID:???
>>44は監査法人の採用内訳であって一般企業については書いてないからNNTはわからない
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 17:55:59.08 ID:???
>>59
意志決定には埋没コストは無視するのが正しいんだよな

95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:08:49.43 ID:???
>>93
新卒扱いで一般企業に入るために、この資格を取るわけではない。
「わ〜い、資格給が1万円もらえる^^ 」なんて考えで一般に行くわけではない。

金融庁にすれば「社会の隅々に会計の専門家を送り出す政策の成功例」かもしれんが。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:17:00.67 ID:???
そもそも一般企業だっていらないといってるしな
金融庁だけだよ増やせとかいってるのは
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:18:37.89 ID:???
実務要件を満たせない税理士事務所に泣き寝入りした人も多いと聞く。
でも結局公認会計士になれない。
補習所へ3年間も行かされて、無駄になる可能性が高い。
本当にこのままでは崩壊するだけ。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:25:11.73 ID:???
親が税理士で親の事務所に籍おいてる奴も、就職者扱いなのかな?
結構この形いると思うけど
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:29:17.66 ID:???
原発近くの住民じゃないけど、俺たちが悪いことしたか?と金融庁に言いたい
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:30:34.59 ID:???
森本とかいう局長不細工だし、まじむかつく
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:39:35.97 ID:NmqQrIvm
確かに、実務要件を厳しくしすぎるから皆監査法人行くしかないんだよ。
もっと弾力的にして、さっさと公認会計士登録させるべき。
102水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 18:41:36.07 ID:???
実質二年で制度崩壊(笑)
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:45:05.15 ID:???
あとちょっとで事務次官ていうタイミングでnnt問題発生とはね
だがそれも自己責任だな
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:46:10.11 ID:0cS94Y31
そして水無のような失敗作が大量に出回ったわけだw


105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:46:52.71 ID:???
糞尿や水無糞香でも公認会計士登録出来るようになったら、ブランド価値はゼロに近くなるな
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:48:07.39 ID:???
>>103
森本局長って次の事務次官になる予定だったの?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:50:02.76 ID:???
たとえそんなクズでも合格はしたんだから登録はさせてやるべき
昔からそうだったしな
今の台車だって糞尿以上に糞尿な奴はいくらでもいる
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:50:49.50 ID:???
後ろに座ってる事務方の顔も悪魔にしか見えんわ・・・orz
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:52:37.06 ID:???
おまえ懇談会傍聴してたの
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:53:14.89 ID:???
>>109
情弱おつ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:53:26.48 ID:???
>>109
参議院の動画でつ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:53:26.34 ID:???
RRって何でコテ辞めたの?
自演しまくっててウザイ
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:54:26.31 ID:???
金融庁の事務方マジで不細工だらけだな
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:57:16.18 ID:???
国会出てた役人はむしろ晒し者だろ
九割通るものを通せなかったんだからな
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:59:13.63 ID:???
東を出さなかったのは、失言防止のためかw
改正案を理解してないし、読み込む気もない人間が矢面で答弁できない
だろうからな
座長がいないのも異例だぞ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 18:59:52.43 ID:???
>>113
綺麗事抜きで言えば
人間、見た目が最も重要だと最近思うようになった
どんなに社会的地位が高くても醜いものは醜いね

受験生は時間的には暇なんんだから
若さを維持する努力は欠かさない方がいいよ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:01:23.83 ID:???
和田のほうがまだ使えると思ったんだろ
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:04:10.24 ID:???
和田もひでーこと言ってたよなw
絶対必要という観点からキザイシを設けたのではないっていう・・・
必要じゃないものを設けて、勉強させるとか鬼畜以下。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:06:50.90 ID:???
さらっと私は悪くない事務方が悪いともとれる発言してるね
こりゃ役人はいい面の皮だな
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:09:24.38 ID:???
企業にいろいろアンケート取ってるくせに、
具体的に何名雇用する気あるかっていうアンケートは取らなかったってのも
ワロスw
121水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 19:11:24.96 ID:???
>>105 残念ながら腐ってもアタシはまっとうな監査法人勤務者ね〜 君はいかんなくその白痴っぷりを発揮した金融庁幹部並に頭が弱いねぇ〜
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:12:08.27 ID:???
手抜かりがありすぎだな
官僚の仕事とは思えんよ
これはもう左遷しかないわ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:12:15.89 ID:???
>>改正案不成立の流れで今回の一連の改正を成功に導かせて財務省に返り咲こうとした

金融庁の落ちぶれキャリアが完全に島流しになるみたいだな



いいやちがうよ高額退職金つき公益法人へ天下るだけだよwwwww
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:14:22.03 ID:???
キザイシというまったく需要のない資格を作り出そうとしたのは
いかにもお役所らしいと思う

頭だけ、小手先だけで考えてそんな資格は需要がないという根本を見てない
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:14:27.74 ID:???
大学卒業してずっと会計士の勉強してる俺だが
職歴なしのままとうとう28歳になってしまった
このままではいかんと思って
この職歴なしの期間は法律の勉強をしてましたと言うために
去年行政書士を受けたんだけど思った以上に難しくて
先日の発表でやっぱり落ちてた
浪人・留年はしたが私立トップの学部卒だから
俺のスペックは決して低くはないと自負していたのだが
なんだか自分に自信がもてなくなってきた
こんなヤツって俺以外にもいる?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:15:41.42 ID:???
天下り先にも格がある
キザイシ廃案で貰える金と名誉は減少すると思われ
127水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 19:16:51.21 ID:???
幻の国家資格=企業財務会計士(笑) 宅建以下の糞資格
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:20:08.93 ID:???
東と和田は逃亡成功
このままだと局長の責任だがこれからどうやって下に擦り付けるか見物だわ
129水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 19:20:34.13 ID:???
国会でフルボッコにされた金融庁(笑) ダッセ〜カッコ悪〜
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:23:15.84 ID:???
国会で見せ物になってるだけにいい顔はできんわな
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:38:53.05 ID:scGyxxel
森本って在日帰化?日ハムに森本っているよな。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:42:52.67 ID:???
金融庁の役人ざまーみろと溜飲下げるのもいいが、
現実は何も変わってないぞ

みんな自分の今後の身の振り方考えつくのか?

133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:47:21.57 ID:???
とりあえず仕切りなおしになったことは喜んでいいんじゃないか
キザイシ作ったからあとは勝手にすれば?とか言えなくなったでしょ
134水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 19:49:25.85 ID:???
>>132 一連の不祥事に関わったバラ色な未来が待ってる金融庁役人の行く末を心配してあげましょう♪
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 19:52:04.68 ID:???
森本学って朝鮮人なの?
朝鮮人は公務員になれないでしょw
136水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 19:53:10.22 ID:???
そういえば、うんこ蝿って呼ばれてた人いましたねぇ企業財務会計士案(笑)が爆死したのを機に改名することをおすすめするよ。うんこ蝿改め養護蝿ってのはどう?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:00:20.31 ID:???
糞尿臭漂うスレだな
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:01:02.55 ID:???
森本学はホークスの内野手にもいる
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:03:49.72 ID:???
森本って言ったらカターニャだろ!
140水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 20:05:05.12 ID:???
金融庁(笑)の一連の迷走を受けて 真紅「無様ね」
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:06:25.28 ID:???
RRは実家でニート生活満喫
働く気なんかありません
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:08:20.62 ID:???
ググるとホークスの森本学(さとる)と金融庁の森本学(まなぶ)が出てくるwww
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:08:28.58 ID:???
水無糞尿こそが最も不様かつ哀れ
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:08:46.11 ID:???
おまえら官僚の代わりはいくらでもいるんだぞ
森本が左遷されても何も変わらないよ
nntが社会的に終わってる事実から逃避するな
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:09:34.74 ID:???
ルー大塚はBS Asashiゲストで復興財源どうするか語ってるな

会計士制度のことなどすっかり忘れて


146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:09:51.69 ID:???
金融庁職員は休日なんだなww
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:10:36.86 ID:???
森本って人が何かしたの?
そもそも糞尿ランナー以外で、森本学って人に恨み持ってる人いるの?
148水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 20:10:43.26 ID:???
アホの一つ覚えの様にやたらと糞尿の話を持ち出したがる人がいますねぇ
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:11:52.32 ID:???
大塚に田村、東に和田、次の選挙はどうなるかな
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:12:33.44 ID:???
>>147
短答落ちのオレがいますが何か?
そういうあんたも糞尿糞尿うぜえよ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:12:50.82 ID:???
>>145
言いだしっぺなのに、もうすっかり忘れてるんだろうな
無責任すぎる
152水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 20:14:18.07 ID:???
>>143 アンタまさか金融庁信派?よう敗残兵
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:14:21.91 ID:???
ルー大塚はなんだかんだ盛り上がったけどな
コンセンサスをコンクリートにテイクノートだぜ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:14:57.25 ID:???
森本っていうのはキザイシ法案の事務方の責任者
懇談会で東、和田の次に偉い人ね
国会でキザイシに失敗して晒し者になったんだよ
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:17:26.87 ID:???
森本は協会の補習所でNNTに謝罪すべきだな
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:17:35.28 ID:???
>>154
たかが事務方なら別に恨まれるような立場じゃなくね?
懇談会で意見出した訳じゃないんでしょ?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:18:54.51 ID:???
[JICPA]「組織(企業)内の会計専門家に関するアンケート調査結果(中間報告)」の公表について

P13では、上場企業に対し、「企業での会計専門家の必要性」に関するアンケートを行なっております。
「社内に会計専門家は必要である」との回答はたったの23.20%。つまり、残り76.80%は社内に会計専門家は必要とは思っていないという結果でした。



こんな結果が出てるの森本は、7割くらいが必要みたい、ホラふいてたよな
しかも言い出しにくそうな感じで話してたし、嘘付いてる奴のしゃべりだった
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:19:52.64 ID:???
>>156
おまえ金融庁だろ?
罰として協会の地下ホールをディスカッション用の部屋にする作業とトイレ掃除を命じる
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:21:21.38 ID:???
事務方はたかがじゃない
実質的に改正案こしらえたのが事務方
責任は重い
160水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 20:21:43.81 ID:???
金融庁の周りって、例の創価、住友商事、頭の弱い官僚… カスしかいませんねぇ
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:21:53.27 ID:???
金融庁のお上が糞尿叩きをしておりますw
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:24:28.48 ID:???
糞尿は叩かれるために生きてるんだろ?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:24:47.58 ID:???
森本学は事務次官になれない
官僚は功績を生むよりも苦情を出さないかで出世が決まる
だから独立行政法人か特殊法人へ天下りだろ
これでもNNTよりはマシだがwwww
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:24:57.66 ID:???
金融庁もばかだよな
ここまで会計士にこだわることないのに
銀行とか証券とか他に仕事あるだろ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:26:32.99 ID:???
>「社内に会計専門家は必要である」との回答はたったの23.20%。つまり、残り76.80%は社内に会計専門家は必要とは思っていないという結果でした。

 こんなに需要がないのに、アメリカと同じ数必要っていってる
 金融庁って、脳がセシウムで内部被曝してんじゃね?w
166水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 20:27:41.02 ID:???
>>157 漫画のアンケートなら打ち切りかもね〜  ちなみに、東なる創価はぶっちゃけ、お飾りだよん。官僚の言うがまま
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:28:36.92 ID:???
金融庁の建物って妙に馬鹿でかくね?
たかが庁なのにあれだけの建物ってどうなの?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:29:56.90 ID:???
ボトルネックは試験しゃなくて実務要件だってことに気が付いてないのかな金融庁は
あほすぎる
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:29:57.26 ID:???
何で金融庁恨んでるの?
就職出来なかったの?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:31:14.40 ID:???
コモンゲートだろ
民間も入ってるからだよ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:31:21.49 ID:???
NNT達に無能と呼ばれようと俺は金融庁で働きたい
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:33:10.47 ID:???
でも会計士増やそうと思ってた金融庁が、実務要件や修了考査を厳格化するような法案つくったのは
協会幹部の連中が相当圧力かけたに違いないと思う
アカスク優遇策は八田の意向を反映したと思われる
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:33:26.56 ID:???
よせよせ
金融庁と財務省だけはやめとけ
国債の始末について責任とれないだろ
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:36:19.96 ID:???
財務省入れるなら迷わず入るに決まってんだろ
俺は責任逃れは得意だしな
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:38:08.59 ID:???
てか東電入りたい
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:40:26.01 ID:???
会計士協会がきちんと真実を金融庁に報告しているかどうかが問題。
金融庁は、会計士協会から未就職者数が700程度としか聞いてないんでないか。
そうじゃないと、需要があるとか、合格者数を1500に(かなり多すぎ)とか、
とんちんかんなこと言っている。
会計士協会が、監査法人就職数の真実の数字を金融庁や関係者(受験生含む)に報告すべきだ!
未就職者数が何人とか、完全に粉飾まがいの発表になってる。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:40:35.56 ID:???
甘い
どんだけ地雷が埋まってるかわからないんだな
津波から逃げ切るのと同じぐらい厳しいよ
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:40:55.72 ID:???
森本は大蔵官僚だろ?
それが省庁再編で金融庁にたどりついた
財務省主計局と比べればカスだろ
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:42:24.01 ID:???
しゃぶしゃぶ食べたのかな
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:42:41.84 ID:???
大事な時期に親や周囲の期待を裏切り、予備校の広告に騙された失敗で
一生を棒に振る結果になってしまいましたね
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:42:47.32 ID:???
金融庁は、合格者を最大にして、アカスクを優遇することしか頭にないな。

キザイシのは、結局は合格者を最大値にするためのカラ資格だろ。
そのために、「合格=監査法人へ就職」という図式を否定した。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:45:10.02 ID:???
いずれにしてもロードランナーが実務要件を満たすことはない

社会的には喜ばしいこと
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:45:26.98 ID:???
金融庁様〜
頑張れ〜
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:45:53.43 ID:???
ルサンチマンかぁ、、、

185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:46:16.39 ID:???
せめてキザイシに税理士付与ぐらいやらないと需要なんか発生するわけない
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:46:29.36 ID:???
>>182
その点だけは良かった
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:47:20.56 ID:???
資格より金が欲しい
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:48:38.28 ID:???
制度こしらえたのは金融庁だしルサンチマンではない
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:51:21.70 ID:???
>>176
金融庁のいう需要は、もはや監査法人からの需要じゃないだろ。

試験合格者レベルの知識があって、新卒と同じ待遇で入社してくれるなら
大抵の企業は歓迎するという意味での需要だろ。
キザイシというカラ資格も一般企業に行くことを前提にしている。

一般企業に新卒と同等の条件で入ることができない人の就職問題など存在しないのと
同じと言うのが、金融庁のたどり着いた究極の弁解だから。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:51:25.50 ID:???
旧試験時代の実務補習所は1年間のみだったそうだ。
何故新試験制度になって、試験の範囲が拡大して、実務補習所も3年間に
なったのか。
既得権益の保護の改正としか言いようがない。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:54:13.68 ID:???
既卒不可な社会なのはスルーですか
金融庁は社会のルールがわかってないな
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:54:38.47 ID:???
本当に優秀なやつはそもそも会計士なんて受けないからな。文系の頭いいやつは
国T・弁護士・優良大企業に就職のどれかだし。

いまや会計士なんて高卒でも簡単になれてしまう資格試験になり、昨今の大量
合格で就職難じゃ、優秀なやつは誰も受験しないわ。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:57:04.36 ID:???
そのコピペは間違い
高卒→中卒ね
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:58:42.82 ID:???
優秀な奴が会計士受験をしなくなると俺としては助かる
優秀ではない集団の中で競争して、楽に勝ちたい
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:59:37.20 ID:???
ありとあらゆる手で金融庁は責任から逃げるよなwww
そういうことが得意な人で高学歴が官僚に向いてるんだな
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 20:59:59.97 ID:???
>>189
昨日、「企業財務会計士」制度が先送りされることが決まったというエントリーをしました。
企業側でニーズがないことが原因の一つです。

で、企業内において会計専門家のニーズがあるのかどうかというアンケートが実施され、その調査結果(中間報告)が最近出ましたので紹介しておきます。

[JICPA]「組織(企業)内の会計専門家に関するアンケート調査結果(中間報告)」の公表について

P13では、上場企業に対し、「企業での会計専門家の必要性」に関するアンケートを行なっております。
「社内に会計専門家は必要である」との回答はたったの23.20%。つまり、残り76.80%は社内に会計専門家は必要とは思っていないという結果でした。

P14では、上場企業に対して、「会計専門家を外部から採用する予定」を聞いています。
この回答は、「現在は考えていない」が76.81%。
上のアンケート結果とほぼ同じ回答でした。

上場企業の8割近くは、(財務会計士を含む)「会計専門家は必要ない」という結果でした。
こんなこと、「公認会計士制度に関する懇談会」が始まる前に金融庁が調べとくべきですけどね。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:00:23.75 ID:???
高卒で簡単に会計士登録出来た人を、俺はまだ見かけた事は無い
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:01:36.69 ID:???
0708の時代は高卒でトーマツに入れたり
大原卒で親日に入れたそうだ
親日の07はポルノで捕まったがwww
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:03:49.24 ID:???
先週、協会から応募した企業の面接に行ったんだ。
関西の企業なんだけど、面接受けるのが30人。採用は2人。応募が多いからすぐに締め切ったけどその人数。
そして、面接官の人から色々聞いたんだけど、30人のうちに東大、京大、東北大などの旧帝大が数人、その他もほとんどがマーチや関関同立以上。
そして前職ありの人も何人かいて、某中央銀行の人もいるとのこと。

どんだけ優秀な人材が監査法人あぶれてるんだよ!!って思ったわ。
ちなみにその企業は資本金5億には程遠いくらい規模の小さい会社ね。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:05:01.73 ID:???
>>199
年齢
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:05:18.87 ID:???
都合が悪かったからそういう調査をしなかったのか
単に思いつく頭が足りなかったのか
なんにせよ手際悪すぎ
官僚も劣化してるんだな
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:06:08.55 ID:???
某中央銀行とか使うなwwww
素直に日銀と使えwww
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:07:38.92 ID:???
全日制は事実上厳しくなったな
高卒で就職ないとなると
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:07:46.78 ID:???
森本 経団連の調査68パーが財務会計士は有意義だ
協会 80パーが会計専門家も要らないし取らない

どんだけちがうんだよwwwwww
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:09:22.79 ID:???
森本って誰?
堀江みたいなドヤ顔のゆとり?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:09:37.18 ID:???
そういう無駄にハイスペックな奴らを放置してるとろくなことにならないかも
糞尿ロードランナーでさえ去年はそれなりに威力があったぐらいだからな
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:11:40.45 ID:???
自分で資本金5億円以上の上場企業を立ち上げて、会社の財務意志決定してれば実務要件はクリアー出来るな
簡単じゃないか
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:13:08.08 ID:???
>>205
08の合格者
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:13:16.76 ID:???
く…糞尿
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:14:00.47 ID:???
じゃあやってみろばかやろう
おまえの頭は森本並だな
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:14:37.55 ID:???
堀江といい森本といい…
08はロクな奴がいない
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:16:53.82 ID:???
森本のこと苦情のメールするにはどこの部署にメールすればいいの?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:17:39.80 ID:???
わざとやってるのか
森本は金融庁総務企画局の局長だよ
顔は国会中継か会計監査ジャーナル2月号見ろ
ただのおっさんだから
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:19:48.73 ID:???
金融庁の座ってる役人の顔見ると、森本が一番マシに見える件
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:22:27.31 ID:???
ジミーの隣にいるのが森本で森本の後ろで焦りの顔をしてるのが
企業開示課長の齋藤でしょ?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:23:31.63 ID:???
目安箱に送ってもいいが自民あたりの野党にでも送れば
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:24:49.97 ID:???
>>215
森本が答弁してる左に座って、たびたび苦笑いしてるメガネ掛けたキモイのか?
あれがかなり気になる
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 21:28:05.77 ID:???
金融庁けっこう動揺してるね
麻雀でいえばうっかり満貫振り込むぐらいの失敗だったな
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:07:19.76 ID:???
おれがガンダムだ!
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:14:04.50 ID:???
>>217
あの苦笑いはひどい
懇談会までは、自分たちの敷いたレール通りに事が運んでいたが、
自民の連中に、一番ごまかしていた部分を追及されたらあんな顔になるわなw
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:17:47.89 ID:???
最後の懇談会で受験生がまぎれこんだ辺りから制御不能になりだしたな
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:19:53.88 ID:???
監査以外の要件の財務分析って、結構色んな企業や税理士法人で満たせそうなんだが、
本当に登録までいくのって監査法人以外では難しいのかな?
財務分析くらいいたるところでやってるだろ
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:22:33.53 ID:???
資本金要件が高杉
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:32:40.87 ID:???
>>223
自社の資本金じゃなくても、分析先の資本金がクリアしてればいいんだろ?
そんなに難しいかな?

