たつかな
大原の総合問題集応用編ってやった人います?
難易度的にはどうなんでしょうか?
ちょうどよさそうならGWやろうかなと考えてます
平成23年度(第61回) 税理士試験に関する留意事項
国税審議会
平成23年度(第61回)税理士試験に関しましては、以下の事項にご留意いただきますようお願いします。
1 節電対策に協力するために、試験会場によっては、クーラーを使用できない、照明が若干暗くなるなどの
ご不便をお掛けする可能性があります。
また、試験中の飲食は原則禁止ですが、全国の試験会場において、本年度に限り、
飲料水(※)を試験中に机上に置いて飲むことを認めます。
※ ふた付ペットボトル(アルミ缶は不可)500以下のもの1本の飲料
2 電力事情等により、公共交通機関の運行が大幅に乱れる可能性がありますので、試験当日は、
余裕を持って試験会場までお越しください。
なお、着席時刻までに着席していない場合、受験を拒否することがあります。
3 電力事情等により、試験実施中に試験の継続が困難となった場合には、
その継続困難となった試験室において当該試験科目を受験していた方のみを対象に、
本年10月頃、再試験を実施する予定です。再試験の受験に当たっては、
受験票が必要となりますので、大切に保管しておいてください。
※1 再試験実施日、会場等の詳細につきましては、再試験の対象となる方に個別に連絡させていただきます。
※2 再試験の会場は、同一の試験地内に設けることとしますが、諸般の事情により、
他の試験地において受験をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください
(指定した再試験の日時及び再試験地を変更することはできません。)。
4 受験申込み後は、試験地の変更及び受験手数料の返金に応じることはできません。
また、電話等による試験場に関する問い合わせには応じられません。
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:03:29.48 ID:nvtmPyVX
照明暗いとかw
フェアじゃないな。
>>2 やらなくてもいいかな
これから怒濤の答練ラッシュだし、それに備えて個別と仕訳がしっかり出来ておくことが大事だと思う
時間余ってて復習も追いついてるならやってもいいんじゃないかな
何で本年度に限り飲み物可なんだ?
真夏に冷房なかったらタヒるだろjk
帳簿組織、連結がめんどいです・・・
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:17:59.66 ID:tupC+vjQ
試験会場が相当変わるらしいね。
埼玉は無いってさ。
埼玉は無いの残念だな
人気もあったのに
もう飲み物ずっとOKでいいだろ
何でそこまで体育会系なんだw
飲み物飲んでる時間なんてないけどな
ネットスクールの簿財の予想問題集を買ってみたけど、
ここって株主資本等変動計算書をよく推すよな〜w
今さらっと解いてみたけど、まあまあな内容かな。
本番は密度がこれの1.5倍増ぐらいあるだろうなあ…
あげ
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/24(日) 22:29:52.07 ID:jF7mXRTf
今日でちょうどあと100日だったんだね。
頑張ろう!
去年専念でC判定でした。今年は受かりますかね?今年も専念です
去年の今ごろ、専念なら1年で2科目なんとかなるはずと思って
勉強始めたけど、なんとかならなそうだわ
去年の今頃ってw
実質2年目じゃんw
実質の反対語は?
早めスタートが実質2年目になるわけないじゃんw
やっぱり直前期のあの鬼のような答練を過ごさないとなw
しかし、専念早めスタートで「何とかならなそう」は
馬鹿以外の何者でもないような気がする。
もう一科目が法人とかなら別だけど。
Tの上級演習を10としたら答練っていくつくらい?
>>20 大学3年の授業が糞忙しい年でも2科目合格したのに専念でそんな状況とか……
上級演習13が答練でも難しい部類の問題だから
12くらいじゃね?
全答練が15くらい。
レギュラーコースで今から頑張っていきます
全経上級で下地はついてるので、てめーらに追い付いてみせます!
大原定期テスト第3問(50点) 簿記論の本試験では、よく出る(?)
設問1「帳簿組織」「特殊仕訳帳(特別欄あり)」「一部当座は普通仕訳帳に全部」(合計転記、二重仕訳削除金額)
設問2「3伝票制」「5伝票制度」の違い
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 23:00:44.55 ID:iVOekxT6
今でいうTACの全国公開模試のこと
ちょい昔は名称が全答練だったんだよ
>>30 今までの答練を2時間で解くスピード養成のための答練だよ
そんなのも知らねーのかwww
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/25(月) 23:55:49.50 ID:x2IUv2P4
問題やってると無音で虚しくなるから音楽聴いたりするんだが今度は集中できなくなるんだよね
みんな無音でやってる?
>>32 TACのオープン模試=全答練、という認識しかなかった。
違うのか?TAC通ってなかったら、TACのコース詳細なんて知らんがなw
>>21 5月開講11年目標だから2年目ではないもんね!
5月開講というと、TACのコースだよね。
大原も同じようなのこれから始めるみたいだけど。
あれって、中だるみしないもんなん?
しかも、レギュラーから上級直結になるんでしょ。
大原の初学一発でひいこら言ってる人間にはよく分からないわ。
>>26 おれポンコツだからな
せっかく解けるようになった問題でもちょっとすると解き方忘れちゃうし
学校行きながら2科目合格なんて大したもんだよ
>>36 TACの講座に関して言えば年内は週1しかない上に、論点も
基本的なことしか習わないから負担のバランスがよろしくない
時間のある年内に上級で習うような細かい論点も一気に詰め込ませた方が
いいんじゃないかなあと思う
そうすれば年明けから直前期は演習に集中して実践力を養えるし
年明けからこの時期まで演習と平行して新しい論点をやるという負担は
結構でかい
大原の経験者簿記論の第4回の上位1割、3割、平均教えてください
通信なんで自分がどこにいるか全くわかりません
>>38 水道橋に電話すればいいじゃない。
多分、通学生の日程からして木曜にならないと集計出ないと思うけど。
通信でも、答案を提出すれば順位表は付いて返ってくるはず
面倒でも提出しろよ
今期もどうぞよろしこw
これまで散々別板で遊んでたから、来るのがチョイ気重だった
>>40 簿記論経験者は提出しても順意表ついこないんだよ
今頃2月に行われた順位表予定表と一緒に送ってくるし
大原はTACみたいに順位表を貼りだして
煽りたてるようなことはしないみたいだよ。
俺が通ってる大原は本当は大原じゃない?
6月の日ビの上級簿記論って受けた方がいい?
簿財2教科で5,000円で解答・解き直し無しとは…かなり躊躇するんだが。
日ビを受けるメリット
財表:理論がOの大ヤマ、Oの直前模試より1ヶ月前に大ヤマを知ることが出来る
簿記:9時からテスト、朝起きる練習
※ 受けに来なかったら、問題も解答も渡しません
逆にその大ヤマを外すことも出来るしいいかも。
〆切いつまで?
48 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/28(木) 22:32:26.83 ID:59ot0c6T
まず出ないだろうけど、仕入れた商品を義援として寄付した場合の仕訳ってどうなるんだろ?
普通に考えれば振り替えて特損じゃね
寄附金/仕入 あたりでFAだろ
他勘定振替だな
そういえば、実判なんだけどさ、やっぱりむずいの?
こころ折れたりする?
初学の身からするとドキドキってか戦々恐々なんだけど。
過年度の平均点とか内容の詳細知っている方、情報下され。
俺も初学だが50強ぐらいは取れるよ。
まあ復習が大事だね。
試験2時間だから頑張って。
なんかさあ
とてつもなく問題(基礎のトレーニング)解くの早いやつがいる
授業で、解き終わったら手を挙げる仕組みなんだけど
本当に問題文読んでますか?って聞いてやりたい
基礎だからって問題文を読むのを怠るのは良くないと思うんだけどな…
先生も「問題を一目見ただけで解けるなんてすごいね」
って言って、問題文読まないといけないよ、とは一言も言わない。
俺は、TAC基礎トレーニングは問題文をちゃんと読むトレーニングをするものだと思ってるんだけど
なんで優秀な人は問題文を読まないの?
正直言ってウザい
これ見よがしに「俺一番(^3^)/」
って感じに見えてしまう
そんなこと気にするな
スピードも大事だが正確性の方が大事だ
スピードはある程度あればいいが正確性はあればある程いい
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 09:18:43.32 ID:0czIdRiO
>>52 実力判定公開模試、受けてきました@初学者一発
今までの確認テストと比べて量がすごかった。
先生が言うには7割くらい取れれば良いってさ。
7割か…うちの講師は6割って言ってたな。
うちらはレベルがあんまり高くないのかもw
初学で7割なら上級者コースの人達は満点に近い数字って感じかな?
これからどんどん厳しい闘いになっていくな…。
実判の位置付けは、Tで言うとこの上級演習なの?
でも、初学者も経験者もやってるようなので答練になるのか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:05:24.21 ID:GjiLaWzf
有形固定資産で質問なんだけど、
内部造作費用を他の勘定に振替える時に、
選択肢として建物と建物付属設備があるんだけど
どっちが正しいですか?
建物付属設備でしょうか?
実力判定公開模試って来週からじゃないの?
>>54 「解き終わったら手を挙げる仕組み」って、どこの小学校ですか?w
一切気にする必要ないですよ!基礎問題は正確性を追求して!!
本スレはここ?
昨年と変わった所とかある?
>>53 早さより正確性。どんなに簡単な練習問題でも「問題を一目見ただけで
解けるなんてすごいね」って言ってる講師は糞以下だぞ
直前答練で80点以上取ってる奴らがバンバン落ちてるのがいい証拠
本番はだいたい25箇所ぐらい正確に解答できればいいみたいね
>>63 バンバン落ちてるのか
糞だな
その予備校ってどこ?
O
ヒント:答練
問題をほとんど見ないで解けるのは、
おんなじような問題を何回も解いてるから。
すなわち超ベテだ。
だからそんな無能は無視しとけ。
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/29(金) 22:14:28.41 ID:hzxdRHhP
初学者で上位10%だったら直前期でだいたいどんくらいになるもんなの?
>>69 去年の第3問、一発で、A商品、B商品の所を全問正解できたら
本試験的に良い感じに仕上がってる
問題を一目みただけで解けるってのは2通りある
1.問題を一度読んだだけで要求事項とそれに対する答え方が的確に把握できる
2.単に類似の問題と前提が同じだろうと思い込んで解く
1.のレベルに達してるなら合格は近いだろうが2.だったらまず本試験は落ちる
まあ問題を一読してみて「は?何言ってんの?」って時はたいてい点が悪いな
去年O初学簿財受けた。財表は半分位合格。簿記はほとんど経験者コースに進んだw
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/30(土) 12:46:10.73 ID:rZiJ1LTQ
O腹の凋落ぶりは酷いものだな
最近はT句に完全逆転されているし
おっ!そろそろL苦の工作員が来るかも?
そいやOの講師って若い、にいちゃんみたいな人多いよね。
TACの講師がお爺ちゃんに見えるねw
お爺ちゃんのうえ無資格者なんだろ?最悪じゃん
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 12:38:08.09 ID:QGPnlvrM
簿記論講師は1級か簿記論持ってればええやん。
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 14:23:07.62 ID:QgE+y3hC
マジレスするがコピー代を抑える方法教えてくれ。
みんなどうやって節約しとる?
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 15:05:41.57 ID:DkgmzrfP
@ スーツを着る
A 大き目のビジネスバックを用意する。
B リコーのメンテナンスを装って企業に侵入
C コピーする
D ウマー
そんなもん節約しない
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 16:08:08.30 ID:5SrTcVER
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 16:18:38.09 ID:8Z/9Ek3X
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/01(日) 17:41:56.35 ID:+MkHiyVf
最後だからって問題文とか解答用紙に直書きしてるけどなんか変な気持ち
コンドーム着けずにセックスみたいなどきどき感
やったことないけど
ゴムありセックスすら
二十歳すぎて童貞とか都市伝説だろ
>>79 演習みたいのはフリクションで書くとか
家のプリンターだと印刷代がかかりすぎるから、トレーニングシートを
今どうしようか考えてるけどなかなか難しい
ネットで探したら大田区にPDFのPC出力が無料でコピーが1枚5円の店が
あったけど、自分の家からは微妙に遠いから電車代かかるし
TACでトレーニング1冊分のシートをA4サイズにして200円ぐらいで
売ってくれればいいのに
あ、TACのスレのつもりで書いてしまった
別の学校の人だったらすんまそ
>>79 俺は普通にCanonのプリンターをA4の500枚400円弱くらいのコピー用紙と
詰め替えできるインクで使ってるな、これだとそんなにランニングコスト感じ
ないよ?
実判なんかの問題がA3の両面刷り&答案用紙B4だと業務用のコピー機が
いるけどな
>>88 大切な「時間」というコストがかかるがな
機会損失
俺から言わせてもらえば
コピーいちいちとっとるやつはバカ
せっかく良いものが巷に溢れてるのに使わないなんて
コピーなんて数分で終わるだろw
ここに書き込みしてるほうがよっぽど
大切な「時間」というコスト(キリッ
がかかるがなwwww
コピーしない場合どうやってんの?フリクションはいまいちだしなぁ・・・
時間も失わない、コピーしない場合はどうすんだろ?
問題を多めにパクって後ろへ回す
これか?
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 03:08:52.78 ID:gK5FGur8
79の者だがみんなレスありがとう。
俺TAC生だがコピー代は余裕で1万以上いってる。
PDFさえあれば大学のパソコンで無料印刷しまくれるのになぁ。
直前期とかさらにコピー増えそう
店であんなにコピーするのもう恥ずかしいよ
95 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 06:09:45.95 ID:llsR7bcI
バカだろ
コピー機買えよ
日商1級で意思決定については勉強しただろ?
それを応用して計算してみろ
現価係数度外視すれば簡単にだせるだろ
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 06:20:12.28 ID:4dNH9Kmy
働きながら簿財消受けるつもりで勉強してきましたが、無理なので簿記は後回しにします
受けることは受けるしお前らのためき母数になってやんよ
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 08:42:43.12 ID:U6niUH8y
上級の受講証なんだけど 直前期 レギュラーでちゃっても平気かな?
平気です
PDFあるでしょ
間違った部分だけコピーすればいいのでは・・・それか第三問だけでもいいじゃん。
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/02(月) 16:23:08.75 ID:U6niUH8y
個別問題なら自分で解答欄書いてるけど
俺スキャナーで問題集全部取り込んだよ
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 12:27:05.27 ID:P9Ctab4F
ほんとっ!もう!簿記論!
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 12:46:00.21 ID:QjB0DFkk
外貨建て関係会社株式って
時価はそのままでレートが半値以下になっちゃったらゲンソン処理するのかな
>>104 いんや、たとえばドル資産ならドルベースの時価で判定する
レートや邦貨換算が半額になっても減損はしない
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/03(火) 13:04:50.96 ID:QjB0DFkk
うおお
超速解答ありがとうございました
特別損失はだすがな
え、特損出すの?
時価(実価)の著しい下落(低下)は外貨ベースで判断する
為替による値の変動には注意な
取得時105円が円高で85円とかなってたら時価との組み合わせ次第では半分以下の値になるからな
初期の頃は見事に減損処理して騙されたよw
そもそも為替と減損の組み合わせなんか聞いたことないのに
なんで減損処理したんだ?
時価の著しい下落を外貨ベースじゃなくて邦貨ベースで
判定しちゃったってミスだろ
みんな一度はひっかかるよねぽぽぽぽーん
それ去年の財表で出たな。
自信満々で解答速報行って頭がぽぽぽぽーんてなったよw
お前ら馬鹿すぎw
115 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/04(水) 14:31:57.76 ID:AyQ3VwAm
固定資産の繰延税金資産と法人税調整額のところだけど、
会計上と税法上の差異を、前期以前からの累計の差異で計算してるのと、
まったく関係なく計算してるのとありますが、
個別の支持というか(例:A備品の会計上の減価償却費、前期も当期も100円、
税法上の減価償却費、前期も当期も50円)とかの場合は、累計の差額で計算し、
一方で、前期の減価償却超過額100、当期の減価償却超過額120とかの場合は、
それぞれに税率を掛けるだけでええのですか?
税率が40%だとすると、
前期末TB 繰延税金資産40 法人税等調整額40
当期末TB 繰延税金資産48 法人税等調整額8
前期末TB 繰延税金資産40 法人税等調整額40
当期末TB 繰延税金資産88 法人税等調整額48
どっちが正解ですか?
>>115 繰延税印資産=B/S項目 法人税等調整額=P/L項目
前期も当期も 現金100/売上100 なら 当期末の現金は200 当期の売上は100
現金=繰延税印資産 売上=法人税等調整額
差異は 100−50=50x40%=各期の発生額20 固定資産は売却・除却まで差異がのこるから
毎期差異は増えていく
法人税等調整額は前期末と当期末の差額で計算するだけだから
繰延税印資産が、前期末20 当期末40 なら 調整額は差額の20だけP/Lに計上
前期末 繰延税印資産20/法人税等調整額20 B/S繰延税印資産20
当期末 繰延税印資産20/法人税等調整額20 B/S繰延税印資産40(前期20+当期20)
どうもありがとうございました。
全経上級に合格
↓
4月25日から簿記論の勉強始動
↓
TACトレーニング1を3/4までやった
↓
第57回の過去問を解いてみた
↓
第一問11点
第二問2点
第三問6点
計19点
最悪だな…。
皆もこんなもんだったの?
あーそれぜんぜん普通だと思う
全経、一級レベルとの差は問題構造と取捨選択(問題量)なんでそこを意識して
練習を積まないとどうしてもすぐには点がのびない
勘所を掴めれば一番点を取りやすいのは第三問なんで、アドバイスをするとすれば
まずは本試験レベルの第三問で安定して25点以上をキープできる力をつけることだな
何か実判って実力がないで受けるとすげえ萎えるな・・・
それでも3ヶ月やってみたらめちゃ実力ウプしてるよ。
Tの奴いないの?
簿記論でT選ぶやつぁいないだろ
Tは時間ない人向けかな?
等練も基礎よりマニアックな論点で一発狙う
スタイルだから博打好きな人にもいいかもしれん
もう直前期なんだしTかOどっちがいいかとかやめようぜ
どっちでも受かる奴もいるし落ちる奴もいるだろ
受かる奴もいるし落ちる奴もいるだろうがその量が問題なんだろう
あと直前期だからこそ情報戦がはじまるんだぜ?
影響されやすい人はあんまり覗かないほうが身のためだと忠告しておく
そんな情報戦とか2chでする人いるの?
