2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 23:30:05 ID:jg4E37fj
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
改悪反対!!!!!!!!!!!!!!!!!
八田さんは、試験制度変えずに、合格者もある程度維持して、
受け入れ体制の方をなんとかしようって考え方??
とりあえず、毎年の合格者数・合格率をきちんと維持してくれ。
国家試験なのに受験する年によって受かりやすい・受かりにくいにこれだけ
差があってはやりきれない面もでてくるよ
もうなんでもありの試験。
監査業界の信用にも関わるだろ。
少なくとも俺はイメージ変わった。
今のまま短答合格者に資格を与えては何か困るのか?
公認会計士業界のおじちゃんどもは広い視野で物事を見ることが出来ない。
しょせん先生でしかない。制度改正などという大きな仕事で力を発揮できるような方々ではない。
会計士協会には期待できない。受験生や若手の会計士が時代にあわせて変化していく必要がある。
>しょせん先生でしかない。制度改正などという大きな仕事で力を発揮できるような方々ではない。
団塊だから十分の老後のことしか考えてない
会計士はもう完全に終わった資格だよ
監査に関する新たな資格ができるね。
ただし士業のような免許資格じゃなくて
ただの検定資格らしいけど。
公認会計士の希少価値が高まるのだから良い傾向じゃないか。
はげどう
他の資格が次々と凋落していくなかで会計士だけはプラチナ資格に復帰しつつある
もはや司法試験なんて目じゃないな 弁護士のくずじゃなくて弁護士はくずになるな
今のまま短答合格者に資格を与えては何か困るのか?
弁護士はマジ悲惨だわ
5年前くらいまでは、あうとふんぞりかえっていた
ジイさん弁護士が、先週あったら痛々しいくらいの
低姿勢で営業?してくる
車もアウディから、マツダに変えてたしカワイソウ
受験生のための制度改正が!
受験生に大批判!
弁護士も会計士も解決策なんて馬鹿でも分かるじゃん
需要以下に供給を減らせばいいだけ
なんでこんな簡単なことが分からないの?
>>12 会計士ごときがプラチナになるなんてありえねーよwww
会計では法曹に勝てませんww
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 12:03:00 ID:suWnIBGe
なんかおれ20で専門に入って23の今になるまで受かんないでいるんだけど、
同期の友達は合格したのに就職できなかった。
一方24で慶應入って27でうかった大学生コースの奴がけっこう楽に内定貰ってるのを見て、結局学歴かいーーって思った。
22歳が就職出来ずに、27が就職できるってどうなのよ?
学歴ってことはないだろ
というか経歴が面白いとかガッツがありそうとかあったんじゃね
分かんないけども
学歴以外の要素も勘案しないと分からん 慶應の連中コミュ力高そうだからな
>>18 だって、今後は大学出てないと会計士なれないんでしょ
21 :
18:2010/06/27(日) 12:14:54 ID:suWnIBGe
合格者懇親会で友達が知ったそいつの経歴は、
高校(県トップの私立進学校)卒業後、2浪して慶應落ち、受験断念。
2年ほど家業補助(テナント業、職歴にはならないらしい)をするも、やっぱり慶應に行きたくて、1年間勉強して5郎扱いで慶應入学。
コミュ力、人当たりはいいらしい。
まあ大卒さんの経歴を根掘り葉掘りきいたところでおれには関係ないんだけどさ、なんか、慶應なら違うのかなって思っちゃった。
世の中コネ
会計士業界は早稲田と慶應の世界だよ。
大手の東京事務所の人たちの出身大学みてみ? 愕然とするから。
てかまず受かってから考えろよ
人のことはいいだろ
やっぱ学歴も関係あるのかよ
じゃあ京大中退でも行けそうやな。
合格と就職は別だからね。
監査法人も一般の就職と同じになったってことでしょ
マーチで学歴コンプの俺が迷うからやめろよ
今から慶應目指したって3浪相当だし
大体そこまで影響あるのかよ 18の専門学校の友達がよっぽどおかしかったんだろ
はっきり言うと
『07年,08年は証券市場も含めてバブルでした。バブルが崩壊するのは
遥か遡ればオランダのチューリップの球根にまで遡る程必然だったのに
ついニュートンもその時大損害を被ったように踊ってしまいました』
ってまず認める事が必要。話はそれから。
>>28 マーチで若けりゃ大丈夫だと思うよ。
今年大卒じゃなくて就職できた人を知らないんだけど
いるのかな?
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 14:34:59 ID:ZZTJUmNh
制度について話そうぜ
学歴の話は他でやってくれ、マジで
今は制度改悪の転機なんだからさ
>>28 もう遅いっしょ
なんでマーチに入学しちゃったのさ
今のまま短答合格者に資格を与えては何か困るのか?
若い奴らも学歴なんか気にすんのね。
アラサー世代は気にしない世代だったのにな。
また逆戻りか。残念。
弱いからいじめられるというよりも、いじめられるから弱くなるんだよ。
小学校ではリーダーだった奴が、中学でいじめに遭って、登校拒否になってたし、
イケメンでちょっと不良入ったような奴が、いつの間にかいじめの対象になってたりしたし。
特に、後者のは酷かった。結構プライドの高い奴で、
いじめが始まった頃は反撃とかしてたから、
いじめっ子どものエスカレートぶりは尋常じゃなかった。
まぁ、さすがに問題になって沈静化したけども、あんなことされたら
一生のトラウマだろうなと思う。
でも、そんなイケメンくんは、一年の時に俺をいじめていたんだよね。
誤爆かこれ?
男が学歴ごときでメソメソすんじゃねー
男は顔と度胸
学歴の話は、「自分が」監査法人に就職できるかどうかって話に帰結するので、今後の制度の話とほとんど無関係。
他でやってくれ。
竹中君が遺したもの
派遣
格差
消費者金融
商工ローン
先物
日本振興銀行
司法試験改正
会計士試験改正
国債乱発
郵政私物化
会計士受験生が被害に遭ったのはいくつ?
旧試験にさっさともどせ。産業界の要請にこたえ合格者を倍増させる新試験が失敗なら、もどせばいい。
監査法人の求人数に合格者を調整すればいい。
そんで
経済界は経験積んだ会計士がほしいんだから、
監査法人から企業への転職市場を充実させる。
この二つで就職問題は解決、
長期的には会計士も増えて
企業も日本経済も強化される。
うぃんうぃんじゃないか。
議論は大分紛糾して金融庁以外は元の制度に戻せばみたいな空気になってるようだが、
馬鹿KY庁は間違いなくフルスペック会計士を頂点とするピラミッド試験案を通すだろうな。
メンツにかけて。
あいつらメンツだけだろ
でも、「就職できない合格者のために、その後の合格者数を操作する制度」に成り下がってしまったら、
会計の専門家としての実力を判断するための試験ではなくなるよね。
そういう一方的な意見はおかしくないか?
>>44 公務員試験もそんな感じだろ
需要がないのに合格者出しても意味がない
というか、医者、弁護士、会計士、すべて合格者を調整していると思うが
そもそも論文受験者の一定割合を合格させるのは相対評価に過ぎず、合格者の実力を判断できるものではないわな
金融庁は日本経済を考えて、公認会計士を増加しようとしている。
そのために、若くて監査法人が欲しがる人材だけでなく、いろいろな業界から会計業界に来て欲しいという思惑がある。
これは、日本経済のための戦略の一つとして、今後の金融系職種の重要性に鑑みてのことだ。
しかし、会計士業界とその合格者は、自分達のことだけしか考えていないような発言が目立つ。
つまり、人材を増加させないことによって、自分達の既得権益を守ろうとしているのだ。
日本経済のために会計専門職を増やしたいのなら、監査法人の求人と合格者は切り離してかんがえるべきだろう。
いままで規制されてきた監査業界に、風穴をあけ、競争原理を導入すべきだろう。
資格取得や合格が安定に直結するようでは日本経済に貢献する人材になるのは難しいだろう。
したがって、本当に日本経済に資する会計専門職を増加させるには、新試験制度後のように、合格のしやすさはそのままに、
資格取得・合格後は個人の力量を問われることになるということを、今一度明確に打ち出すべきだろう。
>>47 9割近くが辞めて行く監査法人の何が安定か
もうそんな幻想は崩壊してるよ
>>45 公務員試験は、就職ありきだから考え方そのものが違う。
といっても、最近は合格しても就職できない人もいるようだが。
>>46 相対試験とはいえ、毎回ある一定程度の合格者を排出していけば、公平な制度にはなる。
公平であって、かつ、不必要なほど困難な試験でなければ、それなりに実力が反映される。
少なくとも、相対試験だから、合格者を増減させて良いという理屈にはならない。
>>47 試験合格だけでは、資格取得できないし
実務についてないんだから、
会計士としての力量とか能力とか、
持ってる人なんていないでしょ。
だから監査法人で経験をつんだ会計士が
法人を出てから競争する仕組みにする必要があると思う。
試験をただ簡単にするのは、
最低限の能力条件を確保する点でどうかと思うが。
日本企業の雇用流動性を高めないとどうにもならん
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 19:21:01 ID:CxucOfjP
今年論文うけるが就活失敗したら
もうほぼ会計士になれないのは09と同じか。
なら、合格者は増やさずせめて短刀通過で資格あげるだけでいいんじゃないの?
就活だめだった人は仕方なく産業界いくでしょ。
でも、産業界は就職失敗する既卒やら年増じゃなくて新卒が欲しいんだよな。
難しいな。
大手より中小が入りやすいわけでもないし、一般も厳しいだろうな。
中小は大手より倍率高いよ、
100倍とかならましなほう。
会計試験制度の議論をするに際しては、「国内の監査法人への就職」は切り離して考えた方が良いと思う。
なぜかというと、今後は国内の監査法人への就職状況が良くなる事は相当期間ありえないと思われるから。
この原因は経済状況によるものなので、ここで話し合ってもコントロールできない。
そのため、話し合っても意味が無い。
それよりも、資格の付与までの道のりを簡単にしてもらって(国内の監査法人に行くことが資格付与の条件では無くしてもらって)、
一般企業に行くなり、独立するなりさせてもらう制度に変更してもらう方が現実的だと思う。
単純に試験を簡単にする必要は無いと思うけど、欧米並みの難易度にしてもらえれば良いと思う。
そうすると、07〜09程度の難易度だとしても、会計専門職の能力を測る試験としては十分機能していることになると思う。
というか、今後IFRSになって、海外の何百万人の会計士が、ボーダレスに監査証明業務をやるんだよ?
皆さんは、国内の監査法人に勤められればそれで満足なの?
国内の監査法人に就職できないから、日本だけ合格者を不必要に規制するのっておかしいと思いませんか?
日本だけ規制すれば良いやって発想は、150年前に戻っているような気がするんだけど・・・
中国が台頭して、日本の経済が低迷する中、試験勉強に無駄な規制をかけて、国内で既得権益を争っている場合では無いと思います。
日本て試験は無意味に難しいよな。いきなりマークしートで96パーセント近くも落とす会計士試験て日本以外ないだろう?
12月とあわせたら10%くらい合格してるだろ。十分だろ。
>>55 「欧米がどうだから」って日本と欧米を単純に同じには出来ないよ。
欧米に税理士はいないらしいし。
「IFRSになって海外の何百万人の会計士が、ボーダレスに監査証明業務する」とは思えないんだが。
相互資格認証の問題でしょ、下手に試験を簡単にしたらそれこそ日本だけハブられる。
現実に企業は試験合格者をほとんど採用していない。
資格も経験もなく、独立とか不可能。
会計士は監査経験が必要と協会は考えてるんでしょ、
合格者を減らすのは、そうする必要があるからだよ。
監査する気がないなら会計士試験を受ける必要ないじゃん、
税理士でもいいし、趣味で会計勉強しててもいいw
今のまま短答合格者に基礎資格を与えては何か困るのか?
>>58 確かに現実問題としてすぐさまボーダレスになるわけではないだろうね。
それに、あなたの言う通り相互資格認証問題もある。
でも、資格認証問題は手続論的な話であって、難易度を欧米並みにするのならば問題無いと思う。
欧米に比して無意味に難しいのは間違いないと思う。
日本の会計士は受験に専念しなきゃ受からんようなレベルの試験だし、科目合格も消えて三振制度もある。
働きながら取得する欧米のやり方とは異なって、このことによって、いろいろな生産性を下げているのは事実だと思う。
今の制度の現実問題として、企業が採用しないっていうのは、これにも関係していると思う。
つまり、専念して頭でっかちな人材はいらないっていうこと。
そのようなニーズがあるんだから、その制度自体を変えましょうよって話です。
会計士協会が監査経験が必要と考えているのならば、資格取得後、必要に応じてそのための試験を受けさせれば良い。
逆に、合格者を減らすのはそうする必要があるって適切な根拠も無く、自分達の既得権益を守る事が主眼となっている様な人たちに言われても、
まるで説得力がないし、こっちはああそうですかとは言えない。
普通に勉強した人が受かるような試験にして、日本全体の経済に資する人材を排出する制度にすべきだと思う。
だから、趣味で会計の勉強をやるような人は議論の対象するあなたは間違っていると思う。
>>60 確かに日本の会計士試験は難しいらしいね。
でも優秀な人は短期間でも働きながらでも受かるのも事実でしょ。
もともと会計士の素質がない人が受け続けてしまうことが悲劇だけど、
それは、しょうがないんじゃないかな。
見切りをつける判断は難しいとも思うけど。
合格後においしい果実がなければ、誰も難関試験なんて受けないでしょ、
優秀な人材を集めるには必要なこと。ボランティアじゃないし。
あなたの文は、とりあえず楽に資格がほしいって言ってるように見えるが?
「そのようなニーズがあるんだから」ってどのようなニーズ?
ある程度の会計知識ある人がほしいってニーズなら簿記検定で
良くないですか、会計士である必要性はないのでは。
海外で監査したいならUSCPAでも何でもその国の資格を取ればいい。
こうして論が交わされると地頭の差がモロに出るよな、いいぞ
63 :
61:2010/06/27(日) 22:31:37 ID:???
>>60 普通に勉強して受かる試験で
「日本全体の経済に資する人材を排出する」
なんで出来るんですか?
もしかして会計士資格を形式的にもらっただけで、
日本経済に資することが出来ると考えてるのかい?
>>47 一歩引いて鳥瞰的にながめてみれば、失われた20年で日本の経済と証券市場が衰退してく中で、市場のおこぼれに
あずかり生きてく会計監査人の需要なんてこの国ではもう伸びないよ。
この根本的な現実を制度作る人も受験生も認識しないとね。
だから監査できるフルスペック会計士は、年間せいぜい500〜800人創出されれば十分だろ。
有能な若者は医療や環境とか今後必要とされ、かつ成長余力のある業界に行くのが国益にもかなう。
どうしても会計や監査をやりたいのなら中国かインドで会計士になればよいw
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 23:35:05 ID:suWnIBGe
あのさ、合格したのに監査法人行けなかった人って何割くらい?
試験の難易度の割にはあぶれる人が多くて問題だとは思うけど、よほどダメな奴じゃない限り内定貰ってるんじゃないの?
定員減らして准会計士を導入すればいい話じゃね?
試験が実務に即している必要があると思う。
経理職経験者からすれば、監査論の二重責任の原則とか理解するのに時間かかるw
有報って会計士のにーちゃんと一緒に作るもんだろ?って。
独立性?あいつらは俺らのことお客さんと呼ぶよw
経理職、財務部として必要な人材のニーズと建前としての学問的な試験がマッチングしない。
会計士試験を実務の研修代わりにするなら、もう少し実務に即した試験にしないと。
一般事業会社からすれば1級持ちの新卒に敵わないよ。
なぜ経理実務と会計士試験をマッチングさせる必要あんの?
>>67 え?監査法人の需要がないから一般事業会社にって流れじゃないの?
就職がないということを周知させるんでしょ。
だったら試験内容変えて実務とマッチングさせたほうがいいでしょ。
ネガキャンみたいで申し訳ないけど、現実問題、監査法人に枠はしばらく無いと思うよ。
いくら合格者を減らしてもね。某法人がリストラ開始すると聞いたよ。
合格者減らしたら問題は無くなるだろ
馬鹿じゃね
地頭の差が出てる会話だなw
不動産鑑定士みたいな制度が一番いいと思う。
合格後、就職して実務経験か、大学で補習。
補習でもやりようによっては実務に近いことできるしね。
>9割近くが辞めて行く監査法人の何が安定か
>もうそんな幻想は崩壊してるよ
>>48 9割も辞めてくれれば何の苦労もないのだが。
なかなか辞めてくれないから苦労してる。
KY庁案もまとまりそうもないからやはり単純に現行制度のまま
最終合格者数を1000人程度に減らすべきだな
就職問題も発生しないし受験する側からするとこれが一番納得する
>>71 それ以前にバブル崩壊後は学生で受けるやつがいなくなった
>>68 事業会社は合格者の何を求めて内定出すと思います?
結局、2005年までの制度が一番シンプルかつ公平だったんじゃない?
現行の日程は、社会人が受けられるように配慮したもののようだけど、
試験そのものが「専念受験生でないと困難」なのは昔から本質的に変わっていない。
むしろ、25歳以上は複雑なピラミッド試験を受けて、25歳未満は上まで直通なんて仕組みを導入しようとしてるんだから社会人なんか完全排除
会計士も新卒崇拝
馬鹿だろ
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/28(月) 14:30:14 ID:wMOKyUSy
w
>>75 経理部なら正直スペックとしては2級で十分だと思うんだ。
知識が無くても連結もキャッシュフローもマニュアル覚えれば出来ちゃうから。
一番もめる売上も会計士の落としどころ見つける作業だから収益認識うんたらかんたらは必要ない。
この現実から正直に言うよ。
若さと素直さ。それだけ。結局日本のカイシャだからねw
会計士試験の知識は凄いと思うけど、その知識を就活で売りに出来ないのが現実かな。
もちろん自分が採用に関われば、合格者を採りたいけどね。俺も一応受験生だから素直に尊敬できるし。
ネガティブな意見でごめん。
そもそも普通の事業会社の経理になりたい会計士試験受験者なんているのかよ。
絶対経理マンなんかにはなりたくないね。
事業会社の経理部なんて近い将来全てアウトソースされる
そんなところに行こうなんて馬鹿すぎる
>>82 >>83 釣られてみる。
確かに経理はつまらないよwだけど現実問題、経理部配属なら御の字って受験生も多いんじゃない?
仕訳だけなら既に中国、インドのアウトソーシングは始まってるよ。会計事務所でもね。
ただ経理部の仕事のメインは銀行様の相手よ。
間接部員はなかなか業績評価できないし難しいポジションだけど、リストラは営業からってのも現実だよ。
逆に聞きたい。
会計あるいは監査の知識を得て将来どんな仕事がしたい?
あるいは、今後どんな仕事が生めそう?
>>82 >>83 釣られてみる。
確かに経理はつまらないよwだけど現実問題、経理部配属なら御の字って受験生も多いんじゃない?
仕訳だけなら既に中国、インドのアウトソーシングは始まってるよ。会計事務所でもね。
ただ経理部の仕事のメインは銀行様の相手やらなんやら色々だよ。
間接部員はなかなか業績評価できないし難しいポジションだけど、リストラは営業からってのも現実だよ。
逆に聞きたい。
会計あるいは監査の知識を得て将来どんな仕事がしたい?
あるいは、今後どんな仕事が生めそう?
大事なことなので(ry
簿記二級レベル、連結などマニュアル覚えてるだけの人間が銀行相手にするんですか。
すばらしい会社ですね
ごく一部の優良上場会社経理部をのぞいてアホが集まってそうだな
懇談会の資料みる限り、年増お断りって感じだよね。
社会から広く集めるという理念と、かけ離れてるな。
金融庁、会計士試験をより良くするんだろ。
社会人に希望を与えるよう、USCPAみたいな制度でいいよ。
>>81 の金融庁の資料からは、会計士試験は在学中に受かって
とのメッセージしか受け取れん。
>>61 >>63 >あなたの文は、とりあえず楽に資格がほしいって言ってるように見えるが?
欧米諸国に比して、過度に困難にする必要がないと言っているだけなのに、
どれだけ歪んだ見方をすればこのように考えられるんでしょうか。
逆に、あなたがなぜこのように判断したのか具体的に教えてください。
>「そのようなニーズがあるんだから」ってどのようなニーズ?
職務経験と資格の両方を兼ね備えた人材へのニーズです。
とは言え、資格については現時点の実力を表す必要があるので、継続的な教育制度にするべきだと考えています。
>ある程度の会計知識ある人がほしいってニーズなら簿記検定で良くないですか、会計士である必要性はないのでは。
会計知識は、常にバージョンアップする必要がある。
むしろ、国家資格を取得させ、その資格を維持するための制度をしっかりすることが重要。
これを維持していることによって、その人の「現時点の」会計知識を裏付ける事ができる。
十年前の簿記1級が役立つとでも思っているのですか?
>海外で監査したいならUSCPAでも何でもその国の資格を取ればいい。
私は海外で監査したいなどと一言も言っていない。勝手に話を変えられても困る。
>普通に勉強して受かる試験で「日本全体の経済に資する人材を排出する」なんで出来るんですか?
>もしかして会計士資格を形式的にもらっただけで、日本経済に資することが出来ると考えてるのかい?
もう、あなたの頭はカチンコチンですね。人が言っている事を理解できていない。
先の回答を踏まえてもう一度考えてみてください。
それと、形式的な取得って何ですか?USの会計士はみんな形式的にもらっているということ?
私の意見の趣旨をもう一度書いておきます。
不必要に難易度をあげることよりも、合格自体は一定程度の実力があれば合格するようにして、
その後の教育制度等で規制をかける。
これによって、現時点のように無意味に試験勉強に時間をかけることなく、一定程度の実力を持って社会に貢献できる人材が増える。
総合的に考えれば、公平かつ効率的で、日本経済に最も貢献すると考えています。
補修所無くす、元の制度に戻し合格者減らす、USCPA並の難易度にする
これくらいが妥当だろ
フルスペックピラミッド制度とか狂気の沙汰
>>87 >>88 そういうこと言うからますますギャップが広がるんだよ。
実務経験もない頭でっかちなまま偉そうなこと言ってもしょうがないでしょ。
そりゃ、やっぱり新卒がいいってなるよ。
少しは謙虚になったらどう?いつかは働かなくちゃいけないんだから。
なんか、爺くさいな、俺w
でも本音だよ。
金融庁の怪文書のコミュニケーション能力をってのもあながち間違ってない
社会人未経験者の監査法人以外の就職は厳しそうだな
金融庁は、「会計監査人はもうそんなに沢山いりません」とはっきり宣言してしまえばいいのにね。
すべてはそこから始まる。
が、前回改正時の公認会計士5万人構想や、アカスク制度とかの、しがらみやメンツのおかげで
腹がくくれない。 そこに合格者のNNT問題がからんでますます事態をややこしくしてる。
結果、フルスペックピラミッドみたいなわけの解らない提案になってる。
J-SOX関連で監査部門に一年籍を置てて、新○本監査法人と付き合いがあったが、
彼らは自分たちに比べたら頭も良くて、高給貰ってるんだろうけど、外から見ていて、
全く魅力を感じないんだが。世の中には無くてはならない仕事なんだろうけど、
社会貢献している感じも全くしない。要はステータスとお金なんですかね。
改正は経済界から必要とされていることや内部統制関連で需要増加を見込まれてることからだった。
この需要が全くなかったわけだから元の制度、合格者に戻せばいいだけ。
合格年齢の高齢化なんて降って沸いた理由を元にさらに改正するなんてほんとおかしい。
馬鹿部外者お断りですよここは
>>98 ちなみに「経済界から必要とされていること」って何?
