1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
2
ちなみに予備校の解答と実際の解答がズレル事って結構あんの?
それともほぼないって考えていいの?
旧試験時代の最高ボーダーって74なの?
俺は不合格確定ではないが、合格不確定だ。
予備校はボーダーは高めに言うと思うね。
下手に70とか言ってそれより上だったりすると信用失いかねない。下方修正なら何も問題ないけどな。
まあ、経営者の業績予想と同じだよ。
旧試験のボーダーってどこで見れるのですか?
12年の日程発表されてるな
また短答2回やるのか
いい加減にしろよ
>>11 逆。予備校はボーダー低くいって だめそうな人達がやる気を失わないようにしてるっぽい。
金融庁もここみて75でも大して問題ないと感じたら75にするかもな。
腹減った
今回75以上の人は勉強いつ再開?とりあえず一週間は休むかな
勉強する前に就活しろよ
>>19 基礎答練に租税経営の授業入ってる
受けたくねーw
年末まではゆっくり過ごすと思う。
一週間休んでまたすぐ勉強12時間とかは無理。5-6時間くらいにおさえて
で年始から一気に開始出来るように一日少しだけは座る癖をつけとくよ。
口で偉そうな事いう前に先ず受かれよ
75以下の奴は年内どうする?
俺は71で昨日腹下して寝てた
もうやる気が起きない
ここにいる奴もほぼ落ちてるんだからゆっくり休めよ
堂島ロールが食べたくなってきた
精子のんだから
なんだみんな勉強しないのか。そりゃあそうだよな。あれだけ詰め込んだらやる気でないよなw
勉強して出し抜こうとか考えたがやる気でねえw
アッー
>>14 業者側からしたら中途解約→返金は避けたいだろうからな。
>>19 年内に初年度の人に追いつくようにクリスマスすぎるまでは租税経営の入門の授業受けて、企業、監査の重要フレーズ写経で軽く勉強して年末は飲み会とライブハウスで青春してくる。
LECだけ解答割れてるけど
LEC一人勝ちとかあんのかな
大原はわざわざ訂正したくらいだから
訂正後の答えに自信あんのかな
LECどの解答が違うの?
>>33 去年は監査疑義問でTAC、大原の大手組を東京CPAが一人勝ちした
>>14 ごめん、君の言うとおりのようだ。
予備校予想が72ってことは、実際は73か74がボーダー濃厚で場合によっては76もあり得るな。
管理の問15
管理15はTACも大原も4から3に修正してる
ちなみに東京CPAも3
ほぼ3と思っていいかと
去年12月の短答のとき
各予備校のボーダー予想って何点だったか
知ってるかたいますか?
みんな簡単簡単言ってるけど、09年5月より簡単になったの?
延命してないからわからん。
>>23 俺も71だ
まあしばらくは休んでリサーチ待ちだね
租税の入門講義くらいは聴く
>>38 4の可能性高いよ。疑義問は人数減らすためにわざと作ってる。疑義問は少数決ゲーム
企業法が極端に簡単になったのは間違いない
5月も企業簡単だったがもっと簡単になった
受験生全く解けなかっただろうから調整にならんと思うがなw
>>44 あれ計算問題だしそもそも疑義問じゃなくてLECが答え間違えただけだと思う
前回5月のときも企業法は85点取れたもんな
今回は90点だったけど
友達の09年5月合格の延命は、短答難しくなったってぼやいていたけど、
こことかブロガーみたら簡単簡単連呼だからわけわからんくて・・・
自分のときは70バッサリで難化ふざけんなだったけどね。
09タンメンなんてもはや0708落ちと同等のカテゴリで構わない
095月のボーダーって71だったの?
企業易化でアカスク優遇とか言ってるけどさあ
うずまきが8割弱とってるから全体的にかなり易化なわけ
今回の疑義問まとめてくれ
計算問題だからなあ
計算問題で解答割れるって
管理12,15と監査19だけどもうほぼ統一されてる
疑義問というほどのものはない
57 :
56:2010/12/14(火) 11:48:55 ID:???
間違えた
管理11と15ね
>>56 じゃあますますボーダー75が確定だな。去年の12月は実質ボーダー72だしな。
今回は疑義問ほぼなしに見えるが思わぬところでひっくり返ったりもあるから恐い
他の学校の講師だって
熱心に研究してるし
雁首揃えて参考書片手に解くわけだから
Lの講師が何かを見落としてるんじゃ
理由はなんでもいいからボーダー75にしたいだけ。
そういやBorderlandsのPS3日本語版買って誰かcoopしようぜ
昨日今日と天気悪かったから何もしてなかったが
明日は一日晴れるし外出しようっと
俺的には
管理の問11が疑問だわ
去年の12月はほとんど解答者がいないのが正解になったんだよ。それでほとんどの奴が自己採点マイナス1パーになった。だから実質72だったんだよ
もういいよ
全予備校の解答で77パーセント以上ないと落ちる可能性あるな。財務の理論が全予備校間違いってのが前回あったしな。
煽りがうざいな
また誰かヲタ話かプリブレ話しろよw
点数の低い奴があおってるんだったら
余りにも惨めだな
あれは特殊な例でしょ
今回の問題にそんなのない
フリンジとダメージどっちが面白い?
管理の問11みたいのは
どういう意図で出題すんのか
煽ってるやつ
街出てナンパでもしてこいよ
ちなみにマークはHBの鉛筆で塗らないと採点されない場合あるからな。もちろん気をつけたよな?2Bなんか使ったら0点も有り得るよ。
>>74 フリンジ途中まで見たけどまあまあって感じ
ダメージは見てないからわからん
>>41 当時簿記2級ギリで受かる程度の不真面目極まりない1年目だったが同じボーダーなら11の方が難しいくらいと思う
企業は9の方が難くて管理は11の方が虐殺的に難しく
財務は没(連結税効果)があるぶん11の方が難しいと思った
監査は覚えてないが全く理解してない俺でも引っ張れたから11の方が難しいのかな
とりあえず理解してなくても○×つけれれば点に差はでない短答は怖いと思う
煽り煽りって現実から目をそむけるなよ
海外ドラマといえばOC
チャングムの誓いこそ至高
ネガキチ以外にも頭おかしい奴いるんだな
勉強になった
>>80 そうなんだ。自分らのときは65取れれば合格みたいな雰囲気あったから、
09年5月は問題難化みたいにみんなで騒いでいたんだけどね。
短答受験生のレベルが相当上がったってことなんかね。
短答も落ちちゃうんだろうな
管理の問15、イケベ解説を見る限りどこが間違ってるのかわからん。何を加味すれば3の答えになるの?
>>85 受験生の累積学習時間が増えてるんだろう。
管理問15は
他の学校がわざわざ訂正して3にしてるから
3なんだと思う
4にみせかけて、よく考えると3って問題なんだろう、たぶん
65取れればおkって思ってたのは08の次の年だったからでしょ
09から正常に戻っただけだよ
07・08は明らかにバブルだったんだなー
65%で合格だもんな
自分のまわりの延命受験生は大抵駄目だったぽいけどね。
まぁ、みんな論文終わってろくに勉強してなかったせいだけど。
今回は延命もまじめに勉強していれば受かったレベル?
もし今回、ボーダーが74だとすれば、5月に受かるのは至難の技だな。
私の知り合いの友人がアカスク生みたいですが、その人は簿記3級しか持ってない
そうです。
去年の5月に短答の企業法が65で落ちたそうです。それから半年企業法のみ専念して、
今回75点取られたそうです。
論文式は何やれば良いのって聞いてくるそうです。もはや伝説か・・・・
こんな人間が短答通って、真面目にやる一般生がかわいそうです。
個人的にボーダー76を願ってますが、やはり短答も偏差値制度を導入して、
一般生とアカスク生の差別を縮小すべきと思います。
皆さんもその署名活動ならすぐ目標数を達成すると思いますしね。
>>94 早くもコピペライブラリに追加されたらしい。
ここ見てると71以上ごろごろいそうな感覚に陥るけど
実際合格発表見てみると71ボーダーで合格者1500人強っていう
現実に落ち着くと思われる。
>>92 優秀者で発表後すぐに真面目に短答答練回し続けた人いたけどダメだった
論文や就活後できついが9、10月くらいから網羅的にエンジンかけださない苦しいな
タックの全答と今回の本試験どっち難しかったと思う?
このコピペも面白いので、追加してね。本当にアカスク修了生は困ったもんだ。
短免の人なら、アカスク生カモン状態なんだろうけど、今年短答式
から受ける受験生にとっては、本当にムカつくよな。
この調子だと、本当にアカスク生のせいで、ボーダー70を超えてしまう。
これこそ署名活動だろ!
この試験制度もどこかの学者が考えたものらしいしな。
論文式の合格率でたしかにアカスク生は無惨な姿となってるけど、短答式だけは
半数が合格して一般受験生に悪影響を与えている。
タックの全答も財務は簡単なイメージあったな
今回と同じくらいだったのかな
本当にアカスク生の影響もあって71を超えるのかな?
今年やっと71取れて少し安心してたんだけど。
レックだと72以上が安全みたいだし、他の予備校の問題難易度見る限り、
72でも安心できなさそう。
アカスク生の存在は本当に迷惑に感じてきた、ハッタリ先生、何とかしてください。
>>101 これも見たな
「アカスク生カモン状態」→これはっきり覚えてる
ここでアカスク叩いてなんになるわけでもなく実力不足が原因で落ちるんだよ?2ちゃんで71超えた!現実は65付近の雑魚は勉強やれ勉強
予備校で72って結構危ないぞ。予備校は商業的に低く見積もるから。
73,74までは覚悟すべき。
去年12月の各予備校の予想ボーダーって誰か知らないかな?
>>107 今でも思えてるが、OもTも60%以上の人は論文式に邁進してくださいって
言ってた。
Lは70%以上だった。
蓋を開けたらびっくりの71%だった・・
>>107 いやそれは無いだろ。
俺O生だけど、去年12月67%くらいで
講師との面談時には「可能性は0ではない」くらいのトーンだったし
論文式に邁進しろとは言われなかったよ。
「今回入門生でそのくらい取れたのはできたほう」って言われたし。
111 :
110:2010/12/14(火) 12:47:29 ID:???
>>110 中間リサーチでは邁進してくださいと書いてあったよ。
>>108 さすがに去年の12月はどこも70以上だったと思うw
5月は1500取るならって前提で68まで可能性出してた
合格発表は発表日にというのはわかるけど
解答の発表まで先延ばしにする意味がわからない。
試験翌日には公開しても全く問題無いはず
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 12:53:44 ID:/Ybw+Fbx
テスト
117 :
110:2010/12/14(火) 12:53:45 ID:???
>>113 中間リサーチか
まあそれじゃそもそもそれほどあてにしてないよ
すみません。今予備校で答えが違うのはどれ位あるんですか?
短答は、原則赤にやるもんなんだけど、欲しいなら一般にも
例外的に試験合格者に限ってくれてやると。
そういう理屈はお役人様のお手の物。
だから悪影響が〜というのは逆ですよと言われそう。
どうしたって試験実施側の方が、大金を払ってやってる
我々より強いよ。
TAC全答との比較
俺
全答→本番
財務140→124
管理65→65
監査75→85
企業60→90
全答平均点
財務103管理47監査57企業法53
一応企業ばかりを2週間した。
>>120 ないないw
仮にあってもそれは邁進点w
ボーダーは74で決まり?
周りは皆マジで高い、自分は71だけど、他の受講生4人は全て73以上。
ちなみに専門学校はOだよ。
俺もTAC全答との比較
全答→本番
財務148→156
管理60→60
監査60→65
企業45→80
いや俺の入門クラスはみんな85超えてる。
専門学校はCだよ
>>125 全答で企業は事故? 苦手科目だけど直前に頑張ったのかな。
各科目別ボーダー
財務140
管理55
監査70
企業90
>>122 俺もそう思うな。
08年:65
09年:70
ときて、
10年:68
という予想ボーダーは出してなかったと思うな。
もし出してたら俺は68.4%だったから結構喜んでたはずだけど、
たしか落ちることはほぼ確信に近かったよ。
「68以上の人は5月短答を意識しつつ論文式に向けても勉強してください」
っていうニュアンスだったと思うよ。
130 :
125:2010/12/14(火) 13:07:21 ID:???
>>127 いや、事故ではなく毎回企業は悪かったw
もちろん直前に詰め込み頑張ったけど、正直問題に救われたと思う
企業法は直前でも伸び易いからな
監査取れてる人と取れてない人の差が激しいね。なんで?
>>130 企業と監査の点の悪さで模擬試験悪かった人って
本番前の短期間でガンガン上がるよね
監査難しかった
あれで7割はきつい
俺は監査90だった。
全く手応えなかったけどね。
俺もTAC全答との比較
全答→本番
財務136→144
管理60→70
監査75→65
企業65→90
俺は大原の全国模試?との比較だと
財務105→160
管理50→60
監査60→70
企業60→85
全答→本番
財務100→140
管理40→60
監査70→60
企業60→90
俺頑張ったよね?少し休んでいいよね?
タック公開模試は
なんだかんだで良い指標になるな
>>27 精子飲んだから…じゃなくて試験後に刺身食ったから
友達が食わせてくれたんだけど翌日食あたり
>>138 財務105って配点はあり得ないぞ
ウソイクナイ
俺落ちたけど、はっぱ隊聞いてたら元気出てきたわ
昔にはこんな良曲あったんだな
落ちたっぽいヤツ一緒に聞こうずwwwwww
T→O→本試験
企業75→70→85
管理65→40→80(75)
監査80→75→80
財務160→88→140
自分の予備校を信じることの大切さを痛感したww
>>142 よくよく考えると財務105ってありえないなw100前後だったのは確か
企業とか監査はできなかったけど実際に出てもおかしくないレベルだったし
管理はありきたりな感じで財務だけが難しかったかな
財務は答練から社債の利息法・抽選償還?・繰上償還とか除去債務の見積もり変更とか
リースとか為調とか手数が掛かる問題と総合で企業結合がよく出てた
なんだかんだ71
>>146 Tの喫煙所で、大原模試帰りの連中がくたばってたw
なんだあれはとw
俺は多分73だと思う。
予備校の解答とKY庁発表の答えがズレる事って結構あんの?
それともほぼないって考えてOKなの?
自分の予備校の問題には慣れが出てくるからな
各予備校に問題のくせみたいなものってあるし
>>151 あったとしても一問くらいだとおもう。
LECの渡辺先生によると、財会で意見が割れる問題は無かったらしいから、
最高でも±5かな。
>>151 ほぼないと言っていい
どっちにしろ考えてもムダだから71超えてるなら休んどけ
落ちてたらまた始めればいい
71で管理のアシキリってとこだろうな
>>151 今回違う可能性あるのは監査の19くらいじゃないか?
157 :
ちぃ:2010/12/14(火) 13:37:51 ID:sIjSVMdn
監査は専門学校の答練ではあまり点とれなくても本番でいい点とれるよね。答練より断然解きやすいよ。
>>154 リアルに点数367で多少安心してたんだけど
ここ見てたらどんどん不安になってきて。
>>149 今思えば良い薬になったと思う。正直TACの出来が良くて調子こきそうだった
まぁOの模試で点数取れたやつは実力者だよ。間違いなく。
ただ、あの問題を復習して実力がつくとは思えんww
管理15は3だろうけど11はズレる可能性あるよね
>>158 70もとれない点数低い奴が
騒いでるだけだから
ていうかお前らまだ疑義問あるの知らんのか?
財務の問題18、解答は5となってるが選択肢イは明らかに誤り。
なぜなら四半期の会計基準の16に書いてあるが、「近い」って文言は
最近削除されている。
よって3と5の両方正解じゃないとおかしい。
俺も管理問11が怪しいと思ってる
>>158 同じようなもんだけど
落ちとたもの、落ちてても次倒せる程成長したって
思って当座は論文の勉強しようぜ
平均点、採用人数とか不確定要素多すぎ。
だから勉強しようぜ、俺・・w
>>162 エとオが明らかに誤りだから5だよ
残念ながら疑義問は重要性の原則が適用される
管理11、監査19くらいだね
実際ズレる可能性低いとは思うが
管理問11ってどんな問題だっけ
>>162 俺も同じことを思って昨夜書き込んだか
誰からも相手にされなかったぜ!
