【グループ法人税制】法人税法part35【左大信】
4 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/13(日) 00:02:17 ID:fwpQhED1
簿財落ちは死ね、一回でも落ちたら死ね、専念簿財落ちは前世で大量殺人した極悪人だから懺悔して死ね
ストレスたまってんなぁ・・・
まぁ、便所の落書きだからな
ここで思いの丈を書きなぐってストレス解消になるなら日本は平和だ
法人税一発で合格された方、受験時代この時期どのような感じで勉強されてましたか?
やはり理論は理サブ理マスだけでも一通り終わられてましたか?
やはりってなんだw他は知らんが大原はカリキュラムどおりやってりゃ大丈夫だよ
>>7 俺はT生で働きながら一発合格したが、この時期に理マスを一通り終わらすなんて不可能だった。
とにかく授業について行くのが精一杯だったが最後は何とかなったよ。
簿財法所/相消しか知らんが、法と所は専門のテキストを網羅するのは無理 orz
基礎項目と理解重視で最近の法・所は受かる
ありがとうございます
あまり手を拡げず基本をしっかりやることが重要なんですね
まだ簿財だけ持ちの者ですががんばります
簿財だって基礎が重要だろ
試験受けたことのある人間なら嫌でも分かるだろ
13 :
10:2011/02/15(火) 23:02:13 ID:???
>>12 そうだな、その通りだ
ただ俺は簿財に受かったの5年前だから説得力ないw
法人に限っては「基礎」「理解」「改正」「試験委員対策」の重要度が一段と強い
新試験委員がツルの一声で高速速記コンテストに戻す可能性もないわけじゃないからな。
テレビ局がタレントの著作や店を宣伝させる行為って
無償の役務提供で寄附金課税の対象になりますか?
税理士になろうとするのなら常識じゃなくて法律で判断して下さいよ。
あいうえおっぱい
かきんたま
さしすせっくす
たちつ
寄付というよりどっちにもメリットがあるものだからなぁ。
みんなに無償なら無償がその時の価額じゃない?
特定の人にだけ寄付金の要件満たして無償なら寄付金になりうるかも。
>>15 馬鹿過ぎるが付き合ってやる
テレビ局が金をもらって放送してるのがCMで、これなら広告宣伝として課税はされる。
ただ、放送の中で店を紹介したり、出版物を紹介してるのはテレビ局側が視聴率を取るために勝手に紹介してるだけ。
それを無償の役務の提供を受けたと言って放送の中で宣伝された側に税務当局が課税するわけないし、できるわけない。
理由は課税の根拠とする帳簿も無ければ請求書もないから。
無償の役務の提供っていうのは、貸付金に対し利息をもらわない場面に問題になる。
これだと、貸付金は帳簿にも記載があるし、利息を払ってないのも税務当局が指摘できる。
結局税務当局が無償の役務の提供を受けていると指摘できるのは貸付金を無利息で貸し付けた時ぐらいだな。
今年の理論は減価償却と寄付金だぞ!
絶対におぼえておけよ。
OとかTの税理士講座の講師ってどれくらい給料貰ってるんだろう…
たしかに気になる
無資格者と有資格者で給料も違いそうだな
あと安そう・・・
受講者数に比例するんじゃないか
俺が昔々、東京商科学院専門学校で非常勤講師として簿記を教えていた頃は
6,000円/1コマ(50分)貰っていたな。
いい小遣い稼ぎになっていたよ。
当時、俺は日商簿記1級&税理士簿財持ちだった。
まぁ現在は税理士だがな。
いい思い出だ。
確かに気になるな
知ってる人いないの?
マックス一本だよ。
ほとんどが片手くらい。
そんなのよりねじれがどう影響するかが気になる
>>22 帳簿と請求書がなければ課税できないなら
脱税し放題だね
馬鹿民主党の所為で税法が4月12日までに改正・施行されるか怪しくなってきたな
>>22を鵜呑みにしては駄目だよ。
まぁ、さすがにまともに相手にする奴はいないからいいが。
俺は昨日5000円、今日1000円届いた
何が届いたの?
受講割引券にきまってんだろ!
俺の嫁がかわいすぎて勉強ができんのだが
応用理論の解答方法を教えろ
お前の態度が気にくわないから教えない
教えろって言ってんだろ
規定→当てはめ
こんな悠長なことしてたら時間足りなくならない?
応用理論って何?Tの教材?
今年の理論は寄付金メインのグループ法人税制かね?
>>45 22条は山ちゃんが変わったし、3年連続で飽きちゃったからまず出ない
グループ法人税制は完璧に仕上げといて損は無い論点だね
欲を言えば、組織再編成の理解までしとけば出た時合格の可能性が高まる
まあ初学の連中には荷が重いだろうがな
試験委員でもないくせに出ないとかよく言えるな
まあ22条が出るかどうかは微妙だが、
グループは計算・理論ともにAAAランク扱いでいいんでないの、相当精通しているはず
左大臣先生は、植田ネ申・世界の山ちゃんを超える試験委員になる悪寒がする
そこでガツーンと連結ですよ
連結とグルーブ税制絡めた理論が出るのは大いにあり得ると思う
最近組織再編成、連結あたりが出てないからな
左大臣が試験委員になったという事で出てもおかしくない論点だな
左大臣先生の著書は必読ですか?
そう思わせておいて
公益法人等ですよ
今、相撲協会が熱いからね
旬だよ旬
公益法人等はまだまだこれからメス入れる段階だから数年先だろう
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 今日も1日が始まるお
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 仕事は毎日赤字を黒字に粉飾する作業
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: そして所長のオヤジギャグに作り笑い。。
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 仕事が終われば法人の勉強。
|l | :| | | |l:::: オレの個人事務所では使わない組織再編と連結。
|l | :| | | ''"´ |l:::: 上司は法人持ってるのに薄給。
|l \\[]:| | | |l:::: この生活、まさに奴隷や。法人奴隷や!
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: オレはなぜこの業界に入ったのだろう・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、税理士求人雑誌見まして、応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 年齢は36歳なんですけど… 法人税は持っています
\:::::::::::::::: | ー ノ いや、今は特になにもしてないです
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
| ::::::::::::: ゝ__/____i ありがとうございました 失礼します…
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
おいやめろ
昨年の11月30日、
日本航空が会社更生法の規定による更生計画認可決定を受けたよね。
で、映画「沈まぬ太陽」は日本アカデミー賞最優秀作品賞を獲り、
先日テレビ放送もされた。
もう確実に25条、33条、59条を絡めた問題が出るね。
実はここらへんはわかったような気になっている人が
多い論点でもあるんだよね。
このスレにもこの3つの条文の絡みをきちんと理解している人は
ほとんどいないと思う。
出るよ。
まぁ俺はすでに法人税法に合格した官報合格者だから
気楽なんだけどねw
早 い 話 全 部 勉 強 し と け
左大臣は変幻自在の変化球投手。
ストレート(グループ法人税制)の握りをわざと見せておいて
変化球を投げ込んでくるよ。
関西にずっといるが、左大臣先生の事務所の募集はみたことないな
天王寺あたりに事務所があるらしいが・・・
今、求人があったら行きたいw
初学の方は理論回すときって1題大体どれくらい時間かかってますか?
私は15分から20分くらいかかってしまってます
暗唱10分
確認5分
確認する時間がもったいない。みんなどうしてる?
今年簿記論(2回目)と法人(初学)を受験するんだけど
法人に関しては計算を仕上げることしか頭に無くて
理論は講義前のミニテストと実力テストの範囲しか見てないし
回すってレベルにすら達してないんだ。
理論なんて理論テキストの赤字の部分だけ
しっかり覚えておけばいいよ
俺それで昨年合格したし。
法人税法合格したのが人生の頂点でした、そこから先は下がる一方です。
だからこのスレで受験生相手に優越感を感じてかろうじて生きる糧としています。
合格者の話は嫉妬の炎をひとまず鎮めて謙虚に聞いたほうがいいと思うよ。
彼らは君たちが通ったことのない道を通ってきているのだから。
左大臣の本読みやすいな、こいつはまともな問題作りそうな気がする。
上級演習の理論難しすぎw
もう無理だわ。
覚えた通りに書こうとするから難しく感じる。
丸暗記の弊害だな。
この時期の演習では根拠規定を書かせてるけど
直前期や本試験では根拠規定は書かなくても良くなるの?
いい加減丸暗記に限界を感じてきた・・・
丸暗記せずとも合格した人は
俺も含めてたくさ〜〜んいるよ
だいたい70題前後(だっけ?)を丸暗記するなんて狂気の沙汰だろ。
丸暗記しないと学校のミニテストや模試で点は伸びないが
そんなことはどうでもいいんだよ。
学校の試験で良い点を取るのが目的ではないからな。
本質的な勉強を心がけな。
丸暗記中心の勉強をしていると
そのうち試験合格が目的ではなく、丸暗記が目的みたいになってきちゃうからな。
気を付けな。
来週テストとか寝耳に水だぜ・・・と思ったら計画表の下の方に書いてあってワロタw
明日から復習地獄だ
「目的は何か」
を絶えず思い返すこと。
これが合格のための、誰でもできる簡単なコツな。
人間は目先のことに追われると
手段が目的になってしまうからね。
YES
別表五の※印ってなんかつけなきゃいけない根拠でもあんの?
>>72 それを乗り越えてこそ合格に近づけるぞ
73みたいなこと言ってたら合格は厳しい
試験委員も山ちゃんから変わったし、22条は今年はまず無い
そしたら暗記こそ合格への道だ
81 :
73:2011/02/23(水) 23:03:08.28 ID:???
残念でした。
俺は合格者だよ〜〜ん♪
合格証書をアップしてあげようか?
別表五の※?
合併の受け入れ側の処理か?
この場合の※は被合併法人の受入資産負債と、
従来からある合併法人の資産負債とを区別するために用いる。
別表4の※は社外流出項目と課税外収入項目を区別するために用いる。
>>79 厳密な法的根拠はないんでね?
ただ組織再編関係は * をつけて区別しないと
別表4の留保欄と別表5の検算が合わないはず
なんで*印を付ける意味はある
各事業年度のおまんこ
>>79 ※印が気に入らなければ“おまんこ印”を書いとけば?
似てるし。
さすがです
女の枯れることのない豊潤な泉の中に
己のはち切れんばかりの肉棒を挿入する。
ときにゆっくりと
ときに激しく抽送を繰り返すたび
女の泉からは乳白色の雫が滴り落ち、
かつ、枯れることのない源泉はいつまでもその潤いを保ち続ける。
このとき頭の中で暗記した理論を暗唱すれば
いつまでも長持ちする。
豆知識な。
>>81 早くウピー しろよ!
それと※について合理的に説明しろよ。
条文覚えないで受かったやつなんて見たことねえよハゲ!
>>88 先週半年ぶりにやったら
逝き過ぎて理論半分くらいすっとんだ
本試験まで我慢しよう
>>89 いや、俺は丸暗記せずに昨年法人税法に合格して官報に載ったよ。
うpに抵抗が無いようだしその調子で給与明細も頼む
>>92 気づいてないようだけど、そんな性格だから事務所に採用してもらえないんだよ。
ほんとこのスレから早く成仏してください
いま事務所で客の確定申告書を作成してるんだが、
金持ちの子供ほどニート率が高まるな。
まぁ親が金持ちだからいいんだろうけど。
28歳で親の扶養に入ってるって凄いね。
まぁ
>>94のように親が貧乏で本人がニートだったら救いようがないがなw
前スレの悪夢再び
今のうちにもうやめとけ
でなけれ専用スレ作ってそっちでやってくれ
合格者が現れると嫉妬心むき出しで絡んでくるからな。
だから何年経っても合格しないんだよ。
丸暗記なんかせずとも受かりますよ、
というタメになる話をしてるのに。
92 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/25(金) 13:23:42.88 ID:???
>>89 ほらよニート
これが合格証書だ。
http://imepita.jp/20110223/833970 丸暗記せずとも理解を深めれば
こうして俺のように合格できるんだよ。
お前は今年も条文を念仏のように唱えて頑張りな。
ほんと無駄な努力をしてるよ。
95 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/25(金) 15:42:05.91 ID:???
>>94 ニートが何言ってんだかw
96 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/25(金) 15:47:07.46 ID:???
いま事務所で客の確定申告書を作成してるんだが、
金持ちの子供ほどニート率が高まるな。
まぁ親が金持ちだからいいんだろうけど。
28歳で親の扶養に入ってるって凄いね。
まぁ
>>94のように親が貧乏で本人がニートだったら救いようがないがなw
コピペしてる暇があったら勉強しなニート
合格者の勝ちだな
悔しいのが伝わってこっちまでニヤニヤしてしまう
働いてることを証明するものをうpすればさらにぐうの音も出ないぜ?
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/25(金) 16:06:51.49 ID:J3Fv66hn
>>99 どうでも良いが、金曜日の昼過ぎに2chて……
合格したければ俺のアドバイスをよく聞いて勉強しな。
2ちゃんにへばりついてると今年も落ちるぞ。
就職したければハロワ行って就活しな。
2ちゃんにへばりついてると年だけ食うぞ。
>>105 合格できない。
就職できない。
つらいなぁお前w
>>99 仕事中に2ちゃんってできるもんなの?
仕事してないニートだから教えてくれ
職場のパソコンがネットにつながっていれば普通にできるだろ。
というか今の時代、どこの事務所でもネット接続のパソコンぐらいあるだろ。
まぁニートにはわからんか…
もう一件、申告書を終わらせたら帰ろ。
お疲れ
合格証書もちあるいてんの?w
ワロタ
去年やっと合格したけど職がないから2ちゃんに張り付いてるってことか。
ワロタ
不合格者の精一杯の虚勢w
>>108 そういう設備的な観点からじゃなくて
職場環境的な観点から聞いてるんだけど
前ヤフー見てただけで注意されたからさ
息苦しい職場だな。
納期までに仕事を終わらせれば文句はないだろうに。
というか、あんたがペーペーだからヤフーを見ているだけで注意されたんだよ。
信用が足りないんだよ
>>114 どういう雰囲気か聞きたかっただけだからそんなに邪険にしなさんな。
まあこのやり取りだけでもなんとなくわかったよ。ありがとう。
まだ仕事してますアピールしてるけど
職場に合格証書もっていって業務中に写真撮影・2ちゃんにうpとか
んなわけねえだろが無職
師ね
まぁ不合格者は精々吠えてな。
悔しいよなぁ
俺は合格者。
お前はいまだ合格できず、この先合格する保証もない。
悔しいよなぁw
だいたい職場で撮影したと思っている時点でアホだよな。
仕事できなそう。
あ、ニートか、ゴメンゴメンw
正直さすがにここまでアレだと見苦しいというか醜いなぁと思うんだが
俺も合格したらこうなりそうだw
嫉妬心丸出しのバカ相手には、それなりの対応しかしないからね。
∧_∧
( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
こういうやり取りに参加はしたくないんだけどさ、
合格証書うpしても実はミニ税法+院免って可能性もありますよね?
お前らって本当に情けないな。
人様の合格にケチをつけたところで
お前らが合格するわけではないんだぞ。
ちなみに俺は5科目試験合格者だが、
大学院に通って税理士になるのも当然にありだと思っている。
お前らは何も成し遂げていない。
口だけ。
そういうお前らが院免を揶揄する資格などないぞ。
本当に情けないよ。
悔しかったら合格しな、半端者
すっげ上から目線w
自分以外は情けない半端ものですかw
このスレでだけは威勢がいいですねw
口だけw
>>124 そのとおり
お前は半端者だよ。
嫉妬心剥き出しの、いつまで経っても合格しない、口だけの半端者だよ。
わかるだろ?
自分のことだからなw
>ちなみに俺は5科目試験合格者だが、
てか誰も聞いてないしw
なんでわざわざ名乗るの?
受かったこと聞いてほしいのw?
よかったねw偉いねw
こんなんで満足するんだw?
誰も君には嫉妬しないよ、本当に。
君みたいにはなりたくないと思われてるよ。
てか上でニート、無資格、騒いでたやつと同一だろ
>誰も君には嫉妬しないよ、本当に。
はいはいw
朝だ。
勉強するか。
左大臣先生、本を買いました
是非ここから出題してください
試験委員の著作物から出題しないのが審議会の最近のトレンド
もう去年合格したての無職だってばれたんだから諦めて職探しに励めばいいのに
前からこんな低俗なスレなのかと過去スレみてみたら法人税の話しかしてない
まじめなスレでびっくりしたよ、どうしてこうなった
何年経っても合格できないニートの嫉妬はまだまだ続く。
まぁ、でも、俺が無職であってほしいという、お前らの切実な願いはなんとなく理解できるよ。
お前らは何年勉強しても合格できず、しかもニート。
そこへ俺みたいな合格者で、しかも日々会計事務所で働いている人間が現れたら、
そりゃあ現実を受け入れられず発狂しちゃうよな。
お前らが欲しいものを俺はすべて持っている。
悔しいのぉ〜
むしょくん今日も出席してんのか
新うpキターw
お前らは何も持っていない。
半人前の半端者だよ。
働け、そして勉強しろ。
勉強するから向こうのスレでやってください。
じゃあ次は奥さんの写真うpだなw
不合格者でニートのお前らが
ますます鬱になるもの、お前らが持っていないものを
これからも小出しでユルユルとアップしてやるよw
なんてね
少しは謙虚になって勉強しろ。
でないといつまでも今の環境から抜け出せないぞ。
>>141 先輩、法人税で分からないことがあるので教えてください。
よく総合問題とかで、
「当期分の確定申告により納付することとなる法人税、事業税・・・の合計額○○円を
納税充当金として当期の費用に計上している」みたいな感じで指示が与えられてますよね。
解答としては「損金計上納税充当金」で加算調整するのはわかるんですが、
そもそもどうして、今まさに納付税額の計算をしているにもかかわらず、
すでに当期の納付税額がわかってるんでしょうか?