>>100 さあ?経済界から要望があったので合格者を増やしたそうだよw
さっきから頭の弱いレスがちらほら
お前一人でやってるだろ
頭の悪い経理マンは確かにいますね
>>85 @結局、インフラとしての法定監査、任意監査以外に需要がない。
A未就職者を問題視するなら合格者数を監査法人が受け入れられる人数まで絞るしかない。
Bただ、そうすると3年くらいは雇用が無いので受験生が困る。
C需要を創出しようと経済界に働きかける。
@結局、インフラとしての法定監査、任意監査以外に需要がない。
以下繰り返し
また欧米のようにコンサルや税務業務を手広くやればいいのに
監査法人はいろいろ制約多すぎ
税務業務は税理士になめられてるしなー
コンサルは会計よりも戦略系だしなー
そもそも税理士と会計士分けてるのが問題なんじゃないの?
監査だけ特別扱いしなくてもいいんじゃない?
監査だけ特別じゃなく、税理士の存在が特殊
>>101 幻想もしくは都合のいい解釈だったってことかw
>>104 B、Cは無視してもいいんじゃね?
受かっても就職できないリスクのある試験にチャレンジする者は減る
だろうからそのうち需給バランスは均衡するだろ。
そもそも未就職問題を試験制度設計者が救済する必要があるのか?
>>109 確かに未就職問題をスルーするのが一番だと思う。
在学、高学歴→合格者増、面接で絞れ。
既卒、低学歴→合格者減、全員吸収せよ。
ってのが本音じゃない?
未就職問題を放置するとローのように崩壊する
未就職問題を放置するなら難易度を下げる
難易度を下げると質が落ちたとクライアントから文句が出る
112 :
korea:2010/06/29(火) 01:02:21 ID:???
jicpa=aicpa level wwww
ローほどいないんじゃ?
これから人数絞れば問題ないんじゃない?
俺らはNNTの屍を超えていくしかないんだ。
未就職問題をスルーすればいいとか人数絞れば問題ないとか意味わかんね
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 01:12:32 ID:0WF36Ezq
09年度合格者って実際どれくらいが就職できなかったの?
それ以前までほぼ100%監査法人入ってたとして、いきなり50%とかまで落ちたわけじゃないよね?
メール欄0の経理マンまじで頭悪そうだな
おまえ一生受からないからさっさと撤退しろよ
118 :
korea:2010/06/29(火) 01:14:28 ID:???
日本cpa試験易しくないか?4,000人選抜wwwwwwwwwwwww
無職よりマシだべ
121 :
korea:2010/06/29(火) 01:18:32 ID:???
日本cpa試験受験期間6ヶ月か?
経理マンよ。就職の話はこのスレではタブーなのよ
どんどん粘着されるぞ
わかったらとっとと会社に帰りなさい
経理マン自演乙
つまりオマエラもどうしていいか解んない訳だなw
流れ見てると解るw
問題の根源はだ。
『株価上がんねーしそもそも需要が無い』
これで終わりだろ。需要が無いもん話あってどうするよ…
需要に見合った供給でええやん。
いや、話は簡単じゃなかろうか。
元の制度に戻すかUSCPAの簡単さにするだけでいいような。
しかし監査の既得権は守りたいので複雑なピラミッド型にしようとするから変なことになる。
結局、05年までの試験制度ってどう思うよ?
当時は短免がなかったけど、一度受かったものをまた翌年受けなきゃならないのはアンフェアだ。
日本税理士会連合会の理事会で税理士法の改正案が承認された。公認会計士には税法科目一科目の合格を、弁護士には会計科目一科目の合格を条件とする。
らしいぞ???
税理士何様wwww
短答免除もなくていいと思うんだがな。
日税連からの改正案ね
各地税理士会が出してることで毎年のガス抜き恒例行事
ただ税務署OB免除と大学院免除もなくなれば少しは可能性ある
2年前に決着済み
■税務職員への税理士資格付与で回答■
政府の規制改革会議は、全国規模の規制改革要望に対する各省庁からの回答を公表した。
財務省所管では、税務職員などへの無試験に近い状態での税理士資格付与制度は廃止す
べきとの要望に対し、現行制度は十分合理的であるとの回答を示した。
要望内容は、「税理士・司法書士・行政書士等の資格制度において、他資格者(弁護士を除く)
又は公務員がその職歴等に応じて、無試験若しくは無試験に近い状態で資格を付与されるという
現行の制度は、その試験の受験者や一般国民の目から見ると、客観的な合理性が無く、公平性を
欠くので、無試験での資格付与の制度(各士業の当該条項)は廃止(削除)すべきである」というもの。
これに対し、税理士を所管する財務省は無試験で税理士資格を取得できる公認会計士については、
「公認会計士となるためには、租税に関する実務能力等が必要であることなど、その学識等からみて
税理士業務を十分行い得ると認められる」。
一方、税務職員については、「指定研修を修了した者で、かつ、国税に関する調査、徴収、相談など
の事務に23年間以上という長期にわたり従事した者はその実務経験等から税理士業務を適正に行い得
ると認められる」として、これらに対する資格付与制度や税理士試験免除制度については、十分合理的
であるとした。
http://www.zeikei-news.co.jp/shiten_bn/shiten_1662.html
>>128 加えて税務署OBも会計科目一科目合格を条件にしないと名。
ついでに税理士の行政書士登録もなくさないと。
代書屋乙w
そんなんなら、1科目合格で税理士でいいんじゃない?
次の懇談会はいつ?
スレと関係の無い発言をスルーできず、どんどん議論がズレていくヤツってホント頭悪いよな。
そんな無駄文章垂れ流すくらいならおまえが有意義な書き込みすればいいだけの話
競争原理を持ち込むための大量合格だから、
淘汰されてあぶれる者が出る事は避けられない、って意味の事を言ってる人がいたが、
同じ土俵(会計士にする)に上げてこその競争。
今やってるのは、そもそも会計士にしないように門戸を閉ざしているだけ。
競争とは逆の、単なる参入障壁。
事の善悪以前に、こういう恥かしい間違いを口走る会計士がいる事考えると、
経済学は選択でなく、必須にすべきか。
「国際会計基準戦争」 磯山友幸 日経BP社
一気に読んだ。金融庁のダメさ加減がよくわかる。
いつも行き当たりばったりでビジョンと戦略がないんだなぁ。
今現在、監査に携わっている者全員が、
給料1割カットしたら、何人吸収できる?
一率1割位ならなら飢え死にしないだろ?
明太子は登録商標してたら、
単なる福岡の珍味で終わっていたぞ
>>140 たとえっていうのは
誰にでも分かりやすくするために使うんだぜ
明太子がどうしたって?
行政と既得権益層のダメさ加減はこの国を腐らせてる。
ビジョン無し、実行力無し、働きたい人を救う気無し。
急に若いヤツを優遇するってなんだよ?
今まで勉強させて来たのはなんだったんだ?証明するものが何も残らない。
若い奴はどんどん監査法人に行き、経験を積み、資格を取っていく。
この差別は何なんだ?
まぁ、せいぜい役人と既得権益層で、斜陽の国が潰れるまで甘い汁をしゃぶりつくしてくれ。
金融庁の言ってる事を間に受けて、勉強してこの国の経済のために働く気になった俺がバカだった。
結局は既得権益層のためのクソ資格だったってことが判明したな。
仕事続けながらこんな報われない試験を受けて、ホント時間の無駄だったよ。
とにかく修了考査までは終わらせようぜ。
試験制度改定のバブルはせいぜい3年くらいと言われていた。
みんな受かってるの見て勉強始めたのなら後発のリスクがもともとあった。
その前から勉強していたのなら…
早く受からなかったのが悪い。
とはいえ、医者や今の弁護士の十分の一の費用で受かっただろ。
ここまできたら、マターリと最後までやろうや。
たかが会計士試験だよw
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 20:32:35 ID:Bmu/9J59
自分も
>>143の意見に賛成だな。
バブルになるギリギリ前に初めて、未だに論文受かってないけどwwwwww
でも、一応短答受かって、論文科目持ちだぜ!
ただ、俺も事情があって仕事始めちゃったし、今年は無理だなぁw
三振も覚悟してるww
でも、諦めないで勉強は頑張るつもりだよ。
勉強した事はそうそう忘れるものじゃないし、
>>142もゆっくり頑張ろうぜ〜
またその内チャンスが来るって!
たかが会計士試験
そのことに気づいたやつから人生は好転してくるのだ。
近眼視してるみなさん、ちょっと広い視点でこの試験、職業を傍観してみて下さい。
つっこみどころ満載でしょう。
>>143 その考えだと取り残されて自分自身の転用が難しくなる。
難しいのは撤退戦だぜ。
143は頭わるそうだなw
会計士は所詮 Let's ボンビ〜なサラリーマン かあ
いいこと教えてやる
今、監査法人で大先生してる連中は、
監査といっても今まで大した事してなかったんだ。
昔はそれでもあんまり問題起きなかったんだ.
出張にはゴルフバッグが必須だったんだ。
だから何も知らないガキだけ採用して
金でひっぱたいて威張るしか出来ないんだよ。
>>150 そんなの誰でも知ってる話だよ。
だからみんな監査法人辞めてくんだろ。
でも俺が欲しいのは、会計士でいろんな企業を見てきたという実績。
そのためだったら、若いヤツになんと言われようと、
どんな糞ジジィが支配していようとも、資格を取るまで耐えてみせる。
そして必ず本当に日本経済に資する本物の会計士になってやる。
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 23:02:20 ID:Bmu/9J59
個人的には、できるだけ今年合格者を絞って欲しく無いなぁ。
確かに、簡単な年に短答受かったかもしれないけど、
ずっと受験に専念できる環境の人ばかりでもないと思うんだ。
そして、そういう人の方が、きっと頑張れると思うんだけどな!
監査法人に就職するのは大変みたいだけど、時代だからしょうがないよ!
働いて経験を積んでいれば、そのうちチャンスが来るかもしれないよ!
とにかく、合格と就職を一緒にするのは、
働いている人が受験しずらくなるから、止めて欲しいよね!
>>
151みたいな奴みるとあちゃーって感じしちゃうな。特に最後の一文が。
雇用流動性を高めない限りCPA合格者を増やしても無意味
一つの一般企業で飼われ続けても業務以外の知識は陳腐化するし、そもそもCPAが必要な仕事をするわけでも無いのでCPEも受けるメリットがない。
>>151はたぶん一般企業に就職した経験もまだないんだろう
あまりに純粋無垢な情熱を持ってると入社したときにポキッと折れちゃわないか心配
上の糞ジジイ達よりも同期から煙たがられるぞ
典型的な年次序列の世界だから、なかなか大改革はうまくいかないだろうね>監査法人
役所にまかせるから既得権ばかりがのさばる。
税理士資格と統合した上で民間組織に新会計士試験をまかせればよい。
それくらいやらないとこの国は良くならないよ。
>>158 その逆だと思うよ。
金融庁は、日本をアジアの金融センターにするという目的から会計士を増やそうと試みた。
しかし、結局の所、就職問題から発展して合格者を減らさざるをえなくなった。
これはむしろ現在の会計士の既得権益を守るためだといえるだろう。
合格者減らすのは仕方ないだろ。
なぜなら、経済界側の誰かが
「経験を積んだ会計士がほしいのであって、試験合格者がほしいのではない」
と言っていたから。
試験合格者に資格を与えたところで、ほしがる企業は少ないと思う。
経験積んだ会計士をいかに監査法人から企業へ流すかを考えるしか道はないだろう。
>>160 単に一般企業が監査法人以上の待遇で会計士を迎えればいいだけの話なんだがな
>>161 国が企業に助成金出してな。
非常に優秀な会計士ばかりを企業に送りこんでまずは会計士は使えるということを企業に示して欲しいわw
会計士が一般企業でできることって何よ?
平成15年のデタラメ改正の経緯をいうと、ある監査法人の代表者が、当時なかよく
していた反日売国大臣(アメリカ大好き)に、「アメリカと比較すると日本には5万人
程度の会計士が必要」ということを吹き込んだのがすべての始まり。
本人の無能か故意かしらんが、アメリカで監査専門会計士資格があるのには
いっさい触れず、また会計従事人口という意味で税理士を含めていない
(のちに総会で会員から触れられるが黙殺という強攻策でつっぱねる)のに、
「犯罪的」と形容しても過言ではないくらい強引に5万人計画を推し進めてしまった。
当時の記録(日経新聞など)をみてもらえればわかるが、某代表者が示した
原案は1回の試験で「公認会計士」の資格がもらえるという、いまの
試験制度より遙かにヒドいシロモノだった。しかもアメリカでも「商学部以上」
の受験資格要件を求められているのに、資格要件すら撤廃。
(このすさまじい原案が実施されていたら、とおもうと背筋が寒くなる)
彼の目的は、自分ら団塊世代の退職金・年金が減らないように、人件費を
安くするため結果どうなるか、というのを一切無視・説明せずなりふり構わず
会計士人を増やすのが目的。(もともと彼が属していた法人自体、人件費を
削減するのが美徳みたいな珍妙な経営方針があった)
その後天罰かどうかしらんが、粉飾問題が次々に明るみにでて法人は
信用を失いその法人は自滅した。
産業界からもIFRS対応するには会計のプロがほしいというリクエストだが、
本来そういうのは
>結果、フルスペックピラミッドみたいなわけの解らない提案になってる。
アメリカってCPA以外に監査専門資格があるの?
OKYMが、ほんとうに「頭悪いな〜」とおもったのは
「アメリカでは事業会社で活躍している会計士が多数いる」
「みなさんも監査法人にこだわらず広い視野をもち活躍していただきたい」と
経営財務でエラソーにしゃべっていたこと
アメリカでは、キャリアの延長としてCPAを受験して
自分の次の転職を有利にするためにライセンスを取るということだが、
OKYMの考えは全く逆(というか、たぶん理解していなかった)
会計士資格をとって監査法人以外でも事業会社でキャリアをつんで
いってもらうという理想だった。
こういうのが幼稚な発想であることは、少し頭(オツム)を回転させれば
理解できそうなものだが、当時の金融庁の役人は売国大臣の手下ばかりで
「アメリカでは」という言葉がでると、すぐ別モードに移行するほどのアホ。
(いまもソレに近いが)
モチロンみなさまご存じのとおり「新卒至上主義」が蔓延する
日本企業に、こんな理想論受け入れられるはずがなく、大量の
就職浪人発生とあいなった。
いま懇談会で「事業会社での雇用を広げるため、実務補修をみなおし
会計士が勤務できやすくする」っていう議論がでてきているが、
これも「新卒一括採用」の呪縛をまったく無視している。
事業会社の雇用が広がるって言っても、
せいぜい派遣やブラック会社くらいしか広がらないとおもうぞw
OKYMは、奴隷をつかってWikiを改竄して
「就任)当時としてはもう手遅れだった」って主張、
飢野が悪いって責任転嫁してるよ。(じつにみぐるしい)
自分は「だまされた!」って逃げてるのにw
こんなんが「職業倫理」とか教えてんだから、世も末だなw
25歳以下が監査法人への内定率が高い等という理由で、25歳をめどに受けられる試験を二つに分ける等と馬鹿げた年齢差別改正をするくらいなら、履歴書に生年月日や卒業年度などを記載することを禁止した方がよっぽど公平。
監査法人は定年まで居座る会計士も少ないし、年齢構成を考慮する必要性も低い。
だいたい年齢や新卒にこだわるのって、世界的にも日本企業だけだろ?
(それ以前に日本国憲法の平等権、職業選択権の侵害なのもあきらかだがw)
そのこだわりつつ「世界標準の会計士育成」とか言ってるんだから、
財界も金融庁も大手法人代表者もいちどその腐ったスペックの脳味噌
を硝酸銀で洗浄してこいよw
能力主義にしたら居座ってるだけのじじいが真っ先に排除されるから必死なんだよ
年齢差別試験ができたら、金融庁長官と事務次官を
憲法違反の国家賠償で訴えてキャリアに泥ぬってやろうぜ
人数とか、自分らに都合のいいことは「アメリカでは」でちゅ〜♪
能力主義とか、自分らに都合のわるいことは「日本独自の」でちゅ〜♪
金融庁の役人は「大人になった子ども」集団でちゅ〜♪
>能力主義とか、自分らに都合のわるいことは「日本独自の」でちゅ〜♪
あと、バカスクw
だいたいアメリカが世界的に見て特殊なんだからアメリカばかり見て真似ようとしてるのが大きな根本的間違い
いや、金融庁がめざしているのは「アメリカ」ですらない
なにか気色のわるいパラレルワールド
確かに、そのとおりだ
こんな連中に勲章なんかくれてやる必要ねえ
ハッタもいってるとおり前回の改正は失敗だったわけだし、
全員叙勲対象から外せや!で、大好きなアメリカさまの
勲章でも貰ってこいよw
税理士含めたら会計人口12万人w
バカ役人のかがやかしい成果w
181 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/01(木) 14:25:12 ID:veWgUe5O
今回合格しそうな俺としては、
結局今年就職できなければ会計士になれないのはほぼ決定である以上、
この先の制度がどうなろうとどうでもいい。
09や10のNNTをどうするか、もっと議論してほしいんだけど。
完全スルーじゃない?
一応、「今出てる未就職者をどうするかの視点が欠けている」みたいなことを誰かが言及していた気がするが、スルーになるだろうな。
就職できないならまだしも、公認会計士にすらなれないとはちょっと酷い制度だよ。
現制度も改正案も。
実務要件の緩和や補修所廃止するとかそういう話が出ても良さそうなものだが利権守りたいだけなんだろうな。
アメリカの会計士は年収2千万円〜1億円くらいいくが、
日本の場合はバカ役人がガンガン増員してたおかげで
過当競争に突入500万〜2千万円
OKYMみたいな団塊のバカ社員が「ふやせ、人件費削減」って
いってるのが原因なんだろうが、結局そのぶん競争が激しくなって
業界全体が地盤沈下するの分かっていってんだろうか?
>>181 なんかオマイはうまくおさまりそうな気がする
アメリカなんかは資格では差がつかないので競争原理が働くが、改正案ではフルスペックでない会計士は増やすもののフルスペック会計士は特定の人間以外受験さえ出来なくなるので競争原理が働かない。
競争させて質が上がる職種とは思えないんだけど
競争させすぎるとライブドアの会計士みたいなのが
いっぱい出てきて寧ろ弊害の方がでかいと思うんだけど
団塊社員連中の発想は、
「年金・退職金死守→若い連中がんばれ→人件費へらせ→人数増やせ」って
きてるから、でも深く考えてないから
けっきょく「人数増やした→過当競争→ダンピング→大赤字」って
いう某S監査法人みたいにセルフトラップにはまっちゃうんだよw
大量合格時代に加えて
転職市場も冷え込んでるから
ますます監査法人に人が溜まっていく
しかしコップの水が溢れる日は
いつか必ずやって来る
すでに表面張力で保ってる状態です
普通に面接おちるようなやつは会計士になるべきではないだろ
経済界は経験積んだ会計士が欲しいと明言してる。
経験値ゼロの試験合格者に一般企業行けと無理難題押し付ける前に、監査法人勤務の公認会計士を事業会社に流す事に注力すべき。
新たに発生するNNT800人(←予想値)を一般企業に押し付けるのではなく、実務要件満たした07合格者800人を一般企業に押し付けるほうが合理的だ。
八田教授をして「あの試験制度は失敗だった」と言わしめた
すばらしい試験制度を作り上げたスーパーヒーローたちです
くだらない委員会報告を暗記するより、この人らの名前をおぼえましょう
=======================================
金融審議会公認会計士制度部会報告公認会計士 監査制度の充実・強化平成14年12月17日
金融審議会公認会計士制度部会 監査制度・試験制度ワーキンググループ合同会議
部会長片田哲也鰹ャ松製作所取締役相談役 座長(試験制度) 加古宜士早稲田大学商学部教授
座長(監査制度) 江頭憲治郎東京大学法学部教授 メンバー伊藤進一郎住友電気工業鰹任監査役
引頭麻実大和証券S M B C シニアコーポレートアナリスト 上柳敏郎東京駿河台法律事務所・弁護士
鵜飼克全国銀行協会副会長 内田士郎I B M ビジネスコンサルティングサービス鰹務執行役員
奥山章雄日本公認会計士協会会長 岸田雅雄神戸大学法学部教授
佐藤淑子日本インベスター・リレーションズ協議会主任研究員 澤田眞史日本公認会計士協会副会長
島崎憲明住友商事椛纒\取締役常務 関哲夫新日本製鐵椛纒\取締役副社長
高橋厚男日本証券業協会副会長 高橋弘幸.日本監査役協会専務理事
中條邦宏本田技研工業鰹勤監査役 千代田邦夫立命館大学経営学部教授
富山正次日本公認会計士協会常務理事 中村芳夫.日本経済団体連合会専務理事
成川秀明日本労働組合総連合会総合政策局長 松本滋夫日本電気且謦役専務
宮口定雄日本税理士会連合会専務理事 山浦久司明治大学経営学部教授
山本滋彦潟Wャフコ常務取締役 吉野貞雄鞄結桴リ券取引所代表取締役専務
脇田良一明治学院大学長 渡辺茂野村総研上席研究員
幹事相澤哲法務省民事局参事官(五十音順・敬称略)
全然読まずに書き込むが、補習所はいらない。
講師もやる気ないし、当然補習生もやる気ない。
わざわざ協会が知識提供しなくても会計士なら
それぞれで知識身に付けるから。
>>187 ていうか新日本の例みてもわかるけど、かえって法人の経営を悪くさせてるよね
人件費の減少効果より、競争激化によるダンピングのほうが法人経営にとって
マイナス効果で上回っていたって、いまごろ社員連中も気づき始めてるよ
問題の根幹は、既存の会計士が外に出たがらないということにある。
これは、出て行っても報酬が小さいし、
ドアホな上司が必ず付く(会計士は優秀だと考えられているので、組織は必ずバランスをみる)という、
ストレス以外の何物でもない日常にさらされる。
さらに、日本はどんなに優秀でも中途の人間に裁量権を持たせない。
つまり、オリに入れられ、エサは少ない状態になる。
会計士が活躍できる場が無いんじゃない。そういう場を与えてないんだよ。
でも自分達はオリの中から会計士を目指すしかない。
その覚悟はできている。
でも、無意味に合格者を小さくするという愚策は止めて欲しい。
難しいといわれた旧制度でもカツマみたいに在学中
取ったヤツや、「キャリアアップ」で試験通った連中は確かにいた。
で、そういうヤツは転職ガンガンして、事業会社や外資で働いている。
そういうのをふやしたいのが、本当の制度改革の目的だろう。
一方で10年かかっても受からない専念ベテもいた。
そういうのは、法人で万年ジャーマネとして滞留している。
監査法人がハキダメ組織に堕しているのは、結果当然だろう
>>197 そんな人材は一般企業に行けば腐るほどいる。
そして、仕事できる人間は、学歴でも、年齢でもないんだけどなぁ・・・
ってそんなこたぁ、人事も良く分かってるんだけど、
結局、周りから何も言われないために、「若さ」「高学歴」な人材を選ばざるをえないのさ・・・
スレ立て要請。
誰か頼む。
タイトル:
【最後で】会計士論文三振スレッド【最大の被害者】
内容:
短答の合格も厳しくなるなか、合格者減を見越して早めに立ててみました。
もちろん、09年度の三振者も大歓迎です。
就職はおろか、合格すらできないとなると、何の形も残りませんね。
よって、試験制度の改正による、最終かつ最大の被害者と認定致します。
ご愁傷さまです。
はっきりいって無意味な増員つづけていっても
この業界勝ち組は一人もいなくなるな
底辺のニューカマーは薄給激務で一生おわって、
自称「勝ち組」の創業者連中も新日本の例みてもわかるように
監査業界の低価格化で法人どおしの熾烈な足の引っ張り合いに突入して
「夢の老後(高額監査報酬+安い人件費)」なんて何年かで
一瞬にして消えるだろう
ようするに泥仕合
これから出身大学がより重視されてくる希ガス
出身大学は大事よ
旧帝早慶のみにしろ!
