公認会計士制度を議論するスレ PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
アメリカの場合、サーティファイドを与えるのとライセンスを与えるのとは違う、ってのは
大昔からキリスト教会の牧師とか教師の登用でそういう習慣があったんだよ。
そいつにライセンスを与えるのは必ず既ライセンス取得者で、キリストの手かざしの秘跡よろしく
親分から子分に脈々と受け継がれていく、そういうのがアメリカの伝統なわけね。

一方、日本の伝統ってのはさ、中国の科挙とか、その辺の影響が強いわけね。
とにかく試験に合格した者だけを適格として登用して育てて一人前にして責任を持たせるとかね、そういうことだ。
中卒だろうが高卒だろうがFランク大だろうが何だろうがとにかく試験に合格したら適格者だから登用してやる。
登用の是非は「試験」にあるわけだ。そこにはアメリカでやってるような「親分の胸先三寸の信認」とかは入って来ない。
極めて客観的で、日本人にしてみれば公平で不正が入らない、だから尊敬もされるし信認も厚いというわけだ。

日本の登用の判断は「試験」にあって、アメリカの登用の判断は「親分の胸先三寸」にある。
アメリカは試験なんかさほど重要視してないだろ。
アメリカはさ「ま、とりあえず大学院まで行って試験は合格した人か。
あとは俺様の下で働いて俺様が気に行ったらライセンス付与の書類にサインしてやってもいいぞ」
とかいうスタイルなんだよ。
そんなやり方、日本人の気質に合わないからw
キリスト教会のやり方が日本の神社の潔さにマッチするわけがねえだろw

会計士試験合格=サーティファイド

親方の元で厳しい修業(監査に限る実務経験3年)=ライセンス付与


前スレ
公認会計士制度を議論するスレ PART8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1297512961/l50
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 14:35:17.09 ID:nm+0Ly3c
企業財務会計士案が4月1日、国会に提出された!
http://www.fsa.go.jp/common/diet/index.html
3水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/03(日) 15:15:57.47 ID:???
実装前から爆死確定の企業財務会計士(笑)
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 15:29:06.52 ID:???
ふと、JICPAの会計士と合格者の求人見たらこんなもんだった
会計士 検索件数:87件
合格者 検索件数:74件

おそらく100件超えたことないでしょ
しかも重複求人やグループ会社での複数求人もあるし、中小企業ばかり
これが実態なんだよ

結局会計士にも合格者にも需要はないんだ
企業は「総合的に優秀な」人が欲しいってだけで、別に会計士資格なんて拘ってない
合格して無くても、受験経験者じゃなくても優秀なら欲しいってだけ
会計士税理士にならないから2級で十分だしな
へたに会計士合格やら簿財もってると足元みられて就職しにくいだけだ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 15:35:59.95 ID:???
ペーパー試験の難易度が今と同じで、それなのに財務会計士にしかなれないとするなら
こんな試験、受ける奴は誰もいなくなるねw

逆に、ペーパー試験の難易度を落とすと、会計士の社会的地位は下がる。
どっちにしろ、こんな試験は受けるだけ無駄資格となったな。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 15:38:22.38 ID:???
需要がないんじゃないんだな。
供給がないんだよ。合格者の期待値が高すぎる。
年収300マンを甘んじて受け入れろ。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 15:41:53.93 ID:???
お高くとまる資格じゃーない。
在学合格か、それなりの社会人経験がないと、監査法人ももうとらない。
それでいいじゃまいか。
新卒カードをすててやるような資格じゃない。
受験者数10000弱、合格者1000弱、上等。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 15:43:54.40 ID:???
合格者のうち、半分は毎年NNT。上等
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:05:11.97 ID:???
断固として合格者減らさない理由がわからない
今後ますます経済落ち込むし、合格者毎年800人で十分だろ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:22:49.29 ID:???
断固として合格者減らす理由がわからない
今後ますます経済落ち込むし、合格者の大半が公認会計士になれないだけだろ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:32:43.19 ID:???
もう終わった資格。

カス以外は撤退すべき。

http://ameblo.jp/motoko11/entry-10839463524.html
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:34:12.75 ID:???
監査法人も入れば安泰などという時代は
完全に終った。

http://ameblo.jp/motoko11/entry-10841717664.html
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:36:05.58 ID:???
これから始まる資格。

カスは参入するべき。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:36:12.57 ID:???
何か発言するにあたって、ぎろっぽん以外のソースはないのかね?
つまらん
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 16:36:20.01 ID:???
企業財務会計士、無いよりはマシとはいえ、こんな糞資格のために
この試験を受けようって奴の気がしれん。
独占業務も無く、税理士の方が数段マシ。

そもそも、公認会計士でさえ、監査法人の入るためのサラリーマン資格と
なっており、税理士と競合してなかなか独立も難しいってのが現状なのに
企業財務会計士?

普通の頭の持ち主なら、こんな糞資格を取るために
貴重な時間とカネを溝に捨てないな。
一流大学なら、学生時代に普通にリア充して、新卒で就職活動したほうが
よっぽどマシ。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 18:07:21.40 ID:???
こういった本を読んで素養を蓄えておくことが面接でも有利になるから
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575744/ref=ntt_at_ep_dpt_5
17水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/03(日) 19:24:33.42 ID:???
企業財務会計士(笑)?TAC可哀想にま〜た会計士講座の新規受講者激減するじゃね〜か
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 14:10:21.98 ID:???
おまえら企業財務会計士ならなれると勘違いしてるみたいだが簡単じゃないよ
資本金三億円以上の企業かアカスクだからな
金融庁のサイトで資料みたらいつの間にか資本金一億円から三億円に変わってた
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 14:11:02.45 ID:???
アカスク行けば就職しなくても企業財務会計士の資格取れるぞ!
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 14:11:43.29 ID:???
アカスク学費高いよ
どこから金持ってくるんだよ
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 14:13:22.42 ID:???
奨学金があるだろ
企業財務会計士になってから返済すればいい
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 14:43:11.48 ID:???

人生はレストランなのだ。提供されたフルコースだと思い存分に味わえばいい。
今になって俺はそう実感した。
普段の授業中はDQN色丸出しのテニサーやサッカー、野球サークルの奴らが
先輩や友人たちの情報を駆使して要領よく単位を取り
卒業後は優良企業に就職している現実を俺は受け止められない。
同世代の上位5%に入る学歴と公認会計士の合格者である俺なら
必ずや内定がもらえるだろうとそう思っていた。
とある企業へ面接に行ったときの話だ。
「あなたが学生時代最も打ち込んだことを教えてください」
面接官に聞かれる。もちろん勉強に決まっている。
「そう・・・ですか。ではあなたのアピールポイントは?」
きたな。苦心の末合格した会計士試験だ。 おまけにTOEIC900点で鬼に金棒だ。
「・・・それしかないんですか?他には?」
何だと?“それしか”はどういうことだ。十分なアピールになるだろうが。
そう言いたいのをこらえる。
とりあえず真面目さが売りだ。仕事は真面目にやる。
そう答えたが
「普通仕事は誰だって真面目にやりますよ。生活が掛かってるんだから。違う?」
そう言われた。いちいちうるさい面接官だ。
「では大学時代の経験について聞かせてください」
だから会計士の勉強を頑張ったと言っているだろう。何か不満でもあるのか。
第二外国語が中国語だったことも話しておくか。
「そう・・・ですか。では中学、高校時代に何かスポーツはやっていましたか?」
は?勉強で忙しいのに部活、特に疲れるスポーツなんかやるわけがないだろ。
勉強に差支えが出る。そんなものは社会人になってからやればいい。
勉強しないでスポーツに打ち込んでたような馬鹿とは大違いだ。
「・・・分かりました。以上です。」
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 19:22:12.57 ID:???
返すあてがないでしょ
財務会計士になにができるよ
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 20:23:31.56 ID:???
やっぱり公認会計士には大卒資格が必要になったんだね・・・
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 21:17:28.50 ID:???
卒業じゃなくて単位の取得だがな
懇談会で学歴要件について熱い議論があったのが昔のようだ
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 21:21:34.78 ID:???
>>24
まぁ今後また変更あるかもな。
企業財務会計士になってから会計大学院で単位取得させるとか出てきそう。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/05(火) 21:42:47.48 ID:???
単位取得要件って、通信大学でそれだけとって中退でもいいの?
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:01.37 ID:???
資格詐偽っていう言葉がぴったりなカラ資格ですな。

それを公認会計士資格と強制的にセット販売ですか。

さすがは官僚!

天下りのためには手段を選ばないね。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/07(木) 10:18:31.23 ID:???
一橋阪大は結局は脇役の人生を選ぶ人向き。王道は東大京大、ダメなら早慶。
こういうところで人間のスケールとか懐の深さで早慶より小粒と
言われる所以だろうね。派手さもなくて芋そのものだよ。
誰も行きたくて行く大学じゃないんだよ。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/07(木) 12:45:27.65 ID:???
>>29

創価大学はどういう人が行くのかな?
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/07(木) 20:14:34.10 ID:???
  _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ   終わったな…
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::   ああ
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /くl´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/07(木) 21:09:33.20 ID:???
        /   ,r─--ゝ、
.       ,'   /    --\
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /
       |   | h |!     `ヽ   明日から
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _) がんばるん 
      |.    / |   l`====ゝ  じゃない今日 
    /\   /  l   ヾ==テ  <だけがんばるんだ。 
    /\. \/   ヽ、.___,ノ    今日をがんばった 
  /    \. \   /     もの、今日をがんば 
 /      \  \ /      り始めた者にのみ
/      _/ \  l      明日がくるんだよ。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/08(金) 06:38:50.58 ID:???
弁護士目指しましょう
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/08(金) 07:42:25.73 ID:???
今みたいな世の中、人生逆転むりやで、
おまえら最初のとこでつまずいたんではないんやで、
最初ならまだ修正逆転できるんや。
おまえらもうほとんど人生のなかば、で失敗してもうたんや、
底辺として、残り数十年そのままずるずるいくしかないんや。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/08(金) 10:47:53.30 ID:???
ネガキチ朝の定例カキコ乙
日本語学校での学習はまだか?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/08(金) 21:18:24.39 ID:???

            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   それが甘ったれなんだっ!!
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   企業財務会計士にならずに一人前になった
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |       公認会計士が
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、     何処にいるものかっ!!
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/09(土) 15:50:27.76 ID:???


ちなみに少子化の時代なのに、大学予算は
「受験競争」といわれた30年前と同じ水準だそうです

いま日本が震災で大変な状態なのに、連年定員割れの
ハコモノ行政の延長にこれ以上税金を注ぎ込むメリットは
どこにあるのでしょうか?

金融庁の役人の天下り以外に、合理的な理由は見いだせません


   ★★★★★ 少子化で余った大学予算は、ウリたち珍融庁がゲット! ★★★★★

   ./.|   .. /.|    ../.|  定員割れ    国営資格商法→.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧  授業料と 
   /財/    /務/   / / ←起死回生の一発   .        || 垢運心情     /珍  \ 人件費
_ /会./ _ ./計./  ./士./    .|\_______/|         || プロフェッション \ (-◎-◎- ) 補助金で
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ   _|   免除しまっせ |_         ||_______⊂   ⊂)  ウハウハ!
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_             ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /珍 \大学予算    \ ._ アカスク大学院 _ /            (   ,,)      |
 (-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |            〜(2世_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\    ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|          llコ
   /⌒__) /__   )    ∧∧      ノ)     , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.   / 珍 \     / \ 〜 l__l〜〜〜〜〜〜〜
↑意地でも / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\)  ヘーーヘ ,!ーーーー-「l   ←「足りない」詐欺
手放さない / / / (/    ヽ      ⌒ ̄_/     (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―   実施中
             ボキュは老後も年収1千万円!    「カイケーシ足りなーい」「ゴマンニーン!!」
            退職金だけじゃ、足りな〜い!!      「ゼーリシはプロじゃないからカウントしなーい」

38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 08:44:17.17 ID:???
日大も本気になって会計士試験に取り組んでいる!
http://www.bus.nihon-u.ac.jp/news/detail_20110117001105.html
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 08:49:11.21 ID:???
中央大学は新司法試験、公認会計士試験に力を入れている。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ins_accounting/f06_02_02_01_j.html
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 08:52:27.27 ID:???
公認会計士試験合格者数で国立大学は、東大、京大、一橋、神戸が
いつも名を連ねる。
私立大学は、慶應、早稲田、中央。
まぁ、順当な結果だな。

http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 10:49:18.12 ID:???
慶応って早稲田に抜かれたんでしょ?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 16:59:25.37 ID:???
私には今年15回目の会計士試験を迎えようとしている兄がいます。
私自身は、結婚して家を出ている立場なので強くいえませんが、この兄の受験をめぐって実家が
めちゃめちゃになっています・・・

問題点は

・年金生活の両親が、兄の学費、生活費すべて負担。
・兄の意見で、物音がまったくない環境で生活したい、と300万かけて築25年の実家に防音室を設置。
・掃除、洗濯など自分の身の回りの世話をまったくしない

今年に入って、ずっと通っている予備校の先生に「ここまでやって受からないのなら、年齢のこともあるし、
別の生き方を探してみたほうがいいのではないか」と言われたそうです。

このように、問題だらけなのに、両親も兄も「受験をやめて、働き口を探したほうがいい」という私の意見を
聞き入れようとしません。

特に、兄は、他人をひどく見下すような発言をくりかえします。
専業主婦の私には、金も稼いでないやつがえらそうなことを言うな。
アドバイスをくれた予備校の先生には、無責任だ、指導能力がない、と上層部に訴え、謝罪を要求し、
とひと悶着あったそうです。

はっきり言って、兄が試験に合格しようとしまいと、関心はないのですが、預貯金を食いつぶされ、
あごで使われている両親が不憫でなりません。

なんとか、この受験をやめさせる手立てはないものでしょうか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0212/386241.htm
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/11(月) 00:48:14.61 ID:???
マジレスすると宅建を受けるように勧めればよい。
「宅建で会計士試験よりすごいらしいよ!」と連呼して宅建に変えさせる。

それでもダメなら漢字検定を勧めるという手もある。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/11(月) 20:21:27.35 ID:???
日商簿記1級満点美人合格者は、税理士でなく公認会計士試験に方向転換!
税理士よりもっと難しい試験へチャレンジしたかったそうだ!
http://www.youtube.com/watch?v=4GHyBmUiwdE
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/11(月) 21:23:52.38 ID:???
>>44
それ昔の話でしょ?時代はとっくに変わったよ?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/12(火) 07:07:09.80 ID:???
>>45
今の公認会計士試験は、旧試験よりもさらに難しくなっている。
年齢が若くて頭の回転が速くないと、合格が極めて困難。
赤壁さんの時は、新試験でも合格者が多かった時代。
2010年試験からは、本当に地獄の難関試験と化してしまった。
短答ですら、難関大出身者の10%も受からないのって、とてつもないよ。
そこから論文式3日間の地獄が待ち受ける壮絶な戦いなのだ。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/12(火) 07:23:19.54 ID:???
939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 21:04:20 ID:???
ネガ基地を擁護するつもりは別にないけど、
正直、自分は今回はネガ基地の言っていることと同等かむしろそれ以上に厳しい現実を
実感しているので、そんなにネガ基地も気にならない。

むしろこの状況で妙にネガ基地を反応したりしている人をみると
「予備校の関係者なのかな・・・?」とか思ったりもする。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/12(火) 07:25:07.06 ID:???
5 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/03(日) 15:35:59.95 ID:???

ペーパー試験の難易度が今と同じで、それなのに財務会計士にしかなれないとするなら
こんな試験、受ける奴は誰もいなくなるねw

逆に、ペーパー試験の難易度を落とすと、会計士の社会的地位は下がる。
どっちにしろ、こんな試験は受けるだけ無駄資格となったな。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/12(火) 09:19:12.54 ID:???
と朝の定例時刻にネガキチこと合格科目ゼロのオッサン税理士受験生が
コピペ貼りに精を出しております
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 00:07:28.65 ID:z35LRywV
自民党議員のツイッター
http://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/57593917922742272

> 「資本市場及び金融業の基盤強化のための金融商品取引法等の一部を改正する法律案」について金融庁から説明。新たな資格「企業財務会計士」の創設。必要性を感じないが、公認会計士協会も反対ではないらしい。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 00:10:33.79 ID:???
こんなくだらん法案通す暇があったら災害対策やれよ・・・
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 03:30:23.67 ID:VEOWg9Qp
久々に渡鬼見たら眞が会計士になってた
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 07:32:13.87 ID:3wax1HLd
弁護士、公認会計士、司法書士、社労士、行政書士、税理士、公務員…。こうした職業が栄えて、この国に何にもいい事ないよなぁ。
てか事務屋が栄えて、国滅ぶっていうのはローマ帝国から現在に至るまでの世の常。
公認会計士の就職難も時代の流れだよ。
日本の財政破綻が迫る今。
そんな職業、若い人はさっさと、見切りつけたほうがいいよ。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 07:40:42.07 ID:???
大原には喫煙所で唾を吐いたり煙草をポイ捨てしたり
何年も掛けて答練の成績上位者に張り出されて現役生を見下す
風習を作り出そうとしている連中がいます。

実務もこうなんですか?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 11:14:08.78 ID:???
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 13:06:57.03 ID:jSuGTj7y
福澤諭吉→→→→→→「福島諭吉」に改名
慶應義塾大学→→→→「福島義塾大学」または,「放射能大学」に改名

清水正孝(東京電力社長) 慶應義塾大学 経済学部 卒

チェルノブイリ事故と同等,レベル7で日本を完全に壊滅!!
原子炉の廃炉を渋り,安全無視,金儲け優先主義で,
世界中に放射能をばら撒き,きちんと謝罪もしない人間のクズ。
第2次世界大戦の東条英機以上に,日本に悪影響を及ぼした。

東大閥の東電で,会長の娘と結婚し,私学KOの分際で社長に成り上がった。
その奥さんは,35歳も年下で,現在,シンガポールに避難させてる。

福島県民の怒りは収まらないぞ。
せめて,福澤諭吉は,「福島諭吉」と改名して,
大學も福島義塾大学と改名するか,放射能拡散大学と名乗れや!

57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 16:42:24.65 ID:???
米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震災を引き起こした
マグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高まっている恐れがあり、余震が終息する
までに10年かかる可能性があると報じた。

 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。試算では、地震によって、
断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみがたまっており、震源の北や南側で大きな余震
が起きる可能性があるという。

 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わない方がよいとしている。
(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 19:53:00.23 ID:3FdDF0Uy
企業財務会計士って、公認会計士になる時期を繰り延べさせるための苦肉の策なんだろ?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 19:56:19.31 ID:???
そう。
自民反対しないかな
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 22:48:38.27 ID:???
>>58
ちがうよ。
アカスクに行った連中にとにかく何らかの資格を与えるためのカラ資格だよ。
合格者の水増しのための苦肉の策。


アカスクを潰すまでは業界は破壊され続ける。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 23:24:30.82 ID:???
>>60
そもそも合格できないから
意味はないと思うけどな
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 00:38:08.80 ID:???
アカスクのためだけに制度がダッチロールして墜落していくな。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 01:41:59.66 ID:???
俺も高校くらいから「薄い」って言われてたけどあまり気にしてなかったな
けど23歳で就職して不規則な生活(特殊な仕事)してたら見事なスカスカに…
前頭部からきだして頭頂部もorz
体毛がハンパないのでホルモンのバランスがおかしいのでは?と思い最近プロペシアを飲みはじめたよ
効いてほしい…
ちなみに27歳、家系にハゲは全然いない
みんなはどう?生え際後退してない?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 17:49:21.04 ID:???
アメリカのように裏打ちされていない
ありもしない「需要」をでっちあげて、大騒ぎ

学者と天下り役人のために、監査法人・産業界・受験生そして
アカスクに税金を浪費されている全国民すべてが迷惑を被っている

これ以上 金融庁のデタラメは許されない
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 18:05:32.67 ID:???
国営資格商法 そろそろ破綻w
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 18:10:51.16 ID:???
破綻したとき金融庁の誰が責任とるんだろ?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:19.77 ID:???
私には今年15回目の会計士試験を迎えようとしている兄がいます。
私自身は、結婚して家を出ている立場なので強くいえませんが、この兄の受験をめぐって実家が
めちゃめちゃになっています・・・

問題点は

・年金生活の両親が、兄の学費、生活費すべて負担。
・兄の意見で、物音がまったくない環境で生活したい、と300万かけて築25年の実家に防音室を設置。
・掃除、洗濯など自分の身の回りの世話をまったくしない

今年に入って、ずっと通っている予備校の先生に「ここまでやって受からないのなら、年齢のこともあるし、
別の生き方を探してみたほうがいいのではないか」と言われたそうです。

このように、問題だらけなのに、両親も兄も「受験をやめて、働き口を探したほうがいい」という私の意見を
聞き入れようとしません。

特に、兄は、他人をひどく見下すような発言をくりかえします。
専業主婦の私には、金も稼いでないやつがえらそうなことを言うな。
アドバイスをくれた予備校の先生には、無責任だ、指導能力がない、と上層部に訴え、謝罪を要求し、
とひと悶着あったそうです。

はっきり言って、兄が試験に合格しようとしまいと、関心はないのですが、預貯金を食いつぶされ、
あごで使われている両親が不憫でなりません。

なんとか、この受験をやめさせる手立てはないものでしょうか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0212/386241.htm
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 22:11:54.11 ID:???
>>66 揉み消しだろ?常識的に考えて
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 22:25:41.65 ID:???
大手監査法人で公認会計士をしている者です。

昔は、会計士試験さえ受かればその後の人生は普通にしていれば高収入で安泰という資格でしたが、今は人余りと不景気によるクライアントからの報酬の減少などで、給料カットやリストラ、採用枠の絞り込みが激しくなっています。
会計士の資格を持っていても、生き残るのは難しい時代になってきてしまっています。

現実は、30歳を超えた方は、金融やIT等の特別なスキルがない限りなかなか雇ってもらえないと考えるのが無難だと思います。

また、自分の予備校時代の友人で、5回以上かかった人は結局受かっていないので、実力的にもおそらく厳しいだろうなと思われます。
長くかかるほど知識が蓄積されるというよりは、短期間にどれだけ集中できるかが問われる試験なので…

このような現実をご両親とお兄様に認識してもらえるよう、根気強くお話するしかないと思います。

70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 22:29:07.15 ID:CIieTwRz
>なんとか、この受験をやめさせる手立てはないものでしょうか?

