【会計全般試験】 - 日商簿記1級を目指すスレ75
2
岡本きよ4!!
通夜っちゃった?
定率法はこれからはニュー定率法だけ?
平成19年3月以前取得の固定資産は旧定率法のまんまです
通夜っちゃった感じ?
この試験は科目別の平均点は電話なりすれば教えてくれるのかな?
落ちた
1級の怖さを身をもって知らされた感じ
答練では毎回上位に入ってたけど落ちるときはあっさり落ちるもんだね
生まれ変わったらもう2度と1級なんて目指さないんだ・・・
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:10:23 ID:6xMtcN4L
>>9 それは商工会議所によって違うんじゃないか?
オレが前受けたトコだと商工会議所にファイルがあって、番号別に科目ごとの点数が書かれていたよ。ある意味点数見放題だな。
でも平均点は書いてなかったと思うんだけど…
前スレで基礎学力がどーとかって話があったけど
簿記は繰り返しの産物だよ
繰り返し繰り返し繰り返しやっている内に出来るようになる
>>12 そういうこと言ってくれる人がいてよかった
俺がんばるよ
>>10 今思えば受かる事に比べれば
答練で上位入る事なんてすごい簡単だったな
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:13:25 ID:6xMtcN4L
>>10 どの科目で落ちたかによる。
原価計算で落ちたなら普通にありえるし、全然心配しなくていい。この手のパターンだと会計士受験生でも解けないこともあるんだし。
会計学で落ちたなら、理論を軽視しないように!
商業簿記・工業簿記で落ちたor各科目の点数が中途半端なら学力不足。
安心しろ。
11月だけど会計士合格直後の人ですら落ちる人いるから・・・
1級はまじむずいです。
おまえらの勉強時間さらしてけ
>>13 会計士受験生がこんなの腕だめしだの余裕だのと言ってられるのもそれだけの勉強をしてるって事だからなんだぜ
朝7時ぐらいから予備校に行って早朝答練を受けてそのまま夜遅くまで講義、これがほぼ10ヶ月近く続いて試験に挑む
そんな奴でも今回みたいに原計でドボンの奴もいる
だからこそ日商1級は挑む価値があるんだ
結局、原価計算に傾斜くるのかこないのかどっちなんだよ!!
問1(1)〜(3)しか合ってなくて今にも泣きそうなんだよ!!
9って。。。足切りじゃねーか。。
足きりという言葉は足の無い人を傷つけるので控えましょう。
俺、法律学が向いてるのが分かってきたわ。
千葉景子法務大臣、福島瑞穂前大臣なら分かってくれる筈。
片手落ちも禁止用語になったしな。
せっかくみんな出来てないっぽい原計でそこそこ取れたのに
会の減損が壊滅的な俺残念すぐる…
足切りは喰らってないと思うけど…
盗んだバイクで走り出す ってこんな気持ちなの?
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:26:50 ID:yE3Osl2o
ネットスクール 23 18 17 17 計75
TAC 23 18 19 19 計79
LEC 25 19 18 19 計81
↑商会工原の順
これだったら安心していいですか?
原計以外のところで、逆傾斜なんかないですよね?
落ちたので自殺します
>>24 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
一緒に自殺しようよ
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:28:32 ID:6xMtcN4L
>>19 何だかんだ言って来ると思うよ。商と工なら傾斜は無いと思うけど、会と原は確実にある。
原価計算は(3)までで10点と予想。(2)までの人はさようなら!
会計学は第3問が埋没となり、その分が第1・2問に回るはず。
ちなみに第3問のやつは各予備校で微妙に違うから、経済的資源・放棄・義務の用語が入っていれば大丈夫だと思う。定義を書けではないからね。
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:31:00 ID:S3yW7FQO
>>24,25
冗談だと思うけどやめとけや!ばかやろう!
>>22 新入社員が誰も尾崎を知らないこんな世の中じゃ
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:31:55 ID:rsOyIlJw
今日2級受かったから次の11月に1級受ける。
何時間くらい勉強すればいい?
>>26 そうだといいんだけどなぁ。
前回受けた人はこのスレにいない??
前回も傾斜くるくるって言われてて結局どうなったんだろう。
>>26 じゃあ問1全問正解なら足きり免れる可能性高い?
ネットスクールの予想は問1 各2点だから心配。
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:36:18 ID:6xMtcN4L
>>30 前回じゃないけど伝説の合格率3.5%の回に受けたときは、工原両方とも足切りいっていたはず(工が3点くらい、原が8点くらい)なのに、工が9点、原が12点だったぞ。
特に原価計算が足切りになっていなかったのは驚いた。これに時間が取られすぎて工を10分でやらなきゃいけなかったくらいだからw
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:38:17 ID:6xMtcN4L
>>31 そうじゃなかったらほぼ全員が原計で足切りになる。商会工ができている人でも足切りになるくらいだからな。
114回の時って1級スレってどんな感じだったの?
葬式みたいな感じだったのかね
商会工全部20以上あるのに原6wwwwwwwwwwwwwwwwwww
6っすwwwwwwwww6wwwwwwwww
前回64点で落ちた時は、今日受験するまでは落ちて当然だと思った
あの時の何倍も力は付いてると思ってたけど
原で足きり濃厚
次受ける時も3科目で60点は超える自信はあるけど
どうしようもない不安が残るだろうな
>>36 前スレで3科目合計70越えているのに原だけ4の人がいて黄昏れているから安心しろ
3科目だけで合格点なのに足切りされるこの不条理さ
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:43:51 ID:RQyxInlm
日商落ちたのれす^q^
こんなことなら明治でJKのブルマでも持って帰ってくれば良かったなと思ったのれす^q^
1級受かりたいなら、公認会計士の勉強してから、1級受けた方が近道じゃない?
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:44:10 ID:6xMtcN4L
>>35 その頃は2ちゃんは見ていなかったが、全員死んでいた。なんせまともに取れる科目が商簿だけだったし。
会計学は連結CF、工業簿記はクソ面倒な個別原価計算、原価計算はワケわからんグラフが出て内部利益率法と回収期間法、正味現在価値法で有利なのは…という問題だった。
今みたいに足切り科目が1つじゃなくて3つだった。ちなみにオレが受けた教室(30人くらいいた)で合格者0…
前回,素点(自己採点)で51〜55点だった
高原がだめだったが,点数が返ってきたら68点だった
一問差で落ちたが,むちゃくちゃ傾斜はある
予備校の採点はまったく信用できないyo
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:45:45 ID:RTjVAbP6
TAC 8 8 7 6 29
俺より低い奴いるの?
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:47:16 ID:6xMtcN4L
>>42 だから大原なんて配点つけてないしね。
「ウチが配点つけても当たらないんだし、だったら最初からつけなくていっか!」ってことだろうw
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:47:52 ID:RTjVAbP6
>>45 次回のTACの模試でこの二倍の点数取って
11月の本試験はその更に二倍取るぜ
>>40 だね、税理士でもいいし
どうもわざと簿記1級のテキストでは、対応できない問題を出してくる
合格率10%の5%は会計士、税理士受験生じゃないの?
49 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:48:32 ID:RQyxInlm
>>43 8割、8割、7割、6割で合計29割だろ?
やったねたえちゃん日商受かったよ
>>41 それもはや会計士試験の論文の会計学じゃねえかw
論文だとそういうのばっかり出てくるよ、しかも休憩があるとはいえ5時間みっちりと
去年11月の原計。
第一問全滅、第二問全問正解。
TAC8点、ネットスクール9点だった。
実際の点数はTAC8点でした。
傾斜って正答率とかよりも、合格率の調整で使われる感じで、
運としかいいようがありません。
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:53:40 ID:1OJEzN72
大原の修正前の教えて
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:54:12 ID:6xMtcN4L
>>50 そうだな。試験委員が最近まで会計士の試験委員をしてて、日商1級用にレベルを下げてみたけど全然1級受験生には届かないくらいのレベルだった…ってことなのかも。
クレアールも原計の4の答えこっそり修正してるなw
ちなみに修正前は大原のと一緒。
大原の丸写ししてんじゃねーの?w
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 20:57:03 ID:6xMtcN4L
>>51 0だと得点調整のしようがないよ。おそらく第1問の問1だけ合っていたら自己採点と実際の点数が異なっていたかも。
だから今日の原価計算も問1の(1)が合っていなかったらどんなにすごい傾斜配点でも0。
114回15388人中の合格者535人だけど
会計士受験者も何人も落ちてるよな
57 :
肉点:2010/06/13(日) 20:59:27 ID:RTjVAbP6
>>49 29割とかwww
貴様等に1割ずつ分けてやりてぇわwwww
つうか114回受かった奴はみんな会計士受験生じゃね
59 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:05:16 ID:6xMtcN4L
>>56 この頃は会計士短答も5月の年1回だったから11月日商1級は腕試し的に受ける人が多かった。
当然だけど会計士受験生も含めた中での上位10%を受からせるとなると、どうしても難しめになる。
そうじゃないと会計士受験生ばかり受かることになるし。というわけで会計士受験生もバッタバッタと倒れていった。
でも去年からは会計士短答が12月にもあるから、もう11月に会計士受験生は来ない(確か1級の3週間後くらいに短答がある)。
地元の新聞で3.5%をくぐりぬけた秀才!っていうので紹介されてたのはただのデブのおっさんだった
会計士受験生でもなく経理職でもなくただの農家
秘訣は「米をたっぷり食べる事ですね(笑)」だとさ
足切りも片手落ちも元々差別的な意味がないんだし堂々と使うべき
文句をいう奴がいたら、そいつ自身が差別を生み出してるだけで言われる筋合いはないぞ
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:12:18 ID:RQyxInlm
体脂肪の壁はくぐり抜けられませんでしたってかwwwwwwwww
次の試験は会計士のテキストも使ったほうがいいか?
もう市販のテキストじゃ対応できねぇ特に理論。
初受験で半年みっちりやって自信もあったがやられたよ。
国家試験レベルじゃねぇかと思うよ。
原形については日商のだす出題の意図を読んでみたい
パターンにとらわれない学習を心がけて…とか何とかで煙に巻くんだろうけど
時間が足りなかった
工簿一問目で混乱して答えだすの遅くなって最後まで出来なかた
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:25:16 ID:PiKLbdsi
商業簿記・会計学の問題と下書き用紙を会場に忘れてきたために
自己採点が相当あやふやなのは俺だけだろうwww
1級だけ目指すんならやっぱあんま手拡げず
典型論点を完璧にした方が良いと思う
変化球がきたら問題の誘導とかから何とか最小失点に食い止める
71 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:27:56 ID:6xMtcN4L
>>65 会計士のテキスト使うのは止めとけ。キリがない。市販されている1級用の理論問題集で十分。これでも対応できないものはみんなできないから埋没になる。
強いて言うなら概念フレームワークの定義の部分を読んでおくといいかも。今日の傾向からすると、資産や収益・費用もこの先出るかも。あとは減損会計でよく目にする正味売却価額とか、商品売買で見る再調達原価とかかな。
>>66 原価計算は文章で捉えるとダメ。今日のでそれがよ〜くわかった。文章に書かれていることを図に表わしながら書かないといけないなと思った。
でも次は業務執行的意思決定は出ないだろうし、そんなにワケわからん問題にはならないと思う(予実差異分析のように機械的にできるものになると思う)
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:27:58 ID:glEv6ixb
今回の工簿の生産データを教えてください…
ロットってなんだああああ
ロットはフェイント
>>68 オーバースペック過ぎるの?
会計士の入門答練と日商どっち難しいんだろう。
やっぱあやふやに計算方法だけ頭にあってもこんがらがってきてしまうね
ちゃんと理論から勉強しないと肝心なところでどっちの数字優先すんのかとかどっちに足すのかわけわかめになる
時間も足りないし完全に力不足だった
商簿9割 会計学満点 工業簿記9割 原価計算 9点
これで落ちるの?バカじゃねえの
マジ1級とかしねや
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:32:49 ID:JgHdxghc
会計士の入門答練は例題レベル
今回の原計は、会計士の論文応用答練系をしっかりやってれば
楽に解けるようなレベルだと感じました。
結果発表って8月なんでしょ?
c⌒っ ゚Д゚)φ___________________なげー
>>74 日商1級の合格をとりあえず人が住める場所を作るというので例えてみると
日商1級の勉強:ドカタの兄ちゃんがテキパキとプレハブ小屋を建てていく
会計士の勉強:設計士が起こした図面を元に鉄筋コンクリートで基礎土台を作って多少の事でもビクともしない土台を作ってからコンクリートビルを建築していく
別に日商1級の合格自体は耐震設計がどうこうとかではなく兎に角人が住める場所を作れればいいという感じ
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:35:12 ID:6xMtcN4L
>>75 そうだな。やっぱ最低限の理論の背景がないとキツい。たとえば今日の標準原価計算では出なかったが、修正パーシャル・プランになると部門の流れと管理可能性くらいは知らないと丸暗記になってしまい、どうしてもボロが出る。
工原での理論問題(原価計算基準の穴埋め)はまだ出ても2回に1回くらいの頻度だし、みんなノーマークだからそこは意識しなくていいかも(埋没になるから)。
時間に余裕があったら今までの総まとめ的な感じで読み込んでみるくらいで十分。
商会はテキスト読んで答練受ければ点取れるよ
テキストは読むのであって電卓は叩かないで何回も回したほうがいい
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:37:09 ID:AgqB3LTL
ネット64
タック72
レック70
期待していいのかな
そういや原計は会計士講座の上級レベルだと聞いたな・・・。
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:39:41 ID:6xMtcN4L
>>82 おめでとう。足切りしていない限り100%合格だ。多分実際は80弱くらいのスコアになっているはず。
ネットスクールは保守的すぎるからアテにならないよ。
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:43:53 ID:6xMtcN4L
>>83 正確に言うとそうではない。「会計士の上級生でも解けない」って感じかな。
知識自体なら会計士上級のほうがはるかに多いよ(理論の知識や日商1級超レベルの計算論点もある)。
でも日商1級の工簿・原計は出方が特殊だから、会計士受験生がそれに慣れていないだけ。
会計士の管理会計で出てくる答練はほとんど機械的にできるもので、1級のように問題文を読んでも何も見えてこないということはない。
まあ多分、原の配点は前スレに出てた
4*4+3+2+1*4
(4+3*3)+4+4+1*4
が濃厚じゃないかなと思う
会計士では意思決定が題意不明で全員正解になったってのに何であんな問題出すんだ
>>82 たぶん会計と原計でそこそこ傾斜配点あるだろうから
たぶん受かってるよ・・・たぶんね
90 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:48:21 ID:YzgjclDL
>>87 そんな希望的観測するもんじゃないよ
合格率10%をきる試験なんだからそんな配点だと合格者続出するだろ
LEC 69
TAC 70
NS 68
行けそう?
どうでもいいけど1級試験の空席率は異常じゃね?
欠席者は7500円を無駄にするか、時間を無駄にするかの違いだろうけど
続出はしないだろw
まぁ、その配点だと俺は受かるけど
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:51:00 ID:6xMtcN4L
>>87 そうだろうな。傾斜がついて問1だけでも10点以上になると思う。(3)まで合えばセーフだろうな。
ってか今回の合格者はほとんどが商会工で60点以上とって、原が10点でギリ足切り免れってパターンだと思う。
>>92 うちは全員で30人くらいだったが半分ぐらい欠席ww
>>92 しかしこの試験は「出席者の」10%前後であるところが厳しい所なんだよなぁ・・・
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:53:00 ID:6xMtcN4L
>>91 合格!実際は80点以上だと思う。原計で足切りになっていない限りね。
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:53:06 ID:RQyxInlm
今日だけでオナニー5回したけどなんか質問ある?
99 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:53:17 ID:AgqB3LTL
>>84,89
dクス
不安だけど、BATICに備えて英語の勉強しとくわ
>>96 合格率10パーセントの前に出席率50パーセントの壁を突破しないといけないんだよな
会計学の問1って2点も配点来るものなの?
○しか会ってないんだけど・・・(゚,゚)
102 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 21:54:40 ID:YzgjclDL
原計は問1全部正解してやっとあしきりをまぬがれる程度だろ
過度な期待はするな
BATIC?
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:55:22 ID:DOmfxONb
>>92 体調不良で休んだ俺がとおりますよっと。
なんか、ここの評判聞いてると受けても受からなかったような気もするが。
さて、11月の予想でもするか。やっぱ、連結かな。
>>97 ありがとうございます。
原計はけっこうできてるっぽいんですが、商簿で失敗してこんな点数になってしましました><
とはいえ、足切りレベルというわけではないんですが・・・
皆さんが商簿の出来が非常に良いので心配です・・・
>>102 じゃあ原計で問1全部正解なら足きりの可能性は低いと考えていい?
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:57:43 ID:6xMtcN4L
>>101 普段は1問1点だけど、今回は第3問が埋没になるだけに第1問にその分上乗せされる可能性が高い。
でも理論全滅だけど減損会計満点なら13くらいはいくと思うよ。
>>105 しましましたwwwww
カワユスwwwww
おまえは受かってほしいwwwww
誰か予想して
会計学で
理論で「純額で」忘れ
減損満点
最後のは〜〜を引き渡す義務
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:02:01 ID:6xMtcN4L
>>104 11月は難易度UPするよ。
予想するならこんな感じかな。
商簿…連結会計(持分法も)の総合問題。ただしテキストレベルが羅列しているだけ。
会計…○×問題と、資産除去債務・CF計算書・リース・工事契約・ストックオプション・デリバティブの中から2つ
工簿…部門別計算
原計…予算実績差異分析
商業簿記会計学工業簿記は簡単すぎるだろう。
原価計算とか何なんだよ。あんなのアクチュアリーにやらせとけばいいじゃねえかよ。
簿記職人に原価計算なんて要らねーよ。
112 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:04:00 ID:6xMtcN4L
>>109 傾斜を考慮して22〜23点かな。最後のはキーワード採点だろうし。オレも引き渡す義務は書けた
>>83 会計士試験レベルというか単に日本語が凄い曖昧で最初の一歩目がどうしたらいいか「?」という状態に陥ったんだよな今回
86も言ってるけど答練や本番でも出てくる問題は大体一本道で問題自体どう解いて欲しいのかという試験委員のメッセージもある程度理解出来る
けど日商のはそういうのがない、本当にどうすればいいんだよな状態
今回受けなかったんだけど、工簿の理論問題って
選択肢の語群あったの?