マイナー板だしせいぜい見てるの数十人じゃないのかw
書きこも同じような人数名で書いてるような感じだしw
そんなことしてるくらいなら少しでも問題解いたほうが合格率あがりそうな気がするが
ハンターハンターにトンパってやつがいてだな・・・。
関係者が書いてる場合あるで
ある講師が、2chの科目スレで叩かれたことを授業で話してたからな
書き込まないまでも見ているだけの奴は結構いるんじゃね?
へえ〜面白い講師だなw
俺なら2ちゃんやってるなんて恥ずかしくて言えないわw
トンパめっちゃ懐かしい
125はトンパだな
何年目のベテですか?
あと2chやってること別に恥ずかしくないだろ
一日数回しかみないし
なんとなくT関係者は2ちゃん覗いてる感じはするんだよな。
OやLなどに対するマイナスイメージの書き込み後には、大した反応ないんだが、
以前からTに対して否定的な書き込みがあると、即座にそれを否定するレスや、「OやLはもっと酷いぞ」みたいなTを庇うレスが付く。
といいつつ自分はT上級生なんだが、
1ヶ月前くらいにこの板で「Tは連結やらないの?」って話になった時に即座に「連結は直前期にやる」とレスが入り、
しかも、直後の授業で開始早々講師が「えー連結なんですが、直前期にフォローしていきますから」と開口一番に言ったのは笑ったw
これはネタじゃなくて本当の話ね。
もしかしたら2ちゃん受講生がこの板見てTが連結の対応が薄いのではと心配になって、授業前に講師に訪ねた可能性もなくはないとは思うが。
>>131 >>123とかもろにO関係者じゃねーの?
受講生が他の予備校の教え方の違いなんて
そこまで詳しく知らんだろ。
とりあえずTの1月速習は糞
受からせる気ないだろアレ
Oの初学一発に切り替えたら原価率の話とか知らんことばかりやった
講師は「1月速習の人は取捨選択に迷わない分有利」とか訳の分からないこと言うだけ
ABCランクのAしかとけねえのに受かるわけねえだろ
そもそも1月速習が経験者or1級もちが対象じゃねーの?
じゃあ騙されたってことかよ
なおさら糞じゃねえか
1月から7ヶ月も簿記だけやって受からねえとか池沼だろ
それが言い分か
最低な企業だな
君はどこの学校使ってもそんなに変わらんと思うw
と、まあある特定予備校の方を非難するとこうですわ
バイト代いくら?
ええー、バイト代くれるのか?
ちなみに君はいくら貰ってるの?
どこから?
俺は実体験を語ってるだけなんだけど
君はその予備校が真に良いと思うならおすすめポイント教えてよ
つーか、君は
Tの速習⇒Oの初学一発(5月開講?)でいつ受験するんだ?
本当に受験生か?
切り替えたって途中で替えたと思ったのかよ
受験後に決まってるだろアホか
はぁ、まあ頑張って
いやいやTのおすすめポイント教えろよ
言わなきゃおすすめできないってことになるぞ
まあ俺はそれでいいけど
んじゃおやすみ
おまえこそがんばれよ
え?Oでいいんじゃない。
俺はTすすめた覚えないけど。
おやすみ。
www
ある日のTの瀬戸川
授業終わって教壇の前に10秒
質問は無いと判断したのか生徒の誰よりも速く帰ってしまったw
わろたwwwwww
普通だよ。
いや異常なのかな…?
異常なのが普通になってるから問題だな
生徒からお金をいただいてるって感覚がないのかな
わざわざ教えてやってる
って感覚なんだろうね
ええー?
俺Oだけど、
講師って授業後、仮に質問なくても
黒板消してね?
Tの講師は黒板消さないの?
>>148 おまえは結局何が言いたかったんだよw
T工作員じゃなくて単に叩きたかっただけか
こんなとこでストレス解消してんじゃねーよカスが
2chで工作員云々って病気か?
おまえ自身が工作員じゃない証明してみろよ。
お前らGW中は勉強した?
俺は嫁とフランスに渡米してきたから全然できなかったw
勉強飽きてきた
>フランスに渡米
フランスってアメリカだったんだ
フランスに渡米に釣られる奴まだいたんだwww
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/07(土) 18:38:49.23 ID:twlbftGa
やっとTEXT応用編の冊目に入る
土日にアルバイトあるだけの準専念だけど果たして間に合うのかどうか。。
大丈夫
俺なんか全経上級に受かったばっかりで
まだ基本TEXT1終わったばっかり
ところで2時間問題って、第3問から解くのが普通なの?
今日のOの実判後、そんな話を耳にしたのだけど。
つか、初めて2時間問題やったけど、ボリュームにびっくりするもんだね。
好きなところからでおk
ただし時間はきちんと区切ること
それも303060で分けるんじゃなくて252550くらいに余裕をもって分ける
全体を一回りして簡単な問題を余すところなくやった後に
出来そうな部分に残り時間を突っ込むのが理想
最終的にどこに時間かけてれば正解だったかなんて解いてる最中には分からんからね
水道橋の鈴木っていう講師の授業に試しに行ってみたが120人ぐらいいてびっくりした
その代わり、ベテそのものの顔をしている奴らが多かったw
俺も2年目だからベテに入るかもしれんがなw
>>164 自分もOで受けてますがうちの講師は好きなところから解いていいといってました
なのでその講師は毎回1、2、3の順番で決めてるそうです
ただ時間は30,30,60みたいに区切ってやってるといってたよ
今回はみんなどれくらいできたんかな
3問からやると
つい時間オーバーしちまうから止めたほうがいい
1時間の感覚が分かるんならいいが
時間を忘れてしまう可能性がある
30分ならなんとかく分かるだろ?
時計を何度も見るのは時間がもったいない
何度も見るくらいなら3問を最後にして時間を気にせず制限時間まで解くほうが良い
時計をみる手間を惜しんで時間配分がよくわからなくなるとかイミフw
第3問を先にやるともう少し…もう少し…って10分ぐらいオーバーしちゃうからなw
その予防のためにも基本頭から30、30、60で解くのがまあいいと思うよ。
慣れるまでは303060を守って、第1問の30分内で何点取れたか。第2問の30分内で何点〜とやってみるのがいいかな。
過去問10年をそれで回してみたら大体今の実力が判るんじゃないかな?
皆簿記論終わったら何の勉強するの?
俺は法人税の勉強したいな
財務諸表論はあわよくば独学でとってしまいたい
専門学校で勉強できるのも限られてるし
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/07(土) 23:28:40.43 ID:WDoQ7Hn6
164だけどアドバイスいろいろありがとうです。
問1問2で70分くらい使っちゃったから、次回以降はもっと時間を意識して取り組みますわ。
いや、しかし焦るもんだねえw
ちなみに
>>166と同じ会場での受験。
水道橋は人が多かった。
すみません質問なんですが簿財でTやOなど予備校に通う方はカリキュラムこなす以外にも
市販の個別や総合の問題集とか模試もこなすもんなのですか?来年向けに予備校に行こうと思うのですが
市販の物もやるとなったら金も時間も心配で・・・
市販のはやってないけど受かったから大丈夫
即レスサンクスです。予備校のコースで配付される答練と公開模試ぐらいまでで
十分ってことっすね。
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/08(日) 03:59:48.49 ID:Z03op10J
俺 TとO の両方の答練やるからとても外販までできないしその必要もないと思っている。
残り86日で20題も2時間問題やれば十分でしょう。
試験委員対策はほとんどかぶってるからTACの信頼してる講師に任せる。大原のはTACで見てない処理
あと80日ぐらいだけど、みんなはどれくらいしたら尻に火がつく?
俺はあと1ヶ月ぐらいにならないとどうにもやる気が出ないんだよね…
上位の連中に混じって話してるとすごいモチベ上がるよ
やっぱだてに上位とってるわけじゃなくてめちゃめちゃ勉強してる
どんな話するの?
将来はどんな税理士になりたい
とか?
将来のことを話すやつって
超バカか成功者のどちらかだよね
バカは昔の話
普通の人は今現在の話
179のレスみて背筋が凍った。
一人で勝手に想像してエキサイトしちゃってどうしたのこの人。
こわ〜・・・。
上級演習の最初の10回目くらいまで上位10%以内だったけど、
ラスト5回でどんどん成績悪くなったww
最後のほうは40%〜60%ww
オワタwww
>>182 あんまり気にせずに上級演習は復習して定着させればいいんでない。上級演習は解いた後が大事だと思うよ。
自分はこのGW、上級演習4、5回転目くらい。
Tの授業は直前期始まったけど、初回だけ先行クラス行って、
直前テキ・トレ先に貰って、早めに直前トレ全部解いてみた。
物足りないからOとTの応用総合問題集解いて(2回転目)、
資料コースで申込んで届いてるOの実判1〜4を解いてみた。
結果、昨日一昨日とやることなくて、気が緩んで5月病になった
\(^o^)/
今日なんて天気良いから、わざわざ神宮球場まで母校の大学の野球応援に行っちまった・・・。
まあ明日からTの実力完成答練始まるから、モチベーションが上がってくれることを願ってるが・・・。
普段は来ない2ちゃんねるに書き込みしてる時点でいまだにやる気が出てないがw
みなさん体に気をつけて頑張りましょう!ノシ
>>183 ちょwww
この時期に六大学野球観戦かよwww
俺は法政なんだが、慶應に負けて優勝が絶望的だから春季リーグ戦は行く予定なし。ていうか、勝ってても行く余裕なしww
まぁ天気もよかったし、たまに母校の校歌・応援歌を謳いに行くのもいいよなぁ。
秋季リーグ戦は試験後だから1試合くらいは見に行こうかなぁ
俺が通ってるとこは講師が普通に授業開始に遅刻してくるから困る
休憩も10分とか言っておきながら、自分すごいでしょオーラ出しまくりトークで生徒に話ふっかけて気づけば15分たってたりコスパ悪いわ
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/09(月) 12:59:58.51 ID:oM0V3zBE
TACの答練がマトモになるのは毎年4回目以降らしい
自分は去年しかしらないけど
去年の10%以内は第1回から順に
86-69-78-68-66-63-54-66-74
最終回は自信を持たせるために簡単にするらしい
>>185 遅れてくるってすごいなw
最近まで通ってたクラスの講師はなんとなく「説明ナルシスト」って感じだった。
自分の聞きたい論点から、段々ズレていくっていうか…。
自分の知ってる知識フル動員で違う論点を熱く語り出しちゃうことが多かった。
直前期になって色々なクラスで受けれる選択肢増えたから、違うクラスに移動する予定。
本番の問題って30ページもあるって本当?
そんなえげつないページ数の問題にまだ演習で当たったことないから心配なんだが
過去3年分の問題みたらそれぞれ24p23p17pだった
30ページはない
死ぬー・・・・・
疲れたー
暑かったーーーーーーー・・・・
全経上級に受かって超短期速習コースだから
9時から16時まで休憩1時間
解説とかはほとんどなくずっと基本問題解きまくり
この時期はクーラー付かないから最悪だ・・・
>>189 去年は例の付録付きだったから、実質20P程度と思われる。
>>189 なるほどありがとう
だいたい上級演習でいう難問回ぐらいの分量か
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/09(月) 22:07:59.13 ID:g+JsyAlD
中部電力の件で、クーラーは無理になるかも・・・
自分、汗っかきで暑さに弱いから、もう駄目かもわからんぼ・・・
解答用紙が汗で破れるかも。
今年は西日本の実力者が順当に受かりそうだな
197 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/09(月) 22:42:07.13 ID:iFfVs8J3
さっきTで答練1受けてきた。
初学者で74だったけど、これで上位30%とかもう泣きたい
お願いだから経験者さん消えてください
Oの上位30%はいくつくらい?
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/09(月) 22:51:12.48 ID:iFfVs8J3
Tですが一応書いときます
答練1
上位10% 85
上位20% 82
上位30% 76
平均 62
ちなみにこれはもう少し下がるそうです。
俺94だったぜwww
水性ペンで答案用紙記入は危険なんだな。油性になれないと。。。
上級にいたからかもしれんが、これなら平均80ぐらいかなと思った。
本当に感覚麻痺しとるよな。
Tは親切書いてくれる人いるのにOのは誰一人いないなんて通ってる人の少なさを感じてしまった
>>202 まあ上級の平均が直前の30%って言うしな。
205 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:21.24 ID:oM0V3zBE
まあ、キャッシュフローの骨っぽい問題がお目見えする頃には、
平均点が40点ぐらいになるから楽しみにしてるとよいですよ
>>197 レギュラー組ならこれまで演習の数が少なかっただろうから仕方ないと思う
周りを気にしてしまえばあの内容の問題なら満点者がわんさかいるから、
周りのできは気にしない方がいい
それよりどうすれば点が伸びていくか自分のことだけ気にした方がいい
>>205 平均より自分がどの辺りにいるかの方が大事じゃね?
そんな相対的順位より苦手な論点を少しでも減らすことが今の時期は大切
TACみたいなとこで勉強してる、そういうことを忘れがち
去年は気づけてなくて失敗した
>>199 単に簡単だっただけじゃん
名に自惚れてんの?w
今から実完
簡単らしいけど逆に簡単なミスしないように慎重にとかないとな
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/10(火) 09:45:53.95 ID:Gfqs2ztN
(簿記論に限らず)T答練1〜3あたりまでの結果って、全くと言っていいほど
気にする必要はありません。(現時点での上位○%なんてほとんど無意味です。
特にレギュラー生・速習生は、伸びしろたっぷり残してるんだから。)
T答練1〜3あたりは、内容・難易度から言っても、本試験と比べる類のものでは
ないし、むしろ形式に慣れることを目的にしてると考えた方が適当です。
一方経験者にとっては今現在自分より上に何人いるかとか
基礎の固まり具合の判断としても重要だがな
初学もまじってるから上位○%という数字にはたしかに意味は薄いが
去年痛い思いをしてる連中でそれに踊らされるアホはいないだろう
初学も伸びしろたっぷりだから大丈夫とかなんも気休めにならんから騙されるなよ
伸びるかどうかは今後必死にやるかどうかにかかってるし
必死にやってもやり方が悪けりゃ伸びんからな
>>203 何故だか知らないが、
基本的にTのほうが2ちゃんねらーが圧倒的に多い気がする。
自分もそうだがw
なのでたまにここを覗いて必要な情報だけ得るスタイルでいる。
T実完小数点3位未満四捨五入でどこ四捨五入していいかわからず91点orz
は?w
>>214 Oの人?
Tは「その都度四捨五入」って指示の時でも解答みると、電卓何回か叩いてから四捨五入とかなんか曖昧なんだよね。
「計算の最後に」って指示もよくでてくるが、何が違うのかと思ってしまう。
1年目T、2年目Oだが、指示や日本語に関してはOの方が丁寧な感じ。
ただし本試験が曖昧でスッキリしない指示が多いから
スッキリしない指示が多いTだと逆に鍛えられるかもしれない。
>>214 悪いことは言わん
小学生の算数をチラっとでもいいから見直せ(冗談じゃなくてマジで)
チラっとで良いから
チラっと・・・
ね?
でも214みたいな奴結構いそうだわw
う〜ん、わざわざ「現時点での」上位○%…と書いてるのに
なんで「騙す」とかいう話になるかな?
(「初学も大丈夫」なんてどこにも書いてないし)
自分は二年前に合格率9.9%の洗礼を受けた口だけど
上位20%の得点率が八割を超える時期の答練では
本試験で重要な取捨選択の練習などできるはずもなく
80〜100点の間に20%がひしめきあってる答練で、
自分の上に何人いるのか?なんて考えてる上級生がいたら
そっちのほうがコワイ。
さて、祝杯にキャバクラでも行くか
今年の簿記論の一番の難関は、どうやってお盆前の2日なんていうクソ忙しい日に有給とるかだよな・・・・・・
今から手を回しておくべきか当日風邪をひくか
今年の一番の問題は暑さじゃないか、クーラーなしだから死ねるな
簿、財、消とか受ける奴は消の前に果ててるだろw
Oの実判初学は何点取れればいい?
実力完成答練1受けてきた。
皆が書いてる通り簡単でした。時間余ったし、最初はこんなもんかな。
これだけ難易度が低いと確かに判定材料にならないね。難化した時に如何に拾えるかだね。
自分は以前も書いたことあるんだが、去年の12月で財表と税法3科目合格済みなんだが、簿記を本格的に勉強してたのは専念1年目だけで、就職後もOで税法の講義受けながら、
授業一切出ないで(出る時間が惜しかった。週4辛いし)、去年一昨日と簿記も独学してたんだが、舐めてたせいか最後の科目になってしまったw
去年は直前期の平均は10%くらいだったから受かるつもりだったんだがなあ。
今年はTでやってるけど、解く問題が新鮮で力付いてる気がする。
本試験は合格最低点でいいから絶対受かりたいわ。
あの難問に対して如何に心折れずに点を積み重ねるかだな。
チラ裏失礼。
みなさん頑張りましょう。
いいなぁ。あと一科目かよ。それが簿記論だとは。
>>224 クーラー無しは確定なの?
関西は大丈夫だろ
>>227 平成23年度(第61回)税理士試験に関しましては、以下の事項にご留意いただきますようお願いします。
1 節電対策に協力するために、試験会場によっては、クーラーを使用できない、照明が若干暗くなるなどのご不便をお掛けする可能性があります。
また、試験中の飲食は原則禁止ですが、全国の試験会場において、本年度に限り、飲料水(※)を試験中に机上に置いて飲むことを認めます。
※ ふた付ペットボトル(アルミ缶は不可)500以下のもの1本の飲料
確定ではないけど飲み物OKの時点であやしくないか
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 01:39:52.06 ID:q9Nj+vrb
5月から専念してます。
今テキストの応用編NO2入った。
さぁ はたして間に合うのでありんすか?
>>231 5月から簿記論始めたのか、つわものだな。初学?
相続5月スタートの俺もいる、安心しろw
頑張れば頑張るほど、やばすぎて死ねる
無理でありんすよ
235 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 03:10:28.02 ID:cZNLz+qd
236 :
sage:2011/05/11(水) 03:17:09.40 ID:???
>>232 1月から短期合格コースでやってたけど、大地震あってからなぜかやる気がおきなくなって、なんとなくずっとサボって大原いくのやめてた。最近またやる気でてきてWEB通信で応用編から再会した。
>>230 全国の試験会場で飲み物を認めるなら
関東でも試験時間中だけは28℃設定でクーラーつけろよなぁ
西日本はクーラーつくんだろうし、平等にやれって受験生全員で圧力かけるか
>>225 講師が教えてくれると思うけど70半ば位じゃない?