病院へ入れるしかない

「今年15回目の会計士試験」だそうですが、100%落ちますよ。
通るもんなら、3回目までに通っています。

この状況でここまで続けるのは、一言でいえば「病気」、心の病気です。
「次は受かる」「自分は偉い」「自分は成功できる」「自分には面倒を見てもらう権利がある」などなどの妄想にとらわれていることでしょう。
偏執的で、正常な範囲をはるかに超えています。

ネットよりも、医者に相談すべきです。

早くしないと、両親が老いてしまえば、末期は悲惨です。

「受験を止めさせる手だて云々」というレベルではありません。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/14(木) 22:37:19.39 ID:???
私の家の近所に大きな図書館が数年前にできたのですが、そこには「資格試験」の勉強をして、もう何年も朝から晩まで座っている方が何人かいます。
この人たちの共通点は仕事をしていないことと(毎日いつも同じ席にいる)、何年も同じ試験を受け続けていることです(テキストが数年前のもの)。

こういう人たちは、はたして本気で勉強をしているのか非常に疑問です。とりあえず毎日図書館に来てはいるものの、テキストに集中できずに頻繁に席を立っては雑誌や新聞を読んでいたりします。

トピ主様のお兄さんは、本当に受験して合格して仕事をする気があるのでしょうか。15年もの間、自分の試験勉強しかしてこなかった人に、資格を取ったらただちに仕事がくるとはとても思えません。

図書館で勉強している人たちも、資格試験の本をとりあえずは読んでいるようですが、ああ言った人が仮に資格を取っても、仕事の依頼をする方がいるか非常に疑問です。

老いてゆくご両親に生活の全てをまかせて、自分は好きなことしかしないのは、現実から逃避していますし、完全な引きこもりだと思います。

一度専門医などに相談されては
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/15(金) 07:39:57.19 ID:???
そもそも、会計士の勉強をしていること自体が、ただの現実逃避。
会計士受験生=ただのニート

今年は、史上最悪の就職難。
8割近くがNNTになる可能性がある。

試験を受け続けている者に共通するのは、自分だけは
何とかなるという極めて甘い認識。
NNTになっても自己責任という意見にも、正当性はある。

試験勉強というオナニーをしているだけなのが、大半の会計士
受験生。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/15(金) 10:45:11.62 ID:???

   / ̄ ̄\    25で職歴無しって、あんた正気か?
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            :/      \:
  |     |r┬-|           :/─::::::::─:::..  \: プルプルプル
.  |     `ー'´}  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |:
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \        |  |
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/15(金) 18:53:05.23 ID:???
奥山のバカが「人増やせば人件費減る」とか助平根性だして
カンチガイしてなければ・・・

下の人間の給料が減れば、上の人間の給料も減るって
会社経営してたら多少は理解できるんだけどね
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/15(金) 18:56:08.68 ID:???
で、平さんは、反対に回ったのかい?
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/15(金) 18:57:44.59 ID:???
道具としてのファイナンス

この本はまじで持っておいたほうがいい
目からうろこだったわ
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 09:22:21.69 ID:???
企業財務会計士見送りだそうです。

ソースは本日の読売新聞
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 09:47:15.62 ID:???
現行制度を継続しても合格者減らすだけで全て解決するからね
全ての元凶は2007年の2700人と2008年に3000人も合格を出したこと
しかもそのほとんどが監査法人に就職できたこと
そのあおりが2009年と2010年の就職難に繋がってしまった

新制度が無くなったのだから短答試験を年1回にしたうえで今年の
合格者数は1500人と言わず思い切って1000人でいい
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 10:58:35.66 ID:???
本気で勉強していない時期があったにしても、どんな試験でも
5回以内に合格しないなら、まず永久に合格できない。

旧司法試験ならいざ知らず、今現存する国家試験で
ガチで5回以上受験しなければ合格しないような超難関資格試験は
存在しない。

5回以内に合格しない(しそうにない)場合は、親が、どんな
仕事でもいいから、やらせることである。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 11:15:15.97 ID:???
企業への就職を促したいなら、短答合格者に何らかの資格を
与えればよい。
短刀合格程度なら、自己啓発の意味で参入する受験生も増え
会計士受験生のレベルも落とさないで済む。
短刀合格程度の知識の方が、一級合格と同様、企業ニーズはある。

また、NNT発生の問題は、論文合格者数を減らすことで対応するしか
方法はない。
既存のNNTについては、実務経験に代わる何らかの救済策を
考えてもよい。
そのあたりのことを考えるのが政治の役目。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 12:01:00.68 ID:???
小泉改革残党メンバーの自民だからこそ、シビアに企業側の視点から考えてくれたことが幸いしたな。

ありもしない需要の上に建てつけされた制度設計の土台部分を
だるま落としみたいにスコーンと、吹っ飛ばしてくれた爽快感がある。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 12:13:19.18 ID:???
与野党修正で法案自体は通りそうじゃん
財務会計士だけは削除でしょうけど
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 12:18:17.59 ID:qDKVQyOJ
早稲田大学医学部
一橋大学医学部
東工大医学部
が有れば上位は優秀なんだが…
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 12:20:48.07 ID:???
財務会計士はあっても無くてもどうでもいいんだよ
これで短答年一回が吹っ飛ぶのは困る
アカスクのさらなる優遇等が吹っ飛ぶのはいいこと
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 12:22:53.33 ID:???
通常のプチかいせいでいいじゃん。

CPA登録は大卒以上(受験時には問わない)
って内容で自然と受験者減ると思うぞ。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 12:24:55.58 ID:???
改正なんかしなくても合格者減らせばいいだけ
自然に高卒が受かりにくくなる
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 13:09:47.80 ID:???
CPA登録は大学院修了以上。試験合格時は問わないでいいじゃん。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 13:12:43.72 ID:???
試験で学歴を制限しろなんておかしな話だ
高卒を監査法人で雇わなきゃいいだけだろ
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 13:19:00.72 ID:???
■「企業財務会計士」実現せず〜自公反対で■

公認会計士の就職難を解消するため、金融庁が2013年に
創設を目指していた「企業財務会計士」制度が実現しな
い見通しとなったことが15日、わかった。

自民党や公明党が「企業側の採用ニーズがない」と反対し
ているためだ。今国会で審議中の関連法案に盛り込まれた
同制度の条項を削除する報告で、与野党が近く修正協議に
入る見込みだ。

金融庁は、公認会計士に準ずる「会計のプロ」として新た
な国家資格を設け、合格者の企業への就職を促す考えだった。

(2011年4月16日読売新聞)
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 13:28:19.18 ID:???
試験の段階での高卒排除はないよ
当然に大学1年時でも受験可能になるはず
大卒要件は会計士登録時に課すんだよ
これ付いてないのは日本だけだから
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 13:35:12.93 ID:???
高卒合格者は実質的に就職面接で弾かれるようになってるからな
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 13:35:50.28 ID:???
経過措置さえあるならそれで構わん
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 14:22:18.58 ID:8oS+MHi1
>>90
大卒要件を会計士登録時に課すのはいいだろうが
金がなくて大学に行けない奴もいるからな。

高卒検定試験のように、大卒検定試験を新たに作り
それに合格すれば大卒認定というようにした方が
いいと思う。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 14:30:21.19 ID:???
878 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 01:49:19.89 ID:???
いいから早く働け。
何を選んでるんだ?
働く以外に選択肢なんざないんだよ!それができぬなら財務会計士になるためにさっさとアカスク行けよ!
本当に無駄な人生過ごす馬鹿共が多いな。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 14:32:05.20 ID:???
>>83
誤爆?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 16:54:30.25 ID:???
キザイシなくなっておまえら本格的に終わったな
簡単に言えば過年度合格者就職浪人は助ける必要ないと言われたってことだわ
残念だがな…
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 17:20:23.59 ID:???
■「企業財務会計士」実現せず〜自公反対で■

公認会計士の就職難を解消するため、金融庁が2013年に
創設を目指していた「企業財務会計士」制度が実現しな
い見通しとなったことが15日、わかった。

自民党や公明党が「企業側の採用ニーズがない」と反対し
ているためだ。今国会で審議中の関連法案に盛り込まれた
同制度の条項を削除する方向で、与野党が近く修正協議に
入る見込みだ。

金融庁は、公認会計士に準ずる「会計のプロ」として新た
な国家資格を設け、合格者の企業への就職を促す考えだった。

(2011年4月16日読売新聞)
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 17:47:47.21 ID:???
>>97
ガセだろ。
企業財務会計士をやめたら、会計士試験の合格者を1000人位に減らす必要がある。
そうなったら、カラ資格による合格者バブルができずに、アカスクは軒並み破綻する。
補助金と天下りの利権も終わる。

そんな良いことだらけの政策を政府がやるはずがないw
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 17:54:26.59 ID:???
おれも新聞で確認したからガセではないよ
見出しから財務会計士という新資格は間違いなく見送られる
現行の制度は手直しされるだろうけどね
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 17:59:19.03 ID:???
アカスク潰すと困るなら、もっと科目免除増やせばいい
論文の選択受けなくていいとか
5%しかいないアカスクのために合格者減らせないとかおかしすぎる
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:03:09.96 ID:???
企業財務会計士をやめたら、合格者を1500人という金融庁の目論見はどうなるん?

カラ資格で合格者を水増ししないと、合格ニートが増えるだけ。
まあカラ資格を採用する企業はほとんどないだろうが。

かといって、「合格者1000人以下」という、最もまともで当たり前の方向に向ったらアカスクは滅亡する。
官僚と利権団体はそれを阻止しようとするだろうから、結局1500人維持で合格ニートが増えるだけ。

企業財務会計士をやめても、アカスクという諸悪の根源を立たないと、何も解決できない。
はっきりとその方向を打ち出すべき。


102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:05:39.78 ID:???
アカスクは別に公認会計士を育てる学校じゃないから、合格者なんか出なくてもどうでもいいじゃん
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:09:51.86 ID:???
ザキシマの経済界における影響力にもミソがついたわけだ。
惜しかったなw
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:10:56.31 ID:???
>>100
その方向に向うだろうな。
アカスクは短答免除にして、短答合格者を1000人以下に絞るはず。

それでもダメだろうから、アカスクは論文の科目免除も増やすだろう。
それでもダメだろうから、アカスクは論文1科目だけになるだろう。

なので、みんなでアカスクに行くのだww

105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:12:26.79 ID:???
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:14:50.45 ID:???
結論

ザキシマさんはただのアホ
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:15:28.30 ID:???
修正協議とやらで、勝手にアカスク優遇とか決められても困るわけだが。
そもそもキザイシだけ削除しつつ、法案は通過ってどんなものが出来あがるんだ?
キザイシの腐敗臭が底まで染み渡ってる以上、全部駄目だろ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:16:26.36 ID:???
キザイシで満足するような志の低い奴はイランということだろ
そんなもん実現しないってある程度聡明なやつならわかってたし
自己責任だよ
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:17:23.61 ID:???
自民、公明はよくやったと言いたい。

あとはアカスク廃止に向けて邁進すべし。

アカスクへの優遇を一切なくして、平等な試験にするだけだ。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:17:40.07 ID:???
キザイシに関わる条項だけ削除して、後は公開案のまま法案成立だろ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:18:37.01 ID:???
短答年1回、免除期間1年
実務要件3年

以上
別に今と何も変わらない
全てを決めるのは合格者数であって試験制度ではないから
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:22:29.47 ID:???
金持ちだけがアカスクで高度な勉強ができるんだから、アカスク卒は余分に試験を
受けさせるべきで、優遇するなんて逆じゃないのか?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:22:33.73 ID:???
>>110
企業に、会計士、会計士合格者、企財士の雇用状況の開示とかあったけど、
企財士だけカットされて、その開示自体は法制化されるってこと?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:22:56.30 ID:???
伝説の資格を復活してほしい

試験合格者は会計士補でいいだろ。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:23:25.89 ID:???
そんな開示誰が見るんだよ
鼻で笑われるだけだぞ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:27:24.98 ID:???
>>113
その条項知らないけど、キザイシに関わる部分を軒並み削除するだけでしょ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:28:45.60 ID:???
ウンコ士見送るなら開示も要らないでしょ
わけのわからない新資格を持った人を企業に無理やり送りこむために考え出された開示なんだから
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:30:52.29 ID:???
シラネ
そこは修正協議でやるんじゃないの?
普通にスルーされて成立する可能性もあるけど
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:31:17.65 ID:???
この手のスレで一番わからないのが、アカスク優遇に対して鼻息の荒い人達
正直どうでもいいんだけどw

やっぱり短答落ちなのかな?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:35:05.54 ID:???
アカスクやキザイシ要件満たす所に就職した奴にとっては、認めたくない事実だからな
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:40:05.32 ID:???
優遇叩いてるのは間違いなく短答落ち。

アカスク自体が合格者を減らせない要因の一つだから、癌なのは間違いない。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:43:03.73 ID:???
アカスクは優秀ってことで、
試験受けなくても企業の雇用を促進しますっていう金融庁のお墨付きを与えるだけで
いいじゃないの?
もち、企業側はノー線キューだろうけど。それが優遇ってもんだろ本来。

そこを、試験上、実務要件等、腹黒さ満点で介入してくるから気持ち悪いだけでさ。
さっと卒業したら、さっと一流企業行けばいいじゃんw
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:44:49.55 ID:???
アカスク→八田→金融庁という連携プレーが見事くだけちった
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:48:54.60 ID:???
八田は終盤確変したけどな。
木村、八田、自民の平っていう仲良しサークルの中で、
結果として、平が反対に回ってくれたおかげで、キザイシは削除となった。
木村が顧問をしていた金融庁時代もどうしようもなかったが、
ザキシマに一々お伺いを立てる現金融庁もどうしようもないから、
旧勢力がここで反撃をしてくれてよかったよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 18:59:31.80 ID:???
政局絡みじゃない法案だから、普通に通過するって予想してた奴の負け。
俺は、企業側の需要や、開示法制化を盛り込んだあたりで、
金融庁やっちまったなwと勘付いてた。
ちょちょっと、キザイシ創設っていうだけにしとけばいいものを、
役人なりにダイナミックに展開したのが裏目に出たわけだ。
自己責任だなw
126水無霧香 ◆FB4v.HzqbY :2011/04/16(土) 19:01:41.73 ID:???
10論文 租税監査よりも合格者の頭数が少ないアカスク(笑)ダッセーカッコ悪〜
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 19:36:34.06 ID:???
俺も、自民党にメールを送って、このデタラメ法案を廃案に
するよう陳情しておいたから。
こんな法案が通るようでは、会計士試験制度どころか
公認会計士資格そのものが完全に終了する。

本来ならどうでもいい法案かもしれないが、ちゃんと陳情すれば
政治は動いてくれるよ。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 19:42:50.72 ID:???
>>127
乙でした!
単なる制度改正にとどまるもんじゃなかったからな一連の動きをみると。
IFRS推進派の誰かさんの影響力誇示のために、国家試験を左右されたら
たまったもんじゃない。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 20:05:26.42 ID:???
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 07:44:10.46 ID:???
正社員の椅子は、この国にはもう限られた数しかないんです。
椅子取りはすでに始まってるんですから、会計士試験などは遠回りに過ぎないことを認識するべきです。
時間はありませんよ。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 20:08:52.84 ID:???
既存のNNTは、諦めずに、監査法人の求人が無くても
何とか会計士資格だけは取れるように、自民党に陳情しろ。

こういう努力も一切しないで、引きこもって文句を言っているだけの
NNTが大半じゃないのか。
NNTの自己責任という見方も多いが、論文合格者を増やしすぎた金融庁の
責任も重い。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:59.27 ID:???
>>130
部外者なのに何故そんなに必死なの?
せっかく新しい居場所が見付かったなら、もう会計士業界に絡まないほうが良いんじゃないか?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 20:24:59.08 ID:???
自民党議員のツイッター
http://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/57593917922742272

> 「資本市場及び金融業の基盤強化のための金融商品取引法等の一部を改正する法律案」について金融庁から説明。新たな資格「企業財務会計士」の創設。必要性を感じないが、公認会計士協会も反対ではないらしい。

133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 20:28:27.60 ID:???
狭い踊り場で、企財士がひしめきあっててても、
既に二階に上がってる会計士、協会の連中は知ったこっちゃないからなw
協会にひっぱられずに、企業の需要の観点から反対に回った平さんに乾杯じゃ。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 20:38:39.41 ID:???
企業財務会計士案が消えたのは嬉しいが、結局NNT問題はどう解決するつもりなんだろ?
合格者数を減らす事で対応するべきだってキチンと発言してくれる人いるのか?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 21:07:57.05 ID:???
>>119
アカスクが短答免除になるとその年から短答の合格者数が500人以下になるよ。
それが短答免除の目的でもある。
アカスク優遇を放置すると、アカスク以外のルートが極端に狭められる。

司法試験ではロースクを出ていない者は、今年から予備試験として短答、論文、口述の
3段階の試験を受けて、合格したものだけが本試験を受けられるようになった。
予備試験枠は100〜200人と言われている。
一方、ロースクール卒業生は約9000〜1万人が受験する。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 21:22:44.31 ID:???
つ基礎知識・・・・ロースクールは偏差値30でも入れる。

204 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2011/01/20(木) 18:47:07 ID:???
大東文化ローの入試データ
適性試験
最高点 75.8 点 最低点 23 点 平均点 41.76 点
http://www.daito.ac.jp/lawschool/exam/result/2011Akekka.pdf
最低点 23 点 平均点 41.76 点ってすごいと思う。
何でも良いから入学させて授業料を搾り取るという感じ。

205 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 18:53:25 ID:???
>最低点 23 点
誰でも入れるじゃねえかw

206 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2011/01/20(木) 19:05:08 ID:???
適性23点って、下から数えて2%なんだよ。
http://www.dnc.ac.jp/modules/cfile/index.php?page=visit&cid=16&lid=779
50人に一人のまれに見るバカなんだよ。
そういう人を入学させて何年も留年させて授業料を搾り取るんだろ。
まるで、創価学会が貧乏人から金を搾り取るように。

207 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 19:06:08 ID:???
ゼニのためなら、なんだってやる。

208 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/01/20(木) 19:19:40 ID:???
>>206
先物被害事件だったら、被害者の属性で勝てるレベルだなwww
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 21:25:34.76 ID:???
バカスクに行くバカは競争相手じゃないと楽観視していると、バカしか受からない
制度になるってことだ。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 22:23:30.49 ID:???
私の家の近所に大きな図書館が数年前にできたのですが、そこには「資格試験」の勉強をして、もう何年も朝から晩まで座っている方が何人かいます。
この人たちの共通点は仕事をしていないことと(毎日いつも同じ席にいる)、何年も同じ試験を受け続けていることです(テキストが数年前のもの)。

こういう人たちは、はたして本気で勉強をしているのか非常に疑問です。とりあえず毎日図書館に来てはいるものの、テキストに集中できずに頻繁に席を立っては雑誌や新聞を読んでいたりします。

トピ主様のお兄さんは、本当に受験して合格して仕事をする気があるのでしょうか。15年もの間、自分の試験勉強しかしてこなかった人に、資格を取ったらただちに仕事がくるとはとても思えません。

図書館で勉強している人たちも、資格試験の本をとりあえずは読んでいるようですが、ああ言った人が仮に資格を取っても、仕事の依頼をする方がいるか非常に疑問です。

老いてゆくご両親に生活の全てをまかせて、自分は好きなことしかしないのは、現実から逃避していますし、完全な引きこもりだと思います。

一度専門医などに相談されては
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 23:00:03.56 ID:???
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 23:13:34.78 ID:???
キザイシ条項削除、修正協議で法案自体は成立。

パイン入りの酢豚は、パインに需要がないから却下。
酢豚だけ取り除いて中華弁当としての出荷は許可。
ご飯とザーサイだけの無意味な弁当になったが、
そもそもパイン入りの酢豚を提案した馬鹿が悪いってこと。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 23:17:14.37 ID:???
>>140
例えが下手くそ過ぎる…
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 23:21:49.32 ID:???
本来、法案自体が不成立になるってのが簡単な結論だが、
ややこしい協議とかするみたいだから、例えもややこしくなる。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 01:50:13.93 ID:???

    合格者を減らせば全て解決。

ってことが共通認識の上で、アカスクだけのために迷走し続けている。
無茶苦茶な状況だな。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 03:36:17.98 ID:???
あれだけの弁当食いながらの懇談会重ねてこの結果だものな

金融庁担当者の責任問題だな

もう合格者1000以下に減らすくらいしか手はないみたいだしアカスクや予備校関係者も涙目です


145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 04:55:22.95 ID:???
アカスクについては、新司法試験と同じで、合格者が出ない
アカスクは潰れていくだけの話。
利権だけのために設立されたアカスクは消滅する。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:06:41.95 ID:???
>>144
懇談会参加者の人選も酷いし、日本人に真のエリートが
存在しなくなっている証明じゃないかな。

多くの懇談会参加者が自分の利権しか考えていない中で
大塚副大臣も何一つリーダーシップを発揮できず、懇談会
参加者からのデタラメな改革案を丸呑みしてしまった。

20年前なら、日本人はここまで劣化していなかったから
もう少しまともな法案が出てきたはず。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:13:55.66 ID:???
企業への就職を促すというなら、短答合格者に宅建に相当するような
適当な資格を与え、公認会計士試験からの早期の撤退を促すようにすればよか
ったものを、既存のNNT救済を第一に考えたから、企業財務会計士などという糞
資格を作ることになった。

しかし、企業財務会計士そのものが需要が無いし、論文合格者を増やし過ぎて
NNTが増えたという金融庁の政策の失敗を、制度改正で誤魔化そう、責任逃れを
しようとするものであったからボロが出ることになった。

金融庁は、素直に過去の失敗を認め、既存のNNTが監査法人に就職できなくても
会計士資格だけは何とか取れるように、特例の救済策を考える必要がある。
今、政治がやるべきことはそれだけ。
救済策といっても、企業財務会計士などという糞資格を作って誤魔化すことが
救済策ではない。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:15:19.30 ID:???
今、自民党が考えるべき大きな論点は二つ。

1. 八田がいうような、既存NNTに対する何らかの特例救済策。

2. 何らかの新資格を設けるというなら。試験からの早期撤退と
企業への就職を促すため、短答試験を年一回にした上で、宅建程度
の適当な資格を与える。
これなら、短刀試験合格者を雇っても早期にその企業を辞める
恐れはないし、難易度的にも企業ニーズに合致している。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:35:51.13 ID:???
医師、アクチュアリーを除く、他の数千ある資格と同じように就職を保証しない資格になるだけ

これが現実で、絶対に変わらない


150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:40:55.96 ID:???
>>145-148
なのは「糞尿臭い人なんて嫌い」
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:53:10.97 ID:???
>>149
資格試験なんだから、就職まで保証するものでは
ないが、それだと苦労して試験に受かっても会計士になれない
わけだから、カス以外は誰も受けなくなるぞ。

受験生はカスばかりとなり、会計士の社会的地位も
暴落するだけだと思うが。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 05:56:00.48 ID:???
609 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/16(土) 06:21:20.27 ID:???
そもそも、会計士の勉強をしていること自体が、ただの現実逃避。
会計士受験生=ただのニート

今年は、史上最悪の就職難。
8割近くがNNTになる可能性がある。

試験を受け続けている者に共通するのは、自分だけは
何とかなるという極めて甘い認識。
NNTになっても自己責任という意見にも、正当性はある。

試験勉強というオナニーをしているだけなのが、大半の会計士
受験生。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 06:05:49.48 ID:???
>>151
ところで君は何故会計士を目指したの?
会計士登録した後に、こういった仕事がしたいってビジョンはある?
もし良ければ教えてくれないかな
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 06:11:47.34 ID:???
>>151
会計士の社会的地位も暴落して、何が問題?
なんである資格の社会的地位を守らなきゃいけないの?
そもそも監査なんて言う単純作業はカスがやればいい
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 07:37:21.28 ID:???
結局RRは都合の悪い質問に対しては無視を決め込むのか…
156水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 07:48:09.53 ID:???
企業財務会計士(笑)みたいな宅建以下のウンコレベルのゲロ資格創設なんかしてないで合格者数1000人位にしましょうね〜しっかし金融庁は07から先、初心者のシムシティ以下の制度運営しかしてませんねぇ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 09:10:53.19 ID:???
>>154
受験生がカスばかりとなると、公認会計士も名前だけの専門家となるぞ。
資格試験の意味がなくなると思うが。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 09:33:24.26 ID:???
>>157
カスは試験受かっても公認会計士にはなれないからw
企業財務会計士っていうせっかくそこそこ勉強して試験には受かったのに
監査法人に就職できなかったということを証明する資格は取れるけど
国家資格なのにまったく独占業務がないという珍しい資格でもあるww
宅建でもあるのにwwww

