どうぞ
すまん
part5なのにorz
別に今年いっぱいだけだから何でもいいよ
乙
前スレで決定した2ちゃん公認ボーダー
監査55
租税53
管理48
財務82
企業48
経営61
そんなに高いわけねーだろ
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/09(木) 18:31:07 ID:QJFoaJgZ
まあお前らがいくら反論しても前スレで既に決定済みだから
暇だから予想した。
平均 標準偏差
経営
27 6.5
21.5 8
財務
24〜26 6
32.5 8.5
8.5 5
管理
19〜21 8
16 6
監査
18.5 6
16.5 8.5
さすがにそこまで低いわけがないw
ボーダー
監査43租税45
管理33財務80
企業43経営46
大原採点を前提とすれば大原がいう
監査45
租税50
管理40
財務100
企業52
経営50
これでいいと思うよ。
個人的に租税は5点低い。53だったらこんなもん
>>11 管理35って書いてあるよ
あと財務100は高すぎ
>>12 そうだけど去年も佐俣さんはボーダー予想低すぎて、結局外れた。
だから40にしている。まさご租税は逆に常に高い。他はいつも妥当。
財務は大原採点でっていっているでしょ。それでも高いの?
去年全答Aで本試験も手応えあったのに落ちたおいらは結果がでるまで落ちたと思うことにしている。
タック生なんだけど大原採点ってむちゃくちゃ甘いよな
あんま自信なかった財務の理論で59/70きた時は吹いた
前スレでさんざん議論して
>>4に決まったのになんでまた同じ議論繰り返してるの
大原採点ってそういう意味か。
>>11の人は52基準ならボーダーどのくらいだと思う?
19 :
11:2010/09/09(木) 19:22:24 ID:???
>>17 53で約1500人合格前提ならこんなもんでしょ。
お手盛りがあるから、大原予想超えておく必要はあると思う。
52ならもう少し下げてもいい感じ
オレは大原採点だと点こないんだが
21 :
11:2010/09/09(木) 20:09:48 ID:???
大原採点はキーワードだよ。本試験はキーワードがすべてではないけど、キーワードが入ると点を下げられないから重要。
第3問の
問2(1)なら「実際の給付は退職時」
(3)収益費用の対応
など意外と入ってない人がいると思う
時の経過により自己創設のれんは増加されていく傾向にあるから気をつけて
冊子出てから自己採点しようと思ったけど企業とかほとんど覚えてねーwwww
自己採点を繰り返す事によって
2ch予想ボーダーに近づこうとする行為は
毎年の行事です
我ながらそうだわwww
今日タックの冊子みたけど、ボーダー高くね?
企業とか一問目で30点はほしいみたいなこといってるけどさ
なんか見ててむかついた
やっぱりそうか、大原のほうがまだ信憑性ある気がする
監査のメガネの人嫌いだけど
>>25 タックはボーダーどのくらいと言っているの?
あと経営の穴埋めについて
大原は逆機能とナレッジマネジメントなんとかの部分で別解答はいくつかあるでしょうとのこと。
ブランド拡張や参照、組織文化はあたりまえのようにその解答しかない感じで進んでいたな。
>>27 そのメガネの人嫌われてそうだけど、何で?
>>28 経営免除だから見てないけど、どの科目もやたら高い印象。
直対とかの平均点と比べて
請求すれば冊子家まで届くよ
>>29 質問したらとても感じが悪かった
解説もなんか微妙
>>31 そうなんだ
ネットであんまり評判よくないね
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/09(木) 20:51:30 ID:E5xjcmrg
財務の時間にうんこ漏らしてたっぽい奴がいた
ブピピピピピピピピって音が教室中に響いた
うんこもらしていいのは中学生まで
>>33 俺もその教室にいた
早稲田だろ
そいつの帰った後椅子が超臭くなってたよ
>>37 ちょwwマジなの?ww
ネタかと思ってた・・・
かわいそうだな、プレッシャーに弱いんだな
自分も下痢で苦しんだことあるから、バカにはできんわ
今年は司法試験は2000人だから会計士も1000人とかあるかも。
次からはストッパ下痢止めを常備しとかないと
>>38 マジだよ
下痢漏らして財務の途中で出て行った
答案はちゃんと回収されてた
そしてそいつは次の日企業と経営ちゃんと受けに来た
298 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/10/26(金) 17:22:55
飼えなくなったペットには最悪、保健所があるだろ。
養えなくなったニートにも、何か施設が必要じゃないか。
★73歳が32歳長男を殺害し自首…「家庭内暴力に苦しみ」
・16日午後3時50分ごろ、大阪市東住吉区北田辺、無職木岡新次容疑者(73)が「息子を殺した」と
大阪府警東住吉署に自首した。
自宅2階のベッドで長男の無職裕孝さん(32)が死亡しており、同署は木岡容疑者を殺人容疑で
逮捕した。木岡容疑者は「長年、息子の家庭内暴力に苦しめられた」と供述している。
調べでは、木岡容疑者は同日正午ごろ、裕孝さんを羽交い締めにし、腕で首を絞めて殺害した疑い。
裕孝さんの生活態度を巡って言い争いになり、「ごめんな」と泣きながら首を絞めたという。
木岡容疑者は妻(68)と裕孝さんの3人暮らし。妻は当時、買い物に出かけていた。夫婦は、高校
卒業後も定職に就いていない裕孝さんから度々、暴力をふるわれ、木岡容疑者の妻が隣家などに
逃げ込むこともあったという。
夫婦は2005年5月以降、計5回、110番通報したり同署に相談に出向いたりしていたが、被害届は
出していなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070416i215.htm ニートの末路はこうなる
戦わなきゃ現実と
止田さんはトメダイン!!
>>42 凄い執念だな
そいつには受かってて欲しいものだ
近くの席だった奴は可哀想だけどw
>>44 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はちゃんとそいつの受験番号覚えといたw
受かってるのかな。多分20代前半くらいの男。学生かもな。メガネかけてた。
>>47 特定は俺が許さん、かわいそすぎる
前後左右のやつはもっとかわいそうだがw
>>48 前後左右の奴らにとっては、とんだバイオテロだよなw
>>45 俺の列を挟んだ隣は、むはーとか、○○かよ、ふへっとか試験中なのにブツブツ呟きながら解く
在学生らしき男だった。
大学受験や答練などいろんな試験を通じて、試験中に独り言言ってる奴は初。
答練用紙をピラピラやって整えたりうるさかった。
あと、途中でブッ!ってのもあった。
前後の席は集中力切れたと思う。
列挟んだ俺ですら嫌だったぐらいだから。
変な人もいるよな。
監査論で電卓豪打がいた。
企業法で意味なく電卓豪打しても退出命令されないのかな?
誰かやってみる猛者いない?
TACの監査論のメガネって誰?
大原だよ
うんこ漏らした奴は帰りどうしたんだろう。コンビニとかでパンツ買ったのかな
トイレで水洗いした後、ノーパンでズボンとか
漏らしたやつは強制退場か?
オレなら構わず答案書くぜ
俺、合格したら、
トヨタの期間工として働くんだ…
>>58 前にやってた事あるけど本当にきついぞ。
受験生やってただけのへなへなが務まる程甘い仕事じゃないよ。
技術系出身でも無いと。運動部をずっとやってた俺でもダメだった。
>>60 そうなのか
ちなみに、佐川の倉庫なら運動オンチの俺でも何とかなったぞ
俺も農業でもやるべかな
農業なんて、ノウハウと土地と機械がなきゃ無理だろw
農業は初期投資がかかるよね
今回の管理会計の初期投資金額を間違えるような俺には無理だ
>>61 佐川の倉庫もきついらしいなw
期間工は配属部署にもよるよ。
1人部署と複数人部署で全く違う。
会計士無理だったらお前ら他の資格とか行く?
俺新卒で入った会社が自動車会社だったから工場で四カ月働いた
夏とかじゃなきゃ別にきつくないよ。最初の二週間くらいはきつい気がするんだけどすぐ慣れる
夏は暑すぎて死ねる
就職出来ない人は税理士かなんかに移動?
>>69 その二つの違いがよくわからんが、普通に工場でプレス機動かしたり鉄板運んだりしてた
研修だよ。4月から夏まで期間工と同じ様に働く。大卒事務職採用だからな。工場採用じゃないぞw
TAC採点は厳しいけど、管理のKはボーダー60と吹きやがった。
租税の野郎も計算7割だってよ。
経営なんかにいたっては組織文化は出来なきゃダメだって、テキストで
やってないのに。
TACの友人達が大原へ移っていくように、俺もあの速報見るとTACは信頼できんかなと思った。
管理のKは受講生に出来栄えを聞いたことあるのだろうか・・。
東京はもう大原がシェア1位だろうしな。
>>72 タックの速報みると、管理の講師DKは、基礎マスターレベルと言ってたね。
だから第一問は5割は最低取れるようなことが書いてあった。
大原生だからマジかとおもったんだけど、面接会場でタック生の子が、
もうむちゃくちゃなボーダーだって怒ってたな。
今年の管理はそんな簡単でないと思う、大原講師が言うぐらいが、
本当のボーダーだと思うよ。
試験中うんこ漏らすとかバカじゃねえの?
補習所で ウンコ ってあだ名つけられるのかw
NNTより恥ずかしい
俺はうんこ漏らしの顔バッチリ覚えた
絶対に忘れない
そいつのキャラにもよるだろうなw
一歩間違えたら誰にだって可能性あることなんだからウンコぐらい水に流してやれよ!!!!!
そいつのウンコが流れたかは知らないがな。
>>77 そういう臭いものにフタをする態度が良くない
臭いものの事は徹底的に議論し、永遠に問題視していかなければならない
でも臭いものとは向き合いたくないじゃん
さっさと水洗トイレに流したくなる
案外、うんがついて合格してるかもよ?
>>81 旧試験時代、肩にハトの空爆を受けた俺に対して母親が発した一言www
本とに、TACは、組織文化やってないの?
レジェメとかで絶対やっそうだし、すぐに、TAC生の俺はできたけどなにか?
とかいう書き込みありそう。
でも、あれ?まえに、TACで、組織文化(組織風土)というふうにテキストにのってるって
書き込みなかったっけ?
組織風土でも組織文化でも点くるんじゃないの?
意味はいっしょじゃん
そもそも経営学ってアメリカから来てるから、翻訳したときに多少のブレがでるっていってた
企業文化は?
企業風土って書いちまったぜ
TACの解答速報届いてた。
企業法の講師、美人だな。
06年は租税足切り連発で1300人
10年は監査足切り連発で????人
学者の本によってだいぶ用語の言い回しが違うから、
意味があってればストライクゾーンは広いんじゃない?
自分去年先発企業の優位性だかをとんでもない感じで書いたけど科目きたし
企業風土も企業文化も英語にすれば
コーポレートカルチャー。
ここと組織の硬直化で○がもらえれば45点。頼むから正解になってくれ〜
は?企業風土は
コーポレートウィンド&ソイルだろF欄ゆとりが
条件適合理論と状況適合理論は、同じなんだろうか?
後者は、リーダーシップのところで出てきて前者は、組織構造のとこで出てくる。
コンティンジェンシーは、両者を含む適合理論だけど、組織構造のところで、状況適合と書いて○くるのかな?
経営の第1問が大当たりした人はかなり期待していいと思うよ。
俺は去年Aで科目合格だった。まあ管理で電卓没収されて死んだ
けどw
>>92 自分も硬直化って書いたw
ちょっと厳しいかな・・・・
組織風土でも組織文化
意味は、同じだけど。変革が困難なのは、組織文化。
>>96 規定外だった。「原価率」ってボタンがあってそれが違反
扱いされた。それで会計学はH判定。たぶん採点されてないんだと
思う。でも他の科目は採点された。だから3日目の経営で免除取れた
わけだし。
企業カルチャーは○?
漢字4文字
>>99 成績開示して点数0だったってわけじゃないよな?
H判定は事実上の0点だな
未受験でもない限り、なかなか狙って取れるもんでもないし
>>99 もったいなさすぎる・・・
なんで電卓のレギュレーションをちゃんとチェックしなかったんだよ・・・
>>102 してないけど判定はHまでしかないんだよ。午後の財務会計はもう一つの電卓
で普通に受けたわけだから採点されてたらHはあり得ない。管理も没収されたの
ラスト20分前くらいだからそれまでは解いてたわけだし。
>>105 一年間よくがんばったと思う
受かるといいな
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 00:27:17 ID:xlF3SeEB
>>104 原価率がダメになったの去年からなんだよ。一昨年受けた時は
冊子チェックした。まあ勝手に変更ないと判断した俺が悪いんだけどさ。
>>108 最初はタダのバカかと思ったけどそんな理由があったのね。
以前にも受験してたらイチイチそんなとこチェックしないもんな。
そういえばスタペの合格体験記に管理で電卓没収されたってのがあった気がする
風土と文化は違うよ
風土はあいまいなイメージ的もので、文化は具体的な思考行動パターン。
文中では端的にの後に具体的な説明がある。よって文化。
>>103 ガチで受けて3科目H判だった俺の先輩に謝れ
俺超絶ベテだけど2007年目標のテキストに組織文化あったお。
TACの話ね。
2010と2009は?
>>112 俺もあの問題文からは組織文化が適当だと思う。
でも企業風土も企業文化も英語にすればコーポレートカルチャー
という
>>93は正しい。
118 :
112:2010/09/10(金) 00:35:42 ID:???
あと組織風土は経営用語というより、話言葉だよ。
経営用語といえば組織文化。だから予備校で別解答はない。
ちなみに企業文化は○だよ。
>>118 とりあえずお前が経営学を理解していないことはわかった。
というか学問とか用語というものを理解していないことがわかった。
社風や製品カテゴリーという文中の説明につられて
組織風土やカテゴリー拡張にするってのが短絡的すぎる
でも試験中はテンパッてるし、そういう事しちゃうのも理解は出来るわ
どっちも○だろ
むだな議論しすぎ
それもこの時期の風物詩
124 :
112:2010/09/10(金) 00:45:03 ID:???