資本金5億円以上の会社から直接経営コンサルの依頼が来なくても、
依頼が来た会社の関連で資本金5億円の会社の分析を勝手にしたとかじゃ駄目なの?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:36:05.92 ID:???
起業してタダ同然で勝手に企業の財務分析してもだめなのかな?
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:39:58.79 ID:???
規定よくよめ
資本金一億円程度の会社でだからな
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:40:44.15 ID:???
資本金5億円以上というか、大会社なら11000社も日本にあるんだろ?
そんなに難しいんだろうか
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:43:35.40 ID:???
>>226
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27SE343.html
第二条参照。

金融庁のQ&Aの実例では自分の会社も資本金1億円と書かれているが、
自社の要件は法令には書かれていない。
あれはただの例だと思われ。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:45:12.10 ID:???
財務分析だけじゃ金取れないよ

てか証券アナリストとか診断士があるし

230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:46:05.88 ID:???
>>217
1時間14分51秒で黄色のネクタイの官僚の後ろにいるのが斎藤だよ
東京会の広報でNNT問題に全く触れなかった課長
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:02:29.04 ID:???
>>227
まさに金融庁の発想だな。
「会計士合格者を一般に開放すれば合格者3000人でもOK」
「合格者は資格ホルダーとして資格を眠らせて一般企業に行くべきだ。」

「その無意味なクソ資格としてキザイシを作ってやろうとしたのに、バカが邪魔する。」
「クソ資格がほしいバカは天下り先のアカスクに行こう。」


だったら、クソ資格を公認会計士とは別の試験にしろって話だがww
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:03:55.86 ID:???
これは会計大震災、しかも認定レベル7、最悪の評価となります。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:05:45.57 ID:???
いらないもんはいらないんだよ
金融庁が糞尿を敵としてNNTを翻弄しているが金融庁にしろ教会も
自分のことしか考えてない
そもそも出来レースだったんだな
受験生が最後の懇談会でぶち切れるのも無理はない
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:10:40.33 ID:???
ホロコーストに失敗したからには、
スケープゴートが待ってると思うお
歴史の常お
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:14:08.28 ID:???
>>233
ってか、ぶち切れてたんだ…
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:16:17.99 ID:???
>>235
これのことやろ。そりゃ、東座長に受験生も詰め寄るわな。こんな状況ではね。
http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/21/jicpa.html
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:16:49.36 ID:0cS94Y31

お前らまだ侃々諤々やってたのかw

にっくき企財士がめでたくポシャったんだからもう満足だろw
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:18:35.97 ID:???
こいつらの飯代、すべてパーだ。
ていうか、何のんきに飯食ってるんだ。税金返せよ!
http://www.atmarkit.co.jp/news/201005/17/jicpa.html
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:23:11.59 ID:???
おっ、今夜もやってるのか
流れ読んで無いがとりあえず糞尿氏ね
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:24:05.82 ID:???
ロードランナーが懇談会の委員に働きかけたのは奇策だったな
惜しい男だ
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:29:08.10 ID:???
ロードランナーはツイッターで議員に絡んだだけで、器材士の見送りには何も影響与えてないんじゃね?
平って議員には無視されたし
242水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 23:31:26.79 ID:???
東(笑)ねぇ〜ありゃ、唯の官僚の傀儡。そんな雑魚いちいち叩く気も起きんわ
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:36:52.57 ID:???
一般企業が受け入れ体制が整う可能性はない。 そもそも実務経験の無い合格者は実務界ではクズだよ。
会計士試験で習う知識なんて、上場企業の経理では知ってて当然だからな。 それなのに、合格者は変にプライド持ってるのよwそんな奴等を雇うか?
分からない点や、改善したい点があれば、監査法人(主査クラス以上)に聞くか、コンサルなどの外部を雇う。
基準しか知らない合格者なんて内部に要らないのよw無垢な新人雇って育てる方が良いわww
それに、今現在J-SOXやレビューに匹敵する大改正は予定されてない。
IFRSも大問題だが、人員が居ればなんとかなる・・・という問題ではない。
J-SOXやレビューはマンパワーがかなり必要だからな。だけどそれは07,08でもう十分。
最近の転職市場の冷え込みも言える。監査法人を辞める人が少なすぎる。
今は銀行系・証券系・外資系・コンサルなど様々な業界でキャリア採用が減っている。
そこに07,08の新人が大量に入ってきた。法人に人が居すぎる状態だ。新人はもういらんw
244水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 23:43:21.11 ID:???
>>243 てな訳で論文合格者数1000位にしちゃいましょう〜 まぁ、日経にトンチンカンなコメントしちゃう白痴な所轄官庁に期待しても望み薄いですけど
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:52:08.13 ID:???
ロードランナー様は偉大です

ロードランナー様は国士無双のNNTであり
その地位は今後も変わりません
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:54:05.70 ID:???
合格者1000人でいいけど、それなら公平性を確保するために、過年度から遡って1000人にしろ
せめて過年度の1500番以降は合格取り消せ
247水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 23:56:08.61 ID:???
壊れたテープレコーダー宜しくスレ違いの糞尿の話題持ち出すカス約一匹
248水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/24(日) 23:59:17.93 ID:???
>>246 それはねぇ、終了考査の合格率調整しかあるまい。拙者は600番台
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 23:59:52.78 ID:???
お前らがホームレス見て、俺はああはならないと思ってるだろうが
実はお前らの未来そのものだって早く自分を見つめ直せよ、職歴無し無職はホームレスの原点だぞ
来年にはもう修正できないかもしれんぞ

もういい加減、夢を見ることから現実を見ることに視点を変えろよ
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 00:01:31.40 ID:???
ケガで緊急給付…全快後、働く気が失せ“甘い汁”の虜に
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110420/zsp1104201620005-n1.htm
 ■CASE 1 山中健太郎さん(39歳) 高校卒業後は警備員と食品加工会社に
アルバイトで7年ずつ勤める。33歳からは登録制の派遣アルバイトに従事していたが、
ケガのため入院したのをきっかけに生活保護を受ける。受給歴1年2か月

 生活保護の申請に関しては、福祉事務所の窓口で担当者が難癖をつけ、体よく相談者を
追い払う、いわゆる“水際作戦”が問題視されているが、山中さんの場合は担当者が病院
まで訪問しヒアリングを行い、入院から1週間もたたずに受給が決定したという。
「聞かれたのは所持金の額、通帳の残高、前月の収入など簡単な内容だけ。『保護出ます
から安心してくださいね〜』と言われたときは、さすがに涙目になりました」

 晴れて受給者となった山中さん。ケガの完治後も月額平均で14万円程度を受け取って
いる。所得税、住民税、年金、医療費、水道代が免除となり、都営地下鉄や都バスはフリ
ーパスゆえ、実態としては額面20万円弱の“正社員待遇”である。住まいはトイレは共
用、風呂なしの3畳ほどで家賃は6万円。あくせく働かずに済むなら、貴族的な生活と言
えなくもない。
(略)
 繁華街のゲストハウスに住んでいるのは風俗街へのアクセスが便利ゆえ。
受給後も月イチのヘルス通いは欠かさず、そのほかは毎日ゴロゴロしながら、
気が向いたときに職安に通う日々を送っているのだとか。

 しかし、危機的な状況を語る彼の表情には、切羽詰まった様子は感じられない。
「保護2か月目に時給800円の皿洗いのバイトが見つかり、約5万円稼いだんです。
すると、翌月の受給時に役所から5万円の返還命令を受けました。汗水垂らして働いた分
は支給額から天引きになる。これじゃぁ、とても働く気にはなれませんよ」
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 00:04:47.62 ID:???
>>238
>島崎氏は「公認会計士試験は必ずしも監査業務を担うことのみを目的とした資格では
>ないという明確に位置付けが必要」と発言。
>「監査業務を行わない公認会計士というオプションがあってもよい」とした。
>これによって企業で活動を望む会計プロフェッショナルの底辺人口の拡大が可能という。

だったら、監査会計士と企業会計士を別資格で別の試験にするように提言しろよww
天下の小樽商科大を出てそんなことも分からないのか?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 00:08:45.49 ID:???
>>238
准会計士なつかしいな

てか下の方で見つけてが、監査法人もキザイシ(旧准会計士)に賛成してんじゃん

関連記事新 公認会計士資格制度は旧制度のよみがえりか
         公認会計士資格の二段階化に筋道、大手監査法人が支持表明
253水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/25(月) 00:09:14.55 ID:???
>>251 スゴいぜイカすぜ住友商事(笑)
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 00:11:23.35 ID:???
島崎が勝手に独断で意見言っただけで、財界はキザイシイラネって反対してたのにな
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 00:16:28.25 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/yukoku3339333/20110301/1298991853
島崎のプロフィール

経済産業省の委員会に呼ばれまくりだな。
月に1〜3回の会議に出て、それだけで年収2000万とという待遇の人であれば
官僚の代弁者になるのも当然といえるが、この人はどうなんだろう?
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 01:58:53.57 ID:???
ロードランナーさんの大勝利だよな
金融庁に一泡ふかせてくれたよ
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 01:59:59.08 ID:???
今後、金融庁はどうすんのかな
現状を放置するか、合格者数をさらに抑制するのか、それともまた懲りずに新制度を作るのか
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:10:20.61 ID:???
>>257
「会計士を社会一般に開かれた資格にしよう!」という方向性は揺るがないだろう。

合格者を乱造して、社会に送り出すことによって、専門家が増えることは事実だし、
これを詭弁の根っこに据えれば、>>251のような理屈はいくらでも作れる。

「その陳腐化した資格のためにアカスクなんて大層なものは要らない。」という反論が
出されて、アカスクがなくなるまで、この方向性で行くよ。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:13:04.73 ID:???
それなら実務要件の撤廃、補習所の短縮化を実現しないと、何も開かれてない
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:16:09.24 ID:???
自見さんが各党の意見聞いて、またつくり直すと言ってたから
何か新しいの創るんじゃね?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:17:01.19 ID:???
合格者をいくら増やしても実務要件満たせないただの人が増えるだけ
会計の専門家は増えない
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:31:44.56 ID:???
医師や行書みたいに合格即資格やるか
弁護士や司法書士、鑑定士みたいに補習所1,2年に
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:32:24.90 ID:???
すべき
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:39:13.21 ID:???
わらた法人のスレはすごいな
S日とかT末よりも病んでる感が伝わる
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:40:28.63 ID:???
ちょっとまえまでは新日がかなりやばかったな
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:51:52.61 ID:???
以前の人余りの状況から一転
人手不足となってサビ残が横行してるみたいだな

新人の年収を大幅引き下げれば200人くらいは雇用増やせるんじゃね
最低賃金でいいから実務要件満たしたいって人多いだろ
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 02:55:38.07 ID:???
てか非常勤増やせばいいのにな、人でが足りない時だけ雇えば固定費にならんし
常勤の有期雇用より、よっぽどいいんだが
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 03:14:57.42 ID:???
会計士は登録するまでは有期雇用でいい
もうそれでいいい
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 03:16:34.15 ID:???
非常勤がいい
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 05:21:35.05 ID:???
経理主任者とか財務会計主任者って資格作りゃいいんだよ。宅建みたいなノリで。
大企業の経理部又は財務部に何人以上置かなきゃいけないみたいな。
で、公認会計士試験合格者を、主任者登録可にすりゃいい。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 05:45:24.27 ID:???
金の問題だ。
NNTを生み、ANT間でさえも法人内で荒むのを解決できるのは金しかない。

受験料収入から運営費引いた残りを、監査法人の雇用助成金として支出しろ。
収入印紙で直接国庫に納めてたのを、金融庁のサイフを新たに設けて
そこで収入、支出を完結させる仕組みを作るのだ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 06:01:02.06 ID:???
600万で一人雇っていたのを、300万でいいから二人雇えというのは、
ANTからNNTへの富の移転だから、問題がある。
600万で二人雇えるようにするには、600万をどこからから持ってくる必要がある。
その600万が、受験料からの捻出だ。
不合格者が収めた分も含めて、合格者が全て利益を享受する。
何も問題がない。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 06:23:25.69 ID:???
そもそも問題の根源は、金融庁や監査審査会が制度の『運用』を間違えたことにある。
ありもしない需要を妄想し、合格者を乱発させ、超過供給へとミスリードし、市場の不均衡を招いたことによって非自発的NNTが生まれた。
つまり、ある種のバブルだったんだよ。
みんなハッピーだから緩和緩和で、その時に中央銀行が引き締め政策を取りづらいのと同じことがこの業界で起きていた。
でも、バブルははじけた。
それで、金融庁は自らの責任を『制度』自体に転換して、『キザイシ』なる不気味な称号を創出することで批判の的となることを逃れようとした。
こう解するのが自然だろう。
需要を無理矢理作るのは無理だということが証明された今、その解決策は、暫く合格者を激減させて、市場が均衡するのを待つということしかない。
つまり、めちゃくちゃ緊縮で今の制度をそのまんま『運用』すりゃいいんだよ。

274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 06:42:42.07 ID:???
キザイシ創設の下地作りとして、09からの怪文書配布があったと認めていたが、
もう企業側への就職促進など、企業側の需要がないと明らかになった以上、意味がないのだから、
今年の受験後には怪文書配布はないのだろうなきっと。
あるかどうかが、金融庁の今後の方針を見定める一つの指針となる。
もし怪文書があるようだったら、金融庁はキザイシ廃案を反省してないってことだ。
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 06:57:06.80 ID:???
ないよりはあった方がいいというのが、和田政務官も名言した金融庁の根本的
思考そのもの。
企業側へ合格者の斡旋することも、ないよりはあった方がいいと思いこんでる節がある。
しかし、ベクトルがおかしい。
監査法人への就職対策を、ないよりはあった方がいいという思考で今こそ行うべき。
国として優秀な監査人の育成は不可欠なのだから。大義としては十分だ。

企業側から足元を見られ買い叩かれる公認会計士合格者を大量に生産しては、
ますます優秀な人材が、試験を受けなくなる。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 07:08:22.20 ID:???
KY庁の役人の頭の中

08 KY士作るお!
09 却下されたから怪文書配っとくか。
10 キザイシ作るお!
11 また却下←今ココ
12 …
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 07:28:11.44 ID:???
喪原で新試験ガイダンスを30日に行うみたいなポスター見たけど、どうなるんだw
法案通過ありきで、動き出すから余計なコストを被ることになるのだよ全く。
廃案濃厚っていう2ちゃん情報を信じないからそうなる!
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:05:45.49 ID:???
>>277 廃案濃厚ってそんな2ちゃん情報有ったか?
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:09:23.92 ID:???
廃案厨って言ってくる奴がいたほどだ
280ぽにょ:2011/04/25(月) 08:16:39.74 ID:LQNlZFft
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:48:50.37 ID:???
他の省庁なら、2回も制度改正に失敗してる
担当者とっくに左遷なのにね

金融庁はやさしいね
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:49:30.33 ID:???
て言うか、現実問題 アカスク&金融庁以外でゆとり五万人計画やら企業財務会計士案 支持してる人間居るの?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:51:17.32 ID:???
>>281 下には下が居る 法務省とか
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:53:48.05 ID:???
>>282 
今回の一件で、経団連と税理士敵にまわしたからな
ますます金融庁・アカスク連合は孤立していくだろう
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:54:14.45 ID:???
朝っぱらから連投しまくってるRRは暇で良いな
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 08:56:57.26 ID:???
>>285 お前の脳内にはRRしか無いのか?
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 09:00:41.35 ID:???
>>286
うん☆RRさんの大ファンだからね
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 09:02:26.66 ID:7i9dQr1k

何だかんだ文句たれながら金融庁のご謹製の試験を受けて金融庁の規制の
傘の下に入ろうとするお前らが好きさ。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 09:10:13.86 ID:???
バカが作った制度をそのまま批判もなく受け入れる
ほうはさらにバカだけどなw

「いやなら電気つかうな」と言ってる東電と同じれべる
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 09:24:30.21 ID:???
就職も出来ないRRが、国を救おうとしてるくらい馬鹿げてるよね☆
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 09:34:08.39 ID:???
八田はシカトされ、ザキシマ様は顔に泥を塗られる・・・
金融庁凄過ぎw
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 11:43:02.67 ID:???
もうこんな勉強やるのだるくなってきた
リスクをとってつもりでそれをバネに頑張ってきたけど、もうリターンなんてないんだよね
だから資格の名称かえて受験生をごまかそうとしてるんでしょ?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 12:05:13.34 ID:???
誤魔化せなかったけどなw
民主党の議員がTACで制度改正セミナーやるけど、何て言うのかな?
今となっては、制度非改正セミナーだし。
「私は元々反対でした」とか言いにくるのか、「制度改正失敗しました」って言いにくるのか、いずれにしてもお粗末なセミナーだな
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 12:57:18.65 ID:???
金融庁はいったい何をしたいんだ
やることが支離滅裂でわけわからん
結局公認会計士を増やしたいのか増やしたくないのかどうなんだろ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:00:42.40 ID:???
会計士増やそうと思ったら協会が嫌がったから、合格者だけ増やすことになりました、ってことだろ
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:02:28.99 ID:???
金融庁は増やしたい。
5万人計画は取り下げたが、増やしたい方向には変わりない。

だけど監査法人にも経済界にも需要がないから増やせない。

そういうジレンマの中にある
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:14:00.39 ID:???
早い話、金融庁の面子の問題に尽きると
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:22:00.84 ID:???
金融庁といい日経といい需要がないということを見て見ぬふりをして
会計専門家が足りないとか言ってるからなあ

もう増やすことが目的化しちゃってる
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:24:00.82 ID:???
>>293 大人の事情により取り止め
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:27:25.71 ID:???
>>298 結局、金融庁の役人の脳ミソが一番足りてない
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:27:27.91 ID:???
増やすなら実務要件撤廃と補習所短縮化実現しないと、会計専門家は増えないだろ
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:29:26.25 ID:???
>>301 それこそ、税理士会ブチ切れるぞ
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:31:16.20 ID:???
合格者減らして、実務要件撤廃と補習所短縮化すれば

日税連も納得
未就職も減少
会計専門家も微増

でいうことなしやん
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:33:36.20 ID:???
>>298 それもバカスク利権のためな

だれがニートになるために、高い金はらって
大学院いくバカがいるかよwwww

仕事のあるなしは、需給関係で決定されるのに
架空の需要が「あるある」って言ってる金融庁は
相当悪質な資格商法
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:41:53.09 ID:???
この試験制度って上場企業で例えると、継続企業の前提意見不表明?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 13:45:29.98 ID:???
その前に憲法違反
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 14:23:18.89 ID:???
だいたい、実務要件をバカスク修了で
カバーするなんて、金融庁・ハッタが大好き
なアメリカはおろか、どこの国でも聞いたことがないw
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 14:52:13.35 ID:???
国税庁管轄の税理士は、潤ってるのに
金融庁管轄の会計士は、制度瓦解している

自分のフィールドを壊滅させて喜んでるのってバカ金融庁くらいだろうな
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 16:41:36.41 ID:???
一度社会的弱者になると強者に虐げ続けられるのね。
この悪い流れから抜け出すのは重鎮国家日本では不可能。
既卒はカイジとか丑嶋とかナニワ金融道を読んで底辺社会の予習をしておいたほうがいい!
士業とか背広きての知的な仕事はもう満員なんだ。新卒でも溢れてることを忘れるな!
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 16:42:58.09 ID:???
>>298
会計専門家っていう表現が腹立つよな。
懇談会序盤でも、会計プロフェッションとか監査ができない会計士とか。

どういう脳ミソしたら、そんなの発想が出来るわけw

それなら会計士試験とは別に、試験を設けたらいいんだよな潔く。
会計士試験のプロセスに無理やり作るから、ドアホなのだよ全く
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 16:52:58.50 ID:???
>>293
誰来るの?
また鷲尾か?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 17:45:36.54 ID:???
>>311 で、人集まるのか?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 18:02:18.27 ID:???
>>307
むしろ実務要件はアカスクを優遇するために強化したんだろ。
アカスクに行かないと逆に不利になるように。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 18:13:58.86 ID:???
あ〜金融庁で働きたい
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 18:15:33.61 ID:???
ロードランナーさんはみんなの希望です
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 20:04:01.88 ID:???
最近何故か鬱気分だ
働いてないからかな?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 20:09:37.17 ID:???
僕のおすすめとしてはこれ http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=59het218/
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 20:30:39.64 ID:???
ロードランナーさんに相談しろ
きっとやる気が出てくるはずだから
現状に危機感を持とうぜ
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 20:34:07.83 ID:???
ロードランナーさんとどうやったら会えるんだ?
オフ会開いてくれないかな
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 20:35:49.00 ID:???
とりあえず誰かRRスレ立てれ。
俺が立ててもいいが。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 20:39:22.56 ID:???
立ててください
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:39.67 ID:???
ツイッターあるじゃん
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 21:53:32.13 ID:???
JICPAからすごい求人が出されたそうだな。
どこまで資格の価値がさがるのだろうか。
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 21:58:26.30 ID:???
おまえらこれをみろ。
会計士風情がこれに勝てると思うか。
https://job.nikkei.co.jp/2012/corp/00034480/contents/movie/20/1?navi_hplink
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 23:07:26.62 ID:???
税理士簿財並みまでかな
実際そうじゃん
326水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/25(月) 23:28:59.53 ID:???
何処かのバカな役所がたった二年でブチ壊しちゃいましたからねぇ〜
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 00:16:15.77 ID:???
ロードランナーさんなら金融庁の野望を粉砕してくれるさ!
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 00:39:39.40 ID:???
RRはすでに金融庁の軍門に下っている
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 00:40:23.69 ID:???
ロードランナーはすでに就活準備中です

大手監査法人以外は行きませんから
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 00:50:53.36 ID:???
官僚の顔面偏差値が低すぎて森本の顔がまともってガイシュツ?
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 04:54:18.75 ID:???
でも既卒や無職の場合、撤退して就活しても賎職行きが濃厚だよね
このご時世じゃ

NNTの可能性が高くても突き進むしかないんじゃね?嫌々でもなんでも
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 09:10:41.08 ID:???
>>331
撤退も戦略なり

333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 12:44:52.18 ID:???
ロードランナーさんは正義の使者です
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 14:22:36.47 ID:???
■税理士資格が自動付与されなくても志願者数に影響ない資格(職業)
 弁護士

■税理士資格が自動付与されなくなると志願者数が激減する資格(職業)
 会計士 税務署職員

□クライアント(お金を払う人)に対し懸命に仕事をすると喜ばれる資格(職業)
 弁護士 税理士

□クライアント(お金を払う人)に対し懸命に仕事をすると煙たがられる資格(職業)
 会計士 税務署職員

★組織の中でも組織を離れても業務可能な資格(職業)
 弁護士 税理士

★組織を離れると業務不能となる資格(職業)
 会計士(監査) 税務署職員
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 14:24:10.15 ID:???
GJ
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 14:32:16.33 ID:???
火消し必死だな
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 14:36:42.04 ID:???
税理士を税務会計士と名称変更するだけで、日本の会計士不足は無くなるお
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 15:01:47.39 ID:???
そうすると、税務解放じゃん
USCPAとかが国内で税務w
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 15:56:20.36 ID:???
それがいやで税理士会は必死なんだよね
土壇場でキザイシ廃案に動くあたり相当びびってるな
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 19:26:24.88 ID:???
アカスク廃止でいいよ どうせ社会的にみれば
ゴミみたいな存在だし

そういやどこかのアカスクで職員いれて
入学者水増ししてたところもあったね?あれって
補助金適正化法違反じゃないの?立件しないの?