資格試験の意味がなくなる????
会計士よりカスな資格試験は山ほどあるけど?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 09:38:36.78 ID:???
>>158
おまえは、本当に情弱だなw
企業財務会計士は廃止だよ。

少しは、自分の勝手な主張ばかりするのではなく
スレに書かれている内容を全部読んでから書き込め。

まあ、企業財務会計士資格があったとしても、今の
ままだとカスしか受けない試験になるだろうけどな。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 09:45:11.00 ID:???
>>159
そうそうwwそうだったww

就職できなかった試験合格者のことを企業財務会計士って呼ぶっていう
いじめはやめたらしいねwwこれはさすがに悪質だよね


>今のままだとカスしか受けない試験になるだろうけどな。

もう変わらないよwwいつまで期待してんだよ
おまえみたいな奴がカスって言うんだよ

だからカスしか受けない試験になって何の問題あるんだよ?
お前は公認会計士試験社会的地位向上委員会の委員長か?wwwww
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 09:54:34.70 ID:???
キザイシの廃止はNNTの救済はしません宣言に他ならない。
既に時代の流れは変わったよ。監査法人をまだ知らない人に忠告してあげるけど、今はただ社員という老害が既得権益を守ろうとするだけの世界。
会計士業界の終わりは始まっていると肌で感じる。最低10年は停滞するよ。

君たちも難儀な時代に資格目指しちゃったね。
162ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/04/17(日) 10:19:17.79 ID:???
元からなんの救済にもなってないでしょ
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 10:43:46.72 ID:rcAMT26j
大手勤務者は全く関心がないわけだが
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 10:46:01.13 ID:???
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   職歴なしはとらない
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 10:53:41.78 ID:???
「企業財務会計士」実現せず…自民・公明反対で

読売新聞 4月16日(土)19時50分配信

公認会計士の就職難を解消するため、金融庁が2013年に創設を目指していた
「企業財務会計士」制度が実現しない見通しとなったことが15日、わかった。
自民党や公明党が「企業側の採用ニーズがない」などと反対しているためだ。
今国会で審議中の関連法案に盛り込まれた同制度の条項を削除する方向で、
与野党が近く修正協議に入る見込みだ。金融庁は、公認会計士に準ずる
「会計のプロ」として新たな国家資格を設け、合格者の企業への就職を促す考えだった。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000231-yom-bus_a
166リンク先訂正:2011/04/17(日) 11:10:02.69 ID:???
「企業財務会計士」実現せず…自民・公明反対で

読売新聞 4月16日(土)19時50分配信

公認会計士の就職難を解消するため、金融庁が2013年に創設を目指していた
「企業財務会計士」制度が実現しない見通しとなったことが15日、わかった。
自民党や公明党が「企業側の採用ニーズがない」などと反対しているためだ。
今国会で審議中の関連法案に盛り込まれた同制度の条項を削除する方向で、
与野党が近く修正協議に入る見込みだ。金融庁は、公認会計士に準ずる
「会計のプロ」として新たな国家資格を設け、合格者の企業への就職を促す考えだった。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000231-yom-bus_all
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 11:26:25.06 ID:???
>>166
普段ゴミのような2ちゃんもこう言うの早く貼ってくれる奴いてありがたい

ありがとう

アカスク卒確保のための採用保留で更なる地獄もないな。
自民GJ
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 11:34:28.92 ID:???
きざいしなくなるなら今の法案ってやる意味あんの?修正って何をどう修正するんだか
きざいし前提につくった法案なのに
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 11:48:28.35 ID:???
>>168
もともとデタラメに近い改正案だから、いったん白紙だろ。
というか、企業財務会計士を廃止という時点で、白紙に
しないと法案にならない。

とりあえずは、企業財務会計士を廃止した上で、継続審議じゃないか。

どうせ、すぐに自民党に政権が移るから、その時に少し制度の手直しを
して発表という算段になると思う。
短刀合格者に、何らかの資格を与えるとか。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 12:11:34.86 ID:???
「企業側のニーズが無い」
星飛雄馬が大リーグボール3号を直球で投げたみたいなもんか(笑)
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 12:21:28.22 ID:???
>>168
今回の法律案で会計士法改正は法律案の中の一部だよ。
金商法とかの証券市場系の改正も沢山盛ってるミックスな法律案
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 12:37:47.77 ID:???
見切り発車・・・
http://blog.livedoor.jp/takeda_cfo/
173水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 12:40:00.05 ID:???
>>160 そうですよね〜最早再起不能ですよね〜金融庁(笑)がたった二年で制度崩壊させちゃったからねぇ ゆとり五万人計画によって
174水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 12:43:09.53 ID:???
>>163 いつもの大手養護だぁ〜ねぇねぇ君息してる〜?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 12:44:30.34 ID:???
水無=ネガキチ
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 12:52:21.90 ID:???
>>174
RR乙^^
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 13:01:10.78 ID:???
rrがwikipediaでまた暴れ始めた。
rrはどうしても自分のツィートの成果を書きたいらしい。
と思ったら、編集合戦になってるし。
178水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 13:01:59.03 ID:???
>>176 君のオツムの弱さは金融庁官僚並かね?
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 13:40:09.05 ID:???
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 13:53:07.88 ID:???
非公認会計士にすればいい
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 13:56:11.15 ID:???
NNTはこのままほっとけ
中途半端に何かするとなおさらやかましいわ
ほっとけばそのうち当人も忘れるだろw
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:14:18.72 ID:???
>>147
救済策とか必要なくね?
就職できない奴なんてどうでもいいんだよ。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:15:39.63 ID:???
>>151
そういう思考する奴ってそもそもカスだからいらね。
会計士試験って簡単だねって思える在学合格者が受けて、
新卒と監査法人どっちにするか選ぶだけ。
監査法人も在学合格しかもうとらないからw
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:17:45.12 ID:???
在学合格NNTはどうするの?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:19:23.61 ID:???
あと、懇談会で大卒要件の話出てたけど、
それも視野に入れて、在学合格、在学中非常勤、本採用は大卒前提だから。
高卒専門特化とかももう監査法人の書類要件で排除されるよ。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:21:07.36 ID:???
>>184
合格者じゃない新卒NNTと何も変わらん。
救済の余地なし、ハローワーク池
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:21:36.98 ID:???
今後大学在学中の優秀者は司法試験予備試験受けるでしょ
ロー行かなくても受けられるようになったし、最難関の試験だから
徐々に受験者増えてくると思うよ
みみっちい算盤屋の公認会計士試験など見向きもされなくなるさ
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:23:25.54 ID:???
現役の公認会計士でもハローワクいって落とされたりしてるからな
そもそもハロワに公認会計士の求人少ないけどさ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:28:09.38 ID:???
>>187
司法も会計も同じ問題抱えてんだよ、それがわからんのかね?
司法は士になれるっていうけど、その先がないのは一緒。
会計も士になる経験あっても、結局廃業する人多いし。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:41:56.75 ID:???
>>187
>今後大学在学中の優秀者は司法試験予備試験受けるでしょ

ペーパーテストに優秀さの証明を求めるのは高校生までにしておきましょう!


資格試験はその職に就きたいと思う者が受ける試験です。
優秀さをペーパーテストで証明したいならIQテストでも受けてくださいwww
191水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 15:48:16.39 ID:???
>>181かくして大量のゆとり五万人計画による私生児が産み出されてしまったのでありましたとさ メデタシメデタシ
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 15:48:22.56 ID:???
>>190
禿げ同。
だから、合格者2000人維持、NNT知らん。これで決まり!!
193水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 15:53:51.48 ID:???
公認会計士試験のゆとり教育化の弊害の最たる例は>>187>>190並びに>>192みたいなのがウロウロしていることでしょうかねぇ〜
194水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 16:00:48.01 ID:???
金融庁(笑)は養護施設ゆえまともな制度運営出来ません。故に無理せず論文合格者数を10年位前の水準にしちゃいましょうね〜
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 16:00:55.44 ID:???
ゆとり教育じゃないおっさんがこんなとこ来てんじゃねえよwwww
資格とか言ってる場合か 働けwwwww
196水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 16:07:04.82 ID:???
どうして金融庁信派は>>195みたいに頭が弱いんでしょうかねぇ〜?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 16:14:08.42 ID:mJsV/IYx
企業財務会計士の廃止はいいニュースだ。

だが、既存NNTはいつまでも会計士に執着せず、希望をすてて
早く別の道を探すべき。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 16:53:26.04 ID:???
少なくとも今年は1500人未満確定なのに
未だに2000人とか言ってる奴がいるのが笑える
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 16:54:56.00 ID:???
東っていいこと言ってんじゃん

「資格試験を求める人間というのは、その資格を取って、そして自動的にその資格が生かされるということは、多分基本的にどの世界を見たとしても僕はないんだろうと思うんです。
この極めて高度な公認会計士試験、論文、それはまさに第一段階はそれでいいかわかりませんが、あとは実戦で役に立つのかどうか、実務を経験しなくちゃいけない。
それは監査法人でしかるべき時間を踏まえて、そして実績を踏まえて初めて公認会計士という称号が与えられる。でも、その機会がない。

自前でリスクを持って、公認会計士試験を目指してやられるんだろうと推察するんでありますが、
その試験さえ合格すれば何とかしてくれるというここに、日本の特徴的な部分があるんだろうと。

僕は、素朴に、これは何か違うんじゃないのかというふうに率直に感じました。」
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 16:59:53.19 ID:???
公認会計士になって何がしたいかわからない奴が、
公認会計士になるための経験の機会がないっていわれても、「?」です。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:03:04.26 ID:???
公認会計士自体が社会に不要な存在
公認会計士が無くても、誰も困らない
困るのは仕事が奪われる公認会計士くらい
202水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 17:14:00.57 ID:???
>>199 未だに居るんですよそういう池沼が
203水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 17:15:49.81 ID:???
>>199 創設〜(笑)
204水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 17:17:25.05 ID:???
創価(笑)の間違いね〜
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:20:49.14 ID:???
水無=RRでFA?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:36:51.41 ID:???
ふぁ
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:42:58.08 ID:???
いなる
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:43:27.24 ID:???
あん
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:43:58.69 ID:???
あなる
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:44:40.26 ID:???
いなる
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:44:57.43 ID:???
水無って頭悪いね。
カキコから頭の悪さがにじみ出てる。

高齢者になるまで何年もかけて試験に受かったものの就職がなかった
みたいなお定まりのパターンを地で行ってる感じ。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:45:32.39 ID:???
うなる
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:46:12.80 ID:???
えなる
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:46:53.32 ID:???
おなる
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 17:49:01.95 ID:???
>>205
ふぁいんるあんさー!!
216水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 18:32:33.96 ID:???
は?何言ってんだ?アタシは22歳の一発合格者ですよ〜そしてNNTでもない 一応当方中堅監査法人ね〜 そして、昔からアンチゆとり教育論者だ カス
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:43:17.80 ID:???
>>199
まさに政治家の発想だな。
合格者を少なくする制度では、試験に合格できない政治家の子弟が困る。

合格者を極大にして、合格後の政治力で決着をつけるべき。
本当の競争を合格後にすれば、コネのある者が勝つ。

そういうことだろ。

だったら、資格をエサにしたアカスクとかは真っ先に潰すべきだな。

218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:48:44.65 ID:???
>>217
意味わかめ。
政治家の子弟は政治家になるんだから、資格なんて関係ないべ?
何言ってんだ?NNTを守る必要なんかないだろ?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:51:21.49 ID:???
公認会計士なんて社会にいらない存在なんだから、試験自体廃止すればいいのにな
ただ企業から金をむさぼりとるハイエナなのに
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:51:36.76 ID:???
>>217
その妬み根性は、カスそのものだな。
能力がないから、コネがない。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:52:53.71 ID:???
あれは自己責任という言葉をつかった詭弁にすぎん。
むしろ、現場の需要にあわせて有資格者を生み出す制度にすることは
政治の側の責任だろ。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:53:17.08 ID:???
菅の息子になればよかった
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:55:21.99 ID:???
>>218
政治家は、「金と権力で物事が決まるべきで、試験の成績で決めるべきじゃない」
って発想なんだよ。

「試験をザルにして、合格後に権力で物事を決めるべし」というのが政治家の発想。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:57:30.13 ID:???
>>221
はぁ?試験合格しただけのカスども全てに、なぜ経験の機会を与えなければならない?
需給をきめるのはマーケットであって、行政は合格者を出す責務しかない。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:57:36.90 ID:???
「貧乏人が試験に受かったくらいで偉そうにするな。」

「だったら誰でも受かる試験にしてやんよ。」
「金持ちしかいけないアカスクさえ出れば簡単に受かる試験にしてやんよ。」

ってのが政治家の発想だな。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 18:59:09.74 ID:???
>>224
じゃあマーケットが必要とする公認会計士の数が500人だったら、合格者は500人で良いんだな。
行政はマーケットの出した需要にあわせた有資格者を供給するだけなんだな。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:00:42.10 ID:???
試験に受かるまでたいてい2〜3年かかってるという現実を考えると

試験に受かりました

夏定期就職落ちました

「自己責任」

これはさすがにむごすぎるだろ
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:02:46.28 ID:???
>>226
ちげーよ。
マーケットの需給に関係なく行政は合格基準を絶対的に一定にすればいいんだよ。
人数じゃねーンだよ。検定試験なんだっつーの
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:03:42.45 ID:???
>>227
ばかか?
リスク取れねー奴が、会計士になったら、マーケットが委縮するじゃねーか。
だから、形式主義が横行するんだよ。ふざけんな。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:04:04.75 ID:???
まぁ都合が悪くなると、そいつのリスクだの、自己責任だの、ってことしたほうが
行政や政治の側からすりゃ、楽なんだよね。
231水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:05:12.82 ID:???
と養護の金融庁信派の>>224が申しております。 てか東はただのアホ 所詮は創価の居眠り野郎さ 金融庁の養護官僚の傀儡
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:06:08.12 ID:???
政治家・金持ちの子弟のために大学の帰国子女枠ってのもある。

高校のときに1年以上海外の高校に留学すれば、帰国子女の枠でザル試験が受けられる。
日本の高校を卒業したのちに、1年留学して帰国子女枠で東大に入ったタレントもいる。

あの政治家はこれと同じ発想で「裏道のない試験、学力だけの試験は不健全、権力要素の
ない試験はけしからん。」という考えを述べたに過ぎない。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:08:55.46 ID:???
>>232
それの何が悪い?
人間は平等じゃねーんだよ。
上流階級には特権ってもんがあるんだ。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:10:23.86 ID:???
>>228
検定試験じゃないだろバカ
国家資格の試験だ
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:37.75 ID:???
>>234
あぁ、確かに間違ったな。今は国家試験だ。
扱いは国家が行う検定試験の扱いで十分だっつー意味。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:55.38 ID:???
会計士に権威を与えて下さってるのは金融庁。

監査法人も金融庁には逆らえませんw
237水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:14:52.36 ID:???
まぁ>>229みたいな知恵足らずが制度運営やってるんでしょうねぇ〜 とどのつまり、旧二次のままちょっと合格率引き上げ程度にしときゃ良かったんですよね〜ゆとり五万人計画なぞ推し進めるアホが何処にいる?あっ、金融庁にいましたね
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:16:31.00 ID:???
>>237
受かったんならいい加減試験スレ卒業したら?

239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:16:59.08 ID:???
>>237
全然噛み合ってないwwwwwwwwwwwww
240水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:17:45.63 ID:???
>>235 ゆとり五万人計画大爆死しちゃったんですよね〜目明きめくらさん?
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:18:08.70 ID:???
水無って官僚コンプレックス丸出しだなwww
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:18:16.70 ID:???
やっぱ最近の合格者のレベルってこんなもんだなって感じがするwwwwwwww
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:19:47.92 ID:???
>>216
こういうゆとり合格者を出したのはまずい。
244水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:21:36.98 ID:???
金融庁の失態を糾弾することは天の道なのです
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:22:15.96 ID:???
金融庁は少なくとも水無よりは優秀。
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:23:20.08 ID:???
安っぽい天の道だな
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:23:25.41 ID:???
>>244
お前が2chで晒してる失態の方が恥ずかしい。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:23:44.26 ID:???
ワロタw
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:24:54.21 ID:???
もう五万人計画は撤回だよ
250水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:26:00.54 ID:???
公認会計士試験をたった二年で制度崩壊させちゃう曲芸は僕も真似出来ません><
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:27:09.51 ID:???
>>250
正確には制度の問題ではなく運営の問題なんだよね。
それがわかってないのがさすがゆとり。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:28:21.05 ID:???
何がしたいんですか?
いつまでも同じことしか言わないのはロードランナーとそっくり
253水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:28:56.75 ID:???
>>249 そして試験制度は崩壊した 可哀想にま〜たTACの会計士講座 新規受講者減るぞ〜
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:29:13.28 ID:???
>>250
お前のようなゆとりに金融庁を非難する資格は微塵もない。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:31:13.60 ID:???
いや水無やrrに言われなくても金融庁の責任が重いのは事実だ
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:31:40.75 ID:???
水無霧香ってふたなりなの?
257水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:31:42.14 ID:???
>>254 一度精神病院行ったほうがいいよ〜
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 19:34:02.90 ID:???
予備校がどうなろうと知ったことか
259水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 19:58:44.94 ID:???
ましてやアカスク(笑)に至っては、わざわざ論文の分母になるためにわざわざ金払うアホは全国47都道府県にそうそう居るまい 合格者数、租税監査以下ですよ奥さん
260水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 20:11:21.72 ID:???
ね?金融庁さん、無理せず合格者数1000人位にしちゃいなよ。まぁ、去年みたいな状況が続けば、受験者数特に学生の新規受験生↓合格者の平均年齢↑になるよ〜賭けても良いよ〜向こう2〜3年後には
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 20:15:23.79 ID:???
会計士試験は合格しても就職どころか資格すら取れない試験だぞ
262水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 20:22:31.13 ID:???
金融庁(笑)は合格者の活動領域の拡大(笑)とか申しておりますが、ロードランナーのリアルでの進展と似たり寄ったりの結末になるのがオチでしょうねぇ〜
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 20:28:05.55 ID:???
>>262
おまえいい加減にせえやRR
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 20:29:27.41 ID:???
合格者の平均年齢は変わってないけど学生の比率が上がってる
どういうこと?

とんでもない年寄りも増えてるの?
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 22:33:30.13 ID:???
朝日でも記事が出てる。公認会計士法の改正部分が全て削除。
アカスクや社会人は涙目だな。
http://www.asahi.com/business/update/0417/TKY201104170174.html
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 22:35:49.81 ID:???
現制度は当面続くわけか
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 22:38:16.47 ID:???
>>266
現制度をそのまま続行、結局そういうことだな。
公認会計補だけ復活させれば良いのにね。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 22:38:59.49 ID:???
今年の論文は旧試験並みの難易度かな
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 22:56:28.47 ID:???
もう2010年から、旧試験の難易度を超えているよ。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:02:49.11 ID:???
結局NNT問題は合格者減らす以外ないんだね
もう25歳までに受からないとどうにもならないな
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:26:52.21 ID:???
>>250
ちょっと酷いこと言うと、その考えなら
過去のNNTはバッサリ切り捨てて、合格者は毎年1000人にすれば解決するんじゃないの
これからの合格者は減らせ、でも過年度NNTは守れ、はムシが良すぎると思う
やるなら、どっちもバッサリ
全ては自己責任と言う無責任の名のもとに…
272271:2011/04/17(日) 23:27:38.08 ID:???
>>270でした
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:32:43.21 ID:???
なるほど税理士サイドの意向が自民公明のバックにあったのか。
274水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 23:34:33.00 ID:???
>>271 ぶっちゃけそれしか無いんじゃ?09 10年に溢れた奴等は金融庁の暴走の果てに産まれた私生児としてね…
275水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 23:38:37.90 ID:???
税理士サイドは「まとも」だねぇ どっかの馬鹿な役所と違って
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:40:23.49 ID:???
合格数絞ると合格平均年齢上がって
法人が採りたいはずの若い合格者が相当減る圧巻
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:41:23.96 ID:???
役人が利権まみれで作ったクソ法案でも民主だとそのまま通すんだな。

天下りのためだけの法案を何で民主が推進したのか?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:41:53.81 ID:???
いかに懇談会がでたらめだったかの証明だわな。
普通、懇談会の議論の過程で、税理士サイドから、もしくは業界側からの不要論が
噴出して終了だったはず。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:42:10.76 ID:???
>>276
アカスクを廃止にすれば、そこで無駄に年を取る人がいなくなるぞ。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:44:38.09 ID:???
>>278
企業財務会計士の話は、金融庁が一般の意見を排除して密室で決めた。
パブコメもしていない。やったら非難轟々と分かっていたから。

天下り利権を死守しようとする官僚は何だってやる。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:46:44.17 ID:???
>>279
でも難易度上がると旧試験くらい平均年齢も上がると思うよ
まあ、昔のようにそれでいいと思うけどね
法人も受験生も
極端に年齢ばっか気にしすぎて気味が悪いからね、今は
結婚だってアラサーでもいい女だったら全然OKだろw
無理して形式的に若いブサイク捕まえてる感じがするんだよな…
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:49:11.53 ID:???
それにしてもザキシマの狙いは何だったんだ?
IFRS推進論者で、企業に会計専門家の必要性を説いて回るのは分かる。
しかし、雇用はする気はないんだろ。
ザキシマ様、ありがとうごぜえますっていう企財士なんて生まれないわけだ。
それなのに、なぜ創設にこだわった?何の利益もないだろ。
283水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/17(日) 23:50:00.08 ID:???
>>276 現在の状態が続いたら、どの道新規受験生(学生)この試験に寄り付かんぞ 懇談会(笑)?正に税金と時間のムダだったな
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:50:23.67 ID:???
※合格者平均年齢は旧試験から変わってません
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:53:35.03 ID:???
>>284
そうなんだ?
今は結構若いんだと思ってたよ
会計のお勉強なんて一通り遊んでからでいいと思うんだよなあ
十代から先の心配と既得権死守ばかりで
若い奴らもちょっと可愛そうだよな
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:53:42.53 ID:???
>>271
その通り。だから今後の合格者数を減らしつつ、既存NNTの救済も無しでOK。
公的資金使ってでも救済してくれなんて騒いでるRRみたいな無能は死ねば良いと思う
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:56:48.83 ID:???
今年1500になるといいね
それでもずいぶんNNTが出るだろうけど
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/17(日) 23:59:16.28 ID:???
>>286
まあ、でも今流行の
「会計士なんて知識ばっかで会社じゃ使えないよ」ブームもどうにかして欲しいけど
ただ扱いづらい、可愛くない、自分の椅子がなくなる恐怖、小さなプライドを守りたい
どーせそんな感じで迫害されてるんだろ

バイトでの
「東大生は勉強ばっかで使えない」と言い張る中卒並みのメンタリティーにはもう懲り懲り
289水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/18(月) 00:02:25.04 ID:???
合格者の平均年齢?全然変化無しですね〜だって受験者層が小さかったピラミッドから大きいピラミッドになっただけだからね〜 まっ1500なら昨年に引き続き鮮血の結末が繰り返されるだけさ 1500は去年やるべき水準だった
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:10:43.94 ID:???
懇談会もまず会計士5万人構想は誤りだったことを素直に認めるとこから議論すれば恥の上塗りみたいな今回の結末を回避できたのに

役人の面子とアカスク既得権でそれができなかったんだよね

291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:12:06.32 ID:???
>>288
まぁ合格者が溢れ過ぎて最近は過小評価されがちだな。
ただ、>>288は一般企業に就活した事ある?会計士合格自体は知識面では評価してくれるよ。知識ばかりで使えないと思われるのは、会計士合格だけしかアピールポイントが無い人でしょ。
そういう人は就職出来なくても仕方ないよね
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:14:28.63 ID:???
会計士にさせないためのキザイシ創設でもあるのに、
5万人構想との矛盾も甚だしいわ。
あらゆる観点から矛盾と、底知れぬ気持ち悪さを感じたキザイシであった。
その死はあまりにもあっけなかった・・・
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:16:15.13 ID:???
財務会計士を提案したルー大塚は今どんな気分なんだろうか?
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:17:45.34 ID:???
スポンジみたいな人間だから、なんも感じないだろ
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:19:34.32 ID:???
>>293
もうすっかり忘れてるだろ
今は震災対応で頭いっぱいなんじゃない?
ホント無責任なやつらだわ
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:20:33.73 ID:???
>>291
就活なんて何とでも言えちゃうと思うけどね
「知識だけじゃあ」
「経理以外の経験なんて」
「TOEIC持っててもねえ」
「体力あるからなんなの」

逆もしかり
「知識がないとねえ」
「営業経験ないと」
「TOEICくらいやらないと」
「体力が大事」
就活なんてアホらしいと割り切ってやるもんだろ、アピールポイントも糞もないよw
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:23:29.72 ID:???
>>286
というか、多分NNTへの救済策としても、
財務会計士よりは合格者減の方がよっぽど救済策になる
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:40:16.60 ID:???
>>296
最初からそう決め込んで一般企業への就活をしなかったから、複数年度NNTになってしまったんじゃないかな?
面接官だって色んな人がいるよ。
変なプライドは一旦捨てて、自分を雇ってくれる企業を頑張って探してみてはどう?
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:43:26.95 ID:???
企業財務会計士ですら企業から需要ないから廃止になったのに、会計士試験合格者に一般企業からの需要があるわけないだろ
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:48:25.39 ID:???
>>299
会計士合格者に需要がないのに、
キザイシに需要があるわけないだろっていう結論が懇談会早々に出るべきだったってことだ。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:52:00.29 ID:???
懇談会のメンバーが、なんか資格やれば需要あると思ったんじゃね?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 00:56:48.55 ID:???
>>301
メンバーの何たら弁護士が、記事書いてたわ。
なんだかんだで賛成しました的な。

あほすぎて立ち読み時にくらくらしたが、溜飲が下がって良かった。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 01:14:02.19 ID:???
>>298
さりげなくNNT認定してくれんなよw
言い返されたら即認定ってガキかよw

ところで、君のアピールポイントって何?