ベテばっかのスレだな。予備校信じろってのは分かるが3年やればどこ行っても変わらない。だが、1〜2年で決めたいやつは予備校で大差がつく。
法規則から全く無縁なシステムなんて存在しない、みたいな問題。
末端の従業員の利益責任
管理会計情報の要件
法規制から無縁のシステム
>>159 大原の宣伝みたいになると嫌だけど通信の財務の基礎答練の講師の連結関係の説明はためになったよ
>>168 後段の文言みるかぎり規則や実務指針からじゃね?
問11はLEC池辺の解説を聞けば納得するぞ。
あれはたぶん予備校も間違ってない。
このスレ的にLECのヤクザ評価高いよな
LEC管理は問15間違ってるけど解説自体は良かった
絶対Oの講師には池辺の解説見て講師同士の会議に参加してるやつがいるはずw
あいつらマジで終わってるからな。
Oも管理の15を4→3に変更した理由を電話して教えてやりゃいいのに
TACのリサーチって冊子か何か送ってくるかな?
情報の精度あげるために参加しようかな。
LECは19時時点での解答だから間違ってても仕方ないと思うぞ
その時点ではTもOも問15を4にしてた
後から3に変更
>>142 そんなことないぞ。
総合二問目は確かに分量も多いし一見難しいが、簡単なのは超簡単で電卓はじくだけででる問題もある。
気付けばほとんど時間かけずに5/7は取れるし自分は実際そう解いた。
じゃあ俺も変更する!!
予備校の地方校が一番大変だよ。講師も新人ばかりだし、何より基本的な説明すらできてない場合がある。
>>184 他校生だが資産除去のややこしいやつは習ってなかったのできつかった
総合2はできた
でも112
>>184 というか企業結合なんて気づけば計算自体難しいのってさほどないような
回りは全員80%越え、ホントに75%あれば受かるのかな?
>>186 そうでもないよ
授業の後に、質問のある方は前に来てくださいって
行ったらテレビにぶち当たるくらい
>>187 資産除去の見積もり変更って他校じゃやらないんだ
>>186 このIT化がすすんだ時代では遠隔性はほとんど解消されたとみていい気がするが。
少なくとも講義とかは教室通学なんかせずに通信で受けられるしね。
ただ地方校だと受験生の母集団自体が少ないから受験生同士の情報交換とかしづらいだろうけど。
財務の問18のイを正しいとする根拠の
基準とか指針が分かる人いたら教えてください
自分で調べたかぎりでは、いずれか「近い」とは書いていないな
>>193 だからイが正しい正しくないというよりエとオが明らかに誤ってるの。
見苦しいぞw
イの正誤どうこうよりも
エオが明らかに決定的に間違いでエオの5が正解だろ。
イの根拠なんて考える必要全くないと思う。
つかここ最近連結全然聞いてこないな
財務の問18でイに引っかかった人ってオと比較してもイはおかしいと思ったのか
イとエを見てそのまま選んでしまった人かどっちだろう
>>187 AROの見積もり変更とか割とベタな論点だと思うが違うのか。
>>193 俺も問18は迷った。
ただ上で誰かも言っていたがエ、オの肢が明らかに違っていたのでそちらを選択した。
イが間違いの根拠はわからんわ。エ、オが違うから間違ってないということしかわからん。
199 :
187:2010/12/14(火) 14:05:01 ID:???
>>191 TACではやらなかった
他にも見たことないのあったような
他校生にはきつかったと思う
本番までのカンフル剤としては良かった
ちなみに財務は
T148
O112
本番156
だった
ここにいる人平均何年やってる?おれ今年で3年目。短答落ちそうでつ。
>>191 横レスだが増加ならそん時の
減少の時に対象債務が不明なら加重平均割引率とかはTでもした。
減価償却は確かに面倒に思う。
いや、エとオが誤りなのは知ってるし
エとオを誤りとして答えマークしたけど
イの根拠を知りたいんだよ
203 :
187:2010/12/14(火) 14:06:34 ID:???
>>200 2008年10月からで今回ギリギリで受かりそう
>>193 こういう問題の場合、
仮にイに誤りだと思われる点が存在してたとしても
エやオの肢のほうがその誤り度をはるかにしのぐくらい
激しく誤りであると断言できる場合
正解としてはエとオが誤りってことになっちゃうんじゃないかな
上のほうで誰かが書いてたけど、重要性の原則が適用されちゃうんじゃない?
>>193は見苦しくみえるかもしれんが、わかるなら俺もイが正しいことの根拠は知りたい。
俺も本番中は迷ったから、正しいなら正しいと覚えておきたい。
あんまり大きな声では言えないですが、
実際に上がるかどうかは別として、
金融庁は75までは上げられると考えているらしいです。
重要性どころか、問題18のエとオは完全に真っ黒。完全に間違い。
みんなどうやって計算の勉強してる?
もって得点あげたいんだけど。
>>191 Tじゃ除去費用を自分で見積もるような計算は無かったな
まぁ応用できる範囲ではあると思うけど、インフレ率の使い方がわからんかったww
>>196 今は企業結合が流行だから企業結合と連結まで出したらさすがにってのがあるんじゃない?
>>208 問題文見てないけど、文章が
「明らかに誤っているものを選べ」だったら、
多少間違っているものは選んじゃダメなのかもなw
>>209 みんなが目にするような問題をみんなより何回も何回も解きこむ事。
誰も話題にしてないが、池辺が解説中に問6で答えが二つでる可能性があるといっていたな。
選択肢2と5だったか、通説的なやり方とそうじゃないやり方と二種類あるとかないとか。
通説的じゃない方も過去に試験で出されたことがあって、その時は通説的なやり方でやると答えが
選択肢にないので、選択肢からそうじゃないやり方だと判断するというね。
だからふたを開けてみたら問6で予備校と答え違うなんてことがありえたりするかもw
つーかそんな問題だすなよと言いたいがw
>>212 明らかにとは書いてないな
単に誤っているものだ
>>216 じゃーイは間違ってないんじゃね
基準か指針、Q&A見るしかないかも
>>215 そういう微妙な問題作っといて
最後の人数調整で○×決めるってことあんのかね
知らんけど
イの根拠を探るような人は
きっと真面目な人なんだろうなって思うけど
少し寄り道の多い勉強をしてしまってるかもしれないと
気付いた方が良いと思う。
管理の計算は問題をやるだけじゃ意味ないぞ。理論を理解しないとワケわからなくなる。
>>216 いずれか近い決算日に〜することができる。
とだけ書いてあって、
できると「されている」
じゃない。これが×なら、出来ないってことになるだろ?
されているは後段
俺は管理かなりやりまくったが
短答の管理に関しては、あれはその時のひらめき、センスだと思う。
凡人は6〜7割狙っとけば良いと思う。
>>219 こういう試験勉強は融通も求められるからなあ
研究者の方が向いてるんじゃね
>>220 「計算問題では」って?
現に池辺は2つ正解あるかもって言ってんじゃないの?
>>225 いや、敢えて疑義問作るならグレーな理論問題のほうがやりやすいかと思って
管理6はどのみち間違えてるからどうでもいいんだけどね
>>220 今年5月の財務の疑義は調整の色合いが強いような気がするわ
>>226 まあ理論問題のほうがやりやすいとは思うけどね
計算問題でも複数のやり方が認められてる場合は
問題の解釈のしかたによって割れるからな
一問一答って使える?あれ理論用の問題集なの?Oの芦別みたいなもんか?
TとOも解説出せよ
大規模校のくせによ
管理はLECにしとけ。
>>229 企業法の一問一答は良かったと思った
各要点をまとめたものも載ってたし
>>209 面倒くさがらず、入門基礎期も含めたテキストを回せ。できる限り速く
例題を真面目に全部解く必要はないが、仕分けをイメージしたり、電卓いれながら
>>229 形式は肢別と似たようなものだが解説の中身が雲泥の差。
ただそれをきちんと使えるか使えないか一問一答をどのように使うかその人次第。
肢別みたいに回してぐるぐるやるもんじゃない。俺は全範囲二回しかやらなかった。
実は一問一答は企業が無敵だと思ってる。
欲を言えば一問一答部分を全部削除して、表と図解だけでもっとうすくしてほしい。
あれに書き込みする勉強スタイルで企業余裕の95だた
237 :
233:2010/12/14(火) 14:28:58 ID:???
>>236 管理の問15が3なら80点。
レックが4にしてるのが気になるが。。
>>235 横断整理は役に立ったな
Oの企業法のテキストも悪くはないけど
試験直前期に頭の中の知識を総まとめするには
一問一答の表・図解が本当に助かった
自分は企業法90でした
財務→TAC O
管理→LEC
監査→TAC O
企業→O
が最強のはず
Cの立場は。。。
>>229 個人的には企業法ならアリだと思う
条文主体で問題形式も安定してるから
他の科目は純粋理論も多く絡むし、傾向もコロコロ変わるから芦別でゴリ押しするのはおすすめできん
使い方私大かもしれんが、芦別主体だと早期に6,7割とれるようにはなるが、そこから伸び悩むと思う
2択まで絞ってから外さないような実力をつけるためにはインプット教材を理解する必要がある
管理はOもいいぞ。
無駄なく得点できる
今回の企業法の問題に関して言えば教材の差はそんなに無かったでしょ。
近藤ディスってんの?
>>244 だから、できるって書いてあるだけじゃん
間違いなら、出来ないってことになるでしょ
>>244 >「すべて問題ですべての選択肢を見て
>間違いの度合いを判断しなければならなくなる。」
それが原則だし無難だろ普通
>>244 短答ってそういうもんだろ。
むしろ全部知ってる肢って事はまずない。
その場合最も合理的、最も確からしい選択肢を当然選ぶ事になる。
そういう訓練をあなたはちょっとした方が良いと思う。
>>244 すまんソース示してくれてありがたいんだが俺には親日のHPみるとイが○に読めてしまうんだが。
>>244 普通選択肢全部吟味するだろ
見直す時間すらなかったのか?
>>244 イの中身は置いとくとして全ての肢を見て総合的に判断するのは当然じゃないの?
そんな面倒なことをさせるなって言うのは無理がある
その場合、いずれか近い方をみなし取得日としなければならない
なら×だろうけど
前後いずれか近い方をみなし取得日とすることができる
なら、できる以上は×にはできん
試験によって答えなんて変わるんだから、いちいち根拠を突き詰めるな。
ベテに多いが、どんな根拠を示して、正しくても権威あるエロい人が「違う〜僕ちゃんの方が正しいもん」と言えば答えが変わる。白が黒になる。それが会計士試験。
253が全て
244の勘違いの理由がわかったわ。
近いって文言は確かに削除されているのかもしれんが、以前の基準では『いずれか近い四半期決算とする』
って表現だったのが、改正で“近い”という文言が削除されて新たに“できる”という文言に変わってるんだよ。
そんな基準と違う“近い”という文言が入ってるだけでこのイを×にはできないわ。
というわけで、イは○だ。すっきりしたわ。
ある意味244は試験委員にまんまと引っかかってしまったという事か
基準でされていない“近い”という単語が入っているからという理由だけでこの肢を
×になると判断とかそもそもの勉強の仕方が間違ってるとしか言いようがない罠。
>>244を叩くみたいな流れになってるけど
244が言いたいことは改正前は「近い」って言葉が
入ってたのに、基準を改正して
わざわざ「近い」って言葉を削除したってことだろ
改正部分でひっかけてきたと思ったんだろ
>>259 そこよりも全部の肢を見て判断しなきゃならないのはおかしいってとこだと思うが
>>259 憶測だが実際はただの勘違いなきがするがw
それでも試験委員の言い訳の余地は十分にある
正しいものを択べ
誤っているものを択べ
後者の方が楽な問題なのかと思ったが…単純にいえないな
今調べてて思ったがホント短答怖いな。
昨日の問題は計算が簡単だったから時間あったけど、それでもこの限られた時間内、極限の状態で問題を解くわけだ。
自分が244のような間違いを犯していた可能性もあったし。
自分が曖昧だったとこも解消できたし244には感謝する。
俺も253の論理で答えだしたが、その「近い」ってのが削除されたのいつなの?
五月と一緒の基準なんだから最近の改正は関係なくないか?
どうでもいいけど、俺試験とか答練の時すげぇ脇汗かくんだけど
同じような人他にもいる?
>>264 包括利益基準関係0だったしね・・
その可能性高くね?
>>263 あの極限の緊張を
時間経ってから思い返すと
怖くなるときがある
>>244 おまえはある意味正しいよ
来年同じ選択肢が出たらその時は誤りだ
ただ、今回の試験問題に使う基準は改正前の基準だ
だから今回は正しい、来年からは誤り
的外れな反論書いてる馬鹿ばかりだから
一応、教えとく
基準を読むと最終改正が平成21 年06 月26 日となっているな。
だから5月時点と適用されてる基準と一緒。
>>268 いや仮に受けてまた出たら5月も5にすると思うw
>>270 お前、仮にも五月も受けるなんて話しちゃだめだぞ。
>>268が一番詳しそうだな。
この基準ってもう適用されてるんじゃないのか?kwsk頼む。
275 :
268:2010/12/14(火) 15:11:35 ID:???