金融庁も、こんな腐った利権ともいえない利権に
つきあってると、自分らが破滅するよ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 19:34:13.83 ID:???
>340
いつどこの大学よ?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 20:17:00.48 ID:???
アカスク卒を合格させるために激増を続ける
           ↓
  会計士資格の価値が暴落する
           ↓
  志願者のレベルが低下する。
           ↓
 高い学費を払ってアカスクに行く価値が低下する。
           ↓
  アカスクのレベルが低下する  
           ↓
 アカスク卒を合格させるために激増を続ける。


  ♪繰り返し
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 20:38:04.77 ID:???
アカスクなんてほっとけばみんな忘れるよ
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 20:53:15.30 ID:???
>>340
もしかして特待生にして無料で学生を受け入れても儲かるのか?
楽な商売だなww
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 22:03:19.21 ID:???
>>334
まぁ、たしかに今時、監査事務所を個人で立ち上げても上場会社は相手してくれないよね

せいぜい任意の会計コンサルくらいか

346水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/26(火) 23:10:33.28 ID:???
やれやれ、金融庁にはこういう人並みの「常識」ってのが無いんでしょうかねぇ?

http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-895.html

>ごく常識的な結末に落ち着いたと言えますが、こんな目先だけの下らない資格を作って
>試験合格者に何らかの資格を与え、会費収入を増やそうと目論んでいた会計士協会も
>何考えてんだって話ですね。公認会計士は法定被監査法人の監査するための資格でしょうに。
>それをしない人間になんで会計士協会や金融庁が資格を与えるのか、その意図が全然理解できません。

>そもそもなんで財務会計士なんて資格を作る必要があったんですか?
>市場ニーズもないのに試験合格者を増やしすぎたのが理由でしょう?
>じゃあ試験合格者を減らせばいいじゃないですか。それだけでしょ?





347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 23:24:04.45 ID:???
>>346
この税理士は書いてる事は間違ってないが、弁護士業務を皮肉ったり余計な事言っててあまり好かん
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 23:46:04.01 ID:???
>>346   すんげえ正論

>要するにね、会計士の数は日本では既に十分なんですよ。だって日本じゃ会計士は
>上場企業クラスの法定監査を行うことだけが主な仕事だからです。
>中小企業の会計や税務、その他一般の個人事業者などの会計税務処理を行うために
>日本には税理士という資格を持った連中がいるので会計士をこれ以上増やす必要は
>ないんです。それだけのことです。

外国で税理士業務をしている者も会計士にカウントして、日本と比較した結果が
5万人計画だってことだな。

実際は、天下り先を作りたい→アカスクを作ろう!→合格者3000人が必要
→会計士人口5万人を目指すべし

という理由で、わざと誤った比較をしたのが5万人計画の発端だが。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 23:48:31.07 ID:???
>>346
日経がまともな記事をあえて書かないのは、日経にも天下りポストが割当て
られているからじゃないかな。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/26(火) 23:57:35.65 ID:???
ホリエモンも2年半刑務所暮らし決まったことだし、
日本の証券市場もますます衰退だな

公認会計士なんかもうそんなにたくさんいらないよ

351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 00:05:36.21 ID:???
>>350
堀衛門がごまかしたのは50億くらいだろ。
同時期に3000億の不良債権隠しをして株価を維持していた銀行があったが、
奴らは刑務所に逝ったのか?
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 00:08:01.25 ID:???
当時の金融庁は堀江と村上に甘かっただろ
先日、キザイシ反対に回ってくれた自民金融族の面々もな。
ピエロ作って市場繁栄させても所詮バブルだ。少しは勉強しろ
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 00:10:35.74 ID:???
>>352
メガバンクの1000億単位の不良債権隠しは?
天下りがワンサカいるのでOKってこと?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 00:16:03.59 ID:???
企財士めでたく廃止になったから十分だ。

これから合格者も減らすみたいだし安泰安泰。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 00:25:46.37 ID:???
>>346
会計の知識がある人材が必要というのは間違っていない。
日本人は会社に入って初めて簿記の勉強する人ばかりだからね。

ただそういう会計の知識を会計士試験でカバーしようというのは違う。
あくまで会計士は監査資格だからね。

そこに書いてあるのも会計士になった人の既得権益を守ることしか
考えてないような書きぶりだからお世辞にも「常識」とは言えないね。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 00:31:50.88 ID:???
金融庁はそのあくまで監査資格という原則をぶち壊そうとした。
その行為に対して、会計士、協会側が既得権益維持のためにでも
戦うというのが本来あって欲しかったこと。
会長も、受験生は会計士になりたくて受験してると発言してたのに。
いつの間にか、金融庁にからめとられてしまった。
そこが問題、大問題なわけよね。情けない
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 01:20:07.44 ID:???
>>356
いやそれ以前に5万人計画が、外国での中小零細企業の税理士まで含めた人数との
比較で始まったということを直視すべし。 >>348にもあるが。

金融庁は、日本は会計専門家が少ないというデマで5万人計画をぶち上げたが、
だったら、零細企業も全て会計監査を義務付ける制度を先行して作れと言いたい。

制度もないのに人だけあふれさせて、自分達は天下りに精を出していては誰も納得しない。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 01:22:28.73 ID:???
まだ5万人の半分にも達してないのに、この有様
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 02:40:47.18 ID:???
でもローみたいに開き直って増やし続けるよりは会計士のほうがマシかと
資格がとれないのは最悪だがな
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 02:44:30.53 ID:???
資格がとれなかったら、そもそも意味ないんだから
ローやら司法のほうが100倍良いわ
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 08:18:43.25 ID:???
他校大手に通ってる者だがロッカー整理して撤収する人を今日はやたらと見かける・・
この試験に愛想が尽きたのだろうか・・
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 08:23:54.24 ID:???
金融庁の役人って八●あたりから、
いろいろ吹き込まれてやってみたんだけど、
蓋開けてみたら利権どころか砂漠そのもの
の荒涼殺伐とした世界だった。しかしいまさら
引き返すわけにもいかず、必至でふんばってる
ところだろう。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 08:25:40.91 ID:???
予算取りはしたけど、事業が執行できない
典型的な空振り予算だな。

小泉の時代だったら、とっくに廃止になってた。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 08:28:49.45 ID:???
金融庁の役人も、100億くらいアカスク予算があるなら、
どうでもいいようなデタラメ学者の
食い扶持にきえてくクズ利権に使い込んで
世間から顰蹙かうよりは

「ベンチャー企業株式公開育成資金」とか
「J−SOX中小企業導入資金」とか
もっと社会から感謝される形で有効につかえよ。

顰蹙かわずに天下りの確保もできるだろ?
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 10:20:53.62 ID:???
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 10:34:28.51 ID:???
>>354
アカスクがある限り、合格者は需要の倍以上が続くよ。
今年から1000人にしても多すぎなのに。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 11:27:43.22 ID:???
来年から新設される財務専門官(国U相当)って会計士の実務要件満たせそうじゃね?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 11:46:24.22 ID:???
新卒失ったらもうコネなきゃ無理だ。
新卒時にのらりくらりしてた自分が悪い。諦めろ。
介護か農業ならまだ行けるから、どちらか選ぶしかない。
介護か農業、はいどっち?
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 12:29:13.06 ID:???
さすが実経験者は詳しいな
悪いなオレみたいな金持ちのエリートには無縁の世界だわ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 13:39:08.11 ID:???
ひ弱なNNTじゃ介護や農業等のハードワークに堪えられないだろ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 13:40:37.90 ID:???
>>368 親に寄生して余生過ごす
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 13:41:40.05 ID:???
ひ弱じゃないNNTなら出来る
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 13:43:45.74 ID:???
>>368 金融庁の前で自殺する
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 13:46:23.68 ID:???
自殺じゃあインパクト弱いな
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 15:08:09.61 ID:???
危ないこと書くなよ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 15:18:15.70 ID:???
>>366 需要も無いのに合格者大量排出しても入学者激減するだけだろ?>アカスク
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 15:41:20.73 ID:???
今年は千五百と言わず千でいい
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 16:06:36.63 ID:???
派遣や契約社員ならあるが、 正社員ではまずないから。
ブラックでも25無職は雇わないよ、今は。
もう詰んでるね。新卒失った時点で8割〜9割方詰んでるが、
そこから派遣契約→正社員になるか、医療系資格取るか、コネ使うかすればかろうじて復活できたが、
それも24までだよ。25すぎたらもう無理。
今は勉強だけしてればいいんじゃない?いずれ泣くことになるから。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 16:42:30.34 ID:???
俺以外善意撤退してくれれば助かるんだが…
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 16:57:45.87 ID:???
それじゃロードランナーとか六本木と同じだよ
蜘蛛の糸の話をしらんのか
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 17:07:57.08 ID:???
放っといても撤退してくれるさ。学生は
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 18:32:33.53 ID:???
そうだね
こんなハイリスクノーリターンな試験受けるほど総計の学生だってバカじゃないだろ
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 18:35:34.72 ID:???
それでも大して受験生減ってない謎
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 18:48:21.80 ID:???
それだけゆとり合格につられた奴が多かったんだよ
引っ込みがつかなくなった既卒無職が大量に残留してると思われ
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 18:52:19.15 ID:???
>>357
金融庁は、5万人計画は外国の税理士も比較対照にした統計上の誤りであることを
議題にするべきだよな。

まあ奴らは全力でスルーするだろうがww
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 18:58:16.77 ID:???
今年の全答練は800人くらい減ってたけどな
記念受験はともかく本気で目指す奴は減ってると思う
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 19:03:48.56 ID:???
弁護士5万人計画が、外国の司法書士、行政書士、社労士、税理士などを含めた数と
比較してでっち上げられたのと話が似ているな。
弁護士が2万人以下のときに5万人計画を始めて3万人で現在頓挫している。

会計士5万人計画と弁護士5万人計画の両方に外国の税理士が比較対照として
二重にカウントされている。

アカスクとロースクを作るためという捏造の理由まで似ている。
アカスクとロースクを守るために、被害が拡大しているという状況まで同じ。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 19:09:14.64 ID:???
>>387 だってロー(笑)とゆとり五万人計画の失敗の本質は同じですから
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 19:18:50.08 ID:???
アカスクも、本当はローに行かないと司法試験が原則受験できないのと同じような
制度にしたかったんだろうが、大学現役合格が多いのでできなかった。
有力大学がアカスクを作ってくれなかった。

今になって資格の囲い込みをしようと、短答免除、就労要件免除などをやりだした。
将来的にはアカスクの合格枠が9割になる方向に進むのでは?
そうでもしないとアカスクが制度として崩壊することが確実だから。

しかし、アカスクを優遇すればするほど、アカスクに行く価値のない資格に成り下がる。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 19:27:51.09 ID:???
冗談じゃない
監査法人も企業も大学で一発合格する人材を求めてる
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 19:41:02.46 ID:???
金融庁と学者がつっぱしってるだけだな
その学者もキムタケと仲良しだった、ごく一部

もうそろそろエンディングでいいんじゃね?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 20:08:22.14 ID:???
>>390 需要も無いのに大量合格させたから、学生合格者が増えた
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 20:29:44.15 ID:???
業界のエライさんは、学部卒業後の専業生活を経て旧2次合格→監査法人って流れが大半なのにも関わらず、
無職浪人批判とはこれ如何に。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 20:43:02.51 ID:???
喉元すぎれば熱さ忘れるというやつだろ
何年もベテやってようやく合格したゆとりが合格者減らせと言うのと同じ
合格者は減らすべきだが既得権持ってる奴らに言われたくない
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 21:05:37.36 ID:???
>>393
それは俺も思った
自分達はいい歳になるまで引篭もって受験してたくせに
後輩には在学中求めるとかマジキチガイ
年増入所の奴全員リストラしてから言えよ

団塊ばりの自己中っぷりに感動してるわ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 21:48:58.75 ID:???
あれはアカスク以外の専業受験生を排除するための方策だろ。
あそこには金融庁のイエスマンしか呼ばれない。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:02:57.35 ID:???
アカスクに行くことが就職と同視できるという理屈は酷いな。
野球ならスリーバウンドした球をストライクというレベル。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:06:44.61 ID:???
だが国会ですべて白紙になった
姫独化するかどうかわからんがアカスクの天下になることはなさそうだ
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:07:37.60 ID:???
なんという例え下手
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:09:35.81 ID:Ex/X4ceM
あなたはどんな会計士になりたいですかWWWWWWW
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:18:59.46 ID:???
君の体を監査しちゃうぞwwwwww
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:27:58.16 ID:???
まさかと思うが 企業法肢別回すだけで90〜100 他個数問題復活 とか?ボーダーは無論同一
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:35:45.02 ID:???
こんな難しい試験合格するだけでもすごいのにね。
就職対策は考えてあげないとさすがに誰も挑戦しなくなる。
司法試験や公認会計士試験はもっと評価されるべきなのにね。
http://www.youtube.com/watch?v=4GHyBmUiwdE
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:41:03.24 ID:???
簿記2級が最強だとかふざけたこと言ってるやつは、
考え方を改める。
資格などで、人の価値は決まらんしな。

一生つきまとってやるとか考えてるやつは、
全部一生付きまとわれるし、
邪魔してやるとか考えてるやつは、
全部邪魔される。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:44:29.99 ID:???
>>403
監査論外してもらえるように嘆願でもしろよ。
俺はもう受験するのやめた。
監査の仕事が嫌いなら、受けてもしょうがないよな。

簿記1級よりもビジネス会計1級の方が面白そうだし、
そっちの方で頑張ってみるわ。
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:45:27.23 ID:???
俺のセックス道は、誰にも邪魔されない。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 22:50:57.82 ID:???
企業財務会計士 大いに結構 但し、公認会計士試験を巻き込むんじゃねーよカス
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:44:58.09 ID:???
>>395 
「おれはおまえらとは違う」って美化したいんだろ
ないしは、自分の黒歴史を封印したいからピュアwな新卒で
職場をカバーしたい無意識が働いているかどちらかw
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:47:45.06 ID:???
合格者を減らして、優遇を排除する方向には向かわないよ。
それをやるとアカスクは即時に崩壊するから。
政治的な動機に無理やり理屈をこねることが繰り返されてきた。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:51:13.84 ID:???
官僚は「経済界の要請」とわめいて、アカスクやローをでっち上げたが、
そんな要請はもとから存在しなかった。

主要200社にアンケートをすれば事前に分かったはずだが、あえてしなかった。
需要などないことは最初から分かっていたから。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:52:03.48 ID:???
かといって、合格者数人数調整しなきゃ、どの道定員割れ街道爆走ですよ
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:57:11.20 ID:???
そこで短答の企業法易化その他難化ですよ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:57:40.39 ID:???
なあ、おまいら、ぶっちゃけ論文合格者数が今後06水準下回る事有ると思う?俺そんな気全然しないんだが
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/27(水) 23:59:17.54 ID:???
合格者減らしても駄目
合格者増やしても駄目
アカスクは何やっても駄目ということですね
需要がないものを無理矢理延命したって無駄でしかないのにな
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:04:37.01 ID:???
合格者維持のためにカラ資格(キザイシ)で水増しを目論んだがダメだった。
となると、

就職して受験するようにさせる → 合格して監査法人に採用されなくともOK。
アカスクは就職要件優遇    → 専業受験生はアカスクのみ
アカスク以外を妨害する    → 短答合格者は200人以下
優遇をさらに進める       → アカスクは論文の科目免除も増やす

という政策をやりながら、合格者を減らしていくよ。
官僚は利権のためだったら、何でもやる。それがこれまでの経過。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:07:07.55 ID:???
別にアカスク卒に論文科目免除とか優遇策作っても良いから、合格者減らしてくれ
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:07:44.20 ID:???
そこまでして守ってやるほどアカスク利権おいしいのかな
ローにくらべたらたかがしれてるよ
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:09:21.49 ID:???
キザイシなんて法案が出たこと自体が日本の恥だよ。
官僚はもう国のことなんてどうでもよくて、自分のことしか頭にない。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:11:02.34 ID:???
租税監査 112人 アカスク 108人 じゃ話にならんよ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:13:37.80 ID:???
>>417
利権が小さくとも肝いりで作った制度が即時破産では金融庁的にはまずいだろ。
7年で消え去った「私のしごと館」よりは長生きさせたいはず。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%94%E3%81%A8%E9%A4%A8
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:02.94 ID:???
>>417
アカスクだけじゃなく、関連団体もあるから天下り先としては大きいほうだろ。
教育関係への天下りはチェックが緩そうだし、手放したくないんだろう。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:17:53.18 ID:???
その実績でよく事業仕訳の対象にならなかったな
国民の声にアカスク補助金大幅削減を要求しておくか
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:22:25.24 ID:???
会計士の需要が永久に増え続けると楽観視していたのもあるだろ。
マルチやねずみ講で捕まった奴はそんな言い訳をする。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:22:40.40 ID:???
寧ろ、日税連に投書してみたら?同じ破れかぶれなら
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:25:28.53 ID:???
公務員は民間の就活ルールがわからないからな
既卒でも公認会計士受かれば就職先は当然にあると勘違いしたんだろ
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 00:37:51.89 ID:???
法律や会計の専門家を活かしきれない日本的企業文化も、そろそろ変化が必要なんだがな〜
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 02:30:55.27 ID:???
これ以上、事態を悪化させないでくれ。頼むから
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 03:53:03.96 ID:???
2chや知恵袋等での、
ロイヤルの川畑を連想させる書き込みを
読むことはもうない。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 04:08:00.49 ID:???
ささいな人間関係でも、
人間関係のほとんどない私には、とても重要なことなのです。

カスカス言ってるやつは、もうカスカス言わなくなる。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 04:16:27.70 ID:???
自分の人生が満足に安定しない限り、
勉強に活路を見出すことは捨てきれない。

何らかのコミュニケーションの行動で、
俺と女子との関係にひびを入れたことのあるやつは、
全員報いを受ける。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 10:54:06.31 ID:???
公認会計士って、他にどんな役割が世間から期待されているんだろうか。
小難しい勉強してきた我々・・少なくとも、会計に対しては他の誰より勉強してきた我々にとって、勉強してきたことは何だったのだろう。
合格後、監査法人からはじかれ、町工場に就職した人たちは、満足した環境で仕事が出来ているんだろうか。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 11:06:08.55 ID:???
このスレの俺の書き込みは全部無効な。
エロ書き込みも無効だし、誰も何もされない。
何か体力なくてダメだ。
>>431
町工場をバカにするなよ。何だこいつは。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 11:10:04.08 ID:???
普通に大企業で働いてた西島くんだけ特別ってことにはならん。
全部すべてを無効にするから、もうほっとけ。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 11:11:39.82 ID:???
始めから呼ぶなよ。
経済界の連中の税金でもあげとけ。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 11:14:03.29 ID:???
脇の下のにおいのこともあるし、ひびなんかどうでもいいんだ。
やっぱ経済界の税金なんかどうでもいいや。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 12:55:37.68 ID:???
話の流れがわからん
制度の議論しろよ
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 19:01:06.78 ID:???
監査法人の本音
・年寄りの合格者イラネ
・過年度合格者イラネ
・採用数増やしたくねぇ無理

この本音を無視して変な法案通そうとしても何も解決しない
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 19:13:33.77 ID:???
激増を続けるなら零細企業まで全部監査を義務付ける制度を先に作って
税理士の仕事を奪う必要があるのにね。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:25:50.21 ID:???
なぜ中小は監査を受けないのか?
強制にすべき。

中小以下も債権者とかおおいぞ。
資本金1億円以上は法定監査を義務つけるべき。

粉飾も多いだろ?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:26:40.92 ID:???
金融庁 「企業は会計士をもっと必要としているので、ぐんと増やすよ。」

監査法人 「仕事が増えるのか、それなら全然OKだよ。」
       「中小企業まで監査が義務付けられるってことだよね。」

         ↓

監査法人 「だまされた」

金融庁  「監査の対象を増やすとは言っていない。とにかく採用しろやゴルァ!」
           
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:27:40.03 ID:???
まじで税理士は大杉。

商売人の陰に税理士あり。
言っちゃ悪いけどあんまり会計分かってないと思うのだが・・・
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:30:11.84 ID:???
管理会計・経営学・監査理論・企業法とか分からないのに

コンサルタントを名乗ってる税理士とか多いよね。

○○会計事務所
税理士・行政書士・FPはお決まりセットで。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:31:55.76 ID:???
税理士は税務署や大学とかの利権とダイレクトでつながっているからなあ。
中小企業への監査を義務付けても税理士がやることになりそう。

会計士は純粋に能力が求められる難関資格で、独立した監査の立場から利権との
つながりが足りなかったから、金融庁に弄ばれたんだろうな。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:35:22.30 ID:???
制度の歴史を振り返ると
どうみても

税理士は公認会計士の下請けだと思うのだが。

あまりにも旧経理士(現公認会計士)の業務範囲が広いから
税務申告だけの資格を作ったのが税理士でしょ??