304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 01:32:40.95 ID:???
>>298
君は就職したことないよねw
会計士試験に受かって、新卒と同条件で一般企業に就職しようなんて人はいないよ。
妄想で語って面白い?
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 01:48:04.45 ID:uu+p0cym
懇談会はキザイシという言葉を産み出した。
キザイシ徹
キザイシジョーンズ

306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 03:46:01.89 ID:???
とりあえず>>303-304はロードランナー
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 03:54:05.84 ID:???
>>306
違うだろw
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 04:11:25.43 ID:???
結局、税理士会の陰謀か・・・

「会計士浪人」対策先送り 野党の反対論受け
http://www.asahi.com/business/update/0417/TKY201104170174.html
だが野党からは、「資格をわざわざ新設する理由が乏しい」などと反対論が相次いだ。
仕事の競合を心配する税理士などからの働きかけもあったとされる。このため与党側は、
「引き続き検討を続ける」と野党案に応じることにした。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 05:56:40.06 ID:???
>>308
もう、民主党政権は終り。

アホ過ぎて話にならん。

引き続き検討は、自民党政権に戻ってからでいいよ。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 05:58:06.24 ID:???
税理士会の主張は合格者減らせ、公認会計士の税理士付与反対の二つしかなかったが一番発言力があったようだな
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 06:03:30.14 ID:???
実質は、資格の新設でもないし、税理士とは競合もしないしって感じなんだが、
金融庁のレクチャーが悪かったのか、野党側の理解力が浅いのが功を奏して、
反対に回ってくれて結果オーライw

厳密に資格の新設とは、現行会計士試験を維持しつつ、新たに財務会計士試験を創設することを言う。
今回のは、より会計士にならせないために、合格者に肩書を与えてそこで甘んじてもらうためだけのもの。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 06:09:04.10 ID:???
>>309
糞尿さん今日仕事休み?
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 06:28:00.13 ID:???
税理士は税務に関する独占業務があり、社会保険労務士業務の一部をなすこともできる。
行政書士登録を受ければ行政書士となることもできる。


しかし、会計士試験合格者でも、企業財務会計士(なくなったけど)でも、新設資格でも
独占業務は一切ないから税理士とは競合しない
というか足元にも及ばない
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 06:37:52.28 ID:???
あたかも、受験生を救い、さらに税理士の仕事と競合するかのような会計専門家の
誕生っぽく、キザイシ!と名付けたために、イメージが独り歩きしたわけだ。

中身は全くそんなもんじゃなく、ただの論文合格者w
だから新たな資格などいらないっていう反論の仕方は間違ってるわけだが、
その間違った反論が奇跡的に、実を結んだっていう極めてまれな政治ショーだったわけw
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 06:56:40.52 ID:???
座長が東だから、引き続き検討も無理だろう。
ドヤ顔して、ほらやはり反対されたじゃないかっていう性格のはずだ。
東までうまく取り込めてなかったからな、最終の懇談会w
役人のレク能力劣りすぎだろ
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:00:24.63 ID:???
こんなクソ法案に反対しなかった会計士協会って・・・
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:05:29.51 ID:???
>>316 ヒント 登録料
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:41:32.96 ID:???
断末魔もっと聞きたいっすw
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:44:43.30 ID:???
くだらねえことより、石田譲二をなんとかしろよ。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:45:06.96 ID:???
石田譲二はもう死んでるよ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:45:17.75 ID:???
「税理士会が反対したから」とか書いているのは
記事を書いた記者も、よく分かっていないからだろう。
記者の理解不足による、おそらくガセネタ。

企業財務会計士がいくら増えようが税理士には関係ないのだから
税理士会は反対してないだろう。
反対するなら、会計士5万人計画の段階で反対している。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 07:54:58.03 ID:???
役人の脳内を、企業法の論証における必要性と許容性にあてはめると
必要性・・・IFRS導入における会計専門家と企業会計実務の充実
許容性・・・現会計士、税理士とは利害対立はしません。肩書付けて企業に行かせるだけだからおw

しかし、会計士協会は懐柔できても、税理士側はその許容性の観点から納得いかなかったわけだ。
結局は、役人の論証が不十分だったに尽きるw
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 08:13:58.47 ID:???
黙って論文合格者数の人数調整すれば良いものを
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 08:23:57.66 ID:???
それは会計士協会以上に強硬に税理士会が主張してる
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 09:49:54.16 ID:???
>>321
いや、税理士と利害対立するから。記者より知識がとぼしいなんてw
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 09:55:47.21 ID:???
1500人と言わず今年は1300人にしたほうがいいよ
で来年は1000人
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 11:13:32.10 ID:???
>>321
税理士会は反対してたよ
会計士増員計画は失敗で旧試験に戻せばいいだけなのに
企会士とはいまさら何かと

記帳代行や財務の調整立案は独占じゃないにしろ競合するし
裏でにせ税理士をしてしまうかもしれん
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 11:17:08.73 ID:???
企業の採用選考基準

顔(女)>大企業職歴>>>職歴>学歴>>コミュ力・人物>>顔(男)>>>>免許・資格
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 12:40:46.31 ID:???
今日はRRの書き込みばかりでワロタwww
自演すんなよ糞尿フリーター
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 13:03:14.34 ID:???
ロードランナーは嫌いだけど金融庁の批判者=ロードランナーはないわ
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 13:13:52.75 ID:???
ただ単に企業財務会計士案が総スカンだったという発想は無いのか?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 13:19:08.69 ID:???
以前から思ってる事だが、メール欄が0の奴はどう考えてもRRだよ
文章の特徴、内容、書き込む時間帯、どれを取ってもRRと一致する
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 13:26:11.09 ID:???
そして、合格者数減らせないし論文合格者人数調整しろetcの流れになるのを極度に嫌がる奴もいる
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 13:26:51.57 ID:???
キザイシはいらない
rrもいらない
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 13:48:56.51 ID:???
今年も合格者1500人前後発生するんかな…
せめてもう少し頑張って減らしてくれると良いんだが
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 14:35:10.40 ID:???
採用600とすれば1500ならやはりかなり余りが出てしまうね
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 14:48:04.54 ID:???
去年より酷いわ
合格しても公認会計士になれない状態が定着したな
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 15:15:48.53 ID:???
10で650だったから、もっと減るでしょ
500切ることもあるよ
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 15:33:25.74 ID:???
10って650だったの?
800じゃないの?
あずさだけで全国で300近くとってたよ
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 15:37:17.69 ID:???
新聞では800となってたけど、実際はそんなとってないよ
人材のエージェントの人が600〜700人と言ってた
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 15:39:35.22 ID:???
トーマツも200以上とってるから微妙な情報だな
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 15:42:49.68 ID:???
仰星とかの中堅は2人とかだろ?
それだと800もいかないよな、やっぱ650人くらいだろ
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 15:44:31.26 ID:???
700〜750じゃないか?
どうでもいいがw
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 16:05:04.96 ID:???
じゃあ、結局7割以上はNNTだったってことか
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 17:07:08.88 ID:???
お前ら受験生じゃないよな
なんでこんな時間にこんなとこに居るの?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 17:46:18.58 ID:???
>>345 オマエモナー
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:11:31.71 ID:???
今年は、300人くらいだよ。
8割以上がNNTになるだろうな。

監査法人の不景気ぶりは、戦後最悪だから。

ただ、それも自己責任と言えば言えなくもない。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:14:24.69 ID:???
ソースは?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:15:12.05 ID:???
300はさすがにねぇよ
大手だけでも合わせればその数字は超える
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:24:08.79 ID:???
修了考査受けた07のリストラ始まってもよくて去年並みか
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:26:03.71 ID:???
去年は700〜800
今年は震災がなければ500ぐらいだっただろうけど
震災の影響で300というのは十分ありえると
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:30:27.08 ID:???
300とかあずさやトーマツ単独で超えそう
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:30:57.81 ID:???
どの監査法人も震災を採用抑制の理由にしそうですね。
間違いなくブラック認定でいいかと思う。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:35:55.25 ID:???
>>352
超えるわけないwww
去年のことも知らないの?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:40:40.25 ID:???
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101108/00/kaikeishi-cpa/c9/ff/g/t02200373_0299050710846785792.gif
まさに急転直下、天国から地獄

今年は大手でも数十人ってとこはいくつか出るだろう
まあおれも受験生なんだが・・・
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:42:10.64 ID:???
>>354
あずさは270だか290だったよ
まあ今年は減るだろうが
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:45:13.87 ID:???
公認会計士増やしたいのに実務要件で絞りまくってどうすんだか
金融庁はやることがいちいち矛盾してるよ
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:51:16.22 ID:???
大手監査法人勤務の若手エリート達は、監査法人辞めて堀江さんみたいにMBA留学行ってくれたら良いのに
国内の監査はNNT達に任せてくれ
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:51:25.36 ID:???
>>357
金融庁は公認会計士を増やしたかったわけじゃない。
試験合格者(会計士補)を増やして一般企業で会計の専門家として
働いてもらいたかっただけ。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:56:10.71 ID:???
>>359
それが、現実を見ない知らない、お役所仕事だったわけだがw
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:58:47.92 ID:???
NNTはこのまま垂れ流しだな
だがそれでも自分は大丈夫と思ってる奴らが受験するから
試験制度としては機能するんだろうな
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 19:58:50.10 ID:???
>>360
それでも、役所は誰も何も困らない、困るのは君たちだけなわけだがw
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:00:27.48 ID:???
自演…?
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:02:48.01 ID:???
>>360はおまえだろwww
そんな人いねえよ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:05:07.85 ID:???
気の毒だけど諦めてどこか別のところでがんばってくださいというのが
金融庁、経済界、公認会計士協会の認識だな
どこか別のところなんて知ったこっちゃないけどな
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:15:42.08 ID:???
今年は
あずさ、トーマツ200
新日100
ぐらいな感じか
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:50.36 ID:???
監査の需要を超えた水増し合格者むけに財務会計士なんて劣化資格造り企業に押し付けようとした金融庁の魂胆見透かされて廃案かよw





368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:24:09.64 ID:???
しょうがないだろ。

新卒の大学生だって、生まれた年が悪かったというだけで
就職できない時代なんだ。

NNTも運が悪かったと諦めるしかない。

諦めきれないなら、八田案(NNT救済策)を作るよう
自民党にでも陳情しろ。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:27:42.97 ID:???
諦めてどうするよ
どうにもならんぞ
370ネガキャン王子 ◆mZRb/TGijuV9 :2011/04/18(月) 20:28:14.95 ID:???
あれだけ偉い人集めて何度も会議やって決めたのに
流されるなんて、メンツ丸つぶれだよね
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:28:43.79 ID:???
金融庁が>>362みたいなバカだから二年で制度破綻するんだよ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:29:37.49 ID:???
一応言って置くが、突然自民党議院宛に怪文書のようなツイートを送り付けるのは陳情とは言わないから注意!
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:31:41.75 ID:???
>>361 まぁ間違い無く今後受験者数は減少するよ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:32:08.34 ID:???
そうだね
ほんとに時間のムダだった
未就職者問題で集められたのがどうしてこうなった
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:35:14.70 ID:???
そもそも金融庁は法案成立のための根回しすら満足に出来ないのか?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:38:19.90 ID:???
>>371
金融庁の人間は賢いよ
安定した将来を手に入れてるんだから
バカはこんな試験受ける君たちだよ

君たちはいったいいつになったら気づくんだい?
いつになったら自分が悪かったと認めるんだい?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:42:34.26 ID:???
安定?
公認会計士試験合格者もそうだけど弁護士とか博士とか
その辺の連中より明らかに努力した人間がくすぶってるような社会に
未来があるとでも思ってんのか
人・モノ・カネを使いこなせない社会は遠からず滅ぶ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:54:34.99 ID:???
>>377
はあ?
君、社会変えようとしてんの?
社会を変えようとする者は社会の底辺で這い蹲るしかない。
優秀な者は今の社会のルールの中で勝つんだよ
ルールを言い訳にしてどうする?
君はルールを聞いてなかったのかい?
会計士試験合格者を5万人にするとあれほど忠告していただろう。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 20:54:58.92 ID:???
>>377
幕末の下級武士みたいだな

同志集めて亀山社中でも作れば良い!


380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:01:26.01 ID:???
滅びるといっただけで社会を変えるとは一言もいってないが
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:02:21.12 ID:???
会計士の先輩からのメッセージ。
未就職者は自己責任だそうですよ。
http://twitter.com/kozanchu/status/59787656254603266
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:06:27.30 ID:???
>>378 のような煽りだらけの2chで
すぐ反応する>>380も、ただのアホかと。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:10:02.41 ID:???
まぁ>>378>>382は同一人物だけどな
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:10:32.59 ID:???
もう社会ごと潰れる流れは変わらないんだよ
少子多死化で人間がいなくなる一方なんだぞ
ひたすら縮小均衡しかない
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:19:25.13 ID:???
>>384
原発の建屋みたく潰れるのかな?w

まぁこの業界この先多少のIFRS特需はあるが日本市場低迷で新規上場も望めないし会計士数はそんなにいらない



386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:20:19.71 ID:???
金融庁信派って>>378みたいなアホばっかだな
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:22:10.88 ID:???
団塊の世代が一気に死んだらその分の消費が消えるんだぞ
かなりヤバイと思うぞ
日本市場低迷どころか壊滅じゃないか
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:26:27.61 ID:???
>>359
金融庁はロースクを出ないと原則として受験できない司法試験と同様に、
アカスクを資格商法にして天下ろうとした。
アカスクをたくさん作って大挙して天下りできるように、5万人計画をでっち上げた。

しかし、資格の囲い込みもアカスク優遇策も不十分なまま5万人計画だけが
一人歩きした。
官僚は最初から天下りのことだけしか考えていないよ。
今でもだが。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:29:11.20 ID:???
公務員は退職後に稼ぐのが王道だからな
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:34:33.61 ID:???
>>380
そんなこと言い出したらおれも「君、社会変えようとしてんの?」と聞いてるだけだが?
君が社会を変えようとする者とも言ってないし
馬鹿は客観性もないのか?そんなんで監査とかするつもりなのか?

それは良いとして、金融庁より君たち受験生のほうが馬鹿だというのは理解できたようだね。
凡人への一歩は踏み出せたようだ。おめでとう。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:36:18.66 ID:???
そもそも、ゆとり五万人計画(笑)の「五万人」ってどっから出て来た数字?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:38:25.12 ID:???
そんなこと言ってると水無に絡まれるぞ
その辺にしとけ
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:41:06.10 ID:???
金融庁
「なんとなくキリの良い5という数字にしてみました。ちょっと多かったですかねww」
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:42:28.76 ID:???
金融庁は算数ができない
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:42:45.08 ID:???
>>391
「会計士のための大学院を作って、監督官庁として大勢が天下りできるようにしたい。」
                   ↓
「合格者は最低でも3000人にしないと、アカスクを制度として運用できないな。」
                   ↓
「合格者3000人を続けると10万人超になるがさすがに10万は多すぎるなあ。」
                   ↓
「そうだ!短期達成目標として5万人にしよう!」

                   ↓
公式見解  「日本は会計の専門家が不足している。5万人は必要だ!」



  現場の需要はまったく無関係です。

396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:45:26.67 ID:???
>>390 火消しするならもうちょっと上手くやれよ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:47:11.04 ID:???
金融庁の工作員か?
気財死廃案悔しかったのう
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:48:06.43 ID:???
>>391 でたらめ
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:50:02.69 ID:???
えんぴつころころ
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:50:48.68 ID:???
マルチ商法にありがちな需要無視だな。
資格商法のマルチかよ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:51:49.51 ID:???
ここで水無霧香が出てきたら面白いことになりそうだなw
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:52:04.63 ID:???
公認詐欺試験だからな
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:56:05.27 ID:???
金融庁の脳内需要5万人構想に踊らされた受験生が
愚か者であったとさ
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:57:46.34 ID:???
キザイシという錦の御旗を掲げ、さらなる自己責任化の徹底を図ろうとしたが
失敗w
現行のまま維持なら、金融庁の責任はより一層問われる事態が今後も続く・・・
名もなきNNTが依然として犠牲となるが、キザイシ創設でうやむやにする作戦は
取れなくなったわけだ少なくとも。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:59:37.76 ID:a5+C8jMf
>なんとか、この受験をやめさせる手立てはないものでしょうか?

病院へ入れるしかない

「今年15回目の会計士試験」だそうですが、100%落ちますよ。
通るもんなら、3回目までに通っています。

この状況でここまで続けるのは、一言でいえば「病気」、心の病気です。
「次は受かる」「自分は偉い」「自分は成功できる」「自分には面倒を見てもらう権利がある」などなどの妄想にとらわれていることでしょう。
偏執的で、正常な範囲をはるかに超えています。

ネットよりも、医者に相談すべきです。

早くしないと、両親が老いてしまえば、末期は悲惨です。

「受験を止めさせる手だて云々」というレベルではありません。


406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 21:59:49.28 ID:???
金融庁の自己責任だな
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:01:02.63 ID:???
制度改正担当の、出世は見込ませんw
自己責任w
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:03:13.27 ID:???
ゆとり五万人計画の大こけはまだしも、法案成立の根回しすら出来ないって役所としてもお粗末過ぎないか?
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:03:23.64 ID:???
金融庁の不作為の罪は確定だがNNTは救われない

410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:03:42.69 ID:???
左遷ですね
おめでとうございます
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:03:43.24 ID:???
金融庁の責任wwww
金融庁の人間が何千人か何万人いるか知らないけど
これが原因で給料1円でも下がる人いるのかなww

>キザイシ創設でうやむやにする作戦は
>取れなくなったわけだ少なくとも。
でもまあこんなことでNNTが少しでも気が楽になるならいいかなw
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:05:47.13 ID:???
公認会計士制度なんてどうでもいいんだよ
これだから受験生は常識がない
他にも色々と忙しいのだよ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:07:47.44 ID:???
やっぱり180度事態が変化すると、
妙なレスする人が見受けられますね。

誰目線なのか知りませんがw
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:12:44.35 ID:???
実は金融庁自体が企業財務会計士なんていらないと思ってたんじゃないか
だからわざと根回ししなかったのかも
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:15:56.88 ID:???
>>414
金融庁は何度もキザイシいらないって趣旨の発言してるぞ。短期間に制度を大きく変えるべきでないってプレスリリースだけど。
だから、案外そうなのかもね。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:20:52.59 ID:???
結局、言いだしっぺザキシマと、取りまとめて実績作りたかった座長の暴走かよ。

そもそもルーは、多様な登頂ルートを作るとか受験者目線でと言ってた。
ところが、出来あがったのは、監査もできないキザイシという足かせを
一旦全員にハメさすとんでも案w
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:27:02.20 ID:???
やっぱさ、弁護士みたいに給料支給して実務につかせる機関が必要なんじゃない?会計士登録できたら、その後は自己責任と言うことで。 
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:29:53.92 ID:???
受験料収入から試験運営費を差っぴいた残りを国庫に入れずに、
監査法人に支給か、国で雇う金に回したらいい。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:34:46.61 ID:???
懇談会またやるのかな?
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:36:04.98 ID:???
>>411 金融庁官僚のお給料は人様の血税 税金ドブに捨てたな
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:37:48.83 ID:???
宮内「企業財務会計士(笑)はパッと発生スッと消える」
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:39:19.06 ID:???
講義聞いて、自習して、試験落ちてっていう受験生の徒労感も少しは味わったかw
懇談会の弁当手配して、ワードで文書作って、コピーしてってのが
全部無駄に終わったw
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:39:23.20 ID:???
>>417
会計士ごときで、給料なんて甘い話があるわけない。

可能性があるとすれば、NNTがいくばくかの金銭を負担した上で
国が実務経験を積ませるための機関を作り、そこで実務経験を
積ませるか。
方法は、考えればあると思う。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:51:21.59 ID:???
大塚座長って一体何をしたかったのだろうか
彼金融庁の案丸呑みしただけなの?結局
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:55:12.66 ID:???
安易にNNTの救済策を作ると、会計士が増えすぎ
税理士業界からも苦情が来る。

実務経験を積まなければ会計士になれないということは
受験を始める前から分かっていることだから
「あくまでもNNTの自己責任」という意見は説得力が強い。

だから、NNTの救済策を作るにしても、時限的にやるしかない。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:55:38.99 ID:???
〜財務会計士(仮称)という新しい資格が公認会計士試験のプロセスの中に設けられたのは非常に大きな改革」と述べた。
2010年7月30日 大塚談
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 22:59:31.59 ID:???
プロセスの中に設けなかったら賛成だったのにな〜
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:00:17.96 ID:???
試験合格者の大半が公認会計士になれないからって
試験合格者の大半が就職できないからって