>>272 改正があったのが平成22年6月
今回の試験は4月1日現在の基準でやってる
あえてこういうとこ出す試験委員もどうかと思うが
まぁ確実にこの肢はあってると思っても全てを確認してから判断しましょうという基本を学んだだけよかったじゃん
最終改正 平成22年06 月30日だから今回は改正前基準でやれと
微妙だな
となると244が
>イは以前答練や模試で同じ問題が出ていたし、
>基準そのままなので間違いなのは明らか。
と書いてるが、
答練や模試で今回の短答の範囲外ということは
把握できなかったのだろうか
つうかマークミスとかマークし忘れ、解答用紙の間違いが怖くなってきた。
大原の監査の講師が昔二次で解答用紙を間違えて失敗したという話を思い出して
>>282 少なくともTの模試には無かったと思われる
学校からすれば
5月と論文の勉強も兼ねて出したんだろうし
まさか、すでに世の中から消えたものを
本試験で出すと思わなかったんだろうね
>>278 四半期財務諸表に関する会計基準の最終改正はたしかに平成22年6月30日付だが、
28−5から28−7には平成21 年6 月30 日以後終了する四半期会計期間から適用する。
とあるな。
本試験はその年の春に適用になっている基準だという認識だったんだが。
>>285 大原だけど大原は5月と論文から適用の部分は12月の答練では出さないぞ
変に勘違いさせたり今はまだ必要ない知識まで覚えさせると大変だからって
論文スレとかあったっけ
財務問題17について
ア決算日レート法ってのはあくまで、全ての項目を決算日レートで換算するもの。
資本関係をHRで換算するの修正決算日レート法とでもいうべきもの。
かわちょうは資産と負債の為替面での未実現を調整する勘定。
本来の決算日レート法は単一レート法は、テンポラル法その他と比べて換算面での煩雑さはない。
オかわちょうが純資産項目なのは、経営成績に関係ないからというよりも未実現だから。
かわちょうは未実現の為替項目なんて説明があるように、為替差損益の未実現利益に近い。
為替の変動自体は経営成績とはいえないが、為替差損益がPL項目であるように、
為替の変動を見て資産の売買などをするのは経営そのもの。
よって1が正解。俺は予備校と戦う。
誤字的なもの修正
財務問題17について
ア決算日レート法ってのはあくまで、全ての項目を決算日レートで換算するもの。
資本関係をHRで換算するのは修正決算日レート法とでもいうべきもの。
かわちょうは資産と負債の為替面での未実現を調整する勘定。
本来単一レート法である決算日レート法は、テンポラル法その他と比べて換算面での煩雑さはない。
オかわちょうが純資産項目なのは、経営成績に関係ないからというよりも未実現だから。
かわちょうは未実現の為替項目なんて説明があるように、為替差損益の未実現利益に近い。
為替の変動自体は経営成績とはいえないが、為替差損益がPL項目であるように、
為替の変動を見て資産の売買などをするのは経営そのもの。
よって1が正解。俺は予備校と戦う。
改正される論点でも平気で出題されるのがこの試験
むしろ危ないくらい
オレが知ってるのだと09短答の連結部分時価評価法、09論文の継続企業
メジャーな論点は講師が改正されるから出ないと言っても信用しないほうがいい
経済界「アメリカ見習って日本も会計士試験の合格者増やそうずwwww」
KY庁「わかったお!!」
協会「でも監査法人にも限度があるんだけど…」
経済界「わいにまかせとけwwwwぜーんぶ採用したるwwwww」
KY庁「それに四半期と内部統制監査も始まるから大丈夫だお!!」
協会「それなら大丈夫!」
監査法人「まぁイイんじゃない?」
専門学校「ウハッwwwwwwテラビジネスチャンスwwwww」
教授「会計の大学院作るのねん!!」
↓
0708大量合格☆大量採用★
↓
そして四半期レビューと内部統制監査もひと段落した0910…
監査法人「四半期も内部統制監査も大して人いらなかったな…。しかもリーマンショックでみんな不況だし…。もううちじゃ誰も雇えんぜ…」
協会「ヤバッ、未就職者大量に出た…。経済界さん、約束通り雇って下さい」
経済界「バーローwwww実務経験ない試験合格者なんか雇うかよwwwwww俺らが欲しいのは公認会計士なんだよwwww」
KY庁「(マズイお…さすがに増やし過ぎたお…でももう後には引けないお…)か、会計士試験は資格試験だお!就職試験じゃないんだお!」
協会「お、俺は悪くない!だから特に何もしない!」
専門学校「未就職者かわいそうだよね〜。でも、すぐに景気良くなるから大丈夫だよ!会計士は魅力的な資格だから、どんどん受講してね!」
教授「合格者減らされたら大学院作った意味無くなるのねん…。だから頑張れKY庁なのねん!」
味方がいない。全部敵。
293
先駆者はいつも少人数なんだ。それがうねりとなり、時代となるんだ。
話の腰を折るようだが
専門学校と戦っても点数変わらないような気がする
295
正解競争で予備校と戦うってこと。金融庁やら試験委員と会計学論争したいわけじゃない。
ただ、ただ誇りと栄誉の為に
戦うというのですね
それは失礼しました
297
正解競争でかてば、結果的に点数もついてくるという目論見。
結果が楽しみだな
LECの会計学1位の子はお願いランキングにでてくるラーメン女子大生に似ている。
俺のかあちゃん(37歳)に似てる
お前のかあちゃん若いな
だって本当の母じゃないもん
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 16:22:49 ID:wTYnBL8l
複雑なはなしだな
監査法人就活スレで犯罪予告!!
補習所通う予定の奴らは気をつけろ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1291716713/l50 771 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 15:37:17 ID:???
とりあえず包丁を持って補習所に通うわ。
772 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 15:43:19 ID:???
>>771 通報しますた
773 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 15:49:35 ID:???
遂に犯罪者発生、数日中にパトカーくるよ。
板前志望なんだな
包丁は料理人の命だからな
まったく補習所といい早稲田といい民度の低い輩が多いな
倫理規則に則って行動しやがれw
早稲田の暴行事件って
結構大騒ぎになったの?
財務17
管理11
管理15
監査19
これ全部割れてる方になったら73%超えるwwww神さまーww
>>290 深く突っ込んでいくほど分厚い知識はないが
少なくとも親会社との取引はHR
連結の為に換算してんだから
全部CRってのはないよ
可能性あるのは管理の11だけだな
選んだ選択肢も書いとくわ
財務17:1
管理11:5
管理15:4
監査19:4
受かったらあの子に告白する
毎回図ったように解答が割れる短答試験
314
自分で死亡フラグたてんなwww
短答二ヶ月前ですね。
合格率は高々6%で、1000人が限度と考えておいた方がよいでしょう。
合格得点率も71以上になることは確実ではないでしょうか?
また、私自信あり得ないとは思うのですが、
むしろ今までより問題を簡単にして(企業法以外)得点率を
76に引き上げるという方法もあるかもしれないです。
そうすれば、企業法だけの方は8割取らなくてはならず、
人数の均衡化がはかれそうです。
ただ、財務免除の方がきつい気がしますが。
http://ameblo.jp/f-mu1592/page-4.html#main この人の読みすげぇw
312
だからそれは決算日レート法の論理を貫いたものじゃなくて、
連結のさいの妥協なんだってことをいいたいんだ。
連結のために換算するんだとしても、それは決算日レート法の論理とは関係ないと思うんだ。
>>318 あ、忘れてた
財務17:1
管理15:4
監査19:4
これで今69%っぽい
逆張りできたとしても72.3が最高かよww絶対落ちたじゃねーかww
管理15だけにしとけ・・
後はFAだ
>>321 その3つはないなw
ボーダー69を願ったほうがまだ現実的w
管理の問11は
何と5とで割れたの?
俺が見た時はどこも5だった
>>317 まあ「私自信あり得ないとは思うのですが」という
コメントも付けてるがな
320
そのページは俺もよんだ。
ただ換算てのは連結とかとは別次元で本社と外部の取引成果の基準として
@換算どうするよ?貨幣法でよくね?全部CRでよくね?流動法は?
って成り立った。
んで時代が下って話が進んで、支店とか連結の換算基準を作る時に
A支店はテンポラルだけど子会社は決算日じゃないとおかしくね?
ってなった。でも連結の際に
B資本とか内部取引はHRじゃないとこれまたおかしくね?
ってなった(修正法。ただ普通は修正法などとは呼ばないで単に決算日レート法と呼ぶ)。
現行の会計基準Bではアが間違いなのは仕方ないと思うんだが、
学者が「決算日レート法を用いて換算」って言った場合には
あくまで@の論理を貫いた物じゃないかと思うんだ。
んでオもどうしても「経営成績とは無関係だから」ってのが気になる。
もうボーダーいくつとか関係ねーわ。
80超えてるけどマークミスで死んでるんじゃねーかって不安から解放されない。
点数如何に関わらずこのスレから離れた方がいいなw
遊ぶ事考えよ。
監査が4なのってどこ?
73パー以上だったら結構安心して良いの?
初受験だから教えてほしいんですが
リサーチって出したら何かメリットあるんですか?
なんもない
安心できるのは75%以上でしょ。
しかし疑義問て大手なら間違えても
「これは埋没です。合否に関係ないです」
っていっときゃ受講生もあんまり深く考えないけど、
小規模が間違えると「あぁやっぱね・・・」ってなるよな。
去年12月で疑義問議論に最初から参加していたものとして、今回短答受験者の皆さんに去年のことを簡単にレポっとく。
★結論から先に言うと、「正解」は審査会が「自由に」決められる。後付で予備校に文句は言わないでやれ。
・解釈しだいで割れている選択肢のどれでも正解になりうる。
・予備校の多数決で多数派のものが正解とは限らない。
・大原がよく当てるだとか、LECの講師がこういったからとか…なんて詭弁は無駄。
・予備校によっては「大学教授に聞きに行ったけど、絶対に3」なんていうけど余裕で外れる。
・ただ、ボーダー付近の人は1ヶ月落ち着かないので、持論を展開し合って楽しむのも良し。とにかく年内は休め。但し年明けから勉強し始めよ。
つうかどの予備校がだしても一票って時点で多数決が厳しいよな。
TACで30対で29で1
アクセルが3対2で2
cpaが2体1で2
でも2が予備校多数決になっちゃうんだろ。国連総会かよ。
なお、最近のボーダー議論
【09年12月】
予想ボーダー:70〜73% 本命70% →71%
・5%刻み伝説がついに崩れた。
・疑義問の影響で自己採点72%が数百人落ちた試験だった。
【10年5月】
予想ボーダー:69〜71% 本命70% →71%
・「原則71%」が明記されつつも難化が激しいため、ボーダーは下がるというのが大勢をしめる。
・が、原則を貫き通し合格率4.6%という試験が成り立った。
ちなみに10−1のときだと
タックのリサーチ第一回が先に出て
「こりゃボーダー75以上確実だわwwwwwwwwwwwwww」
ってなって、その数日後に大原の一回目が出て
「こりゃ70取れてれば安心だわwwwwwwwwwwwwww」
結論:リサーチは煽りたい奴のおもちゃでしかない やるだけ無駄
旧試験の時短答式過去最高ボーダー74の時があったって
誰か言ってたけど本当かよ!?
にちゃん見てると錯覚するよ。
今年の5月ん時もここ見てると71以上の人間ごろごろいるような感覚に陥るけど
実際発表見てみたら合格者4.5%位。
まぁいつだってそんなもんさ。
旧試験は毎年全員が短答受けてたから今とは別物だよ
5月はチーム70と69が68以下を煽る構図だったでしょ
明らかに71以上はいなかった
というか論文対策してたに決まってるが
でも例え今回おちたとしても
試験でこの傾向が続くのなら75%とかになっても合格できる気がする
努力の報われない五月みたいなのはやめてほしい
いまんところはチームらしいチームはできてないな。
09の絶叫も最高だったが、5月も凄かったな
まさにお葬式
>>326 lecの動画で詳しく解説されてるよ、迷って1にしたけどやっぱ5なんだね
今回も絶叫の悪寒。
明らかに平均点上がっていそう。
>>341 いや、五月は一部「俺は70%だが合格を確信している」みたいなのが勝手に勝利宣言してただけで、
70%は生殺し、69%は半分あきらめな雰囲気だった。
焦点は原則を破って71%から下げるかで、69%の奴がそれ以下をあおるという構図は無かった。
時期によるかもしれないが、そのとき71%で受かった俺の記憶はこんな感じ
ベテの思い出話どうでもいいわ
lecは管理70位は取って欲しいとか言ってるけど
周りで管理できたって人一人もいなかったな。
全党で上位1%以内の人だって管理足切り怖いとか言ってる位だった。
この差って何なんだろう。
俺の周りじゃ
企業法終わったあと、笑顔多い
管理、監査終わった後、もう帰りたいって奴ばっかりだった
財務で諦めて途中退室数名だった
企業の後と管理監査の後で教室の空気が変わったよ
エアコン稼働させるの遅いんだよ
345
あぁそのページを見てなかった。基準(指針)まんまなのか・・・
しかしオがやっぱり納得いかないなぁ。講師に聞いてみるか。
>>349 全答40の俺が本番65だったからそんなに難しくなかったはず
てか簡単なのと意味不明なので差が激しかったような
>>348 ベテかどうかは知らないが、そのまま8月の論文も受かってANTです。
がんばれよ受験生w
まぁ、ボーダーが70で落ち着こうが76になろうが、1000人以上は合格者が出るんだよ。
それには入れなかった奴は不合格それだけだ。
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 17:53:37 ID:/G9lWHp0
タンメンやら合格NNTが大量に張り付いてるのが去年との違いかな
合格NNTのおれはボーダー76で煽ってます
合格者antはnntを煽り
合格nntは論文落ちを煽り論文落ちは短刀落ちをあおり
短刀落ちは撤退者をあおり
撤退者は合格者antを煽るのです
>>339 去年の12月はともかく、
今年の5月はんな奴あんまりいなかったよ
70もとれてない奴が
ボーダーがどうとか言ってんのがこのスレ
アカスクを救うために最高でもボダ75%未満だって、予備校の講師が言ってたお
アカスクは短答も論文も自腹で母集団のレベル下げてくれて
本当に有り難いわ。特に論文楽にしてくれるのはマジで助かる
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 18:17:18 ID:/G9lWHp0
そもそも今どき気のきいたアカスク先は会計士うけずに
なんちゃってMBA使って就活だから。
短刀一週間前は受験者は来なくても出席あつかいになるんだが、
殆どが出席していて、後ろの方ではボスコンとアクセンチャーの面接の話してたわw
早稲田アカスクって就職かなりいいって聞いたけどほんと?
会計士抜きのアカスクで評価とかついてくんの?
普通のMBAでもあまり高い評価とはいえんのに
5月は71超え少なかったな
体感的には前回の71=今回の76ぐらいか
>>364 今の2年はヤバかった
今年は知らんが企業受けは学部よりいいね。専攻が明確だから先方から食いついてくるし寄付講座からの外線とか聴講してる社会人の方がリクルーターみたいになってくれたりと色々お得
斡旋!
iPhoneバカ過ぎ泣いた
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 18:30:57 ID:/G9lWHp0
>>367 今年試験組少ないね。
先週の授業2/3以上がきてた。
早稲田アカスクはネラー多いな。そりゃ底辺アカスクだと精神衛生上こんなとこ見てらんないだろうけどそいつ等の言い分も聞いてみたいw
底辺・地方アカスクはどう?
底辺アカスクはここだと早稲田と偽ってるだろ絶対
就職が良いのは早稲田だけだろ?全体で見ればアカスクは就職も学部以下
373
よくわからんが、名乗りたくないならそもそもアカスクといわなければいいのではないか。
そもそもアカスクって文科省が基準を満たした講義内容かの評価してたじゃん?あれで水準満してない所が何個もあっただろ。基準満してない所に免除なんてやるなよ
./^l、.,r''^゙.i′
l゙:r i:i′ .| ど ん な か な し い こ と が あ っ て も
:i^¨''iノー-i (_.vv,、
i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
_,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ や せ が ま ん で も い い
( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
'' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
.< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=( ひ の あ た る ば し ょ で
`ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
.) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r つ よ く い き て い こ う と お も ふ
゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
| ._,i'!(冫.;i .|
.. |. | そ う た ん ぽ ぽ の よ う に
.! .i ._,,,‐''^^'''''>
、....,,,,..,,_ ! .;! .,/'゙`,_ .,ノ
\ .⌒\ │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
i '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
.ヽ_ ゙メリ| .|
 ̄ ̄ |. | ._,,,‐''^^'''''>
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 18:53:43 ID:INWep5Ua
みんなが根拠なくアカスクを救うためとか言ってて面白い
実状しらない煽りってあわれだな
しかし、試験後2日目なのに過疎るなー
本当に万単位の人間が受けた試験なのか?
>>377 さとみ出張しすぎw
また伊東に行ってこい!
自己再よりまずは現実逃避が標準的な受験生だからだよ
>>379 そもそも、もうそんな受けてないんじゃね?
事情通の378さんが実状を説明してくれるそうです
みなさん拍手
>>379 みんな疲れて休んでるか遊んでるんだよ。
75未満の人とかこのスレ見ててもストレス溜まるだけだろうし
>>382 10Uが16000人くらいだから
6000人以上も撤退者でないだろう
11Tは12000人ぐらいじゃないか?
ねえ、みんなで、SEXゲーム、しない??
しない
しない
しない
しない
しない
さとみ、このスレでは人気だなw
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 19:09:07 ID:A9j0yWsG
しない
>>386 さとみさん、こんばんは。
毎日、あなたのレスに勇気と希望を貰っております。
私は癌を患い余命いくばくもありませんが、私もあなたのそのポジティブ・シンキングを
胸に秘め、毎日を大切に過ごして行きたいと思います。
今後のご活躍、心より期待しております!!!
だから自演するときは名前消せと…
二回目だろ。
ケアレスミスは命とりになるぜ
396 :
チーム71:2010/12/14(火) 19:17:32 ID:???
黄金チーム結成!!!!
でも72までなら許す
さとみ、伊東に行って来る・・・
また、東海道線の中のトイレで、何回もいっちゃう!!!
トイレ8号車と1号車にしかないんだから占有すんな
402 :
チーム71:2010/12/14(火) 19:27:45 ID:???
>>398 73とか74とかでもおkな人かな
もちろん
とっとと帰んな!!!
ジェイゾロフトとパキシルって、どっちがいい??