>>111 1級合格者は、一応、会計数値を用いた意思決定や、財務分析ができるってことになってるからそれはちょっとなぁ。
むしろ、2級(簿記だけの試験)ならいらないだろうって感じかな。
試験委員「俺の文章を理解されたら負けかなと思ってる」
>>114 あった。 今回は意思決定が出来れば合格するというボーナスステージでしたとさ。
一度も過去問見ずに受けたのが悪かったよ。
原価計算あんまりやってなかったから…
日商簿記のクソ試験員にハッパをかけられたと思って、原価計算頑張るわ。
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:08:16 ID:84olzOw5
ちょwwwww
レス見てるとみんな足切りなんだが
こんなにフリークスが多いわけなくね
ほとんどは手も足もでないダルマばっかだって
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:08:41 ID:6xMtcN4L
>>113 しかも日商1級用の問題集ではこういう思考力を鍛えられないのが痛い。
結局はTACや大原の1級用の答練を「初見で+実際にみんなと一緒に」受けていくしかないと思う。
本番では全員が初見の問題だから、普段から初見でどれくらい解けるか(解けなくても太刀打ちできる感じか)を鍛えていくべきだろうな。
>>112 放棄ってキーワードはいると思うんだけどなくても大丈夫なの?
>>115 そんな建前になってんの?
簿記検定って私は簿記職人ですっていう資格かとおもってた。
TAC配点
21、15、14、14 計64
終了です・・・
又11月に頑張ります
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:12:44 ID:RQyxInlm
>>123 皮がのびるからオススメしない
最悪ちんこ抜ける
お前らこの簿記1級程度受からないと
簿記1級なんて受からないぞ
>>120 大学受験板だと難関大学だと天才ばっかり現れるけど、
簿記板だと難関簿記になるとフリークスばっかり現れる仕様になってんのか?
会計系受験生は謙虚なのだよ
おいすー^^
>>127 イミフwwwwwww
どこの簿記1級目指すんだよw
まあ現実は意思決定で4問以上正解した人が
全体の10%くらいなんだろ。この人達は当然に他も取れているんで合格。
他の人は大体アウト。これでFAでしょう。
>>133 たぶんあれだろ。こんな簡単なの受からないと一生受からねえよっていう皮肉だろ。
たしかにそうだ。俺も受かる訳ないと思って受けに行ったら意思決定なんだよwwwwwwwって
ここでわめいてるわけだからな。
受からないと受からないってあたりまえじゃね?
わきゃないわきゃないわきゃないYO
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:24:37 ID:84olzOw5
勃起1級がいる件
139 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:24:46 ID:YzgjclDL
>>134 だろうね原計以外はSPCと理論がちょっと厄介だったけどあとは易しい問題だったし
原計さえよかったらって人は見てる感じ多そうだからね
日商簿記5級が存在するってマジ?
>>123 掃除機オナニーはやりすぎると尿道管が狭まったり
尿石持ちだと無理矢理吸い出されるから尿道管がズタズタに切り裂かれて大量出血があるからやめとけ
後者はその後一生勃起不全として男としての機能が終わった
>>134 意思決定5問正解で
TAC67
LEC66
NET61
意思決定は数学的要素が入ってくるから得意不得意が出るんだろ…
普通の会計士受験生なら商のSPC、原の正味現在価値以外は出せると思う
まあ会計士受験生っつっても
短答落ちとタンメン上位クラスじゃ天と地の差があるわけだが
>>143 SPCも普通に取れる、講義で触れてるから
消滅要件を満たしていないから売却取引は認められず一旦土地と売却益を消去した上で
長期借入金と有価証券の取得として処理するだけ
>>142 いやあそれ多分合格でしょう。
実際は俺みたいに3問の人は足切りでアウト!
この人達救済したら10%余裕で超えるっしょ。
147 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:29:13 ID:YzgjclDL
>>142 なかーま
俺も全く同じだわ点数もほとんど同じ
会計と工簿でくだらんケアレスミスさえしなければボーダーラインに乗れたのに
125です
netスクール
21、14、17、11 計63
超絶傾斜がくれば、合格かも?だけど、無理っぽいです。
>>148 ここら辺の集団はうからなそう
自分でも力のなさを実感しただろう?
>>68 この手のテキストは困ったときの辞書代わりに使うものだと思うぜ…
著者が何人もいる濃い本を受験生が独習でこなせるわけがない
日商側としてはできる限り足切り落ち組は減らしたいはずだから
問1の3問正解がボーダーがじゃないかな?
あとは商会工で各20以上で合格
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:39:06 ID:nB4O6jBZ
問1三問で10は超えないだろ せめて4問で10こえるくらいだろ
会計士受験生だけど
商 23
会 23
工 24
原 8←
これで落ちたら、次から意思決定の問題は二度と間違わないようになると思う
原価計算は、
決定版 ほんとうにわかる管理会計&戦略会計
がおぬぬめなんだが(分かりやすくて、理解が深まる)
会計学にお勧めな書籍教えてくれ
>>68みたいのじゃなく
誰か教えて
商の繰延税金資産あるじゃん?
あれってさ後t/bに含まれてナインやけどどこいったん?
>>153 すげー
同じ会計士受験生でも大きな違いだぜ
>>154にも書いたが
管理会計で何かいい本ない?
>>154 ちょっとその本気になってるんやけど、その本どんな感じ?
よければ具体的に教えて
間違えた
管理会計 →会計学
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:44:28 ID:nn6xFpJG
予想採点だと
TAC 75(商21 会16 工16 原22)
LEC 77(商24 会16 工15 原22)
NET 72(商22 会18 工13 原19)
どうだろう?いけるのか?
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 22:45:20 ID:AgqB3LTL
>>153 俺をサラにハイスペックにした人ktkrwwwwwwwwww
俺も、試験員に「あなたに足りないのは意思決定です」と諭されたんだと思って、
二度と間違わない男になる。
ただし、日商は二度と受けないし、
簿記検定?wプギャー?って吹聴する男になる。
>>156 関西TACの書き込み済み藤木レジュメが日商1級からのステップアップとしていいかも
会計士受験生が集まるポータルサイトでたまに売買されてるよ
>>157 1級全般と同レベルの問題を例を踏まえながら説明してくれる感じ
スラスラ読めるので損はないと思うよ
それよか誰かお勧めの会計学の本教えてくれよw
>>163 ちょっと調べてみたら、単独すれがw
覚えときます
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 23:04:46 ID:fDGjc/E8
みんな何歳?
やっぱ20代前半とか?
俺は27歳・・・
なんか若い人多かったな
ここで原価計算満点で60前後の俺が通りますよっと
オレも27
170 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 23:08:41 ID:AgqB3LTL
21S
俺も27
114回の時に商工会議所で受験者の点数一覧見たけど、4分の3は原価計算で1桁だった
でも商・会・工で60点以上取れてる人は結構居た
今回原価計算で2桁取れた人は大チャンスだと思う
俺原計20だけど他が怖い。15×3だと足きりだ・・・。
俺0
足きりじゃなかった。
とにかくダメだ。
寝る。
日商の謎に満ち溢れた配点基準では、合否の通知が来るまで
何とも言えないので、もう落ちたと思って、11月に向けて
勉強します。
本日は、ご愁傷様にございました。合掌・・・
178 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 23:21:58 ID:glEv6ixb
流れ早いな
去年の6月日商1級。
短答受かってんだぜっていうどや顔で
試験開始前に企業法のテキスト開いて勉強してた。
地元で個人受講だったから教室には20人くらいしかいかなった。
横には金髪のちょっとかわいいギャル。後ろにはちょっと綺麗目の大学生?
それ以外は結構まじめな感じ。
合格発表。うちの市は合格者たぶん2名くらい?
席順覚えてないからわからんが少なくとも俺の前の受験番号のギャルが受かってた。
俺は多分ギリで落ちてた。
1級じゃ典型といわれる工業簿記の資金管理ができなかった。
くそっ・・・・くそっ・・・
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 23:26:20 ID:EbH2YCio
5月短答落ちの会計士受験生だけど
lec採点で
商 24
会 25
工 25
原 17
合計91
短答からかなり凹んでたんでちょっと嬉しいです。
181 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 23:33:17 ID:JDiYxpSv
会工原で74点だったのに
商簿でまさかの10点(-ω-)
会計士受験生はさすがだな。
俺も将来そのくらい取る。
リース資産の算定方法どなたか教えて下さい
1000×4,3295-1000×4,3295×2/5=2589=前T/Bリース資産
リース資産(前T/B)2598÷2=1299>400×2…要減損
1299−400×1,8594=減損損失555 リース資産744じゃないんですか?
185 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 00:38:48 ID:6gqQZvRq
会計士受験生じゃないと受からないのかよ…
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 00:45:16 ID:GpSXN/po
もはや腕試しの予備試験になっているからね
ただ会計士試験も意味分からんことになってるからな
日商1級=準会計士試験(準税理士簿財?)レベル
(1級の試験勉強やってても難しい、会計士試験の勉強やってればそれなりに取れる)
会計士試験=準会計士実務(修了試験)レベル
(会計士試験の勉強やってても難しい、学問・実務レベルでの会計学とかやってればそれなりに取れる)
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 00:56:09 ID:6gqQZvRq
一級講座じゃ受からないの?
>>187 2級も難しくなってるらしいっすね
最近だと直接や標準原価計算まで聞いてくるとか…俺のときは単純総合原価計算と差異なし費目の記帳だけで受かったのに
>>188 今回の試験、というか原計が特別だっただけで前回も前々回も一級講座で合格できる問題だったと思う。
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:06:47 ID:oG//ZDQG
今の1級って難しそうだね
俺は13年前に1級受かったんだが今の合格者と同じ1級合格者なんてなんだか
申し訳ない気がする
その他有価証券評価差額金ってなんですか?というレベルだよ俺は・・・
でも今回の問題は十分予測できたし過去問で対策可能だったから、5月の短答みたいにマジキチレベルでは無かったな
会計士受験生は意思決定の足切りが回避できたかどうかが合否の分かれ目ってところか
>>188 受かる奴は受かるよ
ただ今回は、会計士ならAランクだけど1級ならBランクくらいになりそうなのが、
商で消費税、リース減損あたり
会で概フレ、250償却減損
工で原価計算基準
これくらいはそうかなあと思うから、このあたりが1級完璧にできているならもちろん受かると思う
原は今回は仕方ない、会計士受験生でも手こずったと思う
原価計算、問2、3の選択(○囲み)だけに配点1〜2点とか来ないかな?
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:12:22 ID:PCdYhkGb
ああ、250%法で間違えたのがいたすぎる。だいたい250なんだから2.5倍
ここまでは分からないといけないのに、定額法で償却率が0.いくつで出てくるのと
なんか頭にごっちゃになった模様。あれが解けてるか解けてないか
だけでも気持ちの持ちようが違う。落ちるにしてもがんばれば解ける問題は
解けた、これならあんま悔いはない。
1級は会計士に比べて範囲が狭いから簡単に合格レベルに乗るけど、
やっぱ公募原型で運が入ってくることもあるな
うちの父親が簿記1級をとった40年位前は一体どんな
どんな問題が出てたんだろう
198 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:16:09 ID:PCdYhkGb
1級は会計士受験生が保険で受けにくるので、もはや税理士の受験資格
を得るための資格を超えている。そういうところを試験委員は分かって
くれい。
>>197 連結がそもそも存在しなかったので
クロスワードパズルを解くが如く特殊商品売買を延々と・・・
200 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:21:25 ID:PCdYhkGb
特商で割腑と委託と試用と一般とがごっちゃになってる問題を解いたこと
あるけど、あんな感じなのかね?修正前B/Sの残高がなにを解いているか、
というのをまず理解しないといけないという感じの。
加えて、対照勘定法とかも混じったりとかさ。
>>199 商会に関していえば昔の出題形式のほうが嫌だな・・・
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:25:53 ID:PCdYhkGb
連結は後ろから前を出す的なものは出ないと思うけど、連結の考え方
自体はパズルに近いもんだよね。ああいうのをすぐに理解できるやつって
頭いいんだろうね。
偶然か知らないけど、女で会計士になるのって、簿記の面白さに嵌って、
っていう合格体験談を書くのが多い気がすんだよね。それで1日10時間くらい
勉強しちゃうんだからねえ。
受託販売 委託販売 委託買付 受託買付
みるだけでためいき
てか基本会計士の試験委員は特商だしたがらないらしい
205 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:28:22 ID:PCdYhkGb
特殊商品売買の過去問ってたいてい後に回して、結局解くのに
間に合わない時が多いw
そいやもうすぐ実現主義がなくなるのか・・・?
>>203 委託買付、受託買付って最近の2級ではよく出てるな。
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:30:50 ID:PCdYhkGb
>>206 厳密には合格体験談を読んだわけではないけど、たまたまネットで
得た情報を集めると、簿記の面白さに嵌って→会計士合格的に
書いてる人が多い。
脳みそが楽しいと思えるか思えないか、これでもう絶対的な差だよね。
女しか調べてないからなのかもw まあ受かる人はみんなこんな感じかな?
特に女で会計士ってまあ少ないから、そーいうのしか残らないっていうのも
あるのかも。
外貨と改正論点がギュッと詰まった個別
税効果アップストリームの連結
豊富なラインナップで特殊商品
好きなの選べ
簡単なら楽しいけど
ムズイとまったく楽しくねえや・・・
貸引繰入額って
一般債権:売掛金(12000-2000)と受取手形4000の2%分の280
懸念債権:2000×30%-400の200
破更債権:300-250の50
で合計すると530、解答見ると610なんだが80はどこから?
>>207 別になくなるわけじゃない、IFRS会議で意見書が出された程度だから海外でもとりいれてない
もっと収益認識を厳密にして役務提供したと認められてもその対価によっても
収益を認めていいか微妙なものも多い(意見書ではペンキの塗装で契約時点、ペンキの配達、ペンキの塗り具合等どの時点で認めたらいいか)
中で引き渡したと認められるリスクの程度に応じて収益を認識してみましょうって提案
つまり全部の収益認識を工事進行基準みたいにやったらどうでしょうってこと
でも実際はいちいちリスクの程度なんて見てたらキリが無いし、恣意性の余地満載だし監査の手間もはんぱねー
そのため採用も見送りっぽいな
>>210 被害が為替差損益で済む外貨と改正がいい。改正なら細かい指示が入るだろうし
>>212 懸念が480
売上債権が280
破産が50
懸念って(2000-400)*30%じゃない?
>>214 ああ、懸念で保証金を差し引く部分を間違えていたのか、トンクス
(2000×0.3)-400にしたような。もうどんどんボロがでるな。
でもこれはなんで間違ってるの?
>>209 女ってどうして自分は女ですアピールしちゃうの?頭マンコなの?
原価計算
TAC10
ネットスクール8
こwwwwwwwwwわwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwww
傾斜来ることを願う
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:50:28 ID:PCdYhkGb
破産更生債権だと貸し倒れ率100だよね。だから
(300-250)×100%なわけだ。
貸倒懸念債権はパーセントが変わるわけか。なんだかなー。また間違えてルナー。
>>216 全て貸引対象としてみ
2000*100%-400=-400とか意味分からんだろ
貸引が求めてるのは貸し倒れる可能性が高い債権について費用を前もって計上
保証された部分は貸し倒れる心配がないから担保なわけだ
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:52:41 ID:PCdYhkGb
貸倒れる可能性のある金額について貸し倒れを予想するって
ことなんだろうね。債権の貸倒純額を予想して、そっから回収可能額
を引くっていうのは考え方の順番が間違えてると。
222 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:54:06 ID:PCdYhkGb
というかお金の入り口が相手からもらったお金が手元にあるのか、
外から新たに入ってくるかの違いであって、
保証金で取り崩される売掛金も貸し倒れではないね。
普通に回収したことと同じになる。そうだね!w
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:55:51 ID:s/wstxOR
>>155 @前T/Bの繰延税金資産200千円
A将来加算一時差異等が期末において670千円⇒税効果適用して繰延税金資産268千円
∴決算整理では差額の68千円を計上する。
(繰延税金資産 68 / 法人税等調整額 68)
もしくは前T/Bの繰延税金資産を一旦逆仕訳で消去して
(法人税等調整額 200 / 繰延税金資産 200)
期末における繰延税金資産を計上する。
(繰延税金資産 268 / 法人税等調整額 268)
ポイントは期末における一時差異に対する繰延税金資産を計上すること。
法人税等調整額もズレてるんじゃない?
失礼だけど税効果会計について理解が足りないみたいだから、もう一度インプットしてみた方がいいと思う。
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 01:59:41 ID:PCdYhkGb
仕訳ると 清算される時は
委託保証金100 売掛金100みたいになるわけかな?
市販のテキストだとここまで書いてなかった。
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:01:01 ID:6gqQZvRq
>>66まさにそれだよ
その言葉、二級三級も多用してる
226 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:03:07 ID:6gqQZvRq
>>70典型理論ってのがいまいちどこだか絞りにくい
俺のテキストなんてトレーディング目的は参考欄だぜw?
がっつり出てたやん
三沢が死んで1年か。別にファンではなかったけど、ものすごく昔のような
気がする。まだ1年なのか。
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:04:30 ID:6gqQZvRq
>>71今回の問題って業務的意志決定だったのか?
もうなにがなにやら
会計学満点の人多いけど純額で売上高って書けたの?
本番でしかも計上区分聞かれてるのに純額では書けないや
トレーディングって純額で売上高が正解だっけ?でもなんか
1回出たことあるような気がするんだよね。間違えたけど。
そういや新聞に出てたけど、マクドナルドってフランチャイズは
純額で売上高にしてるらしいね。これと似たような発想は。
フランチャイズ使用料−経費=売上高ってなんかへんな気もするが。
231 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:11:40 ID:PCdYhkGb
ところで、保証金の変わりに新たにお金で払う人っているんですか?で保証金を
返してもらうケース。これって意味ないような気がするんですけど。
なぜ保証金にするのかな?その金額で即返したことにすればいいような。
新たに分からない点が出てきました。
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:14:46 ID:PCdYhkGb
担保は分かりますよ。虎の子の財産ですし、自分で使うこと
できますから。
保証金も保証金として預けたけど、必要だから返してって言えば返してもらえる
のれすか?