>>119 すみませんでした。
ただよーく前後の問題文を読んでみな。あの空欄は組織文化の方を指しているよ
でも別解のオンパレードだったら差がつかないよな。かといって
組織文化と企業文化なんて学者以外からすれば同じなわけだし。
論文も数値や用語ぐらい模範解答出してほしいよな。
128 :
120:2010/09/10(金) 00:47:22 ID:???
組織風土とカテゴリー拡張が正解なら問題分のワードをただ写しているだけになっちゃうよ
「風」と「カテゴリー」ね
スーパードンキーコングは1時間でクリアできるよ
>>126 組織文化と企業文化は同じ
今話しているのは文化か風土か
童貞キングじゃね?
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 00:52:15 ID:MrSqDObf
ドン小西だろ
堂本光一だろ
D道路 K公団
辰吉VS薬師寺戦を入札したドンキングなら知っているけど
ファイトマネー2億5千万ずつ
俺の結論
厳密に採点するなら組織風土は不正解だが
×にする程、重要なものでもないので今回の採点では○になる。
現に、去年はマトリックス組織で点数が来ているはず。
ところで、参照だけで○なの?
TACのテキストで組織文化載ってないとあったけどさ、TAC生の書けなかった
という書き込みないよな。それとも、組織風土って書いた人が多いのですか?
組織文化は書けた、おれの経営学の素点第1問15点第2問35点なら得点なんぼだろ。上の人、すいませんです、おれ大原
>>139 得点は50だよw
得点比率は誰もわかるわけがないだろjk
タイムマシン持ってるやつならわかるかもしれんが
未来から来ました!でも11月14日から来たので
合格者数はわかりません!
142 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 01:51:11 ID:XEqpi1gP
組織文化はTACテキスト載ってるよ
143 :
139:2010/09/10(金) 01:54:17 ID:???
>>140
そこをなんとか、主観でお願い。
やや一年ぶりに書き込んだら規制でビビった。今携帯。PCの前で携帯。経営学第1問に続いて残念。
俺も企業買収って書いた
間違った答えでも、みんな似たようなこと書いてんだろうなー
タックの経営ボーダー、65だぜ。
何言ってんだあの講師。
管理会計の近○大輔は、基礎Mレベルで5割強(約6割)がボーダー
とほざいてる。
今日の面接会場でも話題になってたなww
ホラ吹くのもほどほどにしてほしい。
あと司会者が講座の宣伝してたのも不評だったよ。
TAC座談会は毎年煽ってるのに、なんで今年は
こんなに殊更にここで話題になってるんだ?
>>147 今年は例年と比べて母集団のレベルが高いからみんな本当は不安なんだろ
タックボーダーほどではないとしてもリアルボーダーは予想以上に高そうだし
>>147 煽りのレベルが例年の比じゃない。
ボーダーが、素点で約6割だよ。
就職説明会でも話題になるぐらい。
しかも上のスレにも書いてあったが、司会者が早期学習を進め、
早割のCMです(笑)なんて言ってる。
大原講師陣は決して成績優秀者でなく資格保有者ではないかもしれんが、
タックのような受講生をあざ笑う講師はいないよ。
>>148 成績開示を見せてもらったことないでしょ?
素点が6割(420点)なんて、全国1位でも取れてないぐらいの
点数だよ。
レックの高野講師HPの成績開示見ても分かると思うけど。
08の監査は最も易しい難易度といわれてたにも関わらず、
平均50点無いぐらいだから。
>>150 六割は確かに言い過ぎ
ただ2chボーダーの中でも悲観的な予測がリアルボーダーだと思う
今年はほんとにレベル高いよ
論文素点6割って、TACが短答合格可能性得点率を60%としたのと同じだ。
明らかに受講生を早期に申し込みさせようとしているwww
大体TACは講師が成績上位者らしいけど、成績上位者が講師として
上質とはとても思えない。
まさに勘違いだと思う。
短答の件は大原だけどね
でもまあ腹立つのはわかる
大原公開模試
06年 上位60%の合格率70.2
07年 上位300の合格率96.66
08年 上位300の合格率95.00
09年 上位300の合格率91.00
みんなさん来年は大原へ!
徐々に下がってるね。
今年は9割切りそう。
全答で素点14点(平均45ぐらい?)しかとれなかった俺が64とれてるぐらいだから、
ボーダーはそんなもんだと思うよ
タックはそんなデータないの?
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 09:46:35 ID:yZgoJHtc
TACで講師にスカウトされる人って
全答何番ぐらいなのかな?
リアル平均
監査50
租税52
管理46
財務78
企業50
経営60
>>149 そんな所でまた一歳増やすっていうことが不利になっていくのに。
ひとまずなんでもいいから就職して、現実に目を向けて下さいとかもう少し
親切な事を言えないのかね。
それにこの就職難。そこに早割までして突撃して何の価値があるというんだ?
統計選択・・。
大原の点数ぐらいだったが、タックの素点ボーダーが70〜80
だった・・・。
しかもタックやってればそれぐらい取れるだなんて(タック生です)。
これだと平均切る。もういやだ・・。
>>160 あなたの言うとおりだと思うよ。
株式会社だからなぁ、収益のことしか考えてない。
しかもNNTだとキャリサポから、あなたの努力不足と言われる始末。
28歳無職専念でどうすればいいんだ・・。
Tで受講することはもう無いけどね。
素点6割がボーダーとかw
今年のタックは煽り方が2ch以上だなw
素点6割とか合格者500人きるんじゃね
>>163 君も見たか、TACの企業法に至っては第一問35点、第二問30点は
答練をしっかり復習していれば取れるらしいよ。
ボーダーは素点で65点。
どれだけ自分の授業に酔いしれてるんだろう。
経営学も第一問65%、第二問60%だぜ。
田畑という先生みたいだが。トービンやコンティンジェンシー、企業文化含めて
必ず取らなければならないそうだよ。
テキストの補論とかじゃねぇかよと思ったのは自分だけでないはずだ。
>>162 無職高齢状態で突撃させて、「努力不足です」は無いよな。
監査法人就職だとか高ステータス・高報酬が最大のエサだから、パンフレット上は
それ以外の可能性に触れられてない。
実際は、就職に失敗したら生きるために柔軟な進路を取るべきなんだろうけど、入り口(パンフ)の
段階で固定観念が出来上がってしまってるんだよね。
俺はもう頭の切り換えが済みつつあるけど。
>>165 「しっかり復習」って便利な日本語だよな。
タックの企業法の講師が言ってることは、
過信は禁物です。解答解説を読み、謙虚に自分の論文式解答の結果を
捉えましょう。論文式合格が難しいかなと思う受験生は、学習を
しておいた方が良いと。
つまり最後の司会者がいう早割で申し込めっていうことだな。
でもさ、企業法素点で65以下の奴なんて、ほぼ全員だろうよwww
>>168 就職が難しいかなと思う受験生は、その他の可能性も考慮しましょう
という良心的な事を言うべきだな。
ちなみに、参考です。タック解答速報の講師陣。
監査 大沢、 租税 小山、 管理 近藤(大)、 簿記 朝香、 財務 林、
企業法 小飯塚、 経営学 田畑、 経済学 鏡、 民法 多賀、 統計 高久保、 司会 久野
田畑って去年と同じ人?
なんか顔ちがくない?
>>171 コイちゃん、素点65がボーダーとか言ってるのか
ってか、会社として言わされてるんだろうけど・・・
ぜんとうとか素点45で企業科目なんだけどな。
本試験は簡単なんだな
分かってて行ってるんだろうな。きちがいだな
田畑は二人いるんだよ
65って直対で名前が載るレベル
総合的な合格ラインの各科目の点数(タック)
監査 全体で5割、
租税 理論5割、計算7割
管理 第一問 5割 第二問6割
財務会計 第三問 計算6割 理論8割 第四問 5割 第五問 計算 5割 理論 5割
企業法 第一問 7割 第二問 6割
経営学 第一問 6.5割 第二問 6割
経済学 第三問 5.5割 第四問 3割
民法 第五問 5割 第六問 5割
統計学 第七問 8割 第八問 7割
>>154これみると模試受けてる人の合格率って高いの?
上位300人って上位15%だろ?
結構微妙な位置だと思ってたんだが、ほぼ受かるのか
経営学は田畑文子講師だよ。
DKの奥さんじゃないほうか
>>158 順位というよりも、得点比率で60以上を出すとお誘いが来る
本当に素点合計で6割なんだな。
これで不安にさせて早割で申し込ませるつもりなんだろうけど。
短答ボーダーとえらい違いだよ。
>>176 コイちゃんは、もともと採点が優しいから
その基準で65って言ってるんだと思う
前にタック財務ボーダーが113とか書いてあって、こいつ勝手に
煽ってると思ってたんだが・・。
本当にそう講師が言ってたんだな。
講師の感覚と受講生の感覚が完全に違ってるよな。
大原でも少し高いと思ったが、タックボーダーだと全員が不安になる。
後、裁量点を抜けば52点だね。それでも高いけど。
>>186 コイちゃんの答練の平均はいつも高いの?
全答の採点と異なるということ?
タックボーダーを気にしてない俺は全く不安になってない
2ch同様の煽りだと思えばいいんだよ
>>187 落ちる人の割合を考えたら、7割ぐらいの人がやばいな〜と言ってるのって
正常に近いと思うんだよな。
>>188 企業法全体の講評には、第一問第二問ともに、重要条文や重要論点の知識を
問うオーソドックスな問題であり、レベル的にもそれほど難問でない。
地道な学習の成果が点数に結びつく問題である。
ということだそうだ。まじかよ・・。
>>189 かなり違う
全答の50点とコイちゃんの70点で同じくらいじゃないかな
もっと差があるかも知れない
そうか、七割落ちるのか。なんか受かる気しなくなってきた。
簿記がすごいこと書いてある。
第五問の計算については、10箇所中7箇所は学習済の知識で解答可能であるものの、
やや解きづらい形式である点や本試験の緊張感を考慮すると、5箇所程度の正解が合格
ラインとなろう、だって。
緊張感を考慮して5問とは・・、俺落ちるかもな。
いやだタック嫌い、今年から大原に変えてよかった
校舎の雰囲気も全然よいし、ストレスフリーな1年だった
TACが厳しめに言ってるのはリスクヘッジのためでしょ。
バカなクレーマー受講生が多いらしいから。今に始まったことではない。
>>197 それはある
06短答のTAC予想ボーダーは74〜75くらいだったし
2chですら73〜74くらいだったのに
七割落ちるってのはネガティブだな
白紙で出した人など、いずれかの科目で足キリ食らう人は2割から3割いるだろう
その中で35%が受かるんだから普通に出来たっぽい感触なら約半分の合格率だろ
発表までまだ2ヶ月以上もあるのか
>>199 足きりそんなにいるのかな
白紙で出す人は割りといたけど
足切りそんなにいないだろ
大原の座談会みて初めて知ったんだが、
大原の経営学ってドランクドラゴンの人が教えてるんだな。
白紙で出す人なんて本当にいるのか?
オレは去年管理の例のとこ白紙にしたが
大原管理ボーダー35は信じて良いのか?!
他の科目はやはり多少煽りが入った予備校ボーダーという印象なんだが、なぜ管理だけこんなリアルなんだ?!(笑)
もし白紙で出す人が10人いたら、それだけで平均1点は下がりそうだな
トータルで52超えてて、1科目とか40%未満で足きりの奴が、不合格でも関係ないだろ。
本来それがなけれは、約40%くらいの人が、52超えてる。この人たちを、分母から除いて考えるのは違うだろ。
むしろ、分母から除くべきなのは、白紙で提出するようなひとたちだろ。
どれか一つでも足切りっていうんなら三割くらいいるだろ
あとトータル52超えて足切りがあった場合は合格率が下がるんだから、実質的な合格率を考える場合はやっぱり分母からのぞいて良い
得点比率40未満なんてよっぽどだろ
絶対3割もいないわ
白紙でだす人なんかほとんどいないかと。
だからよ、どれか一科目でもっつってんだろうが禿
足切りは下位15%くらいだから確実に二割はいる。三割くらいになるだろ
得点比率40って、偏差値でいうと30台の後半くらいだっけ?
そうすると正規分布を前提として偏差値40以下が16.6%だから
各科目ごとに少なくとも、各科目受験者の12〜13%くらいは居る計算になるかも。
まあ逆に一科目でも得点60がどのくらいいるか考えるとそれなりにいそう
トータル60以上が上位10%くらいだろ?
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 12:53:26 ID:XayA2WzR
トータルで52超えてて、40%未満で足きりにあってる人はすくないでしょ。
TはともかくOのボーダー超えてないやつは可能性低いでしょ。
論文の自己採点なんて意味ないだろとか言っちゃ駄目ですか?
>>215 財務105のどこに信憑性があるんだ??
超えてんのか??
予備校採点で例えば
第3問:40点
第4問:50点
第5問:15点
これでも105点は超える。これぐらいできてる人が3割以上いても
おかしくないでしょ。
大原ってそんなに理論満点ほいほい出しちゃうのか
トータルで52あるけど足切りの人って
会計学以外が足切りでも
他の平均は54はあるってことだよな。
そんな人あんまりいない気がするけどな。
>>218 そりゃあ1割はいるだろうよw
三割もいると思うってことはお前の周りは相当優秀なんだなきっと。
合格者平均は、約55ですよ?
合格者レベルで平均54ないほうが少ない気がします。
バカどもがボーダー下げようと必死だなwwwwwwwww
>>220 いや、俺が言いたいのは他はちゃんとできてるのに
一科目だけそんなにも酷い点になるものかなってこと。
計算得意理論苦手な人が
理論で失敗するとなるよ
ソース俺
09年に続き、2回目の挑戦。昨年の“不合格”発表の翌日から、午前6時に起床し、
1日16〜17時間勉強するという生活を今年5月の試験日前日まで続けてきた。
菊間さんは、フジ在籍時から大宮法科大学院に通学。仕事と両立してきたが、
ストレスと疲労から声が出なくなり「両立は難しい」と退社を決断した。
俺の自己採点。悲観的だが自分付近がボーダーと思い改めた。
監査50
租税55
管理40
財務108
企業50
経営65
今年は母集団高いよ?