あとはいらない
いえてる。学歴が低いからクライアントから舐められ
報酬が低いって側面もあるだろ
又学歴話かよ… 働けば解るように現実の取引で学歴なんて話すのたまたまか
わずかの会話だけだよ。ニートは制度議論する前に職探せ…
日本の雇用慣行についてだから、いうだけむなしいが
>198 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/07/01(木) 19:46:59 ID:???
>そんな人材は一般企業に行けば腐るほどいる。
>そして、仕事できる人間は、学歴でも、年齢でもないんだけどなぁ・・・
そういう優秀な人材が受験して、箔を付けてるのが
アメリカのCPA試験が社会的にうまく機能している理由
日本の場合は逆 入り口の試験で、チョット時間が
かかると「新卒」のカードがなくなって浪人化する
>ってそんなこたぁ、人事も良く分かってるんだけど、
>結局、周りから何も言われないために、「若さ」「高学歴」な人材を選ばざるをえないのさ・・・
金融庁がいう「アメリカ」にしたいなら、日本企業が
ヘッドハンティングして優秀な人材なら人事の評価もあがる
という制度にしなきゃならんのだが、おそらく今世紀中にはムリだろうなw
なんせ、そういう制度を導入するとムダに居すわっている
年寄り連中が批判にさらされるから
アメリカでは、ある程度経験つんだプロの資格として
ステータスが確立しているからいいんだけど、
日本で就職浪人が無意味な増員の結果
どんどんふえて「レジ打ち」「パチンコ屋店員」が増えれば、
マスコミがおもしろがって脚色してとりあげる。
当然社会の「会計士ってのこの程度のものかw」みたいな評価がおこる
大法人で日当10万円とかチャージされている会社も、
「こんなニートに毛の生えた連中に高いカネ払わにゃならんのだ」
「こんなニートに毛の生えた連中がビジネスやグリーン車使うな」
ってことになって、とうぜん相見積→業界全体で価格低下ってことになる。
実際、カンのいいヤツは往査先でのいわゆる「人余り」時期と
「人手不足」時期の会社の対応の違いを肌で感じている。
世間の評価ではみんな「会計士」であって、「●●監査法人の会計士」に
ブランディングを感じる経営者はいない。
協会の年とったおえらいさんは、人が増えれば
人件費が減って法人に利益が落ちて、自分の年金は安心と
思っているだろうが、おそらくあと何年かしたらもう一回
すごい低価格競争がおこって、(おそらくJ−SOX前の水準より
低い監査報酬になりうる)そんな希望一瞬にしてむなしく消えるだろう。
長い
とりあえず文章書く練習した方がいいな
0点だ
80あげるお
>>207 「しているからいいんだけど、」
「ってことになって」
「思っているだろうが、」
こういうのは文をわけて接続詞でつないだほうがいいぞ。
政治を仕切るのは老人。経団連も老人のために動く。金融庁も老人クラブ。結局、日本のシステムは老人の老人による老人のための政治と経済システムなんだ。若者が何言っても耳を貸さない。
じゃあゼネストしかなかろう
今年の修了試験の合格率どんくらいだとおもう?
フルスペック議論見てると、これからは1500人/年が最終登録者なんじゃない?
少なくとも来年度までは現行制度のままだな。
来年から制度かえてくれよ
もう廃止してくれよ
2〜3年ぐらい試験凍結でいいとも!!
言われなくても、実務要件満たした時点で
法人を辞める若いのはかなり出てるというのが実感。
(出来のいいのから辞めてる希ガス)
今、諦めて勉強止めると、大量合格直前に見切りつけた奴等の
二の舞になるかもしれない。
これから勉強始めようとしてる奴や
今、勉強に見切りつけたら事業会社に就職できそうな奴には薦めないけど。
受験生たちは今の実務現場の現状を知ったら難しい勉強なんかする気なくしちゃうだろうなぁ・・・
出来がいいというか普通よりやや上辺りが監査法人をさっさと辞める印象はある。
実際転職では歳が少しでも若いほうがいいからね
ズルズル歳いくと厳しくなる
>>222 リアルw
そりゃ若さ・学歴・人間性を持ち合わせている人材は会社が離さないでしょ。
でも、それはほんの一握り。
残っている大多数はろくでもないヤツということに異論はないということだね。
>>224 監査法人も辞められるの前提で人は採りたくないんじゃないかな。
そもそも監査法人って会社への愛着が小さい上に、年とった人で監査法人入る人って、本当に自分のキャリアだけ考えてるからね。
とは言え、そういう人を上手く育てることができる会社が実は一番強い。
新人を採って、長く勤めてもらおうと考えている時点で、内部から腐ることを増長させていることに気づかないと。
法人が腐ってなくなってもいいんだ。
育った人が社会で役立ってくれれば。
>>226 自分が監査法人内部の人間で、安定した身分と実権を握っている立場だったらどう?
本当にそんなこと考えられる?
正直、あんまり向上心の高い人来られてもな・・・
監査法人って結局は資格商売だし、そんなにやる気だされても困るしw
それに、外に行くような人に金かけてまで仕事教える気にはならんな・・・
確かに、そういう人が外に行けば、日本経済のためにはなるんだろうけど・・・
そのために時間を使うのはメンドクサイやw
就職できない?資格が採れない?
自分の生活が困らなければ、どうでもいいよwwwww
ってところじゃないか?
まぁ、就職問題も大変だけど、それに関連して合格者を減らすのは明らかにオカシイだろ。
確か合格率ぐらいは維持してくれんと・・・
一番問題なのは、合格しても内定取れてないパターン。
内定取れずに不合格なら、来年優先で不採用検討するっぽい
NNTは合格してもしなくても、もうやばいだろうね。
NNTになる可能性大の無職の人たちは、残りの人生は地獄。
>>230 地獄って、あーた視野狭すぎ。
会計士試験合格しててフリーターとかかっこいいじゃん。
試験は難しいが、職業はたいしたことない。
もうみんなわかって勉強してるよ。
まあ、合格云々に関係なく、
自分はまともな就職できなかったかもって思うから、
結局、知識得てる分だけまだマシって気がする。
監査って実は大したことないって聞かされてる。
1回、実際の現場見たら納得するそうだ。
見る前から納得しかけているわけだが。
減らすというより、
アホみたいに増やしすぎたのを元に戻すだけ。
減らしたらダメという考えのほうが明らかにオカシイだろ。
だな。
2006並に減らしたとしても滞留が無い分2006以前よりは簡単だろうし
短答以降ネガキャンが効かなくなってきたな
どうやらみんな腹括ったようだ
いやー面白い時期にこの試験受けれて嬉しいよ
で、自分を含めてこのスレの住人みんなで、なんとか
試験板から会計商業板に引越したいわけだが。
また勉強か・・・・・
ただ、バイトしてるより、
ずっとマシだよ。
社会が認めてくれなくてもいいんだ。
前向きな奴は大丈V
卑屈な奴はちょっと頑張れ
で短答合格で何か資格くれるのかw
240 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/04(日) 16:41:29 ID:tBTMHQqV
経営財務のレポートで、企業側が名刺の肩書きのためくらいにしか
考えていなく、全くコミットしてないって内容だったなw
言いえて妙。まあ、そんなもんだろw
今月の政連ニュースにも試験制度のこと書いてあるね。
いいから新試験にはやくしろ
今年の修了試験の合格率は50%以下です。
大学卒業してずっと会計士の勉強してる俺だが
職歴なしのままとうとう25歳になってしまった
このままではいかんと思って
この職歴なしの期間は会計の勉強をしてましたと言うために
日商1級を受けたんだけど思った以上に難しくて
先日の発表でやっぱり落ちてた
浪人はしたが早稲田の上位学部卒だから
俺のスペックは決して低くはないと自負していたのだが
なんだか自分に自信がもてなくなってきた
こんなヤツって俺以外にもいる?
大相撲を見なさい。
日本の国技だ、選ばれた者だけが出来るんだと勿体つけてるのに
他のスポーツは、
外人だろうが、女だろうが、
とにかく競技人口を増やそうと必死なので、
なんか変だなぁ、これでいいのかなぁ?とずっと思っていた。
がんばれよ
自信うしなうとますます受からなくなるぞ
その通り
アカスクしか受けられない制度にすりゃいいのに
いろんな奴がいるといのべーしょんはおきやすくなる。
相撲にイノベーションはいらん
タッグマッチまでやりかねん
おいおいもう7月2週目に入るのに次の懇談会の日程すら決まってないのか。
とりあえず来年は現行のままだろうな。
すでに来年試験の官報公告がでてるのに来年からはないわ
公認会計士法の改正が必要なので数年はかかるだろ
監査法人はタンメンからも内定出してほしいな
有期で使えそうなやつとったほうがいいだろ
早く改正しろよ
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/08(木) 04:00:35 ID:iIdvmvwm
>>251 最近3回がだいたい20日おきのペースだから、次は7月15日くらいじゃね?
結局、現行制度維持で合格者短1500、論700ぐらいにするんじゃねぇ
経営財務によると、もう閉会だそうだよ。
大塚副大臣は30分で退出。
選挙で忙しいそうだ。
会計士ってそんなもんなのか、司法試験はきちんとレポート提出したのにさ。
大塚座長は本当に何やってるんだか。
もう変わらないんじゃね?
合格者減でおしまい。
若年層が撤退してベテうま状態になると思う。
俺もその記事見たよ、青学の教授が書いた記事だったと思う。
基本的には前回で取りまとめの予定が、取りまとまらなかったようだ。
会計大学院も免除は短答の一部のみ。
会計大学院生は試験あきらめて、職探せば。
もう懇談会は開かれない→改正なしってこと?
>>261 正確には懇談会の再開予定は未定ということ。
改正は相当後になるのでは。
会計大学院の八田委員が、改正の必要はあるのかと言って、
試験委員全体が改正にシラケムードになったそうだよ。
会計大学院生は改正に期待してたみたいだけど、そのドン
が必要に疑問符を投げた、会計大学院の仕組みはよう分からんけど。
振り回されっぱなしだなw俺ら。
短答一回にして論文合格者には会計士補与えて合格者を1500人にすれば解決
法律は変えるためにあるアメリカでも試験制度はこんなにしょっちゅう変わらないだろうに。変えてアタフタするくらいなら旧試験に戻せばいい。
改正はどうなるんだろうね。
大塚座長は早急に改正したかったそうだが。
弁当食って、議論の時間が足りなかったのだろうww
あんな糞ピラミッド案なら改正しない方がマシだわ
合格者減らすだけで対応がベター
糞ピラミッド崩壊で嬉しい
でも大卒要件つかなくて悲しい
てことは09NNTはオワタってことか。
受験生はオヤジたちにすっかり翻弄されたようだなw
金融庁のピラミッドたたき台案がある意味とどめさしたな
しらけさせるためにわざとやったんかな
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/09(金) 06:56:42 ID:Aw5hBYoh
経営財務って雑誌、普通の本屋にも置いてある?
町田教授の記事(要するに同じ青学だから八田の仲間だろ?)について今回は見てみたい。
金融庁は八田の説得(裏交渉)に時間がかかっているんだろ。
八田がゴネると会計士協会(監査の大御所だから八田には逆らえない)も同調し、会計士協会がゴネると産業界もどうでもいい的な感じになる。
八田が懇談会のメンバーの中で最も影響力がある人というのはもう誰もがわかっているだろ?
ということは、普通に考えても八田を説得すれば何とか自分たちの案(金融庁のたたき台案)が通ると思うのは当然。
次の懇談会は八田説得後になるんだろう。逆に言えば次の懇談会が開かれるときはすでに八田は金融庁の味方になっている。
八田を説得するには、金融庁のたたき台(どちらかと言うと会計士協会案ベース)にアカスク案を盛り込めばいい。
アカスク案を整理すると…
@予備試験は今の短答4科目+租税+経営経済+英語+IT
A会計大学院卒は統一試験で予備試験の代わりにする
B会計大学院卒の統一試験合格者は実務要件が他の人と比べて1年短くする
@を盛り込むのは不可能に近いね。Aはこの前の関大会計フォーラムで、「金融庁にかけあってみたが、全国にある会計大学院18校のレベルを一定以上にするという条件を提示された」と八田が言っていた。
Bもおそらくない。良くてAを盛り込めればいいくらいだろ。
合格者を増やしたいが監査利権は守りたいなんて都合の良いこと考えてるから滅茶苦茶になるんだ
274 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/09(金) 10:46:34 ID:YJanpKtJ
租税とITと英語付加って誰も受かんねえじゃんwwwwwww
上位何人とか合格率しばりだからそんなの関係ねーよ
英語と理数が苦手の私文三科目系のお前には合格無理そうだな
>>273
05年までの試験制度は、何が問題だと思う?
馬鹿が多過ぎ
5年後からが濃厚、皆爆死撃沈
合格者減らして甘い汁吸い続けたいお
>>
280
会長ご苦労様です。
懇談会とネガ基地のおかげで新規の受験者数減ったかな?
短面も減るだろうし
来年の論文がチャンスとみた。
今年の論文はカオスと予想。
今年も就職難だろうから
来年はさらに合格者減らすんじゃないかな。
来年の論文分母4000くらいにならんかね。
で、1500合格。
こんくらいがいい。
5年間、論文合格者を800人にすれば
すぐに元に戻るよ。
2年で日当駒専以下の馬鹿と勘違いベテが受けなくなって
受験者1万人、合格者800人、合格率8%なら
以前と同じまともな制度になる。
就職難が続く限り合格者は減り続ける
これ常識
ベテはやめない。
新規参入が減っても短答15000人受験ってとこか。
んーあんま変わらん。
懇談会は選挙後に仕切りなおしで再開だろ。
旗が揚がった以上、担当の役人は出世に関わるから何らかの結果を出す必要ある。
で、年内に改正法案まとめて、早くて来年12月から新試験実施か?
あり得ん。
バカジャネーノ
それで、05年までの試験制度ってのは何が問題だったの?
>>291 問題など最初からない。
当時はアメリカマンセーの時代だったから
司法も会計士も合格者を増やす目的で改正された。
で、フタを開けたらそんなにいらねーってなった。
そんだけ。
実は05年までの制度が一番、単純明快かつ破綻がなかったんじゃない?
期限付き免除とか、必要ない。
新試験制度になっても、無職者中心の試験であることは本質的に変わってないでしょ?
ky丁の発想
1無職だめ→
2なぜなら若い人の労働力が生かせなくてもったいないから→
3だから働きながら勉強しる!
2が本当かは疑問。
20代前半の若造がいくら働いたところで付加価値の創出に貢献できるはずがないと思う。
むしろ業務を吸収できるようになるまでお荷物でしょ。
訂正「業務を吸収できるようになるまで」→「業務をこなせるようになるまで」→
296 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:54 ID:M/oM3pyj
金融庁のめざすとこは一つの在り方ではあると思う。
ただキャパ考えず急に増やしすぎだろ。
普通制度改革ってのは激変緩和措置を講じながら進めるもんだ。
何をそんなに急ぐ必要があったんだよ。
毎年200人増やすだけなら何も問題なかったのにな
ちゅうか、業界がもう頭打ちなんだろう。
会計士自体がゆるやかに必要とされなくなってきているからな。
経済的繁栄と安定した資本主義が前提だけど、どっちも世界的に
ダメになってるからな。
適性とか不適正とかいってられんくなってくるし、企業にあわせたら
タイーホだし、ブラック企業だったらアボーンされるし、
既に監査法人に入所した人は普通なら5年ぐらいで独立したりコンサル
いったりしてたけど、これからは、なんとしても監査法人にしがみつくだろう
し、就職はますますしんどいと思うよ。
そもそも、そんなに人数の必要な業界じゃないんだって。
05年の改正(改悪)は、世間をさわがせて
自主解散した例の監査法人の関係者が主導して
行った欠陥だらけのシロモノ
あの監査法人では、「人件費削減」という単純明快な
論理が経営目標とされていた(ようするに何も考えていない)
そのあおりで「人増やせば人件費削れる」と
おもったら、案の定監査の質が落ちて法人解散
まさに自業自得w
そのあおりを今喰らってるのが、救済してやったS監査法人
Mか
民主惨敗で制度改正凍結だなw
今の制度の何が問題なの?今の制度まま人数減らせばいいよwww
合格者1000人以下なら
3年で問題解決
合格者が監査法人に就職できないという問題は解決するだろうけど、根本的な問題解決にはなってないと思うぞ。
将来の日本のためには合格者増やした方が良いと思うんだが。
は?
>>304 これぞ意味不明
この3年間(07〜09)合格者を増やし続けたが
増やしていいことなんて一つもなかった
>>304 必要とされてないNNTが大量にいるのに、まだ増やすのか。
これ以上NNT生み出して何が日本のために?
合格者を1000人まで下げればあと2年で万事解決
試験制度なんていじくることない
>>307 >>304が言っている通り、NNTが無くなれば「合格者が監査法人に就職できないという問題は」解決するだろう。
でもそれは、結局会計士は監査法人でなければ生きて行けない存在だと認めるようなものだな。
それって、「問題解決」なのか?むしろ逆戻りだろうね。
「監査法人は楽で高給だから」という極めてネガティブな理由で監査法人に留まり、
「試験合格者がそのネガティブな場所に就職できないこと」が「日本の経済のためにならない」という理屈の意味がわからない。
合格は今まで通りとして、合格者の後の経済活動は個人に任せるべきだと思う。
そして、この競争こそが、日本経済のためになると思う。
まぁ、もう議論しても無駄だな。
結局合格者を少なくしてオシマイだろう。
監査経験もろくに積めず、ずっと監査法人に蔓延りたい合格者と、甘い汁を吸い続けたい既得権益層。
世間でどれだけステータスがあろうと、こんな不公平な試験で合格した公認会計士という存在が信用できなくなった。
>>310 監査の訓練を受けてない人に会計士の資格を与えてる国は
世界中でほとんどないし、ましてや先進国では皆無。
だから合格者を監査法人に就職させて、一人前になったら、
企業に移るような仕組みにすべきだろ。
多くの会計士が企業に流れれば、その分合格者を増やせるようになる。
あんたの主張で日本経済の為になるなら、
合格者数の減少部分に位置してる人すなわち、ギリギリ試験に合格できなかった人が、
撤退して企業に就職しても、合否の違いだけでその人の能力は変わらないから
日本経済のためになるという事になる。
つまり、あなたの主張は
合格者を絞っても絞らなくても、日本経済に影響を与えないってことだw
残念でした。
>NNTが無くなれば「合格者が監査法人に就職できないという問題は」解決するだろう。
なんだこの頭の悪い文章は
>>312 >合格者数の減少部分に位置してる人すなわち、ギリギリ試験に合格できなかった人が、
>撤退して企業に就職しても、合否の違いだけでその人の能力は変わらないから
>日本経済のためになるという事になる。
これは間違い。なぜなら会計士として活動することに意義があるから。
それと、あなたは私の問に答えて無いと思うが?
まずは、それを回答してから質問していただきたい。
>>313 いきなり頭が悪いと言う方がよっぽど頭が悪いと思うけど?
具体的に、どこがどのように頭が悪いのでしょうか。
>>310が会計士受験生なら受からないだろうな。
それほどアホ。
分からない奴と議論する勝ちはないので説明もしない。
>>315 あんたの問って「〜という理屈の意味がわからない」の部分かな?
>>307は俺じゃないけど答えちゃうよ。
試験合格者が監査法人に就職できない→日本の経済のためにならない
公認会計士が経理屋と決定的に違うところは監査経験で得られる
知見の有無という部分が大きいと思う。
国際的にも公認会計士はそういう知見を有した存在ってことでしょ。
したがって、
合格者が監査できない→公認会計士になれない→経済の為になる会計士が増えない
ってことだろ。
あんたの言う監査をしないで企業に入った合格者や
会計士の肩書きにどんな意義があるんだい?
大企業の経理部長とかめちゃくちゃ優秀な人が多いと聞くが、
その人たちと何が違うの?どう経済にいいのか説明してくれ。
>>316 弱すぎるwww
屁理屈つけて逃げたなwこのスレ見てる人はみんな笑ってるぜw
お前のように、すぐ逃げるヤツに会計士になる資格は無い。
NNT⊃監査法人未就職者
会計士≠会計士試験合格者
なわけ
これで
>>310のアホさが分からなかったらまじで絶望的だわ
>>318 >監査経験で得られる知見の有無という部分
>したがって
>監査できない→公認会計士になれない
したがってませんw文章の論理がつながってませんw意味不明です。
さらに3行目は勝手に決めましたねw恐ろしいなw
もう一度しっかり回答してください。
私の問は、
「会計士合格者が監査法人以外で活躍できないことが問題」
ということです。
会計士試験に合格したということは、一定以上の能力の証明であり、
その後、実務経験等を積む事によって、はじめて公認会計士となれます。
つまり、試験の合格は即会計士になれるというわけではありません。その後の活動によって左右されるべきです。
したがって「監査法人への就職」と「一定以上の能力の証明」は別問題であり、切離して考えるべきです。
>監査をしないで企業に入った合格者や会計士の肩書き
>大企業の経理部長とかめちゃくちゃ優秀な人が多いと聞く
あなたが聞いた話と、私の考え(そもそも私が言った事もわかって無いと思いますが)を勝手にごちゃごちゃにされても困りますw
というより、まずは、このスレッドを見ている人が納得できる答えをしてから質問してください。
「自分が監査法人に就職したいが昨年以前から内定が貰えない」
又は
「 ど こ の 会 社 の 面 接 も 突 破 で き な い 」
などというような「 個 人 的 な 理 由 」を臭わす文章は控えていただきますようにお願いします。
>>321 おまえほんと頭悪そうだな
まず学歴晒してみ
>>321 頭悪すぎるなwあんた。
>>312>>318を読めばわかるだろ、いちいち0から全て理論的に書くのは面倒すぎないかい?
世界一般では監査をしないと会計士の資格を与えられないんだよ、
監査をしたことがない人が会計士を名乗っても、世界基準で言う
会計士ではない別の何者かなんだよ。理解できる?
>「会計士合格者が監査法人以外で活躍できないことが問題」
別に監査法人以外にいきたければ勝手に行けばいいだろw
勝手に活躍してろよ、別の何者かとしてw
国際的に言う会計士になりたい人がなれるように、
希望者は監査法人に入れる必要があるといってるだけだよ。
それとあなたの頭の妄想は文章にしてかかないと伝わらないぜ?
そして、さっきから俺の質問にはちゃんと答えないよねw
逃げてんの?wwwww
>>324 言葉の意味も論理もよく分かってないアホは相手にするだけ時間の無駄かと
>>325 逃げやがったw雑魚がw
論理分かってないのはお前だろ。
勉強して出直してこいや!