445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 20:38:00.09 ID:???
間違えた
計理士だった。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 21:13:25.45 ID:???
>>443 会計参与
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 21:15:42.96 ID:???
いまだかつて
会計参与なる肩書見たことなし。


これこそ大失敗だろ。

税理士会の猛烈な圧力で税理士もできるようになったって聞いたけどなWW
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 21:21:49.05 ID:???
しかしながら、糞資格の企業財務会計士は税理士会の良識により取り止めになったらしいですが
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 21:27:23.98 ID:???
税理士会は財務会計士の意味が分からなかったみたいだがなww


税理士関係ないしw
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 21:38:15.59 ID:???
そもそも、企業財務会計士(笑)に合理的な存在意義など無いに等しいんだが。論文合格者数削減したくないがために創設しようとした国家資格。論文合格者数削減となると金融庁の政策失敗がオフィシャルな事実になっちゃうからね。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 22:35:39.42 ID:???
とりあえず懇談会の失敗は完璧にオフィシャルになった
企業財務会計士みたいな中間資格でごまかす手はもう使えない
さあどうする金融庁よ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 22:41:35.24 ID:???
会計士協会のホームページが更新されてるけど
なんか意図あるのかな?
未就職者問題には直接的には触れてないが
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 22:50:11.78 ID:???
23年度U短答式試験の出願状況

出願者数:17374人
内短答受験者:14970人

本部、受験者数全然減ってません!
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:03:43.32 ID:???
受験人口は暫く時間かかるって。10、11目標は絶対数多いし
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:04:34.52 ID:???
>>453
ちなみに去年は
出願者数:20,777人
内短答受験者:17,660人

17%しか減ってないね(ニッコリ
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:05:07.20 ID:???
短答+論文+内定+修了考査+日々のお勉強=中堅企業並の給与、無味乾燥のチェック作業
457ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/04/28(木) 23:08:47.45 ID:???
去年は


平成22年公認会計士試験第 II 回短答式試験の出願状況は、下記のとおりです。



1.出願者数 20,777人

(内訳)

(1)一般出願者数
  うち
   短答式試験受験者数(注)
20,276人


17,660人

(2)旧第2次試験合格者等数
501人

(注)短答式試験免除者(平成20年以降の短答式試験合格者並びに大学教授・司法試験合格者等)2,616人を除いた数。

ってあるけど
減ってるんじゃないの?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:12:48.25 ID:???
つか、かなり減ってるよね
かなり
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:19:33.18 ID:???
>>457
対去年比では受験者数は確かに15%減だね

ただ、第一回短答受験者数17,244人−第一回短答合格者1,708人=15,536人
今回の第二回短答受験者数が14,970人

撤退者は思ったより少ない
KY庁含めてこれほどネガキャンが多かったにも関わらず

460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:24:10.74 ID:???
いやいや15%って相当高い減少率だぞ

今月の鉱工業生産指数が対前月比で15.3%の下落だった
震災による工業への影響と同レベルってことだ
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:24:40.87 ID:???
>>459
「自分が受かったすぐあとに合格者は700人になって、自分は最後の
激増・団塊世代になると確信している」

という受験生が多いからww

このポジティブさは金融庁と似たようなところがあるな。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:26:37.02 ID:???
今年って入門コースの影響はまだないよな?上級撤退者出てるいうことか
入門激減した言うけど去年からだから影響は来年以降のはず
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:28:43.88 ID:???
>>460
新規参入者が大幅減なのはTACの有報見ても明らかだから
受験経験者がほとんど撤退してないことになるね
正直、短免含めてもっと撤退してるのかと思ってた
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:31:20.60 ID:???
まあ既卒受験生は撤退しても行き場がないからどうしょうもない面もあるけどね
ただ、この勢いが続けば来年には新試以降最低の受験者数となるね
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:35:36.52 ID:???
実際の需要は700〜800人だろうけど、1500人以上があと5年は続くだろうし、
その後もアカスクのために合格者が減らないことは確実。
なので、今後10年間の合格者の約半数は監査法人に行けないことが確実。

というのが穏健な見方だと思うのだが。違うか?
466水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/28(木) 23:38:42.34 ID:???
対去年比で15〜17%ねぇ〜
結構減ったな

>>459
そりゃあ、こういう試験って一度始めたら
大学のサークル止めるみたいには簡単には止められないもんさ

アンタひょっとしてこの試験ド素人?

本当に、09・10の惨劇が効いてくるのは 12・13年辺り〜
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:45:42.88 ID:???
2)旧第2次試験合格者等数 401人

この人たちは受かる気あるのだろうか
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:47:29.51 ID:???
5年も続くか1500… 1350辺りが金融庁の最後の抵抗線と見た
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 23:58:04.03 ID:???
受験生に就職要件を課せば、合格しても監査法人に行かずにそのまま企業に在籍する人が
増えるだろうから、その分就職問題が顕在化せずに合格者もあまり減らないのでは?

就職要件はアカスク以外の専業受験生を排除するだけじゃなく、合格者維持の目的もある。
監査法人としても、そのまま企業に在籍できる人よりもそうでない人を雇うとなれば、アカスクに
有利になるだろうし。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 00:22:27.99 ID:???
とはいえ、上位大学在学生>>>>>アカスクなので泥沼だろう。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 02:18:52.75 ID:???
そもそも、諸悪の根源は需要も無いのに合格者数急増させちゃったこと。まぁこんな状況が続けば学生受験者程逓減していくのは明白。アカスク(笑)の命運は言うまでもない。専念は合格して抜ける等の自然減以外あまり期待出来ない。
472水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/29(金) 02:26:59.45 ID:???
>>469 馬鹿な役所のメンツと租税監査以下の合格者数(笑)のアカスクコンビ
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 03:01:15.97 ID:???
水便霧尿さん、こんばんわ。
いいですねー、小さい事務所は暇そうで。
こっちは毎晩午前様ですよ。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 06:37:01.28 ID:???
資格要件の見直しが廃案ってことは
実務要件2年→3年
も中止ってこと??
475水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/29(金) 08:20:19.38 ID:???
>>373 やあ、いつかの大手養護クンかい?企業財務会計士(笑)爆死しちって残念だったね〜受験者数も減少傾向みたいで残念だったね〜
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 08:26:21.83 ID:???
会計士もあれよあれよいう間に新司法試験以上のニート養成資格になってしまったな。
まぁあっちのほうが権威があるだけマシか。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 09:17:11.00 ID:???
水便糞尿w

ゆとり合格したのに中小にしか就職できなかったのかw

人間として欠陥があるんだろうなwww
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 10:29:20.77 ID:???
若林けんた先生をはじめとした組織が、企業財務会計士を阻止!
先生方に、業務補助を国の機関が有期雇用する方向で陳情しよう!
なお、合格者数は1500人に抑えるそうです。自民党が合格者数を
1500人に下げるよう要望してくれたんだね。もちろん士補込みで。
http://www.wakabayashikenta.com/contents/kentablog/2011/04/000428.php
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 10:38:05.69 ID:???
財務局から出向中の監査審査会の姉さん、良いこと言うなぁ。
「受験生が人生を賭けて臨む難関試験」
そんな受験生や合格者の夢を打ち砕く、団塊による懇談会。
国が保証しないといけないレベルまで来てるよ。

http://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/zaimu/saiyou2/pdf/02/07takahashi.pdf
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 10:48:14.94 ID:???
驚愕の事実!
試験合格者対象の会計検査院は214名中たったの4名のみの合格!
会計検査院に出向している友達が、三大国家試験の公認会計士試験合格して
わざわざ会計検査院入るなら、国家U種から会計検査院入れば良いのにと
ポツリと教えてくれた。なんなんだろう、公認会計士試験っていうのは。
あまりにも実務要件の弊害が様々な方面で出過ぎだろ。合格後もレッドオーシャン!
司法試験制度のように修習所修了と同時に登録OKならこんなことにならなのに。
http://www.jinji.go.jp/kisya/1101/keikensha22.pdf
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 11:29:33.70 ID:???
現状ではこんな感じ
海外MBA>>国内商学修士>東大学士>国内MBA>公認会計士試験合格
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 11:40:06.83 ID:???
>>478 ブタウヨ乙
>なお、合格者数は1500人に抑えるそうです。自民党が合格者数を
>1500人に下げるよう要望してくれたんだね。もちろん士補込みで。
http://www.wakabayashikenta.com/contents/kentablog/2011/04/000428.php

 平成15年の大改悪をやったのは、
 国賊竹中・小泉だったよな?w
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 12:59:51.47 ID:???
政府や協会の狂った豚どもの言いなりなんか虫だろ

監査法人もクソだ、ただの紙切れ、都銀に入ったほうがはるかまし

国家試験だ、受かっておけ、あとは、実務補習3年くらい自腹で行け、問題は実務経験年数だな
公認会計士の資格取ったら、クソ会社、不正法人、金融のアホどもをこき下ろそうぜww
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 13:37:24.82 ID:UBQoGWDl
監査法人のお偉いさんも、さんざんお金稼いだ人は退職してほしいね。

結局大体の監査法人ってピラミッドが崩れてるらしいよ。上がつまっていて、若い人があがっていけない。
これから年寄りを支えてく若者が、法人に入れず苦しんでいる。
これから若者に支えられる人間は、高級車に乗って、良い生活してる。

こういう構図は監査法人に限った事じゃないけど、何か悲しいな。

485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 14:29:52.57 ID:???
RRさんは連休何をして過ごすのかな
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 14:50:13.97 ID:???
公認会計士じゃなくて金融庁の役人の頭が一番足りてなかった
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 16:28:59.43 ID:MFAWgTkY
>>438ー444
自分等の都合で無理矢理人の仕事奪うとか余計な仕事増やすとか考え方が狂ってるな。
会計士5万人計画も税理士の仕事奪う前提だったんだろうな。
まあ、それ以前の段階でぽしゃったが。
金融庁も会計士協会もいい加減にしろ。
日本の公認会計士は上場企業の監査を目的としているんだろ。
米国公認会計士のように資格ばらまいてあとはご自由にという制度とは違う。
その現実を無視して合格者増やすから自分等が苦しくなった。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 17:05:26.48 ID:???
まあ金融庁さん、3000人体制も続けていってください〜♪ってかw

なぜなら、合格ニートが続々量産されて
アカスク行くバカが限りなくゼロに近づいて
定員割れどころか1かゼロの生徒という
離島の教室なみの惨状になるのは目に見えてるからw

そうなると、廃校寸前の事業に血税
たれながしている現状と、杜撰な制度設計した
行政の責任問題になるのは確実だからw

つまり金融庁、あなたの責任になるんですよ〜♪w

こうなると、天下りとか退職金とか生ぬるい状況
じゃなくなるねw 最低でも免職で誰も拾ってくれない
悲惨な老後になるだろうねw
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 21:50:15.29 ID:???
志保込みといっても志保はほとんど残ってないし残ってる奴はかなりアレな奴だと思うが
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:09:49.17 ID:???
合格者を700人にすれば受験する価値がある資格になるし、混乱も収まることは
明らかなのに、金融庁の主催する会議ではこの当たり前の意見が出てこないのな。

やつらは大相撲の八百長のような会議を延々と繰り返している。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:16:16.66 ID:???
私だって寝てないんだよっ!!
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:28:03.96 ID:???
>>490
過去に大量合格出して今年から700っていうのもなあ
NNTはちょっと自己中すぎじゃない?
遡及的に過去の701番以降の合格者も不合格にするなら理解できるけどさ

俺はOKでもお前はダメの思考回路はKY庁とあまり変わらないのでは
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:33:29.64 ID:???
>>492
それでいいよ!!
次年度だけ極端に減らすのは不公平だしな
過年度に遡って減らせ!!
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:35:51.10 ID:???
実務要件の緩和か合格者削減どっちかしかないのにな
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:37:43.38 ID:???
両方やれ、けちるな
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:46:07.07 ID:???
そもそも毎年1500人も捌けない業界っていうのも問題だと思う
800人監査法人
700人会計事務所、コンサル、一般事業会社
くらい本来難しいわけが無いのに

そこらへんの根本的な部分を是非考え直して欲しいわ
497就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 23:46:54.71 ID:???
銀行で融資しかしてないんだが本当にこれだけで実務要件とかすべて満たせるのだろうか
監査とかしてないと無理か
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 23:49:53.13 ID:???
融資業務はOKって金融庁のHPに書いてあるだろ情弱
499就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 23:59:48.60 ID:???
>>498

(1)業務補助(監査証明業務について公認会計士又は監査法人を補助)

業務補助は、1年につき2以上の法人(当該法人が金融商品取引法に規定する上場会社等や会社法に規定する大会社など、
公認会計士又は監査法人の監査を受けることとなっている場合には1社以上)の監査証明業務を対象として行わなければなりません。なお、業務補助については、常勤、非常勤を問いません。

(2)実務従事(財務に関する監査、分析その他の実務に従事)
実務従事は、公認会計士の中核的業務である監査と類似した以下の業務が対象となります。

金融庁のはすでに読んだんだが(1)を満たしたことになるのかよくわからなくて。

500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:24:35.09 ID:???
財務局に問い合わせる。 実務要件緩和?それこそ税理士会が発狂するぞ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:30:32.04 ID:???
実務要件撤廃しても、日税連は文句は出ない
合格者数減らせば日税連は喜ぶ
だから

未就職者も
日税連も
既存会計士も
資格の価値も

全てが向上するんだから、思いっきり合格者減らせ

そうすると次年度受験生がかわいそうだから
遡って削ってもいいよ
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:37:41.49 ID:???
>>500
下位資格団体の方が圧倒的に政治力が強いってどーなの…
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:42:42.64 ID:???
数は力なりだよ
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:47:33.62 ID:???
>>499は本当に情弱だなぁ
何で(1)を満たす必要があるんだよ。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:55:09.46 ID:???
会計士(補)含む 協会登録 3万人
税理士会登録        8万人


税理士会っていいかげんにおとなしくしてほしいな。
公認会計士から税務を下請けしてる業種でしょ?
失礼かもしれないけど。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 00:57:51.56 ID:???
親会社の実務要件に口はさむとか何様なんだろねww

507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:00:36.17 ID:???
田舎では会計士先生=税理士って事実あるよ。
税理士本人も否定してないで


508就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 01:03:45.21 ID:???
>>504

お前さんには感謝するよ
サンキュー
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:20:56.51 ID:???
>>492
一度与えた合格者の資格は剥奪できない。
これがKY庁のしでかした失態の教訓だし、だからこそすぐにでも500人に戻すべきだよ。

このまま1500人を続ければ、制度が根底から破綻する。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:23:20.71 ID:c9IR5aHK
>>505
今は全く別物。国税庁税理士ラインと金融庁会計士ライン。
会計士も税理士登録しなきゃ税理士業務できない。
昔の名残で会計士として経験積んで一人前になったなら、無試験で税理士として認めてもいいというスタンス。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:25:07.74 ID:???
遡及的に合格剥奪なんぞ、常識的に考えて無理 そこは、終了考査の合格率を調整してだな
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:33:33.58 ID:c9IR5aHK
どっちにしろ合格者の何割もの人が監査法人に就職できないぐらいなんだから、会計士はそんなに必要ないんだよ。
監査法人に就職できないならとりあえず税理士資格くれというのは甘いよ。
会計士としての経験もなく税法を専門に学んだわけでもないわけだからな。
だいたい今の税法はかなり複雑で、単なる研修やら仕事で覚える程度では失敗するからな。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:43:42.67 ID:???
論文の租税法だって相当難易度高いぞ。

いまだに会計士合格者は税法に疎いとかおもってる
税理士が多いのに驚くわ。

昔は確かに会計士は税法は得意じゃないってイメージかもしれないけど
いまは科目に含まれかなり勉強しないと足きりくらう。

論文対策の半分が租税法っていうコメントもあり。

新世代公認会計士試験合格者は会計税務経営法務などオールランドプレイヤー的な
存在になってるよ。

世界最高水準のライセンスだからね。
514水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/30(土) 01:44:22.45 ID:???
そもそも、諸悪の根源は場当たりの合格者数急増 合格者数1000人位にしちゃうのが一番良識的な対応
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:45:00.61 ID:c9IR5aHK
とにかく日本の公認会計士は、上場企業の監査を目的として最初から合格者をしぼり少数精鋭でやってきた。
だからこそプレミア資格であり、会計士試験は難関試験だったわけだ。
合格=監査法人就職=公認会計士資格取得だったわけだからな。とりあえず一定基準をみたせば合格させる米国公認会計士とは違う。
それを合格者倍増なんてわけわからんことして、試験の難易度や合格者の価値を落とし就職問題まで引き起こした金融庁と会計士協会は異常。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:46:03.84 ID:???
日本の公認会計士試験は世界会計士会での最高峰。
公認会計士試験は日本国内の最高峰国家資格


=全世界最高難易度の国家資格であるのは確か。

517水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/30(土) 01:48:23.78 ID:???
>>513 論文の租税?あれははっきり言って浅いよ 法人(計算)に至っては計算過程すら
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:49:38.38 ID:???
0708で倍増したのが本当の問題だな。

普通なら不合格レベルが合格してるからな。

そういうやつは0708の翌年度でも受かってるよって思ってる
やばいのもいるが09から短答が劇的に難化してるので
受かりませんよ。

519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:51:42.73 ID:???
ネットで「ゆとり合格」って検索すると0708公認会計士試験がでてくる。

ゆとりって言葉が会計士だけじゃないと思うけど

ゆとり=0708会計士試験ってのが定着してる。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:54:07.37 ID:c9IR5aHK
>>513
甘いよ。税理士の税法科目は一科目2年ぐらい全力でやって合格するレベル。
租税法なんて言う大雑把なくくりからして、大雑把すぎ。
今より昔のほうが会計士試験の難易度は遥かに高かった。
だからちょっと挑戦してだめそうなら見切りをつけ就職し、経理マンになるなり税理士試験に切り替えるなりしていた。
今はみんな合格できそうな気になりちょっと長引いても専念してる。で、就職問題にぶちあたる。
犠牲者だね。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:54:51.79 ID:???
>>517
限られた時間で法人消費所得をある程度マスターするってすごいよ。
リスクヘッジかねて結構細かくやるでしょ。

会計法務に関しては会計士試験に勝る資格は存在しない。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:56:58.68 ID:???
朝生で大塚
私は担当でないのでいい加減なことは言えませんが、と防御線を幾度も張る。
サンドバックにもなれない男
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 01:57:10.60 ID:???
合格者減どころか
未就職の合格者が多数いるんだから
試験なんて数年間停止すりゃいいんだよ

未就職者が余ってるのに
わざわざ試験やって
また未就職者増やすなんて
バカだろ
524水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/30(土) 01:57:29.86 ID:???
まぁ0708(笑)で相当数の滞留在庫が消し飛んだからねぇ〜09〜が出がらしと言えなくもない しかしながら、0708のあの合格者数(笑)はねぇ…
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:04:49.35 ID:???
実は08入門でおちてるけど
周りの人は殆どが一発合格だった。

この世代の流れは

短答式試験とりあえず受けたら合格した。65%だから・・・・
短答式試験後入門クラスで1週間旅行してた。

そこそこ一通り論文対策して合格した。
論文合格率45%近いから・・・・
約半分受かった。

適当に論文後遊んで監査法人からセミナーとかの面接案内が来た
対策ゼロで面接受け手もほぼその場で内定決定だった。

就職後も先生と言われ手取り万ほどもらうときもあり。

いいことだけ。

その後の世代にすべてしわ寄せ。

試験難易度高難化
就職ほぼ不可能
補習考査劇的に難化
給料がかなり安い。

ほんと世代間の格差が激しい。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:09:15.34 ID:c9IR5aHK
昔の公認会計士試験は合格者が800人程度だろ。
今、租税などが昔よりボリューム多いといっても中途半端だし、昔より合格枠が広い以上難易度は明らかに落ちてる。
今の会計士試験に税理士試験の税法4科目が組み込まれてそれぞれ税理士試験科目受験者と競い、
かつ各税法科目につき上位20%以下での足切りがあり、
さらに昔の合格者数までしぼれば世界最高難易度として認めてもいいよ。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:12:57.71 ID:???
受験者数が増えてるだろ。絶対数でみてどうすんの?