でブロガーで受かりそうなのはどいつよ?
ボーダーそんな高いのか・・・死のう・・・
「今年は母集団高いよ?」
>>234 第3問は2問のみ。短刀後は理論マシーンに転向した。
>>236 それでよく108も取れたな!
でもまあ簿記は2問で平均ぐらいだろ。
>>232 ズ―ミンが受かると思う
OZOとfeelingoodは落ちると思う
>>238 Feelinggoodが落ちると思う理由はなに?ブロク読む限り管理がかなり出来てるっぽいけど。
>>239 経営と租税があれでBもないし、企業監査もやばそうな感じ
ただぎりぎり落ちな感じ。52.78とか。
OZOは全体的にやばそうだけど財務できているよね。57くらい行きそう。
租税監査で足切りだろうけど
ズーミンてどのブログ?
予備校の合格祝賀会って、コースとってる人しか行けないのかな?
OZOは受かるお
すみませんが、目ぼしいブロガーのアドレスはっていただけませんか?
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 15:41:53 ID:QJTJH0GK
feelingが受かるなら、俺は絶対受かる。
監査企業経営は間違いないなく上回った。
租税は同じくらい。管理はちょい下財務は第五問は圧勝。因みに大原アウェーで1100番台
彼は二桁
大原模試はホーム有利過ぎ
去年みたいにタック、大原、アクセル、レック、クレ毎のブロガーをまとめてほしいお
>>246 答練番長ってイメージがあるね
大原2年目だから仕方ないとおもうけど
OZOさんは優秀なんだけど、企業法は何かまずくないか。
特に第一問は・・。
>>249 全党の順位からして優秀ではない・・・
ちょっと勘違いしちゃってる子
>>249 OZOさんの企業法は、さすがに平均切ると思われる。
第一問が特にマズイと私も思います。
>>252 企業科目ワロタwwwwwwwwwwww
ブログ名も調子のりすぎワロタwwwwwwww
壮大なネタの提供ありがとうございます
ぶっちゃけ企業法、すげえ外してない?
feelingは
>>253見た感じでは受かってそうだけどな
会計学の第5問はできてない感じだけど
第一問は少なくとも偏差値45あればいいとこなのでは。
晒してるのはこの二人だけ?
OZOは来年もいじられキャラとして健在することになりそう
>>243はOZOと違って過小評価してるキガス
もっといい点数な気もする
>>261 租税計算すごいなw
でもどんな点数計算だ・・・計算だけで50点前後だろw
>>261 この人は過小評価してるね。普通に受かると思うわ。
feelingもぎりで受かりそうな気がするけどなー。
個人的にOZOは落ちてたほうが面白いw来年も2ちゃんのいじられキャラとして頑張って欲しいw嫌いじゃないけどw
OZOを見てほっとする受験生は少なくないだろう。
結構企業法は皆かなりミスしてる気がする。
タックのボーダーはやはりハッタリだな。
>>266 こいつ始めてみたけど、無理じゃねえか
ファイナンスできなすぎw
jーsー5は内定なさそうw
大原ボーダーすら超えてねえじゃねえかw
OZOって人ブログ名的に10番以内だったのかと思ったら
酷すぎだろ・・・
理論は採点しようがないからわからないよな
予備校の解答と違っても論理的なら○だろうし
成績に良否にかかわらず全科目自己採点の結果を
ブログにのっけてるだけで俺らよりは数倍立派だろ。
あんまりたたくなよ。
おぞ君は理系なのになんで統計じゃなく経済なの
>>276 んでブログない俺らはどうすれば立派になるのよw
ここで晒しても邪魔なだけだろ?
ブログに載せるだけで立派な理由がわかりませぇ〜ん
>>279 お前がどのブロガーよりもクズなことがよくわかるレスだな
>>280 理系って言っても、いろいろあるもんなw
自己採点をブログにのっけてるだけ立派。
全国模試なら、全員合格する偏差値を取ってる。
なんだかんだで、ここにいるブロガのうち本試験も7割ぐらいの人が受かってるんじゃないの。
本試験って出来てない><って思ってても何だかんだで受かるもんってきいたお
えっと、今年合格ラインが上昇するのは同意なんだけど
なんでみんないきなり52→53だと予想するの?
52,5とかにボーダーを設定するのも可能なんでしょ?
>>285 たった0.5あげても大してかわんねーよ
まあ1あげても大してかわんないけどな
何百人不合格にしたところでたいして就職状況なんてよくならないんだから2000人合格させて欲しいよ。
NNTは同意しないだろうけど
>>285 あり得なくはないと思うよ
短答と論文じゃ得点比率1%の重みが違うからな
つーか2500人合格にして実務要件緩和しろや。
母集団自体が減ってるから
ボーダー上げなくても合格者は減らせると
楽観的に考えることにした俺がいるw
>>290 そりゃあ50で切っても08並の合格者は出せないわなw
ズーミン
JS5
は100%受かるだろうね。
他もフォッキンガム以外は1400人合格でも受かると思う。
フォッキンガムはあの成績で、なんで財務できないのだろうね。
模試成績で Aまたは B判定
過年度 Aまたは B
または科目合格経験あるくらいじゃないと信憑性低い
スタペだと2011年目標のブログがあまり見当たらないけど
論文合格発表後から増えるのか?
発表後、不合格ブロガーが11にスライドする
>>280 そういうのってレベル的にどうなの?
日大とかじゃないの?
今回ブロガーは全て500位以内だから大体受かるとは思うけど
落ちそうな奴は破滅へのカウントダウンとOZOか。
フィーリングはギリ受かるかどうか。俺監査免除だからわからないけど、フィーリングは監査が良ければ受かるとは思う。
フィーリングの監査は足キリレベル
監査は結果見るまで分からんぞ
>>297 レベル関係ないとおもうお
確率はなんか違うんだおね、統計学は数学と全く違うって言う人もいるし、2chでもそういうスレあるお
漏れは確率好きだけどお
監査は去年大原もタックも外してた
今年も多分間違ってるんじゃなかろうか
フィーリングがミスってるのって空欄のやつくらいじゃね?
まああれは15点だろうから15点吹っ飛んだとおもうけど
フィーリングは「法人税法計算できたから」とかいうけど
あれは誰もが、できたと思うんだけど、実際採点すると全然あってないんだよね。
俺も答練や模試全てA判定できて、もちろん本試験もいつも通りできていると思って答え合わせしたら
13個しかあってなかった。
万年租税C-D判の俺だが法人19点いぇーぃ
>>305 法人は超絶難しかったよ。俺は今まで解いたなかで一番難しいと思った。
空欄間違えると0点なんだろうか
万が一特権じゃなかったらと考えると恐ろしい
租税免除だから分からんが、破滅は租税が普通なら受かってると思うけど。
フィーリングはばっさりはやめてほしいっていってるけど空欄ミスは0しか考えられない。
法人はひっかけ多かったね
まったく知らない論点は出なかったけど、容易に解ける問題もあまりなかった
>>308 特権かMMRかで理由も変わるからね
仮に空欄がMMRと書いて理由が特権なら点は来るだろうが、そういう人って理解してないだけだよなw
監査で足きりってパターンが一番多そうだな
監査は採点がカオスだからな
でも監査って逆に死んだと思ってても科目もある
>>315 死んだー思って科目なんてありえんの!?元がよっぽどできる人なんじゃね?
>>317 予備校の解答が間違ってるパターンでしょ
M マガジン
M ミステリー
R レポート
アカスクブロガーは数が少なくてほとんど落ちてそうだな
法人の平均て10ぐらいだと思うんだが低過ぎ??
>>322 さすがに低いんでない?
法人税壊滅したと思ってた俺でも12だったし。
16くらいだと思う。
それでも低いと言われそうだが。
16はねえよw
租税の計算て60点だから全科目で見ても結構比重高いんだよね。
租税計算は簿記と同じくらいの重みだよね
feeling 52.8
ozo 52前後
みなし役員 56
ファッキンガム宮殿 55
CPA2010 57
J-S-5 59
パクメン 54
16とれたら科目なんでこんにちわ
>>327 ozoとパクメンはあり得ない
50きるんじゃね
>>329 パクメン
監査48
租税53
会計52
企業51
経営47
総合50.7
ブロガーです名前だしてくれてありがとうございます 著名ブロガーに名を連ねて嬉しいです 辛口採点希望してます。マジです。
>>330 経営45点ってそんなに偏差値低いのかな。
52点の俺としては困るんだがw
しゃーろっとは財務の理論がねー
他のブロガーに比べるとかなり劣る。
特に第4問最初の2つは0点×2でも文句言えない
すまんが各ブロガの得点も併せてのせてくれ。
パソコン持っていないんだ。
経営 平均 標準偏差(予想)
27,21 6.5 8
340 :
330:2010/09/10(金) 21:00:20 ID:???
>>335 訂正
監査48
租税54
会計53
企業48
経営48
総合51
これ以上は上げられない。
具体的に管理論とファイナンスで何点で、45点?
>>340 それだと租税40弱のOZOは余裕で死亡だなw
管理論25
財務論20ならありえるかも。
346 :
330:2010/09/10(金) 21:06:27 ID:???
>>342 OZOは監査や租税自己申告なので不明だよね
ただ、財務は抜群にいいよ。あれは模範解答出る前UPだから、すごいと思った。
財務は得点比率58はいくよ
>>346 管理40弱は大原ならボーダーも超えてるしなあ。
348 :
330:2010/09/10(金) 21:11:19 ID:???
>>347 まさかの会計学、経済学科目合格の可能性もあり売るよ
他科目しだいでは受かる可能性もある
で?皆さん経営の平均いくつだとおもってるんですか?
350 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 21:16:09 ID:139vjmyT
55ぐらい?
351 :
330:2010/09/10(金) 21:16:17 ID:???
別解答次第でわからない
カテゴリー、社内ベンチャー、大企業病、硬直化、風土全て○なら
27、23くらいだと思う
カテゴリー、社内ベンチャー、○
大企業病、硬直化、風土 ×
状況適合
の場合は?
OZOが受かるとか冗談きついわwwwwwwwwwwwwww
俺もozoは無理だとおもう
まあその方が面白いし
オゾまつくんはやってくれると思うぜ!
俺は経営免除だからよく分からんけど俺の知り合い五、六人全員50越えてるよ
ちなみにみんなタック生、経営が得意ってわけではない
今年は例年に比べて簡単だったらしいね
オゾは本当にネタとして最高なんだよな
企業科目きた(キリッ→見るからに壊滅
全党監査きた(キリッ 勉強方法までブログに記載→監査全党C判
経済選択ozoザマア ヽ(*`Д´)ノ
OZOは経済ボーダー50のところ70とれているから、実質経営で70点と同じだよ
OZOは08のぴよみたいなやつだなw
361 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 21:44:42 ID:MrSqDObf
ぴょってうかったの?
>>356 受験仲間がみんな50代子持ちの受験生のように読めてしまった
230だが誰か偏差値推定してくれ。
監査50
租税55
管理40
財務108
企業50
経営65
>>365 バカだから聞いてるんでしょ
同じ受験生に聞いて何がしたいんだか
構ってちゃん多すぎわろた
手応え無くて不安・・・。
監査55
租税50
管理55
財務100
企業免除
経営免除
内定あり
>>368 これはozo並にひどい
来年ozoと一緒にがんばれよ
>>364 48.65
同じような感覚点だった俺の模試成績を参考に。
>>371 知っているよ。模試全答ランクイン
自己採点
租税45
管理55
財務100
企業45
経営74
企業租税がいつもより失敗かな。という感じで700位付近と思っている。
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/10(金) 22:51:46 ID:apFJGAdU
ここ見てもボーダーも自分の答案も変わる訳ないし、精神がやられるだけだってわかってるのに毎日チェックしてしまう自分がいる。
マジ明日にでも合格発表してくんないかな、内定はとったものの不安でなんもやる気でない。
テレビか2ちゃんかオナ漬け。相当無駄な毎日を送ってるわ。
>>376 まだ2カ月と5日ありますぜ。フヒヒヒヒヒ・・・。
今内定あるやつの半分以上は取り消しになるんだもんな…
発表後採用にもどせよまじで
消費と所得の配点がわからない限り正確な点数なんて出せるわけないじゃん。アゼルバイジャン。
所得消費2でいいんじゃまいか。ジャマイカ。
381 :
375:2010/09/10(金) 23:46:16 ID:???
自分だけのだとあれなんで、上のURL模試E判定のしゃーろっくさん
素点
監査?
租税63
管理55
財務75
経営73
模試Aの自分と同じくらいかもしれないですw
所得消費は普通完答するだろ(合格者は)
所得全滅だけど理論完投だから許して
合格者の平均的な姿
監査→論点ズレ無し、四半期、申し入れ完全正解
租税→理論論点ズレまたは条文間違い2つ以内。法人22、所得消費完答
管理→計算6割〜7割。理論貸与図以外正解。
財務→計算12/22以上。理論論点ズレ2つ以内
企業→論点ズレ無し。予備校答案程度のクオリティー
このくらい出来てようやく55くらい。
>>384 それ素点で七割くらいありそうなんだが…
去年もこのスレにいた俺の経験で言うとこの先予想ボーダーが下がる流れになる
もう勉強やだよ。会計学以外の科目をとりつくしたよ・・・
きいちどうなった
ボーダーは、割りと正しくなるんだけど、自己採点のほうに問題が
ある場合が多い。
>>391 なるほど。てことはやはり今はボーダー高いってことだよな??
財務100とか書いてる人マジでどうやって自己採点してんだろうと思うわw
>>388 今年は分からないけど去年はアップダウンを繰り返しながら結構精度の高い予想に落ち着いたよ
2ちゃんボーダーは試験直後は煽りまくりで高すぎ。
発表直前は馴れ合いまくりで低すぎ。よってその中間の
10月あたりが最も信憑性が高い。
10月の予想が楽しみだw
つーかそれしか楽しみがねえw
でも、去年の成績開示で自己採点と1番の開示があったのが財務。
それ以外の科目は、そんなに乖離はなかった。とくに、経営、管理、
租税。
>>394 発表迫ってくると「ここにいる奴らみんなうかるといいな。」とか
急に穏やかな雰囲気になるんだよなwそして発表を境に一変して
明暗が分かれ、さらにそこにネガキャン君も加わって地獄と化す。
去年2chボーダー付近(全答くらいの厳しさで自己採点)だった俺は51.78のA落ちだった
確かに2chボーダーは割と精度高いよ
>>397 まさにそんな感じだなwww
その一連の流れを今年も楽しみたいぜ
そうすると結局これくらいか?