企業は継続取引が前提だから。おわり
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:20:20 ID:6gqQZvRq
工簿の生産データってどうなりましたか?
質問の意味が全く分かりません
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:23:38 ID:6JX2YYj4
生産データはロット別に考えれば余裕やろ
>>230 定款にフランチャイズ使用とバーガー販売を目的とする会社ってすれば売上高になるからね〜
フランチャイズ使用料と経費は有価証券売却損と売却益みたく発生源泉が同じで表裏だから、純額になっちゃうんだね
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:29:20 ID:PCdYhkGb
保証金を100万円出すのと掛けの100万円払うのはなにが違うのですか?
という話なのです。保証金は将来的には相手のモノになる
わけでしょ?100万円は移動してるのになんで保証金って条件を付けるのか
分かりません。保証金っていうのは口約束みたいなもんなんですか?
もしかしてフランチャイズ使用料=売上高を問題視してたかもしれない。
純額のところはあやふや。まあ使用料と直営店の売上高がごっちゃ
なところが既に問題だけど。
だから、企業は継続取引が前提だからって言ってるじゃん
保証の意味わかる?
あと保証金は将来的には相手にものになるかどうかは不確定要素です
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 02:36:54 ID:PCdYhkGb
人質みたいなもんかな?まああんま根掘り葉掘り聞いてもうざがられる
んでもうやめます。
250%償却法って出来て当たり前ですかね?
わからなくて問2は全問落としてしまった…
第一問と第二問の問1だけじゃあ、会計学で足切りかなぁorz
賃貸不動産の場合の保証金は解約時までの人質で、家賃の滞納がある場合でもそこからひいてはいけなくて掛けのまま。どうしても払わない時は強制退去で契約を解除してもらった後にその額を保証金からさしひく。
企業の場合保証金は解約時には戻ってくるだろうけど、親会社が倒産してしまったら返ってこないからもし将来返して欲しいならちゃんと貢献して売上あげてねって事じゃないかな?
244 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 03:22:43 ID:TQLwkk/V
各社平均12-18-15-15じゃ傾斜かかっても見込みないよなあ…
>>242 11月で散々こんなのやった事ないよ!と叫ばれていたのに理解しようとしなかった奴が悪い、自業自得
11月から勉強してるのかすげーな
つか初回で合格とか目指してる奴いるの
>>245 あー、そうだったのか
じゃあ出来た人多そうだな…
知らなかったよありがとう!
ところで、性格悪いって良く言われるでしょ?
基本初回で合格めざすでしょ
ネットスクールの桑原は10回目で合格だよ。最終的には
税理士合格してるが。
ネットスクールの掲示板によく出没してたブロガー
ソロボンヌk子とか、毎回趣味で
受けてるような人もいるね。ケーキ食うのと簿記試験受けるの
同じような感覚。最後に浮かればいい的な能天気さ。
あんまり深く深く考えすぎないようにしたほうがいいかもしれん。
ソロボンヌさんて解答即崩壊にいたなー
URL知ってたら教えてください
桑原先生は独学で税理士まで受かったんだっけ?
10回もモチベーションを持ち続けるなんてすごいなー
先をみて通過点として見て続けた結果なのかな?
>>251 なんかurlが見つからないからもうブログを止めたのかもしれません。
落ちたって報告を見たかったんですがw
ソロボンヌk子ってしらべたらwikiあるじゃねーか
漫画家とか
>>251 体験談を読むと、歩留差異と配合差異でパニクッた思い出とか、試験前に
なんでこんな辛いことやってるんだろう?と思ったとか、そんなに
悠長な気持ちでやってたわけでもないような。
いずれにしても最後まで続けたのが偉いよね。
最初から合格レベルに近いところにはいたらしく、余裕かましてたら時間がなくなって
なんて話もあったな。
もしかして漫画家のソルボンヌk子と同一人物なの?
うわ、なんかトンデモ本の話も出てるし本人なのか。
簿記マニアだったとは。
調べたら色んなところにソルボンヌk子さんが簿記の話題ででてるからそうかもしれんよ
あれだけ毎日ブログで簿記のことが書けて落ちるというのも不思議だ。
そうそうURLそれだね。ブログやめちゃったのかもしれないですね
漫画家と簿記、めずらしい組み合わせですね。
えええ本人だったのかw
名前パクって 何なんこの人?って思ってた
てst
スレチだったらごめん
2級の勉強始めるんだけど、オヌヌメの教材あったら教えてくれ
それと、全経上級と日商1級ってどっちが簡単なの?
2級はサクッとのテキスト・トレーニング・過去問ナビでほとんどいけた
会計学は 全経>日商
原価計算は 日商>全経
傾斜で上位数%が受かるように設定されているので、
合格率が高めの全経の方が受かりやすい傾向にはある
難度はどちらも同じくらい
原価計算、無理だろ。
難しさが宇宙だった。
こつこつ勉強して、本当に時間の無駄だった。
会計士の短免の友達が受けてたけど、終わったあと、絶対に無理だって言ってたよ。
会計士でもこれほどの問題は出ないんだって。
原計3個しか当たってねぇえええええええええええええ
>>265 合トレのテーマ9を極めてたら今回のも簡単に思えるよ
会計士の上級レベルの人でも今回の原価計算は
難しかったということだから、原価計算問1以外全滅でも足きり
はないかな?
会計士受験生は、特に短答では、意思決定捨てるからなぁ・・・
論文では試験委員も作問間違えるし・・・
もぅフィーリングが合うかどうかとしか
でも、ごくごく典型的に指示に従っていくと・・・
どう考えても難しすぐるぅうううううううううううううううううううううううううううううう
>>36 同じだー!!
これでも俺、全答で会計学A判定なんだぜ。。
っていうか09論文の管理会計の意思決定より問題に不備あるんじゃねぇか
原の問1と2は全員正解にしてください
こんな試験2度と受けんわカスが!
全答A判で6点って・・・
難しすぎるってレベルじゃねーwww
解説しよう。
全答とは、公認会計士受験界最大手のTAC株式会社が実施する全国最大規模の
公開模試「全日本公開答案練習会」の略である。
この試験でA判定を達成できれば、ほぼ間違いなく公認会計士試験を突破できるという
合格者の登竜門とされる試験である。
マジで時間を返して欲しい
この試験、外国生まれの奴は絶対解けないだろうなw
日本語の行間を読む能力がないと足きりになるw
日本語のハードルが高すぎるよ。
限られた時間で的確に条件を読むことは不可能。
1日経っても、原価計算を完答した人間が一人も出てこないという事実が、
今回の試験の異常さを物語っていると思うな。
問題を作ったキチガイは猛省すべきだと思う。
「日本語」の読解力ではなく、きちんと「原価計算」の能力を測れる試験を作れないなら、
試験委員を辞任すべきだ。
実際傾斜ってあるのか?
原の問1(1)-(3)で10点こねーかなー
それか問2の有利不利であってたら各1点とか
結局380万は間違いなんだよなぁ•••
あーバカバカしい
問1(3)まで出来ていれば大丈夫っぽいな。
問1 各4点
問2 3点
問3 2点
問4 各1点
問4壊滅だし、おそらく、こんな感じの傾斜配点になると思う。
>>277 工業簿記と原価計算は一橋大学の先生が作問することは決まってる
作問のプロではないってことで諦めるか
一橋まで殴りに行くかのどっちかだな
日商簿記1級 原価計算
・問題文の意味 [ 各自推定 ] (5点)
・問題文の指示 [ 各自推定 ] (5点)
・作問者の意図 [ 各自推定 ] (15点)
>>280 それならこっちじゃない?
問1(1)4他3
問2 4
問3 4
問4 各1
284 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 10:16:24 ID:s/wstxOR
>>272 目から醤油が出るくらい問題文熟読しても、未だにa材料の扱いが分からんね。
使わない場合即全部売るの?
2200円で買ったものが再調達価格2000円?正味売却価格1000円?売らない場合は評価損計上するの?税効果しちゃっていいの?
とかね。
相対評価である(どうせ埋没問題になる)会計士試験論文で出題したとしても大ブーイングだろ。
絶対評価の簿記1級でコレはひどい。
>>284 読み方によっては1ヶ月だけ製造して残った分は全部売るとも読めるんだよな
普通は問題文にaの取扱が書かれるわけだが・・・
売らない場合は在庫が尽きるまで製造し続け、それ以降は新しく材料を調達して製造を行う
という感じでさ
努力が完全に無になる試験www
ほとんど誰も答えられない問4は、正答率1%未満だろwwwwwww
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 10:34:48 ID:ZjQat6Qr
商会工は努力が反映されやすいが、原価計算はセンスと運だなw
基本さえできてれば解ける奴は解ける。
いくら応用やっても解けない奴は解けないw
悲しい科目だぜw
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 10:39:27 ID:81Wvjs8x
理論で21点の配点。俺正当率25%。。 専念組は理論重視せんと。。
合格者が原価計算の2択あてた奴だけってどうなの
なんなのこの資格試験
>>283 ということは原計は問1以外全滅でも足きり可能性はかなり低い?
会計士上級レベルでも問2以降みんなかなり出来が悪いのか?
>>291 根本的に会計士受験生で今回受けてる人すくないよ
ソーすは俺
あし切りはわからないけど
問4が各1点なのは間違いないと思う
俺の予想は
問1各3点
問2 5点(文字のみ正解1点)
問3 4点(同上)
問4 各1点
時間とお金返して
とにかく酷いのひと言に尽きるな。
くだらない自己満足問題は、学部の試験にでも使えよ。
問題が凶暴すぎてカオスにすらならんw
>>281 採点してあまりのできの悪さにほくそ笑むのだろうか…
こんな難問作れる俺すげーとか
とか思ったけど高原は範囲がせまいぶん奥が深いことを痛感もした
こういう痛い目も自分の経験値をあげると考えよう…
今回の問題は運転免許の筆記試験と一緒だよな
知識が合っても日本語の問題で落ちて何度も受けなければならないっていう
運転免許ならまだお金がかかるだけで許せるけど日商簿記みたいに年2回のテストで日本語の問題になるとたまらんな
>>292 293
すごいな。会計士受験生トップレベルでもダメか。
しかも会計士受験生があまりいないなら
なおさら原計で配慮がないと今回合格率すごいさがるんじゃ?
頼むから原計問1で足きり救済してくれ=
一橋の先生が持ちまわりで作問してんだろうけど学部試験じゃないことを考えろ
1級の原価計算が原価計算そのものの能力ではなく日本語読解能力の
テストになってるというは毎回言われる。
少なくともここ10年はずっと。
試験の都度都度クレームは来ているはずなのにそれでも同じパターン
が続いてるってことは、出題者は「それが原価計算」と考えてるってこと。
もう受験生はそんなもんだと受け入れて受験するしかない。
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 12:04:52 ID:RCjnNnde
確かに原計の問題はひどかった、問4のA材料売却の課税の関係は捉え方によって答え違ってくるからどうしようもない
俺は問2,3でたがなぜか問4のNPVマイナスになったし
だが、それよりひどいのが会計学の概フレだろ
原文そのままぶっこんでも解答スペース足りないからある程度フリーハンドで書かなきゃいけないのが
ひどいと思った
知ってて書いても採点者を公表して無い一級で採点者によってそれで1~3点ぶれることを考えると簿記の検定試験としてどうなのと思ったわ
後さ、予備校の模範解答に書いて無いけど概フレ上の負債を述べる上で一番大事な要素って「またはその同等物」部分なんじゃないの?
まぁその前の論述ができてなきゃ同等物の意味も伝わらないけど、義務だけだと負債の定義を述べる上で形式的になりすぎるから
実質的に貸借対照表の構成要素を検討していくって趣旨に反しないか。
資産と比べて負債に余り蓋然性の用件があんまり求められて無いのも潜在的にある負債は発生したら企業は絶対にその負債を弁済しなきゃいけないからだし、それゆえの引当金の4用件を満たすものは強制計上じゃないの?
>概フレ上の負債を述べる上で一番大事な要素って「またはその同等物」部分なんじゃないの?
半分同意。
でも、概フレではB/Sへの認識要件として蓋然性要件を設けているから
たとえ「負債は義務」と定義したしても、義務になる可能性が高いものも
自動的に負債に含まれることになるんじゃない?
だから「又は同等物」っていうフレースが必要不可欠ってわけではないと思うぞ。
経理のスペシャリストを育てる為の試験じゃなくて
合格率10パーセントを保つ為の試験だから仕方ない
受験者を落とすことができたら、経理に不必要な問題だって出すさ
ばらつきがあるから嫌
工原107 111 116回みたいな簡単な回との差が激しい
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 12:15:09 ID:6gqQZvRq
概フレって合テキに載ってる?
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 12:21:05 ID:9WrmMaEp
会計の負債の定義のところで、「役務提供の義務」と書いたんだけれど
これってなんだっけ
今回の試験では
商会工で60点取れれば合格って感じになりそう。
俺は55点だから不合格。
機会原価を差額原価で書いたことがショックで飯食えない•••
落ちてるよなぁ•
原形の足切りライン次第で合格率が5%くらい変わりそう
>>309 商会工で60点取っても原で全滅で足きりじゃだめだろう。
仮に問1だけ全部正解でも足きりなしとは言えないだろう。
足きりかどうかで合格が大きく変わる試験って・・・
>>304,308
個人的に概フレのページの順番から
1,まず負債を定義を満たすか(過去の事象又は取引によって〜)
2,定義を満たすけどこれってB/Sにのっけて大丈夫ですか(自己創設のれんみたく一般的な制約)
3,定義満たすし、制約もクリアしたけどこれを計上していいでしょうか?(認識:契約の履行etc)役務の提供は実現主義で語る収益認識の契機だな
4,また計上するならいくらにしましょうか(蓋然性×発生額)
こんな順番だと思ってるから最初の定義づけの時点ではじかれちゃうと永遠に認識されないんじゃないかなって思ってるんだが…
問1全問正解ならまず足切りはないだろ
最初の3問正解で9点〜12点だな
>>315 前三問だけで足切り回避にして;;
機会原価•••;;
>>315 ネットスクールの配点では問1全問正解でも足きりだよ。
過去最悪合格率を更新かな。
予想配点をそのまま信じるのか
今回簿記検定を受けた方、お疲れさまでした。
ひとまずゆっくりお休みください。
今回は原価計算が難しかったということで、私も解いてみました。
人によっては気分を害する方もいらっしゃるかもしれませんが、正直な思いを記載します。
かなり難しかったといわれていますが、私の個人的な感想としては、問1〜問3は会計士受験生であれば解いていただきたい問題だと思います。
さすがに問4の材料のタックスシールドはわからなくてもしょうがないので、問4は気にしなくていいと思いますが、
今後会計士試験でもあのような問題は出題されることがありますので、知っておく必要はあると思います。
(どういった問題かは簡単にしてブログで例題でも出します。)
短答式試験はいいのですが、論文式試験であれば、今回のように1問間違えると、雪崩しきに全て間違える可能性がある問題も出題されます。
そのため、正確に問題文の要素を読み取り、解く必要があります。
今回の問題については、しっかり文章を読めば、そこまで考慮する要素は多くないことがわかるでしょう。
実際は解くのに時間はかかりません。
会計士受験生であれば、「難しかったからしいからいいや」で終わらせずに、あの問題は解けなくてはいけない、という視点で復習をしていただければと思います。
(ただ、会計士受験生などでないと、ああいった問題の演習はしていないかもしれませんので、そのあたりには踏み込みません)
あまり厳しいことは言わないタイプですが、個人的には問4以外はそこまで難しかったかなぁ、と思う問題でしたので、ちょっとコメントしておきました。(正直な思いをかいているだけなので嫌わないでください笑。)
たまにスパルタこうのでした。
ということで、是非今後も頑張って下さい。
ttp://ameblo.jp/ko-n1/entry-10562749267.html
半年で会計士受かるような人間は講師などやめて研究者にでも
なればいいのに。
原計間違えた人ってaを原価に入れちゃったの?
原価計算はみんなできなかったようだがからしょうがないとして
250%定率法と貸倒懸念債権の繰入、解けなくちゃいけない問題で
全滅したのが悔やまれる。
まったく0から半年つっても、東大経済学部、特に経営系はファイナンスや
簿記もやってるだろうから、スタート地点でかなり有利だな。
>>319 あの問題が難問だと気づけない時点で、講師としての力量が知れる。
受験生の出来ないところを認識できないってわざわざブログで公表しているあたりに、
講師としての無能さが滲み出ている。
こいつの講義聞いてたんじゃ、いつまでたってもできるようにならないだろうなw
自分を物差しにしてるからだろうな。
TACの全答A判定のコメント>>>>>>LEC無名講師の戯れ言w
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 13:34:52 ID:ZjQat6Qr
俺会計士受験者じゃないし…
319は簿記1級合格したかったら、会計士講座を受講しろってことか
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 13:35:44 ID:NNvFpOdH
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおー
悔しくて10連発オナニーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でも悟った!
もお、いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁっっっーーーーーーー
半年って1級落ちて次の試験に挑んでる期間のことじゃん。
その間に会計士に合格ってどんだけだよ。
TACの全答A判定のコメントを信じて
会計士受験生でも大半はできなかったと考えていいんだよなあ。
別に傷のなめあいじゃなくて本当に大半の人はできていない
というのが事実だし。まあ論文であんな問題出たらまずスルーして
別の問題に取り掛かるだろうし。
331 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 13:45:09 ID:B+52UyoD
実際に前スレでも原計が出来てる人もちらほらいるんだし、
会計士の論文やってるんだったら出来てもいいんじゃん?
計算間違えるとかはあるだろうから間違える結果として
正答率が低いとかならわかるけど、
埋没で難問だとかいう人は、問題読む気あんの?って思う
というかまだ解説とか聞いたりして理解してないの?