よくよく考えるとボーダーラインが75はあり得ないな。
そうなったら5月の試験も75だろ。
受験生のほとんどが戦意喪失するぞ。
ジェイゾロフトとパキシルって、どっちがいい??
一般受験者の教室 アカスク卒の教室
┃
[試験監督] ┃ [試験監督]
┃
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 不合格 ☆合格 ☆合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ ☆合格 不合格 ☆合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ ☆合格 ☆合格 ☆合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 不合格 不合格 ☆合格
不合格 不合格 ☆合格 不合格 ┃ 不合格 不合格 ☆合格 ☆合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ ☆合格 不合格 不合格 ☆合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 ☆合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ ☆合格 ☆合格 不合格 ☆合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ ☆合格 ☆合格 不合格 ☆合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 不合格 不合格 不合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 不合格 ☆合格 ☆合格
☆合格 不合格 不合格 不合格 ┃ ☆合格 不合格 不合格 ☆合格
不合格 不合格 不合格 不合格 ┃ 不合格 ☆合格 不合格 不合格
┃
まじめな話、71〜73である程度ばっさり切って、合格者数に応じて5月をカオスにするパターン、
つまり去年と同じ感じにすると思う。
アカスク優遇が顕著ではあるが、合格者数が1600+1000って感じで去年並み。
短答でアカスクにしがみついた者が論文でアカスクを養分にできる仕組み。
良くも悪くもこんなもんだと思う。
アカスクの短答突破率が思いの外低いのは就職した卒業生が一科目だけだから無便に近い状態で大量に記念受験してるから
一般受験生息してる?
>>408 あ、だからアカスク卒の論文受験は欠席が多いのか
ちょっとスッキリしたw
>>408 アカスク修了生の論文合格率が低いのはなぜですか?
さとみは元気だよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
なるほどね。論文欠席するんなら短答で尺とんなよバカスク
>>403 君はキチガイなのでリスパダールがちょうどいいでしょう
>>410 もちろん、一般受験生が短答()で滞留してから論文に来るのと同じ
ただ滞留するのが短答()じゃなくて論文っなだけだよ
普通の頭使えばわかるよね?
リスパダールは6年間飲んで、もう治ったから止めた。
パキとJゾロはダブルで飲んでる・・・
もうしにたい・・・
一般受験生は短答論文一括合格が多い(キリッ(短答で滞留した事実は度外視)
一般受験生「ぐぬぬ」
>>415 嘘つけ糖質がなおるわけないだろwwww
音とか電磁波とか視線とか感じるのか?
つまり、本来論文を受ける学力を有しない連中が論文を受験してるからアカスク修了生の合格率は低いと
さとみって何者?
ま、アカスクを馬鹿にするのは論文に合格して監査法人の内定を取ってからにすることだ。
論文受けるとわかるけど、アカスクのおかげでかなり楽だぞ。
>>419 一言で言うとそう。
2年以上前からそういわれてる。
治ったよ・・・もう2年間位、変な症状はないよ。
幻聴で苦しんだけど、オナニーで乗り切った!
調子悪いときは、オナニーする!あああ・・・いっちゃう!!いっちゃう!!!
>>419 論文受ける学力を有しない奴らはお前等みたいに短答で落ちるのにアカスクは通っちまうからな
まあ論文合格時に平準化されるんだから不合格者はどちらにしろ馬鹿
社会的には論文不合格者と短答落ちじゃ見る目が違うけどさ
>>420 実在する人物で一般人だから、晒しに関わると犯罪者になりかねん。
無視するのがいい
./^l、.,r''^゙.i′
l゙:r i:i′ .| ど ん な か な し い こ と が あ っ て も
:i^¨''iノー-i (_.vv,、
i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
_,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ や せ が ま ん で も い い
( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
'' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
.< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=( ひ の あ た る ば し ょ で
`ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
.) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r つ よ く い き て い こ う と お も ふ
゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
| ._,i'!(冫.;i .|
.. |. | そ う た ん ぽ ぽ の よ う に
.! .i ._,,,‐''^^'''''>
、....,,,,..,,_ ! .;! .,/'゙`,_ .,ノ
\ .⌒\ │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
i '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
.ヽ_ ゙メリ| .|
 ̄ ̄ |. | ._,,,‐''^^'''''>
さwwwとwwwwwwwwwみwwww
なwwwwwwんwwwwwwwだwwwwwww?
アカスク修了→適当に就職→企業法だけ勉強→ウリは短答ホルダーニダ、誇らしいですねホルホル
→論文式は試験期間長いしどうせ受からないから願書だけ出して受験しない→合格率低下
>>429 糖蜜みたいに業務として短答合格が義務付けられてる奴らは本当にそれやるからな
9時からロンドンハ−ツ、やるお・・・
5月短答合格者(一般+アカスク)210000〜211000+234000〜234100まで
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku22-2.html 一般受験者1000人中19人合格
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号 第 210138 号 第 210162 号
第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号 第 210312 号 第 210358 号 第 210424 号
第 210463 号 第 210531 号 第 210534 号 第 210552 号 第 210570 号 第 210612 号
第 210654 号 第 210715 号 第 210761 号 第 210908 号
アカスク100人中21人合格
第 234004 号 第 234006 号 第 234007 号 第 234012 号 第 234014 号 第 234015 号
第 234017 号 第 234018 号 第 234024 号 第 234032 号 第 234034 号 第 234039 号
第 234040 号 第 234044 号 第 234045 号 第 234049 号 第 234056 号 第 234057 号
第 234060 号 第 234082 号 第 234094 号
↓これが論文に行くと↓
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_22.html 一般受験生:19人中13人合格
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号
第 210138 号 第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号
第 210424 号 第 210463 号 第 210654 号 第 210715 号
第 210908 号
アカスク21人中0人??
(第 224126 号) 234000〜234100 なし (第 234113 号)
え?表を作りながらびびったんだけど・・・
5月短答合格者(一般+アカスク)210000〜211000+234000〜234100まで
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku22-2.html 一般受験者1000人中22人合格
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号 第 210138 号 第 210162 号
第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号 第 210312 号 第 210358 号 第 210424 号
第 210463 号 第 210531 号 第 210534 号 第 210552 号 第 210570 号 第 210612 号
第 210654 号 第 210715 号 第 210761 号 第 210908 号
アカスク100人中21人合格
第 234004 号 第 234006 号 第 234007 号 第 234012 号 第 234014 号 第 234015 号
第 234017 号 第 234018 号 第 234024 号 第 234032 号 第 234034 号 第 234039 号
第 234040 号 第 234044 号 第 234045 号 第 234049 号 第 234056 号 第 234057 号
第 234060 号 第 234082 号 第 234094 号
↓これが論文に行くと↓
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_22.html 一般受験生:19人中13人合格
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号
第 210138 号 第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号
第 210424 号 第 210463 号 第 210654 号 第 210715 号
第 210908 号
アカスク21人中0人??
(第 224126 号) ★234000〜234100★ なし (第 234113 号)
え?表を作りながらびびったんだけど・・・
5月短答合格者(一般+アカスク)210000〜211000+234000〜234100まで
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku22-2.html 一般受験者1000人中22人合格
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号 第 210138 号 第 210162 号
第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号 第 210312 号 第 210358 号 第 210424 号
第 210463 号 第 210531 号 第 210534 号 第 210552 号 第 210570 号 第 210612 号
第 210654 号 第 210715 号 第 210761 号 第 210908 号
アカスク100人中21人合格
第 234004 号 第 234006 号 第 234007 号 第 234012 号 第 234014 号 第 234015 号
第 234017 号 第 234018 号 第 234024 号 第 234032 号 第 234034 号 第 234039 号
第 234040 号 第 234044 号 第 234045 号 第 234049 号 第 234056 号 第 234057 号
第 234060 号 第 234082 号 第 234094 号
↓これが論文に行くと↓
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_22.html 一般受験生:22人中13人合格
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号
第 210138 号 第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号
第 210424 号 第 210463 号 第 210654 号 第 210715 号
第 210908 号
アカスク21人中0人??
(第 224126 号) ★234000〜234100★ なし (第 234113 号)
え?表を作りながらびびったんだけど・・・
>>434 一般受験生短答合格率1.9%
お前要らん事するなよ•••
_ -=─、‐─-
/フ⌒ `丶
/〈/ / \
/ / / .:/ :/ | ヽ: `ニ=ー
/ / 〃 / :/ ..::/ :j .:i: ': ヽ
i ii .:i:―/-.::::/ .::;ハ .:| .:!: ! :i
/ / | i| .:i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i.::|.::j::i:. | ::i|
__.. -:::‐一'"// .:j i /^|i ::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ
/'⌒  ̄ ̄ / .:::, {. (|i.::i:代:.cソヾ ィ尓Y:/::/:::/゙
. // / .:::/ ,′ ヽ|:八| " ,ヒ:.ソイ:::::// | 16歳でも合格してるのに、
,':: / __/ ..::::/ / ::ハ::V "厶イ⌒ | ネガキチは7回落ちなの?
. i::::{/.:;;___/ .:::/ / / .:/::∧::', \ `’ ィ 八 〈__
. |/:/ / .::: / ::::/\i::| `ァ: -<i::i:| \_/∧
/乂{ / ..:::::/ // .:: ∧ |.:|`ー介トV._ ノノi:| 〈└─´ 〉
/.::/ ∨ ..::::::/ / / ..:/ ヘ |:リ\{爪\ \八 {_____∧
i.:::' / ...::/::/ ./ /..::イ⌒ V:/ 》《い ∨ `}:ト、_ ∨ ∧
|.:i |.::: /::/ / //:::| \// ̄〃 }}Vヾマ |:|  ̄∨ ∧
|八 :|/|:::i / /:/:::::/| //ヽ 《_\リい. l》 |:| ∨ ∧
) { |::/ ///:::/:::: /│ V/  ̄/\∨ト、// / ∨\ ∧
丶 l/ /..::八:::{:::::/ l| ( | ′ ∨/i人_ ノヽ .}
/ //.::::/:::::ヽ∨| |{ | / o〉=} \ ¬=‐- __ノ
{./|::::i:::::/|::::::::::八| lハ |/ /`│
できなかったのをアカスクのせいにしてれば、それは楽だよね。
こりゃあ75確定だわ。74だけど撤退する
>>434 実際、アカスク抜いて一般受験生全体の短答合格率って何%?
10Uって企業法は優しかったよな?ボーダー71%だし。
アカさんそれで20%しか合格しないってwww
1.9%...旧司法試験かよ
443 :
完成版:2010/12/14(火) 20:16:54 ID:???
【一般受験生1000人とアカスク100人の合格率標本調査】
5月短答合格者(一般+アカスク)210000〜211000+234000〜234100まで
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku22-2.html 一般受験者1000人中22人合格(合格率2.2%)
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号 第 210138 号 第 210162 号
第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号 第 210312 号 第 210358 号 第 210424 号
第 210463 号 第 210531 号 第 210534 号 第 210552 号 第 210570 号 第 210612 号
第 210654 号 第 210715 号 第 210761 号 第 210908 号
アカスク100人中21人合格(合格率21%)
第 234004 号 第 234006 号 第 234007 号 第 234012 号 第 234014 号 第 234015 号
第 234017 号 第 234018 号 第 234024 号 第 234032 号 第 234034 号 第 234039 号
第 234040 号 第 234044 号 第 234045 号 第 234049 号 第 234056 号 第 234057 号
第 234060 号 第 234082 号 第 234094 号
↓これが論文に行くと↓
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_22.html 一般受験生:22人中13人合格(約59%=通算1.3%)
第 210029 号 第 210078 号 第 210120 号 第 210135 号
第 210138 号 第 210169 号 第 210181 号 第 210197 号
第 210424 号 第 210463 号 第 210654 号 第 210715 号
第 210908 号
アカスク21人中0人??(合格率0%=通算0%)
(第 224126 号)→★234000〜234100 なし★→(第 234113 号)
たまたま抽出したところの一般受験生が1.9%だっただけだからそんなに不安がる事もないさ
>>443 比較可能性を担保するのなら一般受験生とバカスクの数を同じにしなよ
アカスクと一般受験生で分母が違ったら比較にならないよね
>>443はわざわざ恣意的な抽出して何が言いたかったの?w
いや、でも、2%は酷いだろ。
泣けてくる
この表なはバカスクと一般受験生の両方狙う悪意を感じる
>わざわざ恣意的な抽出
で、逆に恣意的な抽出をするとどこまで合格率は変動する?4.6%超える?
一般受験生の分母を100にすると短答の段階で合格率0%になるなw
454 :
443:2010/12/14(火) 20:25:52 ID:???
>>448 5月に短答受かれば、論文にも受かる可能性が高いということを通じて一般受験生を応援したかった。
同時に、アカスクなんてひがまずに、論文で蹴落としてやれといいたかった。
勢いで作った。統計的な精度は最低レベルということを自負してはいるが反省はしていない。
ちなみに今年の論文合格率は全体で38%ぐらいだった
それで、一般が59%か。アカスク低脳杉ワロタ
アカスク修了者のお父さんお母さん、数百万の高い学費
わざわざ払ってくれてありがとう! @一般合格者
>>454 分母が違ったら比較は出来ない。お前は一般受験生の皮を被った荒らしだよ。
ちなみに、分母同じにして比較出来るように修繕した表は要らない。
ここ、短答受ける奴が見てるって理解してる?
追い込まれた奴の捨て台詞はいつも自称合格者
実際短刀科目は論文視野に入れて勉強してたほうが強いと思う
問題は租税と選択科目(と企業の論文対策)だ。この勉強は3月の公開模試前の今しか勉強できん
てかアカスク修了って既卒+25才以上でしょ?
たぶん監査法人に就職できない。そこも含めてひがむな
会計士受験生に分母の違う比較表を示されるとは思わなかったわ
>>457 わかったからせめて短答受かってからほえろ。
短答受かってるんなら論文合格してからほえろ
論文合格してるんなら監査法人に就職してからほえろ。
太陽にほえろ
自分で自分の首を締めるならまだしも他人の首も締めるなよゴミ屑
でも短答スレ煽るのってこんなに楽しいんだなw
今までは煽られる立場だったけど、まじでメシウマだわwww
>>467 短答受かってない事を忘れてる人ですね(笑)
470 :
448:2010/12/14(火) 20:39:38 ID:???
>>454 あえてつっこんだけど、言いたいことは分かってるさ
お前ら短答何回目?まさか4,5回目じゃないよね?
いつまで短答受験生なんだよwww
たぶんお前らの年齢じゃ監査法人就職できないよ。
ある意味万年短答受験生は幸せものだとおもう
>>467 正直75以下はグレーゾーンだと思うけどな
>>438 一般受験短答合格者→バカスク様、合格率下げてくれてありがとう!
一般受験短答不合格者→バカスクずるい!史ね!
473の言ってる事がすべて
短答落ちた奴はだめもとで5月の勉強はじめとけ
>>472 同意。俺も前回71%でも不安でしょうがなかった。
今回は75%でもきっと不安でしょうがないだろう。
アカスクはずるい〜って気持ちはわかるけど、年中言ってなきゃ駄目だよ。
短答終わったときだけ言うんじゃ説得力がない。
自分だけは受かると思って試験前は言わないんだろうけど。
ま、一般受験生は短答にさえうかれば後は高合格率ってことですわ。短答に受かれば、ね
ここで話題を変える。ボーダーはいかに?
76%以上:可能性10%未満→今回簡単すぎ。アカスクも削るために強行手段をとる。
75〜74%:可能性35%くらい→今回は簡単すぎ+5月と合格者を数で公平にするならここらへん?
73〜71%:可能性50%くらい→確かに企業法が簡単だが管理は難。結局去年並みに落ち着くだろうよ。
70%以下:可能性5%未満→いや、ないか・・・
訂正よろ
一般で短答受かると、たった3教科のために高い学費払ったバカスクが哀れに感じるぞ
バカスクに嫉妬してる一般受験者はまず短答に受かろう!