総記法はもう出ないよな?
総記表はもう出ないけど、伝票はまだまだ出るでしょうなぁ
伝票はなんだか最近得意になった。結局苦手な分野って後回しにしたりが原因なんだよね。練習不足というか。
>>225 Oの水道橋なら確か「とうきゅう(漢字忘れた)ビル」の1階に各科目の成績表が入ってる棚があって、そこに分布図もあったと思う。
それ以外の地方校も職員室の近くとかにあるんじゃない?
なければ職員室で聞けばもらえるでしょ。
通信なら送られてくるんじゃない?
今年の試験員は伝票大好きっていってたよ
自分T上級なんだけど、
Tは連結やるって言っておきながら、結局かなり後回しなんだな。
経験者だから十分対応できると思うが、
今回連結出たら、レギュラー生の大部分が死ねるな。
そろそろまた連結出るんじゃないか
245 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 14:19:17.02 ID:xFz6JfVe
連結を扱うのが全答練後っていう時点で、もう捨てろって言ってるのと同じだからな
伝票あついらしいね
でも伝票って3伝票の集計額から5伝票の金額出すぐらいの論点しかないよね
伝票推定じゃね?
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 16:40:14.88 ID:Rj+dnVEj
第三問も難しくない?
>>244そろそろ連結がでるってまだ出てませんけどw
もしかしてあの試験員が本支店会計のつもりで作ったとかいう奴?w
>>250 ん?
一応58回に出てはいるぞ
次に出るとすれば第三問でどどーんと出るかも
58回以降から現在までに、法人税法で連結納税が以前より適用しやすい改正が入ってるし
あれは連結っぽい本支店の問題だよ
大原とTACの総合計算問題集(応用、市販品)がようやく終わった。
平均点で58点くらい。6割は余裕でとれると思ってただけに残念。
皆さんはどれくらいですか。
今年初受験、簿記検定合格組です。
やったことがない
俺も同じくw
応用編はやらなくていい、仮にやるなら6月以後、と言われた。
なんでやるどころか立ち読みすらしてないw
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 21:16:50.82 ID:RUUmk+CF
>>253 市販の総合問題集(応用編)ってTが問題7
Oが30分60分混ぜ混ぜ
Oの応用問題集って薄くない?パラパラっと見ただけだけど。
第三問ぐらいのが10問ぐらいあったら買おうと思ったけど、
第一問みたいなのが10問くらいあるかんじにみえたよ。
まあ解けば力は付くだろうけど。
書いてる最中に送信しちゃった。失礼。
>>253 市販の総合問題集(応用編)ってTが問題7
Oが30分60分混ぜ混ぜで問題15まであるやつだよね?
キツいこと書くが、あれは本試験レベルに比べたらだいぶ易しいぞ。
Tの応用編は、Tの上級演習の序盤のほうの9割以上は取りたいタイプ。Oも今のところ問題10まで進めたが、
初見の段階でほとんど満点。悪くて問題4が21/25
問題5が45/50だった。
正直いって少なくとも残り一か月くらい前までには全部満点取れるくらいにしてないと厳しい気がする。
本試験のような取捨選択を試すような作りの問題じゃないことは確か。
しっかり考えて、正確に集計すれば満点取れる作りになってる。
まあ早いうちに満点取れるレベルまでもっていきたいね。
自分はTで上級演習平均4%前後なんで、少々厳しい見方なのかもしれないが。
でも、はっきり言って初見だとはいえ、6割ってのはまだまだ厳しいね。
キツいこと書いてスマンが個人的に思ったので。
>>257 そうだよ。その問題集。
58点ていうのは加重平均での正答率です。
簿記検定、完全独学(答練すら受けてない)で合格したんで
簿財も独学狙ってるんだけど、自分の位置がどの辺かさすがに不安もあるんで
聞いてみたんだよね。
TACと大原では問題の傾向も結構違うしさ。
簿記論も後T/BやP/L・B/S作成問題の場合
財表みたく仮計表書いて解いてるんだけど、学校では違う方法教えてくれたりするの?
解答用紙の勘定を丸写しして、仮勘定や為替、おかしな勘定のみ隅にT書いて
解くのが俺的には1番確実に思えるんだけど、どうなんだろ。
個人差あるし>259みたいなのは少数派じゃね?
上位数%なんて都市伝説w
>>253 俺は7月の全経経由だがTACの応用は初見5割〜8割くらいだったかな
正直TACの問題集って難しいというよりめんどくさいって感じなんだよな
それよりTAC市販の実践模試ってやった奴いる
あれって何点とれればOKなの
>>259 レスありがとう。
書き終わったらレスがついてたんで、続き。
自分の場合、ケアレスミスで5〜10点
残りは時間不足って感じかな。
時間計ってやってが書いたように6割弱
その後タイムオーバーまで入れれば、9割弱
解説見て理解不能な問題は今のところ無いってくらいのレベルかな。
さすが上級組の人、レベル高いね。
込み入った訂正はまだ仕訳切ってるんで、それで時間が足りなくなってる気がする。
大原の特商問題は、異様に簡単だもんね。俺でも9割はとれたから。
現実を教えてくれてありがとう。
おすすめの問題集とかあったら教えてください。
今年の簿記論はリース会計の他には何が挙がってるの?
>>260 何級かは知らないけど(2級くらいかな?)、簿記検定を独学で受かってるなら、筋はあるのかな。
TやOの直前対策始まってるから、どちらかでも申込んだらどうかな?
家に資料が届く資料通信コースなら結構安くできるはず。
さすがに直前対策くらい申込まないと簿記論は厳しいのではと思う。
どちらかというとTのほうがお勧めかな。
直前対策トレーニングっていう個別の問題集も、1〜4月までやってきたTの上級個別問題集の特に良問をまとめた感じ。
触れる総合問題の数もTのが多いと思う。
あと、1〜4月の内容と同等レベルの分厚いテキストも付いてくる。
調べてみたら、資料通信は39000円だね。
専念の人には高く感じるかもしれないけど、合格したいなら…とは思っちゃうなあ。
このようにしてTACは分母様を増やしていくのであったwww
>>260 更に続きですが、
メモの残し方だけど、自分は少しでも時間が惜しい派なので、なるべく余分な勘定は書かずに、前T/Bに書き込むタイプです。
友達に「うわっ!」って言われるほど前T/Bのところに小さく書く。
例えば販管費のところに5、6個書き込むこともあり。
その為に0.3ミリのゲルインク使ってます。
消費税にしても借受消と仮払消に直接書き込んで、あとで一気に電卓で合算して未払消費税を求めるなあ。
でも為替勘定とか色々動きそうな勘定は白紙に勘定書いて集計するね。
あとは、比較的金額の動きが少なそうなものは、一回動いただけで解答用紙に書き込んじゃう。支払利息とか。
その後まだ動きがあったなら、二重線で修正する。
でも推定簿記の時は面倒臭いけど、売掛金・受手・売上・前受など買掛金方面も含めて全部白紙に勘定を書いて分析しますね。
もちろん特商販売も。
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 22:47:56.00 ID:xFz6JfVe
上位比率だけでそこまで上から目線で語るかね
一昨年みたいな問題出たらどうすんの
2週目の俺は全然安心してない
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/11(水) 22:49:00.99 ID:DXMoeEqT
みんな頭良いな。
オレはぜんぜん駄目だよ・・・
>>260 日商1級も、全経上級も独学でとったよ。
2級くらいじゃ2割もとれないと思うけど。
簿記検定が税理士の受験資格ってことを知らないってことは
もとから優秀な人なんだろうね。
君より試験で上位にいけるとは思わないけど、合格はするつもり。
レスありがとう。
>>263 時間考慮しなくて9割なら、力はそれなりにありますね。
あとはスピードですね。この試験は何気にスピード命だと思います。
本試験2時間でいかに手を付けられるかが結構重要な要素だと思うので。終了前に「ここやれば解けたじゃん」が一番致命的なので、計算遅い人にありがち。
自分のメモの仕方はさっき書きましたが、人によってそれぞれなので、どうやったら速く解けるか工夫していけばいいと思います。自分もまだまだなんで。
もし直前対策申込むお金が厳しいなら、まあさっきの応用編はもちろん。
Tから出てる実戦模試かなあ。まだ解いてないんで難易度わからないけど。
Oはそういう市販の総合問題はなかった気がする。
あとは直前期に中央経済社あたりから発売される6つの有名専門学校がまとめた本番想定した総合問題編かなあ。Oあたりで売ってる。2時間問題×6題。
でも個人的にはお金出せるなら直前対策が一番いいとは思いますが。
それじゃ申し訳ないがこのへんで。
もしレスが付いて必要なら明日の夜またきます。ノシ
ここまで全て俺の自演w
スピードが常人の2倍でも取捨選択能力が常人の半分しかないと
無駄なとこに時間とられてddだけどね
お前らが馬鹿だということは分かった
資料が分散されてるタイプの問題が一番嫌いだ
まあ実務じゃ自分で必要な情報を選ばなきゃならないんだから
そこを問うのは理にかなってるのかもしれんが
>>273 スピードある奴って精度も高くね?俺の周りそういう奴多いわ。んで、その反面スピードない奴は点数も低い。だだの練習不足か!?
税法なんかはスピードない奴は死ぬ。
個々の問題を正確に解けるかどうかと
難問に手を出さないのは別次元の問題だぞ
年内やってたような基本問題で点数とれて自信がある人は
どこもかしこも解こうと思って自爆する
今までとここから先は鍛えるべき点が全然ちがうよ
ここからは難しい問題で取捨選択能力を高めなきゃ
>>275 わかる。
情報量が多くて分散してるやつね。あれこそスピードというか処理能力高い人間が有利。
2〜3ページで情報量少ないが、じっくり考えないと導き出せない推定が好きだな
>>277 もちろんそうなんだけど、本気で受かろうとしてる人間は取捨選択なんて当然頭に入れて解き始めるけど、
本番の緊張感や時間の無さで、どこが捨てなのか瞬時に見分け付けられないと思う。いくらトレーニング積んでも。
そういった場合にはチンタラやってる人間よりかは処理能力速い人間が有利かと。
『あと10分あるから、ここも解いちゃえ。あ、意外に簡単だった』と
(試験終了後)『しまったー。ここは手を付けなきゃならなかったのかー』とでは全然違うし。
もちろん迅速且つ正確でなきゃいかんのだが。
スピードない人ってずっとスピードない気がする。
ウチの会社で一人いるけど。いっつもチンタラチンタラと残業・・・。
少しでも効率上げようと常に考えて行動してるかどうかの違いだな
ただ漫然とやってても得るものは少ない
281 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/12(木) 00:11:43.74 ID:5bU9zrmd
>>270 ってことは、高卒の可能性高いな。
俺は大学3年条件付きの受験資格だから2級しか持ってないよ。
日商1級就活役立つからほしいわ
11月に受けてみようかな。
>>271 すいません。続けさせてもらいます。
大原総合応用問題5(あなたが45/50の問題)
1時間以内
ざっと読み5分 仮計表作成5分 退職給付15分 固定資産10分
社債5分 有価証券5分 その他10分 転記5分
捨てた論点(後回しにして時間が足りなくなった論点)は
商品売買全部、貸引、現金預金、売掛、買掛
ケアレスミスは
問4の税資産と税負債を両建てにしていない(2点)
受取利息・配当金を転記していない(2点)
社債の電卓ミス(1点)
雑損失算定し忘れ(2点)
現金算定し忘れ(1点)
そこから3時間くらいかけて商品売買を思考
小売と受託販売は馬鹿にしてるくらい簡単だったが(ここで後悔する)
卸売販売の売上原価の算定、期末商品、減耗まではよく読めば解るが
(22,000,000が与えられている時点で答えは決まっている
あとは貸借差額で)問2の仕訳がわかるまでにかなり考えた。
それはもう、2時間位考えた。
問題を最初にざっと見て、商品売買を最後にやろうと考えて
まず後ろ2ページをやって、退職給付やって
固定資産やってたら時間が足りなくなって
あせって、ケアレスミスして、結局悪循環に陥った。
あなたならどんな時間配分なのですか?
できれば問題を開いたときからの思考回路つきで教えてください。
shine
ここまで少し俺の自演w
ようやく勘定復元が正解出来るようになったよ
キャッシュフローが解ればなんてことないな
直前期から再挑戦します。
よろしくお願いします。
一人とんでもない馬鹿が混じってないか?
この流れ吹いたわ
てかメモの書き方とか書いてる人どんだけだよ
消費税の変動とか為替より多いだろ
問題文以外の長文なんて読む気にもならない
いや二人だろw
さーて飯食ったら実判1の第三問をもっかい解こうかな
>>288 消費税の変動って自分も前TBに直接書き込んで最後に電卓で一気に計算するんだけど、変なのかな?
以前は計算用紙にT勘定書いてやってたけど、前TBに直接書いたほうが時間短縮できてるけど。
前TBにすげえ小っちゃく書くことにはなるがww
応用問題編の第5問を解いてみた。2ヶ月くらい前に一回解いています。大原の初学者一発。
1時間07分で43点。
間違えた箇所は当座預金(−1点)と貸倒引当金(−2点)。
時間配分は素読みで4分で解く順番を決める。
結果、商品売買系と貸引は後回し(戻入と過年度取立益は除く)。
1、法人税未払金
2、ソフトウェア
3、自己株式
4、有価証券
ここまでで経過時間は10分くらいだった。
5、貸付金
6、現金
7、備品と減価償却
8、社債
9、退職給付
大体38分くらい経過。
あとは受託、売価還元、卸売の順番で解いた。
当座は埋めたけどミス。貸倒引当金は算定すらしていない空欄。
最終的には自分にあったやり方が1番いい
オレは簿記に関しては3回以上変動がある科目は全部T字集計してる
上演の最初はTBに書き込んでたが上位30%とかだった
T字集計にしたら上位5%下ることなくなった
時間もT字集計の方がオレはかなり短縮できる
法人税未払金
↓
未払い法人税等
他にも間違えた箇所は、期末の退職給付引当金(−2点、集計ミス)と未認識数理計算上の差異(-2点、集計ミス)。
297 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/12(木) 15:55:56.59 ID:iFYxQ1FS
受取手形20000 / 受取手形20000
これって、どういう意味ですか?
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/12(木) 16:21:47.40 ID:gaS0F7lw
更改
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/12(木) 16:37:15.49 ID:o9Hu40lQ
なんかオナニー臭が酷い
直前対策ってTはあるみたいだけどOってあるの?
テキストやら厳選問題やら予想問題なんかまとめた物
それはオレオレ詐欺だな。
>>294 T字作って集計するってことは、前T/Bに書いてある金額を用紙にもう一回書くってことでしょ?
なんでもかんでもT字集計するってことは、その分時間費しそうだけどな
手間もかかるし、転記の段階で金額間違えたらと思うし
一緒に勉強してる成績上位者見る限り前T/Bに書き込み派多いけどな〜
いやオレ達の場合はね、オレ達の場合は。。。
T字作るにしても前TBの金額は書かないだろ
貸引の資料あたりで前TBに戻って全部集計する
TBに細かく書き込んだ方がミス多そうだけどなー
自分もT字作る派
ちゃんと前T/Bの金額も入れる
でも作るのは現預、売掛、受手、営業費、未払消費税とか動きそうな勘定だけ
試算表には全く書き込まない
自分は前までT勘定起こしてたけど、
先生に前TBに書きこむやり方教えてもらってしっくりきたけどな。
時間短縮できてるし。
まあ人それぞれって感じだろうなぁ。
>>306 それは
>>294のオレオレT字集計くんの自演だろ。
ヒント:文の終わりに「。」が付かないw
流石簿記論スレwww
レベル低すぎwwwwww
やれやれ・・・
昨日は独学君が来たと思ったら、
今日はオレオレ自演君かよ。。。
310 :
271:2011/05/12(木) 23:20:28.79 ID:???
>>282 仮計表って必要なのかな?5分って結構な時間だと思うけど。
あと、ひとそれぞれってことなんだろうけど、
自分は素読みに5分はかけないなあ。たぶん1〜2分くらいざっとどんな問題かみる程度。
ざっと読んだところで結局もう一度読むことになるので。
自分なりの解き方でいいんなら、明日解いて、夜書きますね。たぶん24時前後。
今日は申し訳ないがこのへんでノシ
>>282 問題見てないからなんとも言えないけど
退職給付に15分ってのがガンだとおも
第三問の退職給付なら数理計算上の差異を当期に償却するタイプでも
5分以内で解けると思うけど
解き方に無駄が多いはず
研究すればもっと効率の良い方法が見つかるよ
ほんとにおもろいなぁwwwこのスレww
明日は誰が来るのか楽しみだな!おやすみ!
実判2はどうだったかな?
2は簡単だったよ
詳細はネタバレになるから書けないけど、ただ本試験だと発狂するくらいレベルが違うから
こんな問題いつまでも解いてても意味あるんか最近疑問に思えてきた・・・
やっぱり簡単だったか…
目が肥えたとか言う問題でもなさそうだね
80点中盤くらいが上位30%かな
>>282 退職給付に15分、てのがガンというよりも
+素読み5分、仮計5分の時点で詰んでます。
これ本試験なら、25分もかけて、第三問のなかの
小問1問しか解けてないことになる。
(それも正答しているとは限らない。)
このひと
>>270 の「合格はするつもり」くんだっけ?
合格するつもりなら、ほかの人の時間配分以前に
根本的に認識を変えないと。
実判1の問3の平均点低すぎだろ
速修、一般も混ざってるからかな
にしても平均50は酷いよなあw
>>322 32点。
賞与引当金の正答率6割とかね・・・
>>323 賞与引当金って4/6してたすだけだよな。
ボリュームあるから圧倒されるんだよな
すまないが合計の上位3割ラインはどれだけ?
>>325 ありがとう。
3割いかなかった\(^o^)/
今の時期の上位〜はちっとも当てにならない気がしてきた・・・
>>327 あんまり当てにはならないとはわかっているが、目標にいっていると嬉しいし、いってないと悔しい。一喜一憂は良くないがね
レス見てて思うんだけど
1級すら合格できないような人も混じってないか?
今年簿記論受けるけど1級は無理だわ
原価計算わかんねえし
>>330 1級だって簿記論とどっちの取得が難しいかとかいう論議が起こるくらいだから簿記論並の合格し辛さがあるんだろ。
だから1級に受からなさそうなやつはたくさんいて当然だと思う。
大原実判第1回58点、第2回66点。
かなり厳しいよね。。初学では2割台にはいたのにー(`;ω;´)
実判平均ぐらいから受かる人とかいるのかな?