監査45〜50
租税50
管理40
財務80〜85
企業45?
経営50〜55
いや、批判されるのはわかってるがけっきょくこれぐらいだと思う。
監査 40〜45
租税 40〜45
管理 35〜38
財務 70〜75
企業 40
経営 50
は?そんなわけねーだろw
自分の周りで十人考えてそのうち3人しか受からないと考えてみろ
結局このくらい
監査55
租税50
管理50
財務90
企業50
経営60
民法70
経済70
統計70
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 01:03:33 ID:RERSWOz5
ブロガーが自己採点を控え目に言ってるのは
オゾ君みたいにネタにされたくないから
実際はみんなもっと出来てるよ
各科目プラス20点くらいで考えた方が良い
去年もブロガーは受かるとか言われながら壊滅じゃなかった?
>>407 20点wwwwwwwwwww
お前がネタになるぞ
俺もブログやってるけど三つくらいのキャラ使い分けてる
学生女と社会人男と無職男
なぜか無職男が一番アクセス多い
三人の中ではこいつが一番出来ない設定
つまり成績が良いとアクセスが落ちる
この辺の法則を考えればブロガーが実際より過小申告するインセンティブを持つのは明らか
>>401 まぁ、そんなもんかな。管理が43くらいかな。
08と09の成績開示したら平均が二年とも40位なんでね。
あと去年の財務の平均が72位やから80行くか行かないかくらいかな。
>>412 去年は管理全員正解があったからでしょ
あれで10点あがったってきいたお
>>401は租税と財務が結構低めだけど
他のボーダー予想と比べると結構まともに見える。
今年は、あまりアカスクの教授厨が沸かないな。
去年と比較すると難易度的に
09 → 10
監査 激難→激易
租税 激難→普通
管理 やや難→普通
財務 難→やや難
企業 普通→やや易
経営 難→激易
くらいか
去年の平均に
監査+15前後
租税+5〜10
管理ー5〜10
財務プラマイ0
企業ー5
経営+25
くらいでちょうど良い
今思えば去年の監査はなんだったんだろう。
>>420 そうか?俺去年も受けてるけどそれとは全然印象違う
対09比
監査 免除
租税 易
管理 難
財務 やや易
企業 やや難
経営 易
去年の監査は記号二つあってる人は知ってる限り全員科目レベルの得点だった
記号二つ間違えても足キリって人は一人もいなかった
ちなみに俺は第一問の最後白紙、大原の模範解答と同じ間違え、記号二つ間違い、第二問最後場合分けせず、でDだった
成績開示してないからわからんけど、第二問は一つも出題の趣旨と合ってない。多分0点に近いはず。
相当低レベルの争いだったんだろうな
結局相対試験だから何点かなんてどーだっていいんだよな。
6割取ってもダメな時もあれば3割で十分な時もあるわけで。
経済学15%(予想)で合格って年もあった
去年の監査はなぞなぞ
財務もなぞなぞ
又はとんち
>とんち
財務の第5問最後かw
転リースとかけまして一取二取ととく
転リースとかけまして企業集団ととく
会議は深夜までつづく・・・
・
・
・
客観性の観点から解答に幅のある問題を作成する試験委員はくそやろう
いや、たこやろう
「企業風土や組織風土と書いてくるやつがいるはずだ…ムヒヒ」
財務の時間うんこ漏らした奴いなかった? @早稲田
去年の第五問の最後の問題
あなたがM君なら社長に対してどう提言するかってやつは出題の趣旨見たらコミュニケーション能力まで問うてたんだぜWWW
敬語を使わないといけなかったんだろうな。タメ口で書いてたよ。
試験委員のおふざけに付き合ってられるかよ
国家試験であること忘れてエゴだしすぎ
去年の論文スレは一時ネタスレ化して、凄い加速したよなw
M君と人材プールのおかげでwww
去年はとにかくサプライズ続きだった
全員正解
怪文書
M君
A判定の俺が落ち、E判定のやつが合格など
今年はうんちくらいか
質的に重要すぎるw
おまえらみたいにウンチク好きな奴がうんこ蓄えすぎたんだろ
試験会場で運蓄を一気に掃き出したんだから合格したに違いないな
関西でもクーラー事件あったで。試験官にキレてた。
もうね、こんな勉強やるのだるくなってきた
リスクをとってつもりでそれをバネに頑張ってきたけど、もうリターンなんてないんだよね
だから資格の名称かえて受験生をごまかそうとしてるんでしょ?
よくよく考えてみるとリスクだけとってるような気がしてばかばかしくなってきたよ
もう今度の短答も受けるかわからない、最近この業界、仕事、勉強内容にまったく魅力を感じなくなってる
こんな試験におれの人生食いつぶされるのだけはごめんだね
>>440 本当にこのままだと人生食い潰される。
アカスクの友人はさらに400万の借金を負ってたな。
もう自己破産に近い状態だ。
それよりはまだマシだが。
てす
ボーダーよ、下がれ!
最低の資格になったな…
ICOも租税の計算の配点、40・20にしてるな。助かったぜ。
>>419 この試験に関わると夏休みが長くなるよな
TACの奨学生試験って2割引以上取るの難しい?
>>447 それよりも合格+就職が難しいんじゃない?これからの時代は特に。
>>444 パンフレットと現実のギャップだな
パンフだけ見てると簿記の三級だけでも何でも出来そうに思えてきてしまう
弁護士だって名前だけならすごいが今では仕事なしの糞資格
しかも文系三番手に成り下がったしな
一番手二番手はなんだ
どう考えても文系資格に関しては弁護士がトップ
二位に会計士、三位は税理士・司法書士・不動産鑑定士のいずれか
ただトップでさえクソというだけの事だ
週活してて今年は簡単という声を多数聞いた
怖いお
今までの話を総合すると平均はこんなところか
監査55
租税55
管理50
財務85
企業50
経営65
まあ、無難にこのくらいだろうな
監査60
租税55
管理50
財務90
企業55
経営65
合格の可能性低そうな人はもう勉強してる?
自分は何かやる気出ないわ・・・
三振リーチの人ぐらいでしょ
>>456 それだと全答二桁の俺様が平均点しか取れてないことになる
よって合格者平均ならそんなもん
アホみたいなボーダー書いてるやつなんなの?(笑)
全党3000番台、大原2000番台俺の事故採点
監査45(特検、申し入れはあってたが、第二問最後白紙)
租税50(理論5個あってる。計算は法人18、所得ゼロ、消費完答)
管理40(計算最後の表以外壊滅。理論は貸与図と変動費化以外は多分ちゃんと書けた)
財務80(第三問計算7個、理論はほぼ完璧。第四問ifrsと後入れ先だしうまく書けず、第五問計算五個、理論はぐだぐだ)
どうかな
>>461 簿記かなりできてるね。
俺は普通に合格だと思うけど、
予備校みたいなボーダー載せてる人らからはダメ出しされると思うよ
全答3000番台wwwwwww
>>461 財務はもっと取れてるかもな
いずれにしろ合格
俺、LEC生なのに驚くほどしゃーろっとと回答の言い回し違うわw
専門学校が一緒だと同じ様な日本語使うと思ってたが結構人により変わるもんなんだな。
>>465 >OZO様
様付けフイタwwwwwww
そうだな。様つけないとなw
>>461が受かってるとかいうやつ阿保なの?
全科目足切りレベルじゃん
さすがに足きりは無い
自分ができなかったからって、人の不安を煽るのはよくないよ。
しかし全答て3000人もうけてたっけ。
>>361は最下位クラスのやつでもこんなにできているという煽り
会社の実質的権利能力は発起人の権限より決まるって言葉入れないと、発起人権限だけかいても0点だよな。。俺オタワ
ここまで全員煽り
これからも全部煽り
試験委員はお爺ちゃんばかりだから大きな字で丁寧に書かないと0点だよな
今年は全員正解ねーのか。。
タックの解答冊子みなきゃよかった。。鬱だ。。
>>476 管理の1−1の問4や2−1の問4、2−2あたりは
解答割れてるし、題意不明確とも言えるんだろうけど、
別解を用意して対応するのかな。
>>477 合格するであろう3割強の人が見て妥当に見えれば妥当なんだよ。
落ちる人の方が多いのよ。
480 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 19:50:47 ID:HXTMiJQJ
ニートのくせに
えらそうに
租税と企業以外は妥当と思うのだけど。。
租税も企業も6割どころか5割も危ういわ。。
>>482 だよな。あれが合格感覚ってものだと思うよ
そいやコーヒーの粉をそのまま食べてたブロガーどうなった? どうやらいつのまにかブログけされてるようだけど。
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/11(土) 20:53:41 ID:3IeiWOQP
ため息しかでない。でも進むしかない。
1
頼んでないのにTACから解答速報届いたぜ
そんなに早く申し込みしてほしいのかw
通信講座だと無条件に届くらしいよ
>>482 租税も企業もボーダーは45ぐらいだと思うよ。
>>484 名前変えてブログ書いてるよ
豊島高卒で、しかも下手な日本語だからすぐわかるw
Tの解答速報面白いなw租税の理論の最初の問題のところで、大原やLECの見て
間違いに気づいてこっそり訂正したくせに、「迷うところではありますが
ある程度得点できたのではないでしょうか。」だってwwwwwwww
>>489 俺もそう思うが
2chでそのボーダーを発言をするのは結構勇気がいるんだよなw
論文式試験の解答速報もう配布されてるの!?
うかりてえええええええええええええ
租税の理論は
問題1 6×4=24点
問題2 4×4=16点 または ○×部分1×4&記述部分3×4
ってとこだろうか?
合格しても、内定とれなかったら派遣かフリーターか…
>>497 そういうのは就活スレでやった方がいいと思いますよ^^
あと今年の税理士試験はどうでしたか?難しかったですか??
理論は、○×2点の条文(処理)2点では?
問題の問いかけ的に記述求めてないし。
租税で理論あってるのにマルバツが違う人いる?自分理論完璧なのに、何を思ったのかマルバツ逆にしたんだがorz
ネガキャンみたいなこと言うようで申し訳ないが、
俺やっぱり会計士受験を選択したことによって
本当に大切なものをなくしてしまった気がする。
普通に就活してればよかった。
まあ一理あるけど、人生とは後悔する事とも言うし
前向きに頑張ろうぜ
>>502 俺のレス勝手に使うなしw
しかも結構短くなってるwww
>>501 理論完璧って、条文完璧って事?
ならもらえる可能性もあるのでは??
あの問題は、条文が全てだと思うよ。
正しい処理って、条文そのままだし。
みなし配当が適用されない論理的背景とか書いても点はこないと予想。
まー、記号間違いは、
ばっさりも捨てきれないがw
ネガ基地お得意の改変コピペか
この道何十年のプロのタックの講師達のボーダー予想をなぜ君たち素人がアレコレ言うのか
素直に信じて自分が落ちているという現実を見つめなさい
会計士受験生のボーダー予想をなぜ税理士受験生のトレタ君がアレコレ言うのか
素直に自分がいつまでも官報合格しないという現実を見つめなさい
租税法の話題になった途端に沸いてくるあたりかわいいじゃないかwww
トレタくんwwwwwwwwwwwwwwwww
この道10年のヴェテである俺達のボーダー予想をなぜ君たち素人がアレコレ言うのか
素直に信じて自分だけが受かっているという現実を見つめなさい
TACのボーダーは成績上位者ならこのくらい取れるだろうという期待にしかとれない。
特に会計学はそう感じた。
去年もタックボーダーはドンピシャだったからな
お前ら現実を見ろよ
みんな出来てるんだよ
>>514 >去年もドンピシャ
そのネタはさすがに無理があるぞwww
消費ミスった人って法人完璧でない限り死亡なのかな
それとも消費ミスってる人って意外と多いのかな
消費満点の俺としては前者がいいけど
消費ミスり→足キリ
消費ミスってない→普通
消費ミスってない+法人18以上所得3以上→平均
2ch公認ボーダーはこれで決定しただろ
お前らいつまでやってんだ
監査80(予備校と同じなら満点)
租税60(理論大体合ってれば満点、計算所得1点消費2点)
管理50(理論大体あってれば満点)
財務95(理論予備校と同じで半分)
企業45(不明)
実際のところ、ほとんど一点とか二点の勝負だから
あんまりボーダー論議とか自己採点とかしても意味無し
租税計算の配点表作ろうぜ!
TACには全答練の解説冊子(つまりは採点前)で、得点比率52の予想ボーダーを発表してほしい。
「ほとんどがTACで扱っている論点なので70点程度がボーダーとなるでしょう」とかw
>>523 理論各5
法人1
所得2
消費3
ジャスト100
消費二つミスった奴は法人6個取らなきゃいけないのか
終わってるなw
消費の課税売上割合のところは全部あってて1つの○かな?
それとも(a)と(b)と7位未満切り捨ての3つの○?
>>525 所得消費完答の俺としては嬉しいがさすがに消費3点はないだろw
所得消費完答で32点…ゴクリ
>>529 法人の空欄31個あるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際お前らどのくらい出来たの?
点数じゃなくて内容書いてよ。再現答案みたいなの。
feelingってブログの内容読むと本名わかるよな
どこの学校かもわかる(仙台)
>>709 65%ぐらいの人が反発するボーダーが一番しっくりくるんだろうから
あれでいいんだよね。
話にならんような点数の奴はこのスレをそもそも見てないはず
ここ見てるのは恐らく上位55%以上くらいの奴ら
だとするとこのスレの色々なボーダー予想のちょうど中間くらいがリアルボーダーだと思う
暇なら足きりボーダーも頼む
夢ボーダー
監査42
租税40
会計午前35
午後70
企業法42
経営学50
>>537 冗談抜きでこのくらいじゃね?