高卒はこれだからごめんだ
「公認会計士試験」を受験する者の大部分は、監査及び会計の専門家たる「公認会計士」となる
事を希望しているのであって、「一定の能力の証明」を得るためではない、と僕は思っているが・・・
会計士試験は検定試験ではなく資格試験だからね。
現状、監査法人以外に実務要件を満たすのが困難な状況下では、公認会計士として活動するには
まず監査法人に入所する必要があるが、監査法人への就職が困難であれば、有為な人材にとって
魅力ある資格試験とはならないであろうし、結果的に優秀な人材は会計士試験を受けないという
展開も有り得るだろう。逆に監査法人への就職が困難な状況下で優秀な人材が会計士試験を受験
したがる理由など、僕には思いつかない。
優秀な奴が受けない試験など、合格者を絞らない限り検定試験としても役には立たん。
・・・どう考えても、合格者を減らす方が短期長期の両面から良いように僕は思うな。
横レススマソ
330 :
326:2010/07/13(火) 01:47:19 ID:???
そういうことか。
勘違いしたww
>>326発言は取り消します。
んでもう寝ます、おやすみなさい。
332 :
325:2010/07/13(火) 01:50:20 ID:???
すまん
>>329の( )内は削除ということでお願いします
会計士補復活でいいと思うけどね。
>>321 お前どっかで見たことあるな
0708のゆとりだろ?
まぁ、あれだ
今年、来年に受験する奴に試験制度変更は関係ないだろ
不合格で再来年以降も粘る奴は別だがw
会計士でもない、学者でもない受験生がこんなとこでグダグダ言ったって何も変わらない
受かるために勉強しろ
…と、撤退した俺が言ってみるww
秋から就活頑張るわ
すったもんだしたが
結局、06年以前の合格者数で推移すれば
特段の制度変更せずとも何の問題は生じない
以上
参院選で当選した議員の中には監査法人の会計士が2〜3人いるんだな
お先真っ暗な監査業界に見切りをつけたってことかね
議員(特に参院)ウマーだからな
予備試験合格でもらえる准会計士の称号lってどれくらい社会で評価されるの?
やはりフルスペックの劣化版ってとこですか。
准会計士とかもう過去の遺物。
テイクノートとかコンセンサスとか盛り上がったけどね。
志望者も微妙に減りそうだし地道に勉強しようぜ。
改正を成果にしたい役人もいるだろうに
ホントに過去の遺物になるかね。
改悪を成果としたい役人なんていねーよww
懇談会のやる気のなさを見ても
どうでもいいと思われてることは確か。
八田だけ盛り上がってる。
09年度で18歳で会計士合格した人って、
どこの監査法人に行ったの?
税理士法人に行ってたような
合格者減らすんなら、07,08,09の合格者も今後の水準に応じて資格を剥奪して、もう一度試験を受け直させるべき。
個人的には合格者を単に減らす事が優秀な人材の証明にはならないと思うが、
会計士の世界では、そんなバカみたいなルールなんだろう。
だったら、これだけ混沌とした状況下で合格した合格者は、優秀ではないってことだよな?
なら、もう一度受験を受け直させてもいいわけだよな?
>>348 そりゃおもしろい。公平だしね。
上で騒いでるアホ共(多分必死な一人の自演)はいずれかに該当するだろう(笑)
で、法人にも企業にも見限られ、今後増えたらもっと状況が悪くなるから、ここで必死に合格者減らせっていうネガキャンやってると(笑)
合格者増やそうが減らそうが、自分達は就職できないのにな(笑)
合格者数を減らすっていうことは、金融庁が失敗を認めたってことなんだから、
監査法人に就職する事が唯一合格者の目的だと思っていて、それができなかった失敗作のこいつらは、優秀じゃないんだから、全員はく奪しても問題ないってことだよね。
そうすれば、こいつらの言ってる理屈通りに事が進むね。
自分の理屈で自分のクビを締める結果になってるところが、頭が悪いな(笑)
俺は09合格だが、再試験?
賛成だね。
何度受けても受かる自信あるしw
俺が合格枠喰ってやんよ!
>>350 確かに09はレベル高いよな。
望むところだね。
10は09以上の合格水準にもってって、その基準で再試験しようぜ。
そうすれば、試験も就職も公平だし、一発で問題解決だろ。
0708辺りはマズイんじゃないの〜www
自演くさいな。
試験しか評価のものさしを持ってない所が受験生丸出し
俺は、何年度の合格者でも差別はしない。
ただし、上位2%までで受かったやつしか相手にしない。
08でも09でもいいよ。
本当に上位で優秀なやつは、いつの時代でも優秀だから。
>>354 別にお前に差別されてもなんとも思わないだろうけどな、合格者はw
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/16(金) 13:59:54 ID:c6+LGIzC
結局アカスクとはいったいなんだったのか。
ロースクールでさえ崩壊しているのにアカスクなんて言わずもがな
ついに来たな。 アメリカは考えることが戦略的だ。
そのうち、CIAみたく日本語でも受験可能になり、その先は相互承認だろ。
日本の4大法人も親はみなアメリカだし、逆らえないね。
J CPAの既得権者は涙目だな。
米国公認会計士資格の受験が2011年春にも日本国内で可能になることが
7月16日、分かった。これまでは米国内でしか受験できず、日本人受験生は
試験のために米国内の受験会場に行く必要があった。国内受験が可能になる
ことで、受験生の増加につながる可能性がある。
米国公認会計士資格の試験は米国の各州が実施している。受験要件なども
各州によって異なるが、試験内容や合格基準は各州で統一されている。
コンピュータベースの試験で、各州にあるプロメトリックセンターに
予約して受験する仕組み。
日本では東京、横浜、大阪で受験可能になる見込み。プロメトリックセンターで
受験する。米国公認会計士資格試験では2011年からIFRS(国際財務報告基準、
国際会計基準)についての内容を含むとしている。
米国公認会計士資格試験の国内受験開始は、混迷している日本の公認会計士
資格試験の改正議論にも影響を与えそうだ。
◎ソース
http://www.atmarkit.co.jp/news/201007/16/uscpa.html
>>359 きみ部外者だから相互承認の意味全く理解してないでしょ
意味を教えてm(._.)m
相互承認なんてなったら税務も壊滅だな。
キトクケーン!
364 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/17(土) 12:35:03 ID:Ye9zQiBJ
相互承認なんてアリエネーw
公認会計士協会が認めるならあり得るがまず無いw
単にUSの方も身入りが減ったって事なんじゃねw
相互承認ねぇ
たしかに口で言えや一言で済んじゃうよな
しかし現場実務レベルで言えば実施のハードルの高さはとてつもなく高い
困難さはスカイツリーどころかエベレスト並みだわ
無職受験生の君達は知らないだろうが大手監査法人には既にかなりのUSCPAがいるんだよ。
USCPA協会の検定料稼ぎの一貫らしい
この話日本限定じゃなくアジア全般に検討されていることじゃないの
>>366 そらそうさ大手は通年募集もしてるしな
いわずもがな出世して偉くなるのは無理だけどw
それと大手はダブルライセンス保有者が多いからUSオンリーは格下
1段階 公認会計技能士 会計専門職を目指す者 独占業業務無し
2段階 公認会計士 フルスペックじゃない会計士 独占業務無し
3段階 公認監査士 フルスペック会計士 独占業務あり
になるらしいな
一段階目って会計ヲタとか会計マニアでよくねw
米国公認会計士試験が来春から日本でも受けられるようになる
↑
これって受験し易くなったお陰で日本人の試験合格者が増えて
USCPAが飽和状態になる恐れが出てきたということなの?
大手法人勤務者だと今でもダブルホルダーけっこういるんだから
それ以外の日本の会計士も取り合えず取ってこうという人増えるでしょうね
>>369 議論は中止。単に合格者を絞るんだそうです。
理由は、合格者が監査法人に就職できないからだそうです(爆)
上でも書いてるけど、今後は、どこの国で試験を受けても同じになる方向性に向いていく。
その中で、不必要に試験を難しくして、合格者を絞ることをやってるのは日本だけなんじゃないでしょうか。
経済政策に具体性を欠き、大言ばかりでマネジメント能力を欠き実行力の無い各省庁。
今後の経済を支える人材を増やすための道筋を制定できなかった金融庁。
既得権益だけを守りたい協会と監査法人。
企業に就職したとしても、結局は中途採用という枠組みの人材とならざるを得ないため出世もできず、無駄に知識があるだけに疎まれ、人材投資もされず、資格をいかすこともできず、むしろ潰される合格者。
これらから導かれた結論が、「試験の公正性を歪曲すること」です。
随分とご立派なお考えですよね。
なら寄ってたかって
合格しても就職できないなんて騒がなければいいじゃんw
自業自得とはまさにこのこと
騒いだからこうなっただけだぴょん
>>369 いつの情報だよ
それ松井みちおのアホが提案してたのと同じじゃねーかw
結局会計士試験制度は現行のままで、ただ合格率を低くして
人数を絞ることになったのか。今までの議論いみねえwww
まだ懇談会の終結宣言出てないから金融庁としては、しばらくはウダウダやるんだろ。
朝日新聞だかの記事によれば、来年の通常国会で公認会計士法を改正し、その3〜4年後に
制度が変わるとのこと。
いずれにしても当面は現状のまま。 未就職問題は合格者削減での対応だろな。
来年USの日本受験が可能になるのを受けてやはりJCPAは英語が入るらしい
ていうか、前制度で何も問題ないわけ。
会計士が必要なんて言われて増やしたら必要じゃなかったんだから元に戻せば済む話。
何でこんな簡単な事が出来ないんだろ。
少数の人間に既得権を与える時代じゃないと思う。
合格者減じゃなくて実務要件緩和の方向で行ってほしかったな。
就職難問題は合格者のコミュ力?よりも受け入れ側と実務要件に問題があると思う。
NNTは高給、高待遇求めてるわけじゃない。
協会側の保身にはガッカリだよ。ザ・日本人。
今年の短答合格率4,3%だっけ?受かる気がしねえわ・・・。
我慢しろ
そのぐらいの困難さが伴わないと未就職問題は改善されない
無意味。
JCPAとUSCPAのダブルライセンスが増えるだけだろう。
JCPAにもう人は流れないし、合格者も減る一方なのでライセンスは増えません
夏ボケしないでください
法人数300万以上あるならUSCPAで仕事できるのはいくつかな
米国公認会計士って英語レベルどのくらいなの?英検2級程度で
なんとかなるなら、会計士の勉強のついでに受けてみようかな。
ちゃうわ収益認識じゃなくて共通でいかにして『公正価値』をどのように
認識するかだわ,間違い。
論文試験も永久科目合格制にすべき。
ベテであふれかえって収拾が付かなくなるから無理
USCPAは年間受験可能試験回数の多さが段違いなんだよなあ
検定試験並みっすなー。問題レベルも短答よりやさしいし、ちょっと英語できれば
すぐ取れそうだわ。
結局、無職→会計士組はTACやら大原やらLECやらに金を巻き上げられて、一生を終えていく社会的弱者。
お前達は一生喰いもんにされ続けて人生を終えてくんだよ。わかりきったことを言わすな。
単純に人数へらしゃあいいだけの話だろ
ペテン野郎の売国奴ケケ中と、ツブれた監査法人の李自張が
なにも考えずにつくったデタラメ試験制度なんだから
綺麗さっぱりリセットしちまえばいいんだよ
なにを女の腐ったのみてぇにグダグダやってんだか
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/20(火) 11:12:39 ID:LPq6DWCa
論文式試験をなくしてしまおうよ。
難しさの割に、割りに合わない試験。いつまでも旧態依然の試験制度でも意味が無い。
社会人が受かるようにもっと簡単にしておくれ。
>>395 じゃあお言葉なんで会計士断念してお前が何年も受けてる税理士にするよ
400 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/20(火) 13:35:28 ID:DSEq5rXM
昨日の朝日新聞には司法の悲惨な状態が
堂々とのっていたね
司法も会計も企業が年齢差別採用をやめれば就職難は解決する
402 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/20(火) 14:48:53 ID:LPq6DWCa
いつまでも「既得権益層」にするから悪い。
資格を取得しただけであとは安泰というのはおかしな話。
取得後が勝負なはず。需要と供給を社会主義政策のようにコントロールするから悪い。
神の見えざる手が働くまでドンドン供給過多にすればいいんだよ。
外資の経理部やコントローラーでは普通にCPAがいるけど、日本企業じゃ皆無に近いもんね。
だから、経験がものをいうとかで修業期間の長さが重要視される。
経理部に専門家が居ないのはおかしな話。
>>400 それ読んでみた。この2年間ほどの会計士の就職問題のほうがまだましだね。
つくづく司法試験も会計士も新ゆとり合格制度が間違いだったのが分かるよね。
いくら法曹人口が諸外国に比べて少ないと叫んだところで、実需がないということは
弁護士が不足していないということの裏返しだからね。そういう意味では会計士も同じ。
あれだけ未就職者問題が取り上げられれば、今年から合格者の人数調整してくるのは確実だろうね。
いま生じてる全てが07年2700人08年3000人も合格者を創設してしまったツケなんですよ。
>>402>>398 あんた相変わらずのアホだなw会計士制度を崩壊させるつもりかよw
易しい試験にならないと合格できないんだね、かわいそうに。
撤退したほうがいいんじゃないの?今後は確実に難化していくよ。
06年までは1300人
1300人×3年=3900人
07年2700人、08年3000人、09年1900人
3年間合計は7600人
7600人−3900人=3700人・・・・合格過剰人数
3年間の平均で通常年度の2倍も合格者出しちゃそら未就職問題起きるわさ
高卒が1〜2年で簡単に受かるレベルの試験なのに、おまいらときたら・・・。
>外資の経理部やコントローラーでは普通にCPAがいるけど、日本企業じゃ皆無に近いもんね。
>だから、経験がものをいうとかで修業期間の長さが重要視される。
>経理部に専門家が居ないのはおかしな話。
新卒至上主義で、無垢な人間を
囲い込んで白髪禿になる年齢まで奴隷労働させるのが
極東の島国の蛮習だからw
カイケーシ試験通ったって、新卒以外見向きもしないのは当然だろ
それを木に竹を接ぐかのごとく「アメリカでは」と
話をすすめていった金融庁の無能役人の責任は重い
>>406 会計士試験の高卒のカテゴリには下手なマーチ卒よりペーパーテストに関しては
遥かに優秀なAラン大学中退者が含まれてることすら知らない高卒税ヴェテ乙w
純正高卒が1〜2年で受かったのは0708ゆとり試験までだろうが
大体
金融庁のせいとか
協会のせいとか
ゆとり合格のせいとか
うざい。
温暖化のせいでしょ、全て。
>>403 司法に比べたらまだCPAはまだ救いがありますよ
司法はねぇ・・・・試験制度が死んじゃってるからねぇ
>>409 ナルホド
温暖化であたたかくなったお陰で金融庁の官僚のオツムが白痴化したのか
確かにそれは金融庁には管理不能ですな
みんな
みんな何年やったかしらないが、
会計士は他の試験に比べれば
お金がかかってない。
TACでアクセスまでつけて年間50万もかからなかった。
勉強期間中フルに働かなかった機会損失も
自分の場合は月20万がいいとこだったと思っている。
それも倒産や内定取消しにあえばゼロだったはずだと思っている。
月手取20万前後で車や趣味に年間50万つぎ込んでる人も結構いるから
今は仕事に恵まれなくても間違った選択ではなかったと思っている。
ついでに言うと
この比較的に取得原価の安い資格で
こうも高額の監査報酬を要求する根拠が疑問なのだが…
監査上知った企業秘密への口止め料込みなのだろうか?
でも扱っているのは時間差で結局公表する情報なわけであり…
小さい会計事務所でも実務要件満たせれるようになったら
いいんじゃないかな?
確かに上場会社の監査現場を経験できたら
それに越したことはないのかもしれないけど。
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/21(水) 06:45:41 ID:HE/VxmVq
ここにはレベルの低い頭の悪そうな書き込みしかないね。
君達が何年も合格できないのが理解できるよ。
まあ、ラモスが悪い
だいたい企業の団塊ジジイどもは、
「新卒でプロの会計士がほしい」とか
昼間からキチガイみたいなこと吐いてるんだから
もう産業界代表は懇談会から外したほうがいいよ
世界的に見ても新卒一括採用の囲い込み
やってる気色悪い国なんて日本だけ
どだい特殊部落みたいな日本企業内で
「転職が当たり前の)アメリカなみ」プロ社内会計士の
育成なんて、できるわけねーだろw
それにあわせて「年齢制限」「受験回数制限」なんて、
職業選択の自由を侵害するよう受験制度を
歪曲させようとしてるんだから、ワガママもいいとこ
床上手な処女じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ
今年と来年800人にしたら一気にケリガ付くんじゃね
合格者減らすのが手っ取り早い方法だよね
合格者減らすか、合格者数維持するなら実務要件、実務補習緩和する
逆にいうと今の試験方式のまま合格者を減らして実務要件、実務補習緩和するでいい
今月の政連ニュースで新会長のコメント載ってたけど、監査の出来ない会計士を作る制度には協会を挙げて反対するって書いてあるな。
未就職者問題については数年間合格者数を調整するしか策はないと言ってる。
滅茶苦茶妥当じゃねーか。
受験生の俺らにとっては苦難の年が続くだろうが監査できない就職できない合格者を大量に生み出すよりはよっぽどまし。
まだまだ、本当の地獄はこれからさ
NNTや既卒撤退者の「今」をよーく想像してみるといい
>>424 そういうもっともらしい聞こえの良い事言い続けてたらロストジェネレーション
ってのが生み出されたんだがな
去年は20代前半なら余裕で内定でてたけど、今年は20代前半でもNNTがボチボチ出てきそうだな。
マジやめてほしいわ。
司法修習生、4割が就職未定=「危機的状況」と日弁連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072100777 日弁連は21日、2009年に新司法試験に合格した司法修習生のうち、今年6月時点で
就職先が決まっていない人が43%に上り、昨年同時期の30%を大幅に上回ったとする
調査結果を公表した。日弁連は「このままでは修習を終えても仕事ができない者が
大量に出る。危機的状況だ」と懸念している。
日弁連によると、司法試験合格者数の増加を受け、同時期の司法修習生の就職内定
率は年々低下。新司法試験合格者の場合、これまでは修習を終える12月までに大半
の就職先が決まっていたが、今年は引受先が決まらなかったり、即時独立するケース
が大幅に増えたりする可能性が高いという。(2010/07/21-17:57)
ここにも新卒至上主義の被害者が
しかし、事務局案のピラミッド図は完全に出落ちだったなw
このまま、放置されて酷暑の中、腐りきってしまったらいいんだ。
そういえば、テイクノート大塚がこないだテレビの討論出てたが、
他の出演者の声に混じりながら、またコンセンサスがどうのと発してたわw
ある意味ボギャ貧なのかもね。
ボキャヒン大塚か。
テイクノートしとくわ。
なんだかんだ合格者減の方向か
しばらくは大変そうだけど
5年後あたりには会計士の既得権も守られそうだな
どうにか食いつないで潜り込むしか生きる道がないな、俺は。
この試験は、中途半端に難しいだけで、それで仕事を得られるわけではない。
合格するのにも平均で2〜3年を要し、その分加齢してる。
気付いたら一般就職も間に合わず、この道に突き進む以外無くなるも
監査法人就職の見込みは薄い。
こんな状況でこんな試験をやるのは、或いは文系最高峰だという理由でやるのは
自己満足、趣味としか言えない。
会計オタク度検定のような位置付け。
中国やシンガポールの国際基準の会計士試験受けたほうが将来的にうんと役に立つ。
仮に1500位まで減らしたとしても半分は就職できないからなぁ・・・
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/22(木) 00:20:35 ID:bI75m5ZQ
ころころ合格者数変えるなよ カス
世代別に難易度変えるな カス
最低でも短答に合格しておかないと就職活動の際「何もしてこなかったニート」と同じ扱いにされてしまいます。
その点ご留意ください
今年の会計士合格者何人なるんかね?去年までの未就職者を減らすためにも
合格者抑制するのは目に見えてるから、恐らく今年は1500人〜1800人
くらいになるんじゃね?合格率でいうと8%前後と予想。
自分もそんなもんだと思う。
いや、1800はちょっと多いかも。
5月短答受かったけど、受かる気がしない。
審査会は1200まで減らしたいらしいけど、これだとさすがに一気に減りすぎだから
間を取って1500くらいと予測。得点率53くらい?
短答の合格率が下がりすぎてきついわ。前は30〜20%の合格率だったのに
今は4%とかありえねええ。
800人は無理としてもせめて06年並みの1300人にしてもらいたいね
出来たら1200人でも
過年度積み残しもあるからこれでも今年の合格者全員がハッピーに就職できるとは限らないんだから
>>442 そんなに本番自信あるの?
自分はとりあえず合格者の肩書きが欲しい
合格さえすればそのうちなんとかなるでしょ
実務要件緩和すれば何とかなるだろうが、現状だと会計士になれない合格者が激増。
これは問題だと思うよやはり。
>>444 近いうちに緩和せざるを得ないんじゃないかな
未就職者の問題は、監査法人が採らないなら、そうしないと解決できないし
このままなら自殺者出るかも・・
毎日窓際で日経よんで、
「採用は新卒じゃなきゃイヤダ!イヤダ!」ってほざいてる
加齢臭がする下等動物のいうことを真に受けてた金融庁の
役人は、もうすこし自分で考えるクセをつけろよw
>418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/07/21(水) 08:09:06 ID:???
>だいたい企業の団塊ジジイどもは、
>「新卒でプロの会計士がほしい」とか
>昼間からキチガイみたいなこと吐いてるんだから
>もう産業界代表は懇談会から外したほうがいいよ
>
>世界的に見ても新卒一括採用の囲い込み
>やってる気色悪い国なんて日本だけ
>
>どだい特殊部落みたいな日本企業内で
>「転職が当たり前の)アメリカなみ」プロ社内会計士の
>育成なんて、できるわけねーだろw
>
>それにあわせて「年齢制限」「受験回数制限」なんて、
>職業選択の自由を侵害するよう受験制度を
>歪曲させようとしてるんだから、ワガママもいいとこ
>
>419 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/07/21(水) 08:17:27 ID:???
>床上手な処女じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ
正直一つの企業で経理として雇われ続けても会計人としては成長が知れてる
多様な業界、企業の多様な処理を経験していることこそ価値になるのにそもそも終身雇用前提の一般企業に勤めるなんて会計士としてはあり得ないのでは
様々な経験が出来そうな企業は別だが
>>447 今はそんな次元の話じゃない。
メシが食えるかどうか。
情けないけど。
制度設計が根本的に間違ってるんだ。
日本の雇用流動性の低さで専門知識を持つ人材を大量に作るって専門知識を身につける側も受け入れる側もメリットが小さいのに、合格者数だけを語るのはかたておち過ぎる。
ロスジェネ乙。
07年 2700人
08年 3000人
09年 1900人
今までが最大1300人なのにいくらなんでも多すぎ
実務要件緩和もあるけどこれだけは今年から減少させるべき
ことしは1700人くらいじゃないかな。
増やすのは簡単でも減らすとなると相当軋轢が生じるみたいだから。
弁護士はもう資格登録者が増えちゃってるからどうしようもないな。会計士の大量合格者はまだ公認会計士じゃないからこれから粛清できるが。
1700人だとまた就職難になるぞ
>>454 今年は合格者0人にしても未就職者でるくらいに既に過年度NNTが溜まってるからな。
合格者調整したところで就職難が解消されることはないだろ。
456 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/22(木) 21:12:21 ID:cVK4CavM
企業で働けばいいんだよ、企業で。
働き口は自分で作る時代なんだよ。
627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/24(火) 02:05:14 ID:???
J3様
無職豊島のベテなんですが、やはり就職はかなり厳しいでしょうか?
635 :大手J3:2009/11/24(火) 02:11:08 ID:oRjIZKEV
>>627 残念ながら厳しいです。
面接評価点は高いものの年齢で切るという話は良く聞きます。
そのとおりです。NNTが監査法人に採用されたら何とか前向きに考えて民間行った人達がかわいそうです。
1650位なんじゃないの?