ちなみに478=443です。
もう風呂はいってフリーター家を買う見ます。
荒らしてすいませんでした。受験者の皆さんがんばってください。
自演で一言↓
年度別会計専門職大学院修了 短答式試験結果データ
年度別 短答受験者数 短答合格者数 合格率 全体合格率 合格率順位
平成21年度(2009年) 600 253 42.2% 13.2%
平成20年度(2008年) 549 317 57.7% 21.7%
平成19年度(2007年) 297 138 46.5% 18.5%
平成18年度(2006年) 404 101 25.0% 31.0%
えっと••••もしかして今タイミング悪い?
論文受験生何だけど今年の技疑問が何個あるのか教えていただきたいです。
言い方がキモいなw
俺超能力使ってカンニングしたんだけど、その問題不正解だったorz
でカンニングしてうかったのか?
具体的には、空中に目玉飛ばして、他人の回答盗み見たんだが、
試し受験並みに糞だった。合計280しかなかった
ボーダーは75で決定らしいね。
492 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 21:22:21 ID:sk3c1Qwo
管理の疑義問おおくない?
ボーダー75だったら374点の俺、涙目。
ボーダー81なら諦めよう。
管理15は3、11は5でしょ
監査19は5
どれも疑義問ってほどでもない
強いて言うなら管理11くらい
>>478 76〜 5%
75 10%
74 20%
73 40%
72 20%
71 5%
〜70 0%
残念ながらボーダーは75だよ。75以上のアカスク生がかなりいるらしい。
71〜74は運命共同体だろ。自分は374だった。なんで財務の総合1で
あんなミスをしたのか・・・
個人的には72〜73が一番可能性高いと思う。
管理11って答えわれてんの?どこも答え一緒じゃない。
ボーダー75でアカスクだけ大量合格なら
短免のおれ歓喜
ボーダーラインは2ちゃんの予想の斜め上を行くからな。各科目70%以上というのも十分にあり得る。
地味ないやがらせで74.8とか76.8とか小数点くる可能性はある?
普段論文落ちスレにいて
このスレを追っていない俺に
5、7、5でこのスレの総括してくれないか?
あしきり50とかあり得るのかな
ちょっと聞きたいのですがこの会計士の短答の試験って12日の日曜日に1日だけ行われただけですよね?
半年に1回、1日だけですよね?
知り合いが今日会ったとき昨日会計士の試験だったんだって言ってたのであれ?と思って
>>506 まだなにも
動きが無いけど
スレ伸びる
>>505 禁止ではないから75.2%を約75%だと主張するのが最終手段かね
さとみ、つまんない・・・
>>508 一般生にとっても神回だろ
ボーダー次第だが
母材免除の俺は稀少
一般生
アカスク妬み
そして散る
ふつうに考えて09年5月の短答よりは難易度上だったと思うけど。
>>514 ほんとそれだな。ボーダー次第。
一級も易しかったし今年冬はこんな傾向なのかね
>>517 ボーダーが上がるかもしれんが問題自体は08レベルだろ
さとみはね・・・
マンコ潮ふき・・・
またいっちゃう・・・
>>520 一級は難易度上がったらしいよ。お前ただの荒らしか?
>>519 そりゃそうでしょ。
09−5は簡単すぎる。
仮にボーダー71だとしたら、
難易度で言えば
10-2>
>>10-1>11-1
>>09>>>>>
>>08、07
だと思うんだが。で
72〜3なら10-1≧11-1
74〜5なら10-1=11-1
_ -=─、‐─-
/フ⌒ `丶
/〈/ / \
/ / / .:/ :/ | ヽ: `ニ=ー
/ / 〃 / :/ ..::/ :j .:i: ': ヽ
i ii .:i:―/-.::::/ .::;ハ .:| .:!: ! :i
/ / | i| .:i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i.::|.::j::i:. | ::i|
__.. -:::‐一'"// .:j i /^|i ::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ
/'⌒  ̄ ̄ / .:::, {. (|i.::i:代:.cソヾ ィ尓Y:/::/:::/゙
. // / .:::/ ,′ ヽ|:八| " ,ヒ:.ソイ:::::// | 16歳でも合格してるのに、
,':: / __/ ..::::/ / ::ハ::V "厶イ⌒ | ネガキチは7回落ちなの?
. i::::{/.:;;___/ .:::/ / / .:/::∧::', \ `’ ィ 八 〈__
. |/:/ / .::: / ::::/\i::| `ァ: -<i::i:| \_/∧
/乂{ / ..:::::/ // .:: ∧ |.:|`ー介トV._ ノノi:| 〈└─´ 〉
/.::/ ∨ ..::::::/ / / ..:/ ヘ |:リ\{爪\ \八 {_____∧
i.:::' / ...::/::/ ./ /..::イ⌒ V:/ 》《い ∨ `}:ト、_ ∨ ∧
|.:i |.::: /::/ / //:::| \// ̄〃 }}Vヾマ |:|  ̄∨ ∧
|八 :|/|:::i / /:/:::::/| //ヽ 《_\リい. l》 |:| ∨ ∧
) { |::/ ///:::/:::: /│ V/  ̄/\∨ト、// / ∨\ ∧
丶 l/ /..::八:::{:::::/ l| ( | ′ ∨/i人_ ノヽ .}
/ //.::::/:::::ヽ∨| |{ | / o〉=} \ ¬=‐- __ノ
{./|::::i:::::/|::::::::::八| lハ |/ /`│
11月の1級は拍子抜けするほど簡単だったが例外でしょう
例年11月のほうが6月より難度の高い問題をぶつけてくる傾向がある
>>506 という感じで堂々巡りになっておりますよ。
1級は傾斜配点があるから
簡単になったら多くの問題に正解しないといけない
>>521 それはない。
簿記2級に合格して会計士講座を始める時に過去問を試しにやってみたが、財務5割、管理95点、監査7割、企業法4割取れたぞ。あの回は神懸かり的に易問。
534 :
マンコ:2010/12/14(火) 22:02:19 ID:???
さとみ、やっと、勉強、調子が上がってきたよ( ● ´ ー ` ● )
527の書き込みで考えるなら、72,73らへんが妥当だとおもう
なにげに俳人が多いですね
ネトゲでもやって廃人なるか。
なんかやろうぜ。
仮に今回多く見積もって1500名できれるところできっても、
そのうち500〜600はアカスクがかっさらって、残りが一般だろ。
一般受験とアカスクの合格率乖離しすぎだろ。
1000名できれるところできったら5月以上の悪夢になるぞ。
506
ボーダーと
プリズンブレイク
アナルなめ
ゆとり回
と思っていたら
ボダ75
>>540 会計士浪人&
2ちゃんねらー
なあなたは
もう立派な俳人。
さあ、一句!
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:11:32 ID:sk3c1Qwo
ボーダー75はなくないか?アカスクびいきすぎるだろ
>>542 それはない。
ボーダー76(アカスクボーダー80)にしないと1000人には絞れないな。
>>542 俺もアカスクのせいで75くらいになると思うが、
75を主張すると煽り扱いされる
現実見ろよー
>>546 今回の企業法の問題自体がアカスクびいきだろ。
たぶん08の企業法より簡単じゃないの?08受けてないからわからんけど
落短者
どんな言い訳
吐くつもり?www
字余り
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:14:34 ID:sk3c1Qwo
短答の二回目は追試みたいなもんだろ。五月向けの講座とってる人はかわいそうだな。
今タンメンってどんぐらいいるの?仮に論文5000名と仮定したら、
2回で何名受かるの?延命はいってるから計算できないだろうけど
554 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:16:01 ID:sk3c1Qwo
問題が簡単だから、アカスクびいきとは言えないでしょ。76がボーダーだとな
>>551 それかなり批判されてる。だから今年から12月も5月も同じ合格者にするらしい。
単純な話さ、2000人の合格者+08三振で論文試験の母集団が少なくなったから、大量に受験生を増やしたいんじゃないのか?
>>552 かーちゃんは
それでも息子を
見放した
あの企業法なら80でも確実に4割は受かるぞ。
75なら5割〜6割。いくらなんでもアカスクはそこまで馬鹿じゃないでしょ。
KY「合格者多少減らしてもどうせ未就職者問題は解決しないし
会計士5万人計画を再開するお」
562 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:19:00 ID:sk3c1Qwo
という事はボーダーあがるのは確実かな?
個人的に制度が変わるから短答は受からしてやる!みたいな事はないかな?
>>559 優秀なアカスクは在学中に短刀通ってるよ
残ってるのは・・・・
>>559 お前な、アカスク生で頭良い奴は在学中に全員短答突破してんだよ。
頭は普通だけど、マジメに勉強してる奴は5月の試験で突破してんだよ。
つまり、分かるだろ?
アカスク入ってから勉強はじめた奴か
75か・・・・74で家族や友達に受かったメールしちまった・・・・
>>563 いくら馬鹿でも、1か月企業法一生懸命やったら最低75はいくでしょ?
全科目勉強しながらでも、ここにいる大半は90なり95は取ってるわけで
>>562 2013から短免は廃止。ただしアカスクは除くだったりして・・・
お前らアカスクどうこう言う前にお前等の9割は短答さえ通らないと言う現実を直視しろ
お前等の中で来年の論文を受けられるのは1割だけだ
>>557 あと、国際会計基準から
とっとと会計士の人数増やせと
通告がきてる
ただ、そうなると合格させるだけさせといて
後のことは知らんという展開になるだろうな
現在でもそうだと言えるが
>>566 そもそもマークミスや疑義門があるのにそんなあほなことすんなよ
マークミス
言い訳はいつも
マークミス
73くらいで受かってると思ってる人が不憫でならない。
>>576 このスレに書き込みしてるやつは短答で72%くらいは取ってる。
IFRS特需ないよ。監査法人もそこまでバカじゃない。今回で痛い目
みてるからな。
このスレに書き込みの大半は
点数低い奴が点数低い故に
あおり入れてるもの
就職先がないのに
大量合格させて、その後は
自分達の責任ではありません
と主張するky庁の逃げ方
>>581 俺はボーダー76論者のアラ士だが、
論文落ちだよ。
>>580 イファース特需、あるよ。
原理原則アプローチだから
基準に詳細書いてなく
基準の本質理解してないと処理できない。
あと減価償却パターンの毎期見直し&文章化等
基本的に基準の厳格化だから会計業界全体ではうるおう。
ただ一般事業会社がメインとなると思うけど
>>557 俺もそれ考えたな。
結局先月発表された10論文式の合格者って2000人くらいいたんでしょ。
それって09から減ってないし、しかも08タンメン組が一掃されたから
まあ合格者大量に増やすというのは言いすぎかもしれないけど
少なくとも合格者を減らすという主旨はもうピンと来ないんだよね。
>>587 人員が必要になるとしても初年度だけでしょ
必要になるのはスタッフレベルではない
そして既に人が余っている状態
特需はありえない
素人じゃねえんだから、アイエフアールエスって言えよ。海外じゃアルファベット読みじゃないと通じないぞ。
受かっても素人だお
12月駄目なら撤退して就活って奴の多さは異常
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 22:51:30 ID:sk3c1Qwo
イファース特需はないでしょ。新人はじっさとか立会いとか雑用しかやらされないんだろ
>>590 俺も俺の周りもみんなイファースと言ってる
>>592 俺の周りは5月までやるっていってる奴多い。
どうせ民間受けてもいいとこいけないからだと。
IFRSは見積もりの要素が多い上に注記量も多くなるから2年目以降も必要な人員は増えるよ
ただし、そこで要求される人材は主査クラスの人間であってスタッフでは無理だけど
>>589 監査法人のイファース導入コンサルは今が旬。
そしてそれは適用初年度で終わる。
人員が必要なのは経理実務において。
イファース対応の経理マニュアルととのえたらそれで終わりじゃない。
会計実体を基準趣旨に
乗っ取って処理してかなきゃいけないし、
のれんの毎期の減損テスト、減価償却の償却実体の文章化等どんなけ手間かかんだよというはなし
>>590 アイファース
あいえふあーるえす
はファッ○と音がにてるので
今はイファースがナウいらしい。
IFRSなんて日本でうまく機能しないだろ
結局指針みたいなの出してマニュアル通りになるんじゃねーの
予備校講師:アイファース
監査法人:イファース
大学教授:アイエフアールエス
こんなイメージ
少なくとも監査法人の人はイファースなんて品のない下ネタ混じりの言い方はしないね
秋葉先生は「あいえふあーるえす」って言ってるし
法人の会計士は「アイファース」
知ったかは「イファース(アナルがなんだよ)」
GAAPって、ぎゃーぷ?がーぷ?ぎゃっぷ?
大学教授が、USGAAPをゆーえすぎゃっぷって言ってた
>>599 内部統制監査も原理原則主義と言いつつ細則主義になっちゃったしね
金融庁がIFRSについても似たようなことしたら
結局IFRS導入の利点である比較可能性が損なわれてしまうと思う
>>595 先輩がいいとこに行けない奴は監査法人に就職できないって主張するから影響受けたみたいだ。
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:20 ID:/G9lWHp0
>>596 そうそう注記ね。
UFOの分量三倍だっけ?
あれ作文するだけでどんなけかかんだよ、というはなし。
しかも作文内容は全部時価とか曝されてるリスクとか重い内容のやつ
IFRICをアイフリックと呼んでたのがファックに聞こえるからイフリックになって、その流れを継いだのがイファースな
アイファースなんて呼ぶのは予備校講師だっつねぇよ(読んでたらそいつはやめとけ)
各国間の比較がしやすいように原理原則主義っていっても。
大半の企業はまじめに減損テストなんかやらねぇだろうし、
注記だって初年度だけやって以降はクレームがつかないように前年度の注記をちょちょっといじるだけだろうな。
んで結局有報があれてきて、独自基準が基準がだめなら通達でやるよとか法律ならいいんだろ?
とかいって十年もすりゃもとの木阿弥になる気がする。
1級スレより
442:名無し検定1級さん :2010/12/14(火) 18:01:26 [sage]
いくら馬鹿な俺でも6000時間やったら
公認会計士一発合格できると思うぞ
443:名無し検定1級さん :2010/12/14(火) 19:06:41 [sage]
>>442 毎日10時間×3年でも短答受からないやついるんだぞ
馬鹿はどれだけ勉強しても無理
会計士ナメんなよ
446:名無し検定1級さん :2010/12/14(火) 22:22:07 [sage]
会計士の入門期のテキストのどんな例題であろうと、
1級合格者に解けるものなんてないよね。満点合格者であろうと同じ。
これでいい?
447:名無し検定1級さん :2010/12/14(火) 22:28:15
>>443 さすがに短答に3年はないだろ…。
旧試験じゃあるまいし、今はそこまで狭き門じゃないぞ。
しかも1日10時間勉強なんて、大学の講義どうすんだよ?
448:名無し検定1級さん :2010/12/14(火) 22:48:18 [sage]
>>443 害児乙
08三振=3515×(1−43%)×(1-35.7%)×(1-38.4%)=794
10論文合格=1923
10論文受験者=5011
短免=5011-794-1923=2294
単純な計算だがこれでいいのかな?
頭弱いから間違ってるかもしれん
ちなみに08の撤退は考慮してない
いいか、アイファースだ。イファース()
いふぁーすってあなるのことなの?
kwsk
なんだかんだいって08のゆとりどもはあんな糞簡単な短答で
合格して、確率では8割近くは論文合格したことになるのか・・・
あいつらの半分近くは今の短答レベルなら合格しないだろ
あ、09と10の撤退も考慮してないッスw
短免そんだけなら12月1700人5月1000人かな
08が三振してタンメンが減った分、
論文受験者数を減らして最終合格者を絞るのかなって思ってたけど、
今回の難易度見るとそうでもなさそうね
618 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:09:15 ID:sk3c1Qwo
あいふぁーすじゃなくて、いふぁーすだろwiPhoneのiとは違うだろ
アナルの何がイカんの
面倒だから国際財務報告基準って言うことにするわ
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:11:55 ID:sk3c1Qwo
新人は主張ばっかりの雑用だぞ、大手行くと。
それはオサレ イフォン使いの俺への当てつけですか?