って疑問に思うけど
出来なかった人のひがみにしか聞こえない
TAC全答でAはすごいと思うし、
書き込んだ人は受かる実力はあるだろうからすごいけど
それで実際受かんなかったら意味ないんだから
コメントの信憑性はどう考えても<<<<でしょ
なんで1級って朝一番早いんだろうね。全経上級は
昼からなのに。
日商って全部朝だっけ?1級様は昼からとかそれくらいの配慮
が欲しい。上級だと結構な睡眠が取れて時間的余裕もあって良い。
なんでい2級が昼からかよ。なんで1級が昼からじゃないんだよ。
意味不明だよ、まったく。
>>319 この人は受験会場に出向いて解いたの?
自宅とかじゃ現場にいる受験生の気持ちにはなれないと思うけど…
講師のなかには受講生の立場にたたなきゃと毎回わざわざ受験料払って受けるひともいるのにさ
>>319 この点、イケベは難しい問題は難しいとはっきり言ってくれるよなー
設定する目標点は若干高いときが多いけどさw
イケベの会計士の論文答練で普段から平均点取れてる俺が
今回原型4点だからな。
俺は
>>324に同意だわ。
2級朝にもってきて3級と1級午後にすればいいだけじゃねーか。
そうすりゃ両方受けれる。
間違えた俺でもやっと理解して、今では簡単な部類の問題だと思った
解けなくちゃおかしいでしょ、気が付かなきゃ駄目でしょ?と言われたら
「はいその通りです」としか言えないわな
2ちゃんみてる暇があるなら11月に向けて頑張ろうぜ
11月落とすと2月は無いんだから
うん、俺もだ
いやー
あまりの原計の全滅ぐあいになかなか気分がね。
>>331 無名講師乙w
前スレで問3の答え出しているのが2カ所で、半信半疑で書いてあった
問4は壊滅
ちらほらw
ねーよwwwwwwwwwwwwww
>>337 簡単な部類と思える脳がおめでたすぎるな。
どう考えても簡単な部類とは言えない。
>>341 ちがうし。
まあ、ずっと受験生の立場でいたいならそれもいいんじゃん
私は嫌だけど
>>342 違わねーし。
都合が悪くなると、ずっと受験生云々って、アホかと。
違うなら論理的、説得的に書けよ。ボケが。
人を見下す態度が写真にも表れてるね
自分は頭がよく切れ者で、他人はクズだって
ふーん
人によっては簡単だったという125回
合格率がどうなるかだね
例の講師のブログが紹介されてから、昨日の受験者とは思えないような、
あり得ない書き込みが書かれはじめた。
皆さんの人生について心配しているだけです。
人の話に聞く耳を持たない落ちたい人は、好きにすればいいです。
聞く耳持たせる能力を棚に上げるなw
私の話のどこが間違っているのですか?
理解しようとする能力に乏しい方は一生落ち続けるだけです。
>>341 ×今では簡単な部類の問題
○今思えば解けそうな問題に訂正するよ
簡単な部類って言ったら111回、117回・・・ってあるね
今まで95回〜から過去問演習してて読み取りにくい箇所があっても足きりはなかった
本番だとびっくりするくらいあがっちゃうんだなって思った
購入済みの材料どうするんだって考えてる内に時間はどんどん減るから焦る
そこがポイントだってのは今までの過去問からして明らかだったのにね
何が言いたかったって言うと、「読み取りできなきゃおかしい」ってそんな正論言われても
反論しようがないよねって事
とりあえず原価計算 著岡本を借りてきたから今から読み込むかな、2回目だけど
>>344 知らない、別人
彼が担当した12月短答講座、合格者ゼロだったようですね。
3月末の記事にありました。
いい学者が良い教師であるとは限らないもんな
354 :
342:2010/06/14(月) 15:25:06 ID:???
341ほんとごめんずれた
340に対するレスの間違え
それと、351と別人
341と番号間違えて誤解生んだのは申し訳ないです
まあ今回の原価計算については各予備校の見解は総じて
「かなり厳しかった」ということだし。
問1で善戦して本当にあわよくば問2、3をとれたらいい。
そして問4は完全に埋没ということらしい。
今回の日商は原価計算の問1で勝負が決まる。
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 15:35:24 ID:s/wstxOR
短期間で会計士試験合格したような、問題を解く知識やテクニックがある講師よりも
「難しい問題だから丁寧に解説しなければいけないな。」と気づいてくれる講師の方が絶対にいい講師だと思う。
思っちゃったんだからしょうがない。
いくらゼロ飲料が流行っているからって、
"ゴーカクシャ ゼロ"はまずいだろw
原計で傾斜なし → 合格率5%
原計で傾斜あり → 合格率15%
って感じだろ。
日商の中の人もどうすべきか悩むだろうなw
とはいっても、会計士の講座をライブ講義してるような
学校じゃないと今回の試験は対応できないな・・
独学も厳しくなったか・・
>>358 原計で傾斜なしってどんな配点?
予備校の予想配点より厳しいということかい?
>>334 イケベの問題作りは敢えてわざと難解な問題を作ってそれをすぐに見抜ける様になれ
家での自習時にはじっくり解く事を勧めるが本試験時ではすぐに捨てる勇気も必要だというのが持論
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 15:50:47 ID:s/wstxOR
大事なのは、講師が難しいと感じたか簡単だと感じたかではない。
受講生がどう感じたか、だと思う。
「受講生は難しいって言ってるけど、おれは簡単だったと思うよ。だからこんなの取れて当たり前じゃん♪byスパルタ高野」
とか逝ってる男の講義など誰も聞くまい。LECには絶対に行くまい。
安いのにはそれなりの理由があるということか。このバカ講師のブログを見てよくわかった。
事後的に「これは解けないといけない問題でしたね」と言われても試験中にそれを判断するのって難しい。。。
いつもと違う切り口で問われたら、本試験の緊張でなかなか冷静に対応できない
いい勉強をしました
>>352 ちょw
>>358 10%前後の合格率にするために傾斜配点するわけだから
傾斜配点はあるよ
>>362 LECは講師がピンキリ
高野みたいなクソもいれば財務の渡辺と管理の池辺みたいな飛び抜けたエースもいる
10%前後調整するために傾斜配点っていっても
今回の原計って傾斜しても10%いくのかな〜
そもそも全滅の人が大半だろうし。
>>366 全滅はさすがにいないだろう
問1(1)の4個ぐらいみんな書けてるだろうし
とりあえず2問正解があれば10点で足切回避って所じゃないの?
>>367 問1はみんな全問できてるのか。
じゃあ問1全問正解+問2か問3どちらか正解で足きり免除
ぐらいの配点かな?
>>368 問1で2問正解?
問1の各5点はさすがにないんじゃ?
問1(4)は380000が結構多かったよ。
問1(3)までは取れておかないとね。
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 16:06:23 ID:kClS868q
問1(1)・・5点
問1(2)・・5点
ってこと?
じゃあ
問1(3)・・5点
問1(4)・・5点
になるよね?
ありえねぇ
期待しすぎ
問4がほぼ全滅だとして
最低問1は全問正解してないとレッグカットだろ
>>370 それが傾斜配点の罠
日商はあまりそういうのはしないと言われてても正解率によっては結局せざるを得なくなる
原価計算
問1予備校配点予想
ネットスクール 各2点
TAC 各3点
CPA 各3点
LEC (1)2、(2〜4)各3点
>>372 問1でも(1)〜(4)がどれも同じ配点になるとは限らないんじゃ…
1個の問題につき1〜3点
原価計算の中で最低限1つでも正解があればさらに+5点の裁量点ぐらいはありそうだな
まあ受験生全体の問1の出来次第で合否が決まる。
問1を全問正解していれば、さすがに大丈夫だろう。
でも問1全問正解はかなりいるだろ
コーシ ゼロ
>>378 でも問1が全問正解なら足きりはないだろ
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 17:08:33 ID:NnYcqHJw
お前らではフリーザ(1級)には勝てない!
よく分かっただろ?WWW
OMAERA ZENIN HUGOUKAKU
大原採点で
商23、会25、工簿24、原9だった。だめだった。
やっぱりフリーザには勝てないのか。ってか日商というより原だけに
やられた。1年間日商目指して頑張ったけど、だめなものはだめなの
だね。
383 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 17:47:30 ID:ZjQat6Qr
大原点数あったっけ?
たまに嘘書かれてるから気をつけよう
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 17:51:22 ID:veYLq4B3
No my name is ウ−ロン
>>382 どうやって大原ので採点したんですか?
めちゃ興味ある
>>383,384
解答速報会の映像がアップされているよ。
そこで口頭で講師が予想配点を述べます。
原問1全部あってたらいけるだろ
わたしはフリーザです。
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 18:04:15 ID:ZjQat6Qr
フリーザさんの点数は540,000ですか?
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 18:04:37 ID:jS2sibe5
で、結局原計の380万は×なの?
誰がそんなのあるっていったんだよ
単純な傾斜じゃなくて
7600円とか380万の解答には配点の50%をプラスするとかどうよ
大原は原計の問1の最初の3問が2点で最後が3点
問2問3が4点づつ、問4が2点づつ
商会工はたのところと同じ感じ
ネットスクールと似た点数になる
わたしの点数は54万です。
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 18:26:16 ID:kClS868q
ドヤ顔で教室間違えてたやつがいたな
あいつがフリーザだ
そう、フリーザは1人じゃない
>>394 380万はどこから出てきた数字?どこの解答速報にものってないし
ただ単に自分の答えならあきらめなよ
一応、当初の傾斜無しの配点な
1 1*4
2 2
3 2
4 4*3+5*1
400 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 18:36:21 ID:ZjQat6Qr
私もフリーザです。
402 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 18:40:30 ID:s/wstxOR
/ヾ
ゝイ丿
/ /
スパルタこうの / /
/ /
∧ ∧ / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シコ ( ゚Д゚)、 / /< 俺なら解けるけどね!
/ ヽ、 / / \______
シコ ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
\ ヽ、 ( /⊂//
\ ⌒つ /
(  ̄/ /
| |O○ \
| | \ \
| ) | )
/ / / /
/ / ∪
∪
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
原計問1(4)で△1,900,000はダメなの?
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 19:59:11 ID:plsn9aZC
今回の原計は数学得意ならそれなりに出来そうだな
数学わからんと難しいと思う
という俺も数学得意だが、問1の(4)と問4の(1)(3)(4)は出来なかったな
問1の(4)は機会原価と差額原価の間違い
問4の(1)は材料aのタックスシールドかな?
(3)は全然違う答えに、(4)は(1)(3)間違えたから当然間違い
大原の解答速報見たけど、良い問題だけど難しいって言ってたな
まさにその通りだと思う
あ?
>>404 差額原価=機会原価 と捉える学者もいるから。
ソースはLECのイケベ
380万を認めてくれえええええええええええ
407 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 02:08:31 ID:h1bzAog0
工業簿記の差異のところを不利とか有利って書いたんだけど大丈夫だよね?
私はうっかり貸方、借方と書いてしまったんだが
どうなんだろう?
410 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 03:12:39 ID:RESn80QU
今回の工簿って標準操業度1296?
380万は可だって聞いたが。
可だとか言ってるのは池辺ってやつだけだろ?
大手予備校はどこも不可。
ここで380万どうこう言ってる奴は、ただ自分の点数が認めて欲しいがゆえに少数派の意見を無理やり指示してるだけ。
客観的に見てかなり無理のある理論じゃん。
見苦しい。
池辺ってやつって•••池辺知らないとか••w
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 14:18:33 ID:ib4GkVN7
H5、合だが話題の原、見たがここの香具師はレベル高すぎじゃね?!
問題問いたが明らかに難しいぞw
はっきり言って「簿記」検定の問題じゃないw
1級プロパー、答連のみ、通信、独学は壊滅討死全滅w玉砕憤死じゃねw
漏れも公儀で現価計算、意思決定やったがCF、機会原価、TAXSD
は現場完投答は絶対ムリw
俺も380万組だが、期待してない
問1完答してるけど神頼み
こんな状態があと1ヶ月も続くと思うと頭ハゲちゃうよ
もう手遅れだから大丈夫
おまえすでにハゲてんの?
医者に行ったらこれはもう治療出来ないレベルだって言われた
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 15:11:55 ID:ib4GkVN7
原は「原価計算」岡本清著から出題すべきだw
今よりもっと難度上がったりしてw
今でも原価計算はオカモティーがいる一橋大学の学者が作問してるんじゃなかった?
422 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 17:10:45 ID:S4y+4yUn
上で叩かれてるlecのT野って講師。
ブログ見ると人生経験浅いなぁって感じちゃうね(可能性を遮るコメントが多すぎる)。
若さゆえ仕方ないのかも(年とれば、あの頃オレ尖ってたなぁって振り返るタイプかな)。
お前らそんなどうでもいい話してないで過去の試験結果を分析して今回の足切りライン求めろよ
調子にのってごめんなさい
ボーダー過ぎて寝れない•••
>>422 まるで人生経験豊富だといわんばかりのセリフ乙
「考え方はあってたんですけど、解答欄に書き間違えた箇所があるんですけど」
って電話してみたら
「あっそうですか、受験番号とその箇所をおっしゃってください」
っていわれたんで
たぶん直してくれたんじゃないかな
みんなもやってみるといいよ
>>423 悩むだけ無駄
どうせ8月まで結果出ないし
427 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 18:11:20 ID:5iVk9FL3
今回の試験で2級合格したみたいなので、
1級の勉強を始めたいのですが、
独学は厳しいでしょうか?
>>427 人に聞かないと分からないようなら独学しないほうが良い
独学は誰に何を言われようとやってやるっていう強い意志がないと難しい
ここで聞いた時点でお前には無理だ、あきらめろ
>>427 合格したみたいではダメだな
独学でやろうと思ったら上位に入ったぐらいでないと無理
ちゃんとした教材を入手してやれば独学でもおk
インプットだけなら能力のある奴なら独学でもなんとかなるが
アウトプットや直前期対策は予備校を活用しないとかなり厳しい。
なんだかんだいって受験テクニックが重要だから。
まず自分の立場を明かしてからじゃないと聞いたほうも信用できんだろ
まあここで本気で聞くばかもいないだろうけど
ちなみに俺は125回自己採点で70チョイ超えでスレに張り付いてるものです。
独学でいけるとおもうというか独学でいってる
今回ダメでも学校なんかいくつもりない。
433 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 20:50:54 ID:IPILqFOi
>>422 LECの講師のT野は「たかの」ではなく「こうの」と読む。だから正しくはK野になるな
実際予備校の配点と、実際の配点ってどうなの?
65でも受かったって人もいるみたいだし、75でも落ちたって人もいるみたいだし・・・
どちらかというと、前者(若干保守的)っぽいけど・・・
>>434 予備校配点は基本的に傾斜を考慮してないから予備校予想のほうが保守的。
今回のTACの原計配点予想は傾斜後の配点に近いと思うけど。
>>435 正直、「傾斜配点」の意味がわかってないんですよね。
例えば、予備校では一律に点数をふっているけど、
「一般的に難しい問題」で正解した点数と「皆が正解する問題」の点数では、
後者の方が高いってことなんですかね?
そうだとすると、予備校の配点で70を越えていたとしても、
簡単な所で間違っていたら点数が来ていない可能性もあるわけだ・・・
>>436 そんな感じだよ
難しい問題が正解で簡単な問題を間違えてたら予想配点よりも低くなる
その逆の人間のほうが多いから大概の人は予想配点よりも実際の方が高くなる
>>437 なるほど。
簡単な問題が出来ている事を祈ります・・・
全部そうあってくれっていうレベルだけどね
公表してないんだから何されても文句言えない。
発表まで一ヶ月半は長い
どうせ受かってもギリかよくて70前半のはず…
とりあえず11月にむけてやり直し
高野が本当に半年独学で会計士試験に受かったってことを前提で書くけど、
本当に半年独学で受かったんだとしたら、めちゃくちゃ凄い。
天才に近い存在だと思う。
しかし、講師は受験生の立場に立って考えることが必要不可欠。
多くの受講生に真似できないようなやりかたを提唱しても、それで合格できる受講生が少ないのなら講師としては失格。
こんな評判悪い講師も珍しい。
ネームバリューだけでLECにいるんだろうね。
つーか半年独学での合格ってのも怪しいし、何より試験直前からブログを立ち上げているのも怪しい。
初期の日記はアフィリエイトのリンクばっかりだし・・・金儲けのために嘘付いているんじゃないかと疑ってしまう。
でもそんな頭いいのに使われる立場なんだな
なんのスキルも身につかないっていう
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 23:38:39 ID:2YxhCsVT
つか、なんで講師なの?
>>442 そういう奴ほど会計士試験の勉強始めましたという前に何をしていたかというと
実は日商1級講座受けてましただの税理士講座受けてましただのぽろぽろ出てくる
普通に考えて半年で受かるだけの頭を持っていたら雇われ講師でなくて独立して何か事業やるだろ、かつてのLECの伊藤真みたいに
その講師さん税理士法人PwCで勤務とあったけど
年令から考えると一年ぐらい勤めてやめた?
長時間のきつい仕事だし
>>445 あるあるww
高野の日記見てたけど、何のテキストを使って合格したのかって質問には、いつも過去ログ読めの一点張り。
他の質問に関してはかなり細かく答えてくれるんだけどね。
使用テキストの話題については触れられたくない何かがあるらしい。
この点も、まさかなって思ってしまう。
ぶっちゃけていうと、彼は2008年かなんかのバブル時代の合格者。
もう半年独学は無理な時代だよ。
というか確率的に半年で合格できるのはありうる。
だっていっても半年あるからね。
運が良いとかね。
ただ、半年で受かることがすごいのか?
2年しっかり勉強して合格する方が、はるかに今後の為になる。
>>448 今後のためになるかどうかは良いとして、
半年で受かるのが凄いか凄くないかって言われたら凄いに決まってる。
認めるべきところを認めないから文章に説得力がないよ。
08の超大量採用時代に何故監査法人に行かなかったのかを推測すると何かしら問題があったんだろ
十中八九人間性だと思うが
TACの近藤大輔みたいに腐った奴はとことん腐っているからな
本人が幸せで他人に迷惑かけてなければいいんじゃない?
うちの会社(支店工場)にくる会計士はストレスでワカハゲMAX、捨て犬みたいだよ
お世辞にも幸せそうにはみえない
3日×3人で100万超もって帰るけどね
えっ高野って監査法人行けなかったの?