あ、第2回は自己採点です
点数が下がったら悲しいよね。でも点数なんて意味無いよ
これからは自分が間違えた、解く時間が足りなかったところをどうやって補うかを考えないとね
俺も初学からだけど75点満点の時の試験は最高で58点だったw
でも実判1、2でも50点台だったし勉強が上手く出来てるのかなって実感はあるよ
とどのつまり周りがどうとかじゃなくて、復習とかしっかりやって
自分の自信を疑わないようにするのが一番なんじゃないかな?
そういう奴は伸びしろがあるからやっかいだわ。
自分はタック生で
上級演習1〜15回全て10%には入ってるが、これは去年それなりに頑張ってきた経験がものをいってるんだよね。
もちろん今も努力はしてるつもりだけど。
はっきり言って上級の経験者で20%以上にいる奴等はライバルだとは思ってない。
一番怖い存在はコツコツやっている初学の人間だよ。
ここから伸びてくるやつは本当に伸びてくる。
お前もたまにはいいこと言うじゃねぇか。
D点
ホラ、とっとけ
じゃあ上級者がコツコツやったら最強じゃねw?
自分が最強っていいたいだけだろ
優勝するのは俺だ
いや俺だ!!
いやあちきだ!!
俺はブロンズメダルでも十分だお(´・ω・`)ただ受かりたい…
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 15:27:31.71 ID:ruFdOGnp
簿記だけ専念で渡された教材だけで物足らず市販教材にも手をだして
俺は10%以内だ、最強って言われてもなぁ
もう1科目勉強する時間があったのに出来なかった
時間の使い方が悪い人にしかみえない
ageつつの煽りレスとか分かりやすすぎるだろ
もうちょっと工夫せい
(´・ω・`)
はっきり言って上級の経験者で20%以上にいる奴等はライバルだとは思ってない(キリッ
>>345 誰と戦ってんだよwwwww
俺最強とか市販教材とか凄い想像力だなw
名言だな。
俺も早くそんな事をさらっと言えるぐらいになりたいよ。
>>345 市販教材や他校の答練まで手を伸ばしてる人って、
働きながら何故か簿記だけ受からないラス1の人じゃなかったっけか?
たぶん違う人じゃね?
(キリッ
ってどんな表現を表してるんだ?(キリッ
相変わらずおもしれーなー!
なんかこのスレ見るの些細な楽しみになってきたわ!
独学君→オレオレ自演君→自称最強ベテ君
明日はだれくんの?
知るか(キリッ
こうだろw
(`・ω・´)キリッ
俺は去年簿記論受かったエリートの一人だが答練の点数は低かったらアウトだよ
答練すら取れないくせに本番で取れるわけないだろう?
去年合格率低かったんだっけ?
おととしは10%割ったと聞いたが
長期記憶に持っていける奴が強い
>>337だけど
なんかスレ伸びてて、しかも自分が要因とかワロタw
ちなみに一言も「最強」って書いてないしwしかも簿記のみ専念になってるし。
今は法人もやってて比率は極端に言えば法人8:簿記2くらいの割合でやってるよ。法人の暗記マジ死ぬ。
去年落ちてる時点で駄目人間って自覚してるよ。
去年の自分の例を出すと、一緒に初学だった同じクラスで、慶應卒業後2年社会人やって、親の事務所継ぐために専念で税理士受験始めた年上のお兄ちゃんがいるんだけど、その人は正直4月くらいまでは頻繁に合コンとか行ったりして大して勉強してなかった。
それが4月あたりから勉強モードになって、ぐんぐん調子上げて残り一ヶ月の時点で完全に抜かされてた。成績上位者になってた。
もちろん当たり前のようにダブル合格してた。
自頭の良い初学者は脅威だよ。まあそんなに多くは自頭の良い人が受ける試験ではないとは思うけどさ。
自分は去年受けてる経験値があり、専門学校の問題慣れしてるから、簿記の勉強を最小限にして一応10%確保してるけど。これでこのままいけるのか?って不安はある
。法人は良い感じでいけてるから切りたくないしね。
まあ自頭の良い初学者には抜かれるの覚悟してるけど、
椅子取りゲームの最後の椅子くらいは確保したいなあ!
長々と失礼。
気分害した人すまんね!
360 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 17:01:24.28 ID:JogSdKrv
やっぱ合格率を20%で固定すべきだな。
最近直前期だからかこういうのはやってるのか・・・
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 17:05:30.73 ID:ruFdOGnp
259:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/05/11(水) 21:36:25.28 ID:??? [sage]
書いてる最中に送信しちゃった。失礼。
>>253 市販の総合問題集(応用編)ってTが問題7
Oが30分60分混ぜ混ぜで問題15まであるやつだよね?
キツいこと書くが、あれは本試験レベルに比べたらだいぶ易しいぞ。
Tの応用編は、Tの上級演習の序盤のほうの9割以上は取りたいタイプ。Oも今のところ問題10まで進めたが、
初見の段階でほとんど満点。悪くて問題4が21/25
問題5が45/50だった。
正直いって少なくとも残り一か月くらい前までには全部満点取れるくらいにしてないと厳しい気がする。
本試験のような取捨選択を試すような作りの問題じゃないことは確か。
しっかり考えて、正確に集計すれば満点取れる作りになってる。
まあ早いうちに満点取れるレベルまでもっていきたいね。
自分はTで上級演習平均4%前後なんで、少々厳しい見方なのかもしれないが。
でも、はっきり言って初見だとはいえ、6割ってのはまだまだ厳しいね。
キツいこと書いてスマンが個人的に思ったので。
>>362 今のところこの人が最強戦士っぽいな
それか簿記ラス1で問題解きまくってる社会人
それかT字集計のみにしたらそれまでは成績が30%あたりだったのに、
以後一度も5%下ることはなくなったオレオレくん(これはネタくさいが)
四天王とかできあがったら面白そうだなww
毎日見にくる俺も相当暇人ww
イス取りゲームか…
だいたい十人くらいで音楽に合わせて一つのイスを奪うって感じか
勝てるイメージが湧かねえ…
下位ランカーの奇跡の方が面白いけどな
奇跡ってぐらいだからどうひっくり返っても合格可能性は無いだろうがw
今日のスレの伸びぱねーすwww
イス取りゲーム風に考えると勝てる気がしない‥‥
選ばれた簿記戦士しか座れない玉座だからね
歴戦の戦いを切り抜いてきた"ツワモノ"だけが見える世界ってあるよ
椅子とりゲームでも半分くらいは勉強不足で椅子から離れたところからスタート。
残りの半分で競うんじゃね?
半分は言い過ぎだろ。
勉強してないのは3割とかでしょ
瀬戸際先制は直前のWEBも担当してるの?
税理士試験って受ける前から勝負が始まってるんだな
4月16日までに申し込み用紙を取り寄せないといけない
申し込み期間が10日間
恐ろしいな…
受験勉強に専念しすぎてすっかり忘れてたってことになりかねん
俺は検定ばっかり受けてきたから
こういう申し込み書類を書くだけでもドキドキするわ
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 22:18:48.77 ID:VwNsUg4y
数字を書き間違えたらm、二重線を引いて、上か下に書くとのことだけど、
それも間違いに気付いた場合、もう書くスペースは横しかないのですが、
書くだけ無駄なのでしょうか?
>>372 採点対象外にされても文句は言えないので
極力、枠に納めろとは言われてるね。
しかし真実は闇の中。
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/13(金) 22:51:55.45 ID:VwNsUg4y
377 :
271:2011/05/13(金) 23:48:34.96 ID:???
>>282 とりあえず、さっきOの総合問題集応用編問題5を解いてみました。前回解いたのが3/20です。
このスレのみなさん、これから長々と節操無く書いちゃうと思いますが、ご勘弁ください。一応解くと
約束してしまいましたので。気分悪くなるとは思いますが、スルーでお願いします。
では始めますが、
今回は一つ一つ個別論点処理した後にその都度ストップウォッチを止めて解きました。なので時間は
当てにならないかも。時間は58分40秒。前回間違えた論点は印象に残っていたため、満点でした。
ただ、この問題はTの総合問題より難易度は高い気がします。
自分はTに通ってて、Tの問題に慣れてるのかもしれないが、Tの応用編については初見で基本50分以内
解答で、ケアレスを除きほとんど満点でした。
応用編についてはT生ってことを除いてもOのほうが難易度高めかなという感じがします。
ではダラダラと書かせて頂きます。スレのみなさんすいません。
282みたけど
問4の税資産と税負債を両建てにしていない(2点)
雑損失算定し忘れ(2点)
現金算定し忘れ(1点)
これケアレスミスなの?
日記帳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380 :
271:2011/05/14(土) 00:27:22.42 ID:???
P16の素読みですが、自分は計算用紙の一番上に必要な情報を書く派です。今回の問題なら「42期」、
「H22 4/1〜」「さいご四五」←計算最後に四捨五入の意、本問ではドルが絡んできませんが、ドルが
あるなら、期末日レートも書いておきます。これをやっておくと2度見する無駄が省けると思ってます。
あとはP16で船積基準なんだ〜、退引や有証の期首振戻しの仕訳も書くんだな〜程度でこのページは
終わらせました。時間にして1分弱。あとはP17以降をパラパラめくって解答用紙も見て、要は基本的な後T/B
への記入問題だなと把握。商品系結構多いな。ソフトウエアもあるなと把握。ページ数はそんなに多くないなと把握。
全体的な素読みは先程のP16と合わせて1分30秒くらいですね。
自分が真っ先に手を出すのは簡単に処理が出来そうと思うところですね。普段なら大抵、賞引から手をつけます。
本問だと退引から手をつけました。一通り退引の処理をした後に、P16で退引の個別で書く問題があったな〜と思いだし、
それも処理。この時点で9分30秒くらいです。次は有証にいきました。有証は他のページで期中取得とかがあったりする
ケースもあるので、もう1度全体をざっと見て、有証の資料が飛んでいないか確認してから始めます。まあこれは退引の
時も同じですが。有証は、今回のような期末の評価問題は、仕訳は起こしますが、仕訳をメモる時間が惜しいので、有証の
資料の右側にある空白部分に金額のみの仕訳を書いてます。この時に解答の後T/Bをみて、その他有価証券評価差額金に記入。
本問では解答の部分後T/Bに繰延税金資産・負債、法人税等調整額が載っていないので、決算での税効果会計の論点に関しては
もう一切考えなくていいなと頭に入れます。
381 :
271:2011/05/14(土) 00:43:14.16 ID:???
有証の期首の振戻し処理が終わった時点で14分10秒程です。次は社債やりました。とにかく自分は簡単そうだと思うところから
手をつけるタイプです。大方の人がそうでしょうが。特商系が大好きなんですが、講師に言わせると特商系は極力後回しだそうです。
社債が終わった時点で19分50秒くらいです。次に固定資産をやりました。P19を眺めて、備品の買い替えがあるんだなあと思いながら
手をつけていきます。同時にソフトウエアにも手をつけました。ここまで終わった段階で29分くらいです。
自分は処理が済んだ項目のところには、その項目の左側の空白部分に上から下へ線を引きます。そうすると、線を引いてない部分が
まだ手をつけてない部分とはっきりわかるので。 ソフトウエアが終わった後に、またさらっと全体を見渡すと、P21の自己株式が
簡単そうだなと気付けたので、自己株式を処理します。
この時も仕訳を起こしますが、金額だけ書いてますね。文字まで書くと時間かかるし。その金額をみて、すぐに後T/Bに転記しますね。
この時に借方に支払手数料っぽい500円が出てくるのですが、後T/Bに支払手数料勘定がなく、では、その他販管費に加算かなと
思ったのですが、その他販管費も後T/Bに書かれておらず、後T/Bに「株式交付費」勘定があることに気付くので、「ここに入れるのかな?」
と暫定的に埋めておきます。この時点で31分くらいです。
この時点で残った資料は破産更生債権等、懸念債権、貸付金のCFといった貸引系の論点のみなので、
いよいよここで商品系に手をつけます。本問ではまだ結果的に時間に余裕がありますが、商品系で時間なくなったとしたら、部分点確保に
務め、貸引系も全くの手付かずの状態にならないように部分点を取れるかどうか考えた上で手をつけます。
商品系に関しては、本問では自分は受託販売から解きました。受託販売は他の商品系と一緒に考える必要がないので。簡単ですしね。
受託販売が終わった時点で34分20秒です。この時に受託販売勘定を前T/Bで探しにいってる時に、「仮払法人税等」があるのに気付きました。
なので、この時点でP21の最後の資料から差し引いて未払法人税等を求めて、暫定的に後T/Bに入れておきます。
さすがにブログでやってくれよw
ブログ作ったらリンク貼りに来たらいいじゃん
383 :
271:2011/05/14(土) 01:05:32.29 ID:???
いよいよ商品系の読解がややこしそうな部分に入っていきますが、自分は大事な部分には赤ペンでラインを引きます。
(例)仕入は「検収」売上は期中は「出荷」も期末に「船積」で修正 原価率は「従来より80%」に引いてます。
ざっと目を通した感じ、小売販売のほうが簡単そうに見えたので、小売販売から手をつけました。「値入率は販売益を
売価で除したものである」という指示に一瞬「は?」となりましたが、冷静になって具体的な金額で想定したところ、
難しいことを言ってるわけではないなと冷静になれました。 次にいよいよ卸売販売へ。あんまりTで見かけない資料
だらけなので、嫌な感じがしましたが、冷静になって読めばできるさ、くらいの気持ちでいきました。今回は「当期末に
船に積み込まれていない商品250000円」が導き出せるかどうかがポイントですね。自分は初見では時間がなく、この論点は
後回しにして、できませんでした。商品系が終わった時点で50分20秒です。
残り10分切ってかなり焦りモードでした。P19の期末現金実査をまだ処理してなかったので、やりました。
この時点で買掛金など、前T/Bに加減算したままの科目を後T/Bに書き込みます。次に貸引系やりました。最終的に58分40秒でした。
今回の問題は冷静に考えると、卸売販売のところが初見ではかなり難しいと思います。解答にも取れなくてやむを得ない★が付いてましたし。
本試験でこのレベルが出たら、一番後回しで、その他の部分でしっかり取れれば、全然問題ないと思います。
自分も商品系は自信があったのですが、初見では時間内に気付けなかったので、船積基準の修正仕訳は両方とも白紙でした。それができなかった
ので、貸引も諦めました。貸引も★ですね。あとは、個別の退引の期末の未認識数理計算上の差異を求める問題で、「当期に発生した数理差異」
のみを記入して間違えてました。
こんな感じです。初見では★の箇所の計4点と、数理差異の1点の計マイナス5点でした。 こんな感じです。
384 :
271:2011/05/14(土) 01:09:11.47 ID:???
>>379 >>382 本当にスレ汚しごめんなさい!
乗りかかった船って感じでオナニー書かせてもらったわ。
もうこの人に他に何か聞かれても書きません。
本当に申し訳ありませんでした。
>>384 終わったんだよね?
長々と書いてるみたいだから、レスするの自重したわw
>>282の人の質問も無茶振りだけど、
馬鹿丁寧にきちんと答えるアンタも凄い律義というかなんというかw
長文読む気にはならんけど、なんか大原の応用問題集買って力試ししたくはなったわ
椅子取りゲームかぁ
専門学校は「3割の人は合格します」みたいなこと言ってたけど、
椅子を奪い合うって考えたらシビアだよなぁ
去年の合格率でも8人で1席とか
最近の変動だと今年の合格率下がりそうだけど
阪神大震災の時の合格率ってどうだったんだろ?
長すぎ。
きもいわw
ブログでやれよまじで
いやいや、初学にはためになるでしかし!
空気読めない奴は簿記論通らないだろw
それを言ったら、ここのスレの住人誰一人簿記論通らないだろw
2ch見てると合格率10%台とは思えんけどなw
2ちゃんでの合格ボーダーライン予測の高さは異常。
結果45点合格してるやつがいても
本試験終了後あたりでは「55点に満たないやつは絶望的。50点に満たないやつは即死」なんてレスが飛び交う。
ま、2ちゃん情報なんて半分以上価値無しとは思ってるが。
4日ぶりくらいにスレ覗いてみたが
すげーレス伸びてるしw
追うの大変だったわw
成績の中途半端な上級生よりも自頭の良い初学者が脅威なのは同意
試験後はできた奴しか書き込まないからレベル異常に高くみえるんだよな。
それと必ず煽る奴等がでてくるからね
本当のボーダー近辺の受験者に不安を与えて狼狽するのを楽しむために、わざと高めの点を書くという
2chて無駄に煽る奴ら多いよな
匿名だから本性でるのだろうか
誰得って思っちゃうけどな
2chで独学で簿記論を見て本気で独学でやろうとした俺が通りますよ('-^*)/
いや〜あれは誰でも出来る芸当じゃないねw
でも出来る奴のレスを真に受けて、じゃあ自分もやってやる!
って追いかけるのはなかなかいいよなw
来年くらいに目指そうか迷ってますが、
資格の本とかには、努力すれば必ず受かる試験って書かれてるけど、
何年間かやっても、1科目も受からない人もけっこういるのですか?
みんな大体1〜3年で受かるよ
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 13:36:11.41 ID:+cO+keWF
Oの実判2は簡単だったね。帳簿組織なんてパズルだし。
73しか取れてないけどなorz
咋夏の試験後は、お通夜だった気がするけど気のせいだろうか
それ以前は受験してないからわからんけど
株主資本等変動計算書もパズルみたいなもんだろw
パクロス好きな俺としては埋めるの楽しかったわwww
>>402 今年は複雑な連結でたら日商1級や全経上級経由組以外の
TACの連中はお通夜になるなw
Oは連結もうやってるの?
マジで連結不安なんだが
73点しか取れてないのに簡単だったのか
不安なら独自でやったらいいぽ。精神的に安心するぽ
実判2で初めて60点という高得点取れた\(^_^)/
復習が40点分でいいなんてめっちゃ楽だなあ
去年の第二問は会計士の短答問題集買って解いてたら20点いけたけど、第三問でやらかした。
410 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 16:13:40.08 ID:2tp4ajkF
例えばA社が倒産した場合、A社振出しB社裏書の手形って、
破産更生債権になるのでしょうか?