国民に何かデメリットある?
より優秀な者が選抜されて、監査もよくなるだけ
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:05:14.26 ID:???
>>418
天才
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:07:10.84 ID:???
>>428 患者の診察が出来ない医師を大量生産する医師の国家試験ね〜?
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:14:06.56 ID:???
>>430
医師はまだ需要が供給を上回ってるから
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:14:30.11 ID:???
あの〜うちの地元(三大都市圏)のTAC、12目標の財務(計算)生講義で受講生2〜3人とか有るんですけど
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:15:48.71 ID:???
優秀なものは多いにこしたことがないってのも真実だ。
監査体制の強化という観点から、再検討してみろよ金融庁。
企業側の会計実務なんて、経理部で十分なんだからよ。
まぜこぜにすんな
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:18:05.34 ID:???
患者の診察が出来ない(この枕詞が大事)医師 ね〜それと同レベルの人間を産業廃棄物宜しく垂れ流しの国家試験 最早、制度崩壊
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:25:17.82 ID:???
>>430 そもそも、税理士会たる圧力団体に屈した金融庁 何と見事なダブルスタンダード
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:31:30.22 ID:???
>>433
監査の社会的必要性、需要はまだあるはず

例えば政府自治体の監査強化とか

ただそれをするためには会計士の元締め機能を金融庁から外さないとね

庁益越えたレベルで議論すべきでしょう


437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:48:44.65 ID:???
>>436
その「需要あるはず論」で5万人計画をやって頓挫したんだろ。
増やすなら「需要作った論」で行くべき。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/18(月) 23:55:04.32 ID:???
>>437
たしかに 役人の原野商法にだまされてはいけないな

まぁ、原発は安全であるはず、みたいな即命に関わることでないのが幸いだが

439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 00:58:39.00 ID:???
日経の記事あったな。
疑問の声は当初から出ていただとw
導入の必要性を唱える人間の声しか届けてなかったろが日経よ
440水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 01:04:29.81 ID:???
やれやれ、性懲りもなく、ま〜た>>390みたいな金融庁級の養護が涌いてたのか
441水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 01:09:03.21 ID:???
>>439 積極的に支持する人間は誰も居ない(金融庁幹部)みたいな事書いてたよ>日経
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 01:14:12.42 ID:???
>>355
その図によると、200+150+100+100で
去年は550人の採用数だったのか

おそらく内定700人で採用数550人だったんじゃね?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 01:15:26.04 ID:???
あったね。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 07:28:44.71 ID:???
NNTは、自民党に陳情するなら、「自分たちは金融庁や予備校に
騙された被害者」ということを強調したほうがいいよ。

「NNTの自己責任」と思っている国会議員も多いんだから。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 07:57:39.86 ID:???
自己責任 唱える役所 無責任
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 08:43:42.14 ID:???
今年も合格者の法人への就職率は40%くらいか



447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 08:47:57.61 ID:???
ロイヤルホストの、高千春とその関係者達から、
経営も含め、俺に対して、1000万円の賠償金が支払われる。
その金は俺が使う。すぐ近いうちにな。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 09:48:26.40 ID:???
ふと気付いたんだが、NNT1000人って、昔の合格者数超えてないか?
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 10:33:49.40 ID:???
アカスク 完全詰みw
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 10:41:47.63 ID:???
nnt対策もアカスクの定員割れも振り出しに戻ったな
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 10:55:00.22 ID:???
40%なら新卒ならある程度は安心だったが、
40%は確実に切るだろうな。

20〜30%にはなる
新卒でも一般の就職よりきびしくなるだろう
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 12:25:33.49 ID:???
新卒の一般就活の倍率に比べたら監査法人なんて屁みたいなもんだろ
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 13:21:14.37 ID:???
この試験は合格出来なきゃ意味は無い 登録出来なきゃもっと意味は無い そういう場合落ちてた方がマシとも考えられる。著しいコスパの悪化だな
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 13:24:56.53 ID:???
落ちてたら、時間と予備校代が無駄になるぞ
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 13:39:16.53 ID:???
登録出来なきゃどの道無駄さ。アカスク(笑)は論外
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 15:22:03.57 ID:???
だから言ったんだ
ロードランナーさんは正しいってね
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 16:56:36.73 ID:???
ネガキチほど正しくはないだろ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 17:59:38.71 ID:???
 需要なく
 未就職なら
 自己責任

         by金融庁
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 18:13:38.19 ID:???
肝入りの
キザイシ消えて
左遷かな
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 18:21:25.82 ID:???
出世して、天下りして数千万の報酬得れるルートが閉ざされたw
あほな案にこだわったために・・
同情します。お役人さん
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:16:32.01 ID:???
自己責任 宣うお役所 無責任
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:18:28.92 ID:???
税理士に 足元掬われ 金融庁
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:23:01.93 ID:???
猛勉強して、監査法人入って、一千万の年収得れるルートを閉ざしてやったw
あほみたいな合格者数にするだけで・・
笑えます。会計士さん
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:24:27.39 ID:???
5万人 知らぬふりして 文句言う
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:27:06.21 ID:???
合格者 増えれば当然 就職難
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:29:04.21 ID:???
税理士に 足元掬われ フリーター
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:29:56.10 ID:???
若林けんた先生をはじめとした組織が、企業財務会計士を阻止!
先生方に、業務補助を国の機関が有期雇用する方向で陳情しよう!
なお、合格者数は1500人に抑えるそうです。
http://www.wakabayashikenta.com/contents/kentablog/2011/04/000428.php
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 19:54:07.30 ID:???
金融庁総務企画局企業開示課に関する苦情は総務省行政評価局へ。電話やネット、横浜などの首都圏、大阪などの地方でもやってます。
http://bit.ly/f7yysC http://bit.ly/gEPhlW行政相談

469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:06:24.09 ID:???
1500人でも700人の倍以上というところに出発点のデタラメさが出ているな。
当時は700人でも監査法人に就職できない人が1割はいただろ。

あの状況からは、1.5倍でも無理だった。

それを2倍に増やすなんて無理。需要を先食いするだけで継続不可能。

3倍は人間の思考レベルを超えたバカ。サルにも劣る。

4倍はタコにも劣る。

5倍はプランクトン以下。      ← しかし、このラインも超えた。
                                  それが金融庁。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:10:23.35 ID:???
5万人が目標なら1200人でも良かったんじゃね。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:12:28.70 ID:???
>>470
短期間で増やすことを目標にしてたから1200だと無理かも
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:12:49.07 ID:???
>>467
合格者1500人で、しかもNNTまですべて救済するとなると
会計士の数が増えすぎて、どっちにしろ会計士資格を取っても
食えなくなるよ。
税理士会も反対する。

需要がないんだから、合格者をもっと減らして、既存の
NNTについてだけは、国の責任で時限的な救済策を
考える。
やるとすれば、この程度だろうな。
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:12:54.36 ID:???
>>470
 ごめんなさい
 すこし足し算
 間違えた
       by 金融庁
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:30:15.20 ID:???
今年700とかまだ夢見てるのかよw
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:33:24.61 ID:???
>>473 株式売買で売りと買い間違えて発注したらメチャ儲かった って感じだな
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:34:00.75 ID:???
>業務補助を国の機関が有期雇用する

こんなこと実現するはずがないわ
弁護士ですら今まであった給与をやめようとしてたのに
しかもこんなときに

なんで100%実現不可能なことに希望持てるの?馬鹿なの?
どうせ5万人になってみんな監査法人入れると思ってたんだろ?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:38:08.71 ID:???
>>476 それ、そのまま金融庁に当てはまるね〜
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:41:08.47 ID:???
>>468

ロードランナーさん、おつかれさまです
相変わらず、
自分は安全なところから他人を煽ることが好きですね
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:43:48.57 ID:???
ああそうだ、高千春の行動に乗った
福田・小柳等、すべての人間は、
俺と同じように仕事のストレス満載にさせられろ。
それだけじゃないしな。
高千春の関係者は、俺の苦しみを全部やり返される。
ざまあみやがれ。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:45:39.83 ID:???
>>476 定員割れのアカスク補助金カットすればお釣りがくるよw
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:46:27.21 ID:???
>>477
全然違うよwwわかってないな〜

金融庁は実現可能だとも別に思ってないし、希望wwも持ってない
所詮他人事。


それにもともとは規制緩和して有資格者(試験合格者)同士に競争させようと
してたんだよ?要するに目的達成なわけ

だから試験受かってから競争すればいいんだよ
競争すれば負けるアホが出るのも当然
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:49:36.21 ID:???
若林けんちゃんが合格者1500人に抑えようとするぐらいだから
実際は今年も2000人ぐいらいはいく
それで監査法人に入れるのは良くて400人

5人に1人は入れる
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:51:04.25 ID:???
まあ(競争してない)金融庁の役人が「競争」とやら
を目指しているならガンガンやってほしい。

そしたら、就職浪人になるのに高い金はらって
アカスクいく馬鹿もいなくなって、自然と定員割れの
アカスクは消滅していくからw
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:57:48.32 ID:???
金融庁の役人も入るときに競争してる。
医師も医学部入るときに競争してる。


要は勝てばメリットのある競争かどうかを見分けられなかった奴がバカなだけ
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 20:58:01.39 ID:???
お世話になっております、日本公認会計士協会準会員のRRと申します。

ご存知のように、財務会計士案が自民党などの反対によって削除されるとおりとなりました。
つきましては、私個人から皆様にご協力を1点だけいただきたく、ご連絡を差し上げました。

「総務省行政評価局」への苦情
金融庁総務企画局企業開示課〈財務会計士制度立法担当部署)へ抗議の電話をすることも圧力をかける上では有効なのですが、
他のモニタリング制度を利用すること、すなわち総務省行政評価局への苦情を
実行してみてはいかがでしょうか。

486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:00:26.30 ID:???
ロードランナーよ

個人スレつくってやれよ
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:00:56.77 ID:???
>>481
金融庁のアホなのは、日本には税理士という資格もあって
それも含めると、会計人の数は十分足りていたわけだが。

競争はいいが、過当競争が過ぎると食えない有資格者が
たくさん出て、優秀な人間がその資格を目指さなくなる。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:06:13.72 ID:???
>>487
で?
そんな資格はいっぱいあるけど?
監査に優秀な人間なんていらないよ


そもそも資格だけで食える資格なんて今時医師とアクチュアリーと弁護士(今のところ)
それ以外は資格だけじゃ無理


なんで会計士は資格だけで食えなきゃいけないんだよwww
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:07:54.58 ID:???
RRって惨めだよな…
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:13:11.20 ID:???
高千春は元々、元カレと井上をキープしてて、
俺が来る & 元カレと別れる
井上が転勤する & 俺に転向
って流れだったな。
自分の大奥がないと不満な女なわけで、
やっぱ最悪じゃねえか。
仕事で特定のバイト女だけ増長させて喜ばせるなんて。
あの男ども俺の苦しみをやり返されて当たり前だわ。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:16:52.42 ID:???
>>467
素晴らしい。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:17:27.56 ID:???
>>488
弁護士も食えないけどな。

食えなくなると、優秀な人間が目指さなくなるから
資格試験の意味そのものが無くなるだろう。
競争たって、資格業の場合は程度問題。

単純な市場原理を否定するのが、資格試験の制度だから。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:24:07.26 ID:???
>>492
今は弁護士のほうがはるかにマシ
弁護士はまだ食える。資格はとれるし、圧倒的な独占業務もあるし、給与もあるし
会計士とは全然ちがう。


じゃあ他の資格はいいの?就職できなくても。会計士だけはダメなの?
自分勝手だねww

>単純な市場原理を否定するのが、資格試験の制度だから。
まったく違う。
単純な市場原理を否定するのは独占業務。
独占業務のない資格は完全な市場原理
試験合格だけでは独占業務ないということは勝手に市場原理で競争しろということ
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:34:19.81 ID:???
>>481 アハハハこれはこれは だったらどうして合格者数3000続けなかったんだ?でもって、税金と時間をドブに捨てたあの懇談会(笑)は?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:36:05.19 ID:???
だから受験料収入を、そのまま雇用対策に使えよ。
国費だけど、それなら国民負担にならなくて道理は通るだろ。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:36:24.78 ID:???
司法試験は法務省の暴走の果てに試験制度あの世行っちまってるけど何か?
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:38:22.08 ID:???
>>488 工作活動ヘタ過ぎ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:42:10.59 ID:???
>>494
いやだから、特別深く考えてないんだってw
規制緩和やろうとして、今頃になって批判が出てきたから(5万って言ったときには何も言わなかったのにねww)
なんとなく減らしただけ

税金はドブに捨ててないって、ちゃんと関係者のふところに入ってる

そんなことより受験生は笑ってる場合じゃないよwww
金融庁は笑ってるだろうけど。立場考えな!www
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:46:02.01 ID:???
>>498 取り敢えず金融庁(笑)官僚(笑)の頭が一番足りてない良くわかったよ
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:47:58.34 ID:???
俺はロイヤルをクビになった後、怖くて憎くて、
店の半径100メートルに近づかないようにして生活してたよ。
BBSで騒ぐまで、4年ぐらいそうしてたのかもしれない。
俺がこれだけ騒ぐのも、俺にとっては当たり前のことなんだよ・・・。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:49:51.96 ID:???
司法はいきなり年収1300万からワープアまで
旧帝早慶の上位層が5,6年勉強した上で報われるのは半分以下

会計士はいまやマーチ生でも1,2年で受かるのがデフォ
25歳まで勉強して受からないアホ以外はみんな一律に中の上の所得

全然構造が違うが、人数調整が出来ない司法の方が悲惨
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:52:06.96 ID:???
弁護士はいきなり事務所を開くこともできるから、下手にしがみついてワープアになって
人生をムダにするリスクがある。
まあ自己責任ってか。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:53:13.47 ID:???
>>499
まだわかってないのか?・・・
金融庁(笑)官僚(笑)は安定した高給を手に入れてんだよ、頭使って。
金稼ぐのが仕事だろ?
頭が一番足りてないのは受かってもメリットなくなるのが
わかってた試験を猛勉強wして受けた奴らなんだよ
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:58:14.28 ID:???
やつらは、やり返されるか、賠償金を払って当たり前。
金を持ってくることでもすればいいのに、
何を行動してやがったんだか。
仕事覚えるだけでも大変なのに、
1年ごとに仕事変えるなんて考えられないよ。
人間が変わるだけで、環境は大きく違うわけだからな。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 21:58:26.98 ID:???
制度の破綻が明らかになった以上、アカスク関連への天下りはリスクが大きい。
天下りできなくなればアカスクも切り捨てられる。
んで別の天下り先に補助金が使われる。
それだけのこと。
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:01:49.98 ID:???
アカスク終了か・・・弱肉強食の市場原理の末路。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:03:16.21 ID:???
アカスクを優遇しようにもアカスクを作っていない有力大学があるから限度がある。
この点がロースクールと違う。
アカスクは早晩制度自体の存否が問われるだろうね。
508水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 22:03:53.77 ID:???
やれやれ、いつから公認会計士試験の制度運営は知的障害者の職業訓練のツールになったんでしょうかねぇ
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:05:46.40 ID:???
>>503 定年までに国債デフォルト起こさなきゃ良いね
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:06:56.33 ID:???
高千春は俺の苦しさを全部やり返される。
俺の出費もな。当たり前だ。
知的障害者? んなわけねえだろうが。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:08:18.04 ID:???
高千春はもう死んでるよ
512水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 22:10:40.40 ID:???
金融庁(笑)は>>503級の養護の伏魔殿なんですよねぇ〜
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:11:50.68 ID:???
>>509
国債デフォルトなんか絶対しないってのぐらいは会計士受けるなら知っとけよww
煽りだよwあれは、
あと外に投資させる目的、証券会社とかの
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:17:04.06 ID:???
人のせいにしても仕方ない。
国は守ってくれない。

そろそろ理解しろよ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:22:53.66 ID:???
守ってやろうとする案だと勘違いした座長をまずなんとかしろよw
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:24:21.14 ID:???
諭吉刷りまくればすむからな
インフレ会計勉強しとくわ
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:28:36.56 ID:???
葬式ムードだったのに、法案が流れた途端に金融庁叩いて滑稽だなw
518水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 22:31:58.81 ID:???
まぁ、養護官僚が初心者のシムシティ以下の制度運営やってるから、実質二年で制度崩壊なる曲芸出来るんですよね〜挙げ句の果ては爆死財務会計士(笑)
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:32:00.12 ID:???
叩いてない。笑ってるんだ。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:33:57.62 ID:???
まさか、法案一つ満足に国会通せ無いとは…
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:35:59.27 ID:???
>>513 「絶対」ね〜?「絶対」
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:36:29.95 ID:???
今後のシナリオが気になるが
この前の短答合格者を増やしてきたところを見ると、、、まあこれ以上は言うまい
523水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 22:40:56.59 ID:???
養護の金融庁ならやけくそになってま〜た1923とかやっちゃうかも知れませんねぇ
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:41:02.54 ID:???
>>521
絶対にしない。

99.9%って言わなきゃいけない?wwきみ小学生?
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:42:57.79 ID:???
絶対って日本語安易に使う人って基本的に信用出来ないんですよ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:43:00.25 ID:???
>>522
短免2000人、12月1700人くらいだっけ?
5月800人で
最終合格1500人/4500人は不可能ではないね
短免の中には撤退者もいるだろうし
なんだかんだ年々自然に合格者数を減らすことは可能

あくまで可能なだけであってKY庁が何やらかすかはわからないけど…
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:53:12.54 ID:???
>>525
絶対に?絶対に?ってすぐに言ってくるアホの相手は疲れるんですよ?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:55:39.70 ID:???
デフォルトはしなくても衰退は進むよ
ゆっくり死ぬか徐々に死ぬか、死に方を選べる国だっていうだけ
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 22:59:59.64 ID:???
役人の去年のコメント聞く限り、
総受験者数(名寄せ後)を分母とする論文合格率を8%前後までに収めたいって感じ。

12月受けた人はもう分母にカウントされてるから
短免と5月新規受験者がどれだけ減ってるかで決まるだろうね。
まあ、大量にいると思われるNNT論文落ちは結構撤退するんじゃないか。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:00:50.87 ID:???
これからはより税理士、弁護士が重要になる。
会計士のレベルが下がっているので、
会計士兼税理士より税理士が有利になる可能性が高い。
税務の知らない会計士は、企業はいらないw
中小企業はさらにいらない。
今後日本で上場する企業も減るだろうから、
さらに会計士は必要なくなる。
一方日本の緊迫した財政状態を考えると
税法がどんどん改正されるので、
税務の専門家である税理士や弁護士が重宝される。
この国にこれ以上会計士はいらない。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:00:51.95 ID:???
絶対的ではないが相当程度の心証を得た
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:02:03.13 ID:???
ゆっくり死ぬなら、十分逃げ切れます。
金融庁幹部より
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:03:43.70 ID:???
医者だけずっと高給なのはなんでなの?
これなんとかすればずいぶん国が楽になるよね?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:03:51.83 ID:???
上のきしょいコテも糞尿も一度金融庁に就活してみ。

去年の夏に引き続き、心地よい劣等感を抱いて家に帰れるよ(笑)
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:06:50.25 ID:???
要するに大手の面接に落ちてしまったアホが騒いでるだけだろ
ANTが正義感から声を上げたのなら社会も耳を貸すんだがな

536水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:08:19.62 ID:???
金融庁(笑)に就活?そいつは御免こうむる。考えただけで養護が感染してしまう
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:09:00.67 ID:???
糞尿さん、また夏が始まりますね
エントリーシートの準備は完璧ですか
538水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:10:16.01 ID:???
>>535 いつもの大手養護クンか
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:11:03.13 ID:???
RRスレたててくれ
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:11:28.46 ID:???
人口が減る上に3割が非正規だからな
減りまくった税収で団塊が残した巨額の国債をどうにかできるとは思えない
利払いもキツすぎだし金融であぼんだわ
そのとき財務省と金融庁はどんな言い訳することやら
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:11:55.24 ID:???
このきもいNNTどもは金融庁から公認会計士試験合格者の採用が発表されたら我先にと群がるんだろうな
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:13:12.92 ID:???
会計士募集って補助業務要員でしょ、しかも臨時の
そんなの耐えられないんじゃない?
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:13:58.75 ID:???
このコテ被害妄想かよw
誰と闘ってるんだww

そうとうストレス溜めてるんだろうな
この夏は結果だせよww
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:14:35.23 ID:???
このたびの合格者大増員により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く就職されますようお祈り申し上げます。

金融庁
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:16:01.11 ID:???
ザキシマさんのコメントはまだですか?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:16:24.77 ID:???
だが実務要件は満たせる
かなりの奴らが金融庁に履歴書送ったんしゃないか
倍率140ぐらいだったりしてな
547水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:16:42.18 ID:???
>>533 日本医師会は政治力強いからね〜公認会計士試験が金融庁(笑)のオモチャになっちゃってるみたいな事態は中々考えにくいのさ因みに、税理士会もどっかのバカな役所の意向を覆せるらしい
548水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:19:37.94 ID:???
>>543 ん〜何言ってんの?
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:22:54.03 ID:???
09大手だが、うちのチームにめちゃ可愛い子が入ってきたがな

今年の新人、かなり顔面偏差値高いな。

お前ら、制度批判もいいが、世の中「そういうこと」になってるようだぜ。


550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:24:12.78 ID:???
「そういうこと」=受かったら整形する
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:24:55.58 ID:???
>>543
注:馬鹿にすればするほど嬉しげに湧いてくるので、キモコテをおもちゃにしない
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:27:00.60 ID:???
このキモコテ、糞尿祭に便乗して湧く癖があるな
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:28:46.04 ID:???
>>549 せめて、ポテンシャルが高いとかもうちょっと気の利いた事言えないのか?
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:29:33.21 ID:???
こいつきしょいな
無差別安価て。特定の奴にだけ煽られてると思いたいんだろうな
555水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:31:23.66 ID:???
税理士業界まで巻き込んで盛大な企画倒れを果たした企画財務会計士(笑)の追悼しなきゃなのですよ
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:33:39.35 ID:???
君、企画力ないねwっていう評価
557水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:34:00.69 ID:???
>>554 鏡に写ったキミの顔がキショい?お気の毒に
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:34:29.27 ID:???
RRさんの抗議活動がきいたよね
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:35:56.71 ID:???
NNTにも名刺の余白を埋めさせてやろうとの配慮か何かしらんが、

大手ANTの俺に言わせると『企業財務会計士』は不要

つか合格率30%の面接式試験にさえ通らん奴の人生なぞ、俺は知らんよ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:40:20.94 ID:???
糞尿にも、キチコテにも平等に夏の大手監査法人面接シーズンが来るのか

胸が熱くなるな
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:41:43.92 ID:???
今年も夏に就活やるの?
電気足りないし秋以降にやった方がよくね
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:42:24.11 ID:???
この糞香や糞尿Rって、毎日家族とどんなリレーションとってるんだろうな
563水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:44:20.99 ID:???
>>560 やれやれ、ま〜だそのフレーズかい?キミはつくづく養護だねぇ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:46:18.11 ID:???
このコテには何が見えてるんだw

可哀想になってきた
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:48:18.90 ID:???
なんでNNTにはこんなキモいのが多いのや
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:50:21.80 ID:???
>>534
糞尿以下の短答落ち乙
567水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:50:55.66 ID:???
>>564 難しい問いかけだね〜少なくとも金融庁(笑)の目明きめくらよりかは遥かに良識的なこと〜♪
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:51:45.77 ID:???
大手落ちNNTだの煽りがワンパターンでつまらねえよ
もっと煽りの勉強しろNNT落ちの引きこもりw
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:51:47.79 ID:???
前にメ欄0はロードランナーだって認定してた人いたけど
それは考えすぎだと思うよw

