アクセルすれ191

このエントリーをはてなブックマークに追加
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
試験は監査業界への就職試験であり
合格すれば監査業界への就職が保証されていると認識が
未だに合格者や受験者にあるのではないか。

経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。

一方、合格者や公認会計士は、試験に合格したことや資格を取得したことに強い自負とだわりを持っており
採用や業務内容等に関して経済界との間に認識のギャップがある。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/15(金) 09:06:06 ID:???
今の時代、24歳職歴無し・実務経験無しの受け皿があると本気で思ってるの?
誰が仕事教えるの?
年下から教わって、恥ずかしくない? 聞く耳持つの?
夢見るのも良いけど、現に戻った時にキツいぜ。