B社は健全な企業です。
財の実判2の例題乙
先生に聞けよw
せんせぇw
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 16:31:55.02 ID:2tp4ajkF
質問スレで聞きます。
ですから410は撤回します。
>>410 わかんないけど、裏書するときに保証債務たてるから、額面金額は裏書したひとが負担すべきような気がする。
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:11.37 ID:2tp4ajkF
>>414 どうもありがとうございました。
なら解答のは正しかったのか・・・
初めて知りました。
裏書きってのは債権を支払いの代わりに渡すだけだろ
支払い義務はあくまでも降り出した奴にある
で、降り出した奴が倒産したら最後に裏書きした奴が代わりに責任を負う
皆さん休みの日は何時間テキストを読んだり問題解いたりしていますか?
大体23時間くらい
破産更生債権になるの?
それとも仕訳なし?
倒産が発覚した時点で破更に振り替えて、B社に遡及請求じゃないのん
423 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 17:14:48.66 ID:2tp4ajkF
答えでは振り替えなしです。
受取手形のままです。
つまり仕訳なしってことですね。
えっ?ちがくねw
償却債権取立益とか、臨時損失とかなくなったんだよな?
ソフトウェアも変わったよな?
遡及修正の基準で、
新基準出たらヤバス
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 18:00:28.49 ID:a0vcdg0O
ヤバスも何も改正論点は簿記論に関わらず税理士試験では狙いうちされる
まあ、去年の総記法が好例で、専門学校が取り上げてないところは
落としても大勢に影響ないから気にし過ぎないほうがよいと個人的には思う
ソフトウェア償却と減価償却が変わったのは知ってたわ。
貸引もなのか。
ちょくちょく変更ありそうだな!
O初学だけど実判2受けてきた。
問1で死亡。自己採点64。
実判1よりは簡単だったから、平均点上がるんだろうけどさ。
ミスも多いし、定例も上位層ではなかったけど、
間違い分析して駄目だった項目潰して、まだ延びしろあると思ってがんばるよ。。。
大丈夫か不安だけどねorz
経験者さんアドバイスあればアドバイス求む。
A社倒産
↓
当社は手形代金を受けとれず
受取手形は不渡手形へ変貌↓
ん?いや、A社が倒産したんなら
不渡手形じゃなく貸倒損失を計上すべきだな
↓
あれ?でも待てよ。これはB社からの裏書き手形だったな
↓
B社に手形代金の請求をしよう
ってことで仕訳なし?
B社は当然貸倒処理をするんだろうが
ここではB社は健全な会社ってのがポイントだな
つまり、当社にとって貸し倒れのリスクは少ないわけだ。だから会計処理は受取手形のままにしとくんだな
どうだ
>>431 B⇒A⇒当社
A⇒B⇒当社
どっちか分からん。
>410の質問と、その解答が仕訳無しの問題は違うぞw
>410混乱させるなよ
問題では、A社がK社振り出しB社裏書きで手に入れた受取手形
で、Bは経営破綻している→受取手形のまま、だろ!つまり仕訳無し。
>410が勘違いしてるだけかもなw
AKBw
435 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 19:29:43.27 ID:+cO+keWF
>>426 臨時償却なくなってないよ。
プロスペクティブで対応。
臨時償却費って科目はもうなくなったはず。
償却済債権取立額なくなったの?
初めて知ったわw
臨時償却のいわゆるこれまでの扱い方は、会計基準変更年度だから
試験委員が出し逃げするなんて話もあったりする。
今会計士が世にも奇妙な物語にでてるぞ
会計士の内容は関係ないっぽい
大森さんはハゲタカが最高
償却債権取立益がなくなったら、過年度の売掛金が回収できた場合、
どんな処理になるのですか?
改正点は、
「償却債権取立益」
「ソフトウェア償却法」
「臨時償却」
この3点のみ?
T実力完成答練1回目平均点
全体 61点 上級のみ 70点
合格ライン 78点
75点以上で上位30%
通信生や受講生の少ない校舎の人は参考にしてください。
前期に貸倒処理していた売掛金100円が、当期に現金で取り戻すことができた。
現金預金100 償却債権取立益100
今後はどういう処理になるのですか?
>>443 取り戻せなかったことにすりゃいいんじゃね?
少額だし
そんなこと言わないで教えてよ。このいけずぅw
>>443 同じです。
特別利益だったのが営業外収益になりますが、それは財表の問題です。
貸引の洗替え方がなくなる。
適当なこと書くな
だからネットは信用ならんって言われるんだよ
償却債権取立益や臨時償却は今までは
当期の費用や収益にしてた
でもそれだと期間損益計算や財務諸表の比較をする上で良くないわけだ
(3年分の財務諸表を投資家は見ることが多い)
だから今回の改正では
当期の財務諸表に反映させるんじゃなくて
当期以前の財務諸表を修正するべきだ
ということになった
つまりね
利害関係者に提出する財務諸表を、当期だけじゃなく3年分までさかのぼって考えて会計処理をしていこう
ってことだね
すべては「利害関係者に有用な情報を提供する」
ってことに繋がってるわけだ
面白いね
B 貸倒引当金の処理の見直し(金融商品実務指針改正案第123項から第125項)
債権を直接減額して取り崩す場合において、
貸倒引当金の不足額が過年度の見積誤差によるときに、
当該不足額を特別損失に計上するとした定めが削除されます。
改正後は、それぞれの債権の性格により、
当該不足額を販売費又は営業外費用として処理することになります。
また、債権の直接減額後の回収額(償却債権取立益)及び繰入額と取崩額を
相殺した差額が貸方差額となった場合(貸倒引当金戻入益)について、
これらを特別利益として計上する定めが廃止されます。
改正後は、営業費用から控除するか又は営業外損益として計上すべき旨が示されています。
つまりほとんどの場合、遡及適応でおk?
何で今年からなのよ。
5年後くらいからでもええやん。
5年後になったら
また5年後でええやんっていうんだろ
試験にはどう影響するんやろか・・・
455 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/14(土) 23:20:47.73 ID:+cO+keWF
あの誤謬修正会計基準は財表の理論用だよ。
遡及処理だけでも遡及適用や組替え、修正再表示あるし、聞くとこいっぱい。
簿記論では出しにくいね。
451は改正案って書いてあるんだが・・・
つまり、まだ決定ではないということでは?
Oの実判2は簡単だったね
一回目が30点の俺が60点取れたし
そんな簡単だったのか、前回70後半とれたけど今回も同じくらいしかとれず難しさの差がわからなかったぜ・・・
平均高そうだし萎えた
実判1は問2に時間掛けすぎて問3で死亡した奴が多かったんだろうな
難易度は問1>問2>>>問3
ボリュームは問2>>問1>問3
ぐらいだと思う。
実判ってなに?
TACの実力テストとは違うの?
本スレはどっち?
結局昨日の改正点による、処理の変化は無しでいいのか?
>>460 Oの基礎力総復習模試
初学者は復習不足を思い知らされ、経験者は去年の焼き回しで高得点を叩き出す傾向がある
本スレはこっちだよ
レスの伸び方的に
向こうのスレは新しいのたてなくてオk。
そうか、
去年と変わった点も無しでいいんだな?
今直テキざっと見たけど、別段変わったとこなさそうなんだが。
何気にTのHP見てるんだが、全国公開模試の過年度受験者が5800人くらいなのね。
先日のOの実判1が2500人くらい。
OとTで全体のシェア8割とかって話だから、Tの直前対策通っている人含みで、
6000人くらいがどこかしらの学校行って対策打ってるってことかな。
逆に言うと30000人の受験生でしっかり対策してない人が半分くらいはいるのか?
受験者の3割が学校つかって、その内の3割が合格する試験。
学校使ってるやつも
半分とは言わんが
3分の1くらいは真剣に取り組んでないやつもいるだろ
真剣なんだけど去年は受験前に100時間残業とか
授業についてくのが無理だったわ。
日商1級もちの人は1級は1回で合格できましたか?
俺1級2回落ちてるんだけど税理士の適正ないのかなと不安になる。
意見聞かせてください
>>470 そもそも日商と税理士という比較がおかしい
税理士は簿記会計も扱うが
あくまで税務を取り扱うのが税理士だよ
会計士を目指すんなら日商には一発で受かるのが普通だろうが
別に一発で受からなかったら会計士になれないってわけでもない
ようはやる気があれば受かる
ただ単に時間が人より多くかかるか短くて済むかってのが問題なわけだ
>>466 Tは通信生入れての数字だけど
Oは専門課程学生も囲ってるけど、ランキング表には基本そういう人とか通信生がカウントされてないから、専門学校を使ってる人はもう少し多いだろうね。
去年の調べでは税理士に関してはO利用者が一番多くてほとんど同じくらいの数でTだった。
Tの実力完成答練なんかは通信生カウントするのやめてほしいんだよな。去年毎回満点の通信の女の人いたんだけど、あれは絶対おかしいと思う。
他の通信生も上位にきてる割合高いし。
>>470 税理士受験の適性あるかどうかは税法行かないと判らないかもね。
法人税とか。税法は暗記の量が半端ないから、簿記論とは一緒には考えられないしね。
その適性って何ですか?
試験適性=税理士適性ではないよ
他業界ならコミュ障該当者が多すぎるよ、この業界
>>472 彼らは独自のルールで答練解いてるんだよ。
代表的なルールがロスタイムだ。
まあその辺は実際に通ってる人の方がより本番に近い形で練習してるわけで、
有利になるんだから、通信生の成績とか別に気にしなくていいじゃん
教室通学だけどロスタイムは使うぞw
やめと言われても、解答用紙記入途中なら、その回答欄の数値までは書ききる。
>>442 ありがとう!参考になります。
一二問目でまあまあ46点も三問目でやらかした・・
90点には遠く及ばす・・
合格ラインってそんなに低くていいんですかね?それだと上位25%くらいですよね?
10%や20%のラインって何点くらいなんだろう。
去年の本試験で消費税だったんだけど、自己ロスタイムしてる女がいた。
「終了です。やめてください」って合図きたから普通にやめた。
次にもう一回「やめてください」って合図あったんだが、
全身脱力ボーッとしてたら
「そこ!やめろ!」と強い口調の試験官。
睨んでる先をみると、大学生くらいの女が必死になって書き込むのをやっとやめたところだった。
動揺したのかわからんけど、その女バッグ忘れて取りに戻ってたな。
まあ1点の違いが運命を変えるからな
ど田舎過ぎると、通信でがんがるしかないんだよw
通信もちゃんと時間計ってるので、悪口言わないでくれよ
多くの通信生は自分に厳しく時間計ってると信じたいけど、
水増ししてる通信生もいるだろうねえ。
直前答練毎回100点て怪しすぎるだろw
確かに自分もランキング見て上位に通信生が多いのは気になってたが。
制限時間過ぎても納得するまで続けて、そのまま提出とか、ケアレスだから、合ってることにしちゃおうとかいるのかな?
もちろん通信生を否定するつもりはないが、通信生除いたランキングも貼って欲しいねえ。
タックの配点ってどうにかならないのか?
実力完成1回を例にあげると
第二問は個別問題が大きく4題に分かれてるけど、
問1が2点配点で×5の計10点
問2〜4は解答欄5つずつで1点×15での計15点
第三問に至っては、後T/Bの借方の最初の11箇所が全て2点配点で残りの借方と貸方全部は全て1点配点。
雑すぎやろ〜。
上級演習の時から感じてたが、なんかやっつけで配点置いてるとしか思えんのだが。
もう少しなんとかならんもんかな?
タック選んだ時点で文句言うのは筋違い
確かにTの採点は不可解
問題自体はしっかりしてるんだから、配点くらいもう少し考えて振り分けろとは思う
問題作成することに比べたら配点なんて全然簡単だろ?
Tの関係者がいたら、なんであんなに配点が適当なのか教えて頂きたいもんだ
このスレ何人で回してんの?wwww
日商簿記1級と簿記論だと、やっぱり全然難易度違う?
財務諸表論もそうだけど税理士の科目はとんでもなく難しいイメージなんだが
>>485 Tの配点が雑なのは、アルバイトが担当してるからだよ。
このスレ何人いるか確かに気になる。
挙手して。
大原生23歳です
続けてお願いします
T配点厨の自演が酷い
定年退職後、LECの通信でやっている66歳男性です。
わたくしは大原36歳です
>>491 自演ではないよ。
自分は1レスしただけ。他もにいるでしょ。だって本当に適当じゃん、あの配点。
確かに自演しましたが、配点はひどいと思います><
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/15(日) 23:53:49.71 ID:AfJF90YY
電卓を叩けば叩くほど頭が馬鹿になっていく俺はどうすればいいんだ?
前回の日商3級に落ちた。
もうこんな数字遊びやめだ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
魚
今まで配点なんか全然気にしてなかったが、今確認したが、確かに適当だなww
これ講師は誰も指摘しないのか?
みんな同じ条件で採点されるわけだから、別にいいじゃん。
(本試験の配点なんて、もっといいかげん→恣意的な配点かもしれないし。)
まさにその通り
タックは必ず得点して欲しい部分に☆が付いてるから
☆の部分に高めに配点すれば問題ないのにね。
実完1の第2問は確かにいい加減。☆の部分を2点にするだけでかなり違うのに。
専門学校の配点でガタガタ言ってる奴は
流石に養分乙と言われても仕方無い
自分T生だけど、
配点、配点て騒ぐヤツは何なの?
自分が正解したところの配点が低くて、
合計点が低くなってるのがイヤなの?
本気で受かりたいんだったら、
着眼点変えないと受かんないよ?
安心しろ着眼点を変えようと何しようとTを選んだ時点で・・・だから
毎日監視してるT監視員の反撃キターwwwww
本当このスレ
Tの悪口書くと荒れるなw
>>502 PL、BS作成問題とかで
PLの最初の9箇所は全て2点配点 残りのPLとBS全部の配点箇所は全て1点とか。
後TB作成問題で
借方最初の11箇所を2点配点で残りの採点箇所の28箇所は全て1点配点とか。
そういうこと言いたいんジャマイカ?
大原だとそんな雑な配点はないね。簡単で絶対正解して欲しい問題なんかが2点配点になってるよね
去年の写真使ったら後々問題になるかな?
>>509 大丈夫なんじゃない?顔つきが余程変わってない限り。
でも落ち度がないように今から写真撮ったほうが良いとは思うけどね。
>>510 数百円ケチって万が一問題があったら嫌なので
やっぱり写真撮ってきます。
よくそんなことで悩めるなーw
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/16(月) 17:04:43.04 ID:+tV+gCc4
去年の過去問簡単すぎ
余裕で80オーバー
受かる気しかしないぜ
>>512 簿記論簡単すぎてこんな事でしか悩めないんだwww
バリ裏山恣意お(´・ω・`)
ついに、なんで税理士目指したのかを聞かれちゃったお(~_~;)
崇高な想いなんてないお(*´∇`*)
ただ自分を成長させたかっただけだお( ̄0 ̄)
私利私欲なんだおー(・∀・)ー
悪いか<(`⌒´)>
崇高な思いがある人なんて少ないんじゃない?
自分も親が税理士でそれなりに所得があるんだけど、
大学卒業して社会に出てまだ2年と少しだったんだが、薄給でダルくなってきた。
そんな時に親から跡継ぎの話。
あっさり乗った形だしw
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/16(月) 20:19:04.56 ID:dB5qGkJG
二世うらやまし
派遣て職業区分は無職・その他で桶?
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/17(火) 00:33:39.53 ID:7HIMJgH3
簿記論のみの受験なんですが、
東京の会場で早稲田大学にしたいんだけど、
選択できないんですよね?
願書の提出日が遅いほうが早稲田になるって本当でしょうか?
大正大学で受験したいんですけど、今年も会場なんでしょうか?
大学既卒でも学年のとこ4て書くのはなんでだ??
4大とか短大があるからじゃん?
やばい…特商にキャッシュフローに本支店に工事会計などなどすっかり忘れてるw
出願完了。
神奈川に住んでますが、会場は台東区、、、
一瞬目を疑いました。
台東区に大学ある?
ツイッター情報
簿財のみ…産業貿易センター(台東区)
税法あり…横浜アリーナ
税法ありは一日目の消費でも?
初日(簿財消)のみは
産業貿易センター(台東区)
流通センター(港区?羽田の近く)
の2箇所ランダムです。
大学は講義遅れの影響で押さえられなかったのかな?
>>520 簿記論のみ出願、神奈川在住
東京流通センター
選択できるならこんなとこ選ばない
産業センター、流通センター共に展示場に臨時の長机、パイプ椅子か。
東京会場やめようかな…。
机とイスはそれでいいが冷房はあるのか?
東京会場は今年は無いんじゃね?
他はあるだろうけど
通気性の悪い展示場って倉庫みたいなとこだぞ
冷房なしは死人がでるわw
そもそも23区だからセーフなんじゃない?
試験中に死ぬなら本望さ
台東区の貿易センターでした!
一応下見いくかなー
一緒にいこーぜ!君かわいい女の子?!
ということは、簿財と消費のみの人でも上記2箇所以外で受けたかったらあと1000円払って税法出願すりゃいいわけか。
来年以降のために記念受験するもよし、欠席するもよし。
初日出願ミスったかな。
>>538 どうして初日行ったの?
まあ初日に行ってくれる人柱どものおかげで俺は受験地決めれるわけだがw
>>539 頭悪そうだな
「決めれる」じゃなくてちゃんと「決められる」と書けよ
中学生か?
>>540 いや簿財法受かってる秀才だけど?
初日行ってくれて助かったわ
これで受験地決めれるわw
これはこれはw
秀才様のお通りですよ〜っと
実際、予備校の上位何%ぐらいが受かるのかなぁ?よく30%って聞くけど
大原の模試は横浜アリーナ借りるのかな?お金かかるんじゃない?
大原のもTACのも公開模試でわざわざ校舎以外で受験する気が起きない。
あれメリットあんの?直前模試の試験の講師変えたりさ。
資格学校の自己満足にしか思えないんだが…。
TACの立教笑える
大原みたいに会場が確定してから申し込み開始しろって思う
おまいら、両方の模試受けるのか?
>>549 けど、関西はチャンと関大でやってくれた。大原偉い!
解説講義をわざわざwebで受けるのだるいから、教室授業組み込みので受けるけど、
TACは全部オープンクラスで解説講義は強制webなんだっけ?