納付税額がすでにわかってるなら、計算する必要ないじゃん!とか思うんですが・・・。
おそらく会計上は見込額を計上しているんだと思う(実際そう書いている問題もある)んですが、
問題だと前期に計上していた納税充当金の額が、
実際の納付額とびったり一致している事も多いので不思議です。
実務上もそうなのか、だとしたらどのような流れで
納税充当金の額(見込額?)を計算しているのが知りたいです。
忙しいところすいません、実務上の対応をベースに教えて貰えると助かります。
念のためですが、
>>141さん以外の人はニートや未合格者とのことなので、
僕は実際に実務に携わっている
>>141さん以外の人の書き込みは信用しません。
だから仮に答えを知っている人がいても迷惑なので書かないでくださいね。絶対ですよ。
けんかはダメだよ。
>>143 お前は必死になって勉強しないから
いつまでも合格しないんだよ
♪
けんかをやめて〜
二人をとめて〜
私のために争わないで
もうこれ以上〜 ♪
>>141 先輩は結婚されてるんですか?
結婚と官報どっちが難しいですか?
竹内まりあいいね
私は河合奈保子の「けんかをやめて」のほうが好きだったかな。
いいね、音楽はいいね。
官報合格者の俺の経験上、
どんなに仕事や勉強が忙しいときでも音楽を楽しむ心の余裕は持ちたいね。
「忙中に閑あり」
この精神は大切だよ。
官報合格者の俺としてはどうでもいい話
みんなストレス溜まってるんだな・・・
まだイライラする時期じゃないと思うんだけど
せっかく専用スレ立ててやったんだからそっちいけよ池沼
まだ合格していない。
まだ就職もできない。
ないない尽くしの未熟者のくせに上から目線で語られるのは嫌なんだってさ。
何も成し遂げておらず
半人前にも満たないくせに
プライドだけは一人前。
合格できないわけだ。
157 :
143:2011/02/26(土) 20:58:56.54 ID:???
>>156様
すいません、
>>156 =
>>141、
>>136他さんでしょうか?
違ったらごめんなさい。でも実務家・合格者の方なら
>>156さんでもいいので、
>>143の質問に答えて頂けると嬉しいです。
もし質問がわかりにくかったらすいません。要は、
「会計側で計上する納税充当金(未払法人税等)は、実務上どのような手順で計算するのか?」という質問です。
当期純利益も出ていない時点でどうやって納付額を決めているのか?を知りたいのです。
今時期はどこの税理士・会計事務所も確定申告で大変にお忙しい所だとお察しいたします。
そんな中でも沢山の励ましのお言葉をいただき、恐縮です。
重ね重ね恐れ入りますが、そのお声がけの時間を、質問のご回答にあてていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
158 :
142:2011/02/26(土) 21:06:18.48 ID:???
納税充当金設定前の当期純利益をもとに
法人税住民税事業税を計算するんだよ
そして税額が計算できたら
会計上、その金額を納税充当金に繰り入れて
同額を別表4で否認する。
当然当期純利益は納税充当金設定分だけ減るからな。
設定前と設定後の所得と税額は変わらない。
それで終わり。
160 :
142:2011/02/26(土) 21:36:55.65 ID:???
>>159様
ありがとうございます!
なるほど、やはり一度は納税充当金(仮払法人税)を計上しない状態で法人税等を計算するんですね。
その後、改めて納税充当金を繰り入れて当期純利益が変わっても、
そのぶん加算調整するから再計算の必要はない、と・・・。納得です。
ありがとうございます、謎が解けました。
遅い時間に申し訳ないのですが、甘えてまた質問させていただいてよろしいでしょうか。
次に書きます。
161 :
142:2011/02/26(土) 21:38:46.06 ID:???
>>159様
続けてすいません、
役員給与の計算における、2項基準の実質基準判定について質問させてください。
実質基準判定では、役員個々人に対して「実際に支給された金額」と
「対価として相当であると認められる金額」を比較し、
相当である金額を超える部分について損金不算入としていますが、
そもそもこの「対価として相当であると認められる金額」ってどうやって決めるんでしょう?
問題文だと具体的な金額が与えられるので、
受験上は気にしなくてもよい事だと思いますが、
実務上どうやって決めているのか気になります・・・。
ここらへんは税務調査とかでも争点になりやすい所だと思うのですが、いかがでしょう。
「○○で入手できる○○という資料を使う」とか「○○機関から公表されている」など
具体的な決定方法があれば、それについて教えていただけると嬉しいです。
そんなことより
風俗店がヤクザに払う「みかじめ料」が
単純損金か、寄付金か、交際費かを知りたいなぁ
教えて偉い人
顧問先に風俗店があるような事務所は今すぐ辞めるべきだな。
それが最善手。
>>142 実務家にだけ実務上の取扱を聞きたいんなら税金経理会計で聞けよ・・・。
皮肉か何かわからんが、ばかじゃねーの。
>>159 あんた優しいね。
なんにも努力しない、ニートの教えてくんの質問なんか
まともに答える必要はないんだよ。
スルーしときな。
/ ̄\ 合格証書はあるけれど
http://imepita.jp/20110223/833970 |/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ 仕事できないの
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
合格証書はあるけれど
http://imepita.jp/20110223/833970 / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) そのうえ年は●●才
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
受験年数は●●年
www
健康保険証自慢するやつも初めて見た
お前はニートだから国保だよな。
しかも親の扶養w
結婚はまだされてないんですか?
171 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/27(日) 01:57:55.89 ID:3hbxxs2A
大学の卒業証書はアップできなかったりしてw
>>169 おまえみたいに性格悪くなるならニートのほうがマシ
朝だよ。
勉強するお(^ω^)
>>164 受験生をおちょくる書き込みばかり繰り返す奴よかマシだと思うけどな。
実務家のセンセイだったら、くだらないイヤミ言う前に質問に答えてやれよ。
>>174 おはようさん。頑張ろーぜ。
ねぇねぇ、合格者なのに万年受験生にからかわれて
バカやっちゃってるけど、今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
働かないの?暇なの?どんな仕事してるの?
もしかして、段ボール個人の記帳代行ですか?税額でてる?
ねぇねぇ、今どんな気持ち?
>>164 皮肉を言われているという自覚はあるんだなw
不合格者の皆さんは今日もブツブツ理論暗記です
一言一句正確に覚えましょう!
頑張れ!
この苦行はいつかきっと報われる……はずw
実際は丸暗記しなくても合格できるんだけどね。
合格者は語る、で・し・た♪
他所で語れよw
まぁまぁ
>>142のような不合格者が必死になってもいいじゃないか。
必死になって考えて考えて
合格者様をやり込める手段がアレだったのだろう。
バカはバカなりに脳みそを振り絞った。
可愛いじゃないかw
即レスwww
こいつ今年も落ちるな
みんな喜べ
分母候補が着実に育っているぞw
俺に感謝しろよ
>>182 質問に答えられないから、
>>183みたいな書き込みを繰り返すしかないんだよ。わかれよ。
つか適正な役員報酬の基準なんて、実務で絶対必要な話なんじゃないの?
>>184の言うようにいい加減雰囲気悪すぎるし、
実務の話がこのスレの話題として適切かどうかはわからんけど、
俺もちょっと興味ある。煽ってるぐらいなら教えて先生。
馬鹿麦価
合格者様にバカにされまくって
ニートの不合格者がとうとう自演を始めたとさw
せいぜい貴重な時間を浪費しな
分母クン♪
189 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/02/27(日) 15:24:03.99 ID:WOshT7Km
>>136 早く大学の卒業証書と嫁の写真アップして
合格証書と保険証のように用意は出来てるんでしょ?
税理士試験は強者だらけと聞き、構えて受験した簿財消。
さらに気合い入れた翌年簿法受験。
法人合格簿記不合格。
さらに次の年墓所。
所合格。
来年も簿記論受けます。
法人所得はあんまし難しくなかった。
3年で4科目か。
まぁまぁいいペースだね。
簿記を一番最後に残す人は、たまにいるね。
ここで気を緩めちゃ駄目だよ。
俺の友人はリーチがかかった状態で5年足踏みしてるから。
俺は幸運にもリーチの状態で昨年法人を一発でツモって官報に載ったけどね。
最後の1科目はホント気を引き締めたほうがいいよ。
幸運を祈っている。
頑張れ。
また嫉妬心丸出しのニートか…
まぁそういうケツの穴の小さい奴は
未来永劫合格しないからいいんだけどねw
おまえは合格したじゃん
おまえほどケツの穴の小さいやつはそういないと思うよ
そりゃあ俺は合格するよ。
謙虚に貪欲に勉強してきたからね。
でも嫉妬心剥き出しのお前は無理。
合格しないよ。
今年も来年も再来年も
合格者に嫉妬の炎を燃やすだけのくだらない人生を送ってるよ
いままでもそうだっただろ?w
不合格者のニート同士が傷口を舐め合ってるのかww
お前らはやっぱり何をやっても駄目だな。
一生負け犬でいなw
次は試験等結果通知書うpだなw
最初は面白かったけど
いいかげんウザくなってきたわw
ほらほら早く固定込みで短期合格したことを証明しないと
何十年もかかってやっと合格したから性格がねじまがって
こんなとこに張り付いてるんだと思われるよ?
何年受験しても合格せず
2ちゃんで「悔しい〜悔しい〜」と吠えている負け犬よりは
よっぽどマシだろww
悔しかったら合格してご覧
負け犬さん♪
今日も大漁だな。
お前らほんと全員落ちるわw
いや俺官報載ったからw
おめでとう
うお!
バカ相手に遊んでたらもう昼かよ
法人税関係の語呂合わせを教えて頂きたい!!!
いい国つくろう平安京
頭禿げてもいい胸毛
Oの必須論点トレーニングって難しくない?
Tで初学の俺が解くと達成度Cになるorz
211 :
官報合格者:2011/02/28(月) 21:25:04.58 ID:???
あんまり問題集や模試の結果に一喜一憂しないほうがいいよ。
本試験で合格点を取ればいいんだから。
地道に本質的な勉強を心がける事。
去年の問1が3案とも書けた受験生は、本当に賢いな〜と思うわ
>>211 具体的にどんな感じで勉強してました?
理論理解というのはテキスト読み中心ですか?
理論テキストの解説ページを含めて10回は読んだかな。
赤字の部分を赤い下敷で隠しながらね。
あと試験委員の本や判例集は当然読んだ。
理論は丸暗記中心ではなく、“読み”中心だね。
定義は意識的に覚えるようにはしたかな。
これで昨年の本試験は書けたよ。
合格した。
>>214 ふむふむ。
参考になります。ありがとう。
あえて掘り返すけど
>>202の人、まぁそうなんだろうな。仕事しながらホントよく頑張ったんだろうと思う。
>>202の人がムカつくのは、嫉妬というより意味もなく受験生をバカにしてくるからだと思うけど
「謙虚に貪欲に勉強してきた」という言葉はちょっと見習おうと思った。
・・・今は全然謙虚じゃないからすげーウザイし、きっと昔は嫉妬の固まりだったんだろうけど(笑)
明日テストだ。がんばろーっ
>>210 一回目は簡単だったけど二回目が全然できんかった。
謙虚な受験生に対してはこちらもエールを送るけど
プライドばかり無意味に高い、礼儀知らずのバカは
これからも徹底的にバカにするからね。
所詮、お前らはまだ何も成し遂げていない半端者なんだから。
>>219 レスはえぇ。確定申告時期で忙しいんじゃないんですか?(笑)
それはともかく。。その通りだな。すげーむかついて凹んでたけど、やる気になってきた。
ありがとう、頑張る。
でもお前キライ(笑)
>>218 俺はOの初学者だけど、
二回目必須論点トレーニングのあと
先生に「全然できんかったギャーギャー」言ったら、
「経験者はアレでも40点以上取ります(ニヤリ」とされたよ。
>>221 マジか・・・
2回目はTの上級演習の序盤〜中盤くらいの難易度だと思ったわ。
>>222 確かに難しめの問題だったみたいだけど、
仮にあれが「上級演習の序盤〜中盤」ぐらいだとしても
結局あれぐらいが出来ないと合格は遠いぜ、ってことなんだろうな。
確定決算型だから実務じゃ必須(つーかそれしかない?)だろうし。
224 :
223:2011/03/01(火) 00:18:35.41 ID:???
合格者様の手前もあるから追加で言うわけじゃないけどw
>>222 ほんと、二回目のテストに一喜一憂とかより、
何が出来なかったのかの反省と復習が必要だろうね。
確定決算て問題集にもそんなに出てこないしめんどくさいから、俺も苦手意識あるんだわ。
そう言う意味では文字通り良いトレーニングだと思うよ。って俺Oの回しもんかよキモイw
なんでここには無駄な改行して長文書くキチガイばっかりなんだ?
官報合格者様(笑)の勉強方法は、山ちゃん対策には適していたがなぁ。
そんな奴のいうこと間に受けて、速記大会に戻っても知らんぞ。
法人税法はもう
「理論を○○題完璧に暗記しました!エッヘン!凄いでしょ!」
という自己満足の勉強法が通じる時代ではないだろ。
まぁ試験委員が代わるから正直今後の傾向がどうなるかはわからないが、
時代に逆らう動きにはならないと思う。
リスクはある。
しかしリスクを取る覚悟も必要。
特に働いていて時間がない人はね。
「リスクを取る」の言葉の意味はわかってるよな?
わからない人はきちんと調べるように。
単に「ヤマを張る」とか、そんなくだらない意味ではないからな。
それに小手先のテクニックではなく、
本質的・理解中心の勉強を普段から心がけている人は
本試験でどのような問題が出題されようとも対応できる。
官報合格者様からのありがたいお言葉・で・し・た♪
しょぼい武勇伝としょぼいアドバイス有難うございました
そして
>>228は5年後も10年後も
しょぼくれた顔をして法人税法を受験しているのであった…
税法全般に言えるが、理論出来たらほぼ受かる
理論出来て、計算Aランク拾って、合格
誰も聞いてないのに合格体験談の独り言
それに少しでも気に食わないレスがくると延々と粘着
お前も合格して勉強方法を得意気に語れるようになれればいいな
いつになるか、
果たしてその時が来るのかどうか、
わからないけどな(笑)
合格したらこんなとこみねえよw
「合格したら」
(笑)
受験専念官報合格者様(笑)の華麗なる受験歴
一年目簿×財×消×
二年目簿○財×消×
三年目財○消×
四年目法×消×
五年目法×酒×
六年目法×酒○
七年目法×固×
八年目法×固○
九年目法○
嬉しそうに法人税合格を語りたがるのもわかる気がするわwww
合格科目ゼロのニートくん(笑)の華麗なる受験歴
一年目 合格科目なし
二年目 合格科目なし
三年目 合格科目なし
四年目 合格科目なし
五年目 合格科目なし
六年目 合格科目なし
七年目 合格科目なし
八年目 合格科目なし
九年目 合格科目なし
簡単に作成できましたwww
>>236 小学生みたいなレスを返さないでさぁ、自身の受験歴を披露してくれりゃ
良いだけなのにね。まじで、ミニ税のベテ受験生だったのか……。
それとも、まさか自信満々の官報合格者様は院免じゃないよねwww
退職したら保険証返還しろよ
で、お前は何科目合格してるの?
まぁ恥ずかしくて言えないよなぁw
法人は何年目?w
ニートの不合格者が自身の受験歴を披露してくれるそうだw
キミさぁ、勉強法は雄弁と語るのに、受験歴や合格科目からは必死に話逸らすよねぇ。
まぁ、その語り口からして国税三法なら早々に披露してくれたろうね。
推して知るべし、俺が野暮だったね。www
それとさ、未合格者が情報を求めるスレで合格してない人間の情報なんてのは
チンカスほどの価値もないよ。w 合格者のそれは光って見えるけどね。
必死に話を逸らしているようだけど
お前は何科目合格してるんだ?
やっぱり恥ずかしくて言えないかw
ゼロ…なんだろ?(笑)
うん。ゼロですが、何か?
だから、ありがたい合格者の話を拝聴しようと思ったんだが、法人税だけをまぐれで
合格した四科目免除の人の合格法なんぞ聞いても時間の無駄だからね。
やっぱり合格科目ゼロかよ。
文章を読むだけで「こいつは合格しないな」というのはわかるんだよね。
他人を妬む卑しい心の持ち主は、何事も成し得ない
いきなり法人なんかやらずに簿財から地道にやりな、簿財から。
まぁ無駄な努力だろうけど。
あなたは暗記主体の税法学習において、「暗記は不要、理解だけで合格する」という
ある種トンデモ論をぶち上げたんだから、自身の受験経験を気にされて当然でしょ?
世に出回るトンデモ本でも、ハーバード大やら東大卒の作者がかけば効果がありそう
だし、何やらわからん略歴では見向きもされない。
受験歴の披露なんざ簡単でしょうに、それを一向にしようとせず、他人の受験歴に話を逸らす。
あなたは私と一対一でやり取りしてるかもしれませんが、
何百人というROMからすれば、頑なに受験歴を隠すあなたは非常に滑稽ですよ。www
>「暗記は不要、理解だけで合格する」
誰がそんなことを書いた?
ニートのお前は社会常識が不足しているのだろうが、
人様の文章を自分の都合の良いように勝手に捏造してはいけないよ。
それとお前は法人税は初めてか?
ちょっとピントがずれてるな。
キャンキャン吠える前に足元を見つめ直しな。
いつまでも構うなバカども死ね
しかしまぁ合格科目ゼロでニートとは大変だな。
俺がお前にできるベストなアドバイスは「まずは働け」だ。
加えて、
あと数年やって合格科目が伸びなかったら
税理士試験からの撤退も視野に入れたほうがいい。
はっきり言って合格する資質がないと思う。
情けない人多いな
法人税法スレじゃなくていかにしてアホにうpさせるかのスレ
煽れば我慢ならなくなって結局うpするし
お前のように、もともとうpするものが何もない奴は気楽でいいよなw
分割承継法人で資産調整勘定が計上される場合の
分割法人について、分割移転資産の対価と時価との差額の
取扱いがよくわからん
(単位:百万円)
非適格合併等対価額(現金50)
時価純資産価額(土地20、建物15、その他有価証券10、簿価はそれぞれ10)
(現金)50/(土地)10
(建物)10
(そ有)10
(譲益)20
100%親子間分割のとき
建物の譲渡益として繰り延べられるのは時価−簿価=5なのか
それなら分割移転資産の対価と時価との差額5は単純益金か、受贈益か
あるいは対価按分額−簿価=6.666なのか
建物の譲渡益として繰り延べられるのは時価−簿価=5
分割移転資産の対価と時価との差額5は単純益金
こう考えると解りやすい
(現金)50/(土地)10
(建物)10
(そ有)10
(営権)0
(譲益)20
対価と時価との差額5は実質的に贈与or無償供与したもの等でなく
超過収益力の対価
ただし営業権として計上できる超過収益力は税法上限られているから
ここでは帳簿価額0
つまり直前簿価0<10の無形固定資産(not譲渡損益調整資産)を譲渡したわけだから
譲渡益がいくらあろうが繰り延べの対象にならず単純益金になるというわけ
法人税合格者が粘着する意図が解らんな
合格科目ゼロのニートが
会計事務所勤務の官報合格者様に粘着する意図がわからんよ
彼にとっては官報合格したことが唯一の心の拠り所なんだろうなー
しかしまぁそろそろスルーでよくね?
