2010年論文式試験スレ PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:25:20 ID:???
>>947
今年は何書くのかもわからないから平均下がると思うよ
去年は解任だから何書けばいいかは結構わかるからね
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:27:20 ID:???
>>952
そうそう、論点がわからないって奴が半分はいると思う。
バンバン書いてたって、監視義務違反とか血迷い答案が多数だろう。

TAC阿部「あの第2問は激ムズだね(ドヤ顔、満面の笑み)」
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:28:50 ID:???
問2で任務懈怠違反の423は点来るでしょ
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:30:12 ID:???
企業は去年の100倍むずい
大袈裟かもしれないがそんな感じ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:32:19 ID:???
てことは実質問題1で勝敗がきまるということだ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:32:38 ID:???
しかもみんなのお嫌いな不正だしな。
(ソース:全答A、27〜30点で順位2ケタw)
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:33:58 ID:???
423は他がしっかりかけてないと、あんま点数は期待できなそう。

つまり、120の直接損害を軸とした論証をがっちり書かないと。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:34:27 ID:???
>>957
ゼントウ受けてないがそんな低いのかwww
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:34:41 ID:???
問題1の1で勝敗がきまる
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:35:47 ID:???
>>959
まあ本試験と同じ、第2問での出題なんだが、
裁量点あり(実質40点満点)でその有様。

てかそれより100倍難しいからな、今回は。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:36:50 ID:???
全党はTAC問題集の類題だったからな
それであの平均点ということは
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:37:51 ID:???
2、3年前の企業法って論証暗記でいけたよな。
その頃の受験経験ある奴は「企業法って完全暗記科目だろw」と思ってたせいで
→09「おまw条文とか短答以来開いてねえ」
→10「ちょwこれどの論点書けばいいの・・・?第二問も条文だけじゃ埋まんねーぞw」

こんな感じか。 
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:38:18 ID:???
>>962
まあ、会計参与監査役非設置が平均点を下げる大きな要因だったけどね。
類題といえども。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:40:12 ID:???
全答企業二問は俺は21点で430番ちょいの得点率58だったわ。
ちなみに平均は16点。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:40:20 ID:???
>>963
阿部「第2問はまさに、思考力◎、論述力◎、応用力◎、判断力○って
感じだよね」
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:41:59 ID:???
第2問の平均10台前半だな
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:43:14 ID:???
そうだろうね。
そもそも採点甘め云々以前に、論点ズレ&白紙多発だから甘くしても
意味がない。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:45:12 ID:???
ということは企業ボーダー35-40点の可能性あるぞ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:46:47 ID:ntju0ExO
この流れだと52ボーダー330って高すぎじゃね?煽り?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:46:57 ID:???
あの問題じゃ仕方ないんじゃない?
第1問ですら、結構奇問扱いになってしまったしw
第2問まともに書けてるの何割いるのかね?って考えたらね…。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:47:13 ID:???
採点甘いだと・・・
白紙にしたあの日の俺を殴りたい。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:48:12 ID:???
>>972
まじか…
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:48:39 ID:???
>>972
大丈夫だよ。まともな答案構成をしてる上での甘め採点だと思うから。
第2問はまともな答案構成してるのはそう多くはないはずだよ。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:48:52 ID:???
>>972
そんなこといって本当は白紙じゃないんだろ?
半分白紙の奴とかはザラだぞ、冷静になれ。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:49:12 ID:???
>>970
330は煽りだろw
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:49:42 ID:???
>>965みると平均より5点しか変わらないのに得点率が8も上がってる。
問題が難しいと変化しやすいのか?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:52:10 ID:???
>>977
また統計厨に怒られそうだけどw
難しいというか、あまり高得点・低得点がいなくて、
密集してて、標準偏差が小さいからそうなるのでは?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:53:06 ID:???
>>977
正解にいうと、素点21、平均素点16、得点29だ。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:53:17 ID:ntju0ExO
3000人合格とかなら煽りとすぐわかるが、330ぐらいだと煽りかどうかもわからなくなってくる。しんどいなあ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:54:09 ID:???
>>977>>978

企業法はだいたい素点1点あたり得点比率0.6〜0.7点だから、ありえない
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:55:12 ID:???
そもそも採点の仕方で点数がめっちゃかわります
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/21(木) 23:59:47 ID:???
今日は珍しくネガキチが少なくて快適だwww
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:00:26 ID:???
お前ら、いよいよ本音出したな。
企業、激ムズでいいんだな??
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:00 ID:???
>>984
あれを簡単といえるならハーバードいってる
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:07 ID:YczSNbZm
そいえば横国さんとかいないね〜
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:13 ID:???
企業法問2−1壊滅。120条だけ書いてフィニッシュ!
去年は科目合格目前までイッテタ俺が・・・
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:02:56 ID:???
普通採点だと340
厳格採点だと325
超厳格採点だと300
グランド厳格採点だと250

俺は・・・俺は何を信じればいい?
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:03:25 ID:???
>>982
うん?ネガキチいるじゃん。
恋チャンwww
第2問30点要求するなんてある意味ネガキチwww
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:04:52 ID:???
>>987
企業成績優秀者だけど俺も似たようなもんwww
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:07:15 ID:gkfY4cvX
120かいてフィニッシュってどういうこと?
訴えの代表とかが抜けたってこと?
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:07:28 ID:???
>>988
合計で判断しない方がいいよ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:08:56 ID:???
>>981
いやいやまじの点数なんだが。
タックの模試は標準偏差書いてないから標準偏差はかけないが。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:08:58 ID:???
>>990
もう発表まで一ヶ月きったから言うけど、企業法
終わった瞬間家が恋しくて恋しくて仕方なかった。
とうれんの成績ってなんだろうって真剣に考えたよ
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:10:24 ID:???
>>994
おまいとは親友になれそうだ
平均が低いことを願うばかり
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:11:04 ID:???
今こそ真剣にボーダー議論しようぜ!

俺は全党300番大原500番で
自己採点は330点
ボーダーは310点位だと思う。
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:11:21 ID:???
俺は逆に企業は試験直後はかなりできたと思ったよ。
解答速報を就活終わってみて自信なくしたがw
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:12:59 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1287657422/l50

ネガキチがたてたやつだけど次スレね
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/22(金) 00:13:07 ID:???
1000なら合格!!!
>>991
会社を代表する機関というのがあの状況で分からなかった。
代取とか監査役とか出てこなかったなぁ。今思えば情けない…
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