会場について見に来たけど、
もしはなるべく自分に不利な状況で受けた方がいいぞ。
できれば行ったことない学校とか。
どうせ学校のテストなんて1点の価値もないんだから、
わざと追い込んだ方が実践に近い。
ちなみに立教は会場じゃないの知ってたけど、
教えてくれなかったらしい。
実判2の帳簿組織むずかった
Tの実完1 上級と速修の平均点35点違うらしい
速修とか受かる奴ほぼいないだろ
差は縮まらないだろうな
むしろ上級って必要なくね?速習の学習項目押さえさえすれば
後は直前対策で十分間に合うだろ
そろそろ全答練だが、Tのいかにもバイトがやってますみたいな
超きったねぇ字のやっつけ採点はちょっと改善してほしいよな。
前回受けた時は誤採点で+10点になっててSランクになってて
おいおいこれは無いだろうと思った。
まぁ本試験は落ちたんですけども。
最近採点厨がわいとるな
前レスにもあったが本試験受かればオk
そりゃそうだけど某予備校に通ってると
合格がおぼつかないから問題になっとるわけで
できるだけ合格確率が高い方を選びたいというのは当たり前の感情
模試の採点が、いい加減なのはOT変わらない
この時期に本気で専門学校の話云々では、来年また頑張ろうだろう、流石に
うむ、違う方に転校すりゃ再来年は合格間違いなしだもんな
予備校選びで既に合格不合格がおおむね決まってしまうとか税理士試験こわひね
みんな直接申し込んでんの?
郵送じゃないのはなんで?
でも平日昼間にどうやって申し込むのさ
>>564 仕事休んで
それ以外は無職だろ言わせんな恥ずかしい
まあマジレスすると、持ち込みでも何人かは
待ってる間に呼び出されてその場で直してたようだから
小心者のおれは持ち込んで良かったと思った
遠方なら普通に書留郵送でいいと思うよ
そっか
じゃあ今日行くかな
今日は成績証明書のために休んだんだが
自宅電話なくて携帯だけなんだが空欄で桶?
それとも「なし」と書くべきだろうか
申し込み行けなかった時のために誰か教えてくれ
567 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/18(水) 12:50:51.34 ID:liyXwoJf
どっちでも大丈夫
流通センターと貿易産業センターか
どっちも行ったことあるわオタでよかった
>>557 Tの配点だけど、
アレってバイトが採点しやすいようにってことなのかもしれんな。
借方全部3点、貸方は全部2点とか。
採点する側からしたらすげー楽w
前はTのとうれんで5点が10箇所っていうのがあったw
仮に解答できなくても、試験終了時や解答解説みたら、
どこが取りどころ、捨てどころなんてわかるだろ
配点の高低に頼らないと、それさえ分からないって今年の養分有力候補
去年は平均点とるのがやっとだった俺でもそこまで酷くなかった
>>571 アハハ、君が落ちる理由がよくわかったよw
オマエモナー(藁
>>571 ちょっとズレてね?
そこまで無意味な配点を擁護するってことはTの関係者かな?
みんなどこを取るべきかどうかくらいわかってるだろ。Tだって「ここは絶対取って欲しいところ」には☆が付いてるし。
どこの専門学校も「皆が解答できる部分は必ず取る」ってのが基本方針で、そしてそれに従って他の学校はその方針通り「取るべき箇所」に配点を重くして、基本的に拾うべくところを忠実に拾った人間が点数に反映されるようになってる。
しかしTは「皆が取るべきところは必ず…」と指導してるにもかかわらず、配点に意図がない。
ちゃんと☆マークで絶対取って欲しいところをアピールしてるくらいなんだから、そこに配点重視すればいいのに、何故あんな適当な配点?ってのは結構な人間が疑問に感じてることだと思うぞ。
あの配点方法のメリットって「採点者が速く間違えずに(つまりは楽に)採点できる」くらいしか思い浮かばないのだが。
養分(笑)
専念してるにも関わらず、落ちる理由がわかるレベルの阿呆が一人いるな
こいつオレオレの人だよね?w
そんなにOの配点って考え抜かれたものなのか
まあ、流石に簿記論では他校の教材知ろうという気も起きないので
配点箇所ばかり文句言ってる奴は成績が悪すぎて、頭でもいかれたのか?
くだらんこと考えてないで一問でも多く問題解いてろカス!
今国税局に来てるけど会場選べないじゃん
当たり前だろ
会場が気になるなら、今週は見送りに限る
見送るとどうなる?
>>576 Oの配点ていうか、Tの配点だけが、いい加減ってことだろうな
今日、実力完成2解いたけど、今配点確認して吹いたw
第一問、最初の5ヵ所だけ配点2で、残りの15ヵ所は全部1点
第三問は上の人が書いてるように、借方の最初の12ヵ所が配点2
で、残りの借方と貸方全部、計26ヵ所が全部配点1だな
確かに採点はし易そうw
>>577 オレオレくんキレるなよwww
君、昼間はいつも一人でここ仕切ってるよね?w
自分の意見に合わない人間は徹底排除だからわかりやすい。
毎日常駐してると今年も落ちるよw
流通センターになっちまった
貿易産業センターがよかった
>>585 早めに出すと流通なのかな?
1日目以外の税法は受ける?
>>581 首都圏受験者なら東京か横浜どちらかマシそうな会場を選択したら良いのでは
来週には、もう少し情報揃うでしょ過疎板でも
>>574 なるほど確かにそういう風に考えれば
配点が雑なのは問題あるな。
流通センターって、まさかモノレールじゃないよな?
>>586 受けない
簿記論だけだよ
ったく誰だよ早く申し込めって言った奴は!
まさかのモノレールだよ!
暑いんかなー
海の近くは怖いなー
簿記ロンwwwwww
津波だろ
しばらくこないうちに分母のことを養分っていう様になったのな
燃料棒
時事ネタっすな
簿記と相続を申し込んだら産業貿易でした。
連続個別問題ってなんじゃらほい?
しらんけどおととしみたいな問題のことじゃないの
>>551 TACの全答は、授業じゃないんだよ
大学受験の模擬試験みたいなもん
昔はweb解説も無かった
個別問題だけど上で答えた仕訳が次の問題に関係してくるようなやつ
数年前の連結っぽい問題みたいなやつか
>>589 うっわ〜・・モノレールかよ・・w
自分も簿記論のみ。
モノレールって、まあ普通の電車とそうダイヤは変わらないんだろうけど、なんか慣れてないと嫌だね。
走ってる最中に地震きたらどう逃げるんやろか?
>>593 養分なんて言ってるのはひとりだけだよ
しかもそいつ仕事してないベテの模様w
税法受けないけど1000円無駄に納税して横浜と思ったけど、アリーナか…
微妙だなぁ
>>603 養分って言ってるのは株やFXやってるやつだろな
>>574 採点基準わかんねえからちゃんと配点ふっても無駄だからじゃね?
>>606 毎年、本試験での仮想配点だけは真面目に想定してる。
しかし普段の答練は直前期であっても手抜き配点。
それがTAC
TACで良い点とりたいなら、第一、二問目は上から5番目までの解答重視。
第三問は後T/Bなら借方最初の10箇所を重視。
PL、BSならPLの途中までを重視
こんなこと知ってても何の役にもたたないけどなww
言われてる通り採点側が、ちゃっちゃっちゃと採点したいからの配点だろうね。
受験生のことなんかこれっぽっちも考えてなさそう。
補助問題が微妙に難しい
去年レギュラー生
今年は上級生
ここまで2回の実完答練
ほぼ去年の焼き増し
でも少し違う部分もあるから、去年の問題でもやらないよりかはマシかな
さー実判だ〜
今日こそは三割入りたいな
ジッパンて受けてないんだがいつやってるの?
とっくにはじまってる
ジツハンがカリキュラムにない方の学校に通ってる人はもうあきらめろ
電卓豪打うるせぇぇ!
サイレントの電卓使えよ!
みんな電卓何使ってる?
暴れ馬ブランド
>>614 全体的にみて、サイレントの電卓使ってる人間のほうがうるさくね?
カシオのサイレントは打感がグニャグニャしてるから、しっかり打った感が無い。
たぶん打った実感が欲しいのかなんなのか、強く打つ奴が多い。たまに「机を叩いてんじゃね?」ってレベルの奴がいるが、
あれは耳栓してもうるさいし、一緒の机だと振動すごくて困る。
キャノンもうるさいし、画面が斜めにスライドする機種もうるさい。
本人は気づかずだよな。
>>607 それ上級演習受けてたときにクラスの人間が言ってた。
時間ないときは借方攻めろとか、個別問題は解答欄上部分が配点高いとか。
結局は、「試験じゃ通用しない」が結論だったが…。
やっぱりみんなあの雑な配点パターンに気付くもんなのな。
>>618 だって電卓叩いている人は電卓叩いているだけだか気付かないだろ
俺はあんまり本試験とかでは気にならない……と言うか、試験中の周りの状況とかあまり覚えてないし、気にしていられないなぁ
配点厨wwww
だから落ちるんだよwwwww
>>619 演習の点数を気にしすぎる人って灯台下暗しの逆で、
灯台の足下だけガンガンに照らして
遠くの船に光が届いてない感じがする
電卓をガチャガチャ叩くのは耳栓で防げるが、
机を叩くかのように、ダダダダダ!はキツいよな
あと自分的にキツいのは電卓より貧乏ゆすり。
耳栓じゃ防ぎきれん
貧乏ゆすりも本人は気付いてなさそう
>>622 別にそいつは点数気にしてる感じじゃなかったけどね。
休憩中に「ある法則に気付いちゃったよw」みたいな感じで。
「うわっ、かなりテキトーだなw今まで気付かんかったわw」みたいな感じで完全なネタレベルで。
その後は意識してないな。
このスレで配点のこと指摘してる人いたから、みんな気付いてるんだなと思っただけ。
オレオレはwをつけないからオレオレではない
オレオレって言われてんの気にしてるのね・・・・
試験中はいいけど、自習室で電卓爆音は勘弁
試験中はいいけど、自習室でイビキは勘弁
コーヒーは許せるけど、マクドナルドやカツ丼は勘弁
Oの1月コースもじっぱんやってる?
おにぎりとかの軽食はいいけど弁当を教室内に持ち込むのは勘弁
俺は豪打するよ。というか最近は慣れちゃって豪打しかできない笑
この試験は相対評価なんだから周りの勉強の効率下げた方が得でしょ。
本試験も豪打します!
shine
豪打の基準がよく分からないんだけど
身近な音に例えるとどんな感じですか?
道路工事
そんなにもか?!
法人の直前模試をOでも受けてるんだけど、電卓豪打率はTよりOのほうが高い。
大原は馬鹿が多いから仕方ない。
電卓豪打はマイクタイソンのミット打ちの音。
見る限りでは本試験で机を揺らしたり迷惑行為を平気でやるのも大抵O
耳せんをすると結構聞こえないっていうけど本当なんだろうか?
五反田TOCが受験会場ってのは3日目のミニ税法のみ?
てか周りに迷惑かけないように勉強して何の得がある!?
ましてや本試験なら豪打でプレッシャーかけにいかなきゃ!
>>643 お前、中学高校の時みんなに迷惑に思われてたんだぜ
みんな優しいから言わなかっただけ
サイレントキーの電卓以外認めなければ、剛打も減るだろ。
剛打の奴に限ってサイレントキー無しのを使う傾向が見受けられるし。
ペン持ち右手打ちがうるさい。
豪打する奴に限って、ヘッドフォンしてる奴多いよな?
勘違いかは分からんが、あれはなぜ?
サイレントキーってCASIOのかい?
あれも結構うるさい人間多いぞ
上でも書かれてるけど、打感が悪いから、必要以上に強く叩く人間の場合はサイレントになってない。
むしろ逆で一番うるさいパターンに。
分かる!大原新宿にいる簿記やってるやつの豪打はんぱねぇ
下に布ひけよ!ってやつおるよ。机が打打打打・・・と揺れる。
本試験って耳栓OKなん?
>>648 カシオの叩いた時に音がカチャカチャしないやつでしょ?紫系の色合いの?
わかる!
あれ、必要以上に強く叩くやつが一番うるさい!
電卓叩いているというよりむしろ机を「ダン!ダン!ダン!ダン!」って感じ。机揺れてるもん。
>>651 耳栓OKらしいよ!
オススメ耳栓教えてください。
剛打する人ってイコールキー叩くとき、
悦にはいったかのような更なる剛打するよね(´・ω・`)
カリカリ音立てるシャーペン書き&剛打の女がいるんだが、
遅刻してきて人の席の近くに来られるとマジでキレそうになるw
>>654 キーボードのEnterキーをターンと叩くのと同じ原理だよね
Oの実判第三回難し過ぎ\(^o^)/
>>653 サイレンシアが妥当じゃない?
マツキヨやハンズで買ってる。
捻って耳にいれると、徐々に耳の中で膨らんできて、かなり遮断できる。
水洗いしたらダメになる。
毎日使ってる人は1〜2ヶ月で替えてるみたい。
ヒグチでは何故か売ってない。
ヒグチで売ってる円柱みたいな形のは耳の奥まで全然入らないし、遮断されない。
みんなは貧乏ゆすりとかは気にならないの?
あとは扇子や下敷でずっと扇いでる人。
>>659 本試験だけど、後の席の奴の鼻息がずっと首筋にあたってた。
試験妨害のような気もしたが、そういう環境でもめげない精神力必要な試験だぞ。w
俺は前のjdのローライズのパンツから除くTバックが気になって仕方なかったw
>>661 それはwww合格と引き換えに幸せな2時間を堪能するレベルw
いや俺にいたっては前のやつワキガのおっさんだった。パンチラとか羨ましすぎワロタ。
そうなんだよなあ。夏の試験は女の武器がかなり有効活用されるからな。
隣がゲロ吐いたとか、うんこ漏らしたってのは聞いたことあるね
今年はペットボトル持込可だから、こぼす奴が2いてもおかしくないな
水性ボールペンだとにじんで終わりだな
こういうのって再試験なのかな?
ペットボトルの中身ってなんでもいいんだよな
レットブルとか栄養ドリンクを入れてもドーピングにならないかな
>>649 俺も新宿の大原に通ってるが、小じんまりとしてる所に剛打はうんざりする
以外と何度も顔を合わせてるのかもなw
私は答練だけ新宿の大原に行ってるが、電卓の音なんて気にならないぞ
他の曜日にいるのか?
静かすぎると逆にお腹鳴って集中できなくなるから極力雑音があった方がいい
あまりに酷い豪打は受付に言えば注意してくれるよ。
「自習室に電卓強く叩きすぎの人いて集中出来ません><」
とか言うのかw言いたくねぇwww
「ちょっと常軌を逸したキチガイがいるので注意してもらえませんか」でおk
豪打君って周囲に迷惑かけまくって平気な顔の珍煙バカとちょっと似てるよね
確実に精神異常。
俺、問題文素読みしてる時も何となしに電卓叩いてるんで
周りに迷惑かけてるかもしれないな
素読みしながら電卓叩くって完全にキチガイだろ
素読みしながらペンをカチカチする奴ならいるよね。
リズム刻んでんじゃねーよwww
ペン回しもウザい
足を揺さ揺さしてるやつもウザい
ペン回しくらいゆるしたれ!
ペン回しは下手糞な奴は音がするから煩いね、確かに
>>671 不相当に豪快な音で電卓を叩く人がいるので否認してもらえますか?
って言えば良いと思うよ
pcのエンターと同じで「あー今こいつ電卓の=押したな」って分かるくらいのやついるよな
タタタターンみたいな
Canonがガチでうるさいよ。
casioを強く叩く奴もうるさい
>>677 自分もペン回しは視界に入ってくるとかなり邪魔に思うぞ
貧乏ゆすりも同様
つまりは落ち着かない人間が嫌だな
ビンボー揺すりは傍から見てるとユラユラ気持ち悪い格好にしか見えないのに
本人にはそれがわからないからある意味可哀想。
咳してるのにマスクしないのも悪意を感じる。この時期だけに。
去年の本試験中に大口開けてひたすらゲップ繰り返してる奴がいたわw
試験終わったら殴ろうかと真剣に悩んだわw
九州はクーラーつかんとね?
ワキガおったらくしゃーばい!
ペン回しはチャッチャチャッチャいってるのが気になり出すと止まらんね。
チャッチャチャッチャチャッチャチャッチャガシャッ!
チャッチャチャガシャッ!
そういうの注意しな
おまえら気にしすぎだろ
そんなんで本試験戦えるのかよ
試験と自習は別物。
考えながら勉強してる時は静かな方がいいに決まってんだろバーカ
月曜日木曜日に豪打が多いような。
豪打四天王きたら終わる。
693 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/20(金) 19:29:45.06 ID:sFAmnKAX
俺ビックサイトなんだが・・・
日商1級を持ってますが、今から始めて今年の簿財に合格することは可能でしょうか?
>>694 マジレスすると簿記論は頑張ればいけるんじゃない。
財表はちょっと間に合わないかもね。
簿記論数年前より難易度かなりレベルアップしてない?
何で簿記論で苦労してるんだ?会計科目で大変なのは財表だろう。
30年前の合格者(事業主という)にこう言われた。
昔は財の方が難しかったの?
3年前ぐらいから無茶な問題が多くなって
運が支配する試験になってしまいました。
たまたま拾ったところが得点源だったら受かる、総工数4hぐらいかかる糞問題。
簿記論で考えるところってあるか?
むしろ悪条件の中で勉強してないと本番ポカるぞ
こいつ本当にキモいなw
とにかく静かにしてろカスw
とにかく電卓豪打も
貧乏揺すりもペン回しも他人からしたら迷惑
止められないなら自宅でやれってこった
貧乏ゆすりは、はたからみて、落ち着きのない人間の不快な行為ゆえに『貧乏』っていうマイナスイメージの言葉を付けられたのかな?