そもそも税理士持ち上げてるやつだろ。

528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:13:46.87 ID:???
>>526
税理士試験よりははるかに高難易度だわ
お前何言ってるかさっぱりわかんねーよw
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:18:47.21 ID:???
試験合格後3年以上実務補習して登録するとか日本だけ。
国内でもみんなおどろく。
3年といっても実は4年近い。

終了試験の発表とか半年近いし。
マジな話日本会計士登録とか全宇宙で最高難易度だよ。

景気がよければ資格登録とか別に後でもいいかもしれない。
法人勤務で十分だから。

でも働けない以上本当に実務要件満たすのが大変。

この辺の事情分からないだろうな。
当局は。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:22:09.37 ID:c9IR5aHK
受験者増えても下位が増えてるだけだよ。
今は税理士試験と難易度の差はない。試験の性格が違うだけ。
だから会計士試験に租税法なんて大雑把な科目ではなく、税理士試験の税法科目を取り入れて、
税理士試験受験者と競いつつ合格レベルまで達したなら世界最高難易度と認めてもいいといってるんだよ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:26:59.40 ID:???
>>530
東大京大早慶の受験生増え取るが
何が下位が増えただけだよ
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:27:25.95 ID:???
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:30:44.93 ID:???
なんで税理士と競うの?

534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:31:22.21 ID:c9IR5aHK
増えてるのは東大京大慶応だけじゃないだろ。
最近では高卒でも何人か受かってる。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:33:24.76 ID:???
ここで一生懸命税理士を持ち上げる人って
意味あるのか?

噂の・・?
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:34:45.37 ID:???
>>534
少なくとも下位が増えただけってお前の主張は成り立たいな
人数ベースでみても早慶の増加が圧倒的だし

高卒合格者は規制が緩和されたから受かり始めただけのこと
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:39:34.84 ID:c9IR5aHK
>>533
今の会計士試験は租税法が非常に難しくなっていてオールラウンドで最高難易度でるといってるから
それなら税法において税理士受験者と競いつつ勝ち残れるかってこと。
会計や会社法や監査論については当然最高峰だろうが、税法については片手間レベルだよといいたいんだよ。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:45:21.27 ID:c9IR5aHK
俺は税理士持ち上げてるんじゃなくて、>>438-445で喧嘩売られたから噛みついてるんだよ。
税務や税理士業務は会計士のおまけじゃないし、甘く見るなってことがいいたいんだ。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:45:30.38 ID:???
一流の会計士ほど隠れた勉強を勤勉にしてるわけよ。
試験合格後の税法や法律などね。

540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:47:36.87 ID:???
本当の一流会計士をしらないから
会計士は片手間に税務やってるとか言うんだろ。

訴訟回避事務所経営など会計士の責任的な立場にある人は
本当税務とかマジで研究してるよ。
看板背負ってるし。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:51:46.22 ID:???
>>537
トンデモ理論だなw
個別に見れば会社法もファイナンスも最高峰とは言えないが

簿記
財務諸表
原価計算
管理会計
監査
商法
会社法
金融商品取引法
法人税法
所得税法
消費税法
ファイナンス
経営管理

を同時に受験することが会計士資格最高峰なんだよ
税理士は一科目ずつだろーが、しかも税法は選択だし
レベルが違いすぎるわw
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:56:40.48 ID:c9IR5aHK
俺は実務経験積んだ一流の会計士のことはいってないぜ。
税務が片手間ではないと思ってるならそれでよい。
>>438-445が言ってるのは監査法人に就職できないから、実務要件緩和して、
とりあえず会計士資格とらせて税理士業務になだれこませろってことだからな。
税理士業務を甘く見るなよ。一流の会計士が本気で研究するぐらい分野だ。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 02:59:34.00 ID:c9IR5aHK
>>541
すべて同時にやると一つ一つが甘くなるし、今じゃ合格科目繰り越しができるじゃん。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 03:03:06.02 ID:???
逆に税理士受験生は過年度に合格した科目の内容覚えているのか?
全科目合格時には簿財とか税法の1科目目とか忘れてるだろ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 03:16:27.34 ID:???
>>543
会計士試験の科目合格制度は
税理士の科目合格とは性格が異なるよ
合格基準が受験科目の得点率の加重平均で判断されるからね

1科目取ってても必ずしも有利とは限らない
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 03:27:42.73 ID:c9IR5aHK
>>544
覚えてるよ。
簿記の外貨建リース全部捨てた。帳簿組織は全部できた。
財表のキャッシュフローは問題も回答も曖昧だった。
相続税は去年だから覚えてても当たり前か。
勉強したことは全部覚えてる。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 03:34:14.69 ID:???
>>546
それ一昨年じゃん…
俺も短答落ちて簿財取った年だわw
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 06:31:37.61 ID:???
採用発表後になるらしいな
発表前採用は誰にもメリット無いからそりゃそうだろうが。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 07:41:18.23 ID:+4AsCq6c
>>520
昔の方が会計士に対する需要も少なかったとは思うが
それでも250人くらいしか合格しなかった時代もあるわけだからな。

そりゃ、昔の方が合格するのは難しかっただろうな。
予備校も今ほど充実していなかっただろうし。
550水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/30(土) 08:46:06.79 ID:???
一昔前の会計士試験と現状の会計士試験じゃ比較にならんよ
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 09:42:50.55 ID:c9IR5aHK
>>547
短答ぐらい受かれよ。
俺の行ってた学校では短答受かったのに簿記だめだった奴がばかり。
財表は受かった奴多かったが。
当時の奴等曰く、簿財やるより短答に絞った方がいい。
俺の中で会計士試験の価値が暴落した瞬間だった。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 09:50:52.64 ID:c9IR5aHK
相続税は落ちたときのことまで覚えてる。
一旦確定した課税価格や納税額について、納税義務者がなにかをしたとき又はしなかったときで課税価格や納税額や取り扱いが変わるものの規定の内容とその取り扱いを述べよ。
なにかってなんだよ!税理士試験は問題の意図を掴むことからして難しい。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 10:07:12.01 ID:???
会計士なんかやらずに普通に就職していれば、これに近いものが得られたというのにお前らは…

http://journal.rikunabi.com/student/naiteisya/naiteisya_vol54.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/d/9/d9f96104.jpg
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 10:23:31.82 ID:???
現役の監査法人勤務者までも、会計士試験の合格の意味とは何かを
考えてしまうんだね、会計士資格の魅力はほぼない証拠・・

http://yaplog.jp/reiji-fujita/archive/243
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 10:37:24.51 ID:???
実務補習所東海会顧問は、企業財務会計士については黙ってたそうだ。
反対なら、先人きって反対声明を出すべきだろうに。
受験生等が反対意見を上げたから、自民党議員も反対したからよかったものの、
受験生等が意見してなかったら、企業財務会計士が容認されてた。
本当に既得権益って怖いね。
http://jicpa-tokai.jp/koshimaro/
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 11:08:56.24 ID:???
糞尿RR乙
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 11:16:02.42 ID:???
この会計士の先生の意見が一番まとも。
就業機会をいかに与えるのかが大事!
http://tsudaman0818.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-a32e.html
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 11:25:27.43 ID:???
公認会計士登録制度を何も知らない税理士が、会計士試験合格者の就職問題は
自己責任論を展開中!
会計士試験合格と同時に資格が取れると混同してる税理士がいるのは残念だな。
試験合格だけでなく、補習所3年と実務経験2年を経ないと、資格は取れないことを
試験願書に書いておくべきだな。
自己責任論者は、会計士制度を全く知らない人だろうが。
http://blog.nobata-kaikei.com/?eid=1234447
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 12:27:16.54 ID:???
この国は正社員になれなかったら本当に地獄だよ
年金・保険・ローン等、すべてサラリーマン世帯を前提に作られているからね
ワープアになってまで生きる意味ってあるのかな
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 15:21:59.00 ID:???
きざいし事項削除に追い込んだという意味では
税理士会は貢献してくれたw
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 16:03:20.14 ID:7ZtiM60R
採用試験が合格発表後になるって話はマジ?ソースは何か教えてけろ。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 16:17:39.72 ID:???
六本木だよ。

過年度の望みが100%なくなったな
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 16:36:19.86 ID:???
発表前後に関わらず既卒過年度は無理だろ
在学ならまだしも
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 16:37:43.63 ID:???
TACの新試験制度セミナーって予定通り今日実施したの?


現職の民主党議員 鷲尾英一郎氏が語る!
公認会計士の「今」と「未来

〜新 制 度 に 伴 う 新 た な キ ャ リ ア パ ス と 拡 が る 業 務 の 多 様 性

http://www.cpa-tac.com/top_image/20110430_shibuya.pdf

565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 18:55:29.79 ID:???
私、東大経済、会計士、国会議員
今までなりたいと思ったものは全て実現してきましたって話だろまた。
制度改正はなくなったし、自分のことなら何時間でも話せるだろうから
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:07:56.50 ID:dR8T4rjl
どうだった?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:09:46.98 ID:???
さすがに中止だろww
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:48:37.79 ID:???
今年25あたりの人は2年間だけ予備試験に専念してみればいい
会計士試験に注いできたエネルギーを投入すれば何か起こるかもしれない
それでダメでも27だ、科目のかぶる公務員試験への転向はたやすい
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:55:22.76 ID:SM+vbsB4
>>564
それどうなったのか俺も気になってたw
ざまぁ、としか言いようがない。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:56:17.90 ID:???
合格者数を監査法人新卒収容人数に絞ればいいだけなのに。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:57:11.56 ID:???
極端な話、800人くらいでいいんじゃね?合格者数。べテになるのが怖いが。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 19:58:21.63 ID:???
税理士会が反対する理由って、会計参与とかぶるからかな?
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 20:00:08.15 ID:???
受験者数が1万人くらいになれば7,800人でもOKだろうな
旧二次はそんなもんだった
574水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/30(土) 20:19:31.37 ID:???
>>564 て言うか参加者居るのかそれ?
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 20:58:52.16 ID:???
参加したやついる?詳細をw
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 21:36:51.22 ID:???
ネラーは誰も出てないみたいだな
もうこんなクソ試験放置でいい
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 21:51:25.23 ID:???
予備校も5万人詐欺計画のおこぼれで潤った輩だから
涙目だよね

578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 22:28:28.37 ID:???
キザイシ廃案の謝罪はしたのか?予備校に対してのw
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 23:46:16.72 ID:???
勝手に法案成立前から変な期待したのが悪い
それこそ予備校の自己責任だろ
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 23:48:26.41 ID:???
予備校もキザイシを上手く利用して新規受講生を集めようとしてたからな
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 23:50:32.23 ID:???
このブログ主の公認会計士は考えがヤバイだろ。
合格率は旧試験制度だし、旧試験より思考力が必要な試験に合格している者に
下位2000人はバカだとほざいてる。
既得権益の保護をしている会計士は異常だ、逆にこのままでは会計がダメになるだろう。
http://88309089.at.webry.info/201104/article_43.html
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:38.49 ID:???
てか余ってる奴が合格順位低いと思ってるのが間違いだよな
583水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/01(日) 00:00:57.91 ID:???
思考力(笑) ゆとり教育(笑) ロー(笑) この日本語が出てきたらロクな事が起こらない
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 00:03:52.37 ID:???
日経の記事では、合格者の6割は実務要件を満たせると勘違いしちゃうわな。
実際3割ぐらいしか実務要件を満たせないだろうに。大体、単なる経理業務も×だからね。
さすがの司法書士でさえ間違えている。
こういう誤解がないよう、会計士協会は真実を述べるべきだな。
http://blog.mitsushima.com/201104/article_25.html
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 00:03:59.25 ID:???
監査法人もバカだよな

合格発表後に採用活動すれば合格順位の高い優秀な人間を採用できる
のに発表前にとるんだから
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:20.59 ID:???
それにしても下位2000人っていまだ08の3000人超合格時代の印象が色濃く残ってるようだな
587水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/01(日) 00:07:24.47 ID:???
企業財務会計士(笑)なる宅建以下の糞資格で新規受験生なんか集まりませんよ。予備校にとっては、合格者数1000の方が好ましいはず。受験者数は減っても受験期間が相対的に伸びるから一人当たりから取れる金額はデカくなる。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 00:09:19.52 ID:???
>顔のキモイイブスに盗聴盗撮されているのですがどうすればいい
すまん。いろいろ腹が立って。
できるだけ気を付けるわ。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 00:09:58.22 ID:???
合格者数が1000人でも就職状況が悪ければ、結果は一緒。
合格者減少と就職対策の両方の対応が必要。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 00:10:26.20 ID:???
>>584
そこで、就職浪人救済ということで、
試験合格時に、
企業財務会計士という資格を与えようという案が
検討されていたようです




ここも勘違いだな
試験合格時には貰えず、キザイシにもちゃっかり実務経験3年課してた
そこが正確に伝わってないよな
591水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/01(日) 00:15:32.39 ID:???
頭の足りないバカな役所が「公認会計士試験合格者の活動領域の拡大(笑)」なるプロパガンダやってた位だからねぇ〜
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 01:09:02.63 ID:???
>>590
そう、それがキザイシのわからないとこなんだよな
論文合格で与えるならともかく、実務要件課したらNNT救済の意味全くないよね
しかもそこまでして取った資格が何にも行えないただの名刺の肥やしの資格でしかないって・・・
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 01:15:44.33 ID:???
そういや懇談会の最初のころ予備校関係者も出席して
意見言ってたな

結局、奴らもグルだったんだよ 受験生食い物にするという意味で



594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 01:19:53.12 ID:???
>>592
そこでアカスクの実務要件免除だもんな
普通に実務要件課さなければいいだけなのに
アカスク利権に欲が出ちゃって墓穴掘った感じだな

それにしても廃案になったから良かったものの
こんな突っ込みどころ満載の新資格にマスコミも総スルーだもんな
ライブドア事件とかでも思ったけど
日本人は経済、ファイナンス関係に疎すぎるね
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:21:07.23 ID:???
三大国家試験である新司法試験と不動産鑑定士試験は合格すれば、後は実務修習のみで登録可能。
それに対して公認会計士試験は、実務補習所に加えて実務要件が加えられる。
企業財務会計士に会計士協会が賛成したのは、会計士登録の実務要件が3年に延長できるからみたいだね。
新司法試験や不動産鑑定士試験の合格者は少なくとも自力のみで登録できるのだ!
・新司法試験合格者の登録要件
http://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/sihosyusyu.html

・不動産鑑定士試験合格者の登録要件
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/seido_j/shikaku.html
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:24:52.36 ID:???
就職浪人救済って救済する必要性がなぜあるのかが全くわからない。
自己責任もいいとこだろうに…

むしろ資格合格で他ではばたけや
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:30:14.60 ID:???
>>595
新司法試験や不動産鑑定士試験に40歳台や50歳台の受験生にも、登録の
道筋が開かれてるのは確かなこと。
公認会計士試験の場合は、40歳台や50歳台で目指しても、実務要件で登録できないだろう。
つまり、公認会計士試験は、社会人にとって人生一発逆転を狙うような試験ではないということ。
年齢の若い難関大学生による自己満足の試験ということだな。
まぁ、この欠陥制度のままでは、司法書士にすらバカにされるだろうな。
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:35:17.76 ID:???
>>597
司法書士どころか、国税専門官試験に合格して確実に税理士登録できる方が
旨みが高い。
25歳以上の既卒(職歴ありなしはもう関係ない)は監査法人に入れないだろうに。
挙句の果てが実務要件すら満たせない会社に300万でコキ使われるんだろ。
それなら25歳以上ならば、国税専門官試験を目指した方がよほど良いと思う。
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:43:02.57 ID:MHsKfIt1
会計士試験も、実務経験が無くても資格だけは取れるように
制度改正するしかないだろう。
そうすれば、高齢の社会人受験生も参入し易くなるし
もともとの試験制度改革の趣旨にも合っている。

たとえば、不動産鑑定士資格は、擬似的な鑑定評価を修習制度で
やるようになっている。
会計士も、そういうやり方を研究して、資格だけは
取れるようにしてやるしかない。

NNTは、このことを自民党に陳情してみろ。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:47:35.97 ID:???
>>599
全くその通りの意見だよ!
しかし、君のような合理的意見は、1年間時間と金をかけた懇談会の頭からは出なかった。
ほんと、会計大震災は会議室で起きてるんじゃないよね、もう現場で起きてるんだし・・
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:53:46.14 ID:???
金融庁とか監査法人は、とにかく正規の公認会計士の数を増やしたくない一心で、
意味不明な非正規的なNOTフルスペック資格を作りたいんだよね。自己保身。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 10:54:37.21 ID:???
>>595
>>599
これを見てふと気付いたんだが、司法試験は司法修習、鑑定士は実務修習となってる。
でも会計士試験だけは実務補習と。補習って何だ。しかも補習って昔は1年らしいし。
補習は修習でないとか言いそうだな、団塊連中は。そんなデタラメな制度では誰も目指さ
なくなる。司法修習や実務修習は国内外から高い評価受けてるんだから、真似るべきだろ!
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:02:21.46 ID:MHsKfIt1
不動産鑑定士資格は、いくつかの対象物件を指導鑑定士の指導を
受けながら鑑定評価するという実務修習を行う。

公認会計士も、頭を使って工夫すれば、擬似的な実務修習の
ようなことは出来るはず。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:06:40.96 ID:???
>>602 
しかも法案段階では「実務補修」がアカスクで代替できるという
どこの国にも存在しない、珍奇な制度設計しようとしていた
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:13:29.11 ID:MHsKfIt1
ただ、実務経験が無くて会計士登録を認めてしまうと
税理士会が反対するから、今後の論文合格者の数はいずれにしろ
減らさざるを得ないだろうな。

会計士登録できれば、税理士にもなれるわけだから。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:14:08.80 ID:???
不動産鑑定士のように、NNTは100万円かけないと実務修習できないってのも問題だけどな
就職できないものに道を残しておくためには、それでもあったほうがいいとは思うけど
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:16:11.85 ID:???
合格者間格差がすごい
法人入れた人はちゃんと監査の仕事できるし会費やらも色々法人持ち
就職失敗した人は会費も全部自己負担
格差ありすぎ
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:17:48.98 ID:???
>>600
確かにイメージ的に同類だ。1年間の懇談会は何だったのか?
「会計士登録制度(未就職者問題)は会議室で起きてるんじゃない、
現場で起きてるんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=EoAH8c8AaNk&feature=related
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:20:03.50 ID:???
合格者を1000人にまで下げるしかないだろ。そして実務補習3年間と
修了考査で登録OKで良いのでは。
簡単に言えば、不動産鑑定士試験のように合格者を絞って、実務修習で登録に
すれば、全てが解決すると思う。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:27:09.88 ID:MHsKfIt1
>>609
ただ、会計士協会も既得権を守りたいから
実務経験なしでの会計士登録には、ああだこうだと理由をつけて
反対するはず。
実務経験に近い実務修習制度を現実に作ることが出来るか
どうかがカギとなる。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:41:10.90 ID:???
今の座学の補習所全く機能してないし、3年も無駄だよな
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:52:57.07 ID:???
よく珍融庁は「とってから競争させればいい」っていうが
けっきょくそのスタートを阻止しているのは、日本の
旧態依然たる新卒採用主義

そこへ意味もなくアカスク利権を取り付けたものだから、
もはや収集付かないクズ試験制度になりはててしまっている
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:54:20.75 ID:???
現行制度スタートするとき社会人経験のある会計士増やすことも目的とされていたと思うが、現実は25歳以上は試験に合格しても門前払いだよね

614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:55:19.16 ID:???
と、明治バカスク修了生税理士ベテが言っていやがります
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 11:59:16.10 ID:MHsKfIt1
今年は史上空前の就職難になるだろ。

こういう時だからこそ、実務修習だけで会計士登録できる
ような制度への改革を陳情することが大事。

自民党に陳情すれば、いろいろと考えてくれる可能性が
高いだろう。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 12:15:16.87 ID:???
>よく珍融庁は「とってから競争させればいい」っていうが


まず、とらせようとしてないだろ
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 12:18:45.82 ID:???
日税連がうるさいなら、要望通り税理士登録に税法一科目課してあげればいいんだよ
もちろん既存の会計士にもな
だいたい現行制度で3000人増やしたときに文句言うならまだしも、合格者減らした時の実務要件で日税レンガ文句言うのおかしいんだけどな
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:00:03.07 ID:???
このブログ主の公認会計士は考えがヤバイだろ。
合格率は旧試験制度だし、旧試験より思考力が必要な試験に合格している者に
下位2000人はバカだとほざいてる。
既得権益の保護をしている会計士は異常だ、逆にこのままでは会計がダメになるだろう。
http://88309089.at.webry.info/201104/article_43.html
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:31:29.94 ID:???
だから08合格者数の基準で話すなよ
2000人なら、10の合格者全員ってことになるじゃねーか
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:41:22.55 ID:???
RRさん、いつもお疲れ様です
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:43:33.04 ID:???
いきなり3000人合格ってのがやばかったね。
まず毎年1500人ぐらいにして徐々に増やすならまだしも。
税理士会との関係にしても経験積んだ会計士が
税理士登録することは本来大きな抵抗はなかった。
会計士の合格者を激増させるっていうから抵抗が大きくなった。
監査法人に就職できない会計士合格者が増えて苦肉の策で実務要件撤廃でもしたら
現状の税理士法でも、経験もないまま会計士になってそのまま税理士登録って可能性がでてくるからね。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:47:19.38 ID:???
だから税法一科目課すのと交換条件で、実務要件撤廃すればいい
そして合格者数1000人くらいに減らせば、税理士会も喜ぶだろ?
次年度受験生だけに負担を押し付けるのが嫌なら、
たとえば遡って2000番以降は合格取消とかにすればいい
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:49:43.54 ID:???
こんなご時世にわざわざ無職になったアホには、絶対にまともな就職先はありませんからね。
時代を見誤った罰として生涯を通じて悔やむことになるでしょう。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 13:58:54.03 ID:MFyM10Lk
会計士試験の合格者をいきなり激増させなければ、
受験者もある程度で見切りをつけて事業会社に就職するか、
税理士事務所で働きながら税理士試験を受けるという流れが守られた。
会計士試験の価値も暴落しなかった。
日本の会計専門家のシステムはこれが一体となったシステムだったんだよな。
会計士協会は、税理士がうっとうしいからって、その存在を無視してなんでもかんでも会計士がやるなんて考えだから失敗するんだよ。
会計士になりたい人は上場企業相手の監査をしたいわけだろ。
最初から中小企業の会計税務でもいいっていうなら会計士試験受けないわけさ。
会計士と税理士は住み分けして、会計士はある意味お高い地位を維持していたのに、
それを自らぶっこわして会計士があまってるなんていうイメージを世間に与え、会計士のイメージを暴落させた。
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 14:02:46.19 ID:???
財金委員会で自民党の議員も言ってたけど
0708の激増、そして09で激減
こんな事してる限り、国家試験としての信頼を地に落ちたよ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 14:08:33.59 ID:???
0708激増のきっかけを作った自民党小泉竹中は切腹するべき
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 15:17:25.11 ID:???
>>620
と、明治バカスク修了生税理士ベテが言っていやがります
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 15:19:28.64 ID:???
糞尿乙
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 15:21:40.54 ID:???
明治バカスク修了生税理士ベテ乙(笑)















m9(^Д^)
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 15:42:50.62 ID:???