俺もスルーでいいと思うよ。
不合格者さん
今年はどんな問題が出るのか非常に楽しみだよ。
粘着合格者って通院歴あるっしょ?
┌────────┐
│そろ そろ 撤退 して│
│田舎へ 帰らないか │
│おまえは 税理士に │
│は、 向かない ぞ。 │
│ TAC&大原 より │
└┬┬────┬┬┘
""││ ││""
"゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'
"""'''
留保金課税苦手だ。
計算パターン長いしな・・・
>>261 時間かかるし、面倒くさいからいつも適用なしにしてるw
なんで固定なんかとったのw?
留保金課税の計算パターンなんて覚えやすい部類だわ。
俺はパターンが各規定で微妙に異なる圧縮記帳の方が覚え辛いな。
計算パターンを覚えるというような勉強方法はやめたほうがいいよ。
○○だからこの計算パターンになる、が良いでしょう
例えば、収用等の圧縮記帳の問題を保険差益の計算パターンで解いても
正解は得られる。
なぜか?
両者はどちらも本質的には同じことをやっている。
ただ計算パターンを覚えるのではなく、常に本質を考える。
遠回りしているようで、これが法人税法合格への近道だよ。
聞いてもいないのに
んで聞いたことには答えない
つまんない
おまえら租税法律主義って知ってるか?
収用を保険差益の計算パターンで解いても正解は得られるって笑えるわww
覚えにくいといえば、繰延資産の償却期間
あんなもん表を問題につけとけよ
277 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/05(土) 05:07:53.64 ID:dhd/HhkZ
上西 左大信(うえにしさだいじん)
略歴 1957年大阪市生まれ
80年京都大学経済学部卒業
財団法人松下政経塾に入塾。現在、上西左大信税理士事務所所長
税理士、米国公認会計士、日本税理士会連合会・税制審議会専門委員、同・中小企業会計研究会委員、同・調査研究部特命委員、
政府税制調査会・専門家委員会特別委員
税理士試験・試験委員
松下政経塾1期生
著作 「完全詳解グループ法人税制の実務」 税務研究会 2010年
「新しい「グループ法人税制」の仕組みと実務」 税務研究会 2010年
「非上場株式の納税猶予の適用ポイント」共著 ぎょうせい 2009年
「税理士のための準確定申告とその実務」共著 税務研究会 2009年
「中小企業のための事業承継Q&A」第一法規 2009年
「新しい事業承継税制」共著 清文社 2009年
「平成21年版 法人税申告書の作り方」共著 清文社 2009年
「租税判例分析ファイル(所得税編)」共著 税務経理協会 2009年
「『中小企業の会計に関する指針』ガイドブック」共著 清文社 2008年
「計算例による新しい減価償却の法人税実務」共著 税務研究会 2008年
「『中小企業の会計に関する指針』と実務」税務経理協会 2006年
テーマ 税法・会計の研究
座右の銘 コツコツ
趣味 整理整頓
----------------------------------------------------
判例ネタとか今後も続くのかなあ。
また昔みたいに条文理サブ暗記に戻ったら、
判例対策の人は全滅だろと思うがw
グループ法人とか、事業承継に詳しそうだね。
院卒じゃないし、5科目試験で取ったんだろ。
京大卒とか座右の銘がコツコツとか割とオーソドックスな試験になるんじゃねえ?
左大臣の講演会に行った事があるが、とにかくこの人は事業承継とか組織再編成に詳しい
グループ法人税制は外せないが、組織再編成も抑えとかないとマジで怖いと思った
一つの事実が与えられたうえで、組織再編成税制を利用し、合法的に最も租税負担
が少なくなるよう計算しなさい
とかww
>>279 おい、やめろよw
解ける気しねえからやめてけれw
京大出身なら間違いなく思考力を問う問題を出すだろうね。
ベタ書きはないよ。
>>281 大学入試じゃあるまいし、そんなこともねえだろ。
左大信は試験組だから、昔のベタ書き時代の法人税の試験とか受けてるだろ。
それにさ、そもそも税理士ってのは実務が本旨であって学者じゃねえんだからさ
思考力思考力って言うのは弊害あるんだよ。
税理士試験は税理士として必要な能力をみる試験なのに、
思考力とか言われてもねえ、そんな思考力って税理士実務で必要としてるの?
とかね。ま税理士も出廷陳述権があるから判例でも読めるようになったほうがいい、とかいう
時代の趨勢があるんだろうけど。そんなことばかりやってると、
税法の本法の記憶自体が危ういヤツが結構でてきたりするんよw応用問題ばかりやって
基本が無いから、基礎体力が脆弱で使えないヤツを多く輩出する羽目になるだろね。
サッカーで言えばパス回しは上手だが走れないヤツとか、そういう感じになるだろ。
「税理士試験は税理士として必要な能力をみる試験」
わかってるじゃない。
だからこそ、もうベタ書きの時代ではないんだよ。
条文を暗記することが税理士として必要な能力だと本気で思っているのかい?
あなたは根本的な勘違いをしている。
税理士の実務は微妙な案件に対する判断の連続だよ。
山田試験委員が「判例をやれ」と言ったのも頷ける。
条文を暗記するのはホント無意味だからな。
必要に応じて探せればいい。
そういう意味では六法持ち込み可の司法試験や会計士試験(だよな?)のほうが理に適っている。
>>283 >だからこそ、もうベタ書きの時代ではないんだよ。
つうか、判例つうのは、ある租税訴訟事件について税法を根拠に法的に紛争処理した事例なわけだろ。
そういう紛争解決のベースになってるのは税法、とくに本法本文とかその本法の趣旨とかなわけね。
そういう租税訴訟の紛争解決っていうのは本法の本質理解が重要なベースになってるわけだ。
本法(別に法人税法で所得税法でも何でもいいが)、それの本質理解がなされているかどうかを試すのは、
条文のベタ書きさせてみる、ってのが一番シンプルで差が出やすいんだよ。
つうかね、そういう判例ネタの事例問題を解かせるより、条文ベタ書きの方が地味な努力を要するし、
条文ベタ書きすらできんヤツに判例など読めるわけもないんだよ。
その辺、前回の試験委員は院免だったから、何か勘違いしてたんだろうな、
あるいは国税庁から判例をネタにした問題作れと言われたか、あるいは
役人の試験委員が作ったか、いずれかだろうけどね。
判例出すにしても事例問題小問1問程度が望ましいだろと思う。
左大臣はわりとまともな税理士だろうから、昔のスタイルに戻すんじゃねえのかとも思うね。
(国税庁に言われて判例ネタも出すかもしれんが)
ここ3年の理論問題を役人が作成したと思っているようではピントがずれているな。
やっぱりちょっとあなたはズレている。
しかし、本質的理解を問うにはベタ書きさせるのが一番という、
これまたトンデモ理論が出たな…
判例つうのは、木に喩えるなら、葉っぱやら花やら、そういうもんだろ。
そういう枝葉末節の上澄み部分ばかり追いかけてどうするんだろうと思うね。
条文とか条文ベタ書きってのは木に喩えるなら根っこや幹に相当するものだ。
院免でもない、まともな人間ならそう思うはず。
税理士試験で試すのは基礎的なものが主であって、判例理解なんぞ、
試すにしても小問一問程度で充分だろ。
条文ベタ書きを嫌がるのは頭が悪くて地味な努力ができないとか、やりたくないとか、
そういう院免のやることだろね。前回の試験委員は院免だからそうなっただけだろ。
今年から試験組の左大臣だからな。さてどうなることやらw・・・・・・
>>287 >条文ベタ書きの方が地味な努力を要するし、
そりゃまぁサブノートやマスターを丸暗記するのは地道な努力を要するけど
努力の方向性が間違っているよね。
そういう無意味なことはやめましょうね、という方向に向かっているのに。
いやいや丸暗記さえすればいいという勉強方法が一番楽なんだよ。
ほんとそれが一番楽。
だから
>>289のようにもっともらしい理屈を付けて
ベタ書き復活を切望する受験生が多いのよ。
まぁ各々が信ずるところに従って勉強するしかないんじゃない?
俺は丸暗記せずに合格したけどね。
でも理論テキストは解説を含め10回は読み込んだし、
試験委員の著作物、市販の判例集も読み込んだ。
ありがとう!山ちゃん♪
山ちゃんは小手先のテクニックではなく本質的な理解を問う、最高の試験委員だったよ♪
前の試験委員が大学院でよくやるような判例ネタを出したもんだから、
受験生にも判例判例と判例厨が湧いてるみたいだが、
そもそも裁判所やらが判決文を書くにしても、
国税局の役人で税法やら通達に精通したヤツが補佐官で付いてあれこれ補佐して
ああいう判決文を書いてるんだよ。税務署の更正処分だって納税者の態度が悪いから懲らしめてやろう
みたいにして更正処分をぶつけたりする役人もいたり、んで不服申し立てすると、
処分を取り消すから不服やら審査請求を取り下げろとかねw実際懲らしめ嫌がらせで処分しただけなので
裁判になると負けそうになるからそうやって取り下げろとか言うわけねw
ま、中には課税庁も納税者も取り扱いが分らんから、裁判でケリを付けよう的に裁判になるのもあるんだけど、
そんなもの、そもそも税理士とか税理士試験の趣旨にそぐわないだろうね。
それは弁護士とか法曹の関心事だろと思うよ。税理士も出廷陳述権を得て
補佐人になれるとかいうことになったから、一応は判例レベルも多少知っておいたほうがいい、
つうなら、採点にもあまり影響しないような
せいぜい小問一問程度にとどめるつうのが妥当ってことになるんだよ。
税理士がやる税務つうのは、99%が法令通達レベルで解決できるし、
法令通達レベルさえ遵守してれば、そうそう判例の世話になるようなこともないわけね。
(そりゃ金額が大きくなって微妙な判断を強いられる取引に遭遇することもあるけどさ)
税理士実務のほとんどが法令通達レベルで処理できるんだから、
そういうときに、そういう法令通達レベルをないがしろにして、
判例判例言うのは実務自体をないがしろにするようなもんだろ。
そういうのは院免税理士くらいだろ。だから前回の試験委員が作った問題ってのは
判例ネタが出たんだろうと思うよ。
試験組の左大臣はきっとオーソドックスでベタな試験を作るだろうと思うね。
まぁ頑張れ
長文を必死に書いている間に理論1題は暗記できたなwww
長いわりには内容が薄い文章だな
山ちゃんに対する憎しみを感じるね。
危ないね。
法律を具体的事例を通じて考える上では重要判例はいい教材だろ
>俺は丸暗記せずに合格したけどね。
>でも理論テキストは解説を含め10回は読み込んだし、
>試験委員の著作物、市販の判例集も読み込んだ。
>ありがとう!山ちゃん♪
>山ちゃんは小手先のテクニックではなく本質的な理解を問う、最高の試験委員だったよ♪
つうか、そういう試験で採点対象になった部分つうのは、
資格学校で答練に普通に出てくるような加算減算の処理が間違いなく出来ているか、とか、
ほんの少し法令ベタ書きさえできていればそれでokな試験だっただけなんだよ。
そういう本質的な判例の理解とやらが出来てないと合格できないような
採点基準じゃなかったし、そんなところに採点なんか無いんだよ。
だからお前みてえな馬鹿でも合格できたと、そういうことだw
法人税の試験は昔からそういうところがあるんだよ。
答練で解いたこともない、見たこともないような問題がてんこもりに出たけど、
解けるところだけ解いて、あとは何も書かず白紙で出して、時間も20分も余ったけど、
合格してた、つうのはよく聞く。
試験で判例ネタが出たからって、それをちゃんと解かないと合格できないとは
どこにも書いてないんだよ。むしろ判例ネタなんか誰も解けてないから、
採点対象にすらなってないと考えたほうが無難だろねw
一言で言うと、
前回の試験委員の判例ネタ=猫だまし
(別に解けなくても合格w俺の著書を買ってくれたヤツありがとさんw)
これで終わりw
>>299 >むしろ判例ネタなんか誰も解けてないから、
>採点対象にすらなってないと考えたほうが無難だろねw
ああ・・・だからあなたは落ちたんだな・・・
蛇足だけど試験委員を恨むのは筋違いだからね。
>法律を具体的事例を通じて考える上では重要判例はいい教材だろ
コイツ合格してないし、試験も受けたことないだろw
税理士試験つうのは2時間しかないんだよ。
試験にいきなり問題が出されて、それをあれこれ考えて解いてるようじゃ
そもそもそれだけで後の問題が解けなくなる。
ま試験も受けたことない免除の馬鹿が投稿してるってのがすぐわかるわw
去年は山●試験委員が3年目で傾向が分かりきっていたからな
ベタでなく事例と分かっていたから、そういう前提で理論勉強が可能だった
今年の上●試験委員は1年目だから、決め打ちは出来ないわな
ベタ問題1題+事例問題1題くらいを想定しとくのが無難なんでね
しかしまぁどんなに威勢よく吠えても
昨年落ちたんだろ?
しーーっ!バカ!
落ちたから試験委員憎しで吼えてるんだろ
>>302 去年の問1はあれこれ考えて解く問題だろうが
組織再編成が出たら判例オタは全滅だな
真面目に理論暗記した人の上位10%が合格する
>>303 ま、実戦的に考えるなら、今年の法人は受けない方がいいw
傾向が不明だから、対策も立てられないし。あたりハズレの世界で勝負することになる。
去年と試験委員が同じとかいう他の科目を受験すべきだね。
法人受けるなら来年以降がいいだろう。
ま今年から法人の試験委員が変わるってのは予想できたはずだから、
9月から勉強してたヤツはアホか初心者か博打打ちかいずれかだろうねw
ほんと左大臣がどんな問題出すか楽しみだわ。
当日、俺は朝風呂に入って身を清め、
お前らが試験を受けている間、正座して健闘を祈ってるわw
Oで勉強やってるが
1年目→試験委員対策をするが、あまり対応出来ず
2年目→直前期は試験委員対策それなりにする
3年目→試験委員対策が結構役立つ
という印象だ、法人以外も含めてだが・・・
ま院免旧法ダブルマスターには無関係の世界だからなw
>>302 >試験にいきなり問題が出されて、それをあれこれ考えて解いてるようじゃ
>そもそもそれだけで後の問題が解けなくなる。
バカだな
「後の問題」を先に解いて、
「あれこれ考えて解」く問題を残り時間でなんとか処理して
1点でも点数を多く積み上げるから合格できるんだうが。
お前、落ちるはずだよ
>>310 だからさ、大手資格学校が一押しのところが出来れば充分なわけw
それ以外のところが問題に出た・・・・解けなくても問題なしw
誰も解けないし、採点基準にもならない、時間が余っても問題ない、
それで合格してるヤツも結構いる、法人税はそんな試験。
むしろ一番問題なのは、大手の資格学校に通っていたけど
聞いたことも見たこともないような問題が出て、パニックになって、
やれば簡単に解ける部分があったのに、解かなかった、とかそういうヤツね。
こういうヤツは確実に落ちるw
大口を叩く奴ほど結果を出していない。
社会の縮図が今ここに表れていますな。
世の中自分以外にも思い通りにいってない奴が多いんだなと感じるわ
あんまり自分を追い込むなよ。
こんなくだらない試験、適当な感じでやればいいんだよ、
という心構えでやったほうがいいぐらい。
根が真面目な人はね。
あとは失敗を悔やまないこと。
常に前を見る。
名前w
テスト
自分に様をつける奴を見たのは高校生の時以来だな
税理士試験は科目ごとに3つのタイプに分かれる。
@ほとんど解けない問題ばかり出題される。
・対策・・・ほとんど解けない中から解けるところだけ拾って解く
A解ける問題が8割、解けない問題が2割でそれが混在している。
・対策・・・解けない問題をどのようにすっとばして答案を完成させるか
(解けない問題はガン無視するか、一応自分なりに解いて先に進めるか)
B98%以上解ける問題ばかりで微妙な判断を求められる部分が1〜2個混じっている。
・対策・・・とにかく完成度・習熟度を重視
よし設定できたな。
お前らこれからも宜しく♪
他スレでキチガイって書かれてたのはこいつか
こいつ官報合格者と書いて、あえて税理士と書かないところ見ると、2年の実務経験積んでないな?
やたらこの時期に事務所勤務だが時間があることを強調していたが、こんなお客さんみたいな
おばちゃん職員未満のヒヨコに、仕事任せるバカはいないわな
こんな所で油売ってねーで、事務所のおばちゃんに申告書の書き方で教わっとけよ
院免を貶めるためだろうww
326 :
としあき様:2011/03/05(土) 17:39:29.89 ID:???
おれも
普段はmayにしかいないから
面白くないコテハンがのさばった揚句、スレが死滅するパターンか、、、、
お前ら俺と遊んでばかりいないで
ちゃんと勉強しろよ
また落ちるぞ
無資格者乙!
俺の友人に税法免除の税理士がいるが
確かに実務面はちょっと弱いかもしれないが
無資格者のお前らより数百倍立派だぞ。
ニートのお前らより収入もある。
お前らは所詮口だけ。
何度も言うがお前らは何も成し遂げていない。
大口は合格してから叩きな。
合格した人に借りてUPすんじゃねえよ
給与明細なら借りる事ができないだろうから給与明細UPしろや
達筆だな 証書自分で書いたのか
【会計全般試験】でなく【税金経理会計】に逝けよw
悔しいなぁ君たちwww
ところで予算や法案の成立の雲行きが怪しげだが
今年も何年か前みたいに{改正はあるが)改正前の試験になりそうなの?