過年度NNTは採用されないからいいとしても、今年の合格者が1500人でもその内の1/3はNNT発生しちまうな。
監査法人行けなくても補修所無しにするかEラーニングで済ませられて実務要件もその辺の会計事務所で良ければそれでいいからほんとどうにかして
むかしむかし、極東の島国にへんな家族がおりました。
「おとっつあん、見て見て!あそこに
バカそうな息子をいっぱい抱えたマヌケ親父が歩いてるよ!」
「ああ あれは、金融庁に勤めているオヤジだね
無計画に子どもを作りすぎて、いまさら苦労してるんだろ」
「おとっつあん、今度は あそこに
水子をいっぱい背負った若干シャレになってないオヤジが歩いているよ!」
「ああ あれは、親●本監査法人に勤めているオヤジだね
あばずれで有名なみ●ずと結婚した後、子をおろしまくって天罰を受けてるんだろ」
463 :
司法試験:2010/07/23(金) 21:18:21 ID:DKJnnEP8
東大学部院卒で三振とか高校科目の思考表現力で脳停止
万能でない現実
合格しても生活苦
巨大リスク
464 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/23(金) 22:45:51 ID:DKJnnEP8
†
今年は1300人ですよ
ついに親日でゆとり狩りがはじまったお!
希望退職だから法人側から首にはできないからな
何人申し出があるかは不透明
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 14:33:03 ID:uE1odI5e
ゆとり狩りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だが、法人の採用人数の増加に結び付くことは多分ない
というか確実に減る
採用ゼロに比べたらましと捉えるしかない
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 16:45:33 ID:i8HL04us
=
部外者丸出しw
474 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 19:06:01 ID:M4KcsixO
公認会計士新バッジ、弁護士バッジに負けすぎ
重要な印象を感じられない
菊の紋で色や中央のデザインを考えてほしかった
監査法人もいよいよリストラ開始か…
実務板によると、某大手法人は、来年は新人採用しないんじゃないかと噂が飛び交っているよ…
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/24(土) 19:40:44 ID:UpBDn4dI
0708ゆとり狩りが始まったwww
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwww
マルチ乙
今さらだけど
そんな人余っちゃうくらい採用しちゃた法人って
よくコンサル業務なんかできるよな・・
いくら会計士に受かろうが、監査法人以外の多くにとっては
酷いいい方すれば美大や芸大、文学研究科、ひいては○○検定と同程度の価値しかないんだよ。
評価されない知識はただの自己満足に過ぎない。違うか? どうなんだ。
日本の会計士3万人
日本のプロフェッショナルといえない会計士(=税理士)7万人
両方あわせて10万人 人口比 ほぼアメリカの倍
金融庁の役人どもよ おまえら算数ならってきたのか?
肩で風切って歩いてた中堅会計士の頭上に
土台ゆるゆるのピラミッドが向きを変えて襲いかかりはじめたということか。
恐るべし、テイクノート大塚。
>>480 逆に今まで10万人もよく収まってきたな
これから買い叩かれるのは目に見えてる
それでも続ける俺涙目
採用数なんてどうでもいいから
今年の論文合格者を8百人にしろKYちょうは
こうすればすべてのかたが付く
実際税理士登録者7万で、開業者数は3万しかない
で、年々200人づつ登録者だけ増えている
金融庁が大好きなアメリカのアカウンタントに聞いたら、
「クレイジーな制度だ」と一蹴していた
年収も社会的地位も、アメリカのそれより
遙かにおとっている
税理士って結局は国税の天下り先みたいなもんなんじゃないの?
ちゃんと試験通って税理士になった人はかわいそうだけど
>>485 そうだよ
むしろ試験があるほうがおかしい。
おまけに会計士のほうは、バカな団塊が
役員やってる事業会社が「会計士ほしい、ただし新卒で」
と、キチガイみたいな要求してきたせいで際限なく増員させられた
税理士=>天下り先、団塊の大量退職で増員
会計士=>事業会社が新卒を要求して増員
どちらも団塊のバカ管理職の被害者
それらをマトモに聞いている金融庁の役人は、さらにバカ
結局、老害にたどり着くのか
だいたい新卒至上主義の日本企業なんて、
団塊が食いつぶして国際競争力がなくなって
そのうち自滅していく「瀕死の病人」か「死せる豚」みたいなもんだろ
なんでそんな生存能力のない寄生虫みたいなカス集団に、
試験制度をひんまげてあわせないといけないの?
即刻懇談会から排除して、議論を正常化させたほうがいい
地獄だよ、日本は。生ぬるい地獄。
>懇談会では社会人経験者など多様な人材が幅広い分野で活躍できるよう、
無職組は論外か
日本の会計業界って、世界でも最貧国に落ちてしまった
それもこれも、バカ役人が団塊のいうことを
ホイホイ聞いて試験をむちゃくちゃにしてきたせい
まぁ
会計士五万人計画
ロースクール
は21世紀のインパール作戦だからねぇ・・・・
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/25(日) 07:13:27 ID:qR5Nj2or
オワタ
マジでおわたって感じだ
結局、勤勉な国民が無能な役人のせいで
犠牲にさせられるって構造は、半世紀たっても
同じってことか
>>495 >会計士五万人計画 ロースクール
>は21世紀のインパール作戦だからねぇ・・・・
金融庁の役人は、朝日に向かって祝詞を
わめいていたキチガイ牟田口と同レベルってことかw
日経にゆとり狩りの記事がキターーーーー!
アヒャヒャヒャヒャフヤ
0708ゆとりの駆除と合格者数の減少により11年には就職状況は安定しそうだな。
今年は史上最高に悪そうだけど、1年就職浪人すれば大手に入れそう。
09以前合格者は論外だけど
だいたい試験改正(改悪)が行われたときに、奥山会長(当時)が
「合格者は)素養ある人間として、多方面でがんばってください」と
きわめて無責任な発言をしていた。試験合格後、監査法人しか
ルートがないのを知っていたにもかかわらず。
ようするに最低限必要な新卒・6大以上が一定数
確保できれば、それ以外のオマケ合格者はどうなってもしらんという
ナチスドイツみたいな選民思想に近い非常に気色の悪い考え方だった。
まあ彼と彼の法人は、それ相応の社会的制裁をうけたから良しとできるが、
これに便乗して本当に実施しやがった当時の金融庁担当者の罪は重い。
〃〃∩ 産業界
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!国際化にあわせて企業にも
`ヽ_つ ⊂ノ プロの会計士がいなきゃヤダ!
〃〃∩ 産業界
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!でも俺団塊だから中途採用して
`ヽ_つ__つ 若造に追い抜かれるのはヤダ!!
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ!だから、ムリにでも増員して新卒の会計士を
⊂団塊( 量産してくれなきゃヤダ!!!
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_) ← 氏 ね
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
日本は地獄だよ。生ぬるい地獄。
やってらんないよね
>>504 こういうキチガイ団塊のいうことを
真に受けてる金融庁の役人は、ハイパーキチガイw
しかも「新卒採用」なんて、「国際化」と真逆なのにw
監査法人の採用って人事部がしてるんじゃないんだよ
調達部
俺たち受験生は部品と同じ
誰でもいいんだ
>>502 一年後の10合格者も今の09と同じ扱いだよ。
浪人しないようにするしかないよ。
>>502 リストラするってことはそれだけ経営がヤバいってことだけで
これから合格者雇うためにわざわざそんなことするわけない
もう一年で元に戻るような就職状況なわけねーだろ
その年内定でなかった奴が次の年出る根拠なんて基本的にないから覚悟しとけよ
新日本監査法人、会計士ら早期退職者400人募集
監査法人で国内最大手の新日本監査法人は、所属する公認会計士と会計士試験合格者を対象に400人の早期希望退職を実施する方針を固めた。
2008年秋のリーマン・ショック以降、外資系企業の相次ぐ日本撤退などで収入が落ち込んでいる。大手監査法人が数百人規模の希望退職者を募るのは珍しい。
9月末にかけて募集する。対象は金融部など一部の部署や若手を除く会計士と会計士試験合格者約4800人。応募者には面談を経て原則10月末までに退職してもらう。
基本給の6〜10カ月分にあたる割増退職金を支払うほか、再就職支援も実施するという。
関係者によると早期退職募集に先立ち、パートナーと呼ばれるベテラン会計士や企業の監査を直接手がけない事務職員の早期退職も実施した。
監査法人は金融危機後の景気低迷で収益が低迷した。会計士試験合格者の採用を絞り込んだため「就職浪人」が増える一因となっていた。監査法人の経営悪化
は金融庁が進めている公認会計士試験制度の見直し作業にも影響を与えそうだ。
514 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/25(日) 14:06:24 ID:sU5ksBTo
予備校の入門申込者が激減してるのも分かるな。。。
こんな試験やるんじゃなかったわ
リストラなんかする所が今年雇うんかな?
というか「継続企業の前提」の疑義にも成りうりそうな…w
大塚がやってる会計士懇談会ってのまた今後あるとしたら
プロレスの件は相当な影響をおよぼすだろうな
リストラ会計士の転職状況で産業界に会計士のニーズが
たいしてないことが明らかになるだろう。
一定の経験ある会計士が転職できないなら既卒合格者が一般企業に就職なんて不可能だなw
>>519 今は本当に厳しいよ
会計士でも一般企業に書類で落とされる
雇用市場全体が流動化すれば需要はあると思うけどな
会計業界だけ流動化しようとするからあぶれる
ついでに企業の財務、経理の重要ポストに有資格者が配属されれば
ここまで疎まれることもないと思うんだけど
10年くらいは我慢だな
言い換えれば終わったな
雇用市場流動化なんて解雇規制緩和するしかない
しかしこの制度を実行しそうなのは自民党しかない
無理
司法と会計士の暴落っぷりを見ると
インフレ嫌う日銀の気持ちがわかるような気がする・・
ニーズがなければ合格者のバーゲンは即刻やめるべき
実需は800人だからそれでいい
親日だけで800人とか採ってたのは何だったんだ
会計士業界に未来なし!
JCPA≧USCPA≧簿記1級>>>越えられない壁>>>簿記2級
何で簿記1級とJCPAがイコールなんだよあり得ん
マジ今年の論文合格者は8百人でいいな
親日のリストラ発表でその口実ができた
監査法人もとにかくどんな奴でも合格者を採用しなけらばいけないという状況より
誰を採用するかいろいろと選べる方がいいのだろう
532 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/25(日) 19:48:41 ID:M22n9hSW
受験者層は司法≧会計だが将来性は司法<会計
弁護士崩壊は改善されない
>>531 3000人合格を所望でいらっしゃいますね、存じ上げます
>>532 弁護士がダメなら裁判官になればいいじゃない
by マリア=アントニア
なんという皮肉
536 :
難易度:2010/07/25(日) 19:58:53 ID:M22n9hSW
受験者層 期間 内容 合格率の総合で今後は司法≦会計
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/25(日) 20:05:36 ID:M22n9hSW
検事判事は希望者の成績上位1割か2割程度しかなれないだろ
会計士でいいから新バッジを弁護士風にしてくれ
もう大塚懇談会は終了だろ。
新日の引き取り企業なんてそう現れない。
実務経験のあるビジネスパーソンなら需要があるってことだが
その前提が崩れたら、ピラミッドも何もあったもんじゃない。
テイクノート終了ですね。
USCPAという黒船も来ることだし、めんどくさい議論はやめて、さっさと相互認証
して、日本国の会計士試験はUSCPAをアドプションしてしまった方がいいような気がしてきた。
540 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/25(日) 21:02:45 ID:2YcNRCmc
こりゃ司法以上に深刻かもしれんね
リストラの親日は採用若干名だろうな。
あずさ100、とーまつ100、あらた25ぐらいじゃね?
合格者数1500に対して230名採用ぐらいじゃね?
中小と地方をあわせて300名採用ぐらいジャマイカ?
合格者の8割が新規NNTとして誕生する。 最高だな。
トーマツやあずさも新日に続くんだろうか?
しかし希望退職だからなゆとりは賃下げされてもやめないんだろうね
>>541 そこまでひどくは無いかも知れんがリアルで「ヒャッハー!!」な世界になって来たな
会計士業界は
希望退職の条件が指名解雇より好条件だと諭されて・・・
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハー!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `、) 汚物は消毒だ〜っ!!
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ )
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
初年度300非正規でいいから、出来る限り多く雇って欲しいわ
今の制度では、法人入れないと、その先に行けない
監査法人て指名解雇なんて出来るの?
インサイダーみたいな不祥事起こしたとかならリストラされると思うけど
出来ない
だから苦労している
0708年の無能なやつほど絶対に自分からは辞めない
できるんじゃないの?
経営難→経営層の減給希望退職→社員の減給賞与カット→希望退職→指名解雇→
今ここ
550 :
高卒:2010/07/25(日) 21:42:56 ID:/1+BIHm7
結局は競争原理が働かせて士業の単価を安くしてるんじゃねーの?
あまりに単価が安くされてギリの生活を強いられても困るんだがね・・。
その競争原理を飲むか飲まないかは人それぞれだしな・・。
飲まないと仕事が無くなるのは俺みたいな奴だ。
どっちだよw
業界の慣習、慣例としてこれまで無かっただけなのか
それとも公務員みたいに法的に保障されてんのか
552 :
高卒:2010/07/25(日) 21:48:12 ID:???
すまん、スレチだった。
正直なところ会計士の職業って能力での差別化を図るのが
困難だろ、一定レベル以上はみんなドングリ。
ましてや能力を客観的に測るすべを顧客は持っていない。
競争原理を働かせたらただの価格競争になるだけ。
>>553 監査法人勤務者の中で
能力差を分かりやすく測ろうとしたら
営業くらいだよな・・・
犯罪でもやってないかぎり無期限雇用の場合労基法上はできない
辞めないやつは窓際扱いされても絶対にやめない
監査法人での評価は
俺の知ってる法人は
監査チームの上司の評価だよ
労働契約法16条
解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。
経営難は合理的な理由になるでしょ。
法的にはどうなんだろうな
よくわからんけど、いろいろ裏技がありそうな気がする
何の仕事もせずに給料もらえるのだから
精神的に強いやつとかプライドがないやつは窓際なんて平気のへいざ
ただし昇格も昇給もない
不満の場合は裁判で訴えるしかないが
>>558 それを証明するのがけっこう難しい
それをやらないと事業の継続ができないかどうか
たとえば新採用ができないからというのは駄目
一生独身なら500あれば十分だわな
たしかにね。どの程度でどう判断されるのかはよく知らないわ。
あと、指名解雇したら、たしか新規採用をしてはいけないはず。
少なくとも形式的には
指名解雇って零細企業でも無い限りは想像つかないな
法律なんていくらでも抜け道があるものさ。
雇用に関して抜け道はない
考えてみると、太平洋戦争後に労働者地位向上を目指した結果
労働社内の格差を生み出したって事なんだろうかねぇ。
原因は違うけど、19世紀イギリスの労働貴族みたいな。
あるよ。
爺とゆとりはいらないってことね
順序的に逆なんだよな
本当に国際化を目指して企業内会計士を育成するなら、
まず労働法を大改正して、既得権益に居すわっている団塊を
追い出して企業外のプロフェッショナルが自由に活動できるように
しないといけない。
それをどうカンチガイしてんのか、団塊どものリクエストにあわせて、
「新卒一括採用で企業内会計士を」というキチガイじみた
日本企業独特の蛮習に平仄あわせて試験制度をいじくっているのに
根本的混乱の原因がある。
金融庁も頭抱えてるだろ。
産業界の言うとおり、企業内会計士の需要をでっちあげてピラミッド作った
はいいけど、
新日の400人が一般企業にどれだけ転職できるか不透明だからな。
言い出しっぺの住友顧問も、採用しない言い訳を今から考えてることだろう。
全てリーマンショックが悪い
そしてサラリーマンもショック
もう気が滅入る情報ばっかだから
新しい電卓買ってきた。
意外とテンション上がって
なんだかんだ会計好きなんだな、と実感した。
元々、楽器とか機材とかオタク気質だからかもしれんけど。
住商クラスの会社なら合格者100人くらい雇えるはずなのに
指名解雇の前に
新規採用停止か
すごいことになりそうだ。
今回はJも対象だからね
Jを早期退職させてJを新規採用となると色々言われそうだ
でも採用ゼロはさすがにないだろ?その年度一人もいないなんて尋常じゃないぜ
10%近い希望退職も尋常じゃないだろ。
リーマンショックが原因の一つなのは間違いないが
もしリーマンが半年早かったらどうなってたのかねぇ
半年じゃなくても3〜4カ月早いだけで08の合格者数、就職率かなり違ってたろうね
日経読んだよ
最後のくだりがポイントだな
これで限りなく旧試験並みに戻りそう
志願者が1万6千人、合格者1千人程度が最も望ましい姿
>>571 >言い出しっぺの住友顧問も、採用しない言い訳を今から考えてることだろう。
ほんと企業代表は、もう排除の方向でいいよ
どうせ団塊かかえて外資に喰われて自滅したいんだから
どうぞご自由に、って感じで、好きに新卒至上主義を
やらせときゃいいんだよ
監査法人の経営悪化は金融庁が進めている試験制度の見直し作業にも影響を与えそうだとなってる。
ようは需要もないのにむやみやたら合格者増やすとこうなりますよということ。
最終的には平成15年改悪の金融庁関係者を
分限免職させるとこまでいってほしい
なんだよ5万人計画って
けっか最大手が人員過剰で400人リストラ
一般企業も思惑どおりにならず採用しない
即刻撤回して元に戻すと宣言しろよ
現行のまま合格者減でいいだろうに
何を血迷ってるんだ金融庁は
旧制度がベスト
試験合格者にも肩書きがあたえられる
金融庁はメンツのためだけに改悪を進めるのか
KYも元に戻すのがベストなのは分かってるんだと思う
あとはメンツ維持と着地点(落とし所)だけ
今新日の内部の雰囲気相当ヤバイみたいよ。新日の奴に聞いたら言ってた。
まあやばいだろうな
正直いっていい?
おれ例のピラミッドみたとき、
これマトモな人間じゃねぇな(=キチガイ)だとおもった
新卒の会計士を一括採用して、企業内会計士育成って
日本企業の団塊デブ禿オヤジは、わがまま言ってるが
そんなキチガイ妄想を満たすには会計士5万人でも足りない
妄想吐いているジジイをクビにする
雇用の流動化の仕組み作りをしたほうが
むしろ手っ取り早い
基本的には監査をするために会計士がいるわけなのだから、民間の会計に精通した人材を養成するなら会計士じゃなく、簿記1級をより高度な物にするとか民間資格を充実させれば良いだけなのでは
おいしい思いをしたい制度設計者の考えが透けて見える
親日の中がやばいってそんなの当たり前じゃん
自分が400人の中のひとりかもしれんし
旧みすずの人たちは余裕らしいよ、
あいかわらず大声でゴルフの予定の話したり
「ここの法人の経営はなってない、俺が理事長だったら・・・」って
言いたい放題いってるらしいよ
昼間から2chやってる奴がそこまで言うとネタ
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 16:15:14 ID:9GKed+2P
現在の会計士試験制度を龍馬伝に例えてくれ
>>600 会計の専門家が欲しいなら税理士簿記論財表保有者を取れあるいは取らせろというのは至極尤もな意見だな
フルスペックではない会計士の創設意義は皆無に近い
協会による搾取
一時間の短縮バージョンじゃ、実質30分だな。
弁当食う時間が30分あるから。
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 17:28:14 ID:s08815uZ
>>602 おそらく反論する時間を与えないためだろうな。
金融庁の担当者が案の説明をしてはい終わり!みたいな感じになるのでは
前回、徒労感漂って、試験制度変えても意味ないって感じだったのに、
そんなことはおかまいなしで、ピラミッドをより精巧に仕立て上げたものを
提示してくるだろう。
どこの段階で、准会計士を付与するか、試験科目はどうするかという具体論で煙に巻く作戦と見た。
まじでピラミッドいらねーー。何の解決にもならん。
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 17:59:26 ID:s08815uZ
>>604 准会計士付与のタイミングについては間違いなく煙に巻く作戦だろうな。
試験科目に関しては「いつから実施か」・「免除をどうするか」・「現行試験との兼ね合いをどうするか」を含めて金融庁が勝手に決めているはず。
もちろん懇談会で体制が決まらないと細かく決めるのは無理だけど、大まかなことくらいならすでに決めているのでは?
懇談会のメンバーは准会計士をいつのタイミングで与えるかについては興味あるが、具体的な試験科目や免除要件に関しては素人だから聞いても無駄と思っているはず(聞くと余計に混乱するし)。
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 19:12:17 ID:kgvOpVQL
>>601 税理士簿財の力は認めるが
社会ではぜんぜん過不足ありすぎ
特に会社法知らないのは致命的。
あと簿財はオーバースペックでヲタしか受からない。
やっぱり短答の拡充で准会計士にすべきだろうね。
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 19:14:20 ID:kgvOpVQL
そうそう管理会計ぜんぜんできない簿財合格者では
ちょっとスペック的に厳しい。
製造業不適応という意味ではなく
いわば按分計算の塊ごときに翻弄される脳スペックでは
大企業ではやっていけないということ。
609 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 19:23:36 ID:s08815uZ
>>607 税理士については今までどおり簿財合格者で短答(予備試験?)財務会計免除でいいだろ。
あとは完全合格者だとさらに短答(予備試験でやるなら)と論文(本試験)の租税法が免除。
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/26(月) 19:28:14 ID:kgvOpVQL
>>609 同意。試験については。
彼らは免除される能力は十分にある。
しかし、会計の専門家として企業に簿財合格者をあてがえというのは
ちとナンセンスでは?とおもっただけ
新卒信仰宗教をグループに
入れたのが間違い
はて、このごろはそもそも企業が若者を雇わないから
仕方なく合格までいっちまった椰子が多いと思うが。
資格がなくとも就職先がそこそこあれば、
適当なところで撤退して就職してるぞ。
てか、「社畜になるくらいなら資格でもとって・・」ってのが
ほとんど資格試験受ける動機だろ?で、いままでそれで
新卒と既卒の棲み分けも出来ていた
なにが悲しくて、またアホ団塊の奴隷に戻らにゃならんねん
>>613 それが本音だよね
今は高給が目的じゃなくてサラリーマンを嫌がって
参入する人が多いわけで
みんなそれなりの大学行ってるだろうからわかると思うけど
同級でそれなりのところに就職していても
20代で恵まれてる奴なんかいないわけだし
まさに奴隷だよ
奴隷と無職の二極化してる
>>614 お前なかなか本質が見えてるな。
これからは30代、40代になっても奴隷と無職の二極化は続きそうだからこわい。
資格っていうのは、敗者復活戦というか
社会のフェイルセイフの役割を担ってきた
それをむりやり新卒至上主義のカルトに
巻き込もうとする団塊支配下の企業は
制度改革に口出しさせるべきではない
企業内会計士を増やそうと「国際化」を
叫ぶわりに、新卒至上主義や労働法による
既得権益保護で「国際化」の真逆をやっている
ご都合主義
だいたい「新卒の会計士がほしい」なんて、白痴も
真っ青の妄言なんてどこの国みても実例ないぞw
極東の団塊支配の特殊部落の島国を除いてはw
新卒の会計士 のソースプリーズ
テイクノートは、コンセンサスキチガイだから、
議論が偏ってようが、収れんしてなかろうが、無理やりコンセンサスを導出する
天才。
ベンチャーが参入しやすければ
会計士も財務として受け入れられると思うけどね。
若年層はあまりに政治力が弱すぎる。
堀江事件以降ソフトウェア産業も発展しなかったしな。
いつまで製造業やってるつもりなんだ。
ところが監査法人だって特○部×臭ぷんぷんで
ETA非人がそこら中に(ピー)
仮に監査法人に就職できても不安定で終身雇用など夢のまた夢
受験勉強してる先輩を見ていると顔色さえない
本気で撤退考えてる
働きながら勉強している漏れが最強だな。
最近の結果を受けて、
真面目に勉強すれば誰でも受かる試験ではなく、
特別な運やセンスをもった神に選ばれし者が、受かる試験と思うと、
自然と、悔いがなく、諦めがつきました。
だって、受験生の多くが、一流大学の在学生や卒業者で、
合格率4%ちょっと、アカスク除けば、2%ぐらいの試験ですよ。
短答ですら、そんな状況で、その中から、論文でさらに削られるんですよ。
おまけに身勝手な制度改革、就職難、リストラ・・
そう思うと、これ以上続ける気が全く持ってしません。
年間短答に2300人も受かるのに、
何をうろたえてるかさっぱりわからない。
そうだね 新卒の黄金カードもってるんだったら
だったら妙な野心もたずに、おとなしく団塊から
垂れ下がっているプラグに身を委ねて、年取るまで
思考停止して静かに人生おくったほうがいいよ
アメリカではキャリアアップの一つのステップだが
日本の場合、この試験はギルドのエントリー試験として位置づけられている
簡単になった会計士資格取ったところで雇用流動性のない日本でキャリアアップなんてありえねえ
人材欲しい側は、国際化で監査もうるさくなってきたから、外国みたいに
社内に会計士を確保しておきたい。ただし新卒じゃないとヤダヤダヤダ!!