400万だった
>>449 まあ日商一級目指してたら想像つかんわな。
実際しゃべったことあるけど、
「こいつはキレる」って感じではなかった。
ただ、彼が優秀だと思うのは、「半年合格」の利用の仕方。
そこにある。実際、東大生が本気で半年やってみたら、
珍しくない程度には受かるよ。
>>454 少なくともお前より優秀だろうし、劣っているお前がいくらキレる感じではないって言っても・・・それは信憑性がない。
なんというか、すべてが胡散臭い。
半年合格なんて滅多にいないんだし、たらればで語られてもやっぱり信憑性がない。
お前がプライド高いのは分かったけど、認めるところは認めないと、今後大変だよ。
>>452 監査法人に入ると初年度年収550万〜なのにそれを蹴ってまでわざわざ潰れかけのLECに行くと思うか?
お前ら何も知らないんだな
叩きたいならせめて相手の情報くらい集めといた方がいいぞ
あと完全にスレ違い
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 01:05:50 ID:29w2dVWg
半年合格
うん、これが真実なら凄いことだと思う。
東大生が本気に〜って、落ちた奴は本気じゃなかったとでも言いたいのかな。
なんか、「俺が落ちた、もしくは模試で成績が伸びないのは本気じゃないからだ。」としか言っているようにしか見えない
>>455 別に認めてないわけじゃないよ。
お前は出会ったことがないからわからんかもしれんが、
ものすごい優秀なやつというのは、嫉妬するくらいの差を
感じるものなんだよ。話しただけでわかるんだよ。
こいつは違うっていうのが。そういうのは感じなくて、ごくごく
普通の人だったといいたいの。
あと一応俺も会計士一年以内で受かってる。半年も出来ないことはないけど、
運が必要だと思ったから、正直な感想を述べただけ。
毎日12時間勉強すれば33.3%くらいに確率は上がる。当時の難易度ならね。
東大生とか、記述の勉強を死ぬほどこなしてきた人間であることは必要だがね。
会計士受かってる奴がなんでこんな所にいるんだ
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 01:11:19 ID:29w2dVWg
記述の勉強を死ぬ程勉強してきた人間がスレタイも読めないとは…
年収1000万で拾われたから
>>460 高野のブログ見て、叩かれてたとかいってたから来てみただけだよ。
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 01:16:27 ID:29w2dVWg
受講生ならまだしもなんで合格者が講師のブログを見てんだ?
>>465 めんどくさいな。そんなやついっぱいいるよ。
あいつアメンバーで一位だよ?
まあそんなに疑うなら、原価計算の問題アップして。
興味あるし。
ID付きの合格証書UPすればいいだけじゃん
>>459 何を言いたいかは分かるんだけど、説得力が全然ない。
言ってることが一辺倒で独りよがりだから、全然理解できないんだよね。
それから問題アップしてっていう発言も、あ〜社会経験なさそうねって思うんだよ。
お願いする立場なら、アップして下さいでしょ。
試験合格者にこんなこと言わなきゃいけないなんて・・・なんか頭痛い。
俺はこうはならないようにする。
会計士に受かるとこんな偉そうな物言いになるの…
>>470 お願いしてませんし。疑うならアップして、という交換条件でしょ。
むしろこちらが質問に答えてあげているわけなので。
まあとりあえず一級取れるよう頑張ってな。
※監査法人に入った合格者は明日仕事があります。
>>470 一つ言い忘れてたけど、
言いたいことがわかってくれたのは結構だけど、
じゃあそれは何ですか?説明して頂けませんか?
個人的には説得力を持たせるつもりはなくて、
言いたいことが伝わればそれでいいと思ってたので。
個人的意見を述べたかっただけですから。
>>472 捨て台詞決まっちゃいましたね^^
でも、すでに取ってます^^
論理力もなさそうだね〜。
この程度で論文式受かるってことは、誰でも勉強さえ時間かければ会計士取れそうね。
>>470 ヒント:まともな今をときめく会計士様は平日のど真ん中のこんな時間にこんな頭悪そうな文章でこんな資格受験生しかいない底辺スレッドなんか見ない
>>474 嫌です^^
あなた程度の人間の役に立ちたくありません^^
説明しなければならない理由も意味が分からないし、言いたいことが伝わればそれでいいと思ったと言っているくせになぜ理由を追求するんですか?^^
支離滅裂意味不明
感情的になって書き込むからボロ出過ぎですよ^^
>>476 それだよ!!
結局僕が言ってることじゃん。
だったら初めから喰いついてこないでw
>>477 暴力事件起こす最近の会計士ですよw
みんなといっしょだよw
まあ簿記一級の問題程度なら半分くらいで終わるくらいの実力はみんなあるけど。
>>478 伝わっているかどうか確かめるために聞くんです。
あなたの論理力とはその程度のものだったのですね。
残念です。
クレタ人はうそつきだ。とクレタ人は言いました。
さて、この矛盾を論理的に説明してくださいw
>>480 合格者で半分もかかるってお前論文受けた事すらないだろ
>>481 確かめる?
なぜ確かめたいんですか?
>さて、この矛盾を論理的に説明してくださいw
嫌です^^
あなた程度の人間の役に立ちたくありません^^
二回も言わせないでください^^
合格証書UP出来ない時点で自称合格者確定か
>>483 あなたが私の言いたいことを理解していないだろうと思っているので。
私はあなたのくだらない質問に答えている。
しかしあなたは私の質問には答えない。
つまりあなたは非常に度量の狭い人間だということです。
私は論理的思考力のない論理好きのあおり屋の質問に丁寧に答える、
少なくともあなたよりはまともな人間です。
>>485 ならば全ての質問に答えてくださいよ
答えられないの?
質問に答えるか答えないかは自由だろう。
何でも答えてくれるって思っている時点で社会経験のない子供だな。
しかも、答えるか答えないかというラインで、まともかまともじゃないかを決めているんだ?
判断基準が色々と凄いなコイツ。
>>484 だなw
論文式どころかこの前の短答落ちて腹いせに荒らしてるのかもなw
もういいよ
どっちもどっち
トイレの落書きとはいえ完全にスレチだし、他の人も書きこみにくくなるでしょう
これ以上下らんレスすんな。
こっからは簿記の話。
まあ、どっちもカス。
どっちももうこないでほしいわ。
てか来るな。
本当だな。
自称会計士さっさと失せろ
自称会計士様のIDと合格証書UPまだー?
まあ合格者が簿記1級に半分時間がかかるって言ってる時点でネタだから。
普通に考えたら受験生でもかからんよ。
\\ //
\\ 一級なんてゴミのようだ!滑り止めにもならん! //
\\ //
.
⊂_ヽ、 . /⌒ヽ
\\ ∧_∧ / /ヽ_⌒つ
\ ( ´Д`)/⌒つ ∩ /∧_Λ . /⌒つ
. > ⌒.ヽ.l l .ノ .) ⊂⌒ヽ /(´Д` ) /__ノ
/ 行政書士 へ ∧_∧ /./ (⌒つ \ ∧_∧ / ヽ / ./
/ / ( ´Д`)/./ \\\ (´Д` )| 司法書士 へ./ /
/ ノ /⌒ ./∧_∧ / ./ \/⌒ヽl | .レ /.)
/ ./ / /税理士 / .( ´Д` )/∩ ./弁理士\| /./
/ /| ∩/ / ./ (⌒ヽ会計士ヽ/ ) / ./\.\■//丿
.( ヽ ヽ .ヽ_ ノ / \ \_// / .| /\.\. ∪
.| |、 \ ( .ヽ \ \___/ ) .( ノ )( .(し つ
. | ノ \ ヽ .\ ヽ. ヽ ノ / / /\.\\ \
.| | ) ./ / ノl ) ( .人 ( ( \.\\ .\
ノ ) .( / / ./ .| .| / ./.\ ヽ\ .\ \ \) )
(_/ / ./ | .| ./ ./ ヽ .) \ .\ \ \/
(. ヽ .( ⌒)/ ノ / / ノ ) ノ ノ
ヽ ) / / / / ( / ( ./
( .< ( <
ヽ__つ ヾ__.つ
495 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 02:21:04 ID:29w2dVWg
やっと静かになったお(^ω^)
ここは日商簿記1級を目指すスレです。
問題なにが出たのか教えてくださいお願いします
結局、ID付き合格証書のUPもなければ、何年に合格したのかも言わない。
合格できないからって、ここで嘘つくって・・・自分の人生を全否定していることになるよな。
悲しい奴だ。
前スレの最初の方に会計士なのか受験生か分からないが退職給付会計の事を面白く解説してくれていたのを見ると
同じ会計士に関係する人でも人によってここまで違うものなのだな
あの人の解説のお陰で日曜日に問題解いている時にあの内容思い出して退職給付の所を間違えずに済んだ
今回のボーナス回すらスベってそうな奴が会計士合格の講師を叩くって笑えるwww
>>501 勝手だけど、他の論点も解説してほしいよな。
そういう経緯がわかると、理解が進む。
>>332 まったくもって同意。
朝早すぎる。
家を出る時間が早すぎて疲れる。
ところで予備校の予想って当たったの?
実務しってるか知らないかの違い
または
意識の違い
または
ばかか送でないかの違い
今回の退職給付なんか間違えようがないだろ
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 14:14:57 ID:ACsStB31
これから始めるんですけど、
TもOも結構受講生少ないですよね??
最初は何人ぐらいいたのでしょうか?
関西Tでは各校舎2名ずつくらい合格すると聞いたのですが???
なんかレス見てて前代未聞に難しいみたいな雰囲気だったから、
どんなに難しい問題が出たんだろうと思ってみてみたら、
確かに高野の言うとおりだわ。正直がっかりした。
あれは会計士受験生なら解いて当然のレベル。
簿記一級はどこまでやるか知らんからわからんけど。
ちなみに簿記一級受ける会計士受験生は基本的に
下位グループに属する部類なので、その出来で判断して
会計士受験レベルでも解けないと言われても困る。
もっと難しい問題一次でも出るからね。
優越感に浸れたんなら勉強に戻ったら?
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃
>>508のなまえをいれてください┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
. ┏━━なまえ━━┓
. ┃ きちがい .┃
. ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ .┃
┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
┃か き く け .こ ま み む め も ┃
┃さ し す せ そ や ゆ .よ ┃
┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
┃な に ぬ ね の .わ を ん ┃
┃っ .ゃ .ゅ ょ ゙ ゚ もどる.l>おわり.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
高野?
そんなのおっ
たかの?
痛い人がわいてると聞いて
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 16:18:07 ID:29w2dVWg
会計士様っていちいち簿記1級の講評を気にしているんだな
9 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/16(水) 16:22:11 ID:???
高野日商簿記一級でたたかれてるよ。
10 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/16(水) 16:37:23 ID:???
高野ってやつも日商一級の問題もしらんけど低レベルの一級専業受験生がごちゃごちゃ言ってるだけだろ?
今回の原計は、
1級専念者なら難しかったし埋没でも仕方ない(できれば解けた方が○)
会計士受験生で難しいと思ってるうちは会計士試験受からんぞ
ってことだろ
ずいぶんと荒れてるなwww
おいらっち09NNTだけどなにか質問ありますか?www
517 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 16:59:27 ID:29w2dVWg
09NNTっていう奴でまともなレスする奴見たことない
たいがいがwマーク満載のスレと無関係の荒らしと思って間違いない
荒らしじゃないです・・・NNTで本当に暇なんで面白そうなスレに来ただけです
ごめんなさい。。。
>>518 >たいがいがwマーク満載のスレと
突っ込みどころ満載すぎて困る
>>519 真面目に就活しろよ
前にNHKの特集で取り上げられていたアルバイト生活の人も会計事務所に就職が決まったというのに
250%償却法載せてなかったテキストと問題集は焼滅しろ
キャッシュフロー、タックスシールド、埋没原価
どれも基本で重要なのにわかってない
じっくりやり直しててみて良問なのがわかりました
2級受かったぽいから1級の合テキ合トレ買ったんだけど量多すぎwww
11月に受験するつもりで計画立ててるんだが合トレ全部やったら確実に間に合わん…
星一つの問題はやらないとして、星二つの問題の重要性ってどのくらいなの?
星三つを完璧にできるように何度も繰り返すのと、星二つまで一通り解いてみるのとどっちがいい?
諸先輩方、アドバイスおながいします。
要は本気で合格目指さないってことね
そんなやりかたじゃ合格できないからまずは落ちてみるといい
>>525 一度1級の過去問を解いてみ
そうすれば大体どれぐらい勉強時間が必要か分かるから
合テキ、合トレを完全マスターしてからがまた時間かかるよ
なるべく早く範囲を終わらせて過去問を解く
そして絶望する
でまた1から始める
で予想問題なり本番なりで合格or絶望
絶望の場合はまた1から
ちなみに俺は前回本気で合格目指して絶望
で今回(125回)モロボ−ダ−
529 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 20:58:39 ID:EijKHfiO
>>528 工業簿記やってるけど、商業簿記・会計学で結構萎えてて
今度は工業簿記・原価計算で萎え始めてる。
範囲を終えていない奴は語るな!まずは黙って範囲を終わらせる
話はそれからだこのスレを覘くのもそれからだ
>>525 そんなんじゃどっちにしても11月は受かんないから好きにすれば?
って思うけど、来年の6月も視野に入れてんだろうから
とりあえず星三つを完璧にしてみればいいんでない?
532 :
525:2010/06/16(水) 21:56:41 ID:???
やっぱ1級は甘くないってことらしいっすね…
とりあえず合テキ頑張って終わらせて過去問見てみることにします。
今見てもイミフだろうし
そんで合トレも一回は全部やって、星三つは完璧にして、星二つも解けるようにしよう
うん、やる気出てきた!
117回の2級満点で受かったけどやっと今回(125回)合格するかしないかのラインまで来たよ…
空白期間はあったけど
合格のブログ -働きながら合格するまでの日々の思いを吐き出す場-
"変わりよう"
10.06.16 21:28
★本試験まで、残り158日。
先日のサッカー、勝利する前と勝利した後のマスコミ等の人間の変わりよう。
人を狂わす原因は、人だなと思った。
やはり、人を信じてはいけない。
信じるとすれば、自分と家族だけだな。
それは、生まれた時から、現在に至るまで、そして、この先、死ぬまで変わらない。
それが、現実だ。
評価に関係しないことは、一切やらない人間達を見てると、ホントそう感じる。
会社って、クソ人間の集まりだな。
この先、どんどん、会社が倒産していきそうな勢いですな。
合格するまで、ホントいろんなことを考えてしまうが、生活水準を上げず、貯金をし、ライセンスを獲得していくこと。
そうするしかないかなあ。
535 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 22:42:32 ID:29w2dVWg
今さらだけど、メール登録すんの忘れたorz
合格さんディスってんじゃねーぞ
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/17(木) 00:54:06 ID:6wC9FA19
負債の定義が、概念フレームワークと同じなのだが、
概フレって、収益費用アプローチじゃなかったっけ?
だれかわかる?
539 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/17(木) 01:14:03 ID:6wC9FA19
国際会計基準じゃなくて、討議資料概念フレームワークアプローチの方な。
これは収益費用アプローチを踏襲したはずだが、ちがうのか?
原価計算問題の
文章
おかしいでしょ
コミュニケーション能力の劣っている税理士が
簿記検定問題を作成するケースが多いので
とんだ迷惑だ
>>539 資産除去債務とかもろに資産負債アプローチなんだが。
てかね、そんな割り切れるもんじゃないんだよ。
収益費用アプローチでもあり、資産負債アプローチでもある。
543 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/17(木) 01:52:35 ID:6wC9FA19
今回の試験だと、資産負債法での負債の概念の解答は、
「負債とは、過去の取引または事象の結果として、
報告主体が支配している経済的資源を放棄もしくは引き渡す義務である。」
となるわけだが、これは思いっきり概念フレームワークの文章だ。
要するに概念フレームワークのこの一言は(これに限ると)資産負債法だということなんだな。
>>540 まず国語から勉強せい。
簿記やる前に。
税理士試験第三問は、実際おかしい問題がよく出る。
おかしい問題は、作問素人の会計士が作ってたりする。
マジで迷惑だが、受験者は底辺だから、我慢するしかない。
俺だったら負債とは経済的便益の犠牲って書くけどな。問題みてないからよく知らないけどw
問題
資産負債法(資産負債アプローチ)に立脚した場合の負債の概念について、簡潔に述べなさい。
解答に印刷済みの文章
負債とは、過去の取引等の結果として、報告主体に生じる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 」
である。
この□を埋める問題
>>547 ちょ、テキスト読みなおしたんだけどどこにも載ってないぞ
この文章
ああ、足切り用の問題でしたか;
資産負債収益費用純利益包括利益の定義くらい常識として知っておけよ
>>541 混合アプローチとも呼ばれるな
まぁそれは会計士試験なら頻出だし誰でもできるレベル
簿記だと無理だろうな
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/17(木) 13:22:56 ID:1/8f1it4
とりあえず、概念フレームワークは一回読んでみるといい。
正直これを読んでいないというのは会計学を勉強するうえでは
考えられないことだから。
>>547 それなら、明らかに概念フレームワークの負債の定義を
書いてほしいという意図だね。
>>540 具体的にどこが?
必要な知識がなければそりゃ意味不明な文に見えるかも
問4まで完答した人はゼロに近くても問3まで正解した人ならそれなりにいそうだけど…
日商簿記一級受験者って、
自分は会計出来るなんて思っちゃってそうで怖いな。
君たちは初級者。
となると、実務経験もない会計士受験生は初級者以下だなw
学生ならまだいいが、無職で会計士目指してる奴ってすごい精神力だよな
知識だけで飯は食えないよ
会計学で満点の人って、問1の最初のやつ、純額で売上高って書けたの?
純額でが無かったら正解こないかな?
純額で売上高ってトレーディングか?