租税は45-50くらいかもしれんが
>>530 法人1×31
所得2×4
消費3×7
異論は認めない
>>539 確かに消費が×7だと考えれば3点はあり得るかもな
>>538 俺もそう思うがなぜか財務100点とかを普通に推してくるやつがいるw
>>496 どっちも20点ずつじゃね??
分ける根拠は??
財務100点は予備校と解答が似てただけで満点になる場合じゃねえの
本試験採点ならありえんよ
本試験って傾斜かかってるの?
去年成績開示したけど消費3点はあり得ないと思う。
じゃあ会計学第3問の計算も2点×12問でおk?
ブロガーです。ブロガーの再現答案の評価はどうでしょう? 辛口採点お願いします。
過疎だなあ日曜ににちゃんみないでなにすんのよ
ボーダーは多分ここで言われてるより高い
去年の感覚からすると全部二割マシマシくらいが真のボーダー
何故か二郎いくたくなってきた
租税の一番最初の問題なんだけど無償役務の受入れを益金算入(22-2)、役務の消費を損金算入(22-3)するじゃダメかな?
相殺して課税関係は生じないこと触れなかったんだけど
>>550 そういやそうだな。
そう考えると3点もあるのかもしれん・・・
普通に考えて、法人1点なのに、消費3点はないだろ。
公平性の観点から、法人解いた人が明らかに不利になっちゃうじゃん。
スタペより。
↓受験要綱より
C 租税法
法人税法、所得税法、租税法総論及び消費税法、相続税法その他の租税法各論
消費税の扱いは、相続税法と同列だからね。
相続税は試験範囲から当面除外となされてるけど。
消費3点とか100パーセントねえよwww
>>554 公平性なんてこと試験委員が考えてるんなら去年の管理みたいなことにはならねえよ。
解く順考えるのもテクニックなんだから。
消費2点とした場合
法人のどれが2点になると思う?
>>555 日本語の問題だから自信はないけど、これは根拠にならないような・・・
消費3で法人1はないでしょ。
法人の、簡単なとこが一部二点になるのではないか
>>560 消費の配点流石に小さ過ぎない?
簡単だからとかあまり関係ない気がするが・・・
得点源である当期純利益が予め答案に印刷されてたの見たときは
ショックだったお・・・。
俺も消費満点だから3点だとうれしいけど07か08のブロガーが
成績開示を晒してたのを当時見た限り3点はなさそう。やっぱ会計試験
だから法人税が中心で所得消費はおまけくらいなんだよきっと。今年は
理論でも法人ばっかだったよね。
法人って難易度は高かったけど、ボリュームは普段の答練よりだいぶ少なかったよね。
たしかにボリュームは少なかったかも。答練で全部解き終わったことが
ほとんど無い租税ゴミの俺でさえ理論計算とも全部解き終わったw
そうか?
オレは消費時間切れになるところだったぞ
管理のキャッシュの問題って答案に千円の単位書いてたっけ?
>>567 解答する表の右上に書いてあった気がする。ところでキャッシュは
どこの予備校が正解なんだろ。
消費はじゃあそこまでやりこむ価値のない科目なのかな・・・
結構範囲広いのに・・・
そもそもなんで解答わかれるんだ。
問題の不備なら全員正解にしろや!
そもそもキャッシュは入れ込むと危ないって事に気がつかなかった奴乙。
イケベは意思決定は入れ込むなと言ってたはず。
消費の課税売上割合の小数点のとこも配点あるのかな
a・b合ってれば自動で出るけど
設備投資はTAC解答なら満点とか大原解答なら満点っていう人が
たくさんいそうだよな。
>>574 原価企画の問2、問3は相当簡単だよ。
しかも問題数から、3点は配点あるはず。
キャッシュやってもいいけど、こっち解いてからだと思う。
個人的な感想ではね。
消費は1問2点。ただし満足なら20点。
>>576 あとから解いたら簡単なんだけどな・・・
資料多すぎで、
埋没と決め込んでた奴が多そう。(俺もな
そんなことないのに
俺は管理はcvpが一番できた。工程別が一番できなかった。
管理の第2問で、原価企画の計算切って、
C/Fで単位ミスった人とかいたら死ぬな。
逆に両方取れてる人はここでアドバンテージ取れると予想。
勝負の分かれ目かな。
高得点をねらえる第一問で30くらいとっときゃokでしょ
第一問はみんなできてないと予想。
だから、あそこで高得点とれば、跳ねるわな。
>>582 まさに俺の戦略w
第一問で30点
第二問で7点www
おまえらの本音ボーダーを知りたい
俺も同じ戦略。
ただ、今年の理論は簡単だったから間違えたら終わりだと必死に書いた。
原価企画のところ、配点どんな感じかな?
最初、5点×5問かと思ったけど短絡的すぎ?
俺オタワ第一問30
第二問12くらいかな
おれは設備投資とかから真っ先に解いちゃうタイプだな
俺もオワタ
第一問25
第二問30くらいかな
管理のタックボーダー
09 六割
10 五割強
今年は難化ってことでいいんだよな?
計算難化、理論易化
総合的に難化じゃないかな。
理論では差があまりつかないと思うので。
>>591 お前、頭良いな
って事は、09本試験平均に予備校ボーダーの変化率を勘案すれば
10本試験平均の近似値出せるんじゃね?
まぁ、講評の講師が変わってれば精度は下がるだろうけど
2-2で40分かけた俺がいる
見るからに簡単だったから慎重になりすぎたw
監査は問題数の少なさからいって足切りリスク大だな。特に第1問
なんて3問だもんな。
>>595 20,15,15点だろうね
MMRにしたやつ死亡
むしろ解答用紙半分になって、かなり時間を与えられていたにも関わらず、じっくりやれば解ける二問目を外すってどうなの
TACの解答冊子で監査第1問の問3の監査上の重要性の限界が埋没問題
みたく言ってたの意外だった。俺TACだけど講義で聞いた覚えあるんだけど。
1-1のが難しいわ
あれよくわかんなかったぁ、10点くれば御の字
大の字
船の専門家
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 01:09:30 ID:3vsr/qv8
ところで、監査第2問目の監査報告書の記載のとこ(2番目のとこ)って皆どのくらいのできなんだろうね。
ブログとか観ててもなにげに、3つとも書けてる人すくなくないか?
あれ基準集に言い回し載ってるからそれ知ってる人と知らない人で
明暗くっきりじゃない?
>>603 俺の周りは意見について書いてる人が多かった
論点ずれだろうねw
>>604 俺は奇跡的に発見して助かったwあそこは部分点ないだろうからな。
>>606 部分点ない?・・・それ最後の問題のことじゃね?
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 01:19:00 ID:3vsr/qv8
意見といっても、除外と追記と対応書いてあれば、変わらないんじゃないか。
あーごめん。そこの話ね。あそこは確かに完答したと言い切れる人は
少なそう。
>>609 >>603をよく見ろ
2番目ってかいてるだろ、しかも3個ってのでわかるだろ
読解力なさすぎ
>>608 意見について書くと、記載について書けないんだよね
俺意見についても書こうとしたら文字数パンパンで修正テープで全部消してはじめから書き直したわw
俺もあそこボロボロになったわ
あの解答欄でうまくまとめる力は俺にはなかたorz
場合わけは完璧に理解してたんだけどなあ
アカスクの教授に聞いたら今年は全科目去年より基礎的な内容だってさ
あと合格者は1300人程度の予定らしく
トータル400点くらいは必要じゃないか?って言ってた
教授は合格者数わからんでしょ
わかる人もいる
おしい!トータル350点くらいにしとけばもうちょっと信憑性あったのに!
全科目について難易度判断できるなんて凄いなその教授。監査論、租税法
管理会計論、財務会計論、企業法、経営学、民法、統計学、経済学の博士号
持ってるのか。すごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。
難易度判断なら会計士受験生のおれでもできる
他人からはまったく信頼されないけど
おいおい、経営とかはとくに明らかに会計士とは無縁のなんも事情をしらない外部の人だろ
夢ボーダー最高
管理は40あればボーダー超えそうだな
真のボーダー
監査50
租税50
管理48
財務82
企業50
経営62
大してできもしてないのに、自分が出来てると思ってる奴多すぎ。
>>626 租税を5点、管理を3点、経営を3点上げれば同意
同意してないやつばっかじゃねえかw
企業法5割ってお前らすげえ
経営の○×問題ってなんで予備校間で答え割れてんの?
そゆう問題か?あれって
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 10:24:47 ID:ESp0RWin
ずっとROMってきたがお前らのボーダー適当過ぎ
監査48
租税46
管理43
財務73
企業45
経営54
こうだろ
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 10:25:32 ID:ESp0RWin
>>637 素晴らしい。これぞまさに俺が求めていたボーダー
まさに至高のボーダー
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 10:26:19 ID:ESp0RWin
おいなんで俺だけIDが出るんだよクソが
夢ボーダー
監査40
租税48
管理40
財務80
企業40
経営50
>>640 おいおい、夢にしては管理と租税と財務が高すぎだろ。全然夢がない。
>>640 このボーダーでいいよ
みんな受かれば文句ないだろ
NNT?しらねーよ
財務80が夢て。ブロガーで80取れてそうなやつ少ないぞw
おぞは50くらいだろ
夢ボーダー
監査40
租税38
管理33
財務58
企業38
経営42
暇なので足切りライン
監査30
租税30
会計60
企業30
経営35
>>648 財務が現実的じゃなさすぎ。
夢っていうのは一定程度の発生可能性を含むものなんだ。
出直してこい。
>>651 第三問 計算3個 理論4割
第四問 理論4割
第五問 計算1個 理論2割
トータル58
ギリギリ妄想の範囲
>>652 財務の夢の下限は65ぐらいじゃないか??
OZO様の記事読んだらあいつは理系なのにデータもろくに読めない様だな
Fランク大学と見た
会計学と監査はスタペで死亡届け出たのにみんな出来すぎだお
>>655 できてるやつが書き込んでるだけ。
一般の受験生がそれみて萎縮して書き込めなくなってる。
>>651 バカ
夢は寝て見るもの
かなえられるものは夢っていわねえんだよ
松坂様が言ってた
昨年は不合格。その翌日から、午前6時に起床し、
1日16−17時間勉強するという生活を
今年5月の試験日前日まで続けてきたという。
(司法試験合格の菊間アナ)
会計士もこのぐらいの気持でやらなきゃ受からないという教えだな。
就活スレの次スレ建てられない
誰か頼む
6年目のベテが予想しよう。52基準TAC全答練採点でのボーダー。
監査45
租税17、27=44(全党後皆仕上げてくるイメージ)
管理22、20=42(第1問は皆取れている)
財務30、32、12=74(第5問は少しの論点ずれで0点)
企業24、20=44(80点満点)
経営30、24=54(風土も○、ベンチャーも○)
かなり厳しいようで現実はこんなもんです。去年受けた人なら納得するはず。
もちろん53だとこれより厳しいということ。
おまえら週活中に周りとテストの出来話しただろ
どんな感じだ
オレの話した感じだと
名前載ってる人→受かってるか分からないお(多分謙遜して)
名もなき人→簡単だったお
>>662 そんなにボーダー低いわけ無いだろw自分の周りは皆良くできてる。
監査45
租税55
管理40
財務85
企業50
経営70
合計345±15しかとれていない自分が合格してしまう。大手全落ちで内定が無いから困るんだ、受かってしまうのは…。
>名前載ってる人→受かってるか分からないお(多分謙遜して)
>名もなき人→簡単だったお
毎年のパターンだなw
俺は、難しいと感じたけど。去年絶望級のミスいくつかして48.5(C)で落ちたけど、
今年は、絶望級はそんなに多くないにも関わらず、ここのできみるとすでに悲壮感・・・
>>664 成績が悪い人のそのような自己採点で
監査d
租税C
会計d
企業c
経営a
落ちた人を見たことある
>>667 全答二桁です。本番はこんな点数になってしまったが。
669 :
667:2010/09/13(月) 18:06:06 ID:???
>>668 失礼!じゃあ受かっているでしょ!
俺は模試2ケタだけど、同じくNNTだよ。
監査50
租税45
管理55
財務90(全党2回目は自己採点95で118だった)
企業45
経営69
経営は皆意外とできているからこれでも偏差値58と予想。周りが受かってしまうの困るよね。
>>669 お前も二桁か。本番失敗か?
俺は周りに内定出たと言ってしまった。同じ所行こうって話になってる。
だから合格するとまずい。
FE
test
673 :
667:2010/09/13(月) 18:24:32 ID:???
>>669 なぜ嘘ついた?
当然2ケタの時の感触よりは悪いよ。
租税企業失敗。会計はいつも通りかそれ以上という感触。経営はよくできた。
まあこんなもんでしょって感じ。受かるとは思っているよ。得点54くらいで。
頼むから合格していないでくれ・・!!
司法三振したっぽい奴がこれから税理士目指そうとしてるんだが
止めるべきか。まあ知り合いってわけじゃないし、10時間も勉強
せずにおしゃべりばっかしてたクズなんだが。税理士はないよなww
NNTの発生予測2010年版
前期繰越(09NNT) 800人
当期発生(10NNT) 1000人(1500人合格−500人採用)
合計 1800人
正規雇用 10人
非正規 340人
求職中 350人
ニート化 1000人
次期繰越 0人
677 :
663:2010/09/13(月) 18:28:10 ID:???
ちなみに
オレ→名前載ったけどオワタお
みんな簡単簡単言ってくる…
>>663 俺もそう感じた。なんか奇妙だなと思った。
俺は大原模試前から数えてすぐだけど本番爆死のレアキャラです。
来年は答練番長にならないように頑張らないと……はー
679 :
667:2010/09/13(月) 18:35:15 ID:???
>>677 大丈夫だって。
俺も実際自己採点よりは終わっていると思う。
企業の財産引き受けのミスに気付いた時、東西線で顔が真っ赤になって死にそうになったし。
ちなみに(1)を答えていないというミスだ。
680 :
667:2010/09/13(月) 18:39:46 ID:???