本格的な話はついてけないから無理
いびるくらいしか能がないんだもん
んで次のうpまだ?
もうお題自分で決めていいよw
君たちも羨ましかったら合格すればいいのに
>>337 給与明細は無理見たいよ
誰も貸してくれないんだって
給与明細を見たことがないニートに
給与明細をアップして果たして理解できるのだろうか…w
できないなら本当は無職なだけだと思うし
今後のあだ名が無職官報君(合格科目:固定)になるだけだからそれでもいい
でも君の性格的にそれは我慢できないんでしょw?
いくら煽っても無駄無駄。
合格者は合格者のままで
一方お前が一生無資格者であるという事実は変わらないのだからw
どーしよーかなー
給料明細もUPしよーかなー
wwwww
合格者にいいように遊ばれているな
うんこを踏ん張っているの?
ウイルス
官報合格者様は合格した人から合格証書を借りてUPしてるだけのニート
だから給与明細は無いらしいよ
ニートというのは給与明細にこんなにも拘るものなのか
やっぱり見たことないから見てみたいの?
いや、もういいよ
今後のあだ名は無職官報君(合格科目:固定)に決定
おい!
合格科目0のニートさんをあまり苛めるなよ!
これはイジメだぞ
イジメよくない
合格科目ゼロのニートが諦めたようだ。
なんでもすぐ諦める。
おそらく税理士試験も途中で諦めるに違いない。
つまんね
だってうpしないんでしょ無職官報君?
どぉ〜して固定なんかとっちゃったのw?
だからバカにされるんじゃない?
だからお前は合格しない
合格科目ゼロのニート必死wwwww
今年も間違いなく落ちるな、こいつ
いつまでも親が元気だと思うなよ
本人煽ってるつもりだろうけど必死すぎておもろくないわ
もうちょっと勉強した方がいいんじゃない?
合格科目がないのにいきなり法人を勉強するのは
あまり得策ではないと思うのね
法人から勉強すれば就職が有利になるという雑念はひとまず捨てること。
オーソドックスに簿財から勉強しな。
でないと、いつまでも法人で足止めを食らうぞ
無職で合格証書を借りてくるような姑息な奴がいるとは驚きだわ
そこまでして合格したようにごまかしたいもんかね?
無職だから給与明細は無いみたいだけど
官報合格者様
お願いです
合格証書及びその権利を売って下さい。
100万出してもいいです。
ん〜〜〜
100万じゃ安いだろ…
あ、単位がドルだったら考えてもいいよ
>>362 それは人から借りた合格証書だからやめとけ
合格者の独壇場だな
官報合格者には飽きた
/::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l このお断りが目に入らぬか!
、 `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: / \:::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶((⊂ ) ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、、
結構お前らと戯れるのも楽しくなってきたよ。
でも、息抜きで2ちゃんをやるのはいいけど勉強もしっかりやれよ。
当たり前だけどな。
なんと言ってもお前らは
ま だ 何 も 成 し 遂 げ て い な い の だ か ら
合格者やっぱ余裕だな
/::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
/:::::::::::::,' : : : : : : : : : : : : : ',::::::::::ヽ
/::::::::::::::::l : : : : : : : i::::::::::::゙,
,':::::::::::::::::::j ノ:::::::::::::l
,':::::::::::::::r'´ _,..,_ ,、`ヾ::::::::::l
l:::::::::::::::l ィ==ミ三ヽ, f_三三彡' l::::::::::l
,. --z==、______l_::::::::::l ヘ't苙ミ,`': :'´ft苙=ミ, l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l `"""´ ; ; `"""´ l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l ,..i i.、 l::ィ´
lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l ,:'、r;__;ュ.〉、 l' l このお断りが目に入らぬか!
、 `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::| ,ノ:'、 / : : ヽ ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: / \:::::::| /l、^、 '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .: ,'´
(⌒丶((⊂ ) ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ `` ー‐一 '´ /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::| /:.:ヽ ヽ '、 ':、 ,:' /,イ
、 `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`' 、__, '" ハl l
ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\ /::::l ト- 、、
お前らあんまりカリカリしないで、今、地上波でSPやってるから
真木よう子のオッパイでも見て癒されろ
>>330 親父の大金で大学院に行かせてもらい、顧問先までタダでもらう。
5科目免除で税務はおろか会計も理解できない。
そんな素敵な免除税理士>>>>>>法人合格者ですね。
>>373 ちょっと違うな。いや、だいぶ違うな。
その友人は働きながら自分で稼いだ金で大学院に通い、税法免除になった。
ちなみに簿財は試験合格だ。
親も税理士ではない。
お前のように何年も法人税法にすら合格できず、
2ちゃんで院免税理士に恨み節を言っているようなクズではないよ。
自分の手で合格を勝ち取り、
自分の手で人生を切り開いている立派な人物だ。
もう一度言うが、俺の友人はお前のようなクズとは違うよ。
お前は法人税法にすら合格できないただのクズ
合格者を羨むだけのただのクズ
おーい、官報。
合格証は飽きたから登録番号の上3桁頼むわ。
こんなの5分もかかんねーよな
もう、いいんじゃないのか?そんな上から目線で教えたるっていっても
ここの受験生が望んでないんだし。
官報合格者はわかったけど、そんな上から目線だったらそら不愉快だろ。
法人税法は難しいんだから、そういう経験してきたかつての受験生なら
わかるだろ。
はぁ〜、法人と消費やってるけど理論がキツイなあ。
消費の理論って法人だと60題分くらいあるよね。
やっぱりボールペンは0.38に限る!
0.5に清き1票
俺は0.7で合格したよ
0.72
383 :
373:2011/03/06(日) 17:38:39.62 ID:???
>>374 自力でやってるなら二世税理士よりはマシな人ですが、ではあなたは何様なんですか?
ちなみに俺は4科目持ってますが、他人を僻んだり、下に見てなんかいませんよ。
>>374 金の力で合格勝ち取ったの方が正しいのでは?
クズの友達はクズ
類は友を呼ぶ
金の力で買えるなら買えばいい
僻むのはみっともない
>>386 いや誰も妬んでないだろう
同情というか憐れみだぞw
人
(__)
(__)
ウンコー (・∀・,,) 花には蝶が、うんこには蠅が集まるよ〜
O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
官報合格有職者様のことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
>>383 4科目か。
法人を最後に残すところなんか俺の受験生時代と同じだな。
一つお前にとって有益なアドバイスをしておいてやる。
“仮に”
「親父の大金で大学院に行かせてもらい、顧問先までタダでもらう」
そういう院免税理士がいたとしても、
お前のように彼らを僻み、妬み、そして腐すのは、
お前にとって何一つプラスにはならんぞ。
僻みや妬みの感情というのは己の成長を妨げ、
結局は己自身の足を引っ張ることになる。
お前は気付いていないだろうが、お前自身に跳ね返ってくるんだよ。
最後の1科目頑張れよクズ
官報合格っても5科目試験合格とは必ずしも言えないからねえw
その辺よく考えないとw
官報合格者には飽きた
資格なんてとったもん勝ち
よっぽど開業税理士から
目上からクズって言われてるんだろうな
だから受験生をバカにしてストレス発散してるんだろう。
交際費なんて全部損金不算入にしたらいいんじゃね?
わざわざ裁判で争うくらいなら
代わりに中小企業に税額控除でもしてやればおk
最近の受験生は煽り耐性が無いのか
良い子ちゃんが増えたのかなw
昔は1週間で1スレッド消化の煽り合戦だったのに
昔から法人税を受け続けているのか
大変だな
まぁ法人は5〜6年のベテは普通みたいだからな
5科目揃えてりゃ1科目ぐらいは5〜6年のベテと化すんじゃね?
2回で合格したように見えても、実はその前に別の科目で3連敗して科目変更してたり。
>>398 普通だから自分もはまっていいって考えならやめとけ
おれの周りは3年以上かかったやついないよ、合格したやつで
合格してないやつは平気で5年、6年いるな
官報合格者ってやつは合格したのが相当嬉しいんだろうな、5年以上かけて合格したんだろうね
おれは8年かかったから気持ちは凄いわかる
けど、税理士として世の中に出たらそんな自分がちっぽけに見えるよ
支部の会合とか行けば周りは全員税理士だからなんの自慢にもならない
8年wwwwwwww
いや、8年は確かに長い気もするが、
働きながらで、かつ、忙しい職場だと
そのぐらいが妥当と言えば妥当だろ。
要は諦めない気持ちが大事。
この試験は最後はメンタルだから。
>>395 あのさぁ、交際費になるかどうかで争うんだから、全額損金不算入にしても何の解決にもなってない
それを言うなら全額損金算入にすれば問題ない、だろ…少なくとも
あ〜あ
言っちゃった…
みんな我慢してたのに
1年1科目の5年でもすごいだろ
純粋に3年以内で5科目受かる人ってすんごい少ないような気がする500人に1人位?
>>402 おまえも何年かかったさっさと明らかにしろ
固定とらざるを得ない状況ってことは15年くらい?
そりゃ性格もひん曲がるさな
いいなぁニートはこの時期でも暇で
これまで昼夜問わず張り付いてさんざんレスしまくっておいて
今さら忙しいアピールワロタw
思うんだが受取配当を給料にしたら課税されないんじゃない?
例えば完全支配している会社から給料の代わりに配当をもらう
全額益金不算入でその株主には法人税は課されない
もしかして法律の抜け穴?
3行目がポイントですね
案外、法人受験生のレベルは低いんだな。
俺がすんなり合格できたわけだわ。
でも、実務経験がなく、かつ、所得税を勉強していないと
法人と個人を混同してしまうのも仕方ないかもしれないな。
>409
ちゃんと勉強してる?
>>409 ごめん、何十回読んでも全く分からないわ
多分、それはお前の脳みそに穴があると思う
>>409 なんとなく言いたい事が分かってきた
多分役員なり何なりがその会社の100%の株式を所有している場合、
給料を零にして配当のみにすれば役員にあっては“益金不算入”になる、って言いたかったんだねw
ただ、思いっきり所得税と法人税を混同しているし、ちょっと完全子法人株式等の意味が分かってないよね
うん、是非とも君には頑張って本試験を受験して頂きたいな
>>409の
>株主には法人税
から、当該質問者は株主について、自然人である役員ではなく
法人である役員(会計参与等)を想定していることが読み取れる。非常にやっかいな質問者だ
であるから回答としては
@監査法人や税理士法人が子法人の役員に就任することは法人格否認の法理により想定できない
A配当は給与の代わりにはならない。配当は配当として処理し、一方
役務の提供の実体があるにもかかわらず給与を受給していなければ当該受給額は寄附金として損金不算入の対象となる
の二点を述べねばなるまい
益金不算入?
いや違うね
井戸だ
適格組織再編成むずかしいお・・・
配当所得で所得税が課される
>>409 こんなやつが今は税理士試験受けてんのか
レベルが落ちたし、舐められてるな、税理士試験
会計士転向生か、又は院免さんがお勉強中なんじゃねw
>>409はまだみてるんだろうか
自業自得とはいえフルボッコすぎて可哀想になってきたw
>>420 計算は若干ややこしいが理論は使い回しばっかりで覚えやすいよな
それに比べて消費税ときたら……
消費はあれでも前よりは簡単になってるよ
>>426 まぁ、失敗を重ねて人間は成長していくものさ
こりゃ今年は災害関係でるんじゃね
>>420 組織再編成は今年危険な論点だからな
講師に聞いたら山ちゃんは出しそうな気配が無かったけど、今年は出てもおかしくないって言ってた
もし出たら、やってなかった奴は確実にアウトな論点だからな
宮城で固定資産の滅失または損壊
不謹慎すぎる
法人で災害ってあんまり思いつかないね
提出期限の特例くらいしかぱっと思いつかない
所得ならやたら雑損控除とか出てくるが
更正の請求とかですかね。
こんなのの後で災害関係の問題だしたら神経疑うわ
白色法人の法58条に関する問題が出るね。
今の時期は個人の確定申告の時期で死ぬ程忙しいが、
今回の地震で所得税の確定申告期限について
国税通則法第11条、国税通則法施行令第3条1項
に規定する「地域指定」の適用があるかどうか興味深いわ。
_,、 ,,,,g┓ im*┓
.ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、 _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
'l, .゙i、 .《 lll,,,l .'l'''''“゚ ̄ l ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト ゙━'゙゙!'゙┓ .l、 _、 .,,,,wnl ,,,,,,、 ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l l .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,, ,l .l,,,,wxi, 'l 廴l′ 《.,l` .,「
.li、 ._,,,,,,,x, #━''┛ l━━'“゚ ̄ l、 'l'゚゚”` .__,,,,,』 li、 .《,l′ l,l° .,l
.lレll''゙”` 《 .《 l| ._,,, .,wwrrキ ┬'',l 'l゙巛,、 .l、 'll° '゙ ,l
.廴 廴 l,,,w*l, li゙.,,,i 《,,,_ .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@ 'l ゙` .,l、 《
_,,, .'l, ,廴 .,ll” ゙゚゙''l .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、 'l .,l゙廴 《
`l゙'”`゙y .゙!l'゙″,, .,l゜ ,r*w, l′ .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴 'l .,l ┃ l′
: ゙《 ゙f,,、 .,,,ll゙゙゙l=@ .』 .l、 .,,ト l゙゚''''┛ l 《,,l ,√.l .l 'l .,l′l、 .l°
゙l,, ゙゙''''''''''” ,l″ .廴 ゙゚““ ,l° 'l,、 ,il″ ll_ .l" .゙''''''''''° '゙“““°
.゙N,,、 .,,il″ ゚l=@ ,,l″ ゙≒ll'″ .゙゚゙″
.゙゚゙━━━'゙” .゙゙━━”
提出期限の特例の「国税通則法による場合」ってやつな。
これには施行令3条1項の「地域指定」の他に
施行令3条2項の「個別指定」がある。
この国税通則法施行令第3条2項の「個別指定」と
法人税法第75条の「個別指定」との違いについても
よく学習しておいたほうがいいかもよ。
出るよ。
国税通則法第11条
国税通則法施行令第3条
法人税法第75条
法人税法第57条
法人税法第58条
ここらあたりが狙われるな
もう一度言うけど
国税通則法による場合でも「個別指定」があるからな。
講師によっては「国税通則法は地域指定で、法人税法の特例は個別指定」
みたいな教え方をする人がいるが、
国税通則法にも個別指定はあるからな。
不謹慎とかいう奴いるが
こんな時にしっかり顧客のために動けるかということも、社会貢献。
言うことが逆だ。
誰もかまってくれなくて残念だったね
官報合格者には飽きた
うpだけが取り得だったのに出し渋るからこうなる。
官報合格者様はやはり官報合格するだけのことはあるな。
勉強になるわ
阪神大震災のときは災害関連の問題が法人税法で出題されたそうだよ
ところでお前ら地震大丈夫だったか?
俺は職場も自宅も東京23区内だが
特に被害はなかった。
昨日事務所から自宅に帰るのに苦労したがな。
お前らクズどもの無事を祈っている。
今年災害関係出したら試験委員の倫理観疑うわ
多くの人が相当の被害受けてるのに「こういう時の申告はどうなるかな?^^」とか最低だろ
「こういう時の申告はどうなるか」
及び救済措置の有無は大変重要だろ。
実際に過去の本試験でも問われている。
客にも聞かれるぞ。
国税庁、申告期限の延長を発表
こんなことで倫理観を疑う云々言ってる奴は本当にアホだと思う。
税法の改正案はどうなるのかな
国会がずれ込むと。。。
税理士じゃなくて土建屋になりたくなってきた
>>453 じゃあ被害者は期限まで税金を納めろってことか?
だとしたらおまえも最低だぞ
税理士になる以前の問題で道徳感がないんじゃないか?
>>457 >じゃあ被害者は期限まで税金を納めろってことか?
>>453はそんなことは一言も書いていないのに、
もしかして
>>457は日本語を読めない外国人?
それとも本当のアホか。
女は突然脈絡もないことを言い出して怒り狂うからな
覚えたての知識ってのは披露したくなるもんだ。
どうやら
>>461は試験に災害関連の問題を出すことは不謹慎だと思っているようだ。
本当のバカだと思う。
で、それをたしなめる投稿をすると
>じゃあ被害者は期限まで税金を納めろってことか?
と頓珍漢なキレかたをする。
本当のアホだと思うw
災害関係の問題を出すことを不謹慎と考える、
そういう奇特な人がいても、まぁいいが、
それに反論する意見に対して
>>457 >じゃあ被害者は期限まで税金を納めろってことか?
と返すのは飛躍しすぎだと思う。
アホと言われても仕方ないな。
>>441>>442 なるほど国税通則法にも納税者の申請に基づき、
期日を指定して期限の延長を行う規定があるのですね。
今初めて知りました。
官報合格者様ありがとうございます!
こういうときだからこそ
これから税理士になろうとする者は災害関係の勉強をすべきだし
試験委員も本試験で災害関係の出題をすべき
>>467 災害受けた人の気持ちとか考えないんだね、あなたは
税理士になって顧客が被害にあっても口頭一番「申告期限は伸びます^^」なんだね
違うだろ
まずは「大変でしたね」と一言かけるだろ!
飛躍しすぎ。
アホかこいつ
少し落ち着け
理不尽なクレーム
モンスターペアレンツの出現
「大変でしたね」
さっ、勉強しようぜ
「大変でしたね」
こういうときだからこそ
これから税理士になろうとする者は災害関係の勉強をすべきだし
試験委員も本試験で災害関係の出題をすべき
「大変でしたね」などという言葉は糞の役にも立たない。
>>468は偽善者。
こいつこそ被災者のことなど何とも思っていない。
ただ言葉を飾るだけ。
>>468 お前それだけ大そうなことを言うんだったら
今すぐ救援物資を持って被災地へ行けよ。
自分の勉強なんてほっぽり出して現地へ今すぐ行け。
水や食料を持っていくだけでも喜ばれるぞ。
どうせ偽善者のお前はやらないだろうがな。
クレーマーこわい
偽善者ワロタ
>>475 今いったって迷惑かかるだけです。
できることなら募金をしましょう。
実力がないから媚びるしかないんだろ
あれだけ偉そうなことを書いといて
「募金をしましょう」
かよ
さすが偽善者
水や食料を持っていくのは迷惑でも何でもないぞ。
まぁ偽善者は迷惑ということにしておきたいのだろうがな
俺の友人は水を何万円分も購入して現地に向かったけどね。
本当に心から彼らのことが心配なら自然と行動に移るはず
偽善者はいつも口だけ
「迷惑になる」
都合のいい言葉だよなw
そう言えば国税通則法も試験範囲なんだよな
11条と施行令3条出るかもな
まあ災害ほどでないにしても、相続のときもそんな感じだしな
大変でしたね
↓
準確定申告
↓
相続申告
試験問題ってもう完成済みじゃね?