624 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:13:09 ID:4DkXCHd8
アナルは英語じゃないの?
イファースはマンコ?
イフォンってなんだよイフォーンだろ
マジレスすると、
海外でIFRSの会社を監査したことのある会計士はアルファベット読みしてる。
雑誌は通ぶってアイファースとかイファースと言っている(←流行りの専門用語ぽいと部数が伸びるから)。
第一線から退いてるパートナークラス以上はアイファースと言っている。
普通に読んだらイファースだよね?でも普通に読むとおかしな意味で伝わる恐れがあるんだ。だから態々、アイ ファースと読んでいるんだよ。ね、分かるかな?
アイファースはIASBやFASBが「アイエフアールエス」と読んでいるのに接近化させてアイファース
10−2の短答式合格者の激減ぶりと
現状の会計士の就職難から
10論文式の合格者は大幅減になるのかなと予想してたんだけど
結局09と比べて若干増だったもんな
ky庁の考えてることが分からんよ
イファースがアナルって初めて聞いた
どんなスペルマ?じゃなくてどんなスペル?
前回、70を基準にしておくという文言を残し、
以前までの結果をふまえ、KY庁は71という英断を断った。
つまり、実質問題の難易度で調整したのだと思う。
今回、0708で65があった以上、70基準だから75まで上げてもいいじゃん、
その代わり5月も同程度がやや難しい難易度で75にするからさー、
って感じになりそうな気がしないでもない。
いわゆる今回の試験もある意味試み的な要素が強いと思う。
で、12月も5月も1000人くらいを取る、と。
イパード
イポード
イマーク
だんだんイファース派の雲行きが怪しくなってきたぞ
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:16:03 ID:INWep5Ua
イファース アイファース アイエフアールエスどれでも正解だ
ちょうど管理の問題ででてたレバリッジもあってるのと同じ
外国語を日本語に置き換えてるだけなんだから
会計学の第一人者斎藤静樹先生がイファースっつうてるんだからアイファースはねぇよ
アイエフアールエスはそのまんまなんだからそもそも間違いなわけがないw
アイファースはファックに聞こえるから
育ちのいい君はいっちゃいかんと言われたのだが…
638 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:18:16 ID:4DkXCHd8
えーあいでぃーえすorえいずorえーあいです
あーゆーおっけー?
早稲田アカスク、秋葉ゼミの俺が終止符を打ってやる。
正解は
イファース以外
マンコ
641 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:20:24 ID:4DkXCHd8
もうえーあいでぃーえすでよくね?
昔メジャーリーグに
オーチンコという選手がいたな
アイファースというエロサイトがあるから
いーふぁーすと言えと習った
644 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:21:00 ID:sk3c1Qwo
internet :インターネット
individual :個人の、独特の
instruct :教える
inform :情報を提供する
inspire :元気・ひらめきを与える
などの意味が込められているそうです*
製品名の冠に「i」を付けるとなんだかかっこよく聞こえますよね。
先立って製品名にiをつけたのは、98年にapple社が発表したiMacのようです。
IFRSのIはインターナショナルという意味だけだろ
>>628 アイファースはアイエフアールエスの聞き取りミスじゃないのか?
アイエフアールエス、アイエファールエス、アイェファールエス、アイェファーエス、アイファーェス、アイファース。
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:22:53 ID:/G9lWHp0
>>634 バランスス・スコア・カードか
バランスド・スコア・カードか
論争もあるらしいなw
ある年の学会はドを入れるか入れんかの論争で随分もめたらしい。
だから試験で出たらBSCと書け、
と教わった。
649 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:22:56 ID:4DkXCHd8
確か、山崎会長はアイファースと言っていた気がする。
652 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:23:53 ID:sk3c1Qwo
JFRSがあるならアイファースと呼んで、区別がつくがそんなのあるの?ASBと比べるのは違うのでは
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:24:41 ID:/G9lWHp0
>>640 秋葉ゼミで何かいてんの?
よく両立できるね
655 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:25:08 ID:4DkXCHd8
マジレスするとどーでもいい
実務ではこだわってませんw
お前等は堂々とイファースって言え
ペコちゃんどこの法人にいくの?
今研修中の法人?
>>655 海外勤務になったらアルファベット読みにしろよ。
661 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:27:45 ID:4DkXCHd8
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:29:04 ID:/G9lWHp0
>>661 論文受かったの?
8月くらいまでどういう勉強してた?
IFRSでは事業会社での経理担当者の力量がかなり必要となるけど
それで監査法人のマンパワーが必要となるかは別問題でしょ。
企業内会計士の役割の重要性は高くなる。
>>651 アンクルでファック
他にもスカルファックやらマザーファッカーやら
うるさいんやアンクルファッカー
キンタマ吸ってアナルーぺろぺろー
やべえw頭から離れないwwww
667 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:31:50 ID:4DkXCHd8
>>663 受かったよ
8月まで会計士の勉強してたお
>>664 でも企業内会計士って会計士から転職する奴のが需要あるんじゃね
彼らより一般企業にストレートで入った奴のメリットがわからん。給料くらいじゃねーの?
つうか何も知らないんで教えてほしいんだが一般受験者を掃討して
アカスク連中を実質一定量確保することに業界としてなんの得があるの?
>>669 論文採点を楽にするため。アカスクはほぼ白紙らしい
>>669 アカスクの志願者が増える→監査法人のパートナーや大学教授の新たな受け皿となる→人材の流動化が進む
アカスクは最初から短答全科目免除すりゃいいじゃん
一般と一緒に受けさせる意味がわからん
>>669 会計大学院から誰も受からないなら
会計大学院が崩壊する
会計大学院が栄えれば、そこで甘い汁すすれる人達がいる
674 :
ペコちゃん:2010/12/14(火) 23:37:48 ID:4DkXCHd8
会計士ってモテるのな。合コンがヤリコンになる。
>>670 ねーよ、と言いたいが早稲田以外のアカスクがどんなもんなのか分からんから否定出来ないw
>>669 アカスクの合格率低い
↓
国民「なんで作ったの?財政の無駄じゃん。頭おかしいの?」
↓
あわててアカスクの合格率上げる策へ
↓
金融庁「どや!アカスク作って正解やったやろ!?」
↓
一応相対的に地位上がって、会計士試験優遇制度、金融庁やらの天下り先、金融系教授等の雇用先には繋がる
※監査業界には何の役にも立ちません
669だけど採点したくないなら論文受験者を減らせばいいだけだよね?
論文受験者減らしてなお採点の手間を省きたいって詐欺だろ
671も酷い話だけど結局一番現実的だよね
論文の合格者数減らさないのもアカスク存続のためでしょ
1000人とかにしちゃったら短答一科目しか受けてない奴は一人も受からないから
アカスク存続以前にアカスクとして成り立ってるのって早稲田位でしょ?
宮廷アカスクも英語が出来るだけで終わってるって聞いたぞ
就職は早稲田より東北の方がいいよ
人数少ないから目立たないけど
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:43:58 ID:/G9lWHp0
秋葉ゼミのちみ!
愛好心はわかるが
あんま早稲田早稲田いいなさんな
>>681 ありえねーよ
アクセンチュアにJPモルガンなんていねーだろ?
>>683 俺はこれで2レス目だし秋ちゅんのゼミにはもう居ない
とりあえずcpaの予想ボーダー(各科目の予想合格点を合計。幅があるのは上値)は
85
75
65
136
の
361だぞ。
>>684 そういうとこ行く人はアカスク関係なく能力が高いの
下限と平均的な進路で比較するのが正しい
何も知らないんだね
>>688 じゃあちょうど真ん中でシャープとか東芝かな
むしろここは短答のスレだぞ
アカスクを一定量確保するのはいいとしてそれに連動して一般受験者が割を食うのはなんで?
今回簡単だったかもしれないしボーダー上って決して能力は高くないとは思うけど
こんな状況で落ちてバカ以下のクズ扱いされるのは許せない
アクセンチュアってそんないいか?
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:48:46 ID:/G9lWHp0
>>685 AKBゼミにもういないってどいいうこと?
テーマ研究じゃなくて
ワークショップ?
>>693 すまない!ホモ以外でて行ってくれないか状態の会社
タンメンだが、今回の管理別に難しくないじゃねえかwwwwwwwwwww
ここは短答のすれなんだよおおおおおおおお!!!!!!!!!れ!!れ!れ!!!!!れー!れれ!れ!!れれ!れ!!!!れ!
>>697 いやこいつは現役だな
全力を挙げて特定するわ
とりあえずIPぬいた
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:51:44 ID:/G9lWHp0
>>697 なんでゼミ履修の優秀な先輩がここいるんすか?
早稲田アカスクも東北アカスクも優秀なのは出身大学によるだろ。
短答突破難易度
75〜 10A
70〜 11@←New!!
65〜 10@
60〜 0609
55〜 07
50〜 08
45〜
40〜 アカスク
あれ?
ペコって論文落ちたんじゃなかったっけ
>>702 上の方で技疑問聞いた奴いたでしょ?あれ俺
ひゃはw
今年で三振リーチの優秀でも何でもないネオニート
早稲田アカスクってゼミは希望者だけ入れるの?早稲田アカスクスレで教えて。
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/14(火) 23:56:51 ID:/G9lWHp0
先輩、ちょっと好きになりました。
アイファースさせて下さい。
713 :
チーム71:2010/12/14(火) 23:59:37 ID:???
>>706 その予想総点361の超えてるのに平均で切り上げて73はふざけんなw
こちとら管理11が5なら上限364のビクビク小動物じゃい
おそらく予備校は72(±1%)をボーダーとして予想してきて、八割方実際にそうなると思う。
715 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 00:00:46 ID:/G9lWHp0
>>708 一年前期の成績優秀者
&
テストと面接突破の
選ばれしもののみが履修できる。
>>713 どうせ71だって
安心していいよ
短答通過者の中でビリなんだからさっさと論文対策始めるべき
718 :
ペコちゃん:2010/12/15(水) 00:02:53 ID:dTOWCd3N
多分だけど
◎72
○73
△71、75
▼74
×76
だと思うわ。
>>715 てことは論文合格者レベルってことか。すげーな。
ボーダーは75だよ
70が基準なんだから可能性が最も高いのは70だよ。長期的に見たらね。
ボーダーで難易度を考えるなら、
76≧【10A】≧75>74>73≧【10@】≧72>71>70
これぐらいの難易度?
だったら73or72で絞ってくると思う。
長期的にとかどうでもいいわw
糞でも食ってろ
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 00:07:55 ID:DtjHB4O2
>>720 そう超優秀者。
しかも来年試験委員の
秋葉ゼミ履修の先輩の話は超貴重。
丁重に扱えよ
>>723 何の数字なのそれ?
基準が意味不明だぞ
728 :
チーム71:2010/12/15(水) 00:09:29 ID:???
>>716 確かに俺には論文の勉強する良い機会だもんな・・・
何していいかわからないけどw
計算はアクセスしようと思うけど
理論は恐ろしく0。企業とか
法人格否認の法理やらの最初の一行しかしらないしw
あまりに特化し過ぎて
仮に短答通ったら通ったで呆然とする人いるんでない?
71って前例のせいで先が読めんな
試験二日後の2chボーダー
本命:72(40%)
対抗:73(25%)
71(20%)
74(10%)
他(5%未満)
こんな感じ?
730
そんな感じだな
732 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 00:11:43 ID:T5Ij5MDq
企業法は条文と趣旨+論証あんき
71か72だよ
合格者多くても5月で調整できるし去年より短メン減ってるし
本命はガチで75%だろ。
ふむ氏の言ってたように65があって75がない訳がわからん。
つうか、合格者調整しないよ。
金融庁は、もう合格者減らさずに増やす方向に動き出している
かりに71%にしたら2000人はいないまでも1800人以上は受かってしまうんじゃないか?
去年の71%で1600人いたし、今回は去年よりやや易化しているし、受験者層は厚くなってる(いわゆるベテ化)。
740 :
ペコちゃん:2010/12/15(水) 00:17:45 ID:dTOWCd3N
チャンピオンホース71インパクト単勝5倍
同レースレコード勝ちの実績あり75オペラオー単勝7倍
以下72ブライト10倍、73ブライアン15倍、74タキオン20倍、70オー賞金不足除外
こんな感じだな。
>>739 1800人いても誰も困らんでしょ
5月で調整すればいい
別にちょっとくらい増えたっていいし(三振者が多い分)
人数増やしたくて65には出来ても、
人数減らしたくて75にはそう簡単には出来ない
受かって喜ぶやつはいても落ちて喜ぶやつはいないだろ?w
「70基準として」で65になったんだから、
75にするには「80%を基準として」の文言にしないとだめじゃね?
今回1800人、5月1000人でちょうどいいんじゃね?
746 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 00:19:19 ID:DtjHB4O2
>>725 そのゼミ知らないからわかんないけど、
成績優秀者はほぼ全てAの人。
ちなみに俺、
5月短刀75、論文2科目合格で51%落ちだが
院の成績ほぼオールB。
早稲田アカスクの話、専用スレでやって
んなもん興味ないんだよ
あれだろ、株式の分割は勝手にできるけど併合は総会決議的な
75がありえる論拠はアカスクが受かりまくる可能性があること。
やっぱリサーチが出てみないと分からない。
特に動きが無ければ71〜73%で覚悟しておくのが吉。
疑義問抜きで75以上+マークミスしてない自信のある奴だけは合格確信していい。
751 :
チーム71:2010/12/15(水) 00:20:53 ID:???
>>783 そういえば先の懇談会かなんかで
就職試験じゃないことを周知とかあったしね・
調整したら周知にならんし。ある意味突き離すのかもね。
むずかしめの簿記検定のポジション
754 :
746:2010/12/15(水) 00:21:56 ID:DtjHB4O2
725→735
>>744 「70基準?四捨五入じゃなくて±5だよw」
で通る。KY庁相手に常識に囚われるな
756 :
ペコちゃん:2010/12/15(水) 00:24:01 ID:dTOWCd3N
未来人がいるようだ
769 アナルペロペロパンパンパンパンパンパンパンパンウッ
アカスクが受かりまくろうが関係ねぇよw
アカスクにとって70はないと考えれば71も75も一緒
76はないだろうし、それなら2、300人増えようが72前後に落ち着くよ
ま、71でもいいんじゃね?
ここでチーム71とかいってがんばっちゃってるやつは来年今頃NNTだろうし
760 :
チーム71:2010/12/15(水) 00:28:00 ID:???
>>758 詳しくは知らないが、
NNTって論文合格して未就職な人じゃないの?
>>760 おまえらきっと論文受かるよっていうエールだよたぶん
なんでこんなクソな流れになってるのか解説頼む
764 :
チーム71:2010/12/15(水) 00:34:33 ID:???
さてと、寝るとするか
今日はアニメないから俺も寝るかな
俺妹があるけどもう見ちゃったし
前年と同じ71か
1ポイント上げて72
IFRSって四半期CFって毎期開示じゃないの?
24年3月期から第1・3四半期CFは不要に
ASBJ 減価償却費及びのれん償却額を注記
企業会計基準委員会(ASBJ)は12月2日の第214回委員会で、「四半期財務諸表に関する会計基準」改正に関する議論を行った。
改正のポイントは、次の3つである。
(1)第1・第3四半期キャッシュ・フロー計算書が省略可能となる。ただし、減価償却費及びのれん償却額の注記が必要。
(2)四半期損益計算書及び四半期包括利益計算書の開示対象期間は、期首からの累計期間並びに前年度の対応する期間とし、3か月情報は任意開示とする。
(3)1株当たり純資産額やストック・オプションの注記規定を削除するなど、注記事項を簡素化する。
適用は、平成23年4月1日以後開始する連結会計年度及び事業年度の第1四半期会計期聞から。
年内に改正基準の公開草案を公表、来年3月に改正基準を公表する予定だ。
お前らKyoMusicCityって知ってる?