>>678 俺も下位と差が詰まっちゃうな〜ミスは許されないな〜
という感じ。特に財務は「典型すぎ」と凹んだ。
そこで企業法のミス。財務も得意の計算で稼げてない。
実際皆さんより終わっている俺がいるから安心してくれ。
俺も全答名前載ったけど出来はイマイチ
会計第五問、企業第二問死亡
他でカバー出来てればいいんだが
税理士は、まだ働き口があるからいいじゃね?
よく考えると会計士って資格の中で1番撤退障壁低くないか?
667でもオワタなのか?
もう顔真っ青になって死にそう
684 :
667:2010/09/13(月) 18:55:08 ID:???
ランクインでNNTの人は講師採用行きました?
条件かなりいいですよね。しかも倍率はかなり低い0.96倍?…。
でも個人的にはやはり監査法人がいいですけどね。
実際、企業法の財産引受けは確かに典型だけど、大原的には出ませんって感じだったから虚をつかれてへんなミスした人いるとおもうぞ
>>682 大原生は6割はできてないね。
そしてTACは9割きている。
会社が請求するのパターンは過去4年のトウレンで出ていないからね
今年は財産引き受けすらやってない。過年度受験生用の上級講義では1度もやってない
そのわりには、企業第1問できてないという話は聞かないな。
俺今年の講義と答練、企業法はとってないんだけど、大原は相変わらず財産引受を疎かにして見せ金とか設立費用ゴリ押しだった系?
>>689 ごめん韓国語だった。
TACに比して大原の方ができていないという印象。
上級生講義と答練では一度も触れずに来ちゃった感じ。
TACは直答で扱ってたな
大原企業は外したのか
695 :
691:2010/09/13(月) 20:47:08 ID:???
>>690 そうそう
設立費用と見せ金預け入れ、設立時取締役は死ぬほどやったから
第1問問1はできているだろうが、問2がね………
第二問が組織再編だったら大原完敗だったのにw
見せ金やるくらいだったら、財産引受の方が重要度ありそうなもんだけどな
>>697 上級講義で飛ばす悪態講義は組織再編が出たら死んでたね
やけに機関ばかりやった記憶がある。他に報酬と親会社、株主平等、株式譲渡、合名会社が多かった記憶がある
お前らの親に養う能力がある限り受験ニート続けときゃいい。
今はただでさえ働き口が少ない世の中だからな。
お前らが引きこもってくれるおかげで誰かが職に就ける。
それでいいだろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが育て方にも問題があった。
その代わり、働いてもないくせに「社会が悪い」とか「金融庁が悪い」とか「NNT増殖を許すな」
とかエラソーなこと言うなよ。
部屋で黙ってゲームやっとけ。それが社会の役に立つ正しいニートのありかただ。
みんな財務第3問の計算いくつできた?俺5問。
701 :
691:2010/09/13(月) 21:11:58 ID:???
すげーじゃん
俺2問w
理論に時間かけたんだ
第5問壊滅w
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 21:13:11 ID:TWvOY988
oremonimon
703 :
700:2010/09/13(月) 21:15:36 ID:???
でも俺は第5問の計算は1問だよorz
やっと規制解除だよ、こんかいはかなり長かったお
財務の第五は8点くらいだわww
もう来年に向けて勉強始めてるw
第3問:あれ?結構できる!
第4問:あれ??結構できる!!
第5問:wwwっうぇwっうぇwwwwwっうぇwwwwっうぇwwっうぇ
>>705 俺もそんくらいwどんくらい勉強やってる?俺はここにいる通りまだ全然身が入ってないけどw
おまえら、まだ続けるのか?ぶっちゃけ、合格すれば監査法人行けなくてもなんとか
なるんじゃないかとは思うけど。もう、疲れたよ。
710 :
691:2010/09/13(月) 21:28:52 ID:???
第5問も15点くらいかな
会心の出来と思いきや論点ずれ。
あれはいままで受けてきた3年間で一番難しかったよ。
もちろん08、09よりも。遥かにね。
712 :
691:2010/09/13(月) 21:30:16 ID:???
>>709 疲れたな
俺は5回目だし。
もうコンビニの社員でもいいと思っている。
また予備校に30万払い、無職1年よりはいいだろ
>>707 いや、ガチ勉はしてないww
一日にアクセスをダラダラと2回分やるくらい。
理論は全くやってない。
第5問計算三つ
最後の理論結論だけは合わせた
財務構成要素は書けた
これでも平均以上なのか
第五問はなにかとりあえず解答欄うめようと思ったが、それすら思い浮かばなかったww
結果ほとんど白紙w
716 :
691:2010/09/13(月) 21:43:57 ID:???
第5問は計算3501つ。
理論財務構成と、最後の奴と、連結上は持ち分比率で消去みたいなのもうひとつ。
で15点。と計算
これで十分でしょ。
司法試験は合格さえすれば弁護士登録できる。
会計士の場合はそうはいかない。
今後も専念するなら司法試験に鞍替えすることを提案したい。
下位ローなら簡単に入れるし、学費もさほど高くない。
>>717 司法試験板の方でもご活躍のようですねえwwwwwww
監査の特検リスク間違ったらしぼうですか?orz
誰か俺の合格可能性を判定してくれ
監査40
租税50
管理40
財務70
企業50
経営70
ちなみにこれは全答並みの採点基準だ
第5問は
計算4つ
理論
財務構成要素アプローチ
資産除去の10項とプロスペクティブ
連結上の未実現の利益
最後の理論2つは基準丸写し。以上は確実にとけた。
白紙は問題忘れたけど理由2つかかせるところ。
あとは的当に埋めた。
これでどんなもん?
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/13(月) 22:10:25 ID:Dkde6iHS
ワタシはどうでしょう
全党二桁→辛い採点で
監査50
租税58
管理42
財務78
企業45
経営60
>>722 俺も自己採点でそれならダメだと思う。
管理か財務があと10点あったらね
でもそれが本試験ってもんよ
監査と企業は自己採点じゃなくて具体的に書いてくれた方が
判定しやすい
>>722 俺は全答なみの採点でそれなら浮かってると思う。
全党並みの採点なら企業法50は十分科目だろ
得点比率60くるよ
>>720 俺の第3問理論の真ん中の問題0点よりまし。
第5問と計算に時間かけすぎてタイムアップだった(泣)
できる所から手をつけるという試験の鉄則を忘れてた。
会計学は管理財務ともに計算に時間かけたせいで理論が雑になり
結局時間かけた計算も落とすパターンだな。まあ去年の俺だけどw
全党企業なんか50あったら名前のってたような。
ここ見てると第5問の最後の理論できてる人多いね
周りで出来てる人あんまいなかったから優越感に浸ってたのに・・・w
>>735 俺はあそこ全部できなかった。でも90点は取れた。
事業分離は得意だし
第5問の最後の問題は
去年のタックの全答で似たようたあったしな。
それで助かった。
そうそう、去年の公開模試と同じ問題。
ただ説が二通りあったから、どっちが制度上の取り扱いだったか逆に迷ったが。
業務上の関係の変化に着目する説とかあったよな。
なんだ皆結構できてるのか
741 :
734:2010/09/13(月) 23:10:40 ID:???
そうなのか・・・
ここに書き込んでる人たちが出来ているだけと信じたいw
やっぱり撤退することに決めた
就職先紹介してもらうわ
これ以上試験に挑戦するほどメンタル面で強くないし
未練が残らないといえば嘘になるがもう限界だわ
あれ、ネガキチ?
>>739 そうそう。制度上とは逆の扱いの理論書かすやつね。
中途半端な記憶やったからどっちが制度だっけって少しは混乱したがWW
難関資格を取って一発逆転なんて、ほんと嘘。
仮に時間的金銭的コストを投下して資格が取れたとしても
その後に待っているのはハイレベルなライバルとの競争。
相当地頭の良さ・営業力・人脈に自信がない限り、
取ったその後がさらに地獄なんだよな。
財務に関しては基準集が結構役立ったよね。
会計士を目指した時点でそう
最初から
最初から詰んでいたのだ・・・!!
理論はよくわからんから計算の平均出せゴミども
>>746 第5問は基準使ってばかりやったわ。でも資産除去債務のとこ11項って書いた奴がちらほらいたなぁ。
基準集写したら解けたんだ・・・
>>746 アクセルの10年講義では全く使わないって言ってた
オイオイ・・・・
>>753 使わずに10項とか書けたらむしろ頭おかしいだろwwwwwww
会計って、今は良いソフトがたくさんあるから、専門家なんていらないんだよね。
監査だって、データをエクセルに入力して、異常値無いか確かめるだけ。
そもそも、ほとんど適正意見前提で仕事している訳だから、やり甲斐も糞もない。単調な仕事
バイトでも出来るよな
早くネガ基地君税理士受かってくれよー。
ブロガー見てると租税の平均60くらいいくんじゃないの?
逆に財務は70切る感じがする
759 :
472:2010/09/13(月) 23:48:07 ID:???
サバ缶詰と酒は死ぬほどうまいよな?
知ってた?
酒と合うのは圧倒的に焼肉
_________
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\ ← NNT
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ' /
/ ┌────┐
i 丶 ヽ 合格証書 ヽ
r ヽ、__) ───(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ _ノ
ブロガの平均点を超えてれば全体の平均は超えてると考えていいと思います。
ちなみに個人的に見たところ
監査 55
租税 60
管理 50
財務 85
企業 50
経営 50
位だと思います。
全体の平均はこれを超えることは無いと考えます。
>>762 全体の平均がそれ超えたら作文者クビだわw
でも去年はブロガーのほとんどが落ちてたわけだし
大体このくらいの平均なんじゃないのかな
お前ら毎回予想が高すぎんだろw
段々2chボーダーが上がってる気がするw
俺去年
監査38でC
租税40でC
会計学76 45でD
企業45でC
経営52でB
だったからそんなボーダー高くないよw
それは教授の採点だからな
みんなの自己採点と教授の採点は違うんだ
参考までに、去年の俺の自己採点↓
結果は49.81のB落ちでした
2009年公認会計士試験論文式試験PART13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1251273629/612 612 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 09:57:21 ID:???
今更ながら自己採点
監査 20 18
租税 11 23
管理 21 42
財務 18 30 18
企業 30 18
経営 20 21
TAC解答を基に、大問ごとに採点。理論は厳しめに採点したつもりです。
個人的には落ちたと思ってる。総合B落ちくらいかな?
768だけど自己採点でね。
成績開示はしてないから実際の素点はわからん。
ほぼパーフェクト→A判定
かなりできた→B
ちょっとミスった→C判定
かなりしくった→D判定
オワタ→E
こんな感覚じゃないかな。
ブロガーは毎年半分が受かってるから平均がボーダーラインと考えていいだろな 上位以上なら合格確信していいだろ
>>768
おまいの自己採点なかなかだよ。
但し、会計学(財務)はもっと低く採点されてるよ。
774 :
773:2010/09/14(火) 00:57:33 ID:???
去年、成績開示したおれは会計46.5 60.5でD
監査39.5でC(52もあったWWW)
企業49.5でC
租税47でC
経営39.5でC
租税は逆に低くつけてるかな
規制解除だwww
やたwww
友達いないから他人の出来がわからんわ
会計学の採点は全答と同じくらいの厳しさだと思うよ
開示したらほぼ予想通りの点数だった
ただ監査と企業法は予備校採点とはかなり異なる感じがした
俺の自己採点→現実
監査:45くらい言ってるだろwwww記号一つあってたしwww2chねらーくらいは出来てるww→35D
租税:え?ひょっとしたら素点50超えてるだろwww計算ダメだったけど理論それなり→39D
会計学:フヒwこれ一番自信あるwwA行くかもフヒwww→73 48のD
企業:らwwwくwwwしょwwwうwww科目余裕wwwwww→34E
経営:まあ無難に出来ただろ。守りきった→27F
GOD様
どう異なるのかを詳しく
全答よりも簡単って事はないだろうから
平均
財務71
管理49
監査38
企業33
租税43
よりも上になる事はないだろう
781 :
773:2010/09/14(火) 01:07:07 ID:???
>>776 たしかに、監査は全く違うな。
予備校の模範解答では、全くイミなしって感じる。
俺は、去年2CHで再現答案レスしたら足きりセーフぐらいに言われたwww
以後、780が叩かれます
現実は
>>780ぐらいだろうけど2chでは通用しない
>>777はよっぽど字が汚かったんだろうなw
俺はそこまで解離はなかったが、ギリギリ合格かとおもいきや実際のが偏差値1ほど低かったな
合格者を2年間だけ増やして財界への受け入れがどれだけあるか実験した。
もし今回のように無かったらこうすることも折込済みだと思われる。
08.09.10NNTには申し訳ないが制度設計の失敗ということで泣き寝入りしてもらうしかない。
旧試験時代、凄く勉強が出来るのに毎年落ちてる人がいた。
そいつにある人が、もっと字を綺麗に書けよとアドバイスしたら
そいつは翌年に受かった
っていう話を旧試験時代に聞いた
788 :
773:2010/09/14(火) 01:18:05 ID:???
>>780 3回目の俺からしてみれば管理はまだ高い。しかし租税はもちょっとあるかも。
本試験の採点は、厳しいよ。それは全答練の平均?
ずっと上のれす予想は、論文初か煽りのどちらかだと思うwww
>>779 監査は予備校の模範解答通りじゃなくても結構点くれる感じ
思ったよりかなり良かった
あと企業法はタックのような満点80裁量点20ではないと思う
企業法も自己採点より良かったし
790 :
780:2010/09/14(火) 01:20:25 ID:???
少なくとも財務・管理・企業は本試験の方が難しく感じたから、多分TAC採点だと平均はこれより低い
監査・租税は微妙。租税は計算は本試験の方が取りにくいが理論は本試験の方が簡単。
監査はもはや謎過ぎる。
791 :
773:2010/09/14(火) 01:20:28 ID:???
>>786 もー書き込むのが遅いから・・・スイマそん
全答であれだけ優秀者が壊滅した例って多分ないだろ
ブロガーのほとんどが財務第五問、企業第二問、管理計算全般壊滅。
大原の管理はそんな感じだったらしいが、まああれは大原の甘甘採点で平均27とかだったし。
TAC生的には2ch平均は高すぎるんだと思う
逆に大原生的にはちょうどいいのかもしれんな
ちなみに、去年開示してみたところ、租税理論はあってりゃ満点、間違ってりゃ0だった。
今年がどうかわからんけど。
租税、○×のみ正解とか、趣旨は合っているけど条文指摘忘れはどうなると思う?