貧乏じゃぬるいよな。
>>698 おととし合格したけど俺が運で受かったとは言わせないぞ。
等練期に血反吐を吐いて修練にはげみ取捨選択を学び、
本試験ではきちんと問題みて飛ばすべきところを飛ばした。
落ちたのは運のせいとかw
DTゆすり
>>697 昔はまっさらな紙に一からBS、PL書かなきゃならなかったとかなんとか
706 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/20(金) 22:23:09.49 ID:hh4cFMma
豪打ペン回しゆすり=最強
今日締め切りだったね。
人が一杯いた。
終わるまで1時間以上かったかな。
>>703 その域まで達してない大部分の人にとっては運の要素もある
>>697 ここ10年くらいのデータをみても、
合格率でいえば財が簿を常に上回っているからってのもあるでしょう。
そうなると基本、しっかり勉強した人は財は合格している→翌年に力のある上級生いない。初学者でやや高めの合格率で争う。
一方、しっかり勉強した人でも簿記は財に比べたら落ちる→翌年に力のある上級生と初学者で財より低めの合格率で争う。この繰り返し。
あとは財のほうがしっかり理論をおさえておけば、努力した分報われやすい。計算も比較的ワンパターンだし。
一方、簿は本試験の傾向が読みづらい。奇問にハマるとその時点で終了。
普通の地道な勉強の他に取捨選択する能力を研かないといけない科目だよね。
今の学校のカリキュラムは奇問にはまらないようにする
練習にもかなり時間割いてんだけどね
まあ学校によってはそうじゃないのかもしれんがw
過去問を解くとTのトレーニングとか過去問の改題だらけのせいで
全然初見の問題じゃないのが困るw
形式が前年度の模写だからなあwあるある
715 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 01:46:50.90 ID:4TIKT5J1
特殊商品売買の複合問題がわかんない
解き方がわかんない
どうにかしないと。。
今年30分の問題、何が出るんだろう?また中野が個別問題なのかな?それとも、中野が30分の総合問題作るのか?
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 02:45:11.74 ID:RMSEVwpK
リース
連結
俺はリースはないと予想はしてるが、一応やってる。一昨年ウンザリするほど出たんだし。出て個別でリースバックがせいぜいやろう
リース‥
あの一昨年のリース‥悪夢だ
連結は絶対ない
リース料先払いとか佐藤は何らかでリースだすんじゃね。
中野はがっつり簿記一巡じゃないの?
722 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 04:10:44.69 ID:4TIKT5J1
デブだからクーラーなし死ぬ
第2問目は今年もどうぜ連続個別だろ・・・
勘弁して欲しいわ。
受験願書提出完了!後は合格するだけなんだぜ?
包括利益なら連結と絡むよ。それかSSとか。
>>724 あほかお前
バーカ(´Д`)
試験会場に行かんといけんだろ
バーカ(⌒‐⌒)
・提出期限までに願書不備なく手続き完了なるか
・本試験、着席時間前までに試験会場の席に着いているか
・試験解いている時間
・合否の通知を開く瞬間
4大緊張
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 13:34:52.22 ID:78mMvNjK
Oの実判3で死んだw
平均点切った気がする。ここまで解けないと逆に笑けるけどw
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 13:43:27.90 ID:uuhOEgYo
実判って大原だけ
tacは?
タック上級DVD通学
直前対策3回補助問題(本支店)
時間ギリギリで48/50。
まだまだ簡単ってことなのかな?
クラスメートがいないとイマイチわからん。。。
上級演習も繰り返しやりすぎたせいか、簡単に感じるし、
実力完成1と2はまだ簡単な部類だと思うので、イマイチ自分の位置がわからん。。。
なんかタックの問題に慣れてきた気がする。上級演習とパターン似てるし。
大原の実判も資料申し込みしてみるか。
>>730 上出来でしょ。
俺なんか38点だよ。
点が伸びないのはやはり基礎ができてないのだろうか・・?
実判3、50点オワタ…
あと数週間したら、答練の10%以内も50点台とかに平気でなる
その時点でも高得点のままなら考えりゃいい
お金もったいない
>>730 同じく上級で47点……なので上級生なら普通かと
失点の内容もケアレスミスなので、本当は満点取れるレベル
まあ、去年の消費も上級コースから入ると直前期は楽だと言われて、
現に答練は結構楽で合格もしたからあとは細かい取り扱いを地道に覚えていくわ
>>727 書類不備より受験資格が実は無かった・期間が足りてなかったとかの方が((( ゚д゚)))コワイ
第三回補助問題(本支店)って何だよ
そんなもん配布されてないんだが
俺もTの問題に慣れてきてる気がする。
取捨選択関係無しに全部解いてしまってるわ。
3回目の補助問題18点だった…
「うわ本支店だ…」って精神的に構えちゃうとできるもんもできなくなるんだなあ
と時間かけて解き直してみて感じた
ここにいるのはビッグマウスの自慢厨ばかりなので、話半分に聞いとくが吉。
と財表合格した後に思った。
つまり合格してないってことか
>>741 ここにいるビッグマウスの自慢厨はなんだろ?話半分に聞いとくが吉。
と財表、消費合格したワイもおもた。
>>736 第3回補助は「未払法人税等」は時間内に求めるのが厳しい&求めていくのはナンセンスだから、満点は厳しいでしょ。
49点取れればOKだと思うよ。
うちの先生は初見40点解き直し47点目標って言ってた。
トレーニングとか上演とか完璧にしたら外販に手出した方がいいのかな?
俺なら空いた時間で遊びに行く
ビッグマウスって程じゃないだろ
普通に学校で授業受けてわからないところは納得するまで講師に聞いて、理解しきるまで問題解けば必ず今くらいの問題なら高得点は取れるようになる。
いい加減に授業受けて、あまり解ってないのに講師にも聞かず、問題も理解しきれないところは形で覚えるとか、そういうことしてる人間は伸びるものも伸びない。
こういうこと書くと自分もビッグマウスとか書かれそうだよなw
あ〜やだやだ
おまえはビッグマウス以前にまず適度に改行することと
意味もなく一行空ける文体を直すべき
>>740 俺も本支店や外貨建や建設業は構えちゃう
苦手意識はなかなか払拭できないね
できる友達に聞いたら、苦手分野は毎日やれってさ
いや、ビックマウスというよりも、自慢厨て言いたいのよ。
>>749 読み辛い?
携帯からだからあまりわからねーのよ。
休憩室で軽食なう
一通り見てるけど、自慢って風には感じないけどなあ。
平均が40点レベルの答練で
「83しか取れなかったよー」とかは自慢というか、ネタ厨かなと思うけど。
点数低い人がやっかんでるだけじゃない?
勉強づけで色々ストレスもたまるだろうし
実判って回を経る毎に参加人数が目に見えて減っていくのが面白いなw
どこに消えたんだろう?
毎回授業出席してたまに先生に聞くけど点伸びないやw
死にたい...orz
>>755 漂流教室みたいだよなw
生き残ってる奴等もみんなゲッソリw
そかな。
でも、直前対策3回補助問題レベルの問題で、わざわざ「48/50」なんて書きこむのは、自慢厨じゃね?
(上級生にとっては、その程度の問題だって分かって言ってると思うけど?)(本気で分かってなかったら、そっちの方がコワイし。)
ずっと講師から初学者が上級生に追い付けるのは
相当順調な人でも6月半ばって言われてるし、諦めずに頑張るしかない
>>754 やっかみはないけど自分が悪い点取ったときに周りがいいと
なんなんだろうって自己嫌悪になる
(自慢厨と思わず聞いてもらえるとうれしいけど)初学速修で財表受かったときは、担当講師がずっと「初学者の実力が完成するのは、試験の3日前くらいだから、途中の答練の結果は気にしなくていい」って言ってて、受かったときは、ホントそうだなって思ったよ。
どうでもいいけどUTの新CMみててイラつくな、前のもなんか腹立ったけど。
たしかに最近やや気が短くなってる感はある。
ぼっちだから気が短くなってるかもわからん。
Oの初学一発受講してるんだが、人が消える消える。
前はテスト受けず授業だけくる人が結構いたけど、授業自体受けない人が増えた。
毎年こんなもん?
こんなこと書いてる私も成績が伸びず嫌になってはいるがw
実判40→61→46という最悪な点数だが復習が大事
腐らずいこう(´・ω・`)
766 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 21:29:52.74 ID:RMSEVwpK
>>764 4年前に2年かかって簿記論受かったけど
Tのレギュラー(初学)は年内で消えた人は多かったけど
この時期はそんなに減らなかったよ。
ここ2,3年簿記論難しくなってるみたいだから撤退する人増えてるのかな。
>>766 730じゃないけど、上級生なら40点超えが普通だと思う。
模試受けずして合格無し
>>756 自分消費税法も受講してるんだが受験者が
実判第一回2306人
実判第二回1044人
これってどういうことなの・・・
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/21(土) 22:20:28.20 ID:RMSEVwpK
>>768 俺初学者だからついひがんでしまった
37点取れて嬉しかったのに
脱落者は本試験に来いよ
T実力完成答練2回目平均点
全体 61点 上級のみ 71点
合格ライン 82点
75点以上で上位30%
ありがとう!
でも今期はWeb通信にしてみた。
やっぱ実判1が一番難しかったな
もう一度解きなおすと簡単なんだけどね
暑い環境に慣れるために試験まで冷房控えようと思ってたけど
早くも心が折れそう
出来がよかった時に誰かに自慢したくてしょうがない、までは構わんが
わざわざこんなところまで来て少し水増しした点数を開示して「これって普通だよな?」とか言い出す奴は
模試の途中で出来ましたアピールでわざわざ大きい音立てて退出する奴とか 、
出来がよかった返却答案を点数が周りにわかるように広げて
ご満悦の僕ちゃんと同じチンコ丸出しレベル。
>>771 大丈夫!
でも試験は必ず受けて分母になってくれよな!
簿記論合格が目標であって、模試の点数なんかで自慢になる訳ねーじゃん。
これを自慢と思う人はもっと勉強した方がいいぜ。
あと、2ヶ月ぐらい毎日総合問題やっとけよ。
>>777 すげーわかるわw
自慢したいのもわかるけどね!
自分は税理士と関係ない奴らに自慢してるw
>>779 よぉ、チンコ丸出し。
税法しかやってなくて簿記はずっと上位5%〜10%をうろついてるベテだけど
これからは毎日総合問題頑張るわ。
忠告ありがとな。
大原の講師が、
「私は皆さんに良い点をとってもらう為に教えてるわけじゃありません」
と言ってたのを思い出した
>>781 俺と同じだなww
簿記ベテだから勉強しなくても簡単に上位になれるww試験受からないと意味ないけどねwww
>>781 お前もただ煽りたいだけじゃねーか。
税法の前に簿記受けれよ。w
実判レベルの問題をもう少し早くから解かせればいいのに。
>>783 まぁ本試験がアレなんで受かるまで受け続けるしかない試験になってるからな。
ここで「なんちゃらの◯回が何点でちた^^」みたいなの見ると笑えるわww
>>785 おれもそう思う。巻末の問題とかもっとボリューム多く作っておけば後あと量に圧倒されないのにな。
間違いを見ていて、忘れてた項目はむしろすっきりするんだけど、
とり違いとかは自分に腹立つな。。。
演習あるのみか。
本当は早くから本番並みの問題解かせたいけど、それすると受講者が・・・だから隠し隠しレベルアップするしかないらしい。
なら別冊秘伝の書として配るだけして欲しかったわ。「自信無い人はまだ開いてはいけません!」
>>791 でもさそういうのやると結局苦しむの受験生なんだぜ
例えばTがそれを取り入れたらOも間違いなく取り入れるだろう
受験生のレベルも上がる
となるとレベル高くなった受験生を落とすために試験問題が難化する
するとしなくてもいい試験対策がまた増える
近年の税法なんかまさに専門が対策しまくってるのが難化の原因の一つになってると思う
その繰り返しで財表のテキストの分厚さとか半端ないからな。
消費税法はOが超簡素化したのに合わせてTもかなり合理化したな。
だから直前まで手の内をみせないのか!
直対とかプレとか鬼だな。
解答方法パターンの丸暗記をさせ続けるだけの講師につくと地獄行き
それは、どの科目にも言えるんだろうけど
1週間振りに覗いたが、相変わらず無駄に伸びてんなww
成績中途半端な人間のやっかみレス多くないか?ww
ていうか、読んだ限り1人の人間が基地外のように繰り返しレスしてるようにしかみえんww
そんな暇あるなら勉強しろよwよくそんな余裕あるなw
今日も暑かったからなあ
>>796 挑発するなよ。おさまりかけてるんだから。
>>796 余裕はないが、このスレが気になってしょうがないってとこだろう。かなりの中毒だな。
結果、勉強に集中出来ずに成績も今一つで、精神的にも悪循環に嵌まってるってとこだろう。
>>773 やっぱりまだまだ高いのね。まあ1回目より簡単に感じたからなぁ。
10%や20%のラインもあると助かります。
答練の数も少なくなってきてるから、そろそろ難しくなって欲しい。
と言いつつも、急に難しくなったら嫌だなw
ここんとこ、自慢厨(おそらく2人)とやっかみ厨(1人自演)のくだらん言い争いが続いてる感じだね。つまらん。
もう一つの簿記スレも機能してないんだよなあ。役に立たないにちゃんねる。
簿記論て模試でいい点とっててもぶっちゃけ本番で取捨選択
間違えたら楽に死ねるよな.......
専門学校使ってるから2chで有益も何もないけどな
2ちゃんねるで煽られて、本気で愚痴るならみなけりゃいいだけだからねぇ
要はスルースキルをつければおk!
やっかみ厨=オレオレ君だよ。
ほぼ毎回似たような時間帯に来ての自演だし。
度量が狭いというか、自分からみて気にくわないものには攻撃的な書き込みを繰り返す。仕切りたがり屋さん。
807 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/22(日) 22:15:27.25 ID:qu2mgKzL
明日T実完3受けてくる
初学だから目標30%で頑張ります
アホの自慢厨君が時間を開けて大量自演始めちゃったなww
どうやったら自分よりレベルの低い相手にやっかめるか詳しくwww
IP見ながらのレスで悪いけど、なんでここ自分に対してレスしてる人が多いん?
>>806 オレオレくん自演はわかりやすいねw
いつもは昼の時間帯だけど、今日は朝から連投しまくり
前は配点厨とも戦ってたなw
>>807 火曜にうけるよ。難易度上がるかもしれないけど頑張ろう!
>>809 すごいねーw
まさか管理人さんですか!?
ところでこのスレ何人で回しているんだ?
煽りに耐えられずにオレオレ君参上の巻ww
オーレーオレオレオレww
>>813 現在オレオレ君とその他3人くらいじゃね?w
とりあえずオレオレくんは覗く暇あったら勉強しとけよ
こんなスレ気になって毎日常駐してるところで一向に成績上がらないままだぞ
イライラした時は電卓を叩くといいよ。
オレオレくんの人気に嫉妬!!
オレオレ君って、しつこいくらいT字集計の件で自演レスしてた人だよね?
オレオレは一日中みてる。
自分と考え方違う奴が出てきたら速攻つぶしに来る。
オレはオレオレ君じゃないけど一言言わせてくれ。
オーレー♪オレオレオレー♪
>>821 同意
ケツの穴が狭すぎる感じがするんだよな
お前はこのスレッドの管理人かよと思うわ
財もみてるけど財にも変な奴いる。
季節の変わり目は変な人増えるから気をつけなさいね〜!
>>823 管理人気取りなんだろうな。
IP見てるって書いてるくらいだしww
お前らオレオレさんのこと苛めすぎw
明日の午前から昼間にかけて自演反撃来るで!
>>826 明日の昼間やばそうだな!!
見るの楽しみや!!
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 07:04:22.33 ID:VU0rL1ZN
初受験の人は何月から勉強してる?
不安になってきた・・・
スレ奉行は嫌われるからなぁ・・・。
自分とは違う意見で気に食わないとしても、攻撃する必要なんてないもんなぁ。
配点厨に対して過剰にムキになる様は異様に感じた。
>>828 去年の10月からかな、全経持ちだけど
過去問は初見で25〜40ぐらいだった、正直心折れそうだ
>>828 今年1月から
貸借も損益も知らないとこから始めた
たぶん最下層w
>>831 おK
>>832 マラソン20分遅れてスタートした感じかw
市民参加型マラソンみたいなもんだし、焦らずに自分のペースで。
別に1位取らなきゃ合格できない訳じゃないし、一番後続からゴボウ抜きで入賞勝ち取ろうぜ!
834 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 12:35:01.62 ID:VU0rL1ZN
おれも簿記三級レベルだったが、年明けから始めた
自分を信じるしかねえ!
三級から簿記論はじめる人っているんだね
9月初学なら日商2級どころか3級すら無い奴いたけど。
速修クラスで3級持ちは釣りかと思うなw
余程自信があるのだろう…
オレオレさんが来てない・・・
簿記3級レベルなんて話にならないぞ
ハナクソだよハナクソ
3級以下のレベルで生意気に税理士試験なんか受けるなって
オレオレさんちぃーすっ
>>837 来てないのか、尻尾を出してないのか。
2、3日したらまた暴れ出すんじゃね?w
>>838がオレオレ君じゃないのか?
オレオレ君の特徴:自分より弱い立場の人間には強気、上から目線。
自分より勉強が順調な人間にはやっかむ。
火病りすぎ笑ったわw
どんだけ顔真っ赤なんだお前らww
まあとりあえず、今後オレオレ君がこのスレ荒らさなければいいよw
邪魔でしかないし。
オレオレも消えたことだし話しを簿記に戻すか!
846 :
age:2011/05/23(月) 21:34:26.38 ID:???
外貨の本支店と伝票は捨てられない論点と先生に言われたけど捨てた
>>845 わからねーよ?w
オレオレくん、変に負けず嫌いだし
その負けず嫌いを勉強に生かせよと思うがww
お前が一番の荒しだろ
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 21:44:20.01 ID:fV/o/iY1
T実完3
10%→79
20%→75
30%→70
平均→55
俺30%目標のつもりだったのに84あった。
たまたまだと思うけど自分でもびっくりしている。
一喜一憂せずに今後もコツコツ勉強します。
また変なのでてきたなw
すまん悪乗りしたw
話を簿記論に戻しましょう。
自分、年内完結上がりの上級Tなんだが、昨日初めて去年の過去問を2時間計って解いてみた。
結果いうとボーダーより15点以上取れちゃった感じなんだが、上級演習のうちの2、3題が去年の第三問に非常に似た作りになってたんだよね。
上級演習なんかはもう全て5、6回以上解いてるので、解法パターン出来上がってる感じがするし、その分、解くスピードもかなり速くなってる。
だから去年の過去問初解きでもそれだけ解けちゃったのかなあと。ミスなければあと7、8点伸ばせたし。
トレーニングにも過去問の一部が何題も乗ってるから、これから何年か前の過去問も解く予定だけど、既にトレでやってる部分とかは速く解けちゃうから、参考にならなそうなんだよね。
もっと早い時期に過去問を解いてたほうが良かったのだろうか?
みなさんはどのように過去問は利用してるの?
演習1題やるとクタクタなんだが
本番は簿財受けるから心配だ
>>849 いい感じじゃない!
自分は明日実力完成3回受けてきます。
成績いいとやる気も上がるし、好循環だね!