改正のこともあるし、完成はまだないんでね?
問題の原案みたいなもんは出来てるかもしれないが
まあ試験委員のみぞ知ることだが
首都圏の大原休みだよ。あいつら地震をいいことにサボってんじゃねえよ。TACはやってんぞ!
週末は震災ショックで勉強が・・・・・・・・
大変でしたね
大変でしたね
大変でしたね
ひとつ言えるのは税制改正はなくなったこと
法人税率25.5%も
欠損金の控除限度も
貸引の1/4も
従来どおりとなるだろ
募金箱で寄付金集める→会社として赤十字の義援金に寄付→損金算入で法人税減少?
馬鹿乙
ヒント:無償による資産の譲り受け
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/14(月) 08:39:55.77 ID:DIRoCs0I
俺は
>>494ではないが、
>>494の真意はこうではないか?
1.適当に社員の誰かを街頭に立たせ、もぐり(裏金)の募金を集める。
(当然会社の益金には参入しない。もぐりの募金活動だから)
2.そのもぐりで集めた募金相当額を、会社の金として、赤十字義援金に寄付
3.そうすれば、集めた募金相当額は会社の裏金となり、かつ、損金算入の恩恵も受けられる。
めでたしめでたし
この状況で勉強はかどってる人いる?
仕事は休みになったんだけど 余震はまだあるし
落ち着かんわ 勉強が頭に入らん
>>498 ふ〜ん
簿外資産がいきなり出てくるのか
で、現実に集まった金は?
ばれた時点で終
>で、現実に集まった金は?
だから集まった募金相当額は寄付するんだよ。
でも、会社の寄付金として処理するから、その分の金が裏金化する。
理解できるよね?
>>498の案のいいところは、もぐりの募金活動で集めた金額相当額を
実際に赤十字に寄付している点よ。
会社名義だけど。
善意の金を着服しているわけではないので、心は痛まないだろ。
まぁ脱法行為だけどなw
>>502 >でも、会社の寄付金として処理するから、その分の金が裏金化する。
>善意の金を着服しているわけではないので、心は痛まないだろ。
別のお札にしただけだという事が分かっているのに、こいつ馬鹿なの?
釣りなの?
>>503 意味不明。
日本語が不自由だと試験委員に採点してもらえないぞ。
>>503 帳簿上は寄付金として会社の金が支出したことになっているが、
実際は支出していない。
だから、その分のお金が裏金化する。
ここまで書いても理解できない?
裏金化できると同時に損金算入額も増えるという一石二鳥。
でも、脱法行為w
まぁ要するに24時間テレビで集まったお金を
日テレが国等とかに寄付する際に
如何にも日テレ自身が寄付したかのように経理するということだな。
確かに裏金化し、日テレの損金も増える(脱法行為だが)
ひどい奴多すぎワロタ
でも、これ使えるな。
会社経営をしている人が、
今回の災害で知り合いから募金を募り、
あたかも自分の会社が寄付したかのように経理する。
もちろん知り合いには事前に事情を話しわかってもらう。
これだとばれないな。
レベル低すぎる・・・
514 :
512:2011/03/14(月) 20:59:10.65 ID:???
いや俺はまだ3年目だよ
515 :
501:2011/03/14(月) 20:59:34.55 ID:???
違う違う。俺が言ってるのは
会社の元々の現金100だろうが募金100を寄附しようがどっちでも
いいが、100はどっちにしろ現玉として帳簿と差額がでるだろ?
その簿外現金はどうして使うのかって言ってる。
そして査察入ってばれたら終。
裏金とか簿外を作るのが目的なら現金の商売で、売上を記載せずに着服した
らいいだけ。こんな問題を定義するからレベルが低いと言われる
正当なやり方で節税ということで提起してくれ
516 :
501:2011/03/14(月) 21:02:48.71 ID:???
それと寄附金は現実には寄付金証明を発行しないと
控除できなかったはず。
>100はどっちにしろ現玉として帳簿と差額がでるだろ?
そんなのみんな承知の上で楽しんでるんだろ。
何を今さら…
そんな必死になるなよ
八百屋とかラーメン屋じゃあるまいし今どき現金売上げなんてねーわな
俺が昔在籍していた商社は、
中南米の某国にペーパーカンパニーを設立して
そこから架空仕入れを行って、せっせと金を貯めてたわ。
問題は海外に送金した金を国内にどうやって持ち込むかなんだよな。
これ以上は秘密。
>>515 簿外資産なんてな、どこの会社だってあるんだよ。
>その簿外現金はどうして使うのかって言ってる。
>そして査察入ってばれたら終。
こんな力説することではないよ。
中小企業の社長さんは多かれ少なかれ秘密裏にせっせと貯めこんでるよ。
実務経験のない人にはわからないかもしれないが。
それらはわかってるよ。
わかってるからこそ今更着服の一つを提起してもと思った
まぁまぁいいじゃないか
みんなそんなカリカリするなよ
あと5ヶ月きったぞ
脱税はしょっぴいたらいいと思ってるから問題外で
今国税庁は多額の節税の抜け道を
躍起になって防ごうとしている
524 :
501:2011/03/14(月) 21:31:30.45 ID:???
すまんが合格してます
僕も合格してます
俺も俺も
お前ら楽しそうだな。
こういう和気藹藹としたふいんき(←何故か変換できない)はいいね
合格レベルなら脱税じゃなく法の抜け道を考えないとなぁ
529 :
501:2011/03/14(月) 21:40:23.59 ID:???
527
なかなかグッド。その変換どきなかったコメントが
節税方法をアレコレ考えるのではなく、
ダイレクトに脱税したほうが簡単だよ。
税務署の調査なんて、
目に付くところに餌をぶら下げておけば
それを食うだけで満足して帰っていくよ。
最近は間抜けな税務職員ばかり。
昔よりも調査能力は確実に下がってるね。
ほんとお役所仕事になってる。
>>498 494です。真意を汲み取ってくださって、どうもw
全然、勉強はかどりません。
いえいえどういたしまして
文章作成者の意図を読み取るって大切だよね。
出題者の意図が読み取れず頓珍漢な解答を書く人が
どれだけ多いことか。
知識が豊富にあるにもかかわらず、なかなか受からない人は
読解力に問題があるのかも。
読解力も大事だけど、文章で解答する解答力も必要だ。
近年の税理士試験は法人税法を除いてくだらない邪道や試験になってる気がする。
五科目一括の植田神が頑張っても他科目は変わらない。
既得権益にしがみついてる連中が多すぎる。
捕まらないと思ってメガバンクの支店長を脅してる老いぼれがいた。
537 :
501:2011/03/15(火) 00:52:53.47 ID:???
脱法じゃなく違法
粘着
いや、この場合脱法行為が正しいね
540 :
501:2011/03/15(火) 01:38:39.16 ID:???
脱税行為は違法
脱法行為が結果的に違法行為になる場合だね。
どうでもいいことになにムキになってんのかなぁ
実務経験がないと本当のことを指摘されたのがそんなに悔しかった?
悔しくて悔しくて
あとにひけないのだろ
543 :
501:2011/03/15(火) 01:58:21.93 ID:???
実務してるのにこのレベルは?っていいたいのは俺なんだが…
脱法じゃなく、脱税で違法だっての。法不備でない。
はいはいよくできました。
未経験者様
「脱法行為が結果的に違法行為になる」
という意味が理解できていないようだな
546 :
501:2011/03/15(火) 02:01:14.55 ID:???
なんか官報合格者様に馬鹿にされるのがわかったわ
実務未経験者の捨て台詞出ましたw
548 :
501:2011/03/15(火) 02:06:40.54 ID:???
脱法と違法はそもそも意味が違い、違う次元にあるんだが…
>違う次元にあるんだが
それは完全な間違い。
勉強不足
550 :
501:2011/03/15(火) 02:13:42.92 ID:???
そもそも社会経験でわからないといけない話だし
そんな違法行為が簡単で実務だと論するからレベルが低いって言われるんだよ
レベル高かったらせめて脱法ぐらいで顧問しないとなぁ
実務経験のない素人がまだ何かほざいてるよw
税金誤魔化してる奴なんてこの世にゴマンといるよ
553 :
501:2011/03/15(火) 02:38:48.20 ID:???
そりゃわかるよ。
それを擁護や幇助したりするのは税理士には関係ないし、それも違法
試験ではそれを指摘する、さらに是正する問題しかでない
さすが未経験者の言うことは違うな
逆に経験者でこのスレに常駐という事は相当無能なヴェテってことか
ご苦労様です(笑)
>>506 理解してないのはテメェの方だ馬鹿
ちゃんと
>>503見た?
確かに帳簿上は会社の金を支出した様に見せられる
だが、募金で集めた金と同額を結局は着服してるんだか、
善意を踏みにじっているって書いてるんだよ
法律以前の話をしているから
分かるかなぁ?
バカだなぁ…
俺は
>>506ではないが、あまりの馬鹿さ加減に呆れてきた。
募金で集めた金を着服なんかしてないだろ。
帳簿操作で表の金が裏の金になるだけ。
キャッシュフローで考えてみ
募金で集めた金は右から左に流れているだけだから。
ほんと官報合格者に馬鹿にされるわけだわ…
あまりにもレベルが低すぎる…
そんなことより被ばくの方が大問題だ
夜中に実務経験のないトーシローさんが暴れていたのか。
哀れすぎる…
早く就職できるといいね
福島原発ヤバいらしいね。
確定申告も一段落したし
もう働いてる場合じゃないな。
帰りてー
仕事ほっぽり出して九州あたりに逃げたい
>>556みたいな人が、「自分のいうことを理解できない奴が馬鹿」
「自分が理解できないことを言ってくる奴が馬鹿」としか考えることが
できず、試験委員にもただ文句を言い続け、たまたま合格したら
「この試験委員は税理士試験のことをよくわかってる」とか得意げに
言い出したりする人なんだろうな。
人間そんなもんだろ
565 :
501:2011/03/15(火) 12:36:46.61 ID:???
募金をすると言って実際に支出せずに金品をとったら詐欺なんだが…
レベルが低い
まだ理解できていないバカがいるのか。
これはもう釣りだな
あまり
>>501を馬鹿にすると今日も一日中粘着するぞ
>>565 なんか募金で集めた金をパチンコに使った馬鹿がいて祭りになってたな
警察にも通報されてるみたいだし
まぁ、ここにいる自称(笑)実務経験者も、「俺脱税・違法行為知ってるんだぜぇwwwww」と自慢するただの糞餓鬼だ
本当に刑務所に入って欲しいわ
571 :
501:2011/03/15(火) 13:34:09.53 ID:???
本当にレベルが低いなぁ。
実務をしている奴が詐欺ですか。
バカだなぁ集めた金を募金するという話をしているのに。
日本語がわからないのだから就職できないわけだわ…
募金したものを支出しないんだろ?
募金した金を寄付したとするって…
領収書や証明書は発行してもらえるの?実務してたらもっと現実に考えるはずなんだが…
そもそも法には触れるけどね、
という前提で話をしてたのに
なにムキになってんだよ。
過去ログを読め。
理解できなくてそんなに恥ずかしかったのか?
本当にレベルが低すぎ
当初の話を理解できなかったゆとりが引くに引けなくなってるだけだろ
ほんとに恥ずかしい奴
>>573なんてまだ理解できてないみたいだな。
法人の受験生もレベルが落ちたわ
577 :
501:2011/03/15(火) 13:48:41.51 ID:???
そんな話してないだろ
今度は違法を認めるのか。
脱法って言うからおかしくなるし
幾らでもある違法なことを考えることがレベル低いわな
税理士になる者として意味のないレベルの低い話だわな
578 :
501:2011/03/15(火) 13:51:33.46 ID:???
受験生は、余裕ないから仕方ないけど…
579 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/15(火) 13:52:36.98 ID:eYmg9WW4
本当に万年受験生の501は余裕ないよな
580 :
501:2011/03/15(火) 13:54:18.23 ID:???
そりゃお前さんだ
もっと深く考えて提起しなきゃね
>>579 待て待てそんなことを書くと
「俺は合格してる」
と言いだすぞ。
昨日みたいにw
昨日から偽合格者の実務未経験者が粘着してるのか。
情けない。
働け、勉強しろ。
他愛もない、架空の話で盛り上がっているところに
真っ赤な顔して乗り込んでくるバカって
実社会でもいるよな。
584 :
501:2011/03/15(火) 14:08:05.63 ID:???
確かに合格してるw
はいはい俺も合格してるよ
確かに
>>573は未だに理解できてないみたいだな。
募金されたものを、そのまま国等に寄付するんだよ。
しかし会社が寄付したものとして経理する。
そうすると帳簿外の自由にできる金(すなわち裏金)ができるよね、
という簡単な話をしているのに、
なぜここまで理解できない輩がいるのか。
しかも一日中粘着している。
もうアホかと…
587 :
501:2011/03/15(火) 14:24:56.12 ID:???
本当に実務しているのか
国に寄付金として寄付金の証明は?
勝手にするとか、架空とか意味のない話する時点でレベルが 低い
社会にもでてない奴が考えること
実際に集めた金を国に寄付するんだから
会社側は証明書をもらえるだろ。
501のバカは本当に理解できてねーな
底抜けのバカだわ
集めた金を会社名義で寄付をする、
ということが、この馬鹿には理解できないようだ。
馬鹿の相手をするのは本当に疲れますね
590 :
501:2011/03/15(火) 14:32:52.41 ID:???
sage
落ち着けバカ
592 :
501:2011/03/15(火) 14:33:30.83 ID:???
こんどは支出するのかw
ブレすぎ
最初からそう書いてあるだろ。
過去ログを読め、アホ。
日本語も読めないのか。
本当のバカだな
結局501は何一つ理解できていなかった、ということか…
本当に馬鹿すぎる…
昨日から粘着していた
>>501が結局なにも理解できていなかった、
という事実にバカの底力を見たねw
自称合格者の501の嘘がバレタ瞬間w
情けねーー
597 :
501:2011/03/15(火) 14:45:49.81 ID:???
506で実際は支出してないと書いてあるんだがw
まだ粘着してるよ。
>>506は会社の金は支出していないという意味だろ。
集めた金は寄付してるんだよ。
昨日から粘着してるんだから前後の文章でも判断できるだろ。
お前だけだよ誤解してたのは。
本当に底なしのバカだな。
さていつまで
>>501が恥の上塗りをするか見ものだな
599 :
501:2011/03/15(火) 14:57:14.02 ID:???
ごまかすな
恥かいたからといって
あとは際限なく恥の上塗りの投稿だな501は。
恥ずかしいな、お前w
601 :
501:2011/03/15(火) 15:03:49.23 ID:???
脱法でも恥
支出でも恥
511でも寄附した様に装うと書いてあるんだがw
久々のバカを見た。
しかも引くに引けずに恥の上塗りの粘着
面白すぎるw
書けば書くほど読解力のなさを露呈するばかり
ここまでのバカも珍しい
自称合格者のメッキ剥がれるw
合格者を装う嘘なんて付かなければ良かったなw
恥ずかしい奴w
なっ、俺が言ったとおりだろ。
実務経験ゼロの奴なんてこんなもんだよ。
お客さんと対話したことないから日本語能力にも著しく欠ける。
バカってやっぱり馬脚をあらわすんだよ。
笑うなぁ
やっと気づいたかw
まあいいや
初めから
募金で集めたお金を国に寄附して、その経費を会社名義で落として損金算入とかけよ
合格してないからと実務経験ないから仕方ないけどなぁ
でも脱税をする税理士はレベル低いからやめとけよ
法人税合格頑張れ
609 :
501:2011/03/15(火) 15:56:04.31 ID:???
↑これ俺ね。
まだ粘着してるw
よほど悔しかったんだろうな
恥の上塗りという言葉がこれほど似合うバカも珍しいな。
もう一日ぐらい粘着しそうだ。
レベル低い
みなさん、偽合格者からエールを頂きました。
頑張りましょう(笑)
しかしこれほど日本語の読解能力のない奴も珍しいな。
日本人ではないのかもしれん。
就職も厳しいだろう
本日の教訓:嘘はすぐバレる
関東人はこんなことやってる場合じゃないから
こういう2chで罵り合うのってやっぱり関西人なんだな
しかし
>>501には笑ったわ
結局何も理解していなかったのかw
まさかとは思ったが。
アホは常人の予想を覆すな
>>615 お前の中の日本は関東と関西しかないのか
♪
ド・ド・ドリフの大爆笑〜
♪
昨日から何もわかっていない状態のまま501は粘着し続けていたのか・・・
滑稽だね
でも、こういう妄想癖、偏執狂の気のある人間て実際にいるんだな。
まぁ世の中は自分の間違いを素直に認められない
>>501のような人間ばかりだけどね。
あれだけ皆が丁寧に何度も説明してるのに
理解できないバカっているんだな。
で、言うに事欠いて「俺は合格者」
コントかよwww
例えばA社がもぐりの募金活動をして100万円を集める。
A社がその集めた100万円を国等に寄付する。
その際、A社自身の名義で寄付し
(寄付金)100万 (現金)100万
の仕訳を帳簿上おこす。
そうするとA社は募金して集めた100万円を着服することなく、
会社内部に100万円の簿外資産(裏金)を作ることができ、
かつ、100万円の損金算入の恩恵を受けられる、
という極々簡単な茶飲み話をしているのに、
バカの
>>501には理解できなかったらしい。
それで昨日からの粘着。
ここまで丁寧に書いても、もしかしたらまだ理解できていないかもしれない。
バカにものを教えるのは本当に疲れるわw
もちろん良い子の皆さんは、こんなことをしてはいけませんよw
>>622 つまらんことを長文で説明してる君も相当粘着だと思うが
今優越感に浸り中だからそっとしといてやれ
俺は優しいからね。
つまらない事でもバカにも丁寧に説明するんだよ。
長文になるのは仕方がないな。
丁寧に説明しないとバカが理解できないから。
>>626 だな。
俺もそう思ってた。
バカを理解させるには根気よく丁寧に書かなければいけないから大変だよ。
あほだ
今年はみんな被災地の為に分母になろうぜ
>>631 そもそも被災地の人は受験どころではないと思う
阪神大震災の年の試験はどんな感じだったのだろう?