いくら国際化っていわれてもこれだけは譲れないって、ほざいてるキチガイ団塊
一方志望者は、企業のレールで人生カタに填められるのは
ごめん被る、サラリーマンにはなりたくない!って連中なんだからどだい水と油
企業内会計士が欲しいなら、アメリカみたいに能力給や年俸制を
ガンガン導入して、無能な管理職(とくに団塊)は1年でクビにできる制度にして雇用流動化
させないと絶対ムリ
弁護士のほうも修習生の就職難と廃業増加でたいへんみたいね
もっともあちらは“試験合格者”のまま寸止め食らわないだけマシか
175 名前:氏名黙秘 [sage] 投稿日:2010/07/26(月) 19:34:52 ID:???
弁護士大量廃業時代到来か?廃業する若い弁護士達
ttp://www.shirahama-lo.jp/blog/2010/07/post-92.html 最近では、若い人たちに弁護士を廃業する人が増えているのではないか
との指摘もあったので、自由と正義を調べてみた。
2008年は198名、2009年は202名が自主的に弁護士をやめている
ことになる。そのうち、登録番号が3万番代の人は、2008年が66名、
2009年が72名である。
2010年は、既に116名が廃業していて、3万番代の人は50名に
達している。やはり、若い人が多数廃業しているということは数字からも
裏付けられたように思う。
弁護士会って毎月会費6万くらいかかるんだよな
貧富の差も激しい(下は年収500万円とかもいる)
食っていけないヤツは、どの資格とっても食っていけないんだろうけど
司法も新卒信仰なければ余裕で一般企業就職できるだろうにいい加減日本企業は頭入れ替えた方が良い
日本でも外資系企業は、むかしから
監査法人でアーリーリタイアしたCPAを積極的に採用してたんだよね
いまだに新卒採用に拘泥する日本企業が「企業内会計士をもっと!」って
いうのは、自分らの体質改善をさしおいておこがましいこと甚だしい
さらにいえばその妄言につきあって、いわれるがまま
新卒会計士を増やすために合格者を増やすのは、本末転倒
今回の会議も藪からスティックにコンクリートするルー大塚をテイクノートしとけよお前等!
もっとも民主党参院選敗北して本人はそれどこじゃねーと思うけどw
若者みんなで今の社会をボイコットしないかい
懇談会に来ている一般企業代表をコンクリートして、
東京ベイにスローイングすれば、オール・ハッピー!
>>632 下は年収250〜300とかだろ?軒弁とかは
こないだの新聞には共同事務所のショバ代と光熱費、会費で
赤字の弁護士もいるってね んで廃業・・
あっちもカオスだなw
学閥のない国立の歯学部出身の歯科医師も悲惨
司法は当然悲惨
会計士はスタートさえ切らせてもらえない
>>571 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/07/25(日) 23:16:59 ID:???
>金融庁も頭抱えてるだろ。
>産業界の言うとおり、企業内会計士の需要をでっちあげてピラミッド作った はいいけど、
>新日の400人が一般企業にどれだけ転職できるか不透明だからな。
>言い出しっぺの住友顧問も、採用しない言い訳を今から考えてることだろう。
わざわざ リスクおかしてまでこんな試験受ける連中なんて、
アンチ・サラリーマン指向の人間ばかりだろ
それをムリヤリ日本独特の新卒一括採用の枠にあてはめようなんて、
ナンセンスこのうえなし。最初からリーマン指向な人間は会計士試験なんて
チャレンジしないでシコシコ就活やゼミに精を出している。
いままで、企業にあぐらをかいていた団塊管理職どもが、
国際化、国際化ってうるさくなってきたから、外国みたいに企業内にも
会計士が欲しいなあっていいだしたのが、今回の無謀な大増員のきっかけ
だったんだろうけど、たんなる経済的な需給バランスでは解決できない。
いくら「フルスペックでない」だの「准会計士」だの、適当な名称をこしらえても
いまの日本の雇用システムでいい会計士は育成できないし、入ってこない。
企業の側が、硬直化した人事システムを破壊して、それこそ「国際化」し
ないと企業内会計士なんて夢のまた夢
俺の職業、坂本竜馬にしようかな。
開国ぜよ!!
問題は日本企業の雇用習慣にあるんだろう
結局若者VS団塊が一番の問題
サラリーマンが嫌だから会計士とかっていうけど、大手監査法人なんか完全な縦社会だぞ。
一般企業での経験なく殿様商売でやってきた人が多い分、一般企業よりも酷い。
でもサラリーマンのほうがイヤ。
裸踊りとかしたくない。
とりあえず会計士業界でも他の業界でもそうだが、上の年代の団塊からバブル期がいなくならない限り経済的には若手は必ず損をするよ。そういうシステムになっているから、逃れようがない。
受験を続けることがいけないことでしょうか?
いけないことでしょうか!
私がやろうとしていることはルールにのっとった正当な会計士受験です。
その結果、得られる正当な結果に何か問題があるんですか。
日本は実力社会でしょう!
そこに何か問題があるんですか!
問題があるんですかっ!!
>>648 いや上の年代の失敗のツケをすべて下の世代の押しつけているということ。
年功序列だから無能でも50代の給与は高いけど、20代はどんなに有能でも給与が安い。
それから逃げだしたいなら外資企業に就職するか海外で働け。
>>649 受験を続けるのは結構。ただし自己責任ね。
それから勘違いしているようだが、日本は実力社会ではない。
コネと既得権、年齢ですべてが決まる社会だよw
で既得権を持っている連中は絶対にそれを手放さないから。
>>650 頭切れそうだな
もっとドンドン思うところを吐いてくれ
とにかく議論の方向として、企業代表は排除・無視のでいいよ。
どうせ放置しておいても、自滅する連中なんだから
なにもそれにあわせる必要はない。
だいたい「新卒で会計士を」なんて、キチガイ妄言
加齢臭と仁丹のにおいがプンプンする団塊(クリーチャー)の
デブ禿オヤジが「藤原紀香と結婚したい〜!」って、
ダダこねてるのと同レベル。
転職あたりまえのグローバルスタンダードからすれば、
自分らで切磋琢磨しないで、安定雇用の枠内から抜けずに
世間に寄生して生きていこうというさもしい根性まるだし。
今回はその生け贄に会計士試験が選ばれた。
俺はいつか革命がおこって、無能で駄禄をむさぼってきた
企業内の団塊のキモデブハゲが人民裁判で死刑判決を受け、
中央線に5m間隔で一列にならべられ、快速列車で
つぎつぎに轢死させられ粛清される爽快な暁がくることを切に願う
なんだこれ?
衆参ねじれてるから、基本法案は通らない。
しかし、会計士法改正という、なんの政局にもならない法案は
何かに混ざっていつの間にか通るんだろうな。
658 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/27(火) 00:58:36 ID:11J/p0H7
企業で働きながら合格できる資格制度にしなければ意味が無い。
企業では英語はもはや公用語なので、USCPAの数はドンドン増える。
JCPAの存在意義が問われている。
日産も楽天もソニーも三井物産も伊藤忠も従業員は働きながらUSCPAを取っている。
そんな中、無職ベテにならなければ合格できないような既得権益層のJCPAを誰が目指すというのか。
グローバル競争に遅れているぞ。JCPAを10万人まで増やせ。企業で働きながら取れるような資格にしなければ意味がない。
監査法人の就職試験なのか
会計知識を問う検定試験なのか
企業の財務責任者に必須の資格なのか
新卒の就職時に有利な資格なのか
自己啓発試験なのか
はっきりして欲しい。
>>655 ジャンルにもよりけりだけど
今のご時世作家で飯食ってくのって
09の旧司受かるのと同程度かそれ以上にムズイぞ
司法はど根性でクリアできる可能性があるが作家は才能ないと無理
とりあえずこの問題を解決するには
テイクノートよりデスノートの方が有効な気がするのは気のせい?
強靭な運がほしい、身につけただけで
運があがるような素敵なアイテムほしいなりけり
壺か絵画がオヌヌメ。
団塊のリストをもらってきて
かたっぱしからデスノートにテイクノートしていく
>グローバル競争に遅れているぞ。JCPAを10万人まで増やせ。企業で働きながら取れるような資格にしなければ意味がない。
だから、腐った団塊の主張にあわせる必要は
ないとおもうのだが
「電車でGO」で、猛スピードの新幹線の運転席から
全裸で起立させられている団塊禿をつぎつぎに
轢死して、そのつど血しぶきが画面いっぱいに広がる
ゲームが出来たら、大ヒット間違いなし
ひき殺す瞬間、伏せていた目をさびしそうに
運転席に向けて涙ぐむ表情とかw
バブル世代も殺しとけw
670 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/27(火) 10:42:23 ID:z9eUaJkX
日本の法律知らんUSCPAなんてゴミだけどな
普通に日本とIFRS含めた他国の複数ライセンスになるだけかと
日本の法律なんて知らなくていいだろ
672 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん sage New! 投稿日:2010/07/27(火) 10:52:26 ID:???
日本の法律なんて知らなくていいだろ
USCPAは日本では使い物にならないのは
合格者不足で猫の手も借りたい時代に採用して
トンデモナイ奴らが監査法人に入っていて実証済み。
日本の法律・規則を知らないどころか、高度な会計処理の勘定科目が理解できない。
アニュアルとかやったことがある人ならわかると思うが
英文会計の勘定科目の括りはおおざっぱだからな。
本人いわく表意文字の感じで細かく表現された勘定科目に馴染めないらしいw
まあ独立なり事業会社入るなりして日本の法律知りませんじゃ話にならんわな
日本の会計士がUS取る流れができるだけ
USだけ持ってても意味はない。
ゆとりはアサインされないで暇だろうから
USも取れるんだろうな。
嫉妬するわ。
今時USCPAなんて古くね
CICPAの時代
679 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/27(火) 16:55:16 ID:51qsh3jO
30日に最後の懇談会やるならそろそろ金融庁から案内出るはずだが、まだ出ていない。本当にやるのか?
まさかツイッターで「30日に最後の懇談会を1時間の短縮版でやる」って言った記事、ガセネタじゃないだろうな?
30日に俺の進退が決まるんだ・・
懇談会って意味あんの?
弁当の批評以外で。
>>679 前回も前日かなんかに公表されていたような
ネタは懇談会メンバーへの事前日程打診ではなかろうかと推測してみる。
683 :
650:2010/07/27(火) 18:46:40 ID:???
30日の結果なんてぶっちゃけどうでもいい。
どの道監査法人への就職が非常に厳しい事態は変わらない。
人数ふやせってさんざんわめいておいて、
いざ増やしたら、こんどは「新卒じゃなきゃやだ」って
ほざいてる下等動物=団塊管理職
コイツらマジで誰か大量処分してくれ
コンセンサスなきコンプリートは許されないよ、テイクノート大塚。
>>682 ひっそりと開催して速攻で改正案を確立しようって考えなんだろうな。
多分「え?いつのまに制度改正決まったの??」って感じになるはず。
>>607-610 税理士試験は税法科目をもっと易しくして
その代わりに管理会計と民法・会社法を必須にすべきだろうなぁ
689 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/27(火) 23:13:13 ID:51qsh3jO
>>686 なるほどな。ということは非公開でやる気なのかもね。
マスコミだけ公開にして一般の人には案内しないなら、金融庁のHPに案内がなくても30日に開ける。
確か懇談会も最近は傍聴する受験生が増えてきて議論しずらい雰囲気になっていると聞いたことあるし。
1時間しかないことと、傍聴者がなし(マスコミだけ)ならとっとと制度改革案の説明をして終わらせる気なのかも。
見に行きますよ、焼け野原を。
資本主義のね。
691 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 03:09:08 ID:BTojf/d5
日経新聞に、改革の骨子記事きたぞ
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 03:10:20 ID:BTojf/d5
論文まで受からんと資格もらえないのかね?
アカスク免除はどう働くの?
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 04:26:10 ID:4vL7QJjO
こういう記事が出てきたということは、どうやら30日の懇談会最終回というのは本当みたいだな。
695 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 04:30:07 ID:4vL7QJjO
日経のHP見てみたが、会員登録しないと最初の部分しか見れない。
企業の財務の専門家を作る、社会人でも合格しやすいように一度合格すると…までは読めたが。
申し訳ないが、最後まで読める人がいたら要点だけまとめてもらってもいい?
完全に記事写す必要はないから要点だけでも頼む
科目合格が2年から10年へ延長。
新資格は、筆記試験に合格し、3年程度、監査法人や企業の財務部門などで
実務経験を積んだ人に与える。公認会計士と異なり決算などの監査証明業務は
できない。一定の財務の能力を認定するもので、民間企業での採用拡大を後押
し。新資格+3年の実務補習を終えれば、公認会計士として登録が可能。
697 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 04:53:12 ID:4vL7QJjO
>>696 サンクス。
ということは結局今の「論文までいかなきゃいけない」というのは変わらないのね。
これを見る限り、複雑な3段階案じゃないみたいだからまだマシか…。
>>692 公認会計士登録するには最短でも6年かかるってこと?
それとも、実務経験と実務補修は同時に行えて3年?
俺、非財務部門社会人だから、この制度になると余計不利になるな・・・
会計士補じゃん。要するに?
てか現行の合格者ですら、一定の財務能力を認定しようとしてないのだから
意味ないと思うのだが・・・。
また民間での採用拡大など、どう後押しするんだ?
その根本が解決してねーだろ。
まあでも、前回のピラミッドよりはましか。
あれ、働きながら論文の勉強とか課そうとしてた鬼畜案だからな。
結局、短答論文を一気に合格できるような優秀な学生層に配慮した形か。
じゃあ、今と変わらないじゃんw
合格者平均年齢をさげるとか、大学3年時で合格できるレベルのものとか
いうのはなくなったわけねw
>現行制度で資格取得を目指している受験者に配慮し、制度改正から3年程度の経過期間を設けて新制度に移行する。
移行期間3年目に短答合格して論文不合格だった人は次年度は新短答から受けなおし?
制度改正が早くて2013年で、経過期間が2016年までってこと?
てか国会通らねーよ。ねじれなんだからw
国民にとって関心のない法案なんて
ねじれてても通るに決まってをじゃん。
>>
696
これは記事そのまんま?修了考査はなくなるの?
日経の記事だとよく分からないな
>>692 >だが、実際には一般企業への入社を望む試験合格者は少なく、景気悪化で監査法人が採用を大幅に絞り込んだこともあり、試験に合格しても就職できない人が年間数百人単位で出ている。
違うだろ?一般企業への就職を試みても既卒年増は採用されないだろ?
新卒至上主義の日本企業の問題を合格者の意識問題にすり替えるな。
こんな制度だと結局公認会計士になれなかった人でしょ?ってのが世間の評価になるから意味無い。
新日本も早期退職募ってるみたいだし、試験合格者から修了考査までの期間を5年間ぐらいの契約社員にして、監査法人に残れるのは一部になるようにすれば試験合格者の就職難も解消するし、一般企業の会計知識人の増加にも繋がるんじゃないかな。
公認会計士っていうブランド力が落ちる可能性もあるが、そこは免許更新制にするなり定期的な補修所での単位取得を要件にするなりで知識を維持できるようにすればいいと思う。
何回も就職活動しなきゃならないのはしんどいけど、ずっと監査法人に居続けたいと思っている人なんて少数(なのかな?)だろうし、みんなはどう思う?
こんなのはもう既出か?w
みんなはどう思う?ってw
企業内会計士なんて ムリムリ
新卒採用して、かつ企業内会計士がほしいなんてどこの
キチガイだよw
>>710 >みんなはどう思う?ってw
そこに突っ込まないでw
改めて聞かなくても意見あれば勝手に書いてくれるよね、すまん。
でその前段階の試験合格者が得られる資格はどういうプラスがあるの?
その資格で何ができるわけ?
企業財務の専門家育成〜会計士登録の前に新資格/金融庁改革骨子固まる
・合格科目は2年から10年に延長
・在学中に一部科目に合格した人が就職したあとも受験を続けやすくする
・企業財務を担う専門人材を育成
・合格者の就職難を解消
・年内に名称や試験内容を決める
・来年の通常国会に改正案を提出する
(H22年7月28日日経新聞)
・年内に名称や試験内容を決める
別に試験内容は今のままでいいだろうに。
受験を続けやすくするが、受験勉強の負担は今より重くなる方向だなきっと。
それに見合う待遇どころか、職場がねーのにw
10年て長すぎじゃね?実質税理士試験と同じだろ。
これじゃ「働きながら取れる資格」が税理士→会計士になるだろうし
予備校の連中は笑いが止まらんだろう
ちょっとTACの株買ってくるw
一般企業なんて行きたくないお
一般企業の経理業務なんて3年で飽きるお
・在学中に一部科目に合格した人が就職したあとも受験を続けやすくする
無事新卒で就職できたんなら、もう勉強のモチベないだろw
終身雇用で安定した大企業を捨てて、いつ首切られるかわからない監査法人
に転職する馬鹿はいない。
学生に配慮した制度設計はいいが、現実が見えてないね金融庁は。
監査法人に転職前提の学生なんて一般企業側は採用しない
また世間知らずの役人の妄想が始まったな
旧試験に戻せば万事が解決することぐら分かりそうなものなのに
10年かけて合格した30代を監査法人が雇うとも思えんしな。
>>717 監査法人の業務も似たようなもんじゃね?
これでもう2年で合格することが実質不可能になる
ロングラン試験になって喜ぶのは予備校だけ
この人たちの頭脳がどうなってるか通常人では理解不能だわ
どうみてもこれだとまたコケルな
それとも税理士試験と統合させるつもりなのか?
ホント分からん
役人の妄想でもいいんだよ。これがたたき台で、懇談会で議論すれば。
しかし、これが最終骨子ときた。おかしいだろ。
懇談会で修正もしくは、廃案になる可能性もあるのに、
来年の通常国会で出すという既定路線を日経にリークしてる。
じゃあ30日は何をするんだ?馬鹿馬鹿しい。
弁当食って弁当の感想言ってこれで行きますと宣言して終了
あいつらが食ってる弁当ってさぞ豪華で美味いんだろうなぁ・・・
>>717-718 禿同
完全に制度改革は失敗だ
懇談会の途中まではいい感じだった
短答合格で中間資格を与えてそこで企業に行く奴はいくと
改正案は結局、会計士補の焼き直しで、
就職後に資格取得なんて目指している余裕なんてない。
企業も別に資格取得しても転職されるリスクが高まるだけだから、支援もしない。
実は・・・
新聞記者は気付いていないが、実務経験抜きで論文受験できるいわば飛び級制度が用意されている。
金融庁は特に優れた人材に配慮した例外的ルートと位置づけているが、実質的にこっちのルートが本道となるだろう。
なので、いままでと実質的には変わらない。
たまに企業経理苦節10年で会計士になりまた〜なんていう人が年に数人チラホラでてくるだけ。
(監査スタッフがその被監査会社経理マンに、おめでとうございます!といって祝賀会開いてあげる程度の話)
「来年の通常国会に改正案を提出する 」としたらいつから始まることになるんだ?
再来年
経過措置あり
それはそうと会計士受けてますなんて職場に知れたら出世できないし
就活する際に会計士の科目合格が知れたら採用されないのは当たり前
企業内会計士なんてありえない発想はもうやめなさいKY庁
2014年か15年からだろ
>2014年か15年からだろ
まさか
今2010年だぞ
2011年に国会通って3年後からなら14年
日経には3年後とは書いてないけど
どこにあった?
>現行制度で資格取得を目指している受験者に配慮し、制度改正から3年程度の経過期間を設けて新制度に移行する。
ってあるけど
結局受験は続けたらいいの?
あと、今の試験合格者にも何か資格を与えられるの?
こんな制度改革案がそのまま通るとは思えない。
在学中に合格できる自信のある奴以外
会計士試験受けようって気にならないだろ。
>>733 ゴメン書いてあった
早くて2014年からだね
ポイントは二つ
今の制度と比べてどちらが得か
第一段階新資格の内容は何か
だね
10年期限だと税理士のように長期化するのが常なんでそれがどうかね
社会人を想定してるのだから勤務先にはあまりいい印象持たれないのでは
>>733 つまり今勉強してる奴は3年以内に受かれってことか。
受からなければ新たに新試験の勉強をやらないといけなくなると。
今、大学一年生は困ったちゃんだろうな
俺なら就活するっけどな
今後経過期間も受験者数が減らなければ現行試験は超難化決定だな
ズバリ減らないと思う
日経の内容じゃ今とほとんど変わらないとも読めるけどな。
短答+論文+実務3年→准会計士
実務補習3年+修了試験?→公認会計士
短答論文の試験免除が10年になる一方実務経験は1年伸び、実務補習は准会計士を取ってから3年なので、むしろ公認会計士になるまでは長期化
今より更に難しくなりそうだが現行試験に合格したほうが良さそうだ
逆に受験者が増えると思うね
会計士試験史上で最高に難しい年度期間になると思われ
論文は一科目ずつ取るのが主流になるのかね。
経営学とかヤバイね。
いや10年というのが曲者
社会人にも門戸開放が逆に少しづつ受ける受験方法が定例化して
全部合格するのに10年が普通となるのではたまらん
なんでたかが2、3年合格者数増やしたぐらいでこんな事に・・
司法も同情するが、冷静に考えるとこっちも意味ぷー
結局、新卒至上の雇用習慣に触れられることもなかったし
また問題が繰り返されるだけでは?
>>720 これが正解だろうな。
在学中に受かった奴だけめでたく法人入り。
そのくらいの数で足りるってことだろ。
そもそも在学中に合格なんて大学生活のほとんどを受験に使うわけで
大学の存在意義がなくなる。
新卒で会計のプロなんてちゃんちゃらおかしい。
既卒が中心になるのは当然でしょ。
コミュ力とやらを重視するならむしろ大学卒業後から始めるべきもの。
>>747 だから、3年の実務経験と3年の実務補修に修了考査まで
要件にしてるんでしょうが
30過ぎのおっさんを法人が採用すると思ってるの?