自論だけど、今になって成績上がったのは1、2ヶ月前の努力の結果だと思う。油断せずにいきましょう。なんか偉そうに言っちゃったがw
結局オレオレくんまだ居るやん!w
みんなで成績上げていこうっていう雰囲気ぶち壊すだけの存在。
心狭すぎるやろw
俺は合格目指すから、成績上げ頑張れ
オレオレ君は夜半まで降り続けるでしょう
きっと明日も常駐し、陰湿な空気をもたらすでしょう
以上、オレオレ予報でした(^o^)/
今日オレオレ来てないな。
もう来ないのかな?
860 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/23(月) 22:56:24.98 ID:fV/o/iY1
>>854 ちなみに初学です。
講義の後はいつも講師と話してモチベ下がらないようにしてる。
大学との両立つらいけど
あと70日だし毎日を大切にしていきたいです。
精神不安定になるとオレオレになっちゃうんだろ。
つまり心に余裕がない。やっかむw
Tだけで勉強してる人は、TAC慣れに注意ね
>>851 気持ちわかるわ。俺もT上級だけど、演習の中に過去問の類題が組み込まれてるから、過去問解いても初見解きって感じがしないんだよなぁ。
過去問解きで点数取れてるに越したことはないと思うが、冷静に分析できてると思うしそのままでいいと思うよ。
答練が次第に難しくなってくるだろうから、そこで実力が把握できるんじゃないかねぇ。
>>855 荒らす気とか別にないが、ここはみんなで成績あげていこうって場でもないだろ。
慣れ合いなら他でいくらでもできる。
オレオレみたいな奴は極端だが慣れ合いも不要。
初学の私にTAC慣れkwsk!!
T慣れは確かにあるな。
実力完成1、2回とも90以上取れてるけど、上級演習とパターンがかなり似てるんだよね。
もう少しパターンを変えてもらえると有り難い。たまには合計試算表からの勘定分析とかもやって欲しいな。
一応大原の資料コース申し込んでみた。実判第1回しか解いてないけど、Tの答練と表現も違うしなんか新鮮。
TAC慣れがあるなら大原慣れもあるのか?
2ちゃんなんか便所の落書きみたいなもんだし、好きに書いていいんじゃん?
普通、用を足してる時に便所の落書きに文句言う奴はいないわな。
ただし便所の落書きといっても個人情報を書くのは駄目だ。
この女はやらせてくれます。電話番号×××とかw
>>869 問題の難易度が同じでも問い方が違ってたりして戸惑うことはあるな
872 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/24(火) 01:12:10.15 ID:q1P5+uDn
外貨建てのその他有価証券の償却原価法のやつって、
為替差損は出ないの?
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/24(火) 01:12:57.65 ID:q1P5+uDn
× 為替差損
○ 為替差損益
おまいら頑張ろう。
この科目フロックは少ないけど,でも試験請けるまではあきらめないぞ!
875 :
age:2011/05/24(火) 01:23:08.32 ID:???
外貨の本支店と伝票は捨てられない論点と先生に言われたけど捨てた
実判のときテキスト持ってってる?
重い
テキストは持っていかないな〜
重いし,どうせ模擬試験だし,それほど点数変わらないだろうし。
本試験は,一点でもほしいから持ってくけどね。
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/24(火) 01:50:37.49 ID:WD3cG90b
在外本支店が出るなら第2問か
流石に今年は本支店は出ない気もするけど
残念ながら出るケースあるよ
TACで最近やたらと本支店絡みの問題を解かされるけど例年こんなもんかね?
883 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/24(火) 19:39:07.24 ID:whuu9i3x
今回のTの補助問本支店だったけど
糞簡単すぎて逆に不安になるわ
つーか外貨の本支店とか伝票なんて捻ってなければ得点源だから、
捨てた奴は今年出たら本試験ごと捨てだな。
つーかここチンコ丸出し含めてレベル低過ぎ。
>>883 同意
もう少し頭で考えさせる問題にして欲しいよな。
T実完3回受けてきた。まだまだ簡単なレベルだった。
果たして次回から難しくなるのだろうか??
全国模試が近付いてきてるのに。
>>886 確かに簡単だったけど今までより差がつく気もする。
本支店の末商品とか結構考えたし!
第3問の売上買掛の消費税読み飛ばして撃沈しますた!!
>>887 よかったなあ、本試験じゃなくてw
でもまだ時間内に全て解きにいけちゃうレベルだよねえ。
まあ去年受けてた人の話によると4回目あたりからなのかな?難しくなるの。
頑張りましょう。
889 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/24(火) 23:49:09.32 ID:o3/a5fY/
そうだよ
890 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 00:16:24.58 ID:kzwt+oUe
日商2級との差ってどの辺?
は?w
1級の間違いだろw
日商1>簿記論
日商1商会のみ≒簿記論
1級は簿記論の受験資格。それ以上でもそれ以下でもない。
勘定科目の範囲・指定あり→日商
なーんにも無し→簿記論
どの要件で満たすかの問題じゃない。
国によって1級がどう位置付けられているかが重要。
受験資格の一部な。誰の主観もいらないのよ。規定されてるから。
1級>簿記論は確実
俺大卒だけど危うく簿記一級必要になるとこだた…
マジ危なかったお…(´・ω・`)
だからお前の主観はいらないってw
受験資格持ってて嬉しいのは分かったから
単なる受験資格ね
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 01:55:06.19 ID:kzwt+oUe
>>894 日商1商会のみ≒簿記論
日商ってそんなに難しいの?
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 01:58:16.99 ID:FlnOLVLt
日商2級受かった後に日商1級受かるのと簿記論受かるのとでは後者が厳しいと感じる方が多いだろ。
てか1級とか年に2回だから簿記論よりプレッシャーは少ないよ。
そもそも難しい方を受験資格に規定するわけないわな
基本的にしょうぼだけで比べたら問題は難しいんだろうけど、屁みたいなもんだよね簿記論の範囲なんてw
解けるのを選んで解けば良いだけ
簿記論は範囲も難易度も会計士受験生が受験する日商1級を軽く下回る
簿記論は管理会計をやらん時点で簿記資格としての価値ゼロw
( ゚д゚)
(゚д゚)
ヾ( ゚д゚)
д゚)( ゚д゚)
自演乙
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 03:08:37.94 ID:8d8LACKV
簿記論は簿記1級合格者が挑む試験で、簿記1級合格者が受かったり落ちたりしている。
当然、簿記論合格するほうが難しい。
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 03:11:20.25 ID:8d8LACKV
>>907 そもそも簿記論も簿記1級も資格じゃないよ。
簿記論は税理士試験の一科目。簿記1級は検定試験。
912 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 03:13:07.73 ID:8d8LACKV
>>906 簿記論も会計士受験生が受験して受かったり落ちたりしているよ。
簿記論≒1級商会って…。ないない。
1級商会(会の理論問題除く)は、簿記論合格レベルの人間なら40分(商30分・会の計算10分)で終わる。
せいぜい簿記論≒1級4科目だよ。両方持ってる俺からすると、簿>>財≒1級>>>>>>>>>
>>2級だね。
簿は取捨選択で楽勝って言う奴は、傾斜の恩恵で偶然受かっただけの幸運者。
時折日商1級の話がでるけど、目的が違う試験じゃん。
1級は1級合格すれば、簿記・会計を存分に理解していると思われる。
簿記論は、税理士試験の5科目のうちの一つ。
最低でも財表、本来の意味なら他4科目あってようやく意味を持つ。
ただ、会計士の担当免除と専門学校が資格の+αで受けさせる試験になってるから、
本来の目的からずれまくってる。
個人的に思うのは、税法科目やる気がないのに簿財荒らしが増えてるのが、
昨今の無駄な難化に繋がってるんでないのかなってこと。
しかも、計算バカさんは、財の理論捨てて落ちるパターン多いみたいだし。
科目合格制の弊害が色々出てるとは思うよ。
>>913 簿記1もってて簿記論落ちる奴はただの馬鹿
連結も管理会計も無い簿記論は能力の尺度にならない
よって簿記1>簿記論>財表>>>>>>簿記2
が正しい
>>915 おいおい。簿記1の連結などパターン暗記で十分対応できるレベルだろうが。
管理会計は稀に鬼のような問題が出題されるが、それ以外は基礎的なものが多い。
簿記1は時間に余裕があるから、地頭良ければ受かるよ。
簿記論は訓練量が物を言う。地頭だけでは受からん。
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 09:14:26.19 ID:FlnOLVLt
ちょっと1級スレで叩かれたからって簿記論スレあらすなよwww
まぁ自演乙ってことでwww
>>916 なるほど
簿記1は地頭と練習が必要
簿記論は練習のみ
よって簿記1>>>簿記論
地頭なんかあって当たり前なんだから地頭で有利にならない簿記論の方が大変じゃね
1級君必死だね〜w
一人だけ浮いてるよw
922 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 10:16:24.52 ID:FlnOLVLt
日商の戦士が1人で戦っておりますwww
>>920 資格としての完成度、知名度
簿記1 = 1/1
簿記論 = 1/5
簿記1 = 地頭必要
簿記論 = 地頭不要
よって簿記1>>>>簿記論
再論破完了www
1級はほとんどの人が必要としない受験資格の一部w
大手予備校じゃ1級で吠えてても相手されないからw
検定試験おつw
なにが論破だw
国家試験と検定試験のどっちが上かも判断できんのか?
ああ、願書出し忘れた・・・orz
ショック。。。
金曜まで桶('-^*)/
>923難易度から認知度に変わってるw
論点のすり替えは苦しい証拠w頑張って>923www
俺は59回簿記論(鬼リースの回)の洗礼を受けた口なんだが
60回簿記論と並行して、125回簿記1級を受けてみた。
結果は、簿記1級は88点で楽勝だったが、簿記論は確実点+5点しか取れんかった。
T全答1%でもこんなもん。最近の簿記論は鬼だって。
日商ファイター頑張り過ぎ笑ったw
オレオレ消えたら1級厨かよ
帰れマジで
この議論飽きた
1級→自由度が高く社会的評価も高いかつハイクオリティ
簿記論→税理士ベテランへの誘い、単体で持っていてもただの詰んだ万年受験生
>>932 税理士科目合格者を募集してる事務所はよく見るけど、
1級を募集してる企業はほとんど見ない社会的評価の高さですよね。
しかし自尊心の高さだけは他の追従を許さないのでオナニー検定1級とかに
改称してみてはいかがでしょうか?
その話題やめて簿記論についてのみ話そうぜ
日商1級>全経上級>簿記論>>全経上級(商会のみ)>日商1級(商会)>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>日商2級だろ
簿記論は工原の範囲まるまるないわけだし範囲で比べたら簿記論のほうが簡単
日商1級上がりなら簿記論もそんなに難しくない時間配分をどうにかすれば。
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 19:15:38.12 ID:4VMNThXM
申し込み27日(金)までage
簿記一級スレでマンセーしたらいいのに。
アウェイで言ってもちょっとw
日本で韓国人が暴れるようなもんだwww
世間的評価どっちがいいかとかで争うならわかるがどっちが難しいかで争う意味がわかりましぇーん
難易度なんて得意不得意で人によって違うだろwww
そんな事論じてる暇があったら勉強しろwww
カバばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、「簿記論」は今年は何がでるの?
退職給付のワークシート?
連結?
リース・転リース?
がっつり簿記一巡?
簿記論について語ろうや。
簿記論受ける、受かりたい人間のためのスレだろ。
1級との社会的評価の比較なんて簿記論受験には意味ないんだから。
簿記1級、上級、財表持ってるけど、tacの簿記論の実力とうれんの1回、2回平均点位しか取れない。
まだ、頑張れば受かるよね?
>>935 簿記1は公的社会的評価をえられる
簿記論はブラック零細事務所に認められ税理士ベテランへ突入する目的で取る
943だけど、去年、おととしの簿記論は、D判定でした。
946 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/25(水) 21:02:42.24 ID:FlnOLVLt
自習室で咳するやつ
マジで消えろ
爆音だし風邪うつされたらたまったもんじゃない
あとテキストのページめくる音が爆音のやつも消えろ
結局は電卓ハードパンチャーが1番うざいけど
あんな1から順番に問いてって時間20-30分余る答練なんて対してあてにならんよ
今回リースのセールバックと貸手側の処理が試験員対策で後回しになってるか
第三回も難易度低いとみた。
ここの話しだと4回目かららしい
リースバックか
セールバックや貸し手処理や転リースよりクーポン社債の方がよっぽど難しい
ネットスクールの桑原先生によると
問題の量:簿記一級<簿記論
問題の質:簿記一級>簿記論
トータルの難易度:簿記一級≒簿記論
だそうな
>>943 それで受からないなんてよっぽど相性悪いんだな。
俺は去年E判定だが、ことしは上級の上位30%付近。
なんとか合格したいものだ。
>>950 それ簿記一級スレの皆さんに是非教えてあげてよ。
そして来年はみんなこぞって簿記論受けてね('-^*)/キリッ
簿記一級所持してるみんな、合格間違いなしだよ〜。
やったねたえちゃんw
E判定ってなんすか?一番下はDじゃないんですか?
欠席だよw
欠席の場合は判定されなくて、
アルファベット貰えないんだけどなあw
簿記論>会計士・財務会計論・簿記(短答・論文)>>>日商1級
簿記の試験は数あれど、日本で一番難易度が高いのが簿記論。
まちがいない。
皆の衆、国内最高峰の試験合格を勝ち取ろう!!
いい加減このネタ飽きた
というか、かまってちゃんに何時までレスつけ続けるのよ
実判最終回むずかったぜ…
ようやく実判も終わって自分の実力が判り始めたね
やばいよやばいよ〜Y(>_<、)Y
試験員対策として著者まで読んでる奴っているんかな?
簿記論で試験委員の著書まで読むのは無駄くさい
実判4なかなか難しかった…
簡単に取れるとこだけ拾って58だったお(´・ω・`)復習あるのみ
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/26(木) 21:52:45.35 ID:bB1+W0N0
実完4補助問題30しか取れんかった(´・_・`)
初学だけどこれは悔しい(´・_・`)
簿記論ってどうしてあんなに問題が多いの?
2時間で全部できるわけないだろ。
それが狙いだからだろ
しかし2時間で解ききれない問題で、取捨選択のテクニックや運を試すのが
実際の税理士の業務のなんの役に立つのかさっぱりわからんがな。
オナニーもいいとこだろ。
大盛りのラーメンを持ってきて、5分で食えと言ってるのと変わらん。
残飯ばかり出るような問題を作るなよ・・・
そんなの税理士試験の簿記論に限った事じゃないっしょ
学校で習う数学や漢文が社会にでて役に立つのか?とか言ってる輩と一緒やで
簿記の知識以上に容量の良さ、冷静さを問う試験って事じゃね
当にその通り(^-^)omビシッ
結局は郷に入っては郷に従えって事。
極論を言ったら不満があるなら自分で変えればいい
奴隷共がいるな
>>969 漢文の奥深さを知らないとは、まだまだ若いな。
漢文は社会にでて役に立つぞ、マジで。
退職給付のワークシートより役に立つw
お前ら、所得税なんて去年は高かったけど、
一昨年の計算のボーダーが50点満点中18点。
その前の年は12点だったらしいぞ。
逆に固定・酒・住民は計算は1ミスで厳しくなるらしい。
>>973 例えばの話しだよw
数学だって役に立つだろw
TACの直前トレーニングの問題55の社債の23年3月の利息配分額って
解答の836で合ってんの?
その都度四捨五入だと
(97150-38860)×2.87%の時点で端数が出て、1673(千円未満四捨五入)
1673×6/12=837(千円未満四捨五入)になるんだが…
>>976 最後の数字が出た時点で四捨五入すると答え通りだけど
確かに小数のでた都度四捨五入すると答えは1ずれるね。全然気にしてなかったわ
(97,150ー38,860)×2.87%×6/12までを1つの計算としてるのかも
>>977 計算の結果千円未満四捨五入って指示なら836になるのもわかるんだけどね
isupportで聞きたいとこだけど、直前期だと5回しか聞けないからもったいないんだよね
四捨五入は月数もあわせてだから977で合ってるよ
TACの問題って「その都度四捨五入」って指示があっても
上の例のように厳密には「その都度」じゃないケースがほとんどなんだよねえ。
大原なんかは、その都度その都度四捨五入させるみたいだけど。
>>977 その都度だからって(97,150ー38,860)×2.87%で区切ったってしょうがねえだろ
常識で考えろ
あれ理不尽だよな。
>>980 なんでやねん?減価償却費計算は月割する所までだろ。
意味のまとまり毎で区切ればいいんじゃねえのか?
議論の余地無しだろ。
簿記論ベテラン受験生たいしたことなさ過ぎワロタ
勝手に笑ってろ
ちなみにそ簿記論でその程度の1円の誤差は、本試験になるとどっちも正解になる様子マジレス
税法なんかだと条文に基づく計算とかで端数も割とうるさいけど。
>>986 適当な事言ってんじゃねーぞ!
このクズが
なぜガチ切れww
ちなみに月数按分のその都度四捨五入はTの講師に聞きに行った事があるが、
「月数按分をしてから四捨五入です。」と言ってたのでそれで間違いないと思う。
その都度ってのは一単位ごとにってことじゃないかな。
でもさっきも言ったとおりその辺が微妙なのは簿記論だとどっちでも正解だと思うよ。
(97,150-38,860)×2.87%=1,673
1,673÷12=139
139×6=834
都度四捨五入っていうならここまでやれや
勃起論
>>992 初心者は性器の勃起の原則を本試験に持って行く様に。
>>990 ついでに2.87%は3%にして円周率は3にしろや
995 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/27(金) 18:12:44.83 ID:8tqFn8ag
>>990 掛け算と割り算の順序が違うだろ。掛け算が先だろ。だから837だろ。
996 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/27(金) 18:24:17.88 ID:8tqFn8ag
>>989 本試験だと「計算の過程で端数が生じたらその都度四捨五入」っていう表現もある。それなら837だ。
「計算の過程で」っていうのがなくて単に「その都度四捨五入」ならどっちでもいいのかもな。
いや並の頭で考えてみ?
必ずしも
(97150-38860)×2.87%
1673×6/12=837
の順で計算するとは決まって無いだろ?
(97150-38860)×6/12
1673×2.87%
だっていい訳だ
だから全部終わってから四捨五入するんだろ
乗除計算の途中では四捨五入しないと一律考えてしまっていいんじゃねえの?
次スレたてとけ
1000 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/05/27(金) 18:37:45.51 ID:PDv+0C2d
1000
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