さすがに試験日をズラすとかはしないよな
亡くなった人の中には何人かは税理士受験生もいるのかな
原発が気になって落ち着かん
原発の問題に比べたら
こんなチマチマ法人税の計算してんのが馬鹿らしくなるわ
地震は目に見えるから被害が直に分かるが、
放射能は目に見えないからその分恐いな・・・
北関東周辺に住んでいたら精神的にきついだろう
とりあえずこれ以上被害が広がらないことを祈るばかりだ
しかし本試験は平常運転でしょう
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/17(木) 00:52:31.95 ID:aibW4f+J
「最悪の事態になったときは東日本がつぶれることも想定しなければならない」。菅直人首相は
16日夜、東京電力福島第1原発の事故をめぐり、首相官邸で会った笹森清内閣特別顧問にこう語った。
放射性物質の飛散により、広大な地域でさまざまな影響が出かねないとの危機意識を示したと
みられる。
笹森氏によると、首相は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」と専門家を自任。東電の対応に
ついて「そういうこと(最悪の事態)に対する危機感が非常に薄い」と批判し、「この問題に詳しい
ので、余計に危機感を持って対応してほしいということで(15日早朝に)東電に乗り込んだ」と
続けた。
▽Yahoo!ニュース(時事ドットコム)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000211-jij-pol ,,-―--、
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ
// ・ ー- ミ、
`l ノ (゚`> |
| (゚`> ヽ l ノ´⌒ヽ,
.| (.・ ) | γ⌒´ ヽ,
| (⌒ ー' ヽ | // ⌒""⌒\ ) へー
. l ヾ } i / (・ )` ´( ・) i/
. ヽ } !゙ (__人_) |
ヽ ノ | |┬{ |
> 〈 \ `ー' /
/ ヽ / \
本試験は西日本と東日本で別に採点して欲しい
今回は東日本不利すぎる
そんな不公平なことしないだろ
>>633 Oは神戸校以外は普段通りの授業だったよ。いつもより人数は少なかったし、受講前に
余震があった時の注意はあったけどね。
電車も尼崎以西は動いていたので、大阪、京都は一切休講などは無かったように思う。
あれ?その頃、神戸校ってあったっけ?
16年前の授業の様子を知ってる人がなぜ今ここにいるの?
スーパーベテ登場
中之島図書館で官報検索して調べたぜ
阪神大震災の年、平成7年、
税理士試験8月1日〜3日
日本がんばれ!
∧_,,∧
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
原発はマジで心配してる
もし大量に放射能が拡散したら東日本はアウトだもんな
勉強したところで全て無意味になる
今年は勉強やめてボランティアに行こうぜ
下手なボランティアすんじゃないよ。
数少ない食料を食いつぶしに行くようなもんだ。
自給自足ができない人は、黙って寄付金送っておけよ!
被災地の人が、今、来てくれて嬉しいのは自衛隊だけだと思うぞ。
んなことわかってるよ
復興開始してからだよ
>>652 下手なボランティアすんじゃないよ。
数少ない食料を食いつぶしに行くようなもんだ。
自給自足ができない人は、黙って寄付金送っておけよ!
被災地の人が、復興開始してから、来てくれて嬉しいのは自衛隊だけだと思うぞ。
>>648 安心しろ
そんなに拡散しないし影響ないから
不合格の理由付け探す暇があったら勉強しとけ
原発安心っていってる連中は国や保安院のいうことを本気で信じているんだろうか
>>655 安心って言ってた時点で馬鹿だから・・・w
シーベルトの物理量の意味も分かってないくせに安心とか言ってんじゃねーよ
>>655 原発安心とは誰も言ってないだろ
糖質特有の症状が出てるなお前
精神科行ったらどうだ?
○<原発心配だ
△<安心しろ
×<安心っていってるやつなんなの?ばかなの?
△<安心とは誰もいってない
意味わからん
Tの年内完結+上級なんですが
システムカードの組織再編成、グループ法人、連結納税の配布って
もうありました?組織再編成のところでテキストにシステムカードの
該当ページが表示されてるのに配布ないままなんですよね。
もしかして、上級のときにみなさん新たにもらわれたんですか?
あの辺の管理ってどうなってるんですかね?
>>661 もうもらったよ。
早めに言ってもらっておいた方がいい。
組織再編成は今年理論で結構危ない論点だからね
>>662 上級テキストのいつごろにもらいました?
DVD受講なので過去の講義録確認したんですけど配布資料欄の
システムカードにチェックの入った回ってなかったんですよ。
いずれにしろ月曜にもらいにいきます。早めにレスしていただいて
ありがとうございます。m(_ _)m
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
今年は組織再編が出そう?
666
>>665 災害関係のような不謹慎な問題は出ないだろうと思うからありえるね
>>667 甘い。災害関連が不謹慎って考えが駄目。
税理士として知るべきことだから出てもおかしくない。
税理士試験は被災者が受験するのではなく、税理士を目指す受験生が受験するのだから。
阪神淡路のときも出題されたよ。
災害関連が危ないってのは大方予想しているから、外してくるだろう
>>668 最低だね
被災者も納期限までに税金払えってことを言いたいんだよな?
君は税理士になる前に道徳的に間違ってる
>>670 おまえは一生税理士になれないから安心しろ
俺は会計士w
じゃあ僕は弁理士!
本気になったら
俺のお父さんは弁護士
お爺ちゃんも弁護士
俺は・・・税理士
奇遇だな俺は医者兼パイロット
>>670 あほか!阪神大震災の年の法人税法の試験問題を見てみろや!!
なめとんのかゴラ!!!
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ ) ぽぽぽぽーーん
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂
` ー-..___ / ` .._ _ /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f
またいつぞやの偽善者が現われたのか
釣りだろ
これはもう
バカは相手にするな
ほっとけ
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/22(火) 20:14:27.38 ID:PB6/6w/u
試験問題以前に改正税法が通るかどうか怪しすぎる
確実に4月14日前後は通らないから改正前で行くだろう
確実に
〜だろう
組織再編ってなんであんなに条文読みづらいんだ
>>686 むしろ同じ表現多くて覚えやすいだろ……
組織再編・連結が入る前は、法人の条文はまだそこまで分厚くなかった
とベテラン講師が言ってたな
過去ログとか見てると復習は個別重視だって書いてあるけど、
個人的に総合問題で個別をだいたい網羅できるから総合重視で良い
と思ってるんだけど反論ある?
組織再編成が覚えにくいって言ってる奴はちゃんと理解してないから覚えられないんだよ
T字でも書いてじっくりやれば急にわかる時が来る
俺は休みの日に2日間腰を据えて組織再編成をやったらわかるようになった
既に学習済みの論点は、総合→力不足・不安なら個別が効率的
ただ直前期は授業が模試ばっかりだし、復習は個別を重視した方がいいと思う
693 :
686:2011/03/23(水) 23:36:12.78 ID:???
ごめんちゃい条文ぱっと見で読みづらって思ったんでこう書きました。
意外と覚えやすいみたいですね。簿記の組織再編は得意なんで税法もうまく
覚えれたらいいな
696 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/26(土) 11:35:09.72 ID:LgwDQl2J
災害による国税通則法と法人税法の納期限延長
国税通則法(施行令を含む)には、地域指定と個別指定があり、地域指定は国税庁長官が自発的に地域と期日を指定して納期限を延長し、
個別指定は災害等がやんだ後相当の期間内に納税者が提出出来ない理由を記載した書面を提出して申請できる
また、法人税法自体にも個別指定があり、災害等で決算が確定しない場合、その事業年度終了の日の翌日から45日以内に
その旨を記載した申請書を提出して承認を受ける
国税通則法と法人税法の個別指定は地域指定がある場合には適用出来ないが、
地域指定がない地域で期間内に申告出来ない理由がある場合、
法人にあっては国税通則法と法人税法の個別指定のどちらを適用すべきなんだ?
決算は確定してるけど申告が出来ない場合は国税通則法で、そもそも決算すら確定していない場合は法人税法の個別指定を適用?
>>696 そういう不謹慎なのはやめたら?
あまりにも被災者の人たちの気持ちを無視してるよ
>>697 不謹慎?
むしろ被災地の事業主にとっては重要な事項だろ?
被災地の事業主を支えるのも税理士としては重要、知らないでは許されない
お前こそちょっと不謹慎を何か履き違えていないか?
でた!不謹慎厨w
これが不謹慎なら、同時死亡を巡る議論は極刑ものだなwwwwwwww
だからいちいち相手にするなって
704 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/27(日) 09:52:18.58 ID:0y44s0sb
私は会計士試験合格者なのですが、将来税理士として独立を考えています。
そこで独立のための知識や泊を付けるために、今年の税理士試験法人税法を受験する予定です。
まだ勉強は始めていないのですが、簡単ながらも会計士試験程度の知識はあります。
勉強の参考に税理士試験の傾向やレベルを教えていただきたく思います。
よろしく。
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/27(日) 10:13:51.13 ID:zza5POaW
会計士合格するくらいの方なら過去問ちょろっとやればすぐ受かりますよ
会計士合格者からみたら落ちたらちょっと恥ずかしいレベルの難易度ですから
あなたなら大丈夫でしょう。お互い今年の合格目指して頑張りましょうね
www
と、発狂アカスクネガキチ四天王と明治バカスク爆撃隊がお送りしました(笑)
>>709 生涙目乙って何それ?かっこいいと思て使ってんの?
馬鹿じゃねぇの。まじキモいんやけど。
TACの法人税ってテキスト何冊あるんですか?
今から4ヶ月で合格は専念できる環境なら可能でしょうか?
舐めてんのか?
舐めてるも何も全く想像できないので…
だからテキストの冊数などから想像しようかなと。
>>712 年内完結→上級→直前だと
それぞれ5冊、4冊、1冊。問題集をあわせるとその倍。
1冊あたり200〜300pくらい。
実務経験あり+簿財と所得合格済み
なら可能性はある
が、なさそうだw
こういうのを記念受験というのだろう
>>712 とりあえず勉強始めて来年受かるつもりで今年も受けたら?
俺からしたら分母が増えてメシウマ
会計士の租税法だと計算は対応できるけどね。
理論はほとんど対応できない。租税法は3科目4回ぐらいで
理論をざっとやる程度だからね。
理論マスターに入ってる条文集の暗記が必須で
判例を広い範囲で覚えなくてはいけない。
試験委員が変わってトレンドも解らない。
とりあえず過去問を見るべき。
今からだと専念しても無理だろうね。
今Oの初学で、Tの外販総合応用編といてみたら
習ってないもの(今後習わなそうなもの)や解きづらい
ものが多く、ちょっと難しく感じてしまったのですが
Tの方はこの問題集も楽々に解けてるのでしょうか?
>>719 私はT初学でOの資料も取り寄せていますが、Oの問題は解きづらいと感じています。
O生がTの問題を難しく感じるのは当たり前だと思いますよ。初学ならなおさら。
山田先生の試験受けたかった。また速記大会に戻ったら余裕で俺は撤退します
法22とともに去りぬ 山だ
>>718 > 会計士の租税法だと計算は対応できるけどね。
大笑いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>720 やっぱりそうなんですね、ありがとうございます。
癖に慣れるって怖いですね。
租税法の問題見てきたけど
何あれwww
租税法の問題自体はともかくとして、
会計士の租税法テキストで計算に対応できないのは
組織再編、別表五、決算整理から解く問題
が大きな違いだ。こればかりは予備校の授業に
頼らざるを得ない。
組織再編の専門家が試験委員になったからヤマとして
扱われている。去年みたいな簡単なのは期待できない。
上級とかでやってるのはほとんど出ないような問題ばかりだからね。
細かな論点が出ても合否に影響はほとんどないけどね。
本当に頭良い奴だったら5ヶ月でもうかるかな?
組織再編はそこまでがっつり出ない気がする…
上西先生も多分最初は様子見してくる…はずw
傾向読め無すぎて余裕の無い俺には勉強辛いわ
>>719 両方通ったけど、学校によってカリキュラムが違うから
TACでは上級クラスで習うけど、大原では初学者クラスで習うものもあったよ。
もちろん逆もある。
それから学校を比べるなら、9月から7月までの教材を全部解いてみてからにした方がイイ。
こなせなくて文句言うのは、お門違い。
>>729 ありがとうございます。学校を比べるつもりはありません。
ОしかやってなかったのでTのやってることが気になって解いてみたら
分からないのが多すぎて、ちょっと不安になっただけです
>>730 それならいいんだけど、
会計士受験生の友人が言ってたことだけど・・・
(彼は、大原、TAC、LECの資料を取りそろえて猛勉強してた。)
どこの学校でも基本的な事は同じように教えてくれる。
基本+もし出題されたらって学校側が思う論点(保険の部分)を勉強することになる。
いろんな学校の資料を集めたら、その保険の部分が膨大に増えてこなせなくなる。
私も、例えば3千万円の家に5千万円の保険をかける必要はないなって思ったよ。
私は最後の合格した年は、両方もこなせないので全答練だけ両方受験しました。
以上、貴方の参考になれば幸いです。
>>731 おっしゃる通りですね
現状のoのカリキュラム自体完璧にこなせてないです
初見の対応力をつける意味も含めて直前期だけ両方やるのもいいですね
ありがとうございます
>>728 試験委員が様子見するかな?
向こうからしたら我々がどれだけ解答に苦しもうが関係ないからね
グループ税制+組織再編+法22条もありえなくもない
出目の低い理論を教えてください。
>>733 いきなりこんなの解けねーよ!っていうのじゃんじゃん出すのは
考えたくないだけなんだけどねww
でも確実に組織再編系出しては来るよな…専門中の専門分野だし
俺はすでに法人税法に合格してるけど、
前々試験委員の植田の初年度は理論・計算ともにエグかったぞ。
初年度だからこそ受験生のレベルがわからず
スーパーな問題を出すということもあるからね
>>736 あれはエグかったね〜
理論が計算で計算が理論だった
その年に合格した友達はなぜ合格したかわからないと言っていた
一昨年の簿記と去年の消費を合格した俺に怖いものはない
上西先生の基本的な考え方は条文至上主義。
よって、質疑応答集や通達の但し書きの類を読んでいないと解答できないような
問題ではなく、王道をいくような問題を作成すると思われる。
常に専門上位1〜2割の受験生とかでなければ、
波乱ある試験の方がいいよ☆
条文よく読んでますか?
条文よく理解してますか?
特に理論は、そんな問題だろうね
中小企業者等の少額減価償却資産の特例で、中小企業者に該当するかどうかの判定タイミングは
取得・事業供用時ですが、例えば、取得と事業供用の間で増資が行われた場合はどのタイミングで
判定するのでしょうか?
>>739 そもそも法源ではない質疑応答や通達から出すのは邪道だろ
>>743 事業供与した事業年度に損金算入するんだから、事業供与の時点じゃないか?
条文至上主義で今の問題の分量で行くと簡単にならないか?
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/28(月) 23:35:15.34 ID:VUUfY5ic
山ちゃんの後に、条文至上主義の試験委員か…
傾向が180度変わるかもしれないし、
山ちゃんの踏襲かもしれない。
今年は読めない試験になりますね。
法人税はいやらしくないよ、王道を歩んでる。
重箱の隅をつつかせる所得消費の試験委員はあほ。
去年の消費は重箱の隅をつつかせる問題では無かったよ。
一昨年以前は知らんけど。
よその資格引き合いに出して悪いが会計士も弁護士も考える問題が出続けてる(法規集
持ち込み可だからだと思うけど)
税理士試験もその流れ汲むんじゃないか?しかもそのうち税理士試験の方法全く変わるかも
しれないんだろ?とりあえず俺は山ちゃんの流れで来ると信じて勉強してる。
>>750 残念ながら変わらない
税理士会に所属しているが上層部でそんな話は出ていない
どうやって既存の制度を維持するかor向上させるかに重点を置いている
はっきり言って将来の税理士のことなんて考えていない
>>750 まあ。おまえは合格しないからw
簿記論と財務諸表論なんて、骨髄反射で解答してサッサと合格するもんだ。
>>752 スレタイ見ましょうね。簿記はスポーツなのは同意。
3人くらいの実務家で作ったらいいと思うんだけどね
毎年1人信任で1人退任していく
今年は、植田・山田・上西
来年は、山田・上西・菅
すり合わせとか難しいのかな
「キャンセルしたい」って言うと「ダメ」って言う
「費用払いたくない」って言うと「払え」って言う
そうしてだんだんむかついてきて
「終わったらよこせ」って言うと「返せ」って言う
所有権移転でしょうか?いいえ所有権移転外です
>>754 たかだか税理士試験程度で面倒なことはしません
うん
法人税法は今後も王道を歩み続けるだろう。
ベタ書きに戻ることはない。
もうそういう時代じゃないよ
そうだな、明らかに絶対にないな
今年の当たり目
是認した話
何が出るかな
何が出るかな
だいたい予想がつくよ
左大臣は組織再編成の専門家だし、初年度に基本問題を1題は出してくるだろうな
どうせ判例百選読んでるのはベテの自己満足でしょ?
(*゚Д゚)受かりたい!
誓 い の 時 は き た !
今 わ た し は あ な た を 超 え る !
ト キ
朱鷺は絶滅w
試験委員には時間があったら解ける人には解けるような問題でなく
時間があっても解けない人には解けないような問題をつくれと言いたい
それも筆が動かないという意味で解けないのでなく
勉強してない人には寄附金に見えてそう誤解したまま解答用紙を出させる一方
勉強してる人には配当と判り、同じ損不違う論拠のようなパラレルかつスマートな問題をつくれるよう鋭意努力せよと言いたい
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/31(木) 23:36:45.10 ID:f98zuLJf
> 時間があったら解ける人には解けるような問題
> 時間があっても解けない人には解けないような問題
これって何が違うの?