リーマン経験のない会計士は、むちゃくちゃ言い出すからな。
大半の会計士は適当に監査してるくせになw楽な仕事だよ。
この板、色んなスレでネガキャンやってる暇人いるな
>>557 純額は必要だよ
トレーディング目的って事は頻繁に取引している事になるので総額だと凄い売上高になって規模に見合わない数字が出てしまうので
財務諸表利用者を混乱させてしまう
売買目的有価証券も相殺表示させるのも同じ理由
問題文に、企業会計原則からの抜粋、等の一文がなかったから
表示区分があっているだけでOkの可能性もある
純額がないと論外だな。
純額であることに理論的に意味がある。
俺も順額で、と書いたが
売上
とした時点で純額でしか表示できないからokの可能性はある
まあ
>>563は理論的にといってるからダメなのかもな
言っていることは全く理論的じゃないけどなwww
売上高のみ書いても多分部分点は貰えると思うよ
>>563 詰め込み会計士受験生が言いそうなこった
>>563 理論的にといった意味を
理論的にお願い
詰め込み会計士ってなんですか?^^
なんだ?
純額って書けなかった馬鹿が食いついてるのか?
そうらしいね
>>552 そうじゃなくて討議資料の概フレは基本的に収益費用アプローチじゃなかったかという話。
概フレの負債定義はなんで資産負債アプローチなんだというのが疑問点。
概フレは何回も読んだ。
IFRSにコンバージェンスしてるからね。
当然だろう。
そもそも概フレってこんなんだったらいいのになーという妄想をまとめたやつだろ?
本適用はIFRSがあるからまだまだ先って形で
純額なければ×だよ。
なぜ、純額表示なのかを考えれば不可欠なことくらいすぐわかる。
部分点なんてあるわけね〜
別に害振れは収益費用アプローチじゃないし
無知のくせに偉そう
ガイフレが資産負債法じゃないとか言ってる奴はガイフレを読んだことも
なければ資産負債法が何かも知らん奴。
>>574 ごめん
バカだから教えて
なんで純額なの?
>>576 資産負債アプローチと収益費用アプローチは利益観に関する議論だから
概フレが純利益を重視している以上は資産負債アプローチとは呼ばないんだよ
概フレ作った斉藤シズキ先生は混合アプローチと呼んでるよ
確かに資産と負債を積極定義しているけど、
資産負債アプローチってそういう意味じゃないんだよね
まぎわらしいよね
>>577 トレーディングは含み益目的でしょ。
だからその差額分に意味があるのであって、
総額の重要性は低い。
投資者が求めている情報は純額と考えられる。
だから純額。
>>578 資産負債を定義してそこから利益概念を導いてるから明らかに
資産負債アプローチ。
概フレはハイブリッドな構造言ってるけど
結局P/Lアプローチから脱却できないけど諸外国からの圧力があるからとりあえずB/Sアプローチを積極的に取り入れてるアピールしとこうっていう意図が見え見えな中途半端な構造っていう理解でおk?
11月に受ける予定ですが
今回、難易度はどうでしたか?
というか概フレはどっちかっていうと資産負債アプローチよりだぞ。
資産、負債をまず定義してるんだから。
でも、今の会計基準は混合アプローチなんだよ。
だから、繰延割賦利益とかが負債になってるんだよ。
負債の定義満たさなくても負債になってるのが現状なわけ。
重要性基準も知らないアホが沸いてきたな
>>580ありがとうございます
>>582は取り消します
>>580では純額じゃないと正解じゃない理由にはなりません。
売上高に純額以外で表示する方法を教えてくれたら納得します。
原則抜粋の問ではありません
ちなみに会計士は目指していません。監査される側の仕事をしています。
荒らしは帰ってください
>>582 あのね、営業外収益または営業外費用はもともと純額表示。
総額表示じゃない理由は、
営業の主目的とかんちがいされないようにするとかね。
特別利益の例だけど、
金 100 土地 80
益 20
ってするでしょ。
金 100 土地売上 100
土地売上原価 80 土地 80
ってしないでしょ。
ちなみに税法は後者の概念。
この中で会計士受験生がいるなら法規集もう1回読み直した方がいいぞ
日本の現行制度上ではPLとBSで考え方は違う
俺のテキストは、概フレは基本的に収益費用アプローチだと書いてあるぞ。
マジで。
つーか日本版概フレはこのままお蔵入りじゃないか?
>>594 見解にもよるかも知れんが、どんなふうに書いてあるの?
>>596 海外の概念書
資産負債アプローチを採る
わが国の討議資料
基本アプローチ 収益費用アプローチを重視する
B/S=包括利益込=株主資本と純利益の関係
P/L=純利益の重要性=投資者の注目度高
これで結論がわからん奴はやめろ。向いてないわ
資産・負債からまず定義付けてるから資産負債アプローチに立脚していると考えられるし
包括利益よりも純利益を重視している点、純利益を独立して定義付けてることから
収益費用アプローチに立脚しているとも考えられるってTACのテキストには書いてあった
どちらにより重点を置いているかは記述されていない
B/S=包括利益込ってどういう意味?
>>600 どっちともいえないって事だな
なるへそ
>>571 そもそも資産・負債に積極的に定義を与えるのが資産負債アプローチだろ。
概フレは資産・負債のみならず収益・費用にも定義を与えているから
資産負債アプローチではないがな。
ここにいるやつらってリサイクリングとかのようごも知らないやつばかりなんだろうなプ
日商一級専願受験生って包括利益とか知ってるの?
>>602 現状、日本ではリサイクリングされないと利益は計上されない。
ただ一時的な時価評価をするから純資産には計上される。
お前らそんなんで財表大丈夫かよ
その他有価証券差額金と繰延ヘッジ損益とかも含まれるのよ。
だとしたら、今回の問題は、国際会計基準の負債の定義を書けばいいんじゃないか?
日本版概フレの定義じゃなくて。
>>592 そもそもおまいは純額と総額の意味から履き違えている。
>>608 それは分かるけどまだ利益になってないのに包括利益込みという言い方に違和感を感じた
>>605 自分で解決できるなら問題ないじゃないかw
あのさ・・・・・
概フレってなんだよw
1級講座じゃ習ってねーよw
>>607 評価換算差額はその他包括利益累計額に変わります。
1級専願受験生っていっても無職や学生ばかりじゃないんで
会計士受験生やってるからって視野狭すぎ
おまえ社会しってんの?予備校と自宅の間が社会だと思ってんじゃねえか??
取り返しつかなくなるよ??????
なんか会計士板からガキどもが流れてきたな〜
黙って明日の発表待つこともできんのかw
>>612 ?
BSでは包括利益が一時的に計上されてることになるんだが
>>618 まだ利益剰余金に入ってないのにということ
>>615がムキになって切れてる理由がわからないんだが。
>>620 女だろ
一ヶ月に一回はそういうときがある
その時怒らないのが男の優しさだ
>>615 その考え方、まだ日本じゃ導入されて無いぜよ
>>619 だからー、PLと考え方が整合しないって論点じゃん
その質問自体が知識混同を証明しちゃってるからw
整理しろ整理w
会計士受験生がいきがってふさわしくない知識を振り回してくるからさ
ここは1級のスレだろ
バカな会計士に監査してもらってるから、受験生なんて俺からしたらちんちんみたいなもん
あのー2級受験生なんですが、
1級はすごく難しそうですね。
>>625 ちんちんは結構偉大なんだがな
たぶん会計士試験とは比較にならないくらい大事
それよりさ、ここに来た会計士受験生のバカども
チョコ停ロス差異について説明してみ
たぶん会計士よりも経理よりも受験生の方が会計理論については詳しいと思う
>>628 ちょこっと機械が停止したときに生じる分の製造間接費の配賦差異だろ。
会計士のほうでもやってるよ
一級の方々最小二乗法教えて下さい。
理論で召し食えないっつ〜の
食わせてもらってる「受験生」が会計士、経理として働いているやつのことを語るな
しかもたぶんってなんだよ
理論にたぶんつかうなよ
>>630 それ俺がこの前このスレで説明したまんまじゃんw
自分の言葉で言えよ
>>630 最小二乗法についてまともな説明がききたいなら
ここではなく数学板で質問したほうがいいぞ。
不毛な2名が言い争いをはじめたな
概フレは解決した
概フレはいずれのアプローチとは断定できない
資産負債アプローチからの負債の定義は、国際会計基準の定義でOK
>>632 試験受けに来たんですよね?
試験の出来に稼ぎとか関係ないと思いますよ。そんなんだから大学卒業してから簿記1級受ける嵌になるんじゃないですかねw
あと経理が受験生より優秀だと思うのなら貴方が反例を理論的に説明する必要があると思いますよw
お前らいい加減他行け
明日の発表怖いからって荒らすなよ
どうせ落ちてんだからさ
俺は暇なNNTだから!
受験生風情と一緒にするなよ!!!!11
経理が受験生より優秀なんてだれも言ってない
理論とか言う前に文章しっかりよもうな
どうせ落ちるんだから会計士の受験勉強なんかせずに
セクースしろよ、オナヌ-ばかりしてないでさ
っつか試験の出来不出来の問題で飯を食う云々の話をしだしてる時点でただのバカだろ
相手にする意味がない
ガイフレは資産負債アプ。
これ常識。
つまんない流れでした
みんな本当に楽しかったの?
あっそ
何その負け犬の遠吠えみたいな捨てゼリフ。
首都大学東京の角田悠介くんは関係ないだろ
いや。常識。
財務諸表の諸概念を体系的に構築・整理しようとしている概フレが
統一的な利益観を提示するのは当たり前だろ。
そしてそれはもちろん資産負債アプローチ。
それが分からない奴は概フレ読んだこともなければ資産負債アプローチが
何かということも知らん奴。
所詮学者のオナニー。
個人的には、やるやる詐欺のような気がしてならない。
だったら受けなければいいじゃん
653 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:29:58 ID:xhx3XsOO
IFRSとのコンバージェンスを意識していることは明らかなので概フレが
資産負債アプローチであることは疑いの余地がないに一票。
ハイこれで概フレの話題は終了。
IFRSに目を向けろというメッセージだ。
気にするな。
概フレは混合アプローチだよ。
いろいろな文献にあたれ。
知ったかども。
素人の妄想などなんの意味もない。
混合アプローチなんてありません。
概フレは明らかに資産負債アプローチです。
はい終了。
>>659 お前の妄想はいいから、しっかり文献にあたれ。
混合アプローチはただ略しただけだ。
>>656 こういう範囲はあってないようなものか
フライング出題ならあまり配点こないか配点ゼロかもしれないね
間違った文献にあたってもなw
概フレは明らかに資産負債アプローチです。
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:53:26 ID:TYb4APJb
おまえらほとんど会計士志望なんだろ
たのむわ
概フレは資産負債アプローチと収益費用アプローチの使い分けだ
余談だが繰延収益は概フレでは何に定義されるのか知ってるか??
純資産のうち株主資本以外の部分、だ。
文献ももちろんだが原文もちゃんの読め
実際の社会では経理のおばさんがこういってたからこう処理する
それが出来れば十分で資格なんて必要なのは大企業だけだろ
簿記1級ほど取得する意味の無い実用資格はねーぞ
簿記1級に価値があるとすれば大学に行ってないけど税理士になりたいとか、公認会計士の勉強の実力ためしで取得するヤツ位じゃない?
趣味じゃないの?みんな?簿記一級なんて。
簿財受けようと思ってて、早く願書出せばよかったんだが締め切りギリギリ、
期限は5月31日の月曜までと思ってたら、その先週の28日金曜日までだったっていう俺が
しょーがねーから1級受ける。
>>665 流れぶった切って突然どうした?
そんなの全員知ってると思うぞ。
もし親切心で言っているのだとしたら、ここで言うのはお馬鹿さんだよ。
ちゃんと試験日に会場で叫ばないと効果ないじゃん。
>>665 出来がイマイチだったんですねわかります。
釣りが多いな。
概念フレームワークは明らかに資産負債アプローチに基づいているよ。
概念フレームワークはあらゆる会計基準の基盤となる考え方を与えるもの。
最新の会計基準の多くが資産負債アプローチに基づいているし、
コンバージェンスを目指しているIFRSも同アプローチを採用している。
このような環境の下では資産負債アプローチに立脚しなければフレームワーク
を構築することは不可能。
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:16:11 ID:u1x7EmEc
いい加減スレ違い。
もうそれでいいよ
はい終了
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:07:39 ID:m7yo2qgi
ガイフレ?
お前ら全員不合格だよwww
さっさとコンビニのゴミ箱でもあさりにいけや
こじきニート共\(^_^ )( ^_^)/
>>672 何でも2chで聞くな。それくらい自分で調べろ。
試験の出来が悪かったのかピリピリしてるな
「受験生」
今日騒ぎたくなる気持ちは分かる
早く昨日みたいに言い合いしろよ
受験生ども
わざわざ簿記1級のスレに来て暴れるっつーのも情けないのうw
ガイフレが資産負債アプローチだというのも分かる。
だから落ちたんだよう
概フレの資産負債アプは常識。
腕試しで受ける奴にとっては常識だろうな
1級専念組みでは分からなくて常識。
タイガーニーせーよおまえら
生きる糧は1級スレで会計士受験生をアピること
それだけがぼくの勇気、誇り
>>683 ちゃんと勉強しないからガイフレが資産負債アプであることが
分からないんだよ。
オイ昨日から罵りあっているお前ら!!!
俺を無視して勝手に喧嘩してんじゃねーよ!!!!!!
だから聞いてんだろ!!!!!!!!!!
概フレって何だよ!!!!!
一級じゃ習ってねーんだよ!!!!!!!!!!
>>688 日本の学者が世界の流れに遅れるなと全力投球で作ったモノ。
だけど国際的にはガン無視されてる
あんなの解けるのは、財表受験生か会計士受験生だけだろ
1級専願なめんな
概フレって正式には、討議資料 財務会計の概念フレームワークっていうの?
討議資料ってなんだよって感じ…。
>>691 いまのところいろいろ議論している最中なわけで
その議論の叩き台みたいなもの
法令でもなく正式な会計基準でもなし・・・今のところは
なるほどな〜
それで喧嘩してんのがいるわけか。
でも結局試験なんだから、正解が正しいんだろ?
結果は出てるのになぜ喧嘩してんのかよくわからんね。
ここなんかションベン臭いなー!
あーそうか、会計士を目指しているというやらの子が
上から目線で煽ってるからかー。
こんなとこ来て煽ってるのは、会計士の試験勉強がなかなか進まない
下っ端の子なんでしょ?
わかるよ! 今泣きたくなるぐらいの気持ちだって事。
可哀想にね。w
下っ端というか一生受からない連中だな
働きたくないから勉強を逃げ口にしてる会計士受験組が
働きながら1級取得を目指す人たちを馬鹿にする構図
社会的には会計士受験組の方が下なのになwww
会計士受験生の皆さん、短答の結果はいかがでしたか?w
全員というわけではないからそれは語弊あるだろ。
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 10:11:57 ID:UAcPReXi
6月13日に受けてから初めてこのスレを覗きますが
概して、みなさん今回は簡単だったって感じですか?
私はダメでしたが
今回の短答合格した者だが、1級の原価計算は問1(3)までしかしか出来なかった。
>>703 論文仕掛だが、問1は同じく(3)まで。
でも、問2問3は解けた。
商業簿記と会計学の250%償却の問題もミスった。
ところで簿記1って、予備校の配点で採点して、
どのくらいだったら受かるの?
やっぱり70超えないと厳しい?
概念フレームワーク、少し前の全経上級で出てたんだな。
全経の過去問も解いておけば負債の定義書けたかもしれん。
>>707 あーっ、どうりでどっかで聞いたことある問題だと思った。
しかも今調べたら159回の上級って俺受験受けて合格してる回じゃないか…。
それでも完璧には書けなかった…。
近年の全経の過去問を試験前に見直そうとは思ったたんだけどすっかり忘れてた。
>>706 予備校の予想配点で70点なくても受かったよ
前回試験で予想配点は65点前後だったけど、工原に傾斜配点がきて実際は78点だったから
会計の理論対策ではたしかに前景上級の過去問が有効かもしれないな
13点アップとかすげえwwwww
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 15:55:09 ID:Go1W7icn
原価計算が2問しか正解できなかったけど10点くれれば受かる
>>706 全部の答えをしっかりメモって、本当に予備校の配点と突き合わせて、
>>709の点数だったら受かる。
後は足切りとの戦いだろうね。
毎回4つの科目から必ず一つは難問が出るけど、やっぱりバランス良く取れているのが理想でしょ。
誰か原のボーダー推定やれよ
お前はできないの?
6月2級受験組なんだが、とりあえず合格テキストとトレーニングの商業簿記1ほぼ終了
一般原則のところがうろ覚えで毎日ちょっとずつじゃないと無理そう
ここまでは原則の部分以外二級とあんまり変わらない感じだけど商業簿記2の分厚さをみて挫折しそうです
商業簿記3はややこしくてさらに挫折するぞw
3はもっとややこしいのか……地味にやっていくしかないよな
2級までは○日で受かるシリーズだったんだが、合格テキスト&トレーニングはかなり分かりやすい気がする
ただトレーニングの問題が思ったよりも簡単だけに逆に怖いわ
ぼちぼちがんばれば大丈夫
範囲が広いから忘れるだけで難しいわけじゃないから
これから1級の勉強をしようと思うが、IFRS本を読むと
これから勉強することそのものが様変わりして、
「いずれは糞の役にも立たなくなる"昔の処理"」を
学ぼうとしていると思うとモチベーションが下がる。
>>720 モチベーションを上げるにはどうしたらよいですか?
じゃあせんかったらいいだろ・・・
そもそも1級で勉強してるのは、処理というよりは簿記の基礎を徹底的に固めるイメージ
いや応用だろ
工原はそこそこ応用だけど、商会は暗記だし基本中の基本。
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:34:00 ID:B+SCQUAc
なんで他勘定振替高ってplで複雑な処理をするの?