招待してくれ
アカスクが受かりすぎて困るんならなんであんな問題出したんだって言いたいわ
他の科目も易化したかもしれんがアカスク連中が合格者数に影響与えるなら
なぜそれに直接関わる企業法を楽にしたのかがわからん
頭が悪いのかボーダー上げて掃討したかったのか
答えは出てるじゃん、「アカスクが受かりすぎても困らない」
合格者は増えてもいいけど増加分がほとんどアカスクになるだけ
すばらしい戦略w
>>713 管理の問11は5で確定したんじゃないの
他の可能性あんのか
アカスクってたいした事ないんでしょ?
だったら論文の分母になるだけじゃん。
短答枠ぐらいでギャーギャーうるせえw
>>772 その答えってのが詐欺以外の何物でもなくないか?
なんで管理の問題11って3じゃないの?
>>777 別に詐欺じゃないだろ
そもそも企業法一科目だけなんだから、アカスクはさっさと受かってねってことだよ
たまたま今回が優しかっただけ
まぁ次回以降も易しいかもしれんが、短答はアカスク優遇って方針をハナから打ち出してるんだから問題ない
IFRSとかのせいで財務の理論が出来の悪い屁理屈みたいで
ごちゃごちゃで嫌になる
もう、こんばーじぇんすのためで満点くれよ
>>780 企業は易しいのがデフォ
なんであれだけ四肢なの?
>>783 理論的には有用であれば他に用件は必要ない
けど実際には情報の入手やシステム構築に法が絡まないなんてありえない
たとえば憲法に反するようなシステムなんて作れるか?
>>779ではないか
オは正しい
アとイは誤りとすぐ判断し
エはそうとは言い切れないだろと思い
誤りと判断したな
783
確かにあるものが存在しないことを示すのは、自然科学の分野ならともかく
社会科学の分野では悪魔の照明に近いことだと思う。
照明ではなく証明でした。すんません
>>783 彼が、24時間5分おきに差異報告してくれます
とかは多分法律に引っかかるんじゃね?w
>>780 それはアカスクの数が増えてもいい理由にしかならず一般を減らすのは論文採点で楽するためでしょ?
これって詐欺じゃないの?
我が国とは言ってないから
法規制が存在しない地域もあるしな
785
つくるべきかどうかと問われたらNOだが、
それが実際に存在しているかどうかとは別問題だと思うな。
>>790 論文採点のために減らすってのは本音であって建前じゃないだろ
しかも本当なのかどうかも疑わしい
建前が間違ってなければいいんだよ
>>791 イスラム法準拠のシステムとかあり得ないと思うが…
貨幣の時間価値とか否定すんだぜ。彼ら
とういうか、家族内ルールだって法の拘束を受けるでしょ。
昔下宿先がトイレが一つしかなくて、ウンコするときは
備え付けのカセットでロッキーのテーマを流さないと
いけなかった。長期戦を知らせるために。
あの恥ずかしめは人権侵害
>>796 人権侵害してんならむしろそれに関しては法の規制をうけてないんじゃねえの?www
>>793 そもそも論になってしまうがなぜアカスクと一般の合格者を同じ枠にするのかって批判は出て当然じゃないか?
まぁ実際にここで文句言ってる奴もいるけどさ、1科目の結果次第でここまで全体が振り回されるのは制度の欠陥でしょ。
>>796 まさしく法規制から無縁なシステムじゃん
>>792 じゃぁウの肢と比較してみたら?
意思決定ってのはある程度の権限を持ってる人がするものだけど、
特に日本では現場レベルでの対応(TQCとか)が盛んだった
とすれば情報の中身それ自体が重要だし、
伝達の仕方ってSCMそのまんまじゃない?
801 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:07:13 ID:T5Ij5MDq
ってか、末端の従業員てどんなやつのこと?ばいと?
>>796 外部者へ情報提供する一方で、
内部者を鼓舞するためかw
俺もその家族にはいりたい
>>798 アカスクが受かりすぎるから一般受験の合格者が減るなんてのは想像に過ぎないよ
別枠にしたらしたで何であいつらだけって批判が出てくる
それなら同じ基準で合否を分けた方が平等でしょ?
もし企業法だけ難化したとしたら、アカスクだけそのリスクを負うわけだし
>>799 あの時はボクシング部在籍の先輩が法律でなw
でも、さすがに暴力とかはきっちり抵触するだろ?
あとは発覚の問題でw
法的拘束力が実効性を持つか否かではなく、法的制限の対象か
否かだと、やっぱり対象なんだと思うよどんな内部ルールも。
>>801 たぶん課長とかの役職持ちじゃなくて平社員を指すんだと思う
バイトなんかも含まれてるのかもしれん
聞きたいんだけど、管理の問11のアは間違いでエは正しいと思ったんだが
イ、ウ、オのどの部分が正誤のポイントになるか教えてください。
櫻井通晴さんの書いた
管理会計って本見ると
ウの選択肢は正しく思える
800
いつかのBSCの問題みたいになってしまうんだが(財務以外の視点だけどやっぱり一番重要なのは財務)。
あくまでも管理会計として一番重要なのは経営者の意思決定への有用性であって、
組織成員への影響は副次的なものだと思うんだ。
「管理会計諸技法」の中には組織成員への影響を第一に考えたものもあるだろうが、
それが「管理会計」全体の本質的な機能なのかといわれると疑問。
法と慣習の違いは、
その行為に法的強制力が伴うかどうか。
そして法の対象範囲は慣習より狭い。
だから商慣行の中には
法で捕捉できないものが当然にある。
だから×だよ。
北のBSCの社員教育のパフォーマンスドライバーには鞭の回数が
あったりしてw
>>806 イは末端の従業員でもノルマ課される
ブラックだと自腹で穴埋めとか
ウは分からん
オは普通に正しいとしか
>>803 確かにそれも一理あるがそもそも一般とかなり異質な受験者なんだから同様に評価できるはずがないとも言えるぞ
出題者は勇気があるよな。エのような肢は一つでも反証が成立すれば誤りになるわけだろ。しかもシステムという言葉の定義次第では十分にあり得る。システムってのは階層構造になってるから、最も下の階層のシステムであれば法規制を受けないシステムもあるんじゃないか?
>>813 無いんじゃない?
殺人が許される管理システムなんて構築できないよ。
できなきゃ殺すとかw
岡本清の管理会計
櫻井通晴の管理会計
門田安弘の管理会計
3つとも経営管理者のために情報提供するのが管理会計だと書いてある
「まったく無縁なシステムなど存在しない」
この「まったく」ってのがポイントじゃね?
ちょっとぐらい法を逸脱したシステムもあるだろうけど、っていう風に読める
817 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:24:34 ID:DtjHB4O2
エは×で間違いないよ。ただ会計士試験はね、
正しいか否かを答える試験じゃないの。
まだやってたのかよwww
今日がふたご座流星群の極大なんだし、夜空でも見てゆっくり過ごそうぜ?
というか
ウが正しいだろ
>>814 許されるとか、どうするかとかのあるべき論ではなく、実際に存在するかどうかが問われているのがミソだと思うんだ。
821 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:26:41 ID:T5Ij5MDq
利益責任て、収益と費用に責任を持つてことだろ?
末端の従業員が責任を負う具体例が思い浮かばないのだが
>>813 日本は営業活動が自由の国だから
営業活動の妥当性について法規制は受けない。
営業活動の妥当性のためのシステムは法規制を受けない
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:28:26 ID:T5Ij5MDq
俺の予想では、題意不明確で全員正解!←キリッ
とくるだろう
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:29:07 ID:T5Ij5MDq
いけべーの解説きいた人いないの?
>>820 だから無縁って言葉なんじゃねかな?
発覚しないから無縁ってことにはならない。
それなら完全犯罪は無罪、法とは無縁ってことになる。
>>821 営業員に利益責任を負わせればいいだろ。費用は人頭割にすればいい。
821
ここでは「ちゃんと利益をあげろ」くらいの意味だと思う。
上のほうで誰かが言ってたブラックなんかはまさにそれ。
俺的にはアメーバってのも近いと思うが、末端とはいえないかな。
>>821 「追求」されることはないだから
追求くらいされるだろ
値段一桁間違えて売ったりしたら
>>811 なるほどね。イは常識的に考えてそうかと思ったけど管理会計でそういう話は出てくんのかとか
オは情報の適時性?とか試験の時の訳のわからない思考でよくわかんなかった。
冷静に考えたり指摘されればわかるけどこういうのってどうやったら養われるんだろ?
完全情報の期待値とか法規制うけてんのか?
こういう程度の低い悪問はちゃんと抗議したほうがいい。
でないと研究者のオナニー発表会みたいな試験になる。
832 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:34:02 ID:DtjHB4O2
>>826 権限責任一致原則。
営業員は収益しかコントロールできない
営業員も簡易な営業利益みたいので評価されるのはよくあるよ。
言葉の定義が分からないと答えられない問題っておかしいだろ。こんなことは出題者が学会で権威ある先生で誰も反論できないレベルじゃないと許されない。誰だよ、出題者は。
>>832 購入者へのキャッシュバックなんかを営業員の裁量に任せたら利益責任になるんでねーの?
>>832 どこにも理論上はなんて書いてないだろ。営業会社じゃよくあることだよ。ブラック会社に勤務していた俺はそう判断した。
>>834 こんなん多いらしいよ
上でも誰か言ってるがほんのりオナニー可なんだよ・・
それでも疑義は少ない方みたい
>>831 義疑問五問位あった年あったね。
結局試験委員の主観で決まるという。
こんなんで人生決まっちゃやってられん
>>821 俺も管理会計で利益責任って費用も入ってくるんじゃないかと思って
末端の人間が費用の責任を追及されるってどんな時だ?って思ったわ
LECの池辺曰くウは明らかな誤りだとさ
まぁどこの予備校も2か5、つまりイ、エ、オで悩んだわけでウは最初っから除外されてるぞ
つうか試験委員何人かが問題確認すんじゃないの?
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:39:06 ID:DtjHB4O2
>>835 それは売上値引、収益のマイナスでしょ。
ちなみに
櫻井通晴の管理会計第三版によると
管理会計とは組織体の経営者のために、
戦略の策定と実行を支援するとともに、
経営上の意思決定や業績評価を目的とする会計である。
とある。この定義ならウは正しい
844 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:41:51 ID:T5Ij5MDq
答えがわかた。
管理会計「情報」てIRででる非制度会計の事をいいたいんじゃないかな?
財務会計「情報」は財務諸表の制度会計の事だろ。
財務の理論のテキストにでてくる最初のやつの事さしてるんじゃまいか?
>>842 財務会計で考えればね
管理会計ってそこらへんは融通利くだろ?
特にお金じゃなかったら販管費・接待費との区別つかないこともありそう
その定義でも、業績評価を目的としてるんだから、
経営者にとって好ましい行動を従業員から引き出すことは本質的な機能だろ。
843
俺は桜井先生に私淑することにする。
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:43:11 ID:T5Ij5MDq
ポイントは管理会計ではなく管理会計情報ということだろ
>>843 業績評価ってのが「組織成員に影響を及ぼすこと」だよ
影響を及ぼさない業績評価なんて意味ないだろ
末端の従業員に利益責任負わせるシステムあった気がする。
なんだっけ、途中で対外的に販売可能なヤツ。
俺妹はじまった
852 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:45:42 ID:T5Ij5MDq
振替価格
業績評価は文字通り
評価だろ
採点と似たような意味だよ
>>843 意志決定が目的であることには異論はない。問題は、情報の中身や伝達の仕方も意志決定のための本質的な機能といえるかどうかだ。
振替価格は末端じゃないだろ
あれは各部門の責任者の意思決定
846
問題文のどこに「従業員から情報を引き出すことが本質的」ってかいてあんの?
「従業員(組織成員)の行動に影響を及ぼすこと」が本質的か問われてるんでしょ?
857 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:47:22 ID:DtjHB4O2
>>845 売上値引きの実体を忠実に描写してないでしょ。
それだと
確かに今冷静に読んだら管理会計「情報」が制度上のものではないと解釈すると
有用性が唯一の条件ってのもわからんではないな
とりあえず振替価格も法規制自体は受けなさそうだな。
帽子被った地味子かわわ
861 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:49:55 ID:T5Ij5MDq
管理会計「情報」は内部報告ようだろ。虚偽記載でも問題ないだろ。過度の予算スラックは犯罪じゃないだろ
>>849 最終的に改善のアクション取れない情報は無価値だしね。
というか改めて問題みるとやはりなんだかんだで意味不明は
否めないw
良くこんなん○×つけたもんだな俺含めみんなw
ってかLECの池辺の解説によるとエとオは試験委員の言葉そのまんまらしいぞ
「俺の論文を読め!」ってことだろw
試験委員も他の出題者の作った問題に対してこんくらい難癖つければいいのに。
もしこれが大学入試のセンター試験だったらもっと慎重に作るだろ。
>>863 なら仕方がない。事前に読まなかった俺が悪い。
>>864 国語で作者は何を考えてるかなんて聞く問題がまともなわけがなお
865
大抵は、予算部門と製造部門と販売部門が集まって
原価管理しながら振替価格も決めるんだからシステムそのものではないかと。
昔は経営のオナニーっぷりがひどかったらしいが今は管理のオナニーが流行ってるんだな
>>865 システムだよ。システムとは、複数の要素が有機的に関係しあい、全体としてまとまった機能を発揮している要素の集合体、だよ。
振替価格って連結とかでセグメントは同じなのに別法人だからって
税金対策に利用されるのに対しては何か法規制なかったか?
地味子かわいいお
俺のこともおにいちゃんって呼んでくれ!
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 01:57:11 ID:T5Ij5MDq
み、みんな844はよんでくれたかな?
批評はないの?
>>863 なら仕方ない
書籍代を貢げということか
871
別法人だったらそうだろうが、単一法人内部だったらどんな振替価格にしようと
法的には自由。そういったシステムもエは認めないのか。
そもそも売る買うする時点で商法が適用されてるだろ
二万人が三千円の本を買ってくれたらボロ儲けだな。
黒猫きゃわわ
877
単一法人内部振替価格に商法が適用されると思ってるなら、もう少し企業法を勉強しろ。
882 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:02:48 ID:T5Ij5MDq
おーいみなさーん。管理会計ではなく管理会計情報ですよー
>>876 単一企業内部での話とか限定されてないから振替価格でも法規制を受ける場合も出てくるとは言えるわな
黒猫ちゃんにいさんって呼んでくれ
目がエロいお
>>882 今は選択肢エの話してるんだ。オじゃない。
これって試験の私物化でしょ?
ちゃんと抗議すべきだよ。
少なくとも一般的なコンセンサスが得られていない論点については。
ちなみに論文の成績開示制度って
司法試験受験者が採点の不可解さを追及するために請求して始まったもの。
こえ上げないと何時までたっても会計士試験は
オナニー発表会になる
>>883 問題文よく読め。
『管理会計はいかなる法規制にも影響をされないといわれるが、実務にあっては、法規制からまったく無縁なシステムなど存在しない。』
ってか最初からウは誤りエは正しいで各予備校一致してるんだよ
講師に聞いてこいよ
めんどくさいなら池辺の解説を聞いてから来い
>>876 システムとしてる以上改善行動も含むだろ?
振替価格設定だけ抜き出してシステムといえるかね?
妹ものエロゲをプレゼントして「これを私だと思って」とかw
>>888 管理会計の分野でPh.D持ってない奴が正しいと言ったところで納得できるか。
管理って今思えばいくらでも好き勝手に根拠のない解答作れるよね
こんなものまじめに試験して実務こなしてる連中でも苦手な奴ら多いんでしょ?
試験として存在する意味は何なのかな
893 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:11:14 ID:GBIl9VdP
この手の文章問題で良く思うのだけど、
○言葉尻で批判しない
○言葉遊びをしない(言葉遊びの議論をしない)
ということではないかとおもふ。
論文でも題意不明な問題多いよね
>>883 法人間をまたぐまたがないかで、名前は同じだが内部振替ってまったく別の制度じゃないか?