>>772 俺も勉強してないから違いがわからん
まさにパラレルかつスマートな問題
>>770 それって要は通達とか判例しらなきゃ解けないような問題ってことじゃん。
単なるひっかけなら時間があれば誰でも解けるだろうし。
つまり君の言うパラレルかつスマートな問題とは判例通達の枝葉の論点から
出しまくる運ゲということかな?
上級の最新講義録の字
アルバイトが変わった?
つか講師が板書してる文字と同じなんだが
通達はともかく判例は枝葉の論点ではない。
まぁ税理士として自分の責任において
実務をこなすようになったらわかるよ。
判例の重要性がね。
また前みたいなくだらんことになるから触んないでちょ〜だい
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/02(土) 00:57:51.36 ID:HEMSPAOS
贈与と無償供与ってどう違うんですかー!?
>>779 きっと官報合格さんが教えてくれるから待ってて
贈与は契約によって効力を発揮する
贈与者があげると言って、受贈者はもらうと言えば贈与が成立
無償供与は与える側が一方的に与える
以上、認定合格者様からの回答でした
>>781 うーん、わかりにくいな
官報合格者様早く来てー
>>782 別に781のイメージ持ってれば十分だと思うよ。それで合否分かれるなんて
ありえない
お前らのヤマ教えて。組織再編以外で。
俺はあえてストックオプション
理論は暗記より理解っていうけど
理解って何なの?
どういう趣旨でそういう扱いになるのかを理解していれば、角度を変えられても答えられる
暗記するための理解です。当たり前だが意味わかってるほうが覚えやすいでしょう。
理解に時間費やしすぎて暗記の時間減ったらよくないよ。
判例百選難しすぎだろ
読んでも自己満足で終わるなこりゃ
789 :
779:2011/04/02(土) 16:15:31.04 ID:HEMSPAOS
>>781 回答どうも。
あ、自分782じゃないですよw
たしかに合否に関わる所じゃないので、どうでも良いですが。
寄付金の規定で、金銭その他の資産の贈与と経済的な利益の無償供与で
言葉の使い方が分けられていたから、気になったんです。
資産の譲渡と役務の提供の違いによる使い分けかなとも思ったんですが、
調べてもよくわからなかったんで。
贈与は、当事者の一方が自己の財産を無償で相手方に与える意思を表示し、
相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。
法人3年目だけど全然成績が伸びん。
経験者コースの上位何割くらいが受かるもんなの?
3年目で成績が伸びないなら撤退するか、または学校を変えるといいと思う。
大原とTAC両方通って駄目だったら撤退な。
>>792 経験者、初心者まとめて上位30%が合格圏内と言われてるけど
経験者クラスで平均点とれてれば合格の可能性は十分あるよ。
自分は大原経験者クラス平均点あたりをうろうろ、
ごくたまにいい点とってもせいぜい上位15%だったけど
直前10日間死ぬ気で追い込みかけたらか受かったよ。
成績を伸ばすというか試験対策の幅を広げる意味で
違う学校に通うのはいいと思う。
1年目はTACで講義とトレーニングこなして脱落しないだけで精一杯だったけど
2年目は大原に転校してTACの全答とファイナルチェックもチェックしたよ。
あとは試験委員対策が万全なカリスマ講師の授業はやっぱりお薦め。
Tで上級演習40%くらいなんだけど初学だとこんなもん?
この時期の順位はあてにならないけど、
初学なら伸びしろあるし、悪くないんじゃない?
俺のように官報合格したければ
順位とか上位何%とか気にせず、
自分を信じてコツコツ地道に努力を継続しな。
専門学校の成績なんかどうでもいい。
本番で合格点を取ればいいんだよ。
講師によっては
「上位○%に入るよう心がけて下さい」
みたいなことを言う講師もいるが、
そんな言葉を真に受けてはダメだぞ。
キャー官報様ー!
>>797 言っている事は正しいのに最初の一行で損してるなw
T上級生初学だけど直前期に新しく出る論点は、年完から上級とどっちが多いですか?
例えば毎月末に一定の報酬を受け取って一定の業務を相手方に継続的に
提供した場合って報酬を受け取った時に益金に算入すると思うけど、
その法的根拠ってなに?感覚ではわかるんだけど根拠ってなんでしたっけ?
>>801 一定の業務って例えば相手方の建物の継続的な維持管理業務とかね
一般に公正妥当と認められる会計処理の基準に従って収益の額は計算されるから、法人税法の規定では無いんじゃない?
通達にはなんかあるかもしれない。
>>803 一応59回の過去問なんだけどTACの解答が結論しか書いてなくて根拠が不明。
TACの解答は「維持管理業務に関する手数料は受取時の収益の額として
益金の額に算入する」みたいな感じだった。
根拠は請負による収益の認識時期の通達?それとも一般に公正〜会計基準に
よる実現主義?
仮に手数料受取時が月末じゃなかったら、月末に未収収益を認識するのかも
気になる。継続的な役務提供だし
現金主義か実現主義かで迷ってるの?
>>800 今年は改正無しだから、直前期の新しい論点なんてほとんどないって。
うちの先生はグループ税制をもう少し細かくやるって言ってた。
左大臣の野郎が顔写真付きで税務通信(今週号)に出てる。
内容はもちろんグループ法人税制ネタ。
>>804 この契約は請負じゃないから、公正妥当な会計処理が根拠だと思う。
模範解答だと受取時に収益計上ってなってるけど、厳密には未収でも月末に計上すべきだろうね。
契約で月末払いになってるから。
ハッキリ書いてないけど、4月1日に賃貸を始めて維持管理料は月末払いだから、当月分を当月末に支払ってると読むしかないんじゃないかな。
これで支払日が当月末以外だったら、もっと詳しい前提が無いと答えようがないし。
ちなみに、この維持管理料は継続的役務提供にはならないと思う。
役務が期間中に定量じゃないから。
判例かテキストの解説かであったと思う。
>>805 まさしくその通りです。文言がいかにも現金主義ですって解答だったんで
>>808 なるほど、受取時って文言に惑わされましたが22条4項に基づいて答える
シンプルな問題でしたか。
もしよろしければその継続的役務の提供の税法上の定義教えてもらえませんか?
財表での定義と違うようなので
てか、あの問題はリースがメインなんだから、維持管理手数料の
取扱いをグダグダ長く書いても配点来ないだろ
それわかった上で個人的に気になるならどこまでも勝手に
追究してくれ
すんませんTACの現金主義であるかのような文言のせいで混乱しました。
リースのとこよりそっちのほうがわけわからなくて
この平成の時代にTACで勉強すること自体、
疑問だよね
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/ --------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds
試験ではメインじゃなくても、実務じゃ売上計上漏れなんて真っ先に調査されるから、現金主義でやるなら理論的根拠付けをしておくのは大切。
何も思わずにスルーするよりも疑問に思えるほうが何倍もいい。
あくまでも試験外の話だけど
支払側31日振込、受取側1日入金。
支払側31日の属する日で債務確定。
受取側の認識、1日の午前中に役務提供完了、1日の属する月の売上。
とかいう考え方はダメ?
>>816 いいんでない?益金算入時期をずらす不合理な計算でないし、継続して
自分の口座にお金が実際に入ってきたときをもって役務提供を完了した
時とする方針を続けてるなら。
ダメダメ全然ダメ
上記の例で31日が決算月だとして
翌期の1日に益金に算入したら
当期において売上計上もれを指摘されるぞ。
ダメ0点
820 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/07(木) 17:09:57.63 ID:4GPjBmqo
理マス16-5等にあるみなし配当の部分で、「その金銭等の額」は「その金銭の額等」が条文上は正しいよね?
テーマ5では後者になってるんだけど、組織再編でもここは同じだと思うんだが……
違う
役務提供完了日が3月31日であれば
益金算入のタイミングも同日ちゃうの?
いつ入金したかではなく、いつ権利が確定したかでしょ
820だが、もしかしたら金銭等の交付あり・なしで分かれているから、
理マスの文もその金銭等の額になっているのか?
>>816 振込確認をもって役務の提供が完了するような役務の提供って例えばどんなもの?
資産の譲渡なら引渡基準、契約日基準、検収基準などあるが、役務の提供ってそんなにバリエーションあったっけ?
国税庁のホームページみました?
試験実地予定なくなってるぞ、、
まさか本試験8月じゃなくなるとかないよな、、
試験会場の大半が大学だから
大学が夏休みの期間に実施されるのは間違いないとおもうが
マジだった
一応コピペしてみる
3月11日に発生した東日本大震災により被災された皆様及びご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
平成23年度(第61回)税理士試験の実施内容につきましては、当初、平成23年4月11日(月)の官報においてお知らせする予定としておりましたが、今回の震災による試験実施への影響を確認しておりますので、官報公告を延期させていただきます。
なお、確認が終了次第、官報公告予定日などを改めて国税庁ホームページにおいてお知らせいたしますので、大変ご不便をお掛けしますが、しばらくの間お待ちいただけますようお願いいたします。
23年度改正反映される可能性があるのか
官報公告自体が延期とか初めてみたわwどうなるんだこれw
仙台国税局管内が可能か見極めてるんだな
改正案は通らない、公告は延期
公告前に改正案が通ってしまったら改正後の法律で試験なのかな?
改正論点をやらない方向で検討しているであろう専門学校はどうする!?
受験生はかわいそうだな
ま、みんな条件は一緒だが大逆転ありうるな
大学の授業開始が遅れてるからかもよ
早稲田は本試験の日まで前期日程あるみたい
たぶん本試験一週間延期じゃね?
早稲田大学のホームページより
この地震による余震は未だ収まらず、計画停電による
交通機関の混乱も続いています。こうした事情に鑑み
、2011年度の前期授業開始日は4月6日から5月6日に、
前期授業終了日は8月2日から8月4日に、それぞれ変更
いたします。科目登録の期間・方法、授業開始までの
学習に関する指示等の詳細につきましては、所属の学
部等事務所から、Waseda-netポータルのお知らせおよ
びメールにて改めてお知らせいたします。
日程変更の概要
・在学生の1次科目登録 :4月12日(火)以降
・前期授業日程 :5月6日(金)〜8月4日(木)
ただし、大学院法務研究科など、一部の学部・大学
院では別の日程になる可能性があります
もとから8月2日は実地予定だったような
これを機に宅検みたいに11月試験で12月発表にしてくれ。
世界一合格発表まで遅いとかギネスに申請しかねないくらい遅い。
>>820 気になったから調べたけど、両方とも「その金銭の額等」で良いと思うよ。
「その金銭の額及び金銭以外の資産の価額(適格現物分配に係る資産にあつては、当該法人のその交付の直前の当該資産の帳簿価額に相当する金額)の合計額」
略して、「その金銭の額等の合計額」。
「金銭等の額の合計額」って、「合計額」は、その前の「額」に係っていて、
「額」が複数じゃないと合計されないので、日本語として変かもしれないと思った。
>>833 わざわざどうもです
同じ条文なのにテーマ5の理論と若干違うのがどうしても気になってしまう
特にTACは誤植が多いから……
3月11日に発生した東日本大震災により被災された皆様及びご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
平成23年度(第61回)税理士試験の実施内容につきましては、
当初、平成23年4月11日(月)の官報においてお知らせする予定としておりましたが、
今回の震災による試験実施への影響を確認しておりますので、官報公告を延期させていただきます。
なお、確認が終了次第、官報公告予定日などを改めて国税庁ホームページにおいてお知らせいたしますので、
大変ご不便をお掛けしますが、しばらくの間お待ちいただけますようお願いいたします。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/schedule/01.htm 試験実施を10月上旬にして、合格発表を1月上旬にすればおk。
夏の試験で冷房を切られたらたまらんわ。
大学の夏休みじゃなくて冬休み期間に実施になる可能性もあるな。
12/27(火)、28(水)、29(木)とかね。
冬休みにやるわけねーじゃん(笑)
>>834 今年は知らんけど去年のはどっちも「その金銭等の額」となっているから
TACのいう「等」は(適格現物分配に係る〜)のことなんだと思う
(5は包括定義、16は個別定義で合併・分割に係るものにはカッコ書きの適用の余地がないため)
>>838 確かに非適格合併などの理論なので、そういう条文上の事情があるんですね
合点承知しました
わかりやすく解説して頂きありがとうございます
今年からはじめた俺としては開催延期は非常にうれしい
>>836 冬休みにやるわけないわボケ
採点にも4カ月かかるのに少しは考えろ
試験日は8月で会場を大学から変更するだけじゃカス
海外取引理論の結論部分は、
@移転価格は、損金の額に算入しない。(主語=対価と独立価格の差額は)
A過小資本も、損金の額に算入しない。(主語=負債利子は)
Bタックスヘブンは、益金の額に算入する。(主語=課税対象金額は)
ABは、意味あい的に間違えないが、
@は、益金の額に算入する。の方がしっくりくるんだけど、
どうして損金の額に算入しないなんでしょうか?
同じ加算調整なのだから、間違っても減点にはならないところですか?
>>842 高く仕入れた場合も安く売上げた場合も贈与的な意味合いで捉えてるんじゃないかと考えてみたが
>>842 個人的な覚えるための単なるイメージだけど
利益を国外に移転するための取引→内国法人は損を出す→ずるいからダメよ(損は認めないよ)
>>842 独立企業間価格100、取引価格70で低額譲渡した場合
現金100/譲渡収入100
贈与費用30/現金30
の仕訳になり、この贈与費用30を損金不算入にして課税所得100にするわけ
846 :
842:2011/04/08(金) 19:02:14.43 ID:???
>>843 845
なるほど、贈与費用と考えると、損金不算入の方がしっくりきます。
どうもでした。
>>841 ばかはおまえ。採点自体は1か月もかかっていない。
合否判定の調整に時間を要しているだけ。
なぜ4ヶ月後に発表をしているかは知らんけど。
採点1か月、合否判定1か月の2か月でできるんじゃね?
本震の1か月後、3か月後、5か月後にはM7クラスの余震が起きると想定されているのに
8月の上旬に試験をやるかな?もし試験中に震度6クラスの地震が起きたらその試験はどうなるのだろうか。
>>848 わざわざ東日本で受ける方が悪い
余震の可能性は何度も言われてるのに西日本で受けない方が悪い
そもそも実力あれば地震があっても受かる
落ちてもおまえの実力不足が原因
と一蹴されそう
試験委員二人で1万枚近く採点するんだから普通に結構かかると思うよ。
多分採点ミスなくすために二人とも一万枚ずつ見てると思うし。
税法科目は数十名体制と聞いたが違うのか?
採点は1ヶ月くらいだけど、合否のチェックを何重にも行ってるから時間かかるんだって。
通知書も印刷後にチェックしてる。
お役所だから何かあっても自分に責任がかからないようにいろんな人を通ると。
届出書とかに確認印欄が大量にあるのと同じ。
元国税のウチの所長が言ってた。
どうでもいい話で盛り上がってるな
>>857 何これwwww初めて見た。
本当に試験委員だけで採点してるのな。
採点者は2人で答案1枚あたり2分かかるとすると、
各採点者の負担は8000枚*2分/2人=133時間。
1日7.5時間、月20日で張り付いて約1ヶ月か。
無理ではないが1ヶ月で採点すると、他の仕事殆ど出来なくなるな。
思ったんだが、受験生8000人ってどこから出てくるんだ?
独学ってそんな多い?
861 :
852:2011/04/10(日) 09:47:51.05 ID:???
だから試験委員だけで採点してるから時間はかかるとあれほど言っただろうに。
そもそも中学生の全国一斉学力判定テストとは訳が違うんだから採点を作問者以外にアウト
ソーシングするわけ無いだろう…
理論も計算も有効答案数は少ないから採点は1か月もかからないよ。
形式面で何割かは採点せずに落とすそうだ。
重要なのは合格とA判定の振り分けだろう。
うちの所長は試験委員経験者だが、建前と本音はあるよなw
大学の授業開始日が1カ月遅れていることと、夏の昼間は電気使用量が制限されることを鑑みると
冷暖房が不要な10月頃への延期が検討されていると思われる。
>>864 ありがたい
よし、8月に向けて勉強するか!
仮に延期すると次々回の試験との間隔がなくなるよね。
たいへんだね。
10月(笑)
余計に試験会場確保出来ないだろうが
どなたか教えてください。
役員給与の2項基準の内容です。
定時株主総会の決議により、役員報酬についての総額を決議し、各人別の
金額等の詳細も取締役会の決議で定めた場合の話です。
その中で、例えばある役員の月額給与だけ定めなかったとき、その役員の
形式基準による限度額は0になってしまうのでしょうか。仮にその役員の
月額給与が前期・前々期と同額でも、形式基準の限度は0になってしまう
のでしょうか。1項・実質基準はパスしている前提です。
よろしくお願いします。
まぁここで10月とか12月とか言って周りを油断させておいて
自分はせっせと8月に照準を合わせて勉強してるんだろ。
わかります。
逆に7月とかに早まっちゃうってパターンも
あるからね。気をつけて
>>870 試験会場どこにするんだよ馬鹿
そういうのもうつまらないから
どうやら9月2週目か3週目で検討されているようだな。1か月延期と考えておけばよかろう。
>>872 ないない。
関西の大学は普通にもう入学式とかやってるし
9月になんて試験会場とれないよ。
試験実施スケジュールの変更とあるがな。
9月実施と考えておけば間違いないよ。
公告1週遅れで1ヶ月延期がお役所の世界だから。
今月中に出なければ年明けも想定内。
試験場の都合ではなく仙台国税の都合だろう。
前例が無いので延期はない。
デマが飛び交ってるな
デマを流して何が楽しいのか
>>868 59回の過去問の話かな?
とりあえず形式基準の計算方法はあくまで役員給与の合計額から定款の限度額を引く
方法。
別に株主総会で個人の給与額決めて無くても定期同額給与の用件満たすなら34条1項に
あたらない役員給与として合計額に勿論足すよ。まあそもそも868の置いてる仮定が非現実的なんだけど
>>875 テキトーなことは言わないほうがいいよ
通報する人だっているんだから
ROMってる人も意外といるし
ネタなんだろうけど一応言っとく
本震の3ヶ月後にあたる6月上旬に大地震が起こる可能性が極めて高いと予想されているから
その影響も考慮して慎重になっているのだろう。
>>880 そんなの考慮してたら日本にいる限りいつまで経ってもできねぇだろうが
あと、デマ流し続けてる奴そろそろ自重しないと・・・
ニュースできいたのは、本震の1ヶ月、3ヶ月、5ヶ月後にM7クラスが起きる可能性が高いと。
受験者全員にヘルメット支給で解決かな。
本試験の最中に地震がきたら、どうするんだろ?