会計士スレはネガキチとかRRとか変な人が多すぎて
認定する方も過剰になってきてるよw
あまり相手にのまれないように
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:52:53.85 ID:???
東、ザキシマ発言をコピペする仕事人も解雇かw
なんの正当性もなくなったからな!
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:53:39.23 ID:???
>>569
糞尿乙
572水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:54:35.76 ID:???
>>565 NNTちゃうわ珍カス腐っても監査法人勤務じゃボケ
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:55:10.87 ID:???
おまえら、コテで遊ぶなw
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:55:59.99 ID:???
>>571
やっぱ、そうくるかw

認定されちゃうと話進まないんだよな…
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:57:11.34 ID:???
>>572
どこの大手に採用したいと思わせたんだ?
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:57:23.93 ID:???
お姉さん(笑)に泣き付いて入所した監査法人(笑)
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:58:24.35 ID:???
>>574
話進めなくて良いじゃん?
てか自民党に陳情とかの話は勘弁ね
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/19(火) 23:59:11.57 ID:???
>>576
くわしく
コテ本人からでもいいぞ
579水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/19(火) 23:59:19.27 ID:???
>>575 何度繰り返したら気が済むのかい?大手養護クン
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:01:11.92 ID:???
>>579
何となく分かって聞いたんだがな。

当たりか。

かわいそうに…
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:03:12.35 ID:???
>>580
どS乙
582水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 00:03:20.22 ID:???
>>578 やれやれ、糞尿スレの時とから進歩しないね〜キミは 正に金融庁(笑)が宣う公認会計士試験合格者の活動領域の拡大(笑)と良い勝負だねぇ
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:05:06.68 ID:???
>>582
いい加減にしろよロードランナー
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:05:13.46 ID:???
(笑)このコテは架空の単体を相手にしていると信じているようだ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:07:15.11 ID:???
>>582
…で、どこの大手なんだ

俺も気になった
586水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 00:09:05.66 ID:???
>>583 そう思うなら一度精神病院で精密検査受けることをおすすめするよ
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:09:32.17 ID:???
水無ちょっとアレだな

精神病入っちゃってるな
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:10:58.88 ID:???
>>577
何を陳情するの?
君があちらこちらで認定しちゃうと話が進まなくなるって言ってるんだよ
君はメ欄0は全員ロードランナーってすぐに騒ぎ出すでしょw
ちょっとは冷静になりなよ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:11:39.50 ID:???
このコテ、口調のきもさが糞尿と似たスメルがするな
糞尿なのかもしれん
590水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 00:12:13.62 ID:???
アタシが精神病?ご懸念には及びません。金融庁(笑)の官僚よりかは余程「まとも」ですから
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:14:03.57 ID:???
俺ロードランナーじゃないけどロードランナーはイケメンだよ
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:19:15.29 ID:???
>>588
わかったよ、すまんね。
とりあえず糞尿クズ野郎と文体が似過ぎてると思ったからからかっただけ。
どうぞ好きなだけ話を進めちゃってね☆
593水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 00:19:51.87 ID:???
>>588 そうですよね〜そういう奴に限ってネトゲやると使用キャラの性別=リアルの性別 だと思い込むんですよね〜
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:20:11.30 ID:???
どこの大手かというとこだけは完全スルーなのがわびさびがあって面白い
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:22:30.84 ID:???
糞尿とか暇すぎてネトゲやりまくってるんだろうな
つか2年目って忙しいのな。俺は2月決算からだからもう死んでるわ。1週間だけで良いから身分を変えてみたい
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:22:37.52 ID:???
修正案の国会審議はいつやるの?

597水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 00:22:55.11 ID:???
採用数若干名なんだから、いくらおしゃべりなアタシでも口が裂けてもそいつは言えないねぇ〜
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:26:47.07 ID:???
中途半端にNNTなところが糞尿に及ばない所以だな
599水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 00:27:34.98 ID:???
修正法案?ま〜た恥の上塗りをするのかい?金融庁(笑)は
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:33:45.28 ID:???
企業財務会計士法案がどうなろうがマジでどうでもいいな

NNTどもは自己責任でいい。

つか金融庁よ、被災地に事業部のあった企業は期末をレビューで代替してくれ。

監査が終わらん
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 00:41:07.41 ID:???
この間、チームの新人歓迎会があってな。

二次会の時、新人のめちゃ可愛い子がずっと俺の横の椅子に座ってた訳だ。かなり飲んでたな。

…で、その子が俺の椅子の前に何か落としてな。

その子はかがんで拾った訳だが、その時おれの太ももにその子の乳が非常に当たった訳だ。

んで、俺の方を見上げてやっちゃった感を軽く出して笑う顔に少し萌えた
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 01:11:59.29 ID:???
今夜も糞尿およびその下位互換が湧いていたのか(笑)

俺の仕事帰りくらい待っとれんのかいw
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 01:13:41.58 ID:???
お世話になっております、日本公認会計士協会準会員のRRと申します。

ご存知のように、財務会計士案が自民党などの反対によって削除されるとおりとなりました。
つきましては、私個人から皆様にご協力を1点だけいただきたく、ご連絡を差し上げました。

「総務省行政評価局」への苦情
金融庁総務企画局企業開示課〈財務会計士制度立法担当部署)へ抗議の電話をすることも圧力をかける上では有効なのですが、
他のモニタリング制度を利用すること、すなわち総務省行政評価局への苦情を
実行してみてはいかがでしょうか。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 01:31:45.42 ID:???
糞尿よ、ままごとはもういいだろう

お母さん、泣いてたぞ
605水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 06:34:51.14 ID:???
電凸かよ…
606水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 07:23:54.43 ID:???
もうね、金融庁(笑)は無理せず素直に論文合格者数1000位に持って行きましょうって言った所で金融庁(笑)の面々は養護揃い故、出来ないでしょうけどねぇ 唯一出来るのが宅建以下の糞資格創設しようとして、税理士会に却下される事位か
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 12:42:44.13 ID:???
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 12:47:59.06 ID:???
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 18:47:14.21 ID:???
こいつらがアカスク利権のために、国際的に比較しても
会計士資格をふやけさせているのは揺るぎない事実

とりあえず共産党系議員にガンガン事実関係を
送りつけて、予算阻止に全力をむける
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 18:50:25.28 ID:sO7VYHoS
ムネオハウスの佐々木憲昭が協会の政治資金を国会で追及したよな
NNTの味方だよな?共産党
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 18:52:07.08 ID:???
「税理士は完全なプロではない」って
発言した誰かさんと、それを採用した金融庁担当

近々、税理士会から何かアクションが
あるかもしれませんので気をつけてね
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 19:05:01.37 ID:???
金融庁の不自然な人事異動マダ〜?
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 19:09:38.83 ID:???
シュレッダー作業で忙しいんだろう
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 19:20:18.74 ID:???
前髪の生え際が薄くなってきたのは俺だけ?皆も?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:07:11.84 ID:???
合格者1000人でも多すぎるってところに問題の根深さがあるな。

しかし、アカスクのためだけに合格者1500人を維持しようとするんだろうな。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:23:12.72 ID:???
>>615
1500じゃアカスク生は厳しいと思う
財務会計士廃案したし、今年は1800程度と予想

5万人計画自体はまだ終わっていない
1000でも多いなら1500でも1800でも大して変わらんよ
改めて0708のバブルさを感じるな
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:33:20.79 ID:???
>>616
今年は、マジで300〜400人程度しか採用されないだろう、というのに
1800人合格なんて、正気の沙汰じゃないな。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:41:34.82 ID:???
明らかに政策の誤りなのに、政治家は「自己責任」なんて放言しているしな。

騙した側が、騙された者に言う言葉か?
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:46:44.39 ID:???
「自己責任」は「自己責任」だよ。

「実務経験を踏まないと、会計士登録は出来ません」と
最初から明記されていたわけだから。
それが分かっていて受験したわけだから。

試験合格した者が、全員実務経験を積むことができるとは
金融庁も一言も言っていなかったわけだから。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:44.93 ID:???
猫の目のように制度かえて「自己責任」とは、
白痴のザレゴトか?w
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:51:40.47 ID:???
>>619
それを金融庁の政治家が言ったら許されんぞ。


と思ったが、もっと酷いことをほざいていたな。


原発の視察ヘリで居眠りするくらいだから、図太いね。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 20:57:58.34 ID:???
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ 
   前髪が薄くなってきた・・・
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:10:48.15 ID:???
>>616 1800なら去年と何ら変わらないぜ旦那
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:11:54.26 ID:???
また糞尿は他人のツイッターに絡んで無視されてるな…
全くもって迷惑な存在だ
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:46:15.76 ID:???
>>618
>明らかに政策の誤りなのに

はあ?合格者増やして競争させる目的だったんだよ?
そういう資格になっただけだし、なるって言ってたよ?
規制緩和ってそういうことだよ?

試験が簡単になったら、試験の価値が下がるのは当たり前。

こんなことはバカでもわかるし、しかも急に変わったわけじゃなく
親切に何年も前から言ってくれてたのに

明らかに自分が悪いのに、”明らかに政策の誤り”とか
平気で言えちゃうクズは何やっても無理だよ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:50:04.85 ID:???
>親切に何年も前から言ってくれてたのに

 いってないwいってないw 


 コイツ薬でもやってんのか?w
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:50:51.26 ID:???
メール欄0ってnntのゴミでしょ?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:54:55.47 ID:???
規制緩和の観点からは、逆にキザイシは矛盾してるだろw
実質的な大卒要件を設けるって話だったんだからよ。
場当たり的にいじるから大義も何もないんだよ金融庁に。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 21:55:26.60 ID:???
誰かロードランナーのスレたててくれ
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:37.76 ID:???
糞尿は何をコピペされて焦燥しているの?
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:11:28.35 ID:???
>>626
知らなかったの?
一般の人は知らないと思うけど
いろんなとこで言ってたよ?
予備校でも書籍でも受験の申し込み書もらうときも


ほんとに知らなかった?まじ?
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:15:41.43 ID:???
>>628
>規制緩和の観点からは、逆にキザイシは矛盾してるだろw
まったく矛盾してないよ?
規制緩和による競争は監査法人に入るための試験合格者同士の競争だけじゃなく
一般企業への就職で無資格者との競争も含まれてるから

それにキザイシは矛盾も何もない。
まったく何も影響ないから。
ただのNNT試験合格者のあだ名だからw
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:17:25.83 ID:???
在学中に合格すれば、会計士試験は有効に活用できる。
ただし、既卒の人が合格しても、就職の足かせになるかもしれん。
この女子はんは、財閥系の大手、新卒しか入れないそうだね。
http://www.jija.jicpa.or.jp/special/interview6.html
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:18:06.66 ID:???
>>632
だから、大卒要件撤廃したのに、それが実質的な復活するってことを
もっての話をしてるんだが。
規制復活だろその部分から見たら。

ちゃんと内容を読んでから反論してくれ。
NNTいじりは分かったから。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:23:17.33 ID:???
>>632 そもそも、そういう制度趣旨なら3000垂れ流しで問題無かったはず。そして、懇談会(笑)自体不要だった。まあ、企業財務会計士(笑)は税理士会なる圧力団体の意向でボツになりましたけど。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:25:27.64 ID:???
昨日もとんちんかんな奴が火消ししてたな
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:27:52.96 ID:???
実際には、規制緩和とかの抽象論じゃなくて、具体的な権益だけの因果だろう。


天下り先が欲しい→アカスク作る→合格者3000人→5万人計画→すぐに頓挫→キザイシでごまかそうとする


という流れ。

638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:28:33.54 ID:???
若林先生の本質を見る目がすごいね
関係団体の妥協による対処療法って言葉に集約されてる。

受験生の自己責任だから云々からの観点での反対じゃなく、
懇談会の全否定だから、最高なのだよ!
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:29:28.76 ID:???
実質的な復活じゃないでしょ?
論文式試験に合格し、一定の会計実務・教育経験、または監査補助、
一定の会計専門職大学院の修了があると「企業財務会計士」の資格登録ができる。

会計士試験合格者で一定の会計実務以外の職に就職することってないよね?普通。
だから就職した人はみんな登録できるってこと。
働く変わりに一定の会計専門職大学院の修了した人も登録できるってことじゃないの?
ってことはこれも規制緩和じゃね?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:30:25.23 ID:???
そもそも、ゆとり五万人計画の五万って数字の根拠分かる奴居るの?
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:32:05.11 ID:???
企業財務会計士(笑)は先日ボツになりましたから
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:33:53.25 ID:???
>>640
>395
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:34:35.41 ID:???
>>640
数学的なキリの良さ

>>641
だな。
これで少しは合格者減るかもな
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:37:43.26 ID:y4nCPTzf
>>638
いや、若林議員じゃなくても、みんな分かっていたよw

利害関係者の妥協の産物だから、結果として
訳の分からないデタラメ法案になってしまった。

あんな問題だらけのデタラメ法案が国会を通過するなら
国会は必要ない。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:42:07.03 ID:???
ルーと東は分かってなかったw
だから、法案化まで至ったのだ。
鷲尾に至っては、ピラミッド図書いてドヤ顔w
どうです?みんな就職できそうでしょ?だぜ。
あれでも会計士かよ
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:42:55.83 ID:???
>>644
法案を作った側もデタラメと分かっていたからこそ、パブコメもせずに
国会の直前に発表して、すぐ法案を成立させようとしていた。

しかし、発表直後から批判が強かった。
それを必死にスルーするも、小沢問題で国会が空転して、さらに震災が
あって、その間に批判が浸透して廃案になった。

普通に国会が始まっていたら、世間の注目(今でもほとんどないが)を
全く受けないまま法案が通っていたはずだよ。
これこそ利権まみれの連中の思惑でもある。
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:45:35.21 ID:???
>>645
あの手の法案の審議会に出ると、月2回ほどの出席で120〜140万の給料と
年4か月分のボーナスや交通費などの手当が出る。
法律でそう決まっている。

なので、法案を審議する側は常に官僚のイエスマンの集まり。
参加者は他の審議会・委員会にも呼んで欲しいと考えるから。

これが諮問機関の実態。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:47:43.90 ID:???
そういうの、行き当たりばったりと言うんですよ金融庁さん
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:50:04.38 ID:???
>>647 早い話、金融庁のしたいように(無茶苦茶)出来る訳ね
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:52:26.82 ID:???
若林先生がいる限り、対処療法的案は今後も全部却下だ。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:53:05.68 ID:???
てか震災がなければ法案は通過してたという意味がわからん詳しく
金融庁の法律作った役人はどうなるの?天下り?
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:55:57.11 ID:???
>>651 不自然な人事異動が有るかも知れない
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 22:58:47.98 ID:???
さて、金融庁の次の一手は何かな?

もう財務会計士復活は絶望的だし現行制度のままNNT
放置?

結局、5万人計画撤回して合格者減らすしかないのかね?

するとアカスクも自然消滅して時代のあだ花として
散るのだろうか?


654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:00:35.25 ID:y4nCPTzf
>>651
震災は関係ないと思う。

俺も、この法案がいかにデタラメか、自民党本部にメールで陳情してやった。
こうした陳情を、若林議員らも読んでくれたものと確信している。

だから、廃案になったんだろう。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:05:19.73 ID:???
官僚は無罪だろ?戦争犯罪人はザキさんとザキシマだけ
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:06:37.68 ID:???
明日の財務金融委員会で廃止決定
ライブ中継やるぞ
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:09:22.13 ID:???
は?官僚も戦犯だろ?官僚は誰?電話で文句言ってやる
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:09:54.89 ID:???
>>654
ワロタwww
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:10:51.53 ID:???
官僚側の担当者も、名前は分かってるだろ議事録あるし。
武士の情けで追及しないでやれ。
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:15:43.28 ID:???
官僚の左遷はないと思う
かわいそうだけど局長さんは事務次官になれないね
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:16:50.44 ID:???
>>659 生憎拙者は武士ではない
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:19:17.92 ID:???
>>659
金融庁乙wwwwww
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:20:24.85 ID:???
キザイシで旨みを得る予定だった側が、
怒り狂って話が違うじゃないかとなってる頃だろう。
仲間割れを静観しとくが吉
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:22:25.17 ID:???
官僚はおまえらnntと違って頭がいいからキザイシが失敗した後のことくらい考えてるだろ
今頃政治家に土下座でもしてんじゃね?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:22:29.74 ID:???
>>660 金融庁が大好きな事業会社では、何か有れば社長は引責もされるし、マスコミに向かって頭も下げるもんさ 役人は例外かも知れないけど
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:22:51.19 ID:???
受験生が困る法案でも、誰かにとってプラスになるなら仕方ない面もあると思うんだ

キザイシは誰一人得しない
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:24:40.12 ID:???
居眠りアズマオウは知らん顔して明日出てくるな
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:25:23.77 ID:???
法案取りまとめたという実績を作りたかった座長は
少なくとも得してたはずだ。
しかし、そんなのは許されない。
669水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 23:25:33.61 ID:???
>>653 何事も無かったかの様に論文合格者1900
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:27:22.19 ID:???
明日の東の発言、メモしといてやw
どうくるかな・・・
最初から私も反対だったと個人的感情を懇談会同様吐露するか、
事務的に引き続き検討するって答弁するか。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:29:18.02 ID:???
金融庁に試験のことで電話したが俺が金融庁に都合悪い質問をしたらしく3分くらい無言電話されたww
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:30:31.73 ID:???
>>647
特別職の職員の給与に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO252.html

1条の30に、「公認会計士・監査審査会の常勤の委員 」とある。

3条によると、120万4000円が月額の俸給。

2条によると、さらに地域手当、通勤手当、期末手当などがある。
期末手当とはボーナスのこと。

1年間、毎月1〜3回の会議に出るだけで2000万円もらえる。
この待遇で選んでくれた官僚の意に反する発言をする猛者はいるだろうか?
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:31:34.73 ID:???
受かった人はもう後戻りできないだろうけど
受験考えてた人、まだ少ししか勉強してない人は
就職難情報でけっこう受験やめたりしてるの?
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:33:04.70 ID:???
>>672
よく見つけ出したな

監査人の素質あるよ 君!w


675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:35:56.55 ID:???
ワッキーは06んときに合格者少ないと官僚から批判されて0708から増やしたと愚痴ったぞ
ワッキーはNNT事件で09を1900にした
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:39:30.24 ID:???
とりあえず現行維持なんだよな?
実務要件加重とか、社会人、アカスク優遇策、登録まで大卒ってもキザイシ条項削除で
全部白紙?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:41:35.52 ID:???
ワッキーて誰?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:43:15.61 ID:???
これでアカスク利権まで失うわけにはいかないだろうから
合格者はたいして減らないと思う

あいつらの脳内では企財士はNNT救済策なんだから
それが頓挫した以上、NNT救済も無いと思う

もしかしたら今年の論文は結構ザルかもしれない
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:47:25.07 ID:???
公認会計士・監査審査会のHP
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/index.html

委員 http://www.fsa.go.jp/cpaaob/shinsakai/soshiki/member.html

パブコメ  http://www.fsa.go.jp/cpaaob/sonota/pub.html
*試験制度などについては行われていない。

合格者へ http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/goukaku.html
〜経済社会の様々な分野で合格者や公認会計士が活躍できるように〜
 *要するに会計士になれません、ってこと。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:50:48.55 ID:???
官僚も公務員人生終わりだろ。あれだけの異論があるのにキザイシ遂行して政治家に恥をかかせた。アズマに説明すべきだった。
一生、特殊法人でシュレッダー作業だな。
681水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/20(水) 23:55:36.53 ID:???
>>673 やめた人?少なくとも、僕の周囲にはゴロゴロいるね。ほぼ全員学生 て言うか、新規受験生の減少がハンパ無いね〜
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:55:50.06 ID:???
まあ、とにかく受験者減って質を劣化させれば
試験が難しくて就職もできないなんて状況は終わるだろ
今一番やるべきことは、会計士試験合格に価値がないということを
世間に認知させることだろ。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:57:36.58 ID:???
>>682 まるでダメな漫画雑誌の新人賞みたいだな
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:58:12.45 ID:???
>>682
資格の価値が劣化して志願者が減ったことが世間に認知されると、
それ相応のバカが大挙して押し寄せるぞ。
というか、それが現状だろww
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 23:59:50.58 ID:???
受験者数は大して減ってない
KY庁公認でネガキチがこんなに普及活動していても
なぜかほとんど減ってない

12月の短答前もそんなこと騒いでたけど蓋を開けたら減ってなかった
で、あのザル試験、個人的にはラッキーでしたけど
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:02:26.48 ID:???
とにかく会計士業界は優秀な人材を集めてはいけない業界なんだよ
そもそも若手を育成する土壌がないから、そこから余った分は才能潰すだけなんだよね
687水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:03:49.25 ID:???
>>684 受験者数は2〜3年後位には結構減少してるよ 今直ぐには無理、10.11目標辺りがやめるor抜ければ一気に減るね
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:04:21.87 ID:???
無知なヒッキーのNNTだらけだな
大原やTACは受験生激減してるのにそれを知らないとは
だからNNTなんだよ
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:05:45.48 ID:???
>>686
本来、社会人経験の無い人間が監査なんてちゃんちゃらおかしいしな
新卒の公認会計士って、童貞のセックス解説みたいなもんだろ

まあ、童貞のほうが知識と情熱はあるか…
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:07:13.72 ID:???
>>688
新規参入者の減少が短答受験者数の減少にまだ反映されてないんだよ
だからまだあまり減ってない
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:10:08.58 ID:???
>>688
継続か撤退か?

まぁ現役学生ならいいが無職専念ではリスク高すぎるな

692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:12:08.23 ID:???
財務会計士(仮)だったのを、企業財務会計士!と正式名称にし、
企業向けだと啓蒙しようとした悪だくみも、今となっては滑稽すぎるw
どんだけ、監査させたくないんだよw
693水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:12:19.90 ID:???
>>685 この前の12月?そりゃまだ09・10年の惨劇は織り込まれて無いって
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:12:52.06 ID:???
>>691
それでも受験者数がまだ減ってないことは事実だから
専念の撤退率は恐ろしく低いと思われる
むしろ学生の方が撤退しているのでは?
平均年齢上がりそう
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:16:04.90 ID:???
お前ら自習室を思い出せ
フケまみれの不細工やネガ基地のようなベテが六本木やロードランナーやネガキチを汲んで撤退すると思うか?
そういうことだ
696水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:16:20.11 ID:???
>>691 違う違う。学生程やめやすく、お近づきにならなくなる
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:17:31.12 ID:???
>>694
ベテは論文合格してもNNT
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:21:58.21 ID:???
ロードランナーさんはおまえらとはちがう
かならず金融庁に一泡ふかせてくれる
699水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:23:48.44 ID:???
一つだけ言えるのは、受験期間の長い試験程、撤退障壁は高い 昔の司法試験が撤退障壁の高さNO1 受験期間長くても、元が取れる試験なら良いけどね〜
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:24:42.10 ID:???
個人的には合格すればおkな環境なんで
本音を言えば論文はガッツリ合格させて欲しい
NNTは悲惨だが会計士は正直まだそんなに悲惨じゃないじゃん
まだギリ死んでない資格だと思う

自己中でスマン
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:26:36.29 ID:???
いや
もう死んでるよ
じきにわかる
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:27:41.38 ID:???
>>699
埋没原価 機会原価 リスクとリターン
よーく考えたほうがいいな

703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:28:56.57 ID:???
最近じゃ、予備校の喫煙所公務員に占拠されてる
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:30:26.38 ID:???
会計士目指すやつが一番会計士に向いてないというオチ
705水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:31:14.97 ID:???
>>702 最近じゃ、コスパの悪さだけが目立つな
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:31:18.07 ID:???
リスクが大きければ期待収益率は上がるらしいが
現実は全然そんなことないんだな
会計士試験に限っては情報の非対称性さえクリアしてるのに

結局、新卒労働市場が妨害してるだけなんだろうな…
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:31:54.86 ID:???
入門性が減っても上級太郎ベテが減らないと受験者数減らないんじゃないか?
ベテは撤退するにも帰る場所がなくて受験生続けてるわけで
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:32:27.63 ID:???
ロードランナーは準会員の名をつかって
内閣府への抗議活動を呼び掛けているんだろww
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:34:10.08 ID:???
会計士試験どころか社会ごと終わるからまあいいじゃないか
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:35:04.28 ID:???
そういえばロードランナーって
税理士法人に就職決まったとか前見たけどガセだったんだ

NNTって本当に無職ばっかなの?
現実に見たことないから正直良くわからないんだよね
ネガキチさんはそこらへんの調査もお願いします
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:37:54.72 ID:???
タンメンベテは三振で撤退するだろ
712水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:37:55.87 ID:???
>>606 昔はそれでもそこそこ、バランスは取れてたんですよねぇ…
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:38:36.93 ID:???
メール0は受験生の癖に生意気
NNT候補め
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:38:51.94 ID:???