0点に決まってんだろ
あれ、条文書けって書いてあるからなー
ただ、ドライに○、×には配点あると思う。
ドライにというのは機械的の意身で
条文間違いは?
798 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 01:38:32 ID:+t9zfHNG
それは、無理だ。
条文間違ってるのに点きたら解答用紙やぶりでもしない限り
何書いても点来ることになるぞw
あ
600万円とか900万円の問題、書いた内容は合っていたんだけど、条文を書き忘れたんだよね、なぜか。
全党より本試験が難しいとか言ってる奴は頭がおかしい
どう考えても全科目全答の方が難しい
当たり前
当たり前すぎて論じる必要もないほど
ネラーのみなさんは優秀だと信じてます
>>801 書き忘れ(漏れ)ならどうだろうね。
開けてみないとわからんて。
全党のがむずいとかどんな冗談だよw
780より802がたたかれてる件
リアルボーダー(想定合格者数1700)
監査45
租税55
管理40
財務85
企業45
経営55
合計325
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 02:33:28 ID:MMI3WiB9
優秀者であった自分がまさかテスト後に苦しむとは思わなかった
合格者1700ってボーダー53で少し合格者が多い場合だよね?
今回53はないと思うよ。
52で少し合格者が少ない場合の1900強だと思うよ
1900人も出したら既に崩れかけている会計士業界が
完全崩壊してしまいますね。
それは1700でも変わらない
金融庁・大塚は2000、協会は1500〜1800って言ってる。
協会は2000切れれば御の字だということ。
ボーダーは1700番なり1900番目なわけだから、上のボーダーは妥当と思うけど。
お前らどう思うよ?
52.5のボーダーっぽい
おまえらできすぎなう
判定頼みます
監40
租38
管35
財80
企40
経営78
合計311
>>818 この流れでその点数晒したおまえの勇気に感動
監査C租税C管理C財務C企業C経営A 合格します。
去年の会計学第4問の俺の惨状
素点12.5点で調整後25.4点だった
多分最初の仕訳以外壊滅だったと思う
822 :
818:2010/09/14(火) 07:59:53 ID:???
経営64で他が50、または経営71で他が49というパターンぐらいしか望みがなくて死にそう(涙)
頼むから平均が低くあってほしい
頼むよー
あ、53というのはやめてね
824 :
818:2010/09/14(火) 08:10:44 ID:???
経営の内訳は35、43です。
65はありそう
826 :
818:2010/09/14(火) 08:26:29 ID:Oper6nT7
経営35、43だと合計の得点比率は64もいかないかな?
いかないと即試合終了なんだけど。
827 :
818:2010/09/14(火) 08:37:57 ID:Oper6nT7
>>325 おお、サンクス。経営65あるとすれば、あとは他の科目は平均点との戦いだなー
ギリギリ落ちるのだけはマジ勘弁
全科目C評価の省エネ合格が理想だな〜。
>>818 監査劣勢、租税と管理が×
租税と管理が痛すぎるから、これを取り返すのに経営一科目では
足りないんじゃない?
感覚的で申し訳ないが。
去年も3千人とかいってて結局1900人だったからな
今年は多くて1600人だろうね
下手すると06年の1300人もあるらしいから
831 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 09:04:08 ID:IY01/LLS
>>827 偏差値65って想像以上に厳しいぞ
去年、監査論で一桁順位で合格した友人の監査論の偏差値が65だった。
>>830←
統計学知らん奴が人数予想するとこうなる
管理35ってそんなヤバいか??
大原なんか35をボーダーにしてるのに。
少なくとも平均は割らんと思うけど。
835 :
818:2010/09/14(火) 09:43:24 ID:Oper6nT7
管理は理論を超厳しく採点しているから、実際には35じゃなくて40とかだと思うけど。
あと租税も理論を0点または5点で採点し、計算は法人1所得2消費2の57点満点で計算してるから、上ブレはある。
他の科目も同じく、超厳格採点で
>>818です。
まぁ、普通に考えると足りていないよね。
過疎ってるな
主観で採点して、ここで判断してもらって、だからなんだってんだ?
合格といわれりゃ満足で、不合格といわれたら不満か?
839 :
818:2010/09/14(火) 10:21:59 ID:Oper6nT7
>>831 一桁順位で65はありえないんじゃないの?
素点が正規分布と仮定して偏差値で考えると、70は2ρだから上位2.3%、65は1.5ρだから約8%いるはず。去年の監査受験者6000人とすれば、それぞれ150、500人くらいいる計算だけど…
何か調整入るのかな?
得点比率と偏差値の違い
841 :
831:2010/09/14(火) 10:31:21 ID:???
私立文型の馬鹿だから統計の難しいことは知らんが
少なくとも俺はウソはついてない。
その友人に成績表(?)を見せてもらった
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 10:40:24 ID:E/2I1xAt
>>839 監査論の中でも偏差値換算は各大問ごとになされるからじゃね?
監査論全体で65点だとしたら大問1で偏差値60、大問2で偏差値70を平均した
ってことでしょ。
偏差値60と70を同時に取れる人は明らかに単独で65取る人より少ないだろ。
去年経営なら100位くらいで65
偏差値の加重平均を計算してみた。
大問間の相関係数次第で結果が変わってしまうけど、例えば、相関係数が0.5の場合で、得点比率が75、70、65、60、55となるのは、それぞれ上位0.195%、1.046%、4.163%、12.411%、28.185%だった。
経営受験者が4500人として、得点比率65をとるためには上位187人に入る必要がある。
結構厳しいね。ただ35、43で65くらいは行ってそうだけど。
あと、やっぱり監査一桁順位で65というのは確率的には?です。相関係数が-0.5の時にそのような値が出るけど、マイナスって信じがたい。
845 :
831:2010/09/14(火) 11:57:12 ID:???
そっか・・・
記憶違いかな?
65だった気がするんだけどなぁ
今年こそかあちゃんを喜ばせてやりたいよ
847 :
818:2010/09/14(火) 12:09:36 ID:???
>>831 まぁ、あくまでいろんな仮定をおいた確率の話だから、現実は異なるよ。
統計学ワロタw
06年1300人
07年2700人
08年3000人
09年1900人
10年??人(予想)
じゃあこれを統計学で説明してみな(笑)
850 :
818:2010/09/14(火) 12:25:22 ID:???
ボーダー51と52の違い。以上。
ボーダーがいくつになるのかという予想と、そのボーダー・受験者数から計算される合格者数の予想は切り離して考えるべき。
後者は統計的に決まってしまうから、単に1300とか1600とか人数のみを予想する書き込みに対しては、統計も知らないバカ、という反応になる。
>>848 09なら50人以内の差まで予想できたお
おまいみたいなやつは説明しても聞く耳もたないから説明しないけど
先に合格させたい人数ありきでそれに合わせてボーダー調整してるだけ
たしか税理士試験なんてのも得点60%基準といいながら実態は毎年上から1000人
”お”なんてバカ語尾言葉使うそこの賢いw統計学くん
統計学を駆使してもらって今年は何人でっか?
統計学もいいけどさ、
現実が必ずしもそうなるとは限らないということを踏まえたうえで説明しないと、
痛い目見るよ。
もし、分布があまりに正規分布じゃなかったらどうするのさ。
テストではふたこぶラクダみたいな分布になること良くあるからねえ。
だから、「後者は統計的に決まってしまう」なんて恐れ多いこと言わんでくれ。
極論言えば、全員全く同じ得点なら、全員得点比率50で合格者0なんだからさ。
855 :
818:2010/09/14(火) 12:52:47 ID:???
ボーダー52なら2000弱、53なら1700弱
1300にするには54超えちゃう。そうすると科目合格は60くらいになっちゃう
先に人数を予想するなら、金融庁はずっと2000って言ってるし、協会は1500〜1800(新試験の二段階目は1500〜2000)という主張だから、ボーダー52の1900人台が最もしっくりくるんだけど。志保抜きで1700弱くらいになるからちょうどいいでしょ。
856 :
818:2010/09/14(火) 12:58:42 ID:???
>>854 統計使わないで予想ってどうやるの?
全員50とかいう極端な仮定で予想するのと、どっちが有用なのか説明してくれ
開示見てると、得点比率は偏差値とは違う感じなんだけど
過年度合格者はほとんどどこかの企業に吸収されたと協会はいってたのに、
なんでこんなに就職活動で過年度をみるんだ。
得点比率は正直母集団によってバラバラなのはなっとくいかん
特に簿記、租税計算とか答えがひとつにきまる部分は調整するなよ
ANT合格→おめでとう!
NNT合格→法人の内定は絶望的。多くがフリーターとなる。
ANT不合格→ショックは大きい。受験&就活やり直す気力なし。撤退しフリーターとなる。
NNT不合格→何やっても無駄。受験&就活やり直す気力なし。撤退しフリーターとなる。
09NNTは来年も内定がもらえないから撤退した方が時間の無駄にならなくてよい。
合格しても監査法人に入れないのに勉強をやり直すのは精神的に厳しいでしょうに。
NNTは無収入で将来会計士になれる可能性はゼロ。 NNTは会計士になれないのだから別の道を自分で探せばよろしい。
得点率って言葉に置き換えてるのは、事後的にいくらでも調整できるように
するためだろ。
上にもあったけど、初めに合格者数ありきで、それを調整しているに過ぎない。
>>860 ちゃんと今年用に10NNTに直してから貼れよゴミ
>>856 文章良く読もう。
「現実が必ずしもそうなるとは限らないということを踏まえたうえで説明しないと、
痛い目見るよ。」
おれはこれしか言っていない。
ここ見ると鬱になるわ
でも見ちゃう
>>ボーダー52なら2000弱、53なら1700弱
これだと去年と一緒だが・・
去年より減るとみるのが順当な見方
調整によりどのくらい減るのかが分からない
>>865 どうやって調整すんだよw
ボーダー上げるくらいしかできねーぞ
それか故意にボーダー超えのやつらを足切りさせるくらいかw
>>865 去年は52で2200でしょ。
今年は受験者減ってるから2000弱でどこがおかしいの?
今年の受験者数で52でも可能性としては1900切ることもある。俺の予想は52で1900〜1950だな。
志保抜きだと1650〜1700くらい。
「受験回数は?」
「一回です。」
「そうですか……(嘘くせーなこいつ)」
「あ、いや、その09は受けなかったんです。」
「そうでしたか。(…受からないと思って逃げたのか、言い訳もするし最悪だな。)」
士補抜きでの話してんだろ
NNT合格者になった自分をイメージしてみる時間です。
どうぞ。
はいはい部外者の870はあっち行きな
しっしっ
>>870 おまえまだいるのか?
去年から貼りついているが仕事ないニートなのか?w
実際、職歴あるから内定についてはそこまで心配してない。
やっぱ不合格の恐怖の方が強いわ。
現実をみなさい
職歴がある、若い、高学歴、確かにどれも有利な状況だ
しかし、それが将来の内定を保証するわけではない
今現在、内定が無い時点で君たちが
その有利な状況を全て無にするほどどうしようもないゴミクズだった事がわかるだろう
なぜその現実をしっかり見つめない
君たちは自分が馬鹿キモオタかつデブあるいはガリ、ハゲいずれかに当てはまるのは明らかだ
人間的魅力に乏しいのだ
どうかその事を理解してほしい
また湧いてきたと思ったらアク禁が解除されたんだな
>>874 全面的に同意する
内定がない、というのは今現在の実力を示すもの
職歴があるからどうにかなるなどどうしようもない現実逃避である
実力がないのに内定が貰えるわけがない
ある法人にて
今年は試験勉強の他に何をされました?
「英語の勉強しましたTOEIC○○○点あげました」
そのような事はついででできると思いますが他に何されました?
「IPAの高度試験を受けて○○に合格しました」
他に何されました?
「え・・・(もうねーよ!)」
そうですか、では
年増の人間に若い人より多くを求めるってのがよくわかんないんだよな
例えば28歳だったらシニアと同じレベルの事を求めるっていうけど、
じゃあシニアとして採用するのかというそんな事もないわけだし
同じポジション、同じ給与で雇うなら同じ事出来ればいいんじゃないのかね
>>877 落とす時には落とす時のパターンがあるよな。
それは俺もわかってきた。
採用する奴にはこういう質問を連発しないだろう(詰まるしかなくなるような質問)
っていうのはあるね。
現実をみろよ
お前らはどこからも欲しくないって思われてるんだよ
監査法人はもういっぱい
一般企業は新卒か即戦力以外採用する気なし
試験合格者ってそんなにいらない存在なのかよ
人種差別なくとも年齢差別、男女差別があからさまな就活だったな。アメリカだと年齢を履歴書に書かせるのは違法と聞いたが、日本もそうしてほしいよ
就活スレいけゴミども
全党Aぐらの平均になってくれないかなあ
合格NNTになって履歴書に書けないその辺のバイトしながら
果たして翌年就活しようと思えるか心配。
バイトやりだしたら会計にも触れなくなるだろうしさ。
俺も内定無いけど、試験に合格さえすれば、自分次第で何とかなると思ってる
合格しても一生パチンコ屋はありえない
>>887 受かったら鑑定士でも取れば良い
短答はめちゃ簡単。宅建レベル
論文は難しいが四科目のうち会計一科目免除という大きなアドバンがある
会計士試験合格後に効率よく取れそうな資格
経営選択→中小企業診断士、不動産鑑定士、税理士
経済選択→中小企業診断士、不動産鑑定士、税理士
民法選択→不動産鑑定士、税理士、司法書士
統計選択→不動産鑑定士、税理士、アクチュアリー
ほかなんかある?俺は統計選択だからアクチュアリーの勉強してる。
ちなみに去年も同じ様な状況で既に数学とKKTは取得済み
数学とKKT取ったのか
すごいな
>>891 数学はぶっちゃけ全答とか大原模試より簡単だと思うよ
パターンが決まってるから過去問解いとけば見た事ある問題ばっかりだし
KKTは会計と経済は糞簡単。会計士受験生なら投資理論だけまじめに勉強すれば多分受かる
>>374 だよな。
だからこれから予備校は、会計士試験「合格者」の活躍をうたい文句にしてくると思う。
「会計士」と「会計士試験合格者」っていう2つの差異に疎い
連中を食い物にしていくんだろうな。これから
ネットペニス
>>867 ああ、四歩込みの話してたのか
それなら
>>855で納得
そういえば去年は得点と偏差値との関係を解説してた人いたけど
去年もう受かっちゃったのかな?
