准会計士6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/02(月) 23:33:52 ID:???
「難関」と言われる公認会計士試験に受かったのに、就職できない「会計士浪人」が急増している。
企業に勤める財務の専門家を増やそうと4年前から合格者を増やしたが、ふたを開けてみれば、
企業は受け入れる態勢になっていなかった。国は再び試験制度の見直しを検討し始めた。

会計士は国家資格で、金融庁が試験をしている。会計士の資格を得るには、会計士試験に合格後、
企業か監査法人などで会計監査の実務を2年以上積まなければならない。

金融庁は2006年、「企業内の専門家など幅広い分野で活躍が期待される」として、
合格者数をそれまでの1千人台から2千〜4千人台に増やした。

ところが、08年の合格者のうち企業に就職したのは1〜2%。試験合格者ではなく
経験のある会計士を求める企業が多く、合格者が実務経験する環境も整っていなかった。
「合格者は会計の実務経験が積めるか不安が強く、企業への就職希望者が少ない」(金融庁)という。

監査法人や会計士事務所も09年には、不況で採用者数を大幅に減らした。
日本公認会計士協会によると、今年3月末で、09年の合格者約2200人のうち約600人が未就職で
「受かっているのに資格が取れない状況」という。

金融庁は昨年12月、産業界や会計士協会などとつくる懇談会で試験の見直しを検討し始めた。
試験を2回に分け、難易度を下げた1次試験の合格者にも何らかの資格を与える案が有力だ。
1次試験後に企業などに就職して実務経験を積み、その後、2次試験に合格すれば会計士になれるようにする。
企業に勤めても資格を取りやすくするため、実務や講習の条件も緩くする。

懇談会は今年夏にも方向性を出す。これに基づき、最短で来年の通常国会で公認会計士法を改正し、
その3〜4年後に制度が変わる見込みだ。
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY201007130524.html
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/02(月) 23:35:04 ID:???
人生一発逆転資格

司法試験
公認会計士試験
司法書士試験

高卒・既卒よ、まだ司法書士は聖域として温存されてるぞ。
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 00:47:47 ID:???
「公認会計士制度に関する懇談会」中間報告書の公表及び意見募集について
ttp://www.fsa.go.jp/news/22/sonota/20100804-4.html
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/06(金) 11:03:34 ID:???
准会計士→財務会計士
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/08/08(日) 23:43:58 ID:???
 金融庁は30日、公認会計士制度改革に関する中間報告書の中で、公認会計士の前段階に企業財務の専門家と位置付ける新資格を設けることを正式発表した。
就職後も資格の勉強を続けやすくするため、いったん合格した試験科目の次年度以降の免除期間を現行の2年から10年程度に延ばすことも決めた。

 新資格の名称は「財務会計士」とする案が有力。筆記試験に合格し、監査法人や企業の財務部門などに勤務して3年程度の実務経験を積んだ人に与える。
財務会計士となった後、追加の実務経験と、監査技能を身につける実務補習を終えれば公認会計士として登録できる。

 試験科目などの詳細は年内に詰める。国際会計基準(IFRS)の導入や企業の海外業務の広がりを踏まえ、試験科目に英語を加えることなども検討する。
来年の通常国会に公認会計士法の改正案を提出し、成立後3年程度の経過期間を設けて新制度に移行する。
7運子
クソー