市場の失敗

神の見えざる手を無視した償いだな

715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:39:31.64 ID:???
>>713
俺のことだな?
ごめんよ
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:41:11.96 ID:???
神の見えざる手に従ってnnt問題は放置
717水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 00:41:18.31 ID:???
>>711 甘いっ 三振後、12月短落ちなら約一名知っている
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:03.52 ID:???
何そのゴミは
バカなの?氏ぬの?
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:09.27 ID:???
糞尿みたいな人格条件満たさない基地外が公認会計士登録出来ないのは、決して金融庁のせいじゃない
単純に彼自身が公認会計士としては不適性なだけ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:28.31 ID:???
会計士受けるならアクチュアリーのほうがはるかに効果は大きい

今時資格だけで最低1000万なんて医師以外にはこれだけ
まあ普通は正会員なら2000万近くは行くけど
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:58.20 ID:???


企業財務会計士を金融庁と一緒になって推進しようとした協会理事は責任をとって理事を辞任せよ



722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:45:53.94 ID:???
>>719
毎日ロードランナーさんを叩いてるようだけど試験合格してるの(笑)
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:46:23.27 ID:???
誰かそのアホ資格に賛同したやつがいるのか
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:47:22.54 ID:???
ロードは正義
金融庁は悪
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:48:45.68 ID:???
ロードランナーさんはキザイシ案を粉砕してくれるよ
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:49:33.16 ID:???
>>720
資格だけで仕事が貰えれば万々歳だと思うよ
年収なんて二の次になってると思う

仕事楽で喰いっぱぐれなくて500、600なら充分満足、
独立可能性が少しでも残ってるならなお可
俺はそんなぬるい感じで参入した
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:53:10.30 ID:???
>>726
今回初受験?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:53:28.99 ID:???
>>726
一番悪いときに参入したねww
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:54:10.45 ID:???
5万人計画に賛同した時点で協会も同罪

いまさら言っても仕方ないけどね

730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:55:21.01 ID:???
>>727
大卒→短答5月死亡→12月ラッキー→8月ザル希望です
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:57:34.39 ID:???
おー俺と同じだ!
予備校大原?LEC?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 00:59:01.78 ID:???
>>731
LEC引篭もり講座
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:01:52.54 ID:feN/q6aT
協会最大の戦犯は寝てていい発言の山崎と早稲田バカスクで教授やってる奧山だろ?死なないかなマジで
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:03:50.08 ID:???
RRの話が混ざるとスレが見づらい

誰かスレたてよろ

【財務会計士】ロードランナー5【廃案】
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:04:13.05 ID:???
>>732
そっか、ちなみに俺はTACだわ
LECも検討してたんだけどね
子会社保有その他有価証券の売却の論点がTACテキストだと理解しづらいんだけど、LECではしっかり扱ってる?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:06:30.93 ID:???
>>734
板違いだ引き篭り
お前もネガキチも同罪だ
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:09:15.90 ID:???
>>735
テキストは無駄に充実してるよ
特に簿記は辞書状態
でも俺は今年に入ってからまだ簿記やってないんだ
5月くらいまでやらんかもしれん

LECは論文は簿記あんまりやらなくても受かるって考えだから
でもテキストは辞書w8冊くらいあるw
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:12:47.27 ID:???
大手全滅など都市伝説だと思ってたわ。

まじに。

2ch初めて見たが、いるところにはいるもんだな。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 01:20:27.02 ID:???
>>737
マジか。LECにすれば良かったわ…
まぁとりあえず勉強頑張るわ
糞尿さんおやすみ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 11:42:29.73 ID:???
就活は監査法人限定なら英語、パソコン
それ以外なら税理士が有効とのこと
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 12:04:42.35 ID:???
人いねえなww
この板におれとおまえだけじゃね?
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 13:08:18.47 ID:???
ロードランナーさんは最強です
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 13:26:39.31 ID:???
マジレスするとロードランナーじゃなく、税理士会が頑張ったんですよ
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 14:59:39.40 ID:feN/q6aT
金融庁が失敗を認めたな
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 15:18:40.60 ID:???
廃案よかったね
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 15:44:12.31 ID:???
合格者数は減少、短答年一回、登録時に大卒要件、短答免除期間1年…
アカスクや社会人優遇制度が出来る点以外は、結局旧試験に戻ったようなもんだな
5年もすれば会計士業界も落ち着くかもね
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 15:57:45.83 ID:???
誰もが知っているとおり、日本にまともな大学は10校だけだと言われている

東大 京大 東北大 名大 阪大 九大 早大 慶大 一橋 東工

男は、上記のいずれかを卒業していないと厳しい士業では信用を得られないとされており
大手監査法人の採用実績も上記の大学に集中しているので心しておくこと
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 17:03:11.08 ID:???
こらこら学生の大半が推薦で有名な私立を含めるなよww
何の冗談だ
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 17:09:27.33 ID:???
>>744 金融庁が失敗を?冗談キツイぜ旦那
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 17:12:42.80 ID:???
いやマジだから
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 17:55:02.50 ID:???
>>746
へ?
めちゃ制度いじってるやんけw 結局
アカスク、社会人優遇って何よ
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:02:53.70 ID:???
合格したけど冷や飯すら食えないってどんだけ馬鹿にしてんだよ
合格しただけって合格自体が一生無理な奴もいるほど大変なのに
そりゃないでしょ
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:08:08.69 ID:???
でも働きながら合格できる難易度じゃないからあまり意味ない
アカスク優遇も免除が少し早くなるだけ
論文合格は両方とも無視できるほど少ないと思うよ
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:09:33.84 ID:???
この前会計士法人のセミナー行ったら今年からさらに就職厳しい
って言ってたぞ
税理士事務所でも同じだろ。新卒でも厳しいのに既卒って・・・

人生終了、人生詰んだなご愁傷様・・・
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:11:24.18 ID:???
可決された修正案ってどこで見れるの?
それか誰かまとめてくれ
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:14:40.99 ID:???
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:17:22.12 ID:???
俺たちのロードランナーが大勝利したぞ
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:21:17.33 ID:???
>>754
会計士法人ってなんだよwww
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:30:53.70 ID:???
RRは就職したと思ってたが、どうやら勘違いみたいだな。
昼過ぎに普通に国会観たりツイッター書きまくってるし…
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:31:54.79 ID:ivpcamxu
もう起業したいんだけど
俺らみたいに勉強しててあぶれてる情報系のやつっていないんだろうか
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:37:51.25 ID:???
謝罪したのに、制度はいじる姑息な金融庁ってことが今日のハイライトか?
結局2013年改正はあるわけだろ。
いちいち改正すんなってまじw ここ数年で何回変わってるんだよ
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:41:09.72 ID:???
制度弄るの?
知ってる人詳細教えて
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:45:50.55 ID:???
整形しないって言ってたのに、
ちゃっかりほくろは消しましたってレベルの改正だろ。
それも整形だわあほw
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:51:59.61 ID:???
で、金融庁の面子は何処行った?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 18:53:05.49 ID:???
各利害関係者に謝罪行脚
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 19:27:30.16 ID:???
震災の人が総理に噛み付いてた。
NNTも十分会計士協会に噛み付く権利があるとは思う。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 19:43:11.79 ID:???
日本の会計人口13万人(会計士5万人+税理士8万人)
すでに人口比は、あの競争社会といわれるアメリカの倍

先進国最下位のクズ資格

これでさらに「競争が必要」といってるのが
頭の悪い金融庁
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 19:44:36.40 ID:???
担当者はやっぱり窓際送り?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 19:48:00.21 ID:???
震災被害者から首相へ怒号「頑張れしかいえないのか」
まさに公認会計士試験の会計大震災も同じ状況といえる。
会計士協会や東座長は頭下げるどころか自己責任論。
まだ住民に頭を下げた首相の方がマシだな。
実務従事と補習所のどちらかを早く削るべきだな。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/501744/
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:13:03.72 ID:???
結局は財務会計士案を見送る事が決まっただけで、その他の詳細(短答年1回とか…)は何も決まってない?
また懇談会が始まるのかな…
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:14:13.22 ID:???
>>766
お門違いだから。
じぶんの意志で受験したんだろ、NNTになったバカどもは。
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:32:58.99 ID:???
>>770 ザキシマは排除してもらうよう国会議員にメール送ろう
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:35:01.68 ID:???
スケープゴートされるだろ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:37:16.58 ID:???
ロードランナーさんが懇談会委員になるべきだ
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:44:19.22 ID:???
ロードランナーさん、ブログ再開するんですか?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:50:27.90 ID:???
>>771 面目丸つぶれになっちまったな>金融庁(笑)
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:52:03.90 ID:???
>>770 またやるんデスカ?
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:54:07.17 ID:CsF3nczx
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:57:38.05 ID:???
RRは
自分が大手監査法人に入れるよう
公的資金投入っていうだけだろ
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 20:58:20.74 ID:???
日経のweb記事を見た感じだと今年は1500で決まりみたいだね
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:00:22.98 ID:???
ロードランナーさんを馬鹿にするな
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:01:59.93 ID:???
ロードランナーさんはNNTの星です
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:03:38.27 ID:???
ロードランナーさんは会計士業界の救世主です
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:05:05.29 ID:???
ロードランナーさんはニートの鏡です
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:07:40.86 ID:???
ロードランナーさんは最強NNTです
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:10:04.62 ID:???
西田無双が、一生懸命勉強する人が可哀想じゃないかと切込み、
自見金相が白旗だとw
結局、協会も経団連も寝返ったんだと。
日経より
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:10:42.51 ID:???
ロードランナーさんは永遠の処女です
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:12:07.12 ID:???
ロードランナーさんは外見はウン○のようですが
中身は違います
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:23.09 ID:???
ロードランナーさんはスーパー童●です
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:13:36.43 ID:???
ロードランナーで遊ぶな
なんでジミーが出てくるの
東じゃないのか
なんかジミー巻き添え食って気の毒だな
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:15:13.04 ID:???
ジミーに恥をかかせた以上、座長の権威はガタ落ち。
もうタッチできないだろう。
政治ってのはそういうもんだ。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:15:42.72 ID:???
結局、合格NNTって
会計士協会からも税理士会からも
いらない人たちって言われているような気がするんだが
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:16:51.36 ID:???
実際にNNTはいらない存在だしな
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:17:44.87 ID:???
ロードランナーさん
今オフ会開いたら人が集まるんじゃない?
何か行動しないんですか?
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:20:24.00 ID:???
このまま日本だけ会計士の人口を減らす方向でいいのかっていう
ジレンマを役人は抱えてるみたいだが、
NNTを生かす術を考えないまま、表面上の合格者数だけ増加したいという
考えが根底にあるから、的外れのジレンマを抱え込むことになってるのではと
マジレス。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:22:06.21 ID:???
合格者増やしても日本の会計人口が増えないのは一番金融庁が
よくわかってるはずなんだがな
やっぱり馬鹿なんじゃないか金融庁は
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:22:24.98 ID:???
ロードランナーで遊ぶならスレ立ててくれ
【ニート】RRスレpart5【卒業?】
こんな感じとかどう?
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:26:18.82 ID:???
たった一回の懇談会がマイナスになったな
でも自己自立型の人だから全部自己責任だよな
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:29:29.37 ID:???
手なずけたはずの、協会、経団連も手のひらを返したってのが面白い。
一番恥をかいたのは、ザキシマじゃないだろうか。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:31:21.87 ID:???
なんかザキシマザキシマうるせえな…
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:31:22.62 ID:???
>>799

ロードランナーさん、おつかれさまです
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:31:56.39 ID:???
みんなの意見を聞いてみんなが不満な結論が出来上がった
ゆえに適当なきっかけをみつけてみんなで金融庁を放り投げた
そんなところだろ
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:32:41.22 ID:???
ロードランナーさんは良く臭うウ○コ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:34:45.63 ID:???
ロードランナーさんはウン●味のカレーです
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:34:50.31 ID:???
それで結局仕切り直しか
でNNTはまた放置ですか
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:35:51.98 ID:???
公認会計士って、他にどんな役割が世間から期待されているんだろうか。
小難しい勉強してきた我々・・少なくとも、会計に対しては他の誰より勉強してきた我々にとって、勉強してきたことは何だったのだろう。
合格後、監査法人からはじかれ、町工場に就職した人たちは、満足した環境で仕事が出来ているんだろうか。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:36:13.42 ID:???
>>805

あと二回くらい仕切り直しが続き
数年間は放置でしょ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:37:17.71 ID:???
ロードランナーさんは自己自立型の人間です
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:37:26.85 ID:???
>>799 総スカン食らった訳ね…
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:39:09.68 ID:???
全ては需要と供給のバランスだよな
需要を大きく上回れば、医者ですら社会にとって不要な人材になる
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:40:54.20 ID:???
何だかんだで、皆な迷惑だったんだよ。 経済界 実務経験も無い胡散臭い連中を押し付けられかねない 協会 法人が持て余してる0708
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:42:37.09 ID:???
合格したばかりの人間に国費を出すっていうのが許せないのなら、
中堅会計士の方々に、企業でいい条件で働いてもらえるように
助成金を出したらいいじゃない。
転職市場の活性化、そして法人内で新たな人材を欲する状況が常時生まれづつける。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:43:19.40 ID:???
0708そしてRR
新試験制度は本当に失敗だった
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:44:43.03 ID:???
>>812

ロードランナー降臨
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:46:09.83 ID:???
おまえらほんとRRが大好きだよな
RRはNNT界の最重要人物かよ
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:47:21.08 ID:???
ザキシマが影響力なくし、虎の威を借っていた狐どもが
RRという敵を構築して一枚岩にならないと精神的にもたないのだろうw
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:49:14.70 ID:???
今日はロードランナー祭だな
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:54:26.57 ID:???
>>816
よくわからんが、糞尿ランナーさん乙
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:55:16.78 ID:???
うんこ蝿生きてるか?
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 21:57:00.17 ID:???
RRは、財務会計士廃案で何を得たのだろう
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:00:08.85 ID:???
金融庁の不自然な人事異動マダ〜?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:01:16.91 ID:???
キザイシ廃止で得したのは、
キザイシにタッチしてなかった庁内のライバル役人。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:03:37.46 ID:???
シスコン野郎は何て言いだすか
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:04:26.28 ID:???
nntなんかに関わってろくなことがなかったな
だがそれも金融庁の自己責任だな
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:09:37.43 ID:???
アメリカが会計士30万人、日本が会計士2万税理士8万で計10万
人口比としても日本が少ないわけでもないよな。
アメリカの会計士も税理士的業務してるの多いだろうし。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:10:51.00 ID:???
ザキシマなんかに関わってろくなry

自己責任論は普遍的だなw
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:11:54.04 ID:eiGLnJYn
NNTの自己責任ということで切り捨てるか

何らかの救済措置を考えるか

支持率は半々だろうな。
一番簡単なのが、NNTの自己責任ということで切り捨てることだがw

両者の折衷案ということで、NNTには実務経験が無くても
「公認会計士補」の資格を与えるというのはどうだ
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:12:59.21 ID:???
震災被害者から首相へ怒号「頑張れしかいえないのか」
まさに公認会計士試験の会計大震災も同じ状況といえる。
震災者をNNT、首相を会計士協会に置きかえれるところが吹いた。
会計士協会や東座長は頭下げるどころか自己責任論。
まだ住民に頭を下げた首相の方がマシだな。
実務従事と補習所のどちらかを早く削るべきだな。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/501744/
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:15:56.68 ID:???
>>827
>>828
二人の意見を聞く限り、公認会計士補を復活させるだけで、
事は済むのではなかろうか。
NNTもその妥協案なら納得するだろうよ。
公認会計士補を復活させるだけで、全ての関係者が得するはずだ!
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:17:21.02 ID:???
このスレはRRと、NNTを救済させたくない人種と、
単にキザイシ廃止を喜ぶ人種の三種からの構成だろ。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:17:27.34 ID:???
短答合格を詐称した俺に何か聞きたいことある?

832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:17:52.02 ID:???
実務要件つめるなら補習所免除
つめなくても補習所通えばOK
補習所は監査と税務の実務に力を入れて、出来るだけ社会に出ても通用するレベルに仕立てる

これが一番じゃね?
現時点で補習所の意味が全く見出せない
むしろ時間の無駄だ
特に実務要件満たせない人にとっては
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:37:17.68 ID:???
とどのつまり、試験制度昔のままで合格率をちょっと(1%位)引き上げる程度で様子見たら良かったのでは無いのか?ゆとり五万人計画なんぞやらずに
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:39:13.25 ID:???
公認会計士補とキザイシはなにが違うの?
延々とループしそうだな
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:41:44.05 ID:???
日経に詳しく書かれている。
自民党議員が、会計士や税理士にもなれないのはかわいそうとのこと!
一生懸命勉強した人がかわいそう。
しかし、実務要件を満たさない人を無理に就職させ、未就職者を700人
と発表している会計士協会はまさに鬼畜。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E0E3E2E3E68DE0E3E2E6E0E2E3E39797E3E2E2E2
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:50:41.86 ID:eiGLnJYn
>>835
金融庁は、会計の重要性が国際的に高まっているので
会計士の合格者を減らす必要はないという考えのようだな。

金融庁は、米国の公認会計士35万人に比べれば日本の2万人は
少ないと考えていて、会計士5万人計画を撤回する気は
ないようだ。
NNTがいくら出ようが、ワープア会計士がいくら出ようが
知ったことではない、質より量、とにかく数の確保が最優先と
いうのが金融庁の考え。
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 22:54:42.46 ID:???
司法書士の勉強はじめているが、やっぱ会計よりも法律のほうが断然おもすれーわ
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:02:52.68 ID:???
最初から何も金融庁に期待してないし、
勝手に自爆して、振り出しに戻ったのを外野から笑わせてもらってるだけでつw
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:03:04.57 ID:???
司法書士って年中登記やってんだろ?

監査以上に付加価値がない。
840水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:07:30.45 ID:???
よ〜し、今日は買い置きしてある上物の白ワイン空けるとするか。まずは、企業財務会計士(笑)の大爆死を心から祝い、そして、公認会計士試験制の度運営担当者の今後益々のご活躍(笑)を祈って、乾杯
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:09:30.63 ID:???

ま、民主党のテイクノートとかは傷を負ったかしらんが、金融庁は
無傷だ罠w
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:14:47.87 ID:???
>>836
税理士入れれば数足りてるだろ

そもそも会計士の需要があれば未就職問題は起きてないよね

てか永遠ループだな

843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:16:44.42 ID:???
協会と経団連はもう金融庁のいいなりではないw
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:17:25.09 ID:???
ルーはうまく逃げたよな
むしろ東だろ
座長なんかやらなければ自己自立型とか変なこと言わずにすんだ
地味にもそのとばっちりがきた
金融庁本体は無傷でも担当は痛い
九割通せるはずだったのに失敗だからな
事務次官は遠くなるんじゃないか
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:18:54.48 ID:eiGLnJYn
>>842
少なくとも日本の公認会計士には需要が無い。

これはガチ。
846水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:22:16.66 ID:???
政務次官はどって事無いって。ダメージでかいのは、寧ろ官僚サイド あ〜酒が美味い
847水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:24:36.82 ID:???
そもそも、監査報酬の額も違うね〜頭数だけ見て、ゆとり五万人計画?初心者のシムシティ以下
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:27:26.29 ID:???
IFRS特需はホントに来るのかね?

企業サイドでは別に有資格者じゃなくとも実務担当者をトレーニングすればいいし



849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:29:39.43 ID:???
そんなものはこない
きたとしてもゆとりがいるから人は足りる
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:30:18.11 ID:???
よくわからんが、
一人祝勝会中のRRは何に勝って、何を得たんだ?

851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:30:28.25 ID:???