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:36:19 ID:YapopTCr
売買取引、金融取引、使いもしねー仕訳知ってて意味あんのw
概フレww馬鹿馬鹿しいw
マス掻きやw自己採点28天ww
700 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/06/20(日) 18:34:55
売買取引、金融取引、使いもしねー仕訳知ってて意味あんのw
概フレww馬鹿馬鹿しいw
マス掻きやw自己採点28天ww
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:40:07 ID:YapopTCr
漏れ、赤壁さんに一日中簿記1級の指導シテ貰いたいw
勃起しっぱなしでww
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:50:14 ID:JRITlTns
赤壁さんにハァハァしながら俺も教えてもらう
>>725 他勘定振替をしなかった時のことを考えてみ。
P/L上の売上原価がその分過大に計上されることになる。
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:32:51 ID:B+SCQUAc
わかりました ありがとうございます
732 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:37:07 ID:B+SCQUAc
満期保有目的債権の期末評価の利息法って何がしたいのですか
>>717 ここ数回、3冊目からは全く出題されてない希ガス。
捨てるのも手だぞ。
いつになったら連結が出るんだろうか・・・
735 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:49 ID:7Z2GhvMT
2級と違ってボリューム多いし、そこまで報われないから
モチベーション上がらないな。
合格までに500時間1日は24時間
ってことは21日前から勉強を返ししたら受かるな
書くところ間違えてますよ^^
>>734 連結ももはや本支店会計と同様出る出る詐欺になりつつあるなw
それがフェイント
みんなが忘れたころに爆弾を落としてくる
と思わせておいてやっぱり(ry
日商も段々読めなくなってきているな
会計学を全経上級みたいに理論ばっかりにしたら
より難易度上がりそうだな
742 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 00:24:48 ID:w6KfFiZA
さくてきわかんね
743 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 08:03:30 ID:QKxcSj7+
わかんなくて当たり前…内容絞るのはいいが解説もサクッとしすぎ…
トレーニングはもっとひどい
結局、あれを自力で理解する能力がないと合格は厳しいんだろうな
だから合テキがいいとあれほど…
俺はサクッとだけで理解できたが・・・
1級初学かつ独学で、合テキから入れる奴は地頭がいいんだろうな。
こんな資格より、とっとと会計士か税理士やるべき。
俺の場合、地頭に少しは自信あったけど無理だったわ。
地頭(笑)
とおるが良いぞ。
解説が素晴らしい。
749 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 19:49:03 ID:qO57AVcO
7回目不合格ケテイww
どうやったら受かれるんだ?!
オニのようにこの手の試験に強い赤壁さんが羨ましいw
脳味噌分けて欲しい位だw
本当に撤退したいと思ってるヤツ何人もいるだろうw
既に出奔した香具師、念願かなって成就した香具師、迷ってる香具師w
意見を聞かせて欲しいw
ここの住人みたく会計、税理等優秀な一発楽勝合格(自称含w)香具師
ばかりではないだろう
7回目は酷いけど、簿記1級は運の要素も高いから純粋についてないのかもしれないな
俺は3回目で受かったけど、1回目2回目と不合格体験記を書いた
どういう勉強をしてたのか、何故落ちたのかを書いて自己分析して弱点を潰した
11月ダメ→6月ダメ→11月合格だったけど
6月落ちはまだ次が近い分だけマシだって開き直って頑張った
どうしたら受かるのって言ってる人いるけど、会計士受験生ならほぼ間違いなく受かってるんだから、会計士の勉強すればおk
短答の財務と管理が40%な会計士受験生最底辺の自分でも今回65点は取れた
底辺会計士受験生は青春時代を無駄遣いしていい歳こいてから性関連の事件を起こす
そこからが本当の底辺人生
会計士受験生がドヤ顔できるのはこのスレだけ
754 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/21(月) 20:55:40 ID:D7igDR7A
原で傾斜配点があったら、他の科目で逆傾斜はありえるのか?
原価計算以外は簡単なんだからそもそも傾斜つかないよ。
原計も普通に考えたら問2まで正解で10点
だろな
貸倒懸念債権の引当金の設定で、キャッシュフロー見積法の意義が理解しかねる。
貸し倒れる危険性が高いのに、債権金額から割引現在価値を差し引くだけで良いのかと。
もっと高額に見積もられても良いんじゃないかと思う。
>>757 貸倒懸念債権から破産更正債権になるまで決算1回ははさむだろ?
テキストレベル、試験勉強レベルで考えるからそういう考え方になるんだよ
>>758 懸念段階ではそこまで見積もらなくても良いってことか。
ってか確かに座学段階なんだが、テキストレベル以上の考え方を求められてもなぁw
基礎期なんだし、尤も実務レベルの考え方満載のテキストがあるならともかく。
なんでこうどうでも良いところにつっかかる奴が多いんだろうねこのスレは。
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/22(火) 11:18:47 ID:36zSFssj
>テキストレベル、試験勉強レベルで考えるからそういう考え方になるんだよ
ごめんね、一言多かったね
765 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/23(水) 14:32:07 ID:/N20sH4r
チンポ乙
2級受かったのでこっちにきました ('・c_・`;)
質問です
○×問題で
地価の下落傾向が続いている為、不動産会社が所有している分譲用の土地についてその取得価格が正味売却価格よりも高くなっている。
この場合、この土地を決算上、正味売却価格で評価することは認められる。
答えは○ 低価法の適用が認められる
私は原則として低価法だと思っていたのですが違うようです。
この場合原則だとどのように処理するんですか
所得価格>売却価格
差額を評価損として今期に計上
たぶん文章のままだと思います
>>767 それテキストが古すぎるか改訂されてないかのどっちかじゃね?
今は原則は低価法適用だよ
昔は原則は取得原価のままで定価法適用は容認規定に過ぎなかった
>>768 ごめんなさいよく分からないです
>>769 2009年11月16日の第8版合格トレーニングです
やっぱり原則低価法でいいんですよね?
ありがとうございます
企業会計基準第9号「棚卸資産の評価に関する会計基準」により、平成21年3月期より、低価法が強制適用されることとなった。
なお、これまでは、原価法と低価法の選択適用が認められていた。
注:厳密には、「棚卸資産の評価に関する会計基準」で「低価法」という言葉は用いられていない。収益性の低下による簿価引下げと表現されている。
会計の本って買って1年も経つとゴミになるんだな。。
同じ版の合格テキストでは、低価法が原則って書いてあるんですが、トレーニングの方では回答で認められるになっていたので引っかかりました
>>771 細かいところまで説明ありがとうございます
改正は関係ないとして、
不動産会社が所有している分譲用の土地
↓
これは棚卸資産となる
↓
よって低価法
ってことを本が説明したかったんではないのかな。
>>低価法の適用が認められる
この時点で容認規定なのだから今の基準では駄目だろ
原則だと適用しなければならないとなるわけだから
>>774 もともとの問題の意図がそこにあることは皆分かってるだろ
ただ改正によって適さない問題になってしまった以上修正が必要
新定額法・新定率法ってここんとこずっと続いて出てるけど
これからはこれがスタンダードになって、そのうち2級や3級の
減価償却方法もこれに変わっていくのかな?
新定額が流行りだからな
ソフトバンクの新定額プランが幅を利かせるわけだわ
1円まで減らせるのはいいね
>>776 >もともとの問題の意図がそこにあることは皆分かってるだろ
そこってのは、『不動産会社が所有している分譲用の土地は棚卸資産』
ってことを言っているんだよね?
問題の意図がそうなんだったら、
固定資産ではなくて棚卸資産として、
低価法の適用が認められるってことでいいでしょ。
○×問題
棚卸資産は低価法の適用が認められる
答えは×ってこと分かってますか?
元々の問題の意図ってのは、この問題が作られたのが改定される前に作られた問題だとしたらっていうことだ
不動産会社が所有している分譲用の土地は棚卸資産である
答えは○ ってのが分かってるかどうかを問う問題だったかもしれない
改定前であれば、
不動産会社が所有している分譲用の土地は棚卸資産である →答えは○ っていうのを前提にした上で
棚卸資産だから、低価法の適用が認められる →○
で正解だろうけど、改定されてるんだから違うだろ
ループってこわいですね〜
783 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/23(水) 19:21:57 ID:/N20sH4r
アホかお前は
>>781 棚卸資産は低価法の適用が認められる
これは×とは言い切れないだろ、〇じゃなかったら、
じゃ評価減しちゃいけないんだねってことにもなりうるから俺なら〇にするわ
こういうのはシンプルに聞かれたことに〇か×かをシンプルに考えるのが鉄則じゃないの?
棚卸資産の低価法が容認かどうかって問題なんだから
○→容認
×→非容認
であって、非容認=評価減禁止ではない
一つ勉強になったね
ベテが多いな
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/24(木) 07:44:58 ID:YnIuxDc5
>>788 今回6ヶ月で合格したけど、それをベテランっていうのか〜
知らなかったわ。
多分間違ってるんだろうけど。
受かってないじゃん
日本語勉強しとけ
792 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/24(木) 19:02:09 ID:YnIuxDc5
>>789 叩かれてやんのww
よ 狼少年www
まだ合格発表されてませんけどwww
お前は落ちてるよ
名前書き忘れで
しねぇ
怒るなよベテさんがたw
論点間違ってますよ?
>>792 ようベテ
名前は書いてるから平気だよ^^
ところでベテの定義言ってみ?
795 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/24(木) 19:42:44 ID:YnIuxDc5
>>794 とりあえず涙拭けよwww
ベテの定義?
定義はお前だよ この狼じじい
>>795 定義は俺か〜
ってことは俺以外は全員ベテじゃないってことになるね。
話にならんね〜
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/24(木) 20:55:48 ID:YnIuxDc5
雑魚どもが何を威張っているw
一級など一カ月で十分。
799 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/24(木) 21:38:44 ID:YnIuxDc5
>>798 全商1級?(笑)
しねぇよ ニート(笑)
このスレっていつもこうなの?
いや、試験終わったばかりでベテと新参が喧嘩してるだけ。
試験問題入手したわ。
SPCと騒いでるけど、指示が親切だから問題なく解ける。
ていうか一級の問題初めてみたけど、簡単すぎてがっかりした。
俺もさっき見たわ
1級ってあんなもんなんやな
正味現在価値出せてから言えよw
805 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/25(金) 04:23:19 ID:VbdeV82Q
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/25(金) 07:23:07 ID:AmvWF1qz
オーケーネクストゥ!!
まあ、今回は原価計算の問4以外は易しかったという
書き込みが多いみたいなんで、次回以降はこうご期待
といったところではなかろうか?
808 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/25(金) 08:08:29 ID:VbdeV82Q
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/25(金) 08:28:23 ID:AmvWF1qz
オーケーネクストゥ!!
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/25(金) 19:13:46 ID:VbdeV82Q
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/25(金) 20:37:08 ID:AmvWF1qz
オーケーネクストゥ!!
なぜか彼女につきあわされて始めた簿記だけど
案外はまって1級まで受けてしまった
今回2級に受かって喜んでる彼女に1級教えてね♪なんて言われたけど
あれを人に教えるのはしんどいなあ…
つ[チラシの裏]
便所の落書きとチラシの裏のメモにちがいなんてねーよ
受けたってことは受かってないんだよな?
人に教えるって学ぶ上で一番いい方法だから頑張れ
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 00:38:01 ID:zah6pNV8
妄想だから相手すんな
後から始めたくせに追い越したって彼女が2級何回落ちてんだ?
そっから嘘ってわかんだろ?
なんで一級のやつらはこうも余裕がないのやら・・・
>>812 なぜか彼女につきあわされて始った勃起だけど
案外はまっていくぅ〜とまで言わせてしまった
今回2人目の彼女にいくぅ〜教えてね♪なんて言われたけど
あれを人に教えるのはしんどいなあ…
819 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 00:57:22 ID:zah6pNV8
こっちならありえるな
>>812 うおー仲間発見。
俺も簿記始めたきっかけがそれだよ。
俺の彼女は商業高校卒で2級保持者は校内でたった一人だったとやたら自慢してたんで、簿記とはどんなもんかと思って始めたよ。
ところが彼女が大袈裟にいうほどのものじゃなく、半年余りで2級→1級とあっさりと受かってしまった。
彼女に褒めてもらおうと報告したら、褒めてもらうどころか返ってくる言葉もなくそのまま音信不通…。
2年前の話だけどな。
どんだけひまなんだよ
その行動だけでも気持ち悪いが、他にもイロイロ気持ち悪かったんだろうな
お前のことが
彼女から音信不通にされるやつってw
それ彼女じゃないだろw
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 11:10:57 ID:6Mr2oAIy
試験も終わり発表までまだ時間もあるから、
ネタで盛り上がるしかない。
発表まで全く勉強するきになれんけど、2ちゃんだけは気になる俺がここにいる。
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 12:06:19 ID:hyQ/caYV
>>820 マジわろた
こいつはその女の単なる金づるでしたとさ(笑)
馬鹿だわこいつ(笑)
もちろんエッチもさせてもらってません(笑)
しねぇカス
受かったのも全商1級って落ちなんだろwww
嫉妬とかどうでもいいから他いけ
スレ違い
826 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 12:42:46 ID:hyQ/caYV
>>825=820
本人登場
嫉妬? ヒモ男に嫉妬なんかするかよカス
全商1級だろ
ちゃっかり嘘つくなよ・・
スレ違いは事実なんだから早く消えろ。
子供か?
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 15:46:20 ID:hyQ/caYV
>>828 そんな怒るなよ(笑)
事実指摘されたからって
お顔が真っ赤だよお猿さん
>>829 怒ってないよー
で、注意はしたからな。
大学4年NNTだけど1級に向けて勉強するか素直に就職活動するか迷うな
簿記1級は逃げ道じゃないぞ
>>831 就職活動したなら1級なんか評価されないの知ってるだろ?
なのになぜ1級取ろうと思うんだよ・・・。
もう就職あきらめて専門か院に行くことに切り替えかけてるから
院行くなら迷う必要ないだろ。
就職活動なんざする意味ないじゃん。
それより迷った方がいいのは簿記1級いくのか簿財いくのかとかその辺りだろ。
簿記1級を受験する人たち
1、会社の命令
2、働きたくない人 (簿記の勉強してましたっていう世間体への言い訳作り)
3、バカ
4、大学に出てないけど税理士になりたいバカ
自分がどれかを考えよう
高卒税理士に仕事があるとは思えんがな
2と3のダブルで
税理士なんか完全に実力社会
学歴関係なく営業もノルマもこなせる奴が昇進していく
>>836 2の言い訳作りってのは、実際には言い訳にならんから間違ってるね。
841 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 19:02:46 ID:hyQ/caYV
>>830 伝説の男再び登場
彼女に引っ掛かりヒモ男として多額の金を貢ぎ彼女の影響で簿記を始め彼女を追い越す為全商簿記1級に合格し哀れにも自慢に浸っている究極のアホです
もちろん彼女にエッチさせて貰えず33歳童貞です
>>841 830だけど、別の人と間違えてるよ。
俺は書き込んだの2回目だし。
>>837 俺は
5.大学院まで出たけど、理系だったので税理士受験資格無し
845 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 22:44:07 ID:hyQ/caYV
>>845 うん?
自分が間違えていたことに関しては何もないのですか?
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/26(土) 23:22:18 ID:hyQ/caYV
>>847 分かった分かった。
相手の喋ること何も信じられないなら、コミュニケーション取れないね。
じゃ、あとは存分に叩くがいい^^
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 07:12:10 ID:BlsYhGoe
850 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 09:10:46 ID:jNXVLt78
250パーセント定率法解けなかったヤツとか本当に真面目に目指してたのか?
合格テキストの重要項目じゃねーか
抑えてて当然だろ、解けなかったヤツはどうせ11月も落ちるだけだぞ
7500円の無駄遣い乙〜
852 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/27(日) 10:56:42 ID:pT9ZyOE/
特商の金額推定が苦手
それに前回に出題されていたんだからねぇ。
さすがに直近の過去問は普通やると思うんだけど。
>>853 直近の過去問って意味でもそうだしここ数年で変化した制度は出題者的には出しやすい問題だろうし
スレの上のほうで出てる棚卸資産の評価で原則低価法適用とかも、次あたり出そうな問題だからそういうところは抑えておかないとダメだろ
原則低価法を適用って、だいぶ前からだけど・・・
ま、11月は持分法から子会社への移行じゃないの?
改正のオンパレードだし
よう 津村正隆
>>857 平成7年11月19日主催第78回日商1級について岡山商工会議所に問い合わせをすればいいだけ
ただ簿記に関して言えば10年以上前の合格者のノウハウなんて聞いても何一つ役に立たない
今と違って会計処理が違いすぎてほとんど参考にならないからな
当時の処理は違うだろうけど、講師なんだから今の会計基準等は対応してるでしょ。
さすがに10年以上前の内容を授業で教えるなんて思えないんだがw
そもそも1万なんだから勉強の仕方を薄っぺらく述べた本が送られて来て終わりだと思う
対応していたとしてもならその講師自身が最新の試験で合格出来るかといったらそうでもないでしょ
そもそも満点取れるだけの実力あるのになんで税理士の簿財を合格してないの?
>>863 その前に就職したからじゃない?
答えが知りたいなら本人に聞くのが一番だと思うんだけど。
予備校講師も定期的に受けさせられて受からなければ減給or解雇らしいから
こういう個人のビジネスで稼ごうと思ったらたった1回の満点より10回合格したっていう方が信憑性があるわな
10回合格したって言われてピンとくるか?
100点のが凄いと思うが。
予備校の講師の方が信憑性はあるけどね。
俺は10回受かった人の方が信用出来るな
2級みたいに40%の合格率で10回だったらそりゃ1回の満点の方が信用出来るが
合格率10%未満で10回も受かるって相当だぞ
まぁ自分の商材に自信があるのならもう一度受けてみろって事だ。
それでまた満点に近い点数が取れたら本物。
10年間で3人しか出来なかった満点合格も相当だと思うのだがw
870 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/28(月) 21:02:12 ID:bspGYhlY
質問です。
連結で、帳簿上では仕訳しない仕訳、というのが出てきて、
「ならこの仕訳はチラシの裏とかでただ機械的にメモ書きした程度の仕訳(仕訳というか落書き程度の認識)なのかな?」
という疑問がでたのですが、この解釈の仕方であってますかね?
大方あってる。
仕訳しないは仕訳しない
チラシの裏にも何にも書かない
取引は起こってない事になっている
口約束は仕訳しませんよーみたいなこと
口約束でも仕訳するけどな。
まぁね。たとえばだよー
合トレある程度できるようになった人は会計士の短答式の問題集おすすめ。
特に財務の計算部分ができるようになれば個別論点は完璧、連結も怖くなくなる。
市販の問題集は会計士試験のレベルには物足りないっていわれてるけど
その分一級受験生がワンランク上の問題をってなったときにちょうどいい感じだと思う。
>>875 市販のって、新トレーニングシリーズってやつだよね。
逆に会計士受験生は何の問題集解いてるの?