都合良く利権を維持しながらアメリカの真似だけしようとするから、アメリカにはロースクールしかないのに日本には法学部もロースクールも司法研修所もあるなんてカオスな制度になってしまうんだろうな。
大学入学のために受験受験
資格取るために受験受験
貴重な若年時の経験が受験のみで犠牲になるなんて一人間として不幸だな。
さらに童貞で友人もいなければ頭おかしくなりそう。
>>750 ほんとそうだな。
最近参戦したやつならマジで引き返したほうがいい気がする。よっぽど受かる自信なければ。
>>748 さすがに30過ぎは極端かもしれないけど
大学1年からTAC通いの毎日つーのもなんだかな。
そこまで犠牲にするほどの高度な職業なんだろうか。
旧制度が一番しっくりするような気がするんだけどな。
>>752 それは俺もそう思う
旧制度でよかったんだよ
学生時代を試験勉強に捧げたいならそうすればいいだけ
ただ、学生合格じゃないと監査法人に行けないからという理由で学生中に試験勉強する選択を強いられているなら問題
全ては年齢差別する採用方法が悪の元凶
>>754 >全ては年齢差別する採用方法が悪の元凶
何を民主党みたいなこと言ってんだよw
現実を受け入れろよ
俺は大学受験やって今も会計士受験してるが(ほとんどそうだろうけど)
大学時代にモラトリアム期間があって本当によかったと思う。
海外にも行けたし、夢中になるものもあったし、いい女にも出会えたし、
ゼミも真剣に参加できたし、卒論にも時間使えたし。
現状として既卒という社会的不利な状況に置かれている事は確かだけど、
まあ流行りの言葉で言えば自己責任だから後悔はない。
曖昧だが人間力はついたと思うよ。こんな時間に2chで言うのもあれだが。
>>743 一科目ずつなら経営みたいな博打科目はうけねー
758 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 16:16:03 ID:4vL7QJjO
>>743 おそらくそうだろうな。税理士のように社会人でも1科目ずつ受けて段階的に合格に近づけるようにするはず。
懇談会でも何回も既卒無職受験生(いわゆる予備校缶詰め人間)に対しては否定的な意見が出ていたし、免除期間が10年とすると就職して働きながら目指すことを想定しているはず。
だから論文式は社会人に有利なようにするだろう。
短答は基礎的な知識だから一括合格しか認めないだろうが、論文は税理士のように、一定以上の点数を取れていたら全員合格とする絶対評価の試験にしたほうがいい。
あと、論文式の問題は今よりも実務的な要素が強くなるはず。手が腱鞘炎になるくらい電卓を叩いて計算を解きまくらないとできないような問題や、テキストを丸写しするような問題は出ない。
そうじゃないと結局主催者側が嫌がっている「無職受験専念の予備校缶詰め人間」が有利という風習ができてしまうし。
>>756 >現状として既卒という社会的不利な状況に置かれている事は確かだけど
分かってんじゃん
死ぬ気で勉強しなさい!
>>758 働きながら10年かけて受かって転職するのか?
採用する法人なんてあるのか?
09でも現役合格者のNNTが出てるんだぞ
今年合格の奴と来年合格の奴は旧制度のままってことで確定だろ。
こりゃ0910NNTは見殺しの方向だな。彼らはどうやって実務要件満たすんだろうな。
さすがに補習所まで通わせといて公認会計士になれませんでしたじゃ訴訟ものだろ。
>>760 ほんとそうだよ。
なんの解決にもならねー
お花畑すぎるんだよ。
今なんてみんな予備校缶詰だよ。
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 16:25:25 ID:4vL7QJjO
>>759 この改革案はそこまでは考えていない。
ぶっちゃけ論文合格までなら(免除期間の長短を除けば)今の試験制度と同じ。論文式に合格しても「合格者」って扱いだろ?
それでは就職できないことはこのNNT問題をみても明らかなはず。
確かに監査法人以外の道も開かれるようだが、それでも一般企業は実務経験の有無や職歴の有無を重視する。
だから解決になってない。
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 16:26:18 ID:4vL7QJjO
>>760 そのルートで合格する人はレアケースになるんじゃないか?
新卒で監査法人に入る奴がメインだろたぶん
受かりやすい試験にするか、あるいは
受かりにくい試験にするか、ということでは、
新制度は、おそらく前者になる。
当然、合格者は過剰になる。
未就職問題は、“会計士は働きながら受ける試験ですよ。”という
予防線をはることで、実質的には放置される。
つまり、専業受験生は自己責任。転んでも泣かない、となる。
つか20代で既卒で会計士試験に合格した奴は
ただの新卒と比べてそんなにダメ人間かね?
本当に受験生の方に問題があるのかね。
頼むよ団塊。目を覚ませよ。
768 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 16:29:31 ID:4vL7QJjO
>>765 むしろ新卒で監査法人に入るような人がそんなにいないのでは?
それこそTACや大原の合格体験記にでかでかと載るような人くらいしかいない。
新卒至上主義は堅持したまま、
試験制度をそれにあわせているところにムリがある
だいたい世界にも類を見ない奇妙な風習を棄てずに
「国際化」なんて出来るわけねーだろ?バカかクソ役人
>>760 お前煽るばっかりでよく理解できてないな
そこまでいけば会計士になれるんだよ
勿論監査法人へも行ける
そんな長期間になるのが問題なんだろうが
受験者は減るだろうね。
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 16:31:53 ID:4vL7QJjO
>>766 激同。後半の内容なんかまさに金融庁が思っていることだろうな。
新制度は受かりやすい試験になってくれるとありがたい。まぁ普通に考えたら今よりは確実に合格者増えないとおかしいけどな。
新卒至上主義ってなんでテレビで問題にならないんだろ?
>>768 別に就職時に論文合格までもとめてないでしょ。
在学中短答合格のなかから優秀な人が選ばれる形でしょ。
減らない
年増社会人や年増税理士受験生が受けるから
これらの層は全て一応は職持ちだから何年受けてもノーリスク
新制度は二極化だな
一発合格の奴と就職して10年計画の奴との
いずれにしてもここにいる受験生は社会人ベテ以外は無関係
4年後にベテになってるやつのみ関係あり
税理士試験の価値の低下が明らかなので反発出そう
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 16:38:23 ID:4vL7QJjO
>>776 それって税理士のように受験専念で一括合格組(大学生含む)と社会人でコツコツ合格組になるってこと?
オレもそうなると予想している。
まさに税理士がそうだからね
優秀な奴は科目制でも5年以内には受かってる
駄目な奴は10年かけても受からない
結局は無資格職員のまま人生を終える
つうか今年と来年合格の奴にはかんけーねーんだよ。NNTになったらどうなるのかわからんとこっちもアクションとりづらいんだよ
>>770 禿同。これに尽きる。目の前の金に目がくらんでるんだろう。
税理士日税連が速攻で金融庁に反対声明出してるよ
一応彼らは懇談会のメンバーだからね
あと何年かしたら、アメリカのCNNか何かで
「極東の島国の不可思議?新卒の会計士が大人気」って
特集くまれるだろ。そのときにそなえて、辞表用意しといたほうがいいぞ
金融庁の昼行灯ども
>>779 さすがに制度上は税理士の場合は1科目受験だから5科目一括は無理だけど優秀者は3年で受かる
反面社会人はベテになると何年でもベテをやる
かなり税理士受験と似てくるかもな
ゆとり年度の時のように4年後は税理士からかなり受験してくるよ多分
そもそもリーマンになりたくないから会計士
目指してるヤツらがほとんどだろ
それをなんで、また小汚い団塊ジジイの
自己満足の枠に収まらにゃならんねん
とにかく「新卒」なんてキチガイじみた
発言しかできない産業界代表は、いっぺん
硝酸銀で脳をよく消毒してから出直してこい
>>771 だからな、現実に現役合格者にもNNTが出てるんだよ。
それが現実。
>>788 なにそれを願ってるんだよ部外者見え見えくん
まさか今書き込んでる奴に中に8月の論文受ける奴なんていないよなw
いたらこんな時間こんなとこに居る段階で99%落ちるから
それにしても年齢で受けられる試験を制限するとか三段階ピラミッドにはならなそうだ少々安堵した
一般企業に就職して公認会計士になるには実務補習が重すぎるだろうけどな
こんなもの無くすかELでいいだろ
新試験制度は「働きながら受かるような試験にしよう」「無職の掃きだめ掃き溜めを解消しよう」ってことでしょ。
在学生か社会人しか受けなくなるから未就職問題は解決&企業内会計士も増えることで、今までの課題もクリアされることになる。
新試験までに発生するNNTは切り捨てられたようにしか思えないけど。
まさに
>>766の言う通りだと思う。
USCPAを無職専念で受けてる人がいないように、会計士試験もそうなるってわけだな。
科目合格を10年に延長するってのを一面的に見た馬鹿な感想だなw
一括合格が原則で科目合格が例外なのか、科目合格が原則で一括合格が例外かで随分違う。
後者なら若い頭のいい奴は受けなくなるわ。
科目合格を10年有効にしても、実は科目合格がほとんど出なさなかったりしてな
気になるのは短答の免除期間も10年ってことか?
新資格は、一定の財務の能力を認定するもので、民間企業での採用拡大を後押しする
って・・・その新資格を得るには実務経験が必要なんでしょ?
採用されやすくなる資格が採用されてナイト得られないわけか。
一本採られたよ!
科目合格10年になると、税理士の税法みたいに
受験者のレベルが異常に高くなったりするのかな?
>>800 受験者のレベルは知らんけど
必然的に倍率は凄まじいことになるかもしれないな
科目合格者数によるが
専念科目だけ受ける奴が増えると高くなるかもね。
でも勉強してない科目も一応受ける奴が多いなら、
逆に偏差値が出やすくなるかもしれん。
審査会の資料にかいてある「業務補助」と「実務従事」の違いって何?
結局どこかに就職しなきゃ上の用件満たされないんだよね
だから無職専念は予備に受かっても就職段階で切られるって、みんな
言ってるわけかな
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 22:52:37 ID:4vL7QJjO
>>797 論文の科目合格率はかなり高くなると思う。今が確か10%未満だったと思うが、税理士並みの15%くらいにしてもいいと思う。
絶対評価ならさらに高くすることもできる。
短答免除が10年有効で、短答合格者数が毎年同じ、短答合格者が全員論文にいったと仮定すると、論文の各科目で合格者(一括含む)を毎年かなりの数出さないと、雪だるま式にどんどん受験生が増えていく。
論文には採点限界数があるから、かなり緩やかにしないと採点不可能にもなる。試験委員の数を増やしても採点内容のコンセンサスを図りにくいと思うし。
数年間合格者をギュッと絞るだけで解決すると思うんだけどな。
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/28(水) 22:57:46 ID:4vL7QJjO
>>805 まぁそれができたら苦労はしてないんだろうな。
合格者数を絞る以外の策を必死になって(?)見つけようとしているんだろう
旧制度時代ですら「若いに越したことはないが新卒でなければ監査法人に採用されない」というものではなかったのに
いつの間に「監査法人経由のフルスペック会計士」は新卒前提という話になってるんだ?
新卒処女厨の団塊連中はこれだから困る。
新卒の部分だけ国際化と逆行してるよね
この国はいつから雇用を流動化させるんだろう
いつかはやらなきゃ国ごと沈没するのに
おまえら新制度まで受験しないのか?
>>809 ほとんどの人は直接的には関係ないけど
間接的には関係するでしょ。
企業財務、専門家を育成 金融庁の改革骨子
金融庁が進めている公認会計士制度改革の骨子が固まった。公認会計士の前段階として、企業財務の専門家と位置付ける新たな資格を設ける。
企業で働きながら資格を取得しやすくするため、いったん合格した試験科目の翌年以降の試験免除期間を今の2年から10年に大幅に延ばす。
企業財務を担う専門人材を育成するとともに、合格者の就職難を解消するのが狙い。年内に名称や試験内容を決め、来年の通常国会に改正案を提出する。
公認会計士の筆記試験には、短答式(4科目)と論文式(5科目)合わせて9科目ある。いったん受かった科目について、翌年以降の試験を免除する
期間を大幅に延ばすのは、在学中に一部科目に合格した人が、就職した後も受験を続けやすいようにするためだ。
現状では2年しか認められていないため、在学中に合格しない場合は、就職せずに勉強を続けるケースが多かった。この結果、会計士になるために
必要な実務経験が積みにくいという問題もあった。
新資格は、筆記試験に合格し、3年程度、監査法人や企業の財務部門などで実務経験を積んだ人に与える。公認会計士と異なり決算などの監査証
明業務はできないが、一定の財務の能力を認定するもので、民間企業での採用拡大を後押しする。新資格に加えて、3年の実務補習(監査の技能を
取得するための研修)を終えれば、公認会計士として登録が可能になる。
現行制度で資格取得を目指している受験者に配慮し、制度改正から3年程度の経過期間を設けて新制度に移行する。
会計士制度は2003年にも大幅改正され、06年から簡素化した現行制度が始まった。国際会計基準(IFRS)対応などで企業が会計士の採用を広げる
ことを想定し、合格者数を増やした。
だが、実際には一般企業への入社を望む試験合格者は少なく、景気悪化で監査法人が採用を大幅に絞り込んだこともあり、試験に合格しても就職でき
ない人が年間数百人単位で出ている。今回の改革案には、受験者に一般企業への入社を促し、就職難を解消する狙いもある。
>>一般企業への入社を望む試験合格者は少なく
おいっ
科目合格延長したところで
毎年の最終合格者を一体何人に想定してるんだ?
日経読んだけど、書いてる奴は何も制度分かってない感じだし
役人がいったことをそのまま載せてるんだろうね
俺いままで受験専念してきたけど、先行きがきわど過ぎるからいま
就活してる。結構就活おもろいぞ。いろんな人と会って今まで知らなかった
こともわかったりして。しかもまだ俺のスペックが幸いして何気に就職でき
そうだし。
まだ長い期間就活してるわけじゃないからはっきりではないけれど、言える
こと。
・社会は想像以上に旧弊な体質
・社会はけっこう適当なところがある、いろんな面で
・結局コミュ力ある程度あればどこでもやっていけるんだね
やっぱある程度の歳で社会経験しとかないとあとあと(ry ってのは本当に感じたよ。
受験に専念してるときは幻想見ちゃうんだよね。
俺も専念時はネガキャン無視してたけど、いまは少し感謝してる。
試験合格して一般企業で財務?
ありえねーだろ
仮に行ってもおっさんに疎まれてネチネチやられそう。
「試験受かったのにこんなことも出来ないの?」とか
「知識だけじゃーねー」とか
「おい、会計士様よー」とか
「仕事の基本は営業なんだけどなー」とか
監査法人経験して企業に行かなきゃ意味ねーでしょうが
新聞の記事ってテキトーだよね
わざわざ既卒無職で取るような資格ではなくなるのは確か
この改正はある意味金融庁から既卒専業への撤退勧告
と言えるのかもしれない
>>817 司法試験改革もそれが一つのメッセージだったんだろうけど
実際新卒だけになったか?
既卒に撤退を促したってほとんどは撤退しないだろうし
雇用慣習が変わらなければ何も変わらない。
フタを開ければ競争原理が働いて結局合格者の大半は既卒だらけになるんじゃね。
今の短答が難化したように。
新資格(准会計士?)の肩書きを得るには短答+論文の合格が必要だろ。
短答合格だけで法人への就職は無理だろうから、今と同じく論文目指す
無職ベテは存在し続けそう。
働きながら取れる論文科目って想像つかんな。
税理士は会計事務所勤務だからまだ時間はあるかもしれないけど
一般企業の財務、経理にいながら勉強する時間なんてあんの?
企業も勉強優先の奴を採るメリットってあんの?
大半が働きながら受けるなら専念はより有利じゃない?
専念には専念なりの理由があるんだよ。
ってか、以前の公認会計士補、公認会計士の2段構えで何が悪いんだ?って話だよな。
今日の日経を見るに、准会計士を名乗るにも実務経験が要件に含まれていたよな。
単に試験突破しただけじゃ試験合格者としかいえないなんて微妙すぎる。
この改正で、准会計士が増えるか
日本でも受験が可能になった米国会計士が増えるか
見物だな
USCPAって今後どうなんのかね、
16年か何年かに米国基準は日本で適用できなくなるんでしょ。
とっても意味なくないか?
FASBはIASBを乗っ取ろうとしてるんだぞ?
IFRSなんて米国会計士が発行してるようなもんだ
能力を図る上での評価の国際標準がUSCPA
ってなってもおかしくはない
>>786 会計ビッグバンの前にはたま〜にいたよ
一年で目出度く官報 って税理士
俺が話に聞いたことのある人は
一年で税理士官報 その後インターバル全く無しでCPA旧二次試験の勉強
始めた変態だった
親戚で監査法人のパートナーの人がいるけど
今日の日経新聞の事聞いたらそれ飛ばし記事だからって言われた
ま、受験生から見ても「は?」な内容ばかりな上に日経だしな・・・
金融庁としては就職氷河期の新卒の為の受け皿にしたいらしいが
現役会計士達は旧制度並の難易度に戻して資格の価値を維持したく話は平行線のままだとか
八田と協会に頑張ってもらうしかない。
30日はしゃんしゃん会合で終わらせてはならない。
「まとまらないことが、最善の結果だ」キリッ
>>826 「資格の価値を維持したい」というのは優秀な若者を会計士に駆り立てる
一つの方法論ではあるから別にいいんだが、その新日本は大量合格世代を
なり振り構わず採用してたよね。
合格者の質なんて注意も払わずに。
資格の価値以前に公認会計士の品位と質をリーディングファーム自らが
貶めているよな。
>>829 親日のあれは半ばハメられたようなもん
金融庁の当初の説明では一般企業も合格者を是非とも採用したいと言ってるからそちらでもどんどん内定を出してくれ
どうせ一般企業が採用すれば嫌でも大量に辞退者が出てくるから問題ないだろ?って感じで
制度改正の目玉として会計士試験に合格すれば明るい将来が待っているというのを証明したいが為に親日始めドンドン内定を出した
それこそコンビニのバイトの面接ですら落とされそうなどうしようもない連中にすら内定を出す始末
けど実際蓋を開けてみれば一般企業は欲しいのは合格者じゃなくてベテラン会計士だから合格者なんかいらないよと言い出して
結局そのツケを全部監査法人が背負うハメになっただけ
表向きの理由は内部統制監査による人手不足云々という事にしているがな
関係ないはなしですが、
最近の日本企業は中国とかの海外進出に躍起になって、国内で人を雇わなくなっている
不景気が長く続いて人が余り、資格に目をつけた予備校がプロパガンダに受講生を呼び
会計士も空前の狭き門、監査法人にも入れない、企業にも入れない、悪循環な矛盾しか
ない、それが今の業界と金融庁
新卒専用の会計検定を設ければ済む話であった。
会計士ほど難しくはなくとも、新卒大好き大企業が、学生に唾をつけやすい資格としての検定。
新卒就職失敗組、社会人転職組、無職専念組は現行の会計士試験で
ハイリスクハイリターンを得ればよい。
なんでそんな簡単な結論が導けないのか?あきれて言葉も出ない。
>>830 金融庁はとことんゴミだな
こんな役所潰せば
>>826 飛ばしかよ。
三段階糞ピラミッドじゃなくなってほっとしてたのに
氷河期の受け皿ってなんだそれイミフ。金融庁はほんとアホ。
>>832 簿記一級+αの民間資格を創設すりゃいいだけだよなあ
金融庁はキチガイ
>>830 良くご存知で。でもそれは言わない約束でしょw
>>832-833 民間企業の立場からは、
日商1級で十分なんですよ。
欲を言えば、民法・商法(会社法)の知識があれば文句なし。
懇談会に出ている民間企業のメンバーはあほということで。
まず企業が「企業内会計士」が欲しい、というところから
すべてがはじまった
日本企業は、「新卒」でなければ絶対採用しない
これは世界各国からみても奇妙な風習
本来は雇用を流動化して、自由に外部でキャリアを
つんだ会計士が自由に転職できる社会を
実現できなければムリ
それ以前に、会計士を目指す人間が民間企業に
就職するともおもえない。
つぎに「それじゃ社内にいる人間に資格をとらせよう」
ときた(団塊の安直な思考転換)
たしかにアメリカでは勤めながら会計士資格を取得している
会計士は多い。これは彼らは定時になるとキッチリかえって
あとは自分のスキルアップに費やす時間が確保できているからだ。
日本のように「上司が帰るまで帰れない」「サービス残業あたりまえ」
というイビツな雇用環境で「つとめながら会計士」なんてまずムリ。
企業関係者は、自分らの体質改善を怠けておきながら
すべてしわよせを他におしつけてくる。コイツらは懇談会から即刻排除すべき
すべて日本企業の奇妙な風習にあわせて
試験制度もゆがめられた
結局平成15年制度の失敗は、人数ふやして
とうぜん新卒もふえたが、だれも一般企業に
いかなかったってことだろ?
あたりまえだよな、頭の悪い団塊にネチネチ
やられるところに、なにが悲しくていかにゃ
ならんねんw
科目合格制設けて、企業内の経理マンを
会計士にしようということらしいが、
これもムリだなw
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/29(木) 09:46:54 ID:GPO/9NJz
日商簿記一級7000円だっけ
税理士の簿財のほうが
安いんだから
ありだろ
>企業内会計士を言い出したことが失敗
確かにそうだね。
懇談会の産業界メンバーの発言を見ていても、
「本当にそういう人材を欲しくて仕方がない、
急いでくれ」というような発言は一切無かった。
既に余って世に溢れかえっている論文合格者NNTがいるのに、
ぜんぜん採用しようとしない。
つまり、そんなレベルの人間は企業にとってオーバースペックなんだ。
それなのに・・・
新資格では、企業で働きながら論文試験を受けさせようとする。
正に「誰得???」の制度
企業はそんなスペックは要らんといってるだろがw
追記
企業は論文合格者なんて要らないと言っているのに、
懇談会の産業界メンバーは、
「企業内会計士として選んでいいというのなら、
そりゃまぁ、やっぱり論文合格者がいいですな〜」
とか抜かしているんだよ。
こいつら本当のバカなんだよ。
増田前会長がインタビューで「経済界が増やせと言ったから増やした。協会は悪くない」とか言っちゃうくらいだもんな。
んで、肝心の経済界は「我々が欲しいのは経験豊富な会計士だ。経験のない合格者などいらない」だもんな。
国際化を目指して会計士をアメリカ並みの5万人に増やすとか言っといて、雇用制度などは国際化皆無じゃそりゃあぶれるわ。
>>829 あれは新日が07の採用活動で06並の合格者を想定して内定をいっぱい出して
いざ結果をみてみたら合格者が06の2倍で想定以上に雇わなきゃいけなくなったってのもある。
新日だけでなく「なんでこんなに一気に合格者が増えるんだ!?」ってのがあったみたい。
誰もがまさかの倍増に驚いたんだろうな
まともな頭なら数百人増を続けて様子見ていくだろ
基地外沙汰
だから合格発表後にしようよ面接は。
これからは在学中短答合格で就職がデフォになりそう。
司法もそうだったけど資格浪人なんて、
そもそもおかしかった。
監査法人も雇えないし、浪人は気の毒だけど
>>846 それはない。
実務経験免除で論文受験できるエリート?コースが残されるから。
監査法人に行きたい人間はこの特例コースに集中する。
当然にまた資格浪人が発生する。
10年経理やって資格取得したような人を監査法人が採用するわけないべ。
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/29(木) 13:45:58 ID:qPaiX2Xi
>>847 監査法人に行くのは在学中に論文合格した奴。
しかも在学中に論文合格しても監査法人に入れ
るかわからない。
もう論文合格者全員を監査法人が雇いきれないから
資格浪人までするリスキーなことは避けるべき。
それでも目指すなら話は別。
短答合格者は一般企業の経理職になって、
取りたきゃ論文もとる。
今は移行期で既卒が大量にいるから人数絞って
調整しているんだと思う。また元に戻ると思う
金融庁って白痴のあつまりかよ
新制度では確実に就職できそう、もしくは既に就職している人だけに合格を与えます。
これで就職難問題も一挙に解決!俺天才!