みんな仲良くしようぜ

水便糞尿みたいなどうしようもないやつですら受かって監査法人に
いるんだから
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 16:20:50.20 ID:???
ロードランナーさんをバカにするな
おまえらなんかとは違う
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 17:41:19.46 ID:???
今後は、東大、京大、大阪、一橋、神戸、早稲田、慶應以外の出身校の方は、
監査法人に就職できないリスクもあることを承知しておくことが大事だ!
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:01:30.08 ID:???
>>632
あと25歳以上もな

634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:03:06.06 ID:???
撤退して就職先ある奴は就職したり、他の資格試験やるほうが良いよな
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:03:20.96 ID:???
馬鹿かお前は
東大だろうが早慶だろうが既卒無職は
監査法人に就職できないリスクもあることを承知しておくことが大事だ!
だろ
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:06:53.82 ID:???
だから会計士試験にこだわるなって
制度崩壊してる試験をなぜ目指すんだ?
まだ税理士試験受けるほうがマシだぞ
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:07:01.84 ID:???
正直会計より、法律の方が向いてる気がする
受かったけど簿記とか管理とかはあんまり好きじゃなかったんだよな
やらないとすぐ忘れるし
すぐ忘れるってことは生きていく上でどうでもいいことなんだよな
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:13:19.94 ID:???
おまえらマジメにやってんのか
そんなんだから15%しか減らないんだよ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 18:36:43.86 ID:???
ネガキチは努力が足りないんじゃないのか?目標40%減に全然届いていないじゃないか!
今日から、書き込みを1日あたり1000から3000に増やせ。いいな?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:15:05.48 ID:???
>>637
科挙試験だからね

641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:17:08.88 ID:???
ネガ基地ちゃんと仕事しろ
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:19:56.01 ID:???
>>608
まさしく今の公認会計士試験や登録制度と共通している気がする。
動くなって言ってるキャリア警察官は東座長に似ていると思うのだが皆は
どう感じたかな? この混乱は1年間の会議室でなく、もう現場で起きている。
青島はRRっていう感じなのだが。ただRRは今は停滞してるみたいだけど。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:28:09.70 ID:???
RRみたいな今既にいる放置された0910合格者については
民主も自民もJIも法人も誰も救おうとしないのなw
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:28:42.83 ID:???
>>642
うん、東に見える。25歳以上は公認会計士試験を受けなくなってくだろうね。
そして社会人も激減していく。25歳以上の優秀層は別の業界に流れていくだろう。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:30:50.36 ID:???
23以上の既卒無職は監査法人の内定厳しいよ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:42:49.81 ID:???
>>645
あなたが言っていることは、あながち間違いではない。司法試験や不動産鑑定士のような
制度にしないと、公認会計士である我々にも資格者としての評価が下がる。本気で
公認会計士協会や金融庁は救済策を提示しないと、我々会計士も衰退していくだろう。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:45:11.19 ID:???
>>646
実際に公認会計士に対する社会的評価の衰退は始まってますよ。ものすごい勢いでね。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:47:02.10 ID:???
>>645
そんなチン毛も生えてないような
ガキばっか集めて何がしたいんだろう?
おじさんの性のお相手かね?



って海外から勘違いされるから過度の若年層集中はやめたほうがいいと思う
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:48:12.61 ID:???
恐らく、今後撤退率が一番高いのは学生
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:49:22.96 ID:???
2,3年勉強してやっと受かっても就職できるかは怪しい
仮に監査法人に入所できても今は全員がシニアにさえ昇格できない時代
監査業界はダンピング人余りで給料は容赦なく下がり続ける

特に東一早慶の学生にとってはまったく魅力がなくなった業界
普通に新卒で上場狙ったほうが遥かに良い
もうまともな人間は受けなくなるね
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:50:33.38 ID:CbiHRNZd
実務経験が無くても、実務修習を受ければ会計士登録できる
制度を作るしかないね。

高齢の社会人も受け易くなるから、その方がいい。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:54:20.61 ID:???
東大、京大、阪大、一橋、神戸、早稲田、慶應なら、受ける。
それ以外のマーチクラスが全く受けなくなるだろう。
また23歳以上も受けなくなっていく。結局は会計士業界は衰退していく。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:56:38.18 ID:CbiHRNZd
>>652
慶應あたりも受けなくなってるでしょう。

普通に新卒就職したほうがはるかにマシだということで。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:56:39.69 ID:???
>>652
その中なら神戸早慶マーチくらいだろ
これからの受験メイン層は

だが結局は会計士業界は衰退していく。w
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 19:58:57.07 ID:???
少なくとも“既卒専業”で受ける試験ではなくなるね
それで受かっても意味ないのだから
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:03:14.84 ID:???
結構な数が税理士試験に流れるだろな

アカスクも税理士院免にカリキュラム変更して生き残り
模索

657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:05:06.09 ID:???
>>655
ごもっともな意見だね。せめて会計士補を復活させるか、司法試験、不動産鑑定士の
制度をまねるか、どちらかだな。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:05:27.03 ID:???
受かっても公認会計士になれない試験のために毎年予備校に四十万近く払うか
まともな親ならそんな金出さないな
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:08:46.23 ID:???
アカスク(笑)に至っては言うまでもない
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:12:23.15 ID:???
公認会計士でさえ余ってるのに会計志保が復活したところでどうにかなるとはおもえんよ
キザイシと一緒
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:15:34.95 ID:???
会計士協会から、今後の会計士制度の論文を募集するそうだ。懇談会は失敗。
RRよ、今じゃないのか、踊る大捜査線の青島刑事になるんだろ?
しかもRRは働いてないのなら、なお更現場の事実を伝えるべきだ!
RRが意見を言える最後のチャンスかもしれんね。
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/post_1518.html
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:21:51.76 ID:???
公認会計士協会の募集じゃ公認会計士協会の意に沿わない研究は却下だろ
どうせ協会の意見を代弁するだけじゃないか
研究結果は合格者削減プラス企業とか国が公認会計士を雇えみたいな内容になる予定かな?
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:29:43.33 ID:???
合格者を今後1500程度に減らすのであれば
過年度NNTは自己責任で片付けられるだろうな
後の世代は合格者減の痛みを伴うんだからしょうがない

後は毎年1500程度の需要を作るだけだ
監査法人で1000
会計事務所で300
国で200
これくらいの需要は強制的に作って欲しい
経団連に喧嘩売って一般企業にも強制させたら過年度も救えるが…

残念だが過年度NNTは今のところ厳しいな
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:29:44.74 ID:???
ロードランナーを叩き過ぎたのは間違いだったな
誰も何かしなくなっちまったわ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 20:42:23.88 ID:???
1000でもいいけど、過年度の1500番以降は合格取り消すべきだ
1000番と3000番では不公平すぎる
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 21:02:52.67 ID:???
RRさんと青島の共通点が一つも見当たらないんだが…?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 21:16:53.27 ID:???
・正義感が強い
・情にもろい
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 21:30:42.81 ID:???
ロードランナーさんごめんなさい
悪くいいすぎました
反省してます
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 21:57:41.63 ID:???
>>663
減らすなら500人に戻して需要が増えたら、その分だけ少しずつ増やせばいいよ。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:04:27.35 ID:???
>>667
RRさんは正義から一番遠い存在だと思ってたw
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:09:40.49 ID:???
ロードランナーさんをバカにするな
ロードランナーさんが言うように未就職問題は合格者を削減するしかない
ロードランナーさんは正しい
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:14:36.78 ID:???
ロードランナーは口だけ スネ夫にそっくり
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:25:16.10 ID:???
口だけでも何も言わないよりマシ
実名さらしてやってるわけじゃないが完全な匿名よりは評価していい
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:34:28.35 ID:???
この板で一番カキコミ数多いのは(ネガキチ除く)ロードランナーさん本人だけどね
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:37:15.87 ID:???
rrは働けばいいのに

そういえば、zakishima38とかスタぺのさくらとか、自作自演はどうなったの?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:37:49.83 ID:???
ロードランナーすまん
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:38:42.92 ID:???
RRさん今年も敗れたらどうするんだろね

ほんと、どうするんだろう…
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 22:57:54.02 ID:???
ロードランナー頑張れ
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:13:11.12 ID:???
RRさんはのび太にそっくりだぞ!
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:15:21.42 ID:???
二年目間経験スッカラカンな奴なんかより採用したいやつは一杯いるよ。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:22:01.84 ID:???
まあただのネトウヨだからな
どうせ面接で隔たった愛国を語って糞尿節を炸裂させるんだろ
社会的に不要だな
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:35:36.83 ID:???
すまん、ロードランナーってなんだ?情弱なのは言うまでもない。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:39.35 ID:???
ロードランナー会計士でググれ
ツイッターで金融庁叩きとネトウヨなツイートしてる奴がロードランナー
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:55:08.94 ID:???
職業差別や国籍差別なんでもござれの卑怯な奴だ。
奴の職業差別にはリアルで怒っている人達がいるらしい。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 23:58:27.04 ID:???
違う
ロードランナーさんは自分から未就職者の悲惨な現状をテレビで訴えた勇者だ
ロードランナーさんをバカにするな
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:07:40.42 ID:???
ロードランナーさんの言うとおり中国や金融庁に騙される日本じゃ駄目だ
nntは会計だけじゃなくて歴史を勉強すべきだ
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:17:15.20 ID:???
NHKにでれば職業差別の理由になるのか。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:23:36.90 ID:???
ネトウヨでアニヲタなのはどうかと思う
でも何もしない奴よりは数段違う
ロードランナーさんは欠点も多いけど力はある人だよ
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:29:15.01 ID:???
何の力になってんだよw
むしろnnt は気色悪いモンスターのような存在だとレッテルを貼ったのは罪以外の何物でもない。
自己満足はいい加減にしろ。誰も助かってないどころか迷惑しか被ってない。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:33:31.03 ID:???
じゃあこのままでいいのかよ
一番貧乏くじ引いてる未就職者が何も言わなくていいのかよ
ロードランナーさんは勇気を出して社会に問題提起したんだぞ
ロードランナーさんを悪くいうなネガキチ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:41:01.83 ID:???
少なくとも何にもしない方がここまで自己責任の風潮にはならんだろ。
一部のクズnnt が喧嘩売るから一般のnnt が苦労してるんだろ。他人の状況も考えろ。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:45:38.13 ID:???
糞尿養護ってガキっぽくて気持ち悪いな。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:47:01.66 ID:???
金融庁とかに文句は言うべきだと思うよ
ただここで問題なのはロードランナーが口先だけで金融庁に抗議するとか言ってるだけなことかな
実際にこいつが金融庁に抗議したという話はない
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:47:39.65 ID:???
nntの悪評を高めたんじゃないの?
rrの影響で監査法人が過年度nntに対してネガティブな印象を持って、過年度nntが軒並み落とされるという結果になった可能性って否定できる?
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:51:46.73 ID:???
なんでもかんでもロードランナーさんのせいにするのはおかしいよ
このままでいいとおもってるの
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:53:42.33 ID:???
>>694
そんな中でもnnt皆がそんなわけないだろうと、採用は進み、09は100人台になってるんだよ。ほんと糞尿は邪魔だ。迷惑だ。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:56:18.76 ID:???
>>695
そうだ!このままではいけない。糞尿によって貶められたNNTのイメージを改善しよう!
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:56:39.93 ID:???
就活スレで議論してたがそれは嘘
もっと大量に残ってる
ロードランナーの話はロードランナースレでやれ
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 00:59:10.19 ID:???
ここがロードランナースレだと思ってたw
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:00:06.26 ID:???
RRスレがないから、ここに溜まってんじゃないの?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:00:42.55 ID:???
rr本人も相当書き込んでいるようだし、ここがrrスレでいいんじゃない?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:02:19.24 ID:???
とりあえずこれだけは言える
ロードランナーは賛否両論あるもっとも有名なnntだってこと
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:04:08.10 ID:???
>>賛

ダウト
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:07:39.04 ID:???
ロードランナーさんをそこまで否定しなくたっていいだろ
今のロードランナーさんはちょっとおかしなツイートが多いけどブログやってた頃はすごくまともだった
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:09:28.95 ID:???
自分のやってることに酔ってる単なるナルシストだろ。ゆとり合格者の方がまだマシ。
そろそろ顔真っ赤にして色んな人にメール送りつけるんだろうなw
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:11:55.93 ID:???
NNTとしての2年間が彼を変えてしまったようだな…
現実って残酷だね
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:12:35.13 ID:???
昔はともかく今はただのニートだろ
今のロードランナーに限って言えば糞尿で間違いない
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:13:14.47 ID:???
ブログやってた頃からあんなところに就職する気ないとか、誹謗中傷記事にクレームつけられて記事削除したりしてたが、それもまともなの?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:15:41.03 ID:???
それでも今よりは常識的だし読者もけっこうついてるまともなブログだったよ
ツイッターは見る影もない糞尿だけどね
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:17:43.65 ID:???
二年って、その間、何にも仕事をしていないの?

ああ、パチンコのバイトをしていたか。
でもバイトじゃなくて普通に仕事に就けばいいのに
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:22:35.27 ID:???
自分でその道を選んだのだ。それを世間では自己責任という。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:25:05.80 ID:???
あの人も気の毒な人だよ
自分が恵まれないからネトウヨ化して差別ばっかりするんだろうね
アメリカの白人至上主義者と基本的に同じ
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:32:10.75 ID:???
そんなに重い問題じゃないだろ。なんで糞尿とアメリカの話が結び付くんだよ。本人っぽいナルシストっぷりだな。爽やかとは程遠いキモさなのに。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 01:50:57.12 ID:???
糞尿連呼しているのはここでは一匹しかいないからな。
呆れたロードランナーは閉鎖した。
まともな読者ばかりだったのに糞尿連呼厨によってロードランナーは去ってしまった。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 02:05:03.72 ID:???
まともだと思ってるなら、イカれてるわ。
他人のせいでブログ閉鎖とかなんでも人のせいにするの大概にせい。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 02:13:36.00 ID:???
制度崩壊の先にあるものは・・・会計士の未来は明るくないな
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 02:31:22.21 ID:???
糞尿スレ立たないな
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 03:04:57.57 ID:???
個人を誹謗中傷するスレは立てるな
ロードランナーのツイートは嫌いだがスレ立ててまで追い込むことはない
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 07:11:54.89 ID:???
合理的に行動しなさい。
「サンクコスト」(会計士試験投資分)は既に消えてしまった価値として諦めなさい。
過去に費やしたコストがいくらであっても、それは忘れて、今後の「追加コスト」を比較して行動を選択しなさい。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 08:40:44.59 ID:???
一見するとそう思うだろ
だが試験合格をなかったことにした就活はもっと厳しいよ
既卒無職が売りにできるモノってそれしかないんだから
やっぱり試験合格をアピールした就活していくしかない
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 09:10:32.89 ID:???
>>720
どの業種も若いほうが採用されやすいんだけどな。
君はオメデタイ資格至上主義だねW
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 09:11:46.86 ID:???
ノーバリュー、ザキシマ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 10:06:35.73 ID:???
>>721
年齢なんてそれこそサンクコストみたいなものじゃん
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 10:11:25.30 ID:???
いやそれエージェントに言われたんだが
合理的に空白期間の説明しないとダメでしょ
公認会計士受験しかやってないし必然的にその話でどうにかするしかない
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 10:25:31.73 ID:???
>>723
馬鹿はお帰りください
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 10:46:00.40 ID:???
馬鹿はおまえだろ部外者
合格しなかったものとみなして空白期間の合理的な説明できるのか
それしかやってないんだから無理に決まってるだろ
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 10:49:33.33 ID:???
司法試験やってたでいいんじゃね
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 11:36:23.78 ID:???
>>726
「馬鹿」はお帰りください
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 13:30:50.54 ID:???
空白期間なんて資格の勉強してましたで何の問題ない
問題があるのは何もしないで2chニートになってるお前みたいな奴
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 14:37:57.16 ID:???
>>729
きちんと自分とこの事務所で働いていますよ。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 15:07:14.05 ID:???
自分とこの事務所って何だ?
親の事務所ってこと?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 15:10:48.90 ID:???
独立開業してるってことだろ。言わせんな恥ずかしい。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 15:13:04.33 ID:???
空白期間って言ってるやつは通報された例の空白期間コピペ荒らしか?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 18:35:04.85 ID:???
自己責任を言う東はある意味正直

だって実際0910NNTを助ける動きは何もないじゃないか
みんな放置して終わらせるつもりだよ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 19:42:57.83 ID:???
0910NNTなんて放っとけば諦めて就職する
大切なのは11NNTを多く出さない事
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 19:48:57.72 ID:???
財務会計士法案見送り
合格発表後採用

世の中はロードランナーさんの主張通りに動き出している
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 19:59:50.39 ID:???
糞尿ランナーさんの話はもういいよ
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 20:33:42.27 ID:???
さらに言えば合格者削減もね
さすがに1000人はないけど志保抜きで
実質1500切るのはありうるかも
ロードランナーさんはある意味神だよ
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 20:37:02.08 ID:???
糞尿って何かしたっけ?
スタぺとtwitterで自作自演していたのは明確に覚えているけど
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 20:37:41.65 ID:???
>>736

RRが監査法人に収容される確率はゼロになったわけだな
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:27.33 ID:???
糞尿は何もしてない
ロードランナーさんは英雄
一応同一人物だけどやっぱりブログやってた頃の
ロードランナーさんは惜しい人だったよ
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 20:50:49.53 ID:???
>>739
ネット上で愚痴を垂れ流しただけだろw
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 21:46:17.35 ID:???
無職ロードランナーは毎日暇でいいな
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 21:58:18.34 ID:???
ツイッターじゃ忙しそうにしてるみたいだが
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 22:24:48.44 ID:???
世間は休みでも9日まで忙しいとか言ってるな
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 22:34:16.57 ID:???
バイトに祝日は関係ないしな
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 23:11:59.54 ID:???
ふと思う
デジタル化の進んだ現代において会計を手計算でやることに意味はあるんだろうか?
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 23:13:57.07 ID:???
>>736
>合格発表後採用
ソースは?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 23:26:10.54 ID:???
>>748
自分で調べろクソ野郎
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 23:31:03.32 ID:???
ガセなんだからソース示せるわけないだろ
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 01:28:14.91 ID:???
なんにせよロードランナーさんがいるからきっとうまくいくよ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 01:34:18.19 ID:???
糞尿スレもこれで最後になれば良いな
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 02:12:53.20 ID:???
おいおい、2月決算からそのままGWも終電の俺が3週間ぶりに来てみたら…

糞尿もキチコテもまだおったんかいw

そろそろ2011年の応募始まるらしいやん。

実務は俺たち大手に任せたらエエから。

エントリーから大変みたいだけど、頑張れよ。

754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 03:04:43.52 ID:???
そういう上から目線だといつか必ず致命的な失敗して転落人生になるよ
755水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/03(火) 07:29:56.88 ID:???
金融庁級の養護の>>753はまだ来たんですかぁ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 07:54:28.28 ID:???
これ、おもろいやん。

確かにイメージ的に同類だ。1年間の懇談会は何だったのか?
「会計士登録制度(未就職者問題)は会議室で起きてるんじゃない、
現場で起きてるんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=EoAH8c8AaNk&feature=related
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 08:04:05.22 ID:???
>>756
青島に図星を言われて、キャリア官僚も動揺してたな。
懇談会座長も本当はたじろいでたかもしれんな。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 08:28:50.87 ID:???
三大国家試験である新司法試験と不動産鑑定士試験は合格すれば、後は実務修習のみで登録可能。
それに対して公認会計士試験は、実務補習所に加えて実務要件が加えられる。
企業財務会計士に会計士協会が賛成したのは、会計士登録の実務要件が3年に延長できるからみたいだね。
新司法試験や不動産鑑定士試験の合格者は少なくとも自力のみで登録できるのだ!

