平成23年度税理士法改正 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 15:21:39 ID:???
税理士になれるならなんでもいいわ
弁護士 会計士 OB 旧院免 新院免 試験組全部国税 試験組選択科目酒固徴 なんでもいいw
弁護士は法科大学院のせいで一度に多額のお金がないとなれない
会計士は就職先問題
OBは簡単になれるけど後継ぎだと間に合わない上に転勤多数
旧院免は既に制度自体がない
新院免は3科目+税法免除ならメリットあり 奨学金も200万程度
試験組国税全部はいつなれるか分からない なれないこと多数
試験組酒固国徴は転職先が怪しい

よし、22歳の漏れは3科目+税法免除にしよう
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 15:23:14 ID:???
そんな事言ってると短答落ちのバカ共が群れなしてやってきて、ネガキチネガキチとバカみたいに荒らし始めるぞw
あの底辺共、自分たちに都合の悪い意見は全部誰か一人に見える病気だからw
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 16:13:17 ID:f97QbUUI
10NNTって、きちんと正確な情報を伝える人をネガキチ ネガキチと
気違い扱いにして、聞く耳持たずで、会計士受験に突っ走って
しまった愚かな連中だよな。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/17(金) 16:25:56 ID:???
きっと現実を受け入れたくなかったんだろうよ。
彼等の戦う相手は監査法人や金融庁だと思うんだけど、そういう団結力は無いのな。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 10:16:10 ID:???
>>955
署名とか笑えたんだけどなw
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 12:46:58 ID:???
ぶっちゃけ会計士より税理士のほうが稼げるしなw
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 17:19:20 ID:???
たまに会計士資格で会計事務所開いて一からやってますみたいな子が、飛び込みで事務所に名刺持ってきたりするけど、
何か仕事頼むにしても税法も実務も知らなくて何やれるのか微妙だし、そもそもノコノコと何しに来たの君?って感じはあるんだよね。

別に今のままでも何もできやしないんだから改正しても意味無いと思うが、そういう勘違いのお子様を出さないためには
一定の線引きとか必要なのかもね。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/18(土) 23:11:42 ID:mypgJAMi
日商1級は商業高校・専門学校レベルには異常なほど難しい。
税理士はさらにその上。
日商1級がフリーザだとすると税理士はセル。
難易度のインフレについてこれるサイヤ人レベルの頭なら合格するけど、
大半は地球人レベルだから脱落。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 02:57:59 ID:???
簿財持ってるんだけど、
1級ないから受けようかな。
工原どのくらいの勉強が必要かな?
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 03:13:12 ID:8AaT+lVz
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 11:36:08 ID:???
>>959
「税理士」ってひとまとめにできるのかよw
そもそも簿財だけとっても簿記1と単純に比較なんかできない。
出題範囲から傾向までまったく違うのに。
受けたこともないくせに適当なこと言うな。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/19(日) 11:47:19 ID:???
まーた一級さんが現れた。
はいはい一級はすごいですね。
スレチなのでお帰りはあちらですよ。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 09:32:37 ID:???
けっきょく受験資格が無くなるぐらいで大きな改正なしw
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 10:10:33 ID:???
税理士法改正はどうでもいいから記事にならんよ
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 10:52:07 ID:+ulBTWYu
もうどんな改正があるのかわかったの?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 13:08:33 ID:???
もう会計士の確変は大失敗だった事が明らかなんだから、税理士試験は無理して変える事無いのにな。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/21(火) 13:35:07 ID:???
>>966
受験資格の条文削除だけ
合格人数も800人程度に絞るかもしれない
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 00:27:15 ID:???
↑粘着君発見w
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/22(水) 22:06:24 ID:???
平成23 年度税制改正大綱
http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/pdf/221216taikou.pdf
p.110〜111