TACならアクセス、大原ならステップっていう早朝答練
アクセスだけなんだ?
意外だ。
他にもいくつか解いてるのかと思ったら、案外種類は少ないんだな。
そのアクセスだけで財務40回、管理40回、租税20回あるから十分すぎる
それに加えて論文答練が各科目10回程ある
俺も今会計士講座通ってるんだけど、トレーニングの量が1級と比べてかなり少ない気がするんだ・・・。
入門だからだと思うけど、インプットに対してアウトプットの量が少ないような、気がする。
これから増えるんかな?
>>879 情報ありがとう。
881 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 01:12:20 ID:VmH64Xyx
>>875 通りがかりの者だが、君は受かる。
1級問題集繰り返しではベテる。会計士問題集(短答)を完璧にしとけば一発で受かる。
早く気づいたもん勝ち。
予備校では教えてくれないからね。
>>880 そうこういってるうちにアップアップになるよ。
ラストは毎日2〜3時間の答練ある上で7科目同時勉強だし。
そもそも範囲は一級より格段に広いからな。
余裕あるうちに理論的背景を固めておくといい。
>>876 新トレーニングシリーズは論文試験用みたいだよ。
TACや大原から短答式対策みたいな感じでいくつか出ているよ。
あと会計士受験生はほとんど予備校に通ってるからそこの問題といてるんじゃないかな。
とおるテキストと合格トレーニングの組み合わせが良いですか?
>>884 新トレーニングシリーズの中でも論文式試験用っていう問題集があるけど、それのことじゃないの?
入門・基礎は短答だと思ったんだけど。
スレ違いも甚だしい
そうカリカリするなよ
うわー今回受かってるかすげー気になる…
簿:有価証券系、リース資産、減損、DTA、法調、現金預金が死亡
財表:トレーディング目的のたな卸資産で総額してが書けず売上高とのみ記載したところミスって概フレでちょっと減点されそう
工業:受入価格差異の処理がよくわからず材料勘定の差異と理論穴埋め一箇所ミスる
原計:問1(1)(2)問2のみ正解
うう…予備校によって落ちてる微妙なラインかと思うとすげー気になる…簿記連鎖して間違える論点多すぎ…
ハイハイ受かってるよ
オーケーネクストゥ!
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 19:59:43 ID:VmH64Xyx
892 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 20:10:58 ID:413L8Avi
>>889 確実に落ちてるじゃんwww
11月にまた落ちろ
893 :
125回29点:2010/06/29(火) 20:20:34 ID:LGAMK9T7
標準原価計算の操業度差異
について質問なんだけどさ、
固定費率×(実際操業度−基準操業度)
以外に操業度差異求める方法無い?
実際原価計算だと、予定配賦額−予算許容額で出せたはずだけど
標準原価計算だとどうなるのでしょう
>>893 2法あるがな
1法
固定比率×(実際操業度ー基準操業度)
2法
固定比率×(標準操業度ー基準操業度)
能率差異をどこまでの範囲と捉えるかで変わってくるから問題文よく読んでね
それ以外の求め方だと他の差異全部出して総差異から引くくらいかな
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 20:35:11 ID:413L8Avi
898 :
125回29点:2010/06/29(火) 20:46:59 ID:LGAMK9T7
>>894 あ、変動費からのみか、変動費固定費両方が範囲かでかわる奴ですよね
それはなんとなく分かります
>>896標準配賦率×実際作業時間−予算許容額でおkすか?
>>897うるせぇえ!
899 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/29(火) 20:50:18 ID:413L8Avi
900 :
896:2010/06/29(火) 21:08:44 ID:???
901 :
125回29点:2010/06/29(火) 21:14:04 ID:LGAMK9T7
とりあえず、初心者でもやさしく教えてくれるとこいけw
903 :
125回29点:2010/06/29(火) 21:45:09 ID:LGAMK9T7
そんなとこアルですかー?
ちょっと標準原価計算でまだ質問があるんだけど
材料受け入れ価格差異が出てくる場合
修正パーシャルとパーシャルの勘定記入の方法が同じなのはどうしてですか?
これってもう丸暗記して覚えるしか無いですか?
904 :
896:2010/06/29(火) 21:56:58 ID:???
>>903 材料受入価格差異が出るってことは、前提として標準原価で借記している問題だよね。
修正パーシャルプランの材料費は標準価格×実際消費量
パーシャルプランは実際価格×実際消費量
として覚えているはず。
でも、材料を受け入れた時点で標準価格で認識したのだから、勘定連絡で仕掛品勘定に移動してきた材料費も当然標準価格。
丸暗記しているとこれに気付かないから、正確に理解する必要があるよ。
ってかシュラッター図書けば分かる事だろ
それすら分からないのなら受精卵からやり直せ
>>889 >うう…予備校によって落ちてる微妙なラインかと思うとすげー気になる…
今回はTAC予想で70点超えてれば多分受かってる。
でも予備校の配点って、傾斜も考慮しての配点だよね?
>>907 予備校配点は基本的に傾斜は考慮していない。基本的に均等配点。
もっとも、原価計算はTACの予想配点が傾斜後の実際の配点に近いと思われる。
>>908 じゃTACの原計配点は、傾斜考慮じゃなくて難易度としてもあれくらいの配点だと予想したってこと?
>>909 TACは問4は正答率が低いと予想してあえて配点を低く割り振ったんだろうな。
実際、問4の出来不出来で合否が決まるということはまず考えられない。
じゃあ原計問4は傾斜考慮してるってことだね。
てか原計に限らず、TACは他の科目も傾斜考慮してると思うんだけど。
工簿の理論然り、商簿のSPC然り。
今年の上半期、俺は何個シュラッター図かいたんだろう
俺は多分200は描いた
今までに1000以上描いたベテさんはいますか?
俺はシュラッター図で抜いた
あれ気持ちいいよな
全経1回 日商3回受験したけど
2級から50も書いていない気がする
(´・ω・`)
200は余裕でかいてるな
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/30(水) 20:45:13 ID:Bmu/9J59
予備校の配点は若干保守的だよ。
70満たなくても合格できる。
簿記1の受験生の半分くらいはそんなに出来ないしね。
かなり遅レスだが税理士の受験資格がほしいやつは簿記1級より全経上級を狙ったほうがいいぞ
11月の試験のとき原価計算、TAC配点8点で実際配点9点でした。
>>922 商14→17
会17→17
工25→25
今回の簿記のSPCで質問があるのですが、
SPCってあくまで個別財務諸表上は別法人格で何をしようと関係ないですよね?
だから連結財務諸表作成時点で連結の範囲として問題になるのであって
今回は土地の売却に関して明確な指示があったから土地の売却の修正仕分けはわかるんですが、
何でSPCの収益、費用とSPCの出資(投資有価証券)まで連結財務諸表みたく合算、修正するのでしょうか?
またSPCの事業がその目的に従って適切に遂行されているか、どうかの指示も無いのにどのようにしてこの判断をしたらいいのでしょうか?
>>923 予備校配点 足切り、64点
↓
実際 足切り無し、68点
ってことか。おしかったね。
やっぱり予備校の採点は保守的なんだね。
ということは、66以上で期待できるということかね。
なんだかんだで今回も難しかったし。
期待すればするほど結果が突き刺さる
岡田ジャパンの真逆だな。
また日本語通じないのが沸いてるなー
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/01(木) 08:04:35 ID:Y35YZKcO
ここの住人で今回短刀突破したのどれだけいるのかな?
俺は今年までと決めてたから、潔く撤退します。
あきらめないことも大事だけど、やっぱり期限を決めないと
ずるずると人生を無駄に消費していきそうで怖かった。
もう会計業界に携わることはないだろう。
会計士試験で得たもの
・レジュメ
・未だ童貞
会計士試験で失ったもの
・20代前半の大事な数年間
・友人
・親の金
・親の信用
・人との出会い
・自信
簿記1級スレなんですけど?
どのスレかも分からないお馬鹿さんなら落ちて当たり前だな
お前才能ないし辞めて正解、そこだけは利口だって褒めてあげてもいいよ
>>934 朝からワラタ
失ったもの大きいw
得たものの意味がないw
>>934 >会計士試験で得たもの
・膨大なテキスト
があるじゃないか!w
自習室でテキストの量見ててすごいなーとは思う。
あれ全部で何冊あるんだよw
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/01(木) 08:30:48 ID:rXwXbB13
ぷw
会計士のスレで釣られてるやつなんかいないのにwwww
やっぱり一級は低能集団やなw
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/01(木) 19:41:45 ID:CWwI6F40
スレッジ
もっと打てよ
943 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/02(金) 17:14:37 ID:+cT9ySb1
>>934実はここ、一級スレなのよね
で、一級は受かったんですか?
また、何年間会計士の勉強にかけたんですか?
>>934 の人気に嫉妬
資格全般板では税理士・会計士スレは皆無だけど日商1級は存在
2級との難易度の差が大きいけどあくまで簿記検定という微妙な立場が伺える・・・
(´・ω・`)
>>944 逆だろ
検定(笑)レベルの試験なのに
会計士や税理士といった話が出てくるんだぞ?
きっと嫉妬してるんだろ
本当に低レベルなら無視するから
もっと誇らしく思えや
946 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/03(土) 09:32:24 ID:4JB0rc2v
新定率法 ってとおるテキストに載ってないぉ わかる囚詳しく簡潔に教えてほしいょ JKメグだよ☆お礼はするよ♪
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/03(土) 10:43:35 ID:Nst8WOUn
新定率法ってのは
電話をかけた時間に応じて金額が変わるっていうややこしい契約方法のひとつ
たくさんかければかけるほど割引額が大きくなるってのが電話会社の主張だけど、当然のことながらかければかけるほど払わないといけない金額が上がるってのは変わらないし
あんな契約を取ろうとする電話会社も信じられないが
契約を結び利用者もありえないよねwww
予備校も今回の問題見て理論対策に時間割くようになるのかね
952 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/03(土) 12:36:45 ID:wRw9CXkK
119回だって理論出たし変わらんだろ
予備校は元々理論対策してるよ。
俺の彼女対策は?
は?
は?
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/10(土) 00:17:19 ID:QMCi3E//
標準原価計算の仕損の発生点が始点発生や途中一定点発生のときの月初仕掛品の扱い方が分からないいいい…
月初仕掛品の進捗度が仕損の発生点を越えてるのにも関わらず、
それは先月だから無視するって、意味分からないです…
は?
>>957 それじゃわからない。
できれば問題を書いてくれ
定点発生ならそれを越えた仕掛品には含まれてるはず
月初の仕掛品の原価にすでに仕損分が含まれてる額なのでは?
あと問題で先入れ先出し法とかは関係ない?
こっちのスレは流れ遅いな
うむ。
>>957 959の言うとおり、仕損検出点を通過しているなら月初は負担させるはず。
ただ、先入先出は関係ない。標準でこの言葉が出てくるはずないから。
標準原価計算の時点で正常仕損の負担先・割合は決定されてて月初仕掛品の進捗度が仕損発生点を越えているなら月初仕掛品原価に既に正常仕損費が含まれている
今月の原価計算とは別問題で今月分は標準原価計算の原価標準にしたがって月末の原価が計算されて実際原価との差額はシングルプラン・パーシャルプラン等の問題になって完成品・仕掛品には関係ないのでは?
見当違いだったらスマソ
ってことは月初仕掛品データの投入量がデータに与えられるってこと?
さすがにそんな簡単な問題はねーべ
とはいえまずは957の問題文を見せて欲しいものだ
前日なのにビックリするくらい書き込みないな・・・
まぁ全経だしな・・・
俺全経受けないし
新定率法って何?昔のが旧定率法になっただけだと思うんだけど。
↑ってことは新定率法ができたってことでしょ?
1級講座を受講して何年も費やしてる人いるようだけど、
会計士の簿記、財務諸表論、管理会計だけを受講した方が早いと思います。
1級の講座の内容は知りませんが、
上記の会計士の講座をとって、半年後に受かりました。
初心者でしたし、過去問も解いてません。
会計士の内容やってれば1級は簡単です。
こういう方法を知らない人が多いと思ったので参考までに。
会計士講座が高いんです。
半年もかかるのか
半年もかかるとかバカだろw
俺は0.05世紀でとれるわwwwm9(^Д^)
>>946 サクっとには250%定率法は例題付きで載ってる。
サクっとは言われてるほど内容薄くない。
250パーとか二年前くらいからの論点だろ。古いテキストでも使ってんのか。
財務会計講義 桜井 久勝
財務会計 広瀬 義州
などの会計士試験基本書と合格トレーニングもや過去問の組み合わせでも合格可能でしょうか?
素直にとおるテキストなどを揃えたほうがいいのでしょうか?
>>978 何ともいえない
基本書あっても邪魔にはならないが読まなくても受かる人はいるし
ひとの数だけ登頂ルートがあるので結局は自分次第
ただアプトプットトレーニングを反復しなきゃ通らないですよ
基本書は困ったときに引く辞書
980 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/16(金) 19:22:13 ID:VuxZXG1t
以前も質問しましたが、全く理解できません。
どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか?
社債の1年以内償還社債のところが分かりません。
決算整理前残高試算表
4年3月31日
自己社債 240,000
社債利息 16,200
社債 582,000
決算整理事項
1. 社債は2年4月1日に額面600,000円の社債を額面100円につき95円
1年据置後、利払日毎に120,000円ずつ抽選償還、利率年3%(利払日は3月
と9月の各末日)の条件で発行。
2. 社債の償却原価法は、社債が工面による社債資金の利用割合に応じて償却しているが
当期の償却は未処理。
3. 過年度の処理はすべて適正に行われており、当期においては、社債償還時に自己社債
勘定により処理しており、クーポン利息の処理は適正に行われている。
上記の問題で1年以内償還社債の求め方が
120,000+120,000=240,000 → 一年以内償還社債の額面金額
(600,000−570,000)×120,000/3,000,000=1,200 → 4年9月30日償還社債に対する来年度償却額
(600,000−570,000)×240,000/3,000,000=2,400 → 5年3月31日償還社債に対する来年度償却額
以下省略
この式の2・3行目意味が分かりません。
2行目は×360,000/3,000,000だと思ったんですが・・・
長々とすみませんが、どなたかお願いいたします。
半年ごとに償還するんだから
(600,000−570,000)×120,000/3,000,000=1,200 → 4年9月30日償還社債に対する来年度償却額
(600,000−570,000)×240,000/3,000,000=2,400 → 5年3月31日償還社債に対する来年度償却額
であってるとおもうよ。一年分まとめて計算したら×360,000/3,000,000になるってだけじゃないの?
半年周期で1項が120,000だから
半年後の4年9月30日償還社債の償却額は120,000
1年後の5年3月31日償還社債は2項使ってるから240,000
しかしなんのテキスト使ってるか知らんが異様に分かりにくいな
984 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/16(金) 21:31:32 ID:VuxZXG1t
>>981>>982>>980 みなさんお返事有難うございます。
4年9月30日の仕訳
社債利息 3,600 / 社債 3,600
社債 120,000 / 当座預金 120,000
5年3月31日の仕訳
社債利息 2,400 / 社債 2,400
社債 120,000 / 当座預金 120,000
だから1年以内償還社債は234,000だと思いました。
全く理解できなくてかなり苦戦中です・・・
社債利息
4年9月30日の仕訳
社債利息 3,600 / 社債 3,600
どっからこれがでてくるんだ?
社債額面120000を半年につき1200増やしてくんだからそこは1200だよ
>>979 ええと、では、とおるテキストは必須というわけではないですか?
987 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/16(金) 23:38:35 ID:VuxZXG1t
>>985 ホントすみません。
「社債額面120000を半年につき1200増やしてく」ってどういうことですか?
>>987 985じゃないけど答えてみる。
説明するには、社債の発行時からもう一度考えてもらう必要がある。
まず、社債の発行。
600,000円×0.95=570,000円 となる。
ここで勘違いしてはいけないのが、
120,000円×0.95=114,000円 が5つあるって意味では無いってこと。
つまり、発行時点で5つの社債の帳簿価額は全部違うんだ。
理由は、仮に全部の帳簿価額が等しかったとすると、
一番最初に償還する社債は1年で6,000円も償却しないといけなくなるから。(120,000-114,000=6,000)
だから最初に償還する分は、当然帳簿価額が最初から高い。
後の方に償還する分は、当然帳簿価額が低くなってる。
じゃあ実際にそれぞれ帳簿価額がいくらか記す。(簡便的に、1番目に償還する社債を@とする。)
@ 120,000-1,200×3=116,400
A 120,000-1,200×4=115,200
B 120,000-1,200×5=114,000
C 120,000-1,200×6=112,800
D 120,000-1,200×7=111,600
@+A+B+C+D=570,000円
最初の半年で5枚全部を償却するとき、6,000円だったよね。
この6,000の中身は、5枚をそれぞれ1,200円ずつ償却するって意味なんだよ。
だから償還した後の社債償却額は、逆に1,200円ずつ減っていくよね。
989 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/07/17(土) 00:26:23 ID:NCPgSmF4
>>988 有難うございます!
すごく丁寧な解説でなんか分かってきた気がします。
でも
4年9月30日の仕訳
社債利息 3,600 / 社債 3,600
社債 120,000 / 当座預金 120,000
がどうして違うのかがイマイチ分かりません。
アタマ悪くてすみません。
990 :
988:2010/07/17(土) 00:37:41 ID:???
>>989 4年9月30日の仕訳?
それは考える必要ないけど、もし仕訳考えるならそれで合ってるよ。
ちなみにその仕訳の意味は、残り3つ分の社債を1,200ずつ償却したって意味だよ。
ただし、
>>980で言ってた2行目の仕訳は、社債償却の仕訳じゃないぞ。
だから2行目の仕訳は3600じゃなくて当然。
>>980の2〜3行目の計算は、この後一年以内に償還される二つの社債の、未償却残高を示してるんだよ。
991 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
>>990 返事が遅くなりまして申し訳ありません。
そういうことでしたか。よく分かりました。
ご丁寧に有難うございました。
全く分からなかったので、すごく助かりました。