ズバリ官僚は無傷。

開きたくもない懇談会を開かされた挙げ句言いたい放題の委員の
言い分を草案にまとめなきゃいけない。

政権交代に振り回されて迷惑している。

法案見送りで官僚はせいせいしている罠w
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:30:54.68 ID:???
管直人のがんばれで思い出したけど08NNTの乱で東京会会長もがんばれとしかいえないと発言したのを思い出したわ
どっちもクズ
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:32:35.91 ID:???
官僚乙
出世レースでペナルティつくのはガチ
854水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:33:30.05 ID:???
>>850 キミはいつまで糞尿の幻影と闘い続けるのかね?
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:34:07.48 ID:???
なんだよ08nntの乱て
三年前になんかあったの
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:34:50.99 ID:???
>>848
こないよ、絶対に。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:35:31.15 ID:???
RRはゆとり制度を作ってくださった官僚のおかげで受かることができたわけ
だから、死を迎えるその日まで霞が関に足を向けて寝ることはできないんだよ。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:37:42.67 ID:???
>>852
08でNNTになった奴は相当な屑だったが、
乱を起こしたところで09論文直後に笑い物になったされただけ
その後自分がNNTになろうとは(rr)orz
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:37:57.57 ID:feN/q6aT
そうだそうだー(笑)
いいぞ糞尿霧君(大笑)
860水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:38:04.77 ID:???
>>851 お役所にとって、面子丸つぶれはちょっと困るよねぇ〜金融庁信派さん?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:40:04.11 ID:???
受かりもしない担当オチ乙仕事しろ既卒(笑)
862水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:40:44.36 ID:???
>>859 企業財務会計士爆死で悔しいのう悔しいのう
863水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:42:37.44 ID:???
>>861 何言ってんだ?この養護クンは
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:42:48.93 ID:???
東のコメントないかなw
関わってないジミーの答弁聞いてもメシウマしないわw
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:43:53.17 ID:???
養護だって(笑)
さすが大手コンプ(笑)
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:45:08.22 ID:???
これなんかちがうんじゃないか
そらみたことかなんて言いそう
867水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:46:47.75 ID:ZryyEQfH
>>865 やぁ、大手養護クン
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:51:16.33 ID:???
関わってもいないのに責任を認めてるがどういうことかわかってるのかな
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:55:16.18 ID:???
事務次官は事の大きさを分かってるだろうから、
担当役人はそれなりの報いを受けるのが役所の世界ちゃいまっかw
政治家連中は、選挙で洗礼受けるしかないけど。
870水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/21(木) 23:57:19.88 ID:???
ねぇ金融庁さん、無理せず合格者数1000人位にしちゃいましょうね〜♪これ以上失態晒したくは無いでしょう…企業財務会計士(笑)なる宅建以下の糞資格何てバカな事言って無いでさ
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/21(木) 23:59:02.24 ID:???
今の糞制度が続くということは
放置される未就職試験合格者が毎年溜まっていくわけだよね
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:01:13.52 ID:???
、「会計の重要性が高まるのに、会計士の人材を減らし続けてよいのか」(金融庁幹部)
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:01:29.77 ID:???
>>871
蓋しようと思ったらその蓋がぶっこわれたわけで、
臭いものに蓋作戦は失敗したてのが現時点の評価
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:04:07.51 ID:???
金融庁の職員が書き込みしているな
おまえらもうすぐ左遷だろ
ジミーが責任を背負うわけねえだろ
どうなるかわかるよな?
875水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/22(金) 00:04:29.19 ID:???
>>872 物凄い笑いのセンスだな
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:04:43.08 ID:???
勝手に妄想し、勝手にジレンマ抱える役人の脳みそw
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:06:38.32 ID:???
就職浪人の問題は変わらず横たわる。2010年は合格者約2000人のうち700人弱が就職できず、浪人比率が4割と過去最悪になった。
国は11年の合格者枠を1500人に減らし、就職難をコントロールする方針。ただ、「会計の重要性が高まるのに、会計士の人材を減らし続けてよいのか」(金融庁幹部)というジレンマもある。

2012年以降国際会計基への対応が重要な局面を迎えるなか、各国は戦略的に会計人材を育てている。公認会計士の数は日本が約2万人に対して、
米国は少なくとも35万人以上。すでに10万人以上の会計士を抱えるインドや中国なども、国際会計基準や英語に精通した会計専門家を増やし、
海外インフラの受注増につなげているという。

供給を絞って目先の就職浪人問題を解消しても、縮小均衡で人材の質が落ちれば元も子もない。会計のヒトの競争力をどう底上げするか。
政府と業界は早晩、再び知恵が問われそうだ
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:07:23.59 ID:???
ジミーのおじいちゃんはお医者さんだから会計士に感じるものがあるんだろうなそれに比べ金融庁と汚沢創価の東は
879水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/22(金) 00:09:50.49 ID:???
金融庁幹部 本物の養護だ
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:11:09.47 ID:???
>>875
RRさん、RRスレ立ててくれませんか?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:14:14.77 ID:???
>>877
>2012年以降国際会計基への対応が重要な局面を迎えるなか、各国は戦略的に会計人材を育てている

具体的にどう育ててるのか調べろよ日経よw
金融庁には耳が痛い育成方法だろうからなきっと。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:14:20.62 ID:???
ニーズがないのにRRスレを作れば、一生懸命就活するRRがかわいそうではないか
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:15:51.95 ID:???
RRスレはニーズはかなりあるぞ
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:19:20.65 ID:???
お前だけだろ
見えない敵と戦うのをやめたら?
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:22:02.32 ID:???
RRの官僚コンプは相当のもの。
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:22:40.07 ID:???
>>884
RR乙
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:23:17.51 ID:???
>>884
戦ってないよ
からかって楽しんでるだけw
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:25:45.98 ID:???
>>877
縮小均衡でなく少数精鋭にすれば質は高まる

とういうかIFRSで英語が必要ならUS CPAにやらせればいいじゃん

そうなったら金融庁のコントロール利かなくて役人は
嫌がるね








889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:29:48.41 ID:???
>>877
相変わらず、他の国との制度の違いを無視した空論しか言えないんだな。
天下りのためだけに、現状を無視し続ける。
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:37:14.74 ID:???
>>877
ムキになった?
からかうって受験生がからかうなんて言うのは2chだけにしたほうがいいぞ(笑)
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:39:05.11 ID:???
法人に年600人程度しか受け入れるキャパがないのに
合格者だけ増やしてもな
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:41:39.05 ID:???
監査法人への就職と会計士試験は別物。

キチンと水際立てて区別したほうがいい。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:46:33.60 ID:???
>>877
合格者の惨状がこれだけ続いても、「需要あるはず論」でごまかそうとする。
官僚ってのは本当に自分達の利権だけしか頭にないな。

アカスクがなかったら、今年の合格者はせいぜい700人だろ。

合格者を適性な数にして、合格後の待遇をある程度保証しないと有能な人材は集まらないのに、
「合格者を最大にすれば有能な人材が集まる」という真逆の理屈まで言い出す始末。

この官僚は自分が恥ずかしくないのか?
というか、発言者の名前を出せ!責任を持って自分の名前で発言しろ。
隠れて暴言を吐くな!
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:49:14.74 ID:???
>>672 と>>679 はテンプレにしようぜ。
ほかの利権団体も徹底的に洗い出して、テンプレを作ろう。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 00:50:15.62 ID:???
他国でも、試験合格と、就職は別物で、
国として就職できなかった人は、自己責任で片づけた上で
IFRS対応の人材教育を行ってるのかな???

焦点はそこだろ次は。
他国他国うるさく言うのだったらよ
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 01:07:27.00 ID:???
>>895
他国に新卒至上主義な団塊就活理論は無い
恐らく監査法人以外の就職先が無いのは合格者に既卒が多いから
日本は新卒至上主義+監査法人採用縮小で解決しようが無い

団塊が死んでも団塊に洗脳された馬鹿が同じ過ちを繰り返しつづける
他国と違って日本の会計士合格者には監査法人しか行き場が無いんだよ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 01:55:48.85 ID:???
>>895
アメリカはまず監査法人に入ってから受験する。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 01:58:05.94 ID:???
>>786
税理士の西田さんかっけえwww
あの人は質疑は無論、ヤジも超強力www
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 02:12:12.13 ID:???
全国のおよそ2000の自治体全てにもっと厳格な監査法人による監査を課すだけで就職問題解決するというのに
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 03:20:33.25 ID:???
>>896
だからどうしろと?
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 03:35:25.31 ID:???
監査法人しか行き場がないっていう共通認識から議論を出発する。
金融庁はあらゆる詭弁を使って、そこの出発点から逃げてる。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 03:42:12.84 ID:???
>>901
公認会計士試験は実質監査法人への入社試験にして、
一般企業の会計人口増加には会計士とは別の資格でも創って対応しろと?
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 03:54:27.37 ID:???
>>902
一般企業は資格はいらないって発想でしょう
自社社員に資格勉強させるなら簿記2級&研修程度が正直限界
かと言って中途採用市場を広げるのは労組が大反対
結果として一般企業は新卒採用でしか試験合格者を採れない

上場企業の経理部長が簿記2級しか持ってないのはこの国では常識
資格を取ればそれでいいという訳ではないが
そもそもこの国では管理職や事務職=楽なポストとしか捉えられてない

経理と財務の区別さえつかない奴が五万といる
大学も含めて教育の問題なのかもね

904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 04:01:02.07 ID:???
>>903
で、このままだと企業内に会計の専門家が増えて行かない訳でしょ?
企業に会計の専門家を増やしたい金融庁の立場としては、どうすれば良いと思う?
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 04:02:31.51 ID:???
会計士の受験者数がそもそも多いから、
入口で分散させるってのも一つの解決策ではあった。
まさに、一級に毛の生えた資格を創設して、会計士までは難しくて無理っていう
人達に受験してもらえるような資格w
しかし、小手先の新資格創設は税理士サイドが政治的につぶしにくるっていう
ことが今回のことで明らかになったわけだな。
もっとも、キザイシは会計士試験のプロセスの中に設けられたという性質のものだったから
入口分散効果など皆無の、無価値資格だった
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 05:37:14.20 ID:iv7i2zjn
>>877
記事を書い日経記者も、経済の需要と供給すら分かっていないと見える。

「縮小均衡だと人材の質が下がる」とかバカ丸出し。

需要も無いのに数だけ増やして合格させれば、NNTが増え
そのうちカス以外誰も受けない試験になる。
いや、既にそうなりつある。
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 05:42:35.56 ID:iv7i2zjn
>>903
中期的には日本も解雇規制をとにかく緩和して、中途採用がやりやすく
するしかない。
そうすると、会計士の就職難の問題も大分解消する。
労働組合の存在が、日本の改革を妨げている。

早期の会計士試験からの撤退を促し、一般企業にも評価され易い
名称だけの資格をを作ることは意味がある。
だから、短刀合格者に、宅建や日商並みの名称資格を与えるのが
よい。
これなら、税理士業界からも苦情は来ないはず。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 05:46:23.56 ID:iv7i2zjn
論文試験に受かれば、一律に「会計士補」の資格を与えてやれ。

909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 05:51:40.82 ID:???
>>907
中途採用は経験者採用で、試験合格者には何の関係もない。
何の独占業務もない試験合格者<<<<<経験者
何にもわかってないねwwあいかわらず試験合格を過剰評価してるしw
その甘い考えが一番悪いよ
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 06:01:23.70 ID:???
>>899の案が一番いいだろう。
監査法人側の仕事量、報酬を高めるべく、国が法整備したらいい。
自然と採用需要が生まれる。
くだらない一般企業に関わらなくとも、合格者、監査法人間で完結する。
911水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/22(金) 06:36:09.82 ID:???
>>902 ぶっちゃけそれが一番ハズレ無いんですがねぇ
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 06:44:48.09 ID:???
http://www.atmarkit.co.jp/news/201102/08/iasb.html

IFRS特需を一人享受する、ザキシマ氏
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 07:07:55.40 ID:iv7i2zjn
>>910
財政難の自治体は、監査法人に払うような無駄ガネは一銭も
ないよ。
さいたま市のような優良自治体ですら、最近は財政悪化で
地方法務局を統合してリストラしたり、図書館などもすべてパートに
したり、経費削減してるのに。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 07:15:47.02 ID:???
役人得意の根回しと、詭弁で何とかしろやその辺はw
懇談会でやってたようによ。
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 07:21:25.58 ID:???
金融庁の税理士会への根回しは見事に失敗したでござる
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 07:28:48.46 ID:???
絶対パブコメもちゃんとした反対があったと思うんだ。税理士会から。
それ無視して、懇談会閉めて、法案提出しちゃうんだもんw
度胸はあるね金融庁。
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 07:54:13.67 ID:???
昔の応援以外の政治書き込みは全部シャレだって言ったけど、
橋下の応援もそうだからな。
いい加減なこと言ってた自分が情けないや。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 08:02:25.59 ID:???
平成15年の大改悪で失敗
そして今回の法案も失敗

いいかげん、無能な金融庁担当者は辞表かいたら?
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 08:21:26.37 ID:???
>>918 窓際送りマダ〜?
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 08:23:49.33 ID:???
「企業財務会計士」導入先送り 就職浪人対策、振り出し
業界から反発根強く
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819694E0E3E2E3E68DE0E3E2E6E0E2E3E39797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 08:40:45.51 ID:???
>>899
それ賛成
だが、金融庁は金融市場以外の分野には手を出せないから、公認会計士の監督権限を内閣直轄とかに移管すべきだな

922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 08:58:01.15 ID:???
>>899>>921
おまえら空しくないか?

>それ賛成
おまえが賛成しても意味はない。

おまえらはルールを作る側の人間じゃない。
いつまで、もしも〜だったら、なんていうポジティブ妄想してんだよ
現実を見ろ。昔の会計士はもう終わった。もう戻らない。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 08:58:47.86 ID:???
>>913
無駄金じゃないと思うけどな。
横領、裏金、入札での不正など役所は不正の温床。
これを監査法人が監査することにより税金使途の透明化を図るのは重要な仕事。
監査法人にそれなりに強力な権限を与えることが重要だろうけど。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 09:49:29.78 ID:???
>>922 企業財務会計士(笑)案は頓挫したね。>金融庁ゆとり五万人計画の大こけに引き続き
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 10:00:37.28 ID:???
>>922
以上、合格科目ゼロのバカスク税ベテことネガキチの提供でお送りしました。
彼はゆとり年度の短答すら受からない馬鹿ですが生温かく見守ってあげましょうね。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 12:15:49.82 ID:???
しかし、これで0708のゆとりっぷりが一層際立つな
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 12:56:13.84 ID:???
そもそも、会計士試験は難関試験で合格さえすれば就職とか容易にでき、
人生をかけても良い試験という前提があったからこそ、既卒無職でも目指そうと思うわけでさあ。
既卒無職やってる人に聞きたいけど、その前提が崩れちゃった今はどうなわけ?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 15:42:24.39 ID:???
まさにはしごを外された状態
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 15:59:48.19 ID:???
あうあうあうー
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 18:20:15.60 ID:???
引くも地獄進むも地獄な会計士試験
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:20:04.15 ID:???
震災被害者から首相へ怒号「頑張れしかいえないのか」
まさに公認会計士試験の会計大震災も同じ状況といえる。
震災者をNNT、首相を会計士協会に置きかえれるところが吹いた。
会計士協会や東座長は頭下げるどころか自己責任論。
まだ住民に頭を下げた首相の方がマシだな。
実務従事と補習所のどちらかを早く削るべきだな。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/501744/

932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:23:03.85 ID:???
この会計士のお偉いさん、継続的に何かやりたいのなら、
NNTの救済策をもっと考えるべきだろうに。
周りの皆もそう言ってた。足元の火をみないとはまさにこのことかもな。
http://www.jicpa-tokai.jp/koshimaro/
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:32:23.57 ID:xeJ6vAJ4
>>923
それだけの目的なら、既に監査委員制度や住民監査請求などがある。

監査法人は、顧客となる自治体からカネをもらうから
かえって不正を暴くような厳しい監査は出来ない。

利害関係者さえ委員に選ばなければ、不正監視は監査委員制度等で
十分事足りる。
そもそも、財政難の多くの自治体は監査法人に払うようなカネはない。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:43:29.85 ID:???
財務会計士案の見送りって、赤飯炊いて一人祝勝会を上げるくらい嬉しい事なんかな?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:46:00.68 ID:MHVsYCXG
日本は国際的にみて会計士が少ないのは事実。
改定案に期待する。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:46:05.90 ID:???
>>934 秘蔵の白ワイン空ける位だからよっぽどだろ
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 19:49:25.89 ID:???
>>935 ゆとり五万人計画の金融庁だぞ。余計な事せず論文合格者数減らす以外、何も期待しないのが賢明だ
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 20:38:11.15 ID:???
さあ、みんなで アカスクにおわかれをいいましょう
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 20:43:03.91 ID:???
蛍の光〜♪
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 21:06:23.92 ID:???
>>934

奴は金融庁への私怨だけで生きてますから
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 22:00:39.50 ID:vK5oKMIy
監査法人に入れてもリストラがあるぞ。
もう目指さないほうがいい
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/320932.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/320932.jpg

942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 22:32:25.33 ID:???
一般事業会社ならリストラは無いとでも?
943水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/22(金) 22:55:18.71 ID:???
>>934 >>940 ええ、そりゃもうヒットラーの手から解放されたパリ市民の様な心境さ〜 金融庁(笑)には語り尽くせぬ恨み有れども、金融庁(笑)の非を晒す一連の書き込みは、決して私心に非ず
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 23:04:29.09 ID:???
水無は実務経験満たすからいいとして
RRはこの先どうするんだ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 23:15:18.94 ID:???
被災地に義捐金送る余力あるなら、NNTを助けろだってさ
糞尿さんらしい主張だな…
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 23:22:56.68 ID:???
>>943
ゆとり合格者(笑)が金融庁に楯突くなんざ100万年早い
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/22(金) 23:28:11.19 ID:bkYr+vQS
キャンディーズとスフィアどっちが好き?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:03:02.64 ID:???
金融庁は謝罪しないのかな戦国なら腹を切るべきなのに
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:06:01.31 ID:???
財金委員会の議事録ってまだupされてないよね?
自民議員数人が神発言したみたいですが、詳しい方よろ
950水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/23(土) 00:09:24.51 ID:???
>>946 一応、当方10年5月短答→論文 の一発合格 故に、現行制度の恩恵全く無し
951水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/23(土) 00:15:05.03 ID:???
あ〜今日も酒が美味いぜ。良い酒は飲み過ぎても悪酔いしないから良い。税理士会並びに良識有る自民党の先生の今後益々のご活躍を祈って乾杯〜金融庁幹部(笑)の一日も早い命日到来を祈って乾杯〜
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:19:06.84 ID:???
>>945

奴の本心は
被災地に義捐金送る余力あるなら、俺だけを助けろ
ってことだけどな
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:22:38.01 ID:???
お世話になっております、日本公認会計士協会準会員のRRと申します。

ご存知のように、財務会計士案が自民党などの反対によって削除されるとおりとなりました。
つきましては、私個人から皆様にご協力を1点だけいただきたく、ご連絡を差し上げました。

「総務省行政評価局」への苦情
金融庁総務企画局企業開示課〈財務会計士制度立法担当部署)へ抗議の電話をすることも圧力をかける上では有効なのですが、
他のモニタリング制度を利用すること、すなわち総務省行政評価局への苦情を
実行してみてはいかがでしょうか。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:26:42.09 ID:???
>>950
何歳?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:28:19.67 ID:???
ロードランナーさんを馬鹿にするのはやめよう

ロードランナーさんは最強NNTです
956水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/23(土) 00:31:48.38 ID:???
>>955 22 数えで23
957水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/23(土) 00:33:09.86 ID:???
>>954 の間違いね
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:43:41.38 ID:???
水無はどこまでも官僚コンプなんだね。。。

かわいそうな人w
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:45:22.05 ID:???
野上「18年改正から5年もたたないうちに、また国家資格が変わるのは
受験生だけじゃなく、社会からの信用がゆらぐものじゃないのか」
和田政務官「懇談会10回やったからオケ。」

あと経団連の企業に監査以外の仕事が出来る会計資格が必要かっていうアンケート
を出したら、68%が必要と答えたそうw
そういう需要を金融庁は空気として感じたから創設したらしい。
もう答弁がひどすぎるw
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:52:07.68 ID:???
スタペの米にも貼っといてくれ
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 00:54:43.34 ID:???
民間の日商とかとはどう違うのか
役人「監査論、租税法、企業法等の科目が試験で課され、協会に登録しなくては
成らない点ですキリッ」

仕事面でのだぶり、競合度合いを聞いてるのに、形式的にしか答えてないw
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:53.88 ID:???
>>956

>>955 22 数えで23

22か〜まだまだロード大佐くらべたらつまらんわけだ。ロードは神
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:15:49.46 ID:???
ロードランナーさんは童●です
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:22:41.39 ID:???
キザイシは必要というスタンスではなくて、
創設しないよりはした方がより企業側にとってもいいから創設したっていうことらしいw

じゃあ、今まで会計実務にあたってきた人間は信頼できないのか?と
反論される・・・w
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:40:39.44 ID:???
とりあえず4月21日の財政金融委員会の審議中継を見ておけよ
古川議員、西田議員、野上議員、中山議員が今回の制度について意見を述べてるから
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:49:42.60 ID:???
ロードランナーは
公的資金にたかる以外のことは考えないのか?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:52:03.25 ID:???
キザイシ削除はもう受け入れざるを得なくなったから仕方ないとしても、
最後の防衛線として、
絶対に口が裂けても待機合格者への救済や同情の答弁だけはしてはならないという
意思統一された政府側の答弁内容であったw

その観点からは和田さんは優秀だね。役人側の意をくんで、そつなく答弁してる。
その優秀さのベクトルがおかしいけどな!
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 01:57:23.91 ID:???
>>945
何も不自由無く家で赤飯とキンメ鯛を食べながら一人祝勝会やる余力あるなら、被災地に義援金送ると言う発想は無かったんですか?
ってRRに言ってやりたいな
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 02:03:17.01 ID:???
>>968

他人には厳しく
自分には甘い

民主党&ロードランナーです
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 02:03:43.82 ID:???
西田無双に情報提供してきた
キザイシにも実務要件課されることしらなかったぽいし
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 02:10:29.47 ID:???
>>967
合格者を減して適正数にすれば全て解決するという発言も厳重なNGだな。

当たり前すぎて誰も反論できないので、威力がありすぎるからww

972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 02:14:09.64 ID:???
RRの得意技

・浅い歴史知識を無理やり会計士就職問題と結び付ける
・ツイッターで強引に会計士就職問題をふっかける
・都合が悪くなると逃げる
・最後のあいさつは「長文失礼致しました」
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 03:02:01.14 ID:???
195 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2011/01/25(火) 07:07:39 ID:???
基本、野党も受験生がどうなろうと知ったこっちゃないというスタンスだと思うが、
会計専門家の活用状況の開示義務付けは、市場原理馬鹿の自民党側から反発があるかもね。
その一点をもって法案反対に回り廃案になる可能性もある。
経済界にとっては、義務化なんて足かせ以外の何でもないからな。
まだ、自民党とのパイプがありそれなりの影響力が残ってれば、自民党も財界の
言うことを聞くしかない。


↑読みどおりだったw
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 07:20:57.87 ID:???
>>932
本当にこの人、未就職者問題は他人事だな。
既得権益の塊とも思われる。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 07:34:17.73 ID:???
>>932
ゴミだな
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 10:42:32.75 ID:???
正会員に義援金を募って
未就職者に配ったらどうかな?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:05:45.13 ID:???
正会員は会費二倍
準会員は会費半分
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:22:44.50 ID:???
公認会計士へのこだわりが一番の敗因だったと思う
とっとと見切りをつける柔軟さがあれば。。。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:44:11.66 ID:???
そのこだわりがないと合格までたどり着かないから忌々しい
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:46:46.34 ID:???
会計なんていうマイナーな分野に固執せず、もっと広い視野を持てよ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:47:01.05 ID:???
>>974-976
糞尿乙
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 11:58:29.62 ID:???
ロードランナーさんは正しい
983水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/23(土) 12:28:41.92 ID:???
>>980 公認会計士試験合格者の活動領域の拡大(笑)何て、バカみたいな冊子有りましたねぇ 資源と税金のムダでしたねぇ
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 12:41:17.63 ID:???
違うよ
バカみたいなんじゃなくて真正のバカなんだよ
985水無霧香 ◆n1n/SRVdoQ :2011/04/23(土) 12:42:49.44 ID:???
かくして、金融庁(笑)の暴挙は阻止された。しかし、金融庁(笑)が有る限りオナニー制度運営はこれからも続くであろう。戦いはまだ始まったばかりであった 第一部 制度崩壊の序曲 完
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 12:50:32.55 ID:???
RRと水無の糞兄弟は常に気色悪いな
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 13:03:41.58 ID:???
>>986
みんな思ってるけど我慢してるんだよ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 13:31:31.79 ID:???
ロードランナーさんは正しい
おまえらとはちがう
ロードランナーさんは最強です
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 14:14:44.41 ID:???
>>985
RR乙
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 14:30:18.31 ID:???
ロードランナーさんは日本の守護神です
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 16:28:37.54 ID:???
吝嗇の限りを尽くしても
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 16:40:06.86 ID:???
ロードランナーさんはみんなの希望です
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 17:45:46.02 ID:???
ゆとり合格者は一生金融庁様に足を向けて寝ることはできない
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 18:30:46.01 ID:???
ロードランナー万歳
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 19:06:45.23 ID:???
RRスレ立ててほしい?
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 19:27:12.63 ID:???
>>995
立てて欲しい
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 19:43:37.91 ID:???
ロードランナーさんは永久に不滅です
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 20:04:02.19 ID:???
ロードランナーさまは天才です
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 20:04:48.01 ID:???
ぬおお
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/23(土) 20:04:57.74 ID:???
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