得点比率52で偏差値が53〜4みたいな話をしてたような
896 :
818:2010/09/14(火) 16:55:40 ID:???
偏差値と得点比率の関係だけど。
一概には言えないかなと。さっき大問二つで計算してみたけど、その二つの大問の点数の間の相関関係次第で変わってしまう。
相関関係が1なら得点=偏差値だが、0なら偏差値56くらいが得点52。
実際の試験では13の大問があるので、もっと複雑。
ざっと55程度じゃないかなと思うけど。
そんな複雑なことかんがえないで、大問ごとの偏差値が得点になるでいいじゃん。
採点者が複数いる以上、全体偏差値なんて無用の長物でしょ。
899 :
818:2010/09/14(火) 17:02:51 ID:???
そうなんだけど、それを言ったらおしまいでしょ
科目ごとに考えたくないの?経営で上位何位に入れば得点65とれるのか、とか。
IDが出ないから、誰が誰だか分からんなw
901 :
890:2010/09/14(火) 17:05:47 ID:???
まあ要するに分散の加法の式に共分散が含まれていると言う事だろう
偏差値の加重平均の偏差値は共分散の大きさによって正規化のための標準偏差が変わってくるので
偏差値の加重平均と実際の偏差値は一致しない
今年はどうだろうなー。ちゃんと勉強した人がちゃんと点を取れる試験だったら同じ得点率でも合格率が高い。
去年は難しすぎてちゃんと勉強した人とそうでない人と差がつかなかったので得点率52としては若干合格率が低い。
多分今年は同じ得点率52でも去年より若干合格率があがるんじゃなかろうか
>>898 だが、鑑定士と会計士の両方を持っていたら…?
>>899 この時期にそんなことわかるわけが無いのに…
情報処理技術者試験の最高峰の1つシステム監査をとった
監査法人の就職活動では何も評価されなくてスルー
資格マニアになったらいかんね
お勉強は会計士試験で十分、あとは経験や実務ありきだと痛感した
fw
>>904 そりゃそうだ
大学3年とかならまた別の話だろうけど
907 :
890:2010/09/14(火) 17:24:10 ID:???
アクチュアリーはものすげー食いついたよ
>>902 肩書きの多いスーパー無職になれるな。
ボクはそこいらの無職とは違うんだよって
電卓片手に言いそう。
>>907 退職給付の分野で実践的に使えるとか思われたのかもね
>>904 え?そうなの?
友だちのSEはシステム監査をメチャクチャ評価されてたが
まぁ、実務との組み合わせで評価されたのかな
911 :
890:2010/09/14(火) 17:32:39 ID:???
>>909 なんかアクチュアリー採用ってのもあるらしくてそっちも勧められた
結局会計士の方で内定貰えたけど、職種的に融通がきくんじゃないのかな
まあ資格が評価されたのか本当のところはどうかはわからんけどな
経営の第一問と第二問なんか相関係数0に近そう
後、思うんだけど管理会計って結局どっちに時間配分するかだから
第一問と第二問の相関低そう。
おれは模試はいつも片方60もう片方47とかになった
両方60くらい取ってランクインしてる人はほんとにすごいと思った
企業法や監査論は相関係数は1に近そうなきはする
各科目間の相関は勉強量や自頭である程度正に相関するよね
>>910 俺のほもだちのSEもめちゃくちゃ評価されてたけどまだ戦勝報告を聞いてない…
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/09/14(火) 17:52:25 ID:Qh1Vt7Fy
ニートのくせに えらそうに
>>913 誰も突っ込んでくれないから自分で突っ込んじゃう
クチョッ
近所のほっともっとって弁当屋はよくホモベンって言われてるが、中高生が「今日はホモベンするわー」とか言ってるの見るとちょっと魚っとする
>>919 中高生だから許されるんだよな。
結婚適齢期〜で結婚してない無職が冗談でもほもネタを
口にすると本気にされるのが辛い。
周りに女っ気が無いのはホモだからではなく収入が無いからなのにな…
資格取るのもまあいいと思うけど、問題は他のところにあると思うな。
来年不動産鑑定士受けたとしても発表の時には就活終わってるよw
バカなのww
全答の平均よりは低いと思われる。
となると・・・
監40
租45
管35
財65
企35
経営50
合計270
くらいでボーダーは
監50
租55
管45
財75
企40
経営60
合計320
がリアルだと思うのだが。
uscpaは科目合格ありだしいつでもうけられるしいいと思う
>>922 なんで平均がそれでボーダーがそれになるのかよーく考えてみよう
過年度合格で発表前にダメだったら鑑定士受かったからと
いって受かる可能性は相当低いと思うんだけど、、、
実際監査法人で鑑定士の需要ってアクチュアリーほどはな
いみたいよ。
>>910 資格マニア臭いのがばれたのか、システム監査単体ではスルーだったよ
多分友人はSE実務経験が2年か3年以上あったんじゃないかな
確かアクチュアリーて資格じゃなくて検定試験だっけ。だから知名度がほぼない。
>>926 まあでも内定貰えない奴はそれ以外に努力のしようがないだろ
アクチュアリーとるには数学の素養がないと駄目だし
930 :
890:2010/09/14(火) 18:41:45 ID:???
>>928 民間資格だけど保険業法に保険会社役員にアクチュアリー置かなきゃいけないとかいう規定があって
実質的に国家資格と同様の扱いになっている
ちなみにアクチュアリー持ってると弁理士試験も専門科目が免除される
知名度がないのは人数が少ないから。これに尽きる。正会員は全年代合わせて1000人ちょっとしかいない
慌てて取った実務経験のない不動産鑑定士資格だけだと需要ない気がする
アクチュアリーは知らんが需要あんのだろうか
TOEICだけは実務経験の壁がなくハズレがないと思う
932 :
890:2010/09/14(火) 18:50:19 ID:???
>>931 俺TOEIC900超えてるけど完全スルーだったよ
TOEICで良い点取るならアクチュアリー一科目の方が良し
アナリストのがいいんじゃない?
英語出来る人なんてもうたくさんいるからだろうな。特に過年度合格者は英語かなりやってるだろうし。
英語ではもはや差別化ははかれない
オレはイケメンだけど頭弱いからnnt
中国語でもやるしかないなw
ってか、何故か中国史専攻の友達に勧められた
合格してしまった場合に備えて過年度合格者が内定貰える方法考えようぜ
一つ目はアクチュアリー取得?
それ以外なんかあんのか
>>935 「ぼくの魔法使い」に出てくるモコミチみたいなキャラだな
アクチュアリーって会計の資格で例えるとどれくらいの難易度なの?
やっぱ実務経験だろうな
帰国には食いついてたから
アクチュアリしらべたら取得に平均8年〜9年とかワロタ
一次試験全部通ったくらいで評価されるんかな…
941 :
890:2010/09/14(火) 18:57:57 ID:???
>>939-940 「働きながら」だと東大理系院修了で大体平均5〜6年かかるらしい
アクチュアリー採用だと結構休み貰って勉強出来るから普通の会社で働きながらだともうちょっとかかるイメージ
でもお前らどうせ無職だろ
会計士並みに時間かけて勉強すれば1年で3〜4科目いけると思うよ
税理士だって働きながらだと平均10年とかそんなもんだろ
また勉強に何年も使うより、何かしらの経験つんだほうがいいような。なんだっていい。
海外放浪とか評価されるかな
普通にアクチュアリの選択肢はなしだろw
七科目ある税理士試験みたいなもんだろ
「数学」という科目だけは理系の貯金でいける奴がいるかもしれんが
評価されたやつはなにもってたんだ?
>>944 >七科目ある税理士試験みたいなもんだろ
言い得て妙だな、うまい
946 :
890:2010/09/14(火) 19:11:28 ID:???
>>944 アクチュアリーは生保と年金が内容被ってるし
KKTはあまり勉強量多くないし
数学と損保も一部被ってる
税理士程勉強量多くないよ
勉強の失敗を勉強で取り返すための猶予期間が過ぎた人は大勢だと思うぜ
次のスレつくれるやつよろしくな
資格勉強というフィールドにたつとなぜか他のやつより遅れるんだよな
もう一回別の資格試験で勝負していいやつは、もう勉強しかないやつか、資格試験の旨味を味わえたやつだけだろう
税理士も簿財かぶってるし、法人、所得、消費もかぶるが勉強量としてはいやだな
結局過年度合格NNTはどうしたらいいんだよ
会計士試験合格で税理士簿財免除だったっけ
過年度NNTはどうしたらいいんだよおおおおおおおお!!!!!!
うおおおおおおおおおおおお!!!!!
オレは全党素店330くらいで55.5だった
去年の全等一回目297点で偏差値57〜58位でした
管理の時間の途中で帰って財務の時間に来なかった奴がいた
タンメンなのに
多分ああいう奴は全答受けてないだろ
必死で全党連>>>>>本試験みたくしようとする人は何が
狙いなの?
>>960 それは知らんけど
難易度の意味合いが本試験と全答練とで違うとは思ってる
いや、普通に全答の方が難しいだろ
出来なかった奴は希望を持つなよ
確かに問題自体の難易度は全答練の方が難しいような気もするけど
本試験は、普段慣れ親しんだ予備校の問題とは
言い回しやニュアンスや形式が微妙に違うし
そもそも「本番」というプレッシャーもあるから
そういう意味で、単純に難易度の高低を語るのは難しいような
964 :
960:2010/09/14(火) 21:35:15 ID:???
全党はタン落ちも受けてるけどね
でも、タン落ちでランクインもいるから何とも言えんな
結論としてはボーダーはTac採点でこのくらい
監査66
租税52
管理57
財務98
企業58
経営64
>>964 どう考えても全答の方が難しい
お前こそなんなの?
全党の方がむずい(キリッ)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また来年も難しい全党頑張ってくださいねwwwwwwww
俺も問題の難易度自体は全答の方が難しいと思うよ
全答は難しい事をストレートに聞いてくる感じ
本試験は基本的な事を思いもよらぬ角度から聞いてくると言う感じ
09の監査の第二問の記号のところなんてものすごく顕著にその傾向がある
四半期は連結やれば個別は出さないなんて多分実務やる事を想定していれば全員知ってるべき事だろう
全答に基づいて平均とかボーダーを予想してもあまり意味ないだろ
企業法とかは全然採点基準違うっぽいし
全答の方がどう考えても難しい
本試験出来なかった奴はただ緊張してただけなんじゃないの
同じ採点基準なら平均は全答よりかなり高いと思うよ
>>970 去年の全答で片方0点とか、一度もc以上とったこと無かったけど
本試験では60%以上だった。
採点が?と思った疑問にきちんとした根拠があるなら、頑固になっても良いもんだと思ったよ
全答の方が難しいな
全答の方が難しいな
会計学の計算は本試験、理論は全党の方が難しいと思う
順位によるんじゃない?ランクインするレベルじゃない人が本試験簡単と
思ったとしても出来た気になってるだけで実際は全然点来ないってパターン
が多い気がする。
結局、会計士→監査法人って流れにこだわるのがいけないのかもと
最近思ってきた。会計士試験にこだわると社会復帰のタイミングす
ら失いかねない。
会計士の独占業務である会計監査は、
他人が作った財務諸表が正しいかどうかをチェックする仕事。
自分が何かを作り出すわけでもなく、ただチェックする仕事。
1、2年は新鮮かもしれないけど、5、6年もそんな仕事ばかりやってたら飽きるよ。
本当に優秀な人だったら、自分で何かを作り出したくなる。
優秀な人が監査法人に向いているかどうかは分からないよ。
猛勉強して大学二年で一括合格出来なければ撤退して一般就活しろ
俺が大学一年に戻れるならそうする
もっと遅く生まれたかったわ
製造業優位の風潮があるこの国ではさもあらん
19世紀末に製造業から金融業に転換して延命したイギリスのように
この国も何とか転換を図れればよかったんだけどな
数年前にチャンスはあったのに
もちろんこの国の製造業は技術的に守るべきコアの一つではあるけど
>>979 大学時代資格の勉強ばっかりしてしかもその資格に落ちてたら、もう普通の就職出来る時代じゃないだろ
暇だな。配点予想でもやるか。
まずは監査から。
問題1
問1 20点
問2 15点
問3 15点
問題2
問1 10点
問2 15点
問3 各5点
問4 (A)10点
(B)5点
東京大学 京都大学 慶応義塾大学 早稲田大学
ブランドはこの4校だけ
京都イラネ
一橋イレロ
>>983 は?我が日大は全国津々浦々まで名前がとどろく超名門校ですが
>>985 代行スレでスレ立てをお願いしてきたので、ちょっと待ってて
租税
第一問
問題1
5点×4
問題2
○×2点
理論3点
第二問
問1 32点
問2 12点
問3 16点
もう俺弁護士アクチュアリーあたり全部とって、資格ノウハウの本売ろうかなw
>>988 だから○×には点こねーよ
監査だって記号だけじゃ点こねーんだからよ
明らかに赤字になるだろ
監査記号に点数ないんだ?
>>992 去年記号二つあってたのにEだったからな
絶対記号には点来てない
>>992 去年、記号全滅して継続企業も壊滅したけど
D判定でした
資格を取得すれば就職できるなんて、所詮、資格を持っていない人や
予備校の宣伝論理でしたね・・・
別に監査の記号で点来ないから租税の記号で点こないとはいえないけどね。
994さん> 継続企業のどこがどのくらい壊滅してたんですか?
所得は各2点で法人にちょこちょこふるんじゃねーの
去年租税の記号はどうだったのさ
去年は、租税記号5点あったとおもうよ。
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