・新司法試験合格者の法曹登録要件
http://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/sihosyusyu.html

・不動産鑑定士試験合格者の業務登録要件
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/seido_j/shikaku.html
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 09:05:54.34 ID:???
>>755
また大手コンプが来たの?w
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 10:34:35.98 ID:TXpxoKQH
この機会に、修習だけで会計士になれるように
するしかないだろ。

今年も、津波のようにNNTが湧いてくるぜ。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 11:21:40.79 ID:2ZaQH6KI
どうでもいいけど、監査業務自体を米国公認会計士にも開放したら?
弁護士もそう、海外と相互開放したら?
なにビビってんだか。
能力が本当にあるなら、相互開放しても問題無いはずだ。
日本の小さい小さいマーケットで、縄張り争いして、アホじゃない?
世界中のマーケットで働けよ!
そういう人物は中国人に多い(人口のハンディが初めからあるので問題だが)が、
日本は養成しているとはいえない。
いずれ、どんなに共食いしてもみーんな貧乏になるぞ。
士業は市場開放しな。
本当に、付加価値のある産業をつくれよ。
GDPに貢献しろよ。
なに、えらそーにしてんだ!
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 11:31:16.40 ID:???
>>761 アカスクがツブれることは絶対やりません by金融庁
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 11:39:09.60 ID:???
日本の監査法人なんて国際競争力ゼロなんだから
人口が減少して市場が縮小して上場数がもはや増えないこの国だけで
経営していっても展望は何もないよね
764ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/05/03(火) 11:48:01.30 ID:???
意外にIFRS導入で採用減ったりしたら面白い展開だなあ
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 11:54:07.22 ID:???
>>764
オマイは一体なんなんだww
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 12:53:35.51 ID:???
>>764 その前に受験者数が激減するさ。専ら新規(特に学生)
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 12:59:26.20 ID:???
IFRS導入なら、5パーセントの会社が上場廃止を検討だそうだ
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 13:03:49.10 ID:???
>>766
タイムラグがある
769ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/05/03(火) 13:13:52.83 ID:???
>>767
うそーん、そりゃ恐いねえ
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 13:16:19.40 ID:???
IFRS導入延期あるんじゃね?
771ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/05/03(火) 13:19:35.77 ID:???
>>770
じゃあ、今回は地震なので見送りということで
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 13:23:18.46 ID:???
企業が反対したら、導入見送りあるんじゃね?
だって必要ないしな
キザイシだって必要ないから廃案になったんだし
773ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/05/03(火) 13:35:34.61 ID:???
ま、ともかく会計士試験も早く
受験者数が適正規模になってほしいもんだねえ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 13:37:02.87 ID:???
EUから資金調達の必要がない企業にとっては迷惑だよな

金融庁はありもしない需要をあるといって無理やり導入しそうだが
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 16:50:15.61 ID:???


627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/24(火) 02:05:14 ID:???
J3様
無職豊島のベテなんですが、やはり就職はかなり厳しいでしょうか?

635 :大手J3:2009/11/24(火) 02:11:08 ID:oRjIZKEV
>>627
残念ながら厳しいです。
面接評価点は高いものの年齢で切るという話は良く聞きます。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 17:41:50.25 ID:???
民主党が親子上場廃止の制度化へ向けて話し合ってたけどまだ決まってないんだっけ?
それでたしか500社近くが上場廃止になるって話だったはず。
既に子会社を上場廃止にして完全子会社化する企業も増えてきてるし、景気も影響して上場企業数は減少する一方だと思うよ。
IFRS導入で上場廃止を検討してる企業も多いって話だし。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 18:01:55.72 ID:???
日本企業の資金調達は
銀行と無知な団塊の株式投資がメインなんだな

銀行は独自の審査基準あるし
団塊は財務諸表なんて見る暇あったら競馬新聞読んどるわ

日本に会計やファイナンスは20年早い
団塊が絶滅してから導入考えていいレベル
詰んだな
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 18:21:26.69 ID:???
目先のことしか考えてない企業が多すぎ
国債大量に抱えてる銀行の融資だけに資金調達を依存するリスクを
考えてないんだろうね
日本国債格下げ方向だけどこれからどんどん格付け下がったらどうなるか
直接金融も併用しないと危ないと思うんだけどね
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 18:25:35.71 ID:???
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 18:31:36.46 ID:???
>>778
リーマン役員は任期中まで融資で乗り切れればいいって考えだからな
監査役だって法定任期務めないで2年で自主交替するのがリーマン慣用だからな

団塊サラリーマン社会はおっかないよ
冗談抜きで日本崩壊させる
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:12:24.69 ID:???
どういうこと?
満期保有目的有価証券は時価評価じゃなくていいから
関係ないんじゃないの
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:15:11.18 ID:???
そんな勘定科目きいたことないなぁ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:27:08.29 ID:???
>>781
その他有価証券は時価評価だろ
今まではPL通らなかっただけで
今後はそれも通用するかもわからない状況

冷静に考えれば債権のデフォルトリスクを考慮しないってとんでもないことだよ
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:32:39.35 ID:???
なんで?
償却原価法でいいじゃん
東電はともかく日本はちゃんと払うでしょ
お金刷りまくればいいし
経済はともかく会計的には問題ない
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:33:43.89 ID:???
BIS規制では国債の信用リスクは0でもよいとされているよ
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:40:43.50 ID:???
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1101兆円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1304415544/

787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:56:43.47 ID:???
会計的に問題なければそれでいいだろ
関係ないね
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 19:58:47.18 ID:???
>>780
社会人経験無いオマエが偉そうに言うなよwww
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:04:08.40 ID:???
>>788
会計版で良く出てくる社会人経験ってなんの事指してるんだろうな
なんでそんなに必死なの?
なんか嫌なことでもあったの?
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:05:27.72 ID:???
社会人つったってサラリーマンなんて会社から金もらってるだけじゃん
子供が親からお小遣い貰ってるのと同じレベルでしかない
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:11:44.16 ID:???
>>789
会計版で出て来る社会人経験ってのは正社員経験の事だろ
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:14:17.17 ID:???
ニートおよび労働力の3割を占める非正規雇用は社会人ではない

ニートはともかく発想は奴隷制があったギリシャとかスパルタと同じだな
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:14:35.98 ID:???
まぁ童貞と経験者の違いってとこかな?

794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:17:32.96 ID:???
>>793
そんなの気にするのは童貞だけ
同じように社会人経験がどうのこうの騒ぐのは
自分のコンプの裏返しでしょ
だから既卒専念が多い会計版で良く出てくるんだろう
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:21:14.99 ID:???
なるほど、童貞で社会人(正社員)経験もない>>794が必死なのも良くわかる
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:25:49.53 ID:???
童貞がどうのこうの騒ぐ奴に限ってろくな女と付き合ってないんだよな
それなりに遊んでみたけどかなりどうでもいい話だわ
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:26:54.23 ID:???
女の子が喜ぶクンニの仕方とかいくらハウツー本読んでも実際に経験積まないとダメなのと一緒

798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:29:04.00 ID:???
>>795
なんで煽るの?w
何か都合の悪いことでもあったの?
童貞とか社会人w経験とか
そもそも言ってることがちゃんちゃらおかしい事に気付こう

荒らしたいならネガキチスレへ
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:30:25.78 ID:???
>>797
クンニ喜ぶ女なんていねーよwww
そんなハウツー本なんてあるのか?
童貞乙
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:33:26.51 ID:???
クンニを喜ぶ女も嫌がる女もいるぞ
だが俺はまだ、クンニを嫌がるフリしながら全く抵抗しない女しか経験ない
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:34:00.57 ID:???
マンコはション便臭い
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:34:04.81 ID:???
童貞とかの話は下品でつまらんからヤメロ
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:35:39.44 ID:???
>>801
シャワー後でも臭いよな
でも、ション便の臭さとは全然違うと思う
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:37:34.04 ID:???
その通りだよ
ここはロードランナースレだよ
ロードランナーの話をしようぜ
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:41:41.86 ID:???
社会人未経験無職ベテを童貞になぞらえただけでけっこうな反応あるな

やっぱ勉強だけの禁欲生活で女に飢えてるんだね?

会計士になりたいのもステータス得ていい女と結婚したいのが本音だろ?

監査なんて最初から興味ないんだろ?


806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:42:28.36 ID:???
RRさんは自分が有名人で成功者だと勘違いし始めたみたいだね
誰一人彼を尊敬してる人はいないのにね
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:44:59.38 ID:???
お前ら下ネタはよせ
童貞満州糞尿全部駄目だ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:47:06.46 ID:???
そうそう童貞でも24歳以下の新卒だったら法人に就職して経験積むチャンスあるから無問題

809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:47:47.62 ID:???
>>805
いや、あのね、そういう事じゃないかと…w
うん、まあいいやww

ネガキチは天然なのかな?w
禁欲って時代の試験じゃないよw
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:51:07.92 ID:???
じゃあロードランナーさんは無理だね
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:53:11.16 ID:???
ロードランナーさんが(正社員として)就職出来る頃には、
会計士合格者の就職問題は解決してるだろうな
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:56:49.25 ID:???
会計士合格者の就職問題が解決したとしてもRRは一生童貞
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 20:59:07.98 ID:???
RRさんはそもそも3次元に興味無いんだから問題ないだろ!
RRさんには、なのはさんがいる!
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 21:01:37.66 ID:???
お前ら何度言ったらわかるんだ!
ロードランナーさんを馬鹿にするな
ロードランナーさんはVIPなんだぞ
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 21:07:53.51 ID:???
RRとか公認会計士受験生の恥。何かが足りなかったんだろ。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 21:16:37.05 ID:???
RRスレを個別に立てないから、周辺スレが被害被るんだよな…
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 21:38:58.99 ID:???
ロードランナーさんは童貞をいつでも捨てられますが
あえて童貞を守っています

ロードランナーさんはいつでも一般企業で働けますが
あえてNNTの地位を守り通しています
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 21:43:47.28 ID:???
今年の監査法人の応募要件では
原則は今年度合格者のみで、例外的に10年合格者まで可とするんだろうな。

09年以前合格者には触れない。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:07:56.63 ID:???
ロードランナーさんを腫れもの扱いするな
あの人は色ものでもなければ嫌われ者でもない
ロードランナーさんがNNTで一番有名なのは事実だし
絶対成功する人だよ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:10:39.37 ID:???
無職RRが、被災地ボランティアでも行ってれば
ちょっとだけ見直すんだがな
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:13:10.43 ID:???
>>820
RRさんが他人のために行動するなんて有り得んよw
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:22:32.32 ID:???
>>820

被災地で、
公的資金で合格NNT者を救えデモをしてる風景なら
容易に想像つく
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:28:38.22 ID:???
試験合格して司法修習修了で登録できる司法試験でさえ、1000人以下で
あるべきと、千葉県弁護士会が決議している。
RRも準会員会でこれぐらいのことすればいいのにね。
会計士試験は実務要件はいらないと思うけど。
司法試験委員会は必死に今後について検討しているよ。

http://www.moj.go.jp/content/000073348.pdf
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:30:22.84 ID:???
NNTどもはなんで面接に落ちたか、一度考えたほうがいいな

自分以外のせいにして同じ過ちを繰り返すのは勝手だが、去年落とした奴をまた面接させられる面接官の身にもなって欲しい。
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:32:16.65 ID:???
会計士未就職者=残りカスって認識もだいぶ広まってるからね
もうチャンスないよ まともな会社はむり 
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:33:05.98 ID:???
トーマツエントリー始まった?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:33:34.56 ID:???
>>823
弁護会の圧力は凄まじいな。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:36:14.88 ID:???
大手3大だけで500人も採用があるのに、それさえ全滅する奴ってどれ程アレなんだw
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:37:14.38 ID:???
弁護士の方は、日弁連の動員運動や政治へのロビーがちゃんと動いてるからな。
給費継続も、見事勝ち取ったし。

会計士就職問題なんて、監査法人も協会も何もせず呆然と見てるだけ。
税理士会のほうが、ぜんぜん力ある。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:02.22 ID:???
公認会計士業界に関して、正確には公認会計士制度の崩壊ではなく、公認会計士就職市場の崩壊だな。

大手に入れた奴は相変わらずクソ忙しいし、中は大して変わらん。

俺も危うく大手全滅して糞尿になってたと思うとまじで他人ごとではない。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:45:57.80 ID:???
RRも大人しく中小受けてれば良かったのにな

大手に執着するからこんな人生に…

まぁ無駄にプライドだけは高いから中小の労基や低賃金、さび残といった環境では生きては行けないだろうが
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:46:46.24 ID:???
>>830
NNTが全員糞尿になるとは限らない
そもそもRRが異常なだけ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:49:01.05 ID:???
RRさんは、なぜいまになって突然、勝利宣言したのだろうか?
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:52:31.40 ID:???
>>832
それもそうだな。

俺の周りで09NNTで10大手の奴らは全員、09NNTの原因は自分のせいだと言っていたわ。

そういうもんなんだろう。

糞尿のように制度のせいにして自分を省みない奴は2ちゃんの外では少数派なんだろうな。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:54:44.17 ID:???
>>833
勝利宣言がしてみたかったんだろう
そっとしておいてやれ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 22:57:04.79 ID:???
誰かインスタント右翼の糞尿先生の先月くらいからの良い動きを簡単に説明してくれ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:01:06.73 ID:???
世の中よくできてるよな
俺の周りも09で大手全滅した友達で謙虚に失敗の原因を分析してた奴はほぼほぼ10で大手入った

糞尿や上のコテみたいな奴がNNT継続記録を更新したり失意の1500年中小行きになったりするのは、ある意味納得感があるな
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:05:35.40 ID:???
しかしまぁ、糞尿のはゴミみたいなつぶやきだな
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:11:00.77 ID:???
糞尿のツイート、笑った。

糞尿のたどったという活路だけは避けて歩きたい。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:15:57.21 ID:???
今月のRRさんは、自分を完全肯定することにしました

来月のRRさんは、自分以外のすべてを完全否定する予定です
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:19:56.22 ID:???
>>834
就職先を選り好みしてる上、就職できなかったことを
金融庁とか日本会計士協会のせいにしてるからなあ・・・
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:30:17.67 ID:???
RRの見出した活路って
なんちゃって右●でしょ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:31:58.40 ID:???
医師は足りなくて外国人でも研修医として雇ってるのにな

需要と供給の経済原理には逆らえない

844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:32:14.78 ID:???
「有名人」としての自覚ってwww
こいつどんだけ自惚れてるんだよw
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:34:15.18 ID:???
確かに大手に周りが就職していく中で、自分だけ綺麗に大手を全滅したあと中小にいくなどありえないくらい屈辱だが、それが自分のスペックだという事に気付くべきったな。

そうすれば今頃は大手はまぁ無理でもどこかに入れていただろうに。

昨今の就職難は合格者の急激な増加のせいだが、その中で自分が大手に入れるかどうは完全に自分マターなんだがな。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:34:16.18 ID:???
3月には民主党議員に陳情に行こうとしてたのにな

今ではすっかり自民党よりか
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:36:17.93 ID:???

糞尿は2ちゃんの就職スレに限定すれば有名人だったな。

ちなみに市橋容疑者も有名人だ。

有名になりゃいいってもんじゃない。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 23:41:57.00 ID:???
削除された「企業財務会計士」

古川俊治議員(自民)。「監査証
明能力の無い資格は必要ないのでは。多くの業界関係者
の意見は、創設は迷惑」。

西田昌司議員(自民)は、「企業側にニーズ
が無いのに受けてくれるだろうという希望的観測で作ら
れた。問題の本質は待機合格者にある。監査も税務もで
きない資格では、勉強した合格者にとっては国によって
詐欺にあったようなものだ」。

 「何をやる資格かわからない。待機合格者の対応にも
ならないし、企業も必要としていない」(野上浩太郎議
員=自民)。「必要
とする機能・資格であれば作るのであって、待機合格者
を救済する形の在り方は行政としてはやってはいけない
」(中山恭子議員=たちあがれ)。

http://www.zeikei-news.co.jp/shiten_bn/shiten.html
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:04:13.43 ID:???
有名人RRってそこらの芸人より面白いもんな

岸部シローに近い
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:31:21.20 ID:???
西田議員の意見はその通りだが、中山恭子議員は何者だ。
そもそも登録制度自体が問題なのだ。
弁護士や不動産鑑定士のような制度であれば、就職先はより好みしないのに。
実務補習に加えて実務経験まであるから、詐欺的な試験と化してしまうのだ。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:32:57.28 ID:???
>>848
弁護士資格でさえ、実務経験はいらない。
ましてや資本金5億円以上とか形式にこだわる実務経験は珍しい。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:35:29.34 ID:???
東の自己責任論は際立つなw
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:37:48.97 ID:???
実際に現場に出てみると試験合格で得た知識なんぞ必要量の10%にも満たんぞ。

NNTの気持ちは解らんでもないが、ある一定以上の企業に対する監査経験のない人間に公認を与えるのは、良貨の立場からするとできれば控えて欲しい。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:46:24.66 ID:???
>>853
実務経験が重要だというなら一定期間主査を経験した人間にのみ与えればいいじゃない

現状だと税理士法人や会計事務所勤めでわずかな期間だけ監査に関わっていても
実務要件満たせることになっちゃうぞ
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:50:41.83 ID:???
>>854
主査要件はあってもいいかもね。

税理士法人や会計事務所で年間2件以上の会社法以上の監査に継続関与は難しいんじゃないかな。

もし関与できるんなら公認あげてもいいんじゃない。

856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 00:58:26.37 ID:???
>>855
税理士法人はたいてい監査法人と提携してるから出向という形で監査業務を経験できる
会計事務所も監査やってるとこなら十分に可能

正直今の実務要件は中途半端だよ
これを満たしても監査報告書にサインできる能力はないし
かといって容易に満たせる要件でもないし
857水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:06:09.07 ID:???
>>815 オナニー制度運営の金融庁(笑)の頭が一番足りないんですよねぇ〜 挙げ句の果てには企業財務会計士(笑)なる中小企業診断士以下の糞資格創設しようとした位ですからねぇ〜
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:08:59.97 ID:pzr7efpq
税理士も公認会計士も実務経験無しでいい。
そのかわり、公認会計士は、何の監査をしたか、すべて登録報告制にして
金融庁のHPから実績を検索できるようにすればよい。
実務経験の証明が簡単にできるようにしておけば、転職にも独立にも使用価値の面で
わかりやすい。
税理士も事務所長の下であっても、担当事務処理者として登録して、実績を
国税庁のHPから検索できるようにすればよい。
本当の実務経験だ。
となると、結局、監査法人なり税理士事務所なりに一度は勤めないと、
「あんた、まったく実務経験もないのね。」となる。
一定数をこなす段階で公認会計士は
「INACTIVE」から「ACTIVE」に替えればよい。
「ACTIVE」となった段階から監査ができ、税務申告もできることにすればいい。
税理士はそういうのは必要ない。実践あるのみ。
いくら件数を一定量できても、レベルの高い提案、レベルの高い税務署との交渉など
件数だけではわからない点がある。
ACTIVEだの要らない。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:09:03.25 ID:???
>>848 辛辣だなw さっそくザキシマくんに送りつけてあげたけどw
860水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:12:25.44 ID:???
>>856 早い話、論文合格者数をだな10年位前の水準にしちゃえば現状よりかは悪化しないよ〜 ちなみに、企業財務会計士(笑)エンドだったら、まともな人間は受験しなくなってたね
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:15:05.97 ID:???
>>848
最後、東の認識が正しかったみたいな感じになっとるやんけw
まあいい。
身内もろくに納得させらない意味不明の位置づけのまま最終案を
とりまとめた事務局の自己責任になったからな!
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:16:17.66 ID:???
実務経験なしで公認を与えるのはリスクが大きすぎるな。

糞尿や上のよくわからないコテのような人が同じ名刺もっていたら嫌でしょ。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:17:02.08 ID:???
>>859
けどね野党もNNT救済の代案は何も出してないんだよね

てか、そもそも救済って言葉が妥当なのかな?