(゚Д゚)ハァ?
就職せずに受験専念組→試験に合格but就職できず実務つめない→登録できず
就職して片手間に受験組→実務経験ゲットbut試験に合格できず→登録できず
って流れか。
>>848 それは在学中論文合格が多数出る場合の話でしょ。
例えそうであったとしても
監査法人は在学中に特例論文合格する優秀者だけを優先して採用する
=監査法人に入りたい奴は、在学中特例論文合格者だけで足りないという場合の「補欠枠」を狙わざるを得ない。
=その「補欠枠」も当然に既卒特例論文合格が優先される。※1
=監査法人は結果として特例論文合格組からしか採用しないがデフォになる
=監査法人にどうしても入りたい奴は、資格浪人をしてでも特例論文合格を目指すしかない。
※1「在学中短答合格論文不合格者」と「既卒特例論文合格者」のどちらを監査法人が高く評価するかというと、当然に後者である。
★監査法人採用優先度序列としては★
在学中論文特例合格者
既卒論文特例合格者※2
既卒実務経験経由論文合格者※2
在学中短答合格論文不合格者
既卒短答合格論文不合格者(職歴あり)※2
既卒短答合格論文不合格者(職歴なし)※2
※2 既卒の中でも年齢が全般的に影響することは確実
追記
★監査法人採用優先度序列としては★
ランク
S:在学中論文特例合格者
A:既卒論文特例合格者※2
B1:既卒実務経験経由論文合格者※2
B2:在学中短答合格論文不合格者
C:既卒短答合格論文不合格者(職歴あり)※2
D:既卒短答合格論文不合格者(職歴なし)※2
※2 既卒の中でも年齢が全般的に影響することは確実
B1とB2は悩むところか。
経理マン苦節10年のB1と高学歴B2とでは逆転の可能性も高い。
暇そうだな。
なんか結局大して変わらなそう。
サラリーマンはやだって奴らが受けることには変わらない。
企業も論文試験優先の奴採っても何もメリットがない。
そもそもIFRS対応に資格など必要ない。
経理マンが自己啓発で取るならUSとか日商とか簿財とかたくさんある。
日本にとっては会計士=監査法人の就職っていうのが一番合理的なんだよ。
本当に旧試験はよく出来たシステムだったと思う。日本にとってね。
団塊は先人が遺した財産やシステムを破壊してるだけだな。
こいつらが究極のゆとり。日本の癌。タヒね。
まじで1時間かよwwww
1時間で何を決定するんだろうか…
良い方向には変わらないと思うな
金融庁の役人がピラミッド図を持ち出して延々プレゼンしたら40分は過ぎてしまうな
最後は、大塚座長が締めの言葉
そして懇談会解散、と
ギリギリに開催日時公表するって、
なるべく傍聴してほしくないと思ってんのかな。
860 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/29(木) 18:08:18 ID:zuNnlzPI
基本的に非公開にしたいんだろう。
でも最後だけ非公開だと何か裏があると思われるから、こうしてギリギリに公表したんだろうな。
1日前なら余程の暇人かマスコミしか来れない。
1時間にしたのは反論の余地を与えないためだと思う。2時間だと反論が出て議論が煮詰まる。
だから反論が出る前にちゃちゃっとやって終わらせたい(無理やり合意にもっていきたい)んだろう。
大枠はこの前マスコミに公表したから、あとは追加事項が出てくるだけだろう。
その追加事項は金融庁が考えているピラミッドの一部で、反対を押し切ってでも通したいやつだな。
企業にいるやつが合格したってメリットないだろ?
せいぜい資格手当1万円とか
まだ税理士とったほうが、実務的じゃん
>>861 外国のCPAはいわば会計系業務の共通資格だが
日本の会計士は監査ライセンス+税理士資格。
懇談会の議論も監査ライセンス付きフルスペック会計士を頂点に位置付けている。
サムライ業を目指している者以外が会計士とっても実益なし。
税理士会が反対してるらしいが、税政連も
たいして政治力ないから、このバカみたいな
法案はすんなり通るんだろうな
大塚が何回ルー語使うか予想汁!
今回は1時間だからなww
今まで何時間かけてもまとまらなかったものが一時間でまとまるの…?
25以上はイグジットを考えろってことだろ。
委員の一人が、未就職の人たちに共通項があるのではと、
勘ぐってるし。
要は監査法人側も、新卒の優秀組が欲しいということだ。
>>866 もう決まってるんだよ、明日は結果報告。
委員が一致してるのは、就職しろってこと。
しかし、試験実施者が、短答受験者が多くなりすぎてるって
言ってるのは驚いた。今後かなり絞るみたいだし。
大変なのは教授じゃなく、受験生なのにね。
これって結局、1段階目合格→翌年2段階目不合格→翌年1段階目合格→翌年2段階目合格
みたいに受かるまで延々と続ける方が主流になるんじゃないのか?
日経で出てたように、監査審査会は就職して欲しいそうだよ。
新卒で就職しながら受けれるように、10年の科目合格生。
まだ就活は1年後なので、先に分かって良かった。
既卒無職の場合は、さすがにね・・。
アカスクは、やばいと聞きましたが・・・。
免除拡大は夢の話のようでしたね、就職も・・・。
まあ、現在のNNT含めて無職は見殺しの皆殺しだな
会計大学院は議論の対象にすら入っていないな
新制度の合格者が一部の優秀な学生と無職だけで埋まっちゃえばいいのに
今回の懇談会は、これからの大学生が会計士を目指すための土壌
作り。
無職は、早めに就職し、働きながら会計士目指すのが吉かもね。
USCPA受けようかな。
>>874 八田もうっとおしくなってきたことだし、切り捨てるんだろうな
アカスクは、そのうち、社会人をターゲットにしたLECアカスク
が一人勝ちだろうな。
ただ、アカスク自体、負け犬産業みたいになるだろうが。
いくら10年に延ばしたところで、倍率が高ければ
ガンガン失効するやつ続出するし
一体、年に何人最終合格者出すことを想定してるんだ?
1段階受かった次の年にも1段階の延命受験ができるなら、
それこそ旧試験の短答論文と何も変わらないんじゃ…
10年短答免除なら延命封印しないと
なんかえらいことになるんじゃw
>>372 いまスレをざっと眺めてるが、本当に論点整理と当面は需給を鑑みて合格者数を絞りますだけで終わればちょっと笑ってしまう。。。
グロ注意
10年経過する前にまた制度変更があるに決まってる
こんな糞制度実装されたら
その瞬間に制度崩壊するぜ
15年改正が会計士試験のゆとり教育化なら
今回のは会計士試験の白痴教育化だぜ
>>886 日本語でおk
つーか、とっとと受かっちまえばかんけーねーぜ
確かに今年受かる俺には関係ないな
就職は出来なさそうだが
企業で3年間も補習所に通うことを認めるところは少ない。
企業に何らかのメリットがないと絵に描いたモチになる。
結局は現在は2年間で会計士になるのが3年に延びるだけで、就職浪人の解決
にはつながらない。
しかも科目合格者がやたら増えるので不安定な人を増やすだけだ。
>868 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/07/29(木) 23:01:50 ID:???
>案2で決まりっぽいな。 案2ってこれのことかよ。
>
>
http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/siryou/20100625/03.pdf なんかカルト宗教の電波広報誌みたいだなw なんなんだ、この落書きw
金融庁はベテ公を排除したいらしくて、科目合格を10年にしたり
実務経験とか設けてるけど、むかしから10年専念ベテとか
40過ぎて「会計士補」とかリアルで存在しているからなw
たいていそういうのは、ヒモ生活をエンジョイしているか、
親のスネかじってるから、多少のデメリット与えても
簡単には撤退しないよw
>>877 バカスクは、平成15年改悪のゴタゴタでついでに出来てしまった
という事実が暴露されたから、今後統廃合の方向にもとづいて
新試験の枠内で発展的解消を迫られることでしょう
>871 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/07/29(木) 23:15:17 ID:???
>日経で出てたように、監査審査会は就職して欲しいそうだよ。
>新卒で就職しながら受けれるように、10年の科目合格生。
企業は「新卒の会計士じゃなきゃヤダ!」
合格者(とくに新卒トップ)は「一般企業?だれが行くかヴォケ!」
だから、永遠に平行線
だいたい落書きの「案1」って何なんだよw
こんな法案できたら、憲法14条違反で
全国のヴェテから国家賠償で金融庁長官訴えられるぞw
いままでは泥ぬまから勢いつけて飛び出せるかどうかを競わせる競技だったのが、
こんどは、1時間ごとに1度づつ温度があがっていく要素が競技にくわわった
働きながら5年で受かった28歳と無職専念で2年で受かった25歳なら後者のほうが採用されるような気がする。
>>896 それは学歴、職種、容姿によるだろ。30歳と25歳ならどうにもならんだろうが
在学中合格なら民間いった方がおいしいぞ。
ゆとり試験のときも在学中合格のやつら法人にしか目を向けてなかったけど、
新卒+会計士は確実に監査法人より給与の高い人生になる。
仕事も監査みたいなつまらんものよりましな内容だし。
こうやって敵を減らす作戦かw
女とヴェテは今後採用しないってことでコンクリートしやした
露骨に「高齢者には就職できないリスク」とか
書いてると、生涯大学で短答うけつづけている
おじいさんから苦情がよせられそうな悪寒がw
あと一時間ほどで始まるな
ルー語でおk
財務会計士ってなによwwwww
ベテ公は排除するが、高齢者には下駄はかすとか
リアルにありそうw
誰か見に行ってる人いたら情報おねがいします!
議事録やらがうpされるのは来週の月曜かな
役人の発想とはどんなものやら。。。
今回は誰もいってないのかな?
フルスペック会計士=公認会計士(財務会計士+実務補習3年+修了試験)
フルスペックでない会計士=財務会計士(論文合格+実務経験3年)
短答論文合格10年免除
でおk?
会計士補復活では駄目で財務会計士を新設する合理的理由をのべよ金融庁
で、いつの年度から適用ですか
試験合格者は試験合格者のままか?
准会計士とかどうなったのよ
913 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 16:08:24 ID:hwr7B1yt
行ってきた。
大塚副大臣も田村政務官もイケメンだったぜ。
>>910 10年は長すぎるって八田教授から異議がでた。
財務会計士の位置づけはあまり明確には見えなかったが、会計士補が公認会計士に
なるための監査業務補助に力点が置かれていたのに対し、財務会計士は企業内の
会計プロフェッショナルという意味合いが強い気がする。
もともと社内の経理や財務の人間に資格を与えてハクをつけさせたいという経済界
の思惑が反映されているのだろう。
財務会計士wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名称は仮。新試験は最短2014からですね。
試験受かって3年後に財務会計士
更に3年やって公認会計士
ってことなら受かってから6年かかるわけか
受験期間含めれば7〜8年
フルスペまでおよそ10年がかりか…
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 16:19:03 ID:hwr7B1yt
>>914 公認会計士法に整合した表現みたい。
根拠としては
・公認会計士法大2条第2項では「財務」という用語を用いて会計に関する
業務を規定している。
・一般的には「財務」の用語には「監査」の意味は包含されない。
ということらすぃ。
医者の方が簡単だな
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 16:22:40 ID:hwr7B1yt
あと、配布資料によれば、修了考査の合否判定も厳格化するとのこと。
公認会計士として新たに登録できる者の数は、当面、現在よりも減少することが
考えられる。だって。
それにしても独占業務のないCPE必須な資格って誰得
結局フルスペックの会計士の数を絞りたいんだよね
監査する会計士が大量に出てくるのは困るから
相変わらず実務用件関係の議論はなしですか?
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 16:35:47 ID:A2UKDHrY
>>920 国家資格としてタイトルを与える以上、監督が必要になるから、CPEははいい
んじゃないかな。
同様の理由で1段階目の試験になんらかの名称を付すのは金融庁的にイヤ
らしい。
なんかめんどくさそうな試験になったな
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 16:43:50 ID:6omZREBE
だれが10年かけてエベレストに登るんだろうね!!
下手すりゃ弁護士になるよりも時間かかるんじゃねの?
論文受けるには実務経験必要なのか?
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 17:00:22 ID:quePyI5y
ああそうだ。試験科目についてもたたき台が2案示された。
一つ目の案は↓
一段階目の試験(短答式)
必須:会計学
選択:経済・経営・時事・会社法・IT・英語・法人税法
二段階目の試験(短答式+論文式)
会計学・監査論・企業法・租税法(全て必須)
考査又は三段階目の試験
監査実務・税務実務(全て必須)
2つ目の案も基本的に上と同じだが、企業法と法人税法を一段階目に
移す代わりに、一段階目の選択を二段階目の選択に移す感じ。
時事wwwwww不安定すぎるだろwwww
一段階目の試験の意味が分からない!
一段階目の試験が現行の短答式で、二段階目の試験が現行の論文式という
位置づけだと思う。
二段階目は「論文式を基本とする」と書いてある。
二段階目の受験者数が増加するようなら短答式も加えるらしい。
あと、「就職についての意思決定等に資するため」一段階目と二段階目の
試験の合格者には合格順位を通知するみたい。
順位が永久について回るわけか…
順位の通知は、就職浪人をできるだけ出さないための方策としてどうすれば
いいかといううちの案の一つね。
あと、早期に就職を促すために、一段階目の試験(短答)に合格して翌年とか
までに二段階目(論文)が合格できなかったら、短答免除は一時失効し、次に
二段階目の試験を受けるためには実務経験を求める、という案もあった。
配布資料によると、論文合格者はその8割が短答合格の翌年までに受かってる
人たちみたいだから。。。
公務員試験ぽいな
学科パスしても面接ダメなら不採用w
低学歴には無理
会計大学院の免除の話は無しか。アカスクも統廃合だな。
もう科目合格10年でいいよ。
大学生なら普通に就職したほうがよさげな制度だな
うまくいっても監査できるフルスペック公認会計士になるのはアラサーになる
2段階目の試験や修了考査でバサバサ切るからそこまでいくのすら困難
誰得よ、これ
財務会計士になるための実務経験と公認会計士になるための実務補習は
同時にできるようにするんじゃないかな。
受験者にとって魅力ある制度にするというのは会議の前提だったし。
修了考査が難化しても財務会計士という資格は得られるのだからそこは
クッションになっていると思う。
あと、一段階目試験(短答)の難易度は下げて受験者のすそ野を広げたい
みたいね。
この案なら、確かに就職に対するインセンティブを与えるだろう。
在学生なら、やはり有名企業で財務会計士続けるのは手だろうね。
無職かつ職歴無しで25歳は年齢が高すぎると委員が言ってる。
さすがになぁ。
アカスクでも、文系院卒で就職になるから厳しいだろうが、
修了後に試験専念とかしたら25や26になるだろうし、
それまで働かないのは社会的にマジやばいだろ。
資料見て驚いた。話が進んでたね。
就職は普通にとりあえずした方が良いね。
あと、税理士も視野に入れるのもいいかも、相互で免除できそうだし。
この案なら、委員も予備校もウハウハだな。
社会人なら、金持ってるからな。
2014ならベテらない限り関係ないが、ベテらないなんて保証ないからな・・・w
大学3年の俺としては続けるか悩む・・・短答合格使って一応就職しておこうかな。
TACに篭もる専業受験生、待機合格者、
この二つをいかに出さないかという視点で進めてる感じはする
結果、変なピラミッドだけどねw
>>943 その知識あるなら都銀に入れるからそうしとけ。
実務経験も積めるわけだし。
>>945 マーチだから短答合格使っても良い所は望めないと思うから悩んでるんだよね
早慶なら悩むことなく就職してるがw
アカスクは一律免除廃止・・。
それで、アカスク内で統合試験。
そして、一次試験一部免除だったら、前と変わらんな。
会計士試験は普通に受けるのがいいわな。
やっぱりな、だって人気ないもん。
よかった、アカスクでも一応税理士税法免除のゼミ入ってて。
こうなるとは思ってたが。
公認会計士
↑ 3つ目の試験
財務会計士
↑ 2つ目の試験
***士(もしかしてここも何か名称つくかも?)
↑ 最初の試験
会計士の大量生産で訳分からなくなるな
公認ですか、財務ですか、○○ですか、USですか、なんて聞く必要があるのか
無職終わったな
いったん就職したとしても、
企業だったら補修所いけへんし
年取ってから監査法人へ転職もでけへんなあ
無職、25歳以上の方は、冷静に今後を判断しないと
本当にヤバイ。
今23で卒業して、短答落ちた。
公務員か税理士の簿財がどちらかしかないか。
けっきょく監査法人は青田買いちゅうことかい
十年間免除って、公認会計士になる前にもう一回制度変わってるだろ
それ以前に10年たったら制度もかわってるだろ
ようするに10年かけて受からないようなヤツは
退場しろってことだろ
06年から新制度で、更にまた14年からピラミッド新制度だもんね
10年もたなかった
クソすぎて笑える
この案だと、入り口で監査法人・一般企業と
「新卒」切符をもった科目合格者が振り分けられるわけだ
転職の可能性とかには一切触れられていないわけな。
日本型硬直雇用システムは、また守られたわけだ
平成15年の改悪が噴飯ものだったから、
どんな案でもよく見える
30代〜40代で公認会計士になったら若手と呼ばれる時代到来かよw
「現行のように監査法人や大企業(資本金5億円以上が要件)だけが対象ではなく、中堅企業の業務も実務経験として認める方向だ。」
この点について情報持ってる人いませんか?!
まあさっさと現制度で受かっとけってことだ
>>965 社会人でも受けやすく。試験合格者の就職口も広く。
ってことだよ。
アメリカの法曹は弁護士にはなりやすいが、
検事や判事には、別の試験や選挙受けないと
なれない仕組みになっている
つまり土壌は同じ(法曹一元)だが、公共性の
ある職業につくためには、もうワンステップ必要ということ
こんどの改正もこれを目指したんだろうが、
中途採用が例外的な日本では、有効に機能しないね
新卒で会社に就職できないと、日本ではほぼ人生が摘む!
あと内定でなかった奴、これから悲惨な人生だと思うけど諦めろ、少なくとも国は助けてくれないぞ
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 22:24:48 ID:p2+nypld
あ
こうして老害大国の「新卒」信仰は守られましたとさ
夏草や・・・・専念どもが ゆめのあと
.;″: .;".;": .; ″: . 从jwrξ从w从γ jrwwγrwwγ mrjrr
从ywjwwj rf .____ ∧ ∧ 从.;" r mrjrr
nγwy jr y从 ・・・((( ( 0皿0) mr爻r rw从γr
从uww nwwp 从 从从从 r从wγwγ
″: .;".;": yww wrrk 从 γwγwf rwwγ wwwwr
yγw γ wwww从wγwγwww
一般企業にとったら、「新卒」以外興味ないだろうし
せいぜい会計うかってても「へ〜詳しいんだね、
じゃあ研修でなくていいね」程度だろ
監査法人にとっては、契約社員で科目合格採用して
毎年更新しつづけていけば、安月給で10年経てば
不良在庫の更新もできる
まあ両者の妥協の産物だな
こんな先の話はマジどうでもいい。
今年ほぼ合格間違いないが、就職は非常に厳しいであろう俺は
今年のNNT対策を考えて欲しいんだよ。
完全にNNTを切り捨てる気まんまんだろ。
早期に実務要件緩和するのと、もっと産業会に働きかけて
新卒以外も採用するようにしてくれよ。
合格してもただの人って、ひでえよ。
結局、金融庁の思惑とおりのたたき台が通ったということ?
前回の雰囲気はどうなったの?
何かポスドクみたいなのが出てきそう
試験やりながら時給1000円非常勤で法人勤務
10年経っても全科目とれず
法人から契約更新されす気がついたら年齢が・・・・・・
平成15年改悪でも「会計士補」は切り捨てられたからなw
ことしの論文合格者も「ただの人」として、リセットされるだろw
977 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 22:40:52 ID:YDFHbmAW
>>973
何歳?
,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
「現行のように監査法人や大企業(資本金5億円以上が要件)だけが対象ではなく、中堅企業の業務も実務経験として認める方向だ。」
資本金1億の会社も認める方向で動いてるのかな。
中小で3年働いて14年に改正されたら登録できるようになるのかも。
誰か聞いてきた人いませんかー。
あ
982 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/30(金) 22:46:59 ID:p2+nypld
>>973 過年度NNTも今年度NNT発生するであろうNNTにも、ほとんど言及されていないしな。
新日本が切るらしいけど、あれは元々多過ぎたのを切るだけだし。
07年、08年合格者を中心に使えない人を切るのがある程度合理的だけど、それもやりそうにないな。
委員には監査法人の偉い人や、監査審査会の会長までいる。
その人たちが、無職の25歳は年齢が高いと言ってる。
そして周りから反対意見は全くでないどころか、賛成してる。
結局、人生一発逆転の司法試験とは違うんだよ。
会計士試験では、予備校や会計大学院の過大宣伝に巻き込まれた
だけだよ。
>>973 お前みたいなのを切り捨てることによって成り立つ新制度だから仕方ない。
より良い未来への犠牲として課された役割を全うしなさい。
現試験で受かってもリストラショックで法人の採用数が少ないから未就職者はどーしても出ちゃうな
あほらしいから、J−CPAはボイコットして、みんなでUSCPAに流れた上で、
アメリカ様にUS-GAAP(もしくはIFRS)導入と資格の相互認証の圧力でもかけ
てもらった方がいいような気がする。
そもそもなんで会計士補は切り捨てられたんだろうな?
15年の改悪の時どういう根拠だったんだ?
15年改悪:会計士補は就職できていたと思う
今回の改悪:滞留合格者が大量に就職できずに切り捨てられる
大きな違い。
試験合格者は志穂より地位が低いからなお悲惨
15年改悪のときは、まったく違う試験になったから
「会計士補」は有効でなくなったという解釈じゃなかった?
(そのそも原案では、あのクソ試験通っただけで
「公認会計士」まで与えるツモリだった)
まあ経過措置として、何年間か修了考査もつづけて
それが終わっても、租税と監査免除という特典がついていたし
それが5年くらい続いたかな。で、それでも受からなければ
よほど素養がないからサヨナラと、
10,11,12・・とNNTは山積していくのにこの先ずっと見てみぬふりできるもんなの?
これからの大学生のためだから仕方ないよ。
そもそも委員の中に、監査法人のパートナーがいるんだぜ。
結局、監査法人は若い優秀な奴しか欲しくないんだよ。
これからは学歴も重要になるかもな。
監査法人も高学歴の新卒で科目何個か
もってる人間じゃないと採用しないよな
2014はどこかに明記されてた?
今日の資料をざっと読んでみたのだが見当たらなくて
>>994 明記はされてない
来年の通常国会手出、3年経過措置、新制度ってなってるから
数字で当てはめると最短で2014年からってこと
でもさー。税理士試験なんかでもそうなんだが、勤務先の勤務証明って監査法人
以外でとろうとすること自体かなり勇気がいるんじゃないか?日本ってこの手の
ステップアップ志向に対しては上層部も同僚もいい顔しないからさ。
>>991 できるでしょ。
09NNTを黙殺しているんだからさ。
>>996 d
TACとIFRSの記事も読んでわかった
試験もスレも
お わ り
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