東京壊滅でも合格率は10%なのか?
どのくらいの揺れで机の下にもぐっていいか等のガイドラインが受験票公布のときにほしい。
京大のカンニング事件で、
ちょい注目してたんだが地震でそれどころじゃなくなったな・・・
天井崩落による死亡事故が九段会館であったから、試験場の選定に際して古い建物は避けるとかしてるのだろうか。
税理士試験中に死亡事故が起きたら相当やばいからな。
九段会館って税理士会だか税務署OBの桜友会だかの研修会を
よくやってたんだよね。
事務所の先生達がニュース見て研修会の日だったら
死んでたかもってブルってた。
1月上級コースの初学者と経験者の割合ってどのくらいなんでしょうか?
おいおい新司法試験は
この度の東北地方太平洋沖地震の発生に伴い,仙台市試験地の会場として予定されておりました東北学院大学会場での試験の実施ができなくなりました。
現在,仙台市及びその周辺の地域における,別会場での実施を検討しているところですが,施設の確保等には,相当の期間を要することが予想されます。
仙台市試験地での受験を希望されていた受験者につきましては,希望試験地の変更を認めることとしましたので,添付の様式により,平成23年4月4日(月)(消印有効)までに試験地変更の手続をしてください。
申請書の提出が難しい場合には,電話による相談を受け付けます。
↓
この度,別試験場となる施設を確保することができましたので,平成23年新司法試験の仙台市試験地の試験場を
以下のとおり変更します。
試験場についてのお問合わせは,司法試験委員会までお願いします。
会場へのお問合わせは御遠慮ください。
変更前東北学院大学土樋キャンパス(仙台市青葉区土樋1−3−1)
変更後TKP仙台カンファレンスセンター
(仙台市青葉区花京院1−2−3 ソララガーデンオフィス)
だってさ。普通にあるんじゃね?
早稲田やら都内の学校は前期日程が終了してないから使えないんじゃねーの?
河合塾やら代ゼミなら空いてるかもしれないが。
>>890 お前馬鹿か?
試験会場を探してるから延期なんだよ。
これがうわさに聞くアスペか
東京ドームでよくね?
司法試験は試験会場の変更のみ。
税理士試験は出願期間から見直し。
東京都は日本武道館と東京ドームでいいんじゃないか。
埼玉県・栃木県・群馬県は埼玉スーパーアリーナでよかろう。
ありえない
ドームの外野席は机ないぞ?
機内400問ペーパークイズでいいよ
合否判定はブーブーゲートな
>>895 司法試験はサンシャインとかでやっているからね。
候補はいくらでもあるんだろうけど、今から夏休み真っ最中の8月上旬を押えられるのかが問題。
大原から全国の校舎を貸しますって国税局へ提案しろよw
大原が採点もお手伝いしますからとかwww
TACも参戦
LECも参戦♪
・・・・・もう駄目だ・・・・・
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/13(水) 09:34:04.06 ID:TxvitPLL
平成23年度(第61回)税理士試験につきまして、以下のとおり実施予定日等をお知らせいたします。
平成23年度(第61回)税理士試験実施スケジュールについて(予定)
試験実施官報公告 平成23年4月18日
受験申込受付開始 平成23年5月17日
受験申込受付締切 平成23年5月27日
試験実施 平成23年8月2日〜平成23年8月4日
合格発表 平成23年12月9日
※ 日程については、今後変更される場合がありますので、必ず官報公告または今後配布される受験案内により確認してください。
延期厨ざまぁw
864 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/10(日) 12:11:31.89 ID:???
大学の授業開始日が1カ月遅れていることと、夏の昼間は電気使用量が制限されることを鑑みると
冷暖房が不要な10月頃への延期が検討されていると思われる。
875 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/11(月) 10:11:51.58 ID:???
試験実施スケジュールの変更とあるがな。
9月実施と考えておけば間違いないよ。
公告1週遅れで1ヶ月延期がお役所の世界だから。
今月中に出なければ年明けも想定内。
試験場の都合ではなく仙台国税の都合だろう。
出願期間がずれただけでしたな。
ほっと一安心だが。
関東受験は
冷房なし、停電、試験中地震のリスクがほんと
不安だ、、
お前らの不毛な議論はやっぱり意味なかったな
今回の試験委員イケメンだね、前回とか前々回と○○○。
大幅に易化してるのに受からないベテってなんなの?
みなさんだんだんストレスたまってきてますねニヤニヤ
四六時中法人税のことばかり考えてて頭ヘンになりそうだああああああああああああああksg
>>913 ゴウカク23
直前1ヶ月は知識の整理をしっかりすれば、受かるお
一日3時間ぐらい勉強で受かるよ。法人税マニアにならないようにね
T生だけどOの実判1の計算で30点しか取れなかったw
難しすぎワロタw
>>916 取れすぎじゃねーかwww
20点台の俺様をディスってんのか?wあぁん?www
>>917 すまんww
それにしも難しかったよなw
理論も予告見ずに行ったから問2が全然できなかったしw
Tでは暗記対象外なんだよね。
初学だけど宿題の総合問題集やってりゃ普通に解けると思うんだが
理論は一回前の講義でやった内容そのまま、ミニテストほぼそのままだし
点数取れるに越した事ないと思うが、他科目の経験から言って専門学校の答練の結果と本試験の結果は必ずしも一致しないと思う
重要なのは復習
本試験で点数取れればよろし
そのとおり。テストなんて気にせず8月に効率的にピークを持ってけばよろしい
国税審議会
平成23年度(第61回)税理士試験に関しましては、以下の事項にご留意いただきますようお願いします。
1 節電対策に協力するために、試験会場によっては、クーラーを使用できない、照明が若干暗くなるなどのご不便をお掛けする可能性があります。
また、試験中の飲食は原則禁止ですが、全国の試験会場において、本年度に限り、飲料水(※)を試験中に机上に置いて飲むことを認めます。
※ ふた付ペットボトル(アルミ缶は不可)500以下のもの1本の飲料
2 電力事情等により、公共交通機関の運行が大幅に乱れる可能性がありますので、試験当日は、余裕を持って試験会場までお越しください。
なお、着席時刻までに着席していない場合、受験を拒否することがあります。
3 電力事情等により、試験実施中に試験の継続が困難となった場合には、その継続困難となった試験室において当該試験科目を受験していた方のみを対象に、
本年10月頃、再試験を実施する予定です。再試験の受験に当たっては、受験票が必要となりますので、大切に保管しておいてください。
※1 再試験実施日、会場等の詳細につきましては、再試験の対象となる方に個別に連絡させていただきます。
※2 再試験の会場は、同一の試験地内に設けることとしますが、諸般の事情により、他の試験地において受験をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください(指定した再試験の日時及び再試験地を変更することはできません。)。
4 受験申込み後は、試験地の変更及び受験手数料の返金に応じることはできません。
また、電話等による試験場に関する問い合わせには応じられません。
あと、例えば東京国税局管轄下では受験地に東京都の他に神奈川県が記載されてるが、
これはもしかして神奈川県でも試験会場が設置されるということか?
>>776 >まぁ税理士として自分の責任において
>実務をこなすようになったらわかるよ。
>判例の重要性がね。
亀だが、どこの税理士事務所にも顧問弁護士がついてるんだよ。
実務に合ってるという理由で最近の法人税理論や会計士租税法理論の出題傾向を良しとするなら
間違いです。
東京電力、東北電力の管轄下はクーラーなしだな。
かわいそうに。
クーラーどころか、照明もないみたい
タオルの持ち込みは出来るかな?
>>927 普通に考えてタオルはダメそうじゃない?
ペットボトルの持ち込みできるんだw
雨が降ると暗いかもしれんな
何年か前の試験で嵐みたいな雨降らなかったっけ
>>927 いつもハンドタオルを横の椅子において受験してたよ。
汗ふいたり鼻かんだりしてた。
別に注意されたことはない。
>>929 3年前東京はゲリラ雷雨に当たったね。
傘もってなくてビニール傘売ってるコンビニ行くまでにズブ濡れで
傘さしても土砂降りで靴の中が水でぐしょぐしょになって
雷鳴が轟く中、半泣きで受けた財表になんとか受かったのは忘れられない。
925は何もわかっていないな
933 :
925:2011/04/19(火) 03:19:09.26 ID:???
???
電力料過払い(H17本試験)みたいな、くだらねー日常的な事でいちいち判例をしらべながら
実務をやってる税理士がいるわけねーだろ。
で、もっと重要な金額的にデカい案件で、もつれそうなら、ちゃんと顧問弁護士に相談する。
繰り返すが、実務に合ってるという理由で、判例ネタの法人税理論や会計士租税法理論の出題を
良問とするなら間違いです。
やっぱり何もわかってないわ
>>934 お前はなにをわかってるんだよww自分の考えも晒せないで人の意見
批判してるんじゃねーよ。925はたしかになに言ってるのかよくわからないけど。
顧問弁護士いるからって自分が判例とか理解しなくていい理由にはならんだろ
>>935 ま、ま
マジレスはそれくらいにして焼肉食いに行こうぜ
937 :
925:2011/04/19(火) 13:27:38.84 ID:???
実務をこなすと判例の重要性がわかるというから
必ずしもそうではないと言っただけ。
で、電力料過払い(H17本試験)ぐらいだったら
事前に、電話で税務署に聞くと思うねw
修正申告要りますか?って。
顧問弁護士の手をわずらわすほどでもない。
925の言いたいことを翻訳してやろう
判例に照らし合わせなきゃ結論が出ないような論点は、税務署か
顧問弁護士に聞けばいいから、税理士にはそんな知識必要ない
俺がベテになってしまったのは判例重視の今の問題傾向のせいだ
俺は合格できる実力はあるんだから、ベタ書き速記試験に戻せ
ほらもういいから焼肉行こう
俺まずカルビからいくわ
ハラミが一番好き
「わかってないなー」
は、院免さんが指導教授に言われた言葉ですよ。
あと「気に入った」もね。
簿財に合格できなくて、昔を懐かしんでるんです。お気の毒w
4月18日施行の法令ってことは、改正項目は基本的になし?
かりにも法律家を目指しているのに判例を勉強しないなどありえない。
だから君はいつまで経っても受からないんだよ。
口だけで能書き垂れても現状は何も変わらないよ。
俺はすでに法人税法に合格してる。
法人税法の試験に関し、
いい流れを作ってくれた山田試験委員ありがとう。
945 :
925:2011/04/19(火) 19:25:57.00 ID:???
あまりにおまいらが可愛そうなので
少しおまいらの言いたい事を想像して、斟酌してやろう。
実務で、判例の重要性を痛感するとすれば、それは
税務調査で
税務署員「ここはこうして下さい。判例あります。裁判しても負けますよ。」
税理士「あーそうですか。スイマセン。くやしいなぁ。」
という時かな…
しかし、そうそうヒンパンにある事ではないんでね。こういう事は。
税理士にせよ、会計士にせよ、実務で判例よりもっと大事なことはたくさんある。
税理士になるなら判例も勉強しなさいとばかり、判例から理論問題を出しているとすれば
それは勇み足。
946 :
925:2011/04/19(火) 19:40:01.78 ID:???
>>944 >かりにも法律家を目指しているのに判例を勉強しないなどありえない。
税理士は法律家ではない。
たしかに税務弁護士的な仕事も税理士の仕事だと言われて久しいけど、現実的ではありません。
判例も大事だしそれ以外のことも大事
なによりここ見てるような人はまず受かることが大事
これでいいじゃない
ほらタン塩焼けちまうぞ
948 :
925:2011/04/19(火) 19:48:58.26 ID:???
所得税など、他の税法は判例から出題されるのかね?
ベテが何を言っても虚しいだけだわな
焼肉なんぞしばらく行ってないわい
税法は法律ではないのかアホ
>>948 2ちゃんで必死になってないで勉強しな
ベテさん
>>946 >税理士は法律家ではない。
あんた合格しないはずだよ。
根本的にわかっていない。
なんでも良いけどさ、便所の落書き増やすのは掃除をする人の迷惑になるだけだよ?
バカだなぁ
便所掃除をする奴が2ちゃんにいるわけないだろ
あんまりベテとか言ってると、俺はすでに受かってると言い出すぞ
このスレで俺はすでに受かってるとか言うやついるけど、惨めにならねえのかな。
俺は自分が日商のスレで上から目線のレスをしてるところを想像するだけで恥ずかしくなるんだが。
合格証書とか保険証張り出すからやめろwww
通りすがりだけど受かってるやつって結構いるんじゃない?
俺も受かってるし。
たまにいろんな科目見て回る。
もう直前期、皆さん頑張りましょう!
無駄な争いご苦労様です
直前期に入ってめっちゃストレスたまってる人ばかりみたいねwww
ここにきてとつぜん理論暗記の要求量がダンチになって俺も参ってるけどw
演習14で80点切ったかもしれんorz
Tの直前講座の完成答練って、去年のものや年内上級の使い回しってほんと?
税法を顧問弁護士に聞くってOBの事務所か?
全ての事務所は顧問弁護士がいるって正気?
そもそも弁護士は税法なんて知らないのにね。
925は実務経験のない、世間知らずの学生さんでしょ。
実判ってタックでいうとどのくらいの難易度なんでしょうか?
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 12:10:53.05 ID:CmR9KeR9
寄付金控除の計算式の覚え過多(語呂合わせ)でおぬぬめない?
にこにこ船舶で5泊ってのは計算順序とあっていなくてちょっと覚えにくかった
覚えるってレベルじゃないだろw
969 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/04/20(水) 12:34:53.35 ID:CmR9KeR9
>>968 ですよね〜w
にこにこ船舶が気にくわなかっただけなんだw
>>967 あの程度で語呂なんだろうな〜、で覚えるのに苦しんでるようじゃあと3年は合格せんぞw
鬼ごっこニコニコでとうだ?
972 :
925:2011/04/20(水) 14:18:14.38 ID:???
>>964-965 >全ての事務所は顧問弁護士がいるって正気?
たいがいの税理士事務所は弁護士に顧問料を払っているよ。会計士事務所も同じ。なんかの時のためにね。
>そもそも弁護士は税法なんて知らないのにね。
弁護士はそれぞれかなり狭く深い専門分野をもっているが、横の連携があって、どんな事でも(法律の事なら)
ちゃんとした答えが返ってくるようになっている。
ところでまだやるの? もうやめようよ。
>>972 >>ところでまだやるの?もうやめようよ。
つ、釣られてしまう…
今日は焼き鳥行くぞ
キモうめぇ
まだやってんのか
弁護士に税務相談に行っても徒労に終わるだけだよ
世間知らずくん
司法浪人でも迷い込んだか
いつまでもニートやってないで働け
司法試験だろうが税理士試験だろうが
君は受からんよ
資質がない
今日の実判は目標80点でいこう
左大臣最近役員給与の本出したな。
こりゃ来るぜ!
これで組織再編とかグループ税制出なかったら泣ける。出るよな…?
国税庁のホームページみましたか?
停電などで試験継続不可能の時はその教室の受験生のみ
10月に再試験だとよ、、
また今年に限りペットボトル試験中飲んでよいとのこと。
草加、川越なくなって宇都宮と新潟。
東京は横浜が追加されたが、選択できるのかは微妙な感じ。
再試験なったらどうなるんだろうね。改正項目ありとか、
学校はどうなるんだ。
結局何事もなく終わるんじゃね?w
万一のときにはこうしますおっていうのを示しただけで
また先月みたいな地震が試験中に起きたことを
想定してのことかな。仙台も試験会場あるしね。
しかし、関東の会場は暑そうだなーー
試験後大地震がきて答案が火災や津波で消失して採点できなくなったらどうしよう
防水加工&燃えない紙だったりしてなw
それよか留保金課税の計算の覚え方を教えて欲しい
それとも本試験では捨て問題?
早起きしたけどやる気で無いお・・・
>>985 自分なりに覚えるのがベストでしょう。有名な語呂合わせとかは
多分無いです
西日本で採点すれば問題ない
東日本はまたいつ大地震が起きてもおかしくないからな
専門家によるとM8の東海地震の起きる可能性は30年以内に87%とか怖すぎ
実判2回目簡単すぎ
今年はエアコンないのか。
昔の税理士試験は最初からエアコンなしだった。
試験中、汗が垂れて解答用紙に落ち、
用紙がカピカピになるんだよ。
汗まみれになってグチョグチョにならながら
試験を受けるんだよ
昔の人の苦労を思い知りなさい。
今から13年前に税理士試験に合格した者からでした。
そこで観光を兼ねて沖縄で受けるのがベスト。
沖縄なら必ずエアコンつけるからね。
当時も東京から沖縄に行って試験を受ける奴はいた。
試験が終わればそのまま海に直行。
沖縄の海を満喫するか
入水自殺をするかは試験の出来次第。
最高だろ?
それからあまり大きな声では言えないが
4科目合格でリーチがかかっている奴は沖縄で受験すること。
沖縄の官報合格者が0にならないように調整が入るから。
点数上乗せあるよ。
沖縄の官報合格者数
22年 2名
21年 6名
20年 2名
19年 3名
18年 6名
例年合格者数は一桁で推移するが
決してゼロになることはない。
これがどういうことかわかるよな。
>>993 沖縄の人はしっかり勉強してるからゼロはないってことか
すごいなー
エアコンなしとは言い切ってない。
電力状況勘案のうえとのこと。
事前に忠告しておけば、あとでもめないからね。
お上とすれば、具合悪くなられるのが一番怖いはずなんだがね。
けっこう中年の女性とかおおいしね。
ある程度28度〜30度くらいの設定にするのではと思う。
早稲田は微妙な感じだがw
パンツ一丁上半身裸で受験するかねw
扇風機で服の中に風送れる服とか欲しい
>>996 温度設定を高めにして良いから使用して欲しいわ
ないのとあるのとでは雲泥の差
むしろ去年とか、退出時に冷房の設定見たら22、3℃とか表示されていたから、適切な温度で使用して欲しい
埋めちゃうか
俺のように合格したければ
最後まで諦めずに努力しろよ
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