1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
合格者のみなさん体験談を教えでください...
企業…条文ガチ暗記
管理…原価計算基準ガチ暗記、原価計算のとこは速くできるようにひたすら電卓叩きまくる、管理は時間かけても当てれるようにしとく
監査…監査小六法ガチ暗記
財表…会計基準、論点整理ガチ暗記
財計…最近は財表できれば跳ね上がる系が多いから、遅くても許される。その代わり絶対当てるように正確に理解しとく
もうね、こんな勉強やるのだるくなってきた
リスクをとってつもりでそれをバネに頑張ってきたけど、もうリターンなんてないんだよね
だから資格の名称かえて受験生をごまかそうとしてるんでしょ?
よくよく考えてみるとリスクだけとってるような気がしてばかばかしくなってきたよ
もう今度の短答も受けるかわからない、最近この業界、仕事、勉強内容にまったく魅力を感じなくなってる
こんな試験におれの人生食いつぶされるのだけはごめんだね
4 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 11:02:30 ID:UMKbLoXu
私も同じだけど、他にもう選択肢がない。
やるしかない。
企業法はテキスト中心の楽な勉強方とは決別した方がいいよ。
条文が全て載ってるようなテキストなら別にテキストベースでも構わないけど、
たいていのテキストは作成者が重要でないと判断した条文は省略されてる。
丸暗記で企業乗り切ると論文で痛い目にあうぞ
勉強してください。
間に合いそうにない人が今から間に合わせる方法
答練は無視して、
理論・・・レックの一問一答A・Bランク(財表はさらに〜指針を除く)
計算・・・テキストの例題
これらをきっちりとやる
これで不合格率100%→90%ぐらいにはなる
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう
oxt
文章選択肢迷ったら、絶対的確信がある場合以外は最初選んだのをマークする。
もう大して価値ないよね、この資格
四皇、特にみどりの逆をやれば受かるぞよ
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/06(水) 20:38:55 ID:i696T4SM
28点の逆でも選択肢4つあるからダメじゃね
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう
短答対策しないのが合格の秘訣。それで2010の5月は74で突破した。
16歳の子供が受かる試験だろ
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
あげ
一週間前に勉強法を考えない
最初から解かずに真ん中の問題から解く。
せめてひとつだけ教えてくれ。
お前らは腹を痛めて生んでくれて、金をたっぷりかけて育てて大学にまで行かせてくれて、これまでの全てに協力してくれた親に申し訳ないと思わない?
え、なんで親に申し訳ないの?
自分自身の至らなさは反省するけど、親にどうこうはないよ
まだ親離れしてないのかな?
おっさんの受ける試験じゃ無いぜ?
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/06/04(土) 09:38:46.28 ID:N5IAA80l
若造が受ける試験でも無い。
会計士試験は、制度として崩壊している。
会計事務所の後継ぎボンボンなら意味があるかな?
「自習室で電卓叩く奴は大馬鹿。」とかほざいてまったく計算に時間割かない奴は皆落ちてるな
電卓バチーンバチーン
手のひらでバチーン!
太陽光発電や
電卓バチーンバチーン
手のひらでバチーン
自習室追い出された
本試験さながらや!!
理論で攻めろ。これからは計算音痴の会計士の時代だ!!自習室で電卓叩くやつは馬鹿
これからの合格者の就職状況は異常に厳しくなる
大学2年で合格できる見込みがなければ
一般企業で就職活動するしかない
>28 だからおまいは永遠の短答落ち。こういう奴に限って理論も成績たいしたことない
後ろの問題から解く。ただし簿記の総合はラスト
計算できないと理論意味わからんだろ
理論わからんと計算できないだろ
とりあえず片一方だけってのはない
論文ぐらい受かってから能書き垂れろよ カスどもが
カッチー
いいよ
>33 合格者?受かってもにちゃんに来るなんて余程ヒマなんだな。
短答対策
とりあえず毎日勉強
予備校を信じる
>>35 受かっても半分以上はニートなんだから暇な奴はいくらでもおるで!
39 :
sage:2011/12/03(土) 21:11:08.01 ID:0XmIRoAM
a
神に毎日祈れ
運も実力のうちだ
http://www.jija.jicpa.or.jp/special/interview1.html 公認会計士試験に合格した人が監査法人で働くことと事業会社で働くことの違いについて、どのようにお考えでしょうか。
監査法人でも、部署や業務によって求められる能力は異なると思いますが、事業会社でも部門によって、営業や生産、購買といった具体的な現場の業務もあれば、
戦略的にビジネスを考える部門もあります。私が働いていたコンサルティングファームのような業種では、戦略的にビジネスを考える能力が要求されましたので、
会計や税務、経済学、法律といった領域を統合的に考える会計士試験の知識を生かしやすい環境にあったと思います。
Oってそんなにいいか?
公認会計士試験の勉強をはじめるんですがなにか心得とかありますか?