ただまぁ正直この点自体はよくわからんけど、俺が言いたいのは
出題者は悪魔の証明を自分に課してしまったがそれを払拭できるのかってことなんだ。
>>894 ちがうな、振替価格の算出がシステムなら
俺は模擬試験で毎回システムを構築しているのか?
携帯から書き込みしてるんだが、エロマンガの広告をクリックしてダウンロードしたやつは俺だけじゃないはず。
短答落ちの遠吠え合戦かw
>>898 君はシステムを構築してないがシステムを構成する要素ではあると思うけど。
とりあえずオは100%正しいから
「法規制からまったく無縁なシステムは存在しない」
これは○だよ
法の範疇にあろうがなかろうが、法を意識さえしていないなんてことはない
振替価格だって収益マイナス費用イコール利益で判断するだろ?
財務会計の制度そのものじゃないか
>>901 だろ?
単体をみてシステムを定義できなよ。
人間の生命活動システムは酸素を必要とする。
歯は必要としない。みたいなw
結局目的を達成する統制活動で
どうしても法的制約をうけると思う。
統制活動を含まない物を管理会計システムと呼べるかは
疑問
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:21:35 ID:T5Ij5MDq
管理の短答の過去問に、非度外視法をやれというのに度外視法のように計算する問題もでたぐらいだからな。
>>899 もう読み飽きた、サンプルは微妙、しかしエロ漫画ごときに金は出せない
とりあえず毎年恒例の没問じゃん
去年か今年も監査○3つつくのあったし
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:25:11 ID:DtjHB4O2
>>897 ×だよ。
一つでも全く法規制に関与しないシステムがあればいいんだから。
没問じゃないという主張は受け入れられない不思議
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:26:51 ID:T5Ij5MDq
早い話が、出題者の論文に書いてある!これで終わりでしょ
>>907 それを発見できればね。
ある管理会計システムをピックアップして、
それがあらゆる法律と無関係に存在していることを証明できるかい?
912 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:27:37 ID:T5Ij5MDq
管理会計は試験委員特有の問題がでると有名だ
913 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:27:42 ID:DtjHB4O2
>>904 単体かどうかは相対的概念だよ。
人間自体もシステム、
細胞もシステム
>>907 「法規制に関与しない」じゃなくて「法規制からまったく無縁」だよ
ひとつでもあればいいというけどその立証責任は俺らにあるわけで、今のとこないじゃん
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:28:54 ID:DtjHB4O2
>>910 そういうオナニーがゆるされるのかというはなし。
そもそも管理会計はいかなる法規制にも影響されないといわれるが
とか書いてるが
少し影響受けることだってあるだろ
規制はされなくても影響くらい受けるときもあんだろ
てか管理の19でイケベーが5も在り得るって言ってね?
喪失かトランスファーかの所
>>915 許されるに決まってるだろ
だって試験委員って問題作成者だぞ?
つまり試験範囲はその学問の常識+試験委員の論文だよ
>>917 言ってる
でも文脈からしてトランスファーは唐突過ぎるからたぶん違うって判断してたと思う
911
だから自分からそういう悪魔の証明みたいな問題だしといて、
そういうものがあるかはそちらが証明しましょうってのがおかしいって話してんだって。
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:33:35 ID:DtjHB4O2
>>914 経済活動は原則的に法規制を受けない。
経済活動の妥当性に関するシステムは法規制から全く無縁のシステムもありうる。
>>913 あそこで言われているのは管理会計が本来的に機能するための一連の
基本システムだと思うよ。
俺はそう解釈した。
>>921 俺が覚えた絶対的商行為とはなんだったのかw
>>921 法を無視した経済活動をするようなシステムが存在すると?
だましちゃいけないよっていう法律が存在する以上、そんなシステムはないだろ
全校一致(LECも)しつつも、池辺がこの解釈もありうるっていってそっちだったことあったな。
実際原価の引き下げの問題。
>>919 俺はこの試験委員がどうしてもカタカナを入れたいような気がしてならんのだが
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:37:45 ID:DtjHB4O2
>>918 試験委員のオナニー解釈に対する知識を試す試験じゃないんだよ
一般に公正妥当と認められた会計監査周辺知識に関する試験だよ
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:39:20 ID:T5Ij5MDq
アウトソーシングは他社に任せるだけだろ。トランスファーはしないでしょ
>>927 アとウが×
オが○
イとエがグレーでも答えは導けるよ
埋没をわざといれるのは正確な知識を求めてるからだろ
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:40:57 ID:DtjHB4O2
>>923 924
商法501502は商法の対象範囲を規定してるにすぎない。
どういったビジネスモデルを構築するかは
法の対象外
集合で考えよう。
合法と言う円の中にシステムが存在することがシステムの成立条件なら
それは法規則と無縁とは言えないよね。
それに、無条件で円の中に構築できることをもって無縁とも言えない。
それは範囲内にあるだけ。
無縁と言えるためには円の外に存在しても拘束されれないことが
必要。
933 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:42:37 ID:T5Ij5MDq
パースペクティブ・オン・ナレッジ・トランスファー・フォー・アウトソーシング
アウトソーシングにおけるナレッジトランスファー(知識・ノウハウを引き継ぐ作業)の目的や重要性、実施する際に必要なツール、リソース、トレーニング等を習得。(講義にオンライン経由で参加する形式)
こんなのがあった!
>>931 法がある行動を対象にしているかじゃないんだよ
ある行動が法の存在を意識していたらそれはすでに影響を受けているということ
憲法、民法、商法、会社法etcすべてを頭から取っ払ったシステムって存在するのか?
>>933 なにそのハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー
密林の奥地で生活してるような
●●族みたいな方々は法規制とは
まったく無縁だろ
アイツ等だってモノつくったりするだろ
>>920 そういう話をしているつもりではないんだが…
管理会計
→組織のための会計
→外部と無関係な組織は存在しない
→組織は外部と関係を持つ以上、法律の規制を受ける
→組織が法律の規制を受ける以上、管理会計は法と無縁ではない。
では詭弁か?
果たして夜が明けるまでに1000に達せるのか!?
おまえらもっとがんばれよ!!
>>936成人の儀式はバンジーという法律があってだな
紐作る時は
長めに作るんだよ!!
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 02:54:19 ID:T5Ij5MDq
もうなんの話してるんだかわからなくなってきたなw
バンジーの時以外は
法規制とまったく無縁ジャマイか
>>941 ばかだなぁ。村長のチンコケースは
大きめに作るんだよ!!
>>936 彼らにも掟というものがあってな、
成文法だけとも限らん。
この議論みたら試験委員も「おまえら落ちて当然だわ」って思うだろうなw
>>944 試験委員に大きめのチンコケース作ってあげるもん
937
それなら詭弁ではないと思う。常識的にはそうだと思う。
しかし問題文の「〜存在しない」とか937のいう「外部との無関係な組織は存在しない」っていうような全否定を
、社会科学の分野で使うことは可能なのか?
@+@=2が成り立つ自然科学とか、もっと抽象的な話でいい人文科学ならともかく、
社会科学者がそんな言葉を使って作問してきたなら、ある程度反論されることも予想してるんじゃないか?
ある程度反論されたって、碌な反論がない上に他の選択肢との比較からも答えが導ける
「わざとこういう曖昧な文にしたんだよ」っていわれたらそれまで
俺は試験委員のバンジーの紐を
すごく長いの作ってあげるんだ
んでウはどうする
受験生「先生、存在しないはいいすぎですよね?」
試験委員「いや存在しないよ」
受験生「本当に存在しないんですか?絶対に?」
試験委員「うん、絶対に存在しないよ、存在したら教えてくれよ、君は教授になれる」
受験生「ぐぬぬ」
ウは決着ついてるじゃん
>>843の業績評価から中身・伝達の仕方も本質的機能だよ
>>947 むしろ社会科学だからじゃない?
法規制下の範囲内であることが運用での必要条件ならそれは
制約を受けてることになるだろ?
範囲外でも関係なく自由に構築できるなら無縁だろうけど
脳内とかね。
試験日の22時の解答速報ぶりにきたんだけど
何か解答訂正とかあった?
>>955 財務の個別と監査で1問ずつ、管理で3問あったから早く見てこい
>>929 俺はトランスファーにかけるぜ!!
トランスファーーーーー!!!!!
953
>>法規制下の範囲内であることが運用での必要条件なら
だからこれが本当に絶対的な条件なのか?そうだ!ってのがこの肢なんでしょ?
常識的に考えたらそうだけど、「存在しない」なんて表現ははっきりいって
常識外のことも含めて絶対ないですっていってるようなもん。
議論にマイナーケースを持ち込むのはタブーだと思うがそれも感受する表現。
ジャングルの奥地では法制度に影響されますか。そうですか。
では内戦で法制度が崩壊したら?
宗教団体の閉鎖コミュニティの中で営利事業活動する場合は?
みたいな常識外の因縁が延々続いて、それを一々論駁して、
でもその因縁が本当に終わったかを証明しない限り「存在しない」とはいえないのが悪魔の証明なんだぞ。
>>956 こら心臓1メートル出ただろうw
大原は管理の15以外訂正なし
>>958 カタカナはかっこいいよな
喪失とか処女じゃねぇんだから
悪魔の証明好きすぎだろw
962
確かに書きすぎたなwでもまさにこれ悪魔の証明じゃん。またつかっちゃったよ。
正解なら仕方ないけど
誤りの部分で敢えて
トランスファーをチョイスするセンスがサプライズ
>>956 だから実務上の前提条件だから言えるんでそ。
対偶でみてみる
実務上、管理会計システムならば法規制とは無縁ではない
法規制と無縁なシステムならば実務上の管理会計ではない
これは同値。下が真なら上も真
しかも実務上の枠なんだし、実務上で内戦やジャングル
を内包させる意図はないかと思うが
ただ、「失う」って直前に表現があって直後に「喪失」って言葉をいれさせるのはなんとなく変ななきがする。
大原だけど管理でひとつしか訂正ねーじゃねーか!
どうせ68.8だから絶望的だけど(´・ω・`)
968 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 03:40:59 ID:T5Ij5MDq
ググったが喪失という言葉も使われてるみたい
965
まさに常識的な意見なんだが、
そもそも「実務上」ってのが「常識的に考えて」って意味なのか、「現実にはもしかしたらこんなこともありうるかもよ」
って意味なのか不明。
あと別に対偶持ち出されても同値なんだから議論が進まなくてまどろっこしいからやめてくれ。
対偶なんか議論の前提として頭で考えるから。
んでさすがに眠いんで寝ます。又明日来ます。お休みです。
財務の問題18の四半期の問題イの選択肢は問題作成ミスだよな?
平成22年4月1日以降は『近い日』は認めらえれなくなったはずだから。
全員正解になるのか?
971 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 03:51:08 ID:T5Ij5MDq
この話は決着ついただろ。〜できる、だから包含されてるから◯だろ
近い日が認められなくなったんじゃなくて、近い日じゃなくてもよくなったの。
>>969 いやな、普通に下で納得できるのかなと思ったの
実務じゃ使えねぇ!!的な感じで
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 03:52:37 ID:T5Ij5MDq
近い日じゃなくていいから、近い日もできるから何も間違っていない。
まだ寝てない俺であった。
要は俺は
理論的には ←→実務的には
常識の範囲内では←→常識の範囲外もおこりうるのが実務ですよ
というパラレル構造なのに対して
973は
実務的には≒常識の範囲内では
という構造だろうっていいたいんだよね?
今度こそ寝ます。
2ちゃんに書き込みしてるやつの学力は高いな。やはりボーダーは72で見ておけば大丈夫。
>>976 俺的には無縁が引っかかるね
相手が存在してもなお作用しないのが「無縁」だと思うんだ。
相手が存在しない場合にも無縁といえるのか否か
それは潜在的には関係しているんじゃないかと。
つまり全く無縁なシステムなら、ジャングルや内戦時と同じことが
日本でもできるハズなんだ。
法の存在と無縁であるならね。
そこで変更を余儀なくされる以上ならそれは全くの無縁なシステムじゃ
じゃないよねって思う。
無縁なら、全く干渉がないんだから気にする必要がない。
なんか財務諸表の屁理屈みたいだけどw
お前ら疑義問を話し合うのは、もうやめよう。
俺もかつてはそうだった。疑義問の論争にあけくれ、勉強は置き去り、そんなんじゃ本末転倒だろ。
実際原価か標準原価か、俺の時はそれだったが、結局そんなのはどっちでもいいんだ。
受かることが大事。落ちたらどれだけ正しくても無意味なんだ。
疑義問は忘れて勉強しようぜ。
去年の12月の管理16だっけ?
懐かしいわ
儀疑問は「どっちも正解」
だから予備校や講師で見解が割れる。
では「どっちを正解」にするか。それは金融庁が「自由に決められる」
過去数回の試験から帰納的に証明されたことだ
まあ、俺も管理15は3か4で結構ビビってるんだけどな。
だけど、俺は前を向いて経済学・租税法やってるぜ
984 :
きりりん:2010/12/15(水) 05:44:10 ID:???
今北産業というか疑義問の肢を知りたいな。
「法規制からまったく無縁なシステムは存在しない」でいいのか?
今回は受けていないだけに歯痒い・・・
疑義問について話し合うのも良いんでないかい?
>>979 俺が短免だから(ネラーが勉強しないのは嬉しい)・・・という訳ではなくて、
こうも頭を使わん試験勉強ばっかりしてるといい加減頭の体操の1つもしたくならんかな?
疑義問だけにとらわれ勉強しないのは如何なものかとは思うけど。
面白そうなので
>>959氏の「悪魔の証明」に関連して横レス。
個々の例外因縁に関して一々反駁するのは難しいとしても、システムの構成員或いは構築者としての
人間存在に着目すると「法の存在と無縁ではありえない」という論証は比較的楽な気がする。
人間が何らかの「法(≠法律)」に習慣的(無意識的)に縛られている以上、
その人間が構成要素たるシステムが法の影響を全く受けないとは言い切れない(=無縁とは言えない)。
985 :
きりりん:2010/12/15(水) 05:47:23 ID:???
×その人間が構成要素たるシステムが法の影響を全く受けないとは言い切れない(=無縁とは言えない)。
○その人間が構成要素たるシステムが法の影響を全く受けないわけがない(=無縁であるはずがない)。
orz
法規制〜存在しないでえらくもめてるな。
例えば、システムが会社としての意思決定ならば、会社の法人性と関連がある。
また、どこかの場所でシステムを決めるなら、その場所に滞在できることが法的に保証されている。
さらに、何かのシステムを人が決めるなら、すでに憲法規定の人権に思考を保証されている。
そういうレベルなんだよ。絶対に無縁なものは存在しない。
存在しないは悪魔の証明っていうけど、その反証のためには「全く無縁」とあるんだから悪魔の証明の転換が起こってるの、わかる?
988 :
きりりん:2010/12/15(水) 06:03:11 ID:???
すまん
「反証のためには「全く無縁」とあるんだから悪魔の証明の転換が起こってる」
というところがわからん。
>>986
全科目は雇わないで監査科目合格だけ雇うのかよww
なんかもうね、論文合格したらバイトの今より給料下がりそうだな・・・
夕方から補習所行くとなると働けないわ。
>>987 科目合格者のほうが安く使えそうって事か。でも全科目合格者だって就職ないんだからバイトでも行きたいだろうに。
何考えてるんだ?
992 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/15(水) 07:01:04 ID:Lsl+PLqz
>>986 悪魔の証明云々ってより
管理会計(マネジメントコントロールシステム)が企業の、戦略策定支援ツールだとすれば(言葉は忘れたがこんな感じの定義が主流)管理会計は企業の業務、環境に影響を受ける
企業の業務、環境に法規制の届かない分野がない以上(少なくともどっかの法律には引っかかる)無縁なものはないって言い切って大丈夫だと思う
一種の研修生みたいな制度だな…
73以下の哀れなみんなおはよう
現在のNNTの俺が通りますよ
>>997 キャー!!!!!!!!!!NNサンT!!!!!!!!!カッコイー!!!!!!
梅
セックス
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://yuzuru.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