9.検討事項
〔国税〕
(1)納税者権利憲章の制定や税務調査手続の見直しなど納税環境整備に
  係る諸課題が進展し、その一環としての租税教育の重要性も一層高ま
  る中、税理士の果たすべき役割は今後益々重要になっていくものと考
  えられます。税理士制度については、平成23 年度中に見直しの必要
  性や方向性について結論を出すこととされていますが、その見直しに
  当たっては、税理士を取り巻く状況の変化に的確に対応するとともに、
  引き続き納税者の利便性の向上を図り、税理士に対する納税者からの
  信頼をより一層高めるとの観点をも踏まえつつ、関係者等の意見も考
  慮しながら、検討を進めます。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 08:36:49 ID:f/d6UMrK
>>970
要は仕切り直しということだな。
改正は25年ぐらいか。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 09:10:40 ID:???
取り巻く環境が変化して結果として問題無いなら改正しなければいいのに。
このままだと改正チームのための改正に成り下がりそうだな。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 09:51:57 ID:???
なんだ、結局弁護士や会計士排除やらんのか、このチキンが
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 10:34:36 ID:???
なんだ、結局obや院免や酒固徴の排除やらんのか、このチキンが

975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 10:51:52 ID:+bIwI5pr
>>972
平均受験年数8.6年と試験が激難化してるのに
無試験免除の抜け道があるなんて、
社会常識からしておかしいだろ。
仕切り直ししたということは、受験資格撤廃だけで
お茶を濁そうとしたのが否定されたんだから、
大きな改正が入ると見るべき。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 10:54:46 ID:???
>>975
お前人から能天気な人間と言われない?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 10:56:15 ID:+bIwI5pr
>>976
能天気はおまえだ。
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 10:59:22 ID:???
あれだけ大騒ぎして置きながらなにも進展せず大きな改正って?w
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 11:06:31 ID:???
受験資格の廃止はあるよ
科目もほんの少しいじるんでねーの
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 11:14:23 ID:???
だから言っただろ

東京会の案がベストだったと
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 11:16:10 ID:???
酒と固定だけはなくしてくれ
院免はあってもいいが、院免+簿酒って組み合わせが身近にいて我慢ならん
もちろん実務うんこレベル
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 11:22:39 ID:???
>>973
税理士が会計士不足を補う為にできた以上会計士排除など思い上がりは激しい
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 11:24:10 ID:???
最後を酒固にすりゃ官報載るもんな
これで立派な官報合格者
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 11:27:08 ID:+bIwI5pr
>>983
今は税法1科目受かってないと、免除論文を受け付けないから
ニセ官報は旧法免除者だけで年々減少している。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:09:46 ID:???
>>980
あの見下し感抜群で現場を混乱させただけの案のどこがベストかとw
つーかあの案を決定事項みたいにネットに流布した奴らは責任取れや
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:37:13 ID:???
シュコチョー狙いのアホ受験生ベテ登場w
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:47:39 ID:???
相変わらず的外れな推測全開の加齢臭が貼りついてるのなw
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:50:09 ID:???
税理士は弁護士会計士より身分が低いから弁護士会計士排除なんて
許されようはずもない。

事実許されていない。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:52:25 ID:???
まあこの制度は国税OBのための制度だからそれ以外の者への不合理さがあっても仕方ない
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 13:54:18 ID:???
>>988
「弁護士会計士」と弁護士の立場を借りないと発言できないチキンの集まりなんですかねw
虎の威を借る狐とはこの事w
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 14:08:00 ID:???
>>990
会計士だけでもいいですよ。

でも事実として税理士が弁護士と会計士より身分が低いことが法律上
明文化されているから、事実のままに言っただけ。


それにしても税理士の会計士コンプはすごいね!
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 14:09:34 ID:???
弁護士と会計士を排除する日税連の改正案が成立する見込みが
なくなったから悔しがってるだけじゃね?w
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 14:13:37 ID:???
これで税理士業界は自分たちの考えと野望の浅はかさを悟ったことだろう。

弁護士会計士の排除なんて何度もお国から突っぱねられてるのにまだ
懲りてないか、って感じ。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 14:15:35 ID:???
この一連のスレは壮大な無駄に終わったということかw
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 14:52:18 ID:???
計算力と暗記力を競い、また官報合格者を1000人程度になるように
合格最低点を決めている現行試験を改善することを最優先にすべき。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 18:17:38 ID:???
また短答落ちのゴミが大量乱入してるのかwww
いつも暇そうでいいなお前らwww
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 18:19:46 ID:???
>>991-994
もう少し時間をばらつかせて入らないと自演バレバレですよ。ゆとり受験生さん(笑)
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 18:39:28 ID:???
>>995
同感。来年その点を改正してほしい。
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/12/23(木) 19:13:57 ID:???
ゆと
り乙
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://yuzuru.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