864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:20:17.08 ID:k4lmsaty
主査要件か。。。かなり対象が少なくなると思うけど。
今大手監査法人に入って3年くらいかな、そこで主査あるいはインチャージまでできるのは少ないと。
もの凄いたくさん先輩がいる訳で。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:20:30.45 ID:???
試験だけ得意で面接能力のないタイプは監査法人ではまじ不要だよ。

危なくてクライアントに紹介できない。

だから、程よく試験対応ができる人間の中から、初対面時対応能力のある人間を選別できる今の運用にさしあたり致命的な不備はない。

法人内部の意見で恐縮だが。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:21:35.81 ID:???
会計士が不足気味の外国にでもNNTを送り込もう
867水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:22:21.16 ID:???
>>862 残念ながらアタシはこれでも一応まっとうな監査法人勤務者
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:24:27.41 ID:???
>>864
「公認会計士は監査業務を一人前にこなせることを示す資格だ」というならそのくらいの要件は必要だよね
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:24:36.17 ID:???
合格者数がどうであろうが、要するに3つもある大手の面接に合格すればいいんだろう。
つか、上位4割が大手に入れる中で、3つともお祈りされる奴などそいつに問題がある気がしてならない。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:27:21.04 ID:???
>>867
お前が大手に内定をもらえるとは思えんな

あと、コテ名がきもい
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:27:32.56 ID:???
>>869
会計士合格者の6割が問題のある人間だと

こういうことを平気で言える人間にこそ問題あるな
872水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:27:38.77 ID:???
>>865 それ以前に国家試験として「まとも」に機能しなくなってるよ〜 所轄官庁が「公認会計士試験合格者の活動領域の拡大(笑)」みたいなバカなパンフレット作成してるだけのことは有る
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:29:07.14 ID:???
競争を徹底的に嫌う既存の公認会計士も問題だと思うがな
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:30:04.62 ID:???
>>868
その要件はあってもいいが、取りあえずは試験に合格する頭があって、面接に合格する対人能力が担保されていればいいんじゃない。

はっきり言って、主査なりの監査経験なぞ経験すれば身に付く。それより素材のスペックが大切だと思う。
875水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:31:48.76 ID:???
>>870 何だいつもの大手養護クンか〜アンタの弱い頭の中ではそうなんでしょうねぇ アタシは中堅監査法人勤務
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:34:36.64 ID:???
まあ上の人に聞くと去年から昇進は非常に厳しいと。
で、思う訳なんですがそもそもこの仕事に来てはいけない人達がずっと2005年くらいから来てたのかなと。
やっぱり何か逆転できると思っていた人が、そんなに世の中甘くないと言うか。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:35:07.76 ID:???
>>875
いつも同じ内容のカキコミして、みんなに迷惑がられてて楽しいの?
今忙しい時期でしょ?
仕事に集中しなよ
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:36:21.34 ID:???
ペーパー試験じゃないだろ、実社会は。もう分かっていると思うけど。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:37:43.47 ID:???
このコテ、相当病んでるな

少し面白いがw

大手じゃないのか…

傷つけてすまんな
880水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:37:44.12 ID:???
場当たり制度運営で実質二年で制度崩壊させちゃった金融庁は無様だ そしてその金融庁信派はもっと無様だ
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:37:59.22 ID:???
監査法人で昇格できない時点でもうアウトだもんな
スタッフで滞留するかシニアに上がれないとか
どんだけ詰んでるんだよとw
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:39:35.50 ID:???
>>874
そりゃ経験すれば身につくだろうねえ

ただ、現実には主査を経験する前に監査法人を去ったりする人も多いでしょ
そんな人に公認会計士を与えて大丈夫なのってことでしょ

経理従事者や金融機関の人間は素材のスペックが良いから公認会計士の資格あげてもよいとならないわけで
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:39:43.93 ID:???
>>875
中堅ww

金商法何社?

つか、なんで大手にいかなかったの?
884水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:40:12.44 ID:???
>>879 キミの知的障害っぷりに比べたらまだまだ
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:40:19.81 ID:???
嗚呼、なんか内向きな罵り合いばかりで、、

886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:41:52.83 ID:???
>>882
その大手経理従事者が合格してるならあげればよろしい
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:41:56.40 ID:???
>>878
だから何?
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:42:42.05 ID:???

相変わらず大手コンプレックスの水便糞尿が受験生相手に恥ずかしい
低能っぷりをさらしてるのか?w
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:42:47.48 ID:???
東証一部でインチャージやってない人間は監査法人の中では無職同然。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:43:53.56 ID:???
>>884
だからそう絡むな。少しきもいから。

大手じゃない事を自分から暴露させてすまんかったと何度言えばw

いちおう大手も受けたんだろ?悪かったよw
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:45:01.11 ID:???
大手で偉そうにしているってことはあずさかな
あそこはシニアへの昇格も順調に行われているのかな?
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:46:52.16 ID:???
大手だからと言って偉い訳ではないよな。
監査人として最低限のステイタスでしかない。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:47:06.58 ID:???
>>889は大手監査法人勤務?
894水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:47:17.66 ID:???
大手養護な金融庁信派は敗残兵なんですよねぇ〜 企業財務会計士(笑)なるウンウコレベルのゲロ制度は敢えなく却下 ゆとり五万人計画(笑)は見事に爆死
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:48:57.45 ID:???
>>886
ただ、その経理従事者には監査の能力はないよね
それなのにあげちゃってかなわないの?
そもそも実務要件って何のために存在するものだっけ?
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:48:59.45 ID:???
水便糞香さん、糞尿の影武者としてのお仕事乙です!!

大手全滅って、やっぱり悔しいですか?
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:50:49.63 ID:???
>>894
同じ事をいつまで書き込み続ける気だ?
いい加減飽きたろ?
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:51:53.55 ID:???
多分日本の会計士なんて何人増えてもいいんですよ大手監査法人にとっては。
EY、PwCもグローバルで勝負している訳で、そこで勝負できる人材を捜しているんだと思います。
日本だけを見ていては駄目だと。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:52:01.08 ID:???
>>895
あげていいんじゃない?

有報と申告書を一人で取りまとめれるスキルがあれば監査技術なんぞ非常勤で1年もあれば身に付くわ
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:52:50.83 ID:???
金融庁信派なんてこのスレで見た事無いんだが…
901水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:53:51.78 ID:???
一度火が付いた俺の熱いパトスはもう誰にも止められ無いぜ
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:54:09.23 ID:???
>>897
いいじゃないか、大手に入れなかったのは金融庁のせいだと思い込んでいて、そのことを書くのが生きがいなんだろう。

ローテーションで相手してやろうぜ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:56:45.23 ID:???
>>902
自分から大手全滅した旨の暴露をしてしまう程にヒートアップしてしまったこいつは同僚に居て欲しくない人種だな。

俺も終電後なら手伝うぜ
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:57:03.55 ID:???
水無と糞尿ってホント良く似てるな
アンカーして質問しても答えないとこまで同じ
905水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 01:59:05.63 ID:???
と金融庁級に頭の足りない大手養護の>>902は申しております。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:59:28.53 ID:???
>>904
このコテ、自分はアンカー打つの好きなんだけどな(笑)

痛いとこ突っ込まれると変な口調で金融庁の批判を始める。

今期の2Qくらいから見られる症状だわ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 01:59:51.31 ID:???
中小と大手の差があまりにも大きすぎて。
だって大手は金融とか基盤産業メーカーで、中小はその下請けとか変な飲食とかITとか。
もっと凄いのはそれを請け負ってしまう会計士が既に存在すること。昔のライブドアとか。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:00:21.29 ID:???
ちなみに次スレってRRスレなのか?
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:00:22.45 ID:???
>>899
経理従事者と経理責任者を混同するなよ
910水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 02:01:26.98 ID:???
当方痛くも痒くも無いんですけどねぇ〜
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:01:34.87 ID:???
大手養護好きなコテだなw

2chだけにしとくんだぞw
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:02:47.44 ID:???
中小楽だよな。協会も金融庁もレビューされないだろ。小さすぎて。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:02:53.04 ID:???
>>907
大手監査法人も変なクライアントいっぱいもってるだろ
ニイウスコーとか

大手監査法人でも世界的な大企業を担当してる人ってそんなにいないんじゃない?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:04:06.42 ID:???
>>909
大手経理責任者は申告書作らないよね
915水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 02:04:14.44 ID:???
>>911 キミこそ金融庁みたいにリアルでその頭の弱さを露呈しちゃダメですよ〜
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:05:05.53 ID:???
あんまり差別的な表現するなよ。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:05:13.65 ID:???
>>912は大手勤務?それとも中小勤務?
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:06:06.84 ID:???
>>910
良かったじゃん!!早く寝るんだぞ。
919水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/05/04(水) 02:06:33.19 ID:???
何にせよ 12・13年位から受験者数激減ですねぇ〜
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:08:13.45 ID:???
>>915
大手の面接官には君の頭の良さが伝わらなかったんだね…


921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:08:49.70 ID:???
RRさんの勝ち組宣言は爽快だったな
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:09:06.49 ID:???
今大手でグローバルでないクライアントを捜す方が難しいと思うけど。
日本の企業で展開できていない方が少ないと思われ。
中小がやってる携帯電話のショップとかOAの嘘営業会社とかは別ね。日本人が日本人をだましているから。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:10:13.63 ID:???
俺も大手全滅してたら糞尿みたいに右傾化したり、制度批判したり差別用語連発したりしてたのかな…

そうならなくて本当に良かった。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:12:14.02 ID:???
糞尿の勝ち組宣言はその前後の穴ざわーるど体験を相俟って、大変に香ばしかったな(笑)

そうか。ここまで症状は進んだかと。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:12:41.72 ID:???
>>922
何が言いたいの?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:13:07.08 ID:???
ちゃんとペーパー試験を通過してそれなりの地頭証明してから面接で人間を評価されて監査法人に入るのですよね。
だったら俺は大丈夫。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:14:40.45 ID:???
>>925
しっ!

あぁ。間違いない。糞尿だ。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:15:38.58 ID:???
>>876
>>878
>>889
>>898
>>907
>>912
>>922
何が言いたいのかわからんが、質問には答えなよ
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:16:41.06 ID:???
>>926
それが人として普通です
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:20:00.57 ID:???
いや感想を書き込んでいただけすが。質問などありましたか。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:25:44.71 ID:???
力抜けよw
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:25:52.76 ID:???
>>930さん

>>887
>>889
>>917
>>925に答えて欲しいです
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:27:53.10 ID:???
>>889じゃなくて>>893だった…
ごめん
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:28:18.66 ID:???
お前もw

もういいんじゃない。

思いついた駄文を垂れ流したい時もあるさ。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:30:20.24 ID:???
水便糞香、恥ずかしい就活結果を晒すだけ晒して去って行ったようだな(笑)
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:30:30.76 ID:???
ほっとけよ
上から目線の奴が成し遂げられることなんかたかが知れてる
せいぜい自慢させてやれ
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:34:54.87 ID:???
結局糞尿は質問に答えず退散か…
つまらん奴だな
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:36:41.77 ID:???
うんこ蝿はともかくロードランナーさんをバカにするな
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:36:55.75 ID:???
いや別にこの試験に関して何か提議しようとかは思わないです。
そしてこんなところで何かを発信しようととも思いません。
ただペーパー試験でどれだけ出来が良くても実社会ではまったく関係ないことは書いておこうかと
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:40:14.79 ID:???
そういう理屈だから企業のレベルが上がらないのも事実だがな
勉強しないやつらにそれを言われたくはない
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:43:57.10 ID:???
>>939さんは何の仕事を通じてそう感じたの?
監査法人勤務者?
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:46:36.68 ID:???
ロードランナーみたいな奴もいるけどそこまでnntを否定することはない
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:48:43.51 ID:???
企業のレベルといっても様々で大手監査法人が相手にしているレベルだと相手は普通に公認会計士です。
あと普通に社会人ならそいつの将来価値で判定されることぐらいはわかってますよね。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 02:52:51.15 ID:???
おまえの普通はすごくおかしい
企業内公認会計士がそこまで普及してるわけがない
大手のクライアントがどれだけたくさんあるか知ってるでしょ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 03:01:14.60 ID:???
さらにいうなら価値の算定もかなり適当で恣意的にやってる件もあてにならん
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 05:28:08.77 ID:ButHUWLm
実務経験を登録要件にするのは、単に既存会計士の既得権益を
保護することになり易い。

だから、会計士試験も修習制度だけで会計士登録させるべき。

その方が、金融庁の会計士5万人計画という当初の制度主旨にも
合っている。
監査法人側は反対するだろうが、改革は既得権側の意見を
聞いていたのでは実行できない。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 06:04:55.43 ID:???
監査の質の一点張りで実務要件加重を主張してるけど既得権の維持が見え見えだから懇談会でも会長しか呼ばれなかったと思う
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 06:22:36.72 ID:???
私、女だけどロードランナーさんなら童貞あげてもいいと思ってる
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 07:55:16.13 ID:???
試験合格して司法修習修了で登録できる司法試験でさえ、1000人以下で
あるべきと、千葉県弁護士会が決議している。 司法試験や不動産鑑定士試験でさえ、
試験合格者に登録への道を開いている。公認会計士試験ぐらいだよ、こんな補習所3年
と限られた分野の実務経験2年というW要件が必要なのは。
本当に優秀な社会人等は、公認会計士なんて目指さず、司法試験や不動産鑑定士に流れる
のは当然か。監査法人なんて、社会からみたらちっぽけな存在だしね。
公認会計士の既得権益の保護の仕方は、実務要件で登録を遮る、何ともタチが悪い。
http://www.moj.go.jp/content/000073348.pdf
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 08:05:55.72 ID:???
>>949
もう流れてるよ、公務員等にね。会計士ならまだ不動産鑑定士の方が良いよな。
鑑定士試験は合格者100人だし、実務修習修了と同時に登録できるし。
会計士制度自体を変えないと、新規参入がなくなり、本来の不合格者が単に年々
相対評価で合格していく低レベルな試験となるともう予想されてる。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 08:33:35.20 ID:???
今は総計が主力だけどこいつらは新卒で就活すれば監査法人よりおいしい所にいける
このまま放置だとマーチレベルの資格に成り下がるよ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 09:06:44.73 ID:???

なにこのネガキャンスレ

スレタイ変えたら?
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 09:09:19.65 ID:???
だって事実なんだもん
座長だって受験生にちゃんと事実を伝えろって言ってたじゃん
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 10:17:56.45 ID:???
ロードランナーさんも言ってるが会計士は終わってるよ
早く撤退したほうがいい
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 10:33:36.26 ID:???
朝っぱらから既得権益がどうたら〜ってRR臭い書き込みばかりだが…
俺は既得権益の無い業界になんか参入したいと思わない
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 10:44:41.21 ID:???
監査法人は実践経験のない童貞はいらないが新卒の処女は採用する

957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 11:05:35.81 ID:???
既得権益も何もこの業界は終わってるよ
いまにわかる
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 11:08:55.71 ID:???
>>907
大手でも高齢者だまくらかす訪問販売会社(宝飾、補正下着)とかパチンコ屋(基板屋ではなく店舗運営)とかやってるのは知っているというか実際担当した。
やってる商売は汚いが割と経理業務は割としっかりしている。問題は営業担当者とかに問題がある。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 11:31:25.22 ID:???
ロードランナーさんを否定するのは感心しないね
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 11:33:27.94 ID:???
ロードランナーがなんぼのもんや?
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 11:50:39.33 ID:???
ロードランナーさんは公認会計士試験合格者で一番有名な人だよ
ホリエモンとかきぬぽんやロールケーキとはわけが違う
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 14:11:23.29 ID:???
ロールケーキはたしかに小物だったなww
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 14:24:46.25 ID:???
非リア充なのにネラーに叩かれる奴なんて、RRさんくらいしか思い浮かばないw
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 16:00:29.74 ID:cL7MOmQ8
衣笠くんは補習所の何班だっけ
ロールケーキは法的措置した人だよね
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 16:11:14.42 ID:???
RRもかなり小物なわけだが
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 16:37:34.17 ID:???
LECスレ55 だれか立ててください
規制されてるもんで立てれなかった
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 16:44:50.03 ID:???
22歳以下東大早慶男子
20代女子

今年の採用はこれでおしまいです
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 16:58:09.63 ID:D+EpCXRm
報道されない結構凄いニュース

シンガポールとの15分の時間差
http://am●eblo.jp/investlife/entry-10866996109.html
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 17:50:33.39 ID:???
ネラーにスレ立てまでされてまだ電波を発信し続けるロードランナーはある意味すごい
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 17:56:25.18 ID:pzr7efpq
やっぱり、士業内部の人数調整だの、業界の全体のバランスだの、
結局、国民が安く、高度で、品質のよいサービスを受ける機会の向上に
何も役立っていない。
どの士業も内向きにしか目を向けていない。

国民の為の士業でないなら、こんな制度、かってに士業の中だけで、勝手に
やってくれ!

こうなりゃ、海外との相互開放を要求する!

それでも邪魔するんなら、
中国人留学生を日本に送り込む。日本国籍を取得させる。資格と取得させる。
または、
中国へ証憑書類をネットで送り、向こうで処理し、向こうで作成し、それを日本へ送る。
日本の税理士(中国系)が税務申告する。
公認会計士は、米系に中国人を大量に就職させ、そこで完全に覚えさせる。
中国の上場企業市場で、中国会計事務所が中心となるように国策で頑張らせる。
中国から日本政府に、中国市場と日本と相互開放を求め、日本人の公認会計士・税理士が
中国でも活躍できますと勧誘する。
だれか、日本の政治家を騙してでも法案通させる。
結果、大量に中国系の公認会計士事務所が日本へ上陸。
日本の公認会計士は失業となる。
とってもいい案だ!
ドンドンバンバン、甘ったれた士業を潰せ! ぶっ潰せ!!
世界が認めない公認会計士は、非公認会計士。
もっと、税理士事務所はコストダウンが、十二分にできる。
努力がたりない!!
こんな20世紀型産業は、衰退させないといけない!
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 18:28:40.03 ID:???
↑なんだこのバカは
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 18:37:11.94 ID:???
既得権益にあこがれて会計士試験を目指したが
最後の監査法人面接でものの見事に散ったロードランナー様

今はすっかり反体制派になりました
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 18:43:48.38 ID:???
職業差別や他国民を侮辱したり、実名で身体的特徴をあげつらっていた気もする。ハゲとか。
これのどこが凄いの?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 18:49:22.59 ID:???
>>970
糞尿臭がキツすぎて最後まで読めない…
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:09:27.52 ID:???
RRは、今年も監査法人に応募できるのだろうか
形式上はできるのかな
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:23:43.77 ID:???
ここはダメ人間RRを語るスレになったな
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:44:39.37 ID:???
>>975
かなり危うい
もしかすると発狂沙汰になるかもしれん
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:47:11.26 ID:???
おまえらRRの情報どこで手に入れてんだよ
ブログとかやってんのか
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:50:00.55 ID:???
>>975

09以前合格は応募不可になったときの
ロードランナーさんのリアクションに期待したいです
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:50:41.53 ID:???
>>978
ふぁせぼおk
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:50:42.87 ID:???
で、次スレはRRスレですか?
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:54:45.90 ID:???
だから言ってるだろ
ツイッターだってば
すごいキレっぷりだから見てみろよ
ロードランナーでぐぐんな
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 19:58:42.33 ID:???
Twitterまだやってたのか。
リストに入れてたけど全くTLに流れてこないから止めたのかと思ってたよ。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:01:25.42 ID:???
RR節全開だよ
自分を有名人で成功者だと勘違いしちゃってるし
これは会計士試験合格者芸人として独立できるレベルだよ
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:07:43.26 ID:???
未だに実家で食費も親持ちってのがすごい
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:23:56.04 ID:???
会計士受験生の親は経済力ある人多いからな
家族に一人ぐらいニートがいても別にどうということはないだろ
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:26:22.84 ID:???
俺も親が金持ちだったらニートになってたわ
ぶっちゃけそういう奴も多いだろ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:35:36.20 ID:???
どこにも入れてもらえず働けないからニート
ゆとりで働いたら負けと思ってるからニート
働く必要すらないほどの勝ち組だからニート

既卒無職受験生合格者の中には全てに当てはまる奴も多いと思われ
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:39:19.05 ID:???
1.目的(陳情)
公認会計士法改正案提出を中止し、金融庁に対して以下の段階を踏むよう取りはかっていただくこと。
・今回の公認会計士法改正は、受験生待機合格者を無視した官僚主導である制度改正である。
合格者に今回の改正に賛成する者は皆無であり、実業界、学者も然りである。以上のことその他の窮状の説明。
・公認会計士制度に関する懇談会の再開又は公聴会の実施
・官僚主導の今までの方針を改め、待機合格者(未就職者問題)に対して公的資金投入などの積極的な政治的介入を図る。
2.日程、場所(予定)
3月第3週の平日、衆議院議員会館
3.最低限必要な参加人数
5名前後(参加意思表明者であって、参加意思を表明したが日程の都合が合わない方を除く)
4.その他
陳情書に自筆の署名、捺印をしていただく予定です。
代表はRRとします。
現在はニックネームとなりますが、当日は本名でやりとりをさせていただきます。
陳情書などにご意見がありましたら積極的にお願い致します。

990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:22.18 ID:???
まぁ一応キザイシ項目は削除されたわけで彼の狙いは成功したよね
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:50.47 ID:???
>待機合格者(未就職者問題)に対して公的資金投入などの積極的な政治的介入

あいた口がふさがらん。。
どんだけ自分勝手なニートなんだ
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 20:46:13.57 ID:???
世界地図は日本中心が美しい
会計士業界はロードランナーさん中心が美しい
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 21:21:22.73 ID:???
ロードランナーのせいでこのスレも無駄に埋まったな
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 22:00:19.29 ID:???
ロードランナーさんは有名人ですからね
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 22:14:39.51 ID:???
RRは一年中ゴールデンウィークなんだよな

いいな
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 22:20:07.82 ID:???
次スレは
糞尿個別スレと分けてくんないかな
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 22:35:32.29 ID:???
ロードランナー万歳
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 22:53:03.58 ID:???
ロードランナーさんは永遠に不滅です
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 23:08:43.73 ID:???
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 23:08:55.79 ID:???
1000
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